【輝く未来】立正大学part7【楽しいよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
近年躍進著しい 立正大学志望者・受験生のためのスレです。
第一志望・滑り止めいろいろあると思いますがまったりいきましょう o(^▽^)o
大学序列やランキング・大学叩きは学歴板へ。
荒らし・煽り・騙りは、完全に放置でお願いします。

■立正大学ホームページ
http://www.ris.ac.jp/
■立正大学キャンパスボイス
http://www.ris.ac.jp/guidance/ad/origin/cpvoice/index.html
■立正大学 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%AD%A3%E5%A4%A7%E5%AD%A6
■立正大学/キャンパスガイド-大学受験「旺文社パスナビ」
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3170/campus.html
■立正大学/リクルート進学ネット じぶん☆未来
http://shingakunet.com/gakkoutop/SC000561/

■前スレ
【新春】立正大学part6【始まりの季節】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143572767/l50

2大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:53:00 ID:hOa9Rpr90
おまちかねの新スレできたよ。
どしどし情報交換しましょう!!!
3大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:19:39 ID:dtglDCDb0
立正大学の社会学科はどんな感じですか?
4大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:26:27 ID:fwTW6ydw0
たしか ラグビー部埼玉工大と入れ替え戦してませんでした??
気になってたもんで
大学リーグ一部残留おめでとうございます!!o(^▽^)o
5モガフィップス:2006/12/11(月) 23:47:14 ID:OVLgD1Im0
立正に入ると、輝く未来どころか悲しい未来が待っているwwwププ
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:07:17 ID:VVqv30TSO
>3
1年次に基礎的なことやって
3年次に希望制のゼミで本格的な社会調査するよ

9大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:07:47 ID:r2dzJRs60
>>3 わたしも社会学科うけますよ
オープンキャンパスいったときには男女比は半々ぐらいだったような
明るい雰囲気だったと思います。
ここはレベル的にはどのくらいあればいいんですかね。
10大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:17:10 ID:b0UTN95hO
代ゼミだと51くらいぢゃなかったかなぁ
11大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:30:26 ID:r2dzJRs60
社会学科ってレベル的に結構あるんですね。
ここって心理が良いですよね。
大崎希望で入りやすいんだったらどの学科がいいですか。
12大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:24:25 ID:VVqv30TSO
一番現実的なのは経営かな?
13大学への名無しさん:2006/12/12(火) 07:31:38 ID:M2Ma8fMV0
>>8
レスありがとうございます。

>>9
4月に会えればいいですね。
お互い頑張りましょう。
14大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:25:12 ID:yr0gp6ULO
食堂ってありますか?
15大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:59:40 ID:r4UWeNGy0
立正って大学の雰囲気どんな感じですか
大崎キャンパスと熊谷キャンパスって雰囲気はぜんぜん違いますか
16大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:01:50 ID:r4UWeNGy0
あと、すみませんサークル活動は盛んなんですか
結構田舎もんなんで、雰囲気わからなくてすみません
だれか教えてください。
17大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:05:35 ID:LCFaishj0
>>15-16
立正受けるなら、都会の東京国際大学の方がいいよ。
18大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:20:20 ID:r4UWeNGy0
>>15 大崎キャンパスは 五反田駅・大崎駅徒歩5分くらいで結構便利
五反田近辺は飲み屋やラーメン屋(一風堂)とかあってにぎやかですぞ
あと大崎は再開発されているから今後結構変わるんじゃない。 
19大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:20:24 ID:b0UTN95hO
>>16
サークルは結構多いんぢゃないかなぁ〜!!熊谷はよくわからないけど大崎の雰囲気良いと思うよ!!
20大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:21:47 ID:r4UWeNGy0
サークルはよくわかりませんなあ
ちなみに自分は某テニスサークルですが
21大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:26:45 ID:r4UWeNGy0
あと、ラグビー部(関東大学リーグ1部),硬式野球部(東都大学リーグ)
サッカー部なんかは結構強いと思いますよ。まだまだこれからですが
西武の西口なんかもでてるし
22大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:33:46 ID:VVqv30TSO
熊谷もサークル活動すごいよ
特にテニスのレベル高い
23大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:39:21 ID:r4UWeNGy0
ちなみに私は RーNテニスですが何か
24大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:44:38 ID:Bj59JIwFO
立正って良さそうな大学ですね。
25大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:57:38 ID:VVqv30TSO
>24
それでも就職時にネームバリューの無さに泣くよ(-_- )
資格がんばんなきゃな…
あはは
26大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:29:29 ID:r2dzJRs60
リンク見ましたけど、結構学生数多いんですね。
倍率高そう・・・・勉強しよ・・
27大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:48:24 ID:r2dzJRs60
ちなみに 男女比どのくらいですか。
女子の多い学部はどこになります?
28大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:41:27 ID:dZ7PIk2O0
たしか半々ぐらいかな
心理学部とか文学部、社福とか多いと思うよ!!
まあ雰囲気は明るいかな
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30大学への名無しさん:2006/12/13(水) 07:24:16 ID:yvyy0vmbO
従兄弟がここの大学でて公認会計士になった。俺は國学院
31大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:44:49 ID:KzovaZdi0
ここの心理だったら偏差値の合格ラインどのくらいなんだろか
代ゼミで55くらいだったら大丈夫かな
日大・東洋との併願で考えているんだが。甘いかな
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:03:24 ID:UuMiD/o70
>> 心理で55かあ結構微妙かも。ほかの学部なら余裕かも知れんけど
心理は結構ムヅイらしいよ。
34大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:08:51 ID:7A06KahD0
最近、立正コンプ大量発生だから気よつけて、、、
35大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:14:38 ID:UuMiD/o70
そういや 来月 一般試験の出願だよね・・・
皆さん勉強進んでます?
36大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:10:56 ID:SQ5XoqvmO
心理と哲学と仏教を受けようと思っています。受験生の皆さん、共にガンバりましょう(^o^)/
37大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:17:44 ID:QWBdCn1wO
仏教…
38大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:19:37 ID:XRjduD6U0
明日神大給費生試験締め切りなのに、
全体で昨年の46%しか志願者集まってないな。
司法試験合格実績が毎年ある法学部法律学科は42%、
人気の人間科学部人間科学科はなんと36%、
就職に強い工学部情報システム創成学科は3分の1未満の31%。
神大レベルない奴も強気で受けて損はないな。
39大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:06:27 ID:dZ7PIk2O0
結構ここの過去問は基本的なものが多いけど、合格平均点って結構高いのかな。
40大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:38:14 ID:dZ7PIk2O0
みんな過去問やっている人どうですかね。ここはなんか傾向ありますか?
41大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:56:50 ID:3mRRqjuEO
なに重複スレたててんだよ
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:01:20 ID:SHi6/cyI0
芸能人いる?
44大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:05:25 ID:3mRRqjuEO
英語出来ないバカしかいない
てか全科目できないか
45大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:09:01 ID:FPILYmK3O
俺偏差値50ジャストで立教専修E判定
国士舘立正B判定

