【中経出版】面白いほど〜シリーズ【3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
360大学への名無しさん:2007/04/19(木) 18:15:53 ID:5T3BxvEf0
俺この面白いほどシリーズの数学のやつもってるんだけど問題集のほうもかったほうがいいですか?
361大学への名無しさん:2007/04/19(木) 18:33:30 ID:S+AU4+Bh0
やったほうがいいよ
362大学への名無しさん:2007/04/19(木) 18:57:39 ID:5T3BxvEf0
>>361
でも問題集のやつは著者もちがうし問題の解き方とかも微妙に志田のやつと異なってるんですけど大丈夫ですかね?
363大学への名無しさん:2007/04/19(木) 21:39:53 ID:e/K9vHQA0
>>360
問題集はかなり微妙。
志田、坂田よりはあきらかに落ちる。
364大学への名無しさん:2007/04/19(木) 22:03:37 ID:CQlWYn1q0
>>363
もうちょっと具体的に書いてくれ。
微妙じゃよくわからん
365大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:10:30 ID:p0ul5J1N0
『坂田アキラの数Vの微分積分[極限・微分編]が面白いほどわかる本』
を進めているんですが、
問題15-2(4)[p.163]の答は全体にマイナスが付きませんか?
途中の計算が合っているのは分かるのですが、公式への代入が間違っているのではないかと思います。
独学+宅浪の為大変困っております。
若し分かる方がいましたら正誤判定をお願い致します。
366大学への名無しさん:2007/04/20(金) 00:21:29 ID:1/ij8YtN0
>>365
HPで正誤表
367大学への名無しさん:2007/04/20(金) 01:31:32 ID:Nnf1iBfRO
>>366
いや、ベクトル以外無いだろw
368大学への名無しさん:2007/04/20(金) 02:22:59 ID:1/ij8YtN0
検索すれば出てくるのに・・・まだまだだな
369大学への名無しさん:2007/04/21(土) 02:00:56 ID:57ehmvEa0
ぶっちゃけ志田がだしてるセンター対策本よりかは浅見がだしてるきめるセンター数学のほうができがいいと思う。
370365:2007/04/21(土) 02:04:23 ID:ckBbWMIf0
>>366
すみません…
いろいろと調べてみましたが見つからないので、
どう検索したか教えて頂けないでしょうか?
371大学への名無しさん:2007/04/21(土) 07:13:06 ID:6a6QDsp90
浅見は糞。論外
372大学への名無しさん:2007/04/21(土) 10:14:46 ID:7//m7yBMO
漢文を買ったんですがセンターだけなら高得点狙えますか?
373大学への名無しさん:2007/04/21(土) 14:28:51 ID:Y3I7vHtWO
>>372
勿論、習熟具合やその年の難易度に左右はされますが、
8割以上の得点なら安定して取れるようになりますよ。
9割〜満点もこの1冊で大丈夫です。
最初の1周が少し苦かもしれませんが、とにかくまずは1周頑張って下さい!
374大学への名無しさん:2007/04/21(土) 17:14:10 ID:8MsuQLP80
志田は神
375大学への名無しさん:2007/04/22(日) 12:29:43 ID:PvSOhz2g0
佐々木整数使ってるが初版のせいか誤植とか減点されそうな解答とかがある
376大学への名無しさん:2007/04/22(日) 14:33:05 ID:AIjsSRdP0
>>375
もう2版が出て修正済みです
HPで表示済み
377大学への名無しさん:2007/04/22(日) 17:13:47 ID:PvSOhz2g0
>>376
ゴメン誘導して…
みつかんない…
378大学への名無しさん:2007/04/22(日) 19:11:34 ID:SIfRPCBm0
確かに見つからない>HPで訂正
379大学への名無しさん:2007/04/23(月) 11:22:31 ID:xtivQAwDO
>>366>>376は屑野郎
380大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:18:51 ID:RYEY4d8z0
P9最後の行
素数とは、〜整数×→自然数×
ちなみに〜整数の定義だとP12で-5は素数じゃないの?って疑問が生まれる

ウィキペディアで調べたから大丈夫

P131解答部分の(@)
このときn=3k+1でk=1の場合を言及しないと減点だと思う
方針のところには載ってるけど1は素数じゃないからね


どうでもいいとこだけど
P121

…@となっているところ:2!が2の階乗に見えて紛らわしいw

P109
a=12、b=15のとき、f(x)=5^n+an+b ×
f(x)=5^n+12n+15
381大学への名無しさん:2007/04/24(火) 20:22:46 ID:RYEY4d8z0
P131解答部分の(@)
このときn=3k+1でk=0の場合を言及しないと減点だと思う
方針のところには載ってるけど1は素数じゃないからね

P109
a=12、b=15のとき、f(x)=5^n+an+b ×
多分f(x)=5^n+12n+15と載せたかったんだと思う

ミスタ
ちなみに佐々木整数の話ね
382大学への名無しさん:2007/04/24(火) 22:16:31 ID:plb4BJsO0
>>381

p.131については、よ〜く解説を読んでごらん。

p.109についての俺の意見は「そんなことでいちいち騒ぐな」。

p.9についても、よ〜く解説を読んでごらん。

わからなかったら出版社にメールしよう。秒殺されるが…
383大学への名無しさん:2007/04/24(火) 23:42:40 ID:RYEY4d8z0
>p.131については、よ〜く解説を読んでごらん
解説部分に載ってることはわかってるって
<解答>の部分は試験に通用するよう書かれてるはずだからその部分にk=0を盛り込まなきゃってこと
それでもまちがい…?(だとしたらゴメン)

