【国公】獣医学科総合スレ 14頭目【私立】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ここは大学受験板なので受験以外の話題はなるべく避けましょう。

【誘導】
『獣医』に関する他スレ
http://find.2ch.net/?BBS=2ch&TYPE=TITLE&STR=%BD%C3%B0%E5&COUNT=10
農学板
http://science4.2ch.net/nougaku/

【国公】獣医学科総合スレ 13頭目【私立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1153143260/l50
2大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:41:16 ID:6GL8zOJS0
>>1
乙です
3大学への名無しさん:2007/01/04(木) 17:13:35 ID:DuZAUr6EO
酪農の願書の裏にある志望動機書かないとまずいかな
4大学への名無しさん:2007/01/04(木) 18:17:43 ID:Xm3HagovO
酪農学園大?
提出リストの中にあるんだったら書かなきゃまずいんじゃないか?
5大学への名無しさん:2007/01/05(金) 14:07:15 ID:WQiC31huO
麻布って公募推薦で行く時に評価平均問わないってのは今年も同じですか?
去年は評価平均問わなかったみたいなんですが…
6大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:44:37 ID:DlLBU/qUO
日獣って何て読んだら良いの?
7大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:28:10 ID:rx0SNGnA0
にちじゅー
8大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:16:37 ID:A56vP+CwO
偏差値55でセンター八割も危ういのですがもし八割とれなかっても二次出願すべきですか?
9大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:53:29 ID:7bTpfoz9O
>>8
漏れも似たような感じだが
漏れはそのつもり
10大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:25:56 ID:MJLV6Ju2O
>>8
やれるだけやってみよう
11大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:23:01 ID:LP4dgox5O
予備校ってどこがいいですか?代ゼミに国公立薬農獣医コースってあるよね
駿台と迷ってます
12大学への名無しさん:2007/01/07(日) 18:02:04 ID:I9NxcGpT0
行かない方がいいってのはなしか
13大学への名無しさん:2007/01/07(日) 18:41:18 ID:7g0IT6GjO
代ゼミと河合塾だったらどっちがいいですかね?
14大学への名無しさん:2007/01/07(日) 21:05:07 ID:bp+K1N4dO
獣医コースとかやっぱ他の予備校よりお金かかりますか?
15大学への名無しさん:2007/01/07(日) 21:22:47 ID:z8HPIeg30
いろんな予備校・受験の口コミ情報がのっているサイト見つけました。
「ナレコム」で検索すると出てきます!!
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%80%80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8F%97%E9%A8%93
よかったら参考にしてみてください♪
16ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/08(月) 01:19:20 ID:ZhNxFGmmO
(;´Д`)ハアハア >>13 大学に受かりたいなら河合塾

遊びたいなら代ゼミ

17大学への名無しさん:2007/01/08(月) 01:24:45 ID:sJ9qCVRMO
>>13
自分で体験受講とかして自分で決めればいい話。
人から意見だとどうしてもその人の価値観が入ってしまうからね。
18大学への名無しさん:2007/01/08(月) 01:38:55 ID:r8SxNE0IO
>>16-17
ありがとうございます!!
19ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/08(月) 02:01:15 ID:ZhNxFGmmO
(;´Д`)ハアハア 獣医志望で代ゼミはないだろ

代ゼミは私大文系向きだぜ・・・・・?!

あそこは挫折しやすいしな

スター講師は多いけどな

20大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:29:47 ID:/Uy0l2Q+O
駿台は?
21大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:32:29 ID:0Kps4dKH0
俺駿台系列で受かった。3年前のこと。
22大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:41:09 ID:Sh9dOYHPO
系列とは?
個別ですか?
23大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:02:56 ID:B/tzdHr90
代ゼミで国立受かったし結局自分次第だろ
まぁ本科はほとんど切って自習室にいたけどな
24大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:45:50 ID:vICweTOzO
日大って一期倍率17倍とかあるのに、300満点で合格最低点180ちょいってなんで?
てかまずなんで17倍とかあんのよ(´д`;)
25大学への名無しさん:2007/01/10(水) 02:59:16 ID:g7VcsJd6O
センター利用9割で私立獣医どっか受かりますか?
26大学への名無しさん:2007/01/10(水) 08:50:24 ID:tcbP0gbK0
>>24
日大は偏差値の合計だったからですよ
つまり、獣医志望の中で偏差値60以上必要ってことです

>>25
去年のをみると厳しいけど、概ね9割が合格ラインだと思うよ
27大学への名無しさん:2007/01/10(水) 11:50:17 ID:vICweTOzO
>>26
よく意味が分からないんですが(´д`;)
28大学への名無しさん:2007/01/10(水) 11:59:35 ID:cUtosurCO
>>26
とりあえず日大は8割5分ぐらい取れば
どの科目を選んでても受かるって考えてたんですけど
実際はどうなんだろう。
今年から数学必須になったし・・・
29大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:07:42 ID:akQTytuQO
>>27去年は例年より易化したので、少し上がったんだよ。2%くらいね。そのせいで90%ではどこも厳しいという状況だった。

まー例年通りなら、既に述べられてるように90%で麻布以外は引っ掛かるとオモ。
全て受かるには94〜95%くらいは必要やね。
30大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:14:42 ID:vICweTOzO
偏差値の合計っていうとこがわかんないんですが
31大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:40:41 ID:akQTytuQO
スマソ、ID見てなかったorz

そのまんまよ。各科目で受験者内での偏差値を出してそれを足す、と。その合計で競う。

つまり単純に得点の高い人が勝つのではなく、集団の中で実際に上にいる人が勝つ。これで科目間の難易度差という問題が解消される(多分)。
32大学への名無しさん:2007/01/10(水) 19:21:58 ID:Ok2O6wfc0
>>31 へー。日大6年だが、初めて聞いた。
勉強になりました 笑
33大学への名無しさん:2007/01/10(水) 19:26:25 ID:xgQlfiqgO
>>32
おぃおぃwww

まぁそんなこと気にしても仕方ないんだよ。結局、より満点に近い人が勝つのさ。
34大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:03:27 ID:yUyOGqvI0
河合のプレのセンター換算やら私大用偏差値やらは
あてになりますか?
35大学への名無しさん:2007/01/11(木) 15:23:54 ID:o5ZD6PPCO
私大の獣医学部は麻布が一番高いんですか?
36大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:03:38 ID:s+FEMFwbO
>>34
過信すると良くないから参考程度に留めておくのがいいんジャマイカ

獣医志望の人はみんな予備校とか行ってるの?
37大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:35:20 ID:jaP9B9nOO
>>35
日獣 麻布
日本
北里 酪農

こんな感じじゃね?対してかわらんよ
38大学への名無しさん:2007/01/12(金) 07:32:24 ID:BoqNLrgPO
>>36
学校の先生がわかりやすい教え方且つ自分で勉強できるなら予備校等は必要ないとオモ。
俺はくそテーチャーで約2年無駄にした。もっと早くから通っとけば良かったorz
39大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:40:01 ID:EAFddCgqO
どこ通ったんですか?
40大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:43:59 ID:G++AVtWx0
>>35
麻布=日本=日獣>酪農>北里 ではないかと。
ただ、問題の傾向が違うから、人による向き不向きが大きい。
俺は麻布と日大受かって、あとは全部落ちた。
北里は補欠落ち。 正直、どこも難しいよ。
41大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:53:11 ID:BoqNLrgPO
>>37 >>40
ありがとうございます
やっぱりどこも難しいかぁ
4238:2007/01/13(土) 01:22:44 ID:JSbif1dbO
地元の、全個ではあまり有名じゃない予備校。
冬期講習から通ってるが、ちょい手遅れ的
43大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:23:50 ID:JSbif1dbO
ミス
全個⇒全国
44大学への名無しさん:2007/01/13(土) 02:26:40 ID:ujLFXyOeO
センターまで一週間、私立まで二週間ほどですな。
焦る時期ですが、今まで培ってきた事を信じてガンガレ受験生。
最後の一校まで諦めず。


By国立後期でダレて白紙解答した元受験生
45大学への名無しさん:2007/01/13(土) 02:35:26 ID:9L0XuTeTO
センターはやっぱり9割は欲しいよねぇ?
英語が……
2次は配点低いのになぁ
46大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:10:31 ID:9WozwrCh0
国公私全部含めて一番偏差値高い獣医学部ってどこですか?
47大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:36:38 ID:vHXstppUO
>>46
東大理Uか北大な希ガス
48大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:51:26 ID:E5geMKOMO
今偏差値60未満のやつが、予備校1年で北大受かるだろうか…?
49大学への名無しさん:2007/01/14(日) 16:36:54 ID:vHXstppUO
>>48
無理ではないと思う
自分がどれだけ頑張れるかかな
50大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:26:39 ID:E5geMKOMO
そうか…いっちょ必死こくか
51大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:18:14 ID:TiAd4gEc0
age
52大学への名無しさん:2007/01/14(日) 20:29:09 ID:+tCkgZn70
生物できないけど理2後期に攻めてみようかな・・・
53ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 18:18:08 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言   
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   (; ´Д`)  <  柿っ・・・?!てめぇは馬鹿か??www
   _, i -イ、    |   
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________     
  ヽ  ~~⌒γ⌒)     
   ヽー―'^ー-'    
    〉    |   
   /     |   
  {      }   
  |      |   
  {  ,イ ノ   
54ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 18:18:46 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言   
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   (; ´Д`)  <  >>52  ははっ・・・ 獣医を目指す程度のやつに 理科2類は無理だよww
   _, i -イ、    |   
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________     
  ヽ  ~~⌒γ⌒)     
   ヽー―'^ー-'    
    〉    |   
   /     |   
  {      }   
  |      |   
  {  ,イ ノ   
55ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 18:19:52 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言   
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   (; ´Д`)  <  東京大学理科2類だと・・・?! 獣医とはいえ・・・農学部に望んで
   _, i -イ、    |   入る人間など・・・存在するのか?信じられん・・・?!
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________     
  ヽ  ~~⌒γ⌒)     
   ヽー―'^ー-'    
    〉    |   
   /     |   
  {      }   
  |      |   
  {  ,イ ノ   
56ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 18:23:54 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言   
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   (; ´Д`)  <  東京大学理科2類なんて 受かってみろww 獣医になりたいなんて思惑は
   _, i -イ、    |   一気に吹き飛ぶぜ・・・?! 理学部や薬学部が・・・おまいらを誘惑するwww
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________     
  ヽ  ~~⌒γ⌒)     
   ヽー―'^ー-'    
    〉    |   
   /     |   
  {      }   
  |      |   
  {  ,イ ノ   
57ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 18:25:27 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言   
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   (; ´Д`)  <  東京大学まで行って・・なんで獣医だ?東京大学だぞ?東大・・・。
   _, i -イ、    |  東大に受かったんだから・・理学部や薬学部だ・・?! 
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________     
  ヽ  ~~⌒γ⌒)      獣医など どうでもいい。 こうなるに決まってる・・・。 
   ヽー―'^ー-'    
    〉    |   農学部最高峰とはいえ・・・東京大学まで受かって・・農学部は・・・・
   /     |   
  {      }   
  |      |   
  {  ,イ ノ   
58大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:44:19 ID:jm8fjvWJ0
オレの先輩、地方国立医学部1年で辞めて、浪人後東大理2入って、医学科ではなく
保健学科みたいなの卒業してた、ちょっとおバカな人だと思った
59ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 18:46:19 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言   
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   (; ´Д`)  <  >>58  東京大学には 進学振り分け≠ェあるからな
   _, i -イ、    |   それに敗れた人間の末路は 大体 そんなもんだ。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________     
  ヽ  ~~⌒γ⌒)     東大ってのは・・受験で合格した後も 競争は続くんだぜ
   ヽー―'^ー-'    
    〉    |   
   /     |   
  {      }   
  |      |   
  {  ,イ ノ   
60大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:54:35 ID:hYDVGQukO
ホッカルまだ受験板に常駐してんのか
オレ4年前に浪人してたとき、受験板いたけどその時もいたよな
4年ぶりにホッカルみた
61ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 19:06:00 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言    
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   (; ´Д`)  < >>60 おいらは受験生を指導する人間として 活躍している
   _, i -イ、    |    
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________      
  ヽ  ~~⌒γ⌒)      
   ヽー―'^ー-'     
    〉    |    
   /     |    
  {      }    
  |      |    
  {  ,イ ノ    
62ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/15(月) 19:06:42 ID:04JIm1i50
カルピスからの一言    
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   (; ´Д`)  <  言っておくが・・ おいらは大学には 現役で合格している・・・。
   _, i -イ、    |    まあ 不本意なる 大学だったがな・・・・。
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________      
  ヽ  ~~⌒γ⌒)      
   ヽー―'^ー-'     
    〉    |    
   /     |    
  {      }    
  |      |    
  {  ,イ ノ    
63大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:59:19 ID:I+CfVHyP0
ホッカルひさしぶり〜
オレはまだ受験続けてるよー
64大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:14:27 ID:hszmc2/t0
>>62
でも実際進振りで人気だろ。東大理2の学生を一番理解できてないのはお前だぜ?
65大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:25:39 ID:mHkzrRCE0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
66ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/16(火) 00:04:14 ID:XR5gojG/0
カルピスからの一言    
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   (; ´Д`)  <  >>64  何が人気なんだ?
   _, i -イ、    |    
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________      
  ヽ  ~~⌒γ⌒)      
   ヽー―'^ー-'     
    〉    |    
   /     |    
  {      }    
  |      |    
  {  ,イ ノ    

67ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/16(火) 00:05:09 ID:04JIm1i50
ルピスからの一言    
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   (; ´Д`)  <  >>63  どちらさまでしょうか?教えてくだされば
   _, i -イ、    |    分かると思いますwww ホッカルさんの記憶力は無尽蔵なんでw
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________      
  ヽ  ~~⌒γ⌒)      
   ヽー―'^ー-'     
    〉    |    
   /     |    
  {      }    
  |      |    
  {  ,イ ノ    
68大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:18:02 ID:z1BOYOgYO
農工獣医と、北里医学うかって、北里医学いきましたwwww
獣医糞すぎwwww
69大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:27:28 ID:TE+gPTPpO
>>68
そんなやつに獣医になってもらわなくて良かったよ
70ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/16(火) 00:32:51 ID:XR5gojG/0
ルピスからの一言    
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
   (; ´Д`)  <   ・・・・・・・医者になられるほうが困るんだが・・・
   _, i -イ、    |    
 (⌒`    ⌒ヽ   \________________      
  ヽ  ~~⌒γ⌒)      
   ヽー―'^ー-'     
    〉    |    
   /     |    
  {      }    
  |      |    
  {  ,イ ノ    
71大学への名無しさん:2007/01/16(火) 04:09:19 ID:SFqYcHF4O
>>68 30点

>>70正論だな
72偽マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/16(火) 09:15:22 ID:zDL1RtaW0
>>66
獣医は全体的に定員が少ない上に、動物のお医者さんブーム以降の人気が・・・
それに、理Uの学力だと進振りで医学科に行くのは難しいし、理学部に比べれば
独占業務持ってるから就職にもかなり有利だし、薬学部は獣医より更に過剰('A`)
73大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:11:01 ID:W7jNuEMDO
>>68
医学部いって正解!
74大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:22:05 ID:G3xeZs5C0
>>73 正直、職業としては獣医より医者のほうがいいとは思うが、
私立医学科 と 国立獣医 はどちらがいいのか・・・
多少オーバーとはいえ、「私立医学部、卒業まで1億」って話もある。
そうすると、生涯の収支はどっちがいいのか???
叔父が市民病院の内科部長だが、収入は1500万くらいらしい。
勤務医では、私立医学科の投資は回収できないよ。
そもそも、獣医に受かる学力があれば、私立医学部の下の方は楽勝。
やはり、私立医学部は大金持ちか開業の息子にしか無理なわけで、
68の選択は特殊な例だと思う。
75偽マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/16(火) 18:02:16 ID:F1GPPnhlP
>>74
医者の場合は、何故か偉くなるほど給料が少ないでしょ。(一部例外除く)
勤務医年収でいうと、美容外科>僻地の病院>都会の病院>大学病院って感じで。
まあ確かに私立医だと学費+生活費+寄付金で1億近くかかるけど、
美容外科なんかじゃ初年度から年収2000万以上のもゴロゴロあるし、
クリニックの雇われ院長や、最近落ち目のコンタクト処方でも1000万は軽く超えるから、
10年もあれば余裕で返せると思うけど・・・もちろん訴訟のリスクが大きかったり、
ヤ○ザと繋がってる怪しい所とかあるらしいけど(;´Д`)

でも、医者なら当直や検診のバイトで1回5万とか普通にあるけど、
獣医は新卒で動物病院だと初任給20万とかだよ?動衛研や製薬会社みたいな
かなり良い所でもたかがしれてるし。開業して当たれば数億も夢じゃないけどね・・・
76大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:32:15 ID:G3xeZs5C0
>>76 本来なら、医者も獣医も「儲かる」って価値観で
目指すべきではないんだろうが・・・
そもそも、眼科はともかく、美容系の医者なんて、医師世界では底辺で
小ばかにされてるみたいだし、一般家庭の子が親に、
「俺は美容整形医になりたい」「メガネ屋の隣でコンタクト処方医になりたい」
という、アツい奇跡の志を語って私立医学部入学が許されるとは思えない。
まぁ、私立医学部いける家庭の子は、私立医学部行けばいいし、
貧乏な家の子は国立。 そこそこ金持ちの子は私立獣医でもいいか。


77大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:40:04 ID:RTJQ++6dO
国立獣医は私大医学部滑り止めにしてる奴多いだろ。
俺が知ってる奴は両方受かったけど獣医に行った。
78大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:32:12 ID:VpPzYIta0
獣医受かるくらいセンター取れてるなら国立医受けたほうが絶対にいいと思うけど。
79大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:48:21 ID:ey3k4IPN0
ネタっしょ
農工獣医受かるなら、地方の医科大例えばR球医、A川医大、M崎医、S佐賀医etc あたりは
受かるはず・・
なにも高いかねだして北里医なんか行かなくても・・
・・おそらく北里獣医の間違いでしょ
80大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:02:30 ID:l6kAiBXfO
>>68は「獣医糞すぎ」って言うくらいだから現役だろ?な?

