【工学部オタ多すぎ!!だがそれがいい】名古屋大22

このエントリーをはてなブックマークに追加
913大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:23:23 ID:ak9g7DPE0
工学部で76%だった・・・


______
|←浪人|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

さすがに76は特攻じゃなくて、自殺だろ・・・
914大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:28:55 ID:W7h/0gFvO
>>911
物理工は8割がボーダーだから、20点近く足りない
理学部は知らね

名大諦めた方が安全だぜ?
915大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:28:58 ID:EUS5aO2Q0
工学部で73%だが、特攻するぜ
916大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:35:58 ID:OyaZrrLvO
>>910
7割りでも受かったやつとかいるしがんばろーぜ
917大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:40:51 ID:fCzWM0Hu0
>>888
付け加えると大学での成績とアカポス(アカデミックポスト)はあんまり関係ないよ。
研究実績がある程度あって、さらに上の人がもうすぐいなくなる研究室とかだと
D→助手→助教授とスムーズにいける場合もあるみたいだし。
918大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:41:48 ID:4wDllM+tO
>>911だが,特攻するぜ!
頑張って絶対受かるんだ!
919大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:50:27 ID:Akd6ld+LO
英語186
国語96
数T・A76
数U・B98
化学97
物理88
地理50
計690
理志望だがきついか…OPAだから二次で挽回するぞ!!
920大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:52:51 ID:K1kSdNmW0
機械航空志望だがセンター傾斜で73%しかねぇwwwwwwwwwwww

大人しく名工にするか(´・ω・`)ショボーン
921大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:54:56 ID:PC8cbZQI0
工・電情約460/600
2次で挽回の自信が大有りなので、
センターリサーチの結果とかも参考にして
しっかり勉強していきたいと思います。
922921:2007/01/21(日) 22:57:23 ID:PC8cbZQI0
あれ、日本語変だな。
だから国語が120しk(ry
923大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:00:08 ID:dnWtQZ310
やべぇwww今までマーク模試75%くらいしかとれたことなかったのに85%いったwwwwwww
本番補正すげぇwwwwww
電情約510/600 だけど結構良い方?
皆もっととれてんのかな・・・
924大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:02:10 ID:PWnbI8HqO
名大工学部志望の高2ですが、今日センターの英・数・国を解きました。英120、数1・A 55 数U・B 58 国語 105 でした。やっぱり、この点数じゃヤバイですよね??もっと頑張らないと・・・
925大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:13:40 ID:Jx4M0he90
受験生よ
二次が終わるまでこのスレを見るべきじゃないぞ
>>923
みたいなウザレスみて落ち込む必要はないし
逆に終わってる奴のレス見て「俺受かったんじゃね!?」とか
下らん妄想しててはだめだ
マジで二次終わるまでのこのスレはマイナスにしかならない。
早くお気に入りから消し、PCも落として今日は寝ろ。
そして明日から机に向かえ。

元このスレの住人の第三者の俺から見ると
足の引っ張り合いしてるだけにしか見えない。
926大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:18:54 ID:ymROwL9U0
>>924
俺も大体5〜7割くらいだった。センターの時間ってのを体感したわ
今日から本試まで365日切ったわけだし、頑張っていこうぜ
927大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:21:17 ID:yjF6v9hl0
工学部航空志望なんですが、合格最低点てどのくらいかわかりますでしょうか?
1900点中で。
928大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:24:19 ID:dnWtQZ310
>>925
ウザレスか、、スマソ、別にそういうつもりではなかったんだけど・・・
自己採点したらいつもより異様に良かったからテンション高くなってその勢いでレスしちまった
自重する

