【根拠を】現代文総合スレッド Part19【求めて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
★質問をする前に、まず下記のものに目を通すようにしてみましょう。(ケータイ用目次>>20-23

 【テンプレまとめ】 ※今まで現代文スレで出た内容のまとめです。
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
 2.今までにやった参考書。
 3.模試名を添えた偏差値。
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。

 【こういう質問の仕方は避けましょう】
 下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。

 ・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」…世の中に完璧なんてものはありえません。
 ・「参考書○周すれば…」…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
   やった回数に自己満足することのないように。
 ・「偏差値△にするには…」…個人差があるのでなんともいえません
 ・「○○大学に受かるには…」…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
   何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
 ・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」…「どう」って言われても…何が?
 ・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
 ・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」…だからまず過去問を(略)
 ・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」…(略)
 ・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
前スレ
【根拠を】現代文総合スレッド Part18【求めて】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1162/1162028341.html
2大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:16:52 ID:GgGkp+Ug0
【無難なモデルプラン】
  田村のやさしく語る現代文
→入試現代文へのアクセス
→現代文と格闘する
→新・田村の現代文講義シリーズ(必要な分だけ)
→過去問

 [副読本]
・ことばはちからダ!
・教養としての大学受験国語


※あくまでこれは迷った時のための「モデルプラン」であって、
 「これらの参考書をやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がありますので、あしからず。
3大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:17:33 ID:GgGkp+Ug0
【センター対策プランの一案】
 87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/17 18:30:09 ID:Ozi7VIKk
 >>86
 これからやるのか・・・・・   んじゃ、責任持てないが。

 1.「田村のやさしく」「アクセス」(やり方は>>3)。 「言葉は力だ!」熟読。
 2.センター過去問3年分(6回分)
 3.田村のセンター本
 4.後は残りの過去問をひたすら解く。

   ※過去問をやる際まず正確性を重視する。
     その選択肢がなぜ○(×)なのかを必ず書き出して、
     解説と比較して自分の脳内をその都度修正すること。

 ※これもあくまで勉強法の一案であって、 
 「これらの参考書さえやればそれだけで成績が上がる」とは限りません。
 各人のこれまでの蓄積や勉強のやり方に左右される部分がかなりあります。
 うまくいかない人は、もっと基礎から一歩一歩着実に踏み固めていく必要があると思われます。
4大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:18:08 ID:GgGkp+Ug0
【センター過去問について】
 
 171 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/11 19:41:05 ID:mdcHDfJV
 >>170
 模試と過去問は作っている人が違うから、やはり傾向や難易度や問題の作り方に違いがある。
 センター型模試でいい点取れてたんで安心しきってセンターの過去問をあまりやらずにいた人が、
 そのまま本試験に臨んで傾向の違いで足をすくわれて玉砕するってのはよくあるパターン。

 センターの勉強をする際は、センター過去問でやらなきゃダメ。

 173 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/11 20:57:15 ID:LpehjyUh
 国語だけはプレとか模試は意味なし
 なぜなら傾向が違うから 問題文とか出し方似せてあるけど…全くちがうね
 ってかプレとか模試はなんとかかんとか〜って田村にも書いてあったしな
5大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:19:21 ID:GgGkp+Ug0
【小説問題への対策が必要な人(特に国公立文系志望者)】

・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)

…小説問題は現在、主にセンター試験・国公立文系二次試験(あと、女子大など)で出題されています。
入試の小説問題では普段われわれが趣味で小説を読むのとは少し違った読み方を要求されます。
入試での小説問題では、与えられた小説テクストを、研究対象として、
研究者(=出題者)の目で「分析」することが必要になるのです。
小説の典型的問題である「与えられている具体的描写から登場人物の心情を読み取る」
というような例に見られるように、小説問題は、
与えられたテクストを手がかりに文章に直接記述されてはいないことを言語化するという過程が必要になります。
その意味で、小説問題は評論問題以上の難しさを持っているのです。
それで、小説に有効な参考書としては何があるのかと言うと、実はほとんどないのが現状です。
今出ているほとんどの現代文の参考書は内容の大半を評論問題に使ってしまっていて、
小説問題はおまけ的な扱いにしかなっていません。
しかもその小説の解き方というのも、イマイチ歯切れが悪いものが多いのです。
そんな参考書の中で、大学入試小説を集中的に扱っており、内容的にも信頼できるものとしては、
この上で挙げた参考書くらいしかありません。
この参考書はテクスト分析が専門の研究者(=大学の先生=出題側)によって書かれており、
出題者がどういう目線から小説を見ているのかを知ることができ、ためになります。
内容的には高度で少し難しいかもしれませんが、この辺のことを読んで知っておくだけでもだいぶ参考になるはずです。
二次試験で小説問題が必要な人は、ぜひ目を通しておくことをお勧めします。
6大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:20:06 ID:GgGkp+Ug0
【おもな現代文用語集についての短評】

・『ことばはちからダ!』(河合出版)
現代文用語集というよりは、現在出題されている問題文の背景となっている
思想的背景や概念装置について詳細に解説している本。
(例えば、「弁証法」とか「近代批判」、「西欧合理主義」)
読み物として読めるので、
現代文の問題文を読んでも「内容が抽象的過ぎて何言ってるかさっぱり分からない…」
というような人に特にお勧め。
収録語彙数自体はあまり多くないのが玉にキズか。

※同じ河合出版から出ている参考書『入試現代文へのアクセス』でも
 現代文の基本用語が多く説明されている。

・『頻出現代文重要語700』(桐原書店)
各社から現代文用語集が出るきっかけを作った、今の現代文用語集の先駆けともいえる本。
解説は簡潔だが、収録語数が多いのが利点。
『ことばはちからダ!』に出ている内容をだいたい押さえているような人にはこちらがお勧め。
対義語や四字熟語などが充実しているので、漢字問題や穴埋め問題にも有効。
※類書に『大学入試読解と小論文現代文キーワード500』(桐原書店)がある。

・『現代文 キーワード読解』(増進出版社)
 実際の入試問題を用いながら用語を説明している。
 かなり難しく重たいので高1高2の奴がテクニック系の問題集をやる前にお勧め。
 何度も復習すれば「教養としての大学受験国語」をする必要がないくらい背景知識の力もつく。

・『入試評論文読解のキーワード300』(明治書院)
・『現代文試験に出る読解ワード300』(KKロングセラーズ)
・『入試の現代語 600』(文英堂)
これら3つはいずれも、
『ことばはちからダ!』よりは多めの語句を、
『重要語700』よりは詳しめに解説してある。
7大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:20:40 ID:GgGkp+Ug0
【問題文の背景を理解するための教養本】
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

…評論文は、ある程度の「常識」を前提に議論を進めています。
日本人論、言語論、芸術論、科学論、東洋と西洋など、
まず一般的にどういうテーマで議論がなされているかを知らなければ現代文は読解できません。
大学受験の評論文がどのような議論の上に出題されているのかを明らかにするために書かれた本がこの本です。
大学入試現代文を「教養」ととらえ、 「受験生にはこれだけの教養を持ったうえで大学に入ってきてもらいたい」
という大学の先生の視点から書かれています。
大学入試過去問を頻出トピック別にまとめ、それに対し著者の解説が入っていくという形で構成されています。 
内容は結構読みごたえがありますが、読み通せば現代文のみならず現代社会を見る目も変わってくるはずです。
ぜひ多くの受験生に読んでもらいたい本です。

※ただこの本の設問の解き方自体は、予備校講師の書いた参考書に比べると説明が少ないので、
 あくまで背景常識を得るための読み物として使うのがいいでしょう。
8大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:21:11 ID:GgGkp+Ug0
【漢字について】

・『漢字マスター1800+』(河合塾)
 漢字の横に簡単な意味が載っているので一石二鳥

 644 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 10:16:17 ID:n0v52H/k
 漢字の参考書はなにがいいですかね???

 646 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:14:23 ID:pUQE+ua2
 漢字に関しては正直(よほど変なやつをやらん限り)どれをやろうとあまり関係ない気がする。
 漢字ってのは、国語の時間だけでなく、
 その人がそれまでの人生でどれだけ漢字・語句に注意して覚えてきたか
 その蓄積がモロに出る部分だから。

 そういうふうに普段から注意して覚えてきた人は漢字問題集なんて全然やらなくても
 国語の漢字問題は普通に合格ラインに行くし、
 それまで注意してこなかった人はどんな漢字問題集をやろうと、よほど必死に勉強しない限り
 (単に漢字練習だけではなく、本文中の語句を意識して調べて行くことが必要)
 苦しいと思う。

 漢字は漢字問題として切り離して考えるのではなく、
 文章読解の過程で常日頃から意識しつつ頭に入れていくことが必要。

 647 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/21 11:18:08 ID:pUQE+ua2
 http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/genbun/goku.html

 とりあえず漢字問題集についてのレビュー。
9大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:22:18 ID:GgGkp+Ug0
[(iv).入試現代文の勉強に特徴的な点―解説による自己検証]
この現代文という教科の勉強で重要なのは
「問題を実際に自分の頭でじっくり考えて解いてみて、その後解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」
という、この過程を繰り返すことである。

ここで入試現代文の勉強できわめて特徴的なのは「解説を読んで自分の解答のプロセスを修正する」という部分である。
現代文の勉強においてはある程度の問題演習で経験をつむことが最低限必要であるが、
普遍的な法則がない以上、その都度その都度自分の解答法をチェックし、修正を加えていくしかないのである。

この自己検証の経験を積んでいくことこそ、現代文の成績上昇のためには必須なのである。
極端な話、結果的に出てきた答えよりも、
解答するときにどれだけ自分の納得のいく解答のプロセスを積み上げたか、その方が重要ではないだろうか。
現代文では二度と同じ問題は出ないと言ってよい。
そうである以上、答えを覚えても意味はなく、次に生かせる「経験」をどれだけ積んだか
それが本番入試のためには重要だからである。
10大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:23:19 ID:GgGkp+Ug0
692 :大学への名無しさん :04/09/26 16:46:31 ID:4nyPRQ10
典型的な「過去問は直前期に問題演習として使うもの」と思い込んでる人だな。

その考え方ではダメよ。
現代文の勉強は過去問に始まり過去問に終わると言ってもいいくらい。
過去問を単なる問題集程度にしか思ってないのでは、
過去問を有効活用してなくて、あまりにももったいない。

極端な話、、現代文の勉強の一番の王道ってのは、
年間通して過去問を地道につぶすことしかないのよ。
過去問を通して、志望校の傾向をつかみ、
さまざまな文章に触れて教養を蓄え、問題演習をつんで経験を蓄える。
こういったことが一挙にできるのが過去問での勉強なわけ。
入試現代文対策としてこれ以上の勉強法はないし、これ以外の勉強もありえないと思う。
(教養読本としてここで評価の高い『教養としての大学受験国語』だって、
 結局のところ、過去問の文章を集めて解説した本なわけだしね)

過去問を単に、慌しい入試直前の時期に問題演習としてしか使わないのでは
過去問をすみからすみまで活用しきれたとは言えず、もったいない。
自分の志望大の過去問は、できるだけたくさんの年度(or同大学の他学部)分集めて、
本番までじっくりつぶしていこう。
もちろん、単に1回解いてそれで終わらせるんじゃなく、
要約の材料として使ったり、毎回自分の思考の筋道をきっちり検証したりして
過去問を徹底的に絞りつくすくらい有効利用するつもりで。
11大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:24:15 ID:GgGkp+Ug0
<<偏差値33から63に上げた人の勉強の仕方>>
◎ 現代文が苦手な人は、勉強法の一例として、何かの参考にしてみてください。

 283 :大学への名無しさん :03/08/07 07:44 ID:uW4FUY3I
 田村とかアクセスとか本当に最高だと思う。
 まさか1月で偏差値30伸びるとは・・・

 285 :大学への名無しさん :03/08/07 09:42 ID:/nJMN7/O
 具体的に書いて!ネタじゃないよね?

 307 :283 :03/08/07 14:29 ID:RzLr2Y/3
 ネタじゃないよ。偏差値は代ゼミのセンターの時に33 そして、記述模試では63になってた。

 具体的にしたことは、田村のやさしく語る現代文の、文章問題までに入る
 説明(それぞれの接続詞の違いとか・・・etc)の部分を5回以上復習し、それを使って
 例題を解いていった。(その時、どうしてその答えになったか根拠を
 書いていくこと)そうすると、間違えた問題の解説見た時に『なるへそ』って
 思える。正解している問題も同様に正解へのプロセスを解説で確認。

 そしたら、後日また同じ問題を解く。田村をほぼ理解したら、アクセスに入って
 問題をこなしていった(アクセスは同時に語法も少しつく)この時も田村と
 同様にプロセスを書いてから解説や答えを見ること!って、ありきたりの事しか
 書けなくてスマソ(⊃Д`)1月で30上がったのは本当なんで・・・
 丁寧に反復してこの参考書をこなしていけば、きっと力は付くと思うYO

 365 :DQN283 :03/08/08 07:03 ID:RRTboVWj
 アクセスは問題練習+語法UP用で
 田村のやさしく語るは、本当に必要な基礎の理解って感じだから
 田村を最初にやったほうが絶対いいとおもふ。

 >>356 あくまでも俺の場合だけど、田村のやさしく語るは、買った日には
 一通り終わりまでやってた(ぶっつづけ1日に1教科やっちゃうタイプなんでw)
12大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:25:28 ID:GgGkp+Ug0
977 :ポパイ :04/10/10 22:04:47 ID:Z58fY9ur
 キミに元低偏差値からのとっておきのアドバイスを・・・。
 偏差値40で方法論色の濃い本をやっても無駄です。
 身につかない、というか身に付けるだけの能力がまだない状態。

 ことばは力だ、教養のための大学受験国語(分からなくなりそうなら問題飛ばしても良い)の2冊でも読みなさい。
 これが基本、
 言葉の意味とある程度の頻出テーマ知らなきゃ方法論を身につけるにも課題文の意味を理解するので手いっぱい。

 ことばは力だの1、2章なんて出来るようになってから見れば簡単なことしか書いてない。
 そこそこ出来るようになる奴はこの程度の知識があるのを前提で、
 方法論を学んでることを知っておいた方が良いです。
 まずは基本の知識。無きゃ上がらない。
 解いた文そのものから知識を吸収するのは、読解力がついてきてから
13大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:26:15 ID:GgGkp+Ug0
Q.現代文と格闘するが評判みたいなので買ってみたんですが
 あれは、みなさんはちゃんと段落の要点を書いたりしてすすめてるのでしょうか?
 この本に要点を書いていくようにとかかれていたもんで・・・
 要点とか書いてたら時間かかってやばいですよねえ?


A.その作業をすることによってこそ、力がつくのではないでしょうか。

その作業をキチンとやってる人は、実はそんなにいないと思います。
でもだからこそ、「偏差」値が上がるのだと思いますよ。
要するにやると良いと解ってて、人がやらないことをキチンとやる人は
(平均からの)「偏差」の値(あたい)が高くなる。とまぁ、そうゆうカラクリなんですわ。

要するに現代文って、真面目に地道にやるしかない教科なんだよね。
でもそれがとてもつらいからみんな横道に逸れたがるんだろうな。

    現代文は地道に真面目にやるしかない。でもそれがとてもつらい
    →めんどくさいのはイヤ
     →なんか楽な方法無いっすか?
       →「現代文には公式がある!」
        →神様キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ッ!!

   …と、これが釣られるカラクリなわけだ。
14大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:27:20 ID:GgGkp+Ug0
798 :大学への名無しさん :2006/03/31(金) 14:24:28 ID:i8YVHhyE0
「ことばはちからダ!」と適当な問題集だけで偏差値49→72

このスレには非常にお世話になったから俺の勉強法(ちからダの利用法)書いておく。
まあ、かなり一般的かもしれないけど。

@1週間で1周*3回で全ての用語のイメージを頭に叩き込む(特に1つ1つの単語の対義語を重視)。
A適当な問題集(学校で配られた奴)を解く。
 この時最初にざっと読んで、本文中に「ちからダ!」の見出し語になっていた語句が出てきたら全て○をつけておく。
 もう一度読んで○のついている語句と対応する事柄と、その対義語(本文中にはなくてもいい)に対応する事柄を見つける。
 これで大体筆者の主張は理解できる。
 これらの作業をした後問題に取り組むと、記述問題ならほぼ解ける。

例)本文に「Aは合理的である」って書いてあったら、まず「合理」に○つける。
  次に、「合理」とAを線で結んでおく。Aと類似表現があったらそれも結ぶ。
  「Aが合理的」ならば、別の何かが「非合理」であるはずなので、それを探して結びつける。
  このとき文中に「非合理」という言葉があればそれを使えばいいが、なくても問題はない。
  この作業をいくつか行なっていけば、必ず内容を理解できる。

参考になったらしてくれ。
15大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:28:20 ID:GgGkp+Ug0
267 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 19:24:36 ID:3CCfF0UCO
3ヵ月くらい前にここでアドバイスもらって、
その通りにしたら、全党偏差値52だったんですけど、この前の早大プレで80点とれました。
本当にありがとうございました<(_ _)>

269 :sage:2006/08/22(火) 20:20:09 ID:NMUnu8bQ0
やった内容を詳しく教えてくだされ

270 :大学への名無しさん :2006/08/22(火) 20:41:39 ID:3CCfF0UCO
 ・田村のやさしく語る現代文と入試現代文へのアクセス。 まずこれを一通りやる。
 んでその後すべての問題文を要約する(かなり時間がかかる)
 ・現代文と格闘するとセンター過去問(評論のみ)14年分。こっちも同じように解いてから要約する。
 ここが一番時間かかるし大変だった。問題数も多いし根性が必要。
 ・早稲田政経の過去問あるだけ。 俺は学校に古いのがあったから20年分くらいやった。
 この段階で7割くらいはとれるようになってるはず。問題を解いたらその後要約。

あと、要約は先生に添削してもらうのが大事だと思う。
ちなみに副読本として、「ことばはちからダ」と「教養としての大学受験国語」を3回ずつ読みました。
参考になれば幸いです。
16大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:29:19 ID:GgGkp+Ug0
【フィーリングについて】
740 名前:大学への名無し[sage] 投稿日:04/11/25 00:14:26 ID:tB9ks2XL
 日本人なんだから
 現代文はフィーリングで解けるだろ
 お前らは今まで何語を使ってきたのか。。ププ

741 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/25 00:31:45 ID:zFW3fZW3
 > 日本人なんだから
 > 現代文はフィーリングで解けるだろ

 こういう思い込みをしているうちは現代文はできるようにならない。

 たいてい現代文ができないと言って悩んでいる人ってのは、
 「現代文なんていつも使っている日本語で書かれているんだから、特別な勉強なんて必要ないさ」
 と勝手に思い込んで、全然、ないしはほとんど、現代文のための勉強をしてない人が多い。

 それは大間違い。
 むしろ、「外国語の文章を読むんだ」と思うくらい、
 徹底して意識的に文章を精読しようとする姿勢が必要。

 このスレを読んできた人ならそんな誤った思い込みをしているような人はいないだろうが、
 >740のような思い込みをしているような人がもしいたら、その思い込みをすぐ捨てるべし。
17大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:30:02 ID:GgGkp+Ug0
520 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/11/16 00:15:02 ID:mmtSnt8S
 このスレってのはあくまで現代文の成績を上げるための対策を考えるのが目的なんだから、
 「やっても無駄。終わり」じゃ全く参考にならないわけで。
 現代文が成績上げるのが大変な科目なのは否定できないけど、成績を上げる方法はあるわけ。
 ただその方法ってのが時間も労力もかかるある意味大変な道なので
 それをまともにやってる受験生があまりいないっていうのが一番大きいんだと思う。

 それに現代文で必要な力っていうのは、単にその科目の中だけで完結しているわけではなく、
 全教科の基礎力をなす力でもあるわけ。
 そういう意味でも、現代文が成績上昇に苦労する科目だからといって、
 絶対に手を抜いてはいけない科目であるということは言っておきたい。

 521 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 00:33:23 ID:1mGb0T8S
 最後のあたり特に同意だなー。
 例えば英語のことだけど、単語・文法とかちゃんと頑張って覚えてて文法問題とかはかなり出来るけど、
 一番大切な長文問題が全然出来ない人はたいてい現代文も出来ないよなぁ。。
 逆もまたそうで現代文できる人は英語の長文問題も比較的できる気がする。
 こう考えると古文とかにもこういう傾向ありそ。

 524 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:04/11/16 02:50:17 ID:iVZ4VHAm
 既出事項だが、受験云々に留まる話ではないよな。
 よりマクロに見れば、思考習慣や常識、コミュニケーションレベルが
 学歴を基盤とする「社会階層」を現実に作ってるんだもん。
 幼児期からの家庭の影響も大きいとすれば、「再生産」に近いかもしれない。
 とはいえ、いくつになっても鍛練の効用はあるよな。
 教育板だの医者板だのは受験板の書き込みレベルと比較にならない
18大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:31:05 ID:GgGkp+Ug0
430 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/08/10 22:02 ID:vSrl7Q/G
 現代文をセンスと言ったらあかん
 このセンスを信じる奴には2種類いる

 1 勉強しなくても常に満点近く取れる人間

 2 勉強してないくせに点が取れないと嘆き、なおかつ勉強する気がない
   その理由をセンスの問題としている人間

 前者は、自分がなぜできるのかそのメカニズムが自分でも分かってないタイプ。
 こういう人は他人にどうやればできるようになるかを教えることができず、
 「現代文なんかセンスなんだからやっても無駄だよ」と繰り返すだけ。
 だからこういう人の言うことに耳を傾ける必要はない。

 後者は、単に勉強したくないから、
 「こんな教科やっても無駄なんだから勉強しなくていいんだ」
 と教科の方に罪をなすりつけて、自分が勉強しないでいることを正当化しているだけ。
 こういうのは論外。顔洗って出直してこいって感じ。


175 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/10/27 12:25:24 ID:Qn+FE1Oi
 現代文という科目は他の科目と違って学校外において各人がそれぞれの日本語
 体験を経てきている。したがってそのときの偏差値は英語数学歴史に比べて
 学習の進度を正確に示しているとは言えない。また、受験現代文は日常の日本語
 体験や読書あるいは高校の授業としての現代文と言ったものとは違った側面を持っている。
 だから受験勉強としての現代文をやるにあたっては、
 受験現代文がどのようなものであるかを知る必要がある。
 もともと日本語体験が豊富で教養や読解力優れたものなら
 参考書を数冊みっちりやっただけでたちまちトップレベルの偏差値ということもまれではない。
 当然それほどの実力が現時点でないものは、着実にステップアップ していく必要がある。
19大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:32:26 ID:GgGkp+Ug0
20大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:33:16 ID:GgGkp+Ug0
【受験本について】
勉強本は、読まないより読んだ方がいいね。勉強方法評論家にならないように
注意がいるね。英語・数学あたりから実行すると効果があると思う。

・ 『受験は要領』(和田秀樹・PHP文庫)
 →受験勉強というものに対する考え方がいい。現代文は×。数学は今の著者の
   考え方と異なるので、現行の「数学は暗記だ」と併用したほうがいい。
   野生の荒々しさが売り。塗り絵理論・情報カード活用・模試利用法はいい。

・ 『偏差値50から早慶突破』(和田秀樹・知恵の森文庫)
 →私文3教科専願で行こうとする人に特にお勧め。赤本の活用法が良い。

・ 『数学は暗記だ』(和田秀樹・ブックマン社)
 →現時点での和田式数学受験術の到達点。 相対的に理解重視。

・ 『受験英語攻略法』(和田秀樹・学研)
 →英語の勉強法に絞った勉強本。読込重視でかなりまとも。

・ 『高2からの3S勉強法』(和田秀樹・学研)
 →高2から受験を意識して合理的に勉強しようとするもの。勉強計画の指針
   として良い。

・ 『「超」勉強法』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →和田本を普遍化したような感じ。特に数学に関する見解が良い。数学とは
   ルールの体系であり体得することが重要という部分が個人的にはすばらしい。
   英語教科書丸暗記法は確実という意味で効率的。

・ 『「超」勉強法・実践編』(野口悠紀夫・講談社文庫)
 →社会人向けの英語学習法が中心であるがヒントとして使える。また、前著の
   続編として最初の方にある勉強原理のまとめの部分がいい。
21大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:33:51 ID:GgGkp+Ug0
□ このスレッドで頻出する教材一覧。書店確認などにご利用を。
・『漢字マスター1800+』(河合塾)
・『ことばはちからダ!』(河合出版) ・『現代文 キーワード読解』(増進出版社)

・『田村のやさしく語る現代文』(代々木ライブラリー) ・『入試現代文へのアクセス』(河合出版)

・『新・田村の現代文講義 第1、2巻』(代々木ライブラリー)
・『現代文と格闘する』(河合出版)
・『入門編・現代文のトレーニング』『必修編・現代文のトレーニング』(増進会出版社)
・『現代文読解力の開発講座』(駿台文庫)

・『大学受験のための小説講義』(石原千秋・ちくま新書)  
・『教養としての大学受験国語』(石原千秋・ちくま新書)

・『田村のセンター試験現代文』(代々木ライブラリー)
・『田村のセンター国語ポイント講義』(栄光)
・『きめる!センター国語 I・II 現代文』(学研)

・『現代文解法の新技術』(桐原書店)
・『現代文SOS!!』(中経出版)←笹井式なぜなにがぐ
・『酒井の現代文ミラクルアイランド』(情況出版)←酒井式わける・つなぐ
・『ゴロゴ板野の現代文解法565パターン集』 (アルス工房) ←板野式
22大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:36:06 ID:GgGkp+Ug0
テンプレここまで。
ケータイ用目次は見つけられなかった。スマソ
23大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:59:22 ID:JMg/Qxda0
乙、なんで放置されてたんだろう
24大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:33:15 ID:LBO0+DOEO
>>1乙!
25大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:15:54 ID:7BrbdJPY0
>>1
乙、このスレ待ってた
26大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:05:25 ID:cRU2Nfs+O
>>1
おせーよ





なんて言いません、乙でありますm(__)m
27大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:53:06 ID:H2vMuzFM0
『酒井の現代文ミラクルアイランド』って
田村→アクセス→ミラクル
田村→ミラクル→アクセス
のどっちでやった方がいい?
28大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:21:42 ID:EiPE0T3PO
後者
29大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:53:55 ID:DHs4/JgxO
高2の東大理T志望です
今回の進検模試で現代文が壊滅状態(3分の1くらいしかとれてない)だったので
冬休みに何か対策としてやろうと思っているのですが
何がいいですかね?
30大学への名無しさん:2006/12/14(木) 05:48:21 ID:CrU1SFlJO
田村。
この板だと評判いいからやさしく語るの小論文とセンター現代文やったけど、
やさしくは田村の小論文読んだ時点で力抜けた
センターの方は非常に使いづらい。
解説冊子が別って時点で使いづらいんだけど、本文の引用が〜で省略されていちいち参照したりでやりにくかった
解説もやばい。簡略化したマークでお世辞にも丁寧に説明しようとしてるとは言えない
あと時々選択肢の否定箇所自体に「ズレ」を感じる
ある程度力ある自分でもイライラしたから、センター安定してない人は図解とかあってもっと丁寧なやつ選んだ方がいいと思います
一応参考までに
31大学への名無しさん:2006/12/14(木) 09:47:59 ID:AfyFy41W0
田村の新現代文講義1,2って問題難しすぎじゃね?
あれあまり解けなかった割に明治の過去問やったら
9割取れたんだけど。
32大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:47:07 ID:2VB2oADk0
格闘を終えた後やっとくべきものはある?
それとも過去問をどんどnやったほうがいいのかな
33大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:22:43 ID:PRpZFVy30
・『現代文SOS!!』(中経出版)←笹井式なぜなにがぐ
・『酒井の現代文ミラクルアイランド』(情況出版)←酒井式わける・つなぐ
・『ゴロゴ板野の現代文解法565パターン集』 (アルス工房) ←板野式

テンプレの(←〜式)のとここんどからテンプレから外してくれ
俺が落書きみたいにかいたようなもんだから
34大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:23:26 ID:KFyzbOGHO
一橋早稲田志望だけど、最近国語がスランプ…
今から格闘とかやっても間に合わんよね?
35大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:33:52 ID:iWe+ClbZO
板野のパターンやれ
36大学への名無しさん:2006/12/15(金) 02:38:29 ID:xAC34lQsO
現在高二で偏差値40なんですが、どの問題集がオススメですかね?
37大学への名無しさん:2006/12/15(金) 02:46:07 ID:hSyMEthw0
>>36
まず簡単な問題集をやるべし。
アクセス辺りが癖が無くて使いやすいと思う。
で、それが終わったら、後は志望校によって。
38大学への名無しさん:2006/12/15(金) 02:48:15 ID:ZcTpJfAOO
>>29
東大目指してる人がこんなとこにきちゃだめ
39大学への名無しさん:2006/12/15(金) 02:53:15 ID:xAC34lQsO
>>37
アクセスってやつですか!明日書店で探してみます。
夜遅くにありがとうございました。
40大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:37:14 ID:Dg5+KZRNO
予備校の授業終わって新しい文章読んでなくて
久しぶりに早稲田教育の02やったら全然ダメだった
主題はつかめてるんだけど引っ掛けの選択肢にやられまくった。
あーもうだめかも。
41大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:40:09 ID:jvF/6df90
私大の現代文なら合格点に達するが、センター現代文だとひどいと漢字以外全滅だったり、
小説も半分間違えとかありえる。
やった参考書は田村の優しくとアクセスとゼット会のキーワード読解、それから漢字。

今後、センターが解けないのは演習量不足として、黒本解きまくるか、
センター対策の参考書を今から買ってそれをやるか(その場合黒本までできない)
他に、何かいい方法があったら教えてください。

明治大学とか受けるんですが、この大学はセンター形式の問題もあって苦戦することがあります。
センター利用で受からせる受からせないに関わらず、センタタイプの問題ができないってのは
痛いと思ってるので、あどばいすをよろしくお願いいたします。
42大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:50:22 ID:F8fegd8LO
板野のパターンってセンターにも威力発揮する?
43大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:56:35 ID:PHOw1hLWO
受ける大学で四時熟語や慣用句問題がでることと
早上の問題解いても語彙が分からないので
『頻出現代文重要語700』(桐原書店)やろうと思うんですが
実際にちょこっと問題も載ってる他の単語帳と比べると
少し悩むんですが、たいして変わらないかな?
44大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:15:13 ID:rQc4tcfM0
田村のやさしくと田村の現代文講義(1)ってどっちがレベルたかいかなぁぁ??

ちなみに立教志望なんだが、田村のやさしく→アクセスまでやってきましたが
このあとに過去問やっていいのかな??田村の現代文講義1をやろうと思ったんですが・・・

マジレスよろしくお願いいたします!!
45大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:52:39 ID:BWbwHn4AO
>>38
なんで?
まあ東大理科は現代文で差が付かないからあまり意味ないけど。
得点開示見ても理三以外は30〜45に大体収まる(数学大問一つ20点)。

>>44
やさしくの方が簡単。
但し、受験学年ならとりあえず過去問やって、
点数が取れないなら新講義の方が効率的かと。
立教の国語知らないから一般論だけどね。
46大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:57:22 ID:iWe+ClbZO
>>45返事ありがとう…アクセスやったんだけど…アクセスとは現代文講義は比較できませんよね??
47大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:19:23 ID:4vjtz4JK0
>>31
同意。俺も明治志望だけど
田村のはむずい。
あんな文少ないのにむずいからマジショック受けて
即やめて格闘にしたな。
48大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:21:51 ID:iWe+ClbZO
>>明治のどこ志望??ちなみに田村の1って結構ムズイ??
49大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:33:16 ID:4vjtz4JK0
>>48商学 経営
むずい。てかあういう問題に
あんまり出会ったことがないw
50大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:47:53 ID:PHOw1hLWO
板野のターゲットやるなら1からやらないとだめ?
明治志望ですが3から始めて4やるのはよくないかな
51大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:13:48 ID:qxgOBqSYO
>>50
板野のターゲット1はたしか565パターン集の演習編みたいなものだからそれをもってるなら買わなくてもいい稀ガス
俺は国立だからわからないが、解説にパターン(公式)があるはずだから、565パターン集をもってないならすぐに買うべし。

ちなみに現代文は心中しないと痛い目に遭うらしいな
一応裏技本を2札もってるが
52大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:28:11 ID:PHOw1hLWO
>>51
ありがとうございます!

