■【英語】長文問題の対策■Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題
パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から
構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や
「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。

何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止
荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎
またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です

以下の事に質問者は注意してください。

【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く
2今までにやった参考書
3模試名を添えた偏差値
4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください

※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。

【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。
・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
2大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:59:22 ID:Itm+VKLk0
【過去問について】
まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。
ポイント
1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。
2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。
3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか
4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照)

このような傾向と現在の自分の能力を把握し
勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう
3大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:59:53 ID:Itm+VKLk0
Q解釈と長文読解の違いて何ですか

A解釈→構文を取って文を読むこと
 長文読解→文以上の段落構成やパラグラフ同士のつながりから文や段落の内容
 語句の意味を把握しながら読むこと

Q電話帳て何ですか

A旺文社やたちばな出版(旧版は研究社)から出ているその年主要大学で出題された問題が
 ひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です

Q赤本(過去問)て最後の総仕上げって感じで使うものですか
 網羅系じゃなくてもどれかひとつの本を仕上げたらまた新しいのを買うんじゃなくて
 その本をベースにしながら赤本(併願を含む)を問題集にして力をつけるってのもありかな?
 志望校と同じレベルの問題だし入試問題である以上良問だと思うんだけど・・・
 しかもそれより簡単な問題は併願のがあるわけだし問題数もけっこうある

A赤本(過去問)を総仕上げにするともし実力が志望レベルに達してない場合泡食うよ
 書いてあるように適度な本1冊やるごとに随時確認した方がよい
 過去問やってできなかった弱点や分野が出てきたら復習なり、新しい本で補強
 あと入試問題だからって良問とは限らない
 一部の大学はわざと時間のかかる問題をいれてトラップ作ってる
 その辺を見極める作業も重要なわけだが
4大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:00:23 ID:Itm+VKLk0
Qパラグラフリーディングの本をやると長文が速く読めるようになりますか

Aある程度の読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ
 パラリーというのは「補助」くらいのもの
 読解力が上がれば方法論身につけなくてもハイレベルの英文は読めるようになります
 またパラリー系の本をやると方法論を問題に適用させようとする癖がつくため
 パラリー前よりも読解速度が落ちるケースが一時的に見られます
 こういった現象は多量の演習により改善されます
5大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:00:54 ID:Itm+VKLk0
Q最近の入試では出題される英文が長文化していると聞きますが対処する方法はありますか?

A確かに一時期そういった傾向がありました。ただここのところは、無意味に長い英文の出題に対して一定の
歯止めがかかってきました。大変喜ばしいことです
 センター試験も初期の頃と比べると全体の語数は大幅に伸びているものの
 所謂「長文問題」と言われる「総合問題」の長さ自体はそれほど変わっていません
 個々の大学について分析するときりがないので止めますが
 文章は一文ずつしか読めないのであって、速く読めるような方法などないと心得てください。
 例えば日本語の新聞を読む速度を考えてみましょう
 小学生の時に比べると新聞を読むのが速くなっているはずです
 それは速く読む訓練をしたからではなく日本語の文章に接しているうちに
 知らない単語が減っていき・・・という具合に読むための障害が
 ひとつひとつ取り除かれていったからに過ぎません。
 同じ新聞でも例えばプロ野球に興味がある人はスポーツ欄の記事は速く読めるが
 そうでない人は遅い。政治面でも同じことが言えます
 この現象はただ興味の有無だけではなく興味がない分野には知らない単語があるということが多いから
 だと思われます。日本語ですらそうなのですから、まして英語ではやはり単語の知識が大切なのだ
 ということも改めて思い知らされます

Q英文を速く読んだり全体の意味を即座に把握するような方法はありますか?

Aありません
 繰り返しますが基本は一文一文読み進むことなのです
“全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですが
 このことは一文がきちんと読めないのに全体が読めるはずはない
 という自明の理を否定することにはならないのです
6大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:01:26 ID:Itm+VKLk0
長文〜解釈と読解、速読〜

解釈=文の構造から文の意味を把握
読解=文以上の単位で文やパラグラフの意味を把握

解釈は300語程度の長文を50〜60題解釈していけば
入試に十分な解釈力はつく
読解は何らかの参考書を片手に100題ほどやれば身につく

文を読むのが遅いから速読といっている人間が多いが
基本的にそれは解釈や読解のレベルが低い
即ち、読んだり解釈したりした文章の経験値が低いことに依存していることが多い

まずは自分の解釈力と読解力を鍛えよう
問題も過去問等で十分に解いて対策しておくと良い
7大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:02:00 ID:Itm+VKLk0
基礎(前置詞、文法語法)なら同じ問題集の復習と新しい問題の演習をすることで
基礎知識をより完璧に定着させて応用力を付けられる

解釈読解ならどんどん新しい文章の演習を進めていく感じで良いと思う
たまに忘れかけてる文章があれば読み直してみたりすると
良い具合に忘れてるから頭使うしそれでも頭に残ってる情報から早く読めるから
それはそれでお得

要するに
知識系(前置詞・文法語法)は今までの復習に重点を置きながら演習
思考系(解釈・読解)は新しいものの演習に重点を置きながら復習がベストだと思う

解きなおしたときに答えを覚えてる場合、
知識系では、覚えてない部分を重点的にやれば時間短縮になる。
思考系では、解法・読解のプロセスを見直すことで
他のものに活かせるという利点があると思われ収集した単語の定着率も上がる。
8大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:02:30 ID:Itm+VKLk0
□□□□□英語の文体の種類□□□□□

論説文評論文体
大方の読者が抱いているであろう考え方と筆者の考え方を対立させながら自説を主張する

論説文説明文体
筆者の自説の根拠となる事実を提示する

随筆文逸話文体
経験談や体験談とそれに付随する筆者の心情をまとめたもの

随筆文評論文体
体験談や経験談から導き出された自説が展開されたもの

小説文
架空の状況を設定した方がより効果的に自分の想いを伝えられると作者が判断し
作者によって創作された架空のもの
9大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:03:01 ID:Itm+VKLk0
問題解法の形式概論

論説文評論文体
→主張と同形反復、レトリックをつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

論説文説明文体
→データを1つ1つ処理する
*すべてデータ処理なので、データを正確に処理することのみに尽きる
高い解釈力が必要とされる

随筆文逸話文体
→これもデータ処理

随筆文評論文体
→回想を通じての主張をつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

小説文・物語文
→心情の発生原因をつかむ
10大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:03:41 ID:Itm+VKLk0
問題解法の形式概論

論説文評論文体
→主張と同形反復、レトリックをつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

論説文説明文体
→データを1つ1つ処理する
*すべてデータ処理なので、データを正確に処理することのみに尽きる
高い解釈力が必要とされる

随筆文逸話文体
→これもデータ処理

随筆文評論文体
→回想を通じての主張をつかむ
*空欄補充は基本的に同形反復で解く
*内容一致は主張とデータで解く
*下線部も同形反復

小説文・物語文
→心情の発生原因をつかむ
11大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:04:12 ID:Itm+VKLk0
各文体の要約法概論と頻出文法項目

○評論文評論文体
接続詞の意味識別例えばasならば
逆説→譲歩
動詞が完了、状態、無意思のもの→理由
so, as等があるとき→同等比較
主節と従属節が同内容→様態
漸近する動詞→同時進行
(他にも関係代名詞のasや補語を形成するasなど識別は出来るようにしておく)

It is 〜 that の識別をする。

無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)。
(参照 http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる

要約は英文1文あたりが日本語20字当たりに相当し
論説文、随筆文の評論文体は読者の考え方と筆者の考え方を対立させてまとめる
(序論と結論部分をまとめると良い)
12大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:04:45 ID:Itm+VKLk0
○評論文説明文体
相関関係を表す語句
比較構文(rather A than B, A rather than B, more A than B)→not so much B as A
などを押さえ倒置省略挿入についてまとめること

まとめ的に事実について触れた部分、具体的に例を出した部分
その例を考察する部分に分かれるのでまとめ的な部分を中心に
他の部分を「〜が言えるように」とかして要約する

○随筆文評論文体
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)
(参照 http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる

要約
筆者の体験談とそこから導かれる筆者の考えをまとめる
それぞれの段落が独立していたら、段落ごとにまとめる

○随筆文逸話文体
仮定法と基本動詞熟語についてまとめる。
I could eat a horse(馬を食えるほど腹ペコだ。).
If he had allowed us to do so, I could have danced all night.
(=I couldn't dance all night. は論説文等に多い)
13大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:05:15 ID:Itm+VKLk0
○小説文の読解
作中人物の心情を把握するための装置を押さえる
時節の語句 作中人物の心理状況を推察する
人名・地名 作中人物の性格や置かれている背景・状況を推察する
人の5感 作中人物の心理を推察する。色、音、香りが重要
(例えば白=純潔、空虚 黒=絶望 灰=不安 黄=愛、幸福 茶=心の傷をそれぞれ暗示する)

中間話法
http://www.blearth.co.jp/englishqandamsg.html?cd=253


By lunchtime Ruth had sold one zip fastener and a reel of white thread.
それぞれ
lunchtime作中人物が中年てあることを暗示
Ruth愛に関する出来事であることを暗示
fastener 2つのものが1つになるということから結婚の象徴
reel思い悩んでいることを暗示
white=純白
を暗示。
即ちこの文が表す意味は、
愛を求めてきた中年女性が結婚の空虚さに思い悩んでいる
となる。
つまり「離婚」がテーマの文章が続くことが予期され得る
小説文補足
When S V, S was/were 〜ingの構文があったり
主人公が壁や遮るものに出会ったら主人公の感情が描写される。
14大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:05:46 ID:Itm+VKLk0
★よくある問題出題形式
●空所補充問題
本文中の空所に合う前置詞・熟語または句や文を選択させる形式の問題
構文的な観点から解答を選択させるものもあるが、大半は文脈を考慮して選ぶ
●下線部和訳
文字通り下線部の英訳をする問題
難関大では文脈から単語や文の意味を定めることが問われていることが多い
●要約問題
本文の内容を日本語で要約する問題
設問の形式として「要約しなさい」「日本文でまとめなさい」などがあるが同意
200文字程度でなど文字数指定もある
●総合問題
雑多な問題内容一致や単語穴埋めなどある
●指示内容説明
本文中の代名詞・副詞を中心とした代用表現を、具体的に日本語で記述させる問題
解答字数の制限や具体例を示させる問題もある
下線部和訳で、代名詞の内容を明確にして訳させる問題も含む
●理由説明
下線部の理由・根拠を日本語で記述させる問題や
下線部が示されてないものもある
●その他説明
わかりやすい表現への言い換えや筆者の考え方をまとめさせる問題など
●英問英答
英語の設問に対して英語で解答させる問題
●内容一致選択問題
内容真偽選択問題も同義
選択肢は和英両方パターンがある
●内容記述説明
本文中の事実や現象について解答させる形式
本文中で該当表現を抜き出すものも含める
15大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:06:16 ID:Itm+VKLk0
●英語長文読解の王道(河合出版)***現在改定されています。改訂版のテンプレ募集中です***
1はパラグラフリーディングについて。2は内容一致問題、3は空所補充・パラフレーズ問題を対象とし、
4は記述(要約・説明)問題に対応している。演習は少なめだが、パラリーをしっかりやりたい人に適している。
まず1をやり志望校の出題形式にあわせて2,3,4をやるとよい。

●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社)
1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。
英語圏における言語体型のあり方やロジックの形式、本人のディベートの修行経験などから自ずと導かれた読み方を学べる。
1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われる。
基本事項の学習(1冊目)だけならいつでも使える。

●永田達三「永田の英語の神髄長文読解法講義」(ナガセ)
永田の遺書。英米文化の視点から英語長文読解を語る。
第0講で言葉の定義と読み方の基本が話され、第1講から例文問題を使って解説する。
彼の長文における教養を学ぶのには労力がかかるが、その対価は大きい。

●中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原書店)
早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。
英文を論理的に読めるようになる。英文解釈の技術100の後にやる人も多い

●ディスコースマーカー英文読解(Z会出版)
パラグラフリーディング系の本。対象は、解釈までが問題なくできる人間。
問題は解けず、文全体の趣旨がわからないので読むうちに初めのほうの内容は忘れてしまっている、という中級者向け。
課題英文は難関大学の入試問題から選んだ22題である。
ディスコースマーカと呼ばれる一連の信号語句を中心とした長文での論理展開を述べている
国立型の要約・内容説明問題対策は充実している

●今井の英文読解パラグラフリーディング(代々木ライブラリー)
全3冊。文字通りパラグラフリーディング本。掲載英文レベルは早慶レベルで高い
使用して成績が上がったという人もおり賛否の分かれる本
他のパラグラフリーディング本を使った人の演習用としてなら有効との声も
16大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:06:47 ID:Itm+VKLk0
●福崎の英文読解
一冊の中に戦略編、実践編と、二段階構成になっている。
戦略編では読解力を養う英文と解説がなされており、
実践編ではそれの上に立ち実際の入試問題を解いていく。
簡潔な解説と紙面構成、例題文の難さはポレポレと同じぐらいであり、
それ故に基礎的な解釈力を持っていないと使いこなすのは難しい。

●英語長文読解問題の解き方(旺文社)
中級者向けで、標準的な受験生に入試に出やすいテーマを演習させるのに向いている。
設問に節の書き換えなど若干古いところがあり、長文問題精講より若干レベルが落ちるが難易度はそれなりに高い。

●基礎英語長文問題精講(旺文社)
対象は短大入試から下位国立程度
長文問題精講の基礎としても有効

●長文問題精講(旺文社)
対象は上位国立脂肪ぐらい。下位旧帝も可。
扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧。設問に関する解説が足りないと感じるなら、
この本をやるレベルには達していないと思ったほうが良い。

●必修英語長文問題精講
基礎精講と違って解説が詳しい(構文が完全にとってある)
レベルは中堅大・センターレベル。高2生向け。

●英文必修問題精講(旺文社)
難易度は基礎。一通りの文法を勉強したら無理なく出来るレベル
基礎構文は網羅されている。これが終わったら基礎長文へ

●西英文読解講義の実況中継(語学春秋社)
難関大学向けではなく、読解のみで問題や問題の解法についての解説はないが、
英文レベルは、高校2年生から大学受験生まで、幅広くカバーできる内容。
17大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:07:39 ID:Itm+VKLk0
●英文解釈のトレーニング実戦編(Z会出版)
難関国公立2次の受験者を対象 創作問題も含む総合問題形式
予備編16問本編19問から構成 英文のテーマは文系から理系(特に医学系が目立つ)まで幅広い
全編通して100文字から200文字の説明問題や長い和訳問題が中心で難度は高い
基礎力は前提としてある程度記述力がある人向け
この本に入る前に要約説明問題の練習として同出版社のディスコースマーカなどをやった方がよい

●速読英単語(Z会出版)入門編 必修編 上級編
必修編は、覚えるべき単語レベルは最低限この本くらいが必要であろうというレベル。
上級編は早慶ぐらいで、良質な文章が多く、長文読み込みに良い。

●英語長文読解頻出問題選(Z会出版)
11月とか12月に確認テストとしてつかう、私立向けの本。
英文の長さは200語程度から800語を超えるものまで多様で、
空所補充・長文内の語順整序・下線部の書き換えなどオーソドックスな問題構成である。

●出る!出た!英語長文シリーズ(河合出版)
30選は中堅〜上位国立志望者を対象とする本。解釈、要約対策用で客観問題がないので国立向け。
22選は30選の上位問題集で和訳・要約中心で長めの和訳が多い

●速読のプラチカ(河合出版)
難易度は標準からやや難 内容一致・空所補充など客観問題を中心とした総合問題 私立向きだが国立も可
500単語から800単語の英文が20題あり、中堅以上の大学問題が掲載されている

●精読のプラチカ(河合出版)
難易度は標準からやや難 説明問題・和訳を中心とした総合問題 国立向きだが私立も可
300単語から500単語の英文が27題

●「英語達人読本」
一般向け英文リーディングのための著。朗読CD付き。受験用コーナーには置いていないので注意。
英米文学の著名な小説から抜粋した一節が28編。作者・作品解説が載っているのがミソで、英米文学の入門手引きともなる。
英米文学科志望者は是非読んでおきたい。
18大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:08:37 ID:Itm+VKLk0
●大学入試 英語総合問題のトレーニング (Z会出版)
全20題からなる過去問題集。500〜1200語程度の英文が載っている
解説が詳しく、採点基準と復習問題がある。
対象者は主に難関大志望者(国私立共に)
最初にパラグラフリーディングについて軽く言及。
難度がそこそこ高いので直前期が使用時期になりそう。

●やっておきたい長文(河合出版)
300、500、700と単語数と難易度に応じて3冊分かれている
問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など
難関国立大などで出題される形式と傾向があっている。要約と数段落ごとの訳がある。
300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている。
500に関しては問題別の解法やディスコースマーカーについても簡単に触れている。
700に関しては各英文のテーマを掘り下げるようなコラムが掲載されている。

●坂本英知の「英文読解がおもしろいほどできる本」
文型理解と構文把握を基礎から指導。冒頭の英語勉強法も読むべきである。
文法の基礎さえあれば読み進められる。
これ一冊でセンターはおろか日東駒専レベルまでならなんなくこなせるばかりか、
MARCHレベルの勉強に上手く乗り移せる。

●長文読解アドバンテージ
基礎〜応用までカバーしている長文問題集。
長文の最初にまず頻出単語・熟語・構文が記載されており、基礎力がつく。解説も詳しく、初心者〜中級者向け。
300ワード前後からはじめて最終的には700ワード以上までいく。長文問題の新定番。

●リンガメタリカ
テーマ別に内容がまとめられている。英文と英文背景が載っており、
英語勉強後半の携帯読み込み用に向いている。仕上げに。
19大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:09:07 ID:Itm+VKLk0
●英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。
東大や旧帝大受験者には中級編以上が向いており、入門編や基礎編もレベルは高い。
基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大 早慶を対象とする。

●英文和訳演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編
10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。
模試や過去問の和訳問題の成績が安定しないとき正確な和訳を身につけるのに有効。
基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。

●英語要旨大意問題演習(駿台出版)
東大の要約問題対策本
紙に書き出して添削を行わないなら効果が薄い。冬休み前くらいまでに終わらせたい。

●英文速読のナビゲーター(研究社)
問題を解くというより、速読の方法論について書いてある本。
基本構文・文法全体をある程度わかっている人が速読の方法を知るのに適している。
夏休み中に終わらせたい。

●テーマ別英文解釈(研究社)
和訳問題を中心とした国立型の問題を出してくる受験生を対象とし、様々な英文が全44編収録されている。
精読能力向上を目的とする本で、掲載英文のレベルは入試標準以上のものが多い。
20大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:09:38 ID:Itm+VKLk0
上級長文参考書

