ところでおまいら、岡山大学について語りんこ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん

   ∧,,∧
  (,,・∀・) <今年も低倍率の予感
 @(_uu)

【関連リンク】
岡大のHP  http://www.okayama-u.ac.jp/
岡大ムービー http://www.okayama-u.ac.jp/user/kouhou/pr/dv18.html
岡大Blog http://okadai.blog62.fc2.com/
市内の写真 http://tamagazou.machinami.net/okayamashigaichi.htm
代ゼミのCM http://www.youtube.com/watch?v=I7KTCPYSg1g&mode=related&search=
学部研究板 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1165237573/
大学生活板 http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1168164252/
サロン板 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1167640579/
2大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:21:59 ID:QgSbGnYxO
初2りんこ(`・ω・´)
3大学への名無しさん:2007/01/11(木) 08:48:39 ID:Auf79/G60
■立命館、学費スライド制の実態■

本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。
当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑えるという約束も今では忘れられ、
むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。
しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円ずつ値上がりしています。

http://blog.drecom.jp/gakuyukai_rits/archive/41#BlogEntryExtend

2007年度1回生の学費および諸会費

産業社会 1346000
国際関係 1400000
政策   1307000
文学   1273500
映像   1964000
経済   1306000

※注意※
新入生の教育充実費は、入学時の納付金を低く抑えるため(実際の学費より安くみせるための立命館の戦略)16万円低くなっています。
2回生以降は授業料にプラスして教育実習費が16万円UPします。
こんな姑息で不透明な学費は関関同立で立命館が唯一です。各自調べてみてください。

10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、
「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化しようとする、
昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が参加し、集会後は学内をパレードしました。
 集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、
学費は全く下がりません。
誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合わせてがんばっていきたいと思います」と話しています。
4大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:08:38 ID:BXZz/S5G0
4なら全入
5大学への名無しさん:2007/01/12(金) 09:41:28 ID:ai/tGpKE0
5だりんこ
6大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:15:33 ID:hDMUX4iuO
広大スレで岡大生が頑張ってるね
7大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:58:14 ID:v2zKzOz+0
日本経済新聞のよると、岡大が格付けでAA+にランクされたらしい。
国立大ではAAAの東大についで2番目とのこと。威張っていいのでは?
8大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:27:22 ID:hDMUX4iuO
>>7
他スレを荒らす理由にはなりませんよ^^;
9大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:56:17 ID:a+GliJslO
岡大スレを荒らすのが日課のヒロシマンが言うな
10大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:34:27 ID:a1wmKL0U0
別に日本経済新聞でランクがどうであろうと、
岡山大学っていう名前から田舎臭さが抜けないのは現状。レベルだって高くないし。

まぁ、それでもこの大学を選ぶお前ら、他大の煽りなんて気にするな。
それでも学歴が欲しいならもっとレベル高い大学狙えよ。
11大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:20:17 ID:0nLptYmK0
ここって医学部と薬学部と農学部しかないんだっけ。
そういえば歯学部もあるんだっけ?
12大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:53:29 ID:mJi06rr30
天下の岡大様を知らないとは・・・なんと不勉強なヤツ
13大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:04:30 ID:YMmwvUeB0
煽りつまんねーし
このスレにくるだけで高が知れてるよ
14大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:40:24 ID:0nLptYmK0
>>12
岡山県出身だけど岡山大学なんて行く気がなかったから。
医学部はいいよね。でもうちの方が良いと思うよ。
15大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:07:42 ID:mJi06rr30
>>14
東大さんかい?

16大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:20:50 ID:D7cOE7t50
>>15
政治屋にはなりたくなかったから違うよ。
医局で政治屋じゃぁねぇ。
17大学への名無しさん:2007/01/14(日) 09:50:14 ID:MUFo1oy8O
"うち"ってどこだよww
18大学への名無しさん:2007/01/14(日) 11:36:46 ID:nEsW90850
どこでもいいだろ。
19大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:48:54 ID:D7cOE7t50
>>17
うちの大学
20大学への名無しさん:2007/01/14(日) 16:28:53 ID:w4Uw0X1pO
岡山大と関西大なら間違いなく岡山大だよね?
21大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:18:40 ID:Xug5hK8o0
>>20
そうだけど企業への就職力でいえば関大の方が上のような気がする。
岡大と同志社なら同志社かなー。
22大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:20:32 ID:D7cOE7t50
両方医学部ないね。
23大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:13:19 ID:EzS3mmRc0
OBがたくさん居るって強みだよな。
24大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:41:33 ID:D7cOE7t50
医学部がどれだけ良いかだね
25大学への名無しさん:2007/01/14(日) 20:56:13 ID:VP5CUiPI0
広島のアホが岡大凋落を強調するが相手にせんほうがいいかのう。
26大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:13:31 ID:KTfG1zwZO
今日の都道府県駅伝は、岡大に入る小林祐梨子タンの走りが凄かった。兵庫は3位。
岡山は2位。おめ!
27大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:58:54 ID:zFs7075d0
>14
徳大ですか?
28大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:04:43 ID:mHkzrRCE0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
29大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:33:28 ID:gANY2vwg0
みんなセンターパックどれくらいとった?
俺七割しか取れない… 経済なんだけど
七割じゃB判定キツイよな
浪人したのに…
30大学への名無しさん:2007/01/15(月) 02:18:34 ID:MFyhnHDW0
>>29
仲間が居て安心した、俺も浪人したのに七割程度しかとれない・・・一浪無勉(笑)
取り合えず前期岡大、後期山大でいくつもり。
31大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:08:19 ID:rYfmCEs10
立命館はほとんどがFランク・短大・専門または就職の高校に指定校があります。
センター6割未満が無勉強で指定校推薦合格することもあります。
立命館は全国中に偏差値40台の指定校があります。

私立大学 金沢学院大・富山国際大・★★立命館★★・金沢星陵大
福井工大・山梨学院大・駒沢大・中京大 他

国公立短大 富山県立大(短)・北陸職能大・大月短 他
私立短大 富山短・富山福祉短・金沢学院短・金城短・北陸学院短 他
看護系専門 富山県立総合衛生・高岡市立看護・富山医療福祉専門・金沢医科大付属看護・高岡医師会看護 他
専門学校 県立保育専・高岡第一幼・石川県理容美容専 他
 
就職者 富山県警・自衛隊

ttp://www.tym.ed.jp/sc359/

入学後は図書券3000円を配って学生に宣伝活動をさせます。
             ↓↓↓
http://web.archive.org/web/20010830162433/http://2ch-dokyuso.virtualave.net/upload/image/026.jpg
32大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:38:04 ID:UtP4p89rO
>>29、30
安心しろ、てのは言い過ぎだけどこんなとこに書きこみにくるようなやつの点数は気にすることない。
オレも含めてだが岡大の普通の学部を受ける人達の点数はみんなその程度。これは自分の去年のセンターの点数と合格分布をみたら納得できると思う。
各種模試より絶対に難しいであろう本番で、いかに今より点数を落とさないかがポイントだろうな。ラストスパート頑張ろう。

長文チラ裏スマン
33大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:38:10 ID:xNvqDbuKO
青パック726/900だった…。
脂肪工変化
4月:東大理1
8月:阪大理学部
12月:九州大理学部
今:岡山大理学部

宮廷が最低だと思ってる俺の人生オワタ\(^o^)/
34大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:30:52 ID:6wvvQgQm0
>>33
本番ではもっと良い点取れるかもしれんのだから
そんなこと言わずにがんばれよ。
35大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:59:03 ID:wV2SIqnYO
>>33
似たような境遇の人が・・・俺も京大法=>阪大法=>神大法=>岡大法・・・情けない
36大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:00:56 ID:/Y+LPHNK0
京大目指そうとか思えるのがすごいよね
37大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:37:02 ID:PpaftCcV0
発想の京大。
38大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:43:23 ID:mPpoo7ZK0
俺も九大ダメ組。岡大工。
39大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:53:28 ID:oxi8ZMgFO
九大からなぜ岡大まで下げる?
入学してから周りの意識の低さに落胆するなよw
とりあえず頑張れ
4033:2007/01/17(水) 03:24:00 ID:IwMoG9mGO
理学部は、センターボーダーは下位宮廷と駅弁上位(神,広,千)で、大差ないが二次のランクの差が激しいお…。
センター84%取れたら二次が理科一科目かつ配点が500点ある千葉大が狙い目になるけど8割から先が見えてコナス(;´д⊂)
41大学への名無しさん:2007/01/17(水) 06:53:31 ID:14JAaaUN0
理学部なら旧帝いっとけよ。千金広岡程度じゃ就職が・・
42大学への名無しさん:2007/01/17(水) 09:07:55 ID:u0qQB2RkO
>>40-41
凋落中の岡大が上の大学の事〜言うな
43大学への名無しさん:2007/01/17(水) 10:39:59 ID:SQj2fnf/O
おまえら、こんな低偏差値のバカの受験する大学に落ちたら、人生終わりだぞ。他に入れる大学ないからな・・・
44大学への名無しさん:2007/01/17(水) 10:44:11 ID:u0qQB2RkO
理工なんて偏差値50きってるしな
45大学への名無しさん:2007/01/17(水) 14:23:16 ID:14JAaaUN0
コンプ恥ずかしいよ
46大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:54:47 ID:R0q+Fiid0
岡大行きたいよー
47大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:16:40 ID:Ccj5ygEU0
>>39
熊大、長大、鹿大よりも岡山大が劣ることを承知で
受験し入学する九州出身の奴は多い
他の地方の者には想像を絶する九大至上主義で
九大以外の九州内の大学に行くことを潔しとしない連中が
岡山大や金沢大など、中四国や北陸の無名大に進学する
岡山大と香川大とに受かって香川大に入学した私もその一人
48大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:36:27 ID:LXM+Lv+O0
熊大、長大、鹿大よりも岡山大は劣ってないよ。
49大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:41:08 ID:afC1zbTjO
経済夜間、志望です。
いま働いてるんで夜間学部がありがたいんだ。
倍率高かったらどうしよう…
数学1が必須なのが欝。
苦手なんだ。
50大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:57:05 ID:dn6b08b40
医学部なら数学でどれくらい取ってくると思う?
51大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:49:44 ID:f7YtrJjP0
>>47
またおまえか

>>49
がんばれがんばれ
倍率なんて気にしてもどうにもならないからな
52大学への名無しさん:2007/01/18(木) 03:15:38 ID:dZnkpHsj0
こんなの見つけたが

同じ学校から複数の失踪者
立命館大など、教職員が関与か−失踪調査会が見解示す
http://www.worldtimes.co.jp/w/japan/news/030926-100602.html

 また、立命館大学の経済学部、経営学部出身者が数人失踪していること、五年、十年の周期で失踪していることなども分かった。
調査会関係者は「教職員組合がなんらかの形で関与していたのではないか」と話した。
 拉致の疑いが濃い失踪者として今回発表された山本美保さん=当時(17歳)=と、秋田美輪さん=当時(21)=は、
それぞれ持ち出したセカンドバックが海岸で見つかった。調査会は、セカンドバックが何らかの目印にされていた可能性がある、
として、調査を進めている

救う会兵庫副代表 岡田和典

 また広田さんの出身校が立命館大学(京都)であることにも触れなければならない。
同大学卒業生には七人という他大学を圧する多数の特定失踪者が存在する。
私事で恐縮であるが、私もまた社会人学生として昨年法学部を卒業した立命館大学卒業生
である。出身校を悪く言うのは心苦しいが、今なお同大学の教授陣は左翼人脈の
オンパレードであり、履修したい講義がなく履修届の際に苦労したものである。もちろん
大学内に拉致に関与した者がいたかどうかは今後の真相解明を待つところであるが、
少なくとも卒業までの左翼思想の刷り込みにより、卒業生の多くが共産主義国家への
抵抗感をなくし、結果として多くの特定失踪者を生み出したとしてもおかしくない。
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0401/ronbun1-1.html
53大学への名無しさん:2007/01/18(木) 08:22:06 ID:qBhq2vBUO
>>47
熊大、長大、鹿大って・・・全部滑り止めじゃなあ〜
54大学への名無しさん:2007/01/18(木) 08:57:35 ID:XxaacsLSO
>>50
最低7割、去年なんかだと8割5分ぐらいないときつい
55大学への名無しさん:2007/01/18(木) 08:58:50 ID:5xhXa3M90
熊大とは五分だろ
56大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:37:31 ID:H2aagkgy0
いよいよ明後日ですよおまいら
57大学への名無しさん:2007/01/18(木) 11:26:00 ID:XxaacsLSO
おまいらの教科別目標点数教えろよコノヤロー
58大学への名無しさん:2007/01/18(木) 11:38:39 ID:h/L2lrAe0
英数理 9割5分以上
国    8割
地理  8割

センターで差をつけて二次でギリギリ通過おkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
59大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:21:24 ID:qBhq2vBUO
いくらなんでも、熊大よりは上だぞ。
60大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:04:09 ID:HpQWVkVC0
英語8割
国語8割
数学7割5分
理科7割5分
社会6割5分

こんなもんか(´・ω・`)
工学部だから多分二次でコケなきゃおk。
61大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:14:42 ID:MEfPUfMZ0
岡大≧熊大>>鹿児島≧長崎じゃね?
62大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:59:34 ID:8Rk5EK3yO
センター6割じゃ工学部キツイか…
63大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:27:57 ID:HpQWVkVC0
もうどこの大学が上とかどうでもいいよ。
学歴板でやれ。

64大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:50:41 ID:/QPckp2s0
法学部650でいけるかな…
65大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:11:16 ID:qBhq2vBUO
800点満点ならいいかも
66大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:41:28 ID:/GL+1Chh0
数学 7割
英語 9割
現社 6割
理科 7割
国語 6割

工学部志望。二次で頑張ります。
67大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:54:53 ID:/QPckp2s0
>>65
900点満点でもいけるよね…?
68大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:55:55 ID:XxaacsLSO
数学200英語190理科195国語170倫理90







まっ、こんなにうまくいきゃしないかw
800/900あればいいや
69大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:17:23 ID:tx/jKDAE0
なんか僻地の熊が調子こいてるが明らかに格下滑り止めです
70大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:54:28 ID:8Rk5EK3yO
>>69
日本後でおk
71大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:58:16 ID:d8pqy9Vv0
>>69 福島弁でおk
72大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:03:06 ID:/PV0yDnQO
英語7割
国語7割
数学8割
理科8割
社会7割

合計74%

工学部志望。
2次力あんまないけど一ヶ月でどうにかするわ
7370:2007/01/18(木) 22:43:52 ID:8Rk5EK3yO
国語6割
数学9割
社会6割
理科9割
英語7割


工学部志望。
実際こんなもん…。
ここ工学部志望多すぎw
74大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:46:38 ID:f7YtrJjP0
先輩の俺がここにいるよ
みんながんばってな
75大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:47:20 ID:5JQ5HGAL0
国語七割
英語八割
数学七割
世界史八割
政経八割
生物七割

経済死亡、はいムリ^^
76大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:25:00 ID:bll87L2l0
工学部志望ならば、
センターの合計が約八割あれば二次で1科目くらい大失敗しても受かるぞ
七割五分ぐらいになるときつくなってくるけど
俺は二次の数学が壊滅的でもセンターで逃げ切った輩
77大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:54:58 ID:S2fzeVf50
法学部志望

国語170
英語180
数学@55
数学A50
日本史80
現社80
生物75
690/900
くらい取れると良いなー。取ったこと無いけど。
国語と英語は運だな。明日が勝負だな!
数学やばいけど二次で頑張る…!
600なかったら香大にするかな。
78大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:09:58 ID:FU5Yd8R30
岡大の2次の問題の難しさって他の駅弁と比べてどうだろう?
俺的には理科 易 英語 難 数学 普通 って感じだが。
医学部の場合理科9割 英語7割 数学8割 ってとこで合格点かな?
79大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:13:13 ID:qiylT0Sx0
>>78
薬志望だから医学部の最低点とか知らないけど
理科は9割5分とかいわれても不思議じゃないよな
80大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:49:08 ID:iBx1abqWO
工学部ってセンター8割いらないよな
81大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:50:41 ID:Da6AtE8J0
センターで逃げたほうが楽だぞ。
2次は得点率低いから。採点厳しめ
82大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:12:11 ID:DHmiVp8+0
今更だけど工学部の推薦試験の難易度はかなり難しかったらしい
某教授曰く、ちょっとでもしどろもどろになったら終わりだったそうだ


ということで推薦合格した奴はマジで喜んで良いっぽいぞ

83大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:51:13 ID:i4JQA80w0
理科 易 英語 普通 数学 普通  じゃない?
84大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:45:48 ID:DqFVhovFO
センターを岡大で受けるんだが下見の帰りにヤンキーに絡まれた(´・ω・`)
財布の中身とられたよ
85大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:56:51 ID:Da6AtE8J0
kwsk書け
86大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:46:11 ID:DqFVhovFO
信号待ちしてたら
おい、って声かけられて財布出せやって
そんなにたくさん入ってるわけじゃないし(3000円)渡したら札だけ抜かれて返された。
87大学への名無しさん:2007/01/20(土) 10:12:28 ID:RnwccxLYO
情けない気がするが、警察に被害届すべし
88大学への名無しさん:2007/01/20(土) 13:53:18 ID:/NKB53ds0
ヤンキー母校へ帰る…か。
89大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:29:30 ID:BEZURtUQ0
センター\(^o^)/オワタ
一浪するも結局岡山E判定で終わりそうだ
泣ける
90大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:22:46 ID:os6yphen0
英語、リスニングが簡単だったね。
そして騒がれていたように、傾向が大きく変わっててびっくりしたけど長文がかなり易化してると思った。

国語は古典が難しすぎw
91大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:35:58 ID:xWfKguM30
>>89
お前は俺か一浪するも俺もE判定っぽい・・
直前のプレでB判でてたしこのままいけばいいかと思ったら
国語でちょっとショボーン・・英語で最初ページめくってパラパラめくっていくうちに
人生\(^o^)/オワタって気づいた、採点したら英語100無かったw
92大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:39:19 ID:os6yphen0
>>91 もう答え出てるの?
93大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:43:56 ID:xWfKguM30
>>92
河合、東進、代ゼミで出てるよ。
岡大夢見ててもし点数が良かったら広大とか考えてたのに
もうだめだ・・・四国圏の国立すら危うい。
94大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:02:12 ID:os6yphen0
英語154 リス46 国語135 現社54か・・・。
95大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:13:48 ID:6LG66OeN0
英語188、リス48、国語158、日本史87か…。国語やばすぎ…
法学部受かるかな…
96大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:15:21 ID:os6yphen0
>>95 受かるだろ・・・常識的に考えて・・・。
97大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:16:45 ID:xWfKguM30
>>95
っつか広大狙えるだろ・・・俺どうしよ。
98大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:18:45 ID:os6yphen0
>>97 明日で挽回して、二次で勝負かけるしかないっ!

俺は工学部だからセンターで逃げ切るわ・・・ってこの点数じゃちょっと無理か_| ̄|○
99大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:21:10 ID:nr/TrXlu0
法学部は岡大のほうが実績あるあるよ
100大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:35:14 ID:os6yphen0
>>99 ヒロシマンが煽りに来るからそんなこと言うなよ。
っていうか行きたいところに行ったらおk
101大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:37:22 ID:xWfKguM30
>>98
他のスレでも書いたが
現役60%→浪人して8月頃70%→10月80%→最終85%→今日の本番
今のとこ得点率62%・・・現役の時より国語悪かった、俺のこの一年はなんだったんだよ・・。
俺はもう岡大無理だから諦める君は二次で頑張ってくれ。
102大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:56:23 ID:2qfAVyci0
自己採点結果書きたくてうずうずしたが
書かない。
あなたのために。
103大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:24:16 ID:6HxWLkVu0
国語 129
英語 167 リス含
日史  82
現社  72

得意科目で75% 数学で死ぬ・・・

現役法学

これどうですか・・・
104大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:41:58 ID:DRvD9Lgn0
国語130
英語188
リス 30
地理64

これでも薬志望
薬死亡・・・明日全部満点でボーダーギリギリ・・・
ふぎゃああああああああああああああああああああああ
105大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:44:59 ID:KkdgKFCx0
教育志望

倫理  84
日本史86
国語 171
英語 179
リス  40

明日までキープできるか
106大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:10:15 ID:/zRvqAyVO
みんな俺を見てちょっとだけ安心するんだ
英語124、リス40、国語126、日本史62、現社50


法学部志望
107大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:47:44 ID:WpLc40Z30
国語179
英語189
リス 30
地理94

やばい。落ちたらどうしよう。orz
108大学への名無しさん:2007/01/21(日) 04:04:47 ID:ie3ljOnQO
岡大はねらーが多いなwwwww
109大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:23:52 ID:COez6WoDO
経済は700超えてBくらいかな
110大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:31:28 ID:pEjdqKGkO
国語190
英語188
数学100×2
政経92
生物96

で、岡大で働く俺は負け組
111大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:13:46 ID:LDyOpMbM0
働くとは
112大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:16:39 ID:tsqNmVZs0
研究員とか?
113大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:21:19 ID:pEjdqKGkO
ただの事務orz
114大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:31:15 ID:8dooa6+J0

<日本の大学ランキング〜偏差値分布表〜>
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 東工
A-| 北海道 九州 慶應 
B+| 筑波 神戸 東外 早稲田 
B(60)横国 金沢 広島 茶水 上智
B-| 千葉 滋賀 岡山 奈女 首都 ICU
C+| 埼玉 静岡 熊本 小樽 東学 名工 京府 大市 立教 津田塾 同志社
C(55)信州 三重 新潟 長崎 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 関学
C-| 茨城 岐阜 福島 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 愛県 静県 北九州 都留 東女 日女 南山
D(50)弘前 岩手 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 滋県 福県 高崎 下関 京女 西南
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 尾道 その他国公立 成蹊 成城 明治学 同女
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・

<日本の大学ランキング(経済学)〜偏差値分布表〜>
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)名古屋 神戸 
A-| 東北 九州 慶應 
B+| 横国 北海道 早稲田 
B(60)金沢 広島 滋賀 首都
B-| 千葉 岡山 小樽 大市 上智 
C+| 埼玉 新潟 長崎 名市 大府 立教 同志社
C(55)信州 静岡 福島 横市 兵県 明治 青学 関学 立命館
C-| 富山 和歌山 山口 高崎 下関 中央 法政 学習院 関西
D+| 香川 大分 福県 釧路 青森 北九州 成蹊 成城 南山 西南  
D(50)その他国公立・・・
115大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:33:02 ID:IFrybdM50
数学IAが超難化してたな。
大問3のAD=?/?CDから解けない人続出しそう。
大問4の2番目の空欄で数え間違いを起こし、期待値とその前の確率を落とした人も多そうだ。

IIBは平年どおりってところかな?