アクセス二周したんですが、
ターゲット1から始めようと思います。
ターゲット1→(3)→4と同時進行で単語帳・常識問題対策でぉっkですかね?
53大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:29:05 ID:yVyMHYFZO
アクセス使用者に聞きたいんだけど、これは繰り返しやった?
54大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:00:18 ID:het0lR5V0
>>52
俺一浪で1ヶ月前まで現代文何もしてなかったけど
ターゲット現代文1だけしっかりやって過去問やってみたら8割きらなくなったよ。
今は2のセンター対策つかってるけど
正答率が低い問題は特に板野のパターンは使える。
私大なら1→3→4をしっかりやって過去問につなげたらまず7割は切らないと思うよ。
55大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:02:10 ID:/eSrhYce0
>>49
>>31だけど、解説読むと理解できるんだけど
次の問題行ったら出来なかったりするんだよな。

>>53
俺は、去年使ってたが2周したな。
基本的な解法のプロセスはまとまってるから
ちゃんとやれば伸びると思うですよ。
ただ、個人的にはあまり内容に密度を感じなかったから
3週目はやらなかった。
56大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:43:40 ID:JuhaELl+O
>>41もお願いします
57大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:00:51 ID:6l+gy4w60
339 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/11(土) 00:38:39 ID:ikgrPBAk0
うはwww
2年ぶりにみてみたら、
俺の書き込みがテンプレ>>14にあってびびりまんこwww
適当に書いたのがこんなんなってるとはw
950 名前: 339=944 [sage] 投稿日: 2006/11/30(木) 15:30:47 ID:lnK81cE00
>>945
これは非難されるかもしれないけど、
当時予備校講師(笹井さん)に田村は糞本と言われていて、
周りの受験生を地獄に陥れるために田村についての体験談書いたんだw
そんでテンプレになっててびっくりw
受験が終わって今となってはがんばってる人に早稲田に来てほしい。
だから俺なりのプランを掲示すると、一応私大(早稲田)向けなら、
@とAを変更してやるべき。
@(田村なしで)アクセス→格闘
A言葉は力だ→入試評論文キーワード300
以上が終わったら以下。
B→Z会の私大編→過去問
国立もしくは記述があるなら、格闘を「奪取」に、Z会の私大編を「記述編」に、
それぞれすればよいと思う。
だたしここで絶対に注意すべきことは、
@やAやBのZを不適切に使用したままで、過去問に入ることはこの上なく危険だということ。
赤本や青本を見ればわかるけど、参考書と比べてかなり乱雑的。
きちんとした姿勢なくして過去問などありえないということを認識する必要がある。
尚、早稲田に関していうと、かなり難しい。
酒井や笹井、青や赤や緑など四方に割れるときがある。
そんな問題を受験生が解けるわけが無く、6割できればよいと考えるべき。
きちんとしたプロセスを踏んだにもかかわらず、赤本の答えと不一致だったならば、
自分が真の解答だと思ったほうがよい。笹井さんもそういっていた。
以上、ネタをテンプレにしてみなさんに迷惑をかけた者でした。
なにかあればどうぞ。
58大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:27:47 ID:ml5NlrKg0
センター現代文は結構できるのに、それとレベルはあまり変わらない筈の
上智及び関学の現代文はできない・・・やはり問題数を重ねるしか無いのでしょうか?
5945:2006/12/16(土) 07:09:11 ID:VLkjmPgYO
>>46
アクセス→読み方
田村→解き方
がメインになってると思う。
新講義もやるに越したことはないが、他科目との兼ね合いだね。
私大専願なら一科目の比重が大きいからこだわってもいいとは思うが・・・。
60大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:25:13 ID:V9UJtLsNO
現役時アクセスまでが原文のピークで格闘やってから全然できなくなった。
浪人として秋まで現文放置してたけど、がっつり取れてた。
で、再び格闘に手だしたらまた全然になりました。

このまま格闘続けていくべきでしょうか??
また、原因はなんなのでしょうか??
61大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:35:28 ID:1kqINaao0
マーチLVの問題で格闘、精選以外になんかいいの
ありますか? 
62大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:10:29 ID:b07HDkhEO
>>60
現役だが同じ状況
この時期に点数落ちてくの怖いから格闘放置しようと思うんだけど。
本当に良いのだろうか…。
63大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:33:14 ID:gAoxem6pO
俺は格闘やったらセンター取れなくなった
私大は普通に取れるようになったんだがな…
64大学への名無しさん:2006/12/18(月) 05:24:04 ID:T3SUeAikO
格闘は俺のやりかたとぜんぜん違くてセンターあきらかにだめになった。
線引くところが無駄すぎ。田村のやり方とちがうからそんなやつには格闘のやりかたはあわない
65大学への名無しさん:2006/12/18(月) 10:15:28 ID:Lvy6I/XG0
>>36
まず漢字をやってみたらいんじゃね。当然出てきた単語の意味は調べる
66大学への名無しさん:2006/12/18(月) 11:09:42 ID:9964H2PnO
>>60 評論は複数の参考書をやる必要は無い。アクセスで成功していたならアクセスに戻って極めるべき。俺は板野のパターン集とその演習編の2冊だけで記述偏差80マーク70。信じるも信じないも自由だか。
67大学への名無しさん:2006/12/18(月) 11:15:49 ID:9964H2PnO
>>62 この時期に成績落ちるのは問題ない。今までの偏差が60越えしてたなら年明けに元に戻るかそれ以上になる。アクセスならアクセス、格闘なら格闘の1冊だけを信じやりこめ。俺は板野のみで成功したからこの方法を進める。その通りやるかは自由だか。
68大学への名無しさん:2006/12/18(月) 16:07:43 ID:nP+kywrLO
素朴な質問なんだがみんな読みながら頭の中でイメージ、具体化して読んでる?
69大学への名無しさん:2006/12/18(月) 16:23:08 ID:/VBa9cqLO
>>68
例えば?
70大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:27:40 ID:JiSG344zO
板野のパターンってそんなにいいの??
早稲田志望なんだけど…
71大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:54:10 ID:sqOs9M4P0
>>70
あれは糞
72大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:40:25 ID:9964H2PnO
>>70 俺はイイと思う。偏差50前後が2ヶ月で記述80、マーク70まで上がった。まぁ極めれば誰の参考書使おうが同じだけど。。
>>71 勉強できない奴が言うセリフ。まず批判。惨めだな。
73大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:44:16 ID:tbSeSX0U0
もう少し学校の授業をまじめにうけてもよかったかなと思ったな…
74大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:44:41 ID:bTjnVehvO
板野の良いと思うよ
75大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:49:49 ID:vxEHGNj5O
先に問いの方読んだほうが解きやすいですかね?
76大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:50:01 ID:sqOs9M4P0
>>72
嗚呼、言っちゃったか・・・orz
77大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:52:30 ID:iaTSRW780
現代文はセンターだけなのですが
いま田村のやさしく〜をやっていて次にアクセスをやるつもりです。
そこで質問なのですが、その後、格闘まで進むべきでしょうか?
それとも別のことをした方がいいでしょうか?
78大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:11:22 ID:4VG2BnwwO
みんなは現代文の勉強毎日やってる?
現代文は二日おきがいいとか毎日やらないほうがいいとかよく聞くから、一週間で3日ほどしか現代文の勉強をしないんだけど…
今まで(4月から)ずっとそんな調子でやってきたんだが、模試の結果(マークも記述も)が全部偏差値55。

俺みたいに偏差値60ない奴は毎日現代文の勉強したほうがいいかな?ちなみにアクセスとかそういう読解法が身に着く的なものはやってきてない
79大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:12:49 ID:ImAiyz2QO
現代文の授業中に
教科書にキーポイントや接続詞をマークして読むようにしていったら
元々は現代文はできなかったんだけど
かなり現代文ができるようになった
80大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:03:56 ID:/+DKeeYa0
>>64
田村・格闘・開発辺りは言ってることはそんなに変わらないと思うんだが
81大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:07:38 ID:Rhzi+5H1O
今高二で大学はセンターのみの所を受けるのですが何を勉強したら良いでしょう?
とりあえずテンプレの田村→アクセス→格闘という感じでしょうか?
82大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:14:01 ID:KQl5u95tO
センターと格闘は違う。
格闘は私大用。
センターはきめるセンター現代文が解りやすかった。
83大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:40:17 ID:nfgYaTMx0
高1で、一応全党で偏差値60あるんですがやさしく語るの文章問題部分の解説が理解しにくいです…orz
どうしたらいいですか??

84大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:17:44 ID:3h8cbrC/O
格闘は国立用だろ。ほとんどの私立じゃ無用だ
85大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:53:26 ID:4Ghzt75lO
格闘とプラチカシリーズの現代文とどっちが私立向け?
解説や読み方がしっかり書いてあるのって河合ぐらいなんだよな…。
86大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:19:42 ID:v3PbYMpSO
格闘はセンター以外ならOKでしょ
得点奪取は明らかに国立向けだけど
87大学への名無しさん:2006/12/19(火) 08:11:27 ID:swkbAk5eO
ではセンター向けは?
>>82のやつ?
田村のセンター本は友達に貸してもらったけどあんまりな気がした。
88大学への名無しさん:2006/12/19(火) 08:15:25 ID:Aza+jV9+O
>>87
まぁ一回立ち読みしてきたら?船口さんのやつね。
89大学への名無しさん:2006/12/19(火) 08:24:11 ID:w2zT+pd8O
書いてることはほとんど一緒だからテキトーに読んでひたすら問題解く
90大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:54:27 ID:rbPJBbsO0
>>85
俺はやったこと無いが、Z会のトレーニングシリーズも良いらしい。
91大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:25:38 ID:ORZPXY4l0
アクセス使用者にききますが、これ終わってマーチの過去問いっている方
っていますでしょうか??
ちなみに青山、立教あたりのことなんですが・・・
よろしくおねがいいたします・・・><
92大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:32:53 ID:dCjVQSBtO
もう1クッション欲しいな。
アクセスからも行けなくはないのかもしれないけど、試験問題としての選択肢の嫌らしさに焦るかも。
93大学への名無しさん:2006/12/20(水) 03:25:21 ID:+ZX7W19JO
マーチなら余裕だろ。徹夜の頭でもスイスイ入ってくるぐらい簡単。
まぁ見直しせず気づかないうちに寝てたが。
94大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:26:47 ID:FWl0aGb0O
早稲田法と政経志望の現役です。
現代文はもともと得意(のつもりだった)で、実際に無勉でのぞんだ四月くらいの
全統記述で偏差値61だったんですが、そこから酒井の早大現代文を
ずっと受けてきまして、それと平行してアクセス→ミラクルアイランド→田村私大篇をやり、
今に至るのですが、ミラクルアイランドと田村の正解率が四割とかで…
どうも酒井のやりかたがしっくりこない感じです。

夏くらいに、板野のパターン解法を少しかじって、自分なりにアレンジして、
文脈を単純にプラスとマイナスに分けて読んでいた時期があって、
そのやりかたがシンプルで良いなと思ってて、早大の過去問でも一題に
一時間くらいかければ七割、完答もしばしばあったんですが、
今から板野式に変えるのは危険ですか?
他教科は少し余裕があるので、現代文にはたくさん時間をかけられます。
95大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:31:02 ID:DoFDTBhcO
広島市立志望でセンターだけに現代文使うのですが評論が弱く9割とれません。 評論と小説の解き方が分かる参考書は何ですか?
96大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:41:30 ID:zMCtZOADO
初心者はアクセスがいいの?
97大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:44:16 ID:zMCtZOADO
出口最高
98大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:49:04 ID:+ZX7W19JO
こ れ は ひ ど い
99大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:53:45 ID:2Uvsh6Sl0
なぜ現文トレがあまり話題にされないのか
100国語講師:2006/12/21(木) 01:48:40 ID:wJOOiE1d0
センター試験まで残すところ30日(1ヶ月)となりました。受験生のみなさんがんばってください。
101大学への名無しさん:2006/12/21(木) 10:05:00 ID:jtEojQMeO
↑うるせーよ。はやく死ねよハゲ
102大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:49:54 ID:U1TrmkuFO
アクセスやるなら板野みたいな解法の参考書必要ないですか?
103ロメオ ◆JEhW0nJ.FE :2006/12/21(木) 13:02:12 ID:pwi939M30
アクセスが簡単すぎて勉強にならんのだがw
104大学への名無しさん:2006/12/21(木) 13:12:56 ID:bijXdW8WO
>>103
禿同。これなんの意味あんの?
105大学への名無しさん:2006/12/21(木) 13:21:48 ID:2ZvQTAUBO
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +    今の時期にアクセス
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      ろうに…イヤ、何でもない。
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
106大学への名無しさん:2006/12/21(木) 13:37:20 ID:r1L9CbWcO
つうか現代文の勉強してる時点で
107大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:02:07 ID:+NXUTK3IO
フィーリング厨乙
108大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:49:45 ID:s0BsSFOW0
正直アクセスやってもフィーリング厨の域は抜け出せない気がした
方法論にこだわってないし
109大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:11:34 ID:/ATLR7qbO
裏技本でもなるかな
110大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:05:13 ID:YLsdSb+80
酒井の授業受けた後学校の授業受けて思ったが、
学校の先生の読み方はわけつなだった
あたりまえのことだろうが
111大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:15:57 ID:GkT/BgRu0
>>108
むしろ、そんなハッキリした方法論を書いてる本って、出口と板野以外にあったっけ?
112国語教師:2006/12/21(木) 22:31:50 ID:qmS73IHnO
センター対策は順調に進んでいるでしょうか。この時期は現代文は2日に1題のペースでやっていくといいでしょう。頑張ってください。
113大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:36:28 ID:l6m6raTVO
システム使ってるけどまったく成績上がらないんですけど・・・
114大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:36:42 ID:tX/iOh+s0
テンプレのサイトの本以外で
マーチ以上の問題集ありますか?
115大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:56:38 ID:eRWt19HT0
116大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:01:04 ID:q13d197K0
石原ちあきさんの新書とても力になりました。
同じような、基礎的な現代思想を説明しながら問題演習もちょこちょこっとできる本はないでしょうかね?
117大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:02:30 ID:+ChfMVRsO
>>113
むしろシステム成績上げやすくない?
解説何度も読み込んでる?
118大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:46:24 ID:NYAlm0IoO
できない奴は漫然と解いてるだけなんじゃないの
アクセスと酒井のセンターしかやってない(2周したが)けど
センタープレで偏64だし
119大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:55:27 ID:/5eR56vZO
解説読んでますよ。でも上がらない・・・
やっぱりまだ漠然と問題解いてるんでしょうかね?
120大学への名無しさん:2006/12/22(金) 06:00:54 ID:rUaDRYZUO
俺も現代文苦手だったから気持ちわかる。
でもこれでもかってくらいに分析的、客観的に読まないと駄目だよ。
主観を土台とした読解において解説を読むことは何の意味もない。
つまり解説を読む際にも客観的、批判的な読解が必要だということ。
ただ時間という制限がある以上論理的に読む必要性がでてくるんだよ。
121大学への名無しさん:2006/12/22(金) 07:24:04 ID:OvxQXnU1O
現文が嫌いで苦手意識がとても強いんですが…文系いったら大変ですかね?模試でもいつも悪い結果です
122大学への名無しさん:2006/12/22(金) 07:49:30 ID:rUaDRYZUO
まずテンプレを読みなさい
123大学への名無しさん:2006/12/22(金) 09:29:27 ID:tivlnEMIO
毎日読むってのは一度読んだものでも良いんですか?
124大学への名無しさん:2006/12/22(金) 12:14:04 ID:TVeQwfXa0
板野のターゲット現代文は良書じゃない??
解法マスターするのに1週間もかからないし
公式編とターゲット現代文1→3→4ってやってるけど
過去問9割取れるようになってきた。
ちなみに11月まで無勉で偏差値40くらいだったけど
今は60越えてきて志望校のレベルに近づいてきた感じ

125大学への名無しさん:2006/12/22(金) 13:35:29 ID:WNYQJfFD0
あの、問題文読みながら問題解くのと、
読み終わってから問題解くのと、
どっちが良いですかね??
126大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:34:50 ID:rUaDRYZUO
それはひとそれぞれ絶対はない
127大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:51:57 ID:hy5dN4peO
>>125
評論は傍線部にきたら問題を読み解く。
小説は傍線部にきたら問題だけ読んで解かずに一通り最後まで読む。

といいよ。
128大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:52:45 ID:798Id553O
予備校で今からでも漢字やれって言われた
漢字とかアウトオブ眼中だったけどやったほうがいいのかな?
129チェッコリータ ◆7k./2NZw1Y :2006/12/22(金) 17:06:18 ID:ODEV3xgKO
>>128
センターだけならやらなくて良いよ。コストパフォーマンスが悪すぎる

立教受けるなら絶対やらんといけんけど
130大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:07:47 ID:9s856vCx0
>>125
問題文の長さによる。
131大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:08:39 ID:798Id553O
>>129
歴史と古文にあてることにします
ありがとうございました
132大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:21:05 ID:MX/ONxci0
 1.一浪代ゼミ
 2.代ゼミ単科「笹井の現代文・知の現場へ」のみ。
   元々比較的得意だったこともあり参考書類は手を出さず。
 3.駿台一橋実践偏差値56
   河合センタープレ偏差値71
 4.一橋大学社会学部。併願で早稲田政経・文・文化構想あたりを考慮中。
   過去問は前年度以外はまだ。
 5.一橋の第三問の要約の点数が停滞しています。
   毎回笹井先生の「S→ぐー→W」で解いているんですが、要約にはこれが適用しにくく
   いつもいまいち自信の持てないまま解答を提出しています。
   また、早稲田の過去問の出来に波がありこちらも安定していません。
   今のところ一橋は過去問とその解説、「一橋大学への国語」で補い
   早稲田は過去問と「知の現場テキスト復習でいこうと思っていますが
   高校の友人に「現代文と格闘する」を薦められました。
   今からこれをやる必要はあるでしょうか。
133大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:27:49 ID:Bd6Lo9220
河合塾の新しく事柄で読む現代文ってこのスレで話題になったりすることある?
要約専用なんだが
134大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:29:22 ID:Wa5xm66V0
新手法 新しい事柄で読む現代文

白旗 潤也  河合出版 版
2000年03月 発行 882円(840円+税)
ISBN 4-87725-511-7 C-CODE 7381 
書棚は、大学受験参考書 > 高校シリーズ参考書・問題集 > 河合出版です。
現在この商品はご注文いただけません。
現在この商品はご注文いただけません。
135大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:24:38 ID:n0qpaYIsO
試験中に色えんぴつ使って本文の線引きしていいんかな?
136大学への名無しさん:2006/12/23(土) 03:02:08 ID:gIMwGr7V0
>>134そんなことくらい調べてわかってる
いつ絶版になったかは知らないが

要約に特化してるってのが気になるから試しに買ってみる。古本だし
137大学への名無しさん:2006/12/23(土) 03:03:35 ID:gIMwGr7V0
でも、アマゾンには1冊のこってたか
138大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:35:28 ID:gk0akBj+O
やべぇ、格闘の例題1の作業1〜3までで、ガチで7時間半かかった…かかりすぎだよな?

でも負けない。早稲田行きたいから頑張るぞ。
139大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:34:28 ID:JchSqAEJO
志望は明治です。
模試の結果があまりにも悪くて代ゼミのセンタープレで現代文のみで六割ぐらいしか取れません。センターでMARCH受かるのはむずいと思うんですが、一般にも繋がるようなプランを教えてください!
140大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:52:44 ID:3mKNdy0FO
>>139
楽して受かろうと思うな

    馬 鹿
141大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:07:01 ID:jO7+afaf0
田村のやさしく〜は良書だった

難関私大編も良書?
142大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:07:04 ID:rx0PzVuo0
>>139
でも他の教科8割以上だろ。
143大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:12:31 ID:jKIOIG1rO
いつも現文8割デフォだった俺が最近クズ化してるのはどういうこと?
144大学への名無しさん:2006/12/23(土) 21:41:25 ID:CttH4b2l0
>>141
けっこう良かったけどもう古いから赤本でのチェックも忘れずに。
145大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:37:40 ID:7AoneaYF0
現代文参考書の難易度、格付けするとどうなるんかな?

146大学への名無しさん:2006/12/24(日) 09:20:19 ID:M0ztlvVwO
関西大学、立命館大学志望の者です
今現代文のトレーニング必修編をやっているのですが
私大編まで手を出すのはオーバーワークでしょうか?
時期的なことも考慮してご意見お願いします。
147大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:25:18 ID:+Z7b7SnP0
東大理1志望の現在2年で前回の進研模試偏差値55程度の者です。

>>45で言ってるように現代文はあまり差がつかないと思うので
時間をかけないでおきたいのですが、
板野のパターン集1冊やるだけで二次で30〜45点いけるでしょうか?
148147:2006/12/24(日) 11:28:47 ID:+Z7b7SnP0
↑古文漢文もあるのに30〜45っておかしいですね
現代文に時間をかけたくないんで板野のパターン集1冊で
すませてしまっても支障ないですか?
って質問でおねがいします。
ご意見よろしくお願いします。
149大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:14:50 ID:Ngoo/M1kO
格闘って偏差値どれくらいから対応してます?
あと格闘やりこんだら早稲田政経で七割取れますか?

ってか今からはじめるなら板野と格闘どっちがいいですか?
英語と選択科目は八割近く取れるから現代文に勉強時間たくさんかけられます。
150大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:31:52 ID:8dPNXKldO
どうしたらここが筆者の主張だって分かりますか?
151大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:40:30 ID:bZCtmdGDO
↑ちゃんと勉強すればわかるようになるよ。
152大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:54:56 ID:TZO2hC7zO
焼石に水スレ
153大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:58:39 ID:IuaYAnOZO
きめる!とマニュアルと裏技、どれがいい?
154大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:06:27 ID:TVi4XJeXO
ミラクルランド難しくてふいたw
155大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:11:59 ID:xX/CGgej0
裏技良いよ、それだけでやるのは危険だけどね、著者も言ってるとおり。
でも裏技で消去できるのはかなりあって、何年度か試してみたけどかなり役に立つ。
ただ、元からセンター国語を普通に解いて7〜8割ぐらいの人が使うのが良いと思われる。
それ以下の人は普通に実力つけたほうが良いと思われる。
156大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:23:20 ID:IuaYAnOZO
>>155そうですか。実
157大学への名無しさん:2006/12/24(日) 18:59:30 ID:FWfNg/ByO
みんな用語は何でおさえた?やっぱことばはちからダ!からはいった?
158大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:04:53 ID:qoIbXuQUO
駿台の実践問題集やった事ある人いる?
このスレの人第1回の評論でも高得点とれた?
俺まさかの16点だったわけだが…
159大学への名無しさん:2006/12/24(日) 20:16:53 ID:0M5Ze5r10
とりあえず、今頃ここ見て焦ってる奴に一言。


    再  来  年  が  ん  ば  れ  よ  。

160125:2006/12/24(日) 20:25:42 ID:8m927NFi0
みなさん色々教えてくれて
ありがとうございます!!!
161大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:25:36 ID:QAj07v4VO
格闘は問題のとこやって解説をみる。じゃ駄目なのかな?一周するにどれぐらいの期間を有する?ちなみに1日2時間ほどかけられます
162大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:11:36 ID:sUCJ8MSXO
やばっ!ことばはちからダ二周するとおもしろい。なんだか薄い記憶が強化されていくのが楽しい。
163大学への名無しさん:2006/12/25(月) 01:03:59 ID:sa0VI6yQ0
新技術のおかげで安定して高得点をとれるようになった
164大学への名無しさん:2006/12/25(月) 01:54:16 ID:IVm6mYr6O
新技術ってなんだ!?
165大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:06:23 ID:MzSA0NtkO
田村のやさしく〜とアクセスやったんですが またアクセスをやるか、新しい参考書に入るかどうすれべきなんでしょうか?
ちなみに一般の時もマークです。
166大学への名無しさん:2006/12/25(月) 11:12:31 ID:sWgMq8LIO
相談です。
自分は模試で評論は30±5点くらい、小説はだいたい40点以上なんですけど、どの問題集がオススメですか??一応先生からは出口を進められているのですが…
167大学への名無しさん:2006/12/25(月) 11:30:41 ID:LJA0i7DaO
出口はやめといたほうがいい
168大学への名無しさん:2006/12/25(月) 11:52:50 ID:sWgMq8LIO
自分はとりあえず国文学科に進路が決まっているので、なるべく力をつけたいと考えているのですが、評論がかなりヤバイのでとりあえず[ことばはちからだ]を買うことにします。読解をする上でオススメの本をお教え下さい。
169大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:32:30 ID:vJBg0eKwO
146お願いします!!
170大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:35:53 ID:CyS64HNs0
>>169
英語で落ちるよあなたは
171大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:46:16 ID:A829o5alO
もう新しい参考書に手を出す時期じゃないでしょ…過去問やんなよ
172大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:01:42 ID:vJBg0eKwO
分かりましたありがとうございます!!!
173大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:36:26 ID:MzSA0NtkO
河合のマーク式基礎問題集っていいの?
174大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:20:39 ID:Lj/NxHgd0
>>173
日本史の正誤と英語の並び替えはオススメ
175大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:50:47 ID:9JGaxSayO
田村やさしく〜と言葉は力だはどっちを先にやったほうがいいですか?
176大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:01:09 ID:MzSA0NtkO
>>174現文は??
177本気で悩んでます。:2006/12/25(月) 20:51:37 ID:ss7l+y/LO
ホント現代できなくてうける大学は評論ばっかなんですけどホントにヤバイのはわかってるんです…
ことばはチカラだを買って過去問やった方がよいでしょうか…
178大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:58:10 ID:1igyG/4bO
再来年受ければいいじゃん
179177:2006/12/25(月) 21:09:01 ID:ss7l+y/LO
それはちょっと…(^_^;)
180大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:10:28 ID:sWgMq8LIO
田村やさしい→アクセス→格闘 でいいんでねか
181177:2006/12/25(月) 21:27:10 ID:ss7l+y/LO
それで間に合いますかね?田村って難しくないですか?
182大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:37:34 ID:9Jh7uttB0
難しくないよ
なんのために題名に「やさしく語る」を入れてると思ってんだw
183177:2006/12/25(月) 21:44:30 ID:ss7l+y/LO
あぁ! そうですよね笑 ありがとうございました☆
184大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:15:33 ID:6lHR5Vq+O
こいつはダメだなWWWWWWWWWW
185175:2006/12/25(月) 22:24:21 ID:9JGaxSayO
誰か>>175をお願い・・・
186大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:26:11 ID:sWgMq8LIO
>>184
まあまあ。
やる気は認めようぜ。だけど今の偏差値50はないと大学キツイぜ?田村もあくまで初心者用だからな
187大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:51:23 ID:sWgMq8LIO
しょうがないから田村。今からじゃ用語を覚えてる時間はない。言っておくが受験はそんな甘くない。
188大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:00:39 ID:9JGaxSayO
>>187
それは185へのレスでしょうか?言い忘れましたが、自分は現高2なんですが遅いでしょうか?
189大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:30:18 ID:IVm6mYr6O
アクセスで使ってる文のレベルって偏差値どんぐらいなんですか?妙に簡単な気がして、自分のレベルが上がってきてるのか文のレベルが低いのかあんま喜べません…。
190大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:37:58 ID:T5+znjM5O
現役3年。
理系なのでセンターのみなんですが、今から本格的に現代文の勉強を始めようと思うのですが、『板野のパターン→ターゲットA』と『船口のきめる』ではどちらがよいでしょうか?
ちなみに今は評論7〜8割、小説6〜7割ぐらいです。
アドバイスお願いします。
191大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:39:58 ID:sWgMq8LIO
>>188
なら大丈夫。今からならセンター満点は可能。今年3月から始めた俺は偏差値が40→60まであがった。
>>189
模試の偏差値は。
会社も
192大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:51:31 ID:sWgMq8LIO
評論で7,8割とれるんだったら小説満点狙える。評論はその点数からなら今からは無理。模試過去問をやりまくれ。小説は客観的にみなきゃだめだよ。主観じゃ×
193大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:57:56 ID:T5+znjM5O
>>192
小説はどうしても主観が入ってしまう気がするんです。
客観的に解くにはどうすればいいのでしょう?
やはり過去問を解いて解説を熟読するのがベストでしょうか?
194大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:07:44 ID:y7RC5GnXO
多分、本文読んで設問読むと自分ならこうだ!!って考えちゃだめ。まずは選択肢をよくみる。そうすると本文とはまるっきり違うことが書いてある選択肢が2か3コはある。手近にある過去問とかを今ちょっとやってみて。
駿台の直前演習は受けた?
195大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:11:30 ID:s1qAyEGJO
>>194
駿台の直前演習?は受けてないのでよくわかりませんm(__)m
196大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:14:38 ID:y7RC5GnXO
代ゼミプレは?
197大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:30:47 ID:mDq0NUbtO
フナグチのきめるどう?使ってる人いたら感想教えて
198大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:32:51 ID:y7RC5GnXO
代ゼミの決める系はいいよ
199大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:53:07 ID:69agHcjx0
>>197
合わなかった、ってかあんまり説明とかなしにいきなり本文の説明とかしだしてよくわからない。
やりたいことはわかるんだけど、説明とかが不十分な気がする、他の本やってみて船口合う人なら平気かもしれんがそうじゃない人は...
200大学への名無しさん:2006/12/26(火) 10:29:34 ID:ZXkM7iJgO
>>191模試は9月頃にうけた河合記述が最後です。そんときは現代文は確か48ぐらいで、そこからことばは〜を三回読んだりやさしく語る〜とか語句エ門、漢字元などやったり。
つまり実際10月ぐらいからしっかり現代文ってのをやり始めました。んで繰り返しててアクセスは12月からやり始めて今に至ります。
201大学への名無しさん:2006/12/26(火) 12:44:26 ID:etYVjS+EO
アクセス1日何問ペースがいいかな?