現役でその学力なら1年くらい浪人して国立医大等に行った方が良かったのではないかと
81大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:05:11 ID:g8rVq4PbO
偏差値50だから浪人しようと思うんですけどオススメの予備校ありますか?
関西です。国公立志望です。第一志望は府大
82大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:10:36 ID:d5q9tXWSO
50じゃ今年は無理だな。予備校は大手なら代々木以外でいいんじゃね?
あと医歯薬獣医専門の大阪医歯学院などもあるから資料とか取り寄せてみるといいよ
83大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:15:02 ID:mqpvTf6fO
駿台と代ゼミなら確実に駿台。理数系の講義が面白い。河合はしらん。

自己管理・分析ができるなら宅浪が一番いいと思う(できなくても予備校行けば力付くというわけではないが)。
84大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:26:14 ID:W3lJwBk10
このスレには3年前にお世話になりました。
皆さんセンター頑張ってくださいね。
ちゃんとマークがずれてないかしつこく、本当にしつこく確認すべし。
自分が言えるのはこのくらいです。スマン
85大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:27:42 ID:gX19B8+E0
獣医って何浪が多いの?
86大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:47:13 ID:zU3v458W0
>>85 うちは、現役4割、1浪2−3割、2浪2割、3浪以上1−2割

ってかんじ。
正直、2浪までならだれも気にしない。
87大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:50:23 ID:zU3v458W0
補足
3浪以上は
社会人とか、大学中退・卒業組、編入組も含めての割合だよ
88大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:11:05 ID:gX19B8+E0
へぇ〜そうなんだ(゚ロ゚)!
ありがとUUUU
89大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:34:48 ID:lmaaK32w0
私立一般で受かる人はセンターどれくらい取れるレベルなんだろ?
90大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:52:14 ID:GMGNuUWw0
国語112、数学190、英語171、理科183、社会62 
91獣医になる奴は馬鹿:2007/01/17(水) 20:29:50 ID:Qdnx9iZBO
だいたい年収

獣医…400万

医師…1000万

仕事量は同じw
獣医学部いくなら医学部にしとけ!
悪いこと言わないからさぁ…。
92大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:38:07 ID:U0QumlHy0
人間の体なんて触りたくも無い
93大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:55:37 ID:Pk9pyHsnO
>>91
このスレだと獣医は儲らないと言ってだけで批判されるから止めとけ。
単純に収入が良くないと書いただけで過剰反応するヤツの多い事。
94大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:20:57 ID:l6kAiBXfO
本来の目的は儲かることじゃない
95大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:22:13 ID:caEtpKEdO
獣医は普通にもうかるんだがw
96大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:29:05 ID:GMGNuUWw0
儲からん!
34だけど月収20マンちょい。いとこの医者、一晩10マン、しかもバイトで。
97大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:39:10 ID:slqjlO2pO
儲かる人もいれば儲からない人もいる
はいおしまい
98偽マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2007/01/17(水) 21:42:37 ID:x0bSjKVKP
収入面だけで獣医目指すのはコストパフォーマンス悪すぎだろ
端から人医は目にないイヌキチ・ネコキチが多そう。
99大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:03:17 ID:Pk9pyHsnO
あっという間に5レスだしw公務員を例に出すヤツいるけど、公務員美味しいのはどこも同じだし
獣医の必要ないよ。やっぱ気にしてるんだな。働く理由なんて動物が好き、それで充分じゃん。
100大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:43:55 ID:ja7YIumrO
収入低くて労働環境劣悪なのは知ってるけど獣医になりたい。
人医には興味がない。
101大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:58:33 ID:U0QumlHy0
>>96
クソ過ぎw
俺の先輩(勤務獣医師)よりだいぶ低いな。
102大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:32:45 ID:l6kAiBXfO
>>100
103大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:42:04 ID:zU3v458W0
待遇を嘆くより、待遇改善のために努力するほうがよほど建設的
104大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:53:17 ID:g8rVq4PbO
なんで大きい病院ないの?
105大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:41:58 ID:cdZnAzeu0
>>104 うちの大学病院だと、研修医や大学院生入れたら30人以上いるよ。
106大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:33:29 ID:ojI85nz8O
人医と比較して、という事だろ。比較するのも空しいだろうけど。


>>89国語158 数学184
社会94 理科174
107大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:37:09 ID:ojI85nz8O
追加
英語194
108大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:40:51 ID:/sUsiIAlO
>>106
やっぱりそれくらいいるか……英語だな
109大学への名無しさん:2007/01/18(木) 08:50:22 ID:qd8HCxIZ0
そんなに取れないといけないのか・・・
私立うかるのも国立と変わらない気がしてきた・・・
110大学への名無しさん:2007/01/18(木) 11:22:25 ID:mf3j7GRsO
せっかく勉強しても、私立出では勤務先は山奥になるだろうなw。
111大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:20:46 ID:+hkxwyVNO
>>106-107みたらなんかもうダメな気がしてきた…
二浪して何やってたんだろ…
まだセンター終わってないのに…


いや、がんばろう。
まだ、出来ることはある。…よね?
112大学への名無しさん:2007/01/18(木) 13:20:31 ID:ADqEUiUn0
>>110
北里出で東京就職の人いますけど
113大学への名無しさん:2007/01/18(木) 13:26:49 ID:cdZnAzeu0
>>110 国立で都会といえるのは農工大と東大:併せて100人弱
私立3校:併せて400人弱。

関東で小動物やりたいなら、関東3校は確実だろ。
むしろ山奥は地方国立だと思うが・・・
114大学への名無しさん:2007/01/18(木) 13:42:20 ID:3MFLvSgnO
リュークとライトの会話に
「受験勉強か?」
「そんなの今やってたら遅いんだよ。」
ってのがあったね。いや、なんとなく。
115大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:32:04 ID:OpJTIXj20
地方国立獣医ってどんなレベルなんですかね?
116大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:55:36 ID:63U6huYMO
そもそも「地方」ってどこからどこまでよ?
117大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:18:20 ID:nUtbldAjP
>>116
あくまでイメージだけど、
大都会:東大・農工大
都会:北大・府大
地方:岩手大・岐阜大・山口大・宮崎大・鹿児島大
僻地:帯畜・鳥大
118大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:42:17 ID:/sUsiIAlO
みんなはどこ志望だ?
119大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:45:51 ID:cdZnAzeu0
というか、地方の人は、小動物するときどこに就職するの???
その地元に残るのか、そんなに地元に受け皿があるのか???
まぁ、実家に帰る人も多いだろうが・・・
その辺が気になります・・・
120大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:00:22 ID:Y8mKNzBG0
>>117
日大と日獣は??
121大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:08:35 ID:TDiL3/hh0
>>119
獣医大のない府県もある。
むしろそっちのほうが多いんだよ。
122大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:14:26 ID:nUtbldAjP
>>120
日大は湘南だし、日獣は武蔵野だから都会だと思うよ。
まあ同じ東京でも、東大は23区、農工や日獣は区外だから一括りにはできんけど。
123大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:18:31 ID:nUtbldAjP
>>119
小動物しか興味無いの?
大家畜なら、田舎は農家一杯あるからよさげ。
獣医=犬猫のセンセってのはミーハーな気がする・・・いや悪くは無いけどさ。
124大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:13:19 ID:cdZnAzeu0
>>123 今、関東私立の5年なので、就職もそろそろ視野に入れなくちゃ
いけないんだわ。関東は小動物の受け入れも多くて、何軒か実習には
行っていたのだが、ふと地方はどうしてるんだろ?と疑問になり。
関東の大学は、土地柄もありよっぽどのことでないと大動物には行かない。
むしろJRA希望の方がよく聞くけど、倍率高いから夢破れて小動物パターンが主。
地元に帰って公務員 ってのは女子に多い。
東大は別として、農工大も私立3つも小動物教育に力入れてる。
必然的に小動物希望が増える。
院生も、基礎や応用はスカスカ。臨床系ワンサカ。
多分これが関東スタイルなんだろうと思う。
125大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:27:00 ID:GWxwkBbc0
うちは僻地国立だけど、院生で臨床系はほとんどいないなあ。
院に行く人は基礎応用系がほとんどだと思う。
裏を返せば、関東の大学は大学院での臨床教育に力をいれてるってことか。
臨床希望の人はそっちのほうがいいのかもね。
126大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:14:02 ID:QbEcKRHh0
>>119
基本的に獣医は特殊独占型だから
どこの大学出ても獣医師免許さえ取れば
たいていの都道府県には就職できるよ。
まぁ関東私立で大動物ってのはなかなか無いだろうけど。
むしろどういう環境で6年間と言う
決して短いとは言えない学生生活を送るか、だと思う。
あと、臨床やりたい=臨床の研究室ってのは少し性急に過ぎないかと思う。
優れた臨床医になりたいからこそ、研究室は基礎獣医学のところを選ぶ人が多い。特に国立。
127大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:56:14 ID:UIGDLTwE0
>124,>125
基礎系の院について、人の集まりにちがいがあるんですね。

明日いよいよ決戦か…
128大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:00:34 ID:tZ/Z7BynO
国立洗顔だが生物と国語と社会八割行くか不安。@二浪
129大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:20:53 ID:+4Oc6wZSO
漏れは英語が怖い
130大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:31:14 ID:tZ/Z7BynO
英語はとっとけよ。俺は英語で埋め合わせみたいな感じだ。
目覚ましの電池切れた……何この絶妙なタイミング
131大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:39:30 ID:+UL5guRV0
地方国立の二次の問題レベルって私立と同じくらい?
132大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:45:46 ID:tZ/Z7BynO
出題科目、形式が違うから何ともいえんが、センター86ぱー以上とれてれば、同じぐらいと考えていいのではなかろうか。まぁセンター重視だからね
@去年センター81パー、偏差値67〜65で特攻し、落ちた者より
133大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:25:10 ID:CQDJzqhnO
>>128同じく二浪。
去年79%で国立出願しなかった。
八割行く気がしねえ…。
国語とかなんなんだぜ?
生物と倫理だけで受けられるとこないかなあああぁぁぁぁぁぁぁねえよそんなんんんんんん
うわあああああん
134大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:37:23 ID:tZ/Z7BynO
つか今年まあ勉強したけど正直83ぱー前後で停滞しない?なんかケアレスミスとか不可避だしまあ言い訳だけどさ。
明日現社85、国語160お願いします。
135大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:18:01 ID:+0u2Z5WVO
明日は精一杯、頑張ってくださいね。

高2の獣医志望学生より
136大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:33:52 ID:1I6Ax0r6O
センター頑張ろうぜ
137大学への名無しさん:2007/01/20(土) 05:47:59 ID:TvqnITlEO
頑張れ、受験生たち。全員が志望校に受かる事を祈ってるよ。
138大学への名無しさん:2007/01/20(土) 06:23:04 ID:spsTk9JH0
英語筆記は9割いけるけどリスニングのせいで8割になる・・・
国立きびしいなー
139大学への名無しさん:2007/01/20(土) 07:08:57 ID:8z3h4GtcO
もはよう おまえら
いよいよ今日なわけだが
今年はセンター最低何割くらいいるかな?
140大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:20:46 ID:FBWaEq9M0
約10年前にセンターを受けました。
この時期になるといつも、あの頃のことを思い出します。
このスレの受験生がみんな成功することを祈っています。

141大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:02:10 ID:1I6Ax0r6O
英語オワタ(゜∀゜)
142大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:38:27 ID:LlZUnrkh0
136 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/01/20(土) 00:33:52 ID:1I6Ax0r6O
センター頑張ろうぜ


141 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/01/20(土) 17:02:10 ID:1I6Ax0r6O
英語オワタ(゜∀゜)
143大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:20:52 ID:iQf/eZaM0
公民60
国語110
英語160
終了orz
来年もよろしくね!><
144大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:21:35 ID:LlZUnrkh0
>>143
苦手ってレベルじゃねーぞ!
145大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:44:40 ID:PkMmc09EO
俺さ、死ぬわマジで。国語140は無い。じゃあね!
146大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:39:16 ID:wpKS7gMhO
>>145死ぬなー!生`ー!


そんな自分は私立の模試みたいな気分で明日は受けるよ。
うふふ。あはは。たのしいなー。(棒読み)
147大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:05:36 ID:IFgGPNrRO
さようなら現役合格
こんにちは浪人生活
148大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:25:24 ID:xQZ/bua9O
3浪で国語120ですが。何か。
149大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:33:08 ID:LZAxfJATO
俺も三浪まで頑張ろうかな
150大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:15:36 ID:O0iyVwqy0
>>148
>>149
あきらめて別の人生歩んだ方がいいよ
151大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:26:34 ID:Zt2na16X0
麻布って大学の獣医学部どの程度の学力か良くわからないんだけど早慶と同レベルくらいになるんですか?
152大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:31:19 ID:OoJ0rMjOO
んで、3浪も失敗するといきなり医学部目指したりするんだよなw
ここまで粘ったら上に行かないと格好悪いってな感じで。でも結局音信不通になる。
何浪もしてそんな点とってるならいい加減頭の出来が劣っていると認めろよ。
スレに書き込んでくらいで獣医を目指してる者同士、多少連帯感みたいな物が生まれたの
かも知れないが、目指すだけなら誰でも出来る。専門学校にでも入ってトリマーやAHTでも目指せよ。
153大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:35:31 ID:OoJ0rMjOO
>>151
早慶と同じクラスならどうだっての?
154大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:28:38 ID:yqzcO5WW0
>>150 俺は反対だな。人生80年の時代。たかが数年ケチって夢をあきらめれば
ずっと後悔の人生になってしまう。別の仕事で上手くいかないときに、
「あのとき獣医になっておけば・・・」と思うだろうし、苦労して獣医になれば
「がんばって獣医になったのだから」と頑張れるはずだ。
正直、大学には社会人上がりや、大卒もいる。年齢的には4浪、5浪、
人によっては10浪以上相当の年齢の人もいる。
俺の尊敬する北里柴三郎先生は、医者になったのは32,3歳だったはず。
人生50年の時代に、だ。(ちなみに俺は北里ではない)
155大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:55:09 ID:OoJ0rMjOO
社会人経験者や大学卒業者と浪人を一緒にすんな。一部の成功者を例に出してずるずると
夢を見させんなよ、かえって残酷だぜ。動物と関わる仕事ならいくらでもある。
腫れ物のように3(4?)浪を扱う家族の事も少しは考えようよ。だいたい去年の今頃だって来年こそはきっととか
思ってたんじゃねーの?次があるって思い始めたら終わりだろ。まあ私立ならどっかには引っ掛かるかも。
これで最後と思って頑張る事だね。
156大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:59:11 ID:xQZ/bua9O
あんたのおかげで踏ん切りついたよ
逝ってくる
157大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:16:54 ID:yqzcO5WW0
>>155 動物に関わる仕事 と 獣医 の格差はどれだけ酷いか。
というか、動物業界で食えるのは獣医と大動物関係だけ。
少なくとも、トリマーやアニテク、ペット屋の従業員は男が家族を養える
職業ではない
無論、自分で限界だと感じたならば別の道にいけば良いが、
未練があるうちは何浪でもしたほうが良い。
家族にしても、浪人時代に苦労かけた分、卒業してから親孝行すればよい。
正直、大学には留年繰り返したり、国試数年連続落ち、大学院8年満期終了
など、遊び呆けてる奴も少なからずいる。
そっちのほうがよっぽど親不孝だと思うぞ。
158大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:44:35 ID:2IcCHiM3O
諦めない方に禿同
159大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:56:22 ID:qOQvd6S20
丸一年受験勉強してなかった自称仮面の俺
8割ちょっとくらいな感じだ。ダメだな。諦めて筑波農とか北大理あたり目指すか。
160大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:01:51 ID:OoJ0rMjOO
話にならないな。獣医でも雇われじゃ家族を養うには足りないぜ。このスレでは儲る人も
そうで無い人もいる、という結論らしいが、そんなのはトリマーもペットショップも同じだよな。
多郎はもう一回なぜ獣医になりたいか考えた方が良い。自分を追い込む必要は無い。生き物に
関わるんだったら他にもやりようはある。
でも苦労をした分だの家族に云々だのは参考になったよ、そういう考えで浪人を重ねるのか。
結局本人の勝手だけど、これが最後って気持ちがなきゃ浪人重ねるだけだぜ。
161大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:46:52 ID:yqzcO5WW0
>>160 俺のレスにお前がレスしている以上、話にはなってるんじゃないか??
そもそも、浪人してるやつは、「動物に関わる仕事がしたい」
のではなく、「獣医師になりたい」から浪人してる奴も多いのでは???
そもそも、君は獣医関連の人か???
話した感じでは門外漢もしくは低学年の雰囲気がするが。
162大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:54:54 ID:LyszxWla0
金曜に頼んだ日獣願書がまだ届かない
オレおわた
163大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:55:48 ID:eku8uXRX0
>>160
400〜600万あれば十分な家族は養えると思うが…
164大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:30:05 ID:wUKB/ONC0
>>161
おいおい、自分と違う考え方をすると獣医学科じゃない、もしくは低学年なのか?どっちでもないよ。

