立命館大学衣笠スレ15【法文産社国関政策】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部
志望者のためのスレッドです。

現在受験シーズンの為にドコの大学のスレでも、荒らし・煽り・コピペ厨が溢れかえってます。
無闇な反応しても荒らし本人が喜ぶだけです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
■大学生活板 立命館衣笠スレッド
立命館大学衣笠スレッド 89
   http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1168791576/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
2大学への名無しさん:2007/01/17(水) 02:20:04 ID:oEnuFJha0
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3大学への名無しさん:2007/01/17(水) 02:20:36 ID:oEnuFJha0
>>3 関連
〔削除ガイドライン〕 http://info.2ch.net/guide/adv.html

(よく使用される規定の要約・抜粋)
4.投稿目的による削除対象 レス・発言 議論を妨げる煽り
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿  レス・発言 故意にスレッドの運営・成長を妨害
6.連続投稿・重複   連続投稿・コピー&ペースト アスキーアート
7.エロ・下品
8.URL表記・リンク 客観的な説明が無い
【ローカルルール】大学の序列やランキング、大学叩き → 学歴板

※削除依頼をする場合は削除フォームに厳格に従う必要があります。
  また、依頼の際には悪質です・不愉快です等の主観的な記述は意味がありません。
  淡々と事務的にできるだけ形式的な基準に引っ掛けて依頼するのがコツです

 事前に他の依頼人のやり方をよく観察して真似するのが良いと思います。
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1151764167/l20
  ・大学受験板のレス削除依頼スレッド
4大学への名無しさん:2007/01/17(水) 02:22:03 ID:oEnuFJha0
■過去スレ
立命館大学衣笠スレ【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129276270/
立命館大学衣笠スレ2【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138109720/
立命館大学衣笠スレ3【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138971955/
【合格】 立命館大学衣笠スレ4 【法文産国政】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139314221/
立命館大学衣笠スレ5【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139488511/
立命館大学衣笠スレ6【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1139673946/
立命館大学衣笠スレ7【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140066616/
立命館大学衣笠スレ8【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140319068/
立命館大学衣笠スレ9【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140404690/
立命館大学衣笠スレ10【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141306125/
立命館大学衣笠スレ11【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142949420/
立命館大学衣笠スレ12【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143820817/
立命館大学衣笠スレ13【法文産社国関政策】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145030349/
立命館大学衣笠スレ14【法文産社国関政策】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160961742/
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14大学への名無しさん:2007/01/17(水) 03:09:13 ID:Rr1MYs6U0
>>12
スレたて早々粘着とは暇なやつだな。
15大学への名無しさん:2007/01/17(水) 03:13:52 ID:Rr1MYs6U0
>>13
わからん、どこ?文面からするとその2校以外の大学なのか?
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17大学への名無しさん:2007/01/17(水) 10:11:00 ID:8csbWYU30
>>1
乙だが、
代行スレには

スレタイに映像学部も含めた更新テンプレ

があったことを付言しておくw
18大学への名無しさん:2007/01/17(水) 12:09:02 ID:iZcCTXifO
立命館って大学あるんですか?
19大学への名無しさん:2007/01/17(水) 12:51:49 ID:ftFHU6LL0
A方式で法学の次に難しいのって政策科学?
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:04:42 ID:Rr1MYs6U0
>>20
一人でよくがんばるねぇそれが仕事なの?
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:33:44 ID:oEnuFJha0
現在受験シーズンの為にドコの大学のスレでも、荒らし・煽り・コピペ厨が溢れかえってます。
無闇な反応しても荒らし本人が喜ぶだけです。
荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。
24大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:42:57 ID:pAOULnVGO
立命館、でかい大学なのに夜間はないんですか?
25大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:48:53 ID:6TMSSnQo0
>>23
その台詞他スレでも貼り付けろよw
26大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:05:54 ID:oEnuFJha0
てめぇが貼り付けろ
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:44:54 ID:0dkicJF+0
スッカラ館 スッカラ関学 スッカラ関大
30大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:02 ID:mDWqbJpVO
映像学部って倍率どうなん?やっぱ今年新設だから穴場なのかな??
31大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:07:15 ID:AvpYcYy00
同志社文情も新設のときは偏差値低い人でも結構入れたらしいから
とりあえず立命にいきたいって人にはオススメかもな。
32大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:26:02 ID:4wPkTJLK0
>>30
珍しく任天堂やマイクロソフトも関わってるらしいから、きちんと大学調べて受験する奴は必然的に攻めるっぽい
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:56:22 ID:ioyttkLT0
このスレ見るとアンチ立命(同志社以下関西私大)になることがいかに辛いかがわかる
35大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:32:58 ID:bxt7EAQnO
>>30-31
いや、全然穴場じゃないだろ。
立命に初めて産社ができた時、倍率30倍いったんだぞwwww
映像も相当の倍率になる気がする
36大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:37:20 ID:fZiRDGMcO
映像志望乙
37大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:40:12 ID:mGhtnMnJ0
産業社会学部創設は1965年だよ、今とその時代とじゃいろいろ変わってると思うんだが・・・
そんな昔の事情は知らないけど
産社は他の大学の社会学部にあたる学部だから他の大学の社学希望者が一緒に受けたからじゃないの?
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:40:20 ID:YxgQAVovO
映像AOは受験者数133人で倍率約10倍だったが一般はどうなるの?
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41大学への名無しさん:2007/01/18(木) 05:23:17 ID:avepW2Ai0
去年、京都駅から立命館までの50系列のバスが廃線になって
新しくできるって聞いたけど、あれから増えたり、改善されたんでしょうか?
それとも、それが205のこと?
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:35:41 ID:bxt7EAQnO
>>36
ご名答!
44大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:34:38 ID:tEVkjHut0
◆立命館大学衣笠キャンパス周辺の『世界遺産』

金閣寺…足利義満が応永四年(一三九七)に造営した北山殿に始まり、
義満の没後に禅寺となった。夢想疎石を勧請開山とする。
寺名は義満の法号(鹿苑院殿)から付けられ、通称の金閣は舎利殿のことをいう。
応仁の乱による荒廃の後、豊臣秀吉や徳川家康に帰依された僧らが復興した。
境内には金森宗和好みの茶席夕佳亭。庭園は国の特別史跡および特別名勝。

龍安寺…細川勝元が義天玄承を招いて宝徳二年(一四五○)に創建。
玄承の師の日峰宗舜を勧請開山とする。枯山水の石庭は国の史跡および特別名勝。
白砂だけを敷き詰めて十五個の石を配置したことで有名。
茶室に水戸光圀が寄進した「吾唯足知」の手水鉢。鏡容池に真田幸村の墓。

仁和寺…仁和四年(八八八)に宇多天皇が、父の孝明天皇の遺志を継ぎ創建。
応仁の乱で衰退した後は、徳川家光の援助を受けて再興した。
覚行など代々の法親王が門跡となり、諸宗の本山を統括する最高位についた。
御影堂や五重塔をはじめ、十四棟の建物が重要文化財に指定されている。
また、平安前期の典型的様式を示す国宝が多数。境内の御室桜は名勝。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47大学への名無しさん:2007/01/19(金) 13:59:43 ID:pYjI1COM0
★2007年度立命館大学1/18
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      40.5%
産業社会学部 41.6%
国際関係学部 39.3%
政策科学部   55.8%
文学部      39.3%
映像学部    (1106)
経済学部    31.2%
経営学部    35.1%
理工学部    45.2%
情報理工学部 40.4%

合計38591人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/

・・・・んん?
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:47:34 ID:buj6SObt0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007011800230&genre=G1&area=K10

立命大の夜間 106年の歴史に幕 19日、最終講義

 働く人のために設けられた立命館大の2部(夜間、現在廃止)の流れを継ぐ夜間の
講義が19日で終了する。同大学は夜学校として創立され、戦後は企業や役所で働く
若者に学ぶ場を提供してきた。創立以来、100年あまりの歴史に幕を閉じることに
なり、関係者からは惜しむ声も上がる。

 同大学は、1900(明治33)年創立の夜学校「京都法政学校」から出発した。大学
になってからは文、法など5学部に2部を設け、60、70年代は、全学生約1万人の
うち3分の1近くを占めた。

 しかし、経済成長や生活様式の変化などで夜間の学生は92年度の約1800人から
95年度にはほぼ半減した。2部の募集を停止し、96年度からは昼間の講義も受け
られる「夜間主」のコースを設けたが、志願者の減少は止まらず、2004年度には
夜間主の募集も取りやめた。

 大学は、夜間主の学生のために、午後6時からの6、7時間目を4年間の期限で
残してきたが、本年度が最終年に当たる。夜間主の学生は現在22人で、19日の
産業社会学部「卒業研究指導」が最終講義となる。

 産業社会学部に在籍する団体職員大原伸五さん(49)=兵庫県西宮市=は「夜の
講義はさまざまな職業の人がいて、少ない人数で独特の雰囲気があった。社会の
流れでやむをえないが残念です」

 京都市教委の門川大作教育長(56)=74年法学部2部卒業=は「いったん断念した
大学に進学できたのは夜学のおかげ。末川博先生の特別講義を聞かせてもらった
のが懐かしい」と振り返る。

 教学部副部長の宇野木洋教授は「本年度以降も残る学生については、卒業する
まで個別指導を続ける。今後も社会人教育を充実させていきたい」と話している。
50大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:53:18 ID:QLGjMu940
立命もいよいよ営利主義大学となったか。残念。
51大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:57:12 ID:rim3FCRx0
海外の大学はみんなそうだがな
52大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:03:08 ID:nUt55WuuO
関大も今年からフレックス制募集しなくなったしな。
時代の流れだから仕方ないのか。
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:01:18 ID:Dp6KDN+K0
受験生に正しい情報を提供するスレにご協力ください。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168445404/

受験生の質問も随時受け付けています。
56大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:02:01 ID:G6CdHoyJ0
注意しろといわれても2/3までの受付は@2時間なんだが
57大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:09:55 ID:qsbMMzY60
同志社  18日 ←唯一持参は不可。確定近し 志願者減
いや、立命も消印有効持参不可なんだが。調べてから駄々こねようね
58大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:17:37 ID:xipvW3je0
国家一種取りたいんなら
法律学特修課程にいかなきゃならんのかな…
59大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:43:03 ID:fv4iG/8x0
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007011900161&genre=G1&area=K10

山田洋次氏が客員教授に就任 4月開設の立命館大映像学部

 立命館大は19日、4月に開設する映像学部の客員教授に映画監督の山田洋次氏(75)が
就任すると発表した。松竹京都映画(京都市右京区)の敷地内に、松竹などと共同で実習
施設を建設する計画も明らかにした。

 立命館大と松竹などは昨年5月、人材育成と映像産業の発展に向けた連携基本合意書
を締結。山田監督による教育プログラムの実施も検討してきたが、客員教授として講義
することが正式に決まった。新年度から映像学部のリレー講義や講義科目「映像文化
研究」などを年数回担当する。

 実習施設は、スタジオなどを計画。来秋以降の利用を予定しており、松竹京都映画も
映画製作などで利用する。

 さらに、映像学部の講義や実習に、松竹と松竹京都映画が施設や資材などを提供し、
講師やスタッフを派遣。映画やテレビ制作を学ぶ学生のインターンシップ受け入れも
進める。
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:52:01 ID:tWkQhSfx0
立命大の夜間 106年の歴史に幕 19日、最終講義

同大学は、1900(明治33)年創立の夜学校「京都法政学校」から出発した。大学
になってからは文、法など5学部に2部を設け、60、70年代は、全学生約1万人の
うち3分の1近くを占めた。


上場企業役員輩出率が低くなるのは当たり前ですよね。
62大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:53:04 ID:/ijgj+1e0
センター試験の真っ最中に暇だねキミ
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:11:38 ID:PYgQzBDj0
恐らくセンター利用で受かりました^^
そして恐らく蹴ります^^^^
65大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:17:04 ID:Q/Dqj0HT0
>>64
ネタ乙
何教科何%?
66大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:43:12 ID:PYgQzBDj0
まぁ参社なんだけどね、だから蹴るのよ
3教科ちなみに8割後半
67大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:31:22 ID:2DKJALB70
センター利用3教科で85%ってギリギリラインかな
ちなみに法学
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:52:37 ID:aU5Tlj4xO
センター前消えてた荒らしが.
センター死亡の欝憤はらすww
71大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:56:10 ID:PYgQzBDj0
>>67
85%ってギリギリどころか足りてないでしょ
ランキングによると89%はいるみたいだよ?法学3教科
72こすむぅだお:2007/01/21(日) 15:56:26 ID:57WlggZS0
>>66-67

8割ごときで何言ってんだwwwww
しかも3教科m9(^Д^)プギャー!!

代ゼミセンターランク

金沢 (前) 工 77.3%
金沢 (前) 理 78.4%

立命館 (セ) 理工5教科 88.6%

代ゼミセンターランク

80% 金沢 (前) 法 [6]

88.4% 立命館 (セ) 法5教科
73大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:01:23 ID:2DKJALB70
うおまじか
甘えてないで勉強しろってことだな
74こすむぅだお:2007/01/21(日) 16:04:15 ID:57WlggZS0
まあおまえは一般ならうかりそうだがな
センター利用のほうが当然厳しいm9(^Д^)
75大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:06:37 ID:PYgQzBDj0
お前はって何でわかるんだw
筆記のが苦手かもしれんじゃないか
76こすむぅだお:2007/01/21(日) 16:11:38 ID:57WlggZS0
揚げ足を取るな
77大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:24:14 ID:bX90FceVO
立命館の国語まじムズイけどどんな勉強してますか?
78大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:27:32 ID:dr8D8AOmO
国語できないやつは立命館無理
79大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:14:29 ID:2TaBUn/9O
センター3科目で86.5%ぐらいだったんですけど産業社会受かりますかぁ??
80大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:38:18 ID:ivcKptrR0
国語できなくても、一般で同じ学部5回受けたらいいお
クソ簡単な問題の日がその5回の間に1回あるから受けたらいいお
81大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:45:42 ID:mczpKW8V0
>>80ありがとう

あと、立命地理ってムズイですか?
82大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:48:32 ID:dr8D8AOmO
つか君今年受けるの?
83大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:51:33 ID:ng+bUDNKO
>>79
合格おめでとう
84大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:56:38 ID:1isZqEIh0
>>79
今年易化傾向らしいからボーダーぐらいじゃない。
去年以外は産社86%がボーダーだったはずだから。
センターリサーチの結果待ちな
85大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:51:09 ID:Y2cACuJ6O
立命のセンター併用って
2教科83%はあきらめるべき?
86大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:54:44 ID:e9J4HH080
>>84
ちょwwwボーダーが3教科86%ってそれはないwww
87大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:10:10 ID:uYEtNhi00
映像学部って偏差値どんぐらい必要か予測できる人いる?
88公明ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2007/01/21(日) 21:13:32 ID:rp0dwUwv0
同志社の文化情報←今年志願者激減w のパクリみたいなもんだろ。
文系でも理系でも受けれるような
おそらく同志社の文情が59あたりだから57ぐらいだとおもふ
89大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:22:16 ID:dr8D8AOmO
>>87
59、60くらい
90大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:51:04 ID:mczpKW8V0
>>82
今年受けますよ!!英・国・地理、教えてください
91大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:54:43 ID:dr8D8AOmO
地理? やや難くらいだろ。
つか言っちゃわるいがこの時期に国語むずいだと地理の難易度聞いてるとか普通に受からないだろうよ
92大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:01:42 ID:aSJGUjbqO
法と産社センター五教科569/700で受かるかな…?
93大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:42:32 ID:D+4v5PKr0
法センター91%は微妙ですかね?
94大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:15:53 ID:I6+YotPK0
>>86
俺が受けた年はボーダー86パーぐらいだったぞ
95大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:19:23 ID:e9J4HH080
>>94
とりま2005年で83%程度だったから86%あれば受かると思われるんだが。
96大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:23:54 ID:IEtjSJWW0
セ併用なくなったのね。。。
97大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:24:36 ID:m+qBAqFYO
国際関係のIR方式受けた人とかいます?
いたら記述やリスニングのレベルとか教えてください。
98大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:41:08 ID:w5FfRXtr0
3教科84%ぐらいだ…産社セ3終わったかもしれない…
ボーダー上は怖すぎる

未だにA方式かセ併用か迷っているんですが、
併用にするとして、出せる一番点数の高い教科が日本史の84/100です。
これで出すのは無謀でしょうか?
自分は数学が苦手で、私立の日本史のマニアックさに対応できないので、
できればセンター併用の方がいいのですが…どうでしょうか。
99大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:44:51 ID:I6+YotPK0
>>98
84は無謀だと思う。90オーバーが当たり前。
ただ英語と国語次第で挽回可能。

てか未だにって迷ってるって言うけど、出願の締め切りは大丈夫なの?
100大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:50:47 ID:w5FfRXtr0
>>99
そうですか…やはり世界が違いますね
でも英語と国語を頑張れば挽回できるんですね(`・ω・´)希望はありそうです
締め切りはぎりぎり間に合うかなーという感じです。
101大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:59:14 ID:I6+YotPK0
>>100
皆より−6点スタートって考えればいいよ。6点なんて現代文の一問ぐらい
に相当するだけやし。とりあえず残されてる時間有意義に使って頑張ってね。
102大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:02:37 ID:w5FfRXtr0
>>101
ありがとうございます!
とても自信とやる気が湧いてきました。
頑張ります。
103大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:08:14 ID:5GYwWYKm0
>>102
自分も日本史85で産社受けるよ。
何専攻なんだろ?下手したらライバルだよね…
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:43:03 ID:puthYMCO0
国際経済83% どうだこれ?
107大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:47:05 ID:E7VZY4Z/0
結局のところ、志願者数に結構依存するよなぁ。
まぁ、全体的に減少傾向+センター自体が全体でやや難化
だからボーダー上がることはなさそうだけど。
108大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:09:41 ID:Dl/Ba74a0
国際関係89%
難化なら受かるかもしれない
109大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:45:34 ID:TI01yT6QO
センター3教科84%、産社志望
取れると思ってなかったんで申し込んでない
赤本やっても合格点取れない

.゚.(ノД`).゚.。
110大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:47:36 ID:j8CjWvHX0
志願者速報くらい土日なら更新してほしす・・・結局数を気にしても意味ないんだけど
111大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:42:01 ID:TNxdG49o0
>>102
おれは92で併願やるわ。
ただ英語が壊滅的にダメ(センター5割以下)だからあと2週間とちょっとの
一日全てを英語に費やするわw
112大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:47:53 ID:KDiUWADeO
英語がそんな短期間で伸びたら誰も苦労しねーよ
113大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:54:53 ID:TNxdG49o0
>>112
そりゃ一日に英語だけに16時間も費やせる奴なんてそういないからな。
普通は学校の授業や他の教科だってやらなきゃいけないんだし。
まぁセンター三日前に英語勉強しはじめたから まだ十分伸びしろあるだろ。
114大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:56:39 ID:QT0Kqx4J0
景気よくなって就職もよくなったから
学費が高くても映像にはどっと人が集まるよ。
APUと同様1期生にはとても明るい未来が待っている
115大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:34:21 ID:LGFnub+gO
立命ってセンター試験後でもセンター型申し込めるようになったんだな
俺の時は前にしか無理だっのに。

俺が受けた時は英178国156社83だったんだけどこれで立命法のセンター型っていけるの?
偏差値上がったから今はもっと高いのかな?
116大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:41:16 ID:6r0khwamO
最低合格点ってどこも80パー近いのね

赤本やってないけど、立命受けてみようかな・・・
117大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:46:17 ID:KDiUWADeO
いまさら無謀すぎてワロタ
118大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:20:06 ID:gowKKW+9O
英 180
社 88
国 164(現89)

こんなに取れると思ってなかったよorz
センター利用一個も出してないしorz


これで国関の併用出そうと考えてるんですが大丈夫でしょうか?本試験って難しいんでしょうか…。
119大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:23:35 ID:L8kW4mHm0
>118
センター利用後期出願すればいいんじゃね
120大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:34:21 ID:U3wGsneQO
センター\(^o^)/オワタ
E方式にかける
121大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:47:56 ID:V6bqa4ci0
>>118
もったいないな、出しとくべきだったね
89%超えてるから後期でもいけんじゃね?リサーチ待ちな
122大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:00:44 ID:LACkLAfZ0
今年はセンター後もセンター出願可能

★2007年度立命館大学1/18
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      61.7%
産業社会学部 69.2%
国際関係学部 65.2%
政策科学部   92.6%
文学部      61.4%
映像学部    (1888)
経済学部    51.2%
経営学部    57.9%
理工学部    74.0%
情報理工学部 68.7%

合計62842人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:41:54 ID:MHXZ1rbRO
法学部のセンター利用3教科のボーダー90%超えそうじゃね?
今年初めての導入だからなんとも言えないが…みんなの意見を聞いてみたい
125大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:24:00 ID:Wq5GuIoDO
法学は難しいと思うけど90越えはないな。82、3だと思う。それより後期併用の方が難しそう。
126大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:26:21 ID:FGHqY6+t0
産業社会 4教科で 82%は厳しい?
127大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:39:13 ID:V6bqa4ci0
>>125
産社より低いわけがない
89%〜くらいじゃね
128大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:49:38 ID:Wq5GuIoDO
>>126
今年は平均下がるし恐らく大丈夫。
>>127
それはない。簡単だった去年4教科で85。3教科と4教科は例年立命では大差ないから82、3ボーダーとみた。一昨年は486/600で受かるぐらい簡単なのをお忘れなく。
129大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:50:50 ID:Q3pJesBR0
>>122
例年並みぐらいだな。去年の1月29日時点で志願者が7万9千だったらしい
からおそらく例年並み。あるいは9万割るぐらいか。