ただ、このスレはあまりプラスに働かないってのは分かってるけど、
他の人の点数もやっぱ気になるし個人的には皆の点数もどんどん書いていって欲しいかな。
929大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:29:50 ID:rx/vqvyi0
去年このスレだいぶ役に立ったぜ?
描くいうおれは毎日張り付いてて工学部受かった
930大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:33:11 ID:8GtNADLA0
名大生だが明日センターの問題を解いてみるわ。
そして4月におまえらと同じ話題で盛り上がるぜ。
931大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:34:36 ID:Jx4M0he90
>>928
こんな
居ても10数人、それも受ける学部学科はバラバラな場所で
人の点数を参考にしようとする考え自体可笑しい。
なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんの参考にもならない
センターリサーチがあるだろ。なんでこんな所で聞くんだ?
センター良くて浮かれてるのは分かるけど
センターの10点や20点、ましてや100点でさえ、二次の数学1問分にもならないんだぜ?
去年俺もセンターで20点ほど負けた奴に結局合計で200点の差付けて俺は受かり
そいつは落ちた。センターA判定圏内でだ。
センターなんて二次ができる奴ならどうにでもなる。
932大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:35:13 ID:K1kSdNmW0
>930
留年乙
933法学部:2007/01/21(日) 23:39:11 ID:TGzcsAi50
みんなでセンターリサーチ虚偽報告して実際の点数より高得点を提出するぞ

→センターリサーチ虚偽報告して志望大学の偏差値を吊り上げる
→今B・C判定のやつ驚いて志望校・志望学部を変えてくれる
→俺ら合格ウマーでおk??

俺らは情報戦で勝つために2chやってんだろ??

それなら、協力して欲しい。そして志望大学に合格しよう。

*主な対象は 北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学になります。
*東大・京大・一橋・阪大志望者はセンターの結果によって志望校を下げない為。

【センターリサーチとは?】
http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/pr/research/2007/index.html
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/annai/annai.html
http://www.sundai.ac.jp/yobi/dn/htm/data_net.htm

センターリサーチとは採点結果を大手予備校に送ることにより、
ある大学の志望者の中における成績の位置を知ることのできるシステムです。
模試のように志望校が複数選べます。
【手順】
志望校の欄に北海道大学・東北大学・名古屋大学・九州大学の法学部を書いて提出するだけです。
≪注意≫およそ得点率を90%〜95%以上にすること
934法学部:2007/01/21(日) 23:40:04 ID:TGzcsAi50
 なぜ自分の志望大学だけではないのですか?
A 絶対的人数の不足からです。
  またみんなで協力することによって、釣り効果が大きくなるからです。

Q 河合だけ本当の提出していいですか?
A 河合・駿台・代ゼミ全てに虚偽情報で流します。
  そうしないと意味がありません。

Q それでは判定がでないのでは??
A 成績がいい人(東大・京大・一橋志・阪大望者などの成績上位者)が志望校を落としてきたと、
  2chやってない(B・C判定の各大学の志望者)に思わせることが目的です。
  判定は去年の点数から推測しましょう。毎年そんなに変わらないです。

Q あんまやっても意味ない気がするが・・・
Q こんな余計な事してる暇あったらPC閉じて勉強したら?
A 旧帝以下の大学志望者など変更されると困る人や、
  もともと受かる可能性の低い人は黙っといてください。

Q げ、つーか本気なのかよ。
A 本気です。たった、これだけで旧帝に受かる可能性が増えるなら楽なもんです。

Q この「釣り」自体が釣りだろ??
A どう考えても釣りにはなりません。
  低脳以外は少しでも考えたらわかると思いますが・・・
  困るのは旧帝より下の志望者だけです。俺らの知ったことではありません。
935大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:17 ID:Jx4M0he90
>>932
つかこんな所で受験生相手にどうでもいいレスしてる場合じゃねえwww
俺も単位やべーw
勉強しなさ過ぎたわ
最後に
工学部志望の受験生へ
工学部は数学地獄です。
1年の前期で留年決まっちゃう科目(しかも教授によっては激ムズ)もあるから
受かっても勉強から開放されないからね
ま、頑張ってくれ
936大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:49:02 ID:FLbf5iUiO
俺も電情志望だけど、そもそも85%くらいならごろごろいると思うぞ。
俺ですら9割近くとれたし
まあ結局の所、二次が勝負ではあるけど
937大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:12:49 ID:vbfWcpGg0
>>935
サーセンwwwwwwwwwwww
大学の勉強がんばってください><
938大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:17:39 ID:x67KM0rz0
ローニンだが
去年707   →   今年697orz
あー・・・・
939大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:25:33 ID:vbfWcpGg0
>>938
今年は平均下がるからしょうがなくね?
940大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:36:42 ID:vIHtQKCy0
\(^O^)/
941大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:41:38 ID:7q5xAg7w0
>>935
お前・・・
俺よりいいレスしやがって。
942大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:50:14 ID:vHsx1EGj0
いいじゃんいいじゃん
センター後に2ch見ようが2chに何書こうが本人の勝手だろ
まぁ、常識の範囲での話しだけどさ・・・

