【高校進学率NO1】新潟の受験生【NSG帝国】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/12/28(木) 15:11:21 ID:DHPnmm2v0
3大学への名無しさん:2006/12/28(木) 16:51:45 ID:l/0Fplu7O
3なら合格 4ならサンシャイン
4大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:02:11 ID:l/0Fplu7O
いまごろ文教の赤本探してるんだけどみかけた人いない?三条市内で
5大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:03:17 ID:zzrgVZEjO
5なら東大受けるよ
6大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:29:59 ID:pNUjEcuC0
そっかー
7大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:35:26 ID:aauUGwAC0
>>4
知遊堂と野嶋書店とブックオフ。
でも、ネットで買ったほうがいいかも。
8大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:30:06 ID:l/0Fplu7O
>>7 トンクス
9大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:06:58 ID:dCGOcgQy0
新大の経済学部の昼と夜ってどっち行ったほうがいいの?
10大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:16:34 ID:PJs2eyUn0
仕事してるとかじゃなければ夜行く必要が無いだろ
11大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:18:34 ID:dCGOcgQy0
家が金なくて昼間バイトして夜大学って感じ?
12大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:33:23 ID:l/0Fplu7O
夜間って就職どうなん?
13大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:39:46 ID:npwgCqgW0
>>9
昼にしとけ。昼バイトして夜大学は結構酷だぞ。
14大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:40:30 ID:dCGOcgQy0
>>13
1年浪人して頑張れば可能性はあるかな?
15大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:05:41 ID:8WQj/v8sO
そりゃ あるだろ 可能性は。
16大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:43:34 ID:LCXGdNsA0
夜間なんか就職先ねえよ
経済ですら就職ないのに。
てか、夜間の話してる馬鹿は死ねばいいww
17大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:04:11 ID:8WQj/v8sO
新潟で受験できる大学ってどこがある?法政 専修 関東学院 以外で
18大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:12:54 ID:CRR27rZS0
夜間就職ないんかよ
19大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:42:18 ID:LCXGdNsA0
ねえよ。
あるわけねえだろ。受ければ誰でもうかるんだし
20大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:47:32 ID:8WQj/v8sO
青山学院の夜間なら就職あるよ
21大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:13:39 ID:CdT3dq5rO
それでも西高教員はこう言う『新大夜間逝かないか』
22大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:20:07 ID:CRR27rZS0
俺の友達昼間働いて夜間行くみたいだよ
23大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:28:36 ID:8WQj/v8sO
センター試験受けない俺には縁のない話だ
>>21さすが西こう そこまでして(泣)
24大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:31:35 ID:V29971iC0
西高とかDQNだもんな
25大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:35:15 ID:q8xVBuGBO
医療福祉で週末競馬観戦などを考えている椰子いないんかい?。おいらは東港まで行ってアルビ練見とテトラポットでの釣りを目標に、頑張るよ!。自称一人遊びの達人。てことは友達ほとんどいないっぽい。
26大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:40:18 ID:6nWup30zO
遊びたいなら新潟じゃなくてもいいだろ
27大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:50:45 ID:q8xVBuGBO
もちろん責務はしっかり果たしますよ。ただまぁ休日の過ごし方とかで、ドライブがてらに、釣りしたいなと。
28大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:54:13 ID:q8xVBuGBO
基本的に一人遊びだから、どこに行くっていうよりも新潟にいたほうが、一から十揃えなくてもいいかなと。いや県外出ると楽しい反面、嫌な事も結構あったんで・・この点経験済みで。まぁこつこつ頑張ります。
29大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:06:02 ID:8WQj/v8sO
医療福祉か あそこ偏差値も倍率も高い
30大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:25:54 ID:kdZAwvkBO
新大の経済学部目指すわ
31大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:36:14 ID:B87icRAq0
西って馬鹿高なの?普通じゃねーの?
32大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:45:26 ID:dW1sgcsR0
ベネッセ合格目標偏差値ランキング(経済・経営・商・社会)日東駒専レベルまで
79 早大(政治経済)
78 慶大(経済)
74 慶大(商)早大(商)
73 上智大(経済)
70 青学大(国際政経)
69 立教大(社会)同大(社会)立命大(産業社会)
68 立教大(経済)同大(経済・商)
66 青学大(経営)成蹊大(経済)明大(政治経済・経営・商)
  立教大(経営)立命大(経済・経営)
65 中大(経済)法大(社会)
64 青学大(経済)学習院大(経済)中大(商)法大(経済・経営)
  関大(経済・商・社会)関西学大(経済・商・社会)
62 南山大(経済・経営)
61 京女大(現代社会)同女大(現代社会)
60 成城大(経済・社会イノ)西南学大(経済・商)
59 明学大(経済・社会)龍大(経済)
58 東京理大(経営)東洋大(社会)龍大(経営・社会)近大(経済)
57 武蔵大(経済)大経大(経済)
56 日大(経済)武蔵大(社会)
55 國學大(経済)専大(経営)東洋大(経営)日大(商)
  近大(経営)甲南大(経済・経営)
54 駒大(経営)専大(経済)創大(経済)
  中京大(経済・経営)京産大(経済・経営)福岡大(経済)
53 獨大(経済)専大(商)創大(経営)東洋大(経営)
  武蔵野大(現代社会)東洋英和女大(国際社会)
  大経大(経営・経営情報)桃学大(経営)
52 駒大(経済)玉川大(経営)神大(経済)愛大(経営)
  愛知淑徳大(現代社会)福岡大(商)
33大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:03:47 ID:8WQj/v8sO
>>31 お前はどこの芋だ? 新潟西=加茂=燕 こんくらいのレベルだぞ
34大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:53:27 ID:YDmGk4Ph0
>>30
経済学部はつぶしが利くからな
35大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:02:54 ID:EvobpfedO
私立受けないつもりだったけど受ける事にしたオレがやって来ました 私立ってセンター受けなくても不利になったりしないよね?
36大学への名無しさん:2006/12/30(土) 02:50:24 ID:SFAxDwAiO
>>33
おいおい
西は知らないが、加茂と燕を一緒にするなよ

と加茂高の俺が言ってみる
37大学への名無しさん:2006/12/30(土) 09:49:06 ID:527BwTg50
>>35
当然。
38大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:35:07 ID:R2TF29cz0
>>31
西校生乙ww
馬鹿のくせにプライドだけはあって恥ずかしいね゚(。´∀`)ノ゚
39大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:36:00 ID:5VclmwI/O
>>34つぶしがきくってどういう事ですか?
40大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:36:03 ID:R2TF29cz0
>>33
クズの加茂校生乙ww
馬鹿のくせにプライドだけはあって恥ずかしいね゚(。´∀`)ノ゚
41大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:36:52 ID:R2TF29cz0
経済目指してる奴に忠告だが経済は職ねエからwww
42大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:46:06 ID:SFAxDwAiO
>>40
お前は高校どこだよ
43大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:46:44 ID:knLX3jBRO
やっぱり東京行きたいよなあ…
うちは貧乏だから、親は新大行け行けと言うけど。
こんな片田舎で人生終わらせたくない。
東京の国公立目指してます(`・ω・´)
44大学への名無しさん:2006/12/30(土) 12:05:15 ID:YnyG4Kcw0
>>39
職に得て不得手が無い
無難な選択

>>41
経済学部を卒業して公務員になりました

>>43
私立じゃなきゃいいんじゃね?
貧乏なら授業料免除とかあるんじゃないかな
45大学への名無しさん:2006/12/30(土) 12:49:32 ID:EvobpfedO
>>37トンクス
燕校以下だと大学進学は至難の技だ 燕って閉校が決まってるのに名前変わったよね? 忘れたけど・・エンコー エンコー エンコー
46大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:21:14 ID:x8iKM2/F0
西以下だと大学行けないの?
47大学への名無しさん:2006/12/30(土) 16:10:21 ID:EvobpfedO
なんでこの時期に蛍の墓してるんだ 泣かせるぜ
48大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:02:05 ID:pXAn54cSO
>>46西で大学?はぁ?
49大学への名無しさん:2006/12/30(土) 18:08:42 ID:knLX3jBRO
>>44
奨学金は貰っていきます。
授業料免除は成績が優秀な人かと…。
50大学への名無しさん:2006/12/30(土) 18:48:03 ID:8rqVPWEg0
>>49
授業料免除は成績よりも家庭の経済状況が考慮されるよ。
片親だったりすると受けやすいみたい。
51大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:50:40 ID:knLX3jBRO
52大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:09:05 ID:knLX3jBRO
>>50
実は片親です。母子家庭ですorz
授業料免除って大学によって違いましたっけ?
53大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:19:32 ID:Huo83j4sO
>>52
頑張れ。
高校はどこ?
54大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:36:45 ID:XqOBDF7O0
私大ダメって言われたから国公立目指して浪人する気だったのに今更国際情報受けろとか言われてもモチベーションあがらねーんだけど
55大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:39:03 ID:8rqVPWEg0
すべては自分が決めることです。
56大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:41:18 ID:YnyG4Kcw0
>>52
(某国立大学)
・経済的理由によって授業料を支払うことができず,かつ,学業優秀と認められる方

経済的理由:一家4人で年収○○○万円以下
学業優秀:平均で『良』以上(優、良、可、不可の4段階)

こんな感じだった
友達が母子家庭だったけど、成績がそれなりなら問題無いと思う
成績はいいに越したことないから、本人の努力次第

○○大学 授業料免除 で検索すればだいたい↑の記載がある
57大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:02:23 ID:XqOBDF7O0
>>55
浪人いいって言われたのに突然ダメだとか国際情報行けだとか言われてしまって。
58大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:11:34 ID:8rqVPWEg0
>>57
まあ今まで勉強してこなかった自分が悪いんだから自分で何とかするしかないな。
59大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:14:49 ID:EvobpfedO
今から浪人して国立いこうとしてる時点で終わってる って1ヶ月前の俺と同じか
60大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:15:18 ID:XqOBDF7O0
まぁ落ちてもいいんだけどねフリーターになるからさ
61大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:16:09 ID:8rqVPWEg0
>>60
何そのNEETフラグw
62大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:23:12 ID:XqOBDF7O0
>>61
だって今から国際情報とか無理でしょ。
進学校に通ってたんならまだしも学区2番目のDQN校だし。
63大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:25:31 ID:EvobpfedO
そら無理だな 産業でもいきな
64大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:29:12 ID:XqOBDF7O0
>>63
俺は産業でもいいんだけど、金ないから1人暮らしは無理だとかで家から通えるところにしろと言われて
65大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:29:35 ID:8rqVPWEg0
国際情報ってそんなにレベル高いの?俺は県外出身だからわからんけど。
66大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:30:17 ID:knLX3jBRO
>>53
ありがとうな。
十日町高校です。
67大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:31:38 ID:8rqVPWEg0
十日町って自殺が多いってテレビでやってたな。
68大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:39:35 ID:knLX3jBRO
>>56
すいません、見落としてました。
成績と家庭環境の両方を調べるんですね。
ありがとうございました。
パソコン使える時に調べてみます。
69大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:41:54 ID:po23KpbT0
国情は2教科受験で偏差値45、センター利用で68%くらいだったか。

がんばれば十分いけると思うけど。
70大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:42:12 ID:knLX3jBRO
>>67
農業を営んでいる高齢の方に多いらしいですね。
テレビで見ました。
71大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:43:43 ID:EvobpfedO
細かいこというが偏差値は46じゃね?
72大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:47:30 ID:XqOBDF7O0
>>69
俺は一般入試っす
73大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:49:48 ID:EvobpfedO
俺もセンター受けないで一般だ センター受ければよかったと後悔
74大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:52:48 ID:XqOBDF7O0
>>73
俺も
俺の場合センターの申し込みがいつだかわからなかった
75大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:54:24 ID:mFljPeWI0
そういえば、新潟県立大学が出来るって話なかったっけか?
76大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:57:42 ID:S+315ZwYO
底辺大学いくぐらいなら専門行けよ
77大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:05:48 ID:mFljPeWI0
新潟は専門学校の天国だからなw
78大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:07:34 ID:EvobpfedO
医療計なら職漏れはない
79大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:50:04 ID:8rqVPWEg0
>>77
さいたるものがNSGw
80大学への名無しさん:2006/12/30(土) 23:37:11 ID:vI94BZckO
NSGっていうのは何が悪いの?
81大学への名無しさん:2006/12/30(土) 23:59:16 ID:EvobpfedO
新潟を支配する 大卒より専門卒の方が就職率は高い
82大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:51:20 ID:RDtmf3jR0
NSG=新潟創価学会?
83大学への名無しさん:2006/12/31(日) 04:08:26 ID:7RNJOeCSO
>>82
もろに頭文字だよなw
84大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:22:57 ID:W0A0DqHMO
新潟はスポーツ弱いね
85大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:03:14 ID:Ch6sgd5JO
>>43
頑張れ
文系なら医学部に金をすいとられてショボい設備を使うハメになる千葉と横市は避けるべし。
首都も落ち目という噂が…
86大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:37:34 ID:Cd2wXIa7O
>>85
千葉なら法学 横市なら商だったら行く価値はある 横市商はなくなったらしいが
87大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:07:50 ID:hdn2yG/uO
高志0━5大津(笑)
88大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:09:24 ID:2e8wO/2w0
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
89大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:32:19 ID:zXvc4M4bO
>>85
文系です。
千葉or首都or一橋の法学部(首都大は学部じゃないけど)目指しています。
国公立しか考えてなかったけど、私立でも授業料免除とかの対応あるのかな…
調べてみます。
90大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:59:42 ID:7RNJOeCSO
私立でも授業料免除あるよ。
91大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:22:35 ID:Cd2wXIa7O
>>89
一橋>>>都立≧千葉>首都かな
都立は教授が抜けすぎたし。千葉は安定してるし 実際千葉と首都は好みかもね
92大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:25:32 ID:W0A0DqHMO
白鴎はたしか国立より授業料やすい 三人に一人は特体制 偏差値55あれば余裕
93大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:50:47 ID:Ch6sgd5JO
千葉の法学はね…大学院のレベルが高いのであって学部は大学内の下位クラス。
ローの人間の学部時代の平均レベルは早慶だよ

慶應って授業料を卒業後に払う制度がなかったっけ?