>>125
それはない。法学部は9割ぐらいは必要。
4,5教科ですら8割後半だからな。

>>126
微妙。悪くはないと思うが、余裕でもない
130大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:55:21 ID:4eMv1JQVO
映像学部対策なら文系赤本だよな?
131大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:03:08 ID:pFvcTHnnO
文学部のセンター併用でセンターの古文漢文が30点分あるんですが100点を30点満点として利用するということですか?
132大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:04:54 ID:Q3pJesBR0
>>126
ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/law/kekka.htm

これで自分で調ると良いよ。>>129は言い過ぎたかな。

>>128
法学3教科はまた別。大学側はおそらく法学部に関しては重量入試(国立組)
で確保した受験生が欲しいわけであって、これまで3教科を実施する
必要がなかった。今回その3教科を実施するんだから、他とは難度が違う
のは明白だと思うんだが。3教科で82%で済むなら誰も主流方式の試験
受けないんでは・・・三教科82%とか私大洗顔なら普通に取れるし
133大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:10:21 ID:Y1YAFEaD0
もうセンター4,5教科方式は基本的に奨学金の要素が強いからなあ。
それにしても映像強いなあ・・・
受けようと思ってたけど怖くて受けられん。どうしようかな
134大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:12:18 ID:Wq5GuIoDO
>>132
82、3は言い過ぎかも知れないけど立命館のセンター利用は数とるからライバル大学に比べて簡単。立命法と言えどもたくさんとって国1の合格者増やす作戦だから90いくことはまずないと断言してもいい。今年は難化したしね。
その代わり唯一国関は質を重視する傾向あり。
135大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:12:54 ID:MHXZ1rbRO
とりあえず、センター3教科91%だったんだが…法学部まだ望みあるかな…?
136大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:18:33 ID:PMDd31bgO
同志社志願者大幅増の煽りを受けて、これから立命への駆け込み受験者が増えて難化しそうな気が・・・・

とくに法・国際関係あたり
137大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:19:03 ID:Wq5GuIoDO
>>135
余裕。絶対受かると断言してもいい。基本的に立命法は頭悪いから恐らく衝撃を受けると思う。あと左翼教授の巣窟(北朝鮮のスパイやってた徐とか)なので気をつけるべし。
138大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:22:06 ID:Q3pJesBR0
>>134
国T狙うなら尚更3教科85%ぐらいの奴なんていらないような・・・
当局がどうでるか見物だな。
139大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:23:30 ID:9kY2J3ImO
産社の3教科のボーダー&安全圏どのくらいかな?
140大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:23:31 ID:ynfFgusB0
>>135
5教科なら89%程度でうかるだろうが3教科では厳しい
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:25:12 ID:Y1YAFEaD0
>>139
微妙だが
去年若干下がったからな。83程度でボーダー上かな。
85超える事はないが
80を切る事もないと思う。
まあ85あれば安心していい。
1点の差がすごいもんだからな。
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:27:05 ID:aiRNRHTHO
法律学徳集荷邸行きてぇーーーー
145大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:30:36 ID:ynfFgusB0
>>142
去年の代ゼミ合格者平均

立命館 (セ) 産社3教科 523.8(87.3%)
立命館 (セ) 産社5教科 599.1(85.6%)


146大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:30:44 ID:Q3pJesBR0
>>144
来いよ
147大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:33:55 ID:Y1YAFEaD0
>>145
それ合格者"平均”だぞ。
入試要綱に書いてあるよ。今年の最低点。
三社3教科は去年82.7とかだった気がするんだが。

ただ今年は志願者増えたしなあ。
ちょっとあがるかなあ。
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:37:59 ID:Wq5GuIoDO
>>138
別に受験時の学力なんて国1にそれほど影響しないから。入ってからどれくらい頑張るかが重要。
>>140
5教科で89とれる人間は立命に余りいないよw
人気かつセンターが簡単だった去年でさえ4教科85で受かったんだからw
150大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:39:15 ID:MM0mNhji0
ギリギリ8割に届かなくて期待することもできなさそうだorz
せめてもうちょっと受かる可能性を残してワクワクしたかった…
151大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:41:28 ID:ynfFgusB0
>>149
法学部5教科代ゼミ合格者平均が89%
152大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:43:00 ID:V6bqa4ci0
まぁ代ゼミの時点で信じる価値はないな
河合が一番平均的な母集団だろ
153大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:46:41 ID:ynfFgusB0
>>152
代ゼミと河合はほとんど変わらんよ
で、河合では何%だったんだ?
154大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:50:46 ID:Wq5GuIoDO
>>150
センター5教科型合格者最低点去年588/700(84,0)一昨年568/700(81,1)ちなみに競争率2,1
あと立命についつ代ゼミはインチキが多い。駿台と河合塾を信じるべし。
155大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:53:18 ID:Q3pJesBR0
>>149
>別に受験時の学力なんて国1にそれほど影響しないから。
入ってからどれくらい頑張るかが重要。

いや、センター三教科で85%程度しか取れない奴が国Tの試験合格
できるほど努力できるかが疑問。正直マーチ閑閑同立以上目指す
私大洗顔の奴なら85%ぐらい取れるだろ。
156大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:00:05 ID:ynfFgusB0
>>154
最低でなく平均は?
157大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:01:08 ID:ynfFgusB0
それと私文で駿台はないw
158大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:03:27 ID:Wq5GuIoDO
>>155
それを言うなら私立専願の時点で厳しいと思う。ぶっちゃけ国1は京大(阪大神大)落ちレベルが基本。あと早稲田慶應落ちもぎりぎり可か?
159大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:07:13 ID:Wq5GuIoDO
>>156
平均なんて必要ないと思うが。
>>157
どの資料を見てるのか分からないから何とも言えん。
160大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:10:44 ID:iRVKiriY0
>>152
代ゼミデータに価値が無いという根拠は?
ソース無しで断言すれば受験生をだませるとでも?
161大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:15:55 ID:Gnqa0hsm0
英171
国89
歴91
88.5%

代ゼミ見て絶望してたんだけど、
やっぱ法学3教科微妙ですかね・・
162大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:16:28 ID:ynfFgusB0
>>159

>平均なんて必要ないと思うが。

149 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 17:37:59 ID:Wq5GuIoDO
>>138
別に受験時の学力なんて国1にそれほど影響しないから。入ってからどれくらい頑張るかが重要。
>>140
5教科で89とれる人間は立命に余りいないよw
人気かつセンターが簡単だった去年でさえ4教科85で受かったんだからw

137 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/01/22(月) 17:19:03 ID:Wq5GuIoDO
>>135
余裕。絶対受かると断言してもいい。基本的に立命法は頭悪いから恐らく衝撃を受けると思う。あと左翼教授の巣窟(北朝鮮のスパイやってた徐とか)なので気をつけるべし。

>どの資料を見てるのか分からないから何とも言えん。

154 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/22(月) 17:50:46 ID:Wq5GuIoDO
>>150
センター5教科型合格者最低点去年588/700(84,0)一昨年568/700(81,1)ちなみに競争率2,1
あと立命についつ代ゼミはインチキが多い。駿台と河合塾を信じるべし。

へのレスだが資料は駿台の母集団
163大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:19:05 ID:wRCetu3a0
ID:Wq5GuIoDOは痛いやつだな笑
164大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:21:56 ID:Y1YAFEaD0
さっきから平均と最低点間違えてるやつが
受かりゃいい話であって
センター利用の合格平均なんて何の価値があるんだ
165大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:22:05 ID:5CYqDvUN0
>>163
そんなこと言うなよ
166大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:24:53 ID:luHoDKpXO
分散が大きい最低点はあてにしないほうがいい
167大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:26:32 ID:Wq5GuIoDO
俺は大学発表の試験結果データに基づいて話をしてるのだが何か問題でもあるのか?
168大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:30:02 ID:wRCetu3a0
ID:Wq5GuIoDOは質問に答えるどころか言うことがころころ変わるな笑
169大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:31:27 ID:5CYqDvUN0
>>168
そんなこと言うなよ
170大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:38:57 ID:Wq5GuIoDO
1つアンカーを間違えたみたいだな。
171大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:39:04 ID:Er1dFTNx0
文3教科A受験
英語169
生物84
地理80
厳しいですかね?去年のボーダーだと足りませんが今年はセンター平均点下がってますし
今のところ志願者も去年より少ないみたいなんで。
172こすむぅ:2007/01/22(月) 18:45:41 ID:beXYtF4F0
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
173大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:53:32 ID:Er1dFTNx0
ありがとうございました。一般(SA)で受かるように頑張ります。
174大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:16:06 ID:9kY2J3ImO
産社3教科は去年より少しあがったとしても
85%あればいけると踏んでokですか??
175こすむぅ:2007/01/22(月) 19:17:02 ID:beXYtF4F0
おk
176大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:18:09 ID:DYvwSj5uO
今年は志願者数アップ??
177大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:19:03 ID:V6bqa4ci0
ていうか今年難化って言われてるんでしょ?
去年よりむしろ下がるんじゃね
178こすむぅ:2007/01/22(月) 19:20:14 ID:beXYtF4F0
あっぷ
179大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:21:28 ID:9kY2J3ImO
>>175
ありがd
180大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:22:02 ID:iFi1rrwQO
立命館政策科学部3教科センター利用なのですが
英語 175
国語 76
日本史 91 で84.8%なのですが厳しいでしょうか??
181こすむぅ:2007/01/22(月) 19:22:50 ID:beXYtF4F0
厳しい
182大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:27:44 ID:Wq5GuIoDO
いや適当なこと言うなよw
>>180なら恐らく大丈夫だから。
183大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:32:36 ID:V6bqa4ci0
>>ID:Wq5GuIoDO
こいつはさっきから何を根拠に言ってんだ?
大学発表のデータに基づいてとか言ってるけど
政策科学部3教科は去年85.0%、一昨年87.2%と84.8%じゃ大丈夫だと断言できないだろ
184こすむぅ:2007/01/22(月) 19:36:48 ID:beXYtF4F0
この私に逆らうのか?政策は大幅志願者増ゆえに3教科85%では厳しいと言ったまで
185大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:38:47 ID:9kY2J3ImO
センター利用の志願者数ってまだ確定してないよね?
今出てる速報から最終的にどのくらい増えるか分かったりしますか?
186こすむぅ:2007/01/22(月) 19:39:42 ID:beXYtF4F0
わかる
187大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:42:58 ID:9kY2J3ImO
>>186
教えてくださいm(__)m
去年からのup率でもいいので…。
188大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:43:49 ID:Wq5GuIoDO
>>186
お前こそ嘘のデータ出すなよ。去年は83、5%一昨年は80、0%だぞ。しっかりと入試ガイド見てみろ。
>>187
いや俺現役立命生だし。仮面してたから他大学受ける予定だが。それに逆らうもクソもないだろw
189大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:45:20 ID:Wq5GuIoDO
ゴメンまたアンカー間違えた。>>183>>184ね。
190こすむぅ:2007/01/22(月) 19:51:28 ID:beXYtF4F0
>>188
入試ガイドって何?
>>187
コピペだけどこれと>>122から予想はできるだろ

前期締切1/26(ネット)、前期大勢判明は例年1/29頃

------昨年1/29----今年1/21 
経済---12,361------7,196
文学---11,877------8,226
産社----7,281------6,902 (新設:スポ社1,138 子ども1,002)
経営----7,852------5,981
政策----3,195------3,317
理工---19,307-----15,911
法学----8,366------5,701
国関----3,146------2,539
情理----6,451------5,181
映像---------------1,888
合計---79,926-----62,842
191大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:53:50 ID:Wq5GuIoDO
>>183
君インスのところ見てたみたいだね。それは政策科学の中のコースだからね。まずは政策科学で合格してからインスで合格しないといけないんだよ。
192大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:55:12 ID:iFi1rrwQO
いろいろと物議をかもしてしまってすいません。
結局立命館政策はこの点じゃ微妙ってことでしょうか?
193大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:56:55 ID:Wq5GuIoDO
>>190
立命に資料請求すれば入ってる。
194大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:57:06 ID:KDiUWADeO
>>192
そうゆうこと
195こすむぅ:2007/01/22(月) 19:59:18 ID:beXYtF4F0
>>193
まあそこまでしていらんけど。
素直に代ゼミ見とけw
196大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:59:35 ID:MHXZ1rbRO
>>135ですが
とりあえず、油断せずに個別試験に向けてがんばります。今週中にはセンターリサーチ返ってきますしね。

俺の発言のせいで荒れちゃったみたいですいませんでした。
197大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:00:34 ID:Wq5GuIoDO
>>192
際どいけど大丈夫じゃないかな?平均も下がるだろうし。志望者の増加は気になるけどセンター3教科が増加するかどうかはまだ分からないしね。
198こすむぅ:2007/01/22(月) 20:01:20 ID:beXYtF4F0
うむ2chで聞くよりはセンターリサーチみたほうがいい
199大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:03:09 ID:Wq5GuIoDO
いや荒れたのは俺の発言を誤解する奴らが多かったからだけどね。何よりもまず大学発表が正確なのに…
あと立命は国関以外は意外と簡単に入れるよ。
200大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:09:54 ID:iFi1rrwQO
ありがとうございました。
とりあえずセンターリサーチ待ってみます(^O^)
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:28:58 ID:uzINwQkbO
産社3教科
英語157
現代文92
日本史85
85%でした。厳しい?
203大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:30:35 ID:KDiUWADeO
つかいい加減スレ違いだと気付けよ
204大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:55:13 ID:MM0mNhji0
センター試験併用方式って国語も英語もマークではない?
205大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:51 ID:Wq5GuIoDO
>>204
マークな筈だけど併用はけっこう難しいよ。センターのみの方が基本的に簡単だし楽。
206大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:33 ID:9zcViSRX0
去年のボーダー84%なんですが下がりますよね?
僕83%なんでかなり際どいんです。
207大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:44:03 ID:MM0mNhji0
>>205
ありがとう。
俺も出来ればセンターのみで受かりたかったんだけど
英語が壊滅的な点数で全体8割切っちゃったからな…。
最後までしがみついてみるつもり。
208大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:57:50 ID:nfLbI35s0
>>206
自分の行きたい学部も一昨年のボーダー84%
自分が取ったのが84%
際どすぎる…下がったらいいよね
209大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:21:38 ID:z4mXLp2rO
てか立命館ってD日連続ぐらいで試験受けれるじゃん!あれってD日連続で受けたほうが@日だけの人より合格する確率高くなんの?
210大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:22:56 ID:uUu6LBPu0
そりゃそうだろう
211大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:31:14 ID:qOQi9vy/0
>>209
5日のうちに自分の得意な分野がでてフィーバーしたりすること
とかがある。一日だと自分の不得意分野出題されたらちょっと厳しい。
そんな感じ。確率的には別に変わらないと思うが、ただ有利にはなると思う。
212大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:10:35 ID:+RmwIqUO0
>>209
同学部を5回受ければ、必ずクソ簡単な問題な日にぶち当たる
仕組みになっておるのだよ。こんな方式取り入れてるのは
リッツだけー、まさにお買い得大学!
213大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:12:21 ID:YI52hqrmO
別に同じ学部受けなくてもだけどな
214大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:13:47 ID:DvMfMgFq0
立命ってほんとに叩きが多いなw
どんな奴が叩いてるんだ?
215大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:24:26 ID:1QUZ8a2jO
立命館政策科学って立命館の中でも下位の学部なのかな?
216大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:31:57 ID:IWYj7PJGO
スポーツ社会にも併用あったらいいのに…
217大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:35:16 ID:COBBi6O6O
つーか、こんなとこ左手で鉛筆もってもうかれよ





by 補欠で受かった男
218大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:39:04 ID:ATbYntd6O
立命館の問題傾向って日によりマチマチだけど過去の傾向からすると、大半が最後の方の日程の問題は簡単だということに気付くと思う。
これはなぜか?理論的な根拠があるんだよ。
1日から6日までは他大学と試験が重なりやすい(同志社や関学)かつセンター失敗組などのいわゆる上位層が受けてないので、学生レベルが低く大学側としてはあまり合格を出したくないとみられる。
だから毎年A方式の最終あたりが問題を簡単にし、優秀な層を囲いこみたいという意図がある。
昨年の問題をみてもわかるけど毎年初日はヤバイよ。たしか源氏やら難しかったから
219大学への名無しさん:2007/01/23(火) 06:45:01 ID:JYyziw5b0
>>218
俺は去年初日で経済を特待で受かって最終日英語も国語も難しすぎて経済落ちたんだが。
220大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:41:12 ID:fhst/Gs9O
源氏供養のあれって難しいのか
221大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:03:33 ID:Xo8hSUNl0
最終日はクモの話とかじゃなったか。
糞むずいやつ
222大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:57:18 ID:FhK5ZjYG0
あれ2問しか正解できんかったな
無理ぽ
223大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:18:13 ID:YI52hqrmO
おれは恋文がきたらオワタ
224大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:37:39 ID:V/GGjKwM0
郵送は24日・ネット出願は26日まで

★2007年度立命館大学1/22
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      66.7%
産業社会学部 75.9%
国際関係学部 71.8%
政策科学部  103.4%
文学部      67.3%
映像学部    (2111)
経済学部    56.0%
経営学部    63.4%
理工学部    80.3%
情報理工学部 76.0%

合計68807人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
225大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:43:41 ID:FhK5ZjYG0
受験生にとったら今年は低ければ低い方がよかったりする
来年には激高になってるだろうから。
226大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:59:00 ID:E8/Y2Sz40
センター利用で昨年より一昨年の方がボーダーが高い学部があるのは、
どういうことなんでしょうか?
昨年は簡単だったと聞いたんですが…
センター全体の難易度とボーダーとは関係ないんでしょうか??
227大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:59:11 ID:ptxMz2l00
>>219
特待で受かったときどのくらい点数とれたのか教えてください!
228大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:15:26 ID:eY9unMBN0
センター利用の志願者数ってもう確定でしょうか?

229大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:34:34 ID:o0Bpe/C6O
いまいち合格の基準がわからないんだが
要するにA方式では合計何割取れれば合格できるんだ?
230大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:36:42 ID:YI52hqrmO
そんなこと今聞いてる時点で諦めろ
231大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:53:07 ID:BHfSmASA0
立命館の一般(文)で難しい教科って何ですか?英語?国語?
232大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:18:16 ID:+RmwIqUO0
>>231
5回受ければ大丈夫だお(^_^)v
クソ簡単な問題の日が必ずあるから(^_^)v
233大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:22:50 ID:5u0dnLTC0
センター併用で2教科82%はやっぱ無謀?
国際関係なんだけど・・・
それと%を出すときに少数以下って四捨五入してくれんの?
234大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:32:36 ID:tZh7uA3Z0
受かるかどうか不安なら勉強しろよ
235大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:51:45 ID:JYyziw5b0
>>227
自己採点で英語9割、国語7.5割、世界史7.7割くらい、初日の英語と国語は簡単すぎたけど
正直特待とれると思わなかったからびっくりした。
236大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:09:28 ID:Xo8hSUNl0
古文難しすぎて精子噴出しそう
237大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:28:11 ID:YJ8qmA0h0
>>229
俺も気になる
238大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:46:53 ID:ptxMz2l00
>>235
ありがと!なんだ、俺全部9割くらいじゃないと無理なんだと思ってた
狙ってみたいと思います!知れてよかった
239大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:02:56 ID:p+w7y+CSO
産社・センター3科目で87%だったんですけど大丈夫ですか??
志願者も去年より多いみたいだし心配です。
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:07:13 ID:LVApwezb0
>>240
これニュースで流れたの?
242大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:09:02 ID:eY9unMBN0
>>239
専攻によるんじゃね?
243大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:17:35 ID:I9NdNh+X0
>>240
シャレになんねぇ
立命行く奴は気をつけろよ
244大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:19:11 ID:LVApwezb0
マジでこれはやばすぎだろ。
法人全体の存立にも関わる。
245大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:20:25 ID:/si86pTT0
これ公安も大学に接触するんじゃないの?
まじで大学の根幹を揺るがせかねない事案だと思うが
246大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:22:20 ID:1QUZ8a2jO
ただの偶然じゃねーの?
247大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:24:25 ID:Xo8hSUNl0
俺は立命以外行くつもりないから
拉致とかどうでもいいかな。
立命に今年受かったら俺拉致ってもいいよ。
248大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:24:44 ID:I9NdNh+X0
>>246
8人もほぼ同一学部から出たんだし偶然じゃ済まされんだろ
249大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:26:43 ID:LVApwezb0
今までも同様のニュースあったけど、ソースが胡散臭かったんだよな。
でも今回はANNか。
どうなるんだろ?
250大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:26:43 ID:1QUZ8a2jO
>>248
マジレスでなんでそんなことになったんだ?
251大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:28:05 ID:I9NdNh+X0
>>250
単純だが、学校関係者特に経済学部関係者に工作員もしくは協力者がいたってことじゃねーの?
252大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:31:12 ID:1QUZ8a2jO
なるほど…そりゃ、怖いな。
つーか、リッツ黒い噂が多いな
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:34:08 ID:ptxMz2l00
立命がというより立命の経済学部に北朝鮮につながるやつがいるんじゃないの?
それか、経済学部の授業なんかで北朝鮮に関することを吹き込んでて
サブリミナル的に教育してあるとか
経済志望じゃなくてよかった…
255大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:36:17 ID:YI52hqrmO
つかこのスレ経済関係ない
256大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:38:17 ID:JYyziw5b0
草津キャンパスの半径1kは田舎ってレベルじゃないからなー
人通りも少ないし人目もなく拉致るのには持ってこいなのかもしれない
257大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:39:00 ID:GP3oF1Vt0
>>256
今の南草津見て言ってるのかい?
てかスレ違いだってw
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:39:47 ID:1QUZ8a2jO
>>256
衣笠キャンパスの周りはどんな感じ?
260大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:40:05 ID:ptxMz2l00
あっちのスレ基本人少ないしこれは立命志望としては注目したいニュース
いいんじゃないの?
261大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:40:14 ID:oyy+813K0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
262大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:40:45 ID:YI52hqrmO
いやスレ違いやで
263大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:47:54 ID:JYyziw5b0
>>257
いや、南草津駅じゃなくてキャンパス半径1Kね。

>>258
近経に変わったんじゃなかったっけ?