今七問終わって記述キーワード一個略して書いてしまった。
最後2つ選択一個間違いくらい

一気に終わらすべきかな?ちなみにMARCH志望
202あぼーん:2006/12/26(火) 16:50:57 ID:06YF5Vpt0
あぼーん
203大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:32:35 ID:u0T5kbEi0
新講義3が105円で古本屋に売ってたけどこれって安いよね
204大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:42:35 ID:tUZkLT4n0
俺はブクオフで700円だったのにぃ
でも新品同様だった。
それにしても参考書は新品同様が多いな。
205大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:41:20 ID:LYG4XlvZ0
買うことよりやる事が重要ということだろうな
206大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:46:33 ID:69agHcjx0
俺みたいに買って満足するなよ、途中で偏差値が頭打ちになるから...orz
207大学への名無しさん:2006/12/27(水) 02:14:15 ID:DiNmshoy0
このスレで推されているアクセスを出口のシステムと勘違いして必死こいて解いてた俺。
(´・ω・`)セツナス
208大学への名無しさん:2006/12/27(水) 09:29:52 ID:5GGP4WKvO
文を読むスピードって上げる方法ないのかな? センターの文でも評論一題読むのに本文だけで最低15分かかってしまうorz
209大学への名無しさん:2006/12/27(水) 10:17:29 ID:TOGehMlKO
>>207(´;ω;`)うっ
210大学への名無しさん:2006/12/27(水) 10:49:28 ID:JQs3RZag0
上智経済についてなのですが・・・・
センターレベルと言われているので、
用語集とマーク問題集などの対策で事足りるでしょうか?
211大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:15:41 ID:ZBPyCZKm0
高1です。
Z会の国語も毎月予習編というのに現代文の解き方などものっているようですが
やはりこのスレにあがっているような参考書よりわかにくかったりするのでしょうか?
添削もあるし来年からやってみようかなと思うのですが…
212大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:59:27 ID:79WWlqP+O
565のパターン集は田村のやさしくと比べるとわかりにくいですか?
213大学への名無しさん:2006/12/28(木) 00:04:51 ID:33rYlgWB0
>>210 一応過去問をやってみることをおすすめする。センターとさして変わらない難易度
だと思ったけど、形式の違いとか、上智特有の悪問の見抜き方とかのため。

>>212 565のパターン集もそうだが、現代文は合う合わないがあるので一概にはいえないけど
俺は板野氏の現代文はあまりよろしくないと思う。田村で。
214大学への名無しさん:2006/12/28(木) 00:50:04 ID:4D5VnGZtO
初心者がいきなり現代文解法の技術やっても大丈夫ですか?
215大学への名無しさん:2006/12/28(木) 11:35:40 ID:mEFH8WaC0
>>211
Z会のL2Aを取っていたがレベル高いよ
文学的文章とか現固融合とか近代文語とかもでてくるし
現代文が得意ならやってもいいが苦手なら微妙かも
216大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:16:51 ID:gAKRdE7GO
田村のやさしく語る現代文で第二部から問題を参照しながらの解説になりますが
まず問題を解いて解説を見るのと解説を見ながら問題を解くのはどちから良いのでしょうか??
217大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:18:55 ID:yW5M7C9MO
>>207
お前は俺かwwwww
218大学への名無しさん:2006/12/28(木) 16:07:01 ID:6ZypF0Zx0
結局のところわからん奴は何を読んでもわからない
219大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:20:45 ID:HDGCuk1c0
田村のやさしくがかなり良かったんですがセンターは同じ著者のセンター本で良いでしょうか?
220大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:20:18 ID:ATKVYEgH0
221大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:21:02 ID:ATKVYEgH0
222大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:21:34 ID:ATKVYEgH0
223大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:27:16 ID:ATKVYEgH0
エロ画像貼るなよ
224大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:37:40 ID:CmqgDpeJ0
おまえもしかして狼住人か
225大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:41:16 ID:ATKVYEgH0
226大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:42:47 ID:ATKVYEgH0
227大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:48:18 ID:ATKVYEgH0
通報しました
228大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:12:51 ID:rPIZgET6O
今アクセスまで終了しました。
んでそのあとのプランに載ってる問題集を本屋でみたのですが、どれもあんまり自分には合いそうもなかったので、それ以外何か問題集を教えてもらえませんか?ちなみにアクセスみたいな感じのがいいです
229大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:04:28 ID:AESMFmrb0
合いそうも
ないと避けるは
安楽の
道を行くが
如き堕落へ
230大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:24:01 ID:CkxHcwSBO
季語を入れろお
231大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:05:52 ID:uEf/JK6BO
>>228アクセス2回目とかやった?
232大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:42:36 ID:70GekQo60
>>230
合いそうも
ないと避けるは
あぁ哀し
これぞ正しく
桜散るらむ
233大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:55:42 ID:svGTh4gaO
アクセス2回目ってどういう面で効果ありますか?
234大学への名無しさん:2006/12/30(土) 18:34:42 ID:JeVilS/i0
 1.学年 高1
 2.今までにやった参考書 >>2
 3.模試名を添えた偏差値 河合55
 4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。 東大理1/いいえ
 5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
とりあえず>>2の田村の各シリーズ前までは終わらせたんですが、現代文は全くだめで、
模試とかでもできたりできてなかったりです。
しかし、ひととおり現代文勉強してから模試うけてないんでわからないんですが、
これからはどういう勉強すべきでしょうか。
235大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:11:24 ID:70GekQo60
>>234
田村シリーズちゃんとこなせば少なくとも偏差値60は切らないようになるはずなんだが。
俺も>>2のテンプレ通りやったけど、少なくとも60以下は取らなくなった。65以上も取れないがorz
しかも一年での模試でそれはけっこうまずいと思う。しっかり復習しておきな、まだ時間はあるんだから基礎をゆっくりつけた方が良いよ。
236大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:15:38 ID:FONGqI3rO
質問なんですが?みなさん文語文対策って何かやってます?
237大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:51:37 ID:IeVGbyS50
>>235
いや、だから、勉強してから模試受けてないんです・・・
238大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:58:32 ID:LYnZicdkO
理一無理だろ。
数学3C物理やっとけ。
239大学への名無しさん:2006/12/31(日) 23:06:14 ID:XF/+YlpYO
文語文対策にはやっぱり古文の知識もいりますか?
それとも現代文の勉強でことたりますか?
240大学への名無しさん:2007/01/01(月) 00:22:35 ID:skHj2giGO
現代文と格闘するって一日二時間でどのくらいで終わせられますか?
241大学への名無しさん:2007/01/01(月) 01:01:03 ID:8QMRziF10
「言葉はちからだ」とか読んでればセンターの第2問の問1の
「文中の語句の意味を言え」っていう問題にも対策として使えますか?
「言葉はちからだ」も単語単位っぽいとは思うんですが、語句問題の参考書ってちょっと見たことがないので。
それとも、この問題は読解?だから単純に現代文の力をつければわかるものですか?
242大学への名無しさん:2007/01/01(月) 01:10:42 ID:B2zBndYK0
>>241
あれは、一般教養常識問題。
243241:2007/01/01(月) 18:20:15 ID:Dc7gp1xEO
となると問題やるとかじゃなく今までどれだけ読んできたりしたかってことですよね

う〜んどうすべきか
244大学への名無しさん:2007/01/03(水) 09:14:00 ID:ufNVJGjJ0
あげ
245大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:17:11 ID:xF0EWu9MO
桐島の現代文解法の新技術使ってる人いないの?
246大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:28:15 ID:/r1sbXNw0
桐原だぞチョン
247大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:28:51 ID:f9YZTmj60
桐島wwww
248大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:47:58 ID:xF0EWu9MO
うわ…予測変換で間違えてしまったww
桐原の現代文解法の新技術ですw
249大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:58:27 ID:OpXeb1vvO
英語と国語はオナニーしてからやると点取れるんだって!
250大学への名無しさん:2007/01/03(水) 16:06:36 ID:hBqcVxw/O
>240
2週間ぐらいじゃん
251大学への名無しさん:2007/01/03(水) 16:10:49 ID:ZtcQ2QNWO
みんなセンター96年の本試験やった? 何点ぐらいだった?
252大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:22:26 ID:AvaDyCgK0
現在高3の受験生です。
僕の現代文の学習法はひたすら問題を解くというものなのですが、
現代文でも復習は必要でしょうか?最近伸び悩んでます。
253大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:40:56 ID:B67yWgOs0
どっかのスレにも書き込んだが
本文を読んでるときにとにかく主語に気をつけていけ。
現代科学は・・てきたら四角で囲むとかね
対比の時も便利。たとえば
中世の考えは・・・にマーク
だが近代になってからは・・にマーク
こんなふうにしてやるとあとで楽。
254大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:36:40 ID:hsIWdpOkO
現代文と格闘する、と得点奪取現代文はどっちが要約の力つきますか?あとAmazonてどのくらいで商品届くんですか!
255大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:12:40 ID:73+IE8020
>>254
在庫あれば一日
256大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:04:37 ID:GdHo/VDRO
高3です。駿台の実践問題パックXとはどの位のレベルですか?やってる人います?
冬休みに学校の冬季講習でやっているのですが、6割がやっとなんです。
以前は河合、進研模試は8割、赤本や代ゼミ模試はは7割、良くて8割とれていたですがこの問題だけはどうしてもとれません。
日に日に点が落ちていくので不安になってしまいました。
センターまでに何を見直したら良いでしょう。
257大学への名無しさん:2007/01/04(木) 18:28:27 ID:CvtvkAQr0
>>256
駿台は難しく作ってある。
今日やってみてら130点台だったwwwwww
流石にやばいwwww
258大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:10:57 ID:30J3/48wO
評論と小説の見分けが遅くて悩んでます!
早く見分けるためにはどうしたらいいすか?
259大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:21:38 ID:nxZP+q+wO
あげ
260大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:26:38 ID:2Eue8t5j0
>>258
本でも嫁
261大学への名無しさん:2007/01/06(土) 16:53:51 ID:46k5+MD8O
評論と小説の差がわからないって大変だな
ネットとパソコンの差がわからないって言ってるようなもんか
262大学への名無しさん:2007/01/06(土) 18:06:58 ID:GMUAha9r0
高校二年生です。
現代文はまったっくだめで本を読むようにしたり問題を解いたりしてるのですが
力がつきません。偏差値は河合で50きったり55こえたりとバラバラです。
参考書はやったことはないです。まず何をしたらよいでしょう?
とりあえずなにかしらの参考書読んでみたらよいでしょうか?
263大学への名無しさん:2007/01/06(土) 18:11:10 ID:lKoqUuxfO
この時期高2は英語やれ
264大学への名無しさん:2007/01/06(土) 18:23:09 ID:ZorXEF5pO
センター国語で現文のみの場合、満点狙っていかないとマズイよね?
265大学への名無しさん:2007/01/06(土) 18:26:38 ID:O1HWYzMkO
つーか現文のみってマジで現文だけやれば良いの?
266大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:02:59 ID:ZorXEF5pO
そうでしょ
267大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:37:56 ID:pO3ibqPZO
いかなきゃ オカシイ
268大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:41:06 ID:eW1zNxkuO
このスレは出口を挫折した奴が多いな
269大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:53:11 ID:90Pl9i4QO
>>262
>まったっく
にワロタ
270大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:56:14 ID:90Pl9i4QO
>>262
ちなみに本を読むのはあんまり効率よくないと思う。
本を読む≠問題を解く
だからとりあえず簡単な私大の問題から解きまくっていけば自然に力はついてくる。早稲田の問題まで解けるようになったら文句無し。
271大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:13:47 ID:qqFmGMAsO
活字に慣れると全然違うよ
本は長ったらしいから新聞を1日30分読むだけでも全然違ってくる
わからない言葉や漢字が出てきたら辞書で調べたりしながらね
272大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:37:43 ID:hYdXDmtN0
なぁ…模試とかで古文もいけて80分やると90超えるんだが現代文だけに80分かけると点が落ちまくるんだ・・・どうしたらいいと思う?
273大学への名無しさん:2007/01/07(日) 17:47:26 ID:G3YekPOw0
私文専願でセンターは現代文しか使いません。
現在66点なんですが、90点ぐらいまであげるにはどうすればいいですかね?
274大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:54:02 ID:xKFF+Nqb0
>>273
正解にマークすりゃいいんじゃないかな。
275大学への名無しさん:2007/01/08(月) 08:35:43 ID:zOJgM83aO
センターはなんとか8〜9割いけそうなんだけど、私大の記述がまるでだめだorz
なんでできるのか不思議
記述は抜き出しだっていうけど、抜き出しはできても記述はできない
20〜50字程度すらできない

記述できる方、どういう手順で回答作ってますか?あと、どのくらい時間かけてますか?
276大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:14:22 ID:1ix1n9Pc0
その答えのポイントを文中から抜き出すだけでok
20文字だとポイントは2個とか色々おしえてくれたよ、予備校で。
277大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:15:00 ID:1ix1n9Pc0
それと私大の記述なら自分で考えて書くのはほとんどない、っていうかまずない。
文中からポイントを抜き出して自分でつなげれば8割〜満点ぐらい。
278大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:21:04 ID:pk9dStzFO
模試とか問題集とかの解答解説見たらだいたい○○○○○があれば4点・▲▲▲▲▲▲があれば4点
みたいに書いてあるようにそこさえ書いておけば満点はなくても8割くらいの点はもらえる
要点を抜き出して日本語になるように繋げて書けばいいだけだよ
279大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:26:40 ID:T/fLDbSJO
現代文できないやつって会話も下手じゃない?だって話の要点とか掴めてないでしょ?

現代文得意になりたかったら会話しろや
280大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:03:26 ID:XUTRTXveO
前にスルーされたけど試験中色えんぴつでハイパー化していいの?
281大学への名無しさん:2007/01/09(火) 03:07:53 ID:UFSW94R9O
大学による
黒以外使用禁止だったり、凄く稀に問題用紙に書き込み禁止なんてところもあるから入試要項読め
282大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:58:25 ID:fBnb7tp3O
エーリッヒ フロムって何した人だったかな?
283大学への名無しさん:2007/01/09(火) 12:00:49 ID:fBnb7tp3O
板違いすまそ
284大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:58:19 ID:8s12lVkl0
阿部謹也
「教養」とは何か
「世間」とは何か
285大学への名無しさん:2007/01/10(水) 12:54:15 ID:AsrTVQ/GO
私大の100字程度の記述対策に向いてる参考書ってなんかない?
286大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:02:59 ID:6rN/ri9pO
問題解く手順が自分の中で決ってないせいでいつも混乱するんだけど本文を一度読んだ後で問題を読んでまた本文を読んで解いていくって方法が普通なの?
287大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:48:19 ID:JBnmFrNY0
田村の現代文講義買いに行ったけど3が絶版になってて売ってなかった
288大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:31:31 ID:6uDVsrsh0
1高2
2学校で配られた薄めの漢字問題集
3河合全統一模試6月 8月 10月 偏差値62→62→63
4上智社学か立教社学
5選択肢問題は9割方合っている。しかし「90文字で説明しろ」等での
取りこぼしが多くその系統の問題では5割程度の点数しかとれません。
記述問題が解けるようになりたいのですがどうすればよいでしょうか?
289大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:36:05 ID:6uDVsrsh0
>>288
訂正 10月→11月
290大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:58:12 ID:YlNzSWNj0
>>243
あきらめろ。
291大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:08:26 ID:oYWP+IIO0
来年早稲田を受けようとおもっていますが
現代文の勉強なんてやったことがありません

まずなにをやるべきですか?
292大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:28:03 ID:J0qdtVTw0
慶應に転向して小論文をする
293大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:09:04 ID:1xfHCBC00
アクセス→精選問題集でいいよね、
だいたい40題あるし予備校で1年に解く問題数のこれくらいのはず。
294大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:11:55 ID:YvFhQsu9O
ここって出口派より板野派が多いんだな・・・・
295大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:41:35 ID:ApGw15CnO
家族の幸福の中心にいる嫁への嫉妬心から、一家の遊びには違和感があったが、
参加してみると、息子の背中に乗るという淫靡な快感に目覚め、息子の背中から振り落とされまいとしている。
296大学への名無しさん:2007/01/12(金) 05:04:00 ID:BvjEQIIx0
>>294 霜派して船口派の俺は肩身が狭いです・゚・(つД`)・゚・
一番正統だと思うけどね。
297大学への名無しさん:2007/01/12(金) 08:51:35 ID:PfL/a4/X0
実存主義、構造主義ってなんですか?
賢い人教えてくれ!
298大学への名無しさん:2007/01/12(金) 12:32:11 ID:bh4v+g/HO
田村の優しく〜って、みんな参考書に蛍光ペンで色つけたりしてるの?
あれの勉強方法がわからん
299大学への名無しさん:2007/01/12(金) 13:35:23 ID:1nOzKuS/0
>>297
ググれよ
馬鹿じゃねーの
300大学への名無しさん:2007/01/12(金) 13:48:49 ID:fYKnQEYXO
【ひろゆき全財産が差押】ネット界激震!2ちゃんねる、再来週にもストップか!?★3
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1168576453/
301大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:57:02 ID:/2fLzeFHO
565パターン集やるなら演習編もなんなきゃ意味ないですか?
302大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:08:33 ID:3qULcRxT0
駿台の短期攻略ってかなり難しくないですか?
評論があまりにも難しすぎて最後までやる気が無くなってしまいそうです・・・・
本試験の評論と比べてあまりにも違いすぎて驚きました
303大学への名無しさん:2007/01/14(日) 02:13:06 ID:FN4c8MvbO
国語以外の問題はいつも間違えたら次は間違えないように二、三回は解くけど
国語はきちんと解説をよんでなぜこうなるのかと根拠を示すまでしかしていない
やっぱりもう一度解き直す作業は必要なのかな?
304大学への名無しさん:2007/01/14(日) 08:11:53 ID:lY/CIF/i0
現代文は文章を読みまくるというのが一般的
でけど裏業がある
それは朗読を録音して聴きまくること。これは右脳の発達につながる。
そしてよくいわれることだが読解力を上げるには同じ文章をよんだ方がいいのか。違う文章をよんだ
方がいいのか。
答えは一つの文章を十分理解して次にいく。流して読んだ気になっても仕方が無い。

問題の文章の朗読をICレコーダーでも使って録音して10回ぐらい聞いて問題といてみてください。
読解に関してはほぼ満点とれますよ。
305大学への名無しさん:2007/01/14(日) 08:32:38 ID:VmCsYChqO
私は早稲田大学四年生ですが集中するのにオナニーは不可欠です。男子も女子も。
気持ち良くなったあと性欲がなくなり一時間半集中。で、また集中できなくなったらオナニーでまた一時間半。
この繰り返しが勉強するには一番効率がいいみたいです。
医学部の友達から聞いたのですが「集中力が切れる=性欲が出てくる」らしいです。複数の有名大学病院でこれは証明されているらしいです。
言葉は少し悪いように聞こえますが、受験生の皆さんは短い期間で多くの情報を頭に入れたかったらこの方法をセンターまで試してみてください。
疲れは生じますがセンターまでです。大学生活はとても楽しいので受験生の皆さん頑張って下さい!!
306大学への名無しさん:2007/01/14(日) 09:45:40 ID:m01vAshGO
>>304
また右脳厨か…
右脳と左脳は同時に働いてるというのが常識なのに…
307大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:08:40 ID:A2XcDZLj0
>>303
忘れた頃に解き直すと効果的
308大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:24:53 ID:djRxUEziO
田村の現代文てやつ今からでも間に合う?
309大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:33:30 ID:y94qUWNFO
間に合うと思うのか?
全国の受験生のことを考えろよ
310大学への名無しさん:2007/01/14(日) 19:44:04 ID:8xzHg5j60
2週間以上現代文ほっぽいて社会と英語ばっかやってたら見事に出来なくなってた
オワタ…
311大学への名無しさん:2007/01/14(日) 19:51:11 ID:QO5tWfHsO
読解力の開発講座使った人いますか?
312大学への名無しさん:2007/01/14(日) 19:53:51 ID:dbJUnBAPO
>>301
俺は板野の授業受けたからやってないけど、パターン正しく使うためにやってみるのもいいかも。
313大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:25:02 ID:7rhUgZWe0
>>311 ノシ
314大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:12:50 ID:zUN8LQP+O
今さらですが、やばい!シリーズの現代文はいい参考書なのでしょうか?
使ったことのある人、使っている人、どうだったか教えて下さい!
315大学への名無しさん:2007/01/15(月) 12:18:28 ID:bI270JVFO
難関私大の記述問題対策になる参考書ないですか?
316大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:32:46 ID:Zn9KaTp10
>>314
参考書みたいなのはほとんど同じようなやつだ
マニュアルとかセンターはこれだけ!みたいなのと裏ワザ本でも読んで
過去門やるといいよ
317大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:45:15 ID:zUN8LQP+O
>>316
やばい!をしましたか?
318巻き物おじさん:2007/01/15(月) 13:55:31 ID:o3luS1WV0
>>315
現代文のトレーニング記述編(Z会)
ファンダメンタル記述論述現代文(学燈社)
得点奪取記述論述現代文(河合)
現代文ターゲット別問題集の記述編(駿台)
どれでも自分に合ったものをえらびなさい
319大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:02:44 ID:C2yEVAQxO
2005年の本試がやたらめったら難しい
320大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:38:25 ID:tdb+dlPJ0
去年はボクっこだったから、今年はツンデレでも出ねえかなあ
まあ、出てきたら集中できなくなりそうだが
321大学への名無しさん:2007/01/16(火) 10:05:03 ID:IwyLQKPRO
565パターン集やってる人に聞きたいんだけど、
+(筆者の主張)と−(筆者の否定する内容)の見分け方がさっぱりだ。39ページからの子供が+で大人が−とかわけわからん。
誰か教えてくれ!
ちなみに志望校は地元の偏差値50くらいのとこです。
322大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:36:06 ID:vEAADiEFO
オレも知りたいです。
いつもあんまり気にしないで解いてるのですが
323大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:58:26 ID:l5OmhHg90
>>321
それ以外には事象を受け止めるすべを知らないのだ
→他の受け止め方も知っておくべきだ

筆者は「こども」的なものを肯定している。
だから「こども」はプラス。
324大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:08:40 ID:IwyLQKPRO
もっと詳しく頼む!
あとこの文に限らず+、−の判断の仕方を教えてください。
325大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:27:20 ID:RGNnjveT0
>>324
何故「こども」がプラスなのかがわからないんだとしたら、かなり深刻かも・・

何がプラスで何がマイナスかは、結局文章全体の内容が読めてないと判断がつかない
ひとつの文章の中で筆者の主張とその逆の主張が対比されているということが
全体を読んだだけでピンと来ないといけない
326大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:31:42 ID:oGc55Got0
東大理1志望の高1です。
現代文に苦手意識があるのですが、(進研70河合60(偏差値))
学校ではZ会やれといわれました、
田村のやさしい現代文やって、学校内の実力考査はすこしずつ(5分〜1割程度)
上がっていっているんですが、どうすればいいでしょうか。
添削してもらうのは大事だと分かるんですが、
Z会やるか、市販の参考書買ってやるか、どちらのほうがいいでしょうか
327大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:23:16 ID:abihX3Vx0
>>325の補足。
565パターン集の解説には、
まずは「こども」を+とし、「大人」を−として、本文からキーワードを対比的に拾ってみましょう
とだけあって、なぜ「こども」が+なのか、なぜ対比があるとわかったのか、の説明がないね
そこから解説して欲しいと思ってる奴は結構いるだろうな
328大学への名無しさん:2007/01/17(水) 09:31:15 ID:nkr3h7fz0
センターの小説第二問の語句の意味を答える問題の対策ってどうしてる?
329大学への名無しさん:2007/01/17(水) 11:19:19 ID:pQIHTxnrO
接続詞問題が全然できないんですかどうしたらいいでしょうか?
本当にできなくて悩んでるんです…;;
330大学への名無しさん:2007/01/17(水) 11:58:56 ID:KrbNjpY00
>>329
前後の文の意味が取れてないんじゃね
こまめに辞書を引いたり解説読んだり人に聞いたりして
どの文もおろそかにせずに丁寧に読む癖をつけたほうがいいと思うよ
331329:2007/01/17(水) 15:00:20 ID:pQIHTxnrO
やっぱり意味が取れてないんですかね↓↓
はいっわかりました。もっと丁寧に前後読んで辞書ひいてみたりしてみます。ありがとうございましたm(__)m
332大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:02:38 ID:hiVSTU4C0
接続詞に強くなりたかったら
論理トレーニング101っていう本がオススメ
333大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:41:26 ID:rnFzSlh30
>>321 その本はやってないから良くわからないけど

近代において価値があるとされていたものを

評論文のなかでは価値がないものとして近代を批判的に捉えようとしてるんじゃない?









334大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:32:05 ID:qIpdHMISO
だれか、アクセスのやりかた詳しく教えてorz
っていうより現代文の勉強のやりかたがよくわからない…
とりあえず今一周目の例題中でやり方が
1問題説く
2答えの根拠を出したく
3解説みてプロセスと答えみてなるへそ
の繰り返しでなんか力ついてるきがしないんだ…
二周目のときにはどうゆう気を付ければいいの…?
335大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:02:54 ID:6WOXuJ2G0
>>334
要約したり、文の構造把握しろ。
っていうか今アクセス止まりって事は、まともに受験しようとしてる奴らの中では最下層って事意識して頑張れ。
336大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:51:25 ID:qgq51hlC0
>>334
1周目でよく理解できたなら
2周目はどの問題も、解説と同じ解答プロセスで解けて正解できるはず
なるほどと思ったつもりが実はいい加減な理解だったというのが2周目で分かるよ。
337尤紀ё ◆STAR5/7DNA :2007/01/18(木) 16:45:24 ID:E3/jP0KH0
ねぇねぇ!南山大学って大学受けるんだけど、空欄補充が異常に多いんだけど
空欄補充を重点的に載せてる問題集ってないかしら??(*′Д`人)
338大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:19:44 ID:POCvyqpo0
現代文と格闘するってマジで凄いね
今からやっても大きく力がつく気がする
339フライ・ドン:2007/01/18(木) 21:46:10 ID:18jlVCqd0
理系ですが、現代文のキーワード系の参考書は何がおすすめですか?
340大学への名無しさん :2007/01/19(金) 00:10:54 ID:FNPSmkrJ0
>>326

大学受験を終えて数年たった東大文1の人間でよければアドバイス.

現代文は「ちゃんと文章を読めていますか」という試験だから、
問題文を読む⇒解く(選択or記述)⇒解説を読む⇒復習する⇒新しい問題にチャレンジする、
というプロセスを何回も繰り返さないと、力はつきません。

Z会だけやればいいというわけでもないし、かといって参考書だけで
十分かといえばそうでもない。まだ高1なら、あせらず着実に。
341大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:20:39 ID:t+CCEv/h0
入試現代文へのアクセスっていう問題集で、50点満点中平均してだいたい37点っていうのは偏差値でいうといくつくらいかなぁ?
みんなは何点くらい取れる?模試では偏差値いくつくらいなのかなぁ?
俺センター試験の国語で200点満点中60点くらいだった(全国平均点は110点くらい)んだが、入試現代文へのアクセスの問題で6割〜7割くらい正解してたら成長してますかね・・?

342大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:57:48 ID:sarS96Uk0
>>341
アクセスなんて今やってたらやばいぞ。
9割は取れないと。まず文が少なすぎ。
5分以内に終わるぞあんもん
343大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:10:11 ID:YqdKvN7gO
この一年、小説読みまくってたら
文を読めば自然と頭に物語の映像が浮かんだり
評論も作者と対話してる気分になる。
漢字含み現代文は今日まで一度も勉強してないが悪名高い?04年も満点だった。

漢字も意味からの推測で見分けれる。

日本人なんだからわからないわけないさ!
一部の文章が難しくても
誰がいったか思ったか
ネガかポジか
批判か賞賛か
だけを理解すればなんとかなる。
あとは消去すればよし。
344大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:01:43 ID:YYvIjo1Z0
345大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:03:13 ID:JLDtnfFe0
あまりみないんだけど
Z会やるのって効果あるの?
346国語講師:2007/01/21(日) 13:02:55 ID:MR/KjqZB0
センター国語も無事に終わりました。受験生のみなさんいかがでしたでしょうか。

賢明な現高1・2生は、この時期の掲示板の様子を見て、さまざまな「事実」に気がついたことでしょう。
以下、参考までに…。

・ふだんはオススメの参考書を挙げる人たちでいっぱいでしたが、センター試験当日の書き込みはほとんどありません。
・そのオススメの参考書を実践して、センター試験に臨んだあとの「成果」についても、ほとんど書き込みがありません。
・一方、掲示板を見渡すと、センター試験に関しては「できた」よりも「できなかった」という書き込みの方が圧倒的に多いです。
・「できなかった」と書き込んでいる人に目立つのは、いつもはできていたはずなのに…という驚きや失望です。

これらは、はたして何を意味しているのでしょうか。
今年もまた多くの受験生が涙するようです。不憫でなりません。
347現高1生(国語河合偏差74):2007/01/21(日) 13:47:02 ID:Ex4mlv3Q0
国語(現文のみ)なんてさ、正直そんなやるもんじゃないよ。
結局は、自分の力なんじゃないの?
古文・漢文は比較的内容自体は簡単で、文法さえしっかり抑えれば出来るじゃん。
現文は違うと思うよ。読解力の問題だと思うな。
本とか沢山読むべきだと思うよ。
漢字も練習とかじゃくて、自身が生活のなかでどれだけ漢字に対して気を配ってきた
かだよ。
参考書なんてやってる暇があんなら、本読むか、他の教科、もしくは古文・漢文に力
を入れるべき。
348大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:52:41 ID:4qbBjYeT0
本文を読みこなす力がなければ結局はダメだよね
漢字も>>347の言う通りだと思う
普段知らない漢字を目にした時、それを心に残そうと思う気持ちがないと
いつまで経っても知らない漢字ばかりということになる
349大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:53:59 ID:P2t6gBnz0
現代文キーワード読解買ったが・・・
350大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:55:31 ID:5vHPS4pG0
>>348の言う通りだと思う...
普段から漢字に気を配ってないと俺みたいに小学校の漢字さえ
まともに書けないってことになるよ。
351大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:03:33 ID:9UBzgWPJO
代ゼミの現単王をもってるんですが。言葉は力などはいらないですか?
352大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:11:52 ID:M9Wpi1V0O
田村の難関私大現代文ってどう?
講義@Aを終えたのでやってみようと思うんだけど、やった人いる?
353大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:40:37 ID:7k5XROFc0
>>351 その系統の参考書は一冊あれば十分。現単王持ってるならそれでおk。
だがアレは青木っていうその本書いた講師の授業を受けるためのアイテムだと思う。
万人向けではないと思う。俺は授業取ってるから買ったけど、あんまり使ってない。

>>352 やったよ〜 私大毎に出題特徴がまとめられれていい感じだけど、グデグデしてる希ガス。
今年受験生なら本屋で自分の受けるとこ立ち読みして過去問だけ取り組んでいいと思う。
高2ならよっぽど国語出来る人で、かつ国語に時間かけられる人がやればよろし。
だが国語できるなら今は他教科に時間かけよう。夏ごろやればいい。
354大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:02:31 ID:M9Wpi1V0O
355大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:05:03 ID:M9Wpi1V0O
>>353

上はミスです。すみません。

即レスありがとう!立ち読みだけで十分だったかぁ。
志望の大学がいっぱいあって買ってしまった。
とりあえず参考に解いて過去問で演習します。
356大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:56:09 ID:7k5XROFc0
>>355 志望校いっぱいあるなら買って損はない。俺は早稲田法と上智法しかなかったからぱらぱら見た。
357大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:33:49 ID:Pv9WruNcO
漢字の読みって読み書いて覚えてるか、漢字かいて覚えるか、みなさんどうしてますか?
358大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:43:50 ID:IZkdhdEG0
何度も見て覚える。
覚えたらチェックして何度か繰り返すだけで覚えられると思うよ。
359大学への名無しさん:2007/01/22(月) 11:50:36 ID:Pv9WruNcO
>>358
あぁ〜なるほど。頑張ってみます
ありがとうございました
360大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:36:37 ID:oo9toOYLO
つか本当におまえらみたいのが大学いくの? 漢字の勉強の仕方がわからないの? そいえばセンター会場ガキっぽいの多かったなぁ
361大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:41:30 ID:JkD/AdW1O
誰か評論文コンスタントに
点とれる勉強法教えて‥‥‥
満点の時もあれば、
今年のセンターみたいにしくるし‥
最悪やぁぁぁ
362大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:59:23 ID:2kDxijRg0
>>360
そんな誹謗中傷してるお前こそがだwwwプギャーwww
363大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:13:06 ID:BOiuD9jSO
スレ違いすみません。

入試科目で国語の近代以降の文章ってことは古漢含まないってことでいいんですか?
364大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:37:25 ID:Q2XzMVQl0
>>361
文章の肉をどけて骨をとる。素で
365大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:39:18 ID:GQn4072qO
皆さん問題集の問題を解く時は問題文をコピーしてますか?
もししてないなら解き直す時どうしてますか?
ちょっと気になったので、お願いします。
366大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:51:42 ID:/Vrrt0LEO
>>364
なるほど。喪前さん、国語得意そうだな、どうやればいいのだろうか?
367大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:25:59 ID:2kDxijRg0
>365
コピーしてたけどめんどくさくなったから最近はしてない。
ってか国語は解きなおすより要約とかした方が良いと思う。
俺は過去問とかに緑ボールペンで答えの根拠になる奴に線引っ張りまくってて汚いw
368大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:34:55 ID:fVtaKMgeO
>>366
文章の骨をとったら今度はダシをとる。美味いよ
369大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:40:47 ID:edL3DO8uO
パターン集とターゲット現代文の併用って良いですか?
370大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:37 ID:owfpYcU2O
酒井で現代文爆発!
急に現代文できるようになって酒井を喰って今では自己流で解くオレがいる
371大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:15:09 ID:W2pzyzq40
今年は二項対立型だったのかな?つまり「わけ」られたのかな
372大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:19:17 ID:GrPpNTXK0
法政の経済受けようと思ってるんですけど今から現代文で過去問以外に
何かやったほうがいいでしょうか?やさしく語る現代文と565の
演習編はやったんですが。
373大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:34:38 ID:vlomIj7c0
 【的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
 あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
 1.浪人
 2.田村のやさしく、アクセス、出口の問題集1〜5、センターの過去問、予想問題
 3.偏差値はわかんないけど、今年のセンターで87/100
 4.同志社大学文学部、過去問はまだやってない
 5.記述問題の対策がしたい。出口じゃ不安になってきた。
374国語講師:2007/01/22(月) 23:43:28 ID:/6FUkXMA0
センター試験も終わりました。受験生のみなさん次に控える試験に向けてがんばってください。
375大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:33:14 ID:cXMxw1YdO
>>367
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
376大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:01:37 ID:HVZIZ1Ga0
私は漢字が苦手で、小学校レベルの漢字も書けなかったりします....
読んでる本の中でわからない漢字があったらノートに抜き出すようにし始めまたのですが、
その前に一通り簡単な漢字や部首から覚えたほうが効率よくなりますか??
何か良い方法があったらアドバイスおねがいします!
377大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:35:08 ID:ferx9fBe0
今回のセンターの平均ってどんぐらいだったの?
去年は結構簡単だったんだが
378大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:59:30 ID:s3Y5Dqgc0
>>377
駿台予想で110ちょっと
379大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:31:48 ID:qmBaDoAE0
今回のセンターで撃沈して自信失ってたが、今日中央の法と立教の問題解いて一問ミスぐらいだったから自信が回復した。
やっぱ今回の小説は悪問。
評論は簡単だったが。
380大学への名無しさん :2007/01/23(火) 22:17:36 ID:g6MU+6ez0
 田村の本ってそんなにおすすめなの?
パッと見た感想だけど、他の講師の書いたものと比較してビジュアル的にも
内容的にもあまりまとまって無い気がした。ただ、やさしく語るのほうは
本質的なところから書いてて最初に読むのにいい気がした。
俺的には、板野、出口、青木みたいに公式や法則にまとまってるほうが
勉強しやすいように思うんだけど・・・
現代文を読んだり解いたりする時にひとつの形を作るのに最初にまとまった
法則のようなものがあると便利じゃないかと。

用語集は文とセットで掲載されてるもので、中でもZ会のものが一番
いい気がした。
381大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:26:45 ID:vKKj9kNqO
現代文だけの平均って出てるかな?
382大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:29:53 ID:I6lP0J/0O
今高2なんですけど、
現代文にどれだけ時間を積み込めばいいかわかりません。。
私立洗顔だから英・国・政経しか勉強してないんだけど、
時間の配分がよくわからなくて三教科を均一に勉強してます。
これって効率悪いんですかね?
383大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:24:17 ID:Q81kBY/s0
>>382 英:国:政経=3:3:2くらいでいい。
384大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:17:11 ID:axzDBV9Q0
>>382 英:国:政経=5:1:0くらいでいい。
385大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:31:40 ID:TM6OnywDO
新聞を読むのも良い。記事自体の信頼性は低いこともあるけど。
386大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:17:57 ID:jpL3Fpe10
>>385
新聞の社説・コラムと現代文に出題される評論とでは、世界が違い過ぎる
文化面に載る批評の類を楽しく読めるようであって欲しいが、普通の高校生には難しいだろう
387大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:59:42 ID:/Ecg5NqU0
問題はこの時期は一日一題で十分。
多くても二題。あとは休憩の時とかで国立の問題でも読み込み
すれば完璧だぞ。
388大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:28:40 ID:no2z1H/s0
随筆の対策はどうしたらいいですか?
389大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:50:54 ID:vfwNMY4XO
国公立の二次の現代文の参考書(問題集)ありますか?入試現代文のアクセスは持ってるんですが、これはセンター用なのでしょうか?
ちなみに千葉大学です
390大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:42:31 ID:aHUviMZS0
俺の全くの感想だが...