つぶしを効かせるための法学部って話なら別に横国でもいいと思う。
横国はローが設置されてるからローに行きたければ経済学部でも既習合格できる環境は揃ってると思われ
とりあえず一橋>早慶>上智横国>千葉中央≧首都って感じで志望校組み立ててみては?
(ただし私立は経済的問題にメドがつけられるケースに限る)
今何年だっけ?
94大学への名無しさん:2006/12/31(日) 18:46:02 ID:Cd2wXIa7O
>>93
横国は学部はやってることも経済法に傾倒しているから、やはり法学を目指すなら法学部のほうが良い。早稲田は私立だけあって上と下の差がでかいよ
千葉や首都も悪くはないよ。
95大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:15:43 ID:XWbWPnez0
このスレってレベル高いね
96大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:25:36 ID:3GszgJur0
>>95
新大に帝大破れが多いからじゃね?
97大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:34:42 ID:XWbWPnez0
>>96
みんな凄くね?
98大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:49:21 ID:QoRcHUcrO
てか新潟県人の全国比で低い学力でいったら(お隣りの富山と比べると顕著)
旧帝早慶はもちろん
首都大、横国、筑波、千葉大(都横筑千)などや
マーチ理科大行ければかなりいいほうだろ
99大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:53:26 ID:XWbWPnez0
というか新潟って何で全国と比べるとダントツで頭悪いの?
100大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:56:09 ID:lG6+qb19O
>>99
専門が多いのが関係してるんじゃね?
101大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:56:30 ID:3GszgJur0
>>99
「ダントツで」は言い杉だろ。
102大学への名無しさん:2006/12/31(日) 21:17:43 ID:QoRcHUcrO
全国比で学力が低い理由

農業県であるが故の親や子の大学受験に対する意識の低さ、
専門学校王国、専門に安易に流される高校生の多さ
県内私立大学の乱立、無勉で大学へ行けることへの怠惰な受験勉強をする受験生
新大信仰、県外の大学に目を向けない受験生の多さ
新潟高校などの上位層などの近くにライバル高校がない故に大学受験レベルの固定化
103大学への名無しさん:2006/12/31(日) 21:46:42 ID:W0A0DqHMO
新潟 新発田 長岡 三条 国際情報 高田 県内高校価値組
104大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:14:39 ID:7RNJOeCSO
>>99新大信仰&NSG乱立が理由だな
105大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:16:48 ID:3GszgJur0
新大に限らず、新潟は地元至上主義が広く浸透してる希ガス。
106大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:35:04 ID:51k1YzNU0
107大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:37:00 ID:Ch6sgd5JO
>>95-97
その時によって話題の中心が早慶〜マーチレベルだったり、新潟国際情報〜専門レベルだったりする
>>101
同意
大学進学率は30台前半まで上がったし、隣りに富山があるから相対的に悪く見えるが、田舎県の中では普通だと思われ。
長野はイメージだけで実際は進学率も低く、上位層に力を入れてる証拠もない
108大学への名無しさん:2007/01/01(月) 02:24:21 ID:dA9oHNMx0
未だにホテルの予約してない俺はアホ
109 【大吉】 :2007/01/01(月) 03:17:40 ID:+lUsuBS+O
みんなが希望の大学に行けることを願ってるよ。
早慶にもどんどんチャレンジしろや
110大学への名無しさん:2007/01/01(月) 19:52:48 ID:A/KKM+Rg0
>>99
頭悪いかは知らんが、進学実績が悪いのは

  新 潟 県 に 新 幹 線 を 通 し 給 う た 内 閣 総 理 大 臣 で あ る

 県 の ナ ン バ ー ワ ン ク ラ ス の 偉 人 が 小 卒 だ か ら だ よ
111大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:04:13 ID:QEcSq4DP0
進学実績が悪いのは『仕事ができれば学歴なんて関係ない』
という言葉を鵜呑みにしている人が多いんじゃなかろうか

あとは専門卒を容認する風土だろうな
専門卒が悪いわけじゃないんだがな
112大学への名無しさん:2007/01/02(火) 15:31:52 ID:dPfAS6/8O
新潟経営大がおかしなこと始めましたね
113大学への名無しさん:2007/01/02(火) 18:06:04 ID:SRQ8kdxH0
>>112
KWSK
114大学への名無しさん:2007/01/02(火) 18:26:51 ID:2d5zKvaDO
西とか加茂とか燕とか平和だね
115大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:53:35 ID:zdaKxhnAO
>>114
KWSK
116大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:06:07 ID:I9gyuRybO
>>105同意

私は新潟市内の高校に通ってるけど第一志望が県外の人は片手。友達は皆ほとんど第一志望新大、第二志望県短、第三志望青陵(短)コース…
117大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:15:20 ID:dPfAS6/8O
県央工業 新潟工業 白根 竹園 吉田 巻総合 新潟東 加茂農林 加茂行政 非常に危険です
118大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:57:23 ID:PfLJ+5IlO
実際早慶なんて糞だね
119大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:14:01 ID:hghztW6m0
すごいこと言うなw
120大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:54:21 ID:dPfAS6/8O
>>113 芸術系の大学でもないのに一般入試にそういうのを取り入れてる 写真とか。 亜細亜のけん玉入試より悪い なぜなら一般入試だから シーエムで見ただけだから詳しくは答えられん
121大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:03:12 ID:uhDOz8DrO
ちなみに新潟経営大学は
不合格者0だよ(前年)

みんな法政受ける?(新潟の地方入試)
122大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:40:33 ID:DXWUxxRAO
新潟で受験できる大学おしえてくれ マーチ未満のレベルで。プリズンブレイクおもしろ
123大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:59:07 ID:GbtdsGv20
>>121
新大受けるけど法政も受けるよ。正直きついけどね。

>>122
新潟で受けれる私大は法政を筆頭にして、

日東駒専:日本、東洋、専修
大東亜帝国:大東文化、亜細亜、帝京、国士舘

が受けれる。後は神奈川、拓殖とか。他はパスナビのサイトに載ってるよ。


法政の受験者はやっぱり増えるんだろうな。
124大学への名無しさん:2007/01/03(水) 03:20:35 ID:DXWUxxRAO
>>123SUNX
125大学への名無しさん:2007/01/03(水) 03:41:44 ID:uhDOz8DrO
偏差値足りなくても積極的に法政も受けたほうがいいよ
私大は対策でどうにかなることもあるから

俺はセンター利用と地方受験で新潟を出ないで私立受験するつもりだけど
早慶を一般でためしに受けるべきかな?
ちなみに横国か首都大志望
126大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:16:18 ID:j1UemDbgO
>>125

受けるなら早稲田の商、社会が無難だと
慶応は小論とかあっていろいろ面倒

俺は一橋志望で明治のセンター利用しかうけないよ
127大学への名無しさん:2007/01/03(水) 17:05:14 ID:bxFSD6QlO
専門乱立は新潟の過疎化防止に役立ってるんじゃない?
128大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:14:29 ID:rlwVku6NO
ねぇ、新潟中央の学究コースってスゴいの?
国公立受験のライバルになるんかな。
129大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:17:04 ID:D7D/XYvMO
中央普通科三年の私が来ましたよノシ
130大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:54:19 ID:rlwVku6NO
>>129
どんな感じなんですか?
131大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:11:02 ID:D7D/XYvMO
>>130受験生?
普通科は先輩達と同じかちょっと良いくらいの模試の成績が出てて、学究はうちらより40点平均上だよw

学究は多分全員が国立目指してるからライバルになるかもね
132大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:36:14 ID:697rwzsuO
国際情報大学の一般までもう1ヶ月ねえよorz
133大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:10:03 ID:YKsLTxhlO
明後日から勉強しよう
134大学への名無しさん:2007/01/04(木) 16:29:09 ID:gyu6r9wo0
新潟県民の地頭はむしろいい方だと思うが…

大学進学率が低い理由は>>102に概ね同意。
県高はまあいいとして、長岡高田KJレベルで周りが騒ぎすぎ。
別にたいした進学校じゃないのに。
その上進路指導が糞。
新潟県内から出たことのない世間知らずの教師が多いからな('A`)
135大学への名無しさん:2007/01/04(木) 17:51:18 ID:YKsLTxhlO
KJだけど新潟高校に負けてるとは思わない 推薦で入ってきた奴らはかなりの馬鹿だけどね。先生は東大卒とか多いよ
136大学への名無しさん:2007/01/04(木) 18:05:57 ID:nlrcezZA0
>>135
「明後日から勉強しよう」とか言ってるのに?
137大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:26:27 ID:bASRwl4w0
>>102に概ね同意  

関西へ転校して、久しぶりに新潟版のこのスレ見たけど結論は102番に同意といおうか
大阪、神戸の進学熱はすごい!もうすぐ私立中学の受験が始まるが、灘中や東大寺学園の入学試験当日の
熱気はすさまじいものがある。大手塾が他塾生を蹴落とすために校門前で最後の講義をやっている。
(効果は?であっても)中学受験時からのサバイバル競争の雰囲気を一度新潟の受験生にみせてあげたい。

灘中なんかも中3くらいでもう高校2年くらいの課程をやっているし、そのうえに塾へも通っている子も多い。
京大や阪大クラスの医学部の難易度については、大阪や兵庫の県立トップ高でも浪人してでも入れない時代となっている。

新潟にいた時はわからなかったがすべてが「井の中の蛙・・・」。この書き込みをしたのは
大阪にきたら(東京も然り)それが身にしみてわかった。この掲示板での皆さんの嘆きが本当によくわかる。

正直いって、もう中学受験時から東京大阪の私学NO1クラスどころかNO2,NO3クラスくらいに
さえ新潟高校では勝てない。新潟の受験生全体がぬるま湯につかっていて認識が甘すぎる。
          
138大学への名無しさん:2007/01/05(金) 20:50:47 ID:kpDW6i5L0
新潟は親が大学出てない家庭が結構多いからな・・・

少しでもいい大学行きたい(行かせたい)から、塾通いして必死になって進学校へ行くっていうのが首都圏や大都市圏じゃ普通なんだろうけど、
新潟の場合、地元の中学で成績が上位だから進学校へ行くってのがデフォだったりする。
そりゃ競争意識も低くて当たり前('A`)

上位高の定員を更に減らして倍率上るとかしないと、新潟の中学生はいつまでたっても勉強しないと思う。
139大学への名無しさん:2007/01/05(金) 20:53:11 ID:Bb5/8/bP0
自演乙
140大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:17:27 ID:I1KQBnsXO
つかそういう進学意識が羨ましいわ
公立中学でそんなに努力せずに一位とかとって満足してた俺は恥ずかしい
それで大学はB級って・・・
141大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:22:38 ID:sNVwrxLIO
で、肝心のお前らは頭いいの?
142大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:23:54 ID:4ITLA1q30
>>141
医学科様なら・・・。
143大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:38:33 ID:xQbnWliZO
県外行くの面倒だから首都大やめて新大にするかぁ(´・ω・`)
144大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:05:43 ID:I1KQBnsXO
>>143
新大・・・
首都大にしといたほうが断然いいと思うよ。
首都圏の大学で一人暮しってのはいい経験だと思う
俺は新大にしとけばよかったなあと思ったこともあったけど
首都圏の大学行っててよかったと思ってる
145大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:20:08 ID:88ifqcWk0
>>45
燕以下の高校でマーチ&埼大受かった俺は一体・・・
まあ一浪だったし横国駄目だったしwww
146大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:46:03 ID:A+APpj510
東北志望なんだが、マーチに受かったら蹴って浪人するべきか、マーチに行くべきか・・・
どう思いますか?
147大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:50:02 ID:I1KQBnsXO
東北おちたらってことだろ

文系ならマーチ行くけど理系なら浪人
148大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:20:06 ID:QVLklLQO0
>>144
首都圏の一人暮らしと地方の一人暮らしって
どんなところが違うの?
149大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:48:58 ID:ZMxe8Eg/O
首都圏にしか一人暮ししてないので違いはよく言えませんが
遊ぶ場所多いし、学生も多様。資格予備校も充実してる、あと就職にも有利だし
地方に一人暮しもいいと思うよ(旧帝なら)
150大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:54:05 ID:jQVhLz1L0
>>146
早慶上智
151大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:20:25 ID:Mxw0k32K0
>地方に一人暮らしもいいと思うよ(旧帝なら)

激しく同意・・・orz
152大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:54:44 ID:ZMxe8Eg/O
まあ地方駅弁(特に文系)に一人暮しは辞めるべきだな
153大学への名無しさん:2007/01/06(土) 14:38:20 ID:+mgbJz3T0
東京でのひとり暮らしはいろんな面で視野が広がる。アルバイトするにもいろんな分野の
バイトができる。

フアッション関係、放送関係、出版関係、映画関係等 新潟にいては味わうことの出来ない世界
をたくさん見ることが出来る、国会図書館や国立博物館みたいな日本一の施設もあるし、またアッシャーや
50セントなんかのアメリカではやりのラッパーのライブもじかに見ることができる。そういった自分の視野をどんどん
広げることができるという点で都会への進学を進める。

143番は、お金があれば首都大に行くべき! 東京で就職するなら地方国立の知名度は全くない。
154大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:41:16 ID:6kikTJWs0
寝台→地銀、県庁

これが勝ち組ですよ、みなさん
155大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:53:36 ID:6qREpcGu0
>>146
理系か?

どういう学科志望か知らんが、理系だったらマーチは微妙。
総計や理科大は受けないのか?
156大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:58:42 ID:bQjyBOzuO
>>153
新潟県内にとどまる=視野狭窄については同意
ただ、首都大の位置考えると横国千葉(理系なら農工)でも関係ないような
都心部にある国立大は東大外大くらいだし…(女子はお茶もあり)
この位のレベルの人って都心の大学は私大ばかりだから悶々とするよね
157大学への名無しさん:2007/01/07(日) 01:12:46 ID:318McsTd0
一ツ橋は郊外だが超一流だぞ。
158大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:49:09 ID:91wUgGtY0
国立の学費が高くなってきたし、東京は東大、東工大、一橋大、東京医科歯科大にいけなかったら
早慶上智が次の選択肢になるのは当然。よって自然と有名私学が偏差値もあがるし、就職もよくなるのは
仕方がないことだなあ。(たとえ数学を勉強していないと国公立組が批判しても)
前述4大学と首都大、千葉大なんかとの格差があまりにも大きすぎる。筑波や横国大も大学の伝統や格としては
もうひとつピンとこない。学費や生活費のことを考えると、東京育ちの学生が地方にいくことなど
考えられない。

その点、いつも思うが関西の大学は京大、阪大、神戸大、大阪市大と総合大学が偏差値順にすみわけされている。
それぞれ総合大学としての伝統もあるし、国公立志望の受験生にはありがたい配列だ。
関西は独自の文化だが、これだけそろっていると受験生がわざわざ首都圏にこないという理由もうなづける。
国公立の医学部だけでも、大阪市内から通える距離に7つもあるしなあ・・・・。

156番が言っていた東京にでるメリットとして視野の広さの問題もそうだが、例えばあの早慶が頻繁に行っている
授業やサークル以外の異業種交流会(三田会なんか)。あれはいいなあ。学生でありながら自ずとOBである各界の著名人と会えるのだからな。
新潟大に通学したとしても、そんな交流会を望むのははじめから無理。 そういう意味でも東京や都会の大学に進むのが自分の成長には良いと思う。
159大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:40:05 ID:318McsTd0
>>158
東外大忘れてもらっては困る。東外大>>早計上智だぞ。
160146:2007/01/07(日) 13:02:29 ID:4gfDAtBv0
みなさんレスどうもです。
ちなみに文系です。
日本史がもう少し出来れば、上智も視野に入れようと思うんですが厳しいです。
数学で受けれれば、間違いなく受験するんですが。。
161大学への名無しさん:2007/01/07(日) 17:18:48 ID:StJ5VHg70
159番 スマン。法学部志望なので忘れていた。
   でもほんと一橋法と首都大・千葉の法じゃあ雲泥の差だもんなあ。横国は法はないし、
   東北か名古屋くらいか・・・・・、関西を真剣にかんがえようかなあ?
   神戸大法も昨年は東北・名古屋より難しかったらしいし、倍率も高いけどな・・・。
162大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:00:40 ID:X4LjYu+k0
>>92はガチでド低脳の基地外だなwww
163大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:49:59 ID:uA+J6NwA0
自演乙
164大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:26:40 ID:DCeat9jR0
2週間振りにPCやったら2chおもしろすぎワロタ
おまいら、センター後にまた来るぜ
165大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:18:22 ID:tk8uxT5pO
もう英語どうやって勉強したらいいかわからんorz
166大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:35:13 ID:4wWqWvrnO
>>160
学部教えて
それによって受験プラン組み立てが変わってくる
チキン野郎とか弱心臓でなければ上智トライすべし。
親や教師には「安全校ばかり受けて大学入学後後悔し、無気力になった人を知ってる」でOK
>>161
阪大狙うのは難しいの?
東北法の95%は上智落ち
「3教科に絞って勉強してれば早慶にも受かった」と言い訳する連中ばかりでモチベーションが下がるので東北だけはやめておくべし
早慶の苦学生救済制度をよく調べるのもいいかも
ローへは行くつもり?
あなたが学部4年の頃にはどうなっているかわからないけど、現在は千葉首都≧横国>地方宮廷な感じ。私大は学校によりけり、しかも量が違い過ぎるので同じ基準で率を比較するのは危険(ま、当たり前だけどw)
理系と違って法学は首都圏と地方の差が大きく出るね
167大学への名無しさん:2007/01/08(月) 05:02:07 ID:EMrb/2YMO
新井高校って、一般的に見たらバカ高校なのかな…?
168大学への名無しさん:2007/01/08(月) 08:10:33 ID:OpXy3hZo0
166番 ご忠告ありがとうございます。  今のままだったら阪大は確実ではないし、阪大の問題のほうがやはり難問が多いです。
    それに阪大は学内全体が学術研究色が強いし(経済学部はその雰囲気から浮いているらしいけど)、実学的な勉強は
   神戸大のほうが良いと聞いています。

   あなたのおっしゃるとおりローへいくつもりですし、法・経済・経営は神戸も伝統あるし、国1へいくのなら阪大が有利かも
   しれませんが、新司法試験の結果でも、ご存知のとおり神戸大は相変わらず合格者はかなり多いし、いまのところ確実性の高い
   神戸大を真剣に考えています。