まあとりあえずスレ違いすまんかった。これできえまーす
264こすむぅ:2007/01/23(火) 22:48:56 ID:3M9u9dWa0
つーかANNて朝日自体がチョンじゃないの?
265あぼーん:あぼーん
あぼーん
266大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:53:10 ID:rP8IbD0mO
>>263
いやマル経と半々

俺もスレ違いだから消えるわ。でも学生は現状を変えようと頑張ってる者も数多くいる。ぜひ賛同する人は立命館に入って協力してくれ。ちなみに俺は現役立命経済生。立命を変えようと思って色々活動している。
267こすむぅ:2007/01/23(火) 22:53:38 ID:3M9u9dWa0
ぱんきょう?私文の講義は思想の植え付け合い?
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:07:24 ID:qSL8v5UUO
センター3教科自己採86%だったんですが、後期利用でどこひっかかりそうですか??
271大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:10:53 ID:JvuxD8Go0
こんなニュース、どこの大学でも犯罪なり宗教団体が存在してるのに受験生が一喜一憂しても仕方ないだろ
ほんと関学スレからの奴ばっかだな
272大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:21:08 ID:GP3oF1Vt0
いちいち反応するのも
荒らしと同レベル
273大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:21:34 ID:LVApwezb0
ニュース23で報道されてたね。
274大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:22:41 ID:/si86pTT0
NEWS23でも来たな
5年ごとに経済学部生が失踪
高すぎる確率
275大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:35:05 ID:H/xlQQip0
てかマジレスすると、どうでもいい
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:42:39 ID:JYyziw5b0
明るみにでたんだから俺らが心配せんでも学校のほうで何かやるんじゃない?
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:33 ID:kFvTRUZH0
立命叩きが最高潮だな。他に叩きようがないからこんなのばっか。
ちなみに「立命評論」=同志社から来た極左。
安倍現首相の講演阻止騒動もこのカテゴリの連中。
282こすむぅ:2007/01/23(火) 23:59:08 ID:3M9u9dWa0
まあどうでもいいけど無理に結びつけて俺のイメージを悪くするのだけはやめてほしいな
283大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:02:41 ID:kFvTRUZH0
今「防共」政策科学部は赤を完全追放しているはず。
最も立命らしくない学部とも言われていたが
川口新学長と現APU学長は政策出身。
284大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:05:19 ID:ax8oBeuNO
>>281

他大に責任転嫁するのは見苦しいから止めなはれ
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:09:56 ID:+01s7EEo0
経済学部と国際経済学部って
どっちが良いの?
289こすむぅ:2007/01/24(水) 00:13:05 ID:TjGzkfBg0
だいたい右翼だの左翼だのいってるやつは大学で何勉強してんだよ
思想か?w
290大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:14:16 ID:nmDRWcLr0
>>285
驚愕の発言だな…
昔のことをひっぱりだしてとか、今更どうしようもないとか。
横田さんとかの拉致について日本側が追及するのも不当な事か?

あんた怖すぎ…
291こすむぅ:2007/01/24(水) 00:17:58 ID:TjGzkfBg0
チョンが昔のはっきりしないことひっぱりだして賠償ニダニダ言ってるのと同じだろ
真相解明したら対策はできるんじゃね
292こすむぅ:2007/01/24(水) 00:20:47 ID:TjGzkfBg0
警察が真相を調べる行為(正当)と
2chではっきりしないことをネタに叩く(チョン)
のではわけが違うことくらいわかれ
293国際合格者:2007/01/24(水) 00:24:12 ID:qDvzpHh+0
ところで入学式は、いつでしょうか?
294こすむぅ:2007/01/24(水) 00:24:56 ID:TjGzkfBg0
4月じゃね
295大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:27:42 ID:/wUWU8xFO
お前ら何コピペにマジ議論してんのw??
296大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:28:00 ID:rMMWx3qgO
正直、ここ行かない方がいいのか??
297大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:30:59 ID:nmDRWcLr0
>>295
コピペっていうか全国ニュースで流れたんだが。
298大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:33:54 ID:/wUWU8xFO
>>297
拉致なんて話しらねぇよ〜
つか生徒数が全国と比べても莫大に多いいんだぜ。何年おきかに数人かが行方不明とか死亡したとかって不思議じゃなくない?
299こすむぅ:2007/01/24(水) 00:35:52 ID:TjGzkfBg0
>>295
今や2chはほとんどの人間が知っている巨大掲示板だ
こういう決め付けが世間のイメージとなることも多いんだよ
そうなると自分の株が下がる
だから腑に落ちないことは反論したまで
300大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:38:01 ID:uJm/lF+00
>>296
そういうことだ
301大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:38:15 ID:/wUWU8xFO
>>299
んなことより昨日の同志社の逮捕の方がこわいぜ〜!
身近に全国レベルの犯罪者がいたなんてな〜
俺のいきつけのローソンだからいなくてよかった!
302こすむぅ:2007/01/24(水) 00:39:07 ID:TjGzkfBg0
おまえらが行く行かないは知ったこっちゃないがとりあえず決め付けでイメージを落とすなと
303大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:40:44 ID:6n55vLd50
>>298
しかし立命館並みの学生数を抱える大学はいくらかあるが
わざわざニュースになったところを見ると、40人という数字は相当多いんだろ

ってかこの話し昔からあるよな
なんでわざわざ、この大事な時期にニュースになったんだ?
304大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:42:04 ID:cBKJBN8A0
拉致は現在も進行している犯罪だろ
305大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:43:02 ID:Q0TLu1FL0
>なんでわざわざ、この大事な時期にニュースになったんだ?

相当程度の確証が得られたからでしょ。
まあモタモタしすぎという感はあるが。


306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308こすむぅ:2007/01/24(水) 00:45:47 ID:TjGzkfBg0
可能性というのが意図的だな
309大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:48:36 ID:CHv2+Vgx0
古典が壊滅してセンター利用ここしか受かりそうにないのに何このニュース…
310大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:50:45 ID:/wUWU8xFO
まぁあれだろ経済以外にいきゃOKだなw
そもそも経済ってBKCだし
311大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:51:39 ID:6n55vLd50
>>309
気にするな
仮に立命職員の関与が確定すれば大打撃だろうが
さっきも言ったように数年間ほっとかれたんだ、確定までにはまだまだ時間がかかる
まだ正確なところもわからないしな
312大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:51:58 ID:Q0TLu1FL0
だから滋賀に隔離されたのかw
313大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:53:56 ID:UVuywznh0
大学生活とはなんら関係ないしスルースルー
314大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:54:19 ID:CHv2+Vgx0
>>311
ありがとう。
何とか入学〜就職までの4年間は明るみに出ないことを祈ってるよ。


まぁ、合格通知がこないことには始まらないけども。
315大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:56:12 ID:x6Jmj74/0
ここって学費安いの?
316大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:57:15 ID:/wUWU8xFO
>>315
年々少しずつ上がるけどそれでも安い方だよ
317こすむぅ:2007/01/24(水) 00:57:36 ID:TjGzkfBg0
はっきりしてから明るみに出るならわかるが
こんな中途半端な予想じゃどうしようもないだろ
一部のマスゴミもマスゴミだ
318大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:00:29 ID:uWiBj7lJO
東京の有名私大も摂理に連れ去られてたじゃん。
危険は何処にでもあるだろwww
319大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:00:48 ID:uJm/lF+00
>>315
たけーよ
320大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:04:50 ID:6n55vLd50
>>307
このニュー速のスレすげーな
ってか、このスレの内容が本当なら、とっくに誰か捕まってるだろうに
321大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:09:01 ID:UVuywznh0
てかどうでもいいと思ってるの俺だけ?
322こすむぅ:2007/01/24(水) 01:11:33 ID:TjGzkfBg0
>>320
うむ。大学が解雇するというよりは逮捕により必然的に解雇されるだろう。
だいたいそのニュースのやつも警察じゃなくてそこらのおっさんの話じゃないか?

今回の中途半端なニュースはその一部のマスゴミが
1.余程ネタに困っていた
2.意図的に立命館のイメージを落としたかった
のどちらかだと思うんだが。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:13:44 ID:6n55vLd50
よく考えたら、ここでこんな話してても評判下げるだけだ
この話は無視するか
325大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:14:49 ID:UVuywznh0
なにここ。おっさんの巣屈?
326大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:18:13 ID:kOPuBDO+0
終わった
327こすむぅ:2007/01/24(水) 01:18:14 ID:TjGzkfBg0
>>323
一部だけ悪い部分を抜き出して
その感想すらもおかしいぞ
読解力0なの?
内容は携帯からでもわかるよw
328大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:20:44 ID:1tdE3a+CO
評判下がっても真実を伝える方が大事。立命にはいいとこもたくさんあるし悪いところは学生有志が立ち上がって無くしていこうよ。
329大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:22:09 ID:UVuywznh0
実際の学生生活にはなんら問題ないし、どうでもいいじゃな〜い。
330大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:23:17 ID:rMMWx3qgO
>>322
マスコミはなんで立命館の評判を落としたがってるの?まじよくわかんね
331大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:25:11 ID:1tdE3a+CO
てかこすむぅって何者?立命生か?
332こすむぅ:2007/01/24(水) 01:25:31 ID:TjGzkfBg0
>>328
真実かすらもわからん状態だろ
話があるなら警察ででもすればいい
この中途半端なきめつけが一番どうしようもないんだ
333大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:27:10 ID:UVuywznh0
>>330
評判下げるとかじゃなくて、視聴率取りたいんでしょ。
この時期の大学ネタは数値取れるからね。まっ、拉致とか
俺は興味ないからどうでもいいです
334大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:28:33 ID:1tdE3a+CO
>>329
講義には関係ある。
この機会に立命のマイナス面を一般人に知ってもらって立命を改良したいんだよ。
335大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:28:48 ID:6n55vLd50
まあ、アレだな
毎年のように共産党の議長やら委員長やらの講演会を開いてるから、変なイメージが付くんだ
変な噂を立てられないように、大学側もちょっとは考えてくれってとこだな
336こすむぅ:2007/01/24(水) 01:28:53 ID:TjGzkfBg0
>>329
自分のイメージが下がるのは困る
>>330
立命館の評判を落とすことで相対的に得する団体に属しているマスゴミ関係者もいるから
>>331
うむ
337大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:29:10 ID:UVuywznh0
>>332
確かに事実ではあっても真実とは限らんな。まだ推測の段階って
いってたし。てか北朝鮮のスパイでもいんのウチの大学?
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:30:32 ID:1tdE3a+CO
>>332
真実になるかも知れないだろ?マスコミが率先して疑惑を伝えるのは義務。
340大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:32:10 ID:1tdE3a+CO
>>339
何で君のイメージが下がるんだ?
341大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:32:10 ID:UVuywznh0
てかここ受験板だし、場所変えたほうがいいのでは。。
342大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:34:40 ID:TmXHmNR30
>>321
全然どうでもよくないと思うぞ。
これが事実なら恐ろしい事になる。
343大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:35:33 ID:ZJTlO9pM0
まあ大学受験板でやることじゃないよ
344大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:36:51 ID:UVuywznh0
どこでやる?衣笠スレッドw?
345大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:38:09 ID:1tdE3a+CO
やべぇ…
安価間違えた
ここ最近寝てないからもう寝るわ
最後に拉致の他にも立命には左翼教授陣など色々な問題があることを新入生は知って欲しい。でも綺麗だし就職いいしいい大学だよ。悪いところはみんなの力で改善していこう!
346こすむぅ:2007/01/24(水) 01:44:02 ID:TjGzkfBg0
ID:1tdE3a+COこそチョンではないかという俺の疑惑
マスゴミに報道してもらいたいなあw
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:45:47 ID:1QSteWj90
拉致に大学が組織として関与したとは言ってないだろ。
北の工作員が大学に潜りこんで犯行を行ったとすれば、
その場所として利用された立命は被害者じゃないか。
349こすむぅ:2007/01/24(水) 01:47:37 ID:TjGzkfBg0
>>348
そういう見方もある
350大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:47:46 ID:f+GUBaaNO
立命館はデブしかいない。オタクのデブ笑
351大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:49:03 ID:TmXHmNR30
そりゃ大学が組織的に関与してたら大問題でしょw
そこまでいかなくとも教員に協力者が居たとなると
やはり大問題では?
まあ真相究明が待たれるな。
352大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:49:06 ID:vi4BYSyTO
立命は公式に抗議声明でも出すべきだ
ある種の営業妨害だろ
353こすむぅ:2007/01/24(水) 01:49:07 ID:TjGzkfBg0
>>350
俺の周りは少しやせめが多いな
ちなみにおまえのBMIは?
354こすむぅ:2007/01/24(水) 01:50:53 ID:TjGzkfBg0
>>351
もしそうなら関係者が責任をとればいい
しかし真相もわからない決め付けは何の解決にもならずイメージが下がるのみだ
355大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:52:09 ID:UVuywznh0
>>350
立命館はスタイルの良いリア充がいっぱいだぜ
356大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:53:05 ID:1tdE3a+CO
>>346
お前こそ民青あたりの人間にしか思えない。
あと立命生ならチョンなんて差別用語使うな。まあどうせ右を貶めるために使ってるんだろうけど。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:54:23 ID:UVuywznh0
>>356
争わない。てかまったくスレの趣旨に反してるから違うとこでやれ。
359大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:55:00 ID:ieHYQqrD0
入学試験直前のこの時期にこんな問題が明るみに出るとは・・・
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:55:55 ID:1tdE3a+CO
現に徐勝とかがいる時点で立命はちょっとおかしい。徐勝は黒い噂やおかしな発言が多すぎる。
362大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:57:16 ID:UVuywznh0
普段は過疎ってるスレなのに、この話題になると
一気にスレが伸びたなw
363大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:57:30 ID:vi4BYSyTO
>>357
立命は被害者だろ
何で内部だってわかるんだよ

真実の数は人の数、事実はひとつとかいうやつが推測で言うな
364大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:57:57 ID:1tdE3a+CO
>>358
いやお前に言ってないしw
365大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:58:21 ID:TmXHmNR30
>>359
2chでは以前からこの件に関してコピペが出回ってたよ。
それが捜査が進展して全国ニュースに。
366こすむぅ:2007/01/24(水) 01:59:22 ID:TjGzkfBg0
367大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:00:32 ID:1tdE3a+CO
>>363
いや仮に立命に拉致協力者がいたら立命も責任追及されるだろ。確かに被害者と言えば被害者だが…
368大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:01:17 ID:NReyToHd0
・立命評論(同志社)が立命に入り込んでいる
・同志社工作員が常に立命スレに入り込んでいる

この2つの事実から拉致の件も何か見えてこないだろうか
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:01:42 ID:1tdE3a+CO
>>358
ごめん。たしなめたのね。誤解してたわ。
371こすむぅ:2007/01/24(水) 02:01:59 ID:TjGzkfBg0
延々とチョンをアピールするID:1tdE3a+CO=チョン
372大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:02:23 ID:TmXHmNR30
火消し役キタw
373大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:03:03 ID:6n55vLd50
>>369
さっきからこのコピペ貼り付けてるヤツは何なんだ?
立命スレで同志社叩いても、ただのスレ汚しだ
かといって、同志社スレに貼り付けるのもやめろよ
立命の面汚しだ
374大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:04:26 ID:1tdE3a+CO
>>371
お前立命生を名乗らないでね。お前こそ立命のイメージダウンに繋がるから。
375大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:05:32 ID:UVuywznh0
>>371
煽らない。

>>368は狂った立命マンセー野郎。ミルクカフェ荒らしまくり。
さすがにこのOBは異常
376大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:05:46 ID:r6Rrm27P0
ニュー即でこのスレ晒されたからな
377大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:08:39 ID:TmXHmNR30
徐勝ってまだ居るの?
378大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:10:59 ID:1tdE3a+CO
>>377
いるよ。よく立命も奴を雇うよな。本当に勘弁して欲しい。
379大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:55:35 ID:uWiBj7lJO
立命館が赤で疎まれるなら何故極左のマスコミが一緒になって叩く?
380大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:05:23 ID:e7gmsfzc0
金になるから
381大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:54:15 ID:orjF8tMCO
でも立命には紀子様や紀宮様や皇室関係者が来たんでしょ。
立命が極左だったらありえない話じゃん。
てか、ここ荒らしている人こそ他大工作員だよね。
受験生の邪魔しないでください。
382大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:00:05 ID:dAsF65BU0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
383大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:12:46 ID:1tdE3a+CO
>>379
大手マスコミは基本的にそこまで左なところはない。マスコミに対して誤解しすぎ
>>380
ある意味正しいけど報道機関としての義務ということが第一
>>381
たまには安倍さんが来たりしてたが基本的には筑紫さんなど左寄りの人ばかり来る。あと他の人をすぐ工作員認定するな。
384大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:22:57 ID:sXLHz3kF0
これで今年の受験者数が減ってくれるなら良いことだわ。
どうせすぐみんな忘れるだろ。
385大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:36:39 ID:unkdcM420
いや、これからどんどん真実が明るみに出て行くのだと思うが。
調査がある程度進んだから昨日の発表があった訳で。
386大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:56:58 ID:XtD1PTgv0
今さら受験者減るのか?締め切りほぼ切ったし
金払ったけどこんなニュースあったから来ないっていうやついるかな?
387大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:07:59 ID:e7gmsfzc0
拉致被害者が立命館大学から「本当」に出ていて、警察が本格的に捜査して逮捕者なり出てきてからが傾くだけ
388大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:48:34 ID:vi4BYSyTO
明るみに出るならあと1ヶ月以内に出ろ。
出ないなら4年後まで出るな。


受験生の気持
389大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:06:19 ID:3VrVqWWjO
センターで間違いなく受かったのに全然うれしくねぇや\(^O^)/
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:36:23 ID:tpfizi1xO
この学校ってそんなに左翼色強いのか…始めて知った。
法学部のセンター利用A判定出たけど微妙になってきたな。
396大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:47:23 ID:CrukJgce0
それで立命蹴ってくれる人が多くなるなら
ギリギリラインの俺は万々歳だわw
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399あぼーん:あぼーん
あぼーん
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:46:08 ID:ZJTlO9pM0
だからこの話題は他所でやれって、ニュー速とか色々話す場はあるだろ
404大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:02:03 ID:5uPHujgS0
政策やたら多いね
ボーダー上がるのかな
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:06:22 ID:rMMWx3qgO
これってさ、立命館の学生の就職にも多いに影響するよね…最悪。
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:25:09 ID:CHv2+Vgx0
ID:RIKowhQC0

この人、1人で騒いでるねww
412あぼーん:あぼーん
あぼーん
413大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:31:59 ID:e7gmsfzc0
ヒソヒソ
黙って見てやれよ、ずっとトマトみたいな顔してるぜアイツ
414大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:36:07 ID:KGKzwsMoO
受験生にとっては入学金振り込み締切日までに
真偽をはっきりさせてほしい事項だな。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:01:50 ID:vNEqQaji0
立命館がそういう大学だってことは、関西の人間ならみんな知ってるでしょ。
418大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:44:23 ID:mYi4qL2AO
真っ昼間から書き込みまくってるやつは無職ニートか?
419映像志望:2007/01/24(水) 17:44:52 ID:42oC71klO
全学部やけにA日程の志願者が多いんだが・・・。
もう少し早くこのニュースが流れていればよかったのに。
てか映像の倍率どれぐらいになりそうですか?
自己採点240あたりなんですが。
420大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:54:59 ID:ARJ1Xamk0
>>419
このニュース流れても対して問題ないでしょ。新聞の一面飾ってる
わけでもないし、ニュースバリューも低いし。
421大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:00:19 ID:KGKzwsMoO
本格的に騒がれるのはまだまだこれからだよ。
422大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:03:02 ID:3mQvPqQ60
産業と国際と政策と理工と情報
この5つのA方式はもう今の時点で昨年越えてるなw
あとは例年並み。
423大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:05:33 ID:ARJ1Xamk0
>>422
今年は法がやらかしてくれてるなwローの影響かな。
合格者を学部別に見たら同志社に迫る数字なのにね。
424大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:29:27 ID:72vE2AB+O
今高2です
立命志望ですが
なにをすればいいのですか?
425大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:30:04 ID:3mQvPqQ60
というかやっぱり異常だな。
仮に上記以外の学部が今年も昨年並みにおさまるとしたら、最終的に今の数字から約1.3倍以上増えるぞ。
23日時点で昨年越えてるのに、さらに1.3倍されたらたまんねぇww
学部別に集計のスピードが違うのか?
426大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:31:34 ID:ZJTlO9pM0
>>425
去年は一昨年と比べて2万人ほど減ってたじゃん
427大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:43:45 ID:92ojJrH30
去年の志願者前期79936人後期13610人の合計93546人だけど
一昨年ってこれより2万人も多かったの?スゴス。