夢を見続けるのも良いが、太郎ってのは勉強が出来ない以上に根本的な問題を抱えてると
思う。自分がどうして獣医学科や獣医学部を目指しているのか問い直して、これからも何年か
をかけてやるべき事なのかを問うてみるべき。

残念だが人には向き不向きって物がある。自分に向いていない事に拘り続けるより、新たな道は
無いのか一遍探したほうがいい。獣医師しかないって自分を追い込むのはやめて欲しい。
165大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:32:20 ID:AdJaDkrb0
>>163
初任給は公務員も勤務医も20万ぐらいだよ。
166大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:47:45 ID:3tm4ogt30
で、今年のボーダどれくらいよ
特攻してもいいわけ?
167大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:52:07 ID:LyszxWla0
国語 75
現社 39
英語 159
リス  22
1A  89
2B  66
生物 78
化学 77

特攻できません
168大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:54:42 ID:yqzcO5WW0
>>164 正直、俺は2世獣医学生なんで、
小さいころから色々な年代の獣医師や獣医学生を見てるのだが、
偏差値=獣医としての適正 ではないと思う。
確かに基本的学力は必要だが、努力次第では何とでもなる。
ストレートで受験成功して、エリート人生歩くのは素晴らしいが、
苦労を重ねたほうが患者さんに親しまれるいい獣医になる可能性もある。
正直、同級生でも人間性に疑問を感じざるを得ない人間も多々いる。
金に目がくらんで不正を働く獣医師も少なからずいる。
彼らは果たして獣医として向いているのか?という話。
169大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:07:30 ID:6tPoV9X6O
センター87%しかいかなかた
オワタ\(^o^)/
170大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:08:03 ID:yqzcO5WW0
>>164 もうひとつ。「おいおい、自分と違う考え方をすると獣医学科じゃない、
もしくは低学年なのか?どっちでもないよ。」

に関しては、全くそのつもりはない。人には色々な考えがあろう。
ただ、このスレは「【国公】獣医学科総合スレ 14頭目【私立】 」
である以上、やはり獣医学関係の人が中心になるべきでしょう。
君の発言には、妙に知ったかぶりするくせに、獣医の現実を知らない
頭でっかちな素人臭さがプンプンしたから、対等に話をし得る人間かどうかを
確かめたかったわけ。

 
171大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:08:30 ID:rQSwyNryO
患者ww
アニマルはこっちの経歴はキニシナイと思われwww
172大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:15:33 ID:wUKB/ONC0
>>168
「偏差値=獣医としての適正」誰もそんな事は言ってない。
現実問題として獣医学科に入るには偏差値が必要です。つまり、どんなに適正があっても
偏差値がある程度無ければ無理、と言う事。そして何年かかっても辿り着けない可能性だってある。
と言う話。  それに俺が獣医の現実をよく知らないとか言われてるがあんたとのやり取りで分かった
事なんてあんたの親の職業くらいだぜ。

「金に目がくらんで不正を働く獣医師も少なからずいる。彼らは果たして獣医として向いているのか?」
あっちゃならない事だけど、この話に何も関係ないだろ。個人で訴えるなりすればいい。もしくは自分が正しい心を
持った獣医になればいい話。それにしたって試験をパスしなければいけない。

>>171
飼い主に良い印象与えるのも大事な事だ。金を出すのは動物じゃないしね。ある意味正しい。
173大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:27:09 ID:yENcm9XpO
センター60%程度です。農工の獣医行きたいです。一浪すればなんとかなりますか?
174大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:34:47 ID:wUKB/ONC0
>>173
君次第だけど、十分可能。センター比率が高い大学だから合格を狙うなら+30パーセントは
欲しいところ。知っているだろうけど二次は発展より基礎重視だから、副教材の問題集くらいのもの
を反復して、取りこぼしの無いようにしたら良いんで無いかい?

二次の理科は何でやるつもりなの?
175大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:38:24 ID:yqzcO5WW0
>>172 いやいや、不正獣医の話は大いに関係あるだろ。
君が、「人には向き不向きって物がある」と言っている以上。
少なくとも、患者・患畜は獣医の経歴を気にしない。
それなら、多浪も大いに結構じゃないか???
そもそも、獣医の適正を素人の君が偉そうに語るのは疑問。

そして、多浪を重ねる人間は、全く可能性の無い完全な馬鹿ではなく、
多少なり合格の可能性を残しているからこそ、浪人をする奴が多い。
受かる可能性が残る以上、そういう生き方を選択してもいいじゃないか??
むしろ、そういう人間のほうが入学してからも努力するのではないか??

後悔を残してウジウジ生きるよりは、完全に諦めがつくまで完全燃焼
するほうが前向きな生き方ではないか?と問うている。
もちろん、どう生きるかは個人の選択だが、多浪を完全否定する君には疑問が残る。


176大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:47:14 ID:yENcm9XpO
ありがとうございます。
2次は生物を考えています。
センター英語を頑張ったのですがこてさきの点数狙いだったもので撃沈しました。
あと、今年は受かる国立を受かって自信をつけるべきか農工獣医を受けて雰囲気に慣れるかどちらがいいかアドバイスお願いします
177大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:50:57 ID:vVs8Fh1E0
農工なら生物より化学のほうがいいんでないかい?
生物は論述多いよ。化学のほうが確実。
178大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:51:29 ID:hMXIW1eZ0
>>151
教師曰く麻布と日本獣医生命科学が関東なら一番楽らしいが。
179大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:52:33 ID:vVs8Fh1E0
あと、街や大学の雰囲気見るためにも農工受けたら?確か第三志望まで書けたはず。
180大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:55:29 ID:yENcm9XpO
わかりました。いろいろありがとうございます。来年頑張って農工獣医に入りたいです。
181大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:04:28 ID:wUKB/ONC0
>>176
農工の試験を受けるにしろ、どうせ受からないという気分でやっちゃあんまり意味は無いと思う。緊張感が
全く違うだろうからね。かといって悪いけど受かる可能性はなさそうだから好きにしな。

理科のもう一つは何なのかな?そっちは二次レベルでは使えなさそう?

>>175
簡単に。
不正獣医→いない方がいいと言ってる。他の獣医にまで悪い影響がある。あんたはそいうやつ
     らに対して何かアクションをおこしたのか?
合格の可能性を残しているから→いくらやっても受からない奴もいるんですよね?高校時代と
               同じ年数だけやっても駄目ならあきらめるのも一つの勇気だろ。
多浪を完全否定する君→獣医になる必然性を考えろ、と言っている。自分の可能性を狭めるなって事だ。
            浪人を重ねている現実を直視しろよ。と言う話。甘ったれてるだけ。
どう生きるかは個人の選択→異議は無い。
182大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:57:39 ID:ghhJ8Tq20
センター9割あったんだけど国立だと獣医はどこが受かりやすいの?
183大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:02:10 ID:AdJaDkrb0

>多浪

夢がないね
184大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:10:15 ID:mcTKEPr4O
>>182
北大東大以外は大して変わらない。残りを比べると北大を除く地方のが若干楽な感じはする。
後は二次との相性を自分で確認して決めたら良いと思う。
185大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:31:34 ID:uPY8+fQXO
センター8割5分だったんですけど宮崎大学の獣医はいけそうですかね?
186大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:43:00 ID:za5HML6Z0
俺は83%だけど農工いくよ
90点差くらいなら2次で挽回できる
と信じてる
187大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:49:07 ID:uPY8+fQXO
>>185です
私は記述試験に苦手なので挽回は無理ぽです…

188大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:49:10 ID:20mUAStJO
助けてくれ、ヌコが死にそうなんだ
189大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:49:37 ID:mcTKEPr4O
>>185
別に受かってもおかしくないないと思うよ。国立だと下げようがないし、行くしかない。
頑張れ!
190大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:06 ID:uPY8+fQXO
>>189
ありがとうございます
はい!行ってみます!
191大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:55:54 ID:qE1U6nsI0
>>184

ありがとう。
鳥取受けようかと思ってます・・
192大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:14:23 ID:IxSgI1TCO
>>190アドバンテージ取ったと思って気を抜くなよ。絶対に。最後まで挑戦者の気持ちで、ね。

去年90%取って地方国立落ちたモンより
193大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:17:11 ID:IxSgI1TCO
ごめん>>182と点数間違った。とにかく両方がんば
194大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:12:42 ID:8sxXi8oJO
太郎がどうのこうのって言ってるの読んでたら、1浪で受かるって覚悟してる俺すっげ不安になってきた
195大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:13:30 ID:Q7lN3ClBO
センター85だったけど二次北大受けるわ。相性好いし。
ちなみに二浪。今年ダメだったらあきらめる。

とりあえず気分転換に買い物行ってくる。元カノジョかつ元獣医志望とノシ
196大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:50:39 ID:PlUi3zUUO
センター950点中747点だったんですが、
宮崎大学獣医学科はどれくらいだったら合格圏内になるんですか?
197大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:14:47 ID:8+EDwWvwO
センター試験の国語と地理が6割りで国立あぼーんした俺がきましたよw
英数理は85以上だから何とか私大で戦えるはず!!

きみらみたいな頭いい奴は国立にどんどん逝ってくれ!たのむから…
198125:2007/01/22(月) 15:52:46 ID:zrap98rc0
>>194
不安が無いほうがおかしいんだって。
その不安を勉強へのエネルギーに変えてみよう。
一年なんてすぐだから、がんばって!
199大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:55:11 ID:ru4MVF7WO
私立のセンター出願ってどんくらいで受かる?
英数理で92%くらいやけど 無理かな…
200大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:17:33 ID:wwqmikL60
>>199 9割超えてるならいけるんじゃね??
>>195 北大にこだわりあるなら別だが、獣医になりたいのならやめとけ。
   85では無理だ。 南に行けばどうにかなる。
201大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:28:24 ID:Jzq/C7fC0
俺北大換算で234/300だけど、既に飛行機は金払ったし、ホテルも予約したし今さら変えられない。
去年の2次が8割くらい取れてたから、これから試験日まで死ぬほどやって90%近く取れるようにする。
202大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:12:20 ID:hF6TaWcl0
府大の前期の足切りってどのくらいですか?
203大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:30:45 ID:jERshA17O
>>202
足切り無いでしょ
204大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:39:27 ID:3YK4jrQNO
人生オワタ(^O^)/
予備校を選ぼう
205大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:39:24 ID:8sxXi8oJO
河合塾の獣医系コースどうだろう
206大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:02:41 ID:Q7lN3ClBO
今年は平均下がるから大丈夫さ。
207大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:10:23 ID:CVGwUYNpO
私立は授業料高すぎるし、浪人だな…
300万と1500万はあまりに大きいよ…
208大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:51:02 ID:SQFEe0lr0
獣医学科行くか行かないかの選択が入学後にあるのって東大理二だけ?
209大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:09:13 ID:mlLP1K1lO
>>208
そうじゃないか?他の大学は“獣医学科”を受けるわけだから
間違ってたらゴメス
210大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:32 ID:vNpSSc9c0
>>207 獣医の平均年収が1000万とすると、
君が1年浪人することで、将来的に1000万円稼げなくなるということ。

小動物も公務員も若いということは重要。
正直、目先の利益ではなくて、私立受かったのなら行ったほうがいいぞ。
来年もこけたら2000万の損だ
211大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:35:17 ID:RrWOjvEM0
>>207
奨学金+バイト+借金でどうにかなるよ。
だから闇金には手を出すなよ。
212大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:32:08 ID:WeuxuFKoO
捕れぬ狸の皮算用
213大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:46:35 ID:jjuw/n5cO
私立うかってから悩めっちゅー話だな。平均1000万とか、突っ込み所あり過ぎ。
214大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:39:51 ID:vij966ih0
なんで知ったかぶって他人に干渉したがる奴多いんだろうね。
215210:2007/01/23(火) 11:49:49 ID:vNpSSc9c0
>>213 仮にといったろ。小動物開業が500〜2000万、公務員の40〜50代モデルで
600〜1000万程度という話もあるから、1000万てのも、
あながち適当ではないと思うがな。
そして、207の発言は私立合格を匂わせているだろ?真偽は分からないが。
>>214 知ったかぶって? 失礼な。
これでも、恐らくあんたよりは長く獣医学やってますが
216大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:58:43 ID:3jb1J10+O
まさかの理Uのボーダー越えてしまった(笑)
府大は家から10分くらいで魅力だが最高峰狙ってみたいし・・かといって二浪で後がないし・・・みなさんならどうしますか?
217大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:28:02 ID:g89LgUq/0
オレならどうみても府大
前期理2後期府大にすれば?
218大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:43:08 ID:fUPdlG8tO
>>216
最高峰なら北大いけ
219大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:48:29 ID:XvP0ENWs0
岩手大獣医85%では無理ですよね?orz
220大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:22:13 ID:hjZJ6isY0
>>215
平均が1000万てのはありえねー。成功している開業や公務員を引き合いに出すなよ。
勤務医なら30歳で500万行けばいいほうだろ。
1000万も行ったら人医と変わらないじゃん。
221大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:25:15 ID:jjuw/n5cO
行ける、というより実際問題下げられないんだし、行くしかない。油断してる奴等をぶち抜け。
ボーダー超えたくらいで東大受けるか?府大に一票。ホッカルの後輩だぜ?うほほっ。
222大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:28:48 ID:LZ6hGB+8O
216
最高峰狙え〜〜〜〜
そして理Uのエースを狙え〜〜〜
223大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:31:28 ID:mlLP1K1lO
とりあえず、このスレで収入の話を出すのは控えよう

絶対論争になる
224理二1年:2007/01/23(火) 16:25:27 ID:RrWOjvEM0
東大にいっても進振りで失敗したら獣医になれないよ
225大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:32:04 ID:y1E1kYL/O
>>216
絶対府大。確実にいこうぜ
226210:2007/01/23(火) 17:50:06 ID:vNpSSc9c0
>>220 小動物開業といったろ。よく読めや。 
まぁ、勤務医ならそんなもんだろうが、
それでも1年浪人すれば500万の損。
2年浪人すれば1000万の損失だろ???
浪人とは、時間だけでなく、大いなる金銭的損失であると自覚せよ。

あと、1浪で1年間労働期間が減るということは、収入ピークの1年間が
無駄になるということ。たとえば、公務員なら、初年時の1年の収入ではなく、
定年前ラストの年の年収が1年分消失する。
それなら800万前後は減収だろ。成功開業医ならもっとかもしれん。
227大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:14:23 ID:g89LgUq/0
みんな私立の願書出した?
228大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:12:32 ID:rP8IbD0m0
>>223に同意。
どうして受験版でカネの話するかな。
農学版にでも行ってください。不愉快。
229大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:22:07 ID:FYzYHzp10
センター微妙に失敗した人は畜大前だ。得意科目なら満点狙えるから、意外と逆転できる…
って、何時の間に総合問題に変わったんだ。しかも5:2から6:3になってるし…
ここ数年で大きく変わったのね(´・ω・`)
230大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:20:03 ID:Oq/KwA1IO
>>226
おれはおまえみたいに金の為に働きたい訳ではない!

給料なんて家族養える分だけあればいいよ。
231大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:19 ID:eQBM6LJL0
>>226
アホくさ。そこまで金銭的時間的な価値を重視するなら、他人のことなんかほっといてテメーの面倒でも見てろ。
232大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:59:25 ID:u2iSdnX6O
お前がな
233大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:08:37 ID:3jb1J10+O
決めますた!
前期理Uで後期府大で!!
さすがに北大はビビります☆
今から一ヶ月死ぬ気で究めにかかります。
234大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:19:05 ID:jjuw/n5cO
さすがにここまで言われてると気の毒になってくるな…。
思慮の足りない>>207がそもそもの原因。世の浪人なんて深く物を考えて無いのが普通だけどね。
収入とかの話は誘導するのかな?一応こんなのがあった。
■獣医師の年収について■
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1132466698/
235大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:24:19 ID:I7Hqi54s0
>210
獣医の平均年収が1000万って開業獣医師でもないぞ!
平均したら600前後だぞ、さらに勤務医いれたらもっと低い
しかも開業は今の時代金持ちしか厳しい、一般家庭じゃ金貸してくれないよ
それから年収500〜2000万って本とかに書いてあるけど、ここから
借金の支払いとかもするんだよ
236大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:20:23 ID:iPJSAyhkO
だから、収入の話はやめろってば
237大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:34:39 ID:VzrffSjm0
なんか収入の話は止そうとか現実逃避してるやついるからマジレスするけど
でもさ、ここにいる人たちは大学に入るのがゴールじゃないんでしょ?
獣医になって一生獣医で食っていこうと思ってるんでしょ?
それだったら収入のことは考えといたほうがいいと思うよ。
勤務医だと家族養えそうにないし、開業しようとしても親が開業獣医じゃない限り
多額の借金抱えなきゃいけない。それ以前に銀行が貸してくれないかもしれない。
今年はもう無理かも・・・でも獣医なりたいからもう一年浪人する!って思ってる人は
今の時期にほんとに何浪もして行くべきなのかもう一度考えてみたほうがいいと思う。
238237:2007/01/24(水) 00:37:21 ID:VzrffSjm0
マジレスのつもりが・・・
二行目の「でもさ、」ってところは見なかったことにしてください・・・
239大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:38:00 ID:+pbI+9d5O
収入が大事なのは分かる
だが、>>1をよく読もう

ということだろう
240236:2007/01/24(水) 00:45:05 ID:iPJSAyhkO
現実逃避ではなく、言い争いが嫌いなだけ。
でもマジレスありがとう
参考になった
241大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:51:00 ID:ztJFoiHlO
収入の話は板違いなんじゃね?
って言いたいんだよ。


(個人的に)皆はそれらを知ってる上で目指してるんだよ。(…と思っている。)
(…てか他人の収入論なんかどうでもいいよ…。)
だから終了しよう、ね?
242大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:53:16 ID:gipedIyEO
というか語りたいんなら春とか夏の時にやればいいじゃん
なんで入試間際になって急に湧いてくるかな
243大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:59:40 ID:WUhMaUbj0
もちろん志願者を減らす工作だよー
244大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:25:11 ID:ehA2tKXj0
入る前は主に小動物臨床志望でも、収入の面で抵抗があるなら、民間や公務員という手もあるので、
別に獣医学部に入っては駄目ということはない。
だから収入のことは気にしないでいいんじゃないのか?
残り一ヶ月入試のことだけ考えてひたすらがんばったほうがいいよ。
245大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:27:34 ID:tShAXlJ10
なんとか解決の方向に向かったようですな。

定期的にこの論争起きるな〜
246大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:31:42 ID:ehA2tKXj0
私立は一ヶ月もないか。まぁみんな合格できるようにがんばろうぜ。
247大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:40:42 ID:MWGNsZNMO
勤務医だと家族養えそうにないとか……おまえ馬鹿だろ?   いや、馬鹿だよ
248大学への名無しさん:2007/01/24(水) 04:12:44 ID:9UjbzpAR0
獣医って定員少ないからな。特に国立は滅茶苦茶少ない。
2chで脅して下ろさせるだけでも確かに効果はかなりあるだろうなw
ていうかホントこの程度で迷う奴は出願しないで欲しい、ていうかしない方がいい。
249大学への名無しさん:2007/01/24(水) 05:03:23 ID:o+0hMNAj0
http://ejimamio.blog46.fc2.com/blog-entry-602.html
なんか見つけたんで酪農獣医に裏口で入ろうとしてるやつのブログおいときますね
250大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:24:41 ID:iPJSAyhkO
医者にもよくあることだが…裏口は許せんな
251大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:07:52 ID:hbuXtq9tO
酪農に裏口・・・あるのか?酪農生だが聞いた事ないな。付属推薦ならあるが
252210:2007/01/24(水) 10:07:47 ID:ptJn7IlL0
>>230 給料なんて家族養える分だけあればいいよ
んじゃ、お前の子供が、「私立の獣医に受かった。俺は獣医になりたい」
といったときに「給料なんて家族養える分しかない。無理だ」
というのか???親父は獣医なのに。甲斐性の無い話だな。
お前のエゴで家族は貧乏、息子は進学できない。違うか??