   ご指摘のとおり、法学や経済学部は都会と地方の差はかなり大きと思います。   
   4年後就職する気はありませんが、サンデー毎日なんかで調べても、こと社会科学系に限ったら名大・九州・東北大より
   神戸大のほうが大手企業への就職もかなりいいですから。

   首都圏ではやはり千葉首都>地方旧帝という感覚なんでしょうね。地方旧帝の方たちは反論するでしょうが
   その意見はよくわかります。 
169大学への名無しさん:2007/01/08(月) 13:34:05 ID:DkVDj3830
>>168
確かに阪大はそうかもしれんね。
俺が実学系の学部に所属してないからかもしれないが、教授連中はよく研究者養成大学だと言ってる。
神戸はいい大学だし問題ないけど、関西に出るなら将来どこで身を立てていくか考えたほうがいいよ。
一番楽なのは関西圏にとどまることだろうけど、俺はもう大阪では暮らしていけないと感じている田舎者だからどうしようか考え中だ。
170大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:31:37 ID:xh0pb9dV0
>>169
一番いいのは県庁あたりに就職して新潟にUターンすることだろうな。
理系なら東北電力やJR東も狙えないことはない(文系からではしんどいだろう)。
他には教員なんて手もある。

関西に残る場合は、京都なんかがのんびりしてていいかも知れない。

まあとにかく、新潟県の人間が関西に来る場合は「ひょっとしたら東にはもう戻れないかも」
ってくらいの感覚でいた方がいいかも知れない。
大手企業に入っても、関西の大学ってことで関西に配属される可能性が高い。
171大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:39:35 ID:DMFYBV4W0
神戸大学を受験する場合は関西に残るつもりです。大阪でも神戸でも構いません。
神戸大は中国・四国・北陸地方では結構知名度はあるものの、大学の伝統の割りには
やはり首都圏や東北での地名度はほとんどないので仕方がないのだと思います。

でも私の場合は叔母も大阪におるし、その子供も現在阪大と同志社に通っており、
そのいとこ達とも仲がいいので、関西は全くなじみが無い土地ではありません。

ただもし首都圏で就職その他を考えたら、早慶に在学するほうがいいのかもしれません(もちろん合格する保障はありませんが)。
今の学力では一橋は無理だし、そうはいっても前述の通り千葉・首都大はあまり魅力を感じることができません。筑波はまだ伝統が浅く実業界への力は
もう一つですし、立地もちょっと田舎という感じです。(筑波、千葉、首都大に通われている方、勝手なことを言ってすいません)。
首都圏に名古屋大くらいの総合大学がもう一つあればいいのですが・・・・。
ともかくもう一度よく考えてみます。(たぶん結論は同じになると思いますが)

166番さん、169番さん、170番さん アドバイスありがとうございました。

連休も終わりますので、明日から最後の追い込みにはいります。
受験がおわったら、またこのレスに来てみます。

   
172大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:35:09 ID:KaSRH6nl0
新潟のような東日本から関西へ行って、良い人間関係を築けるのは少数派
やはり東のヨソ者に対して特に排他的態度を取る関西への進学は極力考えない方がいいと思う。
普通に関東へ行った方が無難
なんだかんだいって関東が一番、出身地に対する偏見が低い地域だし
173大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:36:23 ID:wGr3+OAMO
富山は進学率負けたのか
174大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:55:19 ID:q9+pnBPT0
>>172
関西が排他的というよりも、向こうのとにかくハイテンションなノリに付いて行けなさそう。
175大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:44:45 ID:xh0pb9dV0
>>172のレス自体が関西に対する偏見に満ちてるんだけどな。
「出身地に対する偏見が低い」なんてよく言うよ。
前スレにもあったが、関東は関東で閉鎖的な面も結構ある。
関東=日本のように錯覚し、視野が狭くなってしまう人もいる。

まあそれでも、新潟県の人間が関西に行くと色んな面で違和感を感じると思う。

まず言葉が違う(別に自分で喋らなくても問題はないが……)。
ノリも違う(ハイテンションというよりは、人と人の距離が近いという側面、
新潟や東京に慣れた人には息苦しく感じることもある)。
食文化も結構違う(ラーメンなんかが典型、うどんの味が薄いというのも本当)。
同郷の人間が少ない(出身の多様さではやはり東京>>関西)。
帰省にやたら時間がかかる、などなど……。

関西という地域に対する特別な思い入れのようなものがない限り、
極力関東の大学に進学することを勧めるのは俺も同じだ。

難易度だけでなく、教育内容や就職実績も考慮して大学を選ぶのは◎。
けれど、関西の大学の場合は、それらに加えて関西という地域の特殊性というものも十分に考慮した方がいい。
176大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:59:11 ID:d8btIaW00
>>175 同意  175番ほうが物事を公平に見ていると思うよ。ただ特殊性なんてあんまりないよ。
   
   オレは同志社OBだけど、近畿日本鉄道の上山会長だって、司法制度改革審議会座長の佐藤京大法学部教授だって、
   皆さん新潟県出身だよ。大阪弁護士会にも新潟県出身の弁護士は何人もおるし、関西は首都圏にくらべて相対的に
   人数が少ないだけだよ。また自分たちの知人に関西の人間が少ないかもしくは皆無なのが原因だと思うよ。

   たぶんTVなんかの 島田紳介や明石家さんま、ダウンタウンのイメージが強すぎるんだよ。
   もしトヨエツやV6の岡田准一や常盤貴子やいしだあゆみが関西出身と聞いたらみんな驚くだろうけど・・
   イメージってそんなもんだよ。(常盤貴子は小学・中学を神戸で育ったんだよね、確か)二人の堂本も
   キンキキッズという名前さえなければ関西という感じはしない。

   皆が心配することを考えれば、日本文理の横山投手はよく決断したね。
   まあ鳥谷もいまや阪神の顔だし、井川だって茨城県出身だったし、新潟県民が思うほど
   関西に慣れるのに時間はかからないよ。

   あと皆が思うように、また感じるように雰囲気と首都圏での知名度で、同志社卒も関西のほうが就職しやすいのは確かだった。
   知名度は首都圏でも少しずつはあがってきているけど。
   ちなみに関西のネタを聞いても仕方ないと思うが、関関同立も西日本の国立に負けない評価はある(もちろん地方駅弁国立は問題にはしないが)、
   とくに同志社はな。少なくとも大阪市大や広島大には負けない自負はある。 
   しかし当然ながら京大、阪大、神大に勝てると思っている同志社の人間は一人もいない。
   関西ではこの3国立大学は伝統、実績、研究、就職どの面でもいい大学だ。
   同志社も民間の就職の数では負けていないけど、こと関西電力、大阪ガス、JR西日本、3大新聞社、
   日本銀行、大阪府庁、兵庫県庁、政令指定都市の市役所のようなところへの就職となると、この3大学には勝てない。


     
      
      
177大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:14:21 ID:90wPW+RZ0
関西から新潟に転校経験あって今は東京の大学にいるけど、やっぱり関西はアクが強い。
自分から前に前に出ていかないと淘汰される社会だから、一般的によく言われる新潟県人の気質とは正反対。

適応できる人はできると思うけど、地域も慎重に選んだほうがいいとオモ。

178大学への名無しさん:2007/01/09(火) 13:41:11 ID:XUTRTXveO
新潟県民と埼玉県民は雰囲気が似とる。
179大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:39:16 ID:15v1Q839O
一緒にすな
180大学への名無しさん:2007/01/11(木) 17:03:57 ID:v0jAKAGUO
中央バラバラwww
181大学への名無しさん:2007/01/11(木) 17:33:28 ID:oaz4ZI6yO
新潟ってたしか県内に残りたいと思ってる人の割合が全国一位だったような。
182大学への名無しさん:2007/01/11(木) 17:51:45 ID:OnXYXY2NO
基本的に鬱なんだな
183大学への名無しさん:2007/01/11(木) 17:57:35 ID:27zUJ5KAO
天気悪いのも関係あるらしいね…
184大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:01:50 ID:pt86MSwgO
駿台のセンタープレはむずいな…。
185大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:23:53 ID:nd9DvCwgO
バラバラ殺人の犯人新潟中央出身だってね。
ニュースで名門女子高とか言われてた。
186大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:51:47 ID:ApYd30Ft0
若者の県外転出、年間1000億円の流出(新潟)
 県内の若者が大学進学などで県外に転出し、
そのまま就職することによる公費の“流出”は、
年間で1000億円に上ることが県の試算で分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20070111wm02.htm

 県によると、高校卒業までに県と市町村が投じる県民1人当たりの公費は約1420万円。
県内の高卒者のうち大学進学のため県外に転出した人は05年度で約8800人。
県外に出た20〜35歳の300人を対象に実施した県のアンケート調査では、
新潟へのUターン希望者は約3割にとどまる。

 このため県外の大学や短大、専門学校に進学後、
約7000人がそのまま県外に就職したとすると、
年間で約1000億円が県外に流出した計算になるという。

(2007年1月11日 読売新聞)

187大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:59:43 ID:ApYd30Ft0
教育改革 県が有識者会議発足へ

若者流出に歯止めを
 進学のために毎年多くの若者が首都圏などに流出している現状を改めるため、
県は、公立私立を問わず県内教育の充実や振興策などについて幅広く検討する
有識者会議を近く発足させる方針を決めた。

 公立小中高校など公教育を中心とする改革論議はこれまで県教委主導で進められてきた。
しかし、新たに知事主導の有識者会議を設けることで、私立も含めた学校教育全般について
改革を議論できる。少子化対策や教育産業の振興策など多角的な視点から教育問題をとらえ直す
ことによって、県内教育の充実を図る狙いもある。

 県によると、有識者会議のメンバーには公私立学校の教員や学校経営者、大学教授のほか、
自治体や福祉、経済界などの関係者を幅広く集める。

 会議では、偏差値重視の学校教育の結果として若者の多くが進学のため県外に流出し、
そのまま県外に就職している実情を踏まえ、現状の教育の問題点について議論する。

 さらに県内の私立高校や大学の支援策のほか、1980年代に旧大和町(南魚沼市)
で検討された学園都市構想のような地域振興と一体化した教育振興策についても検討する。
県は07年度中に検討結果をまとめ、08年度以降の施策に生かしたい考えだ。

 この有識者会議と平行し、県内各地でセミナーやシンポジウムを開き、県民の関心を高めていく。

 泉田知事は県内教育の現状について「新潟から若い人が出てしまう大きな原因は教育にある。
若い人たちに新潟に来てもらうには教育環境を整えることが必要だ」とし、
「地域おこし、人づくりの観点で、教育を広く議論できる場にしたい」
と県民を巻き込んでの教育論議の高まりに期待を寄せる。
(2007年1月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news001.htm
188大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:54 ID:ApYd30Ft0
新潟を愛しているが新潟には留まりたくないよ〜^^

 会議では、偏差値重視の学校教育の結果?

へ〜?
189大学への名無しさん:2007/01/12(金) 10:01:00 ID:ErK/+W+dO
偏差値重視教育ってありえねぇ〜wwww
じゃあ何であんなに学力低いんだよwwww
新潟はデフォルトでスローライフな土地だろ?
で、ゆとり以前からゆとり教育が行われてたようなもんだし
首都圏ゆとり世代>新潟非ゆとり世代はガチ
190大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:23:05 ID:cBlgO6n40
文系の私大でそれなりに人数多くて偏差値が55くらいあれば県外なんて行く奴は
減るよ。要は県内の文系の私大の偏差値が低すぎるってことw
191大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:26:20 ID:BVSDyr0P0
新潟高校から新大へ行く負け組が毎年大量に出るんだな
中学高校時代に馬鹿にしてた新潟南の連中と一緒の大学なんてwwwwwww
192大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:40:04 ID:bGQOhV4o0
大学 順位 設置 高校 都道府県 合格者数
新潟大学
1   新潟南 新 潟 133
2   新潟 新 潟 90
3   三条 新 潟 76
4   長岡 新 潟 75
5   新発田 新 潟 67
6 ◎ 新潟明訓 新 潟 64
7   巻 新 潟 54
8  新津 新 潟 43
9 ◎ 新潟第一 新 潟 40
10   高田 新 潟 36
193大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:57:07 ID:NPHzNn8yP
県高の下から数十人と推薦に甘んじる奴とトップの医学部で90人だろ
そんなもんだ
194県内出身東大生:2007/01/13(土) 19:20:50 ID:oqE5z3eW0
新潟県人少なくてさみしいよ。お前らもっと東大来いや。
195大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:28:56 ID:D62l7+JC0
>>194
俺の行ってた大学は新潟県出身者がほぼ0だった
196大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:38:31 ID:qH9So0He0
代ゼミ新潟校の去年の東大合格者ってどれくらいだっけ?
197大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:27:05 ID:yvxelJxlO
ここにいる人達のレベルの高さに圧倒…。いや本当に皆すごい。
自分なんて青短(幼教)入れるかどうかなのにorz恥ずかしい
誰かオススメの勉強法や参考書教えてもらいたいです。
198大学への名無しさん:2007/01/14(日) 02:23:20 ID:D1c60acsO
大丈夫だよ!幼教きっと受かるよ。
199大学への名無しさん:2007/01/14(日) 04:02:50 ID:yvxelJxlO
>>198
ありがとう。でも本当に自信なくて…センターも受けないし。
国語と小論文なんだけど、英語やる人の方を多く取るとか聞いてさらに焦りorz
どうしよう勉強法が分からない!
200大学への名無しさん:2007/01/15(月) 08:32:33 ID:vl+oKqj60
ここは宮廷が話題の中心になったかと思えば地元FランクやらNSG系列の専門学校やらが俎上に上がったり忙しいなw
201大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:08:30 ID:T7K/+oAGO
商業高校から大学ってやっぱり難しいですよね(´・ω・`)?
202大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:10:08 ID:HHPEEyku0
いわゆる名門・1流はカナーリ無理かと。
203大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:23:17 ID:XfVSaFrf0
>>201
ムズカシイじゃなくてお前が勉強してないだけやろ
204大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:56:03 ID:g0v6nidlO
>>191
県高は医者や社長も多いが親が離婚したりして、高校から奨学金もらってるやつもいる。新大が多い理由に新潟が好き、県外に行く金が無いという奴が多い。勿論学力が足らない奴も少なからずいるが
仕方なくや進んで残るという理由で新大に入ろうというやつは東北くらい受かる実力がある
模試の目標がA判じゃなくて学科内一位だったりするし
205大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:13:32 ID:SOmtclyx0
>>201

いまってさ、県内私立大学含む無名私立大学なら、
入試本番で 「なんとなくこれかな?」 的にマークシート塗りつぶせば
だれでも受かる時代だと思う、特殊学級レヴェルの池沼じゃない限り。
206大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:34:00 ID:jNj8CRzU0
>>204
>親が離婚したりして、高校から奨学金もらってるやつ・・・
べつに県高じゃなくてもいるし。
>新大が多い理由に新潟が好き・・・
とりあえず地元好きをアピールして
「おれはもっと上狙えたんだけど敢えて新大を選んだよ」的な
言い訳の根拠作りしてるだけ。
>県外に行く金が無いという奴が多い・・・
これも9割以上が単なるごまかし。
国公立現役合格なら余程の事がない限り奨学金もらえる。
国公立は学費ほぼ一律、貧乏すぎる場合は学費免除もあるよ?
>勿論学力が足らない奴も少なからずいるが
9割以上がそうだろうね。
>仕方なくや進んで残るという理由で新大に入ろうというやつは東北くらい受かる実力がある
ハイハイワロスワロス
>模試の目標がA判じゃなくて学科内一位だったりするし
A判出せないんだね
207大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:06:27 ID:m9KFM5750
>模試の目標がA判じゃなくて学科内一位だったりするし
A判出せないんだね

スマンまちがった。
208大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:34:27 ID:dcLEtt530
まぁ、高校で御三家、御三家同等レベルの高校とそれ以外の高校での決定的な差は授業内容ではない。
やる気、モチベーションの維持ができるか否か、それに尽きると思います。
209大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:01:55 ID:jmZoohY20
県高もさ、東大受ければ受かりそうな人いるけど、
東工大とか一ツ橋とか京大とか阪大とかにランク落とすよね〜。
新潟は東大受ける度胸がない奴が多いんだ。そんなに東大怖いか?
それとも学校教師が、「兄弟や一ツ橋でも良いんじゃないか」とか抑えてるのかね?
どうせなら東大受けたほうがいいじゃん、と個人的には思うんだが。
210大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:27:09 ID:XMoPw6rn0
新潟から京大行く奴はこだわりがある奴が多いよ。
211大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:20:23 ID:AaaL640z0
東大より京大って奴いたな。工学部に行ったわ、そいつ。
212大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:46:33 ID:hnCUo4F/O
>>206
同意
寝台の奴って自己評価が高すぎるよな
特に「東北くらい受かった」と思ってる奴はコンプから東北進学者に対してはへつらいまくり
筑波横国千葉首都レベルに対しては「大したレベルでもないくせに(ry」と敵対心むきだし
特に文系の奴はKJのHP見れば蹴られまくりなのが判明するから言い訳できない。
工学部にしても隔年現象に依存して入る奴多いしな…
213大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:29:11 ID:WaArzkmA0
工学部の隔年現象って?