428大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:19:34 ID:XtD1PTgv0
河合のセンターリサーチによると法学3教科のボーダー85%だって
意外と低いね
429大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:42:28 ID:3mQvPqQ60
>>426
それは全体でみればでしょ?
調べてみたけどA方式に限れば一昨年のなんて簡単に上回るよ。
仮に1.3倍されればネ。
430大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:15:01 ID:uJm/lF+00
操作するのが好きな大学だから志願者数も操作してんじゃねーのかい
431大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:23:51 ID:7dwlyeMLO
今年は前年比大幅増の予感
432大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:27:40 ID:wdEvi72W0
>>430
言葉には責任もってくださいよ

>>431
例年並み
433バイ法学部1回生:2007/01/24(水) 20:30:26 ID:DagNDIpTO
志願者が何万増えようが合格最低点はたいして変わらないんだから気にするな。所詮、偏差値50程度の100%不合格層が挑戦してきてるだけ。
434大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:32:48 ID:7dwlyeMLO
>>432

メインのA方式見てると、締切前なのに前年度上回ってる学部多し。

去年より難化するっしょ
435大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:02:36 ID:NQvBMejOO
84.3でした。法3どうなんだろ
436大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:03:55 ID:JEkL7QWf0
映像学部の倍率はどれくらいになるのか??
437大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:40:51 ID:DPXd72LU0

          ニヤニヤ    ,,イ'"⌒ヽ~^゙'゙'ヾ '^ゞ、
                 ノ            ヾ ニヤニヤ
                 (              ヽ  
           ニヤニヤ  ヽ /'"´"´´"´"´"´`ヽ ,ノ  ニヤニヤ
      r''‐,  ,,..,,       |::             :::|    r'''''i ,ィ´゙',
   r‐‐,. ト、_,).ヘ  i      |:  , ─-、 , ─- 、  :|    .(__ノl ゝ、,イ .,r‐、
    i、  i, i  Li 'i''゙      |:=ニ|-=・= l-l-=・= |ニ=:||     l ゙U゙ ィ_/i. /
    f‐'゙ `    l ))    (6   `ー ' ・_・) ー '   6)    l      `i´   ))
(( r''''´ ,   ___ ', _,,,,,,,_   | /// .トェェェイ /// .| r -、_ ノ      ´``',
  ノ )‐'     `゙'´   ))) |     ヽニソ     | ゝ_,,,_  ゙   ゙',  `゙'i、 ゙ァ
 ゝ‐'゙'、   {    / ̄  / ヽ           ノ |\  ヽ,    ノ    / `"
  ((  ゝ、_ィゝ--,ィ´  , - ' `、  ヽ、 `ーー´ /  /  `-、,(( `ゝi''´゙'ーt-´ ノノ
438大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:57:13 ID:hZNM3ImxO
法減ってるってことは入りやすい?
439大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:00:09 ID:ZJTlO9pM0
逆に考えるんだ
「少数精鋭が受けている」と
考えるんだ
440大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:45:55 ID:1NmsLJBSO
同志社の英語はできて立命の英語ができないのはやっぱ文法だよね?
どうしよう…
441大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:48:36 ID:AFFRtnLr0
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学
442大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:53:41 ID:rQPKCevx0
ネット申し込みは26日まで

★2007年度立命館大学1/23
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      72.0%
産業社会学部 82.8%
国際関係学部 77.1%
政策科学部  111.7%
文学部      72.4%
映像学部    (2263)
経済学部    61.9%
経営学部    70.8%
理工学部    86.1%
情報理工学部 82.6%

合計74635人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
443大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:06:24 ID:Vr1cbfLSO
ここで聞くのも難なんだけど、親に立命館政策科学行くなら成蹊法学部行けって言われてちゃったんだが、どっちのがいいんだろう?
因みに公務員志望
444大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:08:12 ID:peKR4vm70
>>443
一般的にいえば立命の方が評価は高いと思うけど。
でも、公務員試験に関しては君の努力次第だからな。
家が関東方面、とかそういうことが理由なら両親に従ってあげるのも親孝行だと思われ。
445大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:09:24 ID:Vr1cbfLSO
>>443
× 言われてちゃって
○ 言われてるんだが
446大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:11:42 ID:5xOh0bKK0
65早稲田 ・国際教養 [3]
64慶應義塾 ・文 [2]
   早稲田 ・文 [3]
   立命館 ・国際関係A [3]
63慶應義塾 ・環境情報 [1〜2]
   上智 ・外国語 [3]
   早稲田 ・教育 (教育−教育、教育−生涯教育、教育−教育心理、国語国文、英語英文、社会−地理歴史、社会−社会科学、複合文化) [3]
  早稲田 ・文化構想 [3]
62国際基督教 ・教養
   上智 ・総合人間科 [3]
   津田塾 ・学芸A (英文、国際関係) [3]
   同志社 ・文 [3]
61上智 ・文 [3]
   立教 ・社会 [3]
   早稲田 ・人間科学A [3]
60獨協 ・外国語A [1〜2]
   立教 ・観光 [3]
   南山 ・外国語 [3]
   同志社 ・社会 [3]
   立命館 ・文A [3]
447大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:13:02 ID:F2AKKYEI0
>>440
立命の英語駄目でも同志社受かれば問題ないだろ。
448大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:14:33 ID:5xOh0bKK0
69慶應義塾 ・法B [2]
66慶應義塾 ・経済 [2]
   慶應義塾 ・商 [2〜3]
   早稲田 ・政治経済 [3]
   早稲田 ・法 [3]
65慶應義塾 ・総合政策 [1〜2]
   上智 ・法 [3]
64中央 ・法−フレB [3]
   早稲田 ・商 [3]
   同志社 ・法 [3]
63中央 ・法−フレA [3]
   早稲田 ・社会科学 [3]
   立命館 ・法A [3]
449大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:16:26 ID:5xOh0bKK0
上記偏差値ランクは 2007年の最新版
450大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:17:52 ID:NSEeOsGmO
産社・政科の併用は92点とってれば大丈夫だろうか。独自試験6割くらいでいけるかな。誰か真面目に返答くれ。
451大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:19:00 ID:5xOh0bKK0
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061226k0000m040135000c.html

発信者情報:同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針

 インターネット上のプライバシー侵害や名誉棄損について総務省と業界団体は、情報を書き込ん
だ発信者の同意がなくても被害者に発信者の氏名や住所などを開示する方針を固めた。
これまでは発信者が開示を拒否すれば、誰が悪質な情報を流したか被害者側には分からず、泣き寝
入りするケースが多かった。業界団体は新たなガイドライン(指針)を年明けに作り、来春から導
入する。【ネット社会取材班】
452大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:22:20 ID:5xOh0bKK0
453大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:26:40 ID:NSEeOsGmO
>452
ありがとう。明日インターネットでだすよ。
454大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:32:04 ID:mSnRd9wzO
>452
それを先に言ってくれよ…
95だがびびって経営文理にだしてしまったジャマイカ…三社は後期しか残されてない…
455大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:41:25 ID:nuoy/frr0
こんな工作員いること疑われている大学よく受験しようと思うな。
もし自分なら願書出してても受けに行かないw
おまえらどういう神経してるの?
怖い怖い。
456大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:41:35 ID:kBWrR0VzO
>>447
立命館の方がいきたいんです!
国立断念した奴だから、私立みたいに文法対策やってない…
457大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:43:23 ID:nuoy/frr0
もし工作員がいることが事実だとしたらおまえら就活アウトだぞw
ただでさえニュースになった時点で就職不利になったんじゃないのかな?
よーく考えてから進路決めたほうがいいよ。
経済学部からめちゃくちゃ失踪者いるんだよ?
君たちがそのうちの一人にならない保障なんてないんだよw
君たちは図太い神経してるな〜あ〜wwwww
458大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:43:44 ID:Vr1cbfLSO
>>444
なるほど…わかりました。ありがとうございます
459大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:44:53 ID:nuoy/frr0
>>456
なんで同志社より立命?
よっぽどの理由ないとその選択は・・・だよ。
ただでさえ拉致問題でニュースになったのにw
空気読もうよ^^
あきらかに同志社のほうがお得。
460大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:46:17 ID:CJIfqS7FO
>>456
可哀相だがいまから文法とか100%間に合わない。
浪人するか同志社に行くしかないね
461大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:46:17 ID:MBuhe2X60
法学部の政治行政専攻に志願したのだが今のところ175人。
これは例年通り?それとも人気がないのか?
どんな学部なのか知ってる人いたらマジレス希望。
462大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:49:48 ID:5xOh0bKK0
>>459
みっともないからやめときな。
母校愛を勘違いしてると思うよ。
君の母校である同志社を自分で汚してる感じがするんだけど。ごめんね。
463大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:49:50 ID:md2nxMyB0
>>456
長文2問と会話1問満点とったら約70点だし、文法が悲惨なことにならない限り20点くらいは取れると思うから
文法の頻出問題を完璧にしとくくらいでいいんじゃない?作文書かせる学部以外は英語時間あまりまくるから。
464大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:50:54 ID:md2nxMyB0
長文は時間かけて見直しができるし

が抜けてた
465大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:52:10 ID:md2nxMyB0
>>462
あんたも母校愛とかそんな単語が口からでてくるんだったらコピペはんのやめろって
466大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:55:20 ID:nuoy/frr0
>>462
同志社じゃないですよ^^;
一般的に考えて同志社のほうがいいでしょと主張しただけです^^
気に障ったようでwごめんなさいねwwww
立命館さんもいい大学だと思うけど同志社のほうがいいでしょ^^;
あとは拉致問題。この時事ネタ無視する受験生もアホだと思う。
まじでそれが事実で逮捕者なんか出た暁には就職絶望的になるでしょう。
ただそれだけ〜^^
467大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:57:31 ID:T7NOZzp9O
立命館とか行く価値ないだろ

反論するやつはメールしろばかたれが
468大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:58:22 ID:qB4ETt1M0
衣笠行って毎日生活をエンジョイして大企業に行くか
田辺行って毎日このスレを監視してニートになるか
469大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:59:10 ID:5xOh0bKK0
>>465
事実のデータをコピーしてどこがいけないの?
それに、ここは立命スレだよね。
少なくともボクは同志社スレに行って悪口を書くなんて失礼なんてしないからね。
470大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:01:52 ID:md2nxMyB0
>>469
■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
(略)
大学の序列やランキング、大学叩き等。
471大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:02:59 ID:MiA9Zi8bO
立命館は経済がお買い得。就職もいいし一番入りやすい。
472大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:03:29 ID:nuoy/frr0
個人的には
同志社>関学>立命≧関大と評価しています^^
でも就職では関関同立なんて横一線なんでしょ。
どこいってもいいような気がするのですが、時事的に立命は避けたほうがいいでしょ。
行きたいなら行けばいいと思うけど入ってからもし拉致疑惑が真実ならば・・・ですよw
同志社の名前このスレで出すのって同志社に失礼かな。。。
この程度の私立ごときで母校愛とはおめでたい人もいるもんです^^;
まぁ。個人の価値観です^^
それでは失礼します^^
473大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:03:30 ID:xB+r9Icb0
>>456
何学部?
法学部とか同志社蹴って立命なんて0%だよ?
474大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:06:17 ID:nuoy/frr0
ID:5xOh0bKK0(笑)




こいついいよwwwwwwwwwwおもろいwwwwwwww
GJ!!!!
475大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:07:44 ID:xB+r9Icb0
まあ唐突に偏差値表貼りだす学歴厨の5xOh0bKK0が一番痛いな。
476大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:07:51 ID:qB4ETt1M0
まあ同志社が反北を政治信条とし最近立命館に来校した安倍総理に
怯えるのも無理はない
477大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:08:08 ID:4wzpuUxXO
>>471
いやそれはないだろ
経済なら関大と同レベルだぞ
お買得なのは産社

あと関学と立命って関学の法が上なのかなぁ?
478大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:10:32 ID:xB+r9Icb0
qB4ETt1M0

こいつも書いてることおかしいな。
479大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:10:53 ID:kBWrR0VzO
>>463
レスありがとうございます!
今、せめて最低限は身につけようとおもって、安河内さんの英文法レベル別問題集の中級を完璧にしようとしてます。
法学部の特修志望なので、最低8割は欲しいんです。
レスもらってやるきでました!
最後まであがきます!
480大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:14:09 ID:5xOh0bKK0
470 :大学への名無しさん :2007/01/25(木) 01:01:52 ID:md2nxMyB0
>>469
>>■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
>>(略)
>>大学の序列やランキング、大学叩き等。

扱わないはずの話題で、君がやっている酷いことを除外してませんか?
君が同志社関係者ではないことはわかったよ。
ボクが知っている同志社の友人達は君ほどバカじゃないもの。
481大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:14:32 ID:EwBIackN0
kBWrR0VzOは煽り目的だろ。
同志社より立命優先なんて聞いたことがない。
482大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:16:45 ID:KFARzh/P0
>477

立命対関学  併願対決データ05年代ゼミ

   立○学×   立×学○
法    22       34
経     8       15
営     2       10
社     5       30
文    18       49
政     1        5
理    17       34

全学部で立命>関学。もう少し関学に頑張ってもらわないと
勝負にならない。
しかも関学は貧弱な理工には手をつける金もない。
これで低迷からどうやって抜け出すのだろうか

関学>立命、ありえない。

483大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:18:34 ID:md2nxMyB0
>>479
頑張れ。

>>480
俺がやってる酷いことって何だよ、言ってみろ
484大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:18:52 ID:5xOh0bKK0
>>481
自分自身は全然見えてないんだね?
君が煽り君そのものだと思いませんか?
485大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:22:40 ID:EwBIackN0
いや、経験の上から書いてるんだけど。
同志社より立命館とか言ってるのって
決まって外野の煽りなのだが。
486大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:24:03 ID:5xOh0bKK0
>>484 言ってみろ

受験生の皆さん
これが同志社の(一部の方の)姿です
キリスト教精神のかけらもありません

神よ許したまえ

487大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:24:16 ID:MBuhe2X60
法学部の政治行政専攻ってどうなの?
488大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:25:17 ID:kBWrR0VzO
失礼だけど、確かにランク的には法学部は同志社の方が上だと思います。
私は資格をとりたいんですけど、私の性格上、特修みたいに特別に設けてくれているところのほうが
勉強に専念できるんじゃないかな?とおもいました。
それで立命館志望です。
どちらにいくとか、そうゆうのは、両方受かってから悩めばよいことだし
今はどの受験校も全力でうかりたいとおもいます。
489大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:25:32 ID:md2nxMyB0
>>486
全く意味がわからん・・・こいつが一番の煽りやん
490大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:26:45 ID:KFARzh/P0
>477

サンデー毎日 2006.6.25
06年入試合格者が選んだ大学

立命館法 81%−19%関学法
立命館経済55%−45%関学経済
立命館文 68%−32%関学文
立命館理工67%−33%関学理工
491大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:31:26 ID:5xOh0bKK0
>>489
同志社は名門だし難関大学だと認めてるよ、ボクは。
だから、その同志社が立命のスレに来て荒らしてどうすんのさ。
自分の母校に自信があったら立命スレに来て悪口なんか言うことないじゃん。
自信がないわけ?
492大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:31:50 ID:MiA9Zi8bO
>>487
入りにくいうえに馬鹿ばっかり。経済がオススメ。
493大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:32:29 ID:md2nxMyB0
>>491
ごめん俺立大生、しかも俺アドバイスしかしてねーし荒らしてねーし勘違いもいい加減にしろ
494大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:35:16 ID:5xOh0bKK0
>>493
ごめん、間違えた。もう寝る。
495大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:36:28 ID:md2nxMyB0
 
496大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:38:34 ID:MBuhe2X60
>>492入りにくいのにバカばかりなんですか?
497大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:40:40 ID:CJIfqS7FO
>>496
馬鹿はほっとけ。まちがいなく経済よりはいいから
498大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:41:55 ID:GfiKDEOy0
>>492
この時期に経済学部薦めるとか嫌がらせとしか思えん。
499大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:48:12 ID:i5IpLaCY0
【立命館大学一般入試入学者比率】
      総入学者数   一般入試   比率
                 入学者数    
法学部    1,004     532    53.0%
経済学部   1,009     646    64.0%
経営学部.    947     504    53.2%
産業社会   1,195     580    48.5%
文学部    1,350     826    61.2%
国際関係.    337     211    62.6%
政策科学.    406     219    53.9%
理工学部   1,315     859    65.3%
情報理工.    778     532    68.4%

全学部総計 8,341    4,909    58.9% 

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf

一番バカが多いのは産社。
500大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:57:13 ID:MBuhe2X60
>>497-498
ありがとうございます。あまりにも志望者数が他の学科より少なかったので
特殊な学科なのかと思ってしまいました。
501大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:10:05 ID:rlqkPGPD0
まだ願書届かないんだが、なんかミスったかな・・
502大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:11:53 ID:rlqkPGPD0
願書じゃねえ、受験票だ;
503大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:17:53 ID:A44twtD50
>>499
一番大学が楽しいのは産社w
504大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:23:59 ID:/krD7r+3O
カンカンドウリツですら
推薦入学者の比率増やして偏差値釣り上げる時代になったんだな


こりゃもう関西は京阪神ぐらいしか行く価値のある大学無いんじゃねーの??


偏差値低いのは構わないが推薦馬鹿まみれの大学は嫌だわ

大学側は学生の質が低下しても構わないのだろうか??
505大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:21:26 ID:25tetqtsO
立命館の教授が生徒を拉致してるなんてショックです。
高校の先生にも相談して進路についていろいろ考えたいです。
大学が組織的に関与してそうで怖いですね
506大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:50:42 ID:nBt+Vx37O
教授が関与してるってのはなくない?
ただでさえ教授の入れ替わりが激しい大学なのに…
507大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:54:59 ID:OKwfUAF50
職員なんかも大学構内以外で呼び出すのは難しいだろ。
恐らく、怪しいサークルかなんかがあってそこからって感じじゃないか?
もし大学云々が関係あるならな。
しかし、新興宗教系の怪しいサークルなど東大とかでも沢山あるし、
大学みたいなところでサークルに入る場合は気をつけろって事だ。
オウムの例もあるしな。
508大学への名無しさん:2007/01/25(木) 04:10:54 ID:SfzLJJmf0
>>505みたいなあからさまな工作員が増えたな
509大学への名無しさん:2007/01/25(木) 05:09:37 ID:X0NqgOJF0
ほっといて勉強しろよ
専用スレ立てられてる内容話されてもガチでスレ違いだし
つか、お前ら受験生じゃないだろw先輩なら後輩暖かく見守れよバーロー
しかも、他大学の留年候補学生多すぎ
510大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:18:19 ID:PUsb52O90
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:57:50 ID:7lzJ3tPK0
立命館の世界史のテストは、なんだあれは・・。
512大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:37:03 ID:md2nxMyB0
1 佐藤の一問一答でも買って中国史だけ細かい語句まで完璧にする
2 欧米アジアの近〜現代を中心に基礎語句を書けるようにする
→この時点で6〜7割キープは堅い
3 余裕あれば細かいのも覚える
→世界史が得点源に。
513大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:45:49 ID:hosx9amBO
3日前までには届くさ。 もしこなけりゃ(゚д゚)ポカーンすりゃいいさ
514大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:21:29 ID:wDmHr47A0
>>506
被害者が多いのは経済学部だろ?
衣笠は大丈夫でしょ。
515大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:39:53 ID:FfhZ+ZL50
俺はさっき届いたお
516大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:42:22 ID:/k9xMPAv0
>>514
キャンパスは分離する前だよ。
経済学部の関係者だけとは限らない。
517大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:08:51 ID:tjsQcNFj0
俺のとこにも受験票届いたよ
518大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:58:12 ID:MClS6Caq0
立命館^^;
519大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:30:29 ID:XNWZpHpaO
立命館センター利用出してりゃ通ってたのに…orz

その事実に気付いたときに死にたくなった

ここセンター利用での中期とか後期ありますかね?
520大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:33:38 ID:CJIfqS7FO
ねーよ
521大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:37:11 ID:/k9xMPAv0
>>519
後期があるよ。
522大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:43:44 ID:XNWZpHpaO
>>521
ホントですか?ありがとうございます!