田村のやさしく→アクセス→格闘
+
言葉は力だ+キリハラの700

やって色々問題解いたりしてきたけど、早稲田の教育の問題普通に解けるようになったよ。
391大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:46:52 ID:aHUviMZS0
あと、やたらとテクニックとかに走らない方が良いと思う。
しっかり文の論理展開を掴んで、頭の中で筆者が主題としてることとか、そういうことを対比関係にして掴んだりして、
問題を解くときも全部の設問・選択肢に対して文中から根拠を絶対探すこと。
それを妥協せずにやって、尚且つ見直しとかもしっかりすれば確実に力は付く。
俺は答えの根拠になるところは緑ボールペンでチェックしてるよ。
392大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:48:05 ID:vbrnjEkrO
高2 一橋志望
現文は無勉で基礎すらまともにできません
なのでことばはちからだを先にやって
知識をつけてから田村の優しくをやろうと思ってるんですけど問題ないですか?
393大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:52:03 ID:aHUviMZS0
っていってもやっぱり現代文苦手な人はかなり厳しいと思うけど、諦めずに頑張れ!!
とにかく、どの問題も時間掛かっても良いから根拠を見つける事が実力をアップさせることにつながると思う。
394大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:36:18 ID:kDl2qqZD0
高2
関大志望
偏差値55弱

無勉で点数取れる時は取れるけど安定しないからとりあえず最初から
田村の優しく語る現代文→アクセスという風にするのはおkでしょうか?
395大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:04:48 ID:/Ecg5NqU0
>>392
併行してやっていけばいいよ。
396大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:28:17 ID:H6LwoMviO
今高3です。田村のやさしく語る〜 と アクセスやったんですが一回ずっつやったんですが最近伸び悩んでるのですが 今の時期大学の過去問やるのとアクセスなんかを繰り返すのどちらがいいのでしょう。
397大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:38:29 ID:k/5oEnPc0
1.学年 高2
2.田村のやさしく語る現代文・言葉はちからだ
3.進研模試 70くらい
4.一橋・経
5.あと一年で現代文を一橋レベルにもってきたいんですが、このあとアクセスにいくか、Z会の現代文トレーニング(基礎編)
にいくかで悩んでいます。アドバイスお願いします。
398大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:53:04 ID:YCG1cXeV0
言葉はちからだより、Z会の「現代文キーワード読解」のほうが良い!!!
399大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:57:14 ID:Uv1J9j370
現代文の問題集といったら、堀木しかない。
堀木が代ゼミで言っていたけど、現代文は文章の内容を理解していれば解ける。
それには、ある程度の内面的成熟が必要であると。
世の中には、小学生で岩波新書を読んでいる奴もいる。
400大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:57:52 ID:atmozNvXO
>>397
Z会の基礎編は見にくいから私はあんまり好きじゃなかったです
キーワード読解は愛用してました。
高2のうちは、新書を読んだりして、文にたくさん触れてました。
演習と平行して、たくさんの本に触れるといいと思います。
401大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:04:05 ID:QeWJKkXp0
現代文用語集は青木の現単王が一番よいと思うけど。
会話形式で楽しいから、頭に入るけど。
402大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:06:11 ID:QeWJKkXp0
しかも、どういう文脈ででるかも乗ってるし。
わかりやすいし、詳しい。
テンプレに乗せるべきだと思う。
403大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:08:12 ID:ANafLMdr0
灘の数学の先生が言っていたけど、美術や音楽の授業も馬鹿にならない。
また日本史・世界史の文化史の部分も馬鹿にならない。
現代文に限らず英語でも言えることだが、芸術に関する文章はかなり出てくる。
社会科学と自然科学と数学については、岩波新書と専門出版社の啓蒙書を読んでおく。
404大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:09:36 ID:33NKAyV/0
>>396
学部関係なく志望校の(または類似しているところ)
ひたすら過去問。キモイといわれるぐらい過去問。生死の境にいっちゃうぐらい過去問
そうすれば光は見えてくるぞい。
405大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:22:29 ID:q8R+Utc3O
>>404ありがとうございます!!頑張ってみます!!
406大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:28:42 ID:oxF2+/Ab0
>>400
レスありがとうございます。
407大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:29:26 ID:RSFvUE2m0
>>397
現代文トレーニング(Z会)の[入門編]と[必修編]を必ずやることを勧める。
[記述編]は余裕があればでいい。
408大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:38:49 ID:3f7vUNBo0
一橋の現代文ってそんなにムズイっけ?
経済なら配点も低いしオーバーワークのような…


これはこのスレに限った話じゃないが、各教科の勉強の仕方スレには勉強法ヲタ参考書ヲタがいて
他教科を省みない勉強法を提示する奴がよくいるような希ガス
409大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:32:41 ID:YsHzuc/T0
センター過去門では大体7〜10割。
今年は42点でした。

なんとなーく解けるんだけど、確証もってこれだ!というふうに解けません。
中堅私大を受けるのですが、お勧めの参考書ありますか?
ボキャブラはほぼ皆無です
410大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:21:59 ID:dIT34FWz0
東大志望なんだけど(文系)
東大の過去問は手に入るだけ全てやった。
そこで、センターの過去問を選択肢見ずに自分でまとめる⇒その問いの正解である選択肢と自分の答えを見比べる
という勉強法はどう思う?
411大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:14:35 ID:hswZ9d/o0
やめた方がいい。
だいたいそんなことをする意味がわからない。
東大の場合、自分の知的関心の水準が問題文の水準に達していないと、解けない。
数学でも英語でも日本史・世界史でも同じことが言える。
殊に日本史・世界史では、文一に合格していくのは、有斐閣(ゆうひかく 出版社名)の専門書を読んでいる。
412大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:19:29 ID:5RPIxmzKO
早稲田法志望。
いま高二、駿台記述で偏差値63ぐらいです。
とりあえず田村のやさしくだけはものにしました。(いい参考書ですよね。)
次にアクセスをやるつもりなんですが、
そのあとは何をしたらいいでしょう。
あと、ことばは力だは、アクセスと一緒に買うべきですか。
最近まで早稲田法は考えていなかったので
アドバイス宜しくお願いがします
413大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:36:04 ID:pxffZjeB0
立命館大学志望の高3です。
空欄補充が苦手です。
"しかし" や "たとえば" も苦手で
"〜化" とか "〜性" などを補充するのも苦手です
文章をしっかり読んでいるつもりなのですが、
必ずといって良いほど 5問中2問は間違えてしまいます(´・ω・`)
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
414大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:40:03 ID:YPVy01uR0
俺以外にだれもZ会の「現代文キーワード読解」を話題に出していないけどなぜ?
けっこうおすすめだよ。「ことばは力だ」と比べると解説は劣るものの、それでも解説は詳しいし、背景知識も得られる。
言葉の量は「ことばは力だ」より多め。
「ことばは力だ」を少し解説のウエイトを落として、少し言葉の量を増やした感じ。バランスを良くした感じ。
415大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:42:47 ID:x1PhlGKgO
要約の仕方が載ってるイイ参考書ない?
416大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:42:55 ID:Krgy7MJz0
>>414
すでに定番があるし、
評価の高いものを使って、とくに不便を感じないでしょ?
代ゼミの笹井って先生が進めてるキーワード300とコトバはちからだが
このテの用語集でいちばん売れてるのかな
5年10年してのこってれば定番化すれば別だけど。
417大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:46:04 ID:hswZ9d/o0
現代文は読書量で決まってしまうようなところがある。
例えば、「相対化」とか「象徴性」とかといった抽象概念を表す言葉を受験参考書かなにかで憶えようとしても、自分で使いこなせなければ無意味である。
筑駒の奴らなんかは読書量が半端じゃないから。
問題集なら、Z会の堀木のものを突破口にして始めるしかないのではないか。
418大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:46:53 ID:dnUiIDFv0
>>413
文脈が取れればあれは解ける。
という俺も最近やっと出来るようになっただけだが。
頑張って問題解いて、解説見て、ずーっと考えてみろ。
419大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:54:29 ID:qNM26WxQO
問題解くときはまずは一通り読んでから、設問に目を通してますか?
420413:2007/01/25(木) 20:18:44 ID:pxffZjeB0
アドバイス有難うございました。
あと残り少ないけど、頑張ってみます(`・ω・´)
421大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:22:39 ID:fHiZhH3pO
国立型の定番参考書って得点奪取ぐらいですか?
422大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:09:48 ID:3f7vUNBo0
>>415新しい事柄で読む現代文って要約専用の問題集がある
あんな悪書を使うのは俺だけで良い
紀伊国屋にはまだのこってたはず
423大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:24:59 ID:FVLJ8l0dO
青木の現単王の名前でてこないね。 ことばは力だよりずっと解説詳しいと思うけど。 しかも、面白いし。
424大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:39:34 ID:Uo2fsExK0
京都大学文系で現代文8割を目指している。
オススメの書求む。(ぉ
425大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:52:23 ID:LXvNHyW50
論理トレーニングと学校で配られた問題集やってただけで
今年のセンター現代文89/100とれたよー
前スレ?で教えてくれた人サンクス
426大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:18:20 ID:LDwOhbLY0
ども今高3で一年勉強して日大以上を目指してるんですけど
偏差値はとにかく低いです。
問題集選びで迷ってるんですが
出口の現代文レベル別問題集ってどうですか?
基礎から少しずつ勉強しようと考えてるので自分では
あうかなと思うんですが・・・。
427大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:49:41 ID:dnUiIDFv0
>>426
辛くても良いから河合塾の参考書やれ、一番基礎の奴から。
出口の奴は解説が曖昧だからお勧めしない。
河合が一番正攻法で無難だからそれで頑張れl。
428大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:01:41 ID:LDwOhbLY0
>>427 レスありがとうございます。
早速調べてみます。でも河合熟の参考書ってなんだか難しそうですね
429大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:21:23 ID:kN39hRlK0
自分に合うものをやるとしか言いようがない。
そして、何が自分に合うかを最も知っているのは、自分しかいない。
430大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:25:51 ID:Fj3C4MpS0
>>429
確かにそう思うんですけど今までまともに勉強したことが無いので
合うか合わないかもいまいち自信がないんです
だからとりあえず人のいいって言われたものを試してみる。
こういうスタンスでとりあえず、基礎は固めたいと思ってるんです
431大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:29:06 ID:+6B8c1rAO
センター92点だったけど東大の現代文がとれません。オススメは?
432大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:41:11 ID:kN39hRlK0
>>430
最大公約数的には、「合格者の間で定評のあるものの中で、自分に合ったもの」を使えばよいとしか言いようがない。
誰でもそうだと思うよ。

>>431
東大はZ会の堀木。
これしかない。
433大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:47:53 ID:Fj3C4MpS0
このスレいい人多いな・・・。
434大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:49:53 ID:kN39hRlK0
>>433
釣られちゃったかな?
435大学への名無しさん:2007/01/26(金) 03:18:11 ID:Fj3C4MpS0
そういえば漢字って復習してる?
もししてるんだったら何年くらいから?
436大学への名無しさん:2007/01/26(金) 10:01:41 ID:olcNF0umO
駅弁志望の3年です。
赤本に載っている志望校の過去問が2年分しかなく、しかもいくつか省略されている
問題があるために評論・小説合わせて4問しかありません。
なので他の問題集をやろうと思うのですが、記述対策のものは駅弁にとって難しすぎる、
他のものは空欄補充など形式が合わないものがあるという印象です。
記述対策用のものとそうでないものの
どちらをやるのがいいのでしょうか。
437大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:21:58 ID:gWuw18KO0
今からでも間に合う現代文の良書ってありますか?
438大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:52:20 ID:iT9Zxbu1O
広辞苑を今から読み込めば語彙力もつくし難しい文章に読みなれるからオススメ。
439大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:25:23 ID:wdKoNAZC0
信じてやってみます!
440大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:23:41 ID:wdKoNAZC0
>>438
重要そうな所だけを読んでるんですが今日中に「い」までいけるかどうか・・・

どうしたら効率いいですか?
441大学への名無しさん:2007/01/28(日) 04:42:30 ID:qqQZ7uwpO
凸^^;
442大学への名無しさん:2007/01/28(日) 07:38:22 ID:ExkzlaXuO
>>>425
論理トレーニングってなんですか?
443大学への名無しさん:2007/01/28(日) 08:50:39 ID:bYzwfwDtO
田村の現代文講義って今は1と2しか買えないけど、
3、4、5を無理して手に入れてやる必要ないよね?
ってか簡単に手に入らないよな?
444439:2007/01/28(日) 11:27:22 ID:kxLXt/Kb0
昨日からずっと広辞苑をずっと読んできているんですがなんか文章力着いてきたような気もします!
皆さん是非おすすめ!!

438さんありがとう!!!!
445大学への名無しさん:2007/01/28(日) 11:28:41 ID:yNRG8W2Y0
>>444
おめでとう!!来年も頑張ろうね!!
446大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:07:42 ID:kpuBsgtd0
>>431
現代文のトレーニング(Z会)
入門編→文理とも必須。
必修編→文系は必須、理系は任意。
記述編→文系は任意、理系は不要。
447大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:26:37 ID:FUKRvr1PO
広辞苑のさ行まで行くと効果が実感できるよ
448大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:31:03 ID:FUKRvr1PO
とかいうの信じてたら本当に危ないよ
449大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:23:39 ID:Umjg9VsFO
四字熟語のいい参考書ない?
センター形式に慣れて私立の現文さっぱりだわw
指示語ばっかとか単純なのに間違えるw

誰かコツおせーて!
450大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:22:12 ID:OB8IKi6EO
記述問題をたくさん解きたいんですがいい参考書ありませんか?
もしあれば五冊ぐらい教えて下さい
451大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:07:28 ID:TEhpyiAi0
河合出版の現代文の問題集に、記述式のものがあった気がする、検索してみろ
452大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:18:35 ID:DIejDF0B0
アクセスいいねぇ
453大学への名無しさん:2007/01/29(月) 13:22:42 ID:qc3BkWI4O
Z会「現代文トレーニング」私大編はどのレベルの私大まで対応できるんでしょうか?
454大学への名無しさん:2007/01/29(月) 15:45:22 ID:6cqs1zAF0
現代文と格闘するをまだ半分までやったとこだが、早稲田の過去問で7割切ることがなくなった。
もっと早くこの本と出会っておきたかったよ・・・・
それまで板野とかミラクルとか散々やってきたけど、俺にはほとんど効果なかった。
455439:2007/01/29(月) 17:52:01 ID:7MLS2DCY0
>>448
はい!大丈夫です!!
自分は受験生まであと10日までは時間あるんでなんとか最後までしっかりと頑張ってやりとげてみせます!!!!
本当にありがとうございました。
456大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:09:15 ID:Qn9cDNfw0
>>454
やっぱ河合が地味だけど一番王道だな。
本当に解説とか納得できるのは河合ぐらいだ。
457大学への名無しさん:2007/01/29(月) 23:15:33 ID:rxi3jbrBO
現国の先生に出口の実況中継薦められたんだけど
田村やってたら別にやる必要ない?
458大学への名無しさん:2007/01/30(火) 02:34:44 ID:Uh2coWeR0
漢字って本番では細かいハネとかもしてなかったら当然×になるかね??
模試だと採点が甘いし、自己採点だと細かい部分に気づかなかったりして○つけることもあるから結構不安・・・。
459大学への名無しさん:2007/01/30(火) 08:51:56 ID:oFC3CSYW0
来年受験の大東亜帝国志望なんですけど
今の時期って大体どれくらい問題こなすべきですか?
一日中暇なんでとりあえず朝、1つ問題といてるんですけど
やっぱもっとがんがんやるべき?
460大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:25:08 ID:+LDo97wF0
もっと目標高く持て
461大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:31:00 ID:oFC3CSYW0
ココ最近>>460
みたいなレスをよくされるな(´・ω・`)
462大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:40:41 ID:+LDo97wF0
東大志望は良くて東大 普通で早計or宮廷
早計志望は良くて早計 普通でマーチ
マーチ志望は良くてマーチ 普通で日駒
日駒志望は良くて日駒 普通で大東亜帝国
大東亜帝国は(ry


別に1年で東大目指せなんて言わないけどマーチくらいに受かるつもりで勉強した方がいいんじゃないの?
大東亜帝国なら学校の授業をきちんとするだけで行けるレベルでしょ。
463大学への名無しさん:2007/01/30(火) 09:41:30 ID:w5JX/dRSO
当たり前だ。あと1年あるんだから。
志望の1ランク下に入るってのも通説だからな。
君の1ランク下じゃ関東上流なんちゃらになっちまうぞ
464大学への名無しさん:2007/01/30(火) 10:11:27 ID:oFC3CSYW0
亜細亜でも最悪なくらいわけわからないのに
もっと上とかありえないって
でもこうやって朝から現代文といてるとなんだか楽しい
まーできたら日大でも行きたいの〜
465大学への名無しさん:2007/01/30(火) 12:34:05 ID:65cj/+8b0
現役生からの忠告、>>462が真理。
亜細亜志望でやってたらマジでそれ以下しか行けない。
現役時は自分の目標より高いところなんてほぼムリだからワンランク上げておけ。
しかも今からアジアレベル目指すのなんて遊びながらでもおk
466大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:00:42 ID:s/nXPnbW0
現代文できない人はジンっていうバンドの曲聞きな
この歌詞を読解できたら早大だろうと敵なしだぞ
467大学への名無しさん:2007/01/30(火) 13:12:37 ID:wxyyCy0m0
現代文に関しては霜の右にでる者はいない。
開発講座を手元においてといてあと霜の授業を受ければいかに難しい問題でも解ける
468大学への名無しさん:2007/01/30(火) 16:35:26 ID:sLYlNjm+0
現代文は堀木だって。
どれだけ東大の入試問題を的中させてきたか、わからん。
頭が東大の出題者の頭になっちゃっているんだよね。
亡くなって残念。
469大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:33:00 ID:MXvzNf550
現代文と格闘するってどうですか?
アクセス終わったらやろうと思ってるんですけど…
470大学への名無しさん:2007/01/30(火) 17:47:17 ID:oFC3CSYW0
アクセスも出口みたいに
色んなパターン出してほしいよな
神応えある問題なんだから
471大学への名無しさん:2007/01/31(水) 06:12:11 ID:3bpOQD3YO
評論解きまくってたらいつの間にか正答率上がってた
472大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:16:17 ID:Odmrumn70
アクセス使ってる人に質問なんだけど
問題解き終わって答え合わせするでしょ?
そうすると間違いがあったら解説読むでしょ?
その解説書き写したりしてる?
全部とは言わないけど「あーそういうことか」
と思ったところだけでも
やっぱ書くべきか??
473大学への名無しさん:2007/01/31(水) 11:41:29 ID:P0LDyss/0
書き写す意味あるのか?
問題を解くことの根幹にあるプロセスを理解するのが重要なんじゃないか?
書き写さねば理解できないならやればいいと思うけど、
普通はその時間に3回読んだほうがいいと俺は思う。
474大学への名無しさん:2007/01/31(水) 13:05:18 ID:Odmrumn70
あーやっぱり熟読するほうがいいよねぇ。
でも解説読んでると
こんな問題も俺はわかんなかtったのか!って
自分に腹が立つな
475大学への名無しさん:2007/01/31(水) 15:56:23 ID:Fa/d+kzL0
このスレでは出口があんまり上がってないみたいだけど
あんまり良くないんですか?



476大学への名無しさん:2007/01/31(水) 16:28:44 ID:IF0Yx6eA0
出口は有名すぎて呼び捨てで読んだら失礼だからこのスレでは語らない事になってる。
477大学への名無しさん:2007/01/31(水) 17:29:38 ID:2Ur7tunA0
受験学部の変更で2次でも国語が必要になりました。
センターの対策は十分にしており、9割を切ることは無く
記述模試でも70程偏差値がありましたが
文量も記述量も模試より多いので問題演習がしたいです。
どの本がよいでしょうか?
478大学への名無しさん:2007/02/01(木) 00:42:09 ID:IyEUNxohO
基本的な事ですが、質問させてください。逆説の語のあとでは基本的に、前と反対の事を述べて筆者の考えを述べるとこって習ったのですが、逆説が連続であるとこってありますよね。
(例 筆者は、時計の中の時間に縛られた世界を否定している。)
確かに時計は必要である。しかしベルグソンが明らかにしたように、時計には時間はない。だが今日われわれは、目覚めたから眠るまで、あたかも生きる事の証しのように、時計と共に暮らしている。
『確かに』、で譲歩して『しかし』から主張、さらに『だが』主張しているようです。
逆説の後は必ずしも直前を反転させるわけではないのですか? ここでの『では』はなにを逆説してるのですか?
わかりずらい質問ですがよろしくお願いします。
479大学への名無しさん:2007/02/01(木) 01:06:06 ID:59JXzAGRO
「では」なんてどこにあんの?
480大学への名無しさん:2007/02/01(木) 06:54:43 ID:E5+7+xNbO
アクセスは簡単なのに現代文と格闘するは全然ダメ…
481大学への名無しさん:2007/02/01(木) 07:59:33 ID:IyEUNxohO
間違えました。『だが』ですm(_ _)m
482大学への名無しさん:2007/02/01(木) 09:25:23 ID:1zXJK5UBO
みなさんに訊きたいんですが漢字は何をやりましたか?
483大学への名無しさん:2007/02/01(木) 11:00:42 ID:Ix1j3Haj0
>>478
>>481

確かに時計は必要である
     ↓
しかし、時計には時間はない
     ↓
そうだとすると、時計は必要ないはずである
     ↓
だが、時計と共に暮らしている

つまり、文章では論理的に飛躍があるが、それを補って考えれば、上記のような文脈となるから、「だが」の態様は逆接に変わりはない。
この読解の方法については、Z会の堀木の本を参照のこと。
484大学への名無しさん:2007/02/01(木) 22:55:38 ID:GcQXbuTZO
高3で来年マーチ受験するんだけど、現代文無勉……
あれって才能とかあんの?やっぱ慣れれば誰でもいける?
485大学への名無しさん:2007/02/02(金) 08:54:00 ID:GwPO+Nho0
ある 無理
486大学への名無しさん:2007/02/02(金) 09:02:09 ID:eAzw4Q8aO
漢文に才能の有るものさえ努力しなければ枯れる
いわんや凡人をや
とかいうのがあったな

高校入試の時は国語も大したことせずに国立に受かれたがすっかり枯れちまったよおりゃあ('A`)

文化論や近代現代の二項対立とかはいけんだけど哲学的な文章がもう無理ぽ
読めたら書ける、読めなきゃ書けないって感じ
哲学的な文章に慣れるにはどうすりゃあいいの〜?
内容が理解出来ないときはどうやって解答かいたらいいの〜?
487大学への名無しさん:2007/02/02(金) 12:22:45 ID:Rww46LWX0
>>486
内容を誰かに噛み砕いて解説してもらえ
488大学への名無しさん:2007/02/02(金) 15:33:08 ID:1nfL1A/V0
現代文で正味一番大切なことってなんだろな
問題の数をこなしてパターンになれることかな?
やっぱり
489大学への名無しさん:2007/02/02(金) 18:56:56 ID:7GWA4AvM0
現代文って問題に傾向によってだいぶ偏差値が違うんだけど
そういうものなの?
490大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:21:01 ID:nvWUE/T1O
小論文で本文を読み論点を整理しなさいとか要約しなさいなどの問題が出るのですが
この手の問題に役立つ問題集は無いでしょうか?
小論文の参考書には論文の書き方が書いてあるのですが
こういった問題について書いていないので現代文スレで質問してみました
良さそうなのあれば教えて下さい
スレチかな…
491大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:21:10 ID:B04Ar8x00
>>489
そりゃジャンルがいっぱいあるからな。
社会系はいっぱいやっとけ
492大学への名無しさん:2007/02/02(金) 19:46:56 ID:l2UrVbIlO
現在高2なんですけど、漢字がボロっボロで
全く点数が取れない・・・。

河合の漢字マスター1800買って今のうちにやっておいたほうがいいですかね?
493大学への名無しさん:2007/02/02(金) 21:51:56 ID:eAzw4Q8aO
乙会の現代文記述トレーニングがムズすぎる……とおもたら巻末の東大の問題がメチャ簡単にとけた
こんなもんなの?
494大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:22:13 ID:CfwDmQdA0
みんなに質問だけど現代文で傍線部が出てくるたびに問題みたりする?
それとも傍線部はスルーで最後まで1回読みきる?
495大学への名無しさん:2007/02/03(土) 18:42:39 ID:/YFfztkXO
現代文キーワード読解
みんな一回でもイイからみてくれ
496大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:22:51 ID:OvhkVlfFO
高2で現代文はなんとなく解ける程度なんですが色々見てると何をやればいいか分かりません

ことばはちからダとか得点奪取とかやればいいんでしょうか?
497大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:27:05 ID:7qzlKqfo0
>>494 本文を最初読むときに傍線部近くは
特に注意して読む。同時に問題をちらっとみて
傍線部の問題を確認。 問題にそくした、文脈があれば自分で
傍線を引く。
で、問題を解く。
498大学への名無しさん:2007/02/03(土) 19:56:21 ID:Ig4Dr7kXO
>>495
いいよねアレ
499大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:21:41 ID:hIp/AoZ0O
田村のやさしく語る〜のさP55のAに入る奴を選ぶ奴で
4のとてもがダメな理由書いてないけど
別にとてもでもいいの?
500大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:42:42 ID:CfwDmQdA0
いやさ…
田村のやさしくで傍線部をスルーして最後まで1回読めって書いてあって…
設問読むとダメになるみたいに書いてありました。。
501大学への名無しさん:2007/02/03(土) 21:50:18 ID:kV3oUzRt0
田村で偏差値70前後安定するようになった
502大学への名無しさん:2007/02/03(土) 22:08:19 ID:7qzlKqfo0
どうでもいいよ
お前の偏差値が俺に関連することは
この日本においてまずないから
心配しなくてもお前と俺はおそらくすれ違うことはまずないだろうし
それに同じ大学に入るってこともまずないな。
503大学への名無しさん:2007/02/04(日) 02:31:26 ID:7RI9ZPIMO
難易度ランク
【S】記述編現代文のトレーニング(Z会)
【A】読と解のストラテジー(代々木ライブラリー)、田村記述(栄光)
【B】現代文と格闘(河合出版)
【C】得点奪取(河合出版)、必修編現代文のトレーニング(Z会)、田村現代文講義2(代々木ライブラリー)
【D】田村やさしく第二部(代々木ライブラリー)、田村現代文講義1(代々木ライブラリー)、田村年間カリキュラム(栄光)
【E】アクセス(河合出版)
【F】田村やさしく第一部(代々木ライブラリー)
504大学への名無しさん:2007/02/04(日) 08:12:00 ID:NJLR+/QD0
だめだ・・・
板野のターゲット現代文の記述編やってんだけど少し難問になってくると何かいていいのか全くわからなくなる・・・
記述について解説してる参考書でなんかいいのない?
505大学への名無しさん:2007/02/04(日) 10:03:36 ID:zPImI5T80
 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは問題文を読み終わったと思ったらいつのまにか試験も終わっていた』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

田村の『問題文は二回読め』って時間的に無理じゃね?
506大学への名無しさん:2007/02/04(日) 13:47:19 ID:oA7ZIp8q0
ぶっちゃけ、問題レベルによるな。
センターは読みながら解くが基本
507大学への名無しさん:2007/02/04(日) 18:39:55 ID:TF7wihp5O
教養としての受験国語は参考書コーナーにありますか?
508大学への名無しさん:2007/02/04(日) 19:00:51 ID:yvGEI8y+0
東大文志望なんですが
このスレのなかで出た参考書で

・田村のやさしく語る現代文
・入試アクセス
・現代文と格闘する
・言葉は力だ

この順でやっていこうと思うのですが、回数とかどうしてますか?
一つの参考書を繰り返して次に進むのかそれともまとめてやってもう一度繰り返すのか?
できればやり方などについてアドバイスお願いします
509大学への名無しさん:2007/02/04(日) 20:33:35 ID:zPImI5T80
>>506
レスサンクス。
読みながら解くって方法やってみる。
510大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:04:21 ID:53iyEfE00
得点奪取はかなり(;´Д`)スバラスィ
511大学への名無しさん:2007/02/04(日) 23:47:14 ID:ArSaCotu0
現代文と格闘するムズイ…
アクセス終ってやってます。
512大学への名無しさん:2007/02/05(月) 03:12:24 ID:nsC2jHyO0
俺も田村の現代文講義をやって、模試偏差値60〜65は取れるようになった。
ずっと現文に関しては安心していて、さっき早稲田の過去問といたら50点を
下回った。結果として、田村なんて早稲田受験のクソの役にもたたん。本に出
ていたテクニックなんてほとんど使わない。難関校になったら、難しい文章を
理解する能力しか必要としない。
こんな参考書の解法のテクニックが通用するのはせいぜいマーチあたりまでだ
ろうな。
513大学への名無しさん:2007/02/05(月) 07:09:34 ID:FRUBjjDqO
>>512
マジで?
やっぱ早大模試とか早稲田の過去問で勉強したほうがいいみたいだな
514大学への名無しさん:2007/02/05(月) 09:28:37 ID:nsC2jHyO0
マジで!試しに1回赤本解いたら分かる。
共通模擬試験の偏差値あてにしないほうがいいよ。たとえ70近く取れてても。
内容が簡単すぎて過去問と難易度が違いすぎる。いざ過去問にとりかかったら解
けない。
515大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:11:18 ID:iqlAyVUy0
格闘するが一番良書だと思う
516大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:57:22 ID:+oRmd1P5O
代ゼミの古文の元井のやり方を現代文の過去問とか模試とかに適用して何度も読んで(ひとつの文で10回くらい)暗記したら成績上がりました。なんだかんだ言っても現代文も暗記が一番だと思う。


別に方法論は何でもいいと思うけど。
517大学への名無しさん:2007/02/05(月) 11:58:39 ID:AMIpPCYM0
しかしこう漫然と問題といて、答え合わせして
解法よんでこれで成績よくなるんかね〜
518大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:08:05 ID:1XfIqCIW0
自分もセンター試験(現・古・漢)のみなんで『田村のやさしく語る現代文』をやったんだけど、
「やさしく語る」でも設問が半分しかできてない。
文構造分析は自分で独自に記号作ったりして問題文に書き込んでやってる。

文章を読んでいても構造が理解できなかったんで一旦中2、中3の教科書レベルに戻してやったけど、
「やさしく語る」に戻って要約作業したら本文まる写しになってて要約になってないorz
みんなは「やさしく語る」で要約作業できてますか?
519大学への名無しさん:2007/02/05(月) 16:51:14 ID:+oRmd1P5O
要約は駿台の何とか演習みたいな要約ついてるの買ってきて、要約丸暗記して、なんでそーなるか本文にカキコして本文・要約を繰り返し読んだ。
520大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:21:59 ID:6e8MHUWhO
「やさしく語る」の問題を難しいと感じる俺は逝ってヨシですか?