●入試英文精読の極意―読み込むための10の軸(AXIS) 丹羽裕子   (研究社出版)
現代の参考書が英語そのものについての知識を重視しているのに対し、
本書は能動的に読む態度つまりどのように英文を読み進めて行くかを重視した本と言える。
スキーマ、パラグラフリーディングと言った現代的な読解法が出てくる中で
飽くまで本書は英文を読み込み、筆者の意図や趣旨を真に理解するという事を教えてくれる、内容の充実した本。

●英語のセンスを磨く―実践英語への誘い 行方 昭夫 (著)(岩波書店)
極めて高度な内容。多ジャンルの英文を基に、文脈や英語の常識、文法知識、論理等を駆使し、
その文章の本当の内容を、裏まで正確に理解する。まさに「英語のセンスを磨く本」である。
受験レベルには必要ないかもしれないが、余裕があるなら是非手にとって頂きたい。

●思考訓練の場としての英文解釈(育文社)
現在1と2あわせて6章分出ており、第一章が英文解釈。それ以降は読解、和訳に必要な技能を磨くために有る。
英文は小説から哲学まで多彩で、受験生の英語力を営む様な配置になっている。
難解ではあるが、その対価に見合う以上の能力を見につけられるだろう。

●英文解釈考(金子書房)
英文を、本当に読み込んで、それを感性で味わう楽しさを実感したい人向け。
英文を読む力をつけていなければその真価は分からないかもしれない。

●The Universe of English(東京大学出版)
様々な種類があり、どれも受験レベルを超える。
テーマは学問として興味深いものが多く、長い間使えるだろう。
東大の教養教科書の原型。
21大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:10:08 ID:Itm+VKLk0
長文学習の一例
長文を解く

答え合わせ

単語・語句の確認(市販の単語帳で確認もしくは別ノートやカードに抜き出しまとめる)

長文で意味の取りづらかった英文を抜き出し別にノートにまとめる

週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で4問とか)
この辺の割合は適当に調節してください

出来れば音読も

直前期には自作の語句帳や和訳演習をして復習

大学によっては要約や長文問題対策のため
○パラグラフ内構成を見る
○要約をする
○使った問題の解法を見直す
などをすることが効果的であると思われる
またこれらは文脈から解く問題がある場合も同様に効果的である
22大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:10:38 ID:Itm+VKLk0
長文本難易度表Ver5
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□河合王道1
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道2
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道3
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合王道4
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□河合300
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合500
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合700
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ロジリー1
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演1
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演2
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□永田神髄
□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中澤徹底
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□今井パラ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□出る出た30
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□出る出た22
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□精プラチカ
□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速プラチカ
数字は目安です。
23大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:11:09 ID:Itm+VKLk0
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■必修長文
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□基礎長文
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□速読即解
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□総合入門
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□総合基礎
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□総合中級
□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実
□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合トレ
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別
□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ
□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意
□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室
■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□英語のセンス
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□思考訓練
数字は目安です。
24大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:12:10 ID:Itm+VKLk0
長文本以外で登場頻度が高い本

[解釈本]
ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫)
基礎英文解釈技術100(桐原書店)
英文解釈技術100(桐原書店)
基礎英文問題精講(旺文社)
英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版)
基本はここだ(代々木ライブラリー)
ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)

[英作文本]
大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社)
最難関大への英作文(桐原書店)
英作文実践講義(研究社出版)
[入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
[実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版)
自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版)
大学入試英作文実践講義(研究社出版)

[会話対策本]
英会話問題のトレーニング (Z会出版)
英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)
25大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:12:45 ID:Itm+VKLk0
前スレ
■【英語】長文問題の対策■Part27
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164341167/

テンプレへの追加案や修正案は随時受け付けています
加えたい本がある場合はテンプレにあるような3行から5行でのコメントを添えて下さい
その際使用時期・特徴・対象者・使用レベルといった要素を盛り込んで下さい

○河合の王道が改定されて3冊になってるようです。やってみた人は感想等を投稿してください。
○東大の教養教科書が新しくなっています。やってみた人は感想等を投稿してください。

次のスレ立ては950あたりの人が宣言して立てて下さい。



テンプレは以上です。
26大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:17:39 ID:Y2s0rVkb0
乙、前すれはちゃんと埋めろよ
27大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:27:20 ID:YQsVIe7w0
大学ランキング
http://www.geocities.jp/unirankrank

28大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:31:45 ID:r7rLdi160
>>368
上智は単に単語のレベルが高くて文が長いだけなんですか?
過去問見たことないんで教えて下さい。すみません
29大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:57:08 ID:ZwkYGlkS0
保守
30大学への名無しさん:2007/01/09(火) 17:58:14 ID:9viKsLiYO
読解力つけるのにおすすめの参考書って何かありません?
31大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:05:00 ID:9iPpRbOr0
poreporevk
32大学への名無しさん:2007/01/10(水) 02:30:50 ID:1nB5SSxR0
まぁ、英語なんて辞書を引けば読めるんだから
単語とか語彙を覚えれば全て何もかもうまくいくという
勇者が結構いるんだが、試しに呼んでみろと。
中学3年にもなれば辞書ぐらい引けるんだから東大の長文も読める
ということなんだろ?

とまぁ、これは英語を全く勉強してない奴が言うことで
まともに大学受験を勉強してる奴はこんな愚かなことは言わんだろう。
ただし!
東大・京大の英語がある程度出来る奴らは、最終的には語彙かもしれん。
だが、俺はそういうレベルにないのであくまで推測だがな。
33大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:23:23 ID:eNHUCUzfO
阪大、京大志望なんだが、ポレポレだけでは解釈として足らないかな?次に何がいいかな?
34大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:48:26 ID:DtPlLnCH0
〜はどうか、ならまだしも、何がいい、て聞いてるんじゃ阪大京大は君には無理だと思う。
35大学への名無しさん:2007/01/10(水) 19:40:52 ID:eNHUCUzfO
↑帰っていいよ
36大学への名無しさん:2007/01/10(水) 19:50:03 ID:iqcmaMFP0
>>35
こういう奴はガチで低レベルw
低脳私立でも行っとけ
37大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:04:51 ID:ERr2SxzeO
>>33
透視図がいいと思うよ






君みたいなクズじゃ挫折するかもしれないけどね
38大学への名無しさん:2007/01/11(木) 11:55:29 ID:OkML2cClO
>>34
京大生?坂大生?講師?あてはまらなかったら死んだほうがいいかと
39大学への名無しさん:2007/01/11(木) 14:22:43 ID:kRxsdkSJ0
ID変えてまで必死ですねwWw
40大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:01:32 ID:BvLt9ImgO
>>39
俺、昨日の34だけど、38じゃないよ。まぁ、俺以外にもわかる人がいるんだな。
41大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:26:27 ID:vbBphop00
なんか最近長文をスラスラと読みにくくなってるんだけど・・・。

一部語彙が抜けたりするとやっぱそうなるもんかな?

もう一度単語帳確認すべきかな?
42大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:38:20 ID:nJ0Glg6w0
そのまえに死ぬべきだよ
4341:2007/01/12(金) 01:07:14 ID:E4J5n73q0
そうだよな・・・。
44大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:16:34 ID:17R/A6z90
英単語とか英熟語とか解釈もやったので、
長文対策しようと思うのですが、
速読英単語上級を読みまくればおkですか?
45大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:53:22 ID:m0n1ulA4O
佐々木の英語長文面白いほどわかるってどうですか?
46大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:04:06 ID:xlFk9cxtO
みんな長文解くのにどれくらい時間かかるもんなの?
いつも間に合わない…やばい…
47大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:14:43 ID:iYgmZSD2O
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
試験会場で思い出してしまい、トラウマになる前にコピペが正解
48大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:27:13 ID:I2WjThP00
>>45 かなりいいかと思うよ。正直それ使うまでロジリーも中沢も全く理解できなかった
   だけど おもしろいほどだけ は理解できたし、長文もすらすら読めるようになったし、
   要約もできるようになった。
   解釈が完璧になったらやってみるといいですよ。読解ルールも十コくらいで少ないし
   短期間で使いこなせるようになるはず。
   できれば授業と併用した方がいいですよ
   冬期講習とかの速習あたりがおすすめ 難関大パーフェクトって講座がいいですよ。
   がんばれ
       
49大学への名無しさん:2007/01/13(土) 03:31:48 ID:iPhfzYuH0
リンダメタリカてどうなん?
50大学への名無しさん:2007/01/13(土) 03:32:04 ID:/CA189btO
>>48
テンプレにないから疑問でした。ロジリーと併せてやってみます。
51大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:22:06 ID:5M7gy54UO
先に前スレ埋めろよ
52大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:29:03 ID:gLmQfncy0
Fランクしか受からない高校で指定校www
センター6割未満が無勉強で指定校推薦合格w
立命館行く人はめちゃくちゃ頭悪いゴミにまみれて勉強しなくちゃいけない可能性あるっていうこと覚悟しとけよw
立命館は全国中の偏差値40台の高校に指定校推薦がありますw

私立大学 金沢学院大・富山国際大・★★立命館★★・金沢星陵大
福井工大・山梨学院大・駒沢大・中京大 他

国公立短大 富山県立大(短)・北陸職能大・大月短 他
私立短大 富山短・富山福祉短・金沢学院短・金城短・北陸学院短 他
看護系専門 富山県立総合衛生・高岡市立看護・富山医療福祉専門・金沢医科大付属看護・高岡医師会看護 他
専門学校 県立保育専・高岡第一幼・石川県理容美容専 他
 
就職者 富山県警・自衛隊

ttp://www.tym.ed.jp/sc359/
53大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:17:39 ID:nqkoDlQO0

今年の受験お疲れ様

また来年頑張る人、大学受験英語で失敗した人向け

文法や英文解釈を行わない

英語を英語のまま学習する

新しい英語勉強法

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E5%8B%89%E5%BC%B7%E6%B3%95
54大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:16:14 ID:6OvwQd450
>>53
http://www.eigozuke.co.jp/study/study29.html
の原理からしてそのサイト方法は無理
55大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:24:05 ID:gnkkvLTTO
なんつーか運動とかまるでしないのも良くないと思う。頭の回転悪くなるから。
適度な運動も必要だと思う。俺は毎日ランニングやってた。長文は得意だった。
56大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:37:57 ID:DZSwAFaqO
精読プラ東大の問題だけ力入れて解説しててワロタ
しかし東大ってめちゃくちゃ良問作るね
57大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:43:39 ID:UyDN6Gq/0
東大の問題が良問だと気付けるって良いことだよな、日本の世の中にはそんな問題と縁がなく死んでいく人たちも居るんだから。
58大学への名無しさん:2007/01/17(水) 11:10:45 ID:hCYgujHoO
みんなどうやって長文読んでる??黙読してる?
59大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:17:08 ID:kvnj0MyS0
情報構造のルールで
60大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:56:32 ID:MpUkhmMpO
ロジカルリーディングの実践演習で500wordくらいの長文に内容把握問題5題、
この構成に対して制限時間が8分、「早慶上智はこれ以上時間かけられません」とか書いてあるんですが、かなりキツくないですか?
早稲田商の過去問で10分くらい見直し時間余らせて解いてるんですが、
そんぐらいの意気込みでやってもロジリー内だと全然間に合わない…。
500word問題込みで8分で終わらせられなきゃお話になりませんか?
みんなどれくらいのペースで終えてるのかな…。
61大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:59:45 ID:s4VrhMIN0
>>58
佐々木読め
62大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:27:49 ID:uQKXDjQXO
ロジリーVS佐々木の情報構造。。。

実際素晴らしいのは。。。。。。。。。



どっち!!?




トゥルトゥルトゥットゥットゥトゥー♪
63大学への名無しさん:2007/01/19(金) 01:15:53 ID:wdERldNYO
今長文やってたらあまりにも感動的な文で泣いた俺はもう長文大丈夫かな('A`)
64大学への名無しさん:2007/01/19(金) 01:16:42 ID:KZKLN6ut0
>>60
目標時間の半分も掛からない。
選択肢に関係あるところしか読まないから。

65大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:27:15 ID:7XNzUTAhO
佐々木最強
66大学への名無しさん:2007/01/19(金) 03:52:07 ID:IjWT+dejO
佐々木とロジリーは両方読んでおく価値あるよ。
最低ポレポレか技術100かビジュアルを終わらせてからじゃないと意味ないけどね。
67大学への名無しさん:2007/01/19(金) 07:35:04 ID:rXWhAOtl0
マーチ志望で今高3でポレポレ、河合500を終わらせたんですが、
500の問題をとくのに制限時間一杯かかってしまう感じです。
時間をつかい過ぎる原因は、文の構造は分かっているつもりで、
何となく意味はわかるんですが、曖昧なまま進んでしまい
設問のたびに文を読み、考え込み、また文を読み、考え込む・・・
最後のほうにいくと最初の方を忘れてる、みたいなかんじなんです。

ディスコマーカが良さそうなんですが、ほかに一週間ぐらいで終わるやつないでしょうか?
68大学への名無しさん:2007/01/19(金) 08:33:34 ID:X/p2aoiH0
佐々木やってないならやってミ
(0講+)7講しかないから1日1講でも1週間で終わる。
69大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:28:00 ID:A92++5h80
切実です。
問題解いてるときはかなり自信ありで(内容もほぼ理解している)
時間も20分ほど余って、いざ採点すると予想外に間違っている。
答えを見ると、「あーなるほど。」と納得。
こんなことありませんか?

見直しをしようにも、長文って自己解釈しちゃうわけだから
一度解答したらなかなか間違いに気づきにくい・・・
これはどう対処したらいいのかなあ。
慎重さ(集中力)が足りていないのか、単なる学力不足なのか。どっちでしょうか。
70大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:31:35 ID:1Dxrvs2F0
能力不足
71大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:36:07 ID:A92++5h80
>>70
即レスありがとうございます
乗り越えないといけないのか・・・慣れかなあ。
70さんも経験しましたか?
72大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:53:59 ID:1Dxrvs2F0
自己解釈するんじゃなくて書いてある通りに読むことができるようになる必要がある。
英語が出来ないんじゃなくて国語力が低いのかもしれない。
73大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:01:33 ID:A92++5h80
>>72
ずっと張り付いていますw
国語力・・・かもしれないです
なにか対策ありますか?自分ではまず自信過剰になり過ぎるのに気をつけて
時間いっぱい使って問題を解く・・・くらいしか思いつきません
どうしよう・・・
74大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:15:23 ID:1Dxrvs2F0
試験まで時間があるなら長文をしっかり日本語に訳して書き出してみて、それを解答の訳と見比べてみるくらいかなぁ・・・・・・
慣れてくれば解決する躓きだと思うよ
75大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:17:30 ID:A92++5h80
>>74
ありがとう。がんばってみます!
レス強要したみたいになってごめんなさいw
76大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:22:07 ID:plmRoT860
現在高3ですが、来年一橋の商or経済を受けようと思っている者です。
(ちなみに今年は神戸経済を受けるつもりです。)
基礎英文問題精講の例題60までを2周したので長文問題精講をやっていましたが、語彙力不足もあって(単語帳はやってないです。)
かなり難しく感じました。(辞書をひきながらですが、なんとか30まではやりました)
もう少しレベルの低い長文の問題集をやろうかとも思いましたが、長文は何度も音読して復習しないとダメだと思っているので、
手を広げすぎると結局、復習が中途半端になってしまいそうなので悩んでいます。
いろいろ考えてみて、辞書を引きながらでも必死で長文問題精講をやってその後音読しまくるか、
それとももうちょっとレベルの低い長文をやってから、さらに長文問題精講につないで、やった長文を全部復習するか、
ポレポレや透視図などの解釈の参考書をしっかりやってから、長文問題精講にもどるか
という3つの方法を思いついたのですが、皆さんはどうお考えですか?
ご意見をお願いします。
77大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:24:57 ID:plmRoT860
76です。すいません。偏差値を書き忘れました。
第2回全統記述で63、第3回全統記述で60、神戸大オープンで59です。
78大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:24:42 ID:tTXkWn0W0
佐々木無敵
79大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:28:58 ID:262yDTij0
速読英単語「入門」「必修」の英文は、テンプレの難易度表だとどのあたりでしょうか?
80大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:00:05 ID:4PKaKPtJO
速単入門は中学レベルに毛が生えた程度。基本中の基本中の基本くらい。

必修は中堅私大までなら余裕でカバー出来ると思う。難関大も細かい所まで覚えればいけると思う。後は長文で分からん単語を書き出すなりして覚えておけば良いと思うよ。
81大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:31:02 ID:zpBtugYzO
佐々木と横山はかなり良いね。英語の勉強が構文学習レベルで止まってる人はやるべき。
ポレポレとかビジュアルが終わってるならやってみるといいよ。

国立なら透視図とZ会ディスコも。
82大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:50:35 ID:fIu1OQC8O
本番になると長文を見ると「うっ」
とくるくらい慣れてないんですが
どのくらい長文やるベキでしょうか
目安を教えて下さい!!
(ちなみに高3)
83大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:52:12 ID:IhB5IiYQ0
500words以上のものを1日5問
84大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:57:44 ID:fIu1OQC8O
>>83
ありがとうございます
本番まで時間ないけどやってみます
85大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:32:10 ID:CBCqKetjO
空欄穴埋めの前置詞問題ってどう対策すれば良いんでしょうか?
片っ端から単語帳熟語帳に載ってる語法を覚えるしかありませんか?
86大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:35:01 ID:c/EMBf1S0
>>85
熟語の知識があれば簡単に解けてしまうよね
どうしても知識不足という場合は、意味をなさない組み合せを排除する解き方になると思う
87大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:23:47 ID:ZdWMow4F0
誰か早慶英語対策最強プラン作ってお!
88大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:56:05 ID:doUB4K0yO
語彙…DUO、シスタン、解体英熟語
文法…フォレスト、ネクステ
構文把握…基礎解釈技術100、ポレポレ
長文…佐々木の面白いほど〜、やっておきたい長文500
過去問研究

早稲田ならこれで大丈夫。慶応は知らね
予備校とかいらん。
89大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:14:36 ID:tM2dxZtVO
お前早稲田狙ってないだろ
的外れすぎる
90大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:43:20 ID:doUB4K0yO
そう?
一応、政経、商、社学の過去問はコンスタントに8割くらい取れるけどね。
人によるんじゃないかね。
2年前、早稲田受かった姉ちゃんの真似しただけですがね。
91大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:18 ID:tM2dxZtVO
そうでしたかすみませんm(._.)m
92大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:34:47 ID:UMlw0dFQO
ちなみにマーチの最強プランも教えて欲しいです;><
93大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:44:01 ID:lp96Q79O0
英文読解のナビゲーターって良書ですか?
94大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:53:23 ID:30XTnvFt0
マルチうざい
95大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:18:48 ID:op90uJ9I0
早稲田の最強プラン
お願いします!切実です
96大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:39:23 ID:XzShZtNo0
切実じゃないやつなんて殆どいねーよ、自分で考えろ
97大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:24:22 ID:QLwDS0mAO
長文早く読める人に聞きたい。
@、頭の中で発音してますか?
A、問題解く前の読む段階で、一度読んだ文を
理解出来なかった場合は、そこを再び読み返しますか?