受かりますかね
46大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:32:32 ID:ajWGeqHZ0
>>40 ここは基本的な問題多いから、マーチ〜ニッコマ レベルの過去問を解いておけば余裕なんじゃね。
ここはマーチの滑り止めに使う人多いから、そうしている人多いと思うよ
お互いがんばりましょう!(*'∀')☆
47大学への名無しさん:2006/12/14(木) 06:50:24 ID:FPILYmK3O
マーチどころか日当込ませんの滑り止めにもなってないだろ・・
なんで受験生に嘘をつくんだよ
48大学への名無しさん:2006/12/14(木) 08:55:50 ID:s5RsPAga0
拓殖A判定、専修C判定、立正E判定ですた
49大学への名無しさん:2006/12/14(木) 11:00:24 ID:anTrLn4e0
ここは立正の恐ろしさを知らないマンセーカキコばかりだね。
50大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:46:29 ID:FPILYmK3O
>>48 お前訴えるわ
51大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:35:59 ID:mkStIJRyO
モガフィップスのウンコ馬鹿は立正に落ちてコンプレックス抱きまくり
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:20:07 ID:Y/gljFpG0
うんこ
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77あぼーん:あぼーん
あぼーん
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:42:21 ID:XFPBxZ1a0
↑どうせ削除されるのにバカなやつwww
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:08:48 ID:Ma+QE2lE0
コピペを連投しているものはスレ潰しだから
うまく行けば連投してる奴の携帯は焼かれるかもね
111大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:06:30 ID:FPILYmK3O
まあ立正の捏造もひどいと思うよ
112大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:23:19 ID:qyYZnvc40
>>110
削除されちゃったから焼かれないね
113大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:33:02 ID:BfVeupsu0
別にどうでも良くね?
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:32:24 ID:l0EFIbL90
立正大学結構いいのにね。こんな荒されてなんかかわいそう。
116大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:15:19 ID:QolaiWzG0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】


63〜早稲田63.60  
62〜ICU62.80 上智大62.80 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59〜立教大59.89 中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58〜関学大58.83 青学大58.60 南山大58.00
57〜東京女57.50 日本女57.00
56〜法政大56.89 関西大56.67 成蹊大56.67 明学大56.33 京都女56.25
55〜成城大55.80 西南大55.66 獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
54〜國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53〜甲南大53.75 武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52〜駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51〜専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50〜東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49〜東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48〜帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47〜跡見女47.50 国士舘47.00
46〜大東大46.85
117大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:22:42 ID:VsToN/4+O
立正って英語無しでいいんだよな?

ひどすぎるな
118大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:36:58 ID:QolaiWzG0
ってゆうか、ここの立正コンプはあほだな。
英語が必修じゃないとか、古文が無いとか、受験生は負担が楽なほうがいいに決まってるじゃん
東洋や武蔵野・慶応なんかも同様のシステムだけどな
119大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:41:16 ID:VsToN/4+O
>>118 東洋も慶応も英語必修ですが

しかも慶応の英語は国語の問題も兼ねた作り
小論文では社会的知識と論理展開能力を見る
まさに能力を計るのには最高の入試

英語は国際化が進む日本では必要不可欠
それをわざわざ無くす意図がわからない

反論あるならどーぞ
120大学への名無しさん:2006/12/16(土) 07:54:05 ID:HslcxwljO
英語はやるんだよ立正も
121大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:02:14 ID:+4Few6J2O
>>119
国際化=英語という一世代前のステレオタイプな判断基準しかない貴方に最高の入試と評される慶應が哀れですw
前述で何度も英語が科目から抜けている訳では無く、3科目受験の上、高得点な2教科を採用する旨説明があるのに、
敢えて英語が受験科目に無いといった表記を繰り返す貴方の悪意に充ちた解釈はなにかしらのコンプレックスを当大学に対して持っていると解釈するのは扱く当然だと思いますが
反論あるならどーぞw
122大学への名無しさん:2006/12/16(土) 08:41:17 ID:+4Few6J2O
だいたいさ
英語入試をそんなに神聖視するならば、立正方式だと英、社か英、国でも国、社と同じアドバンテージなんだから杓子定規に3教科同一配点の学校よりも英語が得意な受験生には英語比重が高くなるんだけどな
>>119はあんまり賢くなさそうだからよくわかんないんだろうけどさ
123大学への名無しさん:2006/12/16(土) 10:50:27 ID:OjbSawgI0
高得点2科目方式で偏差値が上がるのは事実だよなあ
既に大崎4年間だった経済なんて去年は偏差値45だったし(国語+英語+選択3教科)
124大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:00:12 ID:NOdPnG220
南無妙法蓮華経ってのは立正の日蓮宗のものだけど破門された創価が
未だに法華経を唱えるせいで最近は創価のものだと思われている
125大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:05:36 ID:d4vvzBXz0
文系は英語、理系は数学が今も昔も最重要入試科目である。

国語(現代文)はセンス、社会は暗記科目
英語はそのどちらでもない誤魔化しの利かない科目
入試科目での英語の有無はその大学の学生の質に大きく関わる問題だな
126大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:23:06 ID:VsToN/4+O
国際化は英語なしでは有り得ない

お前は社会の上層部を見たことがないからわからないだろうがな

では聞くがなぜ3科目入試にしないんだ?
二科目にする意味は?
慶応が2科目(小論文入れたら3だが)なのは先ほど話した通り
あと俺青学経済なんで君より頭いいよ
127大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:24:55 ID:VsToN/4+O
あと君はそこまでいうなら英語得意なんだよね?
俺と勝負する? 偏差値いくつだった?
128大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:25:52 ID:VsToN/4+O
英語苦手な人が英語なんていらないって言っても説得力ないもんねw
129大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:41:19 ID:XN9eqOKk0
英語信者キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう国語と英語と選択の3教科を指定する大学なんて流行りませんからwwwwwwwww
受験生の得意な教科で判定する親切な大学が生き残るしwwwwwwwwwwwww
130大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:44:08 ID:VsToN/4+O
主な三科目大学

早稲田 上智 学習院 立教 明治 青学 法政 中央 成城 成蹊 明学 日大 専修 など

どうみても主流です。
本当にありがとうございました。
131大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:45:23 ID:VsToN/4+O
英語避けが可能な大学
立正 帝京 和洋女子