やっぱ繰り返してやるべきですか?
521大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:22:42 ID:jyYXKcKA0
世の中には「やさしい理系数学」というものもあるのじゃ・・・
522大学への名無しさん:2007/02/06(火) 00:37:59 ID:6e8MHUWhO
>>521
あれは全然やさしくないらしいです
523大学への名無しさん:2007/02/06(火) 01:06:41 ID:gnl+7Qq00
現代文と格闘する…
選択肢が紛らわしくてモズカシイ…
524大学への名無しさん:2007/02/06(火) 08:46:13 ID:bMNZjxxZ0
>>521

難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理

このタイトルつけた奴は何考えてんだろうね。
理系数学はじめたての学生が間違えて買うかもしれんのに。


以上、スレ違い。

「格闘する」が終わって、最後の仕上げに記述対策をやろうと思う。
んでもって、

記述編現代文のトレーニング(Z会)

得点奪取(河合出版)

で迷ってるんだが、トレーニングのほうが本屋になくて詳細が分からない。
>>503によればかなり難しいそうだが。

ということで詳細(分量・難易度)キボンヌ。
当方、全党記述は偏差値65、現代文にかけられる時間は十分あります。
525大学への名無しさん:2007/02/06(火) 09:02:43 ID:a8UocHsDO
つか地方国立志望なんだがアクセスってめちゃくちゃ基礎じゃない? 普通にやれば試験までに終わりそうだけど…現代文は苦手ではないけど今まで田村1しかやってないです。だれかアドバイスお願いします
526大学への名無しさん:2007/02/06(火) 13:57:42 ID:PqYAzzxU0
得点奪取は良さげ
527大学への名無しさん:2007/02/06(火) 17:28:10 ID:W3RwtjUq0
田村1しかやってないならって、高2?
高3なら過去問解きまくるしかないだろ。
528Naked Emotion1浪/東大理2:2007/02/06(火) 20:05:01 ID:svYn2y240
東大オープンでは現代文15点
今、z会の現代文のトレーニング記述編をやっているんですが、かなり難しくなかなか的を得られません
どうしたら良いでしょうか?すみませんが教えて下さい
529大学への名無しさん:2007/02/06(火) 20:55:48 ID:PzJ0dpC30
現代文とかの解き方を知らないと田村とか何でもいいから入門系をやると結構できるようになるな。
偏差値10くらいはあがるもんだ。
センターではコケたけど。
530大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:04:15 ID:WhBzgdoO0
>>517
しばらく放置して、忘れた頃に解き直してみ。
解説と同じプロセスで正解できたらその問題はクリアできたことになる
531大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:22:01 ID:jihtB/aEO
ミラクルアイランドは早稲田の文学部にはいいね。
532大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:37:52 ID:6GhNG5lh0
>>528
必修編をやってみたら?
理系に記述編はオーバーワークだと思うよ。
その分、数学、理科をやったほうがいい。
533大学への名無しさん:2007/02/06(火) 23:51:34 ID:Iym3ETW/0
>>528
的を得るとか言っちゃうくらいだし本当に苦手なんだな
534大学への名無しさん:2007/02/07(水) 08:04:35 ID:miLQF5AV0
>>533
そういうおまいもとりつく暇がないとか言いそうだなw
535大学への名無しさん:2007/02/07(水) 16:44:59 ID:iQ/HWuKa0
あってんじゃねーか
536大学への名無しさん:2007/02/08(木) 00:07:47 ID:3v9GKOZW0
>>535
釣りか?
537現役法学部志望【84%】 ◆oNWYaUxBqw :2007/02/08(木) 17:01:35 ID:ijxM6Fsv0
得点奪取かなりいいよ
538大学への名無しさん:2007/02/08(木) 17:19:38 ID:pbrLoiUL0
模試について訊きたいんですけど
高二の東大レベル模試は評論・随筆でした。
高3の駿台全国模試(ハイレベル)も同じ構成なのでしょうか…
小説とかって出題されるんですか?
どなたか、知ってらっしゃる方がいたらお答えください!m(__)m

539大学への名無しさん:2007/02/08(木) 22:48:17 ID:lY1t8ptf0
現代文565ってどう?
540大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:34:44 ID:qLdnLdwIO
マセマ、今野かみくだき数学はおすすめ。応用力つく。まさに国宝。安心してまかせなさい。諦めは愚か者の墓場である。
541大学への名無しさん:2007/02/08(木) 23:44:28 ID:gLs5cmUL0
現代文が単語が重要だと今さら気づいた。
542大学への名無しさん:2007/02/09(金) 00:08:14 ID:gVydGx4j0
単語力ってより語彙力だよな
543大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:16:58 ID:qtc2hfIt0
おーいアクセス信者〜
五訂版の第六問の問5って答えがキズキの死を連想させるもの
なんだけど
これN360や机の上の白い花でも満点?
544大学への名無しさん:2007/02/09(金) 10:24:15 ID:qtc2hfIt0
あと、大問一つとくのに20分強は掛かりすぎ?(´・ω・`)
545大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:31:02 ID:kynVNZt80
>>543
具体的過ぎる。
546大学への名無しさん:2007/02/09(金) 15:51:56 ID:w39/V1DaO
>>543
俺も初めにやった時その答え書いたけど、たぶん満点はもらえないとオモ。

つーか俺その単元からアクセス飽きてぶん投げたんだよな。
それって春樹の小説だっけ?
547大学への名無しさん:2007/02/09(金) 16:00:10 ID:qtc2hfIt0
>>546 そうそう春樹の小説
やっぱ満点あげるわけには行かないよな
しかしアクセスやり始めて最近やっと
力ついてきたな〜と思う。
でも30分くらい掛かってしまう。。。
548大学への名無しさん:2007/02/09(金) 22:09:21 ID:6NkRiCCYO
>>539
565いいよ〜。おすすめする。
過去問で安定して9割取れてたのにセンター本番大コケして、
現代文不信になってたけどこれ読んで立命現代文は全日8割キープした。
ただ英語が非常に悪いので受かってる気は全くしないが…
549大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:34:15 ID:Y1KUKsh/O
新高3なんですが、このスレを一通り読んだところ「田村のやさしく〜」がいいと書かれていたので、さっそく買おうと思うのですが、
現代文0からでもついていけますか?
進学校だったのですが高校は中退しまして、偏差値が出せません。
よろしくお願いします。
550大学への名無しさん:2007/02/10(土) 17:58:25 ID:OYnsc12k0
春樹なんか出す大学があるのか…
551大学への名無しさん:2007/02/10(土) 18:45:02 ID:LSH4tkWB0
同志社だったかな?
でも春樹読み応え合ってちょっと面白いかも
合格したら原作かってみよ
552大学への名無しさん:2007/02/10(土) 19:59:43 ID:rSXy/AFlO
センターのような選択問題はあんまなくて、記述量が多い問題集といえば奪取とかかな? 問題自体はそんなに難しくないのがいいんだけど…誰かお願いします。
553大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:02:15 ID:rSXy/AFlO
センターのような選択問題はあんまなくて、記述量が多い問題集といえば奪取とかかな? 問題自体はそんなに難しくないのがいいんだけど…誰かお願いします。
554大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:04:30 ID:FLm1+j+qO
基本記述おおい→難しい大学
だから簡単なのはあんまないかと
555大学への名無しさん:2007/02/10(土) 20:05:03 ID:ZxGLz5HxO
>>549
やさしくかたるはそこそこ国語出来ればすぐ理解できるよ

今まで現代文はそこそこは取れるんだけど模試とかでなかなか七割越えなかった俺が二章まで読んだだけで86/100とれましたよ。
556大学への名無しさん:2007/02/10(土) 22:52:25 ID:TWuK2plVO
>>555ありがとうございます。さっそく明日買ってみようと思います。
557大学への名無しさん:2007/02/11(日) 21:21:04 ID:sJecX/p90
アクセスとちからダ・・・
などの順にこうと思うのですが
1冊の本を繰り返ししてから次に行ったほうがいいのでしょうか?
558大学への名無しさん:2007/02/11(日) 22:00:53 ID:Y/K+shAK0
とりあえず一冊やったら別のをやって
しばらくたってからループさせれば?
559大学への名無しさん:2007/02/12(月) 14:23:07 ID:rav2Mq280
下がりすぎ
560大学への名無しさん:2007/02/12(月) 15:35:05 ID:0kjsI0H90
質問〜
問題解くときどうする?
先に本文全部読む?
それか問題文よんでそれに該当するところを
本文読む?
大問1つ解くのに30分掛かる俺(´・ω・`)より
561大学への名無しさん:2007/02/12(月) 15:41:36 ID:rav2Mq280
基本は読みつつ解く
きちんと論理を追って読めていれば読んでいるうちに(マーク式の問題であっても)傍線部が何を問おうとしてて答えが何か想像できる
562大学への名無しさん:2007/02/12(月) 16:12:51 ID:0kjsI0H90
やっぱりそうだよねぇ
今度の問題そうしてみるよ。
もっと集中しなきゃだめだよなぁ俺・・・。
真剣に勉強始める前は現代文自信あったのにorz
563大学への名無しさん:2007/02/12(月) 16:19:22 ID:5mVKxRy3O
なんか実際の試験てやっぱセンスというか読解力だね。法則で解けるのなんて下位の問題と参考書の問題だけだわ。
564大学への名無しさん:2007/02/12(月) 19:55:44 ID:0kjsI0H90
それアクセスのこといってる?
565大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:30:05 ID:IPsn5egF0
法則使うのは出口とか板野とかだろ
566大学への名無しさん:2007/02/12(月) 23:50:18 ID:0kjsI0H90
そうか?アクセスも充分法則っぽいこと
載ってない?それはそれで勉強になるが
567大学への名無しさん:2007/02/13(火) 00:43:52 ID:41jlIBDpO
やっぱ大学によってなのかな、俺が受けた所は全て文脈派だった。
だから赤本やってる内に板野の法則は忘れて格闘での読解力で文脈をイメージして解いた。
英語みたいに現代文も法則(=文法)だけじゃダメだね。苦手な人は両方やったほうがいいかも
568大学への名無しさん:2007/02/13(火) 01:16:42 ID:j9blpObZ0
センスでしか解けないような問題は問題として認めたくない。
569大学への名無しさん:2007/02/13(火) 09:49:29 ID:41jlIBDpO
俺はかなり苦手だったから現代文やりまくった。
英語長文での文法問題を出すようなことを現代文において日本人に出すってのは出題者はあまり好まないんじゃないか?
ま苦手だったから俺の国語力がないのかもしんないけど。法則は日東駒専までかなって感じだった
570大学への名無しさん:2007/02/13(火) 10:01:48 ID:Ujd/h46cO
いたのパターンで重要接続詞などを学ぶ→アクセス→格闘→問題集で形と内容からの両面から攻めることが出来ると思うよ。by昨日関学に受かった人より
571大学への名無しさん:2007/02/13(火) 11:21:02 ID:bS2qxJeZ0
俺はナナメ読みって方法(約5分)してから問題いって
「あ、こんなこと書いてた」ってトコ印打っていく
解んなかったら速攻とばす
572大学への名無しさん:2007/02/13(火) 13:09:37 ID:41jlIBDpO
文法系と文脈系はどっちが先が良かっただろ?俺は
はじてい→アクセス→格闘→板野でやったんだが板野はアクセスの前にやるほうが良かったかもしれんな。
573大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:36:25 ID:DfOpfyss0
560くらいの俺だけど
問題解きながら本文読解しても20分も掛かってしまう・・・大問1つに
それに50点中24点って
あーもういい
574大学への名無しさん:2007/02/13(火) 14:42:33 ID:6P6qX39I0
現代文のトレーニング入門編の効果的な使い方を教えてください。
どうしても淡泊になりがちで、力がつくか不安です。
575大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:17:08 ID:hR496rslO
現文ってどうやって勉強するかわからない。あと何の参考書がいいのかもわからない。教えてくれ。
576大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:37:18 ID:y6pRTilo0
テンプレ見ればいいじゃん。
2ch止めてガンガン問題やればいいだろ? 
577大学への名無しさん:2007/02/13(火) 16:42:50 ID:41jlIBDpO
ま現代文は一番集中しないといけない科目だよね。集中しないとなんの意味もない
578大学への名無しさん:2007/02/13(火) 17:53:53 ID:qdo6czkG0
言葉はちからだ!以外で語彙力鍛えるには何がいいでしょうか?
中学レベルの簡単な語彙も抜けてる可能性があります;
579大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:13:26 ID:/0jpS6Ft0
中学レベルとかは電子辞書があれば一番いいけど
自分で分からない用語あったら辞書で調べるのが早いと思う。
580大学への名無しさん:2007/02/13(火) 18:22:37 ID:md7FbVTp0
田村のやさしく語る現代文を終わらせた高2です
質問なんですが、つぎにつなぐものとして

ことばはちからダ!→アクセス
アクセス→ことばはちからダ

どちらの方がいいでしょうか?
それとも並行してやったほうがいいでしょうか
581大学への名無しさん:2007/02/14(水) 00:56:34 ID:1szrPWBEO
早大志望の高Aですが、酒井先生の早大現代文はどうでしょうか?
582大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:47:02 ID:0f0Hp2+bO
>>574
俺も入門やって一週間経ったけど、あんま力が付く気がしないな。
ことばは〜とキーワード読解やったから語句の知識はあるし、
もう必修やっちゃおうか迷ってる。
583大学への名無しさん:2007/02/14(水) 10:51:04 ID:BLLaTiPyO
>>580
それに順番は関係ない。
584大学への名無しさん:2007/02/14(水) 23:57:05 ID:KIhUyPnj0
>>574
>>582
問題自信は簡単だと思う。
でもそれは解答の過程がきちんと論理づけられるように訓練するためのもの。
その証拠に解説の内容が非常に濃い。
フィーリングでたまたま答えが合ったからおしまいというのでは力はつかないだろう。
585大学への名無しさん:2007/02/15(木) 00:10:49 ID:TO3Rk4JH0
>>581とかいいからお前ら、>>1のあほ塩をみろ!
俺は参考になったぞぉぉぉ
586大学への名無しさん:2007/02/16(金) 00:24:54 ID:Of1L3CdvO
高2のオレは田村1→板野パターン→格闘
でいく
587大学への名無しさん:2007/02/16(金) 03:33:12 ID:N2z5GH61O
>>586
そうは問屋がおろさない
588大学への名無しさん:2007/02/16(金) 03:36:19 ID:HriPYWgmO


駿台関西の今年センター小説の問題的中させた中野の授業受けてみろ


現代文へのアプローチの仕方がガラリと変わる


どんな参考書も敵わない


今年浪人するなら絶対受けろ
589大学への名無しさん:2007/02/16(金) 03:42:39 ID:JAtkUztsO
うぜぇ
590大学への名無しさん:2007/02/16(金) 05:41:23 ID:N2z5GH61O
要は内容を理解して問題に答えればいいだけじゃん

こんなことで悩むなよ…
591大学への名無しさん:2007/02/16(金) 07:59:28 ID:aG3eXDej0
OBっす。オレも現代文にはかなり悩まされたなぁ。
そして、センターの問題が死ぬほど嫌いだった。あの紛らわしい選択肢の意味かわからんかった。

大学入ってから、現代文で良く意味もわからずに読まされてた本を普通に読むと面白いんだよ、コレが。
「石原千秋の教養としての大学受験国語」でも感動したけど、ちゃんと知識として身につくと、色々
世界の見方が変わってくる。
でこれは来年向け(縁起でもないけど)のアドバイスになるんだが、多分また受験板見に来ることも
無いだろうから今書いとく。

「コトチカ」とか「教養としての〜」で満足できない人は、受験終わるまで…とか我慢しな
いで、普通に人文系の教養書(新書とか選書)を読んで、背景知識身につけといた方が読解
が楽になるよ。何言ってるのかわかんないのをテクニックだけで読みこなすのはやっぱりき
ついし、多分あんまり面白くない。

でも、何が役に立つかようわからんと思うから、オススメを挙げとく

●東浩紀「動物化するポストモダン」(講談社新書)
●竹田青嗣「現代思想の冒険」(ちくま学芸文庫)
●小阪修平「そうだったのか現代思想」(講談社+α文庫)
●内田樹「寝ながら学べる構造主義」(内田樹)

とりあえず思いつく限りこんなもんかな?ちなみに↑に挙げた人達の文章は、
普通現代文で出題されるような文章よりもずっと読みやすいはず。笑
特に下三人はわかりやすい解説することで有名だから。
東浩紀は、ことチカで出てくるような現代の思想潮流を、エロゲーとかアニメ
と絡めて論じる人だから、そっち系の人には特に面白いと思うw

試験直前期に役に立つアドバイスでは全然ないけど、良かったら今後の参考までに。
皆がんばってね。
592大学への名無しさん:2007/02/16(金) 08:05:48 ID:4LBvaUaAO
駿台で浪人するなら霜栄をおすすめする
593大学への名無しさん:2007/02/16(金) 08:59:29 ID:N2z5GH61O
ポストモダン、ポストモダンって馬鹿みたいに騒ぐ評論家はくそ
594大学への名無しさん:2007/02/16(金) 09:00:47 ID:w8r7GADc0
センターの現代文に限って言えば評論も小説も「語句以外の知識」
例えば文化的背景や歴史的背景ってのは先入観の元になるからお奨め出来ないと思う。
センターの現代文は基本的には「文中にある根拠を一切の先入観や思いこみを排除しつついかに効率よく抽出出来るかどうか」
のみが重要だと思うの。
ちなみに漏れのセンター対策は過去問+赤黒白本の演習 のみで参考書類は使用しなかったけど今年は現代文だけで89点だたよ。
595591:2007/02/16(金) 09:13:17 ID:aG3eXDej0
>>594
あ、それは確かにそうだよね。オレのセンター嫌いはそれも原因の一つだったなぁ。
問題文読んで概要掴んでも、問題の意味がよくわかんなかった。
私文だと全体の概要つかめたら大体取れるんだけどね。

センターの時はセンターモードにパッと切れかえれないといけないんだろうね。
596591:2007/02/16(金) 09:14:14 ID:aG3eXDej0
>>594
あ、それは確かにそうだよね。オレのセンター嫌いはそれが原因だったのかな。
問題文読んで概要掴んでも、問題の意味がよくわかんなかった。
私文だと全体の概要つかめたら大体取れるんだけどね。国立の人はそうはいかんか。

センターの時はセンターモードにパッと切れかえれないといけないんだろうね。
597大学への名無しさん:2007/02/16(金) 16:28:31 ID:zAWQvht6O
読と解のストラテジーと栄光からでてる田村記述は評判よくないの?
598大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:06:32 ID:+TqULMfsO
要約の練習とかどんな風にしてますか?
599大学への名無しさん:2007/02/17(土) 00:19:18 ID:tDSJw3rLO
本文には書かれていないって解説なんだよ
完全に本文と同じ選択肢があるなら、こっちも苦労しねえっつうの
600大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:10:26 ID:Yx9eD6NcO
>>597
田村記述はマークがある程度できる人ならけっこういいと思う。問題も難しいのが多めだけどきっちりやれば力になるよ。
他は知らん
601大学への名無しさん:2007/02/17(土) 23:55:02 ID:mcZWErPv0
今年のセンター現代文76点の者です。
出来ればセンター現代文を満点、あわよくば東大理系国語にも対応できるぐらいの国語力をつけたいのですが、手始めに何からはじめればよいでしょうか?
出口汪の実況中継あたりが結構話題に上がっていて気になっているのですが、いまいち現代文の参考書の良し悪しがわからないのでお勧めの参考書を教えてください。
602大学への名無しさん:2007/02/18(日) 01:23:50 ID:nidPjCX+0
国語が中学レベルなんですが、現代文の勉強をすれば日本語の理解力も上がりますか?
603602:2007/02/18(日) 03:28:27 ID:nidPjCX+0
もうひとつ質問させてください。
現代文を勉強すれば、英語や数学といった他教科にも良い影響があると聞いたのですがこれは本当でしょうか?
604大学への名無しさん:2007/02/18(日) 11:31:39 ID:AUOiyQEz0
ひとまず勉強始めたら分かるんじゃないかな
605大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:06:30 ID:6ew+fLy7O
数学はわからんが、英語の長文は上がるよ
606大学への名無しさん:2007/02/18(日) 12:16:54 ID:Y+5TgwFZ0
>>601
「現代文のトレーニング」(Z会)の「入門編」を必ず。
余裕があれば「必修編」まで。
607大学への名無しさん:2007/02/18(日) 15:42:18 ID:0ekF9Edk0
>>601テンプレのヤフー塩嫁
どんな参考書より参考になる
608大学への名無しさん:2007/02/18(日) 16:36:20 ID:SctMn+bcO
現文を解くとき1度文章を全部読んでから解いた方が良いんでしょうか?
609大学への名無しさん:2007/02/18(日) 16:45:29 ID:0ekF9Edk0
それもテンプレ嫁
610大学への名無しさん:2007/02/19(月) 03:08:18 ID:hQ+sjVJE0
611大学への名無しさん:2007/02/19(月) 20:13:33 ID:yl4d4ZRM0
記述編 現代文のトレーニングはどれくらいのレベルなんでしょうか?
612大学への名無しさん:2007/02/19(月) 22:18:53 ID:WQF7lUjjO
数研出版の「力をつける現代文ステップ」シリーズをご存知の方いらっしゃいますか?
613大学への名無しさん:2007/02/19(月) 23:28:54 ID:3iXjPKca0
このスレには感謝しなきゃな
初めに板野の565パターン集やったんだが余り効果なかった(若干上がったのは上がったが)
それでこのスレ見て「田村のやさしく語る現代文」→「入試現代文へのアクセス」と同時並行で「言葉はちからだ」と「漢字マスター1800+」やってから
もう一度板野の565パターン集をやり、その演習編買ってきてやってみたんだ

世 界 が 変 わ っ た

板野のパターンはある程度底力のある奴がやるもんだと痛感したよ
読解で言うところの解だけやってたからダメだったんだなあ・・・

自己採点したら立命と同志社の現代文満点だったよ
まあ、同志社は英語で落ちたけどなwww
英語難民だからorz
614大学への名無しさん:2007/02/20(火) 00:01:55 ID:4iHZbN1x0
>>613
夏に国語と英語に力を入れた俺は何とかマーチ受かった。
俺は
田村→アクセス→格闘 をやった。
もちろん同時並行で言葉はとか700とかも。
まぁ格闘までやったら後はどれだけ問題数解いて、しっかり文章読解力をつけるかによる。
個人的にはあんまり565みたいにパターンとかは止した方が良いと思う、やっぱ純粋な読解力勝負で...センター以外ね。
出来る人なら早稲田の現代文も独学で出来るようになると思う、俺も過去問はだいたい7割ぐらい解けた。



本番?半分も行かなかったよ\(^o^)/
615大学への名無しさん:2007/02/20(火) 10:03:22 ID:WdmOVtIu0
板野のパターンはよくある設問に対する対処法や接続語を分かりやすくするものだから良くある奇抜な公式とかそういうものとは違うよ
ただ、それをちゃんと使えるようにするには読みの力が必須だった
なぜこういう風に対処すれば答えが出るのかって言うことまで分からんと関関同立以上の現代文は厳しい
折角実践出来ても設問の紛らわしさにやられるからね
実際当時手元にあった早稲田法の問題解いたとき板野パターンで根拠は拾えてたのに言い換えに対応できてたかった自分にはあきれたねw
もし565パターン集で伸び悩んでいる人がいたらアクセスレベルの参考書・問題集で基礎力つけた方がいい
616大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:38:43 ID:T2JKQyOs0
オークションに出てるSOSにかなり入札されてるけど
そんなに良い本なの?
2chがもてはやしたから価値があがったみたいなわけではなく?
617大学への名無しさん:2007/02/20(火) 23:57:10 ID:bR6FCMbc0
>>611
記述式の最高峰。
618大学への名無しさん:2007/02/21(水) 00:36:06 ID:cGzP2MMG0
>>616
見てないから分からんが値段が高いならいっそ笹井の授業受けるのも手かと
別に他の参考書で事足りると思うが
619大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:16:24 ID:oTRb7zkg0
新浪人生です。
来年、立教経済を受けるんですが、
田村→アクセス→格闘→過去問で大丈夫ですか??
620大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:34:21 ID:cGzP2MMG0
読みの力をつけるには一番無難な流れかと
漢字や語句、テーマの学習も平行して
復習含めそれだけやってまだ伸び悩みを感じるなら過去問の前に板野等解き重視の参考書をやって見ても
いいがそれだけで大丈夫だと思う
621大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:39:29 ID:oTRb7zkg0
>>620
ありがと!
一応、言葉は力だと漢字マスター1800を平行してやるつもりです!
622大学への名無しさん:2007/02/21(水) 16:51:35 ID:84MdrHxTO
船口についてあまりいい評判を聞かないんですがどう思いますか?
623大学への名無しさん:2007/02/21(水) 17:35:08 ID:hgVNRkwp0
船口スレで聞いた方がいいと思うよ
624大学への名無しさん:2007/02/21(水) 19:54:41 ID:hgVNRkwp0
682 名前: ちんこ星人 ◆Jv4LQH98g2 投稿日: 02/10/17 20:04 ID:cdYXNndF

おまえらバカばっかりだな。

【現代文のロジック】
1)X=Y,X≠Y (同意、反意)  出口
2)X⇔Y      (対比)      酒井
3)X⇒Y      (因果関係)   笹井

評論文におけるロジックはこれ以外にありえない。
演繹にしろ帰納にしろコアになる部分はすべてここから派生したものだ。
実際の評論文ではこの三つの関係が絡み合って論旨を展開していく。
だから一つだけの方法論で全てを説明しようとするから無理があるのだ。
もちろん三つの全てのロジックが登場するとは限らない。それはケースバイケースだ。
ロジックの起源とされるのはギリシャ哲学だ。だからこのロジックに慣れているヤシは英語の長文の方が理解しやすい。
欧米では論理学は必須だからだ。片や日本では大学の般教でも軽視されている。
社会科学の分野ではこれ以外の方法でものごとを論ずることは不可能である。
とくに原因→結果のロジックは軽視しがちだ。
625大学への名無しさん:2007/02/21(水) 20:27:58 ID:cGzP2MMG0
出口は相同表現を特に重視してるなあ
同じ内容の参考書の焼き直しと若干手薄すぎる解説があるところが問題だが解法自体は
悪いとは思わないんだがなぜ叩かれてるんだろう
626大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:11:14 ID:cGzP2MMG0
早稲田政経の何年度の問題かはちょっと分からないんだけど(今年の赤本に載ってないので90年代と思われ)、
市川浩 著「<私さがし>と<世界さがし>」って言うのを使った問題で質問がある。
今俺の手元にあるのは板野の「早大過去問現代文・早稲田大学政経・法・商(390円のやつ)」で、コレを持ってる人
は第六講の問八で、正直解説に納得がいかん。赤本と青本で答えが割れてて〜云々って問題。

『つまり、創造者だけあって観客や聴衆や読者がいないという不健全な現象が現在、多くの芸術で見られる。』
の「不健全」に傍線があって「傍線部を言い換えるとすれば適当な語はどれか」って問題。
速攻で「ロ 滑稽」と「ニ 逆説的」に絞れるんだが、板野は「逆説はプラスの意味で使うことが多いから滑稽がベター
」っていう風に書いてるんだ(勿論もっときちんと解説してるが要約させてもらった)。
板野にしては歯切れの悪い解説だし、どうせ青本も似たような解説だったんだろう。
俺も答えは「滑稽」だと思うがちゃんと答え出るんじゃね?

傍線部を含む文の文頭の「つまり」から遡って前文の『現代の芸術もそうだが、「そのこと」によって共有感覚と創造の
活力を失うという現象が起こってくる』を確認する。
すると「そのこと」とあるのでまた遡ってさらにその前文、『共有感覚を失った個による創造は、恣意と区別することが難
しくなる。』一応もう1つ遡って『創造を個の力技によって果たそうとするが、それはますます大衆との距離を広げてしまう』とある。
コレだけ読むと「創造することによって創造の活力を失う」ので「逆説的」が成り立つように見えてくる。つか、俺も最初はそう思った。
627大学への名無しさん:2007/02/21(水) 21:26:50 ID:cGzP2MMG0
だけども、さらにその前文を見ると『(芸術家が)反俗を旗印にするという現象が十九世紀末から顕著になる。』
って書いてあるんだ。
ってことは以下傍線部の文までコレの説明ってことでしょ?
んで、『創造者だけあって観客や聴衆や読者がいない「という(同格)」不健全な現象〜。』ってあるんで「不健全」
と純粋にイコールなのは「創造者だけ〜いない」の部分のみ。
なら、「反俗を旗印に」している時点で逆説は成り立たないはず。
芸術家自身が観客その他を追い払っているってことでしょ?それなら「創造者だけ〜いない」と矛盾しない。
「つまり」で換言されてるのはあくまで『創造者だけ〜多くの芸術で見られる。』っていう一文全体だと思うんだ。
単純に「不健全」のところに「逆説的」を入れたら、「反俗を旗印にする現象」の部分と繋がらなくなる。
よって答えは「滑稽」

っていう風に解いたんだが俺の方が間違ってて本当はまともに答えの出ない悪問なのか?
読みにくいと思うし、原文持ってないと分かりにくいと思うが突っ込みどころがあったらヨロ。
628大学への名無しさん:2007/02/21(水) 22:13:31 ID:pZMul7rd0
問題集の復習の仕方で「解いたプロセスをたどる」ってのがよくわからん。
俺は普通に1回目と同じ要領で(ちゃんとその問題集で全体を通して学んだことも踏まえるが)根拠を書きながら解き直してるんだが無駄?
具体的にどうすりゃいいのか教えてくらはい。
629大学への名無しさん:2007/02/21(水) 23:59:34 ID:oliW4cgO0
1週間後に入試があります、四文字熟語、ことわざ等で少しでも多く点を稼ぎたいんですが
どうすればいいでしょうか?
630大学への名無しさん:2007/02/22(木) 00:02:54 ID:9YmbV97f0
1週間後に入試があります、四文字熟語、ことわざ等で少しでも多く点を稼ぎたいんですが
そういう知識問題対策としてはどういった勉強をすれば良いのでしょうか?
631大学への名無しさん:2007/02/22(木) 00:50:40 ID:1gARRQEJ0
四文字熟語、ことわざ等を少しでも多く覚えればいいんじゃないかな
632大学への名無しさん:2007/02/22(木) 01:36:50 ID:9YmbV97f0
そういうのは何を見て勉強すればいいんですか?
633大学への名無しさん:2007/02/22(木) 02:36:04 ID:1gARRQEJ0
覚えやすいのはマンガでしょう
どれが試験に出やすいとかは書いてないけどね
634大学への名無しさん:2007/02/22(木) 02:40:25 ID:C3xyIV/tO




635大学への名無しさん:2007/02/22(木) 11:44:59 ID:7hGRO3nS0
おまいら小論文やれ。
書く側の立場になってみると、世界が変わる。
636大学への名無しさん:2007/02/22(木) 12:01:18 ID:JIGbjCnKO
質問です。
ここでおすすめされている田村のやさしく〜やってみたのですが、今後のプランについて迷っています。
ことばはちからだ・アイランド・アクセスは、皆さんがすすめているのでやろうと思うのですが、
どれから手をつけていいかわかりません。
回答お願いします。
637大学への名無しさん:2007/02/22(木) 12:36:49 ID:4uhn+VVU0
>>636
とりあえず田村のやさしくを3回くらい繰り返して、ポイントを頭に叩き込んだ方がいいよ。
1回じゃ完全には身につかないから。
そのあとは、アクセスがいいと思う。あるいは、もう少し基礎固めをしたいなら
田村の新現代文講義の1巻を間に挟んでからアクセス。
あと、言葉はちからだは、いつでも持ち歩いて何度も読んだ方がいい。
これらを身につくまで何度も繰り返す。当面はこれで大丈夫だと思う。
638大学への名無しさん:2007/02/22(木) 13:14:51 ID:gV1UpCFFO
今年浪人決定し者です
田村のやさしく(3回)⇒アクセス(3回後+全ての章の要約)をやりました
この後のプランを『新・田村の現代文講義 第1巻』⇒『現代文と格闘する』に繋げていこうと思っているのですが効果は期待出来るでしょうか?
アドバイスお願いします。
639大学への名無しさん:2007/02/22(木) 13:24:39 ID:8r2QK6NV0
>>638
言葉は力だ!!やった方が良いよ、あれやると大分変わる。
俺は田村→アクセス→格闘+言葉はをやったけど偏差値にすると60は絶対に切らないところまで行ったよ。
後は過去問解きまくっていったほうが良い。
出来る人ならそれだけで早稲田だって普通に解けるようになるよ。
640大学への名無しさん:2007/02/22(木) 13:28:43 ID:jPfcN9pxO
>>630
旺文社の「ことば」

300円だからお買い得だよ
641大学への名無しさん:2007/02/22(木) 13:30:38 ID:jPfcN9pxO
>>638
駿台の霜栄の「現代文読解力開発講座」だまされたと思ってやってみ
642大学への名無しさん:2007/02/22(木) 18:07:53 ID:X3OIpDqDO
言葉は力だ!!ですか、なかなか好評らしいので僕も買ってみますね。
読解力の開発講座も見てきてみます。
アドバイス無駄にしないように頑張ってみます。
有難うございました。
643大学への名無しさん:2007/02/22(木) 19:05:12 ID:mBhxQV8a0
アクセスとZ会の現代文トレーニング入門編ってどっちを先にやるべき?
644大学への名無しさん:2007/02/22(木) 20:31:05 ID:TGWJ+5mLO
出口って何故に嫌われてるの?
645大学への名無しさん:2007/02/22(木) 20:45:23 ID:pz+2hOIQ0
>>640
「ことば」っていうタイトルですか?検索しても出てきませんが・・・
646大学への名無しさん:2007/02/22(木) 20:49:29 ID:MfP9Qc7v0
Z会の現代文のトレーニング入門編をやってるんだけど
本当に力がついてるのかすごく不安。
この本はどのように使うのが効果的なんですか?
647大学への名無しさん:2007/02/23(金) 03:08:12 ID:N5ZQOIco0
田村のやさしく語る〜をやっています。
第一講はちゃんと理解できていたんですが、2講の問題を解いていき解説を読むところになると
理解できなくなってしまいます。
どうすればいいでしょうか?
アドバイスをお願いします。。
648大学への名無しさん:2007/02/23(金) 08:52:46 ID:DjyFeBavO
>>637わかりやすい回答ありがとうございました。
そのように進めていこうと思います。
649大学への名無しさん:2007/02/23(金) 11:27:39 ID:M348XOYX0
>>647
もう一度第1講をやり直す。
そして、第2講の問題をコピーを取って解きなおす。
問題の解説は目で追っているだけじゃ絶対にダメ。
赤でコピーにポイントを書き込みながらやるべき。
そうしないと現代文の勉強を始めたばかりの人は
解説を読んでも何を言っているのか
いまいちわからなくなる。問題は全部で5問あるけど、
全問について、他人に解説ができるようになるまで、
何度も解きなおす。
自分が今までやっていた解き方や考え方を
一から矯正するわけだから、何度も解いて
頭に叩き込まないとダメ。
650大学への名無しさん:2007/02/23(金) 12:54:24 ID:/uBjK0s80
「新聞の社説やコラムを読め」って、言われたんだけどどうなの?
651大学への名無しさん:2007/02/23(金) 13:02:14 ID:Dbn39i4d0
>>650
社説やコラムは文の前後関係が曖昧だから良くないってなにかで見た気がする
でも、読んでて面白いと思うなら小論に使えるし、文章と慣れ親しむ意味でも悪いことではない
652大学への名無しさん:2007/02/23(金) 14:10:11 ID:uxDOsj4c0
社説はコラムはじっくり朝一番に読むんだよ
で、夜寝る前にその内容を自分なりにまとめる(感想文じゃないぞ)まとめるんだ
そうすると読解力と記憶力が自然に身につく。
そうすると長文を読んだときこうまとめてあるかも。とおもって文脈を見抜きやすくなる


え、実践してるんですか?