B、知らない単語はどう扱いますか?

C、長文は全部読みますか?

D、読みながら日本語約が頭で出来上がってるんですか?


宜しくお願いします<(__)>
98大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:16:33 ID:HPMsRt5g0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
99大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:25:13 ID:sWt4Ch45O
>>95
>>88で真面目に答えたのにうざいなお前。
ま、確かにまだ受験もしてない俺の言ってることじゃ説得力もないか
しかし、あんた早稲田だからって特別な参考書とか問題集、方法論が必要と思ってんだろ。

基礎ふまえたら、一回過去問やれ
そしたら何が必要かわかるから。自分で考えることも重要だ。
100大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:29:20 ID:N20mtuRNO
スキミング
101大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:48:18 ID:EsDGHqzg0
>>97
@、頭の中で発音してますか?
・しない

A、問題解く前の読む段階で、一度読んだ文を
理解出来なかった場合は、そこを再び読み返しますか?
・場合による

B、知らない単語はどう扱いますか?
・飛ばす。

C、長文は全部読みますか?
・当然読む。

D、読みながら日本語約が頭で出来上がってるんですか?
・訳ではなく意味を考える。訳せ、と言われたら訳す。
102大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:38:12 ID:QLwDS0mAO
>>101
返答ありがとうございますm(__)m

さらに質問があるのですが…

@、頭の中でどうしても発音してしまいます、
どういった練習、心掛けをすればよいですか?

A、どうしても日本語に脳内訳してしまいます、
そうしないと意味が取れない…感じがどうしてもします。
現に、そうしないとただの文字の羅列と化してしまう事も…
どういった練習、心掛けをすればよいですか?

B、複雑な文でもすぐ文構造を把握出来ますか?
また、出来ない場合は何か印を付けたりしますか?
103101ではない人:2007/01/22(月) 10:58:33 ID:mL7TGaKO0
>>102
基本的には母語と同じだよ。

@、頭の中で発音してますか?
簡単な文章だとしていない。難しいとする。

A、問題解く前の読む段階で、一度読んだ文を理解出来なかった場合は、そこを再び読み返しますか?
状況による。たいてい読み返す。

B、知らない単語はどう扱いますか?
飛ばして読む。

C、長文は全部読みますか?
過去問を解いて全部読む必要がある問題形式かをチェックして、読むかどうかを大枠で決めておく。
その上で、最終的には現場で判断。ただし、全部読むのが基本。

D、読みながら日本語約が頭で出来上がってるんですか?
出来上がっていない。日本語は出て来ない。

@、頭の中でどうしても発音してしまいます、どういった練習、心掛けをすればよいですか?

A、どうしても日本語に脳内訳してしまいます、そうしないと意味が取れない…感じがどうしてもします。
現に、そうしないとただの文字の羅列と化してしまう事も…どういった練習、心掛けをすればよいですか?
@・A共、繰り返し同じ文章を読むと良い。いち時にではなく、10〜20回、何ヶ月にも分けて。そういった
「慣れ親しんだ」英文をたくさん持っていることはすごく大事。

B、複雑な文でもすぐ文構造を把握出来ますか?また、出来ない場合は何か印を付けたりしますか?
出来ない。繰り返し言うが、母語と同じ。印は、括弧は使うことはあるが、その頻度は高くないし、それ
以外の印の使用はゼロに近い。
104大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:47:54 ID:olUzrdVrO
基本はここだ!の読解力(解釈力)で対応できる難関大学って、

早稲田の政経、社学、商とか、中央の法以外とか、明治、法政くらいっすか?慶応とか受ける場合はポレポレまでやっておいた方がいいですか?

センター試験ポレポレまでやんないでも、問4〜6まで基本ここ+単熟で2ミスだったんですが、

センターの長文が易しいからなだけでしょうか?早稲田とか基本だけじゃなめすぎですか?
105大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:55:31 ID:ZgsYyVxkO
>>104
高2?解釈に関してだけなら対応は出来ないこともないけど、ポレポレはやっておいた方がいい
ちなみに今年の英語は糞だったからね。高2といえども問3以降取れて当たり前
106大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:08:25 ID:niSIBaie0
長文読解力を上げる方法
多くの長文を解く×
多くの長文を暗記する○
変換能力は記憶の引き出しから英文を変換するもの。
英語は考えるものではなく思い出すもの。
とりあえず、長文は訳をよんで丸暗記するのが一番読解力が上がるよ。→記憶の引き出しを増やす
音読しまくって長文丸暗記して訳みてかけるようになったらOK

ここで注意。文法理解していないものは覚えても仕方が無いと思ってしまうけど
それはあまり気にしなくていい。文法理解は文法の本で勉強すればいいわけだし
(あの長文にはこの文法が使われていたんだなって感じ)
とりあえず、長文訳→英文ができれば英語の力は上がっている。単語を組み替える
ことで応用もできる。
107大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:04:48 ID:op90uJ9I0
俺一浪で代ゼミ模試センター8割後半〜9割、記述常に60越えをにとってい
たのに今年のセンター150で死んだ。一橋狙っていたけど昨日から私立に絞
った…
108大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:18:47 ID:olUzrdVrO
>>105それが高3なんですφ(.. )
今までやってきた長文問題集は、ハイパートレーニング2、3と早稲田の社学の過去問4年分だけです…過去問は6〜7割いきます…
ポレポレはやる時間がないんですが、必要ないような気がしています。

浪人したらポレポレも必ずやりますが…一応私大洗顔なんですが…(国、数、英)一橋とかって1年計画でなんとか引っかかるくらいまで行きますか?代ゼミで地理とかはとろうと思うんですが…

とにかく今年早稲田羽化ったら行きますが…
実際長文の解いてきた数が少なくて不安です(笑
109大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:43:57 ID:zj0eDETk0
東北大志望の高3です。
英語は代ゼミの第4回記述模試で偏差値50後半なんですが、毎日英文を一題解こうと思ってるんですが
どういったものがいいんでしょうか?テンプレみてディスコースマーカーで解き方を実践してやろうかと思ったんですが、
見た感じ難しすぎて意味なさそうに思ってやめました
今まではZ会をやってきた以外に特に長文物はやってないです。
110大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:41:19 ID:63iFdvPs0
他のスレで
「問いを見てから本文の該当箇所をちょこちょこ読む」
「全部読んでるやつは時間なくなって終わる」
とか書いてあったけどそうなの?
全部読んでもあんまりできないのだが・・・
111大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:48:26 ID:7mE2e2eu0
>>109
学校においてある他の大学の赤本、東北大の英語はそれほど難しくないから似たようなレベルの大学の英語を解いてみるといい。
>>110
大学による、京都大学のようにじっくり読ませる大学ではそういうことはしない。
早稲田のような大学だとそういうことをしていかないと時間が無い。
112大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:40:48 ID:cnUCGpROO
>>108
高3か。そりゃスマンカッタw
いや俺も同じ高3生で偉そうな事は言えないんだけど、
とにかく長文問題は英文読んだ量に比例して伸びるぞ
もちろんシス単やネクステ並の基礎やディスコ辺りの方法論系(?)が頭に入ってる前提だけど
毎日長めの長文を1日2題は解いた方がいい
一橋は友達に目指してる奴がいるが勉強量ハンパないな
かなり努力しないと無理だと思う
とりあえず今年頑張ろうぜ
113大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:37:58 ID:Sss24jwGO
>>112
おぅ!お互い合格できるように頑張ろうな!φ(.. )
114大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:18:41 ID:OeX4epoJO
試験日まで一ヵ月余り。ビジュアルを復習するか透視図に着手するか迷ってるんだが、新しいものに手を付けるのは失敗するかな?
115大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:37:17 ID:q1GE2fv/0
佐々木の面白いほどって文章読みながら重要情報を毎回確認して読んでいったほうがいいのかな?それとも問題になってるところだけとかなのかな?
この本読んだ人はどういう風に使ってるんですか?
116大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:38:35 ID:G58wDJyR0
>>110
私立はそれが一番早くできるし、答えが見つかりやすい。
まぁ一応俺の場合は頭から読むけど、関係ないところはかなり流して
担当箇所のところがきたらしっかり読む。
国立は全部しっかり読まないと。要約あるから。
117大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:44:51 ID:C/wgy/6BO
多読英語長文みたいな英文を読ませる参考書ありませんか?
難易は多読と同じか上くらいで
118大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:41:27 ID:XaskffqzO
>>110そんなんで解ける問題なんてしれてるだろ。
ってか速読とかよく言うけど、日本語訳された英語の問題文と問いを渡されて点取れない長文なんて私立じゃほとんどなくね?

ってことは読めりゃ解けるって事。
20分かけて解く長文があったら15分かけてじっくり読んで5分で解いて終了じゃね
119大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:53:28 ID:HXZWpCufO
>>118
だがだいたい途中から内容忘れて来ね?
んで、結局部分的に読んでしまう。
マーチの問題とかまさにそんな感じ…
それでもF割に乗せれるけどさ
やっぱ全体を把握してなきゃ取れない問題もあるもんなぁ…
120大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:24:41 ID:4VFkuOUVO
センテンス単位では普通に読めるけど、各パラグラフ要点意識しながら読むと速度が極端に遅くなる…
長文は毎日読んでるが改善されねぇ…
121大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:51:12 ID:NOKSusYz0
DUOって例文読んで青地だけやればいいよね?
派生語とか同義語とか対義語も細かく書いてあるけどそこまで見てたらとても
一日じゃ復習できないし…
122大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:25:35 ID:ez/GrTRIO
長文は簡単なんだが選択肢がシビアな場合、解法の参考書はなにがいい?
解釈はいらないから。
123大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:35:09 ID:3nxYeS4t0
つ過去問
124大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:39:26 ID:nnzKEfBU0
>>123
すでに過去問はやってる。

佐藤ヒロシあたりがだしてないか?あいつは解き方しっかりしてるはずなんだが


>>115
やれ。重点確認していく癖つければ染み付いていく
125大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:47 ID:3nxYeS4t0
なんかウザイなこいつ
126大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:25:19 ID:1pM+LaJR0
誰か>>121の回答お願いします
127大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:27:59 ID:At0xlSzY0
最初は青字だけ確実にしていって、その後で黒字
128大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:57:20 ID:1pM+LaJR0
ありがとうございます。
残りで5,6回やりたいと思う。
しかし早稲田の過去問と明治の過去問はえらく難易度がちがいますね。
明治なら7割近く取れるのに早稲田になると半分も取れない…
129118:2007/01/24(水) 01:40:14 ID:weYbrxvTO
>>119長さによる。
現代文(というほど大袈裟じゃないが)ある程度出来りゃ内容なんて覚えてられる。
国立や慶応文とか以外私立の英語は内容浅いんだから。
この前1500語の文やった時はさすがに1パラグラフ終わる毎に頭の中で20秒くらい整理していったけど。
でもまず私立じゃ慶応上智以外はそんな長いの出ない
130大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:49:20 ID:ZhQJBPTp0
佐々木の〜 って重点情報を繋げて(足りないところは旧情報で補って)パラグラフの言おうとしてることを理解するってこと?

使い方がいまいちわからない
131大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:59:49 ID:ES8P1JjvO
これから書店に行く人は
日栄社の頻出長文を見ときなさい。
表紙が地味なやつ
解説の厚さにびびるなよ
132大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:39:56 ID:aDGkKANZO
単語数600くらいの国立志望向け問題集はなにがよいでしょうか?

いま考えているのは
・出る出た英語長文
・精読のプラチカ
・やっておきたい長文500
なのですが
133大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:18:30 ID:l8QAQHxrO
うん
134大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:33:19 ID:6PpG6WeM0
中堅大学志望で、長文がしっかり意味を取りながら読めません。
読んだつもりだったのに、設問で聞かれると、わからなくなってしまいます。
単語はターゲットの1500まで覚えました。
構文も基礎は出来ていると思います。
135大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:53:45 ID:v1fH6lgP0
和歌山大学志望です。
大学の傾向として、同意文完成・語句整序や書き換え・
語形変化も出題されているようなんですが、
何かお勧めの問題集があればおしえてください!
136大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:02:30 ID:6NB9WbUsO
1.2年の人は今のうちに志望大の赤本や青本を買っておきましょう。傾向を把握するのに役立ちしかも他人より多く過去問をこなせます。

今年度分はあと数カ月で書店から撤去されてしまい二度と手に入らなくなります。

ライバルに差をつけるために買っておいたほうがいいですよ。
137大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:43:18 ID:kVnm3+8m0
前スレで書いたのですが、
スルーされたのでこっちで質問させてください。

基礎英語長文問題精講持っているのですが、
解答を無くしてしまいました。
そこで長文の問題集を新たに買いたいと思うんですけど、お勧めを教えて下さい。
当方三年、法政T日程経営志望です。
お願いします。
138大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:09:46 ID:ES8P1JjvO
>>137
解答を探せ いいから探すんだ!
引き出しから棚から何からひっくり返して探しまくれ。床もひっぱがしせ。

基礎英語長文問題精講と同じレベルをやりたいなら、
頻出英語長文(日栄社)がいいよ。最初の問題が同じだったし、
他にもいくつか同じ問題があった。
解説は日栄社が詳しい。
それに旺文社の方は本体と別冊の両方に解説があるので使いにくい。
139大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:31:18 ID:77EWEbgaO
その通りだな
確かに日栄社の毎年出る頻出英語長文は和田秀樹オススメだからな
140大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:26:35 ID:kVnm3+8m0
>>138
ありがとうございます。
2/5にテストなんで明日買ってやってみます。
解答はセンター試験終わった後、プリント整理してたのですが、
その時に一緒に捨ててしまったみたいなんです・・・。
かなりへこみました。

141大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:30:22 ID:CKTa15m80
多読をしようと思い、英語長文問題精巧をやり始めたのですが、30を過ぎた
あたりから、かなり時間がかかるようになってしまって、ちょっと効率が悪く
なってきました。ひとまず40まで終わらせて、他の多読用の本に移ろうと
思うのですが、この本より少し簡単な多読できる参考書はなんでしょうか?
142大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:58:11 ID:+0GBTu/F0
>>130に誰か答えて!
143大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:59:35 ID:tpsn8aar0
黙れ厨房
144大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:05:19 ID:pDSO57SS0
>>141
偏差値どれぐらい?
145大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:12:00 ID:CKTa15m80
記述あまり受けてないので、正確ではないかもしれませんが、65くらいです
テンプレみて思ったのですが、テンプレでは基礎英文精講と英語長文精講
同じくらいの偏差値ですが、明らかに、後者の方が難しいですよね?
146大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:15:35 ID:CKTa15m80
↑は>>144
147大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:17:51 ID:tx/lBnEJO
長文問題精講をやりおえて、あとは何回も読みかえすだけでいいと思うけどなぁ
おれもセンター以外ほとんど受けてないから偏差値よく分からないし
センターは偏差値65くらいであなたと同じだから何とも言えないけど
148大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:45:00 ID:H1ly9A/30
>>141
過去問
149大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:57:42 ID:2qTbz6580
500語程度・100語程度文章と英作文を課す二次試験で、
内容は英文和訳と和文英訳、要約・説明などなのですが、
過去問のほかにどのような練習をすればよいでしょうか?
150大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:00:50 ID:uE7I78vK0
似たような問題を解く
151大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:08:30 ID:K5P3P58h0
>>142
情報構造なんてのはおまけ。
精読してからそういうことはかんがえなさい。
152大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:28:58 ID:gDumF6SWO
横山ロジカルリーディング実況中継やろうと思ってるんですけど、力つきますかね?ちなみに高3で北大法志望。
153大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:35:38 ID:djyB9YpaO
現在偏差値60後半の高3です。最後の追込みをし、偏差値を70まで引き上げようと思っています。テンプレなどを見てみるとポレポレが良さそうなのですが…。東京外大志望です。
154大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:35:03 ID:/EZWQp4a0
>>152
力がつくかどうかはお前次第、俺はそれで開眼した。
>>153
いいと思ったのならやればいいじゃないか、聞くほどのことでもないだろう。
155大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:26:46 ID:djyB9YpaO
>>154さん 優柔不断ですみませんでした。ポレポレやってみます!
156大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:36:20 ID:FENX06Ox0
ポレポレもいいけど佐々木のおもしろいも見たほうが絶対いい!絶対いい!!
157大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:42:20 ID:aHkIxusJO
みんな長文どうやって解いてる?俺はパラグラフリーディングして設問読んで本文で探し解いてるねんけど、早稲田ぐらいになってくると全然通用しない…
158大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:44:30 ID:WphI1YNo0
>>157
それお前の偏差値が低いだけwww
パラリー自体はどこでも通用するだろ
159大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:06:34 ID:rKivR7tN0
>>157はパラリーした“気”になってるだけ
160大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:37:23 ID:hNHZdCp60
早稲田ぐらいになると通用しないって…。
早稲田の英語長文こそ綺麗な論理展開でパラリーにはうってつけじゃんか。
二項対立の問題とかも綺麗過ぎててパズルを解いた時のような感動が味わえる。
161大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:52:17 ID:Nlq/0ghLO
Z会の英文解釈のトレーニングっていいんですか?
162大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:07:38 ID:Np+1YwMyO
>>160でも早稲田が出してくる物語ウザくない?
あれだけは論理もクソもない上にツマンナクテヤバい…
163大学への名無しさん:2007/01/27(土) 08:06:32 ID:3lugMAMsO
京大からしたら子供
164大学への名無しさん:2007/01/27(土) 08:13:13 ID:EY75jsT30
兄弟がしたから子供
165大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:55:52 ID:opxuBdrmO
ディスコースマーカーと速ナビならどっちの方がよさげですか?
センター英語168
記述の偏差値は50後半から60前後をうろついてます
北大志望
166大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:56:46 ID:qNfTuWHJ0
>>165
どっちもまだ早い
まだ基礎が足りん
167大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:23:12 ID:KjKFYXd20
どっちもまだ早いってw
もう受験まで時間ねえだろ
168大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:25:50 ID:AldyTYvwO
初歩的な質問すみません
長文問題精講をやろうと思うんですけど
問題をコピーしてノートに解く
という方法でやるのが正しいんでしょうか
こうすべき、という方法がありましたら教えてください、お願いします。
169165:2007/01/27(土) 16:05:17 ID:opxuBdrmO
>>166
お勧めな本はありますか?
170大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:06:58 ID:AhGjDiI50
センターセベルならぎりで読めるんですけど
日大マーチになってくると文が抽象的すぎて頭がぐちゃぐちゃになって
読めないんですけど、どうすればいいでしょうか
171大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:31:01 ID:KjKFYXd20
>>170
にっこまとマーチでは語彙も文の質も全然違うよ

にっこまで読めないなら基礎の読解本か文法の問題集(実際に解くやつ)やったほうがいい
172大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:38:17 ID:AhGjDiI50
>>171
うん。ちょっと富田の百の原則引っ張り出してくる
ありがとう
173大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:44:38 ID:7t857RtcO
高2
センター154です

基本はと基礎100やりました。早慶行きたいんですが、ビジュアルはやったほうがいいのでしょうか?