化学簡単すぎ。満点多いだろこれ。
物理も面白い出題の仕方だったね。難易度としてはほどほど・・・ってところだろうか。
116大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:43:19 ID:8CIy3zGs0
700で経済Bあるよなぁ
なんか不安だマジで
岡山でセンター八割でBとか勘弁してくれよ
117大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:44:51 ID:tsqNmVZs0
まぁみんな普通にすれば850は余裕って事か。
118大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:45:53 ID:7ZDYCKdF0
作陽のブザー係り死ね
119大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:15:55 ID:IFrybdM50
国語  135
英語  154
リス  46
現社  54
数学IA 69
数学IIB 84
物理  92
化学  85

工学部志望。傾斜配点で75点。
・・・二次勝負にかけるとしましょうか。
120大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:23:22 ID:8CIy3zGs0
国語 148
英語 179(180/44)
数学 117
世界史 79
政経  89
生物  86

合計 698

経済\(^o^)/オワタ
121大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:34:14 ID:Gf5arlXoO
国語 166
英語 180
リス 38
地理 75
数@ 61
数A 49
生物 86
化学 56

農学部やばいですか('A`)
模試ずっとA判定だったのに…
受かる気がしない
122大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:53:31 ID:dIVj59PD0
>>120
ぜんぜんオワテないよ。
去年680点以上から経済学部は判定Bで俺680点ジャストだったけど、二次6割弱で受かったw
去年より難化したのか易化したのか知らんけど、その点なら十分前期で合格できるとおも。
がんがれ
123大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:55:35 ID:d/gAHb/HO
採点は高めにサバ読むべし。
明日から教師は安全校を奨める態勢に入る。
124大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:58:03 ID:8CIy3zGs0
>>122
マジで?
俺ニ次苦手だから700以上欲しかったんだけど
六割くらいなら今からやればなんとかなるかも
それ聞いて\(^o^)/ハジマタ
125大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:17:39 ID:F+HhxPhA0
センター800超えの俺様は経済TOP賞頂きだな。家貧しいし。
126大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:58 ID:LDyOpMbM0
教師のA判定受けろ圧力には耐えろよ。あんなもんアホだから
127大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:36:32 ID:B0h/buAwO
国語110
数1A 56
数2B 66
現社 63
化学 89
物理 92
英語 160(リス計算済み)
小説11点オワタ\(^o^)/


工学部志望っす
128大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:41:27 ID:z9ZMwg9S0
英語188
リス48
国語158
数学@61
数学A61
生物62
日本史87
現社71

689/900
法学部…いけますかね…
129大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:45:20 ID:KGlb5cqvO
英語162+30
数TA54orz
UB25orzorz
国語136
化学76
物理63orz
地理54orz

工学部志望だったけどこりゃだめだ
130大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:46:49 ID:y/LEmCCo0
ちょ・・・数学IB25・・・
131大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:50:06 ID:y/LEmCCo0
>>129 >>127 ところで、工学部の何学科志望?
132大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:51:18 ID:b8B9R+mT0
英語194(192/50)
国語127
数学@60
数学A43
日本史91
現社72
生物77

664/900
文学部、どーでしょか??2次の力はセンターの力よりは自信あります。
133大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:53:02 ID:KGlb5cqvO
>>131
電気電子っす
134大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:08:52 ID:B0h/buAwO
>>131

通信ネットワークだよー
135大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:12:13 ID:y/LEmCCo0
>>134 おぉ、俺も通信ネット。
俺は傾斜配点で81%。2次試験の数学がボロボロだけど・・・。お互い頑張ろうな。

ところで、なんで電気電子と通信ネットって志望を書けっていわれてるんだ?
136大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:20:13 ID:KGlb5cqvO
>>134>>135
おぉ。俺通信と電気電子で迷い気味なんだけど通信の魅力?を教えてくれない?
137大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:30:07 ID:HzGKdb8SO
医学科のボーダーどれぐらいになりそう?
138大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:43:28 ID:9B1lXzJB0
おまいら、安心しろ!
岡大生なんて、こんなバカなやつらばかりなんだ!
おまえらなら絶対受かる!
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1168164252/
139大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:48:57 ID:B0h/buAwO
>>135
すげー!!
俺理科しかまともなのないしなぁ
数学もだけど英語が酷い(>_<)


>>136
魅力ってか、俺は純粋にネットワーク関係を学びたいからかな
140大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:49:38 ID:y/LEmCCo0
>>136 魅力?とくに無いと思う。(笑 ただ俺はネットワークに興味があるから行くだけだし
そういう、ネットワークをやりたい!っていう固定的な物がなかったら、電気電子で良いと思う。

>>127 英語はリスニング込みで250点満点? それでも、センター前の駿台模試で上位に食い込んでてそうな成績だね。
141大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:56:13 ID:KGlb5cqvO
>>139-140
お二方どうもです〜
やっぱ不純な動機だと4年も勉強が続くわけないしころころ変えるのはだめだね
二次のあの凶悪な英語で7割とっちゃる!
142大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:04:29 ID:B0h/buAwO
>>140
筆記にリス足して200をかけて250で割ったやつね!

全然だよ↓↓駿台プレは過去最低点だった。。
143大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:16:37 ID:z0hheAXwO
>>121自分も農学部志望でA判定だらけだったけど今回国語112
英語151
数学@58
数学A68
地理87
化学89
生物87
リスニング36
やけど多分大丈夫だよ
144大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:35:47 ID:SSSjYhPQO
農学部志望で680はヤバイ?
145大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:42:49 ID:a95evr5EO
国語 157点
英語 151点(リス含)
数学 126点orz
倫理 85点
化学 59点orz
物理 77点

これで通ネって無理…だよなあ…?
146前期:岡山大法○ 後期:島根大法文◎:2007/01/22(月) 00:19:41 ID:spwgmyMp0
去年NHKの番組で
中学生並みの語彙力しかない
岡山大の学生さんが出ていたよ
147大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:51:10 ID:2vG93jlK0
てかさ・・・人文と教育のボーダーが715ってmjdk?
148大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:57:55 ID:2PavEGEWO
薬学志望だったがセンターで終わった。
オワタ\(^O^)/
とか言ってられないくらい、雫が頬を伝うよ。
149大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:13 ID:a93kuqJC0
やっぱりみんな高いな…。俺も工学部死亡なんだけど、数学ミスるわ物理ミスるわでもうダメポorz
150大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:50 ID:8qeyXLBo0
2chに書き込んでるやつはまだ余裕なんだろ
良かったやつも悪かったやつももう寝るか
すぐに大学リサーチして2次対策しなよ

ちなみに代ゼミのボーダーにはだまされるなよな^^
151大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:06:33 ID:2vG93jlK0
>>150

代ゼミのボーダーって信用できないのか??
152大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:06:44 ID:a93kuqJC0
>>150
>代ゼミのボーダーにはだまされるなよな
ここkwsk
153大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:10:34 ID:5Z9UwI2zO
613/900で工学部受験って無謀?
154大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:15:00 ID:ed6bYcDE0

☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf



●今年は難易度UPするんじゃ・・・と疑いのあなた、心配御無用!!過去5年以上続く現象です。
   経済A方式   経済B方式 
06年 6.9倍(59.7%) 5.7倍(55.2%) ※倍率(合格最低得点率)
05年 6.6倍(60.2%) 4.1倍(55.2%)
04年 6.2倍(62.5%) 4.4倍(57.0%)


○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません!!
○人生を決定するのは行動力。情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!
155大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:18:30 ID:8qeyXLBo0
>>151-152
岡大は全体的に見て、なぜか合格者平均より予想ボーダーが低いんだ。
実際と2〜4%くらい開きがあったはず。
ちなみに東北大や筑波も同様に代ゼミに虐められてますw
気をつけてください^^;

あとね、岡大か否かに関わらず、
代ゼミリサーチは甘い判定が出やすい。
一番正確なのは河合だと俺は思っている。駿台もちょい厳しめだけど参考になる。
156大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:21:13 ID:NckoV9tdO
岡大の経済と法学どっち受けようか迷ってるんだけど両方の合格ライン教えてください><
157大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:23:57 ID:MST4dUFI0
どうやら今年は岡山に行けないようだ
158大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:25:39 ID:8qeyXLBo0
>>153
単純に傾斜後68%と仮定して考えてみると、
2次力があるのなら逆転可能圏内。だがかなり厳しいのも事実。
他をお薦めしておく
159大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:27:28 ID:8qeyXLBo0
>>156
どっちも変わらないから自分の好きなほう選びな。
ただ法学部のほうがちょっと2次科目の偏差値が高い。

岡山 (前) 経済(昼) 経済
2006 703.5(78.2%)
2005 673.8(74.9%)

岡山 (前) 法(昼) 法
2006 699.4(77.7%)
2005 686.4(76.3%)
160大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:33:48 ID:7W6kmR4uO
>>156

法学のほうがええんちゃう?今年経済は人気らしいよ。
161大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:14:16 ID:NckoV9tdO
>>159,>>160
ありがとう^^

どっちもセンターで6〜7割取れれば入れそうかな?
162大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:45:23 ID:dnszgTZJ0
岡大工学部なんてB判で2次4割取れば受かるよ

工学部志望で\(^o^)/オワタとか言ってる香具師は
チャレンジしてみる価値はあると思うよ。
163大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:50:08 ID:YEfyeLr10
>>145 傾斜配点で79%(数値間違ってたらゴメンヨ)

お前は受かる。安心しろ。
164大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:58:08 ID:481XV8PyO
>>125
センタ-821
165大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:59:03 ID:481XV8PyO
>>125
センタ-821の俺と勝負だな
166大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:29:49 ID:SylOoNaRO
英語185(リス含)
国語126
数学117
化学78
物理92
地理72
計670
で情報工かシステム工を志望しているんですけど、危険ですかね?
理系で死んでしまったorz
167大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:01:56 ID:JQ8diX8C0

<’07日本の大学ランキング〜各予備校のデータに基づく偏差値分布表〜>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 東工
A-| 北海道 九州 慶應 
B+| 筑波 神戸 東外 早稲田 
B(60)横国 金沢 広島 茶水 上智
B-| 千葉 滋賀 岡山 奈女 首都 ICU
C+| 埼玉 静岡 熊本 小樽 東学 名工 京府 大市 立教 津田塾 同志社
C(55)信州 三重 新潟 長崎 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 関学
C-| 福島 岐阜 茨城 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 都留 愛県 静県 北九州 東女 日女 南山
D(50)弘前 岩手 福井 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 高崎 滋県 福県 京女 西南
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 下関 その他国公立 成蹊 成城 明学 同女
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・
E-|  ・
F+|  ・
F(40) ・
F-|
168大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:17:22 ID:dnszgTZJ0
>>166
二次で半分取れればいけるのでは…
169大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:02:06 ID:uL1jUJfmO
国語 157
英語 164
リス 38
地理 82
現社 61
生物 69
数IA 31
数UB 21
理総A 40

で 岡大の文学か教育(中学校文系)にいきたいんですが……センターでこんだけだったら無理ですか?
170大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:18:56 ID:mWJK13RsO
法学部志望
英178
国156
数1A60
数2B54
日本74
生物72
現社69
合計663(74%)
1A・現社で50点近く予定下回った
二次で挽回きびしいかな?
171大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:21:01 ID:Y5aw+B2G0
経済学部の夜間 後期 で小論が二次試験みたいなんだけど
小論って聞くところによるとみんな取れないとかって・・・
二次試験の小論試験事情を詳しく知ってるお方教えて下さい。。
172大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:54:42 ID:2PavEGEWO
薬学の今年の必要%はどのくらいだろう…去年はAOとかどうだったんだろ…
173大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:17:42 ID:SylOoNaRO
>>168
半分ですか。。担任にもかなり厳しいって言われたんで、もう覚悟を決めます
174大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:59:55 ID:HFitjBIW0
農学部志望
英語 171(174/40)
国語 149
現社 81
数1A 60
数2B 80
化学 71
生物 85
合計 697
二次でミスらなきゃ、大丈夫だよな…?
175大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:07:35 ID:LedUkXupO
>>174
646だとキツイ?
176大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:13:35 ID:gXR9XxB+0
歯学部志望
英語187
リスニング46
国語149
公民91
理科182
数学136 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

合計791/950

お願いだから平均下がってて・・・・・・
2次で挽回できそうですかね?
177大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:27:58 ID:HFitjBIW0
>>175
センターの平均点しだいじゃね?
たぶん去年より下がってると思うけど
もし下がってなかったら二次で6割5分ぐらい必要
178大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:23:31 ID:uL1jUJfmO
センター602点で文学部って無謀ですかね〜?


あれ……目から変な汁が……?
179大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:37:45 ID:xebtFQzK0
受かりますかね?系は見てて見苦しい。

代ゼミか何かの冊子で、今年とより近いと思われる2005年のセンター相関があるから
それと赤本を照らし合わせてみれ。
180大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:32:18 ID:dgMVn4fn0
よっしゃあああ。センター829取ったどー。法学部TOP賞頂きじゃあ
181大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:39:07 ID:rbfhRE+P0
TOP賞(笑)
182大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:57:59 ID:W1FUYgze0
センター思ったより良かったから志望校を岡山大法から広大教育に変えるよ
みんなもガンバレ
183大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:05:45 ID:rvsKjfvY0
>>180
その昔、センター846点/900点で法学部センターリサーチ4位の実績のある俺に言わせれば、
君は認識が甘い。
184大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:09:47 ID:LedUkXupO

>>177
平均下がったね
でもキツイよね…
もうやだorz


>>179
ごめんなさい
人に「いけるよ」的なこと言われたいだけなんだよ…
185大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:21:31 ID:xebtFQzK0
>>184 大丈夫だ。お前は受かるよ。自分を信じて2月25日に全力を出し切ろうぜ。
186大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:29:43 ID:p2RBs3h70
国語と英語ってどうやって勉強するの?
187大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:40:49 ID:Y7xAir3t0
薬志望なのにセンター81%でやばいけど二次で巻き返す
理科9割
英語7割5分
数学8割
・・・・こんなに取れるかなぁ・・・・・・・・・・・・・・
188大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:22 ID:n3gO43LCO
経済志望なんですが、センター64%じゃ無謀なのでしょうか?……orz
189大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:59:49 ID:WehPpvXV0
馬鹿ばっかりだなwwwwwwww
190大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:07:18 ID:liIRiuLPO
>>188
無謀すぎだろ((((゜д゜;))))
漏れは、ここの理学部化学科に出すけど725/900だぜ…。
まあ、漏れの場合は数学の2次力が弱いから広大に出願できんだけだが。
191大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:12:17 ID:LedUkXupO
>>185
ありがとう
頑張る
推薦落ちたからもう落ちるのはごめんだ

192大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:18:49 ID:r+Ko3VMiO
>>163
ありがとう。気が楽になった。
頑張って勉強するわ。
193大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:22:09 ID:gXR9XxB+0
歯学部志望、センター738/900でかなりやばい状況・・・・
過去の傾向見てみたら二次で7割ちょいとればなんとか引っかかると思われるんですが
二次800点満点中面接200点ってどういう事なんだ・・・?
筆記試験で一体どれくらい取れればいいんでしょうか?
194大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:32:20 ID:AdZHqS5HO
英語(リス含)179
国語166
数学103…orz
日本史88
政経78
生物70
合計 684/900


経済どうですかね…というか経済志望でこの数学…orz
195大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:37:14 ID:Mrv7z8NV0
>>178
岡大の文学部って法や経済あたりと比べて競争率高いし地味にボーダーも高いんだぞ。
602点とか無理だろ。常識的に考えて・・・。

>>188
二次次第。まあ2ちゃんやってるようじゃ無理。
196大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:43:12 ID:tDQqlqz00
        ___________
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /    大人は質問に答えたりしない
.      !  ,'::::::::::    、       ∨      それが基本だ
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ    そりゃあ・・・・かまわない
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |   おまえの質問に答えること
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│    それ自体は容易い 簡単だ
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|   センター○○点では合格率○%
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|    二次では○割 面接で○割
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|     倍率は・・・・・・? ボーダーは? 足きりは・・・・?
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      そんな話はいくらでもできる
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`  しかし 今 オレがそんな話を
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │       仮にしたとしても
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |   その真偽はどうする・・・・・・?

 真偽などどうでもいいから 聞きたいというのか・・・・?
  ククク・・・・・・
 すでにセンターが終わったおまえらには オレの話の裏をとる術はない
  オレが何を語ろうと 結局 ただそれを 盲目的に信じるしか道はない
 つまり どんないい話を聞いても それは単なる気休めにしかすぎないってことだ
  違うか・・・・・・?
197大学への名無しさん:2007/01/23(火) 04:09:10 ID:aT2TkF9LO
>>194

広大の法学はどう?あそこ数学がTΑ・UΒのどっちか片方しか傾斜にかかんないから、その点数だったら結構いけんじゃね?
198大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:06:54 ID:OgeBXAfr0

片方傾斜になってもボーダー84%とか無理だろ
常識的に考えて・・・

というか684/900とれてりゃ普通に岡大のボーダーぐらいじゃん
経済ならどうせ2次に数学使わないんだろうし、2次そこそこ出来れば十分うかると思うよ
199大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:45:19 ID:IjNMTXCC0
広大の法は二次でリスニングがある
200大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:49:34 ID:Dh1JMteRO
岡大経済は700前後なら余裕でB
もしかすると低倍率ならAかも
去年の点数はあてにしないように
2005年度のやつは72%がボーダーだよ
201大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:51:10 ID:jNR0NOas0
センター84%と大爆発したから、通信ネット止めて横国後期狙うわ。

俺の席が開くから、通信ネット受ける奴は是非ともがんばってくれ。
202大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:18:29 ID:bdx5GgicO
センター71%で経済行けますか?
203大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:20:50 ID:Dh1JMteRO
>>202
多分Dだが二次で爆発すればあるいは
204大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:28:15 ID:AdZHqS5HO
194ですが、経済頑張ります
二次力ないのと、広大だめになった人が岡大に下げてきそうなのが怖いんですが…あと文転した人とか…
205大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:44:25 ID:Dh1JMteRO
194はおそらく二次で六割取れれば合格できそう
もちろんまだ判定出てないから何とも言えないが
206大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:18:30 ID:/9ElSP0cO
広大だめなやつ、岡大もダメ。京阪神名九だめなやつが来る。そちらが手強い。
207大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:26:58 ID:Dh1JMteRO
京阪神は大阪市立や広島だろ
岡大が低倍率なのはそいつらが来ないお陰
穴場穴場
208大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:32:22 ID:9G+VwSFKO
穴場なわけないだろ…常識的に考えて。穴場なら去年オレ受かってるはずだろ…
209大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:24:23 ID:/9ElSP0cO
おまえら、予備校の資料特に岡大のデータは低く設定してあるから気を付けて。痛い目にあったヤツいくらでもいるからな。広島のヤツ参考にしたらよい。
210大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:31:02 ID:JIuP7z5l0
法学部ボーダー660だって!
680あったらいけるよね?
211大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:42:27 ID:bHeGxmO0O
ソースは?
212大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:45:54 ID:tjtdDTBt0
ボーダー低いな。みんな落ち込まずに頑張れ。希望は十分ある。
213大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:50:31 ID:J5W1sbz30
ボーダーこんなにさがるのか・・・?
医歯薬があそこまでさがるとは思えないのだが・・・・・
214大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:53:37 ID:GafIqNUkO
ここで流れを読まず、阪大死亡の俺がきましたお
215大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:12:22 ID:bHeGxmO0O
ボーダーなんてまだどこも発表してないはずだけど
216大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:21:57 ID:JIuP7z5l0
テレビで見たんだよ!録画もしたぞ!
217大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:25:04 ID:bHeGxmO0O
それは予備校か何かの発表?経済はどのくらいだった?
218大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:38:21 ID:KJ7+SFVB0
高予備。
香川のローカル予備校の発表。
オレも自分の目を疑うほどボーダー低かった。
西日本放送のHPに掲載されてるから、
見てみるといい。
219大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:49:20 ID:H9MDpt0tO
医のボーダー教えてください
220大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:51:31 ID:JIuP7z5l0
経済645
医785
221大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:52:00 ID:iKc6OciS0
前期785
222大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:54:25 ID:z1VaXqNs0
文学部
・岡山 73.3%
・広島 73.9%

法学部
・岡山 73.3%
・広島 77.2%

経済学部
・岡山 71.7%
・広島 72.8%

医学部
・岡山 87.2%
・広島 86.7%


From→http://www.rnc.co.jp/border/
223大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:00:47 ID:74k6o9jf0
法学部は終わってんな。
去年の司法合格実績は広大より上なのにな。(目糞鼻糞だがw)
他は妥当な感じか。
224大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:03:14 ID:z1VaXqNs0
二次力高→法学部
二次力低→経済学部、文学部