してませーん。
それよりアクセスしてるほうがいい
653大学への名無しさん:2007/02/23(金) 14:37:07 ID:8a7NifxR0
昔はともかく今の社説やコラムなんて文章が下手すぎて役に立たん。
駿台の開発講座に要約問題が全問付いてるから、そっちをやったほうがいい。
文章が読みたければZ会のキーワード読解でも読む。
654大学への名無しさん:2007/02/23(金) 17:14:02 ID:M0l5BNxT0
おまけに朝日や毎日の社説だと変な思想が(ry
それでなくとも現代文の参考書や小論の参考書やったほうが力つく
655大学への名無しさん:2007/02/23(金) 17:57:48 ID:WM3solsVO
 1.高2
 2.言葉はチカラだと学校でもらった問題集数冊
 3.河合70
 4.早稲田大学法学部
 5.現代文と格闘するをチラ見したらいけそうだったんで
アクセスすっ飛ばそうと思うんですが問題ないですか?
656大学への名無しさん:2007/02/23(金) 18:19:13 ID:zNsAbO5+O
誰か>>628返答お願いしますm(_ _)m
657大学への名無しさん:2007/02/23(金) 19:36:29 ID:90DQQTqx0
>>647
マジレスするとそれはお前、理解できないのではなく難しいだけだ。
現代文は簡単な問題ばかり解いていても練習にならないからがまんしてやれ。
658大学への名無しさん:2007/02/23(金) 23:03:22 ID:YLKWBSOZ0
左翼は朝日
右翼は産経
どっちでもないやつは読売


読んではいけない毎日新聞
659大学への名無しさん:2007/02/24(土) 05:41:45 ID:YO5E6eB70
ばかやろう
俺みたいな極左は毎日を読むんだよ。
660大学への名無しさん:2007/02/24(土) 06:13:28 ID:I3ZLg8+8O
お前など毎日から見れば極右だね
661大学への名無しさん:2007/02/24(土) 08:04:36 ID:OK/w3UDU0
>>646をお願いします
662大学への名無しさん:2007/02/24(土) 10:29:53 ID:RLh0sbQwO
現代文が苦手な奴は今までに読んだ絶対量が少ない。やはりもっと読むべき。例えば新書とか。

新書を読むコトで得られるメリットは多いよ。
一つ、固い文章に慣れるコトができる。
二つ、難しい語句のニュアンスが掴めてくる。ニュアンスを掴むことによって抽象的な文章でもサクサク読めるようになる。
三つ、背景知識が付く。やはり知識が少なければ読めない。色々な分野のモノを読むコトによってこれは改善される。

結局、現代文って科目は
『読めれば解ける』
逆に言えば
『読めなければ解けない』

現代文の成績が安定しない人はコレを肝に銘じ、是非上記のコトを実践してください。
では。
663大学への名無しさん:2007/02/24(土) 12:18:44 ID:05Y1MkxrO
>662
同意
現代文の成績上げるには、読解力、テクニックが必要だと思う
ここで偏差値10上がりましたって奴は、読解力はあったけど、テクニックを知らなかった奴だと思われる
読解力ない奴は、新聞、新書、毎日読むとかなり変わると思う
664大学への名無しさん:2007/02/24(土) 15:18:03 ID:f6PalOyOO
朝日新聞→売国新聞
毎日新聞→在日新聞

だと思ってた
665大学への名無しさん:2007/02/24(土) 17:42:44 ID:uWQbkpvs0
ツマラン
666大学への名無しさん:2007/02/24(土) 18:01:00 ID:V5fRxePoO
現在高2、早稲田志望で駿台の学力練成模試で偏差値57。
今まで現代文の参考書は特にやってない。
どんな参考書が良いか迷ってるからアドバイスくだちい。
667大学への名無しさん:2007/02/24(土) 18:12:42 ID:owM1elnk0
テンプレ読めよバカ
668大学への名無しさん:2007/02/25(日) 07:52:17 ID:sLNb9KIf0
現文ほぼ無勉。4月から実質上の2浪目。
古漢が悪く、圧倒的に現文が良い(SS70強程度の成績)。
この前、言葉はちからダを立ち読みして、わかってない内容があって愕然。
「俺は偶然現文でいい点を取り続けていただけなのか」と不安に思い、ここを訪れた。
哲学科志望なので抽象論を読むのには割かし慣れているほうだと思うが、
やっぱりはじめからちゃんと勉強してみたほうがいいのだろうか。

とりあえず
言葉はちからダ→アクセス→格闘→方法論本→演習
でいいかな。
669大学への名無しさん:2007/02/25(日) 15:45:13 ID:9P9jANOi0
テンプレ読めよバカ
670大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:27:31 ID:ga6OmCjV0
読んだし。死ね
671大学への名無しさん:2007/02/25(日) 20:44:46 ID:zUwN9EQj0
>>668
志望校ぐらい書け、だから2浪するんだよ。
672大学への名無しさん:2007/02/25(日) 21:56:28 ID:nemFTJmF0
>>668
センターだけってわけじゃないよな・・・
古文は文法→解釈→演習で単語は同時並行
漢文は句法と熟語覚えたら兎に角演習
オススメ参考書は省かせて貰うが、この二つの分野は理解より知識が大きいからとっとと
覚えてさっさと偏差値上げてしまえ!
現代文は本当に基礎からやるなら「田村のやさしく(ry」を初めにやっといた方がいい
俺の経験だが、内容殆ど知ってたけど助詞の考え方は意識してなかった
知らないと同じモノが根拠の問題ポコポコ落とすから念のためやって見ても損はないと思う
方法論は場合によっては格闘の前に読んで格闘を練習素材にして見るのもいいかも
ああいうのは数こなして慣れないと意味ないから
あとは漢字もな
673大学への名無しさん:2007/02/25(日) 22:13:28 ID:ga6OmCjV0
>>671
いや、そっちのひとじゃないですwwww
674大学への名無しさん:2007/02/25(日) 23:37:06 ID:i0LAczsI0
今から一浪する国立志望ですが
現代文 キーワード読解と教養としての大学受験国語を両方やるのって無駄ですか?
入試現代文はほぼ無勉強です
675大学への名無しさん:2007/02/26(月) 01:10:55 ID:FDZ/pCoR0
>>674
だから浪人するんだよ、さっさとテンプレどおりやれ。
うぜーから早く消えて勉強して受かってろ。
676大学への名無しさん:2007/02/26(月) 10:49:51 ID:DGO3rkEY0
>>675は間違いなくツンデレ

べ、べつに受かって欲しいわけじゃ(ryうざいだけなんだからねっ!
677大学への名無しさん:2007/02/26(月) 12:38:06 ID:HVfDGwDu0
678大学への名無しさん:2007/02/26(月) 19:41:56 ID:IUK2YwUf0
教養としての大学受験国語を買ってきたんだけど、
載ってる過去問って軽く読み流すより、
自分なりに一度解いてみてから読むほうがいいよね?
679大学への名無しさん:2007/02/26(月) 21:56:08 ID:kP4ZvQeh0
現代文ほど得意な人のアドバイスが役に立たない科目はないよな…
680大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:24:35 ID:DGO3rkEY0
正確に言えば「初めから得意な人」だなw
まあ、センスだけで解いてる人間は中の上から上には中々いないけど
681大学への名無しさん:2007/02/26(月) 23:46:06 ID:sZ/hnP6XO
なぁ得点奪取って毎年改訂されて10月に出るよな? その前にやりたいと思うんだけど今買っておいたほうがいいよね?
682大学への名無しさん:2007/02/27(火) 01:00:32 ID:Nj3bNz9o0
毎年改訂されてたっけ?
683大学への名無しさん:2007/02/27(火) 01:31:17 ID:uFRa2ry0O
>>680
そうだな
ちゃんと現代文の読み方、解き方を根本的に解ってる人(予備校講師など)
に教えてもらえば間違いなく伸びる
684大学への名無しさん:2007/02/27(火) 10:17:23 ID:tLnCD+Y9O
解き方なんてねぇよ。ただ読んで設問に答えればいい話じゃん。無駄な方法論を捜索してないでただ本文読んで答えろ。
685大学への名無しさん:2007/02/27(火) 11:14:58 ID:66Qm51lu0
解き方無いなら問題は作れない。
広範囲の指示語が出てきてその文に傍線部があるなら前段落を全て押さえなければならない等を理解して
意識的にやるのは「解き」のレベル。センスでやってる奴は「読み」の範疇で無意識にやっているが、それだと難
解な文章になったとき太刀打ちできない。そういう奴は腐るほど見てきた。
読みにかかわる文法のみでは入試現代文を解ききることは難しい。
センターや早大の問題はただ漫然と読んで解くだけでは時間が足りないように作られているしな。
もっとも、古漢をスピーディーに解けばその限りではない。
所謂「方法論」系の本は読んで理解するレベルから解ききれるレベルまで持っていくためのもの。
各設問に対するアプローチを徹底的に身につけさせるためのもの。
これらの本を否定する人間は「読める」レベルに達していないか方法論を定着させる努力を怠って失敗したか。
もしくは「方法論」と言われるだけで虫唾が走って拒否反応起こしちゃうようなアレルギー体質持ちかだな。

大体、問題作成者が傍線を引きたくなる箇所など限られている。
「ああ、あの手の問題かw」と思えるようになればもう偏差65を切ることはない。
686大学への名無しさん:2007/02/27(火) 19:55:08 ID:kV1AJHg70
もうめんどくさいから現トレ入門→必修→私大編でよくね??
687大学への名無しさん:2007/02/27(火) 20:28:38 ID:WxEFX1f50
>>685に全面的にどーい。
読めば解けるとか言ってるやつに限って大してできない。
現代文ってそういう科目。
688大学への名無しさん:2007/02/28(水) 00:22:21 ID:jE6ictR60
ようは、要約して英語みたいに、訳文をみながら、文章を音読していく感じが良いんだなww
689大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:09:01 ID:6fje9F6q0
音読は必要ない
俺たちは日本語を日本語の語順で読むことが出来るから
訳文が必要ならちょっと問題がある
690大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:18:34 ID:tvDpxPngO
俺現役のときはセンスで解くタイプで「現代文なんて余裕」とか抜かしてたけど、浪人したら勉強の仕方も解き方もわからなくなった。
みんなはどうやって勉強してる?

昔は一番の稼ぎ手だったのに、今じゃ一番足を引っ張る科目になってしまった。
誰か助けて…
691大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:21:38 ID:ceFFldANO
酒井のミラクルアイランドでオレはかなり安定した。私大にはもってこい
692大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:45:03 ID:lG37bidPO
>>691
それ絶版になってないよね?
本屋で見かけたことないんだが。
693大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:45:40 ID:6fje9F6q0
>>690
俺は↓で目覚めた
田村のやさしく語る→アクセス→565パターン集→565パターン演習編→格闘
田村とアクセスは何度もやった、同時並行でことばはちからダ!と河合の1800のやつ
超基礎から固めても全部で約7000円
予備校に通う金を考えたらやって見る価値はあると思うが
694大学への名無しさん:2007/02/28(水) 16:57:35 ID:CJ7FkGi10
国語の試験についてと過去問についての質問です。
国語についてですが、
私は興味のある話や自分的にとっつきやすい話の場合はすらすら読み進める事ができるのですが、
文学論や環境論など興味の無い話や、苦手な近代の文章は、同じところを何度も読んでしまっていたり、
文章を目で追っているだけで内容が全く頭に入っていなかったりします。
どうすれば、苦手な文章にこのようなアレルギー反応を示さず読めるでしょうか?
695大学への名無しさん:2007/02/28(水) 17:12:06 ID:l+dPp7xh0
>>694
自分が苦手な題材を読みまくる、ただし量じゃなくて理解を求めて。
俺は芸術論が苦手だったけど、数をこなしていけば何とか普通ぐらいにはなった。
後は基礎力が物を言う。
696大学への名無しさん:2007/02/28(水) 17:44:21 ID:V4+uz2zH0
>>690
文章を多角的に突き詰めるために方法論本を他教科より多めに設けてる。

出口(上・下)+ことばは→アクセス→
→奇蹟島→565パターン→565演習→格闘→早稲田への道
漢検2級対策用常用漢字問題集(読み書き中心)。

・語句・横文字でわからないものがあったら辞書で調べ、専用ノートにストック。
(※電子辞書に覚えさせてもいいが、自分が覚えないと意味がない。
まとめて復習ってのも機会を設けづらいからその都度書いて覚えることを勧める。)
・慶應も受けるので、小論の時に使えそうな言葉・表現・知識も常に意識して盗んでストック。
選択肢のリーズニングとパラグラフごとの要約、論理展開パターンの把握は怠らないようにしてる。

>>692
なってない。でも、できるだけ早く入手すべき。
参考書の類は代謝が早いからね。すぐ絶版だ改訂だやりやがる。
697大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:08:16 ID:V4+uz2zH0
>>694
俺が抽象論なんかを読むときによく使う方法なんだが、
ハナから“文章の中身を理解する気なんかさらさら無し”で読んでいく。

1.本文中に「書いてある」か「書いてない」かだけで設問にアプローチしてみる。
2.難解な箇所を、スラッシュリーディングし、
接続詞などのディスコースマーカーをもとに順接、逆説、付加、因果、例示などと
スラッシュで分けた部品同士の関係をメモして、浮き彫りにする。
3.あまりいい方法ではないんだが「段落の始めに書かれた内容」「段落の終わりに書かれた内容」
「傍線周辺」のうちのどこかから答えと思しきものを片っ端から拾ってシラミ潰しに検証する。
(この時、設問が何を要求しているかをゆめゆめ見失ってはいけない)

よく意味不明なことを言ってる奴を茶化して「日本語でしゃべれよwww」みたいな事言いません?
あれといっしょ。「日本語としては到底理解できないようなもの」として読むんです。
だから現代文よりは限りなく外国語(英語)に近い方法で、記号の羅列を読解する。
これで内容が「わかる」か「わからないか」は限りなく意味を持たなくなるわけです。
一度お試しあれ。
698大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:18:25 ID:inF9GWSK0
今井のパラグラフリーディング?
699大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:21:08 ID:96E39b2HO
某私立の赤本にことわざとか四字熟語が出題されてたんですけど…どうやって対策すればいいんでしょうか…
赤本の対策にも『ことわざ慣用句で合否が分かれる』みたいに書いてあって不安になりました;
テキストとか買った方がいいでしょうか,それとも国語便覧で十分でしょうか…


700大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:25:03 ID:F7FBNpTa0
>>697
いい方法だけどそれだと記述に対応できないよね

>>699
まじめな話、マンガがいいよ。
四コママンガの中にことわざが使われてるやつ。
701大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:33:38 ID:96E39b2HO
なるほど!漫画ですか…探してみます 四字熟語も慣用句もことわざも全部入ってる漫画あればいいのにww
702大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:37:10 ID:F7FBNpTa0
>>701
慣用句と四文字熟語は中学受験で覚えた。
日常会話で使う人が回りに多いからそれで頭に入ったのもいくつかあるかな。
慣用句は「手シリーズ」「耳シリーズ」って感じにまとめるといいよ。またはまとめてある参考書があればそれやってもいいし
703大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:42:44 ID:aWHnbQeh0
>>693
いつぐらいにどれをこなしたんですか?
704大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:44:22 ID:96E39b2HO
なるほど。
国語の便覧ですませようと思ってましたが,赤本に出題されてた慣用句が便覧にのってなくてr(・∀・;)パソコンで重要そうなのコピーしようかなとも思ってたんですけど多すぎてやめましたワラ

漢検の準2の問題集あるけどそれだと弱いかなあ…
705697:2007/02/28(水) 18:51:38 ID:V4+uz2zH0
>>700
確かに強くはないかな。でも、説明せよの形式だったら、
2.を使えば答えに最低書かなきゃいけないことくらいは
見えるようにできるよ。
…でも慣れも要するからすぐにはうまくいかないかも。
706大学への名無しさん:2007/02/28(水) 18:56:48 ID:zIb/2YUyO
このスレッドみて、田村→アクセス半分くらい?までやって、最近模試帰ってきた  

急な上がりようにびっくりした。本当にありがとうございました。 

ちなみに質問ですが、継続してアクセスやるんですが、言葉は力だ読む意味ありますかね?利点を教えて下さい
707大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:03:53 ID:AmFvhK6XO
>>685
俺は常に現代文だけだと偏差値70は切らなかった。実際何の方法論も使わず入試を迎えた。

それより解き方がなかったら問題は作れないという根拠を知りたい。選択肢を本文と照らし合わせるのは当たり前だから、それが解き方とか言うなよ。
まあ、頭の違いと言えばそれまでだが。
708大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:17:42 ID:96E39b2HO
>>705
やぱ弱いですよね;明日本屋行ってきます。出題形式はマークです。もうこの試験だけは絶対に落としたくなくて…どんだけ落ちりゃいいんだ涙 勉強してきます。アドバイスありがとうございましたm(__)m
709大学への名無しさん:2007/02/28(水) 19:29:20 ID:V4+uz2zH0
>>706
平たく言えば、本を書く(=現代文で筆者に当たる)ような学者さんが
普段研究しているさまざまなテーマをざっくりと解説し、
彼らが文章の中で気取って使いたがる理解りづらい概念を持つの言葉の中で
特に受験生がニュアンスでしかわかっていないような言葉を
誰にでもわかるように説明したのがことばはちからダ!です。
ふざけた書名の割には、意外と即戦力になってくれるのでお勧めします。
710694:2007/02/28(水) 20:02:30 ID:YbfnrLRX0
>>695
ありがとうございます。
私大の一般を受けるのですが、センター試験の過去問もやった方が良いでしょうか?
>>697
ありがとうございます。
パズルを解くような気分で解けば良いのですね。
教えていただいた読み方を実践してみます。

問題の解き方についてですが、以下のどの解き方が良いでしょうか?
@一通り文章を読み終わってから問題に取り掛かる。
A文章を読んでいく中で波線や傍線や空白があったらその都度問題を解く。
B問題1を見る→問題1に関係していそうなところを読む→問題1を解く
   →問題2を見る→問題2に関係していそうなところを読む→問題2を解く...
もしくは他に良い解き方はありますか?
711大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:07:53 ID:AmFvhK6XO
設問見てから読め
712大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:14:42 ID:JVESjRZwO
つか現代文は偏差値55〜はあるんだけどアクセスはかなり簡単に感じるんだよね…それでもやりきって格闘いったほうがいいですよね?
713大学への名無しさん:2007/02/28(水) 20:21:56 ID:ZvXPD5bqO
当たり前だろうがチンカス
714大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:15:23 ID:DS2sXqz7O
>>706
教養としての大学受験国語も出来れば読んだほうがいいよ。
ことちか→教養 って進むのがベストだと思うけど、最初に教養の一章まで読んだ俺からすれば、教養の序章は先に読んだほうがいいかも。(一章からはことちかのテーマ語読んでからの方が分かりやすい)
序章には軽くテーマや二項対立について述べてあるけど、今まで読み方に全く注意してなかった俺は軽く衝撃を受けたね。「こんな読み方があったのか!」みたいに。
715大学への名無しさん:2007/02/28(水) 21:19:04 ID:aPPWfCHg0
>>707
>俺は常に現代文だけだと偏差値70は切らなかった。実際何の方法論も使わず入試を迎えた。
それがどうしたの?君個人の体験でしょ?方法論を否定するための反証としてはずいぶん弱いと思うけど。
方法論系を使っていればもっとスピーディーにかつ的確に問いを解けた「かも」知れない。
もしかすると君は方法論を使わなくても常に的確な方法で根拠をつかめるほど頭が緻密に動く人間なのかもしれない。
でもね、一般的な受験生はそうじゃないのよ

解き方がないのに解答が出るわけがないだろw
解き方ないのにどうやって解答作るんだ?逆に教えて欲しい。
作問者は意図を持って設問を作る。
そのせいもあり受験現代文で「主だって」出てくる設問の形式など限られている。
形式が限られていると言うことは根拠を得る方法もまた限られている。
その設問別のアプローチの仕方を学んでいれば、なにも考えずに読んで解くより速く確実に解答を導き出すことが出来る。
君が本当にコンスタントに偏差70を取っているなら、無意識に最善の解き方で解いてるんだよ。

君が自分の例を挙げて反論してるから、俺も自分の例を挙げさせてもらうよ。
俺は下から段々這い上がって最終的にようやく国語偏差70に到達した人間だから君より頭のつくりが悪いからかも知れないが、
板野のパターン集をやってアクセス以来の二度目の飛躍ができたんだよ。
それ以降は学んだ方法論を生かして解くことにしているよ。(生かすには読みの力が必要なんだけどねw)
いかに「方法論」と言うものでもきちんと日本語のルールに従っている。いんちきとかではないよ。
716大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:05:25 ID:V4+uz2zH0
>>710
設問によって読みわけができないうちはBをお勧めします。
@はいかんせん遅い。精読モードで全文読みきる頃には、
難関大だと時間が残っていないでしょう。
Aは、傍線部以降に答えがあるとそのたび行き来して
二度手間三度手間ということになってしまいます。

あと、“出題者がよっぽどのバカでない限り、説明せよ問題の傍線部は設問上
そのパッセージの最重要論点あるかまたはその点とかなり密接に関係している”
の法則に従って、まず説明せよ問題の傍線部を見て文章の俯瞰図を得てしまう
なんてテクニックもあります。説明せよ問題の傍線部Aを論理展開把握の中心にすえて、
Aに対して他の部分がどういう関係になっているか見るわけです。
たとえばある部分がAの言換だったらそこは答えですし、
段落1個分近い内容がAの説明になっている場合それは説明問題に見せかけた要約問題ってわけです。
すると必然的にこの「1個の段落」がそのパッセージで筆者が唱えている論の中心部分だってこと。
717大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:15:38 ID:aPPWfCHg0
まあ、折角なので方法論の例でも
「指示語の指す内容は直前3行以内にある(90%以上)」←指示語の性質から考えれば当然
「キーワードを拾い+−の価値を付けろ」←選択肢と根拠の方向性が分かりやすくする
「接続語に順接逆説換言のマークをつけて図式化しろ」←見やすくなし、遡るときなんかも便利
どれも出来る人は使わなくても頭の中で無意識にぱっぱとやっちゃってるんでしょ
俺は出来なかったから素直に使ってるよw
気付かない人間は永遠に気付かない可能性もある
設問別アプローチも有るけど長くなるから割愛する

もしかして方法論を「例の方法」みたいなものと勘違いしてるんじゃないだろうなw
まあそれはないか
718大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:38:00 ID:V4+uz2zH0
>>707
>常に現代文だけだと偏差値70は切らなかった。実際何の方法論も使わず入試を迎えた。
>まあ、頭の違いと言えばそれまでだが。

その「頭の違い」(>>18にあるようにセンスなんていわれるヤツです)の具体的な内容部分が肝腎です。
なぜなら、これを体系化したのが方法論本だからです。
たとえば>>707には>>707自身意識していない、他の人にはない解答の仕方の巧さが必ずあるでしょう。
予備校講師の先生方は生徒に教えることで、自分独自の解答の巧さがどこにあるかを発見します。
それを伝授するために、先生方は本を書こうとなさるでしょう。
しかし本を書くったって読んでもらえなければ伝わりもしないし印税も入りません。
そこで、自分が知ってる限りの技術を凝集してひとつの「やり方」として鼎立し、
それを文章に適用すれば、ほら、簡単に正解が導けますよ。っていう形式の本にするわけです。
>>707がSS70を割ったことがないというのは結果としてはGOODなのでしょうが、
「自分の解き方はどこがいいのか」というところまで把握して初めて、
そのSS70の才能は更なる、ホンモノの飛躍を見せるのではないかと思います。


719710:2007/02/28(水) 22:45:10 ID:YbfnrLRX0
>>716-717
参考になりました。ありがとうございます。
試験場に持っていく手帳にメモりました!

国語の勉強は、同じ問題を何度も解いても意味ないですよね?
実は国語の勉強を始めたのは昨日で、試験は4日後です。
5日間しか国語の勉強をしない、という悲惨な事態が起きてしまったんですorz
最後の悪あがきにオススメの勉強法はありませんか?
とにかく多くの文章を読むのが良いのならば、センターの過去問でも良いのでしょうか?
(私大のマークセンス方式を受ける予定です)
720大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:48:42 ID:YHEKEqI10
おまいら予備校の授業受ければ?
現代文の授業はためになるぞ
721大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:50:50 ID:V4+uz2zH0
>それより解き方がなかったら問題は作れないという根拠を知りたい。
出題者ははっきりとした数字で点数化できない問題や
○と×の白黒が付かない問題は作ってもしょうがないというのはわかりますよね?
はっきりと正解、不正解に分かれる問題を作問する以上、
こうであれば○、それ以外は×(あるいは△=明確に定められた途中点)という基準が
必ずなくてはなりません。
でも、解き方がないということは、出てきた解答には×しかない。
すなわち、解答者がその問題を正解する術がないことになりませんか?
当然その問題で合否を判定することはできませんから入試になりません。
これが解き方なくして作問は不可能、ということの所以だと思います。
722大学への名無しさん:2007/02/28(水) 22:57:57 ID:V4+uz2zH0
l7
誤:でも、解き方がないということは、出てきた解答には×しかない。

正:でも、明確な解き方がないということは、明確な解答が出せないということ。
723大学への名無しさん:2007/03/01(木) 09:43:40 ID:CEleamYD0
まあ、でもひどい問題はひどいよね。解答しようがないとか。
早稲田の政経の青本の解説とかすごいぞ。
爆笑する。
724大学への名無しさん:2007/03/01(木) 13:33:13 ID:FUNf5CJhO
>>720ー721
こじつけに過ぎないので反論する気すら起きない。
一つだけ言わせてもらうと方法論がいくつも氾濫していることを考えればすぐに俺が言わんとすることがわかるが。
725大学への名無しさん:2007/03/01(木) 15:16:14 ID:hxA1KGLH0
方法論てなんだよw
本文に書いてあることを整理して、筆者の主張を理解すればいいだろうが。
726大学への名無しさん:2007/03/01(木) 15:17:55 ID:KzKb4UwJ0
>>724
>>721がこじ付けってのは意味が分からんなw
確か関学か関大だったと思うんだが、入試問題の解答を発表してる大学がある。それに「こう解くべき」って解き方はちゃんと書いてあるぞw
ちなみにそれを見ると、正答率が以上に低い抜きだし問題なんかはそれに近い部分なら本来なら×でも正答になったりすることがあるとか分かって面白いw

方法論本は本質的には内容が被ってるってものもかなりある
方向性から言えば出口の「A→A’」は抽象→具体の流れや相同表現、頭括式尾括式双括式と言うような評論の基本的な型を重要視するか、板野見たいに接続語を重視するかと言うような違いは多いがな
結局講師ごとに重要視すべきだと思っているものが違うから方法論本があふれてる(というより、一人の講師だけで書くとどうしてもそういう色合いが出てしまうだけだが)。
それでも、出口だって接続語を軽視してるわけじゃないし板野だって相同表現を軽視していない。
大体、「方法論なんていらない」っていうまともな反論なんて初めから出来てないじゃないか
一部にまったく必要ない人がいて、そういう人は頭が凄く緻密に動くから自分の中に意識していない独自の方法論を持ってる
今までの流れでわかったのはただ、それだけ
727大学への名無しさん:2007/03/01(木) 16:34:42 ID:xJd9Iy190
>>724
>こじつけに過ぎないので反論する気すら起きない。
このレスを踏まえ、失礼ですが、似たような様な感覚で
「納得がいかないけど反論ができない」という意見を持った方がいらっしゃるかもしれません。
しかし、受験の採点は小論まで含めても「合っている・間違っている」しかありません。
(小論の場合はたとえば「筋道が立っているor論理が破綻している」なんて採点基準が一般的ですね)
でも、解き方なんてなしに問題が作られて「なんとなく正解・なんとなく間違ってる」という
基準で採点されることってあるんじゃないか?いいえ、ありません。絶対ありません。
そんな問題を作ったらその教授は散々に笑いものになった上、クビになるでしょう。
「なんとなく」がありだと思っている人は、バッサリ斬るような言い方ですが
ただ単純に正解の根拠がわかっていないだけの不勉強な人間です。
たまたま正解が続いているだけ。霊感で人の過去を当てるとかそういうのと同次元です。
違いますか?その証拠に、「正解例とは違うけどこれ、合ってないか?」って答案に遭うと
採点官たちはその根拠をかなり厳密に検証します。その上で、完全解として満点にするか、
不適なところとその理由を明確にした上で然るべき減点をするかなんです。

>>725
>本文に書いてあることを整理して、筆者の主張を理解すればいい
そのとおりです。でも、それができない受験生が多い。
そして悪いことに、はじめからそこそこ以上にうまくそれができる人は、
さらに本格的に踏み込んで勉強を重ねない限り
「できない」という感覚が全くわかりません。実は僕もそうでした。
でも、「できる」ことの根拠がわかり「できない」という感覚がわかれば、
「できる」者にあって「できない」者にない要素がはじき出せます。
それをわかりやすく方法として組み立てたものが方法論本だといえるでしょう。
728大学への名無しさん:2007/03/01(木) 16:51:12 ID:hOnPPtOv0
いや、方法論を批判してるからといって、フィーリングに頼ってるわけじゃないよ。
読めば回答の根拠が載っているじゃないか。
729大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:28:19 ID:OSMuIPjM0
国語って、いつもどうやって見直したら良いのか困ります。
80分テストで30分くらい時間が余った場合、どうすれば良いでしょうか?
730大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:37:59 ID:xJd9Iy190
>>724
方法論の氾濫に関しては、
方法論が無限に存在→解法も無限に存在
だからどんなやり方でやっても合ってたらおkで、
解き方なんてあってないようなもの、とおっしゃりたいんだと思います。
僕の実力不足で、ごまかしゼロで説明ができないのが申し訳ないのですが、
「解き方」というのは「正解となる根拠に行き着く道筋」です。
この時点で、「無限=ゼロ」にはできません。
「解き方」は「解き方」でも、「充分に速くてかつ確実な解き方」だからです。
「正解となる根拠」は明確なので、実力次第では「確実」にはできます。
でも、「速く」という部分では曖昧で答えが出ない。
と、いうのは、「充分に速く」ても『「最速」を追求するほうが受験ではいいに決まっている』のです。
例えば、大阪(設問)から東京(答え)へ行くとします。
この時、確実に東京に着けるという点では自転車でもオッケーです。
でも、予備校講師の先生は、次々塗り替えられる「最速」を追求するので、話が変わってきます。
飛行機とリニアがだいたい似たような速さで確実に東京に着くと仮定します。(あくまで例え話ですよ?)
すると、「飛行機かリニアに乗れ」という大筋はどの参考書も共通します。
(共通するな、とわかるためには多角的で本格的な勉強が要ります)
ですが、その先の記述で
「まず飛行機を取る。どこどこ航空会社、何時発の何百何十何便だ」
「いや、リニアで新大阪から乗ったほうが速い」
などなど研究をしだして本を出すわけです。すると方法が無限にあるように見えてしまう。
だから、方法論が氾濫するのです。これがからくりです。
ちなみに、「確実さ」に関しては間違いなく訓練次第です。
いろんな角度からきちんと勉強すれば、ああ、あの方法論にはこう書いてあったけど
それは不見識だな、こっちのほうが効率的だな、とか判断するのも正確になるものです。
ある水準まで言ったらあとはケアレスミスを無くすだけ、という次元まででもいけます。
731大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:43:02 ID:xJd9Iy190
>>728
>フィーリングに頼ってるわけじゃないよ
自分で発見したものであっても、
説明できるような「回答の根拠の見つけ方」を自分で持ってるなら
それはすごくいいことだと思いますよ。