あまりにも評判が良いので・・・
174大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:16:54 ID:LAKG0UTJO
福崎の英文読解ってやつの評価どんなかんじ?
短気で仕上げられるパラリー系の本でいいのあったら教えて下さい
立命館志望です
175大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:44:29 ID:J/vzHrHl0
>>168
好きな方法でやれば良いよ。

>>173
別にやらなくて良い。
言われるほどの良書ではない。

>>174
オレは嫌いじゃない。短期で身に付けることもできるだろう。
でも今から手を出すぐらいなら過去問やっといた方が良いと思うけど。

176大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:05:41 ID:qM+sR+MR0
本屋で立ち読みして気になった本なのだが、
amazonでの評価をみようと思ったら、なんて言う本だったか、ど忘れしてしまった。

英文解釈系の本で、表紙は赤い文字がほとんど、東進の本だったような気がする。
背表紙に「学校では教えてくれない〜」って書いてあったような
内容で覚えているのは、「文頭のパターンは20or21パターン・・・」

著者と書名教えてください。
177大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:08:20 ID:BjqS8VDf0
ググレカス
178大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:13:36 ID:qM+sR+MR0
でてこねえんだ  ぼけ
179大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:20:03 ID:5fOZmgN20
ウザイ、本屋にあるんなら明日朝一で見て来いよ、わざわざ書き込むことかよ
180大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:21:00 ID:5fOZmgN20
それができねぇんなら東進の英語の参考書を片っ端から調べろクズ
181大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:54:01 ID:qNfTuWHJ0
>>178
そういう態度を示したらもう誰にも教えてもらえないよ^^^^
182大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:12:44 ID:lBRbfoAVO
アマゾンの検索にディスコースマーカーが引っ掛からないのはなんで?
183大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:27:18 ID:cn86OLi60
そうないんだよ。
だからおいらはこれを買ってしまった。
標識に従えば英語はスッキリ読める-参考書から生まれた語学書

高校生向け参考書「ディスコースマーカー英文読解」を一般向けに再編集した本

184大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:38:45 ID:fKk5Mb4t0
アマゾンや7アンドワイではZ会の学参は取り扱っていないから。
リアル本屋でも、Z会のサイトに載ってる限られた店以外扱ってない。
公式の通販、学参ドットコム、紀伊国屋の通販とかでなら買えるはず。
185大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:42:59 ID:lBRbfoAVO
>>183-184
そおなんですか。レスありがとうございました。
186大学への名無しさん:2007/01/28(日) 10:46:26 ID:Z5OfQcLMO
和訳が多い旧帝なんだけど透視図いいかな?
187大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:33:07 ID:Mxer77oO0
透視図もいいけど佐々木のおもしろいも見たほうが絶対いい!絶対いい!!
188大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:23:27 ID:11uQZ5BT0
佐々木のはなかなか良いですよね。

当然授業もあのように進んでいくのでしょうか?
189大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:35:50 ID:TgmQH74g0
テンプレの長文学習の一例にある
「週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で4問とか)」
は、どういう意図があるのでしょうか?
あと、これを実行するときに気をつけたほうがいいことなどあったら
アドバイスおねがいします。
190大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:00:46 ID:F1yYkD4o0
>>187
テンプレにないけど
佐々木の透視図に変わる著書って何なの?
191大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:32:41 ID:bak/hKR90
↑?
192大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:36:51 ID:vE2YU4wP0
>>189
本番になれるためだろうよwたとえば過去問の分量や難易度をみて
どのぐらいの時間で解くべきかを分析→類似の問題を同じ時間で
解いてどのぐらいで(時間)、どれほど(正答率)解けるか力量を試すってだけ。アドバイスは
有り体だが、過去問を自分でしっかり分析すること。
193大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:42:35 ID:r8dyEY7Z0
高2全統75でポレポレ終えました。
慶應法の長文問題も余裕を持って取り組めるレベルになりたいと思っています。
早慶で透視図は必要ないという話を見たことがありますが、もう解釈は挟まずに
パラリー系を終えて長文の量をこなすほうが有益ですか?
194190:2007/01/28(日) 17:30:50 ID:F1yYkD4o0
('A`)スマソ、佐々木のおもしろいって書いてあったね
195大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:33:45 ID:bak/hKR90
西のテキストに載ってるプランでは構文の次にやる長文読解は
ディスコor佐々木のおもしろいor西のナビ
だった
196大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:25:08 ID:rIfRMGKzO
高2代ゼミ模試偏差値77で読解は塾だけ。一応東大志望です。
兄にサイドリーダーとして多読英語長文を勧められたのですが、使った事のある方いますか?感想等を教えて欲しいです。
197大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:30:08 ID:Z4msTCmaO
↑兄に聞けばいいんじゃないのか笑”
198大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:33:49 ID:uiG2pWiJ0
信用されていない兄(´・ω・) カワイソス
199大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:34:52 ID:rIfRMGKzO
>>197兄は良いと言ってるんですけど、周りに持ってる人いないし、テンプレにもないので少し不安になった次第です…
200大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:44:40 ID:KSEH/Gy3O
東大志望なら速単上級がいんでない?
友人がそうしてた。
201大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:50:56 ID:rIfRMGKzO
>>200速度英単語ですか。前買ったけど別の単語帳に浮気してました(笑
やり方としては一回英文を読んでパラグラフ毎の要旨を読みとって和訳で確認する、みたいな感じでいいでしょうか?
202大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:11:23 ID:r8dyEY7Z0
  ○  ああ中2〜
(( (ヽヽ    パコパコ
   >_| ̄|○
203大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:58:37 ID:d83yilZw0
今やっておきたい500をやってるのですが、それから700→こだわっての上級というのはオーバーワークですか?
センター179(ほぼまぐれ)・静岡の人文経済志望です。
204大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:25:40 ID:ol6yUwc1O
>>201
あくまでも速読用かつ補助用だから、とにかくすべての英文を二分くらいでよんで内容つかめるようにすればオケ
できるなら要約やったほうがいいけど、それは別の参考書でやってもいいんでない?
205大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:39:11 ID:7QlWAO+lO
>>203
500の見直しと英文解釈
206大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:12:43 ID:RLeTAxJZO
少しレベルが高い(って言っても駒澤、専修レベルなのですが…)長文を読んでいて単語はほとんどわかってるのにうまく読めない、意味がとれない場合なにが欠けてるのでしょうか?ネクステのイディオム、文法part1は4、5周、塾の単語帳1500個は8〜10周はやったと思います。
専修志望高3です。
参考書や勉強方法のアドバイス、残された時間はわずかですが合格プランをいただけたら幸いです。
207大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:13:39 ID:dFSPKxdX0
構文が把握出来ていない、頻出英語構文でもやりなさい
208大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:14:32 ID:RLeTAxJZO
↑書き忘れました、速単必修もやりました。あのレベルは割とスラスラ読めます。
何度もごめんなさい
209189:2007/01/29(月) 01:47:52 ID:7FgXW9tb0
>>192 レスありがとうございます。

その週にやった問題を週末に時間を測ってやるのですよね?
答えなどが既にわかっているのに本番の慣れになるのでしょうか?
何度もすみません。
210大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:15:50 ID:skxWxhsHO
やっぱり佐々木だな
211大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:31:35 ID:7RYyKL91O
高2 早稲田政経志望

現在OSPをしているんですが、先輩から横山ロジリ―のGOESを譲り受けました。パラリ―にロジリ―との併用互換性はあるんでしょうか?
212大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:32:01 ID:x9han9Yv0
今から佐々木は勧められんがな



とかいいながら生徒にがっちり英文法勧めて今度面白いほど勧めますwwwww

サーセンwwwwwwwwwwwww
213大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:38:52 ID:2O/5Yklv0
>>206
即効性があるのはポレポレ。一日赤本するの我慢して1日でぽれぽれ読みきる。
専修レベルならセンターより簡単だと思うんだが
214大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:45:31 ID:9dUiXA4+O
>>221
オレ慶応プレで英語50位とかだがパラリーとかなんの必要性も感じない。
オレOSPやってないけどOSPのメモトリはつかえる…ロジリーのテクニックは信用するな!普遍的な読解力を身につければ私立はどこでもいける。
215大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:46:33 ID:9dUiXA4+O
>>211だった
216大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:57:56 ID:7RYyKL91O
>>214
そんな素晴らしい人にレスを頂いて光栄です。ありがとうございます。
メモ取りとはパラグラフ毎に横に概要などをまとめることでしょうか?

自分は解釈教室を5周(まだする予定)して解体熟語、解体構文を終えているんで解体自体に力の不足はそれ程ないとは思いますが

単語に関しては不足気味だとは感じます。やはり最後は単語、なのでしょうか?
217大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:17:30 ID:mKzQcBGu0
偏差値40で
宅浪がこれからはじまる物なんですが
4月まではネクステ 解体英熟語 速読英単語を何週もするとして
4月から英語の長文も読んでいきたいのですがテンプレ見ても迷うばかりです
とりあえずは坂本英知の「英文読解がおもしろいほどできる本」を一ヶ月で何度もしてみようと
思うのですが、次になにに移りかえれば良いのでしょうか?
目標は6月の模試で偏差値60をだすことで
志望校は関大です

もしよろしければご教授くださいませorz
218大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:06:53 ID:AFzV5Wff0
基礎英文解釈の技術100 とかどうよ・・
短い英文覚えたら何かしらんけど俺は読めるようになったから・・
頑張れ
219大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:39:51 ID:ol6yUwc1O
坂本英知はやめとけ
そんなに悪くもないがよくはない。
佐々木の本または西の本またはビジュアルにしとけ
220大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:45:05 ID:Uf5AKFdV0
>>216
すげえな。高2だけどやる気出たわw
221大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:03:49 ID:lYgmp9er0
偏差値65の高3です。
透視図をやろうと思ったのですが、もう入試が近いので消化不良になる恐れ
があるので、断念しました。割合すぐ終わる自分くらいの偏差値の人がやる
参考書はありませんか?
222大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:04:18 ID:SqHUOEIN0
無い
223大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:06:04 ID:oL4DcSVa0
>>218
>>219
ありがとうございます
技術100は4日で一周したのですが、なかなかよいですねこれ
どんどんまわしていきたいと思います

ビジュアルは時間がかかるとあったので敬遠してたのですが
やってみることにします ありがとうございました
坂本英知より佐々木のほうがよいのですね 参考になります
224大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:47:57 ID:k6Rx0JzF0
>221
自分が受ける大学の過去問でもやれば?
225大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:49:45 ID:x9han9Yv0
ぶっちゃけさ

佐々木が結構マンセーされてるけど信者じゃないよな?
226大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:54:13 ID:8dHG3b640
>>217
>4月まではネクステ 解体英熟語 速読英単語を何週もするとして

終わったら聞きにおいで。
227大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:01 ID:VXLyVcUnO
パラリーとかロジリーってやっぱり身につけたほうがいいんですか?
228大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:58:37 ID:2qGNZd4Y0
>>226
了解いたしました 皮算用になっては元も子もないですものね
今は長文のことは考えず速単の例文を音読するぐらいで
上記のノルマをこなすことだけを考えて見ようと思います
4月にノルマをこなせたらまたここを拝見させていただきます
そのときはまたよろしくおねがいします!
229大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:02:39 ID:CE0+8puoO
長文が苦手なので即丹で長文を読んでいます。
英文読む

読めなかった文をノートに訳つきで書く

わからなかった単語をノートに書く

音読

これでいいのでしょうか?
なんか物足りない感があります。もっと効率よい、いい方法があったら教えてください。
230大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:39:30 ID:WwW6NRTm0
>>229
>読めなかった文をノートに訳つきで書く

無駄だとは言わないが『なぜ、そういう訳になるのか』の研究が一番大事です。
231大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:52:00 ID:+bGdIl09O
>>230
それは訳を書いているときに理解してるつもりです。
なんとなくですが。
きちんと『この構文だからこういう風になるんだ』って理解したほうがいいのでしょうか?

音読は意味をきちんととりながら読めばいいのでしょうか? 
音読無意味な気がしてなりません。
232大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:55:35 ID:8uuiFPKW0
なんとなくで意味が有ると思うのか?
どんな分野でもそうだけど。
233大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:42:05 ID:xQ78zsD70
>>231
普通に考えて構文(SVOC)→訳だろう


音読はなんでもいいからとにかく読め

234大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:22:56 ID:xlhiDn0SO
>>231
ってか即単なんて必修ならめっちゃ簡単上級ならいい練習になるんだから、訳つきで書くのが意味不明。
自分で訳せよ。
なんで写すのか?
235大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:38:28 ID:b8e0yhATO
どうしても、

頭の中で発音

日本語変換

文意を理解

のパターンを変えられない。
つまり英語を英語のまま飲み込めない。
みなさんどうやって克服しましたか?
また、改善するにはどうするべきでしょうか?
236大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:46:36 ID:t0IZPubiO
音読って完璧に内容やら構造とか把握できるようになったら次の文やっていいの?
237大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:06:30 ID:QsaVV7s70
やっておきたい500が
大体全部制限時間が10分あまって問題は全部解けるくらいのレベル
なんだけど、やっておきたいシリーズって問題が簡単って指摘が多いじゃん?
志望校は北大の農学部なんだけど、次にオススメの長文問題集ってなにかな?
入試までそんなに日も無いんだけど演習用に何かやろうと思って。

あと毎年出る頻出入試長文ってテンプレに無いけどどう?
238大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:28:12 ID:kI4M6MbC0
ご愁傷様です
239大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:06:32 ID:xQ78zsD70
>>235
訳を考えずにとにかく単語を品詞で捕らえる。5文型からやり直す。

>>236
何でもいいから嫁
240大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:11:56 ID:hsbVTtcP0
むしろ文型を気にしてたら英語のまま飲み込めない気がするけど
241大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:38:16 ID:kIZe8mheO
逆に聞くが英語のままのみこんでどうすんだ?うんこにしてだすか?


ちげーだろ
五文型で咀嚼して知識で消化して栄養にして脳みそにおくって訳つくるんだろ。

咀嚼は当然無意識にできなきゃ噛み砕けない。文みて無意識に文型とらえられるぐらいにする。文型を意識の底に沈める感じ。
もちろん文型を深く考えずにそのまま飲み込んじゃっていいこともあるさ。


今頃こんなとこにいるやつがそのまま飲み込むとかわけわかんないこというな。英語に最短、最大効率の道なんてねーんだよ。




文型信者のつもりはないがアンチ文型がいたらごめん。
242大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:50:48 ID:075GWVF7O
>>237
北大の英語は点とりにくいぞ
過去問は全部やったのか
243大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:13:00 ID:Xp3RemHiO
5文型というものが存在しないと理解できるようになったら一人前。
244大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:03:10 ID:tBl6qEG2O
現在高3、私大専願です!
ポレポレと基礎英文解釈技術100この直前期にやるならどちらが力になりますか?
245大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:09:23 ID:0iR9+3dJ0
ポレポレに1票

理由・・・割と良かったようなきがする
246大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:19:54 ID:w5K81RyS0
ポレポレをポレポレやらずにおんどくとかしまくって
回しまくる>>244
247大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:18:48 ID:tBl6qEG2O
>>245

>>246

ポレポレですね〜!
ありがとうございました☆
248大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:39:39 ID:QsaVV7s70
>>242
全部やった。前半の長文2題は9割がたOK。
去年から復活したとか言われる文補充問題が苦手で半分くらいしか出来ない。
何気に配点高いからこれが一番の問題かも。
英作文は前半の空所補充はいつも簡単だから大丈夫で、
後半のグラフを見て英作文書くやつは今大矢の実況中継必死で対策してるとこ。

アドバイス頼む
249大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:41:53 ID:LmEISpwf0
英語が苦手な高1生ですが、中学英語に毛が生えた程度の英文から始まる、
お薦めの長文問題集ってありますか?
250大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:46:56 ID:zQG8dQBnO
全くのスレちだけど誰か教えて!!
今年の問題含む赤本ていつ頃発売??
251大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:02:51 ID:aaHvGuveO
有名な大学は早いけど、地方国公立大とかは11月以降。
252大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:05:22 ID:zQG8dQBnO
っていうことは来年受験の俺はそろそろ買うべきって……ことやんね??
253大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:09:06 ID:PqqY+6kT0
>>245-246
この時期に新しい問題集やるなら、
過去問やったほうがいいと思ったんだけど、
新しいのに手を出すのもありかな?
254大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:16:37 ID:ERlezJFK0
過去問が出来ないならポレポレやるしかない。 やるしかないってのがポイント
255大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:15:20 ID:7TGgN40J0
>>176
かんべやすひろ
超英文解釈シリーズ
256大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:01:41 ID:c6xuWmYRO
>>234
>>231ですがまず全文を読み読めない文を抜き出しノートに英文と訳を理解しながら書きます。
もしかして無駄ですか?
257大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:28:39 ID:ZO/WrSxyO
高2の早慶志望です
ビジュ1・2→ポレポレ→パラリーストラテジー1をやってきたので本格的な長文演習に入ろうと思ってます
福崎の~~をやろうと思ってるんですけど2つのうちどっちを先にやるべきでしょうか?
258大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:11:11 ID:9Y5f3XA5O
>>256
『訳せない』ってのは、辞書使って品詞分解とかしてみて自分で訳そうとした末それでも駄目だったって事?
最初から訳丸写しじゃなけりゃその先は人それぞれのやり方なんだろけど、
俺はギリギリまで考えぬいて駄目なら訳見た。
逆に即単必修は考えぬけば基本自力で訳せるはず。(せめて直訳でも)