ちなみに難易度とかはわかりませんかね?^^;
523大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:48:48 ID:2ajCw/sgO
>>522
俺も死にたくなった口だゆもっと大々的にな、こう・・・・後期は教徒落ちた輩が来るからじゃかん上がる
524大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:51:25 ID:XNWZpHpaO
>>523
俺古文しくったから他のとこはCやD判だったからまさか立命がって感じ・・・

後期も駄目かorz
525大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:53:20 ID:6OIhWiLrO
日本史が六割くらいやと英国何割必要?
産社です。
526大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:58:37 ID:CJIfqS7FO
国語9割
英語8割
527大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:04:04 ID:6OIhWiLrO
マジか。ちょっと凹んだ。
528大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:01:50 ID:yc4bY9bkO
立命英語なら9割はとれるから安心しろ
529大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:03:58 ID:OTs3MH6PO
>>505
反日朝鮮人が教授として居座ってる位だからな…
530大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:05:24 ID:nQW3OOWRO
みんな立命受けずに逃げろよ!
経済はやめとけ!
…そのスキに俺が滑り込むぜ(^^)v
受かりてえぇー
531大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:07:20 ID:+60532OY0
ニュース見た受験生が経済系を避ける
→衣笠の学部に流入

駄目じゃんorz
532525:2007/01/25(木) 16:40:09 ID:6OIhWiLrO
>526>528
ありがとう。取り敢えず日本史詰め来んでみる。
533大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:02:35 ID:peKR4vm70
センター利用のも一般のも受験票来ないんだけど@石川
534大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:27:01 ID:fXDBEOdJ0
俺は立命に行きたいが推薦やAO野郎の馬鹿どもが席埋めて
一番入学を望んでるはずの一般受験生が
一番不利なA方式ってのがな。

535大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:44:25 ID:qf+/t+DP0
インターネット出願は明日26日まで

★2007年度立命館大学1/24
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      76.4%
産業社会学部 87.5%
国際関係学部 79.8%
政策科学部  117.0%
文学部      75.7%
映像学部    (2370)
経済学部    65.4%
経営学部    76.0%
理工学部    89.8%
情報理工学部 87.1%

合計78541人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
536大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:52:45 ID:dYekfhcJ0
超絶即マジレスほしいんだけど
センター併用で立命の一般入試申し込むと
国語は 現代文のみ ってなってるんだけど
この現代文っていうのは2題出題で80分テストなのかね??
2だいじゃすくないからやっぱり現代文3題になってりしてるのかな?
誰か教えてくれえええええええええ
537大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:55:04 ID:/k9xMPAv0
>>536
3題に決まってるだろ。。
2題なら誰でも70取れるわ。
538大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:57:05 ID:dYekfhcJ0
>>537
3題テスト形式の試験データがネット上には転がってねえんだけど・・・
なんでだろ
やっぱ適当に3題っつたけど本当に3題なのか・・・鬱
資料にも3題出題するとかかいてないんだけどなぁ・・・マジ?
539大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:58:05 ID:/k9xMPAv0
>>538
過去問もってる俺が言ってるんだから信用しろw
540大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:59:35 ID:md2nxMyB0
併用は知らないけど後期分割が現代文のみじゃなかったっけ
過去問通販かなにかで手に入れてやっとけば?
541大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:00:03 ID:dYekfhcJ0
>>539
ちょ!!俺過去問本屋に言ったら おいてません
とか20前半のぴちぴちの女の子に言われたから納得して帰っちまったんだよ
具体的にどんな問題がでてるんだー???
記述が多い?それともセンター併用じゃない一般入試の現代文の問題同様
ほとんどマークばっか?
マジおしえてくれえええ
542大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:01:25 ID:dYekfhcJ0
>>540
アマゾンにたのもうとおもたら発送日が試験日から2週間後でした





自由になりてええええええええ
543大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:01:44 ID:1eeOmgXDO
去年はオナニー関連がでた
544大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:02:27 ID:dYekfhcJ0
>>543
マジレスサンクス
545大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:03:51 ID:dYekfhcJ0
>>540
後期分割も現代文のみなのか?
前期センター併用試験でも現代文のみらしいぜ!
546大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:08:18 ID:dYekfhcJ0
>>539
もんふぁい形式だけ教えてくださいorz...
お願いします、、、
547大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:10:24 ID:dYekfhcJ0
>>546
もんふぁい=問題 です
もう発狂しそう
548大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:10:51 ID:/k9xMPAv0
>>541
マークのみ。
ただ 難易度はセンターの現国を毎年9割8割安定してとってきて今年も9割とれた俺が思うに
ちょっと難しいよ。少なくとも今年のセンター現国よりはむずい。
549大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:14:56 ID:dYekfhcJ0
>>548
マジカヨおい・・・・
結構なレベルじゃねえか・・・・・・・・
あー鬱
センターよりちょいムズなわけね
俺原告は今年のセンター7割だったからなwww
時間内に十分に解けそう?
一般入試のなら20分はあまらして一応解けてるんだけど・・・
550大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:15:42 ID:Q2ZdBxvH0
>>534 hagesiku同意!!
しかし今さら言ってもしょうがない
3教科がんばろうぜ
俺は、国際のセンター併用受けることになってるんだけど、
センターで大事故起こして2教科82%しかない・・・
やっぱ無理??
551大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:16:24 ID:dBeBYhQ20
国英日本史9割とか化け物だわ
552大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:16:58 ID:dYekfhcJ0
>>550
82%で大事故?2強か78%の俺はもうお空にいってまつお
553大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:22:41 ID:WySyKxqRO
法律学特修課程ってその枠に落ちても現代法専攻の普通の方に入れるんだよね?
受験票来たが、法律学特修課程希望してないのに希望してることになってるんだけど、
受かるかどうか微妙な実力だから仮に受かっても普通の方に入れるよね?
554大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:24:21 ID:/k9xMPAv0
>>549
どうだろ。年によるだろうし主観によっても難易度なんてけっこう変るからな。
時間内には解けるだろうけど けっこう間違ってたりするかもね。
555大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:25:44 ID:dBeBYhQ20
>>553
そりゃ立命からしたら優秀な学生は特修課程、順ずる者からそれぞれの学部に入れたいだろう
556大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:33:32 ID:dYekfhcJ0
>>554
OK。マジサンキュー!
センター併用式のやつの赤本って売ってるよね?
つか合格者人数ってあらかじめきまってんのかな
557大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:35:23 ID:dYekfhcJ0
駿台ので調べたら募集人員きまってるみたいだな



発狂しそう
558大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:37:25 ID:Vr1cbfLSO
>>556
入れんの?!
じゃあ、学特無理そうでも学特受けといた方が良いってこと?

学特を選択しないメリットって無いんかな?
559大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:42:34 ID:dYekfhcJ0
>>558
俺の書き方が悪かった
募集人員が決まっているっていうのを合格者数が決まってるっていう淫乱な言い回しを
したまでに勘違いを犯してしまった


エロイ書き込みでゴメン
560大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:47:56 ID:Vr1cbfLSO
>>559
ごめん。レス間違えてたw
>>556じゃなくて、>>555だわw

で、無いのかなぁ?学特受けないメリット
561大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:05:34 ID:kBWrR0VzO
受験票みんなきた?私2日のぶんしかきてない…8日の受理されなかったんかな…
562大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:15:17 ID:/k9xMPAv0
>>556
売ってるけど売ってる量も内容もすごく少ない。通販か何件も店まわるしかないな。
>>561
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/hassou_jokyo.html
8日の分が来てる奴なんて一人もいない。まず調べろよ。
563大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:30:11 ID:4wzpuUxXO
2日のもセンタのも来てない漏れは何なんだ…
564大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:09 ID:Q2ZdBxvH0
>>552 いや、ごめん。国際って9割ちかくないと厳しいかと思って・・
個別で英国に自信あるわけでも勝算あるわけでもなくて。
スタンダードA方式は日本史3割ぐらいしかとれないから望みないのに、
教科絞ってしかも国際かよ!?。。みたいな

今日、受験票3枚セットできたよ
565大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:50:22 ID:WySyKxqRO
>>560
俺は、司法試験とかを受ける気ないんで、授業ついていけなくて単位とれないと困るので
566大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:50:44 ID:b6nZqveT0
まぁセンターを諸事情で受けられなかった俺はそんなの気にする必要ないな

併用だったら楽だったのにな。。(’A`)
567大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:14:27 ID:tvJabjp50
立命で法学勉強できるもんなの?
法曹界入りしたいんんだが無理かな?
568大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:32:34 ID:yEVEiyNI0
参考までに

2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)
合格者の多い順から並べると以下の通りになります。
東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)

569大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:37:08 ID:md2nxMyB0
>>542
参考書はamazonで買うより
ttp://www.gakusan.com/g_index.html
ここの方が品揃えいいよ
570大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:43:12 ID:KA73wKyYO
>>568

大学の教育力見るなら、ロースクールの合格率が一般的だと思われ

特に私大は、自大学の学部生をロー入試時に優遇するため、ローが優秀かどうかはかなり重要
571大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:51:56 ID:dBeBYhQ20
立命は受験者数が合格者の割りには多い、他大学の2,3倍近く
立命からの受験者として確立は多くなるかもしれないが
その分、有名国立、私立のローは選抜された中から選抜された人間が受験してる訳なので
それを授業の質が高いか、学生の室が悪いのかは自分で見極めよう
572大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:01:50 ID:tvJabjp50
>>570
ということはローが重要な訳か。
何か現代法特修過程じゃないと
入れないような気がしてるんだが
573大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:08:51 ID:cgHAencLO
あまりのテンパり具合に笑った。

詳しく見てないけどオールマークで英語はAと一緒、国語は現文が3題だったはず。
学校にあったちょと古い赤本見たら英語の形式がAと違ってたんで最近Aと同じ形に変わったのかも。
書いてたら俺も不安になってきたから明日の帰りに本屋行って確認してくるわ。
574大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:12:30 ID:5xOh0bKK0
>>571
他大の2-3倍受験者が多いってことはチャレンジする学生が多いということじゃないの?
575大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:14:00 ID:25tetqtsO
北朝鮮から脱北した教授が先生してるなら危ないな
共産主義と関わりが多い噂は本当だったんですね
576大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:14:34 ID:cgHAencLO
あれ…書き込んでから見直したらスレ進みすぎてて変だと思ったら俺18時過ぎに寝てたんだった。
(´ω`)スルーしてください。
577大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:21:16 ID:gjf3a1b90
関西大学志願者速報
1月25日現在  【次回1月26日更新】
     2007年      2006年      前年比
関 西 85141人   61530人   138%

志願者数/募集定員 昨年度志願者数/募集定員 更新日:2007.01.25
法学部
A 4449/450 4,416/550
S・S2 3156/100 1,737/100 
文学部
A・S・S2 9970/734 7,977/584 
D 600/20 1,270/20
経済学部
A・S 7107/500 7,928/640
S2 1165/50 - 
商学部
A・S・S2 9277/590 8,341/660 
社会学部
A・S・S2 9483/644 7,896/644 
政策創造学部
A・S・S2 4668/300 -
総合情報学部
A・S 3480/250 4,572/360
S2 783/50 - 
(理系志願者数含む)
578大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:30:23 ID:dBeBYhQ20
>>574
こうゆう試験は結果が全てなんだよ
下手な弾でも数撃ちゃ当たる。だけじゃ厳しいお
579大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:47:33 ID:FfhZ+ZL50
つまりアホが多いがしっかりやってることやってるやつは受かるってこったろ
結局個人の頑張りによる
立命なんて推薦が多くてアホが多いのはわかりきってる
580大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:51:51 ID:mSnRd9wzO
つかF日程の現代文結構難しくないか?
センター併用の現代文はそんなに難しくなかったが去年傾向変わって一年目だから今年難化するかもな…
581大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:04:31 ID:6QANsQ4M0
>>531

立命館の法学部
名門なのに今年はかなり穴場だな
志願者増えてる学部が多い中で法学部だけ激減してる

ネット出願で駆け込み出願しちゃったよ2つ
早慶法、中央法に加えて受けることで層を厚くしたぜ
立命の場合特待生を大量に出しまくるらしいしな

学部       前年比
---------------------
法学部      76.4%
産業社会学部 87.5%
国際関係学部 79.8%
政策科学部  117.0%
文学部      75.7%
映像学部    (2370)
経済学部    65.4%
経営学部    76.0%
理工学部    89.8%
情報理工学部 87.1%

合計78541人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
582大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:18:49 ID:85Kj2osq0
どこが名門なんだよw
司法試験の合格率やばいよここの法学部w
人数でごまかしてるけど%でみたらwwwwwww
583大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:21:04 ID:W+tLS23G0
結局司法試験に受かるかどうかなんて本人の問題なんだから。
584大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:22:36 ID:spmW2TG10
政策増えすぎ><
585大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:36:56 ID:Y2/Z8qaN0
立命館法学部の学部出身は成績いいだろ

2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)
合格者の多い順から並べると以下の通りになります。
東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)
586大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:40:17 ID:dLlMAZrg0
2005年度 2月8日 A日程 経済学部 
に複素数の問題がでてるんだけど複素数ってセンターでもはぶかれてるし
確か範囲外だよね??
マジレスキボン
587大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:40:42 ID:tvJabjp50
立命が約12%で同志社が約15%
これを優秀と考えるか、そうでないと考えるかは
あなた次第といったところか
588大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:41:22 ID:Vr1cbfLSO
政策科学が増えた原因ってなんだ?
589大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:42:23 ID:Y2/Z8qaN0
ローから入った外部を除いた率はないのかな
590大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:43:22 ID:sZeoxO9U0
>>587

どうしてこう何時も何時も同志社が出てくるんでしょうか?
粘着ですかね?
591大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:04:55 ID:tvJabjp50
>>590
いや俺受験生だが京都の大学
しかも法学といえば立命、同志社って
思ってるだけだから引き合いに出しただけ
だけど。
ちなみに旧帝は約20〜25%ね
592大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:05:07 ID:htaqbHuW0
立命<同志社
あたりまえ!
593大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:06:44 ID:hgc9U9Gs0
ネット出願して金も振り込んだけど、調査書の提出って26日を過ぎてもおk?
願書にはなるべく早く出してくれとしか書いていないが・・・
594大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:09:48 ID:Poi85KnM0
>>591
河合塾調査によると06年に立命と同志社同時合格した人の進路は
同志社 100−0 立命館

並べるのは失礼では?
595大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:11:55 ID:md2nxMyB0
ここはいつも大学比較になると途端に単発IDが大量発生するのな
596大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:16:03 ID:kFfDcFyL0
センター併用方式で国際関係学部受けようと思ってるんですけど、
センター7割で、一般はどれくらいとれたら合格圏にはいりますか?
知ってる方教えてください♪
597大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:18:02 ID:peKR4vm70
センター併用で7割だときついと思うよ。
普通に一般で受けたほうがいい。
598大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:18:31 ID:tvJabjp50
>>594
並べるのが失礼かどうかは俺には判断しかねるけど
とりあえず俺の周りではそういった感じだから
失礼なら謝る。
599大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:24:53 ID:kFfDcFyL0
>>597
やっぱりそうですかぁ↓↓
センター併用、国際関係は特にハードルたかいですか??
600大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:29:05 ID:qBOsbXYW0
…国際関係はあきらめたほうが吉かと。
601大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:30:50 ID:hosx9amBO
国関はどの方式でも飛び抜けて高いからねぇorz
602大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:56:53 ID:D0D9AjTI0
史学系の学部A方式で受ける人いる?
603大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:11:22 ID:QBOKwIytO
去年の赤本持ってる人に聞きたいのですが、去年の立命館法のセンター利用の定員っていくつでしたか?120人?
604大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:16:29 ID:DKvvwZ7v0
ダブル合格はサンプル数が少なすぎるからな
大阪の同志社うけるやつが受験回数の多い立命もうけたってケースが多かったはず
併願の合否者数ならまだマシではあるが
605大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:30:41 ID:zmPvSdAr0
サンプル数200前後もあれば十分だと思うが。
そういう>>604も同志社受かれば当然そっち行くでしょ。
606大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:26:49 ID:M/R19Nd40
今年、新司法試験を受けた学年のロースクール入学者数は
およそ8位あたりで、立命大出身の新司法試験合格者数が
8位だから、立命大出身者の合格率は普通だよ。

2004年度ロースクール累計合格者数ランキング      
1 早稲田 416
2 慶應大 347
3 京都大 314
4 東京大 290
5 中央大 216
6 大阪大 135
7 同志社 128
8 立命館 122
9 一橋大 109
10 神戸大  99
(wセミナー調べ。04年12月29日時点で判明分。
合格者の出身大学名を公表しないローは含んでいない。)

累計合格者数はW合格、トリプル合格もカウントするから
入学者実数は不明だが、だいたいの傾向はわかる。
607大学への名無しさん:2007/01/26(金) 03:21:34 ID:Uesqa/450
なあなあ
インターネッツ出願って26日が締切って書いてあるけど
お金払って郵送するのが26日までってこと?
26日の消印もらわないとだめなの?
608大学への名無しさん:2007/01/26(金) 03:27:21 ID:j6Ehu5dxO
当たり前や
609大学への名無しさん:2007/01/26(金) 03:27:47 ID:Uesqa/450
東京会場で受験できること昨日知った。
はっきり言って関西でここがどんな評価だか知らんし
学歴kopipey厨によると同志社の方が上とか書いてあるが
全国に名の通るぐらいの大学だからやっぱり難しいんでしょ?
明日調査書もらえたとしても入金と郵便局に行くのが
全部明日となるとそれなりに忙しいな。
610大学への名無しさん:2007/01/26(金) 04:40:28 ID:pMPXpnmVO
自由英作文どうやってやってる?
とりあえず文型ある程度決めていった方がいいよね。
しかし100分の時間では足りなくて全然できないんだが
611大学への名無しさん:2007/01/26(金) 06:53:14 ID:c+e5QpLl0
>>588
去年減りすぎ(入試方式大幅減のため)
→偏差値低下
→幅の広い層が受験

ただ去年は今の代ゼミの偏差値で表示されるほど簡単ではなかった。
政策を3回ほど落ちて同志社のどっかに引っかかったという書き込みが印象に残っている。
612大学への名無しさん:2007/01/26(金) 06:53:34 ID:rIwuwjfOO
英語A方式だと120点でセンター併用だと100点になってるけど、これって同形式の出題で配点が低いってこと?それとも圧縮?
613大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:41:13 ID:+xJ2LQotO
政策に出しちまったwww
614大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:02:51 ID:ml1cnGbnO
英語は85〜95%いくんだけど、
古文ができない。
世界史は八割以上いくと思う。
現代法きつい?
615大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:13:23 ID:GfXvNpTE0
国語6割でもいけるでしょそれなら
616大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:19:07 ID:rQ7xoilD0
映像A方式 英国数8割では受からないでしょうか?
617大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:34:12 ID:hvoSrCsUO
政策併用92点なんだがどう?現代文は得意
618大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:50:28 ID:hvoSrCsUO
あ、あと国関併用はどうだろうか。
92+90の182でぎりぎりB判なんだが、二次英語で国関のすさまじいやつに殺されそうだ。
619大学への名無しさん:2007/01/26(金) 10:03:04 ID:9KTub/yq0
>>616
受かると思う
620:2007/01/26(金) 11:03:06 ID:uAVpIDfX0
冷やかしに政策2回のオレがきましたよ。
受験当時にこれ系のスレに居ついてたけど、役に立つ情報はほとんどなかった覚えがある。
点数の合計による合否とか気にしてたらキリがないぞ。
可能な限り高得点叩き出して、奨学金に受かって親御さんの楽させてあげてください。
一年の授業料が半額になりますから。

で、まあ立命学生のレベルにはすさまじい程の内部格差があるのは事実。
2極化と言って良い。やり手の人間は高い評価受けてるけど、
人生ナメてる奴は本当に腐る。もしここのスレで受かった人が出てきたなら、
大学で学べる期間はそう長くないし時間を大事にすることが重要って事を
思い出してくれ。少しだけ長く生きてる人間からの忠告です。
621大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:06:05 ID:DKvvwZ7v0
今年はまた10万人大学に逆戻りか
622大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:10:17 ID:MsRDV4hs0
ここと関大は志望者数が頭二つ抜きん出てるな
623大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:06:49 ID:xMPoU0Ej0
たばこをそこらじゅうにポイ捨てするような
くされ野郎はこないでください。
624大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:14:13 ID:FUgl8ekd0
この期に及んで立命を受験するやつの気が知れん。
逮捕者出れば立命館解体だぞ?

■なぜ立命館大生が集中的に狙われた?"拉致"に新事実

 北朝鮮に拉致された疑いがある特定失踪者、約460人のうち、出身校が重なっている人が延べ
40人いることが明らかになりました。

 特定失踪者問題調査会は、失踪者を中学や高校、大学など出身校別に分類したリストを公開しました。
リストによると、全失踪者、約460人のうち、中学、高校、大学など出身校が重なるケースが15件、延べ40人います。
うち8人は、当時、京都市内にあった立命館大学出身で、ほとんどが経済学部でした。
調査会は、失踪者全体の1割近くで出身校が重なっていることは偶然とは言えず、学校関係者や周辺に
拉致にかかわった工作員や協力者がいた可能性が高いとみています。

ソース:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index6.html?now=20070123204839
625大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:25:02 ID:8zjaWZeZO
政策蹴ったおれがきましたよ
ここ学費高すぎ半額免除うからなければやめたほうが
626大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:40:52 ID:txBYapia0
国立一本に絞れない時点で(ry
627大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:52:48 ID:+xJ2LQotO
半額免除て入学後に試験あんの?