が有力な選択肢になるだろうな。(文系だから理系の二次は分からん)
オレはあの二次試験で高得点とる自信ないし経済で出すわ。
225大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:04:03 ID:YCbfxY3z0
今から小論やって間に合う?
センター対策しかしてこなかったんだが・・・
226大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:40:44 ID:twZB/I0k0
センターありの推薦なら間に合わないが他なら間に合うだろ。
227大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:42:56 ID:F0Exznyk0
>>224
二次力なくても経済はおkってこと?
あのボーダー低すぎないのか・・・
228大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:45:28 ID:YCbfxY3z0
>>226 どうも
前期落ちそうだから、岡山の経済夜間後期考えてんだ(´・ω・`)
前期は横国で二次が無いんで、3月まで小論対策してみる
229大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:46:07 ID:z1VaXqNs0
>>227
経済学部は『センター:二次=900:400』だからね〜
230大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:50:29 ID:034bh3BBO
リサーチに参加した香川の某高校の者だけど
あのリサーチは中四国の学生だけのものらしい。もち参加してない学校もある
だから低くなって当たり前、他の大手リサーチを信用しよう
知ってたならごめんね
231大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:59:00 ID:HSC5D7c6O
あー、ボーダー5点切った…
大丈夫かなぁ…
232大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:05:35 ID:bdx5GgicO
俺は3点だわ
233大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:11:05 ID:HSC5D7c6O
何学部?俺は経済
234大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:13:21 ID:bHeGxmO0O
経済志望1点切った…
↑の人たち、このボーダー見るまでは諦めてた?
てか河合の平均予想は文系557だって。
235大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:15:18 ID:74k6o9jf0
20点は無理だろ・・・
9:12とはいえ・・・オワタ
236大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:15:35 ID:bdx5GgicO
俺も経済だよ
全国のボーダーもこのくらいであることを祈る
237大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:33:47 ID:Y+wgGbmv0
>>223
法学部って受験科目違わなくない?
238大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:41:24 ID:n/ZwfZf6O
センター死亡で547点です。
志望は看護なんですが、二次が英語と理科(各200)の400点です。二次で八割くらい取れれば何とかなりそうです。二次で八割取るのって不可能でしょうか?(>_<)
239大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:49:18 ID:G3kJ9zAu0
通信ネット65%バロスwwwwwwwww
240大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:51:11 ID:JIuP7z5l0
>>237
どういう意味??
241大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:52:10 ID:twZB/I0k0
>>238
余裕
242大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:57:30 ID:Y+wgGbmv0
広島法って数学ないんじゃ・・・?
243大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:02:13 ID:n/ZwfZf6O
>>241さん
本当ですか?
244大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:09:55 ID:twZB/I0k0
>>243
あんたが余裕かどうかは知らんが。
245大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:10:41 ID:Dh1JMteRO
経済はB判中間くらいかな
まあまあだ
246大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:11:15 ID:HQdlOWK+0
>>243 去年の医学科の合格者平均が8割ぐらいなんでだまされないようにw
247大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:12:27 ID:o0l95nTw0
やけに経済が多いな。
激戦の予感・・・
248大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:12:30 ID:74k6o9jf0
簡単そうな問題に見えて8割だからな・・・
どういうことかわかると思うが
249大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:15:20 ID:KJ7+SFVB0
>>238
ネタにマジレス。

2次8割は、年にもよるけど、
医学部医学科の、平均より上の人が取る点数。

ネタじゃないとすると、
この時期まで、第一志望の赤本を解いたことがないってことでしょ?

ま、がんばってね。
250大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:23:26 ID:JIuP7z5l0
>>249
全体の平均は?
251大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:38:16 ID:Y+wgGbmv0
法と経は難化の予感
252大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:40:22 ID:RFR3Ko1H0
センター755点だったわ・・・。医学部特攻かコレ
253大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:40:55 ID:ASAlUMO00
>>252
800ないとキツくない?
254大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:42:17 ID:RFR3Ko1H0
そうだから特攻・・・・orz
255大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:45:14 ID:74k6o9jf0
俺も特攻するかも
256大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:57:44 ID:iH2NzJRC0
ttp://www.rnc.co.jp/border/

初等教育ボーダー 640

728点とれてるのだが いくらなんでもボーダー設定低すぎワロタ
257大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:07:14 ID:74k6o9jf0
東京学芸行けば?
258大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:10:02 ID:iH2NzJRC0
爺さんと婆さんと暮らしている身のため
地元を出るのはさすがに酷なんだ
259大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:10:19 ID:KJ7+SFVB0
>>250
赤本か、岡大のHPで、
あなたの志望学部学科を見てくださいな・・・。

学部学科によって、
配点も受験科目も違うから、全体の平均なんて、
公表されてないのだよ・・・。
260大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:12:24 ID:JIuP7z5l0
>>259
二次のみの平均ものってる?
261大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:07 ID:KJ7+SFVB0
>>260
2次のみは公表されてないね。

なので、合計の合格者平均点(或いは最低点)から、
自分なりに、センターと2次で、どれくらい点数取って
合格するかのプラン立てて、取り組んで行くしかないと思う。

行きたい学部の配点比と、自分の得意不得意、
それから、赤本解いて2次でどれくらい得点できそうかによって、
戦略を立てなきゃならないんじゃないかなー。
262大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:22:09 ID:GTMkzQ740
大阪府立大学経済か岡山大学経済
どちらも合格したとしたらあなたならどちらを選ぶ?
263大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:26:03 ID:y45HRGPN0
浪人
264大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:26:26 ID:74k6o9jf0
>>262
近いほう
265大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:41:56 ID:G3kJ9zAu0
っていうかこれのボーダーって合格者の最低ラインが・・・ってことなのかな?
266大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:54:27 ID:gn2RQM3d0
二次だと7割とるのも相当きつい・・・(俺の頭じゃ)
面接なんてどうしろってんだ・・・
267大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:57:18 ID:74k6o9jf0
ボーダーに関して何も説明がないよな
268大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:15 ID:LvZ0qJASO
岡大、鳥取大、香大の偏差値分かりますか?
269大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:09:15 ID:kykjPh/b0
>>268
岡大>>香川>鳥取 でおk
ちなみに鳥取いくなら他のスターズにした方が良い
地元民だが鳥取には素敵なキャンパスライフは無いぞ
270大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:13:51 ID:74k6o9jf0
いや、そこはSTARSと相対比較しろよ
ぶっちゃけかわんねーよ
STARSの中では鳥取大が偏差値抜けてるし
271大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:22:26 ID:qmyBsas8O
ボーダーって合格率50%って意味じゃないのか?
272大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:24:54 ID:FCa+5k6xO
RNCのボーダーは合格率50%の点
273大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:29:12 ID:kykjPh/b0
>>270
それはキャンパスライフを比較しろってこと?
流石に俺はそこまでは分からないけど…
娯楽といえばカラオケとボーリングしかないのは言える

代ゼミだと岡大経済合格ライン77%だって
俺78% なんとかなんとか…
274大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:41:43 ID:74k6o9jf0
トトーリ人はホント地元離れたがるね・・
かくゆう俺も・・いやなんでもない・・・
275大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:17:44 ID:M4vckRXxO
センター七割で行ける岡大の科ってありますか?二次力は数学以外自信茄子です(p*′Д`*q)
276大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:18:20 ID:E4m5vfAP0
>>262
府大
なぜなら俺が去年その2つで悩んだ結果岡大経済にして後悔してるからだ
277大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:45:05 ID:AaVdLo04O
農学部ってセンター7割じゃきつい?
278大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:50:22 ID:3jsPPSLqO
>>277Youは7割なのかい?


















Me too
279大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:54:17 ID:AaVdLo04O
>>278
農学部志望ですか?
280大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:11:52 ID:MFakvPyCO
経済77%もいるんですか…orz
281大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:33:47 ID:uMC31MxDO
おまえら、代ゼミのボーダー気を付けろ。岡大は低く設定されてるから。ブラス2から4上乗せしておけよ。
282大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:58:59 ID:cOkzFfcF0
経済(昼) 経済 A76.5% B72.5% C68.0%

岡山代ゼミきましたよ!
プラス2でもA判定だから俺ktkr
283大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:52:48 ID:zk9tQ4APO
よし、Bに1%足りてないけど受ける
284大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:19:57 ID:AhiOH8ASO
>>283
俺もだよ
頑張ろ〜
285大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:38:58 ID:qfYbQGqwO
A判定の現役はワンランク上を目指す
A判定の浪人はそこに固執する

俺は固執する
286大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:55:05 ID:voR3JxK8O
センターオワタ/(^o^)\って思ったけどBに1%足りないだけだた。
287大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:10:15 ID:A3m+fnIm0
代ゼミの判定を信じてると痛い目にあうぞ

河合か駿台のがいい
288大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:33:18 ID:44TFqt+PO
たぶんCだ、でもうけるよ
289大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:41:55 ID:rcFy6dlQ0
医学科715で特攻自爆するよ。
さよなら現役、こんにちは浪人〜
290大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:54:55 ID:zk9tQ4APO
河合見ろ!
経済・法ボーダー655
CだけどBに近いからいけるかも
291大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:08:58 ID:hkWycRUxO
岡大の化学と物理ってどっちが安定してとれるとおもう?
292( ´∀`)ノGさん ◆4/Frost/II :2007/01/24(水) 17:17:55 ID:iN4Zb9gN0 BE:333218063-S★(113154)
バンザイシステム稼動中
http://banzai.keinet.ne.jp/
携帯版河合塾バンザイシステム
http://ibanzai.keinet.ne.jp/
293大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:38:57 ID:44TFqt+PO
やっぱ経済Cだ…
頑張ろう
294大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:40:54 ID:EJpfCrHJ0
入学するの難しくて、その割に就職先がランク下の大学と大差ないから岡大諦めるよ。
なんかセンター利用で法政大丈夫そうだからどうでもよくなってきた(´・ω・`)
295大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:43:56 ID:NqVC5r3w0
ボーダーがここまでさがってくれるとは・・・
二次までがんばるぜ
296大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:47:20 ID:JfdXfz8x0
Aに近いBだった…悔しい…
受かるんかなー駄目かもしれんなー香川に逃げようかなー
297大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:48:14 ID:65pjXOgeO
理系だが岡大センター6割5分で行ける学部なんてないよな…orz
298大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:51:47 ID:kDizO80e0
フフフ、経済志望のやつら覚悟しとけよ。

>>296>>294
逃げるな!
299大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:02:34 ID:JfdXfz8x0
ここ経済志望多いね…
龍谷がC判だったよ…
龍谷落ちて岡大受かったら岡大に対して申し訳ないよな…
300大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:06:35 ID:kDizO80e0
>>299
点数がバランスよくとれてるってのは良いことだろ。臆することはない。
俺は経済A判だが気を抜いたらあっという間に二次で逆転されそうで怖い。
301大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:28:27 ID:iENNzcXg0
まぁまだ時間はあるんだ。これからの努力しだいよ
302大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:34:18 ID:44TFqt+PO
Cで経済うかる可能性ある?
303大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:37:41 ID:QcvuvI5eO
このボーダーってどんくらい正確かゴラァ
304大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:39:26 ID:yxsiYVmh0
さよなら岡大

医学部いきたかった
305大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:52:53 ID:Q55prA1T0
なんだ。通信ネットの1位俺かよ。469点だからな。

・・・あれ?81%とか84%とか言ってた奴は何処行った?
306大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:54:39 ID:QcvuvI5eO
なんかキモイのキター
307大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:56:21 ID:qfYbQGqwO
予備校全部A判定
逃げろよ 経済志望
受かりたいから
308大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:07:15 ID:kDizO80e0
経済のやつら逃げんなよ!激戦を勝ち抜かないと価値がない!
309大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:18:08 ID:Q55prA1T0
>>306 キモイとかいうなゴラァ(笑)
310大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:46:06 ID:AhiOH8ASO
きめぇww
311大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:00:00 ID:EJpfCrHJ0
>>305の人気に嫉妬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


とりあえず・・・・・・・・きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
312大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:17:40 ID:JfdXfz8x0
きしょい
313大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:29:35 ID:3jsPPSLqO
話変わるが
皆、数学の問題集何使ってる?

314大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:30:03 ID:4GnuYTwv0
赤チャート
315大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:05:48 ID:SjWuImKoO
誰かセンター利用で私立が合格決まりそうな岡大ギリギリの俺にかつを入れてくれ
なんか一気に気が緩んでしまった・・・
316大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:16:02 ID:AhiOH8ASO
どうかそのまま気緩めててくれw
俺も危ないんだよww
317大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:17:10 ID:4GnuYTwv0
一つ先輩から忠告しとくとここで駆け引きしたところでしょうがない。
318大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:09:00 ID:nOMDzu8dO
どうだろう。ここでの駆け引きにより落ち着きを取り戻し、平常心でテストを受けられるならそれは有用であろう。
319大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:21:57 ID:4T4GhCsZO
>>318
キミアタマイイイネ
320大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:24:32 ID:SjWuImKoO
まあその辺は個人の気の持ちようによって変わるだろ
ライバル来るなとか思ってる奴はここきたらガクブルしそw
321大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:10:48 ID:1lmkzA2AO
それぞれボーダーマイナス、受かる自信
徳島−20 90%
岡山−50 60%
東北−17 50%
なんだけど非常に迷うorz
一応岡大第一死亡で頑張ってきたんだけど…
去年みたいな問題だったらちょっと自信ないしなぁ…物理選択なら迷うことなく岡山なんだけど
医死亡のやつアドバイスプリーズ(´;ω;`)
322大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:19:31 ID:XCvBZhGU0
>>321
医学部学生だが一言
『岡大に来たいのなら受けろ』
323大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:48:09 ID:AZv0qY2L0
岡山受験決意記念カキコ
698/900
岡山法突撃もう爆死しても釜wん

ここのやつみんな岡山受かると良いな!

せばまたね!
324大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:53:13 ID:uuK6RMH40
法って698でも厳しいのか?
325大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:05:41 ID:yLSjPtPy0
過去問やってみたが、二次七割って相当大変じゃね・・・?
326大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:05:54 ID:pIOv75DLO
リサーチほとんどAじゃん
327大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:09:43 ID:yLSjPtPy0
>>323
その点数で爆死っておまいwwwww
俺は一体どうなるんだwwwww原子崩壊でも起こしてるのかwwwwww
328大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:13:40 ID:wlElkByJ0
>>323
おれも690/900で農志望。プレからー60。
二次やばいので爆死
329大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:38:38 ID:b12lkdLjO
>>328ちょ…ヤバくねぇじゃん!647で農志望の俺はどうすればorz
まぁ特攻するけどね
岡大以外考えたことないし
330大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:57:38 ID:q9zyeN/80
331大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:23:53 ID:lsKEslkZO
二浪理学部受験で719/900で、A判+20なんだが、今年こそは受かりたいわ。
現役:Fランク落ち
一郎:福岡大理工合格
………ここまで長かったわ。
332大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:38:40 ID:aYkpiAAF0
>>331
ネタですか??w
二浪で岡山理ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

現役でも岡山理クソバカなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

就職ないよ??
333大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:41:21 ID:lsKEslkZO
>>332
黙れkusoYaro-----
334大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:45:11 ID:lklQd6EWO
少なくとも332が331にたどり着くことはないだろうな、永遠に。

>>331
オレは経済志望だが、共に最後まで油断せずに頑張ろう。
335大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:46:26 ID:lsKEslkZO
>>332
これでも、センター利用で同志社大の工学部出して余裕A判で、合格してるからどっち行こうか悩んでるんだよ〜〜〜〜〜。
336大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:51:21 ID:Zp/B5++EO
岡山行く方が親孝行と思うが
337大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:17:19 ID:mfKOyFXj0
   ∧_∧         ∧_∧           ∧_∧
   ( ´∀` )       ( ´∀` )         ( ´∀` )
 ⊂ 筑波 ⊃      ⊂ 新潟  ⊃      ⊂ 熊本  ⊃
    |⌒I、|         |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧ (_). |   ∧_∧   | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )  (_)   ( ´∀` ) (_)
         ⊂ 埼玉 ⊃     ⊂ 滋賀 ⊃
           |⌒I、|        | |⌒I
    ∧_∧   (_). |  ∧_∧   | ´(_)  ∧_∧
   ( ´∀` )    (_) ( ´∀` )  (_)    ( ´∀` )
 ⊂ 金沢 ⊃      ⊂ 岡山  ⊃      ⊂ 広島  ⊃
    |⌒I、|         |⌒I、|         |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧ (_). |   ∧_∧  . | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )  (_)   ( ´∀` ) (_)
         ⊂ 千葉 ⊃     ⊂ 横国 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 神戸 > >
                / /\ \
                (__)  (__)
                   ∧
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 我らが駅弁イレブン!打倒宮廷!打倒一工!
        \___________________

338大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:26:57 ID:5jjgLKdf0
同志社工にいくなら五カ年計画立てとけよ。それに超僻地だから覚悟しとけ。
339大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:31:12 ID:aYkpiAAF0
>>334

旧帝大医学部生だからね

確かにたどりつけないわw
340大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:38:27 ID:aYkpiAAF0
>>335
同志社大って何??

俺の頭の中では


理3>旧帝医(俺)>旧六医≒東大非>痴呆駅弁医>京大>>(バカの壁)>>旧帝非医、早慶(ここまで何とかレベル認識可能)

>>駅弁非医(ここまで何とか存在認識可能)

ぐらいでその他の大学は知らない
341大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:57:32 ID:aYkpiAAF0
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
76 東大理三
75
74
73 九大医 東北大医
72 東京医歯大医 名大医 京大医 阪大医
71
70 岡山大医
69 北大医
68
67
66
65 東大理1
64 東大理2
63
62
61
60
59
58
57 岡山薬
56
55 岡山歯
54
53
52 同志社工
51
50 岡山農★
49 岡山理★
48 岡山工★
岡山の医って結構いいね     他はチンカスだけども
342大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:00:49 ID:5jjgLKdf0
偽旧帝医くんが暴れております
343大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:10:24 ID:aYkpiAAF0
>>342
俺はラサールから現役で九大医受かった訳だが何か?

マジ頭悪い奴ら(男の癖に)日本から消えてくれないかな?

社会的地位が無いから犯罪起こすんだよ。 マジ社会悪
344大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:15:06 ID:6+fWLpUMO
>>343
お前の認識は間違っているとミラーマンが既に証明している件について
345大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:21:00 ID:aYkpiAAF0
>>344
汚らわしい 低学歴君

俺は医学部以外はカスと教育されてきたw
346大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:29:06 ID:fS60oN850
>>345
その君を教育してきた先生は医学部生なのかな?
347大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:31:50 ID:aYkpiAAF0
>>346
俺の高校の教師は大抵東大か京大か旧帝

ま、バカとは雖も君らよりはマシなようだ
348大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:32:46 ID:CV/o640BO
>>345
学生書見せてちょ
349大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:33:01 ID:5jjgLKdf0
九大生がなんでこんなとこで暴れてんだよって話だバーロー
350大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:56:57 ID:aYkpiAAF0
>>349
暇つぶし、弱いものいじめw
351大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:58:28 ID:Ckam36vd0
もしもの話だが、同志社文と岡大文両方受かったらどっち行くべき??
352大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:01:27 ID:y0PkR6oNO
>>350

俺理3生ですけどwwww
氏ねゴミww
353大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:06:26 ID:Zp/B5++EO
>>351
俺やったら岡山。貧乏だから。
354大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:52:43 ID:nVIACEQc0
この時期になると、センターよほど悪くて大学相談するか、
学歴詐称して荒らし回ったり、はたまたSTARSに流れ込んだり・・・・・

虚しいな(´・ω・`)
355大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:16:54 ID:bD5RT/cjO
>>343
こいつのクソ理論にワロタ

ここまで痛いと逆に、辛い受験生にとってはオアシスだなw
まぁほどほどににな。俺達暇じゃねえし。
356大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:30:24 ID:nVIACEQc0
>>355
気にするな。
程度の低い荒らしだ。
センター6割すら行かずに途方にくれて、結局こんなことして現実逃避してるんだろwwwww
357大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:21:43 ID:aYkpiAAF0
>>356
センター6割??
バカじゃねーのオマエら??