どうみてもFランクです。
本当にありがとうございました。
132大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:47:50 ID:d4vvzBXz0
英語無し入試を実施すれば一時的には志願者増になり偏差値も上がるだろう
だが受験生に迎合する大学の未来は危ういな
133大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:50:37 ID:VsToN/4+O
あ〜あと1つあったわ
英語が必修じゃない大学


国士舘大学
134大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:51:39 ID:XN9eqOKk0
英語信者ワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなに英語が好きなら日常会話も英語でやれよwwwwwwwwwww
これからは受験生が好きな教科を選ぶ時代だしwwwwwwwwwwwwww
135大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:54:30 ID:VsToN/4+O
君の主張はわかったからもっと論理的に解説してくれよ

「何故」英語が必要ないのか?
136大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:56:39 ID:VsToN/4+O
あと質問だが君の得意科目は何?
137大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:57:35 ID:d4vvzBXz0
>これからは受験生が好きな教科を選ぶ時代だし

こういう考えが大学の社会的価値を貶めている
大学間格差のますます拡大するだろうな
138大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:58:35 ID:SAdMZXhS0
立正は論理的思考ができないのか・・・

完全に論破されてる。

まあしかたないか・・・Fランクだし
139大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:59:42 ID:SAdMZXhS0
>>137に全面同意

科目を選ぶことによって何が起こるのか・・・立正はそれすらわからないみたいだ・・・
140大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:01:02 ID:BCKNcEUCO
くそ大らしいね
141大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:03:25 ID:VsToN/4+O
反論はまだかね?
142大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:06:27 ID:VsToN/4+O
頭の弱い君にポイントをまとめてあげよう。
俺が君に求めている解答

●何故英語は必要ないのか?
●受験生が受験科目2科目を選ぶことのメリットは何か?
●君の得意科目は何か?
143あぼーん:あぼーん
あぼーん
144大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:33:35 ID:d4vvzBXz0
>>134
ID:XN9eqOKk0はどうでもいい

>>121
ID:+4Few6J2Oの意見が聞きたい

145大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:56:11 ID:P/jkHpI0O
結局偏差値あげたいだけでしょ?
大学は非営利団体だけど
少子化が進むこの御時世、諦めるしかなかっただけさ
2教科大学にて

上位2教科判定なんて言えば英語が落とされるのは
当たり前のことだ、そんなことアルファベットのわからないボンクラだってわかること
重要なのは通常、英語は入れる2教科試験
上位2教科判定という名目で双方の都合良く英語を消し去ったこと
そんな裏道をまともな3教科、あるいは2教科試験をしている大学や受験生からしたら
下も下だ、
企業からマイナスに取られても仕方ない大要因だよこれは
TOEICで上位大学くらいに点数とらないと挽回はきかないだろうね
146大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:23:23 ID:U4p8dPOWO
TOEICで 高い点取ればもんくないだろ?
147大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:34:56 ID:+4Few6J2O
はい、おまたせ
大体、ID:d4vvzBXz0氏の論は正論だと思う
ただ、偏差値アンダー50の学校群がかたくなに3教科同一配点を貫くと、程度の低いゼネラリストタイプしか確保できない側面もあるであろうことを理解してほしいな
むしろ指摘のあるようにセンスの現代文であるが、センスという地頭が将来必須のコミニュケーション力には多大に寄与するものでもあるしね
148大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:36:01 ID:+4Few6J2O
>>145も言いたい事は解るが、このランクの(敢えてニッコマ以下としておく)文科系学校の一入試に企業が何を期待してるのかを問いたいね
通常レベルの新卒採用に関しては社内外での協調性やコミニュケーション力といった基礎的なビジネススキルに順応できる土台が求められるものであって、それほど多大な学力的能力は求められていないはずですぜ
149大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:13:57 ID:+4Few6J2O
>8:大学への名無しさん :2006/12/16(土) 00:24:50 ID:VsToN/4+O
最低Cランクまでには入りたい
>>126
うーん謙虚な青学生w
俺だったらさすがに自分とこの2ランク下はいやだなwww

ちなみに青学がAでニッコマがCなWWW
150大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:47:01 ID:d4vvzBXz0
>>147
3教科同一配点を貫くと、程度の低いゼネラリストタイプしか確保できなくて
英語なしの2教科入試を実施すると程度が高い人材を輩出できるとは到底
理解できないな。

暗記科目である社会をモノにしてしまえば国語は半分の正解率で合格圏であろう
70%の正答率に達してしまう。コミュニケーション能力以前の問題だよ。
3教科入試も克服できないでビジネスセンス云々は語るのは甚だ疑わしいな。
151大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:03:54 ID:8UR0CYPc0
協調性やコミニュケーションってまさに英語など語学の授業で必要になるものじゃん
あまりに英語の基礎学力がないと語学の授業で周りについて行けなくて孤立するけどな
152大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:12:45 ID:FPFp3Z9M0
文系入試の基本である3教科を苦手な教科も含めてやらなきゃって考える受験生より、
俺は国語と日本史だけやればいいやと、自分の都合のいい教科だけで受けることを
考える受験生の方が協調性はないだろうと思われる。
153大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:18:13 ID:+4Few6J2O
>>150
敢えて卑下するが「このランク」というところを加味してほしい
この全入時代にこのランクの主力であろう偏差値45〜50台前半の英語力に貴方はそれほど絶対視して何の価値を求めてる?
そしてその程度の英語力を試されることは社会科目だけで合格ラインへ持って行ける高い暗記力と比較してそれほどの絶対的価値なのかね。
そこにあるのは、旧入試体制への固執でしかないと思う。はたして偏差値アンダー50の学校群にその固執は有益に作用してるのか?現状をみれば明らかなのだが。
よく、地方国立大生が3教科の早慶を卑下しているが本質がそこに無いのは客観視すれば明白。程度の差は勘弁だか、同じ構図が成り立つ要素はあるだろ。まあその引用はレベル違いすぎか。失礼w
154大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:23:34 ID:6XZ8+VDr0
てか代ゼミ偏差値ランク更新されたけど立正の後期とか3月入試の偏差値は悲惨なものだぞw
今まで前期分の偏差値しか出なかったからわからなかったけど全体で見ると悲惨w
155大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:31:06 ID:6XZ8+VDr0
心理昼後期 56
地球環境後期 44
社会福祉後期 47
法後期 44
経済後期 45
文後期 45