つか東北はもちろん都横筑千いけるならいけって話だな
金とか言い訳にしてるのは馬鹿で
学問に集中したい?それも馬鹿
新潟を出たくないだけのこと
必死こいて新大入ったやつのほうが全然マシだな

新大なんて後期の妥協でうーんって感じにならないと・・・
前期 旧帝 後期 新大 なんて論外、ありえない(後期も旧帝で、早慶確保か、浪人するなりしろ)
前期 都横筑千 後期 新大 ホントにそれでいいの?(私大のマーチ確保して、後期も狙えや)
って感じ
214大学への名無しさん:2007/01/16(火) 04:42:14 ID:AaaL640z0
寝台馬鹿にしてる香具師多いけど、おまえら何様だ?って感じ。
実際、生涯新潟で過ごすなら寝台は神様扱いされるぞ。
215大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:37:46 ID:D2AlFSItO
一生新潟で暮らすつもりないから馬鹿にしてんじゃない?
216大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:17:36 ID:hnCUo4F/O
>>213
つ倍率
え?寝台行く奴で「学問に集中したい」とか言う奴いるの?
高校時代ろくに集中できなかった上、わざわざ学問する環境として疑問視されるようなところに行く奴が?
>後期寝台
高校の国公立合格者数稼ぎのため、前期玉砕したらマーチってパターンは多いね
>>214
そういう視野の狭いところが馬鹿にされる原因
217大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:18:10 ID:r7NjoAio0
218大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:16:07 ID:oARmbvxx0
新大はつまらないよ。
周りになにもないし。
遊びたいやつは止めたほうが無難。
どうしても行きたいなら止めないけど。
まあ入学すればわかる。
オレは東京の私立蹴ってきたけど失敗したね。
国立だから金は確かにかからないけどさ。

結論:入学して後悔する大学。それが新大。
219大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:11:05 ID:2fSkS/sR0
新潟市内及び近郊でできる遊び

スポーツ系
テニス ゴルフ スキー スノボ サーフィン スケボー
バスケ サッカー 野球 ロッククライミング パラグライダー
ヨット カヌー 登山 乗馬
欲望系
クラブ パチンコ ライブ 風俗 ナンパ 酒 合コン 出会い系サイト
文化系
映画 ライブ クラブ ダンス 美術館

なあ、、、十分だと思うんだが。
これで遊び足りないって、どんだけ遊びたがり屋さんですか?
220大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:12:45 ID:2fSkS/sR0
あ、欲望系に競馬と競輪を追加。
221大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:01:05 ID:3VV/XZo70
新潟で就職するアテがある
新潟で就職したい
新潟で一生暮らしたい

そういう奴は新大で十分だろ。
漏れは転勤族で新潟にコネも地縁もないから、県外へ出ることしか考えなかったが。
222大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:31:46 ID:FlaONWthO
>>209 二次試験の科目が多いから。普通の学校で(文系だったら)地歴二課目は授業で最後までやらないし、そんな理由だろ。
223大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:43:39 ID:f2eAR+2hO
>>185やっぱあの人中央出身なのか



中央って中途半端に有名な人が多いな…orz
224大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:51:52 ID:IvX0xZ750
あげ
225大学への名無しさん:2007/01/19(金) 07:53:46 ID:2swc4tzaO
国情倍率たけーよorz
226大学への名無しさん:2007/01/19(金) 13:29:49 ID:/IFOo4VkO
誰か青陵のアドバイス頼むよorz
227大学への名無しさん:2007/01/19(金) 13:47:33 ID:2uZy+w5ZO
センターで650いかなかったら国情or青陵行こう…
228大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:30:18 ID:0HtK8mgHO
国際情報でセンター受けてるんだが、巻高生のベージュ色のカーディガンの子カワユス
集中出来るハズがない
229大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:04:25 ID:6NijKpA+0
政経97
地理B83
国語137
英語174
リスニング48

・・・・・・国語が
230大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:26:51 ID:rTxP2nrEO
今年技科大は何割くらいかね?
231大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:28:09 ID:6NijKpA+0
>>230
65%くらいじゃね?
232大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:49:02 ID:h9N3nJscO
医療福祉大の前期試験受けるよって人いる?。頑張りましょうね。理学療法士・・ムリです増毛。
233大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:37:35 ID:h9N3nJscO
取り敢えずこれ書いたら携帯シャットダウン。頑張れ、俺。ギリギリまで鉛筆持って考えるべし。そして落ちる。
234大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:08:52 ID:cuwo6SXjO
センター結果
現国58
英語70
リスニング30
化学55
倫理61
国際情報受かるかな
235大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:40:15 ID:0kKTuvP3O
俺は去年まで新潟高校生だったけど、
新大に行くのは貧乏だったり県外に出るのが面倒な奴が大半だったな。
家庭の事情は仕方ないとしても面倒だからってのはどうかと思う。

俺は東大落ちて東京理科大に進学したある意味負け組なわけだがwwwww
236大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:47:06 ID:0kKTuvP3O
しかも県外に出るのが面倒って言ってる奴は
「本当は東北くらいなら余裕なんだけどな。ふっ。」
って言いたいだけwww
行けないくせにwwwww
237大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:16:12 ID:D3zh4zJI0
自演乙
238大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:26:01 ID:0kKTuvP3O
>>237
いや、自演のつもりなかったんだけど。
紛らわしくてゴメソ。
239大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:53:30 ID:P0NS0cqFO
センター5割台だと技科大2次何割とればいいんかな?
240大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:56:25 ID:q/dxuGWj0
>>236
かなりの負け組みだな。早慶にすら引っかからなかったのかw
241大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:35:00 ID:+HOAKBTkO
>>228
名前の最初なに?
242大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:39:56 ID:6PqzYhjy0
数学が足を引っ張りまくってセンター5割台……。
二次では数学いらないから余裕はあるが、さすがに諦めるしかないか
243大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:14:11 ID:0kKTuvP3O
>>240
うるさい黙れwww


orz
244大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:46:55 ID:XDq83Vym0
>>239
いや、おまえそれだと二次受けられないだろ?門前払いかもよ。
245大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:01:45 ID:UY2Ucvn90
>>239
センター5割台で技大は厳しいんじゃないのか?

と数年前に技大でセンター受けた俺が言ってみる。
246大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:12:27 ID:PK/SMiN7O
>>241Wだった気ガス
247大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:53:05 ID:DNVFf5x7O
Wか…知ってる限りで二人可愛い子いるわ
248大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:03:45 ID:vS0hb/Uv0
両方処女?
249大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:31:28 ID:DNVFf5x7O
それはシラネ
250大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:12:11 ID:3+Pu8UPFO
帝京とか中越は受験とか将来のことで悩む頭が無くていいな
251大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:26:35 ID:/n2q8gfIO
>>247その子は2人で歩いてて、違う方はベージュじゃなかった。
252大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:37:08 ID:LdaCC8s8O
渡辺だったら百人ぐらい同じ会場にいそうだが
253大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:41:08 ID:/n2q8gfIO
>>252渡辺じゃない
254大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:17:19 ID:5cUjKerb0
>>250
中越はもう向陵超えてるよ。
255大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:38:02 ID:LdaCC8s8O
中越の特進は長高落ちって噂だから香料より上なのは当然だと思う
256大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:10:44 ID:0qZTvK2bO
>>253分かったわ
257大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:06:35 ID:LXm+t9jc0
>>255
えー、でも倍率1.2倍の長江落ちがそんなレベル高くないでしょ。
長江の最底辺は惨いよ?マジで。
258大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:12:36 ID:/n2q8gfIO
>>256可愛いよな。
てか分かるって事は巻の人?
259大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:22:45 ID:vHvMmtPqO
国際情報一般倍率3.5だって
260大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:36:19 ID:3+Pu8UPFO
>>257
同感だ
長高は色々な意味でヌルいからな
まぁ今年が去年よりいい学年らしいからまだましだが、
来年、再来年では完璧にKJに抜かれるだろうな
今の一年は模試の学年平均が県6位という馬鹿学年らしい
261大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:43:29 ID:5cUjKerb0
>>260
自作自演乙
262大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:51:44 ID:ceOMKfuz0
国情センター利用A判定w

第一志望C判定orz
263大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:23:07 ID:CV6G+6vvO
国情センター利用にしておけば良かった・・・。

国情の一般はどのくらいのレベルなんだろう。
264大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:39:46 ID:0qZTvK2bO
自分の名前が漢字でかければ入れるよ
265大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:47:07 ID:CV6G+6vvO
>>264
ちょw
でも倍率高いらしいので油断せずに頑張ります。
266大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:54:28 ID:g+5Ipp190
高校受験の延長線レベルで大学受験を捉えた新大志望がぞろぞろと入ってきます
267大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:21:26 ID:vHvMmtPqO
>>265
英単語どのくらい覚えてる?
268大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:32:29 ID:CV6G+6vvO
>>267
1100個くらいで止まってますよ。今日から再開して第一志望の受験までに一通り覚えてしまおうかと思ってます。
269大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:35:28 ID:LdaCC8s8O
てかみんなして本気で国情なんて言ってるの?
ネタでしょ?そんなとこ受けた人聞いたことないし。
新大が駄目なら県外行くしかないでしょ。
270大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:39:47 ID:vHvMmtPqO
>>268
1100個とかすげーーー
俺500個くらいしか覚えてないorz
文法もわからないし…
271大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:41:08 ID:DztxGc4O0
>>269
新潟は経済力ない家庭も多いから仕方ない。
272大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:46:53 ID:DztxGc4O0
>>260
KJにはとっくに抜かれてるかと・・・


兆候大手香料落ちあたりがまとめて中越の特進に行く。
帝京行く奴は少なかった。
数年前の話だけど。
273大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:15:18 ID:0wJ6oaYBO
国情生ってセンターどこで受けたの?ってかセンター会場って何で決まるの?
274大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:55:12 ID:u4NQNB36O
大光銀行の採用大学
(採用人数44人)
【四年制大学】新潟大14、専修2、神奈川2、東京経済2、新潟国情2
【短期大学】県立新潟女3、新潟清陵短大学部2

女なら、下手に国情行くより県立短大行く方が良いかもね。

ちなみに、第四だと新潟、他の地方国立、東北、早慶、マーチ辺りの争いで国情は相手にされない。
275大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:05:58 ID:E0HcH0zrO
>>269>>271
新潟大学がバカにされる理由として、「落ちたら国際情報」とか言ってる連中がいるのも原因の1つかも
そんな連中が記念受験して名目倍率上げてるだけなのかって感じるからね
>>272
入学時点の話と思われ
といっても基本的に最初の模試の時点で長岡は抜かれる。
入学段階となるとKJは半分が推薦な分、普段は長岡より低いのでは
>>273
長岡技科大
高校単位で申込みするから高校生は高校所在地
新潟市内在住の奴はわざわざ新幹線で受けに行かなきゃならない
浪人は予備校単位だから予備校の近くの大学
ところで新潟市内が会場だと国際情報大で受ける人もいるみたいだけど巻高生の会場なのかな?
276大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:05:26 ID:0wJ6oaYBO
>>275そーなんだ。ってかみんなが言ってる国情は大学のほうなのね
277大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:43:26 ID:5ouy/sH8O
ネタでなくかなりのDQNなんですが、青陵短大と加茂にある中央短大ってどっちがレベル高い?
まちBBSの青陵スレ見てたら簡単そうに入れるとはあったんだけど…
どのくらいとっとけばいいんだろう。あと一週間しかないからかなり不安で欝orz
278大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:48:45 ID:oqD4PA0T0
>>274
うはwそれ今年の?
浪人マーチだけど落ちた・・・

もろ県内大有利じゃんw
金融ってやっぱり現役志向高いよなorz
279大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:31:07 ID:1qf99Jtp0
渡辺・斉藤君居る?
280大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:36:14 ID:9NHdWBuDO
やっぱ国際情報大学って新大落ちが多いの?
自分新大の滑り止めにここのセンター利用にしようと思うんだ
センター良い点数の科目二科目で見るみたいだけど8割5分あれば通るよね?
国情行く奴ら春からよろしくな
281大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:50:16 ID:nwptPOpOO
国情一般受けるやつ多すぎ
俺が落ちるから受けないでよ
282大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:10:27 ID:W3hjD37tO
>>270
おいおいww500個って…
大学受験するなら単語帳の少なくとも九割以上は完璧にしないとだめだろ…
お前センター何点だよ?
283大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:33:36 ID:zzmb9Dnb0
>>260
数年前の話だが、長高は6位だったぞ。でも大手と荒涼ははるかに下だった希ガス
>>272
同意。KJにはとっくの前から抜かれてるよ。荒涼落ちと大手落ちは中越の普通
にも流れてる。だから普通も最近は上がってらしいね。
284大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:43:58 ID:W3hjD37tO
長高…地頭が良いけど勉強しない人多し

KJ…ガリ勉

イメージとしてはこんな?
285大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:28:00 ID:ycdfK3ikO
>>284
多分あってる
部活入っても30分あるかないからしいが本当かな?
286大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:38:48 ID:DsM3r5vV0
センター英語無勉で168だた
287大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:52:38 ID:mVgPp6wk0
今日は経営の一般受けてきました。
新潟日報の夕刊で見たんだけど、70人しか受けてないんだそうです。
受かるかなぁ?
内容ボロボロなんだけど・・・・
288大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:10:49 ID:1RecZe1xO
>>786
氏ねばいいのに
289大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:13:34 ID:CYELUBpg0
アメリカ人だったんじゃね?
290大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:22:51 ID:ycdfK3ikO
工科大学の広告馬鹿っぽいなぁ
291大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:00:36 ID:JbwXcgez0
>>286
自作自演乙
292大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:14:25 ID:U6lnS9BK0
使い方間違ってる気が
293大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:19:40 ID:qj/eHFHvO
今日地元の本屋で決意した。
俺、東京行くよ。
新潟の端っこの市のアホな高2だけどさ。
新大通うにしろ一人暮らししなきゃいけない距離だし。
294大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:50:44 ID:FLhLj8v00
>>293
東京に行って何をするんだ?
295大学への名無しさん:2007/01/26(金) 20:53:29 ID:0b7V3ru+0
>>293
なぜ地元の本屋で決意したかは分からんけど、
東京での生活はホント良い経験になるから頑張れ。
296大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:16:43 ID:wTEV7y2A0
願書ってどこの本屋に売ってるの?
ツタヤとかある?
297大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:44:21 ID:siRtBs+X0
>>296
テレメール
紀伊国屋はあったと思う
298大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:46:14 ID:siRtBs+X0
>>287
100%受かるな
去年不合格者0だし
定員50で70人しか受けないのはやばい大学だから
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=230558
299大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:15:11 ID:+uipQmymO
文理2年連続選抜オメ!
300大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:58:47 ID:FLhLj8v00
新潟県民は田舎であるがゆえに
都会(東京)に対してコンプレックスを持っている
そのため都会(東京)に行けば何かが変わると思っている