俺にとっては9割きったっつても十分ネタレベルでうけるんだが・・・
流石痴呆駅弁非医
358大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:27:15 ID:VdpgPr990
なあもうやめようぜ
359大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:29:17 ID:nVIACEQc0
>>357
落ち着けよ。
大丈夫、6割だってまだ受かる大学はあるさ。
頑張れよ^^


さて・・・・飯飯。
360大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:32:56 ID:aYkpiAAF0
オマエラってどんだけバカなのかな・・・

東大の問題とかだと全く解けないの??ww(全教科最も良い問題だと思う、京大の特に数学はカス)
361大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:42:40 ID:b12lkdLjO
生物ってUの後半ばっかりだねー
マニアックな問題だ

生物は理標問でいけるかな…?
化学は重問でいけるよね?
362大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:51:38 ID:bD5RT/cjO
>>341
つーかコレ何だwww
理Vの次が九大医とはおめでたいwww
しかも形容がチンカスとは…
ボキャブラリーないんだね可哀相に。

ニートは早く働けよ^^最近は再チャレンジできるから^^
363大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:54:33 ID:aYkpiAAF0
>>362
阪大、京大医は生物必須になったから偏差値落ちた

しかも今年の阪大医はカナリへぼい


医学科の上位層にカスが口だしすんなよ?wwwwwwwwwwwwwww
364大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:56:22 ID:9kUsJWQH0
>>363

早く勉強しないと岡大落ちるよ・・・?
なめてかかってたら痛い目にあうから。
365大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:57:15 ID:VdpgPr990
センター終わってから全然勉強やる気にならないんだけどどうすればいい?
366大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:59:34 ID:aYkpiAAF0
>>364
岡山大の問題など見たことない

東大京大九州大東北大名古屋大 しか解いたことないし
後慶應の医学部   奇問が多かったが

他は簡単過ぎるからw
367大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:04:30 ID:2P9oJSrDO
暇つぶしに何時間もこのスレに粘着するとは…
よっぽどの学歴コンプ 鳥大医学部は頑張って下さい
368大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:19:57 ID:iAoIDAM+O
>>366
旧帝大医学部のかなり頭のいいキミへ,電車ん中で暇だから問題だすよ。
IF NECESSARY TRAIN WOULD BE KEPT A MINITE OR
TWO FOR HIM SO THAT HE COULD DO THE JOURNEY
DOWN THE LINE IN ONE DAY.←訳せ、五分ありゃ余裕だよね?携帯からスマソ
369大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:07 ID:pIOv75DLO
パソコンも赤本もないんで誰か経済学部の最近の合格最低点教えてくれませんか?
370大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:48:32 ID:+qFaFfDgO
これで答えられなかったら相当悲惨だな(´・ω・`)
とりあえず自称旧帝必死杉。
371大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:50:34 ID:E2v43JwMO
急にスレが止まった件
372大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:56:08 ID:lklQd6EWO
>>371
君が訳すと良いとおもうよ。
373大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:00:13 ID:2P9oJSrDO
>>369
平均900点くらい
確か最低が890前後
374大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:00:20 ID:b12lkdLjO
皆、スルーしろよwww
スルーも出来ないのか?
375大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:03:59 ID:yLSjPtPy0
>HE COULD DO THE JOURNEY DOWN THE LINE IN ONE DAY
やばいよく分からん
376大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:06:31 ID:VdpgPr990
>>369
2006:872,8/1300
2005:875/1300
2004:883/1300
377大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:09:47 ID:lklQd6EWO
>>375
オレもわかんねーよwww
378大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:10:12 ID:pIOv75DLO
>>373、376
超ありがと。
国語と数学ならどっちが点取りやすいかな?
379大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:11:49 ID:5jjgLKdf0
基地外はもういなくなった?
380大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:19 ID:yLSjPtPy0
>DO THE JOURNEY DOWN THE LINE
・・・・・ここが分からん
頭の良い旧帝医学部の人教えてください
381大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:29 ID:goRMy5Oq0
くそ、出遅れたか
382大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:29 ID:Rq6Hnc0jO
経済学部604で特攻は無謀だよな?
383大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:15:36 ID:iAoIDAM+O
>>375
岡山にはでんと思うから大丈夫。自称医とかマジうざかったんで今日先生に教えてもらったやつ出しただけっす。岡大工学部受けます。では勉強はじめます
384大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:22:09 ID:5jjgLKdf0
良い言葉ですね^^
385大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:27:50 ID:mgIWNpo5O
C判だけど環境理工学部受けるよ。他にもいますか?
386大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:42:23 ID:yLSjPtPy0
俺はB判のとこ受けるよ
数学苦手だぁ・・・・
387大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:52:51 ID:iAoIDAM+O
>>385
間違えました。工学部じゃなくて理工です。理が抜けてました(>_<)ちなみにデザイン受けます。あなたは?今度こそ勉強はじめます(^O^)
388大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:13:09 ID:mgIWNpo5O
あ、俺もデザイン工学科だわ笑。一緒に頑張りましょう!!
389大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:19:22 ID:4U0xPsAe0
>>368
細かい単語わかんないが。きっとso thatを目的で訳すのが大事なんじゃね?
彼が、下りの電車で一日で旅ができるよう、電車が定刻通りに運行されればなぁ〜
的な?
down the lineとかワカンネ 適当にしたお
岡医志望なのに死亡でつね(´□`;)
390大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:32:48 ID:yLSjPtPy0
>>389
前後文あればもうちょい内容把握しやすいだろうし、大丈夫さぁ
391大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:34:18 ID:VdpgPr990
>>378
国語のほうが取りやすいよ
数学なんか問題見る気にならない
392大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:41:49 ID:VdpgPr990
皆私立とか二次って制服で行くよな?
393大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:43:20 ID:5jjgLKdf0
遠くなら私服で行くよ。外歩きづらいし、
394大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:01:33 ID:N/ranpf10
岡大滑り止めにするヤツ、どこを第一志望にするのが多い?
395大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:08:45 ID:iAoIDAM+O
>>388
お互い頑張りましょう(^O^)あと化学と物理どっちとりますか?二次はやや不安ありです
>>389
ポイントはIT ISの省略SO THAT目的なのでポイント押さえれば十分オケらしいです。ただ九州医余裕で受かる天才ならすぐできたでしょうけど(笑)
396大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:44:06 ID:VdpgPr990
>>382
二次で七割取れば受かるんじゃね??
397大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:52:56 ID:hltHBf+tO
オープン全然出来なかったからまじふあんだ…
398大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:00:16 ID:aYkpiAAF0
>>395
あらら オマエって相当アホなんだな。カワイソスw

アホの特徴・・・あまりに別次元のため高学歴を神聖視し何でもできると勘違いする。

俺数学はマスターレベル(偏差値80程度)英語結構(TOEIC850、センター満点)
程度だけど社会や国語はカスだよw

399大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:11:26 ID:A0Zsgzod0
>>391
そうか?
おれ去年数学と国語うけたけど数学150ぐらいで国語が60点台だったぜwwwもうちょいで欠点かよwww
試験受けたときの手ごたえは国語まあまあ、数学死んだだったのに。ちなみに俺文系。
>>378
結局人によるから、得意な教科、好きな教科にしなさい。
400大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:32:28 ID:fS60oN850
I was Harvard University student.
My best TOEIC point is 990p :)
hahaha
401大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:35:10 ID:aYkpiAAF0
>>400
まず英語が軽く崩壊してるぞバカ
402大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:36:08 ID:fS60oN850
>>401
You are asking for it!
403大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:48:32 ID:aYkpiAAF0
>>402

イタイ奴だなオマエ

碌に使えもしない英語で…

バカじゃねーの クソガキ




悔しかったら東大以上のレベルまで上がって来い
404大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:49:54 ID:k9oLZtH60
>394
広大
405大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:51:51 ID:fS60oN850
>>403
But you are a pen,are't you?
406大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:59:41 ID:1vPiWXFe0
>>394
広嶋
407大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:59:56 ID:OesuIIr10
広大の滑り止め
408大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:06:12 ID:f8bfJgCK0
国語死んだ(76/200)ので、やっぱり岡大にします。ちなみに工学部。
トータルは707/900。
409大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:10:56 ID:etkN1wa4O
>>407
広大程度じゃ滑り止めにもならないんじゃない?
旧帝レベルなら十分余裕だと思うけど・・・・
410大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:15:12 ID:Ep9AOjby0
>409

岡山大が広大の滑り止めだと言っているのですが…
旧帝大の滑り止めが広大クラス
その更に滑り止めが岡山大です
411大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:18:40 ID:nhYfgCux0
>>410
ダブル落ちの可能性もあるわけだ
旧帝の滑り止めが広大っていうのもせいぜい九大レベルまでだろ
412大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:35:38 ID:IYhcnG1d0
今年ってこの大学に志望変える人多いのかな?
理学部とかでいます?
413大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:45:40 ID:lauJEqLTO
この程度のセンターで目標点とれないやつは実力が足りなかったり、本番に弱いやつだから相手にする必要はない。
それにましてオレ達は岡大の過去問に精通してるわけだから話にならんね。
414大学への名無しさん:2007/01/26(金) 06:16:03 ID:+mi8h1KMO
広島大学があまりの山奥と知ってしまい、岡大に変えました
415大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:13:36 ID:CjF6t7pcO
いくら落ちぶれても、広大の滑り止めにはならんだろ。高校の進路指導では同等扱い。予備校のデータの影響があるような気がする。
416大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:34:30 ID:XNRQIa8p0
>>403
東大以上のレベルってどこ?!
ハーバードとかかな?w
417大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:47:57 ID:P2MsFtDLO
698点で経済志望だけど
流石に後期も受けるのは無謀かな
418大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:49:53 ID:eb8d/EGIO
>>417
特定しますた
419大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:53:04 ID:P2MsFtDLO
これだけで特定されるとは…
恐ろしき喪板ネットワーク
420大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:21:27 ID:UM9B/UaG0
前期広島後期岡山は教育学部なら普通だけど
他の学部ではむりっしょ
ボーダー多少広島のほうが高いかもしれんが、広島落ちて後期岡山受かる奴なんてまずいない
421大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:16:37 ID:CCPP5m3Z0
>>420
岡山教育 後期廃止になったんじゃないか?
422大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:51:24 ID:CjF6t7pcO
予備校のデータまにうけたら、地獄行き。参考程度に留めるべき。
423大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:01:20 ID:XnXt5B8g0
僕岡山目指して頑張ってます!!オリャッ!!
424大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:20:53 ID:wn1FPxRs0
>>417
前期で受かるから問題なし
425大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:25:34 ID:nYMkyF4h0
センターリサーチ返ってきた…
AとBだった…
受かるのかなーうあー
426大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:36:46 ID:7IWt/tdgO
2006数学60分で満点キタコレww
医学部特攻します
427大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:01:43 ID:A3FLL/XX0
>426
やめろ、うけんなぼけ。
うけんなっつてんだろこら
428大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:08:26 ID:8JW3LX2Z0
さようなら岡山医学部・・・。金沢に下げます・・・。
受かってみせるもん
429大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:19:15 ID:kKB+7c/PO
>>426
2002年あたりをやれば気も変わるさ(。・ω・)ノ゛
俺も医学部受けますんでよろー
430大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:38:59 ID:jL0/zMdmO
事情があって夜間でしか選べないんだけど、ここの経済夜間と神大経済夜間はやっぱり差がある?
431大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:21:10 ID:7IWt/tdgO
>>427
心配すんな、ボーダーマイナス50で生物選択だからw
一応受かる気満々だけど
ちなみに2006化学9〜割生物8割前後
英語6〜7割5分ってところだ
去年みたいな易化なら厳しいかもしれんがそれ以前の問題なら余裕でひっくり返せるぶぁい
今は数学落とす気がしないトランス状態、ちなみに昨日は2006京大前期数学80分で全完、2006阪大前期120分全完だったぜ(゚∀゚)
あとは生物の知識と一次変換やりこめば不安要素なし!
数学化学は満点狙うぜ!
432大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:44:30 ID:Gq9sCAF60
>>414
そういう理由で志望変更して来る者も少なからずいる
433大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:09:53 ID:EUbkx2tJO
農志望だったが静岡に変えるかも
静岡の問題見てから決めるわ
434大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:48:00 ID:zIc6f4d7O
センターリサーチってボーダーで50%って書いてあるけど…実際どれくらい受かるんだろ?(´・ω・`)
435大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:51:06 ID:+K3zD3gE0
東広島田舎だから嫌だ><
436幸子EX:2007/01/27(土) 00:03:16 ID:ADctdmnBO
国語102
数学130
英語162
化学81
物理80
地理65
薬学死亡
というわけで、工学部物質応用うけるたおー
437大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:09:08 ID:lO7rfJ3d0
ここの医学部だよな、佐野俊二さんのいるところ。
438大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:33:43 ID:ZGfuo/lGO
岡大生物の難度が異常な件。

これは…物理に勝てないお(´;ω;`)ブワッ
06年みたいに遺伝がなければ余裕だけど
それはきっと例外なんだ…今年はきっとくる…('A`)
439大学への名無しさん:2007/01/27(土) 08:01:53 ID:7KXp3qd+O
>>438人(;∀;)
最近は易しくなってきてる方みたいだお
2005はかなりきついけど物理もそれなりに難しくなってるみたい
勝てなくても大負けしなければぐりーんだよ
俺は去年の異常な二次得点率の反動で合格点はかなり下がると踏んでる、隔年で上下してるし
センターボーダーなら6割後半が最低点だ
英数難化は必至、生物合格は例年15〜20人だけど俺はそこに食い込むぜ
440大学への名無しさん:2007/01/27(土) 08:47:27 ID:6RSEePiw0
国語と英語難化するかな…?
441438 以後、 ◆hznrtioKU2 :2007/01/27(土) 09:11:02 ID:aYJPKtMg0
>>438
>生物合格は例年15〜20人だけど
だよなww クッソー物理にすればヨカタうわあああ!!
・・・ま、俺は生物好きだからいいやヾ(´ー`)ノ

英語の難イヒは俺にとっては嬉しいなぁ。英語得意だし。
まぁでも、英作の対策は怠らずにせよという感じかな。

まぁでも、医学部志望なら2次で900後半/1200 くらい狙うよな?
俺はセンター9割ちょっとで若干の貯金はあるらしいけども
何が起こるかわからんしなぁ。 てらこわい。
俺は、
セ:815 + 2次:980(英:320+数:340+化:180+生:150) =1800くらい
をめざしてやってるわ。生物がネックですはいw

生物・・・遺伝をやっとくかな(´□`;)
442 ◆hznrtioKU2 :2007/01/27(土) 09:12:18 ID:aYJPKtMg0
アンカミスキターorz
>>438 → >>439
でしたすまそ!
443大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:41:08 ID:DBTjrlgRO
経済の去年ね最低点何点?
444大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:49:54 ID:mAKJSyV+0
受験板で聞いたほうがいいと思う
445大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:50:39 ID:mAKJSyV+0
と思ったらここは受験板だったスマンorz
446大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:15:07 ID:6RSEePiw0
>>443
2006:872,8/1300
2005:875/1300
2004:883/1300
447大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:01:57 ID:d3dOGkJNO
岡山と静岡でカナリ迷ってるorz
どどどどうしよう…
3時から担任と面談だ
448大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:16:27 ID:eHBNHNtqO
学部は?
449大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:26:59 ID:d3dOGkJNO
>>447
私に聞いてる?
農学部
450大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:27:48 ID:d3dOGkJNO
間違えた>>448
451大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:32:27 ID:mAKJSyV+0
家から近いほう
452大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:46:19 ID:x8D7elRCO
岡大農に一緒に行こうぜ。ただこっちは3Cが4割あるかないかぐらいだから落ちるかもしれないけど。
453大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:51:44 ID:d3dOGkJNO
行こうよとか言ってもらえて素直にウレシス

でもねギリでBなんだ…しかも岡大数学できるようになる自信ないorz
454大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:03:59 ID:BZCdBHf1O
静岡となら、迷わず岡大かな。農学部や工学部は改装で新品になってるし。

あと岡大は例年、医歯薬を除いて全国有数の低倍率になるから、ギリギリの人はみんな受かる。
一方、高倍率の大学は、試験当日にフィーバーしたラッキーな人か、A判しか受からないから、見た目の偏差値より難しい。
455大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:05:13 ID:x8D7elRCO
難しいよね..岡大数学。ついでに生物も論述多すぎてヤバス
456大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:07:24 ID:x8D7elRCO
低倍率って聞いて人気ないのか〜って思ってたけど、受ける方からしたらありがたいね
457大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:11:08 ID:1WGsUxNGO
岡山大学の受験を考えてる者だが、
専門・総合選抜で出願しようと考えてる。

とりあえずHPで募集要項は請求したんだが、
どうやら専門・総合は願書が別請求らしいんだ。それは要項とは別の別紙の表紙に書いてあるらしい。

HP上では別紙の内容が書いてないので、どこに願書を請求すれば良いか分からないんだ…

誰か知っている人マジレス頼む
458大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:16:50 ID:V5tf7BGU0
岡山B判だったけど、2次力皆無だから辞めといた。
おまけに4科目いるし、化学が大嫌いだから無理だwwwwwwww


結局宇都宮にしたよ。
科目数も2科目だし、なんだかんだで便利な場所だし。
459大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:19:30 ID:mAKJSyV+0
岡大理系はかなりきれいだよ
460大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:27:02 ID:d3dOGkJNO
そっか…
静岡はAだったんだけどね
岡大、好きだから簡単には諦められない
まあ面談行ってくるわ
461大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:36:51 ID:mAKJSyV+0
教師は数稼ぎでAばかり進めてくるとおもう
462文志望:2007/01/27(土) 14:55:44 ID:oSowQVT9O
河合でボーダー+10だったけどこれはどうなのかな
463大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:10:02 ID:6RSEePiw0
464大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:10:56 ID:6RSEePiw0
>>459
文系も綺麗ですか?
465大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:57:05 ID:d3dOGkJNO
面談で前期岡大にしました
やっぱり諦められない
466大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:13:10 ID:mAKJSyV+0
>>465
がんばれよー^^
467大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:19:49 ID:x8D7elRCO
>>465
お互いがんばろ〜
今からが勝負だo(^-^)o
468大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:47:17 ID:gNqd1Njg0
英語は英作文が5分の3占めてる。
今から間に合うか?
469大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:18:14 ID:+j8LIQsz0
ホテルやばいなwもうほとんど埋まってらぁ…
あとからキャンセル出るよね?
470大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:36:59 ID:gNqd1Njg0
アパホテルに聞いてみれば。
471大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:56:00 ID:NzPlleJ20
がんばれおまいら!!二次合計4割くらいしかとれなかった俺が受かったんだから大丈夫だw
472大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:20:29 ID:JVC6xgFu0
センターで849/900だが、経済でTOP賞とれるかな?
473大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:40:07 ID:ayAVwSJa0
>>447
農学部だったら静岡よりも岡山がいいよ
工学部は旧浜松高工の静岡のほうが新設の岡山よりもいい
474大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:44:24 ID:Ru0PV///0
>>472
事実ならもっと上行け
475大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:48:18 ID:6RSEePiw0
>>471
何学部?センター何点だった?
476大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:22:30 ID:E9/dQnKnO
浪人して岡大入った人って何割くらいいますか?
477大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:46:31 ID:d3dOGkJNO
>>466>>467>>473
ありがとう
>>469マジで?
478大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:48:41 ID:mAKJSyV+0
俺んちに泊めてやるよw
479大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:59:27 ID:mAKJSyV+0
でも選ばなかったら場所選ばなくてもたくさんあるっしょ
広大はホントなかったから困った
480大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:12:50 ID:FOkI9ZuxO
センターで750点越えてる文系のやつで岡大に来ようとしているやつらいるけど、マジで神戸大とかに行ったほうがいいよ。就職の時とかに神戸大と岡大だったら評価が全然違うよ。特に文系は研究者とかにはあんまりなれないから必ず就職するしさ。
481大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:51:21 ID:p3JtibJrO
岡大農B判だったが、2次の事考えて鹿児島農にした。以前頑張れって行ってくれてた人スマソ
482大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:01:00 ID:E9/dQnKnO
>>481
似てるな〜。自分は環境理工のデザイン受けようと思ったんだけど、面談で2次の力ないって言われたから島大にしたよ。
483大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:03:56 ID:V5tf7BGU0
>>482
島根県民の俺が言う。
島大はやめるんだ(´・ω・`)
484大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:16:15 ID:wt4U0sWOO
皆、後期どこ受ける?宮崎はやめたほうがいいかな
愛媛or宮崎…
485大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:23:16 ID:2GxKlMt00
教員なんて安全なとこしか薦めてこないぜ
後悔しないようにな
486大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:24:39 ID:2GxKlMt00
>>484
宮崎民放2局だぞ・・
こういうとこって結構重要じゃない?w
487大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:25:25 ID:D9MpRcPD0
>>485
教員にB判で岡大に特攻してきなさい(セリフそのまま)って言われたのに。
A判の学校に逃げた俺は負け組み(´・ω・`)
488大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:26:59 ID:qs/CXpmaO
よし、C判だけど岡大受ける(`・ω・´)


どうしても諦めきれないんだよ…
489大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:34:45 ID:wt4U0sWOO
>>486大事だね
やっぱ愛媛にしとくわ
ありがとう
490大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:37:09 ID:2GxKlMt00
>>487
それで後悔してない(しない)のならいいけどさ・・
491大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:41:51 ID:D9MpRcPD0
>>490
正直、苦労して(俺のレベルだと)岡大入っても、就職が取り立ていいわけでもなく、キャンパスの設備や
周辺の街の環境がものすごくいいわけじゃないから、辞めてしまった(´・ω・`)
関東に行きたいのもあるんだけどねw

推薦落ちてから岡大への情熱が落ちた・・・・かなぁ・・・・・・
492大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:48:25 ID:NFmDI/5VO
>>484
愛媛にしたみたいだが、九州住みのの俺からすると宮崎はやめて正解。あそこは陸の孤島だって!
493大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:02:13 ID:cT2WiqSE0
地図で見るとよくわからんが、宮崎は山で隔離されてるからな
494大学への名無しさん:2007/01/28(日) 08:29:37 ID:qSFDtday0
>>472
852/900の俺様が阻止してやる。勝負だ!
495494:2007/01/28(日) 08:41:24 ID:qSFDtday0
就職については大学は関係ない。要は個人の能力と努力。俺は京大薦められ
が敢えて岡大にした。岡大卒の検事総長もいたことだし。
496大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:12:07 ID:ar+dIafB0
>>495

勿体無いね。
自分は九州か神戸あたりなら狙えなくは無かったが、浪人できなかったので
岡山にした。ちなみに工学部。で、ちょっと後悔している。
でも九州か神戸を受けて落ちていたらどうなっていたか分からないからね。
一応早稲田理工は受かってたけど行く気は無かったし、そもそも入学金すら
納めて無かったから。
497大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:24:00 ID:Y+ML2OXhO
ははは、大学でなによりも大事なのはまわりの環境だよ。
教授を中心とするサポート陣、そこで作る学友のことを考えれば、岡大と京大では天と地の差があると思うが。