そして、俺は別に収入の論争をしたいわけではない。
2浪すんのも、現役で私立行くのも、生涯換算ではイコールじゃないかと言っている。
特に、小動物やりたいなら、偏差値低い南国系国立は悲惨だぞ。
金ない、機材無い、指導者いない、就職先少ない。
浪人して時間浪費してナイナイ尽くしの地方国立行くのか、
設備の充実してる、臨床教育に力の入ってる私立に行くのかには
議論の余地はあるだろ。 目の前の損得勘定に皆とらわれすぎだろ。
まだ、60年位生きるんだろうから。
253210:2007/01/24(水) 10:18:57 ID:ptJn7IlL0
補足。
つまり、浪人は、
@本来社会に必要ない非生産階級であること
A予備校代などの直接的支払い+将来の収入(年間数百万〜)の
 極めて大いなる金銭的損失であること
B受験勉強は、間接的には(人間形成や友人、基礎学力など)役に立つが、
 獣医師としてのキャリアには全く役に立たないこと。
 現役24歳でも、3浪27歳でも、社会人転向30歳でも、免許取得後
 年数で評価されるから。

お前ら子供は
簡単に浪人浪人って言うが、自分にも、親にも、将来の嫁や子供に
とっても極めてクダラナイ存在が浪人だ。
それくらいのことを覚悟・自覚すべし。それが俺の言いたいことだ。
なんか、たとえ話に出した金額に妙に食いつくやつとかが出て
変な方向に話が行ったが。
254大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:30:13 ID:ztJFoiHlO
なんかもう必死だな。

じゃさいならノシ
255大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:45:12 ID:qvAVfltm0
私立行く金あったら行くけど、そんな金ねーよw
国立私立どっちがいいかなって考える時点でその家庭はそれなりに裕福だな
お前が親になったときの子がカワイソス
例えばバンドやってる子が歌手になりたいって言ってがんばってるのに
罵言暴言する親になるだろうね。

256大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:04:49 ID:3yixPcY30
現実知らない受験生かわいそ!後で絶対後悔するのに
実際の獣医学科生の話聞ければ、考え変わるぞ!
257大学への名無しさん:2007/01/24(水) 13:13:03 ID:lmjw//JiO
グリコてまだ現役?
センター受けなかったらしいんだが私立志望?
258大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:25:59 ID:J9gpm8zAO
日大の願書1週間以上前に出したのに受験票が来ないのはやばいですか?
259大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:26:48 ID:GwTRK2OJ0
http://www.vetmed.hokudai.ac.jp/afterGraduation01.html
の下のほうのグラフ見ると、全国の獣医学科卒業生の約半数が個人診療施設に行ってることになる。
260大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:32:35 ID:ptJn7IlL0
>>255 貧乏なのは君のせいではなく、親のせいだ。可愛そうだな。
ちなみに、俺はバンドマンだったから、息子がミュージシャンは大いに結構。
愛器はギブソンレスポールクラシック+、アンプ:VOXチューブ、
エフェクター:ヤマハSPX ってな感じだったな。

261中二病:2007/01/24(水) 15:56:55 ID:HSAl+N2R0
↑なかま
262大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:35:20 ID:wqAPldBh0
>>260
要するにおまえが好きなことだったら将来の年収とか関係なく許すってことじゃんw
浪人はダメなのに音楽ならいいって結局自分勝手の言い分じゃんwテラワロスw
263大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:27:32 ID:K08gB+MOO
駿台に決めたぜ
264大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:24:40 ID:WNqNF96x0
ぐりぐりは1浪だけど2浪になりま〜す♪
みんなよろしくね(*´∀`*)
265大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:30:57 ID:tShAXlJ10
収入の話は板違い

となぜ誰も言わんのだ?
266大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:42:11 ID:qoxl0nxNO
蒸し返すな。

板違いと言われてるし誘導も一応出てる。スルーが一番なんだがな。
267大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:56:26 ID:ptJn7IlL0
>>262 ミュージシャンだろうがお笑い芸人だろうが生産性があろう。
一応、履歴書にも書ける職業だろうが。安かろうが売れなかろうが
自力で収入を得るだろう。
だが、浪人はたんなる親のスネかじり。
その証拠に、誰も253に書いた@〜Bを直接否定できていない。
君は否定できるのかな???認めざるを得ないだろう。
wテラワロスw
268大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:04:09 ID:zWaLHQokO
年収ランキングぐぐッたら、獣医は電車運転士と同じでクソワラタww\(^o^)/ww
269大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:05:24 ID:AiX4ZJrJ0
アドバイスするつもりなら、もう少し大人な書き込みお願いね。
270大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:26:50 ID:RgjbFFL00
>>267
@バイトしない学生はいらないってことですか?
Aバンドだって売れてない間の損失あるじゃん
 その間に仕事してれば貰えてたのに・・・
 しかも、成功率は皆無
Bこれは獣医だけでなく資格全般だろ

おまえがそこまで浪人を否定する理由がわからん
親に拒否られたか?
271大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:46:13 ID:1vYWym5s0
>>270 俺は現役私立卒業なので、正直浪人も貧乏もしたことが無い。
@まず学生と浪人は違う。厳密な「学生」には浪人は含まれない。
学生ならば職業と同等
A浪人は職業ではない。音楽家は売れなくとも職業。
少なくとも、浪人は確実な損失。浪人でメシが食える可能性はゼロ。
Bだから、獣医の浪人ではなく、資格全般の浪人を疑問視してる。
ただ、獣医は学費が高い、私立が少ないなどの特殊事情はあるからな。

先にも述べたが、浪人は時間も金も非常に無駄、人生のゴミの1年。
だから、私立に受かってるのなら、私立にいけ、と。
そして、浪人するとは、将来的に数百万〜数千万の損失をすることだということ。
自分のキャリアにもならず、無駄な一年だということ。
それくらいの覚悟をして、親や将来の家族のために死ぬ気でやれ、と。
多分、君らよりは年上だから、安易に浪人浪人言ってる奴は
目先のことしかみていないと感じるわけ。
272大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:06:35 ID:RgjbFFL00
売れてない音楽家なんて無職として扱われるぞ
若者が音楽やってるなんて言っても、早く仕事したほうがいいとか言われるだけじゃん
浪人することで遅れるのはわかるがゴミというものじゃない
浪人生を受け入れる社会があり浪人生を対象にした経済がある限り
おまえがいくら否定しても無駄
将来いくら損するとか考えてたらやりたいことできない

まぁ、私立うかってんなら私立行けと俺も思うが
浪人するのはやはり学費が問題なんだろう
学費を気にしない家庭なんてないだろう
だから国立はレベルが高いんだよ
私立やめて浪人するやつは学費を気にしてるんだから
そんなに無駄とか言うなよ

273大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:10:10 ID:y4bE58d1O
272はげどうおおおおおおぉぉぉぉ
274大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:08:18 ID:jjGtNBRyO
センター85%だったんだが…。狙い目はどこらでしょう………。理系科目ならセンターで麻布GET!!!
275大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:51:46 ID:oVugWmgA0
>>274
東大理二
276大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:03:26 ID:KAVxq5z5O
>>274麻布受かってるんなら前期は東大か北大挑戦してみたら?
277柴ザブロウ:2007/01/25(木) 03:27:40 ID:urOTF3n2O
北里の獣医って獣医学科のなかでどれくらいのレベル?
278大学への名無しさん:2007/01/25(木) 06:11:45 ID:sCNnjKYhO
>>274英数理理で9割超えた?
279大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:00:18 ID:jjGtNBRyO
>>274です。何とか英数理理で93%でしたよ。すべては地理と国語のせいで北大生きがパァに……。
280大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:12:33 ID:v25lvKJ2O
>>279
つ岩手大学
281大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:25:58 ID:ZmwzSbQMO
麻布の英語が難しいんだがぁぁあ〜!??
282大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:31:01 ID:jjGtNBRyO
農工と府立大ならどっちがいいでしょう……。悩みどこです。安全圏なら宮崎、鳥取、山口、鹿児島、岩手だとどこらですかね(T_T)??岐阜は以外と高いですし…。
283大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:37:43 ID:ZmwzSbQMO
>>282
府大と山口以外がいいと思うよ うん 絶対

いや自分が府大山口で悩んでるからやけどね!!
284大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:52:03 ID:gFk0V0uaO
>>281
東京と大阪、どっちが好きよ?農工は東京でもかなり落ち着いたとこにあるけどね。
あ、でも農工は動物病院新築するぞ。ぼろい校舎ばかりのだから
物凄い目立つんだろうなぁ。それと○○のレベルどうですか?ってやついるが、
設備、得意分野が違うだけで優劣は無いと思う。スタンドと同じだな。受験勉強は受験でお終い。
偏差値なんか気にすんな。
285大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:23:52 ID:DvKWfNhEO
>>282
農工と府大はどっちが良いかは分からん

一番安全なのは鳥取かなぁ
選択科目な帯広なんかも良いかもね
286大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:24:45 ID:sCNnjKYhO
>>282二次力がないなら農工府大はきついだろうね、ボーダー以下だろうから。
他も85%では安全圏ではなくて勝負圏かと(毎年どっかしら出る穴場以外

国立は一部除いて横並びなので、教科・問題傾向・環境で自分に合う所がいいと思うよ。
287大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:34:00 ID:HfKwfcq4O
最近思ったんだけど物理選択のかなり有利じゃね?私立の獣医学部って生物難しいしね
288大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:34:16 ID:jjGtNBRyO
センターリサーチってあてに出来ますかね??(T_T)鳥取83でAだから受ける人多そう……。
289大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:32:45 ID:gFk0V0uaO
>>288
ん?なんだ結局地方にすんの?倍率の動向ばっかりは下手な事は言えないねぇ。
直感を信じるんだ。俺なら行きたいトコに出すけどな。君のセンターの得点率なら別にどこ受かっても
おかしくないと思うよ。
290大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:23:11 ID:9uetK6jkO
センター85%で理数なら二次力あります。
後期に宮崎獣医考えているのですが大丈夫でしょうか。

他にお勧めとかありますか?獣医学部のこと良く分からないので……
291大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:37:46 ID:gFk0V0uaO
二次力あると豪語するなら東大北大でしょ!
たださぁ、普通どっか行きたいとこがあって、それを目指すモンじゃない?
292大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:40:12 ID:9uetK6jkO
いや自分のやりたい職業やれれば幸せかと。
英語の二次力無いのと、後期の出願でちょっと迷ってみたりして。
293大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:42:52 ID:+ZlB51LjO
獣医になれればいいんだよ。

アドバイスとしては、去年一番むずかったとこ受けること。東大、北大は除く。
みんなどうしても簡単なほうに流れるから、去年むずかったところが今年の穴場
294大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:56:12 ID:WTKJgwVhO
センターミスったから、鳥取いけそうだからいくわ
295大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:04:01 ID:ZmwzSbQMO
>>290
宮崎は後期の配点がほとんどないから、センターかなりとれた北大志望とか医学部の人達が流れてくるかもしらんねぇ
296大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:31:29 ID:CktpP7p20
>>282
府大は2年後にりんくうに校舎移転して
施設が充実する。
一般教養を落としたりするとやっかいだが
学ぶ環境は整うだろう。
学校によって問題の傾向や配点が違うので
この時期で迷うのもどうかと思うが
理科ができるのなら府大がいいだろう。
297大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:36:28 ID:+ZlB51LjO
みんな頑張れ!
俺は諦めた!
298大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:06:39 ID:KAVxq5z5O
一番ボーダ低い鳥取は今年必ず難化。みんな注意して出願しよう
つうかボーダーが8割きるってありえなくね?
299大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:10:18 ID:jjGtNBRyO
決めた!!自分は農工受ける!二次は英語・生物はなんとかなるし!!数学も記述だと苦手なUBをつぶせばなんとかなりそう。まずは一日の北里戦がんばるよ!
300大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:12:54 ID:WTKJgwVhO
俺84%で鳥取もぉちょいでバンザイだったんだが、総合科目ってやっぱ小論対策必要だよな?
301大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:38:23 ID:+Av+W8I+O
とりあえず明々後日酪農が始まるが…皆どうだ?
302大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:41:57 ID:8Mu6kwJY0
酪農は高得点で競うことになりそうで怖いなぁ。
英語と数学はきっと全員満点近くてそれから生物で何点取れるかで合否決まるんだろ。
数学の計算ミスが怖いよぉ。
303大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:17:00 ID:jjGtNBRyO
日獣の問題結構苦手だよ。私立なら麻布のマークが一番いける!
304大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:01:18 ID:ImLgR0GjO
麻布の問題ムズすぎない?麻布やった後他の赤本やると簡単すぎる
305大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:22:25 ID:2FLQixTuO
そう?生物は北里のほうが細かい知識必要でマニアックな気がする…
306大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:30:06 ID:3SKgUBWz0
俺は、難しい問題のほうが実力出せていい。
簡単だと、ダンゴになって差がつきにくそう。
307大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:09:54 ID:ETwydMomO
麻布では平面図形はでないと思って大丈夫?
308大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:56:42 ID:5BTyarBbO
>>305 同感。北里はかなりマニアック。北里大の合格点数って偏差値化したやつかな……??
309大学への名無しさん:2007/01/26(金) 03:35:11 ID:KmQIhqrVO
>>306この多浪ゴミやろうが調子こいてんじゃねえよ
310大学への名無しさん:2007/01/26(金) 07:39:03 ID:D2yuyWaWO
現役の周り見えてねぇような奴がry

まぁ動物の医者はつらい経験無くても良いのかねー┐(´ー`)┌
311大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:51:51 ID:RQ8/tnMuO
麻布のテストはそんなでもないよ。
マークテストだし、英語は全部訳さなくても読める。しかも動物にこだわり過ぎててワラタwww
ただ俺は物理だけど、内用はたいしたことないが、計算量がハンパないので時間とミスが不安…。
312大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:12:47 ID:rCmbkl5h0
俺物理学科出て、今は修士課程を休学していて高校で非常勤してるんだけど
一年後獣医受けたいと思ってます。
数学物理以外やり直してるけど
センターの英国社で獣医受かるだけとるのはなかなか大変そうですね
受けるみなさん二次や私大がんばってください
313大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:27:33 ID:fTU0b3Xi0
>312
そんなことしたらあなたは何歳で卒業ですか?絶対やめたほうがいいですよ
うちの大学でも卒業時に30オーバーいっぱいいたけど、まず企業は相手しない
公務員も34歳ぐらいまでだけど現実厳しい、ってなると小動物だけど就職できるかも
しれないけど雇用条件最悪だよ!社会保障ほとんどないし体力的にも厳しいよ
社会保障なくて退職金もない どうやって生きていくんだよ!一般企業じゃありえんでしょ
理想とか夢見るより現実みたほうがいいです!それを知って多くの人が鬱になって
若くに自殺してるから。
似たような2chのスレで獣医否定してるのあるけど結構事実だから
獣医高学年や獣医師はみんな分かっている事です。
314大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:57:03 ID:CrGkI2ILO
まぁまぁ、夢を追っかけるのもありじゃん。いい大人なんだからそれくらいの事自分で
調べてあるよきっと。数物は凄い出来なんだろうなぁ。
315大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:46:38 ID:752K+sKc0
じゃあ89%で鹿児島受けることにした
316大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:52:27 ID:HMLryxgqO
その年だと医師めざしたほうが……難易度もかけ離れてるわけじゃないし。
317大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:02:12 ID:LmxGooPy0
自分がしたいことするのがいいと思うよ。
いくらお金があったって、後悔ばかりの人生には何の意味もないしね。
それに金持ちになりたいなら、まず文型にいかないとな・・・。
318大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:07:32 ID:HMLryxgqO
だから俺は文転した。