心理昼3月 3 52
地球環境3月 43
社会福祉3月 42
法3月 42
経営3月 46
経済3月 46
文3月 47

この偏差値で1083人も合格者出してるしw メインの2月前期ですら2304人なのにw
156大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:29 ID:6XZ8+VDr0
ちなみに夜間と仏教を除く2月前期+後期+3月を平均すると47.45w
入試も糞な上に偏差値も底辺です。本当にありがとうございました。
157大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:39:46 ID:6XZ8+VDr0
しかし代ゼミもついに表に出てこない後期入試の偏差値を公開したなw
前期の偏差値しか出ないから後期で多数の合格者出して前期を絞る手を使う大学の
偏差値操作がバレてしまったw
158大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:54:45 ID:6XZ8+VDr0
半分も合格者出すような重要な入試なら偏差値の平均に加えなければいけない
以降、立正は偏差値47.45なので東洋と並んだとか基地害的な発言は慎むように
159大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:55:41 ID:d4vvzBXz0
偏差値がいくつであろうと英語を入試科目として必須とする大学と
そうでない大学とを比較した場合、そこには絶対的な差があるのは真実
偏差値50未満の大学群は旧入試体制に固執したくとも維持できなくなり
相次いで軽量化入試を導入したということ。
同じ軽量化といえども英語なしの2教科と英語ありの2教科ではまるで意味が違う。

別にアンチ立正ではないが必要以上に英語無し入試を正当化したり
偏差値だけで日東駒専に並んだとかの書込みを見かけたので疑問を
投げかけただけのこと。

160大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:02:15 ID:6XZ8+VDr0
高得点2教科の上に後期と3月のザル入試で合格者を多めに出して
2月前期の合格者を絞り偏差値を高く見せてただけ
今まで後期と3月の偏差値が出ないからわからなかったが、いざ公開されたら
かなり低レベルな入試で前期を絞る為の工作だったことがバレバレになりますた
161大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:03:11 ID:+4Few6J2O
>>159
まるで違うとは何が違うのか具体的な説明が欲しい
当方の論は先述の通りなのだが
ただ単にするとしないとでは「格」が違う的な抽象論にしか見えない

まあ、もうレス面倒だったら打ち切ってもらってもかまわんが
162大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:18:15 ID:B670Se3g0
大東亜帝国>和光>城西>立正>高千穂>東京国際

偏差値が少しくらい上昇したって、これはどうやっても動かんだろ
スポーツの実績も中途半端で、有力私大のように箱根駅伝にすれ出れない
163大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:42:19 ID:d4vvzBXz0
>>161
当方の論も先述>>125の通りなのだが
この説明が不足であればもう一度
レスしてもかまわんが
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:57:33 ID:+4Few6J2O
>>163
それだと話がループしちまうが、偏差値40台の英語があるのと無いので、まるで意味が違ってくるという表現は納得いかないんだが
166大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:01:07 ID:qyx/H2ly0
立正いくなら、もう少しいいところいこうよ・・・・(´・ω・`)
167大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:02:34 ID:fCd3ktB0O
Z0さんと2Oさんの書き込み以外の汚物が、スレを汚してて大変残念です。
168大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:38:26 ID:d4vvzBXz0
>>165
偏差値がいくつであろうと私立文系において英語を入試科目に課さないことを
問題視しているんだが。これのどこが納得いかないのか?
169大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:46:36 ID:QolaiWzG0
偏差値が2−3違うくらいで、マーチ以下は世間の評価は変わんないと思うよ
土曜日のこんな時間に立正叩きの為にスレに書き込むことでしか優越感を得られないなんてかわいそうな奴らだな
170大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:47:28 ID:oXwuPyJ00
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:40:41 ID:LUa6Qcn8O
ただみんなが勝手に立正を叩いてるだけだよ〜
ほかにもっと頭悪いとこだってあるのに、立正ばっかにくるってことは立正に興味あるんだよ
173大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:44:37 ID:jrJyEkMjO
立正偏差値下落ワラタ
174大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:49:10 ID:P2oEnPa60
代ゼミが今まで2月後期と3月入試の偏差値を公開しなかっただけ。
いざ公表してみるとここまで低レベルだとは思わなかった。今まで立正に騙されてたな。
175大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:52:51 ID:eMuPhso60
それにしてもひどい 英語なしでこれかよ・・・
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:49:24 ID:53fsVCviO
立正は今が1番入りやすいぞ!!!そのうち偏差値が高くなって入りにくくなる
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179大学への名無しさん:2006/12/17(日) 05:15:46 ID:dja3FnqDO
>>168
もはや、「英語の無い入試はとにかく認めない」と駄々をこねているようにしか思えない理由付けの薄いレスだな
相手するのに飽きてきましたかーw
しかし、私の納得いかない点を全くご理解頂け無いようなので、一つ貴方に質問をしたい
昨日レスした通り、地方国立大生、所謂駅弁の連中は早慶をおとしめる際に「文系であっても数学を入試科目として必須とする国立大学とそうでない私立大学とを比較した場合、そこには絶対的な差があるのは真実」
といったロジックを多用するようだが、貴方はこのどこかで聞いたような論理をどう思われる?
まだ飽きていないなら意見を是非お聞きしたいな
180大学への名無しさん:2006/12/17(日) 07:18:09 ID:fyqpMrCP0
立正はわざわざ前期受けなくても後期と3月入試受ければ余裕で受かる

後期と3月入試で大量に合格者出すし難易度も>>155の通り低レベル
181大学への名無しさん:2006/12/17(日) 14:19:44 ID:ZYYLuUx00
>>179
早慶であろうと国立大生の数学を含む5教科入試には一定の敬意を払うには値するな
なぜなら一流私立大とはいえ数学は無勉で入学できるのだから。
この無勉で入学できるということが今回の議論のキーワードになってくる。
偏差値がいくつであろうと私立文系において英語を無勉で入学できるということは
大学としての一定の価値を下げていることにほかならない。
それでも学生を確保する為に大学の経営上のやむなくといった理由が大である。
立正を含む日東駒専未満の大学群にはやはり大きな壁があるということだな。


182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:37:25 ID:dja3FnqDO
>>181
丁寧なレスありがとう

こちらの持論を述べたい
駅弁が早慶に優らないのは(文系限定としておく)社会的、受験生的にも概ねの見解だと思う。
そこには貴方の入試科目云々による敬意とやらは一切加味されておらず、卒業生の社会的活躍度や学内外での学術成果、活気等が判断基準であるはずだ。
つまりは、入試科目数=学校の質と短絡的な考えは非常に安易だということだ。
要はこの先、他大より成果を出せばいいだけのこと
確かにこの入試方式は大学としての一定の価値を下げる可能性はあるし学生を確保する為に大学の経営上のやむなくといった理由が大であろうことは同意。ある意味ギャンブルか。
しかし、単に入試負担減だけでなくキャンパスの集積や学部再編等合わせて実施していくことによって、このまま衰退していくのを甘受している同レベル他校よりも将来性は格段に飛躍しているとおもうがな。
185大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:38:15 ID:dja3FnqDO
>立正を含む日東駒専未満の大学群にはやはり大きな壁があるということだな。
貴方の言いたい一番の主旨がこれだろうが、遅かれ早かれニッコマ程度のブランドでは今後同様の波に巻き込まれるのは断言する
その時に脱落する学校が、受験生の動向に敏感で改善意識がおおせいな格下と思っている学校に取って変わられるんだと思うよ
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:55:38 ID:Mp5GvkZa0
立正は前期受けるのバカらしいぞ。後期と3月で合格者出しまくりw
難易度も圧倒的に後期・3月の方が低い。心理以外は偏差値45で受かる

