1 :
大学への名無しさん:
大阪大学法学部を受験するつもりでいたのですが
司法試験をめざしたいので
関東の私大を検討しています。
現在は中央法を考えているのですが
上智(や明治)の法学部の受験レベルや司法試験への体制などはどうなのでしょうか?
関西に住んでいるもので関東の実際のことがぜんぜんわからなくて
2 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:45:22 ID:UMTiMwOBO
終幕
3 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:48:56 ID:ko96+X9a0
なんとか答えていただけないでしょうか?
検索だけではあまり参考になる答えが出なかったもので
司法大学院までいく必要があるからどこでもいいんじゃないの?
阪大法目指す力があるのなら早稲田か慶応でもOKでは。
中央はもう勢いないよ。勢いがあるところはそれなりの環境も熱いしな。
滑り止めに中央・明治くらいか。
5 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:47:16 ID:+brzwLHl0
国士舘
6 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:48:54 ID:dSgUImVXO
普通に早慶
7 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:50:42 ID:8Ajef5tLO
帝京受けるよ
8 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:59:00 ID:dSgUImVXO
関西在住のやつは早慶以外の東京の私立を受ける必要はない
9 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:01:58 ID:ko96+X9a0
あいがとうございます
中央はイマイチなんですか・・・
ただ今まで国立のつもりをしてきたので私大対策はまったくやっておりません。
ですので早慶の一般入試は無理だろうと思っています。
あわよくばセンター利用で中央、
無理なら一般でどこか私大を狙おうと
考えていました。(中央のつもりでした)
入試レベルと入ってからのレベルはやっぱり違うと思うのですが
実際どんなかんじなのでしょうか?
10 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:10:02 ID:jwKH2dx/O
関西私大のローで事足りるだろ
司法試験なんて予備校通えばFラン卒下位ロー卒の阿呆でも受かるんだから
受験校変えるようなことではない
11 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:31:26 ID:ko96+X9a0
そういうものなんですか?
基本的に大阪の法学部は就職が多いし
資格系にまったく力が入っていないようなので・・・
それに関西私大は自分としてもやはりレベルが下がりすぎてしまうので
かんがえていまいます。
関東でのMARCHといわれるような大学は
関東ではどのような評価をえているのですか?
12 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:34:39 ID:dSgUImVXO
マーチ=関関同立
マーチならわざわざ東京に行く必要はない
13 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:35:59 ID:ko96+X9a0
そうなんですか?
では関東に行くなら
早慶上智とかでないとメリットは少ないですか?
14 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:39:16 ID:dSgUImVXO
上智もメリットは少ない
15 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:41:32 ID:ko96+X9a0
そうですか。
関東は法学に関して
もっとレベルが高いと
思っていました。
ただの妄想だったのかな・・・
中央トカと同志社立命じゃ変わらないですか・・・?
あぼーん
17 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:43:43 ID:wNqIf8CuO
>>13 俺は法学部を受けないから法学部の事情はよくわからないが、
中央の法学部は落ち目だって予備校の講師が言ってた。
阪大を受けるレベルがあるなら、早慶目指せば?
18 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:47:15 ID:ko96+X9a0
早慶の一般入試についてはまったく
無知なのですが
英語がそうとうきついですよね?
それと得意科目は数学なので
そこを得点源にしていきたいんです。
早慶法はセンター利用で見ている限り半端なく
レベルが高いように思えました。
入試レベルはどうなのでしょうか?