それが幻想であることに気がつかねばならない
301大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:05:00 ID:Mpt5YtoNO
国際情報受ける人重要構文どんくらい覚えてる?
302大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:48:48 ID:iZyGksncO
>>294
こんなところで一生暮らしたら自分の中の世界が狭くなりそうだから。
妙高だぜ?www
>>295
ありがとう!
頑張ります。
303大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:53:25 ID:C0eN88Bi0
新潟県民が東京に行ったら後悔するよw
自分たちが大都会に住んでると勘違いしてるのに、
東京に行って「俺、市内に住んでたんだ」
とかほざいたところで、「はっ?市内?どこそれ?」
「にっ、新潟市だよ。政令指定都市になるんだぜ」
「新潟www雪が何メートルも積もるんでしょ?田んぼばっかなんだよね?」
とか聞かれてプライドずたずた。群馬県民からも馬鹿にされる始末。
さらには方言や訛りを指摘され、何もしゃべれなくなり、
満員電車にもうんざりして、仕舞いには引きこもりに。
これが東京から新潟に来た俺の予想。新潟県民はど田舎の癖になぜかプライド高すぎ
304大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:10:00 ID:B0l/E+qx0
>>303
>「新潟www雪が何メートルも積もるんでしょ?田んぼばっかなんだよね?」

あるある。あと「地震大丈夫だった?」「万景峰号見た?」とかも何回か言われた経験が。
ついでに方言について一つ。俺の地元では、授業中先生に問題をあてられることを「先生にかけられる」
って言うんだけど、俺はそのフレーズがまさか方言だとは思わなくて、東京で無意識に使ったら、
「は?先生に何をかけられるの?卵?」とか言われて恥かきました。ちなみに訛りは全然指摘されないな。
まあ慣れれば方言とか逆にネタにできて楽しいよ。ただ満員電車はいつまで経っても慣れないね〜。
人の多さにさえ目を瞑ればむしろ新潟より全然快適に暮らせるんだけどな。天気最高。
店も、遊ぶ所も、アカデミックな所もいっぱいあって、しかもアクセスが良い。
>>303の言うようにプライドをズタズタにされに行くのも、マジメに良い経験になると思うよ。
そして学生時代こそ、その経験ができる最大(にして、もしかしたら最後)のチャンス。
305大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:54:40 ID:99qttiGv0
東京に行った多くの新潟県民は
地元に帰ってきても東京の事しか話さない

そんなやつはゴロゴロいるから
話をしていても面白くない
306大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:22:33 ID:S62g+vF2O
群馬県民のほとんどは群馬>>>新潟、高崎市>>>前橋市=新潟市だと認識してます。
307大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:33:25 ID:aDxuKhIZO
新潟県の私立大学合格しました(・∀・)新潟市ってどんな所ですか??
308大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:04:58 ID:q/655E2qO
新潟なんか最初から都会などとは思ってなかったからプライドなんてズタズタにされなかったよ。首都圏に来てまだ一年に満たないけど満員電車にも慣れた。
新潟では自動車学校のことを車学っていうけど関東だと早稲田の社学と間違えられるよ。教習所って言わなきゃ通じない。
309大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:22:41 ID:KBRRHw880
自学とか車校とも言ったりするんだっけ新潟以外は。
310大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:25:08 ID:aDxuKhIZO
あたしの周りは車校って言うよ
311大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:51:34 ID:PakBQhU1O
> 自分たちが大都会に住んでると勘違いしてるのに、
> 東京に行って「俺、市内に住んでたんだ」

こんな奴いないだろwww痛すぎwww
312大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:54:48 ID:lvnfYXROO
明日新潟産業大学の一般入試受ける人いますか?
313大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:15:54 ID:PoM8fDG50
新大志望で国情のセンター利用出願しようか本気で迷ってるんだが・・・
314大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:05:26 ID:2mLSb0kAO
>>308
青山とか白山とか首都圏の人間と違う意味で同じ言葉を使うから話が通じ辛い
あと、他地域は話が変わるが、新潟市内に暮らし続けてる奴が何故か埼玉千葉を田舎扱いする。
てか、実際合併前から新潟市はちょっと郊外に出ると田んぼ多いじゃん
ドーナツ化現象も起きてない市が都会って…
315大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:28:17 ID:4w1Jkxx9O
まあ新潟バイパスの交通量は日本一なんだけどな。
316大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:36:51 ID:sVPNC9HIO
明日、産大の一般受けるが今まで勉強一回もしてない。大丈夫かな?
317大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:37:49 ID:sVPNC9HIO
明日産大の一般受けるが勉強一回もしてない。大丈夫かな?
318大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:42:02 ID:BOoNpmTZ0
産大落ちる奴をみてみたいわ
せめて国際情報大くらい行けよ
319大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:04:35 ID:Mpt5YtoNO
いよいよ来週国情一般なんだが不安で仕方がない。なんだかんだで100人くらい落ちるから…
320注目大学:2007/01/27(土) 18:10:25 ID:aDxuKhIZ0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆
===== 杏林大学 ====

医学部 


ーーーーーーー
保健学部

臨床検査技術
健康福祉
看護
臨床工
ーーーーーーー

総合政策学部

総合政策
企業経営
ーーーーーーー
外国語学部

英語
東アジア言語
応用コミュニケーション
ーーーーーーー
●杏林大学は慶応義塾大学と密接な関係。医学部、総合政策学部は優秀な教授陣。
 特に総合政策学部の教授の8割が慶応出身、もしくは兼任している。
 総合の出願は1月27日、2月3日、2月28日までだ。この学部は穴場だ!!!! 
321大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:53:48 ID:lvnfYXROO
>>316ナカーマ
(´・ω・)人(・ω・`)
俺も無勉だ…ノートぐらい開こうかな。
合格はしたいな…。
322大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:01:59 ID:xGsk3IdFO
もしおちたら代ゼミで会おうぜノシ
323大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:10:23 ID:S6lBb4kL0
>>300
コンプがどうこうっていう問題じゃなくて。
県内にいてもまともな進学先ないし、就職先もない。

今のような状況では、若者が出て行くのは仕方ないだろ。
324大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:13:31 ID:l1dZl/nsO
無勉とか大学行く気なかったの?
325大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:14:53 ID:jIo/iPWN0
県内私立大学・・・・・
4年間を猶予された
準ニート大学だろ
326大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:54:42 ID:Aesi9q8nO
就きたい専門職養成の大学がA校しかなくて他専門しかなくてどっちか選んだ結果受験して受かったんだから、ニートになんかなってたまるか!
327大学への名無しさん:2007/01/28(日) 03:00:14 ID:hGmxFEZI0
>>326
理学療法とかかな?
328大学への名無しさん:2007/01/28(日) 06:16:01 ID:6DaafX2lO
>>324
センターで別の大学狙ってたから産業大学の対策全くしてない…。
まあセンター五割しか取れん俺が悪いんだけどorz
329大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:55:48 ID:/7BdV+jfO
新潟薬科の受験会場静かすぎたwwww
帰りエレベーターに挟まれたチビが居たぜwwwwww
330大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:59:26 ID:tP8bFq/70
>>320
杏林生乙w
331大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:32:46 ID:xZE7BM+2O
>329
明日、合格発表だよな?
合格発表行けないんだけど、ダレカ番号載せてくれない‥?(;;`)ごめん
332大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:34:54 ID:x0P5lqUi0
>>331
つ個人情報保護法
333大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:43:59 ID:xZE7BM+2O
>332
ダメなん(><)?法律違反?
番号の上は言うから、それで合格してる下2ケタのを載せてもらうとかも無理‥?
334大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:47:09 ID:dIca7mmIO
新潟って何気に大学多いね
大半が真性Fランクだけど
335大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:56:23 ID:x0P5lqUi0
>>333
携帯で見れたり電話で聞けたりするんじゃない?
336大学への名無しさん:2007/01/29(月) 16:06:18 ID:xZE7BM+2O
>335
いや、新潟薬科に電話で問い合わせたらHPで番号公開はしないので、直接新潟に来て頂くしかないですねって言われて。
あと、合格者には速達いくらしい。それ待つしかないみたい。
けど、落ちてんのに何日も通達待ち続けるの、嫌だなって‥

337大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:27:32 ID:0J4uY+jaO
ついに金曜日が試験だぁぁぁぁぁorz
338大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:29:36 ID:BBy7wdox0

            東大
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        京都  一橋  東京工業
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        早稲田 慶應義塾 大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで勝ち組
        東北  名古屋  九州
             神戸
     北海道 筑波 お茶 外語 上智 ICU
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁
  千葉横国阪市広島奈良女静岡岡山首都横市理科同志社立教中央
   金沢熊本信州小樽阪府京府埼玉明治学習院立命館津田塾関学   
   高崎経済兵庫県立神戸市外法政成城成蹊明治学院南山関西
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            大きな壁
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大

339大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:35:00 ID:9et/ChOi0
↑ 高崎経済なんてそんなにいいの? あと名古屋工業大や京都工芸繊維大がぬけているよ。
この2校の実力は結構高いし、就職時に企業でも人気があるよ。

それから兵庫県立大は公立の神戸商科大と姫路工業大が合併してできた大学だな。まあそこそこ関西では
評価は高いが、やはり名工と京都工繊のほうが評価は上だよ。

おれは新潟大ではないが高崎経済を上にもってきたら、新潟大の連中は反発するだろうな。

それと横国と阪市の連中が〓〓〓〓より上だと言い出すだろ。もう学暦掲示板では長年にわたる論争だからなあ。
340大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:37:41 ID:NhERrEuLO
ネタのコピペにマジレスすんなよ。
341大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:37:54 ID:uo/enN7k0
>>339
コピペにマジレスしてんじゃねーよ
342大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:41:22 ID:9et/ChOi0
>>340 >>341 崖落ち犬 ハケ〜ン 
343大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:17:01 ID:TyTeCDugO
>>342
(´,_ゝ`)プッ
344大学への名無しさん:2007/01/29(月) 22:55:55 ID:0J4uY+jaO
リンリン
345大学への名無しさん:2007/01/30(火) 03:49:25 ID:NVCfc/+r0
リリン
346大学への名無しさん:2007/01/30(火) 06:18:23 ID:Jrqv3nbkO
リン
347大学への名無しさん:2007/01/30(火) 07:33:33 ID:X8Ck3R/HO
348大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:05:41 ID:061aRqPy0
ロンロン (役マン)♪♪♪


349大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:06:35 ID:061aRqPy0
ロ、ロン(マンガン)♪♪
350大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:08:07 ID:061aRqPy0
ロ、ロ、・・・・、(チョンボ)
351大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:49:10 ID:rBrVvNLOO
マリ、リ〜ン♪
352大学への名無しさん:2007/01/30(火) 11:58:57 ID:O1boEBOtO
市民センターって自習できたっけ?
長岡のやつ
353大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:25:34 ID:XMld0Bnn0
できるよ。
354大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:42:34 ID:O1boEBOtO
>>353
dクス!
355大学への名無しさん:2007/01/31(水) 19:48:50 ID:s/p8kvEzO
おい明後日国際情報受けるやついるか?
356大学への名無しさん:2007/01/31(水) 20:11:47 ID:GHQVlJSv0
受けに行くのが恥ずかしいからセンター利用をこっそり出しとく
357大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:02:01 ID:owK5iqXmO
>>355
358大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:13:37 ID:s/p8kvEzO
>>357
あんまり頑張らないでくれ
俺落ちたくないから
359大学への名無しさん:2007/01/31(水) 21:15:20 ID:CMpZcMzMO
俺も受けるよ
360大学への名無しさん:2007/01/31(水) 22:54:00 ID:owK5iqXmO
>>358
コレ落ちると家から通えない大学行くことになるから
ただでさえオカンが家事ノイローゼ一歩手前なのに
俺が離れるときついんだ、駄目だ。
361大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:07:59 ID:GHQVlJSv0
めったなことじゃ落ちないと思うから悲観せずに頑張れよ。
362大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:14:43 ID:s/p8kvEzO
>>359
マジかよ…orz
>>360
うちと似た環境だな〜
うちも家から通える所じゃないとダメだ…かといって新大は無理だし…
>>361
今年は一昨年と受験者数同じくらいで、一昨年は100人くらい落ちてる↓
363大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:18:22 ID:GHQVlJSv0
>>362
そんなに不安がるなんて偏差値40以下だったりするのか?
364大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:23:17 ID:9mOitDfyO
>>363
IDがGHQなのにワロタww

国情なんて余裕で受かるって!

よく知らないけどw
偏差値50もねえろ?
365大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:24:57 ID:s/p8kvEzO
>>363
そういうこと
一応赤本やったら現代文は結構できるんだけど英語の長文がやばい…
366大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:29:56 ID:9mOitDfyO
今バンザイシステムやってきたら濃厚ライン40点超えしてたw
367大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:35:25 ID:CMpZcMzMO
濃厚ライン60超えてたw素直にセンター利用にしておけばよかったorz
でも記述だし、本番はどうなるかわからない…。
368大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:43:32 ID:AbAicWi90
センター5割いかなかったkど、技科大うけます。多分受かるような気がします。
369大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:48:06 ID:GHQVlJSv0
おっ俺のIDが連合国軍最高司令官総司令部だったか。


>>365
まあ、英単語詰め込んどけばなんとかなるんじゃないか?

>>367
センター利用の締め切りは一般の合格発表後だからほとんど受かったようなもんじゃん。
370大学への名無しさん:2007/01/31(水) 23:56:18 ID:CMpZcMzMO
>>369
もう締切り過ぎてるかと思ってた…。
ありがとう。
371大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:13:46 ID:Uf1pnSN2O
>>369
単語は結構覚えたけど文法が全くわからんorz
372大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:44:20 ID:75u13ewHO
国情センター利用の奴って本命どこ?やっぱ新大?
新大以上の奴が来たら俺ヤバイかも
373大学への名無しさん:2007/02/01(木) 10:48:01 ID:FcJbL4+kO
国情志望の人に質問
ぶっちゃけあの奇妙なキャラどう思う?
374大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:04:03 ID:uJZB+q1HO
過去問やんなくてもA判出てれば普通に国情受かるよな?
375大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:40:09 ID:Uf1pnSN2O
国情一般受けるやつはみんなどこ受けたの?
376大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:49:53 ID:vhjtyrSzO
>>360泣ける

今年は進学校のやつらがみんな国際情報いくらしい
偏差値45以下はドボンだろな
377大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:52:28 ID:Uf1pnSN2O
>>376
マ ジ で ?
進学校って主にどこよ?
378大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:17:09 ID:X1U2vEldO
そういう情報ってどこから来るんだ?
379大学への名無しさん:2007/02/01(木) 13:42:10 ID:K0v4VBg4O
>>378
現役生の特権
380大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:41:23 ID:i0Z0ER730
酷情行く時点で進学校でもなんでもないだろ
381大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:46:57 ID:vhjtyrSzO
進学校の下のやつらだろ


なんか専門より大学を勧めてるらしいな
382大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:48:20 ID:6CLv6mNd0
           ムシャ         >>376
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
383大学への名無しさん:2007/02/01(木) 19:49:51 ID:JfvUBJ9M0
>>382
手を食っている!?
384大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:22:32 ID:v/rIb80TO
今日国情受ける人頑張ろう。
385大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:31:08 ID:21lSnZ7yO
∠(`□´)ガンバロ!!
386大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:06:14 ID:V6PQydZpO
頑張りましょう。
387大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:30:04 ID:21lSnZ7yO
てか皆何分前に着く?
388大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:54:20 ID:v/rIb80TO
40分前くらいかな〜。
389大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:56:43 ID:Y+ACTq4bO
ぎりぎりまで勉強して15分前くらいに行く
390大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:59:59 ID:NR8Vdni3O
明日青陵受ける椰子はいないの?
391大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:31:05 ID:21lSnZ7yO
あたし青陵も受けるよ
392大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:39:18 ID:kUOYS4nMO
国情は去年追加合格者含め倍率1.3だったらしいな
393大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:41:51 ID:V6PQydZpO
>>392
その分今年は受験者増えていて欝ナリ。
394大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:42:08 ID:NR8Vdni3O
>>391何科受ける?

