【まだまだ】滋賀県立大学【新しい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
滋賀県立大学のスレです。
  ・ホームページ http://www.usp.ac.jp/japanese/

┏環境科学部
┣工学部
┣人間文化学部
┗人間看護学部
2大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:03:56 ID:tLuNjPHTO
3大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:38:32 ID:5u9CNGmSO
ここって駅からチャリ通学の人結構いますか?
立地条件が……
4大学への名無しさん:2006/12/19(火) 21:43:13 ID:CGEbQw4O0
ここで十分

【国公立】京都・滋賀への大学受験4【私立】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155264690/
5大学への名無しさん:2006/12/20(水) 10:37:41 ID:0+VvI9iA0
大学単独スレがあってもいいじゃん
6大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:35:50 ID:OtmcOEmAO
ago
7大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:03:29 ID:K2eq+T/hO
>>3
バスの人よりチャリの方が多いよ
だいたい20分ぐらい


それよりは自分の大学を言う時に100%滋賀大学と間違えられる
8大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:26:25 ID:IiHGKfQEO
自転車かぁ…駅の駐輪場はやっぱ有料ですか?
9大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:24:15 ID:OOtvsUka0
ホームページが見れなくなってる・・・
10大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:17:37 ID:BTkGX6yKO
あげ
11大学への名無しさん:2006/12/25(月) 15:33:27 ID:i2SrtqXw0
就職はどうなの?
12大学への名無しさん:2006/12/25(月) 15:58:02 ID:c2UCmKbt0
正直良くない。HPの就職状況見ればわかるでしょ? 採用企業すら載せれない
だから・・・ 県内の中小企業メーカやサービス・飲食業・スーパ(平和堂)・びわこ銀行・滋賀銀行だよ。
13大学への名無しさん:2006/12/27(水) 19:40:02 ID:davrmS2vO
ほす
14大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:13:51 ID:xeb7KpgvO
さみぃなぁ。
15大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:12:46 ID:u/4X1wrB0
ここの人文/人間関係に推薦で入りたいけど難しいですか?
やっぱり県大って凄い頭いいものなのかな…
16大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:53:22 ID:hmj4xCl0O
推薦の難易度はわからんな。小論とか面接もあるから
一般なら人文は前期センター七割後期八割でうかるよ
県内でいったら県大は龍谷以上立命以下が基本ね。
17大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:09:39 ID:voY/pul00
>>16
センター7割でいいの?でも2次が難しそう…
18大学への名無しさん:2006/12/30(土) 23:05:32 ID:hmj4xCl0O
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

人間文化/人間関係
前期センター70% 二次偏差値53
後期センター82%

一度赤本みて問題の傾向みてみたら決して難しくないと思うよ
19よすか:2006/12/30(土) 23:06:04 ID:QD8U/ozZ0
俺の彼女は白人だぜぇ〜
顔、スタイル最高!
俺ちんこでかいしさ。
17センチ!
日本人女だと痛がるんだよね。
彼女は小さいというが
何このやるせなさ。
誰か俺のちんこみたい?

20大学への名無しさん:2007/01/01(月) 12:55:41 ID:o3VRbfIP0
人文/地域文化って2次試験難しいの?特に国語が…
21大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:16:41 ID:0D50ON/yO
ここって合格最低発表しないの?
22実名攻撃大好きKITTY:2007/01/05(金) 14:45:58 ID:JrF0nSVd0
>>15
推薦の難易度は在籍高校によって変わるよ
明らかに高校別(県立)の枠があるようだからその枠内で内申がよければ楽勝
中堅の県立高でも5人程度合格してるし、上位高なら10人程度合格者がいるようだ。
23大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:08:06 ID:7B7hgi8R0
過疎ってるな。
24大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:51:13 ID:859Bcd9u0
>>12
国公立ならそれなりに就職先があると思ってたのに…
龍谷とかの方が就職に強かったりする?
25大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:57:18 ID:8oVAXTcNO
龍谷とは母体数が何十倍も違うからね。県立は一学年500名程度。龍谷は数千人規模でしょ。
県立は新設大学だから就職は確かに良いとはいえないが、だからって龍谷に行くなら県立来いよ。
もしくは滋賀大に池。受験難易度に比べたら就職かなりいいから
26大学への名無しさん:2007/01/07(日) 00:27:16 ID:1UdjmYA40
>>25
文型学部でも龍谷や近大よりいいの?
27大学への名無しさん:2007/01/08(月) 13:52:12 ID:C86PiuyD0
県立大の学内恋愛は盛んですか?
28大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:46:05 ID:lBtEm1McO
受験は来年なんですけど、滋賀県立大を第一希望にしようか迷ってます(>_<)看護って難しいですか?!あと、大学のまわりの環境ってどうなんですか?!誰か知ってる方教えてください質問多くてすみません
29ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆PDG4DGZXd2 :2007/01/11(木) 00:47:43 ID:4JUTWiRfO
(;´Д`)ハアハア 東彦根だから ド田舎だらうぜ・・・・・?!

30大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:34:36 ID:Av6GxPjgO
31大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:29:50 ID:990i9pxhO
看護はそこまで難しくないと思う。2年位前に新しく校舎できて、マジ綺麗。
県大の周りは琵琶湖と田。チャリですこし行くとベルロードっていういろんな店が集まってる通りがある。
県大への玄関、南彦根駅前にはビバシティっていうscがある。
新快速が停まらないのがキツイ

32大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:32:07 ID:lm8FpnwcO
そーなんですか!!ありがとうございます\(◎o◎)/
33大学への名無しさん
近江の人たちコレで良いのか!!

栗東市公社“高い買い物"新幹線新駅の土地問題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1169113874/