偏差値的にも司法試験合格実績的にも中央は近年猛烈に巻き返していて
90年代よりも早稲田との差は縮まっている。
上智法とは5〜10ほど開いていた偏差値は今はもう2、3の差でしかない。
20 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:04:33 ID:jwKH2dx/O
法学のレベルと言っても色々
早慶より偏差値下で言えば
試験委員は中央が多いし
現行は立教が合格率高いし
教員レベルは学習院が高いし
21 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 02:37:01 ID:0rs/pyE80
age
22 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 02:48:02 ID:yXVGo3w60
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)
国立大学 2,425,200円
東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
23 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 06:00:05 ID:R7GEUJgCO
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照
74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊 龍谷
58成城
57日大
56駒澤 専修
55東洋 京産 近畿 甲南
24 :
大学への名無しさん:2006/12/26(火) 07:51:40 ID:Gyaqtuil0
行くとしたらロートップの中央・東大だぞ。
25 :
大学への名無しさん:2006/12/26(火) 08:06:15 ID:7wWI49AfO
帝京もいいよ
26 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 09:34:00 ID:rwNtumXB0
帝京は最悪らしいな
27 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 09:39:47 ID:qQDvmLTuO
中央ローの中央大出身者は約25%
もはや学部には何のメリットも無い。
28 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:37:27 ID:6jaoeaY/0
29 :
大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:34:29 ID:E1B7f6QQ0
今滑り止めの私大法学部について考えているのですが
センターだとドコも9割近いので滑り止めに
ならないみたいです。
私大の個別試験についてはまったく無知でして
中央法なども一般入試だとある程度簡単なのでしょうか?
それと滑り止めにいいところなどがあれば教えていただきたいです。
30 :
大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:03:25 ID:+5JvvyK30
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版(法学部で比較)
国立 全大共通 2,425,200円
私立
1 位 東洋大学 3,570,000円
2 位 関西大学 3,571,000円
3 位 中央大学 3,578,800円
4 位 同志社大 3,596,000円
5 位 慶応義塾 3,610,300円
6 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
7 位 関西学院 3,676,000円
8 位 駒澤大学 3,725,000円
9 位 日本大学 3,740,000円
10位 立命館大 3,784, 000円
11位 学習院大 3,785,200円
12位 上智大学 3,818,600円
13位 甲南大学 3,844,000円
14位 専修大学 3,864,000円
15位 早稲田大 3,900,800円
16位 京産大学 3,948,000円
17位 明治大学 3,969,200円
18位 成蹊大学 4,023,800円
19位 立教大学 4,026,000円
20位 青山学院 4,098,000円
参考 東海大学 5.188.800円
32 :
大学への名無しさん:2007/01/01(月) 14:54:30 ID:jVu6j+X/O
主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版(法学部で比較)
優勝 龍谷大学 3,508,000円
1 位 東洋大学 3,570,000円
2 位 関西大学 3,571,000円
3 位 中央大学 3,578,800円
4 位 同志社大 3,596,000円
5 位 慶応義塾 3,610,300円
6 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
7 位 関西学院 3,676,000円
8 位 駒澤大学 3,725,000円
9 位 日本大学 3,740,000円
10位 立命館大 3,784, 000円
11位 学習院大 3,785,200円
12位 上智大学 3,818,600円
13位 甲南大学 3,844,000円
14位 専修大学 3,864,000円
15位 早稲田大 3,900,800円
16位 京産大学 3,948,000円
17位 明治大学 3,969,200円
18位 成蹊大学 4,023,800円
19位 立教大学 4,026,000円
20位 青山学院 4,098,000円
21位 近畿大学 4, 319, 000円
参考 東海大学 5.188.800円
2007年度入試志願者動向(河合塾) ☆早慶上智マーチ比較☆
★明治 120.7%
★法政 120.5%
★早稲田 115.9%
★立教 107.7%
★慶応義塾 99.9%
青学 98.6%
上智 95.9%
中央 93.1%
六大学はやっぱり人気あるな。
http://www.keinet.ne.jp/keinet/
34 :
大学への名無しさん:2007/01/01(月) 16:40:08 ID:gPd8jbIW0
【河合塾】 最新難易度
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法
62.5 明治大法、立教大法、同志社法
60.0 学習院法、法政大法、立命館法
57.5 青学大法、関学大法、関西大法
35 :
大学への名無しさん:2007/01/01(月) 16:49:31 ID:VXy5qFscO
36 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 06:48:39 ID:jmADrNvPO
昼間は司法予備校生活って話なら通信は悪くないが、大学卒業てロー行かないなら、通信って選択肢は疑問あり。
もちろん難関資格を取るために大学の時間がもったいない、とかであれば通信って選択肢はありだが、難関資格が取れず通信卒ってなると報われにくい。
実力に自信があって結果だせる人は、通信や二部もいいが、凡人は昼間の方が安全。
37 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 07:02:08 ID:b4FcIHHh0
>>1
司法試験を目指したいなら私大は同志社でいい。
わざわざ関東に行く意味が分からん。早計は別だけど
38 :
大学への名無しさん:2007/01/05(金) 10:44:45 ID:Sru9xZWu0
国士舘
私大って学費高いな・・・。
これって法学部だから高いのか?