過去問一度もやってなくて不安になってきたorz滑り止めで滑ったらやばい
395大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:44:00 ID:Y+ACTq4bO
どのくらい取れば今年の国情受かるかな?
やっぱ120点くらい?
396大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:44:16 ID:21lSnZ7yO
福祉心理だよ。何科?
あたしも過去問全くやってない↓↓今日の国情も滑り止めなのに心配になってきたし……
397大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:47:17 ID:kUOYS4nMO
国情は140とれば確実じゃない?
398大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:48:19 ID:NR8Vdni3O
一緒だ!福祉心理だよ〜
センター利用で受かってればいいんだけど不安だから一般も受ける。連日で入試お疲れだねb
399大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:48:20 ID:Y+ACTq4bO
140も取れねぇ…
英語が全然わからん
400大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:53:16 ID:21lSnZ7yO
一緒だ☆あたしセンター利用は多分だめだな。
判定とか何だった?
401大学への名無しさん:2007/02/02(金) 10:57:45 ID:kUOYS4nMO
>>399 去年の最低合格者の点数が95点だったから希望をもて!
402大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:02:43 ID:9F0nYgyd0
倍率が1.5倍切ったらFランだろ・・・
403大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:03:19 ID:NR8Vdni3O
判定はAだったよ
でもマークミスが心配でさorzマークミスで先輩落ちたらしいし…
てか福祉心理って男子も普通にいるのかな?
明日頑張ろうね☆
404大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:05:10 ID:Y+ACTq4bO
>>401
去年は受験者少ないじゃん…
今年は一昨年と同じくらいで一昨年は最低が118点…
405大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:08:28 ID:9F0nYgyd0
国情にすら落ちるようなやつは専門に行ったほうが先は明るいと思うけどな。
406大学への名無しさん:2007/02/02(金) 11:32:53 ID:v/rIb80TO
国情早く着過ぎたorz
407大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:05:48 ID:1C+IvFZKO
>>406
1時からだろ?
408大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:11:59 ID:v/rIb80TO
そうだよ
409大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:14:55 ID:1C+IvFZKO
教科は何?
410大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:16:41 ID:v/rIb80TO
数学と英語。まだ国情入ってないけどそろそろ入るべきかな。
411大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:04:59 ID:kUOYS4nMO
国情オワタ みんなどうだった?
412大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:13:43 ID:6EtSPDm3O
オワタ
413大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:18:38 ID:V6PQydZpO
俺もオワタ、後期試験までガチで勉強してみようかな……
414大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:23:39 ID:Y+ACTq4bO
国語と英語やったけど100%終わった
英語全然わかんなかったから彼女がスタジアムの行き方教えてくれたとか記号とか適当だしorz
415大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:24:49 ID:9F0nYgyd0
オワタって・・・みんな高校ってどこ行ってるんだ?
416大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:29:15 ID:Y+ACTq4bO
答案回収の時前の前のやつが全然書いてなくて安心したけど、そいつだけだろうしなぁ
417大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:54:11 ID:tR5lSzl/O
国情落ちるってどんなだよwwwwwwwwwwwwwww
お先真っ暗
418大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:57:41 ID:pMlEbjoF0
うおーん、国情落ちたっぽい
419大学への名無しさん:2007/02/02(金) 16:59:17 ID:uxOOoN1LO
オワタって…みんな新潟の人?
420大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:01:06 ID:kUOYS4nMO
おれバカ校・・・国語は簡単だったよね。英語は、和訳で単語がわかんなくて焦った(-ω-;)
421大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:03:21 ID:Y+ACTq4bO
俺も馬鹿校。
長文訳せなかった
422大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:05:55 ID:tR5lSzl/O
明日国情の過去問解いてみようかなwww
423大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:06:37 ID:pMlEbjoF0
巻糞高校でつ(ToT)
424大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:12:17 ID:1C+IvFZKO
国情の数学やってみたが…よほどのことなきゃ落ちないだろ。
数Tまじめにやってればあれは20分くらいで解ける
425大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:17 ID:v/rIb80TO
今日の数学は簡単だった。ただ英語がどうなるか・・・。
第2問の答え、「ハ→ハ→ハ→ニ」にしたんだけど合ってるかな。「ハ」が続いて心配なんだが・・・。
426大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:19:59 ID:3SU24BKN0
情報文化学科   35名 157名 88名
情報システム学科 60名 178名 131名

高校入試よりも酷いな
427大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:33:04 ID:1C+IvFZKO
>>426
人数の意味が分からない
428大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:36:11 ID:tR5lSzl/O
>>423ちょwww
巻高wwwwww恥さらすなwwwwwwwww
429大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:36:46 ID:O8x6/85FO
まあ新潟経営が難易度、立地とも最強だけどな
430大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:43:35 ID:Y+ACTq4bO
>>425
俺もハハハニにした
質問の意味はわからなかったけど本文に書いてあったから
431大学への名無しさん:2007/02/02(金) 17:48:29 ID:Y+ACTq4bO
国語の雄叫びの読みの次の感じって何て読むの?
432大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:35:44 ID:BFB1Y22q0
>>431
漢字かいてくれ。読めなくてもどっかで探してコピペして
433大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:49:41 ID:Y+ACTq4bO
甚斗←これで一文字

こんな漢字
434大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:52:22 ID:pMlEbjoF0
>>433
斟酌(しんしゃく)
435大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:55:49 ID:Y+ACTq4bO
おー本当だ
みんな読めたんかな?
436大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:57:18 ID:VfULzXbuO
英語の大問6のやつ何になった〜?
437大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:59:45 ID:Y+ACTq4bO
テキトーッス
438大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:20:57 ID:21lSnZ7yO
明日ゎ青陵だぁ〜!受ける人ガンバロ☆
439大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:27:15 ID:l3u46rlFO
頑張ろ(・ω・´)
青陵のどこ受けるの?
わたし心理……多分あれだ。うん。結果はあれだ。
440大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:48:07 ID:21lSnZ7yO
あたしも心理だょ('△';
A判出てるけど正直かなり心配すぎる
441大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:50:11 ID:Y+ACTq4bO
心理って将来どんな職に就くの?やっぱカウンセラーとか?
442大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:53:53 ID:l3u46rlFO
わたしもだ〜。
A判の信憑性ってどの位なのだろか(・ω・`)
センター利用もAだったけど順位てきに結果はあれだな。実際友達は模試でもセンターリサーチでも青陵書いてなかったし(;ω;`)受けるなら書きなさいよ馬鹿!!!
443大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:56:54 ID:l3u46rlFO
>>441 大学院行かなきゃダメなんだよね(・ω・`)行っても非常勤ばっかで月12、3万の収入とかざららしい。

だから第一志望受からなければならんのです
444大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:06:04 ID:FHGQijU9O
こんな低レベルな大学ばかりが話題にのぼる県に住んでいることが恥ずかしい
445大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:22 ID:RLcRZyOu0
多分それなりのレベル受ける奴はここじゃなくて
各大学のスレにいるんじゃないか
446大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:50:42 ID:FdlatQxO0
俺も青陵の心理カウンセリング。
給料とか待遇の面を考えて公務員の心理職を目指す。
447大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:53:19 ID:SemcnkMpO
今高2だけど、俺は新潟から脱出するぜ!
新潟市ならまだしも、こんなど田舎に居ると視野が狭くなる気がする。
目指せ早稲田!
448大学への名無しさん:2007/02/02(金) 22:56:44 ID:21lSnZ7yO
高2なら間に合うね☆早稲田がんばれ-!!!
倍率が低かったらなぁ↓マジやだなぁ(。>_<)
449大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:02:14 ID:SemcnkMpO
>>448
ありがとうございます!
そちらも頑張って下さい!
450大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:08:45 ID:21lSnZ7yO
ありがと!
451大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:29:05 ID:NR8Vdni3O
青陵行ったことなくて迷いそうだからめっちゃ早く行きますw
452大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:31:17 ID:1cE7XmRNO
センター死んだのでマーチ行きます
絶対受かったるわ!
453大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:44:56 ID:Y+ACTq4bO
>>443
そうなんだ…まあ頑張って!
  
  
  
あーせめて奇跡が起こって追加合格者に引っかかってくれないかなあ…
454大学への名無しさん:2007/02/02(金) 23:55:12 ID:21lSnZ7yO
怖くなってきた-(。>_<)
何点とれば大丈夫なんかな??
455大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:02:13 ID:6FjHk87kO
担任が言うには、普通私大は平均七割が合格点になるくらいの問題を作るらしいから七割超えてたら大丈夫じゃない!?看護なら。 福祉心理はもう少し低くても平気そう…
456大学への名無しさん:2007/02/03(土) 00:23:58 ID:hDd10G2TO
教えてくれてありがと!とりあえず寝る!
457大学への名無しさん:2007/02/03(土) 08:44:48 ID:6FjHk87kO
もう、家を出ますww青陵受ける人頑張ろうね
458大学への名無しさん:2007/02/03(土) 09:52:48 ID:hDd10G2TO
皆もう青陵ついてんのかな?受かってくれ!!!
459大学への名無しさん:2007/02/03(土) 10:17:32 ID:6FjHk87kO
想像してたよりも男子がいてビックリw
460大学への名無しさん:2007/02/03(土) 13:56:38 ID:GUrjePGe0
オラこんな県嫌だ
マーチさ行って大企業のソルジャーになるだ
461大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:03:09 ID:hDd10G2TO
皆どうだった!?
462大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:03:26 ID:yEdVbQEC0
今、高2で〜す。親が大学だけは行けって言います。そんなに勉強しなくても
はいれそうな学校はどこですか? 
新潟経営大学と新潟産業大学はどっちがはいりやすいですか? どっちが就職いいですか?
463大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:09:13 ID:CRFhU1A+O
>>461 国語余裕 英語微妙
464大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:13:32 ID:hDd10G2TO
一緒だ!!!国語ゎかなり書けたけど英語時間なくてあせった(´`)
経営とか産業行くぐらいなら専門を強く進める!
465大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:22:39 ID:GUrjePGe0
>>462
高2なら今から死ぬ気で勉強しろ
私文なら早大慶大の下位学部くらい1年でどうにでもなる
466大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:44:48 ID:6FjHk87kO
国語あれはないなw簡単すぎ…英語で合否が決まりそうだね。

みんな滑り止めで受けた?本命?
467大学への名無しさん:2007/02/03(土) 15:52:38 ID:CRFhU1A+O
滑り止めがほとんどでしょ
わたしは滑り止めなのに落ちそうだけど(´;ω;`)
英語の最後何選んだ?
468大学への名無しさん:2007/02/03(土) 16:59:37 ID:hDd10G2TO
あたしも滑り止めで受けたけど滑りそう↓↓↓
469大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:05:01 ID:uRl/68YZO
経営って新潟の私立で一番馬鹿でしょ
470大学への名無しさん:2007/02/03(土) 17:08:10 ID:6FjHk87kO
でも、センター利用もしてるでしょ?私はセンターでの合格を期待してるよ…リサーチ出してないけど
471大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:12:10 ID:CRFhU1A+O
リサーチ出してない人多い?
472大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:53:41 ID:ivz0zx0c0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないからわからないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
473大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:59:41 ID:u3v42+oeO
俺新大の経済のリサーチ一番だったよ
474大学への名無しさん:2007/02/03(土) 23:21:22 ID:QjVUcCWPO
>>473エロいね(*´∀`*)
475大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:49:05 ID:xHQqnDkIO
新潟医療福祉大ってどう思う??
476大学への名無しさん:2007/02/04(日) 03:36:51 ID:vwuBuN31O
今日医療福祉大受けてくるよ。頑張ってきます。
477大学への名無しさん:2007/02/04(日) 06:36:39 ID:nUpT+8BhO
うちんとこ電車運休だよ。。
478大学への名無しさん:2007/02/04(日) 06:53:16 ID:62JQnuJ7O
今日電車やばいん?!
479大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:19:37 ID:t82bHKrpO
そりゃあこの天気じゃ電車遅れたりするでしょ
480大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:07:30 ID:62JQnuJ7O
乗れたお
481大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:08:50 ID:xHQqnDkIO
>>476
何学科受ける??!
482大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:45:35 ID:1EGmIUzdO
越後線は確実に遅れるな
483大学への名無しさん:2007/02/04(日) 09:58:36 ID:IhqjdbFjO
1時間ずれるとか……することないんですけど
484大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:31:39 ID:xHQqnDkIO
新潟県内の大学受ける人みんなどこ受ける??
485大学への名無しさん:2007/02/04(日) 11:43:45 ID:gM3aui+s0
486大学への名無しさん:2007/02/04(日) 21:45:47 ID:OjOiDQrx0
キモい絵文字小文字使うな
487大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:22:52 ID:BDSPiQdB0
敬和学園大です。
488大学への名無しさん:2007/02/05(月) 12:46:39 ID:ClAmycRKO
敬和www
489大学への名無しさん:2007/02/05(月) 17:25:14 ID:oNgO2/QrO
新潟人は関東の私立に行くとしたら、どこに行くの?
490大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:39:23 ID:CfBIWxTI0
日東駒専、大東亜帝国それから文教大、独協大、白鴎大に関東学院大も多いね。
このへんクラスの関東の私大にはかなりの人数がいっているよ。
491大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:44:13 ID:CfBIWxTI0
↑ 神奈川大、城西国際大、拓殖大も多いよ。それから関東じゃあないけど
金沢工大も多いなあ。 金沢工大にいったオレのダチなんか親戚には金沢大学
工学部って言っているよ。
492大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:46:53 ID:oNgO2/QrO
日東駒専ならどこがいいかな?
493大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:49:31 ID:sW6Fjopg0
法学部なら日大か専修
494大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:49:52 ID:TNlJ7Omc0
>>492
実学なら日本、専修、東洋。
遊びたいなら駒沢。
495大学への名無しさん:2007/02/05(月) 20:52:47 ID:OZZ+JP+/O
私立ってことで文系の場合だけ紹介
早慶:東大一橋突撃失敗者、地方旧帝併願者による選択
早慶上智が第1志望の場合、高校の国公立合格数稼ぎのため都横千筑を滑り止めにすることも
マーチ:基本は都横千筑北大崩れ、勿論洗顔も多い。埼玉横市新潟を蹴る人多し。法政の地方入試開催で進学増加の気配あり
成城成蹊國学院明学大:洗顔多し。進路調べが適当なので洗顔以外は皆無
日東駒専:マーチ新潟埼玉落ちを収容。非進学校なら上位でもここに入れれば恩の字。地方入試を行う専修が多い。今は日大も続けてるっけ?
大東亜帝國:上中越の日東駒専崩れを収容。下越だとジモティーが国際情報とパイを分け合う。
496大学への名無しさん:2007/02/05(月) 23:27:42 ID:zt+JAjnCO
俺は中央受ける。
数学で受けれる文学部探したらここが見つかったから
497大学への名無しさん:2007/02/06(火) 10:33:34 ID:Sfoh4VZP0
大東亜帝国や日東駒泉など通われた人は卒業後どのくらいの割合で新潟にUターン就職
しているんですか? またUターン就職できるんですか?
498大学への名無しさん:2007/02/06(火) 10:37:35 ID:WgrTiyVA0
>>497
Uターンは少ないんじゃないの?漏れの周りではUターンは半分以下だった。
Jターンはそれなりにいた。
499大学への名無しさん:2007/02/06(火) 12:41:31 ID:mUL7s9WNO
>>498
Jターンて何??
500大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:06:21 ID:9KAydDL+O
海外で働いて退職のとき、日本(JAPAN)に戻るということ。
501大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:55:45 ID:WgrTiyVA0
>>499
例、新潟から東京の大学に進学したが就職は新潟→Uターン
  新潟から東京の大学に進学したが就職は高崎→Jターン
つまり途中までしか戻らないってこと。
ちなみに、例えばだが新潟から東京に行ったまま就職も東京(つまり戻って
こない)のことをIターンといいます。Iターンがほとんど
502大学への名無しさん:2007/02/06(火) 15:41:19 ID:mUL7s9WNO
>>500>>501
サンキュー!!
503大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:13:12 ID:9KAydDL+O
やっぱり地元(新潟)にはいい就職ないのかな(´Д`)
504大学への名無しさん:2007/02/06(火) 16:38:59 ID:2zQTfBTtO
青学志望者馬鹿ばっかm9(^Д^)プギャー  
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1170711772/
505大学への名無しさん:2007/02/06(火) 18:51:55 ID:WV5tZZa6O
明日は国際情報の合格発表
506大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:05:22 ID:W1z3TomI0
落ちたやつは発狂するんだろうか
507大学への名無しさん:2007/02/06(火) 19:53:23 ID:WV5tZZa6O
補欠合格者は後日電話連絡するみたいなことが書いてあったけど、最初は60人分しか発表しないんだろうか?
508大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:21:19 ID:dC/YwBSaO
マジ落ちたら死ぬし***国情落ちるとかバカすぎだもん
509大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:23:10 ID:WV5tZZa6O
>>508
受けたん?
510大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:31:07 ID:dC/YwBSaO
受けたよ
511大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:39:40 ID:WV5tZZa6O
俺は本命だけど、>>510は当然滑り止め?
512大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:54:18 ID:u7KuzHqdO
長岡技大うける人だれかいない?
513大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:14:15 ID:zX4Ik0PD0
国際情報は舐めてかかると落ちるよ
514大学への名無しさん:2007/02/06(火) 21:51:21 ID:6pDyCoFbO
同じクラスの女子が一人受けたかと…
515大学への名無しさん:2007/02/06(火) 22:11:12 ID:dC/YwBSaO
滑り止め。でも滑りそうで怖い(´`)
516大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:38 ID:VqngXPBUO
新潟薬科は楽だったな
ただランクが低すぎて行く勇気がないのが難点だ
517大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:36:19 ID:dC/YwBSaO
頭いいね
518大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:41:12 ID:ozaha0+S0
このスレ、レベル低すぎだろ・・・
さすが新潟県orz
519大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:44:05 ID:W1z3TomI0
駅弁レベルの新大で神扱いされるんだから仕方ない
520大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:57:29 ID:7euHZucN0
>>507
それに情報文化の定員の35名足して95名の分しか発表されないんじゃないかな
521大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:39:46 ID:0kTaTHnqO
>>515
そうなんだ〜何か怖いよね…
>>520
やっぱりそうか〜
補欠合格者はどうやったらわかるんだろう
522大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:40:49 ID:tIAMDdgrO
確かにレベル低いよね↓無情な自分の偏差値
523大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:48:35 ID:1DVq9P7W0
これ見ると合格発表の日に定員より多い人数の合格者が出ているみたいだけどどうなんだろう
ttp://www.nuis.ac.jp/information/event/2004/goukaku/
524大学への名無しさん:2007/02/07(水) 00:54:27 ID:0kTaTHnqO
>>523
ほんとだ
525大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:07:07 ID:bSQh8SzjO
自分は速達が届くのを待ってようかな<国情
新大の記述やらないとまずい・・・。
526大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:07:37 ID:tIAMDdgrO
やだなぁ……
527大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:13:23 ID:0kTaTHnqO
速達は今日届くの?
528大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:18:43 ID:tIAMDdgrO
何時頃だろ……?
529大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:29:19 ID:0kTaTHnqO
午前中かも…
530大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:37:07 ID:KVWSrCjQ0
俺の時は、夕方ぐらいに合否通知がきたよ
531大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:39:02 ID:KVWSrCjQ0
小さな封筒の中に合格者番号が載ってる紙が入ってたような気がする
532大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:40:25 ID:0kTaTHnqO
こえーwww
533大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:41:23 ID:tIAMDdgrO
合格者には速達でくるね。HPとかでは見れないのかな??
534大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:42:36 ID:/UAYat6j0
このスレの人間からして、新大って学部ごとにどんなイメージ?
経済学部・・・
工学部・・・
法学部・・・
歯学科・・・
医学科・・・
535大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:44:15 ID:KVWSrCjQ0
小さな封筒できたら不合格?
536大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:45:40 ID:KVWSrCjQ0
>>533
HPでは見れない
537大学への名無しさん:2007/02/07(水) 01:46:50 ID:0kTaTHnqO
入学辞退者が出れば出るほど順次繰り上げかな?
538大学への名無しさん:2007/02/07(水) 02:06:03 ID:tIAMDdgrO
経済は特に目標もないけどとりあえず新大行きたい人がいる感じする…
中傷してるわけではないです(>_<)
539大学への名無しさん:2007/02/07(水) 07:17:37 ID:Ozjjb+7j0
新大在学生から見ると