それとも入試が直結か?
628大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:55:02 ID:BuoyzNjy0
拉致命韓
629大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:55:45 ID:r0MEkGJy0
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院 京産
58駒澤 成蹊 京都女子
57成城 東洋 日大 京都外大 関西外大
56甲南
55同志社女子
54近畿

630大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:07:15 ID:DCML4X1V0
併用は正直おいしい。
問題が難しい日は誰も点数が取れなくて偏差値足りてない奴が
ひょっこり受かったりする。マークだしね。
631大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:15:03 ID:t/kQQPZe0
映像学部って狙い目?
632大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:17:21 ID:oo1ctO1HO
631
基本的に新しい学部は人多いよ
633大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:20:20 ID:OdZmxH4TO
併用受ける人持ち点どのくらい?
95%あるけどかなり不安…
634大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:21:52 ID:Sdc3WE5k0
>>633
ほとんど90オーバーだろ。
おれも92だし。
635大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:22:51 ID:oo1ctO1HO
>>633
95ならいけるっしょ。でも油断は禁物だよ
636大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:24:55 ID:q5C3y6pZO
95%で不安!?学部にもよるけどきっと下手うたなければ受かるよ。頑張って!オレなんか85%で特攻するからね…orz
637大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:26:41 ID:oo1ctO1HO
>>627
ないよ。でも入って前期の成績が著しく悪かったら取り消されます
638大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:39:04 ID:+4KL7jUYO
>>636
仲間仲間w
639大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:48:44 ID:OdZmxH4TO
因みに三社です。
過去問七割くらいだから微妙…
640大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:50:40 ID:ebZkOSUtO
>>636,638
仲間仲間w
641大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:07:17 ID:fTC14dWs0
去年センター併用に66点と68点で特攻して落ちた俺が来ましたよ

去年までセンター併用の、センター1つ型と2つ型があって
センター前にしか出願できなかったんだ。

今年はセンター後出願が可能だからみんな8割9割で来るだろうね。
でもなかには俺みたいな変なのが混じってるから
9割ある人は安心していこう。
642大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:10:05 ID:8/EtBZCV0
>>641
マジレスすると俺併用96で落ちたよw言い訳するなら現代文の
時腹痛くて集中できなかった。あおの現代文ややこしい選択肢あんだよ
643大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:59:11 ID:fTC14dWs0
>>642
あるよなー。去年の問題だけど善く覚えてる。
センター併用4教科型はやさしくて素直な国語だったのを覚えてるよ。
ただ立命館の国語は悪門多いしなあ。
今年のセンターの小説みたいなのが目白押し。
644大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:04:05 ID:+xJ2LQotO
センター利用出してりゃ受かってたのに一般で落ちたら死ねる

そして死ぬ可能性高し
645大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:10:13 ID:8zjaWZeZO
>>627
合格者中の成績上位が免除
646大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:13:48 ID:A29Y0GtR0
併用かぁ。
センター後に出願できるし1教科だけだし
90点代はバンバンいそうだな。
マークだし無理してでも高得点狙いに行った方が良さそうだ。
647大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:16:35 ID:Wx6Q4gkUO
もしかして立命館て毎年初日の問題が一番簡単?
赤本解いてるとそんな気がする…
648大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:19:28 ID:goX8PJQqO
>>647
俺もそう思うが後の方程簡単という意見も
649大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:31:45 ID:UxNsbDBu0
英語簡単でも日本史難しかったり逆もあるから、一概には言えない
650大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:44:20 ID:hf9hP8jgO
メディア学系の学生をマスコミが敬遠するって本当ですか?
651大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:23:53 ID:XyLRJFfq0
>>650
本当。現役の局員も言ってるし、テレビ局から内定もらった人
も言ってるしね。理由も聞けば納得だし
652大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:27:34 ID:hf9hP8jgO
でも就職実績からみたらメディア学系からの方が結構いってますよね??
653大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:49:01 ID:XyLRJFfq0
テレビ局の話をするとそうでもない。今年立命からはテレ朝4TBS2日テレ1
テレ東1(フジは不明)採用あったけど、情報メディア学系の輩は
一人いるかいないかぐらい。下手したら一人もいないかも。産業社会学部
の輩が2,3人いるのは確かだが、情報メディアはいても一人ぐらい。

確かに産業社会学部はマスコミ就職率が他の学部よりも高いけど、
それは志望する人が多いだけだからね。
とりあえずテレビ業界狙うならメディア専攻だと煙たがられるのは事実。
新聞は詳しく知らないけど新聞はおそらく法学、文が強いと思うよ。
でもメディア学系だからといって可能性がないわけではないよ。個人次第。
立命のメディアの質問があれば受け付けるし聞いてね。

654大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:51:24 ID:XyLRJFfq0
ちなみに広告・出版は知らない。でも大学で広告関連の授業はあるよ。
655大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:08:38 ID:goX8PJQqO
メディア学系が敬遠される理由って??
656大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:13:54 ID:QBOKwIytO
ここって体育必修?
657大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:20:15 ID:XyLRJFfq0
簡単に言うと変にメディアの勉強とかしてるから
会社の色に染めにくい。中途半端に知っているより何も
知らないが方がいいそうです。とりあえずテレビ局は視聴率取れれば
いいから、変な正義感持ってる奴はいらないみたい。
ちなみにテレビ局の話ね。新聞、広告、出版はメディア学系毛嫌い
するかわからんが、好んで採用するってイメージはないかな。

658大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:20:29 ID:q5YWZ5M10
立命の古文ってどういうふうに読み解けばいいんでしょうか・・?
659大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:21:13 ID:XyLRJFfq0
>>656
そんな話聞いたことない。
660大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:22:20 ID:qqPgeO+vO
国関の就職状況は実際のとこどうなんでしょう?
661大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:25:32 ID:WRwlOwCbO
さっきからメディアがどうのこうの言ってるやつ本当に立命の学生かよwww
俺は産業社会学部の三回生だけどそんな話きいたことないぞ
662大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:30:36 ID:XyLRJFfq0
>>661
あんたが業界の話聞いたことないだけじゃね?

>>660
俺は酷寒は良いって聞く。実際は知らないけど、看板学部だけあって
他の学部と待遇違う。筑紫呼んだり岡本呼んだりで色々やってるしね。
663大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:37:35 ID:t1ctqN+NO
SAって大穴?
664大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:38:51 ID:fTC14dWs0
メディア系が煙たがられるって都市伝説まだ信じてるのかよw
産業社会は母体がでかいからマスコミ志望者が多い。
そこにはそれだけの理由しかない。
まあマスコミなんて俺はいけないだろうけど
行きたくもないな。テレ東は別だけど。
665大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:40:32 ID:WRwlOwCbO
>>662
俺から言わせてもらうと、マスコミが専門的な知識をもってない人を採用するって理論はありえないんだけど
それらしく理由つけて言ってるみたいだけどさ
666大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:44:05 ID:XyLRJFfq0
>>664
実際現役のテレビ局員、過去にテレビ局で勤めてた人が口すっぱく
言ってるよ?宮台真司もトークオン・デマンドの公開収録で言ってたし。
内定者からも聞いたし。
信じないならテレビ局の面接で自信持ってジャーナリズムの
勉強しましたって言えばいいんでない。俺はその道の人から聞いた
し、就活では大学で学んだこと聞かれたら恐くてジャーナリズムとは
答えられないね。
667大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:48:52 ID:l1SiXcqd0
俺の親父、某在阪局で2年前まで人事課だったけど、メディア系だからなんてこと無いらしいぞ。
結局のところ筆記と面接で選ぶわけで、1番大事なのは瞬発力。
正直、大学で何学んできてようが入ってからは一緒だしね。
とりあえずID:XyLRJFfq0は知ったかやめて、就活頑張りなさいよww
668大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:51:47 ID:WRwlOwCbO
>>666
要するに自分の知識じゃなくて他人から聞いた話なんでしょ
国関にも詳しいみたいだけど、あんまり他人から聞いただけの知識を鵜呑みにしてここでひけらかさない方がいいよ。恥ずかしいから
669大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:00:34 ID:XyLRJFfq0
就活はまだまだ余裕あります。確かに最終的に人を見て決めるだろうが、
他の学部に比べたら不利だろ。

>正直、大学で何学んできてようが入ってからは一緒だしね
一緒ではないだろ。ジャーナリズム学んで変に正義感ある奴が
現行のマスコミの報道の仕方に疑問を覚えないはずがない。
そんな奴局の側はいらないでしょ。

知ったかなんじゃなくて、自分がちゃんと自分の耳で聞いた情報を
皆に提供しているだけ。ちなみにマスコミの話は業界の人から直接
聞いたし、痛いほど何回も聞いてるんだって。
ちなみに酷寒については詳しく知らない。こっちは又聞きだから。

てか変に食いついてくる人いるからスレの趣旨から遠ざかったじゃない
670大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:05:04 ID:UxNsbDBu0
もう相手にすんな。偏見持った奴が変わる事は無い。哀れ
671大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:05:20 ID:l1SiXcqd0
結局聞いてるだけなのかよw しかも出所も明かさずにw
とりあえず、お前が聞いたのはわかったが、証明したけりゃ具体的な数字か何かで
はっきりとした証拠を示してから言ってねw

ちなみに、ジャーナリズム学んで変な正義感あるとしても
「俺が日本の報道を変えます」
なんて言わない限り全くモウマンタイ。

メディア学系いってマスコミ狙ってる奴は、心配しなくていいよ。
結局、個人の問題。

ま、有る意味こういう知ったかバカの言うことを鵜呑みにするようじゃ、それこそ
マスコミには向いてないかもしれないけどねw
672大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:12:55 ID:+xjBesZF0
>>669
お前さんの言いたい事は良く解るよ。
でもここで言っても>>668>>670>>671みたいな事言われるだけだよ。
673大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:14:09 ID:XyLRJFfq0

>ちなみに、ジャーナリズム学んで変な正義感あるとしても
「俺が日本の報道を変えます」
なんて言わない限り全くモウマンタイ。

確かに。これには納得だし自分もこれでいく予定。
証拠は神●・奥●、在阪準キーの報道局に勤めてる人、
局の内定もろた人に直接聞きました。宮台も言ってたし
それは信じるよ。信じて損はないでしょ。別にメディア学系
を悪く言ってるわけではないので悪しからず。自分も結局は
個人次第だと思っているしね。俺の発言が気にくわないなら
謝罪するよ。申し訳なかった。場も乱したしね。

とりあえず受験生は自分の一番行きたい学部に行くのが宜しい
674大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:24:40 ID:HPeXdy8I0
締切は本日24時まで

★2007年度立命館大学1/25
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      78.7%
産業社会学部 91.4%
国際関係学部 83.4%
政策科学部  124.0%
文学部      78.3%
映像学部    (2478)
経済学部    67.9%
経営学部    79.5%
理工学部    92.2%
情報理工学部 89.3%

合計78541人

ttp://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
675訂正:2007/01/26(金) 18:33:04 ID:HPeXdy8I0
インターネット出願締切は本日24時まで

★2007年度立命館大学1/25
一般入学試験志願者速報

学部       前年比
---------------------
法学部      78.7%
産業社会学部 91.4%
国際関係学部 83.4%
政策科学部  124.0%
文学部      78.3%
映像学部    (2478)
経済学部    67.9%
経営学部    79.5%
理工学部    92.2%
情報理工学部 89.3%

合計79926人

http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/
676大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:38:36 ID:OdZmxH4TO
荒らしを放置できないのが早慶上智との格の違いを露呈してるんだよな〜
677大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:43:29 ID:q5YWZ5M10
立命の古文ってどういうふうに読み解けばいいんでしょうか・・?
678大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:45:37 ID:XGpgiR0y0
A【早慶水準】
慶應義塾 早稲田 上智 国際基督教 東京理科 
医薬歯獣医科系大学
B【MARCH水準】
明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 
南山 関西 関西学院 同志社 立命館
C【成成明学水準】
成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 
東京農業 豊田工業 甲南 龍谷 西南学院
D【日東駒専水準】
日本 東洋 駒澤 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 神奈川 桜美林
創価 東海 玉川 文教 武蔵野 武蔵工業 愛知 愛知淑徳 中京 名古屋外語
京都産業 近畿 京都外語 関西外語 佛教 大阪経済 桃山学院 福岡
E【大東亜帝国水準】
北星学園 北海学園 東北学院 東京経済 大東文化 亜細亜 帝京 
国士舘 拓殖 立正 二松学舎 麗澤 工学院 文京学院 名城 
愛知学院 摂南 追手門学院 大阪工業 神戸学院 広島修道 松山 久留米 

679大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:18:50 ID:W7NxUcsZ0
2007年度立命館大学 1/25現在
A方式志願者速報

学部       v総数 前年比
---------------------
法学部       3928  77%
産業社会学部    4959 120%
国際関係学部    1529 105%
政策科学部   1984 125%
文学部      5548 86%
映像学部     1607
経済学部   3921 80%
経営学部     3409 80%
理工学部     11652 111%
情報理工学部  3373 105%

確定は30日(火)の予定
680大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:29:28 ID:lafNW0Ej0
結局政策の併用は304人ですか…/(^o^)\
倍率で判断するなとはよく言われるがさすがに/(^o^)\フッジサーン
681大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:34:42 ID:U5q6oYLb0
>>680
去年は二日あわせて400人受けてたよ。
募集人数は変ってないんだし、まだまだ大丈夫だろ。
682大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:37:59 ID:lafNW0Ej0
>>681
言われてみればそうか。2日に分かれてたから印象薄くなってた。ありがとう。
現文と英長文のテーマが怖いが、残り2週間がんばろ。
683大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:47:12 ID:JTvJv4Il0
>>638 >>640
とにかく今はやれるだけの事をやろう。
がんばろう
684大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:54:14 ID:EIVK+0H8O
英語の最後の単語が出来ねえwww
685大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:29:12 ID:UH8ixzly0
政策の併用って何点取れば受かるの?
686大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:53:11 ID:JTvJv4Il0
230でまあ安心てとこだと
687大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:02:18 ID:Tvqi+Zre0
立命の産業社会は学科編成が行われたが
一個一個の学部の人数は変動するのだろうか。
人間福祉志望だけど
去年の受け入れ人数がわからんからどうにも推測がたたない
688大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:08:40 ID:GfXvNpTE0
A方式の2006年の2月5日国語の過去問の一の問6ですが
解答が「他者の目」で、解説にほかにも「人の目」や「世間の目」などが解答の候補になるだろう
とあったり、最後の講評にも言い換えた言葉がいくつかあり候補にあげられるだろう
みたいに書いてるんだけど、結局これ「人の目」、「世間の目」でも正解でもいいっていうことを言ってるんでしょうか?
正確な正解は赤本を書いてる人には伝えられてないんでしょうか
689大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:54:48 ID:Tvqi+Zre0
>>688
立命館は正式解答を一切公表しない珍しい大学
その問題に関しては去年予備校間で相当解答が割れた。
今でも俺はその問題の根拠がつかめてない。
解答は一つしか存在しないはずだけど
他者の目、人の目、世間の目、明らかにどれも解答に沿う。

そういう国語のふざけた問題出すから
立命の国語嫌いなんだよなぁ・・・

受験生はどうしても絞りきれない問題が出たら
素直に思ったのかいた方がいいよ。
問題は数人でわけて作ってるらしいが
明らかに一人馬鹿が問題作ってる。
ちなみに赤本の解答は
立命、他大問わず全部勝手に作ってるよ。
中には大学から解答もらってるところもあるだろうけど
基本的には赤本の製作先が作ってる。
バイトの大学生が作ってるなんて話もあるが
赤本の解答は間違ってることも多いから
あんまり気にしすぎないほうがいいよ。
690大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:57:50 ID:MsRDV4hs0
合格者には希望者には点数開示してるから、それと照らし合わせれば一応解答はだせるとおもうけどね
まあ開示があるのは5月6月だが
691大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:23:08 ID:kB/KE3nN0
>>689
おお、そうだったのか
立命の国語悪問多いですよね・・・苦手だ
配点も書いてないからいつも自分で適当につけてるんだが
配点もちゃんと全日程発表して欲しいわ
692大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:00:06 ID:kJYdQF6wO
立命館の日本史スレ立てて
693大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:03:47 ID:vRtvh0u6O
はいはい
694大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:33:46 ID:liDZi1t90
立命はA日程は問題分析して絞って対策立てたら特待も余裕で狙える
受験生がんがれ
695大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:38:00 ID:+g1rEfWA0
俺はA方式4日(文学部)とF,センター併用(国際関係)受けます
1日に簡単な問題きたら終わるっていう・・・
センターだって2教科81,2%しかないし。。
立命だけで親に23万遣わせてる・・・
今までの模試はよくてC判定。何より日本史がなあ。
かといって国英得意ってわけではないし。とりあえず2月9日まで乗り切ろう・・
696大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:40:07 ID:/p1G7Ijw0
立命館の日本史は確かに難しい。
難しすぎるからもう一般は捨てて併用に賭けて今はもう英語の勉強しかしてない。
これで併用落ちようものなら俺オワタ\(^o^)/
697大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:10:47 ID:+g1rEfWA0
>>696 偉いじゃん・・俺なんか何やったらいいかわからなすぎて去年の2日分しか
赤本解いてねーし。。
698大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:44:10 ID:kB/KE3nN0
>>697
えらいって当たり前
赤本解いてないとか論外、こういうやつがいっぱいいるから倍率だけが高くて偏差値はあんま上がらないんだな
699大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:51:23 ID:3HeERRIsO
赤本解かずに受ける俺が来たましたよ

俺もセンター利用出してりゃ受かってた口です
700大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:52:21 ID:3HeERRIsO
みんな併用何点で出すか書き込もうぜ!俺90
701大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:55:21 ID:ZZNJpR08O
国関で92と95
702合格者:2007/01/27(土) 10:56:09 ID:lS7mvGsS0
で、入学式は本当にいつですか? 引越しとか色々とあるもので・・・
703大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:56:21 ID:/p1G7Ijw0
92
704大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:26:51 ID:jhIsmaqIO
>>702
4月9日とかそこらへんじゃない?
705大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:41:32 ID:Sxq67jQKO
>>702
去年は4月3日
706大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:56:59 ID:O3EE2QnF0
◎関東嫌われ者2校
★明治・駒沢★

◎関西嫌われ者2校
☆立命・龍谷☆

ソース 雑談系2 学歴版
707大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:59:24 ID:L9m5sZ4b0
古典むずくないですか。。?
708大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:01:58 ID:CrJDOlAl0
>ソース 雑談系2 学歴版


なんて信頼できるソースなんだ(棒
709大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:04:51 ID:AK9To2O0O
>>700
漏れ80
がんがるお
710大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:59:21 ID:kB/KE3nN0
141 :みんとぶるう@32歳百姓 :2007/01/27(土) 11:01:51 ID:UKjs/pgA0
関関同立で立命以外すべて志願者が増えてしまったorz
特に関大なんて前年度から140%近くも志願者が増えてる…。
なんで龍谷は志願者が93%になってしまったんだ!?
こんなんじゃ偏差値がた落ちじゃねえかよ!!!A日程で偏差値決まるんだろ!?
俺は関関同立すべて落ちた悔しさでこの一年間、毎日毎日立命館を見習って工作活動を続けたのに…。
くそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!


ぶるうが工作浪人生だったとは・・・w
711大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:18:42 ID:VFxWm2He0
>>631
主題者の意図が違います。
これは受験生の天の時を験しておられるのです。
もし外れましたら、雌伏の時ですぞ。
712大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:12:44 ID:QEaDckCBO
センターで170取れたのにここの長文難しく感じる↓あと一週間しかないんですが英語のアドバイスあったら教えてください。日本史、国語は7〜8割は取れるようになりました。
713大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:19:25 ID:vRtvh0u6O
一週間で対策なんか立てられない。
あと立命館の英語は決して難しくない。きちんと立命の問題形式の対策をしてきた人は間違いなく八割取れる
714こすむぅ@立命館:2007/01/27(土) 15:20:58 ID:dL8Z6RDL0
立てられるやつもいれば立てられないやつもいるだろう
715大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:36:21 ID:n7DHg1+9O
政策の人気が凄まじい件
716大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:37:43 ID:lhjlgr+u0
ちなみに入学式は4月2日予定じゃなかった?京セラドームで
かなりド派手にやるよw赤外線レーザーみたいなんで「RITS」の文字
作ったりかなり演出凝ってるw
717こすむぅ@立命館:2007/01/27(土) 15:49:25 ID:dL8Z6RDL0
俺は京セラ株主だから京セラ嫌いじゃないんだが
名前自体は大阪ドームのほうがよかったな
718大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:52:03 ID:iDNn6y5B0
法学部の現代法専攻特修課程って凄いの?
センター利用で政治専攻に出願したんだが、特修課程受かったかもしれんと考えると
後悔してきた…
719大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:35:11 ID:ghDjs+W00
センター後期の出願期間はいつ?
720大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:54:35 ID:uSmsi395O
>>700
90

センター利用でB判でたからどうもモチベーションがあがらん('A`)
とりあえず今から政経する
721大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:57:42 ID:dA9tEyOP0
皆関西の人ばっか?
他方面の人いる?