40 :
大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:32:50 ID:OxWZPiRF0
法学部ってさ経済や商みたいに同じ学校に2つ以上学部がないからなぁ。
結局1校1学部受験になってしまう。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
44 :
大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:09:16 ID:ScpZ0VM6O
ローは東大→(一橋→)早慶→中(上)みたいな感じで上から玉突きで落ちてくる。
学部と院が同じ(同レベルの)大学に行けることは比較的少ない。
45 :
大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:11:17 ID:dOdexLiY0
阪大以外に私立を検討するなら、関東の私立がお勧め。
情報量が多いのと、各大学の競争が激しく切磋琢磨できる環境がある。
田舎ののほほんとした大学はお勧めしない。
46 :
大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:12:34 ID:5rtiMVYQ0
【河合塾】 最新難易度
72.5 慶応大法
70.0 早稲田法
67.5 上智大法
65.0 中央大法
62.5 明治大法、立教大法、同志社法
60.0 学習院法、法政大法、立命館法
57.5 青学大法、関学大法、関西大法
中央受ける気あるなら中央でいぃと思うよ
48 :
大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:25:04 ID:dOdexLiY0
中央も悪くないが、レベルがあまり高くない。
慶応・早稲田・上智のいずれかを選んだほうが学部のレベルの質が高い。
自分をハイレベルな環境における。
49 :
大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:11:57 ID:hmwCpsze0
50 :
大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:18:46 ID:ScpZ0VM6O
たった一回の試験で判断するなよ。それに出身大学学部別データだとやはり定番の東京早慶が上に来る
上智法なら立教法でも変わらない。将来性込みで現在受かり易い立教という手もある。
上智は最近の志願者減、偏差値低下が著しい。ちなみに早慶やマーチは全体的には横ばい。
立教は志願者数、偏差値ともに近年上昇傾向。
推測乙
53 :
大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:38:49 ID:ScpZ0VM6O
中央と立教なら中央。上智はなにやっても(語学除く)少数派なのがつらい。
データを見る限り、どこのロースクールでも合格者の出身大学は東大早稲田慶応中央京都大阪地底神戸で埋まっている。残りは首都大阪市立横国同志社立命館がちらほら。(明治立教学習院等は母校ぐらいにしか受かっていないのでは?)
結局、司法試験制度改革により、試験突破に占めるウェイトが努力から地頭の質に推移するんだろうな。
あぼーん
平成18年度 旧司法試験最終合格者(地底、昨年比)
中央大 43 ←122
京都大 43 ←116
明治大 18 ←28
同志社大 17 ←48
上智大 15 ←24
一橋大 14 ←51
北海道大 14 ←30
大阪大 12 ←57
関西大 11 ←23
神戸大 10 ←30
首都大学東京 9 ←4
東北大 6 ←29
立命館大 6 ←26
青山学院大 6 ←11
立教大 5 ←19
日本大 5 ←14
学習院大 5 ←8
九州大 4 ←23
法政大 4 ←22
関西学院大 4 ←13
大阪市立大 4 ←13
筑波大 4 ←5
龍谷大 4 ←2
名古屋大 3 ←32 ★崩壊!合格率でも明治に敗北!!
熊本大 3 ←4
南山大 3 ←3 ★ナカーマ
岡山大 3 ←1
在学中に現行を目指して勉強してればロースクの受験勉強にもなりますよね?