経済学部・・・遊んでる人多くてマジメは極小。
工学部・・・蒸し暑い。キモい。テンパ率高。
教育人間科学部・・・やらせてくれる。
医学科・・・エリート

他の学部は特に何も思わん。
540大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:58:46 ID:ZHFy8mxX0
外部から見ると

人文・・・ロキノン厨
法学部・・・お山の大将
理学部・・・蒸し暑い。キモい。テンパ率高。
工学部・・・蒸し暑い。キモい。テンパ率高。
541大学への名無しさん:2007/02/07(水) 09:17:30 ID:tIAMDdgrO
後ちょっと…
542大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:05:10 ID:nP82k0eS0
今頃国際情報は合格発表か
543大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:20:48 ID:tIAMDdgrO
速達まだかなぁ
544大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:25:30 ID:0kTaTHnqO
見に行こうかな
545大学への名無しさん:2007/02/07(水) 10:53:26 ID:JmLOdjH5O
合格者じゃないと今日届かないの?
546大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:10:43 ID:tIAMDdgrO
いつ速達ってくんの!??
547大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:13:55 ID:JmLOdjH5O
滑り止めだし舐めて受けすぎたから今更心配なんだけど
548大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:15:27 ID:tIAMDdgrO
だっけさ(´`)とりあえず勉強しなきゃ
549大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:17:04 ID:JmLOdjH5O
そうだな…
550大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:21:27 ID:tIAMDdgrO
速達きたら皆書き込みしよー
551大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:32:15 ID:ATJA3Nq6O
速達だと思ったら宗教の勧誘だったorz
ドア開けなくてよかった
552大学への名無しさん:2007/02/07(水) 11:50:17 ID:0kTaTHnqO
214人受けたんだっけ?
553大学への名無しさん:2007/02/07(水) 12:12:30 ID:J6RTlxfWO
北高はクズだよなぁ廃棄物の集まりWW
554大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:25:55 ID:JmLOdjH5O
まだ届かないよ…
555大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:30:06 ID:tIAMDdgrO
早く届いてほしい
556大学への名無しさん:2007/02/07(水) 13:36:15 ID:JmLOdjH5O
だよな。気になって勉強が手につかない
557大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:00:45 ID:tIAMDdgrO
受かった\(^o^)/
558大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:04:38 ID:JmLOdjH5O
届いたのか、おめでとう。
559大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:11:32 ID:2G2MfQSbO
オレは落ちたぜ・・・オワタ
560大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:15:16 ID:tIAMDdgrO
ありがと★落ちた人も後期あるから頑張れ!!!
561大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:15:49 ID:JmLOdjH5O
何人受かったの?
562大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:19:32 ID:0kTaTHnqO
落ちた\(^O^)/
俺の前後が俺含めて集中して落ちてるなぁ…前の学ランのやつとか賢そうだったのに
前期受からなかったら後期なんて無理でしょ…
他の大学受けようかな…
563大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:19:47 ID:tIAMDdgrO
情報文化77人
情報システム115人
564大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:23:17 ID:JmLOdjH5O
>>563そんなにか〜ありがと
565大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:24:59 ID:2G2MfQSbO
かなり落ちてるな
566大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:25:01 ID:0kTaTHnqO
この人数で入学辞退者が出ても意味なさそうだな…
567大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:27:39 ID:0kTaTHnqO
>>565
これからどうする?
俺は浪人はなるべくしたくないんだよなぁ…
568大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:31:54 ID:2G2MfQSbO
とりあえず後期試験受けるよ。受からなかったら浪人するぜ
569大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:33:26 ID:JmLOdjH5O
受かってた(:_;)
570大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:35:01 ID:0kTaTHnqO
>>568
後期受けるのか…頑張れ!
長岡か産業とか受けてみようかな?
571大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:36:44 ID:bSQh8SzjO
まだ届かない件
572大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:38:49 ID:0kTaTHnqO
俺は馬鹿校だけど受かった人はやっぱり普通以上の高校なの?
573大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:42:56 ID:DjoOc4SyO
>>571
玄関で逆立ちしてればくるさ
574大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:45:34 ID:ggoHWLkdO
受かったー!
575大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:48:35 ID:tIAMDdgrO
国情以下は受けない方がいい!!だったら専門の方が確実に成功する☆とりあえず後期頑張れ!
576大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:49:13 ID:CIq7wByRO
補欠合格だってさ…毎年何人ぐらい欠員でるのかな…国際情報入りたいのに…
577大学への名無しさん:2007/02/07(水) 14:52:48 ID:0kTaTHnqO
補欠合格の人はどうやってわかるの?
578大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:03:49 ID:CIq7wByRO
「あなたを補欠合格候補者とさせていただきました。」っていう紙が来た( >д< )20日までには繰上げ合格か分かるらしい…。誰か他の大学行ってくれ〜
579大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:14:26 ID:0kTaTHnqO
てことは俺は受験者の中でかなり下ってことかorz
580大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:17:43 ID:uAw3be/IO
可愛い子いるといいな〜
581大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:44:40 ID:+DevJXCgO
国際情報って直接見に行かないと結果わかんなかったの?
582大学への名無しさん:2007/02/07(水) 15:48:17 ID:uAw3be/IO
郵送だよ
583大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:00:34 ID:Wz4Vdlsn0
何だこのレベルの低いスレは
国情補欠って・・・浪人してMARCHを目指したほうがいいぞ
584大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:06:49 ID:0kTaTHnqO
1年でマーチ行けるの?
585大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:09:53 ID:ByS2IMKYO
後期受ける人は死ぬ気でガンガレよ
そうしないと受かんないからな
586大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:11:48 ID:ByS2IMKYO
前期×で後期受ける奴は
死ぬ気でガンガレよ
587大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:13:59 ID:ByS2IMKYO
二重スマソ
吊ってくる
588大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:15:02 ID:0kTaTHnqO
俺は国情の後期受けないけど後期って落ちた俺が言うのもなんだけど前期よりレベル高い人ばっかなんでしょ?
上の大学落ちて浪人許されないとかで受けにくるとか
589大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:28:47 ID:CIq7wByRO
だからと言って俺は国情を諦めたくない。俺は前期もまともに合格できない大馬鹿だが、なんとしても国情に行きたいから死ぬ気で勉強する事をここに誓う。
長文スマソ
590大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:38:58 ID:0kTaTHnqO
頑張れよ!
俺は長岡か産業受けるわ。
591大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:43:00 ID:0kTaTHnqO
専門もちょっと考えたけど
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1158497750/
こういうの見ると行く気なくすな
592大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:52:35 ID:+DevJXCgO
同じクラスの男子が一人行くよ〜大丈夫かな…彼は大学なんて行く必要ない言って、大原行って公務員なるだとさ
593大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:21:02 ID:SOWsilXbO
マジで聞きたいんだけど、国情に入りたいって人
魅力はなに?
594大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:25:25 ID:xLSXjLIXO
センター新潟大学でうけた〜 とかくだらんスレ立てるんなら国際情報スレ立てて馬鹿を隔離しろよ
595大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:29:24 ID:CIq7wByRO
家が近く通学費があまりかからない、友達と一緒行こうと約束した。ほんとにくだらない理由だと思う人もいるだろうけど、俺にはこれぐらいの理由しかない。
596大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:39:26 ID:uAw3be/IO
資格取得
597大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:39:51 ID:0kTaTHnqO
友達は受かったの?
598大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:45:16 ID:kBneKD5bO
>>583
上位のとこ受ける人は各大学のスレにいるんでしょ
599大学への名無しさん:2007/02/07(水) 17:48:21 ID:tbL2FApXO
>友達と一緒行こうと約束した。








  終 わ っ た な
600大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:00:59 ID:SOWsilXbO
他大学でも資格とれるのに…
601大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:12:08 ID:bSQh8SzjO
よく新潟の私大の話すると>>583みたいのが出てくるけど、こういう人達的には標準レベルの大学ってどのくらい?
602大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:12:26 ID:CIq7wByRO
友達は見事合格した。
そいつには本当に申し訳ない事をしたと思ってる。

ごめん。一緒に勉強してくれたりしたのにホントにごめん。後期は無理って言ってる人多いけど、とりあえず頑張ってみるから。
603大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:22:44 ID:SOWsilXbO
とりあえず偏差値40代はなぁ…

誰か国情スレ立てて
604大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:31:09 ID:DzgIDKQaO
国情の速達っていつくるんだ?
605大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:39:29 ID:0QHhNKjQ0
606大学への名無しさん:2007/02/07(水) 18:45:58 ID:tmHErPJV0
>>601
2chだと日東駒専あたりでもバカ扱いされるから
感覚が麻痺してるんじゃね?
あと新潟はあんまり教育に金を掛けないところだから
自虐的になってるってのもあるかも
607大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:29:32 ID:xLSXjLIXO
麻痺とかじゃなくて普通に国際情報は馬鹿だろ
608大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:31:53 ID:ZEDxOfjZO
県外の者なんですが新潟って国際情報、青陵大、青陵短大を
>で表すとどんなレベルですか?
609大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:40:48 ID:6ddSzF3h0
日東駒専ぐらいが標準レベルでしょ…
偏差値50前後が標準。


>>608
国際情報>青陵大>青陵短大

じゃないか?
610大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:46:39 ID:xrwKPQfA0
>>606
同意。高校までは馬鹿高校の友達と話してたけど、大学入って馬鹿高校出身で
専門行った奴と話すると会話成り立たないよ。低次元の会話w「頭いいねえ」だと??
てめえが何もしてこなかっただけだろうが!!開き直りやがって。軽トラで
通ってたDQN
611大学への名無しさん:2007/02/07(水) 19:47:29 ID:fSMN1KbPO
国情は大分馬鹿だろ
ランクも普通に青陵の方が上。短大は知らん
612大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:04:48 ID:6ddSzF3h0
>>611
ほんとだ。看護科は偏差値51か
613大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:23:26 ID:0kTaTHnqO
長岡大学後期5人しか取らないんだけど少なすぎじゃね?
614大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:29:03 ID:xrwKPQfA0
>>613
BFだから何とかなるでしょ。それに定員より多く取るケースも大学入試では
よくあること。
615大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:31:34 ID:SOWsilXbO
>>610大学どこ?
一般人>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国際情報
616大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:34:52 ID:0kTaTHnqO
>>614
ごめんBFって何??
自分国情落ちたから長岡受けようかなと思って去年の受験者人数とか合格者人数とか調べたら非公開なのね…
浪人したくないから何としても受かりたいんだけど…
617大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:38:28 ID:DjoOc4SyO
>>616
浪人したくない気持ちは死ぬほどわかるけど、将来を考えると底辺大学には行かない方が良い
618大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:41:04 ID:0kTaTHnqO
>>617
国情落ちるくらいだし、馬鹿高校だから浪人してもあんまり意味ないような気がするんですよね…
619大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:43:34 ID:6ddSzF3h0
頭の中が空っぽなほうが知識が入ってきやすいんだぜ
620偏差値50以下男:2007/02/07(水) 20:44:49 ID:WjzOmss90
>>614 ごめんBFって何??  マジでボーイフレンドって思ってた・・・。
621大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:46:08 ID:DjoOc4SyO
>>618
とりあえずこの一年努力したか?
622大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:46:11 ID:WjzOmss90
千葉工大、現役でいったら4年後は就職はどうですか?
623大学への名無しさん:2007/02/07(水) 20:53:59 ID:0kTaTHnqO
>>621
あんまり…周りが受験モードって感じじゃなかったし
正直1ヶ月くらいしかしてないから最初から無理だとは思ってたんだよなぁ…
人生甘くないよなぁ
624大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:02:26 ID:DjoOc4SyO
>>623
俺もおまえと全く同じ。
しかも俺んちは私立受けさせてくれないから国公立のみなんだよorz。受かる確率も薄いしな
625大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:11:07 ID:0kTaTHnqO
>>624
現役馬鹿高校ってことかい?
うちも金かかるから家から通えるとこにしろって言われてたから国情受けたんだけど落ちたし、新大なんて浪人しても行ける気しないし、敬和や経営なんて教師が絶対行くなって言うくらいだし自分としてもいいイメージないから行く気ないし
626大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:14:02 ID:Jq6zWk/A0
国情>青陵
627大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:17:47 ID:DjoOc4SyO
>>625
一応進学校なんだけど俺のクラスだけは全く緊張感がなかった。センター1週間前に現実をみた
628大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:19:47 ID:SOWsilXbO
現役で周りがしてないからって勉強出来ないなら浪人しても無理