三浪突入ですOTZ
319大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:15:42 ID:CrGkI2ILO
うわ〜就職シボンヌだな。

先輩達今年は大丈夫かな。ワーストスリーには入らんで欲しい。私立の人は試験受けるための
試験があるんだって?大変そうだね。
320大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:40:46 ID:X3Bk9qNm0
>>316
そんな理由で医師を薦めるのはやめろバカ
もちろん獣医もいろいろ大変だと思うが
医師だってそれ以上に体力的には厳しいし、大学卒業するのも楽じゃない。
なんだか2chは世間一般で言われる以上に
医師=「勝ち組、大した苦労もなしに稼げる」みたいな先入観に塗れていて
国試合格するまでの苦労や働き出してからのしんどさはほとんど無視されてる。
中途半端な気持ちで入ってきてもらっても目障りだし迷惑。
って完全にスレ違いでスマン。
321大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:34:30 ID:mfPB/7dZO
担任との面談で獣医は、北大と東大以外は似たようなもんだから、とりあえず入れるとこ入れ的な発言されたんですが、みなさんどう思われますか?
322大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:36:08 ID:MY7JL0SC0
>>321
まずお前はどう思った?そりゃ確かに獣医になるのが目的だが、六年過ごすが所を適当に選ぶってのもな。
323大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:49:12 ID:mfPB/7dZO
321です。
自分の印象としては、やはり農工に憧れていたのもあって行きたかったのですが、やはり獣医になるのが夢だったので、行けそうなところ(たぶん鳥取)に行こうかと考えています。確かに六年は長いので悔しいですが。マジレスすみません
324大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:59:14 ID:8uYvBJbzO
鳥取は今年増えるのか?
325大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:23:20 ID:5BTyarBbO
リサーチだと83%でAだったみたいだから倍率上がるよ。多分。岩手あたり狙い目では??
326大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:28:03 ID:8uYvBJbzO
リサーチ見たらぎりで定員に入ってそうなんだが上から流れてくると厳しいかなぁ…
327大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:51:38 ID:mfPB/7dZO
自分84で鳥取、河合B、代々木A、駿台Bだったんですが、どぉなんでしょうか?
328大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:51:56 ID:WJqChmDxO
泣きたい
329大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:42:13 ID:fQwCsd8JO
ちょwww鳥取倍率上がんのかよやめてくれwwwwwwww
330大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:22:34 ID:HMLryxgqO
小さい頃からの漠然とした獣医の夢を浪人してまで引きずっていたために、自分の特性や、本当にむいてることに気付かなかった。
反省してる。
みんな受かればそれに越したことはないけど、もしダメだった奴はもう一度きちんと自分を見つめ直すことも大切なことかもしれない。
331大学への名無しさん:2007/01/27(土) 07:27:39 ID:LxLRQwFBO
>>293に同意。だいたい北大・東大・農工大・大阪府立以外は特に毎年そうなる。たぶん今年の穴場は鹿児島・宮崎かな。
私立組も国公立組もあと少しがんばれ。
332大学への名無しさん:2007/01/27(土) 07:52:23 ID:BdblH1rNO
86%だけどもう後期鳥取、志願票書いてセンター張ってしまったぜ\(^O^)/オワタ
333大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:40:03 ID:s4FHM2ypO
相談乗ってくれるか?前期鳥取と宮崎で迷ってる。
鳥取だと772/900で、駿台の判定はA(+27)、河合の判定もA(+52)。
宮崎だと774/900で、駿台の判定はA(+24)だけど河合の判定はB(+14)。
かっこ内の数字はボーダーからの点差。どっちが良いかな?
334大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:01:12 ID:vav8vRtIO
>>333
二次試験は大丈夫なの?
鳥取は英語含む総合問題、
宮崎は英or数、理科1。
英語に自信がなければ宮崎でいいんじゃない?
335大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:06:02 ID:6wjkf72t0
みんな目を覚ませ!
それぐらいセンターとれてたら、どっかの医学部受かるよ
              By 医師になれなかった獣医師
336大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:38:33 ID:Zn7GXFhVO
>>335
みんな「獣医」になりたいんでしょ
337大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:39:31 ID:SN7hGtWU0
獣医じゃなくて医師って考えはダメだと思うけど、獣医入ってから医学部との
進歩の差に驚いて医学部行っておけばよかったと思うことはあるよ
基礎研究とか研究職につくにははるかに医師の方がいい
獣医と医師の勉強はかぶること多いけどやはり医学部の方が進歩してる
小動物臨床どうしてもやりたいわけじゃなかったら医学部と獣医両方ある大学
がお勧め!鳥インフルなどで相互の研究が今後重要になってくるので、そうゆう
大学のほうが幅広く成長できるよ
農工、岩手、府大だけか医学部ないのって
338大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:56:09 ID:g9oldFi20
府大は医学部あるっしょ
やっぱ宮廷で医学部と獣医学部ある東大と北大が研究するには最強だな
339大学への名無しさん:2007/01/27(土) 14:57:41 ID:Zn7GXFhVO
府大は医学部無かった希ガス
340大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:03:20 ID:s0Igl6KdO
鳥取の総合テラコワス…んで宮崎は英語は必須じゃなく無難なだけに志願者集まりそうだし…
結局どこにしたらいいんだよ!
341大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:06:31 ID:iPIS3h3lO
日獣の去年や一昨年の最低点低すぎでしょ。ホントかよって思っちゃう…
342大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:56:25 ID:Zn7GXFhVO
>>340
選択科目な帯広
343大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:03:39 ID:lPB6vZ/L0
日獣の獣医より他の学科の問題のほうが解けなくてワロタ
344貧乏人:2007/01/27(土) 17:52:23 ID:EE2jrOdEO
ウヒャーー!
北里まであと四日しかないじゃんwww
ところで私大に寮はあるの?
345大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:20:50 ID:VA+gfxaLO
みんな明日の酪農どんな感じ?
346大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:39:30 ID:k8XHSw8ZO
家から会場まで遠い。
347大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:45:32 ID:zV21+CukO
誰か突っ込む人いますかー?
348大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:11:47 ID:6wjkf72t0
いませんので、次。
次いってください
349大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:36:57 ID:yHDYAg1u0
79%で前期どこ逝くか迷ってます。。

化学Uは出来ないけど、英数生でどこがオススメ?てか浪人だろうけど・・

後期は大阪府立予定・・
350大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:43:46 ID:pmpZn9NX0
浪人してんのに合格出来ないとか
ホント一年間何してたのか疑問になるよね
351大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:00:49 ID:XeEgQSUu0
>>350
結果出たやつまだいないからw
あんたどこ受けるの?
352大学への名無しさん:2007/01/28(日) 08:46:04 ID:lHgAM4/DO
酪農試験会場から、
皆心境どんな?
353大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:31:56 ID:uk3aO1IA0
>>352
がんば
何時からやろ
354大学への名無しさん:2007/01/28(日) 09:47:38 ID:h2GezaXkO
とりあえず今から三回目の合格めざして酪農獣医うけてくるよ。
355大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:27:29 ID:J08OR58DO
酪農どうだ?
356大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:28:16 ID:yZLAtghUO
酪農の生物、マニアック
357大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:30:07 ID:OrluHjMHO
大阪会場寒い…大阪のヤツいる?
358大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:30:08 ID:KPTkBfPWO
化学微妙にむずかった気がしてる俺は落ちた…かな(´Д` )
359大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:30:57 ID:KPTkBfPWO
ハィ(´∀`∩
マイドーム大阪
360大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:31:01 ID:J08OR58DO
たしかに大阪会場は寒い
361大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:32:13 ID:KPTkBfPWO
飯ってどっちの休み時間で食うべき?
362大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:32:16 ID:OrluHjMHO
今ご飯食べてる?前の方だから皆がどうしてるか分からん><
363大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:33:24 ID:MCEjNiA1O
やばい化学死んだ
364大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:33:42 ID:yZLAtghUO
酪農の英語は簡単だから落とせませんなぁ
365大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:33:52 ID:J08OR58DO
結構食ってるやついるな。おれも食するか
366大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:35:08 ID:awnWbLpNO
化学糞簡単だろ
367大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:36:00 ID:J08OR58DO
とりあえず理科の感想をうpしてくれ
368大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:37:49 ID:OrluHjMHO
孤独すぎて死にそう…www
369大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:39:00 ID:lHgAM4/DO
化学最低8・5はいったな…てかドーム寒い

中列より
370大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:42:00 ID:lHgAM4/DO
飯は普通後半ちゃう?
俺は食わへんけど…両時間とも孤独に携帯or勉強してる奴いたら声かけてやってくれ、たぶん俺やから(笑
371大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:44:42 ID:J08OR58DO
まじで寒いんだが

後列より
372大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:44:48 ID:OrluHjMHO
寒い…寒すぎて震えてきた…震えてるヤツいたらアタスだからね><
皆何列目?
373大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:45:56 ID:J08OR58DO
冷房入ってないか?
374大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:49:16 ID:MMheHfRWO
実況wktk
375大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:49:44 ID:4bLISlFvO
いま酪農の大阪。最交尾にいるの自分。おまいらには負けない⊂二二(^ω^)二⊃ブーン
376大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:49:57 ID:lHgAM4/DO
Dのちょうど真ん中辺り
オーバー着て苦手な英語にtry…
377大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:10:26 ID:jSfZsyD+O
>>347
ノシ
378大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:03:11 ID:wWExwD5v0
獣医になりたいと思っている人達へ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/work-jyuuisi.htm
このサイトを見てよーく考えな!現実を切々と語ってあるから
夢みるのは結構だが、イメージのみ先行して間違って考えてる人が多すぎ!

379大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:28:26 ID:KPTkBfPWO
英語楽勝やったけど化学とあわせるとまだマイナスかな…

去年新人の岩田稔の特集でインシュリンの解説やってたん見たおかげで助かった。
380大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:32:31 ID:AqWiRr7SO
生物みんなできた?ちなみに俺は…orz
381大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:32:42 ID:lHgAM4/DO
英語長文両方死にましたが何か?
てか他も多少できたぐらい記号の神に祈るしか…
382大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:32:58 ID:yZLAtghUO
生物やってたから英文楽だったよ、さんきゅーホルモン
383大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:38:07 ID:lHgAM4/DO
↑回答晒してm(__)m
384大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:38:39 ID:4bLISlFvO
黒い上着に眼鏡な自分。たぶん昼やすみもぎりぎりに入室しそう。わかったら声かけれ。京都弁で返してやるよ@大阪
385大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:38:43 ID:OrluHjMHO
前の時間に少しご飯食べたため今ヒマなワタシww
386大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:39:06 ID:J08OR58DO
ラスト10分までfigureの存在を忘れてた俺…………orz
やけに単語ムズいなあと思って解いてたよ
387大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:39:14 ID:awnWbLpNO
英語85%は堅い
388大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:43:20 ID:lHgAM4/DO
↑マジ?
たぶん6割りあるかないか…足きりってあんの?
ちなみに前回ボーダー七割五分ちょい…酪農説明会面接引用
389大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:46:01 ID:J08OR58DO
>>387
答えうp
390大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:47:09 ID:I79mmHEsO
落とし物探しに本町に戻ったらマラソンやっててちょっとあせった
391大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:48:54 ID:yZLAtghUO
最初はBだよな?
隣のヤツAにしてたw
392大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:50:02 ID:J08OR58DO
獣医受ける奴いろいろいるよな〜。お姉系からハゲのオッさんまで
393大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:51:25 ID:J08OR58DO
Bだろ。あんなの5秒で判断じゃないか?
394大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:51:25 ID:lHgAM4/DO
俺もBにした…自身あり?
395大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:52:18 ID:OrluHjMHO
>>391お呼びですか?
396大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:52:40 ID:f/j4O7ncO
最初ってジアザー?
397大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:56:55 ID:lHgAM4/DO
>>393
よかった…てか暇で暇で…数学とかいまさら…そういや、朝配ってた確認プリでも見とくか
398大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:34:09 ID:V6OwkAGXO
最初はAです!


友達もAだと言ってましたが?
399大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:37:46 ID:J08OR58DO
数学難くね?
400大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:39:57 ID:KPTkBfPWO
数学簡単で助かった。
一瞬3番で焦ったけど(;・∀・)
401大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:49:29 ID:AqWiRr7SO
数学むずい
402大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:51:42 ID:yZLAtghUO
北里でまた会いましょう
403大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:56:05 ID:KPTkBfPWO
なんか勘違いして簡単と思いこんで解いてたんかな…
自信無くなってきた…

そういやマイケルジャクソンチックな格好の奴がおった。休み時間もグラサンかけとったわ。
404大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:57:07 ID:lHgAM4/DO
ボーダー予想
数学…難化
英語…易化
化学…並
七割五分?
405大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:57:49 ID:CPN41aa8O
数学でアボン。。。

まだ4校あるんだ…
頑張ろう…
406大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:58:08 ID:TfUPloFzO
あのレベルの数学なら全部解けないとマズイよ
俺は全然解けなかったけど
407大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:03:09 ID:J08OR58DO
1、4普通
2いくらやっても計算あわない
3意味が分からない
ってな感じなんだが…
408大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:05:44 ID:f/j4O7ncO
二次関数で死んだ、三年連続で似たような問題でミスったし
対策の重要性がよくわかった
409大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:06:12 ID:4bLISlFvO
>>487
南波杏を見たあとの私の息子はかたい
410大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:06:47 ID:MD6R57klO
数学ブタコケー!!
411大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:08:34 ID:dsi7dj8DO
英語は難化じゃね?
412大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:18:36 ID:MD6R57klO
>>411
最後の文法熟語チックなのが難たーと感ずる。
413大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:30:19 ID:aUp6+4tCO
生物、英語 楽勝90は堅い
数学orz
414大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:33:20 ID:V6OwkAGXO
数学できた人がここにいますが…
出来なかった奴は来年頑張れ!!
415大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:43:45 ID:aUp6+4tCO
まだ諦めてないんだけど
てか私立で数学マークって麻布と日大だけ?
416大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:04:04 ID:KPTkBfPWO
麻布のマークほどうざいマーク無いな〜
計算めんどすぎ
417大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:22:43 ID:V6OwkAGXO
>>416
禿同!
ありゃ内用より計算力勝負だなwww
418417:2007/01/28(日) 18:26:28 ID:V6OwkAGXO
内用→内容
419大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:26:47 ID:hlfYSaitO
自家受粉の時と自由交配の時では計算違うの?
420大学への名無しさん:2007/01/28(日) 19:12:19 ID:MMheHfRWO
違う
421大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:06:32 ID:byrglRZcO
鳥取と宮崎が多くなって鹿児島が穴場になるな
422大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:24:01 ID:LFmn+Qjm0
そろそろ工作員が多くなるころか

一昨年の穴場・・・鹿児島
去年の穴場・・・岩手

志望校選びはよく吟味してがんばれ
423大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:42:15 ID:WpM4Xim90
さようなら、酪農・・・
424大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:46:54 ID:ue999TAV0
明日頑張るっと↑
425大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:50:16 ID:4N/yHjdMO
倍率とかよりも問題の相性じゃない?
426大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:43:57 ID:8khKUQXHO
>>215禿同
今日の酪農なんかも明らかに数学力が別れ目になったと思う
あの難易度の英、理じゃ差はあんまりでないだろうからなぁ
俺は生、英は自信あるけど数学得意じゃないからあるとしたら麻布かなぁ・・・
427大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:45:28 ID:8khKUQXHO
誤爆>>425だった
428大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:45:53 ID:b9hmoX8D0
どこも数学じゃないか?
一問10〜20点ぐらいの配点っぽいからな
429大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:08:22 ID:8khKUQXHO
そう?
数学はマークと記述ってだけでもだいぶ違うと思うけどなぁ・・・
430大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:11:23 ID:euKTVe8+0
二次募集で3月に試験あるのって日獣だけ?
すまんが、ここ数年の数・理・英の300点での最低合格点を教えてもらえない?
7割取れればドベで受かるかな?
既卒で20代後半なおっさんなんだが一月猛勉強して合格を目指そうと思ってます。
邪魔にならないように勉強するから許して下さい・・・・
431大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:19:35 ID:VG/SmQFW0
酪農もあったはずだよ
日獣は去年は210点ぐらいだったかな?
でも例年はもう少し高かったらしい
432大学への名無しさん:2007/01/29(月) 10:44:27 ID:FMoECd6rP
>>430
もし良ければ、その歳で私立獣医を目指す理由を教えて欲しい。
授業料は総額1200万超えるし、卒業時には30才超えてるだろうし、
それで初任給20万程度の獣医って採算とれないんじゃないの?
貯金が山ほどあって知的な贅沢だとか、実家が農家or開業ならともかく。
冷やかしでも煽りでもなく、純粋に聞いてみたい。
433大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:16:24 ID:4RbzmIm9O
そこに私立獣医があるからさ
434大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:52:36 ID:JspKHJhsO
決めた!!!行きたいとこに行けなかったら意味無いんだから!!!
435大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:34:11 ID:/VAwnMEiO
採算目当てなら、防衛医科大行くのが一番いいよwwwww

国立獣医行ける学力あれば合格出来るしね。
436大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:04:44 ID:ygp2Lg0Y0
科目数とか問題の難易度を考えると、国立獣医行ければ防衛医科行けるとも限らないと思うけど。
437大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:40:05 ID:Sk45CNS2O
防衛医大の数学は難しいよ……泣きながら数学教師に教わった記憶あり。。
塚、去年麻布の数学易だたから今年難になってそでコワス。
438大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:37:02 ID:LTrteSuD0
>>430
似たもの同士頑張りませう.
>>432
人生は,一回きりなんです.
439大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:59:38 ID:V1kEhuCi0
ところで、日獣の数学の回答用紙ってどんな感じなんだ?
全部記述?
440大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:45:32 ID:b9dFREadO
もういらんかもしれんが日獣の最低点
(左が第1回 右が2回)
2006 210 217
2005 200 225
2004 257 238
2003 219 243
2002 270 264
2001 222 272


05と02の差には驚いた。
441大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:45:42 ID:yodBEn+pO
>>435いや無理。獣医は確かに難しいが、医との差は小さくない。更に防衛医は半端な国医よりむずい。

>>430>>438頑張ってください。20後半ならオサーンとは言われないですよ。

>>439オール記述。日獣は去年から、日大は今年から難化ということだが、さてどうなるか
442大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:34:43 ID:HtwRiCtc0
>431
酪農があったか。
ただ、日獣と比較すると学費外にも相当な費用を要すだろうからなぁ・・・やはり日獣かな。
それと酪農って理科は物理無いんだね?ちと以外だ。
今からだと物理・化・生物のどれを選択すべきだろうか。
日獣は生物が他と比較して難しいんだっけ?