みんながいい点とってろうが悪い結果であろうが2次の勉強に励まなきゃいけないのは変わらん
それが分かってる奴はどんだけ2ch見ても、そこにどんなレスがあっても何も問題ないはず
分かってない奴はどっかで精進を怠って落ちる確率高いだろうし、そんな奴は大学からも願い下げだろう
943大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:53:55 ID:CegsyNkF0
勝手にボーダー予想(`・ω・´)
工学部78%即ち 468/600
理学部79%即ち 474/600
あたりになると思われる。

さぁオレは2次で挽回じゃぁぁぁぁ
944大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:41:34 ID:72BWdzJ3O
工学部は文系科目重視になったからボーダーかなり下がるよね?
945大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:45:14 ID:CegsyNkF0
>>944
だろうね。
国語で取れたやつが有利になるな(ーー;)
そして駿台プレ受けたやつも…
946大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:46:04 ID:bbD5ZuMs0
化生志望だけど、センター余裕で9割超えたよ。

俺は、敢えて、京都を受けずに名大にする。

高一の頃から、そう決めていた。

理由:院はドクターまで行く予定。出来れば、研究者になりたいね。

京大はドクターが過剰で、就職が大変らしいからね。
(ちなみに俺の一番上のいとこは名大助教授)。
947大学への名無しさん:2007/01/22(月) 04:24:27 ID:USpiHbmpO
理学は配点、900点だよ。自分、7割ちょいだったし諦めます。名大で7割は受かるわけないし…
948大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:17:03 ID:wPrYdELNO
去年センター7割ちょいで工学部の後期うかったよ
949大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:33:09 ID:HLpUWoeh0
工学部なら400/600くらいでも十分二次で挽回の余地はあるだろ
950大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:34:55 ID:k2DIiOx2O
駿台プレが当たったの?
951大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:00:46 ID:72BWdzJ3O
>>950
関西地方の駿台のセンターテスト講座と同じ文章で、引用も同じ、下線部も同じだったらしい

センター失敗して鬱だ('A`)
952大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:32:49 ID:PF5C2aAeO
工学部物理工491/600しかない。
人生オワタ\(^o^)/
953大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:46:45 ID:hI6n3qJ9O
理学部死亡
8割きった('A`)
954大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:54:21 ID:A546r/TpO
農学部のやつはどうだぜ??
俺はもう多分無理ぽ
955大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:10:28 ID:aR0YyDkbO
81%…
国語地理氏ねばいいのに
ボーダーがどれだけ下がるかに期待するしかないな
956大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:24:23 ID:A546r/TpO
俺は79%
一昨年以上さがればなんとか
957大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:49:32 ID:8V9PfINR0
得点源の数学で計算ミスしまくって点なかった。
理学部は工学部と違ってセンターの比率高いし、
来年から現代文が2次でいるから浪人してもキツそうだし…
こりゃ他探すしかないわ('A`)
今までありがとう名古屋大学…
958大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:08:49 ID:5xiPU2Wg0
79,7%だった('A`)

現社、TA、物理が想定外だった('A`)
959大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:17:15 ID:G5ufN1biO
425/600…
二次でやるしかない
960大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:20:38 ID:u6irE0iV0
工学部傾斜で77、9%
電情志望だが物理工でもいいから入りたい・・・
961大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:25:22 ID:USpiHbmpO
自分なんて浪人してんのに下がった…。自分、氏ね
962大学への名無しさん
>>952
それだけあるなら物理工学はやめておけ