2月前期受験者7450人  2月前期合格者2304人
2月後期受験者1349人  2月後期合格者559人
3月試験受験者1438人  3月試験合格者524人
188大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:59:18 ID:7KH6UHom0
心理学部でも45あれば受かっちゃウンですYO!
経済学部なら44
経営学部なら43
文学部なら42.・・・・・・・・・・。。。・。。。・。
189大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:01:53 ID:dja3FnqDO
受験生のみなさまへ
スレ違いの長々とした討論してすみません

まともな文章すら綴れない低能荒らしに負けず情報交換してください
微力ながらお答えできることがありましたらお答えしますよ
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:13:07 ID:qazA3mtx0
立正は前期受けるのバカらしいぞ。後期と3月で合格者出しまくりw
難易度も圧倒的に後期・3月の方が低い。心理以外は偏差値45で受かる

2月前期受験者7,450人  2月前期合格者2,304人
2月後期受験者1,349人  2月後期合格者559人
3月試験受験者1,438人  3月試験合格者524人

この事実は受験生に薦めた方がいい。受験生だって楽に受かる方がいいからな
192大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:18:25 ID:qazA3mtx0
受験生にくれぐれも前期は受けないよう注意しないと。受験料もバカにならんしな
同じ大学を受けるのに難易度や倍率が違うなら簡単な方だけ受ければいい
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:35:11 ID:dadm8gVM0
>>189
在学生でつか?
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:16:03 ID:dja3FnqDO
>>195
ご想像にお・ま・か・せ(はーと
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:47:49 ID:z6ODllOm0
心理学部行こうと思ってたけどなんだか駄目っぽいですね・・・
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:05:35 ID:NiltJdBoO
所詮ニッコマの抑えだろこの学校
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:14:38 ID:z6ODllOm0
いまいち良くわからないのですがどこがどう腐ってるのか教えてください
204大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:44:39 ID:dja3FnqDO
>>203
ここを落ちた連中が評判を落とす為に一日中悪口を書き込んでいるのが実態です
真にうける前に書き込んでいる連中の程度の低さを過去レスをよく読んで理解してください
特定のIDが多数意味不明な雑言を書き込んでいるはずです
205大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:06 ID:z6ODllOm0
>>204
否定している方々の言ってることが本当なら、
明確にこの大学の悪いところを答えることができるはずだと思うので、訊いてみました。

また、心理学部は3教科入試のはずですよね?
だから、英語云々言っている方々のことには当て嵌まりませんよね。
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:39:39 ID:tUIEVXDuO
センターこの大学なんだが…早稲田志望なのにFランに入れるなんてラッキーと思うしかないかorz
208大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:55:04 ID:dja3FnqDO
>>205
今のこの板の叩かれ方は異常なのであまりここを参考にはしない方がいい。
本来、立正は地味目なおとなしい学風だと思います
入試科目の件は、例え心理が違う入試方式だとしても、他学部の動向次第で学校名へのイメージとなってしまうから別物とは考えないほうがよいでしょう
その試験科目負担減の功罪については、前の方のレスで否定派の方と討論をしていたのでよければ参考して頂き、自己判断の上、納得いく結論を導き出して入試に臨んで頂ければと思います
209大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:57:11 ID:7KH6UHom0
はいはいこんな学校こないほうがいいです。
DQNが溢れ返っています。
210大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:50:12 ID:ZYYLuUx00
>>184
レス遅くなった

早慶レベルは究極の3教科入試を突破したわけで
やはり同列に論じることには無理があるのかもしれないな

続く
211大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:02:15 ID:S+gbyWbi0
>遅かれ早かれニッコマ程度のブランドでは今後同様の波に巻き込まれるのは断言する

少子化の中、同様の波に巻き込まれる中でマーチ、日東駒専、立正以下の大学群では
同じ波でも受ける影響が全く違うということも付け加えておくよ。

>受験生の動向に敏感で改善意識がおおせいな格下と思っている学校

私立文系で英語なし入試を導入するということは改善ではなく
受験生に迎合する改悪にほかならない。
受験生にとって都合のいい大学に成り下がることを意味する。


212大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:08:57 ID:MWYfSQU/0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
213大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:43:07 ID:mxS3G+Q8O
日東駒専未満は大学ではない。

猿収容所
214大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:04:54 ID:+jAmY8sU0
じゃ立正心理の俺は大丈夫?
215大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:47:46 ID:TT/06Vi+O
>214
病院に行けたらモロ勝ち組だけど
心理学部全体でもほんの数パーセントなんだってね
216大学への名無しさん:2006/12/18(月) 04:54:50 ID:wdWe4BO50
日東駒専なんて恥ずかしいところに通ってる奴がこういう低レベル大学を攻撃してるのか?


目糞鼻糞だろwww
217大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:02:12 ID:mxS3G+Q8O
だいぶ違うと思うよ

日東駒専は頑張らなきゃ受からないもん
218大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:01:54 ID:hj5mXbNpO
>>210
付き合ってくれてありがとさん
今でも心理や教育、理学療法等人気学群を抱える大学は既存の学校間序列を超越した人気を誇っている。
旧体依然とした文学部や経済学部の人気が落ちる傾向がある反面、将来を見据え学校名以外の学びたい分野を重要視した学校選択が主流になっていっている現れと思う。
つまりは今後、間違いなくマーチ→日東駒専→大東亜といった序列は「学部は何でもいいからとにかく少しでも偏差値の高い有名校へ」といったオールドタイプな思考の産物であって、過去の遺物となるであろう。

それ以外の貴方の意見は概ねそういった危険を孕んだ入試方式なので正論だと思うから同意する。
が、愛着はある学校なんで試験科目数でのみ切り捨てられることには全く納得いかない。今後も反論はさせてもらうよ。
自分とこの過大評価は良くないけどね。
おしまい
219大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:25:45 ID:TT/06Vi+O
いつかMARCHのRに取って変わられるさ!
M 明治
A 青山学院
R ★立正
C 中央
H 法政
220大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:44:43 ID:mxS3G+Q8O
立正に愛着あるってwwwww