>432
君が編入試験の面接官なら論じる事もあるだろうね。

>438
似たもの同士ですか?頑張りますか?w
どんな感じで勉強してます?
私は現段階では数学3合目、英語2合目、物理1合目・化0合目・生物2合目って感じですか。
一月で何処までいけるか判りませんが、「やりたい」の一語って感じです。
問題は理科で何を選択すべきかですな・・・・。

>440
ありがとう!
02年の問題はそんなに簡単だったのかな?

>441
え?日獣には私以上に高齢な片が在学されてるんですか?


どっちにしても赤本買って現状を分析しないと・・・・。
443大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:50:44 ID:BlZrMSCp0
>>442
日獣ではないが、30過ぎのおっさんとか
年齢不詳な人とかいますよ。
444大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:10:02 ID:3DJzmq7F0
オレも20代後半
酪農は特待生になれば6年間で750万になるってHPに書いてあるよ
なれるレベルならどこも受かりそうだけど・・・
445大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:15:22 ID:r/HLWXYGO
麻布の生物まずい……満点無理だす……。日獣の生物の方がいけるっす!!
446大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:18:31 ID:V1kEhuCi0
>>441
最初の小問も記述なのか・・・
配点とかってどうなってるんだろ?
英語と化学は得意で数学が苦手だから、
数学で5割〜は取らないと絶望的なんだが
447大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:27:02 ID:alKUhiko0
獣医30歳オーバーで卒業したら絶望味わうだけだよ!
よほどのボンボンで無い限りね
448大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:31:08 ID:b9dFREadO
獣医学部って大学によって設備とかかなり違うんですかね?
449大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:33:14 ID:yodBEn+pO
>>442同じく日獣ではないですが、25以上ならば学年の一割はいるかと。明らかに40代な方もいますね。

>>447具体的にはどうなるので?
450大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:00:09 ID:lqcsSXdQ0
あっぶね〜卒業が29才だ!

つーかさ、歳なんてなんでもよくない?好きなことできてんなら
451大学への名無しさん:2007/01/30(火) 00:12:04 ID:YqalYSGl0
でも一応寿命とか活発な時期とかも限られてるから早い方がいいに越したことはないけどね。
452大学への名無しさん:2007/01/30(火) 01:54:13 ID:DUjITRej0
年いってても就職できんの?
専門職だから平気なんかな。
453大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:32:23 ID:/HHDz2FJO
医歯薬は高齢でも全然大丈夫そうだけど獣医は高齢には厳しそうだな…公務員が多いし病院は給料激安だし…
454大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:30:56 ID:lgx79YbD0
歯とかありえんしw
455大学への名無しさん:2007/01/30(火) 07:40:03 ID:V33TI5FcO
今の時代、獣医も医師も一般サラリーマンも、力がない奴は年齢にかかわらずあぼ〜んされます。
年齢制限はフリーターやニート対策でそのうち禁止されるから大丈夫。
そもそも就職の心配は合格してからしろよw
456大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:53:48 ID:yObt5SyyO
北里と麻布センター利用出したんだけど一般もセンター利用も受かったら合格通知2枚来るのかな?
457452:2007/01/30(火) 11:26:35 ID:DUjITRej0
>>455
自分の就職の心配ではなく、単なる疑問です。
脱サラして獣医学科入るような人が大学出て仕事ありません、じゃあんまりだと思ったので。
458大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:23:29 ID:IkjKNNv+O
あんまりって…、脱サラして失敗なんてザラだろ。
459大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:27:51 ID:IkjKNNv+O
あんまりって…、脱サラして失敗なんてザラだろ。
460大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:39:42 ID:0/e01tgO0
>>457
お前は無難に工学部とか農学部行ってたほうがいいよ、絶対。
461大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:56:30 ID:/Dy3mdIyP
>>457
大学を就職予備校として考えてない人も沢山いるって事かな。
ただ、さすがに二十歳超えて、社会人を経験なんかしちゃうと
ちょっと現実が見えちゃって、勢いだけで突っ込む自信無くしてくるよね。
一生独り身でっていうならともかく、世帯持ったり親の面倒見たりしたら尚更。
まあ、70や80の人に言わせれば、60才でも「まだまだやり直せる」らしいけど。
462大学への名無しさん:2007/01/30(火) 15:28:25 ID:syR7wv4cO
うちの親父50過ぎて脱サラしたよ…そして今は茸屋。20代なんて若者だとオモ。悩んでるときは自分のやりたいことやる方が後悔は少ない。
463452:2007/01/30(火) 15:51:59 ID:DUjITRej0
>>651
なるほど。就職関係なしに単純に獣医学を勉強したいから脱サラするわけか。
どんな劣悪な生活環境になるとしても獣医学を勉強したいということですね。
すごい情熱だなぁ。僕は高校生ですけど、家族を養うような年齢になってそこまで茨の道に飛び込む勇気はもてそうにないです。立派ですね。

>>460
工学部はともかく、農学部は獣医よりも就職難だと思いますが。
工学部も就職の年齢制限は獣医よりも厳しそうなイメージがあります。

僕は大学入ったらもうちょっと社会勉強した方がいいですね。父もサラリーマンではないので脱サラの実態とか全く分かりません。
464463:2007/01/30(火) 15:55:42 ID:DUjITRej0
アンカー訂正です。
×>>651
>>461

長文な上に訂正、大変失礼しました。
465大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:33:15 ID:V33TI5FcO
遠方から私大受ける人に質問だけど…

2/1←北里
2/2
2/3←麻布

2日空くよね♪
東京(神奈川だけど…)なんて滅多に行かないし。
やっぱり観光しちゃう?
それともホテルに缶詰?
466大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:46:52 ID:CpUe20G5O
2日って日大じゃ
467大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:42:23 ID:lP7qlCxpO
連続は体がもたないよ〜

とか言われたんじゃね?
確かにきついけどね。
会場まで2時間かかる自分は…orz
468大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:52:22 ID:8XBKSCSiO
>>455
前半は同意するけど、後半は微妙。
あんまり政府の政策はあてにしない方がいいんじゃないかな。
まぁ社会人になってから大学入り直すような人はそれなりの覚悟があるだろうから問題ないかもね。
それと、就職の心配をするのはこんな入試直前期じゃ遅すぎるとも言える。
やりたい勉強をやるだけで将来どうなってもいいなら話は別だけど。
469大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:08:33 ID:sGT92ysWO
麻布って環境保健学部あるけど受ける人少ないのかな?
スレもないし
470大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:15:42 ID:C2kPZZFD0
これから獣医になる人へ
獣医師が活躍できるところを紹介します。
まず獣医師は科学者でありサービス業であると深刻に考えないで下さい。

@一般人からのイメージ代表格小動物病院 A牛、豚等を診る産業動物臨床
B地方公務員(保健所、家畜保健所、動物園、本庁等)C国家公務員(農水、厚生労働省)
※国家は獣医T種相当でも農学T、理工WのT種試験でも可能性あります
D製薬会社での薬物動態、安全性試験業務(これらは動物実験で獣医師しかできない
業務であり最近の小動物志向のため人手不足のようです)
※製薬会社においての基礎研究、創薬研究等は院卒や薬学部の人がメインです
ECROという医薬品などの開発業務を製薬企業などから受託する開発業務受託機関(企業)
において治験関係業務
F抗体作成、DNA分析等を行う科学分析、研究会社(中小やベンチャー企業が多数)
Gメディカルライターとして広告代理店に勤務する(薬学部との競合になる、
また能力次第で大手広告代理店に転職できる)
H各県に設置されてる科学捜査研究所(一般の警察採用と別に研究所が実施する、人気職業)
I警察庁管轄の科学警察研究所(これは理工系、農学系、心理系の国家T種に受かる
必要がありとても難関)
J医療機器販売などの専門商社
その他にもいろいろあると思います。

これらの職は新卒においてであり30近くで卒業の人とかはかなり厳しい
また小動物を3年くらいやってから企業に行こうとしても応用があまり利かない
人事の人からはあまり喜ばれない。小動物の一次診療くらいなら企業退職してから
でも出来るので、始めは企業に行き研修で社会人としての常識を身につけた
ほうが今の時代はいいと思う。
471大学への名無しさん:2007/01/30(火) 18:58:48 ID:BIU0UVRPO
なんかこの時期に就職がどうのこうのって書かれても
「どうせライバル減らしたいだけちゃうの」って思ってしまう俺重傷。
受験勉強…飽きてきた…(´ー`)
472大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:00:41 ID:V33TI5FcO
>>466
そーなんだ。
おれ物理だから知らんかったよ。
473大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:03:48 ID:A/SFQoPtO
みんなは2次試験対策どうしてる?
474大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:14:59 ID:544AErWX0
なぜか日大の話題あんま出てこないね、受ける人いないのかな?
俺第一志望だから狙い目かも・・・
475大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:16:17 ID:V33TI5FcO
ちょwwwwwww
調べたら、日大物理で受けられるじゃんwwwwwwwwうけそこなったwww

まっいっか♪
2日は東京タワーにでもいこうかなw
476大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:45:21 ID:Nv8bjHd/O
現役のみんなに質問!試験は私服でいく?制服でいく?
477大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:49:13 ID:MMT4imowO
私服かな。面接あるわけじゃないし
478大学への名無しさん:2007/01/30(火) 19:50:53 ID:tX3u7e8pO
制服ばっかりだよ
479大学への名無しさん:2007/01/30(火) 20:42:41 ID:vzz6rnH4O
日獣の保健看護受ける人…います?
480大学への名無しさん:2007/01/30(火) 21:24:53 ID:syR7wv4cO
>>474
日大うけるょー制服でw
ニッチーですからね…orz一昨日は試験会場みにいって迷いまちたー皆さん気を付けて…
481大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:02:52 ID:C2kPZZFD0
日獣の保健看護絶対やめな!金の無駄でしかないよ!
あんなとこいくんだったら地方中堅の農学系の大学いったほうがいい
そのほうが就職先もある。日獣の保健看護なんて就職先ないよ
482大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:21:37 ID:vzz6rnH4O
<<481 マジすかぁ!?うーん。ドッグトレーナーなりたいからいいかなぁと思ったのに。ショック。
483大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:23:00 ID:vzz6rnH4O
アンカー間違いゴメンなさいm(__)m
484大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:41:46 ID:IkjKNNv+O
まぁまぁ取りあえず受ければ良いじゃん。それから実際に本職の人に話を聞いてみなよ。
485大学への名無しさん:2007/01/30(火) 23:45:06 ID:vzz6rnH4O
ですよね。とりあえずは獣医決まれば問題ないんですけど…。
486大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:04:11 ID:+pUPLZqFO
今年は日大どこがでそうかな?予想問題やった人でたとこ教えて
487大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:32:58 ID:FubuYo5x0
おれ物理志望で日大受けるよ。
488大学への名無しさん:2007/01/31(水) 00:46:40 ID:Wuclegws0
この中で鳥取うける香具師どんだけいんの?
489大学への名無しさん:2007/01/31(水) 04:20:08 ID:lTb61m/W0
http://www.igakubu.org/faq/c.htm#jyuui
獣医結構食えそうじゃん
490大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:59:33 ID:iHPUoxOV0
■獣医師の年収について■
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1132466698/

>>1を読め。しかも突っ込み所満載の引用でレスしやがって、何が目的なんだ?
スレ違いなんだよ。

491大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:13:09 ID:GShN3QMrO
北大獣医学部の後期の面接ってグループ面接ですか?個別ですか?
教えてください…(o_ _)o
492大学への名無しさん:2007/01/31(水) 14:39:25 ID:cd6l7FzfO
>>487じゃあ落ちたな
493大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:01:48 ID:W0oSWBU/O
日大の試験、俺が補助役員のバイトやるよ!
ちなみに物理合格者もいるし、国語合格者もいる。何を受けても点数高いやつはうかるからがんばりな。
494日大1年:2007/01/31(水) 15:08:01 ID:6nwmPk+j0
物理で日大はいりました。
前期で遺伝学受けませんでした。
今年入ってくるみんなよろしく。
一緒に遺伝学受けよう。
495大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:14:33 ID:MT6A67zL0
   / ̄ ̄\     
 /   _ノ  \   <黙ってろって・・・。
 |   ( ●)(●)
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\ 
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
     _______∧___________
   / そこまで言っちゃったら特定さr・・\
496大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:27:32 ID:P+cWbYY9O
日大って偏差値換算するじゃなかったっけ?
497大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:31:41 ID:dcYYDeSuO
質問なんですけど、麻布の動物応用科学ってどんな感じなんですか?パンフ見ても動物専門学校と大差ないように見えてしまって。
498大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:17:31 ID:uQCB3valP
実際大差無いと思うけど。獣医落ちの受け皿みたいな。
まあ大卒ってのは多少なりともアドバンテージだと思うよ。
怪しい専門で、役に立たない校内独自資格取って無職じゃアホらしい。
499大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:20:31 ID:2dj2clGb0
麻布の動物応用科学ただの金づる!必要とされてない
他学科の保健方面いったほうがまし
500大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:28:21 ID:Aw778AMZO
腰痛治ったから久々に愛車のSSに乗ったら下半身筋肉痛になった。鈍ってんな。
普通に定期の方が安上がりだろうよ。
501大学への名無しさん:2007/01/31(水) 18:40:56 ID:dcYYDeSuO
そうですか。就職の面しか差が無いなら獣医学部に行くならやっぱり獣医学科にいくのが一番ってことですね。
502大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:09:53 ID:/JFVVz6U0
獣医の出願者もずいぶん減ってるね
日獣のを見たんだけど今年は約1800人だって。
去年は約2000人、一昨年は約2200人だったのに・・・
年200人って減りすぎじゃないか?少子化を目の当たりにした
まぁ、合格できやすくなるからいいけど
明日受ける人がんばってね!
503大学への名無しさん:2007/02/01(木) 02:10:08 ID:j1l1leeR0
ワンワン!ワンワン!!
504大学への名無しさん:2007/02/01(木) 03:42:36 ID:atLrBFBGP
>>502
少子化もそうだけど、人気が無くなってきたのも有るんじゃね?
犬猫大好きでアホな奴は専門学校に流れて行っちゃうし、
小動物は飽和気味で、初任給だって20〜25万程度とくれば、
「好きな事を仕事にできて、かつ開業して儲けらるチャンスがある」
ってな甘い妄想も萎えてきてるんじゃないかな。
6年間猛勉強して獣医になるぐらいなら、専門出てトリマーのが・・・とか。

何年か前みたいに獣医ドラマ流せば志願者増えそうだけどねぇ。
505大学への名無しさん:2007/02/01(木) 05:18:02 ID:BoNaXvIIO
おはよう…。
こんな早く起きたのはいったいいつだろうか。
506大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:31:45 ID:gpqvX4IuO
おはよう今日久しぶりに外にでる…w
今日の大阪会場のひとヨロシク!
507大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:07:02 ID:ha5NGhRX0
>>506
俺も大阪だがよろしくなww
近くのホテルにとまってるぜ
508大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:18:42 ID:+q2/ldURO
今日は北里。
現在小田急線新百合ヶ丘です
509大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:25:53 ID:M0I0KvwxO
マイドームのまえにいるやつらウザいよな。毎回思うよ(゜∀゜)
510大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:27:36 ID:ha5NGhRX0
もう会場はいれんの?
511大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:32:39 ID:+xOQNwAzO
あれはウザイな
北里って書いてあったから思わず受け取ってしまった
みんな頑張ろう
512大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:36:41 ID:pcYRUW94O
相模原キャンパス組です。
みんなファイト!
513大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:44:27 ID:M0I0KvwxO
やべ…超絶腹いてー……
514大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:50:58 ID:WeHBI2v4O
相模原組です!緊張しすぎて胃が痛い…数学の記述自信ないんだよなー…
515大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:53:12 ID:M0I0KvwxO
英語が不安だよ…
516大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:58:22 ID:+q2/ldURO
つかまにあわね
517大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:06:50 ID:NJFWI4nqO
化学できるが数学…
518大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:44:47 ID:fPTS+5c+O
数学なんとか出来たよ
聞きたいんだけど北里は何割で合格?
519大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:47:49 ID:WeHBI2v4O
落ちた…数学おわらなかったよ…
520大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:49:35 ID:dEZRecavO
びみょーだぁ。北里って何割とればいいの?
521大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:51:35 ID:s57wTmNFO
自分受けてないんだが北里の数学は何が出た?
むずかった?
522大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:51:36 ID:kIei+785O
合計七割、ただ英語がめちゃんこ難しいから理数で八割ないと厳しい
523大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:55:57 ID:M0I0KvwxO
数学満点いけるかも(* ̄ー ̄)
524大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:56:25 ID:fPTS+5c+O
7割か、数学が十点でも他の教科満点なら合格だな
┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
525大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:57:23 ID:Jl+ieRscO
数学満点キタコレ
526大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:59:22 ID:M0I0KvwxO
最後4/5だよな
527大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:00:08 ID:Jl+ieRscO
うん
528大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:01:51 ID:M0I0KvwxO
となりのやつ5/4だったwww文章ちゃんと読めよwww
529大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:02:10 ID:vNbPiacNO
大阪会場答案回収遅いねん。
530大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:02:34 ID:SIYcdGFsO
腹が鳴りまくってめっちゃハズかった…
しかも音がオナラのそれ…