722大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:33:40 ID:VytHO0z5O
立命も志願者増えるよ。微増だろうけど
723こすむぅ@立命館:2007/01/27(土) 17:35:19 ID:oazJ9qWJ0
10万人行くかな
724大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:36:25 ID:44kpOcA70
>>721
そうでもない。他の閑間同立に比べると全国から来てる人多いと思う
725大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:38:53 ID:VytHO0z5O
関西以外からの学生の量は関関同立で1、2位を争うんじゃね?@石川
726大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:07:37 ID:E3152gZ40
一番関西ローカルなのは関学かな
727大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:12:30 ID:tNIJ3Wur0
そ れ は な い
728大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:13:30 ID:V4z1mCQl0
関学スレより

400 大学への名無しさん 2007/01/27(土) 14:34:41 ID:E3152gZ40
同>立関>関ぐらいだろ。

工作員死ね
729大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:23:03 ID:E3152gZ40
何が工作員?事実を書いてるだけだが。
730大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:24:15 ID:V4z1mCQl0
事実?証拠でもあるのかよ
731大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:25:34 ID:KU4DG/6S0
立命は地方入試実施している大学の一つ
関西学院なんて、大阪でも京都でもない田舎大学のどこがローカルwwww
732大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:27:32 ID:1fu7FAe7O
政策が穴場
733大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:30:34 ID:E3152gZ40
偏差値が
同>立関>関
なのは事実だろ?何ファビョッテルの?
734こすむぅ@立命館:2007/01/27(土) 18:31:25 ID:H6JOBNbJ0
別に関学のやつが来たっていいじゃないか
中傷してるわけじゃないんだから
735大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:09:28 ID:UuSJ6yMU0
すごく気になることを見つけたんだけど…
とある学部のセンター3教科方式が、志願者速報(25日現在)で志願者数397人。
駿台から帰ってきたデータを見たら志願者数427人…
この30人増えているのは一体どういうこと?
25日現在っていうのが間違いか、30人が出願していないのにリサーチ出したってことかな?
736大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:11:35 ID:6/Ixlfzb0
>>730はどこに対してキレてるんだ?
同志社が1番上にあるとこか?
立命が関学と並べられてるとこか?
関学スレに居たやつが立命スレにいるとこか?
全くキレる要素が見つからないのだが・・・
737大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:37:46 ID:kB/KE3nN0
http://www.yozemi-cr.jp/cat2/
ここで分布を見るとさ
産社のメディア3教科を例にすると
今年の現在の志願者数が397人で上のサイトでの志願者数は403人
んで去年の倍率が2.7倍で今年も同じ倍率と考えると今年の合格者数が149人
そこで上のやつで人数を見ていくとA判定以上だけでもう146人なんだけど
これってB〜Aの間のやつは無理って考えたほうがいいの?
それともこの去年の倍率から今年の合格者数もって来るのは無理がある?
738大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:39:22 ID:fQy/yWG6O
>>735
そんなの山程いるでしょ
739大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:52:16 ID:UuSJ6yMU0
>>737
( ゚д゚ )?
それ見方合ってるの?
528点以上が33人いるってことじゃないの?
でなきゃ全部足してみたら403人どころの騒ぎじゃないぞ?
740大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:56:28 ID:kB/KE3nN0
>>739
すまん、間違ってた
その見方があってるわ
741大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:25:31 ID:4dwZHPWrO
7回受けて全部落ちる奴っているのかな?
文5回、国関2回で
742大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:29:54 ID:91kP9NFLO
結構世界史難しいね。
古文がカスだから英語・世界史で逃げ切ろうと思ったけど無理だ。
743大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:33:59 ID:VytHO0z5O
>>737
つまりB判ならほぼ確実なわけだ?
744大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:37:38 ID:kB/KE3nN0
>>743
まー倍率の出し方が適当だからなんともいえん
B以上なら合格だとは思うけど個人的には
745大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:40:36 ID:4dwZHPWrO
>>741 俺ほんと馬鹿だから、奇跡的に受かったら何でもできる気がする
てか何でもやります合格させて下さいお願いします
受験に100万近く出させた両親に顔向けさせて下さい
地方の公立なんていくぐらいならフリーターになります立命のお偉い様お願いします
746大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:41:26 ID:2HlHt7Wi0
英語簡単じゃね?担任が立命館の英語は難しいぞっていうから、びびってたけど
去年の二日分解いて、センター対策しかしてない俺でも両方とも8割いってた。
それより国語難しい。漢文古文で半分も取れない。地理は対策してたんだが7割しかとれない。
747大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:41:43 ID:VytHO0z5O
>>744
倍率から出さなくても、数的に120人くらいは取ってるんだから
順位的に二桁なら間違いないはずでしょ。
748大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:43:12 ID:pnC86E3+O
金払えりゃ大学入れる時代はもう終わったんじゃね?
749大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:47:09 ID:4dwZHPWrO
>>746 同志?俺も英国去年の2日間分しか解いてない
センターは175とショボい出来でセンター利用はポシャったけど
ほんと立命受かりたい…
750大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:47:53 ID:/o0i5wi20
ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)
順位大学名
1位慶応義塾‖11位国際基督‖
2位上智大学‖12位明治大学‖21位中央大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖22位武蔵工業
4位学習院大‖14位成城大学‖23位独協大学
5位同志社大‖15位南山大学‖24位金城学院
6位立教大学‖16位法政大学‖25位東京電機
6位関西学院‖17位西南学院‖26位武蔵大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖27位日本大学
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位京産大学
10位東京理科‖20位明治学院‖29位駒沢大学

就職力ポイントでは(四捨五入)
【早慶上智ICU】
慶応70上智60早稲田47ICU30
【関関同立】
同志社38関学34立命館25関大20
【MARCH】
立教34青山学院32明治27法政26中央17
【女子大5強】
聖心女子49東京女子38清泉女子33白百合女子33日本女子31

751大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:49:27 ID:/o0i5wi20
1 東京大学    1 慶応義塾大学
2 京都大学    2 早稲田大学
3 一橋大学    3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学    5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学    7 学習院大学
8 九州大学    8 中央大学
9 北海道大学  9 関西学院大学
10 お茶ノ水女子10 立教大学
11 東京外大   11 青山学院大学
12 筑波大学   12 明治大学
13 神戸大学   13 立命館大学
14 横浜国立   14 関西大学
15 千葉大学   15 法政大学
16 広島大学   16 成蹊大学
17 岡山大学   17 成城大学
18 東京農工大 18 専修大学
19 首都大学東京19 明治学院大学
20 京都工芸   20 南山大学


日本最大級のランキングサイトJ−RANK認定
http://j-rank.net/college.html
752大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:06:11 ID:4dwZHPWrO
最初で最後に、赤本解こうかと思うのだが
日本史で解いておくべき、おすすめの年度や日程ある?
753大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:25:19 ID:kB/KE3nN0
>>747
まぁそうかな、だったら結構下のほうまで受かるんだなこれって

>>752
なんで>>745みたいなこと書ける人が入りたい大学の赤本を研究するっていう一番基本的なことをやらないのか理解できないんだけど
日本史なんて一番今まで出たやつがもっかい出ることの多い教科じゃね?
去年立命日本史で受けた友達は早い段階で日本史赤本やりまくっとけばよかったって後悔してたよ
754大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:08:43 ID:+g1rEfWA0
返す言葉もございません。。。
わきまえてランク下の大学の対策します・・・
バイト頑張って受験料親に返せるよう・・
755大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:13:35 ID:XkOza78S0
23万も使ってるのなら最後まで足掻いた方がいいとおもうけどなあ
756大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:50:14 ID:4dwZHPWrO
俺もあがきたいんすけど…
私立3つ受けるのにどこの対策も不十分で。。
来週の月火に滑り止め受けて、31日は学校で
1〜9までぶっ続けです
英国は相性など、半ば運に任せて
日本史は最後まであがいてみるつもりです
関学より多く受ける立命の日本史やることにします
757大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:02:59 ID:R1+gVqJoO
拉致問題で教授が逮捕されるかもしれないからやめた方がいいって進路指導の先生に言われました。
んー、迷う
758大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:10:16 ID:rdzPIwgY0
立命館とセンターを混ぜたような地理の模試問題14問です。
選択型だから、画面上でもよし、印刷してもよし。
ぜひやってみてくれ!!(結果も教えてね)

http://newsstation.info/up/img/ns17424.pdf
759大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:11:34 ID:Rbxrhttw0
ぶっちゃけ卒業までに事が起こらなければ俺らには関係ない。
760大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:11:45 ID:mm3Hf0SM0
>>757が逮捕
761大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:15:32 ID:v8tJ/lsYO
合格最低点ってどこで調べられる?
762大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:16:40 ID:jtlEg//N0
>>761
大学HP
763大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:19:44 ID:Rbxrhttw0
>>758
これ何?
764大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:22:31 ID:JONu4YiE0
誰か>>758踏んだ?
765大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:24:37 ID:IouM9oK+0
>>757
それはお前を傷つけないための進路指導の先生の愛情。
766大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:27:35 ID:77rycaqRO
>>758は地理の問題
不安なら大学板の私立・2次の地理スレに行くべし
767758:2007/01/28(日) 00:27:38 ID:rdzPIwgY0
>>763>>764
もしわからん問題あったら解説するんでよろしく!
768大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:28:29 ID:JONu4YiE0
>>760
お前も荒らしてるみたいだから捕まるなよ。
立命の名に泥を塗らないでね
769大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:29:18 ID:Rbxrhttw0
つーか地理選択者ってそんなに居ない気が。
770大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:30:21 ID:yLDEhCF40
なあ、立命国関って関西の私立でトップなん?
771758:2007/01/28(日) 00:30:53 ID:rdzPIwgY0
>>769
立命館はムズイ日本史・世界史を避けて地理と政経現社に逃げる奴多いみたいよ
772大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:31:33 ID:JONu4YiE0
>>770
何を基準にして?
773大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:32:42 ID:yLDEhCF40
文型で
774大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:34:33 ID:JONu4YiE0
偏差値のこと?それとも就職とかも含めて色んな意味で?
775大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:35:43 ID:EgWvOF4z0
>>770
代ゼミ偏差値
同志社文・心理65.4
同志社法(全学)65.2
同志社法(個別)64.0
立命館国際関係63.2
776大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:36:12 ID:yLDEhCF40
入学するのに必要な偏差値に関して。
777大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:37:38 ID:JONu4YiE0
同支社の法学部がトップだと思うよ
778大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:39:17 ID:zP6bB9jlO
お前ら1日何時間ぐらい勉強できてますか?

最近集中力無くてやばい
779大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:41:49 ID:RkocO6kk0
てか、ホントに拉致関連の問題大丈夫なのかな?
別に内部の誰が逮捕されようがどーでもいいが、就職に影響が出るのは困る。

といっても、古典壊滅でセンター利用だと立命しか通りそうに無いからどっちにしろ行くけどさ。

4年間何事もなく行ってくれさえすればそれでいい。。。
780大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:50:40 ID:4xWYbkOKO
英語センター171なんだけど後期でこれ有効利用してなんとか受かれないかな?
781大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:57 ID:JONu4YiE0
>>779
そうゆう場が荒れる発言をしない。工作員みたいだぞ。

>>780
後期試験受ければ?英語と現代文だけの試験があったんじゃないかな。
倍率高いけどね
782大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:56:28 ID:RkocO6kk0
正直言って、今年のセンター英語での171は大して凄くないし、むしろ平凡。
センター併用型で使うんなら9割前後は必要だし、結局のところその程度じゃ
どんな大学受けるにしても、全く武器になりませんよ。

諦めて一般の勉強したほうがいいと思います。
783大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:06:38 ID:RkocO6kk0
>>781
ハァ?どこが工作員なんだよ。過剰反応しすぎだろww
恐らく3ヵ月後には立命に通ってるだろうことを考えると、俺は純粋に不安なだけ。

ってかさ、こういうスレって入試情報はもちろんだけど、
そういう入学後のための情報得たりするためのもんでもあるでしょ?
何で純粋な不安を書き込んでそんな言い方されなきゃいけないのかなぁ。

他大学と比べたときに、自分の大学が負けてないぞ、って思いたいのは当然だし
そりゃ自尊心として結構なことだけど、そんなことのために情報が得られなくなったり
俺もそう思うけどきっと大丈夫だよ、的な、まぁ無意味っちゃ無意味かもしれんが
そういう発言がかき消されたりするのは迷惑この上ない。

とにかく、779の俺の書き込みから工作員みたいだ、なんて言葉が出てくる貴方は
相当2ch、特に受験関連の板、に毒されてるとしか思えない。
俺の発言が場を荒らす?バカ言うなってw お前の工作員みたいだぞ、って
発言の方が、当たり前のように工作員的存在の人間の煽り合いがあって
更にそれが当然であるような印象を与えることにしかならないだろ。

スルーできない俺も俺だが、とりあえず何か少しでも不利になるような情報
を元にしたぼやきとも言うべき落書きで、場が荒れるの工作員だの言う貴方は
こういう所に来るのをしばらく控えたほうがいいと思う。
784大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:07:10 ID:yLDEhCF40
今年のセンター利用の合格最低点って去年より下がるかな?
785大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:10:31 ID:RkocO6kk0
>>784
少しは下がる可能性はあるけど、大して期待は出来ないと思う。
・若干の志願者増(むしろ、これによって最低点が上がる可能性も大いにある)
・センター試験は難化したが、必要な教科が限定されるセンター利用では影響が少ない
ことが主な要因かな。

ただ、5教科型に関して言えば去年より上がるってことはほとんど無いと思うよ。
786大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:13:35 ID:0W1rdtZA0
>>783
そのニュースがでたときから、このスレ更に荒れまくったからピリピリする人がでるのは仕様がないよ
しかもそのニュースの追加情報もないから
「就職や拉致されるのが不安なら受けるのやめとけば?」くらいしか言えないよ
787大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:23:33 ID:RkocO6kk0
>>786
だからといって工作員呼ばわりするのは筋違いだろうが。

>「就職や拉致されるのが不安なら受けるのやめとけば?」
ってレスが返ってくる分には何も構わなかったんだがな。

788大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:23:57 ID:JONu4YiE0
>>783
>別に内部の誰が逮捕されようがどーでもいいが、
就職に影響が出るのは困る。

じゃあ拉致と就職の因果関係説明して。そんなこと書くと受験生が不安に
駆られるだろ。自分こそ発言に責任持たなければ。スーパーフリー問題の
早稲田、殺人事件の同志社、慶応だってニュースで取り上げられる問題起こしているのに
そんなことで就職悪化に陥るとは早計に考えられない。むしろ立命の学生は
被害者。

この時期に受験の心配せずにそんな心配してるから疑われても仕方
ないでしょ。まずは合格を勝ち取ってから議論の土俵に立ってください。
不安なら一浪して早慶国立を目指せばいいし、関大の後期試験とかも
あるじゃない。受験生を装ってこのネタで荒らす奴がいるから疑われる
ってゆうのも考慮してくれよ
789大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:39:14 ID:dF35QoX80
スーフリとかとは話のスケールが全然違う希ガス。
在学生はこの件について心配してるがまだ受かってもいない受験生が心配する事じゃないわな。
いざ受かってから悩め。
790大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:40:30 ID:RkocO6kk0
>>788
事実ならば学校単位での問題だけに、過去他大学が起こした不祥事とは
訳が違うし、拉致なんてなればそれこそ日本中の注目の的になるのは間違いない、と思ったから。
もちろん、短絡的だということは自分でも思うけど、高校でも結構話題になったり
もしてて、実際の進路相談のときのその話も出たりした。
だから、敢えてこのスレに書き込んだまで。もちろん、そんな重い気持ちを込めて書いたわけじゃないけどね。

そして、貴方の言う通り、1番の被害者が立命の学生だってことは十分に分かってるし、
それが分かった上での不安なんだがな。

受験の心配をしていないのはセンター利用でたぶん確実に受かっているだろうから。
書いたでしょ?古典が壊滅したから(現代文だけ採用の)立命だけは通りそうだ、って。
もちろん、正式な発表は来てないから決定事項ではないけどね。
センター利用で早稲田狙ってたくちで、センター対策だけをずっとやり続けて
一般対策は皆無といっていいほど、やってなかったから、一般はほとんど無理だと思ってる。
だからこそ、恐らく通うことになるであろうこの大学についての単純な不安を書いたまでだ。

荒らしを心配するなら、まず貴方のような住人がこういう過剰反応やめることだね。
各大学それぞれ、いいところも悪いところもあるでしょ。
それを、少しでも悪いことに"関すること"を書いたら即工作員だなんて、やっぱどうかしてるよ。

それでも、俺を含め多くの受験生が見てるであろう、この板・このスレで
軽い気持ちで単なるチラ裏的書き込みをして、それが受験やこの大学に
少なからず影響を与えるような事態を無意識の内に招いているのだとしたら
それは申し訳ないと思う。すいませんでした。
791大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:45:14 ID:dF35QoX80
必死杉w
まだ調査の段階なんだし事の顛末は誰にも分からん。
続報が出てから騒げ。
792大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:49:03 ID:yLDEhCF40
>>790
センター利用に詳しそうなのでお聞きします。
センター後期の国関92%で受かるかな?
793大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:59:01 ID:RkocO6kk0
>>792
詳しいっていっても僕もただの受験生なんですけどねw
去年の最低点が90%なので、恐らく大丈夫だとは思いますが、
後期型は締め切りがまだ先で、どれだけ増えるかとかは全く
わからないので、現時点で判断することは難しいと思います。
ただ、貴方以外の志願者も同様に少ない情報の中、出願してくる
でしょうから、あまり期待はせず出すだけ出しておく、というのが最も賢明かと。

>>791
そんなことわかってるっつーのw 何を偉そうにw
それに、別に騒ぎたかったわけじゃないし、騒いでるつもりもない。
んで、きっとこういう一々レス返すところが必死なんですよね。どーもすいませんね。
794大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:01:14 ID:dF35QoX80
>それに、別に騒ぎたかったわけじゃないし、騒いでるつもりもない。

君、めちゃ騒いでるじゃんw
795大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:05:09 ID:FMdyjTgN0
>>794
煽らない。
796大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:07:28 ID:FMdyjTgN0
>>792
俺は受かると思う
797大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:11:05 ID:RkocO6kk0
>>794
貴方の言う騒ぐ、は物凄く広義な意味を含む言葉だったんですね。
そういう意味でなら、"騒ぐ"ことは2ちゃんねるとしてごく普通の状態ですねw

もうレスしないでくださいね。貴方まで騒ぐことになるでしょうからw
798大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:41:04 ID:gXUGUDkEO
受験板でそれも特に関関同立関連スレをあまり見ない人
の普通の反応はID:RkocO6kk0みたいな感じなんだろうな

でも悲しいかな、この悲惨な叩き合いは消えないだろう
立命に限らず、曲がった母校愛が正義だと思ってるやつが多いからな
799大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:43:43 ID:0W1rdtZA0
関同立、特に関学と立命のスレは受験シーズン以外は荒らしコピペに工作員呼ばわりが飛び交うカオスなスレだしなー
800大学への名無しさん:2007/01/28(日) 03:01:36 ID:b2kzzaPR0
801大学への名無しさん:2007/01/28(日) 03:03:52 ID:b2kzzaPR0
偏差値やら就職やらは2chで書かれていることは嘘だらけだから
直接自分の目で確かめろ
802大学への名無しさん:2007/01/28(日) 05:40:58 ID:mm3Hf0SM0
拉致問題に関して言えば公安・府警ともに、まともに関心を持ってもいない。
803大学への名無しさん:2007/01/28(日) 07:28:01 ID:N4tOb52P0
関心があるのは同志社工作員ぐらい。
万が一捜査が進めばターゲットになるのは自校なのにね
804大学への名無しさん:2007/01/28(日) 08:02:49 ID:Scywewjg0
去年の過去ログ見たら、この時期は対策なり励ましあいなり荒らしと口論なりしてたみたいだが、
今年は本当に他大学の連中が邪魔しにくるな
別スレ行けよ蛆虫
805大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:33:51 ID:87DxZQpN0
おはようございます。おそらく今年立命受ける受験生で一番バカです。
併用82%で国関受ける恥知らずです
英国は去年の2日分やったんで今日は歯が立たない日本史といてみます

こんな俺が大学のことに関していろいろ言えた義理じゃないですが、
正直、合格さえできれば・・・もちろん合格濃厚の人にとってはやはり無視できないでしょうね
明日明後日は滑り止めの入試。。
6日間特攻が、無駄になりませんように・・
806大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:39:25 ID:0T4w5F1r0
>805

頑張ってね。応援してるよ。
807大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:25:27 ID:jfvvfIF8O
併用はかなり難しいけど頑張れ!
808大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:01:32 ID:3IpayUAPO
どうも^^はじめてこのスレにきました
A方式で合格するには何割必要ですか?
809大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:20:24 ID:jtlEg//N0
>>808
聞く前にある程度自分で調べろクズ
810大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:23:47 ID:U+1AEy64O
この時期にそんなこと聞いてる時点で受からないから予備校のパンフでも取り寄せとけ
811大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:27:43 ID:zP6bB9jlO
>>808>>806-807見て何か勘違いしたらしい

クレ厨は基本叩かれます。
812大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:31:02 ID:wGcHJMTQO
本学は偏差値の割に問題が簡単だから、合格点は相当高いと思われる
813大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:38:21 ID:R5uKP3Ym0
今日の産経トップ記事で北朝鮮による拉致被害者に出身校、経歴に共通点というのがあった。
「失踪者の不自然な集中がみられる。京都市のある大学では、昭和49年から平成10年にかけて
ほぼ5年間隔で在校生や卒業生が失踪。昭和27年までさかのぼると、計8人の特定失踪者
の存在が明らかになった。」  気をつけてネ!
814大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:55:49 ID:tNBSgpih0
就職力ランキング(ビジネス志向の経済系中心) ソースは2006年8月発行のAERA37 
※数値は就職者数に占める超人気企業(110社)就職者数の割合(%) 
 慶應義塾大学  |**********+**********+***(23%)
 早稲田大学   |**********+**********+(20%)
 上智大学    |**********+*****(15%)
 学習院大学   |**********+*****(15%)
 立教大学    |**********+***(13%)
 ●同志社大学  |************+(12%)
 ●関西学院大学 |************+(12%)
 ●関西大学   |********(8%)
 明治大学    |*******(7%)
 青山学院大学  |*******(7%)
 ●立命館大学  |*******(7%)
 中央大学    |******(6%)
 成蹊大学    |******(6%)
 南山大学    |*****(5%)
 甲南大学    |****(4%) 
 法政大学    |***(3%)
 成城大学    |***(3%)
 日本大学    |**(2%)
 近畿大学    |**(2%) 
 龍谷大学    |*(1%)
815大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:09:54 ID:87DxZQpN0
>>806・807 ありがとう。
やっぱ併用は厳しいな・・Aで文学部受かればいいけど・・
Fも国際関係なんだよ・・アホ!?
今なにをすべきか決めかねてる・・

一応俺、東進生なんだけど金谷の『難関私大日本史演習』まだ5ぐらい残ってて、
今VODで1講終わらせたんだけどまだやるべきかな?
それとも教科書で基礎固めとか赤本やるべきかな??