敬和行って教師目指せば?
629大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:23:39 ID:0kTaTHnqO
>>627
進学校ならまだ望みはあるでしょ
仮に浪人したとしてもそれなりの大学行けそうな感じするし
>>628
だよねぇ…やっぱ長岡受けようかな…
630大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:24:51 ID:fSMN1KbPO
>>626だからそりゃーないってw
中学の同級生が無勉国情で受かったって言ってたくらいだぞw落ちた奴は中学からやり直しry

専門行けば(´・ω・`)
631大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:25:24 ID:Jq6zWk/A0
産業大に行けば?
632大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:28:53 ID:0kTaTHnqO
長岡のほうが産業よりいいって聞いたけど…
633大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:40:58 ID:xrwKPQfA0
長岡大学は去年文科省から賞もらってるし産業よりマシ
634大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:45:30 ID:SOWsilXbO
安心しなよ
底辺大学はどこも変わらないから
635大学への名無しさん:2007/02/07(水) 21:50:08 ID:U9TTe/B00
関東上流江戸桜くらいひっかからなかったのかよ
636大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:01:51 ID:0kTaTHnqO
長岡受けてみるか
637大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:06:10 ID:DjoOc4SyO
誰か長岡技大うける人いない?
638大学への名無しさん:2007/02/07(水) 22:11:21 ID:L8bXxho7O
>>626 いやいや、青陵>国情だろ
639大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:28:19 ID:vzZdE/ba0
長岡高校卒>長岡大学卒
640大学への名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:25 ID:SOWsilXbO
国際情報高校>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国際情報大学
641大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:12:01 ID:aRUdvZcq0
>>639
ワロタ
642大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:12:15 ID:BhWKkEhm0
新潟高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新潟大学
643大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:28:26 ID:GUIq00kQO
馬鹿は帝京高校入ってれば良かったのにな
三角比の初歩もできないやつが帝京平成大に推薦で行ったぜ
644大学への名無しさん:2007/02/08(木) 01:30:03 ID:rqF4yigBO
BFってボーダーフリーのことだったのか
645大学への名無しさん:2007/02/08(木) 08:04:04 ID:KoPLSWkP0
>>643
帝京入ってバイトやってて車&バイクの免許取って帝京大学行った奴がいた
けどな。なーんにも勉強してないくせに。DQNw
646大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:19:02 ID:CIw6li9vO
この大学に関西人いますか?
647大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:21:12 ID:gYcf6Btd0
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < ニョイ汚です!新潟はチョー大都会らこってぇやぁ!
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
648大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:30:40 ID:gYcf6Btd0
/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < ニョイ汚です!新潟はチョー大都会らこってぇやぁ!
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
649大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:13:28 ID:fqYZMCFa0
>>646 関西人、少しはおるで。  2006年春 合格者実績

           帝京大   帝京平成大 
(私)大阪学院     2       2
(私)大阪国際大和田  1       1
(私)大阪女子             1
(公)高槻北      2       

  偏差値      大阪学院42  大阪国際大和田43  大阪女子41  府立高槻北56

府立各学区トップ高  北野70   三国丘70     天王寺普通68 天王寺理数71
大阪私立       星光学院72 四天王寺70    
参考までに      灘75    県立新潟67    帝京へいく高校は大阪でもDQN校ばかりや。
650大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:30:36 ID:HHfHM7aQO
うちの高校で帝京AOで受かった奴がいて周りから頭良いねとか言われたみたいだけど実際はどうなんだ!!
651大学への名無しさん:2007/02/08(木) 20:52:30 ID:GUIq00kQO
>>650
医学部以外馬鹿じゃね?
652大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:39:00 ID:QsaBZScK0
>>650
それ俺じゃないか?
653大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:41:59 ID:+qOylcVOO
医学部も医学部的にはレベル低くないっけ
654大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:42:45 ID:4/6JfhGy0
>>652 違う!オレのことだ。
655大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:45:01 ID:4/6JfhGy0
カキコかっぱつぅ〜。
♪ 帝京大 新潟の受験生に大人気♪♪
656大学への名無しさん:2007/02/08(木) 21:49:22 ID:D9SVmfvYO
帝京は中堅だろ
帝京長岡は手の付けられないほどの馬鹿高だが
657大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:09:28 ID:GwBdwQvv0
帝京が中堅ってww

世間一般で中堅といえば日東駒専・産近甲龍レベルだろ。
偏差値も50〜55ぐらいだし。
658大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:53:06 ID:KoPLSWkP0
帝京長岡のクズでも系列だから帝京大学に入れるのは何とかすべきだな
659大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:30:54 ID:e1DnrQJ4O
何で長岡技大は赤本ないんだバカヤロウ
660大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:42:07 ID:2m8YUxad0
赤本すら出されない大学ってw
661大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:02:54 ID:rqF4yigBO
赤本がない大学はどういうことなん?
662大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:25:39 ID:8p8y8DHBO
>>653
医学部の中では底辺だな
学費が私立で一番安い慶應の2.7倍もする。当然全国で最も高い。
よって帝京しか引っ掛からない奴しか入学しない。
しかも推薦ばかりだし裏口多し。
だからまともな医学部受験生の親から嫌われている。

>>657
新潟県のレベルだとアレで中堅レベル
新潟県の場合「自称進学校」クラスでも一般入試やらせると、結構落ちる。まぁ、実際に帝京に進学する奴は推薦が多いけど
っていうか新潟大附属中から帝京長岡→帝京大ってなる悲惨な人がどの世代にも数人いるんだよな…
世間一般っていうと三大都市圏が基準になる
663大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:58:33 ID:IrkNGL9Y0
国情とか人数少ないからいわゆるキャンパスライフみたいのって
できなさそう。どっちかというと高校に近い感じなのか?
664大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:59:16 ID:Lkfk4KypO
『お前受験かよwwww俺就職だぜ、まだ決まってねーけどすぐ決まるしwwwwwまだ勉強するってお前負け組wwwwwww』
と帝京長岡のやつに言われたが、センター利用で最低でも東洋受かるからこいつよりはマシだ
665大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:21:10 ID:KXweyC64O
>>660-661
一応問題取り寄せたんだが解答なし
666大学への名無しさん:2007/02/09(金) 07:37:29 ID:u6y61LY6O
>>639は正しいけど>>642は必ずしもそうではない。
2つのKJはよくわからないが
667大学への名無しさん:2007/02/09(金) 11:47:15 ID:oZ3iad6sO
>>665
長岡大学も赤本なかった
668大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:20:53 ID:XsPI1iwDO
赤本がある大学は少なくともエフランではない
669大学への名無しさん:2007/02/09(金) 12:22:43 ID:KiChQZRx0
>>667
赤本なくてもおk
670大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:36:39 ID:oZ3iad6sO
>>669
どうして?
  
新潟産業大学は赤本あった
671大学への名無しさん:2007/02/09(金) 13:43:23 ID:4m/4Bqpe0
県内私立大学のほとんどは名前が書ければ受かる
672大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:31:36 ID:Le64aznS0
最初俺は国際情報志望だったけどここのみんなに説得されて県外の
大学にしますた。お前らありがとう
673大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:42:56 ID:yB4rp5y8O
あんたは正しい!
でも県外の大学って言ってもレベルによるけどね
674大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:55:39 ID:QFOGYNDF0
>>670
それ赤本じゃないだろw
675大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:56:45 ID:KiChQZRx0
>>672
大学どこ?ww
676大学への名無しさん:2007/02/09(金) 18:59:10 ID:QFOGYNDF0
どうせ大東亜帝国レベルの大学だろw
677大学への名無しさん:2007/02/09(金) 19:07:09 ID:SI+qWZtY0
国情よりは・・・ってレベルか?
678大学への名無しさん:2007/02/09(金) 20:00:49 ID:oZ3iad6sO
>>674
過去問と赤本って違うのん?
679大学への名無しさん:2007/02/10(土) 01:34:53 ID:arMlx6Xt0
>>678
これが赤本だ
ちなみに新潟県の大学では
「新潟大学」と「新潟国際情報大学」の赤本しかない。
http://www.bk1.co.jp/contents/booklist/0000_akahon04.asp
680大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:09:07 ID:O3k+QSbk0
浪人するかもしれないので。
新潟市内の予備校はどこがいいの?  代々木ゼミ? 新潟義塾? 知名度では代々木だけど。
あんまり予備チしきがないんで。 MARCHとかうける人と大東亜とかの人と同じ教室なの?
681大学への名無しさん:2007/02/10(土) 02:16:54 ID:O3k+QSbk0
受験してみてはじめてわかった。 以下の名前のつけかた。みんなうまいなあ
 
早稲田 慶應 上智               【早慶上智】
明治 青山 立教 中央 法政           【MARCH】 
成城 成蹊 明治学院              【成成明学】
獨協 神奈川 武蔵               【獨神武】 
日大 東洋 駒沢 専修             【日東駒専】
大東 東海 亜細亜 帝京 國學院        【大東亜帝國】
拓殖 関東学院 国士館 立正           【拓関国立】
関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林    【関東上流江戸桜】
中央学院 東京国際 和光 平成国際       【中東和平】
高千穂 山梨学院 城西              【高山城】
日本文化 東京富士 作新 明星         【日東作明】

名前がしゃれているから、浪人したら関東上流江戸桜くらい受けようっと。
(オイラの今の実力じゅあ、このへんであっぷあっぷ)
682大学への名無しさん:2007/02/10(土) 10:56:19 ID:29IbtzRfO
>>680完全に代ゼミ
でも高いよ
センターの結果で安くなることもあるけど
あと新大目指すならオーバーワークになるな

>>681
関関同立
683大学への名無しさん:2007/02/10(土) 14:13:43 ID:ZGmrRIgGO
>>679
ありがと
新潟産業大学はただの過去問題集だったわ
684大学への名無しさん:2007/02/10(土) 15:11:43 ID:pk2PD95l0
>>681
浪人するんだったら(というか積極的な浪人を薦める)、
MARCHくらいは最低でも行っといた方がいいから頑張れ。
皆本当にやればできる子なんだよ。
勉強する科目をハナから私文3科目(例外有)に絞り、
受験する学部の出題傾向を踏まえた勉強方法をしていれば、
早慶も不可能では無い。
1年くらい本気で勉強してみてもいいじゃないか。
是非ケントウしてみてくれ。
685大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:03:23 ID:29IbtzRfO
毎年倍率1.0切ってる大学ってある?
686さすらいの大学生:2007/02/10(土) 19:38:43 ID:58HGrd3q0
上の話で、切っているかどうかわからんが、最近はまっているJR青春18切符の旅。
ローカル線にのっていると、とんでもない田舎に真新しい建物の大学キャンパスが
目にはいる。越後線の越後赤塚駅前からみえるような感じ。

越後赤塚はまだ、それなりに都会だが?、この前飯田線で豊橋から乗り換えて
新城駅の次の駅にあった大学、こんなところに位置していて人が集まるのかなあ
と心配になった。(経営できるのかなあってこと)

ホント、日本全国の田舎には、名もない大学が点在しているよ。京都の福知山のところにもあったなあ。
687ラン:2007/02/11(日) 14:56:41 ID:kECqbsf9O
新潟青陵大学の前期試験って何倍だったかわかりますかぁ‐??
688大学への名無しさん:2007/02/11(日) 19:02:28 ID:qWf3MwRh0
漏れ現役芝農だけど、日東駒専逝きたいでつ。
689大学への名無しさん:2007/02/12(月) 08:40:04 ID:8i8C+MAU0
↑ 頑張ればいけるよ。MARCHも夢ではない。
690大学への名無しさん:2007/02/12(月) 19:43:51 ID:vq9fhUYpO
芝農の向かえの学校の者だけど
芝農レベルでも一年しっかりにやれば絶対マーチいけるよ。
691大学への名無しさん:2007/02/12(月) 20:07:23 ID:yYizgaJ00
芝農向かいは相変わらず実力が伴ってないのに芝高の後追い一直線なのか?
いい加減マーチくらいは安定して10人以上出してもらいたいもんだが・・・
692大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:32:18 ID:zSYlkcnaO
今日ゎ青陵の合格発表!!!怖いよ(:_;)
693大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:05:29 ID:Jctv4R2XO
マーチぐらいならどこの高校からもいけるけど、今の御時世国公立なんでしょ











そんなボキは中央見事に落ちました
694大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:03:51 ID:dbknMoo2O
あたしも青陵こわい……
695大学への名無しさん:2007/02/13(火) 12:45:06 ID:zSYlkcnaO
心理って倍率どれくらいだったんだろ???
696大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:07:40 ID:6Iqg2tqcO
これから関東の私立で出願できる学校知らない?
697大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:08:34 ID:rtaa5UI3O
浪人するやついる?
698大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:24:55 ID:dbknMoo2O
心理受けたけどいつも通りの倍率ならきっとしんだ
699大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:56:21 ID:zSYlkcnaO
後5分…‥怖いよ↓
700大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:13:56 ID:zSYlkcnaO
青陵の結果ってHPに載せないの
701大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:29:33 ID:dbknMoo2O
AもBも受かってた^^
702大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:31:17 ID:zSYlkcnaO
見に行った??
703大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:38:44 ID:dbknMoo2O
行ったお
704大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:42:32 ID:zSYlkcnaO
見に行かなきゃ合否分かんないんかな??
705大学への名無しさん:2007/02/13(火) 15:47:50 ID:zSYlkcnaO
誰かぁー………
706大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:09:11 ID:rtaa5UI3O
そんなに気になるなら見に行けばいいのに…
707大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:28:32 ID:dbknMoo2O
落ちても郵便くるんじゃない?うちはまだ来ないけど。
708大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:32:17 ID:3OvpEu69O
今から東京の私立は後期しかないっしょ。後期は普通に難しいよ。
709大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:35:49 ID:zSYlkcnaO
だよね。とりあえず郵便待つよ★受かった人おめでと
710大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:47:49 ID:rtaa5UI3O
いわゆるFランクとか誰でも入れるって言われてるような大学でも後期は難しいのかな?
711大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:50:01 ID:zSYlkcnaO
不合格だった。でもB方式は補欠……繰り上げ合格する可能性ってどれくらいかな?
712大学への名無しさん:2007/02/13(火) 19:19:13 ID:Jctv4R2XO
32.3%
713大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:22:30 ID:m9ATlUnGO
>>697
ノシ
714大学への名無しさん:2007/02/13(火) 21:25:27 ID:A4aRHi3aO
後期がある私立なんて時点でFランク
715大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:28:45 ID:dbvFMnCdO
大学行きたいなぁ
716大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:30:47 ID:BIhXEWyI0
大東亜帝国も落ちた俺は負け組み。
県外のFランになっちまった。どうしよ
717大学への名無しさん:2007/02/14(水) 02:05:42 ID:AsXgLRfaO
立教もセンター利用出しときゃ良かったな…
マリア像にバーンてやりたかった
718大学への名無しさん:2007/02/14(水) 15:44:46 ID:nT7fumaiO
受験が全て終わって合否発表待ちなんやけど、勉強した方がいいのかな?
719大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:21:29 ID:pUTmqMhbO
新潟の底辺私立行って4年間遊んですごすなら大原いったほうがいい。
720大学への名無しさん:2007/02/14(水) 16:40:53 ID:4zVPaxqz0
>>716 安心しろ。オレなんか国情もダメだった。県内Fランだぜ。

>>718 しばらく遊ぼうぜ。もし落ちてたら来年まで気力が続かねえよ。
721大学への名無しさん:2007/02/14(水) 21:10:59 ID:ftN2JiigO
>>720
浪人するの?
722大学への名無しさん:2007/02/15(木) 03:31:22 ID:ExRjSZlaO
今日はいよいよ医療福祉の発表だ!!
723大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:00:31 ID:2Ptps1LUO
国情=Fラン
724大学への名無しさん:2007/02/15(木) 10:26:22 ID:Q0/30/8AO
今日は東洋か
蹴るけど
725大学への名無しさん
↑ もったいないよ。