動揺して満点取りそこなった…死にたい
531大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:02:46 ID:WeHBI2v4O
確率は?
532大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:04:46 ID:+xOQNwAzO
最後4/5ktkr
なんか拍子抜けだった
英語そんなムズイの?
533大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:05:15 ID:gpqvX4IuO
こいつは数学じゃ差つかなさそうやね〜
英語か…
534大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:05:29 ID:M0I0KvwxO
>>532
過去問見てないのか?
535大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:09:16 ID:+xOQNwAzO
>>534麻布と日大はやったけど北里はやる暇なかった・・・メチャメチャ語彙力いるとか聞いたけど
恐いな〜
536大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:10:00 ID:d9nIHUogO
もしかして数字の最後S2/S1?
オワタ\(^o^)/
537大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:12:25 ID:pcYRUW94O
問4で得体の知れない分数が出た俺は負け組。

…どこで間違ったんだろう…
538大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:13:04 ID:+q2/ldURO
つか焦りまくって間違えまくり
n/3a+bをn(a+b)にしたり
√3/2が1/3πなのを忘れたり。
大問1、2が壊滅状態になっとる
539大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:13:49 ID:k0oVKotKO
大阪にいるブーツはいてジーンズの裾ずりあげてシマシマの靴下はいてチェーンじゃらじゃらしてるやつまじだせえwwww
540大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:15:05 ID:+q2/ldURO
しかも次は苦手な英語
もう俺オワタ
541大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:15:25 ID:d9nIHUogO
化学で満点取ればいいや






英語は知らん
542大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:16:01 ID:j1Mznhi2O
今から出願してくる!
543大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:16:30 ID:M0I0KvwxO
>>539
そんなこというな。中には熱冷まシートをつけたまま歩いてる奴もいるぞ。
544大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:16:52 ID:d9nIHUogO
俺なんかインナー以外昨日と同じ服
545大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:18:16 ID:M0I0KvwxO
やっぱ合格の鍵は英語だな。
546大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:20:20 ID:+q2/ldURO
北里の合格最低点教えて下さい><
547大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:21:55 ID:k0oVKotKO
>>546
230くらいじゃね?
548大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:25:13 ID:+q2/ldURO
数学で100化学で100英語で50のつもりが数学50か60\(^o^)/
英語7割以上とか無理な話しです
549大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:26:22 ID:M0I0KvwxO
去年は201じゃなかった?
550大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:26:31 ID:WeHBI2v4O
>>548 あ…仲間を発見した(T^T)
551大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:27:29 ID:fPTS+5c+O
数学の一番最初の答えは何ですか?
552大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:27:56 ID:M0I0KvwxO
とりあえず250超えれば絶対受かると思(ry
553大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:28:39 ID:gpqvX4IuO
熱さまシート まじでいたwww
554大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:29:57 ID:dNhnfsYQO
>>553
もしかして大阪会場?
555大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:30:35 ID:d9nIHUogO
問3の答えうp
556大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:31:44 ID:dEZRecavO
下っ端合格目指して頑張りまふ
557大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:32:54 ID:M0I0KvwxO
S=−4/3a2/3乗+(ry
558大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:34:00 ID:Jl+ieRscO
さっきまで前で熱様シート付けてる奴が喋ってた
559大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:34:50 ID:p/PF5P7XO
なんだかんだいっても8割以上は落ちるわけなんだよね
560大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:35:20 ID:M0I0KvwxO
熱冷まシートうるせ〜(´A`)外いけよ
561大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:36:01 ID:d9nIHUogO
>>557
!!


これは8〜9割いったかもしれんね
最大になるaの値うp
562大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:36:23 ID:gpqvX4IuO
熱さまシート まじでいたwww
563大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:37:24 ID:dNhnfsYQO
熱さまシートバロスwwwwwwwww
564大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:37:41 ID:gpqvX4IuO
>>558
へたすりゃ特定できそうw
565大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:40:46 ID:+q2/ldURO
a=1でmax3/2だと思うが
566大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:41:53 ID:+xOQNwAzO
グラサン+ヘアバンドでカリフラワーみたいな髪型+緑のシャツ+腰パンワロタイン大阪
あとやたらストレッチしてる奴いたら俺
567大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:42:43 ID:vNbPiacNO
カリフラワーワロス。
568大学への名無しさん:2007/02/01(木) 12:44:40 ID:Ue7ORLV7O
ちょwwwwwwwカリフラワー噴いたじゃねーかバカヤローwwwwwww
569大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:04:36 ID:fPTS+5c+O
英語難しくて尿が漏れました
570大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:07:30 ID:GRzorI9W0
国立の難易度って

北大>東大理科ニ類>農工大>岐阜大>岩手大>帯広畜産大>大阪府立大>宮崎大>鹿児島大>鳥取大

でOK?
571大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:07:47 ID:+q2/ldURO
センターなら9割いけるがやっぱり英語オワタ
572大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:12:10 ID:gIH2LcjCO
英語ブタコケ-
相模原にはこれと言って面白い人見当たりませんー
573大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:12:17 ID:M0I0KvwxO
英語オワタ(^o^)/
574大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:13:01 ID:Ue7ORLV7O
熱様特定した
575大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:13:37 ID:BoNaXvIIO
じゃあ相模原でだれかが面白い事してー。
576大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:13:44 ID:k0oVKotKO
>>570
山口忘れてるぞ
英語むずかったな特に並べかえ
熱冷まシートみつけたwww
後ろから二番目のメガネww
577大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:14:00 ID:Jl+ieRscO
英語死んだ_| ̄|○
578大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:14:35 ID:gpqvX4IuO
最大値のa 1やった…? 1/4にしちまった
579大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:15:11 ID:vNbPiacNO
>>570 どう考えても、府立はもっと上。
580大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:15:24 ID:+q2/ldURO
じゃあ俺が試験始まる前に叫ぶ












訳ないですよねー
581大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:16:05 ID:M0I0KvwxO
さて…理科で満点を出す以外道はなくなったわけだが… orz
582大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:16:38 ID:+xOQNwAzO
カリフラワー受けててワロタ
俺もセンター9割とれるから慢心してた・・・
厳しいなぁ
583大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:17:00 ID:BoNaXvIIO
>>578あいやー同じだん
584大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:17:14 ID:M0I0KvwxO
a=1/4最大5/4じゃね
585大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:18:35 ID:Ue7ORLV7O
つか、ピザ多くね?
586大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:18:35 ID:dNhnfsYQO
隣の奴ずっとケータイいじってるww
多分ねらーだな
白い服着てるボサボサ頭いたらそれ俺ですwww
587大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:18:43 ID:kIei+785O
ローゼン教授何言ってるかワカンネ\(^o^)/
588大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:18:50 ID:k0oVKotKO
カリフラワー何ブロック?
みつけれねorz
589大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:19:04 ID:d9nIHUogO
英語難しいのか難しくないのか分からなくて吹いた



最大値えーいこーるにぶんのいちにしてしまいました><
590大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:19:14 ID:M0I0KvwxO
>>584
最大はあやふやだから、あてにしないで
591大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:19:45 ID:WeHBI2v4O
北里オワタ\(^O^)/
どうせだったらさ〜皆でコテハンとか付けて合否報告しあおうよ( ̄〜 ̄)ξ
592大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:21:04 ID:k0oVKotKO
熱冷まシート二人いるなwwww
593大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:21:17 ID:pcYRUW94O
>>584
上に同じ。
594大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:21:41 ID:M0I0KvwxO
熱冷まシート弐号機wwww
595大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:21:42 ID:SIYcdGFsO
>>591
おまいがまずつけろよ
596大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:21:48 ID:vNbPiacNO
カリフラは入場した時に見て以来行方不明。ピザってオレの事だな。
597大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:22:11 ID:Ue7ORLV7O
皆何ブロック?アタスD
598大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:22:33 ID:dNhnfsYQO
熱さま2人いたwwwww
599大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:23:50 ID:vNbPiacNO
いー
600大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:23:57 ID:gpqvX4IuO
二号機みてぇw

ちなみに顔色わるいメガネがいればそれは私です。
601大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:24:11 ID:dNhnfsYQO
A
602大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:25:04 ID:k0oVKotKO
くそ、熱様一人はがしやがった
603ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 14:25:11 ID:WeHBI2v4O
>>595
付けたよ〜(^◇^)因みに女ですよ。
604大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:26:00 ID:k0oVKotKO
>>603
試験おわったらデートしよう
605大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:26:30 ID:JVCxqMr6O
なんだかんだいって熱さま受かりそうな気がする…
606大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:27:13 ID:Ue7ORLV7O
>>603女ですが一緒に帰りませんかwwwwwww
607大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:27:34 ID:gpqvX4IuO
>>603
いやいや 俺が
608ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 14:27:46 ID:WeHBI2v4O
>>604
代ゼミ町田校デートでいいなら(笑)
609大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:29:23 ID:SIYcdGFsO
>>603
うはwwwwww
マジで付けてるwwww
610大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:29:29 ID:k0oVKotKO
>>608
代々木すかwwww
ボク大阪ですorz
611大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:29:50 ID:WeHBI2v4O
みんなでどっか行く?!(笑)
にちゃんの人達は親近感わくから敵視できないし┐(´〜`;)┌
612大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:29:52 ID:M0I0KvwxO
ちょwwwwズボンのファスナー壊れた〜!!!!!Open the 社会の窓
613ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 14:31:27 ID:WeHBI2v4O
いやいや…なんかケータイからだと名前つけわすれるね;

ちなみに相模原会場なので(^◇^)
614大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:33:56 ID:k0oVKotKO
>>613
落ちてたら報告しにくいぞ
615大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:43:10 ID:i14q6Ynq0
何この盛り上がり様・・・
18日の酪農のときとは全然違うジャマイカ
616大学への名無しさん:2007/02/01(木) 14:47:03 ID:aWkmST8t0
関東勢が多いからじゃないか?
オレは日獣一本だけど
617大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:18:50 ID:SIYcdGFsO
>>613
俺も相模原。
私立洗顔?
618大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:22:09 ID:gpqvX4IuO
にちゃんにつながらなくなったのは想定外

あさって麻布のひと また会いましょう(`・ω・´)
619大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:22:12 ID:pcYRUW94O
化学の「全て選べ」とかってのは、

@●BC●E●
↑こんな感じでいいんだよね?
説明がなかったんだけど…
620ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 16:22:41 ID:WeHBI2v4O
あ!>>617とられた…狙ってたのに(ノ>д<)ノ

センター85%だったけど国立は興味ない\(^O^)/でも北里はオワタ
621大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:29:49 ID:fPTS+5c+O
日大で会いましょう
(_´Д`)ノ~~
622大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:31:36 ID:Jl+ieRscO
物理一通りできた…はず。
けど数字穴埋めのとこが確信して書いた答えがあんま無い…

コンデンサーの問題の最初の電界て向きどっち?
623大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:33:35 ID:+q2/ldURO
点数予想は化学85英語50数学60
数学が焦らないでやってればと悔やまれる
624大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:38:43 ID:Jl+ieRscO
3時から4時くらいまで鯖落ちてたん?いきなりぴたっと書き込み止まってたみたいやし
625大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:39:55 ID:Ue7ORLV7O
麻布で会おうぜ!!てかオフとかしたいよねー@大阪
626大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:42:25 ID:Jl+ieRscO
オフ会なんぞいらん。んなもんせずとも入学式で会おうぜ。
627大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:44:25 ID:gpqvX4IuO
>>622
下から上じゃね?
>>626
惚れた
628大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:50:55 ID:Y6v92AKmO
ぼくちんのでき(北里)

数学90点 物理100点




英語 30点 \(^O^)/オワタ!

これでも英語センター9割りとれたのよwww
629大学への名無しさん:2007/02/01(木) 16:59:56 ID:Jl+ieRscO
過去問2年しかやってないから分からんねんけど、今年って例年と比べてどうなん?難化?易化?
630大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:02:20 ID:V2RcumECO
英語は誤文訂正じゃなくて選択穴埋めだったのがせめてもの救いだった。
その後の語彙問題がウンコだけど。
631大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:18:19 ID:gIH2LcjCO
電子伝達系がクリステだたよ…orz
632大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:28:38 ID:+q2/ldURO
CHI3をCH3Iと間違えてオワタ
633大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:40:25 ID:sCsGU3RDO
易化
634大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:43:48 ID:+xOQNwAzO
>>626
オマイとはうまい酒が飲めそうだ
635大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:46:07 ID:Ue7ORLV7O
>>626ホレた
636大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:54:04 ID:d9nIHUogO
酒飲むって何浪だよwwwwww
637大学への名無しさん:2007/02/01(木) 17:54:29 ID:BoNaXvIIO
うおー繋がんなくてちょっと悲しかったよー。
しかも乗り換えミスったー。

英語おわたー\(^O^)/
なかんじでした。
日大の過去問やってないやー。
とりあえず5時起きのつかれをとりたい…
638大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:04:13 ID:+xOQNwAzO
>>636
現役でも飲みまつよ笑

日大って数学記述?
個人的には英数マークで理記述ってのが一番やりやすくて助かるんだけどなぁ
639大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:10:17 ID:FFIiAEto0
国立の難易度って

北大>東大理科ニ類>農工大>岐阜大>大阪府立大>岩手大>帯広畜産大>山口大>宮崎大>鹿児島大>鳥取大

でOK?
640大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:10:41 ID:1YEmqASGO
国公立もう出願した?みんなどこ受けるの?
641大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:18:47 ID:cVpOG+3sO
出した
前期後期府大受けるよー
642大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:19:44 ID:DHUNJEzpO
>>639
TOP2を除いては特に差なんて無いだろ。スタンドみたいなモンだ。
643大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:23:48 ID:+q2/ldURO
>>639
解いてみればおk
東大と北大は大体同じくらいで次に農工。
後は少し下がって他のって感じじゃね
644大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:24:18 ID:gpqvX4IuO
前期府大 後期山口
競争率あがりませんようにヽ(゜▽、゜)ノ
645大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:31:13 ID:BoNaXvIIO
センター72%の自分はどこにも出す気になれません…。
ヒロシです…ヒロシです………。
古いです…。
646大学への名無しさん:2007/02/01(木) 18:52:15 ID:SIYcdGFsO
>>620
85で出さないのか?国
七教科だよな?
647大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:24:29 ID:X5hwFfxWO
>>586会場どこだった!?
648大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:35:21 ID:BoNaXvIIO
実は>>586見たとき自分のことかと思ってしまったよー。

果たして真実は…!
649大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:35:59 ID:k0oVKotKO
二浪で700しかないボクは北里だめだったら経済か薬学部ですよ
650大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:37:40 ID:s0xOWAER0
スレ違いかもしれませんが今生物工学系の大学にいるんですが将来獣医学を大学院で学びたいんですが獣医学専攻は今の学部では受験資格がないので生物系の院に進学して修士前期(大学のホームページでは獣医学科卒もしくは修士前期課程を履修したものと書いてるんですが)
をいこうと思うんですが可能でしょうか?あと院の修士の前期課程ならどこでもいいのでしょうか??
651大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:40:10 ID:k0oVKotKO
>>650
読みにくい
652大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:47:08 ID:+q2/ldURO
何で学校の教授とかに聞かないんですか?
とマジレス
653ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 19:56:01 ID:WeHBI2v4O
>>646
そうだよ〜元々私立のセンター利用狙いで受けてみたんだけど…
英語コケたヽ(´ー`)ノ

国語は無勉で192…文型行こうかな…何故去年、日大を国語で受験しなかったんだ…?
654大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:05:04 ID:SIYcdGFsO
>>653
そんなアホな
普通出すだろwww

655大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:08:58 ID:FFIiAEto0
国立の難易度って

北大?東大理科ニ類>農工大>他の

だね。

656ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 20:13:11 ID:WeHBI2v4O
>>654
ネタでなくマジで出さないよ〜?記述サヨナラなレベルだし3Cしてないし(-_-#)
657大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:17:59 ID:cVpOG+3sO
3Cいらないとこも多いのに……
658大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:35:55 ID:SIYcdGFsO
>>656
なんかネタ臭するが、とりあえず信じとこうかwww

麻布受けるんだろ?
会場で会おう
659ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 20:42:33 ID:WeHBI2v4O
>>657
農工に行きたかったんだけど、3Cいるから後期狙いだったんだ〜でもセンター85%じゃ後期は不可能だし\(ΘoΘ)ノ