>>729
選択肢なら○はどこが本文に適合しているか、×はどこが適合していないか
それを調べなおすだけでもだいぶ違います。
記述も、解くときと同様。どうしてそこを選んで取り上げたか。
その「どうして」の根拠が説明できて、かつ正しいものかを考えれば、
ミスや破綻があっても見抜けます。
732大学への名無しさん:2007/03/01(木) 17:46:10 ID:xJd9Iy190
あ、ちなみに僕は論説については語ることができますが
小説についてはその限りではありません。
僕の書いていることは小説文には適用しないでおいてください。
733大学への名無しさん:2007/03/01(木) 18:49:54 ID:KzKb4UwJ0
>>728
>いや、方法論を批判してるからといって、フィーリングに頼ってるわけじゃないよ。
フィーリングだのセンスだので解くってのも現代文の底力があるからこそ出来る(ただ漫然と読んでいくだけでもすぐに根拠を見つけて
しまう人は存在する)んだから別に俺は否定しないけど(そのままでは自分の志望校に太刀打ちできないなら別だがw)。
まあ、↑は本題には関係ないが一応俺の意見をね
>読めば回答の根拠が載っているじゃないか
それをより見つけやすくするのが方法論本だって書いてるんじゃないかw
志望校の赤本解いて難しいと感じなければそれはそのままでいい。
例えば上智なんかは難関私大でも現代文は簡単だし(悪問は出るが難問は少ない)ね。
ただ、それは別に方法論を否定することには繋がらないでしょ。
ところで、方法論使わないよう配慮してる現代文の参考書って数人の講師が共著してる河合くらいのもんじゃね?
田村は比較的バランスが良い気はしないでもないが。
734大学への名無しさん:2007/03/01(木) 19:00:27 ID:KzKb4UwJ0
>>729
例えば「なぜか?」の問題なら実際に選択肢が傍線部と繋がるか確認してみるとか、「どのようなことか
?」の問題ならためしに代入して見る。
センターなら因果関係の逆転が起こっていないかや、選択肢は言い過ぎではないか?を確認する。
まあ、>>731が書いてることをやってみるのが一番最優先だと思うが。
要するに設問解くときにも確認するようなことを冷静になってもう一度やって見れば良いんじゃね?
735729:2007/03/01(木) 19:57:21 ID:OSMuIPjM0
>>731 >>734
アドバイスありがとうございます。
見直しではなく、初めに問題を解く時も、
「なぜその選択肢を選んだか」を自分で説明できるような根拠を見つけながら解いた方が良いのでしょうか?
私は焦るばかりにじっくり根拠を見つけずに解いてしまう事が多いんですが。。
736大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:02:33 ID:WfPrxwEq0
737大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:06:38 ID:BWwQnON40
>>678をどなたかお願いします
738大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:11:48 ID:WfPrxwEq0
あれはどんなことが受験で問われているかを理解すればいいので、
解かなくてもいいよ。近代批判とか二律背反とかそういうの知ってれば解けば。
739大学への名無しさん:2007/03/01(木) 20:24:14 ID:KzKb4UwJ0
>>735
出来る人は「ここにこう書いてあるから答えは1ね」って感じで根拠をはっきりさせて解いてる。
テストでは時間との戦いだから仕方ないけど、普段演習するときには時間を計らずにやってみるといい(解けるようになってきたら測れよw)
その代わり根拠をしっかり拾って解答する。そして解説を熟読する
・・・けどね、30分も余るようならもう少し慎重にやってもいいと思うよw
>>736
俺は一応読んでるぞw
読みの力をつけた上で使えってのは俺も何度も書いてるよ。
方法論だけで安心してると仮に根拠を見つけられても選択肢の言い換えに負けて結局勘で答えることになることもあるし、記述なんかでは言い換える
力が問われることも多々ある。
方法論と言われている本でも接続詞の機能の説明なんかに紙面を割いて読みの力の向上を狙ったりしてるものもあるが。
まあ便宜上読み解きで分けてるだけで実際は被ってる部分も多いしね
740大学への名無しさん:2007/03/01(木) 23:41:50 ID:cc3kugfq0
>>730
リニアだけじゃ駅に到着しないこともあるんでない?
解法は俺も使うけど。
741大学への名無しさん:2007/03/01(木) 23:45:15 ID:zCulJMjW0
リニアで駅の近くに逝って自転車なりバイクなり使えばいいんじゃね?
方法論を実際に使えるようにするための読みの力や演習での馴れがそれに該当するんじゃね?
742大学への名無しさん:2007/03/02(金) 00:03:29 ID:cc3kugfq0
>>741
うん。そう。
方法論系の本の問題点は、あたかもその方法で解は絶対にだせると
受験生に思わせてしまうところにあると俺は思うのだ。
743大学への名無しさん:2007/03/02(金) 09:55:42 ID:IVg7d8KM0
しかし、日本語で書いてあるものに方法論とか、何か情けないな・・・
744大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:13:19 ID:mcdChUqS0
方法論講師の講義は、それが使える問題を選んでることを忘れるな。
745大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:48:34 ID:L4MW+YCb0
それが使える問題っていうか、このタイプの問題にはこの方法論が有効って感じだろ。
まあ、極端な例で言うと「指示語問題の方法論」を「要約問題」に使ったって意味ないし。
コレだけ極端だと誰でもわかるが、もっと微妙な問題でこの問題では使えるコレは使えないって言うのが瞬時にわかるように
なるには慣れるための演習がとても大切。
実は使えるのに演習不足のせいで方法論に当てはめられないってことも多々あるし。
また、上にも書いてあるが、方法論なんて本質的にはかぶってるところは多いし。
板野の方法論臭の強い565パターンと、一見オーソドックスに見える田村の解法もそう。
まあ結局のところ全員国文法に依拠してるんだから当然と言えば当然だがな。

そもそも現代文講師は全員方法論のようなものを各々自分の中に持ってるんだけどな。
その色を出さないために河合出版はわざわざ複数の講師で共著させてるんだから。
その意味で「方法論講師」って言い方は抵抗があるな。
746大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:51:51 ID:L4MW+YCb0
>複数の講師で共著 ×
複数の講師に共著 ○
747大学への名無しさん:2007/03/02(金) 10:55:24 ID:mcdChUqS0
指示語だの接続詞だの傍線部付近を捜せだの、筆者の主張は繰り返されるだの
中学校で習わなかったかのう。
それを方法論というのならそうなのだろうが、俺は違和感を感じる。
748大学への名無しさん:2007/03/02(金) 11:15:22 ID:6MqQ8Na60
>>730
リニアじゃなくて、自転車の補助輪だろ。
リニアは乗れば目的地まで乗せてくれるが、現代文はそれじゃ溶けない。
749大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:23:52 ID:jRM17KuX0
http://juken.s267.xrea.com/mb/m6.html
テンプレサイト作ってみました
PCでしか見てないので
携帯から見づらいところがあれば教えてください
750大学への名無しさん:2007/03/02(金) 15:56:46 ID:RuuyG2Bq0
文章を読んでる途中で集中力が切れてどこを読んでいたかもわからなくなる現象は、どうやったら起こらなくなりますか?
751大学への名無しさん:2007/03/02(金) 16:55:48 ID:6MqQ8Na60
752大学への名無しさん:2007/03/02(金) 17:18:46 ID:8ZYsB7PvO
>>749
英文法やリスニングは加えないのか?
753大学への名無しさん:2007/03/02(金) 17:39:33 ID:8ZYsB7PvO
あと英熟語もだな。

アフィリエイトなどやらなければ良いんじゃね。
テンプレのまとめサイトってことで。
誰も更新しないwikiよりは役立つかもしれないし。
754大学への名無しさん:2007/03/02(金) 19:04:17 ID:L4MW+YCb0
>>747
意外と習わない
うちの中学はまったくやらなかった
>>748
リニアよりは上手い例えだな
だが自転車を持ち出すならむしろ、読みの力が自転車をこぐ人間で方法論が自転車って考えた方がいいかもな
脚がしっかりしてない人間が自転車を速くはこげない
自転車になれる努力を怠るとフラフラしてただ走った方がまだ速い

ちなみにちょっと問題こなしてすぐ偏差70なんて人間は、脚が競輪選手みたいで、自前の自転車も持ってるんだろう
755大学への名無しさん:2007/03/02(金) 21:25:31 ID:/ZPWDndAO
現代文のアクセスの赤→青ってどこらへんが改訂されたの?
全然内容違う?
756大学への名無しさん:2007/03/03(土) 00:30:29 ID:V6QQcw3I0
>>752>>753
英語の板探してそっち見ろwww
757大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:06:25 ID:lFPeyP0a0
>>751
まとめサイトには載ってないようだが、バカの壁のヒットのせいか知らんが脳についての話も最近は出るな
言語論が理解できていれば理解に苦しむことはないとは思うけど
758大学への名無しさん:2007/03/03(土) 10:40:38 ID:BL0ld1ylO
>>749
英熟語もだが、倫理だけスレのテンプレもないな…
759大学への名無しさん:2007/03/03(土) 11:48:26 ID:FkXukNsU0
試験まであと10日で今から現代文勉強して間に合いますか?
偏差値48のとこなんですが
760大学への名無しさん:2007/03/03(土) 12:04:13 ID:eWz35pNP0
試験前日の国語の勉強はどのような事をしたらよいのでしょうか。
過去問は一周してしまいました。
761大学への名無しさん:2007/03/03(土) 12:55:31 ID:eWz35pNP0
ageさせてください。
762大学への名無しさん:2007/03/03(土) 14:59:40 ID:GNQFtGea0
どなたかお願いします(>_<)
763大学への名無しさん:2007/03/03(土) 19:29:07 ID:KRry2nAy0
東大文系受験者のくせにほとんど国語の対策せんかった
古漢は時間かければいい答案つくる自信があったから、模試でも古漢で1時間30分、残り大問一、大問四捨て・・とか、ざらだった
でも本試受けて、自分は手ごたえのあまりない一方で周りの声とか聴いてると、皆国語に時間かけてることがよくわかった
多分俺は落ちるだろう・・
一度発起して現代文頑張ったこともあったんだが、早稲田の過去問解いても全然駄目
続けてるうちにセンター国語の点も落ちてきて、国語を捨てるにいたった

国語を頑張っている人、報われているの?
大事な勝負のときに悪問と呼ばれるようなものが出て、やりきれない気持ちにならないの?
764大学への名無しさん:2007/03/03(土) 20:41:58 ID:y61utSgN0
仕事で入試国語を教えているが、みんな苦労してるね。
まともな指導者が足りてないからなー、とちょっと思う。

>763
東大の文科は国語勝負だと思うよ。
だって、英語易しいでしょ。
765大学への名無しさん:2007/03/03(土) 21:47:42 ID:LZRGf6210
>>763
報われる報われないで考えるお前がいけない。
テストなんてゲームなんだから。
ゲームオーバーしたらまたやり直せば良いだけ。
766大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:18:06 ID:1gdtYdRY0
現在高2です。
国語の偏差値は45もいきません。進研模試で、、、41とか42とかです。
古典、漢文、現代文すべて悪いです。
現代文の勉強法がまったくわからないのですが。。。
このスレをみて考えたのですが、アクセスを2〜3回やってみるといいでしょうか。
みなさんのレスさえもちゃんと読解できてない気がします。。。
767大学への名無しさん:2007/03/04(日) 00:45:14 ID:fteswSQdO
>>766
あなたの目標はなんですか?
768大学への名無しさん:2007/03/04(日) 01:49:27 ID:1xdAD5pcO
>>767
遅れましたm(__)m
センターのみで、センターで現代文8割以上は行きたいです。
769大学への名無しさん:2007/03/04(日) 02:07:13 ID:WSdMtACcO
田村やさしく→アクセスやったらまたおいで
770大学への名無しさん:2007/03/04(日) 08:59:48 ID:XdHO2fs90
東大志望の現高2です
倫理の勉強すれば、現代文用語集は必要ありませんか?
771大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:09:18 ID:09OT0vse0
>>769
ありがとうございました。田村は後半の問題もやるべきですよね^^;
772大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:10:36 ID:IykXoU5I0
この教科って凄いめんどいつーかやる気しないんだけど・・・高1旧帝志望なのに・・・
まだ数学のほうが伸びる気がしてまだ楽しい。でも国語特に現代文はだるい・・・
学校から週末課題で毎週7題も出されるけど全部答え写してるしなんとかならんのかこの教科・・廃止しろ!
773大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:48:47 ID:WSdMtACcO
>>771 やったほうがいいけど苦手なら読むとこを読んでアクセスの後に行くのもあり。解こうと頑張らないで感じをつかむためだから頑張れ
774大学への名無しさん:2007/03/04(日) 09:49:58 ID:rgD5s/gGO
>>771
なんで付いてるのにやらないの?
775大学への名無しさん:2007/03/04(日) 10:28:21 ID:09OT0vse0
>>773-774
やってみます。ありがとうございました。
776大学への名無しさん:2007/03/04(日) 14:18:12 ID:bsF/hjL20
>>772
志望なら誰にでも出来るぞ、調子に乗るな。
777大学への名無しさん:2007/03/04(日) 14:52:35 ID:0LE5X98Z0
>>764
おおむね同意。
現代文に限らず古文漢文含めた国語全体として、文系は理系に比べて一層の量と質が要求される。
具体的には、問題の難度が上がったり、難度が同等でもかけられる時間が少なくなったりする。
東大は前者の、京大は後者の傾向があるように感じる(例外もあるだろうが)。
778大学への名無しさん:2007/03/04(日) 14:57:19 ID:L6TPQAEFO
>>770
ほぼ必要なし
779大学への名無しさん:2007/03/04(日) 14:59:23 ID:GgySYm9l0
Z会のキーワード読解くらいやってもいいと思うんだけどなあ
780大学への名無しさん:2007/03/04(日) 17:02:18 ID:xqP6OVyK0
>>777
東大現代文は一応の解答を作ろうと思えば作れるんだが厳しい採点基準に負けない解答が作れんな
まあ、ある意味殆どの受験者が負けてるから(ry
京大は・・・コメントを差し控えるw
781大学への名無しさん:2007/03/05(月) 04:58:36 ID:ObDuPL3D0
金正日の肖像画を掲げて抗議する在日


http://stage6.divx.com/content/show/1138771
http://stage6.divx.com/content/show/1138779

http://puka-world.com/php/upload/puka/img-box/1172921048595.jpg
http://kumanichi.com/news/kyodo/social/200703/200703030002181.jpg
http://www.nikkei.co.jp/news/main/imimage/im20070303AS1G0300M0303200713.jpg

いくら日本になじんでるふりしてても正体はこれw
20代の若者も多いですね
若い世代にもきちんと反日伝承さす教育は凄いですね

782大学への名無しさん:2007/03/05(月) 13:32:42 ID:iRUCBBFi0
早稲田志望です。現代文はこの時期何をやるべきですか?
ガンガン問題解くような時期なんですか?
783大学への名無しさん:2007/03/05(月) 19:12:32 ID:X13qPreY0
今はまだ3月だからなあ
苦手ない人は基礎からたたき上げ、得意な人も基礎力を確認してみていい時期じゃないかね
784かかとを地につけて 凍るつま先休めてた:2007/03/05(月) 19:59:15 ID:HdH5WInU0
>>782
早稲田の国語は、苦手だった。
東大や京大の方が、良問ですよね。

まぁ、過去問が一番でしょう。

あと、ものすごく簡単な文章(中学校の教科書、童話など)を読むっていうのも、良いですよ。
785大学への名無しさん:2007/03/05(月) 23:36:48 ID:mV366oWsO
>>709
遅くなりましたが、ありがとうございました。やはり呼んでみようと思います
786大学への名無しさん:2007/03/06(火) 08:18:23 ID:AGYS2NMg0
質問です
よく「これは悪問」というような評価をうける問題ってありますよね?
そういうものはセンター試験でも出されるものなのですか?
全国の人が受験するのだからそんなもの出るわけないと願いたいけど
今年のとかいろんな人が悪問悪問さわいでいるので・・
後、東大や京大といった上位国立校で悪問が出題されるようなことはあるのですか?
787大学への名無しさん:2007/03/06(火) 10:44:02 ID:uq6EdtnR0
上位国立は全部記述だから。
傍線部の説明をしろとかそんなのばっかりだから。
解けないのは語彙と読解力と表現力が貧困な自分のせいだから。
問題のせいじゃないから。
788大学への名無しさん:2007/03/06(火) 11:18:43 ID:NUzlHjd8O
格闘のおかげで今年の早稲田政経約八割できた。ずっと模試偏差値50くらいだったのに。                    でも世界史五割で落ちた そんな俺は来年大隈奨学金をねらっている。
789大学への名無しさん:2007/03/06(火) 16:56:31 ID:tWGEtUym0
本読む事が好きな人、もうすでに読みの力がある人は
出口の実況中継が良いよ。お勧めです。
これで現代文の偏差値が1年間で45から78にあがって京都大学に合格しました。

潜在的な国語力がある人(最低でも1年間に30〜40冊ほど本を読む人)で
現代文で点数取れない人は出口の方法論を試してみると
驚くほど伸びる事があるかもしれません。
少なくとも私がそうでした。

でも、出口の参考書は読みの力をつけるような物ではないので
本を読んでこなかった人は田村をやったほうが良いです。
大学合格後、予備校講師をやる前にとりあえず田村や格闘する、開発講座などもやったのですが
読みの力をつけるには田村が一番良いかなと感じました。
790大学への名無しさん:2007/03/06(火) 17:32:59 ID:pGQpUxyV0
>>789
おれも全く同じタイプだ。読書を結構たくさんやってきた人には
確かに出口はいいと思う。おれも出口の本を1冊やっただけで
あっさり伸びた。でも出口では確かに読めるようにはならないとは思う。
あくまで眠っていたものを呼び覚ます本だと思う。
791大学への名無しさん:2007/03/06(火) 20:00:48 ID:rYObxTX40
>>786
センター評論ではめったに出ない
小説は根拠が薄いことも多々あるが、それでも悪問というほどの問題は少ないかも
上位国立以上では悪問が出たと言うことは余り聞かないなあ
どんな難問でも間接的な根拠という類推できるモノがあるし、更にその部分は取れなくてもボーダーいくようになってるし
それに「何ポイント入っているか?」って採点基準だから、その大学の模範解答や採点基準が分からない限り悪問か否かなんて判別できない
792大学への名無しさん:2007/03/07(水) 03:22:10 ID:CiJ1h/uBO
記述を鍛えたいんですが参考書は格闘でOKでしょうか?
マーク模試なんかだと9割とれるんですが、記述になると7割後半ぐらいに下がってしまいます。
記述で取れないのは、自分で裏付けして答えを探し出すのが答えを選択するマークより時間がかかってしまうところだと思っています。
あと、言葉の理解度だと思っています。
言葉の理解はことばはちからダで頑張ろうと思うのですが、記述を鍛える参考書が決められません。何かアドバイス下さい。
793大学への名無しさん:2007/03/07(水) 05:03:55 ID:THaIeB7a0
>>792
得点奪取現代文
記述編現代文のトレーニング
794大学への名無しさん:2007/03/07(水) 09:02:32 ID:o6RY58QGO
ことばはチカラだ!って簡単すぎない?乙会のキーワードのほうがレベル高いよね?
795大学への名無しさん:2007/03/07(水) 11:56:01 ID:JuRr6sCa0
>>792
具体的な参考書は>>793が書いてるからいいとして、その記述模試のレベルにも拠るけれど、
別に記述で9割取る必要はないよ
何処の大学でも大体6〜7割取れば合格点なんだから
勿論それ以上取れた方がいいわけだが、英語もちゃんとやれよ
796大学への名無しさん:2007/03/07(水) 18:22:52 ID:CiJ1h/uBO
>>793
>>795

アドバイスありがとうございます。
Z会のトレーニングの方には採点基準も書いてあるらしいのですが、得点奪取にも書いてあるでしょうか?
あまり変わり無いかもしれないですが、比較的レベルの低い方はどちらでしょうか?

やさしく語るを終わらせ、格闘の問題を四割ぐらい消費した状態です。
797大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:36:56 ID:brQJjR4L0
得点奪取にも採点基準はのってるよ
得点奪取使ってたけどこれが一番よかった

Z会のは最初使ってたけど途中で挫折したんだよね
東大京大レベル明らかに超えてたし
ただ極めたい人にはいいかも
798大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:48:23 ID:p3U2kUZu0
 1.高2
 2.やさしく語る、アクセス、言葉は力だ
 3.11月の全統で現文のみで61.5
 4.広島大学 経済学部(二次国語なし)
国語はセンターまでで八割以上を目指しています。ですが滑り止めで同志社、立命あたりも受けるので
次に入試精選問題集か田村のセンター本や河合のマーク式基礎問題集などでセンター対策をするか悩んでいます
どちらが良いでしょうか?
799大学への名無しさん:2007/03/07(水) 19:56:44 ID:CiJ1h/uBO
>>797
得点奪取に決めました。

アドバイスありがとうございました。
800大学への名無しさん:2007/03/07(水) 22:52:02 ID:nnxB13ZJ0
【俺がセンター720点とる方法を伝授してやる!】
ttp://dqn_arc.at.infoseek.co.jp/only/

ここに載ってる「例の方法」というのはこのスレ的にはどうなんでしょう?
このリンク先では良書と呼ばれていますがここのテンプレには無いので…
801大学への名無しさん:2007/03/08(木) 00:50:29 ID:yOJ/allO0
>>800
廃盤してるが手に入るならサブ教材でやる価値はありそうだな。
それより、だ。
始めてそのサイトを見るが、メンタル編のクオリティがたいへん高い。
非ガリ勉型の人間にはかなり参考になるとおもう。
802大学への名無しさん:2007/03/08(木) 03:54:03 ID:cfwipQzSO
新高3で成蹊法目指してます 現代文だけで判定したことないので偏差値はわかりませんがまず何の参考書をどのように進めればよいでしょうか?
803大学への名無しさん:2007/03/08(木) 05:16:17 ID:kiFk7xCBO
四月に高三になるものです。進研模試で偏差値が一回おきに70→50→70となります。これは基礎が身についていないからなのでしょうか?どなたか助言お願いします。
804大学への名無しさん:2007/03/08(木) 06:19:57 ID:vd4fhYrVO
新浪人です。現文はセンター5割くらいで死んでます。記述になるともう…
よく新聞やら小説をたくさん読めば良いとも聞くのですがどうなんでしょうか?
俺の偏差値を考慮した上で何かアドバイスください
みなみに中央志望です
805大学への名無しさん:2007/03/08(木) 06:40:56 ID:aNSB8gcBO
お前らにいえることはテンプレよんで実際に教材を見てこいってこと。
近くに本屋が〜とか言ってないで電車使って探しにいけ
2ちゃんやる暇があるんだから文句垂れるな
806大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:31:19 ID:yOJ/allO0
>>802
残念ながら概ね>>805の言うとおりだと思われます。

>>803
>基礎が身についていないからなのでしょうか?
そうだと思います。現代文に関して言えば、
(あくまで目安ですが)解答の一つ一つに明確な根拠が説明でき、
漢字検定2級レベルの漢字はほとんど落とさず、
なおかつ記述問題に解答する際に文法的にではなく、
実用的に違和感のない日本語を澱みなく使うことが出来る程度が
偏差値70安定の人間の能力です。参考になさってください。

>>804
>よく新聞やら小説をたくさん読めば良いとも聞くのですがどうなんでしょうか?
よくいますよね…こういうことを言う人。でも、惑わされちゃダメです。
最低でも新聞に関しては真っ赤なウソです。現代文を新聞で勉強するなど、
それこそ地学を勉強しようとして毎日星を観測するようなものです。
いや、活字慣れや知らない語句に気付いて辞書で引くような程度の効果は期待できますので
まるっきり無効ではありませんが、まともに勉強したほうが早いんです。
807大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:32:25 ID:yOJ/allO0
>>804・続
理由1.現代文も他の教科と同じ「オベンキョー」です。
どこの誰かも知らない変人じみたオッサンが研究しているような“コーショーな”学術論文を読んで、
答えて欲しいことをみごと言い当ててご期待に添えようというものです。
したがって新聞のような、誤解を恐れずに言うならば一般人向けの不洗練な文章を読んでも
現代文に必要な読解力にはつながりにくいのです。
(但し小論文はこの限りではありません。新聞を読んでネタを仕入ておけばそれに見合って有利です。
学部ごとにどんな文章が課されやすいかは学部別の小論文の参考書を読めば概ねわかるでしょう)
※小説読解については、僕は申し訳ありませんが詳しくないので良いコメントが出来ません。
しかし、小説は本来なら自然に感情を移入させるように(=主観をどっぷり入れて楽しむように)
書かれた文章です。安易に多読しては現代文課題としての小説でも主観を排除できなくなる恐れは大です。
ですので、お勧めはしません。
理由2.新聞(小説)には決定的な欠点があります。何だと思いますか?
当たり前すぎるので意外な盲点かもしれません。
ヒントです。同様の理由で学校の現代文の教科書もほとんど無駄です。
答えは。―設問・解答がないじゃありませんか。
現代文は古語や外国語ではありませんので根本的な語順や文構造の違いに慣れる作業を要しません。
そうである以上設問とその答えがなくては現代文のオベンキョーにならないじゃありませんか。
10ヶ月分の新聞(10冊の小説)を読む時間があったら、5冊の方法論本と5冊の問題集。
ないしは10ヶ年分の過去問を解いたほうが良いでしょう。
808大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:41:36 ID:vd4fhYrVO
>>806
>>807
詳しい説明ありがとうございます。
小説新聞などより問題集などですか。わかりました

それととてもわかりやすい説明なのですが、塾の講師か何かやってる方ですか?
809大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:48:36 ID:QP4MFm4eO
代ゼミが自分の家から通える範囲なら単価授業で笹井厚の「知の現場へ」を取るのがおすすめ〇
810大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:55:55 ID:Y4v5hy7GO
出口ってダメなのか? 参考書かっちゃったよ…
811大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:56:04 ID:yOJ/allO0
さて、ここまでもったい付けまして、>>804さんへのアドバイスを。
>現文はセンター5割くらいで死んでます。記述になるともう…
この段階では、1から現代文を勉強しなおすのが吉と思われます。
基本的な勉強プランはテンプレ(>>2)にありますから参照してください。

※テンプレの田村シリーズについての私的見解
新・田村の現代文講義シリーズの3以降の絶版が気になるならば、
論説文には565パターンと565演習編、小説文には出口(下)をそれぞれ充てると良いでしょう。
その上で(早稲田またはそれに順ずる)上位私大の志望の方であれば
酒井ミラクルアイランドorハイパー現代文早稲田への道、
上位国公立大の志望の方であれば得点奪取へと繋いでから
過去問に持っていけば、8割5分がた(というのは、ご本人の努力次第だからです)間違いないと思います。

現代文―殊に論説文―は、他の教科と違い、
実力で解く限りにおいてはほとんど運に煽られません。
正しい勉強の量が3乗で、それもかなり正確に現れます。
しっかりやれば本番でもガツンと差を付けられられますし、
間違えた方法で学んだりカンに頼ると本番ではズタボロに崩壊します。
ナメたらいけません。頑張りましょう。
812大学への名無しさん:2007/03/08(木) 07:59:41 ID:yOJ/allO0
>>808
厳密に言うと塾ではないんですけれどね。
現代文の論説文を中心にやらせていただいています。
813大学への名無しさん:2007/03/08(木) 10:21:44 ID:RagfU6h9O
東大志望
現代文と格闘すると、船口の読と解のストラテジーどっちがいいですか?出口はダメですか?
814大学への名無しさん:2007/03/08(木) 10:49:37 ID:T48ynCVJ0
>812

先生ご苦労様です。
私も塾関係者。国語ほぼ専門(現古漢小論)。
他の科目も教えてます。
塾関係者は、けっこうこのスレを覗いているのですかね。

そろそろ辞め時かな、と考えてます。
著作権関係で過去問がどんどん使えなくなってきてるので、指導に支障が出始めているし。
読解テクと知識の両面から対策するので、最新の問題がないと困るのですよ。
どこの塾・予備校でも、問題集の収録問題がけっこう古くて・・・
815大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:25:27 ID:yOJ/allO0
>>814
そうですねぇ。これこれこういう最新傾向がありますよ、なんて、
口頭で言うことくらいではまったく不十分なわけで…
難しいところです。問題なくして答えなしですから、
僕も自分で手に入れた最新資料から傾向と対策を打ち出して
そのなかで基本ワザとそこからの応用展開の理論部分だけを資料化し、
入手できるなるべくいい材料でなんとかかんとか実践的に演習させる、
みたいなところで何とかしてる部分も多いですね。
僕は大学受験の他の科目は倫理と独語くらいしか出来ませんからねぇ….
世界史も頑張れば出来るかもしれないけど有力な講師の先生には勝てないだろうし。
教科を変わっちゃうのは難しいです。
大学受験専門独語塾、なんて開いても人集まらないですよねorz
816大学への名無しさん:2007/03/08(木) 11:40:16 ID:iSkNXwdd0
>>800
「例の方法」は暇な時に読み物として読む分には良いが、問題自体はやはり読んで実力で解くべき
どうしても分からん時や、選択肢に不安があるときの確認用に使うなら良し
書いてある通り>わかんなかったときのアテカンの正答率がグンとあがる 、ものだな
ただ、wikiに「例の方法はセンターには有効ではないと筆者自身が認めている」と書いてあったが・・・
「私大入試向けの方法論」らしいよ。知らんけど。
>>804
まず、本を読むのがたまらなく苦痛なレベルなら「ちぐはぐな身体(鷲田清一 著)」でも図書館で借りて読んでみ
比較的易しい文体で書いてあるから読みやすいし、身体論も理解できるはず
文章読むのはそんなに苦痛じゃないけど解けないだけだ、舐めるなwって人は
田村のやさしく語る現代文→入試現代文へのアクセス→方法論本(オススメは現代文解法565パターン集&演習編)→現代文と格闘する→過去問
同時並行で「ことばはちからダ!」「教養としての大学受験国語」「漢字マスター1800+」
数は多いが苦手なら切れるものはないと思うし、しゃぶりつくすようにやってくれ
>>813
別に出口がダメと言うことはないがw
お前の実力が分からんと適切なアドバイスなど出来ない
817大学への名無しさん:2007/03/08(木) 13:14:11 ID:kiFk7xCBO
>>803をどなたかお願いします><
818大学への名無しさん:2007/03/08(木) 14:21:05 ID:tnah3QVn0
御祓いでもして来い
819大学への名無しさん:2007/03/08(木) 14:44:30 ID:iSkNXwdd0
>>817
>>806氏が答えている

俺も太鼓判押してやろう
基礎からたたき上げないとダメ
820大学への名無しさん:2007/03/08(木) 16:13:22 ID:WBlXmZ7F0
>>801
>>816
ありがとうございます
手に入れることが出来たら読んでみたいと思います
821大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:22:17 ID:I8rs5L3L0
現代文などの参考書も買ったほうがいいと思うんですけどどういう
参考書を買えばいいのか分かりません。具体的に現代文の読解・漢字・重要語句
に分けてそれぞれ詳しい参考書を買うでいいんですかね?
822大学への名無しさん:2007/03/08(木) 18:37:07 ID:Y4v5hy7GO
やっぱ出口の参考書つかってるやついないかな…?
俺『現代文革命』使ってんだが…ミスタ…
823大学への名無しさん:2007/03/08(木) 19:59:37 ID:tXk1q1xU0
格闘のほかに「読み方」に力入れてる参考書ありませんか?
824大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:08:09 ID:F9T0+aQj0
駿台のやつ
825大学への名無しさん:2007/03/08(木) 20:08:15 ID:iSkNXwdd0
>>821
考え方はそれでいいと思うが、テンプレ読んで見れば?
>>823
格闘と同じレベルでは知らないな
河合出版で複数の講師が共著してる奴なら大抵「解」より「読」に力入れてるとは思うけど・・・
826大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:38:54 ID:a2fjyaOx0
>>823
現代文のトレーニング・入門編(Z会出版)
827大学への名無しさん:2007/03/08(木) 22:41:37 ID:SGez7z87O
>>822
他人と一緒じゃないとミスなのか?w
828大学への名無しさん:2007/03/09(金) 11:47:06 ID:4D0tEbkX0
>>822
自分に合うやつを使えばいいんだよ。
気にせずやれ。迷ってるのが一番悪い。
829大学への名無しさん:2007/03/09(金) 17:58:12 ID:FW4EgIT60
どなたか>>798をお願いします…
830大学への名無しさん:2007/03/09(金) 18:48:08 ID:Jv0YRSZn0
私大対策とセンター対策どっちをやるべきか悩んでるんだよな?
じゃあ私大やっとけ
どうせセンター対策は夏過ぎたら死ぬほどやるんだから今のうちに私大レベルの問題解いた方が良いと思うよ
831大学への名無しさん:2007/03/09(金) 20:17:48 ID:Pot6NgKT0
現代文と格闘するって大抵の大学だとオーバーワークじゃない?
マーチGあたりなら要らないと思うんだけど。
832大学への名無しさん:2007/03/10(土) 10:17:35 ID:vclHnTzBO
平野の現代文って知ってる人いる?苦手な人は一度見てみるといいよ!
833大学への名無しさん:2007/03/10(土) 15:38:32 ID:NYFm3p8FO
東大志望です。
「現代文と格闘する」って具体的にどんな力がつきますか?東大だと、する価値はあるでしょうか?
834大学への名無しさん:2007/03/10(土) 17:04:49 ID:t5SsKZm00
2ちゃんで「まともな」議論をしてる奴等は現代文も得意になるだろうな。
835大学への名無しさん:2007/03/10(土) 18:23:53 ID:ildq0LBn0
高2で東大文科志望です。
得点奪取をやっていて、出来は5割から7割といったところです。
しかし駿台東大レベル模試が返ってきて、評論の分野の偏差値が48でした(ほかは60超えた)
得点奪取を中断してほかの問題集をやるべきでしょうか?
またそのときは何をやればいいのでしょうか?
836大学への名無しさん:2007/03/10(土) 21:17:23 ID:rBqo+9Vw0
>>833
ここ見ろ。格闘のレビューが載っている。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/2996/gendaibun/index.html

>>835
やり始めたばかり〜半分終わっていないなら中止。
半分以上終わっているなら、奪取をとりあえず(その週まで)終える。
その後はもちろん模試の復習。
837大学への名無しさん:2007/03/11(日) 00:28:25 ID:GLdeOHkV0
質問なんだが自分はどうも漢字が苦手で(読みはそれなりにできるが筆記が最悪小学生レベルも危うい)
なにか効率のいいやり方はありませんか?今はとにかく参考書の漢字を書いてるだけです。
838大学への名無しさん:2007/03/11(日) 07:14:54 ID:HfIxgRUW0
>>837
漢字についての質問が異常に多いので、アドバイスを書いてみる。

一つ身もふたもないことを言っておくと、
漢字は日ごろの心がけや積み重ねがものをいう分野だ。
だから小学生(以前)時代からちゃんとやってきた人とそうでない人とでは
すでに大きな差がついてしまっているという冷酷な現実を、出来ない人はまず認識しよう。
漢字が出来ない人が出来る人との差を入試本番までの時間に埋められるかというと、
正直、かなり難しいと思う。

ただ、幸いにというか、入試ってのは漢字だけで合格が決まるわけではない。
だから出来ない人は、漢字については辛うじてセーフというレベルにまで
持っていければまずはOKと言える。
毎回10問漢字問題が出るとしたら、出来る人みたいに毎回10問全問正解は無理としても、
平均8〜9問は正解というレベルにまで上げられればいいわけだ。
(もちろん全問正解にこしたことはないわけだが。)