816大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:11:52 ID:U+1AEy64O
もうこの時期だし赤本やったほうがいいでしょ
817大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:17:20 ID:lMjd8qG40
>>815
今まで何やってたの?
818大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:30:51 ID:yWYGyelR0
>>815
今の時期でそんなんじゃ無理
819大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:42:16 ID:87DxZQpN0
>>816 ありがとう。そうするよ。

>>817 俺もそう思う・・何にせよ俺の意思の弱さが問題なんだけどな
あわよくばセンター利用で・・なんて考えててあんま赤本に手付けてなかった。
正直、俺自身は落ちて当然だと思うけど親に悪くて・・
矛盾してるけど、それでもやらなかった程度の人間なんだよ。。

>>818 だろうな・・
分かってるけどこれが本当に最後だからあがいてみようって思ったから完全放棄はやめるよ
明日受ける滑り止めの過去問も解かないとな・・
820大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:26 ID:lMjd8qG40
滑り止めはどこだよ、受かりそうなのか?
821大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:55:36 ID:rdzPIwgY0
地理B実力問題
http://newsstation.info/up/img/ns17424.pdf
地理B実力問題 解答解説
http://newsstation.info/up/img/ns17441.pdf


ごめん!解説やっとできました!!
822大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:57:49 ID:0W1rdtZA0
これもしかして821がつくったの?すごいな
823大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:02:53 ID:rdzPIwgY0
>>822
趣味だからw地理選択ならやってみて
824大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:07:11 ID:wcGNj3l/O
>>820 明日は京都女子大です
受かるつもりですが模試ではBばっか
825大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:03:45 ID:mDJ3LyTjO
志願者増でビビってる奴いるけど、増えたからってそれほど難しくなるわけじゃない。
志願者増えたら合格者も増えるし、合格最低点も毎年それほど変わらないしね。
だから政策が人気だとしても、法、産社、国関より厳しくなることはない。
826大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:17:13 ID:IF3BqwzU0
age
827大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:17:36 ID:lMjd8qG40
ネナベかよ、きもすぎるw
828大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:22:56 ID:87DxZQpN0
ちょ・・・え?!
>>820 あ、別の人ですか?ねなべってネカマの逆ですよね?
824さんは女子??
829大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:26:21 ID:lMjd8qG40
携帯でボロ出してPCでフォローですか
必死乙w
ネナベとか普通にきもいからもうこなくていいよ
830KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 14:41:20 ID:A/61b5c50
次すれはイケメンの俺が立てるから
831大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:44:34 ID:rdzPIwgY0
↑写メうp
832大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:45:34 ID:rdzPIwgY0
>>829
書き方とか見たら、たぶん違う奴だと思う。
833大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:50:30 ID:/tb0931p0
>>813
一面に載ってたって事?
続報?
834大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:54:54 ID:87DxZQpN0
ボロって・・・京都『女子』って打ち込むときにうっかり晒す人ってなかなかいないと思うんですが・・
俺じゃないですって・・
835KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 14:55:40 ID:A/61b5c50
>>824>>820がこのスレのやつ全員に聞いてるのだと思ったんだろ
836大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:58:27 ID:U+1AEy64O
そんなドジっ娘が俺は大好き
837KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 15:03:35 ID:A/61b5c50
携帯だから仕方ないよ
アンカつけずに中途半端な煽りをしているID:lMjd8qG40が悪い
838大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:05:05 ID:1/0lX4r50
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数

1早稲田2899
2慶応大2501
3明治大1522
4東京大1518
5同志社1486
6立命館1367
7中央大1193
8大阪大1192
9法政大1145
10京都大1095

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
839大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:13:33 ID:87DxZQpN0
そうなんですか・・・もうくるべきじゃないのかと思ってました。。
俺の勘違いでお騒がせしました・・

>>824 京女って結構難しいんじゃないの?
赤本ちゃんと解いてるなら大丈夫だと思うよ。
俺が偉そうに言えないけど・・・
840大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:17:39 ID:yy4m+gRoO
立命の国際関係って私大の国際系じゃあトップクラスだよね???
841KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 15:18:50 ID:A/61b5c50
うん
842大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:22:40 ID:yy4m+gRoO
サンクス
843きもす:2007/01/28(日) 15:28:50 ID:Grg6SicvO
何割とれれば合格しますか?法律志望なんですけど〜赤本では7割ぐらいなんですけど(汗)       問題簡単なんでみんなもっととりますよね?
844大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:48:48 ID:dJU69OO8O
>>840
ちょっと待ってよ!
今見たら立命の学部で国際関係が1番競争率低いじゃん!
ほとんど2.0ぐらい。
だったら1番入りやすくて立命の学部の中で1番簡単なんじゃないんですか?
845KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 16:56:40 ID:A/61b5c50
ヒント:母集団のレベル

ま、釣りか
846大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:03:55 ID:jtlEg//N0
>>844
おまえ頭いいな
847大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:27:19 ID:lMjd8qG40
>>832
アンカーつけて半角スペース空けてから書き込むところが共通している
途中からなぜかPCのほうはアンカー数字が全角になってるが
そしてずっと前からいる見込みないけど頑張るとか言ってるやつは携帯とPCで書き込んでたところからも容易に推測できる
まぁ、もう携帯とPCで同一人物だとわかられるような書き込みしないだろうから証拠は出ないだろうけどな
>>839のようなあからさまな自演してると思うと寒気がくるよ
これにもし携帯のやつが別人かのようにレスなんてしてたら……さっぶー
848大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:29:01 ID:5RQOpFpqO
>>844
ヒント:英語Z
849大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:30:00 ID:RkocO6kk0
>>847
しつこい人だねw
そんなに必死にならなくていいと思うよw
850大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:31:36 ID:U+1AEy64O
精神病の患者だからほっときなさい
851大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:42:09 ID:1VtCipTQO
立命館の英語の第一問ってセンター第六問と似てない??
センターと一緒で結構答え絞りやすい
852大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:42:53 ID:KdECNPf10
>>847
しばらくお前書き込むな
受験生が、立命来るとこんな風になってしまうと思うだろうが
853大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:44:06 ID:2qOOCY8DO
   /\⌒ヽペタン
  / /⌒)ノ ペタン
 ∧_∧\ (( ∧_∧
(´Д`)) ))(・∀・;)
`/ ⌒ノ (⌒ヽ⊂⌒ヽ
(O  ノ ) ̄ ̄()__ )
`)_)_) (;;;;;;)(_(  君たち少しもちつけ!!
854大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:05:03 ID:IzDsFO/0O
ところでロックコミューンって下手くそでも入れてくれるの?
855大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:13:15 ID:yWYGyelR0
もう下宿先考えてる早漏いる?
856大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:50:17 ID:iZk1okZb0
下宿するヤシは金閣寺とかわら天神周辺がいいと思うお。
857大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:59:48 ID:tNBSgpih0
■人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)■
http://ime.nu/www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

@慶応大学
A早稲田大学
B関西学院大学
C同志社大学
C立教大学
C中央大学
---------------------------
F青山学院大学
G明治大学
H関西大学
I立命館大学
J法政大学

858大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:13:52 ID:/xJK8ELV0
立命館って途中で学部の変更ってできるんですか?
859大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:29:21 ID:iN+HmQdB0
うぉを…受験票切り離しちまったんだが…
今要綱要項見て愕然。これってやっぱダメなんだろうか…
860大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:32:17 ID:j+V+fcgV0
A【早慶水準】
慶應義塾 早稲田 上智 国際基督教 東京理科 
医薬歯獣医科系大学
B【MARCH水準】
明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 
南山 関西 関西学院 同志社 立命館
C【成成明学水準】
成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 
東京農業 豊田工業 甲南 龍谷 西南学院
D【日東駒専水準】
日本 東洋 駒澤 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 神奈川 桜美林
創価 東海 玉川 文教 武蔵野 武蔵工業 愛知 愛知淑徳 中京 名古屋外語
京都産業 近畿 京都外語 関西外語 佛教 大阪経済 桃山学院 福岡
E【大東亜帝国水準】
北星学園 北海学園 東北学院 東京経済 大東文化 亜細亜 帝京 
国士舘 拓殖 立正 二松学舎 麗澤 工学院 文京学院 名城 
愛知学院 摂南 追手門学院 大阪工業 神戸学院 広島修道 松山 久留米 
861KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 21:33:49 ID:A/61b5c50
>>858
できる
>>859
セロハンテープか何かでくっつけとけば大丈夫
862大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:34:51 ID:gXUGUDkEO
>>855

エリッツかレオパレスでいいかなぁ、と思うけど
863KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 21:34:57 ID:A/61b5c50
てゆうかどうせ回収のときに切るんだったっけ
覚えてないなあ・・
でも絶対大丈夫w
864大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:37:20 ID:0QgVQVk50
英語9割 国語9割 政経6割くらい
これで現代法通りますかね

世界史は中国史が鬼だから逃げました
865大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:41:37 ID:lMjd8qG40
>>861
学部変更できるん?!
何か条件とか制約ないの?
866大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:33 ID:IouM9oK+0
>>862
レオパレスは最初にまとまった金が要るからな…。
エリッツか生協でいいんじゃないか。生協は混むけど。
867大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:43:50 ID:iN+HmQdB0
>>859
>>863
ありがとう…;;なんかやたらと動揺する…;
問い合わせした方が良いかと思ってたんだけど、そこまでしなくても良いだろうか
868大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:47:10 ID:yWYGyelR0
それは事務の人にかなりの確立で舐められる
869大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:48:47 ID:U+1AEy64O
>>864
本場で取れれば受かるかな
>>866
そういう話しは一般入試が終わってからするか学校の先生、両親とかと話して決めなよ
870大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:55:17 ID:iN+HmQdB0
↑さっきの>>861
     >>863だった
>>868
だよな…;こんなんで受験番号覚えられでもしたら、いい事なさそうだし。

というか気ぃ弱すぎだな自分…もっと落ち着かないとやばそうだ…
871KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/28(日) 22:04:31 ID:A/61b5c50
>>865
転籍出願資格は、2回生または3回生進級時に一定の単位を取得していることらしい。
ただし、転籍後はそれまでに取得した単位が全て認定されるとは限らない。
>>870
マジで弱気すぎる。
これだけの受験者なのだから、おまえのようなやつは他にもいるだろうさ。
いちいち覚えてるわけがないだろ。
心配なら本番の試験場で試験管にその旨を伝える程度でいい。
872大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:22:19 ID:gaSU8ZZT0
センター6割の俺ですが、今から赤本やって文学部受かりますか?
第一志望心理で第二が日本史なんですが…
873大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:38:12 ID:V32hxG24O
>>872
一般ならセンター関係なくね?
つか、赤本解き始めるの遅いだろ
874大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:42:56 ID:tNBSgpih0
●大学は偏差値ではなく学閥で選べ!●
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである。
偏差値の高い大学なのに就職活動に不利な大学もあれば、その逆もあります。
総合学閥ランキング   ○国公立大学編   ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学   1. 東京大学     1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学      2. 京都大学     2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学     3. 一橋大学     3. 中央大学
4. ○京都大学      4. 大阪大学     4. 明治大学
5. ●中央大学      5. 九州大学     5. 日本大学
6. ●明治大学      6. 神戸大学     6. 同志社大学
7. ●日本大学      7. 東北大学     7. 関西学院大学
8. ●同志社大学     8. 名古屋大学    8. 法政大学
9. ○一橋大学      9. 北海道大学    9. 関西大学
10.●関西学院大学   10. 東京工業大学   10.立命館大学
11.○大阪大学      11.大阪市立大学    11.立教大学
12.○九州大学      12.横浜国立大学   12.青山学院大学
13.○神戸大学                    13.学習院大学

875大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:45:48 ID:8dN8dirxO
日本史はキツいんじゃないか?
京大、京府でセンターミスった奴がくる からな…。
でも結局本番だから頑張れよ。
876大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:59:28 ID:Cq0mH+0R0
そんなやつらは同志社行くんじゃないの?
877大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:05:23 ID:TkCrirS40
Z会調査によると京大生の併願先1位は同志社で次いで早慶だったはず。
立命はその次かな?
878大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:17:27 ID:04PMqGfj0
ちょwグーグルやべぇwwwwww
http://goggle.com/
879KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/29(月) 00:37:48 ID:v5T1+NuN0
俺京大落ち立命館だおまあ理系だけどw
880大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:57:17 ID:71380C6r0
京大落ちリッツはうちの友達にもいたよ
881大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:05:21 ID:cgmbHNcw0
東大落ちリッツ二人知ってるw浪人だけどw
浪人したんなら早慶行けって話。あとやっぱり国立
上位落ちた奴はできる奴多いわ。
882大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:28:22 ID:d5PkhbguO
文学部の試験時間って本当に
英語100分
国語80分
選択(地理)80分
であってるんだよね?
時間余り過ぎなんだけど…
883大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:16:38 ID:FDX4Np9GO
立命館って、関西では国立の抑え校に使われてるの?
884大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:34:32 ID:+iP2xbtF0
ん?元々ある程度以上の私立っていうのは滑り止めに使われるもんじゃないの?
京大・阪大・神大の併願(滑り止め)としての関関同立は自然な話だと思うけど。
885大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:40:50 ID:+iP2xbtF0
あー、もちろん884は私立専願を否定したり批判したりとかそういう意味じゃないよ。
実際、私立一本で受けている人もたくさんいるだろうし。
国立志望者にとっては私立は滑り止めにすることが多いだろう、みたいなことね。

俺の兄貴みたいに地元の国立受かったのに心変わりで滑り止めにのはずだった
隣県の私立行くみたいなことも、無きにしもあらずだろうけど。
886大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:46:52 ID:71380C6r0
実家の近くの金沢大や宮崎大蹴ってこっちきた人もいるし、国立蹴りはKKDRクラスなら珍しくもないみたいよ
人のこのみ
887大学への名無しさん:2007/01/29(月) 07:13:50 ID:+TDsDDerO
自分も立命と国立受かったら国立を蹴りたい…
でも周りは皆国立至上主義
理解されんのが悔しい
888大学への名無しさん:2007/01/29(月) 07:49:42 ID:SQ78ro4eO
>>887
世間は違うから安心汁
889大学への名無しさん:2007/01/29(月) 07:51:22 ID:UoI3Non3O
国際関係のIR方式まで後一週間きったんですけど、今から記述のどんな対策ができる?
890大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:38:01 ID:seCwaFD70
>>883
同志社が主流で次いで立命館。
891大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:56:06 ID:2QsyNVduO
この大学日程ごとに問題のかなり難易度違うよね?
すごく読みにくい長文2題の時がある。
これで調整もないんだからいっぱい受ける人が有利なわけだ・・。
892大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:58:36 ID:Wr3WEZTd0
公務員 ・教員 合格数

日本大学 462 (67247)
早稲田大 369 (43599)
中央大学 334 (30129)
立命館大 268 (30043)
明治大学 262 (32606)
東京大学 257 (15860)
法政大学 231 (28029)
名古屋大 222 (10009)
新潟大学 184 (10572)
龍谷大学 180 (17252)
慶応義塾 176 (27875)
同志社大 165 (22636)
広島大学 164 (13071)
金沢大学 164 ( 8584)
九州大学 159 (11016)
関西大学 152 (26369)
            以下略
※カッコ内は、在学生数
公務員ランキング2005より
893大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:05:24 ID:Wr3WEZTd0
平成14年度インターンシップ実施主要大学学生数一覧
立命館大学847
龍谷大学 465
筑波大学384
関西大学 245

http://www.kantou-internship.org/kyoutsu_internlistsyu.html

894大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:07:21 ID:OaGXsWsIO
センター利用の日本史三教科Aを出願したんだが
判定が代ゼミはBでそれ以外全部Cだけどムリポだよな、兄貴?
895大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:11:29 ID:UVZHlUG30
>>894
知るかよ。無理じゃないよ大丈夫だよって言って欲しいのか?
こんなとこに書き込む暇があったら一般にむけて勉強しとけ
896大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:19:57 ID:cyuYavBV0
>>882
俺英語、国語は結構ギリギリだ…
897大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:46:55 ID:iCUNxBZ+0
んっと
ちょっとだけ教えると受験票切れたって人ね
受験票は受ける前に自分で切り離すよ
去年受けた者だから覚えてる。

「写真の部分きってくださーい。」
全員切る
「回収しまーす」

だから、別に前もって切ってもほとんど問題ないよw
つながってるように見せかけろ。つか
つながって無くても問題も無い。
問題が一切起こらないかっていうと断定はできんよ。
でもお前さんが思ってるような極端にマイナスな事例、
受験に影響を及ぼすような問題は起きないさ。
安心しろ。
おそらく切り離すなって書いてあるのは
無くなっちゃったり、他の日程のと混ざるのを避けてるだけだよ。
大丈夫だから安心しろよ。一浪立命受ける俺が言うんだから間違いないから。
898大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:03:43 ID:wdoDn6fD0
26日にインターネット出願したんだが、受験票が届くのっていつごろだろう?
7・8日組は今日から順次発想開始らしいが・・・
899大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:05:28 ID:QEKl17fNO
立命館は模試の判定あんまり関係ないよ。
全日程同じ問題だから、いかに問題に慣れるかが大事。
900大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:30:52 ID:SQ78ro4eO
2006年(文)の英語はやっぱ簡単な方?
901大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:33:36 ID:24RbEi0v0
次スレにはちゃんと映像学部も追加しといてくれ>立てる人
902大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:36:22 ID:04PMqGfj0
立命館英語はネクステでおk
903大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:47:52 ID:cyuYavBV0
英語皆常に9割以上いく?
904次スレ用テンプレ:2007/01/29(月) 16:28:13 ID:D/wC6mBl0
【タイトル】 立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
立命館大学衣笠キャンパスにある
法学部・文学部・産業社会学部・国際関係学部・政策科学部・映像学部
志望者のためのスレッドです。

荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。

■立命館大学HP
   http://www.ritsumei.ac.jp/
■立命館生協
   http://www.ritsco-op.jp/
■RitsWiki Rits FAQ[新入生向けよくある質問集]
   http://ritswiki.ath.cx/?Rits%20FAQ
■母校立命 - Ritsファン(校友、在学生)を対象とする交流の場。 受験生の相談も可。
   http://ritsforum.blog59.fc2.com/
■大学生活板 立命館衣笠スレッド
立命館大学衣笠スレッド92
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1169885681/

BKCの文系学部(経済学部・経営学部)および理系学部(理工学部・情報理工学部)
についてはそれぞれの専用スレへどうぞ。
905大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:40:33 ID:SQ78ro4eO
>>900は2月3日のやつのことです。

だれかコメくれ
906大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:43:14 ID:95/HK02GO
映像学部はウザイから入れません
907大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:40:48 ID:cyuYavBV0
>>905
何点だったん?
908大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:41:27 ID:Z55uQAwk0
何番取ったら次スレ建て役なん?
909( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/01/29(月) 17:56:52 ID:6yXPkY8F0 BE:388754273-S★(113154)


立命館大学衣笠スレ16【法文産社国関政策映像】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170060963/
910大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:32:01 ID:wO0/wrxx0
>905
簡単だったと思います
911大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:17:57 ID:XkRTD5sdO
立命で古文和歌の枕詞出たことあるのかな?(´・ω・`)
912KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ. :2007/01/29(月) 20:14:51 ID:v5T1+NuN0
>>908
>>930

>>909
うぜ
913大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:18:48 ID:Z55uQAwk0
>>912
ありがとう。
…次スレ早かったみたいですね。
914KOS-MOS ◆fAfA.N/BJ.
あれ?レスアンカがかわってる
>>830で俺が立てるって言ってたんだ

うむ・・・