素直に認めろよ、自分はここにいるやつら同様京大に受かる実力はないってことをさ。
498大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:32:22 ID:EdReIqPPO
判定がセンター△ 二次◎…。
浪人なのに…。
499大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:39:53 ID:Hz7Zf0aTO
センター669なんだが、経済に受かるには最低五割弱とらなければならんが、どうかな?
500大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:02:40 ID:jqqXK7ZS0
>>475
工学部。センターは76%くらいだったかな。合格最低点+15点だったけどw
501大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:17:10 ID:hkBgjZGW0
つうかコンピュータのシステムが古いところデータベース化
が遅れているところとそうでないところでは、就職については
大きく差が出始めている。今時個人の力量に期待しているところ
なんて全然ダメよ。
502大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:43:04 ID:Hw7SpEkf0
それに関しては岡山はどうですか?
503大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:55:40 ID:TClj/yI4O
岡大二次今までかなり恐れてたけど
なんか意外とあっけないな 問題自体は
センター失敗したけど
二次で七割は越えられそうだ
経済受かるかも
504大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:58:09 ID:Hz7Zf0aTO
>>503 センター何点?
505大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:04:32 ID:TClj/yI4O
>>504
648点
506大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:14:41 ID:Hz7Zf0aTO
今年リスニングはないよね?
507大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:17:41 ID:TClj/yI4O
無いよ
てか去年無かったし
508大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:37:18 ID:Hz7Zf0aTO
岡山はほとんど訳だよね。数学どうよ?まだ解いてないんだが。今地元の国立か岡山で迷ってて
509大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:41:46 ID:2GxKlMt00
地元どこ?
510大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:42:49 ID:TClj/yI4O
数学は標準らしい まあ俺は英語国語だけど
岡山は中国地方で就職するなら強いけど
わざわざ他の地方から来るほどの大学じゃないと思う
東京で就職するなら東京の近くが良いし
地元なら地元の大学が一番
511大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:55:57 ID:2GxKlMt00
関西から来てる人多いよ
512大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:24:27 ID:Hz7Zf0aTO
漏れ九州
513大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:26:03 ID:Hw7SpEkf0
撲死国
514大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:33:15 ID:2GxKlMt00
九州も少ないけど近くには数人いる
四国はテラオオスw
515大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:01:50 ID:+u4RcpTKO
>>459
薬学部もきれい?
516大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:25:43 ID:2GxKlMt00
建物は普通かな。
でも岡大の薬は結構がんばってるよ。
517大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:26:36 ID:fyDPbvEtO
ボーダー−60で医学科はやはりかなり厳しい?
518大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:47:20 ID:+u4RcpTKO
>>516
ありがとう
どんな感じ?
519大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:16:09 ID:qSFDtday0
みんなガンバレ。ボーダーなんかくそ食らえだ。イチョウ並木が君らの入学
を待っているぞ。工学部の先輩より。
520大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:21:48 ID:2GxKlMt00
>>518
難しい質問だ・・w
まぁ中四国では一番評価されてるかと
521大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:23:49 ID:D9MpRcPD0
キーワード: qSFDtday0

494 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/01/28(日) 08:29:37 ID:qSFDtday0
>>472
852/900の俺様が阻止してやる。勝負だ!

495 名前:494[] 投稿日:2007/01/28(日) 08:41:24 ID:qSFDtday0
就職については大学は関係ない。要は個人の能力と努力。俺は京大薦められ
が敢えて岡大にした。岡大卒の検事総長もいたことだし。

519 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/01/28(日) 16:16:09 ID:qSFDtday0
みんなガンバレ。ボーダーなんかくそ食らえだ。イチョウ並木が君らの入学
を待っているぞ。工学部の先輩より。





経済目指してるんじゃないのかよ(´・ω・`)
522大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:30:51 ID:Y+ML2OXhO
キーワード:心の病気

大方センターでもミスって心が荒むんでいるんだろ。林先生に診てもらえよな。
523大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:37:03 ID:wt4U0sWOO
ワロスwww
524大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:37:16 ID:qSFDtday0
495はできのいい弟で、まったくの別人。同じパソコン使っている。混乱
させてごめん。
525大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:39:18 ID:D9MpRcPD0
>>524
まぁ・・・・いいんじゃない?
工学部から経済入りなおしてもwwwwwww



さて・・・岡大スレよ、さらば(´・ω・`)
お前ら頑張って岡大に入ってくれ。
ノシ
526大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:43:59 ID:qSFDtday0
別にうそではないんだが・・・
まあ、みんな頑張ってくれ。
527大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:48:03 ID:2GxKlMt00
本当に工学部生か?
528大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:55:19 ID:TClj/yI4O
2ちゃん初心者が紛れ込んでる
別に煽らないから… そっとしておいてやろう
529大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:56:19 ID:Hw7SpEkf0
>>526
工学部の何学科ですか?
530大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:59:06 ID:qSFDtday0
特定されそうやから堪忍して・・・。
マジで京大推された弟が受験するから応援して。
531大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:01:30 ID:TClj/yI4O
2ちゃんでおもておこさんとするさまもわろし
532大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:01:33 ID:c60PLmxq0
学科ぐらいで特定されるかよ
533大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:03:55 ID:Hw7SpEkf0
そうだよね、すまんかったです。
今だにどこにするか迷ってるorz
534大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:06:10 ID:aGmmcvLF0
ユニークな方の多い大学ですね
535大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:13:10 ID:ZXylHUVsO
保健学部志望です。ボーダーはかなり越えてるんですが、理系なので二次の国語は今まで無勉です。今から勉強して間に合いますか?
536大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:23:08 ID:TClj/yI4O
>>535
やってみなきゃ分からない
てか今から二次対策する人は多い
だから一日も早く取りかかればその分合格率も上がるよ
537大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:44:25 ID:Z3LtkwSpO
このスレ(´∀`)笑える
538大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:49:30 ID:ZXylHUVsO
>>536
今から必死こいてがんがります!オススメの参考書とかありますか?
539大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:55:27 ID:DZ235QDg0
>>538
俺も受験生だからアレだけど
先生からは基礎を固めるように言われた
今は古文はゴロゴで単語総暗記して
一日二題長文を演習
漢文は田中雄二の早覚えと演習をやってる

演習が大事だから
とにかく問題こなすのが良いと思うよ
540大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:47:38 ID:ZXylHUVsO
>>539
ありがとうございます。明日からさっそく問題こなします!岡山大学受けるんですか?
541大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:17:24 ID:/o8nsAR4O
なあ、ちょっと聞きたいことがあるんだけど、なんか願書のセンターの成績表はる隣に科目貼るやつあるじゃんか??あれって数字書き込めばいいんだよな??
542大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:21:44 ID:TClj/yI4O
>>540
岡山受験生ですよ
携帯とPCで分かりにくかったかな
俺は経済だけどね しかも一浪
543大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:22:09 ID:/o8nsAR4O
願書のことで聞きたいんだけど、センターの成績貼るやつの隣に科目貼るやつあるよね??そこに書くのって自分が受けた科目数を数字で書けばいいのかな??
俺岡大受けるの 二回目なのに何聞いてるんだろう??
544大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:26:07 ID:ZXylHUVsO
>>542
一浪とか関係ないですよ。私も一浪覚悟で広島挑戦するか悩んでます。
545大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:32:09 ID:/o8nsAR4O
連投スマン
546大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:37:49 ID:TClj/yI4O
>>544
浪人は辛いよ…

てか日本一田舎な県民の俺は
岡大受験よりも
岡山で服買う方を楽しみにしてたりする
547大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:45:43 ID:1LBSGNLp0
医歯薬保健は、旧六の岡大が広島よりワンランク格上だよ。
受験生には知られてないが、就職とか研究実績とかかなり違う。
548大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:49:47 ID:ZXylHUVsO
>>546
そうなんですかwあたしは名古屋住みなんでちょっと田舎に住んでみたいって気もしてます!
>>547
岡山の方が上なんですか?全然知りませんでした!
549大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:55:32 ID:DZ235QDg0
>>548
名古屋テラウラヤマシスww
てか名古屋大学は俺の浪人したときの目標だ…
伸びなかったなぁ… この一年
550大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:01:14 ID:ZXylHUVsO
>>549
名大は憧れですよね!うちの高校は30人くらい行ってます。あたしはとても無理なんですけど↓あたしも最初は九州目指してました。九州行きたいって言ってた自分が恥ずかしいww
551大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:07:00 ID:Hw7SpEkf0
>>550
たいていそんなもんですよ
知り合いなんか最初、京大法目指してて名大に変更、そして北海道へ。挙句の果てには香川に落ち着いたらしいですw
俺も人のこと言えないけど…
552大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:11:12 ID:DZ235QDg0
>>550
もう…旧帝レベルに行く人は
一般人とは頭が違うんだと言う事で納得してます

>>551
俺の場合は
名古屋か神戸→広島→岡山 だね
まぁ、一番最初に「最高名古屋、最低岡山」だから
なんとか格好はつく形にはなりそうだけど…
553大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:11:48 ID:DZ235QDg0
×まぁ、一番最初に「最高名古屋、最低岡山」だから
○まぁ、一番最初に「最高名古屋、最低岡山」て決めたから
554 ◆hznrtioKU2 :2007/01/28(日) 20:14:44 ID:GCZbXxen0
>>543
みんなスルーかお( ^ω^)
数字書けばおk
555大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:18:40 ID:LVM1vcU30
岡大の英語って難しいよね?
556大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:23:11 ID:/o8nsAR4O
>>554
ありがとう。
君は闇の中の一筋の光明だよ。
557大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:26:52 ID:ZXylHUVsO
>>551
ですよね。きゅうてい行く人は本当にレベルが違いますよね!
>>552
あたしも神戸→広島→岡山って感じですw
558大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:31:20 ID:2GxKlMt00
ねぇ、なんで勉強しないいの?
559大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:54:10 ID:DZ235QDg0
>>558
凡人に天才の考えを理解するのは難しい
560大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:54:42 ID:SW+WAJF60
>>558
ナイスツッコミ☆
561大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:56:32 ID:wt4U0sWOO
さぁ皆!勉強しようか!
562大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:08:59 ID:2GxKlMt00
さっさと勉強しばくぞ

出願先がまだ決まってない人は俺が相談に乗ってあげるよ^^
俺もテスト勉強しなきゃいけないけどw
563大学への名無しさん:2007/01/28(日) 21:40:38 ID:z1fHArObO
俺センター800点超え、まぐれで取ったけど2次自信ないからここの法学部受けるわ。担任は阪大薦めたが。
564大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:01:10 ID:fo4CS2o40
>>563
はいはい、せいぜい頑張れ
565大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:44:30 ID:svuIpkqyO
岡山は楽しいですか?
566大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:06:09 ID:dSqSx1p50
岡山って微分方程式でないよね?曲線の長さとかはどうなの?
567大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:31:51 ID:Q5VdY0vL0
広島って岡山と同じじゃないか?
俺は名古屋大→岡山大の三重県人です。
名古屋大はぎりB判定だけど、一浪なんでA判定の岡山大にします。
568大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:33:11 ID:CbDMVHSV0
>>566
曲線の長さは2年前くらいに出たから
出ないと思うけど、一応やっといた方がいいかもね。
知っとかないと解けないし・・
569大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:42:07 ID:b0dqKOgo0
岡大法今年は合格最低合計点は去年より少し下がって1040点ぐらいかな?
英語、去年と同じ傾向ならかなり英作文が多いけど、あのレベルで
どれだけ目指す?あと国語も。
570大学への名無しさん:2007/01/29(月) 04:32:41 ID:UTk5oMKXO
みんなおはよう。

>>569
いや、最近2ヶ年で判断すればおそらく合格最低点はあがる。だけど入学難易度はあがらない。
05年センター難化で二次易化、06年センター易化で二次難化、とくれば今年は二次が易化しそう。
いかに点を落とさないか、みたいな消耗戦になったら嫌だな。
571大学への名無しさん:2007/01/29(月) 07:46:37 ID:4VL/h4sQO
京阪神名九崩れが集結の予兆・・・
572569:2007/01/29(月) 11:37:48 ID:b0dqKOgo0
今年も英語は前年と同じ傾向できそうだけど、二次で英国7割とか無理かな。
573大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:07:37 ID:WYCvAVoQO
やってみないとわからない
まだ1ヶ月も有るんだよ
574大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:59:42 ID:XHngtDtDO
数Vが全然出来ない事に唖然としてるんだがww
黄チャでさえワカンネェorz
まぁでもやるだけやるか
575大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:05:36 ID:+lgEPUoN0
>>570 2次の問題はセンターの問題を見て作られてるわけじゃないからそんな適当な予測しないほうがいいよw
それに易化する難化すると予測することは全く無益。
576大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:49:52 ID:BynS/QBC0
>>571 気にする事は無い。阪大とか京大をあきらめてくるやつの学力などたかが知れてる。
医学部志望以外なら全統で60もいかないアホ連中。
577大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:53:05 ID:HjZSBezVO
ここ第一のやつらはもっとアホw
578大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:55:57 ID:Z8d+5+DF0
国語と英語どうやって勉強してる?
579大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:56:59 ID:BynS/QBC0
>>577 いやいや、例年ほとんどの学部主席合格者は岡山の人間ですからwww
そもそも主席が京大や阪大あきらめて入る奴なワケは無い。
主席で受かる力があるなら特別な事情が無い限り京大や阪大受けるだろうからね。
580大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:58:03 ID:BynS/QBC0
>>578 英語は、基礎英文問題精講をやってマス
581大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:49:39 ID:cb3X7xAV0
ここのスレにいるやつはだいたいひとつ屋根の下再放送みてるんだろうな・・・
582大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:53:34 ID:BynS/QBC0
>>581 今見てるんですけどwww
583大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:58:47 ID:yJDdMKId0
入学時の成績がいいことは
そんなに評価されないと思うよ。

入学時にトップだったことをアピールする場が、
そもそもない(まあ、この板ぐらいか)。

入ってからどれだけがんばったか、
どれくらいの成績を残したか、だから。

大学入ってからも、かなり勉強しなくてはいけません。
理系は特に。
受験生である今とは違って、
時間も自由になるし、バイトもできるし、
酒も飲めるようになるので、
きちんと勉強するには、
しっかりした意思が必要です。


でも、目標持って入ったなら、
大学は本当に楽しいところだから、
みんなガンバレ!!!
584大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:00:54 ID:XHngtDtDO
後期で受ける学校のパンフ見ててオモタ



やっぱり岡大に行きたい!
さて数学頑張るか
585大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:22:29 ID:CZ1L0aqq0
君達岡大に凄い期待してるけど、思い描いてるようなキャンパスライフや就職はないからね(´・ω・`)
586大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:26:17 ID:N3Kc8RtpO
岡大のキャンバス汚すぎwwww
587大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:01:46 ID:IKvjOT5fO
キャンバス・・・
588大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:12:15 ID:nIznqYXw0
在学中に改装工事があることを願っています
589大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:19:21 ID:K05qwO/j0
理系の新設学部はきれいだよ。医学部も病院があるからこまめに手を入れてる。
ボロいのは文科系の3学部だけ。
590大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:19:27 ID:WYCvAVoQO
岡大の広さとボロさは異常
591大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:46:38 ID:WWMI/uwKO
キャンバス………
592大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:13:58 ID:z0XCYFSB0
キャンバス…………
593大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:15:47 ID:CZ1L0aqq0
あーあと周辺にお店が思ってるほどないから買い物は不便かも。
594大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:22:02 ID:b0dqKOgo0
免許取ったら車とかでも通えますか。岡山駅から遠いですよね、
自転車を買って毎月それの駐車代払うのもあれだし。
広いんだったら駐車代とかもただですよね。
あと、どんな感じの広いですか、荒涼としているのかそれなりに
よい感じなのか。
595大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:24:23 ID:aKgmZFOL0

ボーダー660で605しか取れてない・・・。
605で特攻して受かった方とかいますか・・?

>>593
岡山は大学の立地が都会だと聞いたんですが
596大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:26:40 ID:qh4UjSl50
岡大受けに行くが、鳥インフルエンザ大丈夫かな・・・何となく怖い
597大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:35:07 ID:CZ1L0aqq0
>>594
大学自体はいい感じの広さだよ。
ただ広い感じじゃなくて、詰まってる?感じ。

>>595
ビルはまぁまぁある。だから見かけ上は都会に見える。
でもお店が全然無いから、服とか買うのに結構困るし、その他の雑貨(家具、家電とか)にも困る。
あと車無いにしてもチャリは必須な。
まー糞田舎から進学してくるなら便利な生活やもしらんが、広島以上の都市圏から進学するなら生活は快適ではない。

>>596
鳥インフル流行ってたら普通に大学ヤバいだろ(´・ω・`)


598たは:2007/01/29(月) 20:55:21 ID:shmmG9GeO
二次力って現役と浪人じゃ結構差ありますよね………
てか今年農学部希望めちゃめちゃ多くないか
599大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:34:24 ID:WYCvAVoQO
>>598
俺は英語は大丈夫だけど
古漢文は壊滅的だた
こんな浪人も居る
600大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:11:45 ID:ZReh7FfO0
>>599
どこ志望?
601599:2007/01/29(月) 22:27:18 ID:RIc89wMu0
>>600
このスレにいるんだから岡山志望ですよ
明日参考書買って来ます
602大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:37:25 ID:O7SXHvAU0
>>593
周辺ってどの辺を言ってるの?
603大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:46:22 ID:z0XCYFSB0
>>602
岡山県の周辺の地域。
604大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:48:32 ID:P4hu0ite0
岡大は岡山駅から徒歩30分だから、車よりチャリか原付が便利ですな。
>>1のリンク先にもあるように、そこそこ開けた街で
今年はビックカメラがオープン、再来年は政令指定都市への昇格もほぼ決定。
大阪にも1時間だから頑張れば通えるくらいだし、生活環境は申し分ない。
605大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:50:25 ID:ZReh7FfO0
>>601
じゃなくて学部は?
606大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:58:19 ID:WYCvAVoQO
>>605
経済です
607 ◆hznrtioKU2 :2007/01/29(月) 23:00:25 ID:Q0uZIzpAO
願書\(^o^)/カイタ
前期医-医、後期歯-歯でいくお。
後期は鳥大医-医とかなり悩んだ。
が、岡大に決めたよ。

みんながんがろう(`・ω・´)
608大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:08:00 ID:ZReh7FfO0
>>606
おお!俺も浪人で経済志望。
がんばろうな!
609大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:18:53 ID:OaGXsWsIO
大阪外大とここで死ぬほど迷ったが今決めた!
俺、ここの経済に行くわ!!
691/900で少し不安だが二次英語でバッチリ稼いでやるぜ(`・ω・´)
皆も頑張ろうぜ!
610大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:32:17 ID:IRxoy0AR0
民放5局さいこー
611大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:37:40 ID:WYCvAVoQO
>>609
A判定は大阪外大池
612大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:53:59 ID:WWMI/uwKO
(*´Д`)あん…
613大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:02:26 ID:XHngtDtDO
ねぇねぇsage必須にしたら流れて来なくなるかもよ

とか考えてるアタシは最悪ですか、そうですか
614大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:08:37 ID:AmwEZZQ40
じゃーage
615大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:26:27 ID:chd3yh8G0
大阪から1時間って新幹線だろ
普通、下宿だ。
616大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:49:25 ID:bB5+xJ1hO
つか外大と岡大て比較対象になるんだ。知らなかったね〜
マイナーな外国語を学べる場所としか認識してなかったよ。
何学部とで迷ってたのか気になる。
617大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:14:00 ID:5/4CHPAw0
>>593
不便ってことはないだろ
618大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:36 ID:chd3yh8G0
>>609
お前はその前にどの学部に行ってどういう仕事に就きたいか
考え直した方が良い
619大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:39:02 ID:2PJZNv+mO
>>616
日本語でおk
620大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:58:36 ID:vKxJvmIgO
そのくらい嫁
621609:2007/01/30(火) 02:46:44 ID:JUL8CnILO
僕は国際文化学科の国際関係専攻が第一志望でしたので。
何を学ぶところか調べていただければ納得頂けるかと。
でも今年は外大の倍率上がるし
同じA判定でもギリギリのAでは親も心配しているし
外出るとなると経済的にも迷惑かけるわけで
だから大学生活四年間は地元で、て考えたの。
622幸子EX:2007/01/30(火) 07:46:09 ID:0JXv0UUfO
オレも岡大受けるんだが、センター大失敗してしもーた。薬学志望だったが、薬学死亡したから、工学にする。とかいって工学も危ない
C判定www
模試でAとBしかとってなかったのに
浪人にしてもぉKだし、現役だから突撃特攻隊で前期後期工学に出願するぉ
623幸子EX:2007/01/30(火) 10:40:45 ID:0JXv0UUfO
>>612地元の人間か!オレもだ。岡大なら自転車で15分!