>p.109についての俺の意見は「そんなことでいちいち騒ぐな」。
だから>どうでもいいとこだけど って上に書いたんだが…

まあ、どうだとしてももう一回しっかり読み返してみるわ
対応dクス
384大学への名無しさん:2007/04/25(水) 02:40:23 ID:WwPQ42GSO
英語はどうですか?解り易いですか?
中学英語も怪しい私なんですけど。
理解出来ないですかね。
385大学への名無しさん:2007/04/25(水) 02:43:31 ID:nRabE/T80
>>384
まず中学英語をやりましょう
忘れてしまった中学の英語を復習する本 基本編 表現編 実践編
の3冊が中経出版から発売されていますよ
386大学への名無しさん:2007/04/25(水) 20:00:48 ID:UcsEfDImO
坂田の確率、誤植多くない?
誰か全部教えて
387大学への名無しさん:2007/04/25(水) 21:34:09 ID:DsQmJ70sO
奥平本の続刊ていつでるんだ?
早くやりたいんだけど。
388大学への名無しさん:2007/04/27(金) 12:19:01 ID:OzUfZgml0
夏ぐらいじゃないかなー
389大学への名無しさん:2007/04/27(金) 13:46:33 ID:PS/Ods7e0
新出題傾向対応版 センター試験 国語[古文]の点数が面白いほどとれる本 漆原 慎太郎/著、1,365円
・ センター試験 生物1の点数が面白いほどとれる問題集 茂木 勝/著、1,155円
・ センター試験 地学1[固体地球分野]の点数が面白いほどとれる問題集 垣内 貴志/著、1,050円
390大学への名無しさん:2007/04/27(金) 13:51:52 ID:PS/Ods7e0
イメトレ まる覚え英単語1066 河合塾 堤智哉/著、735円
・ イメトレ まる覚え古文単語399 代々木ゼミナール 木山一男/著、840円
391大学への名無しさん:2007/04/28(土) 17:47:11 ID:oAPI9v76O
使える
392大学への名無しさん:2007/04/29(日) 03:54:57 ID:+oYBihVI0
【お詫び】『坂田アキラの図形と方程式が面白いほどわかる本』正誤表
誤植12
393大学への名無しさん:2007/04/29(日) 04:16:02 ID:vjguTigw0
メイケイテツ
アケヨシトオル

 の英文法が面白いほどわかる本 は使いやすかったよ
394大学への名無しさん:2007/04/29(日) 04:56:06 ID:O8BtBNYQO
参考書フリークの俺が、国英世で、読んだかぎりで漠然とコメント。

国語→
元井が群を抜いていい。私大二次まで使える解法書ではおそらく最も大学受験に向く。
高橋の現文小論は平凡。出口や板野のほうがいいからこれを選ぶ理由は無し。
漢文はヤマのヤマ→速覚えをやればこんなの要らない。他にもっとよい読解本もある。
世界史→
金丸はただの劣化版教科書。祝田の問題集は悪くない。
英語→
竹岡は和文英訳のバイブル。この分野では最高の参考書兼問題集。神書とはこういうののこと。
明慶も素晴らしい。ゼロから桐原千に繋ぐのにこれ一発で済むのは奇蹟的。
桐原千に一冊で繋げる本は他に無いでもないのだが、
特にクオリティ(過不足のなさ・実戦性・解説のわかり易さなど)の面で他に例を見ない。
佐々木と坂本は群を抜いて優れているわけではなく、その分野では他にもっと優れたものがある。
余談だが、佐々木先生は授業と文法の本は実によい。
395↑多浪乙:2007/04/29(日) 05:04:29 ID:+oYBihVI0

396大学への名無しさん:2007/04/29(日) 11:33:47 ID:O8BtBNYQO
おれが太郎とよばれるにはあとやく1ねんかかるだろう
397大学への名無しさん:2007/04/29(日) 13:46:17 ID:B3Yg0KiNO
現社の新傾向版っとのはでるの?でないの?
398大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:25:25 ID:5GRmckS4O
志田のベクトル方程式の説明は糞じゃないか?
399大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:27:25 ID:p4wFP8y30
決める!センター生物と面白いほどの生物どっちがいいですかね?
400大学への名無しさん:2007/04/29(日) 18:31:30 ID:D75EmJ3y0
>>399
自分次第。
401大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:03:46 ID:zV1VDBEa0
決めるの時代は終わったよ。
402大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:32:36 ID:kl++tyB8O
>>399
面白いほど
403大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:49:44 ID:kUhF7cU0O
>>399
決める
404大学への名無しさん:2007/04/29(日) 19:50:36 ID:kUhF7cU0O
>>399
決める
405大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:04:14 ID:an+n0d1M0
>>398
そう?今までで一番わかりやすかったけど
406大学への名無しさん:2007/04/29(日) 20:15:27 ID:5GRmckS4O
>>405
今までって他になにやった?
407大学への名無しさん:2007/04/29(日) 22:21:41 ID:YU0AqYlD0
青チャ(旧家庭)とか
408大学への名無しさん:2007/04/30(月) 03:18:39 ID:xxiQXjdT0
センターは、シダックスより浅見の決めるの方が到達点高いな。
409大学への名無しさん
到達点は高いがあの本は初学者にはちときつい。教科者の内容を一通り理解できてるんだったら浅見のほうがいいが0から数学勉強するんだったら志田のほうがいいな。