で、勉強の仕方なんだが、もちろん漢字問題集をやるのは当然のことなんだが、
日ごろ国語や他教科の教科書・参考書、新聞、新書や小説などで文章に触れるなかで、
分からない漢字・難しそうな漢字があったら、筆記用具を持たなくていいから
目をつぶって手を動かして書いてみるクセをつけるといいと思う。
何もしないで目で文字を追うだけではやっぱり身につかない。
やっぱり実際手を動かさないと。

これなら日常生活の中で勉強できるから一石二鳥だし、
限られた時間で効率よく勉強ができるんじゃないかな。
839大学への名無しさん:2007/03/11(日) 07:25:37 ID:L3lq/l61O
>>838
効率悪い
わざわざ頻出項目を予備校がだしてるんだからそれを使ってからやるべき
選ぶめやすとしては漢字の意味がのっているもの
漢字マスターかパピルスかな
840大学への名無しさん:2007/03/11(日) 07:26:39 ID:L3lq/l61O
ごめ
重点的にってことね
841大学への名無しさん:2007/03/11(日) 08:01:55 ID:kRLQhotUO
たぶん表現力が乏しいため、要約とか説明問題がほとんど出来ないんですが 表現力upの参考書とかあってありませんかm(__)m
842大学への名無しさん:2007/03/11(日) 09:35:29 ID:gJL1Nuna0
>>839
>>もちろん漢字問題集をやるのは当然のこと
同時並行ってことだろ
日常生活で様々な文章を読んでいく中で知らない漢字を放置して、後に覚えることになることの方が効率悪いと思う
目をつぶって云々なんて1分かかるものじゃないだろ
重要漢字なら何度も文章に出てくるだろう品
>>839
パピルスは載ってる絶対数が少ないだろ?
アレをわざわざ使うよりは漢字マスターのが良い
843大学への名無しさん:2007/03/11(日) 15:50:21 ID:McdiCNED0
田村のやさしくが本屋にいったらあったんで軽く読んでみたんだが、
分かりやすい分かりにくいは置いといて、現文の参考書ってだいたい
ああいう感じなんですか?…こりゃ相当頑張らないといけないな
844大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:10:12 ID:zQKtoovj0
>>843
大抵ああいう感じだよ。でも田村のやさしくは親切な方だよ。
845大学への名無しさん:2007/03/11(日) 19:38:24 ID:gJL1Nuna0
超基礎がテーマだからやさしい文体にしてるんだよね
846大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:09:31 ID:M/7Tv7PP0
>>843
田村やさしくなんかで苦しんでるようでは、格闘なんかは本気で死ねる。

まあ、慣れだ。頑張れ。
847大学への名無しさん:2007/03/12(月) 02:26:10 ID:om2NameJO
私は分かりやすくて全部一気に読めたよ
848大学への名無しさん:2007/03/12(月) 03:19:38 ID:X3+1bI5p0
泣きながら一気に読みました
849大学への名無しさん:2007/03/12(月) 09:18:21 ID:emlXUA1gO
センターだけ必要な人で、現国にあまり時間がかけれない人(週に評論小説問題をせいぜい2セット)は何がオススメですか?
田村さんの本?
センター模試やセンター過去問は評論小説で
平均40〜45分で70〜80点
でなかなか九割の壁が突破できないのですが…
850大学への名無しさん:2007/03/12(月) 10:00:56 ID:tb8VNmFB0
>>849
センターだけなら船口のきめるもいいかも
851大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:05:19 ID:KW7oeLc20
センターならフナグチがかなり良かった、小説はやめた方が良いけどね。
852大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:08:57 ID:VDc1aD6JO
進研模試でだいたい70→50→70なんですがこれは何がだめなんでしょうか?問題集は出口と河合のを使ってます
853大学への名無しさん:2007/03/12(月) 18:24:21 ID:EIRBmb5g0
基礎が出来てない
854大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:41:12 ID:VDc1aD6JO
じゃあ、基礎ができれば安定した点数が採れるってことですか?
855大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:53:46 ID:EIRBmb5g0
真に偏差70の実力がある人間は偏差50なんてとらない
ただでさえ進研は簡単すぎて当てにならん品
856大学への名無しさん:2007/03/12(月) 20:59:07 ID:VDc1aD6JO
そうですよね。勉強して偏差値60を目指します。アドバイスありがとうございました。
857大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:19:05 ID:QkMQLJEpO
センターも私大も対応できていっぱい解ける問題集ありますか?偏差値は55です!
858大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:22:04 ID:9z9PuI9FO
偏差値55くらいだったけとセンター評論満点の俺が通りまーす
859大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:23:33 ID:HY0VlIOJO
>>857
乙会の現代文トレーニング私大編
確か赤色のやつ
860大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:26:56 ID:QkMQLJEpO
860解説なども詳しいですか?!
861大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:27:56 ID:Y68FJ2JC0
筒井康隆さんの小説をたくさん読んだら7割とれました
虚人たち、残像に口紅をなどがお勧めです
862大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:29:48 ID:zasPj56l0
現代文の勉強の仕方ってどういうもんなの?
読解する力を身につけたとしたら、
マーク式のもので練習→記述式に答えられるよう記述練習
なのか、
記述が出来るように勉強→マーク式は記述が出来れば出来る
というものなのか。
863大学への名無しさん:2007/03/12(月) 21:32:33 ID:HY0VlIOJO
>>860
詳しい詳しくないは一概には言えないので店頭で内容も含めご検討下さいませ
864大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:13:24 ID:IIk52q4U0
100字要約する問題いっぱい載ってる問題集ってないかな
865大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:34:00 ID:TEIagLyO0
>>864
持ってる問題集の問題文を片っ端から要約→先生に添削してもらう
というのはどうだ?
866大学への名無しさん:2007/03/12(月) 22:50:29 ID:KW7oeLc20
>>864
100字ではないが現代文と格闘が要約に関しては現時点で一番優れてる参考書だと思う。
867大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:19:50 ID:83cTvp6TO
河合塾の精選問題集って難易度的に格闘とどのくらい違いますか?
868大学への名無しさん:2007/03/13(火) 01:46:13 ID:W5VATpCE0
そもそも、目的が違うわな
869大学への名無しさん:2007/03/13(火) 04:53:38 ID:83cTvp6TO
>>868
どちらがどのような目的でやるものですか?
870大学への名無しさん:2007/03/13(火) 14:45:32 ID:8K2yDwmt0
>>864
旧英文解釈のトレーニング
英語の勉強もできていいよ
871大学への名無しさん:2007/03/13(火) 19:53:53 ID:Zq/BmIqF0
新しい事柄で読む現代文
要約だけの参考書・問題集

絶版だけどうちの近くの本屋には3冊おいてあった
872大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:07:53 ID:VNM5BLnDO
お前らセンターの追試問題やってみ。かなり難しい。
873大学への名無しさん:2007/03/13(火) 22:16:30 ID:+mN6pbev0
既に全部潰していますが何か?
874大学への名無しさん:2007/03/14(水) 00:08:57 ID:6Uff1UQk0
「私大・国公立の現代文」
本当の実力>小手先のテクニック

「センターの現代文」
小手先のテクニック>運>越えられない壁>本当の実力

もうセンターの小説とか廃止にして大学別に行えば良いんじゃない?
875大学への名無しさん:2007/03/14(水) 08:45:30 ID:aKqT3e2jO
 1.新高三
 2.なし
 3.現代文だけなら60(学研マーク模試)55(高3全統模試
 4.東大理系志望。過去問はやったことありません
 5.ノーテクニックで今までやってきました。(読者は沢山してきた)

そろそろ限界を感じてきたのでテクニックを身につけたいのですが他教科の負担が激しく時間は余りかけられません。

予備校で東大現代文を受けて過去問で演習が一番最短でしょうか?

それともより最短の独学はあるでしょうか?

お願いします
876大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:54:36 ID:Xk0psZb10
>>874
それ同意w
センター現代文は言い換えの力なんて殆ど必要ないからなw
よくでる解き方を知ってきちんと過去問で訓練すれば直ぐに点数上がる
本質的な日本語の力も読解の力も殆ど必要ないorz
>>875
何処の予備校?
877大学への名無しさん:2007/03/14(水) 09:55:21 ID:Xk0psZb10
>>876
>読解の力 ×
読みの力 ○
878大学への名無しさん:2007/03/14(水) 11:24:53 ID:7Xcm3Yh7O
>>875
俺なら、独学するなら、Z会の「入門編・現代文のトレーニング」を勧める。
後はセンター、東大二次過去問(予想問、模試含む)。
中にはコレで、後は英数重点で、理三受かったのもいるそうだが。
879大学への名無しさん:2007/03/14(水) 13:52:22 ID:6Uff1UQk0
>>875
いくら理系だからって国語舐めすぎじゃない?
理系でもちゃんと受かる奴は偏差値70ぐらい普通に取ってくるぞ。
お前みたいな奴に限って当日英国とか理科で滑って撃沈する。
しかも偏差値55ぐらいじゃテクニックも何もないからw
黙って現代文と格闘して基礎力つけてきな、その程度じゃ東大現代文受けても何もわからないままだから。
志望校東大なら誰にだっていえるぞ、少なくとも今のお前じゃ合格校東大って言えるのは3年は先だな。
880大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:40:38 ID:aKqT3e2jO
ありがとうございます
>>878
参考にします
>>879
参考にします。「現代文と格闘する」という参考書を勧めているんですよね
ちなみにテクニックとは基本的な作業のことです。印を付けたり、要点を書いたりして解いたことがないので。
881大学への名無しさん:2007/03/14(水) 18:56:46 ID:Wg7flfoK0
とりあえず>>2のやつでも買ってきて、一番上から目を通しておいたほうがいいと思うよ。
当然分かるってレベルの参考書も含めてな。改めて系統立てて言われると理解が早まるし。
882大学への名無しさん:2007/03/14(水) 19:22:32 ID:aKqT3e2jO
>>881
ありがとうございます。つまり、ある程度できても初心に帰れということですね。

883大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:05:59 ID:Qn2sRLQ3O
新浪人です。来年から京大工学部に国語が課される事になり国語を勉強する事になりました。現代文を勉強するにあたって、モデルプラン的なものを示して頂きたいのですが、どなたか宜しくお願いします。テンプレは見ました。そんなに国語には時間をかけられません。
884大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:15:08 ID:Xk0psZb10
テンプレに載ってるものをやるほど時間掛けられないって意味?
もしそうなら受験やめた方が良いんじゃない?
そういう意味だと言うことを前提とさせてもらうが、かけられないんじゃなくどうにか時間ひねり出してかけろよ

一応俺のモデルプラン
田村のやさしく語る→アクセス→565パターン&演習編→格闘→過去問
来年ってことは過去問ないだろうから得点奪取でもやれば?
文系にも同じの勧めてるから参考になるかはわからんがな
まあ東大京大クラスは理系でも国語強いやつなんて腐るほどいるからなあ
885大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:17:00 ID:W3ksbBHT0
565パターン→ターゲット5だけでもかなり伸びると思う。
と板野信者の俺が言ってみる。
886大学への名無しさん:2007/03/14(水) 22:18:08 ID:Xk0psZb10
ターゲット5を失念していたな
887大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:00:16 ID:Qn2sRLQ3O
>>884
ありがとうございます。
888大学への名無しさん:2007/03/14(水) 23:47:38 ID:IjKFIJYA0
まあ、国語には時間かけられませんとか言ってる時点で浪人決定だな。
889大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:57:25 ID:S6r+rIbG0
>>883
要綱ちゃんと読んだのか?
「平成21年度」つまり「再来年」からなんだが。
もしかして2浪する気か?
890大学への名無しさん:2007/03/15(木) 00:58:33 ID:Nkh+AZ0Y0
>>883
改行
891大学への名無しさん:2007/03/15(木) 01:07:20 ID:XTkLqTDu0
田村のやさしく〜の例文を2,3個やっただけでヘトヘトだ・・・。
892大学への名無しさん:2007/03/15(木) 14:36:56 ID:leYumG+7O
浪人です

田村、アクセスをそれぞれ2週終わらせました。

次はなにがお勧めですか?
アクセスを要約したり
するもしくは 格闘に入った方がいいですか??
893大学への名無しさん:2007/03/15(木) 17:06:38 ID:n+BuNT/a0
それでいいよなんでもいいよ
894大学への名無しさん:2007/03/15(木) 18:15:47 ID:GdisZ0xU0
ことばはちからダ!を暇なときにちょっとずつ読んでるけど、これはいい
今まで何となくでしか理解できてなかった言葉が、一気に鮮明化したよ
895大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:03:30 ID:pLIMwk3AO
出口と田村の参考書をやったのですが、しっくりきません。
ゴロゴの現代文解法をやるべきでしょうか?
評論苦手です
896大学への名無しさん:2007/03/15(木) 22:13:10 ID:8xAj+TMl0
立ち読みして良いと思えば使えば良い
評判の良い参考書ではある
897大学への名無しさん:2007/03/16(金) 01:10:25 ID:Y3nV/kj3O
田村やさしくの最後の問題
自信満々で解けたのに二個しか合ってなくてオワタ\(^o^)/
898大学への名無しさん:2007/03/16(金) 03:56:40 ID:KNxElDD6O
出口の実況中継の上ゃりおわった 次は田村のやさしく語るか格闘かどっちやろうか?
899大学への名無しさん:2007/03/16(金) 04:13:40 ID:tYU+2DKMO
復習と下やれ。あとは問題集。

現代文は方法論が異なるから著者は統一した方がいい。
900大学への名無しさん:2007/03/16(金) 08:16:00 ID:ZSUFS8pA0
やさしく語るは基礎過ぎて方法論もくそもないし、格闘はわざわざ方法論色が出ないようにしてあるんだから大丈夫だろ
勿論、復習と下をやれってのは同意だが
901大学への名無しさん:2007/03/16(金) 10:10:30 ID:+RCtHVFW0
出口死ね
902大学への名無しさん:2007/03/16(金) 11:32:43 ID:/oKP1eE9O
代々木の笹井って人は良いのかな?
903大学への名無しさん:2007/03/16(金) 16:18:40 ID:qL4i03k/O
酒井の方がいいみたい。
でも人それぞれ
904大学への名無しさん:2007/03/16(金) 16:28:11 ID:ZYLiXo7Q0
>>902>>903
代ゼミは船口酒井笹井の誰かだな
905大学への名無しさん:2007/03/16(金) 17:22:42 ID:spnDafTY0
>>897
俺おまw
難しいっすorz
906大学への名無しさん:2007/03/16(金) 17:26:12 ID:spnDafTY0
>>905
逆だろ!くそっ!現代文おわた
907大学への名無しさん:2007/03/16(金) 17:35:45 ID:UdYpjGEV0
何度も復習して解法マスターすれば大丈夫だから焦るなw
908大学への名無しさん:2007/03/16(金) 19:17:27 ID:sWbIXueJO
上智志望の浪人です。田村とアクセスが終わったんですが、格闘するは上智でもやる価値ありますか?
909大学への名無しさん:2007/03/16(金) 20:26:25 ID:0a71gIZ/O
565演習ってMARCHとかの文を使ってるトコみると板野ターゲットでは4くらいのレベルかな??
910大学への名無しさん:2007/03/16(金) 22:57:09 ID:rSV8cX4+O
出口はきもいよ
東進の授業中
いつも
唾を飲み込んだり
いつもタンをはく。



DVDの音声マイクは
出口の胸元についてるため・・・。
そのタンや唾の音が
直に耳に伝わる。(>_<)
911大学への名無しさん:2007/03/16(金) 23:14:59 ID:GE+9W8ZS0
>>908
読みの力をつける上ではかなり良書だからやっても損はないと思うが上智は国語より英語
ただ、現代文で言えば傍線部のすぐ近くに根拠がある相当易しい問題が出ると思ったら悪問も相当出すから、
良問ぞろいの参考書問題集ばかりやってると面食らうかも
>>909
ある程度の目安だが
565演習≒現代文ベスト10≦ターゲット4
912大学への名無しさん:2007/03/17(土) 02:02:34 ID:08d3OdIrO
田村のやさしくをやって自分は伸びたって人いますか?
913大学への名無しさん:2007/03/17(土) 02:08:59 ID:50ILS7OpO
出口の実況中継で 各問題6割しかとれねケラケラ オワタ
914大学への名無しさん:2007/03/17(土) 02:47:31 ID:QtYSCzu9O
>>912
あくまで個人的な見解だが、田村のやさしくだけをやってもたいていは伸びないと思う。(もちろん例外的に伸びるやつもいる)
田村のやさしくで解き方、読み方をしっかりマスターし、その方法に基づいて問題集(アクセスや乙会)をやってはじめて力というものがついてくると思う。
第一、田村のやさしくなんてゆっくりやっても3日で終わる。そんなんで偏差値65だの70だのとれたら苦労しない。
ただ、田村の方法論は素晴らしいと思う。出口は本当に糞。途中で変えて本当に良かった。第一志望に受かったオレが言ってみる。
915大学への名無しさん:2007/03/17(土) 09:16:21 ID:yeUD0jnA0
糞も何も出口は特に変わったことは書いてないが
方法論がやや抽象的過ぎる気はするが
916大学への名無しさん:2007/03/17(土) 09:57:35 ID:2c1qz9KjO
ターゲット5と格闘だと記述問題対策はどっか良い?格闘の記述は良いてのはちょこちょこ聞くけど国公立対策にまでなる?
917大学への名無しさん:2007/03/17(土) 10:23:51 ID:u7L5TzyKO
出口って、解説詳しいっての通り越してくどいような気がする俺。
918大学への名無しさん:2007/03/17(土) 10:45:21 ID:yeUD0jnA0
>>916
時間があるなら格闘の後に何か記述の問題集挟んだ方がいいような気はする
>>917
出口はシステムなんかだと解説詳しいどころか弱くね?
919大学への名無しさん:2007/03/17(土) 11:16:50 ID:uTxMkeqjO
アクセスを一通り終えたのですが、
アクセスについてる
評論用語や単語
は全部暗記した方がいいですか??


あと二週目をやるのと
格闘は入るのでは
どちらがいいでしょうか?
920大学への名無しさん:2007/03/17(土) 11:32:46 ID:N8FNF/3G0
よく受験参考書でよくみる、全体をあまり読まずに、傍線部付近を集中して読んで、
文中に使われている言葉をパッチワークみたいに張り合わせていく方法って本当に効果的なんですか?
921大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:06:21 ID:UtdtdNAwO
バカ多すぎw
922大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:08:59 ID:08d3OdIrO
>>912
ありがとうございます。田村のやさしいで解き方を学びそれをアクセスで使いながら演習したいと思います。
923大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:10:27 ID:08d3OdIrO
>>912じゃなくて>>914でした。
924大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:57:57 ID:i/eV9cC10
>>919
> アクセスについてる
> 評論用語や単語
> は全部暗記した方がいいですか??

一字一句暗記しろとは言わないが、
言葉を見たときどういう意味内容か頭に浮かぶくらいにまでは
読んで理解しておくべき。


> あと二週目をやるのと
> 格闘は入るのでは
> どちらがいいでしょうか?

さっと復習したらとっとと格闘入った方がいいと思われ。
925大学への名無しさん:2007/03/17(土) 12:59:18 ID:i/eV9cC10
>>920
そんな付け焼刃で切り抜けられるほど大学入試は甘くない。
926大学への名無しさん:2007/03/17(土) 15:55:02 ID:v/COrC+S0
>>920
根本的に間違っている。
「全体をよく読まずに」要点を拾っているのではなくて、
「全体をよく見て」要点を拾うのだよ。

それはそうと、現代文の参考書って難しいよな。
読解力をつけるための参考書なのに、読みこなすのに読解力が必要だし。
個人的見解としては、現代文が苦手なやつは、本に頼らないほうがいい。
どっかで頼れる師匠を見つけて習え。
927大学への名無しさん:2007/03/17(土) 16:05:39 ID:yeUD0jnA0
>>919
覚えてないなら覚えるべき
どうせ1周じゃ身についてないから2周目
終わったらさっさと格闘
>>920
そりゃ根拠が凄く遠いってのは上位〜難関私大の傾向だから、それ以外の問題には「一定の」効果はあるだろう
まあ例えその方法で根拠が拾えても本質的な力がなきゃ通用しないけど
結局地道にやった人間が勝つのよね
強弱をつける読み方は必要だけれども
>>926
予備校で基礎講座受けるのが一番手っ取り早い方法だな
928大学への名無しさん:2007/03/17(土) 18:55:36 ID:08d3OdIrO
田村のやさしくって解法が載ってる参考書みたいな位置付けで、アクセスが問題集という位置付けですよね?
929大学への名無しさん:2007/03/17(土) 22:01:37 ID:J7/GJfwn0
違う
どっちも現代文の力をつけるための本
社会や理科みたいに、問題集パートと参考書パートが分かれてる、なんてことは現代文ではありえない
930大学への名無しさん:2007/03/17(土) 23:17:48 ID:UtdtdNAwO
565パターン集は?参考書だが
931大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:02:01 ID:6Pg4cxkaO
センターのみ国語が必要なんですが、決めるセンター現代文は良いのでしょうか?個人的な意見でいいので使用した方は教えて下さい。
932大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:27:47 ID:MixoOD3JO
>>931
決めるセンター現代文を僕はやっていましたが、
それは鼻をかむ用としてであって、
すぐにティッシュペーパーの役割を担いました。
困ったときは、そこを破いて、鼻に当てる、
そんな感じです。
ただ、これはあくまでも僕の個人的な意見なので、
鼻かみ用として使うか紙ヒコーキで遊ぶ用として使用するかは、
ホントに自由だと思います。
個人的な意見&長文ですいません。
933大学への名無しさん:2007/03/18(日) 01:48:53 ID:menlvScvO
俺はケツ拭いたけどな
934大学への名無しさん:2007/03/18(日) 04:07:06 ID:syMf8RMA0
俺は駿台で拾ったよ
935大学への名無しさん:2007/03/18(日) 09:00:05 ID:XH8BAy0tO
>>930


一通り見ておいて
こんな感じかー
とわかるくらいでOK


無理に板野のやり方
◇◎○↑↓+−⇔⇒を覚えたりすると逆に解けなくなる恐れあり。
936大学への名無しさん:2007/03/18(日) 09:20:23 ID:XO6k0LN0O
>>928
>>929の言う通り、どっちも現代文の力をつける本。ただ、出口も田村も(特に出口ww)自分の方法論が適用しやすい問題を選んでる(気がする)。
結局、やさしくだけでもそれなりの力はつく。でも、実際の入試ともなれば「参考書」に載ってある問題しかやってない人は厳しいと思う。
その点、アクセスは色々な問題が載ってて田村の方法論の適用の練習の本として扱うのには調度良い。
参考書と問題集を分けて考えるか考えないかというのは、君にとって大事な問題ではないはず。そういうのは受験を終えた人にでも任せて置けばよい。とにかく、やさしくでもアクセスでも乙会でもいいから順を追いながら頑張ってやって、合格を勝ちとってくれ。
937大学への名無しさん:2007/03/18(日) 09:51:25 ID:e7gwic48O
アクセスを5周程した所なのですが、今希望している大学が現代文の難しい大学で対応出来る何か良い参考書を探しています。対応出来る何か良い参考書はありますか?
938大学への名無しさん:2007/03/18(日) 10:59:45 ID:fmkZkHvD0
>>937
志望大学名を具体的に。話はそれから。
939大学への名無しさん:2007/03/18(日) 12:12:08 ID:e7gwic48O
>>938
レスありがとうございます
志望大学は北海道大学です
940大学への名無しさん:2007/03/18(日) 12:24:41 ID:fmkZkHvD0
>>939
ならば河合の『得点奪取現代文』あたりがいいだろう。
国公立系記述問題のコツがよく身につく。
941大学への名無しさん:2007/03/18(日) 13:01:52 ID:e7gwic48O
>>940
ありがとうございます!
早速買って使ってみたいと思います
942大学への名無しさん:2007/03/18(日) 16:47:40 ID:udSog9kf0
システム現代文しかあるまい
943大学への名無しさん:2007/03/18(日) 17:19:12 ID:GdIZIkxf0
>>930
あれは最低限の現代文の力がある者がより効率的に解けるようになるために使うもの
>>935
少なくとも+−の価値観を付ける練習はした方がいい
キーワードを拾う練習に+αしたくらいのものだし
944大学への名無しさん:2007/03/18(日) 17:40:33 ID:6Pg4cxkaO
センター対策なら田村のやさしくを終えて、過去問と言葉は力だを並行するだけでも十分ですよね?
945大学への名無しさん:2007/03/18(日) 17:46:49 ID:OEy0T8t+0
現代文はそもそも本文を読み込むもの。
接続詞の繋がりとか、段落の最後のまとめとか、問題の選択肢がどうのこうのとか、
こういうのは「読み込む」作業じゃない。つまり上達しない。

ではどうすれば上達するか?俺は格闘を薦める。
格闘には「解き方」が書かれてる。それも「読み込む」作業に慣れる為の解き方。
いいか、現代文ってのは最終的に受験日に問題が解ければいいんだ。
それまでは時間をかけて読み込め。

読み込めば棒線部の理由を聞く問題で、
選択肢を見る前に自分の意見を持つことができるし、
その自分の意見が含まれた選択肢を探せば、それが正解となる。
消去法もクソも無い。初めから探すべきキーワードを頭に持って、
問題を解くことができるわけ。

こういう読み方を訓練できるのが格闘だよ。
アクセス終わったら格闘やれ。受験まで何周もしろ。
受験終わってから本読んでみろ、面白いぞ、勉強関係なしの読書は。
それも読み方を学んだあとだから、今までどれだけ勿体無い読み方をしていたのかと思う。

現代文は正統派の勉強法で高得点が期待できる科目だ。
ぜひ現代文を得点源にして、志望校に受かって欲しい。
健闘を祈る!
946大学への名無しさん:2007/03/18(日) 20:33:40 ID:GdIZIkxf0
格闘は読み方だと感じたが・・・
947大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:00:59 ID:/z+o4EhmO
田村の講義本123ってどの程度の難易度でしょうか?
田村のやさしく(途中です)→アクセス→565→565演習→格闘
併用で言葉は力だ+漢字マスター
でやる予定なんですが
田村の講義本を間に入れた方がいいでしょうか?
現代文は死ぬほど苦手で偏差値48で上智志望です
948大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:13:58 ID:99tUPUKLO
東大理系志望で20/40取りたいのですが、現代文が苦手なのでアドバイスをください。(センター:60台前半でした。)
参考書は、何ももっていません。
949大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:16:47 ID:928EZ+HM0
もうすぐ三年の、早慶〜MARCHくらいのレベル志望で現代文の偏差値は全統で52です!
田村→アクセス→565、演習→格闘→赤
のながれでいいでしょうか?ちなみに、今、田村の一章を3回読んで
頭にたたきこみました。あと、田村の2章の文は要約したほうがいいですか?
950大学への名無しさん:2007/03/18(日) 22:29:04 ID:zrR2mUTKO
君の自由だぁあああ!
951大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:31:18 ID:+CFsgVtb0
↑訳:どっちでもいい
952大学への名無しさん:2007/03/18(日) 23:38:56 ID:/KYpdD8Y0
みんなアクセスとか格闘するとか使ってるんですけど、Z会の現代文のトレーニングってどんな評価なんでしょうか?
953大学への名無しさん:2007/03/19(月) 00:03:24 ID:4S+jkCE00
>>949
要約は格闘で死ぬほどやるが良いさ
954大学への名無しさん:2007/03/19(月) 05:05:31 ID:CRa1WXzLO
解いた問題の復習で文章を音読するのは効果的なのでしょうか?
955大学への名無しさん:2007/03/19(月) 06:18:51 ID:mHYria9v0
現代文で音読すんの?ww
956大学への名無しさん:2007/03/19(月) 06:22:24 ID:b5mGNfdJO
自声をテープに録音して寝ながらきくと良いらしいよ
957大学への名無しさん:2007/03/19(月) 09:28:07 ID:/m+IpU1x0
入試現代文へのアクセス 発展編
【ISBN】 978-4-7772-0535-6
【出版】 河合出版
【価格】 \800 (本体\762)
【発行】 2007年03月27日
【仕様】 A5判 


958大学への名無しさん:2007/03/19(月) 09:43:44 ID:d79ZRA9r0
>>954
まあ語彙力がザルなら一定の効果はあると思うし別に否定はしないが・・・
959大学への名無しさん:2007/03/19(月) 12:54:54 ID:CRa1WXzLO
>>957
発展出るんだ。
960大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:10:36 ID:KLBHIYVo0
早稲田志望で仮面1年目実質2浪になる者です
現代文は合格点はのるくらい出来てはいるんですが
もう少し稼げるようになりたい(選択教科を少しカバーしたいので)ので
格闘をやってみようかと思うんですが無駄ということはないですよね…?
アクセスはブックオフで前に買ったんですけど、
いくつか解いたらほぼ全て満点でもの足りなく感じてしまいやめてしまいました
Z会のトレ私大編は多少難しく感じます
格闘は記述の問題もあるみたいで、きちんと文章を理解して解けるようになるし
9月入試も受ける予定なので小論(別に対策はしますが)で出る要約の練習にも
多少はなるかなと思ったんですが…
意見聞かせてください
961大学への名無しさん:2007/03/19(月) 20:12:50 ID:qCjlZWNd0
兄から格闘もらったんだけど
去年?改正版でたみたいだけど改正版買った方がいいかな?
962大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:03:50 ID:CRa1WXzLO
なんかセンター対策は田村→アクセス→過去問みたいな意見が多いですが、田村→過去問(言葉は力だ併用)だけでも大丈夫ですよね?個人的な意見で結構ですので宜しくお願いします。
963大学への名無しさん:2007/03/19(月) 21:48:06 ID:d79ZRA9r0
田村→きめる!センター現代文→過去問&模試
964大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:21:24 ID:WBHV2fCG0
浪人で、東大理系志望なんだけど
『田村のやさしく語る現代文』+『入試現代文へのアクセス』がいいですか?
見た感じ『現代文と格闘する』もよさそうですが…

去年のセンターは181点で、11月の駿台の東大実践で偏差値45くらいでした。

ちなみに現代文の勉強はした事ないです。
965大学への名無しさん:2007/03/19(月) 22:37:57 ID:kp36RflR0
>>962
それだと行って7割だと思うぞ。あんたの現代文の力にもよるけどさ。
二次とは比べ物にならないけど、センターはそんなに簡単じゃないと思う
966大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:00:34 ID:kM+w4qIO0
967大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:28:44 ID:uR53PWe40
みんなあ〜参考書ばっかじゃなく新聞読んだほうがいいぞ
あとは世界史だな、しかも徹底的に
なんてったって現代文は総合科目だからな
みんな〜頑張れ
968大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:32:15 ID:aNuzuyKtO
969大学への名無しさん:2007/03/19(月) 23:34:39 ID:CRa1WXzLO
>>965やっぱり田村→過去問は無理がありますか。過去問もただ漠然と解いても力は上がらなそうだし…。間に決める!センター現代文を挟もうっと。
970大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:00:40 ID:a3kn6agU0
読むスピードがめちゃめちゃ遅くて
読んでいて疲れるんですが、
やっぱこれは慣れですかね…
971大学への名無しさん:2007/03/20(火) 14:37:10 ID:OL5DXjAx0
>>970
部活で10km走るのに比べたらそれで疲れるなんて言ってられないよ
972大学への名無しさん:2007/03/20(火) 20:51:05 ID:TcJJ8SOOO
格闘とZ会の現代文のトレーニングはどんな違いがありますか?
973大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:02:24 ID:VxGexzca0
出版社
974大学への名無しさん:2007/03/20(火) 21:52:11 ID:8ZArIl510
著者
975大学への名無しさん:2007/03/20(火) 22:56:34 ID:hsewawwS0
河合塾SERIES
入試現代文へのアクセス 発展編
【ISBN】 978-4-7772-0535-6
【著者】 荒川久志、菊川智子、立川芳雄、晴山亨 著
【出版】 河合出版
【価格】 \800 (本体\762)
【発行】 2007年03月27日
【仕様】 A5判237頁 二色刷
「入試現代文へのアクセス」の続編。高度な問題をわかりやすく解説。
現代文に必要なキーワードをくわしく説明。 

976大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:25:04 ID:iKsYsNKY0
>>961
お願い。誰か答えて
977大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:29:42 ID:LVtcsA7H0
自分で書店で確認しろよ・・・
俺は改訂版しか持ってないから分からん
978大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:29:44 ID:hsewawwS0
買いなさい
979大学への名無しさん:2007/03/20(火) 23:57:14 ID:8ZArIl510
発展編についてkwsk
980大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:19:09 ID:uCh1OCbXO
アクセス発展出たのなら、田村のやさしく→アクセス基礎→アクセス発展→現代文と格闘するor得点奪取→過去問の流れでいいんじゃないかな?並行して言葉は力だも進める。
981大学への名無しさん:2007/03/21(水) 00:28:23 ID:CyMPdj9hO
980の流れでやったら出口の実況はいらないかな?
982大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:07:54 ID:LCBAA5fT0
>>981
まて。
>>980の流れで現代文やれるような
余裕がある人間なんて相当他科目仕上がった浪人くらいだよなw
983大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:09:23 ID:gWQKPyVB0
発展出しても挟みづらいなあ
田村は必要ない程度の力はないと
984大学への名無しさん:2007/03/21(水) 01:28:22 ID:/Jq9fcto0
>>982
いや、出来るだろ・・・
田村なんて一週間程度しかかからない人も多いだろうし
夏〜秋ごろに現格やると考えると、今から始めれば余裕
985大学への名無しさん
LCBAA5fT0はオツムが弱いんです