スパーキースパーキーみんなのスパーキー
おおくん>ろくたん>あれすけ>スパーキー
624大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:45:59 ID:FyvDCbAbO
浪人してもいんならどうぞ浪人してください^^
625幸子EX:2007/01/30(火) 12:03:01 ID:0JXv0UUfO
仮に浪人しても医学部志望の友達がほぼ確実に浪人するから、一緒に代ゼミ行くから大丈夫。
626大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:36:53 ID:sFpWGvXeO
センター800点台のライバルがいるよいだが、俺も844/900で経済TOP賞狙い。2次で勝負だな。
627大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:46:43 ID:I4CFHFMWO
正直、844なんて取れば
神戸経営にセンターだけで入れるんだから
そっち行けば良いのに

と釣られる俺
628大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:11:07 ID:MDTLg6glO
確かにwwwwww
629大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:37:19 ID:xUAVhEyU0
受験頑張れ。
俺は第一志望じゃなかったが、この大学でそれなりに楽しかったよ。
もう卒業するけどな。
ま、大学なんて入ったらどこも似たようなもんだと思う。
いい友達作れば楽しいよ。

不満だったのは、就職活動で大阪、東京に行ったり来たりで面倒だったのと、
田舎だから、行動範囲が狭くなったことかな。他大学の人ともあまり知り合わなかったし。

合格したら部屋探しだなー、
間違って変な物件つかまされないように気をつけな
630大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:03:55 ID:gNNyRcwC0
というか844点で医学薬学以外で
岡山来るとか、逆に引く
もったいないというか、あぁこいつは違う意味で馬鹿なんだな、と

>>629
日本一田舎の県出身なので
岡山は近未来都市に見えます('ω`)
631大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:17:35 ID:YalK2Wb1O
2002年数学も問題なく60分で満点(復素数は除く)でした\(^O^)/
というか数学で9割越えるしか合格の術がありまつぇん
632大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:21:31 ID:GiO7z8cFO
岡大の志願票水で濡らしちゃったから、
乾かしてシワ伸ばして、マ―クし直してからだしたんだけどアウト??
633幸子EX:2007/01/30(火) 18:29:41 ID:0JXv0UUfO
あれだよ
受験料振り込んだぜよ
なんか紙の値段の欄に17000万って書いてしもーたwww高杉WWW

ところでだよ、センター73%(傾斜で)だけどよ、AO薬学受けてる。受からないってわかってるのに、ちょっと期待してる自分が嫌い
634大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:33:23 ID:q44LQgyo0
>>633
薬で73%って死亡確定フラグじゃね?
635幸子EX:2007/01/30(火) 18:38:14 ID:0JXv0UUfO
そんなこと知ってるぜよ
だってセンターの前に出願なんだもん
こんなはずじゃなかったWWW69

こないだ自暴自棄に陥り、自宅でアルコールの燃焼実験して爆発したぉ
危なかったぉ
636大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:41:33 ID:q44LQgyo0
>>635
そうか・・・すまなかったな(´・ω・`)
健闘を祈ってるよ。

俺は岡大B判定で、教師にも勧められたけど、結局二次4科目にビビッて志望校変更しちゃった。
だって二次力皆無なんだもんwww
637大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:45:35 ID:vKxJvmIgO
C判定で二次力無いけどがんばるお
638幸子DX:2007/01/30(火) 18:49:05 ID:0JXv0UUfO
>>637オレも工学C判定だけど、特攻隊長になるぉ
二次力にはじしんあるぉ
639大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:53:20 ID:mvEz9C9B0
ぎりぎりA判で記述もAだけど落ちそうな気がするお
英文要約ってどうやるの…
640大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:18:36 ID:iS5B0kNF0
あのよお、前から気になってたんだけど、岡大薬学部が阪大工学部よりムズイってほんと?
641幸子EX:2007/01/30(火) 19:22:54 ID:0JXv0UUfO
校内偏差値表によると
岡山薬学6年>薬学4年≧阪大工学

実際には阪大二次対策が大変だから、一概にはいえないぉ
642大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:27:01 ID:AmwEZZQ40
どう考えても岡大薬のほうが難しいわ
つか岡大薬って東北薬と同じくらいじゃなったっけ
643大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:27:06 ID:hYiCFHpjO
願書書いてて初めて気付いた
薬学前期に面接あるじゃん
絶対キョドるな
配点も書いてないし不安だぜ
644幸子:2007/01/30(火) 19:37:31 ID:0JXv0UUfO
AOで薬学の面接受けたぉ。気楽に楽しくできた
645天才少年A:2007/01/30(火) 20:18:00 ID:VMjD91T80
センター800点台そこそこいるんだな。オレも852/900で法学部志望。家庭の
事情で岡大受けざるをえなくなった。TOP賞取れたらなお、嬉しい。2次で頑
張るよ。
646大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:21:23 ID:DGyAVJMwO
>>645
その点ほんと?笑
俺も他県は夜間しか無理と言われたから東大諦めた
もしその点が本当なら負けたけど、俺も830で法志望
647大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:23:34 ID:/CGnTZx4O
配点がない面接はよっぽど変なやつ、例えばその学部に全く興味ないやつとか、チェックするだけだから大丈夫

と前の大学の教授に飲み会で聞いた再受組の俺がいっておこう(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ
648大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:25:52 ID:G0cDQr01O
既出かもしれんがスレタイが携帯から見るとおまんこ
649天才少年A:2007/01/30(火) 20:27:23 ID:VMjD91T80
東大文一行くつもりだったが、親の会社倒産して実家のある岡山に引き上
げてきたんだ。収入が無いから、仕方なく・・・
650大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:40:29 ID:AmwEZZQ40
ネタはもういい加減に飽きた。失せろや
651大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:07:31 ID:hYiCFHpjO
>>647
thx!
二次がんばりましょう
652大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:09:41 ID:Kho7hrqoO
岡山の数学難しくね?
653大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:42:59 ID:pAeJZd6f0
>>642 そだよ。
654大学への名無しさん:2007/01/30(火) 22:54:58 ID:3WJT2xbL0
632だけどこんなミス犯すやつは落ちるよね。
オワタ
655大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:11:32 ID:OUZKp4Vc0
センター800点台とかレベル高いな…
法学部志望なんだけど後期718/900って無謀すぎ?
656大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:25:01 ID:qsNVGD8l0
安心しろ!俺590で法学受けるぜ!
657大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:33:28 ID:FyvDCbAbO
てか2chソース信じるより予備校とかの発表したボーダー参考にしろよ
常識的に考えて…
658大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:54:14 ID:YalK2Wb1O
>>652
どこと比べて?
個人的には2〜3題が易〜標準、1題応用で簡単な部類だと思うんだけど
2000年の2番ぐらいかな、ちょっと詰まったのは、あとは大体見たことあるのばかりですらすら解けるよ
659大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:10:19 ID:WM+qjrfMO
>>658
なんか…嫌な言い方だな(´・ω・)
もう少し気を遣ってあげることはできないのかしらお…
まぁ2chなんてそんなもんかお

岡大数学は案外本格的なやつがあって、
広大なんかと比べるとだいぶ難しいと思う。
が、確かに4問中2〜3問は確保できるレベル。
1問30分与えられるのは比較的長い方だから、
確保できるとこをちゃんと押さえて(7割くらいゲト)、
あとのムズいやつに食らいつく感じでいいんじゃね?
岡大は三角関数ちゃんとやっとくと良。
ってか三角できないと論外の恐れあり。
がんがれお。
660大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:35:37 ID:NrFsfeX3O
>>659
そりゃスマソ
一応2000〜2007の理系数学やってみた感想
自分としては確率なしの微積メインかつ出題分野が限られてるからすごく解きやすい、もちろん試験場で出来るとは限らないけど
まぁ数学やりこんだ成果かもしれんが英語にもうちょっと労力割けばよかったよ
医学科に関しては2000から比べるとかなり難化してるね、大体二次6割5分が最低ライン
偏差値も2000年頃は駿台模試でAが66〜67くらいだったみたいだね
とにかく前期で受からないと後期は田舎医になってしまうから頑張らねば
661大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:52:59 ID:NrFsfeX3O
2000〜2006ね
662大学への名無しさん:2007/01/31(水) 01:23:42 ID:TMzqYjwlO
無理に語尾に〜だお とか付ける奴みんな死ねばいいのに。
痛すぎるだろ。
663大学への名無しさん:2007/01/31(水) 06:40:32 ID:pIraQBmWO
禿同だお
664大学への名無しさん:2007/01/31(水) 07:54:38 ID:Cm11fL2QO
真偽の証明はできないが、優秀な人材が集まることは岡大にとっては良いこと
665大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:39:59 ID:4SXshnzlO
でも受験生には辛いこと
666大学への名無しさん:2007/01/31(水) 10:46:29 ID:7TlkTViX0
岡山の薬学部と旧帝大の理学部行くのどっちが良いかな・・・。
そろそろ出願しないとヤバイ(((;゚Д゚)))
667大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:20:40 ID:JiWuxtRn0
関関同立未満はまともな就職活動できねーぞ。
特に有名企業で面接のスタートラインに立てる最低が関大だから。
関大未満は人間として扱われない。嘘だと思うなら就職板へ
そんなわけで受験生には後期日程でラストチャンスをつかんで貰いたい。
自分の努力を信じ、勝ち組と呼ばれる関関同立に一度挑戦してみてはどうだろう?

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/


これらはMARCHとは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
668大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:26:05 ID:pIraQBmWO
宣伝うぜ
669大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:44:44 ID:V7HN2RvEO
岡大卒業したら
地銀に勤めてヌコと一緒に暮らすから
就職先無くてもおk
670幸子:2007/01/31(水) 18:04:49 ID:uuBuRj21O
一生岡山にいるから岡山大学がいいぉー
ってか、受けないけど、同志社B判定しか出た事ない何故なりー?
671大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:20:53 ID:pIraQBmWO
に ほ ん ご で お っ っ っ っ け ー ー !
672大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:22:28 ID:If5gq4ikO
確率って絶対でないわけじゃないでしょ?
あと物理の原子もイマイチ範囲わからねえwwww
673大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:43 ID:VzVaeIdVO
倍率よ、下がってくれ…
674大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:21:31 ID:SeV1S1Ql0
ていうか岡大の願書テラムズカシス・・・
他の大学のとは比べ物にならない・・・
675大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:22:16 ID:SeV1S1Ql0
大体通知先と連絡先の違いが意味不明・・・
676大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:26:38 ID:PEvDOYEB0
理科3科目やってるからよくわかるんだけど、岡山の物理と生物の難易度の差の激しさは何故?
677大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:50 ID:698vCzzT0
教育あきらめて文学受けるんですが、文学で教員免許とりながらマジメに部活って苦しいですか?
678岡山大文→山口大大学院:2007/02/01(木) 00:04:06 ID:bgk4F1tJ0
>677
どうしても教員免許取りたいんだったら
よその大学の教育学部に入った方がいいと思うよ
679大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:15:57 ID:TThfAofT0
うゎ・・また岡大コンプがきた
680大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:17:07 ID:KWo/We6/O
>>676生物が難すぎってこと?
681大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:18:59 ID:ck5yOdRW0
今、受験生の君たちは人生の分かれ目に立っている。
勝ち組と呼ばれる関関同立以上の大学に行くのか、関関同立未満の大学にいくかの分かれ目だ。
世の中には勝ち組になりたくてもなれない大学生や社会人がいるにも関わらず幸い、受験生の君たちにはまだ関関同立の後期日程の出願機会が残されている。
君たちが関関同立へのラストチャンスをモノにし、幸せな人生をおくれるよう心から祈っている。

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/

立命館  http://www.ritsumei.ac.jp/

これらは産近甲龍とは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
人生の勝ち組と呼ばれたければ一度挑戦してみてはどうだろう?


682大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:21:51 ID:KuQyWGGNO
>>675
p39嫁。
寮とか下宿とかしてる人のために2種類あるんだろう。
自宅に住んでるヤシは気にしなくておk
通知先に住所書いといて、連絡には携帯書いとけ。


生物ムズ…時間足りね…('A`)
と思ってたら。
04年までは選択問題ありで、医学部は1〜4やればよかったんだなw
「5題で60分?氏ねばいいのに」
と思ったってのは内緒。
まーでも、生態・進化・分類を真面目にやれば8割いける。
遺伝に強ければ9割いける。
んー、論述が長い分、減点されにくい遺伝でとりたいわな。
遺伝 ガン(`・ω・´)ガル!
683大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:40:12 ID:Pc3q5TLoO
>>680
医学部合格者の得点率数学(大体)
数学7〜8割
英語6〜7割
物理 9〜10割
化学 8〜10割
生物 7〜9割
物理選択:生物選択
受験生6.5:3.5
合格者8:2
684大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:16:15 ID:HE73BFgZ0
何で知ってるの?英語そんな難しい?
685大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:46:20 ID:KuQyWGGNO
>>684
医学部の採点は異常に厳しいと聞く。
あとは概ね無難な範囲だと思うけどw

あと、2005は
現役:浪人=3:7なw
686大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:21:02 ID:Pc3q5TLoO
ほとんどの医学部は
現役:1浪:2浪:その他
3:4:2:1
ぐらいだろうね、岡山は例年現役多い方だと聞くよ
ちなみに一番現役率が高いのは最高学府だとか
687大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:22:17 ID:VxQOBXfY0
センター試験受験科目届け という志願表に貼り付ける
チンピラ紙があるではないですか。
私は経済なのですが、あれって
国 1
英 1
数 2
歴 ↓
   から2または1 ↓ 
公 ↑
             から3教科
理           ↑


合計 7

じゃないですか。

それを
国 1
英 1
数 1

公  4


合計 8

とかいたのですよ。受けた科目届けだからこれでいいのか
それとも(岡山大学で必要な)受験科目届けだからまちがっているのか
どうでしょうか。
688大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:33:52 ID:ElS+YELq0
去年の岡大教育学部のAO受けた人いませんか?
プレゼンの後どのような内容を何分くらい聞かれたんですか?
教えて下さい
689大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:36:47 ID:GRzorI9W0
岡山大学薬学部は岐阜大の獣医学部より簡単?
690大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:59:27 ID:KWo/We6/O
>>683生物wそんな私も生物だが
でも医学部志望じゃない
>>687社会2つ受けたけど1って書いた
691大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:01:34 ID:KuQyWGGNO
>>687
違う希ガス…
7と書くはずだが。

こんな所で聞くのは危険なので岡大に電話汁!
692大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:05:25 ID:HcWC7ZuoO
てか化学と物理いるわけだが化学はだいたい八割いくけど物理がバラバラ(T_T)みんなはどうよ?
693大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:22:38 ID:NlLQjKwo0
岡山経済の夜間に入って、2年から3年に上がる時の、昼間への編入試験って受けれるの(?_?)
694大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:46:09 ID:HE73BFgZ0
英語、今年も四コマ出るかな?
695大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:13:37 ID:Y3kNyL3q0
一橋vs慶應
東工vs早稲田
東外vs上智
横国vs立教
千葉vs青学
埼玉vs明治
静岡vs中央
信州vs法政
神戸vs同志社
岡山vs関学
滋賀vs立命館
和歌山vs関西
W合格したらどっち?
696大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:44:04 ID:1Tf5jXye0
>>693制度的になかったんじゃ?
夜間は周囲に引かれるから入ってから大変だよ


ドキュメンタリーとして読めば結構名作
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3795/hensachi02.html
697大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:47:22 ID:UzGjdL0vO
トップ賞て貧乏人にはあんまり意味ないんじゃねえの?
どうせ授業料免除がとれるだろうし
698大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:10:01 ID:kCxHGxX50
国立大学 → 7〜8科目を広く浅く+特に得意な二次数科目 → 統括ゼネラルマネージャ(会社全体を見る)
公立大学 → 数科目を広く浅く+特に得意な二次数科目 → 担当プレイングマネージャ(国立を補佐、細かいことは早慶に任せる)
早慶 → 2〜3科目を深く狭く → 上級職人・上級スペシャリスト(私立大学を使う)
私立大学 → 1〜3科目を狭く → 職人・スペシャリスト(地道な作業を行う)

国立大学=会社のマネージャや会社を取り締まる役人や人を人たらしめる教育者や医者を育成→幹部候補の枠で暗黙の了解で採用
私立大学=スペシャリスト(職人)を育成→即戦力ソルジャーの枠で暗黙の了解で採用

高卒と大卒の役割が違うことは一般に知られているが、国立と公立と私立でも役割が違う。
(大学進学率が100%となり大学間での差別化が更に色濃くなっている)
699大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:00:48 ID:lhxBPOTMO
>>698
大学進学率100%っていつそんなことになったんだよ
700sage:2007/02/01(木) 20:16:52 ID:94lbQERp0
経済の先輩だが、今年は経済志望多いみたいだが聞きたいこと何かある?
去年のセンターは易しすぎて今年とはあんま比べられないけど…
701大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:48:52 ID:UK4U8TJPO
350円分の切手貼るところに、50円切手7枚貼ったけど大丈夫ですよね?
702大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:20:06 ID:A9ulAqt/O
いきなり>>701みたいな質問でワロタ
703大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:38:22 ID:uIa0+Wba0
>>700
法ですけど一般的に?
二次で60点の挽回は可能でしょうか??
というより前例ありそうですか?
704大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:36:11 ID:IDwoegEJO
物理コンデンサーでることあるかな?例年出てないみたいだけど。
705sage:2007/02/02(金) 02:50:20 ID:FuHcS8P+0
>>703
法のことではないが俺の友達で去年教育D判定で受かったやつがいる。
別にそこまで頭いいってゆうイメージはなかったが…
今年は知らんが、去年は法は後期なかったから入りやすくはなったんじゃないか?
挽回できるかは、お前の得意教科と苦手教科による。
いままでの記述模試の結果を晒してくれればばより的確なアドバイスがしやすい。

>>701
おk!
706大学への名無しさん:2007/02/02(金) 03:10:07 ID:46e5DX/l0
>688
去年受けたけど発表後聞かれたことはその発表したことについて。
大体10分ぐらいだったと思うYO!!
707大学への名無しさん:2007/02/02(金) 07:56:20 ID:DjuBsxKOO
>>701
www
708大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:10:39 ID:OR10EiqH0
国立大学 教育学部

主要5教科:受験に直結する科目なので生徒が合格するような内容や方法で教えるように親からのプレッシャーがかかる。生徒の人生が左右される責任は重く、間違いがゆるされずに毎日ストレスがかかる。

その他教科:自分の得意な内容や時事内容や興味のある内容の授業をしたりテストを作ったりと、自分の裁量で進めることが許される。

一生の仕事としては最前線よりも二番手が楽。
709大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:45:47 ID:T+EcIqybO
おまえら、こんな低偏差値の糞溜大学に落ちたら世間の笑いものになるぞ。まじでここ落ちたら他に行くとこないからな。
710大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:48:00 ID:oCNj7dpH0
一昨年から2chに来ているが、最近になって地方駅弁の単独スレが突然増えたな
弘前、秋田、山形、埼玉、新潟、富山、福井、静岡、三重、岐阜、和歌山、徳島、大分、宮崎、鹿児島、、、

センター難化で堅実地元志向が増えた?
格差社会で地方からの都会私立大志向が減った?
2chの大衆化?
昨年はこんなに多くなかたような希ガス
711大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:40:53 ID:OR10EiqH0
教育学部の最高峰は国立大学

ものを作ること≧ものを修理すること
人を育てる専門家≧人を治す専門家
教育学≧医学(入試難易度ではなく重要度では)
患者を治すには、まず医学教育を施して医師免許を持つ医師に育て上げる必要がある
(医学よりも教育学が先)

教師が人を育てるにあたって、全ての側面を把握できる能力が欠かせないために
教育者の養成を行える大学は7科目全部の受験を課す国立大学でほぼ独占。
712大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:26:59 ID:PQhUxqWPO
願書出してきたお(^3^)v
713大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:41:04 ID:IDwoegEJO
やはり医薬の後期は凄いな。初日にもう三倍か。当たり前だけど。
714大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:59:36 ID:3Ml8wHdlO
オレも願書だしたぉ
ソクタン上級やりまくるぉ
715大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:01:24 ID:IDwoegEJO
英語はもう英作と長文しかやらない(^^ω)
716大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:09:11 ID:3Ml8wHdlO
二次対策
英語:ソクタン上級、竹岡英作原則、河合長文30、乙会英作の添削見直し
数学:一対一のVとB、坂田明の積分、細野数学整数化学:セミナー、新研究
物理:エッセンス、良問の風

化学ヤバス
717大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:19:06 ID:lxHSwLiwO
願書出したよ!