必修の文は短大入試のだろ?
あれを辞書あんのに訳せないのはレベルヤバい。
逆にだからこそホントの初学者に即単は向かないと思ってる俺なわけだが
259大学への名無しさん:2007/01/31(水) 02:54:29 ID:5gr50tVcO
>>248
主観だが最初の長文つまり大問@Aはみんな結構できると思うんだ
差がつくのは大問BCだと思う
去年から復活した空所補充は俗に対照文と呼ばれている
これが当たりそうで当らない
簡単そうで難しい
できることなら予備校や高校で古めの過去問さがしてできるだけ多く取り組め
対策というか解法は文法的アプローチで
あと英問英答が去年出題されたが、気をつけろ。
文の形で答えなきゃいけないから意外に時間かかる
自由英作はまあ簡単だと思うけど
分量が多いから下手すると時間切れでアウトになる。
第問@Aをできるけはやくおわらせるのがポイント
亀レス&長文&軽くスレ違い申し訳ありませんでした
260大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:06:42 ID:c6xuWmYRO
>>258
辞書を使えばわかります。
辞書とか調べないでやると意訳ができなくて、ぎこちない感じの文になってしまいます    
長文読解ができるようになりたいんですがそれには直訳でいいんでしょうか?
261大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:29:21 ID:9Y5f3XA5O
>>258
君の勉強法を見てきたわけじゃないから何とも言い難いが、辞書見りゃ分かるなら辞書みてやりな。
やっぱ苦労して訳した文に使われてた単語は忘れにくい。
それが即単のコンセプトなわけだし。
辞書使う時に自分で知らない単語は書き出しなよ。
意味もその文で使われてる意味以外に自分なりに取捨選択してさ。
で最後に即単に乗ってる単語ならチェックして最終的に自分でどの訳を覚えるか決める。
あと、即単は長文が出来るようになる教材じゃないと思う。
マーチ位までなら完璧に読める人も結構いるけど、総計以上は完璧に読める人は一部だけ。
実際は大事なとこは落とさず読んで後は問題処理能力でカバーなんじゃないかな。
即単を単語帳として使ってるんじゃないなら推測原則とか書いてある事してもいいけど、
単語帳として使ってるなら全文ガッツリ読んだ方がいい。
262大学への名無しさん:2007/01/31(水) 03:31:08 ID:9Y5f3XA5O
>>258→260
263大学への名無しさん:2007/01/31(水) 05:45:58 ID:DYbXSp6x0
>>259
大問@Aはやっぱりみんなできるよなorz
古めの過去問さがしてできるだけ多く取り組んでみるわ
やること固まった。ホントサンクス
264大学への名無しさん:2007/01/31(水) 08:22:26 ID:ctAMTZaz0
>255
ありがとう
265大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:26:55 ID:oeZDlKZxO
ビジュアルの出版って駿台?
266大学への名無しさん:2007/01/31(水) 09:37:42 ID:rQNeTksbO
ここのやつらの訳なんてカスレベルなんだからアドバイスを求めるやつは基地外。
267問題1。:2007/01/31(水) 09:43:59 ID:rQNeTksbO
Although infants often prefer to be one person , in the first few months they are rarely upset if that special person is not present
268大学への名無しさん:2007/01/31(水) 12:59:07 ID:7ZGQYbMI0
偏差値40が訳しますと、

乳児はしばしば1人の人間になろうとするが、最初の数ヶ月に、そのような特別な人間が生み出されなくても浮き足立つことはめったにない。

意味不明ですね
269大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:05:11 ID:rQNeTksbO
浮き足立つ、はいい訳だね。ただこの文には合わないが覚えておくべき、あと愕然とした、も。be with one person。に訂正。これなら訳せるよ。
270大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:10:40 ID:KqzZ7LQT0
幼児はしばしば一人の人間といるのを好むが、
もしその特別な人間が存在しなければ、最初の数ヶ月で体調を崩すものも現れる

とか…偏差値わからないけどセンター177点が訳してみる
271大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:18:17 ID:rQNeTksbO
0点。でも惜しい。訳はあってるが、日本語にまとまりや正当性がない。
272大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:20:52 ID:rQNeTksbO
単語の羅列はやめましょう。upset は動揺愕然挙動不振とあるが、まごつくが適当。子供はよく、だだをこねたりするじゃん。
273大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:22:35 ID:KqzZ7LQT0
こういうのって何を練習すればできるようになるんでつか…orz
274大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:26:25 ID:7ZGQYbMI0
和訳よりも段落挿入の解き方教えてほしい
275大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:27:24 ID:rQNeTksbO
単文をよく読むこと。国語力。
276大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:58:51 ID:oal3F4Z40
もともとの才能
いくらやっても伸びない奴は伸びない
277大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:31:23 ID:7iP/Z9huO
なんか、いまやってる基礎英文問題精巧みたい
278大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:00:17 ID:M9+Vm/Rg0
>>274
情報構造
279答え。各自で判断してね。:2007/01/31(水) 16:27:46 ID:rQNeTksbO
乳児は、一人が側にいてくれれば、安らげるものだが、生後2、3ヵ月までは、自分を常に世話してくれる人が居合わせなくても、まごつく(不安な気持ちに)ことは、めったにない。
280大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:33:32 ID:XypsVzpnO
Things of which they say nothing so change what they pretend to confess that in uttering only a part of the truth they say nothing.
マーチクラスなら訳せて当たり前だよな
281大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:37:46 ID:DglwvsBY0
>>280 法政受験なので訳せませんw
282大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:40:30 ID:9L9vWZoC0
したがって、彼らが沈黙するものは真実の一部だけを発声する際に、
彼らが沈黙するざんげするそれらがふりをするものを変えます。 by excite翻訳
283大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:05:22 ID:XypsVzpnO
>>282
なんちゅう訳だ笑
284大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:07:25 ID:Mc2EtTJo0
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立


http://ime.nu/manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html#001

高校2年時での偏差値目安【文系のみ】 

共通学部を抽出で比較 文系 英語、国語  ともに2科目の為 同条件で比較可能

     文学部 法学部 経済学部 経営学部   平均
1位 慶応大 75   81     78   74      77.0
2位 早稲田 75   79     79   74      76.75
3位 上智大 72   78     73   73      74.0
4位 同志社 72   74     68   68      70.5
5位 立教大 68   71     68   66      68.25
6位 立命館 69   71     66   66      68.0
6位 中央大 66   77     65   64      68.0
8位 明治大 69   70     66   66      67.75
9位 青学大 68   68     64   66      66.5
10位法政大 67   70     64   64      66.25
11位関学大 67   66     64   64      65.25
12位関西大 66   65     64   64      64. 75

285大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:18:41 ID:rNWQdQsrO
富田の英文読解100の原則やってるんだけど
不評?
というか話題にも出てないね
長文は持ってないから終わったらなにからやろうか迷ってる

千葉大薬志望の浪人です
286大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:55:10 ID:rQNeTksbO
沈黙した状況によっては、真実の一部しか発言してない場合に彼らが沈黙するほど、認めていたことをがらりと変えてしまう。
287大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:57:27 ID:rQNeTksbO
主語のthings of which のところの詳細な解説求む!。
288大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:04:43 ID:HzyLB6RmO
they say nothing of things
のof thingsがof whichになって前に出た形だろ
289大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:09:53 ID:ATNa1ELRO
things change what
290大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:09:53 ID:rQNeTksbO
違う。訳だよ。
291主語うまく訳せないorz:2007/01/31(水) 20:13:55 ID:rQNeTksbO
沈黙することで、真実の一部しか発言してない状況で、沈黙するほど、彼らが認めようとしていたこととを、がらりと変えてしまう。
292大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:17:13 ID:HzyLB6RmO
thingを辞書で深い意味まで調べれ
293大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:17:54 ID:IBNzgjL0O
>>285
めちゃめちゃいいよ

100→構文把握
で和訳はイケイケ
294大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:34:04 ID:rNWQdQsrO
>>293
ありがとう

構文把握ってのは参考書のこと?そうだったら教えてください
295大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:37:55 ID:rHazrDCRO
皆で「産む機械」を「辞任する必要は無い」にしようぜ!!part2
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170241734/
296大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:59:09 ID:VfUo0g0mO
>280
前後文脈がないからtheyが何を指すのかがわからないから、一応、幼稚だが『彼ら』という訳を当てはめさせていただきたい。
彼らが全く言及しない物事が、自分達が認める振りをする物事を大いに変化させるため、真理の一部のみを述べる際、彼らは何も言わない。
即興で作ったから直訳的で意味通じにくいね。
自分の訳だが糞だな。
前後文脈も読ませてもらえればもう少しマシな訳作れるんだが。
297大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:06:42 ID:/QvjID7w0
>>296
やっと俺の訳と合う訳がw
間違ってんのかと思った
298大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:47:04 ID:rQNeTksbO
合うってw。意味教えてよ
299大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:59:55 ID:ain1TNt70
>>280のsoの役割はなに?
300大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:20 ID:IBNzgjL0O
>>294
富田のビジュアル英文構文把握編

ただ100マスターしてないと猫に小判
301大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:23:26 ID:XypsVzpnO
ある事柄について何も触れないことによって、一見告白しているかに見える事柄が変わってしまい、ほんの一部にせよ真実を語っていても、何も言っていないことになるのである

Things of which they say nothing so
ある事柄について何も触れないことが(によって)
change
〜を変える
what they pretend to confess that
一見告白しているかに見える事柄
in uttering only a part of the truth
ほんの一部にせよ真実を語っていても、
they say nothing.
彼らは何も言っていない
302大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:29:24 ID:4bad4q0R0
すいません質問させてください
富田の英文読解100の原則か伊藤和夫のビジュアルやろうか悩んでいます
卓郎予定の関大志望者です
富田は邪道って言われてるそうですが、英語力がつかないのでしょうか?
また、どちらかがおわればもう一方をやろうと思うのですが
この二冊(4冊)をやる必要はないのでしょうか?
303大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:31:57 ID:kKb8OJbM0
確かにsoの役割が全くわからない・・
304大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:47 ID:4bad4q0R0
すいません質問させてください
富田の英文読解100の原則か伊藤和夫のビジュアルやろうか悩んでいます
卓郎予定の関大志望者です
富田は邪道って言われてるそうですが、英語力がつかないのでしょうか?
また、どちらかがおわればもう一方をやろうと思うのですが
この二冊(4冊)をやる必要はないのでしょうか?
305大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:17 ID:4bad4q0R0
あれ・・・二重すいませんorz
306大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:36:27 ID:M9+Vm/Rg0
もしこれが文章の一文ならたぶん前述のことじゃないの?>so
307大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:41:58 ID:XypsVzpnO
soは前述の部分だと思う。
どれほど誠実な人でも、正直なのはせいぜい自分が述べることに関してであって、沈黙を重ねることで嘘をついているのである。(そのように=沈黙を重ねることのように/so)ある事柄に何も触れないことによって〜〜〜〜〜〜何も言っていないことになるのである。
308大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:44:37 ID:iFYvbdI10
>>301
こういうふうに訳せるんだけど
訳した日本語が意味不明な時ってないですか?(´・ω・`)301のように
309大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:05 ID:X8QWvu350
高2
センターぐらいの長文なら満点が取れるんだけど
難関校の二次レベルになると自信がない
今まで長文の勉強をまともにしたことがないから、解答までのプロセスみたいなのも載ってて
センターよりは難しいぐらいの対策本はある?
310大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:46:24 ID:M9+Vm/Rg0
>>307
よかったwあってたか

構文取るにもuttterの意味わからんとできないかな?

最初utterの意味忘れてたから倒置かとおもた。
まぁ倒置の記憶もあいまいだったからこんなミスしたんだけど。
311大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:13:13 ID:1HyJzKyW0
280の
Things of which they say nothing so change what they pretend to confess that in uttering only a part of the truth they say nothing.

最後のthey say nothingはその前thatで文が完結してるように見えるのですが
なんでいきなりthey say nothing.という文がきてるのですか?
おバカなボクにお願いします。
312大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:29:31 ID:oreLnLh10
>>301
違う。

Things of which they say nothing change what they pretend to confess

that in uttering only a part of the truth they say nothing.
はsoに呼応している。


Jim so enjoyed that he's determined to visit again.
ジムは京都をとても楽しんだのでもう一度訪ねようと心に決めている。
The architect so designed the seating that all the audience had a clear view of the stage.
設計士は観客が全員舞台をはっきりと見られるように座席の配置を設計した。

313大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:31:29 ID:NhhMzaFM0
>>312
大変〜なので〜だ
のそーだっと構文?
314大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:35:01 ID:S0UBFzZX0
>>312
訳はどうなる?
315大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:18 ID:oreLnLh10
so thatには
程度・結果・様態がある。

ここでは結果。>>307の前文を含めて考えれば、

誠実な人でも自分が述べる事について正直に話していたとしても、話していない事も勿論ある。
彼らはある事柄について何か正直に話しているのだが、
その話していない内容に触れなかったがためにその事柄が変わってしまい、
(ここでは真実を喋っていても筆者はpretendだと言っている厳しい内容)
結果として何も言っていないのと同じことになってしまう。

ということ。ちなみにこれは訳ではない。
316大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:40:19 ID:S0UBFzZX0
>>312
どうでもいいけどIDが俺
317大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:43:24 ID:oreLnLh10
>>301の訳
「ある事柄について何も触れないことによって、一見告白しているかに見える事柄が変わってしまい、
ほんの一部にせよ真実を語っていても、何も言っていないことになるのである」
は恐らく問題集からとってきたのだろう。正しい。
318大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:46:50 ID:oreLnLh10
文脈によってはこのぐらいの訳をしても良いと思う。

Things of which they say nothing so change what they pretend to confess
that in uttering only a part of the truth they say nothing.

ある事柄について誠実な人が触れなかったことによって、
彼らが正しく話しているつもりの内容が正しくなくなり、
結果として彼らが正しい事を一部にしろ話していたとしても、
彼らは何も話していないのと同じ事になってしまうのである。
319大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:47:31 ID:YcgZkLKS0
結局soはなんなんだ・・・
あと俺も不思議だがなんでいきなり接続詞もないのにthey say nothing
ってSVOがくるん?
320大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:48:34 ID:oreLnLh10
321大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:51:12 ID:YcgZkLKS0
>>320
スマン ありがという(´・ω・`)so形/副that しかしらんと訳せなくなるんだな
322大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:51:35 ID:S0UBFzZX0
ちょっと外れるけど「話していたにしても〜」の仮定の訳はどっ殻出てきた?
323大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:57:51 ID:oreLnLh10
仮定というよりは逆接。
誤解をまねくかもしれないが簡潔に説明すれば、
真実を一部にしろ話すことは良いこと。
彼らが何も言わない事は悪いこと。
故にここは逆接関係で訳す必要があり、

話しているとしても、という訳が出てくる。

それにin Vingはwhen S Vの様な意味があり、
You should be careful in the choice of your friends
のin以下をwhen you choose your friendsと書き換えられる。
このままwhenから仮定の意味を引いてきて、
even if(仮定+逆接)の様に訳しても構わない。
というか若干そういう意味が有るように思う。
324大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:58:43 ID:oreLnLh10
>話しているとしても、という訳が出てくる。

話していても

かな。日本語は難しい。
325大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:01:23 ID:oreLnLh10
in uttering 〜
=when they utter
で、ここでは「場合わけ」の意味で、
彼らが〜を喋っている場合
そこに逆接の意味を加えて、
彼らが正しい事をはなしている場合でも
で、これはifの仮定の意味も含んでいるので、
正しい事を話していたとしても
と訳してもさしつかえない、
ということね。
326大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:02:45 ID:59JXzAGRO
Things of which they say nothing so

ここがスラっと訳せないんですが、訳せる方はどういう考え方してますか?
327大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:07:14 ID:oreLnLh10
soをそこに含めてはいけない。
soはchangeに掛かっている。
それで普通の訳し方もできないならば文法から勉強しなおすべき。
「彼らが何もはなしていない事柄」

そこからS change Oという、
Sの中に含まれる動作とOの中に含まれる動作の因果関係をあらわにする関係を強調してやれば、
彼らが何も話していない事柄があるがために
ある事柄について何も触れていないがために
という訳が出てくる。
328大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:07:55 ID:biIIm9Ky0
ちんぐ おぶ (   名詞   )

(   )の事
じゃないの?
329大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:08:53 ID:S0UBFzZX0
わかったすげーすっきりした。

確かにin ingで「時に」って言う意味で訳せるよね。

直訳風味で行くと
Things of which they say nothing 
彼らが何も言わないという事は、 

so change
それくらい変えてしまう

what they pretend to confess
告白するふりをするということ(を変えてしまう)

that in uttering only a part of the truth they say nothing.
(それほどってどれくらい?)ほんの少しの事実を述べているときに彼らが何も言っていないくらいに

ってことでそ?
330大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:37 ID:biIIm9Ky0
>>327
そうなのかー
soとthatが並べば大変〜シリーズで訳しておかしいと思っても別解がわかないから
偏差値あがらないのか・・・
長文よみまくるしかないかな・・・
331大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:17:29 ID:oreLnLh10
>>329
程度の意味も確かに含まれているのだが、
日本語と、恐らくある後ろの文にあわせると結果で訳す方が良いだろう。
あとwhat以下はconfessの目的語がwhatなので、
告白してる内容だね。
in以下もまぁ良いけど「時」という意味はあまり無いから、
直訳でも「場合」だね。
332大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:18:16 ID:oreLnLh10
>>330
おかしいと思ったらどうおかしいのか考える。
そして訳を訂正していく。
この繰り返し。
333大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:26:29 ID:S0UBFzZX0
>程度の意味
あぁそこは、文読んでsoを見た瞬間は「それくらい」でとったほうが応用きくから。
意訳するときには程度にも様態にも結果にも、veryにだって直せるし。


>あとwhat以下はconfessの目的語がwhatなので、 告白してる内容だね。
ということは「彼らが告白するふりをする何か」って感じでとればいい?