釣りか?
221大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:49:17 ID:hj5mXbNpO
↑街工場勤務、残業上がりのコンプおっさん登場www
222大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:38:06 ID:1/ArHmeC0
立正もいい大学なのにね。こんなにたたかれてかわいそう。
まあ、受験生はこんな書き込みに踊らされるほどおろかじゃないと思うよ
事実昨年も相当な受験生を集めているわけだし。
宣伝なんかしなくてもあつまるところには集まるよね。
223大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:41:20 ID:hYmoSYYPO
地球環境
文学部
仏教学部
は2倍じゃなかった?
224大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:47:36 ID:J2RiRVv50
創価の勧誘みたいなスレタイだな
225大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:16:44 ID:O5ML1jsHO
立正に愛着はさすがにワラタ
226大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:06:05 ID:UAtUzRJWO
>>225
つうかあんだけ痛い長文書いてるのに、そういうわかりやすいとこにしか突っ込めないところがお前ら立正コンプの頭の弱いとこだよなw
227大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:40:00 ID:ZP+iJfaD0
りっせい大学?りっしょう大学??
228大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:51:24 ID:1/ArHmeC0
でも、後期や3月入試が入りやすいって、わかってよかったんじゃない。
志願者増えるだろうし、前期との偏差値も平準化されてくるだろうね
要注目だな
229大学への名無しさん:2006/12/20(水) 00:03:25 ID:aUnEN1rt0
受験料を無駄にしない為には簡単な入試方式のやつを受けるべき
230大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:45:28 ID:eUezjkkH0
坊さんになるやついるか?
231大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:46:06 ID:9yxIHZcWO
>>227
たっせい大学
232大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:48:27 ID:TXFxZSgp0
大崎と熊谷どっちが楽しめますか !

レスよろしこ
233大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:01:16 ID:bg4NbpSjO
熊谷:体育会系サークル バイトきつい 田舎で駅遠い

大崎:バイトたくさん 都心
234大学への名無しさん:2006/12/21(木) 09:47:44 ID:Iu2onJrO0
>>232
アメリカの女がいいかイギリスの女がいいかみたいな違いだよ
235大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:49:04 ID:chnYz05AO
いくら無勉でバカやつでもたつまさ大学なら一週間くらい勉強すれば余裕で受かるよ\(^O^)/
236大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:10:42 ID:0JEABq8hO
>>235お前じゃ受かんないだろうけどな
237大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:15:55 ID:R9/dkHkG0
池田大作は好きか?
238大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:35:59 ID:chnYz05AO
>>235こんな大学受けっかよw
239大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:59:43 ID:0JEABq8hO
>>238自分で自分のに突っ込んでるの??ホント馬鹿なんだね
240大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:02:50 ID:Rn6RPzJhO
>>232
熊谷はユニデンがあったり、一人暮しが多かったり他学部の立正生と同じバイトだったりと友人が作りやすい環境だし、例えば、一人でご飯食べにいったら知り合いに合って合流みたいな、街でも学生=立正生みたいなところがあったから割と楽しく過ごしやすかったな。
大崎のほうは、学内の付き合いが薄くなる分、バイト先やサークルで学外の輪は熊谷より広がりやすいね。
241大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:22:46 ID:75QNVGnNO
帝京と立正は同じ試験形態みたいだね!どっちが倍率高くなるかな?
242大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:25:49 ID:bg4NbpSjO
>241
帝京
AOがかなり多いし
英語無し2教科試験の外国語学部がある
243大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:34:23 ID:75QNVGnNO
え〜〜〜?!帝京より立正のが偏差値高いよな??
244大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:36:23 ID:75QNVGnNO
しかし、みんなも立正受けるなら帝京も受けるっしょ?どっち行くかなぁ・・悩むわ
245大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:40:38 ID:bg4NbpSjO
帝京はどちらかといえば評判悪いと大東亜帝国スレで言われてたよ
このレベルの他の大学選ばないの?
246大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:42:53 ID:75QNVGnNO
亜細亜と帝京と立正受けるよ。帝京は医学部あるから潰れなさそうだなぁ〜と
247大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:47:45 ID:75QNVGnNO
でも、国士館は避けたいな〜
248大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:52:59 ID:pkJW90VP0
帝京は医学部あるのに全体の倍率2.8倍だよ?もうすぐ潰れるんじゃない
249大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:57:59 ID:pkJW90VP0
ちなみに文系学部だけなら2.0倍。知名度あっても人気なし…南無
250大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:58:56 ID:bg4NbpSjO
去年の帝京医学部の倍率
21.53倍
偏差値
62
251大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:59:40 ID:pkJW90VP0
その22倍の医学部があるのに全体では2.8倍しかないよ?やばくない?
252大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:01:19 ID:96wWTJ780
低くない?
253大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:02:23 ID:3mzON8AqO
医学部も決して儲からないからね
254大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:08:53 ID:1Y2cFsYm0
帝京大 一般入試 受験者23,941 一般入試 合格者8,570=2.79倍
255大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:20:40 ID:1xFJzSjd0
帝京オワタ\(^o^)/ 立正いくわ
256大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:36:32 ID:VSlHYIzd0
帝京終わってる香具師が立正に入れるのかよ
257大学への名無しさん:2006/12/22(金) 09:33:07 ID:ZFcK1FjmO
先生に聞いたら、亜細亜と帝京は、立正よりも難しいと言われたぞ。。
258大学への名無しさん:2006/12/22(金) 15:07:45 ID:+r6OreP8O
その先生亜細亜か帝京卒じゃないの?
259大学への名無しさん:2006/12/22(金) 15:16:04 ID:ZFcK1FjmO
先生は、明治だったよ。中年世代は、帝京、亜細亜のイメージは悪くないみたい。国士館と拓大はかなり悪いようだ
260大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:09:21 ID:J3OW5RFjO
帝京イメージ悪いだろ!!良くゎまったく見えない。亜細亜ゎ大丈夫だけど、国士舘も拓殖も悪いよね
261大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:26:41 ID:/Tu6iovh0
大正は?ここより簡単?
262大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:30:52 ID:QekGtg1U0
池田大作は好きか?
263大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:48:56 ID:3mzON8AqO
>261
微妙
学部は立正のが多いかな?
264大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:57:22 ID:ZFcK1FjmO
亜細亜受けるのやめた!家が西寄りだから、帝京と東海と立正でいくよ!東海の評判どう?
265大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:13:55 ID:3mzON8AqO
理系は良いみたいだね
266大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:52:37 ID:RGlgnmOA0
立正のレベルは
日東駒専>立正>大東亜帝国 くらいだってうちの学校の先生言っていたけどね
267大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:10:32 ID:wyZ1//8q0
立正を受験しようと思いますが、志願者多いんですね
結構あせるな・・・・
268大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:14:25 ID:SPsP376T0
池田大作は好きか?
269大学への名無しさん:2006/12/23(土) 02:27:59 ID:IDjuTO1iO
やっぱ立正受けるのやめた。立正は今年かなり偏差値下がるよ
270大学への名無しさん:2006/12/23(土) 03:45:01 ID:wyZ1//8q0
倍率は学部によってばらつきありますね。
社会学科って難しいですかね
271大学への名無しさん:2006/12/23(土) 08:16:44 ID:GutUw0c20
>>269