てか岡山県立のスレなくなったんだね… あんなに志願者いるのに…
718大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:43:02 ID:ID6mNnH20
>>716 何学部志望?
719大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:06:59 ID:3Ml8wHdlO
>>718上を目指していたが、センター失敗したから工学部志望
720大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:45:56 ID:IDwoegEJO
化学→照井、アクセス
物理→エッセンスのみ
数学→適当にやってる
英語→大矢の英作、英文性交
721大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:10:35 ID:PQhUxqWPO
化学は重問三周していくよ!
722通行人:2007/02/02(金) 21:28:28 ID:OV36QhKg0
頼むから、この糞大学落ちないでくれ。落ちたら本当にみっともない。
723大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:51 ID:somZhkTnO
化学はセミナーより重問がいいのかな?もう何やったらいいか解らないヘタレな私に誰か教えてorz
724大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:04:43 ID:IDwoegEJO
ナニやったらっていうか理解して暗記出来たらそれでいいと思うけど
725大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:07:02 ID:76UZsmEqO
物理はらくらくマスターレベルで十分だと思うのは俺だけ?
726大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:34:42 ID:IDwoegEJO
らくらくマスターってセンターでも危うくないか?
727大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:37:17 ID:PQhUxqWPO
化学重問レベルでいいと思うの俺だけ?
728大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:25:22 ID:UrA5/Nb5O
理系対策入試必携168使ってる人いる?
緑チャ
729大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:53:35 ID:nARaOh/n0
3,4年前に見せてもらったけど、去年は入学した全員の顔写真が載ったアルバム
とか作ってた?
730大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:04:15 ID:UrA5/Nb5O
>>728間違えた
「入試頻出これだけ70」だた
731大学への名無しさん:2007/02/03(土) 08:43:00 ID:k9Rom7qIO
岡山経済の倍率が凄まじく低そうな件について
732大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:02:53 ID:QMn7TY7CO
>>731今からでも変えられるから結局例年変わらなそう
733大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:22:06 ID:k9Rom7qIO
てかみんな大半はもう願書出してるよね
今年は経済二倍は切るでしょ
1.8倍に100レンテンマルク
734大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:35:27 ID:9HpcgVLzO
馬鹿じゃねぇの。昨日出したやつは今日着くだろ。実際月曜に出しても間に合う。最終日に直接持って行くやつもいる。
735大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:59:23 ID:TxBOYuwP0
法学部も低い?
736大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:58:09 ID:vpn2sOqR0
俺も動向見て出したし
737大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:20:24 ID:K2/fTSm4O
今、経済学部の推薦の面接受けてきたんだけど…

オワタ…orz

前期がんばるわ
738大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:42:43 ID:rodrOS3bO
一番倍率低いのどこだろ?
739大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:53:10 ID:k9Rom7qIO
>>734
他大学の現比率ないし過去の傾向と相対的に見比べて低いから
今年は低いかな〜と思ったのですが
740大学への名無しさん:2007/02/03(土) 11:56:15 ID:k9Rom7qIO
てか皆動向見てから出願するんだ
俺の学校は予備校の動向だけで決めてるからね
予備校のデータ出願が少ないなら少ないし
多いなら多いみたいな
741大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:31:06 ID:E3UqSGcfO
おまえら、この糞尿低偏差値大学に入れんかったら、腹の底から笑ってやるからな。落ちるヤツほんとにアホ。
742大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:25:02 ID:rodrOS3bO
>>741
てかいつも思うんだけど、お前の未来予想図いちいちみんなに報告する必要ないで(笑
743大学への名無しさん:2007/02/03(土) 14:35:51 ID:QMn7TY7CO
>>742構ってやるな。可哀想だ。
744大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:27:20 ID:dp8XtbDtO
>>742
皆がこの間からせっかくスルーしてたんだから空気嫁
かまったら調子にのるだけ
745大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:32:06 ID:5031HNd4O
物理Uの出題範囲に
物質と原子って書いてあるけど、分子と原子ってこと?
分子と原子の分野中には確かに、原子、電子と物質の性質ってあるけど。
746大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:46:28 ID:QNPHZ3T50
電気電子の倍率がすごいね。2日の時点で1.2倍もあるよ・・・機械工の2倍だ。 
747大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:49:57 ID:QNPHZ3T50
電気電子の倍率がすごいね。2日の時点で1.2倍もあるよ・・・機械工の2倍だ。 
748大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:51:41 ID:QNPHZ3T50
二重・・・失礼。
749大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:10:32 ID:QMn7TY7CO
レスも二倍ってか。

数学やべーよ。
750大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:16:36 ID:vpn2sOqR0
去年の反動だろうなw皆アホス
751大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:19:19 ID:XaWnceAX0
>>746
マジか
推薦で受かっといてよかった
752大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:14:36 ID:rodrOS3bO
俺の学校岡大で進学実績取りたいから15人←余裕でエィ判)も環境デザイン受けさせるらしい。
化学、数学はかなりできるからなぁあいつら。自分の高校ながら実績のためになさけねぇ
753大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:29:56 ID:xvEsjsIV0
岡山大学 2/2 17:00現在の倍率

文 1.0
教 0.8 ★
法 1.1
経 0.8 ★
理 1.1
医 1.3
歯 2.0
薬 1.7
工 0.7 ★
環 0.7 ★
農 0.8 ★
計 1.0

予想外の低倍率!
754大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:16:11 ID:9HpcgVLzO
>>753 夢も今の内
755大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:17:19 ID:TxBOYuwP0
>>753
このままだと良いなあ…てか経済人気だと思ってたのに…
756大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:19:44 ID:uga/pTzh0
聞いた話によると、かつて共通一次試験の時代に岡大工学部で志願者が募集
定員に足らず、欠員の追加募集をしたところ、競争率が50倍近くになり、宝
くじ状態となって、当時の阪大並み以上の難易度になったらしい。最初の受
験者も半分以上不合格になったらしい。低倍率でも気が抜けない。
757大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:49:04 ID:QMn7TY7CO
追加募集っていっても前期用には募集しないでしょ。
758大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:31:15 ID:d32Z+OPO0
山陽町立桜が丘中学!いないか?
759大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:34:40 ID:dbsE/eQjO
オレ高校生だが、同じクラスに2人くらい居るぜよ
760大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:36:40 ID:d32Z+OPO0
おお!!部活はなに?
761大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:59:25 ID:dbsE/eQjO
桜ヶ丘のやつは帰宅部。
ってか岡山市内の高校だから部活なかなかできないっぽいな

ちなみにオレは元弓道部
762大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:05:16 ID:d32Z+OPO0
弓道!すごいね!

帰宅部かー。
確かに遠いもんねー。

763大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:09:04 ID:kXMobC74O
君は何者?
オレは全県学区の学校だから、遠い所からきとるやつ多い。
兵庫との県境とか倉敷とか赤坂とか御津とか
764大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:13:31 ID:yepVeCy60
私は高校まで岡山いた〜

765大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:24:18 ID:dtWtJIrLO
なにこの流れ
766大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:27:33 ID:yepVeCy60
流れについてこい!
767大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:12:59 ID:LyC6EbSlO
>>753
医学部低いなー。
でも現時点で低いと、土日に決心して岡大来るヤシが増え…('A`)
3倍前半を祈るよ。


そして98年岡大生物解いた。
クソ難度にワラタ

解答例に、
「AとGはプリン塩基、GとCはピリミジン塩基で分子の大きさや性質が…」
意味ワカンナスorz

物理に勝てる気がしねえ…。
生物選択者は今何の対策してまつか?(´・ω・)
俺は最近、分類進化生態やって、暗記箇所の得点率上げてるが、
この先どうしていいか悩む…。
768大学への名無しさん:2007/02/04(日) 01:16:13 ID:dtWtJIrLO
俺なんて今日やっと電離平衡にたどり着いた。明日は高分子だ。間に合うかな(';゜ё゜;;)
769大学への名無しさん:2007/02/04(日) 04:03:13 ID:hSrdhdKk0
この大学の記述の採点は甘い?
770大学への名無しさん:2007/02/04(日) 04:10:22 ID:YlQ+leswO
きつい
771大学への名無しさん:2007/02/04(日) 04:42:46 ID:hSrdhdKk0
まじすか・・・。
ここ記述量半端内からきつかったら二次ヤバスw
772大学への名無しさん:2007/02/04(日) 07:34:52 ID:92BZhAnpO
願書って六日に必着? それとも消印有効?
後者だったら、あんまり変わらないのかな?
773大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:42:15 ID:KjAfv+kM0
>>757
いや、岡大は何するかわからんよ。全国初のMPコースとかやるし・・・
これ、結構注目されてるらしい。
774大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:50:37 ID:kXMobC74O
MPの定員は我が高校が独占してる
775大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:56:06 ID:142hZx5eO
うちの高校県外だが、工学部と環境理工と農学部に願書どっさり出させよったわwww
週明けの競争率楽しみ
776大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:48:41 ID:92BZhAnpO
岡山なに気に物件高杉
777大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:38:40 ID:kXMobC74O
図書館で勉強中
さっきトイレ行ったんだが、チャックを開けっ放しな事に気付いた。隣には若い女性。チャックをあげることができない
服でかろうじて隠してるんだが、対処法を下さい
778大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:40:20 ID:ZfDdaEMlO
がんがんいこうぜ
779大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:46:56 ID:kXMobC74O
無理矢理パンツを見せるしかないかも
やばい早く隣の人消えてくれ
けど、そいつの黒タイツがそそるぜ
780大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:11:33 ID:dtWtJIrLO
ズボン脱げばチャックの事はバレないずら
781大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:35:06 ID:kXMobC74O
>>780お前頭良すぎwwww
けど残念ながら隣の人はどっかいったからもうチャックあげた
782大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:36:30 ID:d7swtNO7O
もう特にもやることねぇ('A`)
名大医にでも出せばよかったな
目標
数学400化学195生物180英語320











とれたらなぁ〜
783大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:47:28 ID:ndyn9efrO
県立図書館W
784大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:50:51 ID:kXMobC74O
>>783ちょっwww正解www
一瞬焦った。
今あれだよ県立図書館いるよオレ
785大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:09:07 ID:ndyn9efrO
>>784
ずっと見てたお(◎-◎;)
786大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:12:55 ID:kXMobC74O
>>785嘘っぱち
証拠キボンヌ
787大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:19:31 ID:KsTXf/VO0
あぁそういえば俺の学校も願書一括まとめて送ってたわ。
788大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:26:58 ID:ndyn9efrO
今窓際に座ってるじゃないか!ところでおマイ何学部志望だお
789大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:53:28 ID:PSYf8aob0
九大英語わかんね
790大学への名無しさん:2007/02/04(日) 14:45:36 ID:kXMobC74O
いや窓際すわってたけど、その時は既に家

工学部じゃけんよ
791大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:35:50 ID:5XWzrSg90
期末試験を前にヒマしてる経済学部の俺がきましたよ
質問あったらどぞー
792大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:57:40 ID:PSYf8aob0
二次で六割五分取れますか
793791:2007/02/04(日) 16:16:09 ID:5XWzrSg90
>>792
取れる
ただし君が試験までにしっかり基礎を固めて
本番でいつも通りできれば、の話
今は自分ができる限りの事をする、それだけ
ガンバレ
794大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:29:52 ID:KsTXf/VO0
俺去年センターで8割あったのに二次では4割ちょっとしか取れなかったぜw採点厳しくね?
795大学への名無しさん:2007/02/04(日) 16:38:56 ID:5XWzrSg90
>>794
まあ厳しいっちゃ厳しいな
受かったの?
796大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:25:47 ID:KsTXf/VO0
なんとか逃げ切りで受かった。
4割ちょっとで受かるって余裕ぶっこいてたせいもあるだろうが・・
797大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:08:07 ID:92BZhAnpO
次の更新は月曜日か
死にそう
798大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:17:24 ID:dtWtJIrLO
明日か。心臓と血脈と右手と思考とが止まりそう。
799大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:21:01 ID:ndyn9efrO
倍率なんて上がっちゃえって思ってるよ(>_<)人生そんなに甘くないお。小さい試練を乗り越えてこそ栄光が待ってるお
800大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:25:21 ID:dtWtJIrLO
>>799じゃあ大学行かないで就職しろよ。試練が沢山あるぜ
801大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:08:47 ID:ndyn9efrO
>>800
もちつけ。この程度の文章も冷静に読めんくらいビビってんやな。勉強進まんやろ?まぁ俺はリサーチ学部内一位だったから心に余裕あるてのもあるけどな。でもそれなりに勉強してるお(^^)v
802大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:01:13 ID:2sHBtIFyO
801の書き込みによってあなたが小さな人間だとよく伝わりました
803大学への名無しさん:2007/02/04(日) 22:32:12 ID:92BZhAnpO
誰も聞いてないのに成績言うとかw
804大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:01:52 ID:7qB3idMo0
>>801
特定しました
805大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:11:52 ID:P8C8ggKxO
顔文字が気持ち悪い(^^ω)
806大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:28:09 ID:EcsLndS6O
皆仲良くしようぜ?
807大学への名無しさん:2007/02/05(月) 00:41:01 ID:3hWRmPLXO
みんなで仲良しをきぼんぬそしてみんなで岡大へ
さもないと
きん肉バスター
  / ̄\
 ◯/ \◯
/ノ ∧_∧\
(、ロ,(´∀`) )
∪ ̄∪   / ̄
  l⌒l ノ
  (_)|
   (_)
アルゼンチンバックブリーカー、エメラルドフロウジョン、雪崩式毒霧フランケンシュタイナーをくらわすよ(´Д`)
808大学への名無しさん:2007/02/05(月) 09:17:02 ID:twwQ3eHUO
仲良く行こうお(^O^)/
809大学への名無しさん:2007/02/05(月) 17:00:09 ID:OFTJYXD4O
倍率の発表何時だっけ?
810大学への名無しさん:2007/02/05(月) 17:02:20 ID:P8C8ggKxO
五時。でも岡山は2月2日の更新糞遅かった。
811大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:52:04 ID:nIYXUWX9O
誰か倍率うpお願いしまつ
812大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:57:37 ID:OFTJYXD4O
813大学への名無しさん:2007/02/05(月) 18:58:32 ID:lbZ6WAfqO
17時現在の倍率発表が17時なわけないと思うんだが。
814大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:05:16 ID:bPfStngy0
明日の五時じゃね?
815大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:13:22 ID:P8C8ggKxO
言い方が悪かった。大抵の大学は6時には更新されるが岡山は10時くらいなんよ
816大学への名無しさん:2007/02/05(月) 19:57:12 ID:atWP27+10
>>796
あれ、俺がいる・・
817大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:35:39 ID:lbZ6WAfqO
岡大のHP見てきた。
環境理工のどっかの学科1倍だった…そこにしとけばよかった(´-`)
818大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:02:14 ID:YqtWUXS/0
明日の5時更新って書いてあったはずなのにもう発表されている件。

医学部3.1倍キター(´□`;)
3倍前半でガンガッテクレ!!
819大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:29:46 ID:EcsLndS6O
>>818もし良ければ農学部教えてください
820大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:42:20 ID:i9u6MA3L0
電気電子もう2.9倍w

>>819
>>818じゃないが、1.9倍
821大学への名無しさん:2007/02/05(月) 21:46:57 ID:EcsLndS6O
>>820ありがとうありがとうありがとう
822大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:08:41 ID:twwQ3eHUO
すいませんが倍率写してもらえますか?
823大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:09:22 ID:TekDq5ifO
倍率の高い所はセンターの得点が高い奴が志望落としてきたか、それともボーダー前後が踏みとどまったか、どっちかな?
824大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:15:06 ID:5iSz63hK0
電電倍率ワロタ
機械工に変更してこいw
825大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:15:41 ID:5TbAmfQj0
岡山大学 2/5 17:00現在の倍率

文 2.5
教 2.0
法 2.3
経 2.2
理 2.6
医 2.6
歯 3.1
薬 3.1
工 1.7
環 1.9
農 1.9
計 2.2
826大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:17:54 ID:nzdtToA90
これまだ最終じゃないよね。まだ伸びるんじゃないか?
827大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:18:29 ID:sAKPIry50
情報工なんだよこの倍率…、ビビッてシステム工にするんじゃなかったorz
828大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:19:48 ID:P8C8ggKxO
情報これで落ちたら相当バカスww
829大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:21:40 ID:5iSz63hK0
そんなやつおれへんやろー
830大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:23:30 ID:5iSz63hK0
電電後期15.2倍バーローw
毎年低倍率の岡大かつ低倍率の工学部ってレベルじゃねーぞ
831大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:28:31 ID:sAKPIry50
あ、これが最終じゃないのか。でも低いよな
だれだよ神戸とかからいっぱい流れてくるって言った俺の担任は…
832大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:30:40 ID:EcsLndS6O
締め切り当日に直接大学まで持っていく地元の人多そうなイメージ…しない?しないか?

しないよね。
833大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:27 ID:2j2e5Z/dO
俺の学校みんな直接だよ。近くの予備校も 300人ぐらい
834大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:42 ID:5iSz63hK0
>>831 低倍率なのを喜べよ
835大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:33:53 ID:P8C8ggKxO
直接もってく人は2、3人じゃよ
836大学への名無しさん:2007/02/05(月) 22:59:22 ID:SPZPvTM1O
てす
837大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:16:43 ID:3hWRmPLXO
>>832オレ地元だが、直接持って行くやつなんかほとんどいないぜ
ってか電気電子おつかれ
838大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:17:16 ID:5iSz63hK0
あとちょっとは増えるだろうけどこんなもんでしょ
839大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:23:33 ID:EcsLndS6O
こんなもんかー
皆、頑張ろうね
と今日はあんまり勉強してない私が言ってみるw
2時まで数学やります
840大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:24:04 ID:uTVHNt0IO
岡大医−医はウマーだな今のとこ。
広大以下中四国はまあまあ伸びたのに、
岡大はえらくスロースタートだったなぁ。

さてどうなるか…。

そして岐阜大医医後期テラオモシロスw
841大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:25:44 ID:5iSz63hK0
んまー例年のことだ
842大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:58:43 ID:3hWRmPLXO
>>840あの倍率は競馬かなんかだな
843大学への名無しさん:2007/02/06(火) 03:52:40 ID:GuaGm3mm0
電気電子の人気にビックリ。
まぁ岡大工学部じゃそこが1番良いとは思うけど、
今年の受験生カワイソウ・・・
844大学への名無しさん:2007/02/06(火) 04:04:09 ID:8btRRM3O0
岡山大と南山大だとどっちがレベル上なんですか?
845大学への名無しさん:2007/02/06(火) 04:04:45 ID:exYqMzTcO
こんなクソ大じゃなくて絶対に慶応に行こーそうしよー
846大学への名無しさん:2007/02/06(火) 06:09:39 ID:U2plqq36O
創薬の倍率あがってるなー
センター失敗してるだけにびびるぜ
847大学への名無しさん:2007/02/06(火) 07:00:45 ID:v2ogQOGKO
創薬受けるのか。がんばってくれ。オレはAOで創薬受けたが、センターで失敗したから確実に落ちた。
オレの代わりに頑張ってくれ
848大学への名無しさん:2007/02/06(火) 08:57:49 ID:/oKcXa8DO
結局経済は去年並かな〜
849大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:16:24 ID:17eYQvsYO
岡大の低倍率何かいやな予感がする・・・予感が外れてくれれば良いが
850大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:54:05 ID:XRF80EUd0
英語の詳しい配点が知りたいのだが・・・。
851大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:20:33 ID:7P0ouRsbO
医学科3.5倍くらいだな

英語は
@80
A120
B60
C80
D60
みたいな感じだと思う
読解:英作=1:1

おそらく今年はCがなくなって会話文か何か別の問題になると予想
まぁ要約と英作の対策してればいいと思う
あと理系数学は去年易だったので難化は必至
物理難化希望
852850:2007/02/06(火) 16:02:00 ID:XRF80EUd0
>>851
サンクス。
オレも英語はそんくらいが妥当だと思う。
英作は、さすがに今年は減るかもしれないな。

数学の難化も恐いが、
長らく出題されなかったような問題
(ベクトルとか確率とか)
が出そうな気がして恐い。

今年の医・医は、センター難化で
様子見出願が多かったみたいだな。
853大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:17:03 ID:qJ7KVeq5O
ベクトル無勉でいくぜ!
854大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:27:44 ID:gy1vHK/7O
>>853に合掌(-人-)
855大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:03:39 ID:qJ7KVeq5O
大丈夫。センターレベルのベクトルなら満点とれるからなんとかなる。。かも。
856大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:20:52 ID:yrwV0Jgz0
ベクトル単独で出題される(ことはないと思うが)
としたら、センターぐらいの難易度だろ。

センターのベクトルも誘導がなかったら
決して簡単じゃないから、
センター対策してたら大丈夫だろ。
857大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:25:44 ID:7P0ouRsbO
正直ベクトル単独で出るとは思えんが一次変換出たら高確率で必要になる
腐糞数→一次変換だろ

出題予想
整数or関数
三角関数(V)or数列極限
行列
積分面積体積
858大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:25:48 ID:gy1vHK/7O
ところで岡山住んでる奴に聞きたいんだけど
岡大受かったとして関関同立+MARCHのどこまでなら岡山蹴る?
859大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:27:11 ID:7P0ouRsbO
慶医なら考える
860大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:34:33 ID:gy1vHK/7O
まあ岡大医なら関関同立MARCHは負けるな
理工系の方いません?
861大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:40:34 ID:v2ogQOGKO
>>858オレは岡山の公立の学校の者だが、岡山は国立主義が根強い。
ぶっちゃけオレだったら、岡大>同志社
世間の評価とは違うが、岡山で就職するにしても岡大>同志社
862大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:03:43 ID:1InxNI0Y0
>>858
理系なら迷わず岡山。というか私大理系はいろんな面で不利。
当然、早計なら話は別かも知れんが。
文型は正直知らないが、国立大がセ試・二次ともに失敗できない
という負担を考えると、上記私大合格者が岡大に合格する確率より
岡大合格者が上記私大に合格する確率の方が高いと思う。(ポテンシャルとして)
あと、関西人からすると、関関同立はもはや一括りにすべきではない。
同>立≧関学>関西って感じ。
863大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:05:19 ID:8DflEXOVO
出願手続き出すの忘れてた\(^O^)/オレオワタ
864大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:29:05 ID:/oKcXa8DO
俺は経済で就職重視だから
関学立命館同志社ならそっちいくな
865大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:41:48 ID:qJ7KVeq5O
理系の関関同立は死にかけてるから迷わず岡山。特に関大はもう終わっとる。
同志社受けるつもりでいて受験票来たけど時間もったいないからやめた。
866大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:48:38 ID:axZrGzmr0
>>827
俺もビビって情報工からシステムにorz

ところで岡大って過去に確率とかベクトル出たのか
今年の赤本じゃあ分からんな
867大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:46:32 ID:8uXawm64O
情報工1,2倍ワロタw
868大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:33:24 ID:TlK22f7V0
なんで創薬3倍超えてんの・・・
低倍率はどうしたよおおおおおおおおお
869大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:03:57 ID:a0VT5hdZ0
>>827>>866
始めからシステム狙いの俺はおまいらを恨みたい気分だwヽ(`Д'メ)ノ プンスカ