>直訳でも「場合」
初耳だ。
334大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:34:22 ID:oreLnLh10
>>333
まぁそうか。最初に適当に訳すときはそんな感じでも良いと思う。

>初耳

例えば文頭に
When we talk about intelligence, we do not mean the ability to get a good score on a certain kind of test.
(我々が知性というものについて論じる際に、我々はある種の試験で良い成績を修めるということを言っているのではない。)
まぁ間単にすると
We do not mean the ability …… by intelligence.
(intelligenceはテストでいい点を取る能力という意味で使ってない)
という意味なんだけど、この最初の文のwhen we talk about intelligenceは、
前に何か知性とはどういうものでしょう、とかいう文があって、
その知性という話の中でもintelligenceという言葉の意味について述べるよ、という、
場合わけをして、その中のどの場合かを示してる。
同じように、

in uttering only a part of the truth they say nothing

では、真実の一部を話していない場合では彼らが何もその事柄について述べていないのは明らかなので、
真実の一部を話している場合においても、という意味が出てくる。

まぁでも文頭で言ったように、最初に適当に訳す分に関しては時でも良いかなぁとも思う。
335大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:42:21 ID:S0UBFzZX0
なるほど。よくわかった。
頭のしわが増えたわ。


直訳でもinは「場合」で訳すようにするわ。



ありがとう。話せてよかったよ。
英語ってこういうすっきりすることがあるから楽しいわ。
336大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:43:43 ID:oreLnLh10
>>335
ほかの文では「時」の意味も普通にあるぞ。
まぁ物事柔軟に生きよう。
オレも話せて楽しかった。またね。
337大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:28:26 ID:uxLtSLao0
英語の長文の勉強を受験勉強とは別にやろうと考えている社会人です。
予備校にも通ってみようかと考え中ですが、長文で有名な予備校の先生を教えてください。

よろしくお願いします。
338大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:29:13 ID:oreLnLh10
予備校に通うぐらいの金があるなら、参考書を買った方が良いと思う。
レベルにもよるけど。
339大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:36:49 ID:xEZUWeOn0
>>337
社会人なのに他人頼りかよwwwwww
少しは自分で調べる努力しないの?

日本も終わったなwwwwwwww
340大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:39:34 ID:jeFDnO3e0
終わっているのはお前だよ
341大学への名無しさん:2007/02/01(木) 03:44:27 ID:nSXtBydwO
代ゼミの西きょうじ先生の長文の授業を受けようか考え中ですが、何か情報を知ってるかたがいれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
342大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:13:54 ID:uxLtSLao0
>>339
言いたい気持ちは分かりますが、過去に予備校に通ったことがなく人生経験として
この際、経験してみようかと思いまして。
>>341とかぶっていることに驚きですが、大学院試に備えて英語を単科で西きょうじ先生の授業を取ろうかと思ったんですが、
評判はどうでしょうか?特に私も長文が知りたいです。
よろしくお願いします。
343大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:16:58 ID:/cre8BHsO
>>339じゃあ海外いけ。実は日本が終わってる理由はおまえみたいのがいるからだからな。
てかよく少しは自分で調べろとか見るけど337の質問なんかまさしくここで聞くのに適してる質問だろ。
344大学への名無しさん:2007/02/01(木) 08:38:34 ID:T0TvmrfqO
以前に質問したんですが回答を得られず、また横山スレでも質問しましたがあまりに過疎っているんで厚かましいですがもう1度質問させてください。

パラリ―とロジリ―は互換性はありますか?
345大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:27:29 ID:05R0/1P50
佐々木の情報構造使ってると読むのが遅くなると思うんだが多読して慣れるしかないのかなぁ。
前にも書いてる人居たけどどういう風に使ったらいいんだろ
346大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:16:26 ID:oreLnLh10
>>344
パラリーって誰の?
福崎?今井?
まぁ誰にしろ自分の頭の中で整合性が取れるかどうかだね。
なんにしろ正しいことを言ってるはずだけどその表現方法が違うだけだから。
347大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:31:51 ID:CgOnYXWeO
>>300

遅れたけどありがとう
348大学への名無しさん:2007/02/01(木) 15:31:04 ID:xEZUWeOn0
>>342
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1156897158/
マルチしてんじゃねえよ死ね。
>>343
(゚Д゚)ハァ?
支離滅裂な反論もいいとこだな。
このスレは予備校の講師云々の質問をする場ではない。
それに調べようと思えばいくらでも調べられる。
予備校板・milkcafeなどの情報も調べられない凡愚が社会人やってるとか反吐が出るわwwwwwwwwwwwwwwww
349大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:23:03 ID:LRkiFCPE0
>>344
互換性ってどういうことだ?
なんか変な使い方だな
ちょっと質問が漠然としてるよ
350大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:14:04 ID:QUSh4OW5O
>>342-343
おまえら2ちゃんから消えろ
351大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:44:22 ID:T0TvmrfqO
>>349
併用は可能か、ということですがパラリ―とロジリ―となると名称が違う分やはり全く思考の運用プロセスが違うのかと……
352大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:46:05 ID:CljbULV00
併用というかロジカルに読むにはパラグラフ毎に読んでいかないといけないと思うんだけど
353大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:03:04 ID:mInVWMPvO
Since forethought is difficult and requires control of impuls,moralists stress its necessity,and lay more stress on the virtue of present sacrifice than on the pleasantness of the subsequent reward. 学習院レベル
354大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:07:50 ID:Y4pTRONp0
>>353
そろそろやめておきましょう
355大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:46:55 ID:enEBamwY0
>>309をお願い
356大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:58:10 ID:05R0/1P50
>>355
まずは単語覚えないと。俺は富田がお勧め
357大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:24:02 ID:PiPvLBV6O
今年から予備校に行きますが、それまでに何を使って何を勉強しておけばいいでしょうか?
358大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:34:34 ID:y8fwKVfD0
>>357
単語
359大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:39:15 ID:UoZ22WtZ0
>>351
併用ということなら可能だと思うけど、他のことをやった方が点への貢献は大きいだろうね
360大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:46:30 ID:/FbK0wf70
>>353
深く物事を考えるというのは非常に難しい事で、
自分の衝動的な感情を抑える必要があるため、
道徳に重きを置く人たちは深く物事を考える必要があると言い、
今身を投げ出すという美徳に、その後報われたときの喜びよりも、
重きを置くのである。
361大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:16:06 ID:XYUpVAi3O
ICUとSFC志望で
空所補助問題が解けないんですが
対策としての問題集か参考書ないでしょうか?何を勉強したらいいのやら分からん状態です
内容一致問題はSFCのも解けるのである程度あると思います
よろしくお願いします
362大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:32:06 ID:deirn7Hx0
和訳問題でわからない単語が出てきたら、みなさんどうしてますか?
間違った単語訳書くのと、英語のまま書くのだったら
どちらも同じように×されるのでしょうか?
363大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:54:21 ID:6BlHhOSk0
意味を推測して書く
364大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:56:54 ID:9BBh5PZ00
The authors show how new uses of the land, combined with changing public taste, are producing a whole range of conflicts over how the country side can or should be used, and creating a number of new cultural tensions as a result.

as a resultの意味またはないようとして正しいものはどれか
(1) Due to the changing public taste
(2) due to the publication of the report
(3) due to the creation of various conflicts
(4) due to the traditional ways of using the countryside

一文しか抜き出してないのでそこだけで考えられる問題かわかりませんが
そこだけで考えた場合答えどれになりますか?
予備校の答えが(3)だったんですが、(1)だと思うんです
conbined with changing public tasteな土地の新しい使い方 are producing〜, and creating〜のandはareにかかってると思うんですけど、そうだとしたらなんの結果でcreating〜となったかというとnew uses of the land, combined〜ですよね?
わかりづらいかもしれません、どなたかお願いします。
365大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:57:58 ID:9BBh5PZ00
あ、(1)も小文字でdueです、ミスりました
366大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:10:58 ID:3oL9WX3g0
ここの住人みたく英語できないし、詩文で和訳も下手な俺が
言うのもなんだけど、予備校であってんじゃね?
一瞬俺も1だと思ったけど、意味考えたら3じゃん?
文化間の緊張を生んでるのは何が原因か(何との間に因果関係があるか)
と考えたら、様々な対立が生まれたからじゃないかな・・?
367大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:20:53 ID:9BBh5PZ00
ああ…読み直したら確かにそんな気がします。
and creatingはareにかかってるというより、producing〜のあとに順接で続く結果を導いている文章なのかもしれない
これ結構配点でかいんです…はぁ…
レスありがとうございました!
368大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:35:31 ID:3oL9WX3g0
いや、俺も英語はそこそこの人だからあってるの
分からんけど・・
369大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:53:56 ID:XYUpVAi3O
361お願いします
370大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:38:31 ID:rqmuYrFc0
>>369
空所が出来ないのは、語法や構文などができていない可能性がある
文法語法やそれ系の問題集やればよいと思われる

まあ、SFCの問題見たことないから断言できないが

以上、浪人予定の人でした
371大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:12:04 ID:XYUpVAi3O
ちょっwwwww
文法なんてやったことないからなぁ なのに長文読めるみたいだぞ
372大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:19:49 ID:rqmuYrFc0
文法なんてやらなくても、大まかな内容なんてわかるだろう

空欄が出来ないなんていうのは明らかに文法語法力の欠如だと思うが
373大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:25 ID:y8fwKVfD0
俺も空欄補充で文が欠如してると混乱するんだよなぁ…。

I go to TokyoでたとえばI go to ( )ってなったときは頭の中で「私は〜に行く」って考えて解くのがいいってことなのかなぁ
この文は簡単すぎるけど何かいい解き方知ってる人教えてください
374大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:50:55 ID:tdoLQTzmO
解釈なんてMARCHレベルなら基本はここだだけで充分だよな‥‥‥
375大学への名無しさん:2007/02/03(土) 03:30:35 ID:tRYLST3+O
立教大と青山いがいならね
376大学への名無しさん:2007/02/03(土) 04:02:46 ID:AgamV9N20
>>373
>I go to TokyoでたとえばI go to ( )ってなったときは頭の中で「私は〜に行く」って考えて解くのがいいってことなのかなぁ
この文は簡単すぎるけど何かいい解き方知ってる人教えてください

いわんとすることがよくわからないが、選択問題なら文法語法的に
間違っているものはとりあえず除外できる。(自動詞、他動詞の区別とか
howeverは接続詞ではなく副詞だから、s+v同士をつなげないとか)
また、同じような意味になる語は正解になりにくい(effectとresultなど)
、あとは文脈を考えれば、解ける。もちろん一定以上の文法力や解釈力が
前提となるが・・
377大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:54:54 ID:jiMHyNPlO
予備校の授業ってほとんど長文ですよね?
やっぱり長文も独学だけより、予備校で授業も受けた方がいいのでしょうか?
378大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:59:55 ID:qBYiV3Lj0
何言ってるんだ?
文法とか英作とかの授業もあるに決まってるだろ。
379大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:16:32 ID:jiMHyNPlO
3年になったら私の行きたいクラスは文法・語法はほとんどやらないみたいです。
授業の8割近くが長文らしいんですが…
380大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:12:28 ID:qBYiV3Lj0
どこだ?その予備校?
381大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:13:18 ID:xRAWL/3V0
文法や解釈系(自分はビジュアルやっていますが)を終えたら基礎からどんどん読んでいった方が効率いいですよね?
もちろんこのときテンプレにあるような勉強法でいきます。

何かパラグラフリーディングとか読み方とか色々ありますが、まずは読むことからはじめるんですよね?
382大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:15:27 ID:qBYiV3Lj0
しかし、
>>377
に答えるとするなら、
長文の授業こそ、予備校で授業を受けた方がいいと思うが。

文法・語法なんて、フォレストと問題集(ネクステとかアプグレ)があれば、
十分、自分ひとりでできる。
はっきりいって、ある程度理解すれば、あとは暗記だからね。
383大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:18:29 ID:qBYiV3Lj0
>>381

パラリーとかは、
やる必要は全くない。
一文一文しっかり読めるようになれば、
あとは中学レベルの国語力の問題。

「しかし」の後にいいたいことがくるとか、
「例えば」のあとは具体例だとか、
いいたいことは形を変えてくりかえされるだとか、
そんなの当たり前。

そういうことに着目できるくらい、余裕を持って英文を読める実力をつけるのが先決というより、
それだけで大学入試なんて突破できる。
384大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:29:17 ID:xRAWL/3V0
>>383
アドバイスありがとうございました。プラン厨は死ねとか言われそうですが
ビジュアルみたいに基礎固めてから長文読んで一文一文解釈することを続けていけば大丈夫ってことですよね?
この前の模試が長文悲惨だったもので。。。
385大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:42:07 ID:qBYiV3Lj0
>>384

それで大丈夫。
補足を2点ほど。

まず、テストの長文問題が、できない状態からできる状態になるには、
それなりに時間がかかる。
俺の場合、解釈系の参考書(『英文解釈教室』)を始めてから、
ちょっと結果が出始めたのが3ヶ月後くらい。
でも、そこから急激に伸びた。

次に、新しい英語長文を読んでいくのも重要だが、
ビジュアルの英文とか、それ以後にやった英文とかを、
書き込みのない状態で、何度も読み返すことも非常に大切。
いわば、ビジュアルで説明されている読み方を、
ある程度無意識に行えるようにする作業。
ビジュアルの方法論を血肉化する、といってもいい。

こういう作業をしないと、
なかなか速く読めるようにならないし、
解釈だけで頭を振るに使うから、
書かれている内容がなかなか頭に入らなくなってしまう。
386大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:46:17 ID:xRAWL/3V0
>>385
解釈教室でもビジュアル1,2でも効果は同じようなものを期待できますよね?
ビジュアルの例文を何度も読んで、並行して長文をどんどん読んでいく方法で問題ありませんよね?
387大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:54:28 ID:0Ure0j9x0
なるほど・・・

一つ質問よろしいでしょうか?
長文読む時に要点要点を読んで素早くこなす人がいますけど、数週間足らずでこの秘技を身に付けられるでしょうか?
自分は一から十まで読まないとできないタイプなので、この方法がさっぱりわかりません。
速さはそれほど遅くはないのですが、時間が余るかといったら微妙なところ・・・
要点要点を読む方に転向したほうが良いでしょうか・・・?


あと倍率1.0切ってたらどんな人でも入学可なんですかね?
388大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:59:45 ID:qBYiV3Lj0
>>386

ビジュアルの方がいいよ。効果はむしろビジュアルの方がいい。
ただ、もちろん解釈教室の方が、高度な内容まで扱っているが、
今の入試ではそこまでは要らない。

俺が解釈教室をやったのは、京大を受けるからという理由ともう一つ、
そもそもビジュアルの存在を知らなかったからという理由。

並行してどんどん読んだ長文も、
何度も復習のために読み返せばばっちり。
389大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:02:42 ID:xRAWL/3V0
>>388
ありがとうございました。
それでやってみたいと思います。。
が、疑い深くて申し訳ありませんが、ビジュアルやっても「あぁ、勉強になるなー」って思えることがなく、学べるものが少ない感じがするのですがそういうものなのでしょうか?
とりあえず信じてやればいいのでしょうか?参考書選ぶときはまず何でも疑ってしまうのですよね・・・
390大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:05:08 ID:qBYiV3Lj0
>>387

転向などしない方がよい。

問題にもよるが、
設問を先に読んでおいて、
どういった点を問われているのか把握しておいて、
そこに注意して読む、というのはやった方がいい。

しかし、要点要点を読むといっても、
普通はどこが要点かなんて分からない。
そういった読み方は、
意図してそういう読み方を訓練するというよりは、
普通に読んでいって読解力を上げていく中で、
自然とできるようになる、というもの。

日本語でもそう。
大学に入れば、新しい分野を学ぶことになるが、
その新しい分野の教科書を、
要点要点を読んで素早くこなすなんてできない。

教科書レベルを押さえておけば、
それに関連する論文とか、あるいは易しい新書レベルの本とかは、
要点要点を押さえて素早く読むことができるようになるが、
いきなりは無理。
391大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:12:41 ID:qBYiV3Lj0
>>389

内容が簡単すぎるということか?
もう既に疑っているのなら無理かもしれないが、
一般的に、参考書や問題集をやるときは、
信じてやるのが一番効果が上がる。

俺の場合は、
学校の先生が伊藤和夫というか『英文解釈教室』というか、
それを大絶賛していた。
「これを10回やれ。絶対にどんな大学でも入れる力がつく。
この著者は予備校業界で生き残った先生だ。
予備校の先生というのは、教え方の上手さで食っている人だし、
そこで長年教えて評判をとってきた先生だから、非常にすぐれている。」とか何とか、
とにかく大絶賛だった。

偏差値60を超えたらやれ、といわれていたが、
あまりの大絶賛に、偏差値40くらいの俺が、
「偏差値40ですが、やってもいいでしょうか」などと質問にいくと、
「おお、やれ。やってみろ。」とおっしゃって、
それからワクワクしてやったものだ。

3年の夏休み前から初めて、
9月ごろに終えて、それから『英語長文問題精講』をやったが、
みるみる偏差値が上がって、うれしくなったよ。
センター試験でもギリギリ満点を取れた。
京大2次試験でも、英語はどちらかというと得点を稼げる教科になった。

392大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:13:47 ID:qBYiV3Lj0
まあ、受験生の分際で、
予備校講師や、薦められた参考書・問題集を云々などせず、
とにかく信じてひたすらやれといいたいな。
393大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:23:17 ID:LG0oUrhJ0
信じてひたすらやっても全く上がらない人もいるがな

そういう人は予備校などに行かないとどうしようもない
394大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:26:44 ID:qBYiV3Lj0
>>393

やり方がおかしいんじゃないの?
395大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:29:44 ID:LG0oUrhJ0
正しいやり方がわからないからどうしようもないんだよ
396大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:32:22 ID:xRAWL/3V0
簡単な部分が多い気がします。たとえば10例分について説明があるとすればそのうちわかりにくいのは1個か2個みたいな感じです。
それも、一回説明見れば「あぁこういう風に修飾してるのね」みたいな感じでそこまで真新しいことを学んでいる気がしないような感覚です。
まだビジュアル1の10くらいだからなのでしょうか?