>>658
あらっそれはどうもwwwうん麻布で会いましょう♪

日大受ける皆は明日も宜しく(^◇^)
660大学への名無しさん:2007/02/01(木) 20:52:51 ID:SIYcdGFsO
>>659
じゃあ10時門前なwwwwww
661ごんべ ◆kN0IECN0SQ :2007/02/01(木) 21:08:01 ID:WeHBI2v4O
>>660
ちょwwそれ本格的な待ち合わせじゃんww

しかも予定してる電車がすでに時間オーバーしてるっていうww
662大学への名無しさん:2007/02/01(木) 21:16:49 ID:SIYcdGFsO
>>661
ウソかホントか実際に確かめようやwww
85でださんとか言うやつの顔みてみたいwwwwww
663626:2007/02/01(木) 21:38:32 ID:WlDYxIhmO
今日の試験微妙に希望を残って明日までテンションまあまあ持ちそうかなと思ってたのに、帰り道にケータイ落として探しに戻って見つけたら車に押し潰されてて悲惨な事になってました。

直るか分からんけど修理出して今代替機です(泣)
不吉…
664大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:17:47 ID:/I6UJrJ00
逆にこう考えるんだ
キミの不幸は携帯が背負ってくれた、と・・・
すなわちキミの前には分かれ道はなく、迷わずに合格の道に進めるんだよ






まぁ、そんなことで合格できたら苦労しないけどなー
665大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:05:11 ID:uZ3CtYzz0
明日の日大もまた数学が分かれ目かなぁ…。
>>441の日大難化ってのは確かな情報なんだろうか。
666大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:09:43 ID:rtCQFX/NO
日獣を、生物、数字、英語で受けるんですが難易度教えてくれませんか?
667大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:24:42 ID:DHUNJEzpO
馬鹿じゃねーの?赤本見ろよ。偏差値は予備校のHPでも見ろよ。
668大学への名無しさん:2007/02/01(木) 23:35:02 ID:7bjdAdFFO
麻布受ける人よろしくです(^-^)!!補欠狙いですが…笑
669大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:10:06 ID:37jR69gVO
>>539
斜め後ろの席だったww
ちなみにヤツは朝2回もタバコ持って出て行った。二郎か?www
670大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:13:59 ID:OmWE4Rxu0
北里の生物で九割以上取れそうなやついる?
実験問題が\(^o^)/なんだが、やっぱ受かる人はできるんだよな…
671大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:37:07 ID:YMrctXZQO
化学の平衡?みたいなやつがみたことなくてできなかった。
【H】=【OH】とかの
672大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:44:35 ID:hqeqLfm3O
沈降線の問題はやったことあるからできたけど問一の複数回答が自信ないな…あれってどーゆう採点方法なんだろうね?
673大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:45:34 ID:diijSKhE0
平衡は絶対でるから勉強しなきゃだろ・・・常識的に考えて・・・
674大学への名無しさん:2007/02/02(金) 00:49:35 ID:8+W3MoE9O
日大の英語って文法がいやらしいと思うのは自分だけか…。
ぢゃ日大で〜全身紺色の制服はわたすぃれすよー
675大学への名無しさん:2007/02/02(金) 01:17:02 ID:s+/jpEquO
日大の文法間違えまくるぜwwwww
676大学への名無しさん:2007/02/02(金) 06:36:54 ID:4QlNY9Q00
みんな頑張れ!
日大で待ってるよ!
677大学への名無しさん:2007/02/02(金) 06:44:02 ID:hu1gF9zCO
おはやうーノシ
今日は6時半起きだー。
ゆちくり寝たよ。

京王線乗ったことねーよー
迷ってたらきっとそれは…。
678大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:27:03 ID:U1yoPSpGO
腹いて〜
679大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:06:48 ID:CmJHMdVzO
北里・日本・麻布
の3連チャンで受ける人いるの??

だとしたら最後の麻布キツくない??
680大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:50:07 ID:YMrctXZQO
昨日と比べて過疎りすぎww
681大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:01:37 ID:fOyev+wnO
日大試験中だからじゃないの?
682大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:03:37 ID:U1yoPSpGO
英語終わりましたな
683大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:06:26 ID:V2/EM0yUO
微妙…時間足りないし(>д<)
それゆり隣のヤツうざい!横向きすぎ机揺らしまくり…
684大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:07:26 ID:s+/jpEquO
かわいい子いね( ^ω^)
8階だお( ^ω^)
685大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:07:59 ID:HLUxmBR1O
3分余った…
易化?
686大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:09:23 ID:iBE2wur3O
簡単だたね
こりゃ数学できまるな
687大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:09:56 ID:RtjPf06lO
ずっと咳するやつがいる
呼吸困難になって死んでくれたらいいのに
74
688大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:10:14 ID:PvFmTq5uO
文章問題はまあまあだけど文法かなり適当…
ほとんど確信無い。

689大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:11:34 ID:8+W3MoE9O
2日目日大ー
とっても眠い……。明日大丈夫かなぁ。
690大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:12:22 ID:eFhnX4qQO
英語の最後って57?それだけが心配だ、20分余ったよもっと問題数多いほうが差がついていいのに(´・ω・`)
691大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:12:55 ID:hu1gF9zCO
がたがたするよ机といすー。
足で必死に押さえましたとも!

携帯いじってるヒトみんな
ねらーに見えてしまう@東京試験場
692大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:13:09 ID:U1yoPSpGO
俺45…
693大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:13:26 ID:V2/EM0yUO
>>690
マジ?!やっちまった…
694大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:14:23 ID:U1yoPSpGO
英語自信あるやつ答えうpしてくれ(゜∀゜)
695大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:14:39 ID:PvFmTq5uO
>>690
俺も最後57だった。ちと安心
696大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:15:02 ID:jqgdWqJ/O
オレ6階…15分余ったよ。
最後17にしたけど、文法ともども自信無い(´・ω・`)
697大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:17:46 ID:iBE2wur3O
俺も57だ
698大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:19:52 ID:QxKgS2emO
最後57にした。数学で奇跡起これ〜ヽ( *・∀・)ノ
699大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:20:49 ID:s+/jpEquO
57だお( ^ω^)
理科数学頑張るお( ^ω^)
700大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:22:48 ID:iBE2wur3O
こうもり3か4で迷ったんだけど3でいいよね?
701大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:23:16 ID:PvFmTq5uO
120分内での理科と数学の時間配分って自由??
702大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:24:49 ID:eFhnX4qQO
どう見ても3だお(´ー`)y-~~
703大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:25:01 ID:8+W3MoE9O
かすってもない46の自分。ポテトの話は??
704大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:25:05 ID:PvFmTq5uO
>>700
おそらく。
705大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:25:11 ID:hu1gF9zCO
57?!英語自信ないー。
こりゃおわたーだな。
もう富士山かも。
あぁぁぁぁぁぁあ
706大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:26:53 ID:eFhnX4qQO
大丈夫
その一言で
頑張れる
707大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:27:50 ID:U1yoPSpGO
3!!?おれは4なんだが…
708大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:28:09 ID:PvFmTq5uO
諦めたらそこで試験終了だよ
709大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:28:10 ID:V2/EM0yUO
>>703
な…仲間の方がいらっしゃった(ToT)
次がんばろう!
710大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:29:30 ID:U1yoPSpGO
数学と理科で満点を(ry
711大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:30:26 ID:8+W3MoE9O
まだごはん食べてるの自分だけだし……orz
712大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:38:25 ID:U1yoPSpGO
ちょwww右後ろの奴バナナ食うなよwwww一瞬ガッツ石松かとオモタ
713大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:41:08 ID:PvFmTq5uO
つう事は俺の左後ろか
714大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:48:29 ID:1TqIKKVc0
今年は日獣が受験者数すくないね 
穴なのかな?
715大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:51:38 ID:80+czkPE0
5つしかない私立に穴も糞もねえだろ?


まぁそんな事よりも、皆の勉強方法&参考書を聞かせてくれ。
716大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:04:57 ID:U1yoPSpGO
数学理科満点キタコレ
717大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:06:33 ID:PvFmTq5uO
数学の最後って1230円?
周り4人くらい見たら10の位が7か8くらいにマークしてた_| ̄|○
718大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:10:39 ID:RtjPf06lO
数学簡単過ぎてワロタ
719大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:12:59 ID:eFhnX4qQO
いくら簡単でも数学物理満点英語8割ありゃ日大うかるよね?
720大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:17:41 ID:PvFmTq5uO
でも日大って偏差値合計やから平均90とかやと満点でもそんなに意味が無いからな〜
721大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:20:33 ID:HDkY/oegO
数学理科満点英語多分30オワタ\(^O^)/
722大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:22:12 ID:s+/jpEquO
1230円( ^ω^)
723大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:24:23 ID:EoCpWn8uO
英語最後15にしちゃった…
724大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:27:23 ID:RtjPf06lO
麻布で会いましょう
725大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:27:44 ID:8+W3MoE9O
1470円……orz
726大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:30:49 ID:eFhnX4qQO
>>720
それはしらなんだー
727大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:30:56 ID:s+/jpEquO
数列と化学は1ミスずつかな
bnわかったが時間オワタ
電気分解も時間オワタ

帰りのエレベーターで全部の階押した奴氏ねよ
『みんなごめん』てwwwwなにそwww
728大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:35:23 ID:QEZSJEUmO
>717
わたしも1230です。。。。
729大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:35:32 ID:U1yoPSpGO
数学最後ミスってたことに気付いた…orz
麻布と日獣で受かるしかないか…
730大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:35:49 ID:PvFmTq5uO
合格最低偏差値合計190て事でも、今回数学って満点でも偏差値60いかなさそうやからやばいかも
731大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:37:50 ID:eqFf+0t6O
あんな近代的な建物なのにトイレが和式ってどういうことだw
和式使ったの小学校以来だわ。
他の個室は使用中だったから分からなかったんだけど、洋式もあるよね?
732大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:39:18 ID:QxKgS2emO
標準化得点であってふつーの模試とかの偏差値とは違うぞ
733大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:41:26 ID:9yyx0JjoO
合計七割あれば受かるかなぁ?
734大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:50:06 ID:iBE2wur3O
英語90生物95数学65じゃ無理かな・・・
数学問3わからなくて問4の最後やる時間なかった・・・
735大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:53:12 ID:PvFmTq5uO
つうか数学で1番不安なのがむしろ最初の必要充分やわ
736大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:00:01 ID:hu1gF9zCO
階差に気付かず等差数列で計算し続けて時間無駄にしたー。
道理で枠が合わないはずだよ。
737大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:14:02 ID:sJllNLXFO
明日 iS 緊張…。麻布受かりたい!
738大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:21:30 ID:QEZSJEUmO
数学の必要十分が不安だーーー
十分→十分→必要十分!?麻布がんばろう。
739大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:49:00 ID:hu1gF9zCO
あいやーなんで電車遅れてんだよ!
早く帰りたいいいいいい

明日物凄く不安だー。
自分の中のラストチャンス。
日獣受けるけどさ、数学解けないんだよ!
日獣数学難しすぎ!
740大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:05:35 ID:2mFsGSBm0
日獣の数学とか、麻布の化学の計算地獄よりは簡単だろうww
時間たりねーってw
741大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:07:58 ID:21T336v3O
麻布受けない俺は一旦帰宅。
明日ある人、頑張って!
742大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:08:59 ID:uIza/4460
日獣は7割5分取れば受かりそうだから・・・
英語85、化学85、数学55取れればおkだな
あぁ、数学がキビシそうだ(´・ω・`)

微積は猛特訓して多分もう平気だから
あとは最初の小問をどれだけ確実に取るかだな

つか配点ってどうなってるんだろ・・・
743大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:11:03 ID:iBE2wur3O
日獣は俺も受けない
山本俊郎先生も日獣の数学は難しいって言ってた
明日は麻布
頑張ろう
744大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:15:17 ID:iBE2wur3O
>>740麻布は生物も難しいから理科はどれとっても一緒だと思う
明日こそ俺の生物超知識詰め込みの真価が問われるな
今から環境問題系洗うか
745大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:24:43 ID:8+W3MoE9O
家に帰ったら鍵かかってて外にいるのでさぶいでつ…(´Д`。)ェーン

明日も頑張るー
746大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:25:06 ID:hbrTbYNk0
数学
T
2 1 3
331 9233
7 12 18
149 27 13
U
1013 313
9 26
V
3 2320
13
W
11 18
15 12
15 12 1230

ヤケクソうpだぜ。
747大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:26:18 ID:0Z0ygomH0
明日麻布だな
受ける奴はガンガレ

…会場になんかバカっぽい奴がいたらほっといてあげて
748大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:27:23 ID:hbrTbYNk0
物理
54177
51566
25555
4238

半分合ってりゃ良い方
749大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:35:29 ID:hbrTbYNk0
英語
T(超適当)
22314
32341
24
U
314 273 567 512 364
V
44111
W
4
X
3
Y
2
Z
3
[
57

予想60点くらいかな・・・
もうどうにでもなっちまえ〜
750大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:45:41 ID:wW5UsiRPO
数学の最後12×40=280で計算した俺は不合格か
751大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:04:27 ID:EoCpWn8uO
↑他があってれば受かるよ。
752大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:07:10 ID:OmWE4Rxu0
>>746
おそらく満点。おめでとう。

最後x=15をyに代入した俺も不合格だな。
753大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:08:26 ID:QPn6VHc2O
>>746ありがとう!!ちょっと安心した。
英語は6割同じだった。残りは私が間違ってるんです。
754大学への名無しさん:2007/02/02(金) 20:02:25 ID:JnOt3I5a0
ケアレスミスが三問発覚。
落ち着けよ俺。
755大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:06:36 ID:h8snea/U0
>>746 数学俺とまったく同じだわ。
英語はW以降は全部同じで  
T42424
 32324
 11
U367 273 567 475 147 
V44112
W4
X3
Y2
Z3
[57
にした。多分文法いっぱいミスってるけど。
756大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:22:50 ID:U1yoPSpGO
数学
同じ

物理
541375
15641574
23238

英語
T224143432241
U314 231 567 512 365
V42412
W4X4Y2Z3[45
自信ないが晒すわ(´A`)
757755:2007/02/02(金) 21:30:05 ID:h8snea/U0
北里と麻布の一般の出願人数同じでビックリした。
じゃあ化学も
54584
44434
92262
37377
455
センター利用で受かってたらいいのにな〜
758大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:32:18 ID:iBE2wur3O
数学満点多いな〜
みんなそんなレベルなんかなぁ
俺なんか問3なんか全然わからなかった
んじゃ生物でも晒すか

T26613
U33642
V7545
W57523
X42323
Y3627
Z56232
759大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:41:01 ID:26AmXAIJO
数学同じだが、化学五問もちがうヤバい
760大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:49:28 ID:h8snea/U0
>>759
化学は9と17は勘だわ
つーか一問4〜5点なんだから五問違ってても全然大丈夫じゃない?
答え同じ部分があってるの前提だけど
761大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:53:37 ID:PvFmTq5uO
物理の
15番3
16番5
だった…
電子辞書で調べたらすぐ間違えたのがわかっちまった(;´Д⊂)
762大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:55:57 ID:PvFmTq5uO
ところで標準化得点ってどういう計算で出すの?
763大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:36 ID:26AmXAIJO
17はフェニルアラニンであってます
自分、間違えましたが↓
祈ってます↓
764大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:07:27 ID:2LRlVFhb0
ここの人はみんな頭良いんだな(´・ω・`)
765大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:32:34 ID:8+W3MoE9O
ハッハーどこも数学ブタコケの女が通りますよ〜
766大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:39:27 ID:hu1gF9zCO
自分は英語がずっこけで巣よー。
へろーですいずあぺん
あははははははははは。
767大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:43:09 ID:iBE2wur3O
>>765 数学って難しいよなぁ
国語は勉強しなくてもずっと偏差65とれるしセンターも194だったのに数学は偏差58が限界・・・
生物、英語でなんとか差をうめれるよう完璧にしてきたがここまで離されるとなぁ
768大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:02:23 ID:aPdSXFMNO
追加合格って毎年何人くらい出るの?
769大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:18:46 ID:U1yoPSpGO
補欠で受かっても案外行けないよな
770大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:02:43 ID:OmWE4Rxu0
>>758
やばい、かなり違うんだがどうしよう。
そんな生物。
435(3)13
43648
9545
57523
42323
3625(7)
36233
()内は後で見て確認した正解。
全体的にあやふや。
771大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:21:24 ID:XDWORsZQO

|の1、3は俺も自信ない
Uの1、5ミスったwww問題ちゃんと読めってorz
Zは心配になってきた
772大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:38:47 ID:XDWORsZQO
ダメだ
Zの問1はBでいいと思うけど見直してみて問3はC、問5はEだと思う・・・ミスりまくってる
日大おわったな、首吊ってくるわ
773大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:58:17 ID:9uv0H/8I0
生きろ。せめて16日までw
酸素解離曲線は最近やってなかったから…
きっと[I]の出来で合否分かれるんだろうな。
774大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:09:15 ID:W+R7enQz0
結局どのくらいとれば受かるんだろう・・。
自分は8割いくかいかないかくらいかな。
775大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:22:26 ID:wUy2ra0TO
皆頑張ろうぜ
776大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:32:16 ID:ovFSTil3O
今高二のものなんですが、理科一科目でいける大学はありますか?
777大学への名無しさん:2007/02/03(土) 01:38:05 ID:tPpoSepd0
>>776
自分で調べろ。これは大切な事だぜ。
778大学への名無しさん
>>776
ttp://passnavi.evidus.com/search_univ/department/university/category/list_50_1.html
まだ高二なら、2科目できるようにしといたほうが良いと思うよ。