まぁあれだ、4月に笑顔で会おうぜ
870大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:04:53 ID:oo6zCUcO0
法学部去年より高い…
これ以上上がることはないよね?ね?ね?
871大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:07:12 ID:gy1vHK/7O
これで確定だろ?
872大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:10:14 ID:GADvGOkc0
 8日(木)17:00現在まで発表する予定でしょ?
873大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:18:44 ID:gy1vHK/7O
今日が出願締め切りじゃなかったっけ?
874大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:28:51 ID:IQWybEHO0
>>869
正直すまんかった。システム2倍か…、二人とも春に会おうぜw

情報工は毎年こんなに人気ないの?
875大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:32:47 ID:mulb8u640
前期倍率2.5倍で去年とイーブンか。
後期は上がったし、岡大がんばりました
876大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:35:16 ID:mulb8u640
前年度が高く出たやつは下がるんだよな
機械工とか岡大の中でも1,2の就職の良さなのに
工学部の中でも下から2番目か。もったいないなぁ
877大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:50:00 ID:JjOx4aS70
電気電子に出した奴、安易過ぎるんだよw
機械工は就職めちゃいいよ。
院まで行けばトヨタやキヤノン、ホンダとかよりどりみどり。
878大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:48:10 ID:vC893Q3Z0
>>871>>873
5日付けの消印が有効だからまだ増えると思う
879大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:00:18 ID:qJ7KVeq5O
5日消印のは今日の夕方届いてるはずだが
880大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:31:08 ID:c5zmxaZNO
郵便局で何かの都合で止まってる、または雪のためとか
増えても微々たるものだよ
ベクトル確率についてだが1999年以降しか知らないが出ていない

1999  空間ベクトル 個数の処理数列 微分 微積分
2000  対数 行列 微積 腐糞
2001 数列 三角関数 腐糞 微積
2002 腐糞 行列 積分 微分

明らかに2000年から担当変わったな
881大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:43:11 ID:lEakedqc0
>>874
情報工は去年は2.3倍ぐらいあったはず
882大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:00:25 ID:6bTHtLtH0
農学部2.2倍…
去年より上がってんじゃねえか\(^O^)/
883大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:49:38 ID:kJiV/11wO
法学部はどのくらいの倍率ですか?
884大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:19:11 ID:YYNwOcdyO
http://daigakujc.jp/u.php?u=00008
自分で調べたらどうだろう(・ω・)
885大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:25 ID:TzZg9pYb0
電気電子スゴイ・・・。
886大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:26:08 ID:mlpV56Qn0
【関関同立】後 期 試 験 日 程 情 報 【勝ち組】

関西大学 2月1日から後期日程出願開始。2月20日締切(インターネット出願あり)
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html

関西学院 3月1日からセンター利用入試後期出願開始。
http://www.kwansei.ac.jp/index_flash.html

同志社   http://www.doshisha.ac.jp/

立命館  2月13日から後期入試出願開始。
http://www.ritsumei.ac.jp/

今、受験生の君たちは人生の分かれ目に立っている。
勝ち組と呼ばれる関関同立以上の大学に行くのか、関関同立未満の大学にいくかの分かれ目だ。
世の中には勝ち組になりたくてもなれない大学生や社会人がたくさんいる。
しかし幸い、受験生の君たちにはまだ関関同立の後期日程の出願機会が残されている。
君たちが関関同立へのラストチャンスをモノにし、幸せな人生をおくれるよう心から祈っている。
これらは産近甲龍とは就職で雲泥の差がある。
ラストチャンスを逃さないでほしい
人生の勝ち組と呼ばれたければ一度挑戦してみてはどうだろう?

887大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:51:57 ID:AkFJA4D2O
競争率は関係ないよ。例え低倍率でも点数たらなければ落とされるだけ。高倍率でもバカの集まりなら勝ち残れる。
888大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:26:02 ID:c5zmxaZNO
888
889大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:45:52 ID:IMiwz+LiO
住み処はいつ探し始めるべきだろうか?もう受かる気がしてたまらんのだ。
勉強の合間に生協のサイトで住み処を探すのが習慣化したよ。
890大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:31:52 ID:AfEm0LQ0O
岡山大学工学部を受けるにも 関わらず自転車盗まれんだが。
891大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:20:30 ID:nxpDnsxeO
ところで受験票っていつ頃送られてクルーンだっけ
892大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:45:03 ID:gZJcn/4R0
>>891
9日から発想じゃなかったっけか
893大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:12:07 ID:c5zmxaZNO
20052006生物共に9割越え
俺\(^0^)/ハジマタ
894大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:55:54 ID:BlIUVfS4O
理系多いな…やっぱ岡山だからか?
ボーダーギリなのに文学部志望した自分。今更後悔orz
895大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:26:27 ID:IMiwz+LiO
>>894
オレも文学部志望だよ。岡山県内の人?
896大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:48:58 ID:ZgBEuuTfO
>>893貴方とお友達になりたい…
897大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:30:01 ID:c5zmxaZNO
>>896
難しいというイメージあったけど実験問題がセンターレベルだし知識問題ばかり
主要な実験、説、説明はキーワードを押さえて○暗記すれば7割はとれる
2005なんかは限りなく満点に近いし宇宙空間の問題なんて解がちょっと間違ってる気さえする
ちなみに間違えたのは1の問5だけ

2006は難度あがるかな
898大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:13:24 ID:N62JoiDE0
>>891
貴殿は横浜ベイスターズのファン?
899大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:48 ID:vJIdYjOaO
現高二ですが、進研模試で偏差値が50くらいしかない人間が、こちらの
理学部を狙うのは無謀ですよね?
900大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:48:13 ID:YYNwOcdyO
一年あれば努力次第で神戸だって狙える。頑張って。
901大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:51:24 ID:vUCVXQeX0
>>899
目標を高く設定して勉強していった方がいい
あそこの大学狙うから、これくらいの勉強でいいや、とか考えてると痛い目にあう
なーにまだ一年間もあるんだぜ
頑   張   れ   !
902大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:01:32 ID:+6LwtqF60
>>897
ヌカ喜びワロタww
アレだけ記述があって9割とかどんな夢ですかw
自己採点が甘すぎるだろ

そして岡山は遺伝が難しいんだから、その問題のある04以前をやれw
903大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:06:30 ID:HkFQK6dJO
>>894>>895
自分も文学部!ボーダーよりは上だったけど二次力がないから不安だ…頑張ろうぜ!
904大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:07:56 ID:yabEgsnrO
英語の偏差値45くらいだったけどセンターで70%ぐらいまでなら結構楽にあげれたよ
学部によるけどこれから努力次第でどうにでもなる
905大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:12:39 ID:yabEgsnrO
すまん理学って書いてたの見逃してた
まだ足引っ張ってる科目も十分伸ばせる時期だし今から挫折は早すぎだよ
906大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:17:15 ID:fdhP/3wj0
>>900
理学部狙いの人に文系大学神戸をすすめるどうかと
それより九州とか北海道だろ
907大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:24:21 ID:IMiwz+LiO
>>903
文学部志望か同志だな〜、で何度も聞いてるけど岡山県内の人???
908899:2007/02/07(水) 21:38:25 ID:vJIdYjOaQ
>>900 >>901 >>904
励ましの言葉ありがとうございます。
これまで、定期試験ではクラス最下位を浸走り、課題や小テストにもほとん
ど真面目に取り組んできませんでした('A`)
しかし、このまま腐っておわりたくないので、全力で頑張りたいと思います!
どの教科もダメなので不安だらけですがorz
909903:2007/02/07(水) 21:38:33 ID:HkFQK6dJO
自分は>>894ではないけど…県内だよ。
910大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:45:43 ID:IMiwz+LiO
>>909
難しい質問なんだが、岡大近辺のアパート等は一瞬で埋まるのかな?岡大の人じゃないんだけど、知り合いに『合格発表の前に最低でも下見ぐらいは済ませとけ』て言われて気になってます。
911大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:52:12 ID:3BQrbaDI0
>>902
自己採点がかなり甘いのか、
本当に神なのか。

オレは一浪で昨年に引き続き医・医を受験するのだが、
今年、代ゼミの記述の生物全てで順位一ケタだったオレでも、
9割は・・・・・・ふふふ、だぞ。
912大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:59:58 ID:c5zmxaZNO
>>902
甘くねーよw
それだけ勉強してんだよ、全国模試は偏差値70越えてるしセンターは100

生物の記述は必要なキーワードを論理的に構成すればいいだけなんだから甘いも何もない
2004の遺伝もちらっと見たけど典型問題、組み換え価と遺伝子座とかセンターレベル
大森遺伝やってりゃ余裕だろ

正直もう暗記だけで十分だわ
913大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:17:49 ID:HkFQK6dJO
>>910
難しいなw
自分は岡大近辺に住んでないからよく分からないけど…でも普通に考えて、早めに決まる推薦やAOのやつらは既に決めてるんだろうし、一般組も早いやつは決めててもおかしくないだろ。
だから条件いいとこに住みたいなら早めに決めといた方がいいんじゃないか?

自分にはこれぐらいしか言えないorz役にたてなくてすまん
914大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:25:56 ID:ZgBEuuTfO
農学部はどのくらいとればいいのか…
まぁ高得点取れればそれに越したことはないが
判定でBの範囲がやたら広いのが意味不明
二次で差がつくって事かな?
915大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:46:02 ID:3BQrbaDI0
まあ、それだけのことが言えるんだから、恐らく志望は医だろ。

生物ももちろん大切だが、配点は英語や数学がかなり高いんで
そこを抜かりなく行こうな(自分に対しても言ってるんだが)。
916902だが:2007/02/07(水) 22:55:36 ID:/eKRB8KeO
>>912
まぁ土台は同じかとwそんなので威張ってるようじゃry
そして偏差値曝すなんてry

04の遺伝はざっと見ただけではわからないものだと伝えとく

ま、岡大で会おうぜw
おまいと漏れで物理を2人狩る、と
917911&915:2007/02/07(水) 22:59:19 ID:3BQrbaDI0
>>916
オレもオレも。
仲間に入れてくれ〜WW
918連投だが:2007/02/07(水) 23:00:14 ID:/eKRB8KeO
>>910
漏れのママンが大学生協に問い合せたところ(夏に)、
生協「住むとこはイパーイあるから大丈夫だお(^ω^)」
ということらしい。

つか、願書に付いてた生協の葉書出した?
アレ出したら、物件のパンフとか送られてきた。
ますます気に入ったぜ岡山大学…!
919大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:01:41 ID:PyQ2tktN0
パンフ貰いまくれよ!
配られまくるからw
920更に連投だが:2007/02/07(水) 23:04:01 ID:/eKRB8KeO
>>917
おkwww

つーか、物理と生物の格差が是正されることを祈るばかり。
あ、あと、98の生物はまさに神。
至上最長かと思う「19a×5行」の記述がががw
Mならぜひ^^
921大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:06:43 ID:A/r5xzKZ0
え?生協の葉書?なにそれ('A`)
その前に受かるか分からんのに幸せ一人暮らし計画が勝手に進行していくんだが…
922大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:24:09 ID:AfEm0LQ0O
生協の葉書って出さないといけんのん?
地元だから自宅から通うのに、アパート紹介されても……
923大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:36:10 ID:PyQ2tktN0
試験が終わってから悩め^^
924大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:40:39 ID:IMiwz+LiO
>>913>>918
わざわざレスありがとm(_ _)m

うーん、願書セットの中に生協宛のハガキなんてあったのか・・・たぶん亡くしてしまったw
となると当日に配られる(?)パンフ待ちか…先にパンフ貰えてたら試験前日に散策できるのにorz
岡大に近いだけでなく利便性の高いとこは先にどんどん取られそうで怖いよね。


>>921
幸せ計画発動=やる気UP=合格( ´・ω・`)
925大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:03:01 ID:ZnjcZNC70
合格したら日本一安い自転車を買いましょう
926大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:04:30 ID:c5zmxaZNO
>>916
いばってるようじゃと言うが、さも9割とるのが難しいみたいなこと言うから
ちなみに他の成績ならこんなもんだと例示したまで
受験板で偏差値と点数以外他に基準になるものがないんだから仕方ない


というかそれだけ?生物出来るんなら逆に9割とれても不思議じゃないだろ
成績開示で9割越えは普通にいるんだし
05は記述量多いけど考えることも少ないから50分ちょっとで出来たよ



ちなみに岡大理科は解答用紙が袋閉じ?になっててちぎったり名前書いたりで解答始めるまでに5分はかかると聞いたから55分ずつでやるようにしてるよ
927大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:11:11 ID:i51eeVhY0
>>910
岡大だが。
後期日程の人もいるし、住むとこがなくなるわけじゃない。
ただ、いい物件から決まるわけで。
毎年合格発表見に来て、そのまま下宿探しする人が多いので、
その前に下見してたらいい部屋見つかるんじゃないか。
928大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:14:59 ID:i51eeVhY0
ついでに、相場としては4万前後の部屋が多い。
大学から3分、部屋10畳以上、風呂トイレ付で
4万きるような部屋に住んでるのもいる。
929910:2007/02/08(木) 00:22:28 ID:u0VgSlCxO
>>927
なるほど、後期日程のこと忘れてました。前期試験の出来具合で翌日以降に下見に行こうかな。
ちなみに下見に知り合いと行く人っていますか?親がついてくるのが普通っぽいですが。
930大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:20:00 ID:j6yg5R1WO
岡山大学が馬鹿にされとる!

v^ー^●息子の嫁の条件●^ー^v
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1168014338/


岡山人民
岡山着火練炭すぐファビョる不細工岡山馬鹿男もいりません。

岡山みたいに岡山田舎大学マンセーじゃないし、ちゃんとしたインテリジェンスを持った人が多いし。
岡山大学って岡山の人には東大よりも偉いのかもしれないが、十分に田舎大学だ

931受験生:2007/02/08(木) 02:24:02 ID:kKGcZLDTO
オレががんばってる
932大学への名無しさん:2007/02/08(木) 02:27:20 ID:ZnjcZNC70
>>931 余計なことすんなアホ
933大学への名無しさん:2007/02/08(木) 06:48:04 ID:M5enJfLxO
>>926
えw
岡 山 理 科 ? w
俺はまんまと釣られていたってわけか('A`)

まぁ、1科目に特化してるヤシはいくらでもいるし
受験は合計点なんだから、そもそも相手するべきじゃなかったなorz

つーか偏差値70って高いのか(^ω^)?
俺は今年のアベレージが75なんだがねー
934大学への名無しさん:2007/02/08(木) 07:07:12 ID:tDDMceKxO
生物選択かわいそうだな
物理なら医志望じゃなくても簡単に九割いく問題なのにな
935大学への名無しさん:2007/02/08(木) 07:10:15 ID:rfr8JIJ3O
>>933
>>933
>>933
嫉妬の塊だな。
936大学への名無しさん:2007/02/08(木) 07:20:55 ID:f7js1edpO
俺の学校で創薬受けるやつ5人ほど受けるけど偏差70切ってるやつがいないから俺は諦めて私立にします

みんなどうする??
937大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:39:40 ID:wr8D3y2J0
センター失敗してる上に偏差値70なんてないけど創薬うける
しかしなぜか落ちる気がしないのは浪人フラグ
938大学への名無しさん:2007/02/08(木) 10:45:18 ID:tDDMceKxO
>>936
倍率見た感じ、宮廷薬志望落ちが多そうだよな
しかし願書出しちゃったから手遅れだぜ
939とある大学生(理学部だお:2007/02/08(木) 11:24:13 ID:0V1XrGTh0
>>926
確かに9割超えがいるのは確かだが、そいつらマジ神だぜw
脅威濃厚といわれたヤシが、近場がいいということで来たとか。
そやつは学部最高点取ってたなー。

俺も昔は生物悩んだなァー
ホントに9割取れるんなら俺も嫉妬するお
ちなみに俺は数学で化成でうかたお。
生物は・・・ryだお^^

ってか岡理はスレチ。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165707193/
940大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:50:08 ID:k0NUEojwO
創薬って二浪の人いる?
941大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:49:43 ID:rfr8JIJ3O
>>939なんで理科大貼ったの?
942大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:19:01 ID:Vm5Iv0v90
自演が激しいと聞いたので飛んできましたw

943大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:22:14 ID:rfr8JIJ3O
いやいや、>>296の『岡大理科』を『岡山理科』と勘違いしたお馬鹿さんがいるから指摘しただけだがこれ如何に。
944大学への名無しさん:2007/02/08(木) 13:23:11 ID:rfr8JIJ3O
あ。>>926ね。
945大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:00:03 ID:zNyCzxkVO
>943-944

岡大理科と岡山理科を勘違いしてる奴が二人いるからそれを自演と言っててるんじゃまいか?
946大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:08:18 ID:rfr8JIJ3O
俺の事かとオモタw失礼失礼w
947大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:41:11 ID:WhxPmEoq0
>>928
マジですか・・?
推薦組ですけど、10畳以下で家賃5万5千円だった・・。
でもオートロックとかセパレートとか色々条件つけると5万は切らないような。
1月に生協行ったけど、あの時点ではそんないい部屋なかったですね。
4年生が部屋出る3月くらいのが良い物件が出てくるのかなぁ・・。
生協が言う住むところはイッパイあるってのは、
あくまで住めるところであって、
綺麗で大学近くてセキュリティ充実しててみたいなところに住みたい場合は
ホントに早めの方がいい気がします。特に女の子は。
選ばなければいくらでもあると思いますけど。
生協のHPで物件見れるので見てみるのもいいかもです。
948大学への名無しさん:2007/02/08(木) 14:49:43 ID:MXH8RMagO
自宅から自転車で30分の俺は勝ち組だなww



受かれば・・・
949大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:47:24 ID:ZnjcZNC70
相場は4万。これは本当
950大学への名無しさん:2007/02/08(木) 15:58:55 ID:i51eeVhY0
>>947
女の子はオートロックだとかセパレートだとか、新しい方がいいとかで
5万こえる部屋に住んでるのが結構いる。
でも、物件自体は年末には空きが確定しているもんなので早くいっても大丈夫。
ただ、生協だけで見るんじゃなくて不動産屋2、3件回った方がいいよ。
見るのはタダだし、送ってくれるしね
951大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:26:22 ID:foCzM6ANO
>>947推薦落ちた俺には羨ましい限りだw
952大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:29:16 ID:kKGcZLDTO
>>948
オレ岡大自転車で15分
953大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:34:00 ID:rfr8JIJ3O
俺は自転車で3日ぐらいだな。
954大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:56:20 ID:MXH8RMagO
>>947
同じ高校かもしれんな
955大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:57:18 ID:MXH8RMagO
956大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:58:47 ID:YVKP8uniO
俺は家から原チャで往復6時間弱もかかって死にかけたorz
自転車がメジャーみたいやけど、単車通学の人おるんかな?
957大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:26:17 ID:MXH8RMagO
>>956
岡山は土地が結構たいらだからある程度の距離なら自転車で十分
958大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:36:42 ID:kKGcZLDTO
>>954ちなみにオレは旭川より西の県立高校。
959大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:06:49 ID:fL3yRtDGO
>>894です。

>>895 >>903
ナカーマ!!お互い頑張ろうな

>>895
スマン、県外なんだ自分
けど物件について聞いた話によると、地元の不動産を回ってみるのもいいとか
ただその時は保護者(つか大人)同伴じゃないと悪い部屋掴まされるかもしれないらしいから注意
960大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:54:49 ID:u6yN9Wmu0
>>910
ttp://www.lookup-net.com/mhp/imzyouhou.html
こんなのや、いろいろネットで調べたら??
961大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:32:09 ID:UN2YMuut0
ところでおまいら、岡山大学について肩ロース15
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170934015/
962大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:38:44 ID:ZnjcZNC70
俺前期発表後にさがしはじめたけど結構あったぞ。
963大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:46:06 ID:MXH8RMagO
>>958
俺は商大の近くの学校
964大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:53:37 ID:kKGcZLDTO
>>963オレも商大の近くだぞ。
965大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:56:32 ID:MXH8RMagO
>>964
まじかww
966910:2007/02/08(木) 22:05:34 ID:u0VgSlCxO
>>960
レスサンクスm(_ _)m
参考にさせていただきます。
967大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:29:42 ID:kKGcZLDTO
>>965居眠り教頭がいる学校。そして校歌が何かおかしい学校。
968大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:17:19 ID:MXH8RMagO
残念ながら違うみたいだ
うちの教頭はただのハゲだから
969大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:24:07 ID:kKGcZLDTO
オレの学校の教頭もはげだぞ。そして進路課長もはげ。同じ学校のような気がする。あごひげが激しい国語の先生。そしてもみあげとあごひげがつながっている日本史の先生がいる学校ではないのか?
970大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:48:44 ID:MXH8RMagO
進路→萩○
国語→○好
だったら同じかも
日本史はとってないから知らね
971大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:51:54 ID:MXH8RMagO
てか学校でネラーってばれたら死ねるw
972大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:06:23 ID:cI/OetNzO
やっぱり一緒だわ。
ちなみにオレも日本史はとってない。地理選択
973大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:19:11 ID:BCqSOPsUO
一緒か
これ以上絞りこむのは怖いw
お互い受かればいいな
974大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:21:18 ID:cI/OetNzO
そうだな。
がんばって岡大受かろう。
975大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:26:26 ID:BCqSOPsUO
じゃあ俺はそろそろ寝るわ
今日は試験あって疲れた
976大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:39:31 ID:cI/OetNzO
お疲れ
オレは岡大一本だから落ちたら浪人だ
977大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:26:32 ID:xxNVUKxSO
農学部志望の人はいないかい?
978大学への名無しさん:2007/02/09(金) 02:27:27 ID:1IBEv81u0
おまいら受かれよ
979大学への名無しさん
次スレ

ところでおまいら、岡山大学について肩ロース15
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170934015/