こんな自分でも信じてやることに価値はあるのか不安なのです。
397大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:37:45 ID:qBYiV3Lj0
>>396

まだ1の10くらいなら、簡単で当たり前。
簡単なところは、基本の確認と思って、ささっと読んでいけばいい。

少し不安なら、ビジュアル2の真ん中くらいの英文を
一度やってみればどう?
その部分も、最初の10題と同じレベルでやさしいというのなら、
もはやビジュアルをやる必要はないレベルに達しているのかもしれない。
398大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:43:28 ID:xRAWL/3V0
>>397
わかりました、信用してやってみます。
ありがとうございました。
399大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:21:26 ID:qtJ9eKAA0
今高2で質問なんだが、つい最近、新聞に載ってたセンターの英語の問題やってみたら、長文がほとんど合ってなくて・・・。
長文以外はなんとかなったけど・・・。
だから長文の問題集買おうと思うんだが、長文が苦手なんで長文基礎から詳しくわかるようなおすすめの問題集ってなんかいいのありますかね??
400大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:47:54 ID:AgamV9N20
>>399
文法が完成していると考えて二つ挙げるなら、ハイパートレ1と
基礎長文精講(構文とってあるやつ)。本屋で現物確認してみてくれ。
特にハイパーのほうは解説が詳しいはず。
401大学への名無しさん:2007/02/03(土) 20:25:45 ID:qBYiV3Lj0
>>400

構文とってるのは、「基礎」じゃなくて、「必修」長文精講のはず。

俺的にも安河内のハイパートレーニングのレベル1がお薦め。
402大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:29:29 ID:qtJ9eKAA0
>>400 >>401
レスありがとう。
明日本屋で見てきます。
403大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:30:42 ID:SXY9/nvt0
400さんへ文法が完成していたら過去問やってもいいんじゃないのww
404大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:47:16 ID:CfwDmQdA0
あの程度の長文で全然合ってないって…
頑張れ若造!
405大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:55:46 ID:qtJ9eKAA0
あの長文そんなにレベル低かったの!?
軽くショックだわ・・・。
406大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:57:33 ID:qBYiV3Lj0
確かに今年のセンターの長文は易しかったが、
2年生なら解けなくても普通だよ。

一年間長文の勉強すれば、
センターレベルなら余裕で解けるようになる。
407大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:04:56 ID:GQKxSmyE0
ID:qBYiV3Lj0
で検索してみ。ただの販売推進委員的な信者だから。
408大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:22:48 ID:qBYiV3Lj0
>>407

なんの信者よ?
ただの、今日は暇だった大学生だよ。
409大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:36:04 ID:h+MDtLfhO
↑つまんね
410大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:55:16 ID:AgamV9N20
>>403
>400さんへ文法が完成していたら過去問やってもいいんじゃないのww

文法完成→すぐ過去問 これができるなら苦労しねえだろ。力だめしで
やるのは勝手だが。文法知識のアウトプットをやさしめの長文から難しい
長文へと段階的に行って長文に慣れていくんだよw
じゃあ訊くが文法完成→すぐ過去問ができならなんで、長文問題集があるんだ?
考えろ。
411大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:22:29 ID:mfYHPasM0
>>408

>>385の方法は正しいと思うがビジュアルをその方法で肉にしていけば自然と設問も解けるようになるってこと?

412大学への名無しさん:2007/02/04(日) 00:34:11 ID:VX+kXJEp0
>>411

ID変わってると思うが、>>385書いた者ね。

大ざっぱに言えばそうだと思う。
つまり、英語長文の入試問題は、
読めれば解ける。

ただ、設問別に、解法のテクニックというかコツみたいなものはあるかもしれない。
俺は京大しか受けなかったから、
センター除けば和訳と英作のみだったから、
解法にはあまり気を配らなかったが。

俺の受けた印象では、
まず英文そのものを読む力が圧倒的に不足している受験生が多く、
その力さえつければ、入試ではそうとう有利になれるはず。
413411:2007/02/04(日) 01:45:53 ID:mfYHPasM0
412の言うとおりにビジュアルで全訳して見比べる方法やってみるよ。英語できるようになるといいな
414大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:27:16 ID:Y4Fe1FXSO
高2文系英語偏差値62
文法はほぼ大丈夫ですが、長文が苦手なので解釈本を買おうと思っています。
テンプレ等を見てポレポレかビジュアルがいいなと思ったのですが使い勝手はどうでしょうか?一応今日本屋いくつもりですが、見るだけじゃわからない部分もあると思うので使ったことのある人教えて下さい。長文失礼しました。
415大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:37:51 ID:YJomZY1sO
ビジュアルは時間がかかる
復習がしにくい
達成度が高い
ポレポレはビジュアルに比べれば早く終わる
復習がしやすい

まぁどっちも良書だから気に入った方買えばいいと思うよ
416大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:49:19 ID:NgzssXmy0
質問です。
>>9でいう「論説文評論文体」の文章は、早稲田クラスでもしっかり論理展開掴んで解けるんですが、
「論説文説明文体」という文章になると、余り訓練してなかったせいか問題の処理の仕方に困っています。

3ページ以上に渡る英文だと文章読み終わった時には細かいデータを忘れてしまったり、
逆に問題と往復しながら解いていくと、
断片的なデータにとらわれて全体で何を言いたいのか判らなくなってしまいます。

明治の商、経済がまさにそんな感じで、西洋の歴史的な背景を述べる英文です。
データ処理をメインとした文章で心がける事、意識すべき事ってありますか?
417大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:35:32 ID:TwY842HYO
ビジュアルやポレポレと透視図って系統違う?
418大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:40:12 ID:G4e7ST5nO
>>416
オレはパラグラフごとにミニ要約しつつ設問と交互にみる。
419大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:54:14 ID:lW+TgkkvO
>>417
ビジュアルやポレポレは解釈全般を扱ってるけど投資図は倒置や省略とかがメインだと思うよ
420大学への名無しさん:2007/02/04(日) 12:10:45 ID:TwY842HYO
>>419
そうか…
透視図しかやってないけど、かなり読めるような気がしてる…
けど、落としがあると怖いからやろうかやるまいか…
421大学への名無しさん:2007/02/04(日) 15:44:57 ID:Y4Fe1FXSO
ポレポレって薄いですよね?

イメージと違ったから不安…もしかして間違ってかっちゃったかな…
422大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:23:50 ID:6X+1XWdcO
本の厚さと本のすばらしさはは必ずしも比例竹刀
423大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:30:15 ID:yH21ALdX0
>>416
問題を軽く読んでおいて、
データが出るごとに問題を処理。
424大学への名無しさん:2007/02/04(日) 17:53:29 ID:0lEKqJ8QO
東北より気持ち下がるレベルの大学ってどこがある?東北は少し志望先より
高いため。
425大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:03:01 ID:B4v/APWT0
筑波
426大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:20:45 ID:rKXzQx6PO
携帯からスマソ
時間設定して(90分のテストなら90分で解く)過去問の長文読んでるとき、わからない単語が出ると
飛ばしちゃって結局文全体の意味が掴みにくくなるんだけど、なんかいい解決法ない??
『文脈から判断』ってのが出来ない…orz
427大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:23:29 ID:wKUEvz9N0
>>418
俺も段落読み終わると速攻で横に趣旨を短く書く。
設問の箇所が探しやすくなる
俺の実力だと結局はこれが一番早く解き終わる。
428大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:30:19 ID:vhuhSQQY0
>>424北海道や横浜国立も
429 ◆pWKmjnx55Q :2007/02/04(日) 22:11:40 ID:lW+TgkkvO
>>424
「気持ち下がる」って英単語でいうdepressか?
430大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:03:01 ID:53iyEfE00
河合の新こだわって!は?
431大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:05:29 ID:0lEKqJ8QO
>>425
筑波は問題の傾向違うからだめだた。


>>428
そこはノーマークだった、確認してみる(^ω^)


>>429
そこだけを抜き出せばそうなるね。
432大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:24:31 ID:n+tJFllm0
英語長文読解演習使ってる人いたらレビュー頼む。
433大学への名無しさん:2007/02/06(火) 02:15:54 ID:lPo4G5y+O
毎日長文をやっていれば、読むスピードはある程度は上がるんでしょうか?


模試とかでも解きおわらないことがあって・・・


基本は、基礎100、をやって、今は技術100、単語王をやってます。
434大学への名無しさん:2007/02/06(火) 02:21:25 ID:5Qps0stv0
>>433

君のやっているのは、全然長文じゃないよ。
435大学への名無しさん:2007/02/06(火) 02:24:43 ID:0fOCYvmDO
>>433
基礎をきちんと積み重ねてればいつの間にかすらすらと読める日が突然やってくる!
と、偏差値51から68に上がった俺が来ました。
436大学への名無しさん:2007/02/06(火) 02:27:12 ID:5Qps0stv0
>>435

その基礎とは何か、をしっかりと教えてあげないと。
ちなみに俺は、偏差値40から80に上がったが。
437大学への名無しさん:2007/02/06(火) 02:31:54 ID:0fOCYvmDO
>>436
そっか!すまん!
俺は433が書いた『基礎100』やら『単語王』やらをきちんと自分のものに出来るくらいやりこめば大丈夫だよ、って意味だったのだが言葉が足りなかったみたいだな…

438大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:35:03 ID:WAEQ0R9FO
長文を約していると全く意味が取れなくなります。
だいたいわかるんですが、理解しながら訳せません。
どうしたら意味を理解しながら約すことが出来るんでしょうか?
439大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:46:28 ID:v8JUp7uiO
だいたいわかるということこそ不合格への道
440大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:58:37 ID:M604TYGh0
抽象的でわからないのか、構文が取れてないのか
441大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:35:49 ID:WAEQ0R9FO
レスありがとうございます。
あと、返り読みはしたほうがいんですか?
442大学への名無しさん:2007/02/06(火) 14:53:17 ID:OkpldTpo0
TOEIC980点獲得!30歳からできたラクラク英語マスター法!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=18211&iid=1221
443大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:12:06 ID:2dZDXps90
毎年
長文が大問3個
テーマは理系なので
医療や化学系が多い。
どんな参考書をやるのがベストでしょうか?
速読英単語は長文に慣れるために買ったんですけど
足りないような気がしてお勧めの参考書はありますか?
444大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:59:24 ID:ylK/LMAt0
一橋法or商志望の新高3です。偏差値は全統で62程度です。
今、ビジュアルUを勧めている傍ら、
塾で難関大(早慶・一橋以上の大学の過去の長文)を
毎講1題ずつやっているのですが、辞書を使いつつで1つの長文に
1時間は費やしてしまいます。
やはり、このハイレベルな長文をやるより、ビジュアルをさっさと終わらせ、
基礎英語長文問題精講位のものをやりこめばいいのでしょうか?
お願いいたします。
445大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:00:34 ID:xKXKqXsA0
>>444
それで1時間なら十分だ。
考えながらちゃんとやっていればいい。
そのうち一気に早くなる。
446大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:07:16 ID:ylK/LMAt0
>>445
ありがとうございます。
頑張ってみます!
ちなみにビジュアルを終えたら、何か長文をやりたいのですが、
何をやればいいのでしょうか?お願いいたします。
447大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:08:17 ID:ylK/LMAt0
>>445
ありがとうございます。
頑張ってみます!
ちなみにビジュアルを終えたら、何か長文をやりたいのですが、
何をやればいいのでしょうか?お願いいたします。
448大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:08:20 ID:xKXKqXsA0
赤本やって問題傾向と対策を自分なりに研究して、
それに合わせた問題集を買う。
だからまずは赤本。
449大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:09:02 ID:ylK/LMAt0
わかりました。ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
450大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:13:31 ID:NK36wcv3O
>>444
単語は0.1秒ででるぐらいまで地道にやってビジュアルくりかえして下線部和訳を書く練習すればさらにあがると思う

あと単語帳一冊終わったら長文は辞書使わずに読みきる練習して未知単語の推測をやったり最後に長文の要約をすれば飛躍的にあがると思う
451大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:22:23 ID:ln2tXAqSO
もうすぐ全統高二模試なんですけど、勉強始めたばかりなので、今単語と文法を頑張っている状態です。
単語王フラカを使っているのですが、まだ10ユニットしか覚えていません…
やはり単語王は全部覚えてナンボなのでしょうか?
10ユニットだけで模試通用するのでしょうか?
452大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:31:33 ID:NK36wcv3O
>>451
結局単語は全部覚えなきゃいけないハメになるから全部覚えろ。
それと高校三年なるまでは単語と英文解釈しまくってれば模試なんて時間足りなくなってもほんとにどうでもいい
とにかく徹底的に英文解釈と単語やりまくれ

それと現代文だな
453大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:50:29 ID:mbdSFkGL0
>>451
今の時期模試なんて気にすんな。
単語帳は決して焦らず、地道に自分のペースに合わせて毎日続けて回すのが良い。
よく「1日200個覚える」「300個覚える」みたいなレスに惑わされて無理しない事。
454大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:25:29 ID:4+aj3OtL0
>>450
ありがとうございます。
英文解釈はビジュアルだけをひたすらやろうと思います。
455大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:57:04 ID:03GkDnxfO
ときどき出る透視図って使いやすいの?
456大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:00:39 ID:hDryh5N9O
ロジリーってどう?あと永田はどう?この2つで迷う
457大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:02:58 ID:rteITH/D0
両方良いよ。好きなほう選べ。
458大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:09:31 ID:ABNJHebDO
>>452>>453
ありがとうございます。
シス単が手元にあるのですが、頻出単語だけでも模試前にはチェックした方がいいのでしょうか?
459大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:33:44 ID:EsL0FuL/O
問題文は先に読まず設問に合わせて読んでいけば
時間は短縮できるし設問の選択肢次第では
大体内容把握できると思うよ
俺は単語とか文法とかちゃんとやったことないけど
これで本当にけっこういける
要約なんかはやって鍛えるしかないけどな
460大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:44:43 ID:dT47Ce7wO
シス単<ターゲット
わからん奴が多いな。覚えた気になるだけだぞwww
461大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:27:50 ID:iIXbeRmcO
返り読みしたほうがいんですか?
アドバイスよろしくお願いします
462大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:54:01 ID:iIXbeRmcO
返り読みしたほうがいんですか?
アドバイスよろしくお願いします
463大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:54:57 ID:iIXbeRmcO
長文のスラッシュで区切るには何処で区切って読んでいけば良いですか?
464大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:44:25 ID:IHGxPbQo0
区切れる所
465香医背医多家駄:2007/02/07(水) 21:25:00 ID:aMYO/Tkn0
バッテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
466松任猛:2007/02/07(水) 21:26:18 ID:aMYO/Tkn0
イカチョスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:32:20 ID:RCzyZYvdO
ポレポレの15難しくてワロタ
468手瑠夜死:2007/02/07(水) 21:33:18 ID:aMYO/Tkn0
おう
469手瑠夜死:2007/02/07(水) 21:33:57 ID:aMYO/Tkn0
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
おうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおうおう
470猛者井:2007/02/07(水) 21:36:05 ID:aMYO/Tkn0
あしたも学校とかシンドスwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:37:37 ID:Sx5MQJTMO
>>455
透視図はなかなか難しい。ある程度英文解釈になれてないと脂肪する。
おれは富田の100原やったあとに使ったが著者の知性が感じられる良い本。
しかし網羅性には欠ける。
472大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:46:49 ID:Sx5MQJTMO
>>458
システムより単語王がいいと思う

あとその時期の模試はどうでもいい

英語はひたすら下線部和訳と単語。これしかない
473我名派田苦屋:2007/02/07(水) 21:49:20 ID:0h0rgm4JO
ザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボンザンボン
474大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:34:23 ID:EvNtXn0l0
パラグラフリーディングって使える??
475大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:37:06 ID:Hx+GRbAs0
使えるんじゃなくて自然と使いこなすものだ
476大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:01:55 ID:EvNtXn0l0
マジで・・・
477大学への名無しさん:2007/02/08(木) 04:50:03 ID:lHpAmsX40
a
478大学への名無しさん:2007/02/08(木) 07:40:18 ID:6lrLZkD4O
ビジュアルは絵を見ると興奮してつい本にぶっかけてしまうので、買ってもすぐ精液まみれになってしまいます。 だから自分はポレポレを使っています。 さすがに動物の絵では興奮しませんから。
479大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:08:21 ID:E+cVL2jMO
Wさんで抜いてるのかwwww
480大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:13:33 ID:6lrLZkD4O
受験生だからといってあまりにも禁欲になりすぎると私みたいなことになりかねません。みなさん気を付けましょう。
481大学への名無しさん:2007/02/08(木) 11:40:37 ID:wgFjd7ZS0
長文読んでるときにこれは何用法で…とか考えない方がいいの?
無意識の内に読んでるんだけど、この不定詞はどういう用法で…
って考えると途端に読めなくなる。
482大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:32:51 ID:vxJjr/yE0
>>481
何用法とか無意識に分からないなら問題。
それは読めてないだけだから。
483大学への名無しさん:2007/02/08(木) 12:51:35 ID:M8piLCvU0
俺は英文を追いかける目線を追うように、
後から用法の意識が追いかけてきて瞬時に解釈する感じだな。

→→→→→目線の意識
⇒⇒⇒文法的解釈

みたいに。
これで解釈出来ない時は一旦その一文の頭に戻って冷静に解釈するか、
同形反復利用してすっ飛ばす。
484大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:43:44 ID:zlmr754OO
《以下東大新聞抜粋》
・システム英単語は覚えた気にさせてくれる単語帳です。
・ターゲットを機械的に覚えた方がよっぽど効率的です。
・700選は高1から始められる人限定だと思います。高3から始めても学力が下がるだけです。よって糞です。
・出口の現代文は型にはまる人は成功するが、大抵の人は成果は得られません。
・速単必修は使い物になりません。
《東大生が薦める参考書》
・ターゲット1900
・田村のやさしく語る現代文
・基礎英文問題精構
・即戦ゼミ3
・演習英熟語600
《良くない参考書》
・システム英単語
・速単必修編
・ネクステ
・出口の現代文
・駿台の700選
485大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:46:59 ID:QX0VB0K40
>>484
いいから新聞うpれ。
昨日から馬鹿発言ばっか言ってた奴のなんてソース見なきゃ信憑性ねーよ。
486大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:55:59 ID:zlmr754OO
↑お前ネットにかじりついてる相当なヲタだなwww俺は昨日から監視されてるわっけぇ(○×ε×○)www
487大学への名無しさん:2007/02/08(木) 16:57:44 ID:/VzXJCN9O
紀伊国屋にはってある
488大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:12:45 ID:zlmr754OO
↑ナイスフォロー
489大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:39:45 ID:713y3Zv50
ID:zlmr754OOの知能の低さは異常
昨日から今日に引き続き英語系のスレ荒らしまくってるな
リアルではこういう奴と絡みたくないもんだ
馬鹿が伝染するからな
490大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:46:46 ID:WWJoSzu50
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho07/kanseigakuin/riko/eigo/mon1.html