わざわざお前が受けるか受けないなんか書かなくても良いんだよ馬鹿wwwwww
頭弱いなwwwwwwwww
272大学への名無しさん:2006/12/23(土) 10:02:42 ID:IDjuTO1iO
WWW←こういうのいっぱいつける奴は、社会の底辺。立正だから、しょうがないか。急に偏差値大降下。やっぱ馬鹿大学
273大学への名無しさん:2006/12/23(土) 10:56:24 ID:MBkSWLQHO
うるさい奴らだ。立正に興味ない人ゎこんなとこ見ないのに、何で立正に興味あるの??だいたい悪口書くのやめろよ
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:20:20 ID:O5eStemMO
>>286なんもわかってない奴だな
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:50:44 ID:Q6CqTfXaO
どう考えても大東亜帝国よりは高いよ!!
290大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:55:44 ID:4rIG/VKi0
>>289
妄想、乙
291大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:02:13 ID:2kbfsEF30
池田大作とか釈尊会のピザみたいな宗教界の英雄になりたいから立正に逝きます
292大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:03:54 ID:2kbfsEF30
うちの担任によると立正は神奈川大とか東洋大と同じレベルだぞうです
293大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:04:37 ID:RURewspDO
普通に創価大行けばいいじゃん
そっちの方がエリートだよ
創価は偏差値高くて入れないから立正なのか
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:18:42 ID:RURewspDO
うん。おもしろい論理だねw
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309あぼーん:あぼーん
あぼーん
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:17:44 ID:ryvnqYq30
反論どうぞ。
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:47:25 ID:otGmJ+NzO
(笑)
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:57:30 ID:RURewspDO
↑こいつすごいよ
毎週末に一日中粘着荒らし
それも医学部スレから流通経済スレまでw顔出してケチつけまくりw
なぜか女子大スレにも書き込みw
もはや成城や東経や立正がどうのこうのでなく、この板の荒らしがこいつのライフワークだな
ちなみに関西在住っぽい
318大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:02:25 ID:ryvnqYq30
>>317

あっそ。立正生の工作ほどでもありません^^;
319大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:08:58 ID:RURewspDO
>>318
ひょっとして女?
かわいい?スタイルいい?
かわいければ多少いかれててもゆるすぞw
320大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:10:10 ID:mWp4oYit0
まあ、くだらんやからは無視しましょう
321大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:20:00 ID:LEgXQAjy0
>>318
低レベルな煽りですね^^
高校生の僕が見ても痛いと思っちゃいました(汗
底辺大学のスレに張りついてる暇があるのなら
もっと有意義に時間を過ごせば良いのに・・・w
322大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:23:42 ID:otGmJ+NzO
まだやってるよ(笑)
323大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:24:32 ID:mWp4oYit0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
324大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:26:41 ID:otGmJ+NzO
>>323
その文はテンプレに追加しといた方が良いかもネ
325大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:14 ID:mWp4oYit0
そだね
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327大学への名無しさん:2006/12/24(日) 09:50:50 ID:+SO4PCj40


|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

328大学への名無しさん:2006/12/24(日) 10:49:46 ID:btjNiFop0
池田大作になりてぇ
329大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:43:27 ID:+SO4PCj40
立正って結構規模大きいんですね。
学部とかではどこがいいんですか 受けようかと思っているもんで
マジレス願います
330大学への名無しさん:2006/12/24(日) 14:23:08 ID:H9S6nYwG0
いい学部なんてひとつもねぇ!!
デイトレ教授を擁する経済学部
研究しない教員を擁する経営学部
愚劣なエンタメ番組に出演する教授を擁する心理学部
幼い子供を狙った犯罪急増で儲けた教授を擁する文学部
331大学への名無しさん:2006/12/24(日) 14:36:18 ID:2VW37uBL0
立正の看板は地球環境科学部
332大学への名無しさん:2006/12/24(日) 14:37:48 ID:H9S6nYwG0
高村学長の続投が決定したそうだな。昨日の学長選挙。
333大学への名無しさん:2006/12/24(日) 14:39:00 ID:uKeUukIf0

<< 箱根駅伝出場校 >>

【早慶】      早稲田
【MACRH】    明治・中央・法政

【日東駒専】   日大・東洋・駒澤・専修
【大東亜帝國】  大東文化・東海・亜細亜・國學院 
【中東和平】   中央学院

【関東上流江戸桜】  出場校なし

【体育系大学】  日体大・順天堂・国士館
【近郊三県】    神奈川(神奈川)・城西(埼玉)・山梨学院(山梨)

※立正は落選
334大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:07:15 ID:H9S6nYwG0
立正は落選なんてそんなことは無理だってわかっている。
だれも期待はしていない。
335大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:54:38 ID:qr0QhZdB0
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデ ウンコー!
336大学への名無しさん:2006/12/25(月) 06:17:43 ID:h6VxhDTf0
池田大作先生、おはようございます
337大学への名無しさん:2006/12/25(月) 15:46:47 ID:wu7a/Ut00
前期の文学部の合格最低点が、高いのですが
これって本当に、これだけとらないと合格できなのですか?
338大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:51:38 ID:gD2YGxuI0
前期なんて受けるなよ。難易度も倍率もそこそこ高いぞ
簡単な後期と3月受けろ合格確実だから
339大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:49:47 ID:IN95YN1ZO
公募で受かってホッとしたら課題とか届きやがった(´_ゝ`)
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:34:07 ID:QL80MD3vO
代ゼミのプレで偏差値45なんだけど経済か経営うかりますか?マジにお願いします
342大学への名無しさん:2006/12/26(火) 01:08:28 ID:GXCcmDakO
341さん 判定でてるでしょ??書かなかったの?? 45ぐらいだとCだったょ!!
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345大学への名無しさん:2006/12/26(火) 10:35:26 ID:CjKayrKtO
教科数とか考慮すると、