だれか英語に自信があるやつ「ア」「イ」の正誤教えてくれまいか?
491大学への名無しさん:2007/02/08(木) 18:51:23 ID:pO4/eXGy0
>>490
そのページから答えのページにいけるが?
492大学への名無しさん:2007/02/08(木) 19:44:03 ID:WWJoSzu50
違う予備校が違う答えなんでどっちがただしいのかとおもって。
493猛者井:2007/02/08(木) 20:12:02 ID:g7wbBKec0
今日もどんどんぶっこんでくから夜露死苦!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
494我名派田苦屋:2007/02/08(木) 20:14:34 ID:g7wbBKec0
おww
猛者井さん今日もシャキっとるなwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495猛者井:2007/02/08(木) 20:15:28 ID:g7wbBKec0
うっせええww
シャキらーのおまえに言われたくねえわwwwwwwwwwwww
まじバッテラシンドスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496猛者谷:2007/02/08(木) 20:18:09 ID:g7wbBKec0
manθwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マンジェントシータwwwwwwwwwwwwwwww
バッテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
497大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:37:55 ID:MJqosXFP0
>>455 透視図は基本はここだ→ポレポレ→透視図 の順でやるのが定番なわけで
    ポレポレの抜け部分の倒置を埋めるために透視図をやるといいのです。
    だから間違っても最初にやる本ではないと思う。
    あと 基本はここだ→ポレポレ→透視図 の順でやらないと効果は半減かもしんないです。
>>456 長田はしらないけどロジリーは出口みたいなもんで合う人と合わない人にわかれる。
    ちなみに俺は合わなかった。ロジリーの場合長文を読む前に主題を探す作業みたいなのが
    たくさんあって使いこなすのが難しいかと思われます。ロジリーはやめた方がいいかも。
    俺的には佐々木のおもしろいほどをおすすめします。佐々木の情報構造は一文一文のつながりが
    わかるから文の要旨をつかめない人におすすめ。
    
498大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:20:06 ID:+HI2Lv1Y0
佐々木はお勧めできない。
理由 重点部分にばっかり気がとられて文章の流れを損なう。

ぱらりーなら河合の奴がいいよ
499大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:43:51 ID:zlmr754OO
《以下東大新聞抜粋》
・システム英単語は覚えた気にさせてくれる単語帳です。
・ターゲットを機械的に覚えた方がよっぽど効率的です。
・700選は高1から始められる人限定だと思います。高3から始めても学力が下がるだけです。よって糞です。
・出口の現代文は型にはまる人は成功するが、大抵の人は成果は得られません。
・速単必修は使い物になりません。
《東大生が薦める参考書》
・ターゲット1900
・田村のやさしく語る現代文
・基礎英文問題精構
・即戦ゼミ3
・演習英熟語600
《良くない参考書》
・システム英単語
・速単必修編
・ネクステ
・出口の現代文
・駿台の700選
500大学への名無しさん:2007/02/09(金) 01:12:00 ID:3befd+u00
>>492
代ゼミのであってる。
501大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:51:02 ID:cFVPWJQ4O
速読英語長文ってどうなんですか?
使ってる方いますか?
502大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:52:19 ID:NrlsrZ9rO
シス単=糞単
<特徴>大東亜帝国以下志望者が対象。覚えた気にさせてくれる単語帳である。
<考察>ターゲットで機械的に覚える方が10倍効率的である。
503現役法学部志望【84%】 ◆oNWYaUxBqw :2007/02/09(金) 20:12:01 ID:f0HG7FK70
河合の新こだわっての発展は難易度どれくらいですか?
504大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:19:34 ID:NrlsrZ9rO
↑幼稚園ライオン組レベルだな。もっといい参考書買った方いいよ
505大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:21:03 ID:10SaP5zrO
>>456
ロジリーはダメ。実際にはうまいことはまらない。誰のどの読み方がいいとか使いこなすとかじゃない。
自分の頭の中を公式化して誰かに正確につたえるのには無理がある。
ポレポレとかやったあとに読み慣れたほうがいい
506大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:31:50 ID:nC7wIUn20
ここやら他やら見てると、ポレポレってのがいいのかな
明日買ってこよう

このスレで抽出した感じだと、ポレポレは長文読解にも
十分使える本な気がするのですが、
> 長文本以外で登場頻度が高い本
と「以外」とくくっているのはどうしてでしょうか?
読み方について書いてあるだけで長文の演習は無い、
ということでしょうか?

ちなみに志望大学の出題傾向は
・下線部和訳
・Thisなどの指定後の意味を×文字以内(だいたい20文字とか少なめ)で書け等
・下線部英訳
です
507THE ンボン:2007/02/09(金) 20:49:16 ID:8MTv/77n0
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
太巻きサラダ捨てたの誰じゃあああああああああああああああああ
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
508猛者井:2007/02/09(金) 20:52:02 ID:8MTv/77n0
さ、さ、さ、さーせんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)(#〜#)
509THE ンボン:2007/02/09(金) 20:53:17 ID:8MTv/77n0
おまえみたいなんを人間のクズって言うんや!!!!!!!!!!
とりあえず死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

510THE ンボン:2007/02/09(金) 20:59:45 ID:8MTv/77n0
おい!!!!!!!!!!!
太家駄!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鉛筆もたんかい!!!!!!!!!!!!!!!
( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!
( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!!( ゚Д゚)ドルァ!
511香井瀬医太家駄:2007/02/09(金) 21:01:54 ID:8MTv/77n0
あ、鉛筆もってないです。
さーせんwwwwwwwwwwww
シャーペンならありますけどそれでいいっすか?
( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)
( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)( ̄□ ̄;)
512THE ンボン:2007/02/09(金) 21:05:45 ID:8MTv/77n0
だめに決まっとるだろうが!!!!!!!!!!!
わしシャーペン嫌いなんじゃ!!!!!!!!!!
いますぐ購買で鉛筆買ってこい!!!!!!!!!!!!
513大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:07:39 ID:WeZO5ict0
>>506
英文解釈の本であって英文読解の本ではないということ。
今年受験なら赤本やりこんどけ。
それで点がとれないならテンプレみながら買う本を決める事。
514香井瀬医太家駄:2007/02/09(金) 21:07:42 ID:8MTv/77n0
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll)ガビーン
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
515大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:10:49 ID:nC7wIUn20
んん、解釈…?
ますます内容がよくわからなくなってきた…

まぁ中身見れるんだから、明日行って色んな参考書見てこよう
ありがとうございました
516大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:12:45 ID:WeZO5ict0
英文解釈と英文読解の違いはテンプレにあるよ。
517大学への名無しさん:2007/02/09(金) 21:18:40 ID:nC7wIUn20
あ、そんなものまでテンプレに載ってるのか
ちゃんと読んでなくてすまん、誘導ありがとう
518大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:04:00 ID:kVdCtrgH0 BE:557487465-2BP(0)
高校1年 偏差値38
2年 偏差値41
受験勉強開始して、偏差値78まであげた

単語帳1冊(FOMULA1700)、熟語長1冊(速読英熟語)
文法書(ネクステ)、センター英語は過去問or模試とあわせて、30回分は解いた

1500個程度の単語を覚えれば、カンカンドウリツレベルの長文なら読める
知らない単語も、長文の数をこなせば意味推測出来るようになるし。
そんな単語が設問を解くキーワードにはなりにくいことも経験で得れる

とどのつまり「長文は読んで読んで読みまくる、ゴリオシでよめ」
519大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:09:20 ID:lEQe3Qh30
>>518

長文は、どのくらいの数を読まれましたか?
先生に、100題はやれといわれたのですが、
普通そんなにたくさんやるものなのでしょうか?
520大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:52:31 ID:Fs1YXGko0
>>506 ポレポレの前に 基本はここだ か 基礎英文解釈の技術100 を買うといいです
   もし英文解釈という分野をしらなければポレポレからやるのは 
   無謀です。現段階で単語をつなげて何となくよめるというレベルなら上記の二冊をやりましょう。
   なんとなくから「確実」に 文が読めるようになるはずです。
   基本はここだ→ポレポレ→英文読解の透視図 +西の授業をやれば最短で夏前〜夏あけには読めない長文は
   なくなるはずです。またこれをやったあと赤本などの長文の読み込みをやるのが定番のようですが
   これはちょっと非効率的です。
   もちろん長文を読み込めば読解力が身に付く人もいますがつかない人もいます。
   長文を読み込んで読解力がつくという保証は100パーセントではないです。
   なので
   情報構造やパラグラフリーディングなどの読み方を身につけてからそれの演習という形で
   長文読み込みをしましょう。特に時間が限られている現役生などは長文読み込み期に入るのが
   夏あけになる場合もあるのであまり長文を読み込めないはずです。
   
521大学への名無しさん:2007/02/10(土) 03:50:24 ID:HdxIT6GZO
ってかこの時期単語の最終確認とかしてる?
最近特に長文読んでて単語の抜けに困ったわけでもないんだけど、
やっぱり覚えた当時意味6個とかだったのが今は2〜3個しか言えないとかになってるのは感じる…
しかし確認しようにも単語カード使う人だから5000位束になってて鬱…
みんなどうよ?
522大学への名無しさん:2007/02/10(土) 03:51:42 ID:Z20Je81m0
まぁ抜けが気になったわけではないのなら文脈とかで思い出せてるんだろうし、そこまで問題ではないかもね。
まぁたまに見てみて、分からなかったものだけ集めておけばいいんじゃないかな。
523大学への名無しさん:2007/02/10(土) 04:24:03 ID:HdxIT6GZO
>>522ども。
ただ一つもいえないとかの単語はほぼないけど、完璧じゃないのがなぁ…
かといって完璧主義はだめって言うし…
>>522はどうしてますよ?
524大学への名無しさん:2007/02/10(土) 05:09:34 ID:Z20Je81m0
読めてるから気にしない。
完ぺき主義者だったこともあるけど、
それからどうでもよくなってきた。
そういうのの繰り返しだと思う。
525大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:58:21 ID:kVdCtrgH0 BE:334492463-2BP(0)
>>519
漠然と〜題とは定義しにくいな・・
解いて解いて解きまくってたら、読めてる・・てかんじ。
だから、先生が100題っていうのは一つの平均的な目安じゃないかな?
このスレでは、倒置だとかto不定詞の名詞的・・・とか言ってるけど
文法用法解釈する問題なんて数点しか出ないし、出ない大学でさえある
長文読解が出来れば確実に合格最低点取れる

そんな用法勉強するぐらいなら、現代文勉強して論理力つけろ







526大学への名無しさん:2007/02/10(土) 16:00:04 ID:50bHax5v0
むしろ、現代文勉強するくらいなら英語で論理力つけろ、と言いたい
527大学への名無しさん:2007/02/10(土) 16:11:36 ID:4uej+8Oq0
せめて納得できる煽りを書いてくれよ
528大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:29:24 ID:0VchlInP0
テスト
529大学への名無しさん:2007/02/11(日) 02:10:25 ID:u6JOGNB4O
パラリーストラテジィ私大編と精プラどっちが難しいかな?簡単な方からやろうと思ってるんだけど
530大学への名無しさん:2007/02/11(日) 02:54:57 ID:J0NwPRej0
どなたか、
入試超難関突破!解ける!英語長文 (竹岡 広信 著)

の難易度を解説できる方いないでしょうか?
英文解釈の技術100を終えて、技術100の復習と、
いま半ばの速単必修編と平行しての使用を考えているのですが、
近場の書店に置いてあるところが無く、実物を確認できませんでした。
やはり、東大クラスの問題が多く、長文参考書の1冊目としては不適でしょうか?
河合の30選とこれで迷っています。
使ったことがある方、参考書を見たことがある方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
531,,,:2007/02/11(日) 17:45:44 ID:iD+gWOuMO
>>530「受験勉強法blog」っていうサイトにレビュ−が載ってる
532大学への名無しさん:2007/02/11(日) 20:59:04 ID:W/d9AeBX0
管理人乙
533大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:18:40 ID:xCRC+ot6O
>>353
なぜなら先見は困難であり、また衝動を抑圧しなければならないので、道徳家はそれの必要性を説き、現在の困難を克服した後の報いの喜びよりも、現在を犠牲にした境遇の美徳を強調する。
534大学への名無しさん:2007/02/12(月) 15:26:53 ID:UhPpNL5q0
いつの書き込みにレスしてんだよw
535大学への名無しさん:2007/02/12(月) 19:52:25 ID:7O2OE3GP0
360 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 11:46:30 ID:/FbK0wf70
>>353
深く物事を考えるというのは非常に難しい事で、
自分の衝動的な感情を抑える必要があるため、
道徳に重きを置く人たちは深く物事を考える必要があると言い、
今身を投げ出すという美徳に、その後報われたときの喜びよりも、
重きを置くのである。
536大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:11:14 ID:Lx7w/7n30
てs
537大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:34:12 ID:tzaQORvaO
OSPってどうよ?
シス単派なんだが…
538大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:43:39 ID:QLMCDPod0
>>537
なにそれ?講義で使う映写機のこと?
539大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:52:42 ID:Oa7KrkG90
つられないぞ〜〜。
540大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:11:15 ID:KSRtKRq80
高2で東大志望なのですが、ディスコースマーカーをやってみようかと
悩んでいます。
いままでに長文用の参考書をやったことはありません。河合の単語20
00、熟語1000は終わっています。Z会の構文もおわってます。
一応センターは190点で、河合の高2模試は80あります。
長文の和訳が一番苦手で安定しません。
どなたかお願いします。
541大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:22:13 ID:xDV8YS5+0
>>540
まず文章力を鍛えよう。
後は、↓が教えてくれる。
542大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:00:06 ID:zV+EaxXO0
>>540
ビジュアルやれ
543540:2007/02/13(火) 12:31:39 ID:KSRtKRq80
今ビジュアル英文解釈をググったらかなりよさそうですね!
調べてみたらPART2からやる人もいるそうですが、
自分のレベル的にはPART1からがいいですよね?
お願いします。
544大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:37:50 ID:zV+EaxXO0
>>543
ビジュアルは和夫氏の徹底的な基礎からのプロセスを通して直読直解を習得するモン。
誤った英文の読み方を一から正しい軌道に戻すって感じ。
PART1は高校入試レベルから始めるからクソ簡単だけど、
和夫氏がその説明の中で後々のために伏線張りまくってるから1からやった方が良い。
PART1にも東大の英文がちらほら出てきたりするしw
545大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:06:35 ID:csqLHF8I0
10 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 00:19:44 ID:0SSrsdyx0
完全にdjな

11 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 01:04:47 ID:Y12UQI+w0
受験生2chしすぎ
勉強しろ

12 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 01:08:03 ID:jbe0WEFU0
サーセンwwww

13 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 01:50:12 ID:KH04TITDO
受験生は気楽でいいねぇ

14 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 06:12:41 ID:pKZvmSCk0
こんな時期に鯖落ちとは

15 :大学への名無しさん :2007/02/13(火) 08:39:51 ID:8NJhEopP0
今年も受験板の釣りが成功したか
546大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:06:54 ID:FejWr0M50
立ち読みして、必要かどうか見て来い。
547大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:08:21 ID:ELvWJTRD0
横から申し訳ないんだが。
>>544
基礎からやりたい って人にもちょうどいいよね?
548大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:44:39 ID:dcSDDpDC0
>>547
求める基礎が何かに依る。
文法はある程度できてないと十分な効果は得られない。
549大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:51:02 ID:lIfnMeOOO
必修英文問題成功か必修英語長文問題精講でまよってますが、

ただ文章が長いのと短いのってだけでしょうか??
ちなみに基礎英文解釈の技術をやっている場合は必修英語長文問題精講の方がいいでしょうか?

すいませんがよろしくお願いいたしますo(_ _*)o
550大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:34:19 ID:BP5Xe8tfO
高二で今ビジュアル終わらせました。復習しようと思うのですが、今まで和訳をノートに書いて直していただけなのですが、通読するのでも復習になるのでしょうか?お願いします
551大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:47:04 ID:3f3ycBcdO
基本はここだ、技術100、ポレポレをやったんですが、もっと基礎をやろうと思って
ビジュアルやろうと思うんですが、西のせいで頭がごちゃごちゃになったりしないでしょうか?

慶應志望です
552大学への名無しさん:2007/02/13(火) 20:34:28 ID:k8dgP2Xk0
俺はビジュアルと英標、ロジリーを押す
単語は即短、熟語は根クステ
553大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:09:57 ID:dcSDDpDC0
>>550
しっかり解説読むのが大事だと思うのよね。訳して終わりにするのはいちばん良くないよ。

>>551
ならないけど、なんで今更基礎を?
単語熟語文法が抜けてるならビジュアルではカバーできんよ?
554大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:43:50 ID:3f3ycBcdO
>>553
いや、なんか不安で・・・

単語と熟語は同時進行でやりたいと思います。
読み込みや読解の参考書等は夏休み以降で大丈夫でしょうか?
555大学への名無しさん:2007/02/13(火) 22:40:49 ID:qNCEyy660
むしろ英語は夏までに完成させるべき科目
556547:2007/02/14(水) 00:13:55 ID:FBRI3m7A0
>>553
正直、中学高校と遊びすぎて夏からはじめたんだけどまったく英語伸びなかったんですよ。当たり前って言えば当たり前かもしれないけど。
一応ぽれぽれとかやってみたけど、構文で切ることはできるんだけど、細かい言い回しとかちょっと難しくなると読めなくなるんですよ。
だから基礎からしっかりかな、って思うんだけどビジュアルが一番合ってますよね?

基本的な文法事項(分詞とか仮定法とか…etc)はほぼ完璧だと思います。
557大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:57:48 ID:6BUgnv6yO
お前が訳せないが、訳し甲斐がある英文を書け。そうすれば判断しやすい。
558大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:00:17 ID:X6pNcmYa0
>>556
ポレポレ>>ビジュアルだからビジュアルはやる必要が無い。
それよりも多くの英文をポレポレとかの本を見ながら訳す練習でもしてろ。
559大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:09:48 ID:6BUgnv6yO
ポレポレは訳がクソ。本気で英語をやりたいなら、中原の基礎英文と本田勝一の作文力を上げる本をやるべき。
560大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:11:57 ID:zkjavXWH0
糞じゃなくて馬鹿には理解できないってことだ
561大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:16:07 ID:6BUgnv6yO
ポレポレなんて眼中にないから。
どうせショボい訳だろ
562大学への名無しさん:2007/02/14(水) 22:17:31 ID:JYs209Cr0
ポレポレってどういう訳の仕方してるの?
日本語型?それとも、即事通訳型?(速単etc)
563大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:52:04 ID:VnV3UpNv0
>>562
「受験生の合格答案」レベルなんだと思う。
564大学への名無しさん:2007/02/15(木) 01:28:30 ID:U0cxQ1sQO
ポレポレは凝縮されてていいよ
565大学への名無しさん:2007/02/15(木) 02:13:38 ID:U7Fn0ye7O
英文標準問題精講の有効的な活用方法を承りたいです
566大学への名無しさん:2007/02/15(木) 07:08:39 ID:MasUNGuxO
まず基礎英文を完璧にマスターすること。
そうすれば内容は理解可能。そして精読。これが一番大切。
ただ、問題は和訳する力がないのに難しい問題をやって、回答みて、できた気になる可能性が高いこと。
567大学への名無しさん:2007/02/15(木) 11:43:05 ID:U5lKPzTA0
>>565
資源ゴミとして再利用すること。
568大学への名無しさん
保守