東京経済≧立正>>大東亜>>>>>帝国

代ゼミで偏差値見ろよ
346大学への名無しさん:2006/12/26(火) 10:38:26 ID:CjKayrKtO
教科数とか考慮すると、

東京経済≧立正>>大東亜>>>>>帝国

代ゼミで偏差値見ろよ
347あぼーん:あぼーん
あぼーん
348大学への名無しさん:2006/12/26(火) 11:20:40 ID:OR9QlVmPO
263: 2006/12/26 01:02:56 EcghY5YWO [sage]
女学院にいるお嬢様って地味だよー
黒髪だし服もよく着回すし、ブランド物もあんまり持ってない。
所持金もお昼代程度。


頭から足の先までブランド揃えててケバい子は成金丸出しだしで逆に恥ずかしいとされてるみたいよ。
349大学への名無しさん:2006/12/26(火) 11:50:46 ID:M/X67N0sO
いや代ゼミで偏差値45だけど普通にEもうおわた
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:10:34 ID:CjKayrKtO
さっきから大東亜帝国がうざいな。

だいたい大東亜帝国と表記する奴は
帝京か国士舘。
東海や亜細亜は大東亜帝国という属を激しく嫌うからね。
どう考えても東京経済と立正のが圧勝だろ。
まぁ東海くらいだったら互角かもしれんが。
帝京と国士舘は論外。
352大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:19:43 ID:lUa/KFxv0
>どう考えても東京経済と立正のが圧勝だろ。
>まぁ東海くらいだったら互角かもしれんが。

それはないと思う。
それに立正は前回の偏差値は44だし。
今年はついに英語を捨てた2教科入試。
それで偏差値が上がったが、そのかわり社会的
評価も信用も失いました。

偏差値だけなら国士舘の英語なしの1教科なんて53もある。
いづれ立正も2教科から1教科へとなるだろうな。

やはり偏差値が低くても、国際社会なんだし
英語を受けなくてもいいなんて、馬鹿げた入試は
しない方が良かったよ。
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:09:16 ID:OR9QlVmPO

263: 2006/12/26 01:02:56 EcghY5YWO [sage]
女学院にいるお嬢様って地味だよー
黒髪だし服もよく着回すし、ブランド物もあんまり持ってない。
所持金もお昼代程度。


頭から足の先までブランド揃えててケバい子は成金丸出しだしで逆に恥ずかしいとされてるみたいよ。


あ、でも私もイパーン人だから大丈夫だよ。
356大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:30:38 ID:OR9QlVmPO
おまけ

>>352
902: 2006/12/26 15:21:16 lUa/KFxv0 [sage]
拓殖の凄いところは、常にわが道を行く校風ですね。
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:21:07 ID:S/PZEm6/0
立正の偏差値は、44のイメージしかないから、50超えたというのが
奇跡なんだろうね。
359大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:24:08 ID:yMeKT19p0
>>358
なんでだろうね?
確かに立正=44と言うイメージ。
たぶん44で何年も定着してたからかな。
立正の(2+3教科)だけど、3教科受けても判定は2教科なので実際は2教科入試。
360大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:25:30 ID:EIEbACpU0
池田大作は好きか?
361大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:04:25 ID:rbpLuXrF0
池田大作を尊敬しています
362大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:18:47 ID:y7RC5GnXO
文教大学の親玉だそうじゃないか
363大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:08:23 ID:dRaQf+uZ0
立正は都内五反田の大都会に校舎があるよ。
しかも1,2年次は熊谷の大キャンパスで大らかに
大学生活を楽しめる。これこそ大学生の素晴らしい時じゃないか?
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:55:07 ID:bUYZqq9XO
>>364自分の言ってることに対して馬鹿だと思わないのかな…
366大学への名無しさん:2006/12/27(水) 05:11:35 ID:+i+AZOB90
今年も志願者凄そうだな。2万人はいくかも
367大学への名無しさん:2006/12/27(水) 08:49:24 ID:tc1MXg/v0
池田大作先生、おはようございます
368大学への名無しさん:2006/12/27(水) 12:21:39 ID:EU3SbTqwO
おはよう
369大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:23:54 ID:EaJF0g780
ところで代ゼミ更新版の偏差値表って本当なのか?
どこ見ても平均偏差値が50程なんだが
370大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:26:00 ID:c/YUxUIc0
立正は前期受けるのバカらしいぞ。後期と3月で合格者出しまくりw
難易度も圧倒的に後期・3月の方が低い。心理以外は偏差値45で受かる

2月前期受験者7,450人  2月前期合格者2,304人
2月後期受験者1,349人  2月後期合格者559人
3月試験受験者1,438人  3月試験合格者524人
371大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:49:37 ID:bQ9UwymbO
大崎キャンパスへの受験者がけっこう集中してるな!
熊谷の法学部、福祉介護学部、地球環境学部はけっこう受かりやすいんじゃない?
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:09:42 ID:lw86iLvi0
立正は前期受けるのバカらしいぞ。後期と3月で合格者出しまくりw
難易度も圧倒的に後期・3月の方が低い。心理以外は偏差値45で受かる

2月前期受験者7,450人  2月前期合格者2,304人  偏差値50,1
2月後期受験者1,349人  2月後期合格者559人    偏差値46,8
3月試験受験者1,438人  3月試験合格者524人    偏差値45,4
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:33:13 ID:XlWUguJEO
立正って 山崎邦正のほかに芸能人いない・??
376大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:36:23 ID:yrjRbYrR0
文学部の卒論って何文字だったっけ?
文学部講義案内失踪しちまったからわかんねえんだ
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378大学への名無しさん:2006/12/29(金) 14:53:40 ID:2aGiIYsWO
山崎邦正でも入れる立正大学(笑)
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:33:15 ID:7/RJJicM0
2007年度 代ゼミ偏差値ランク引用

神奈川 50.4 (2+3教科AB方式)
桜美林 50.2 (2+3教科)
亜細亜 49.8 (全2教科AC方式)
東海  49.1 (2+3教科)※医除く
帝京  49.1 (全2教科)※医除く
立正  48.9 (2+3教科)

立正はまた偏差値40台に下落

立正大学、ピンチ (>_<)
382大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:11:49 ID:kwaJtJS40
立正って日東駒専の弟分みたいなポジションだよね
383大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:13:54 ID:Htdx7r28O
まぁ滑り止めで受けるわけだが…
384大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:03:36 ID:MI/atZD20
簡単に受かる2月後期と3月試験のほう受けるわ
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386大学への名無しさん:2006/12/31(日) 20:55:59 ID:0TyIlBxx0
すいません
立正大学は箱根駅伝に出たことがありますか?
ちょっと気になったもので
387大学への名無しさん:2007/01/01(月) 09:26:36 ID:HjNg9VevO
ありませんね
学校指定の強化部はラグビーと野球とサッカーだけですし
出場できるようになれば正月の楽しみも増えるんですがね
388大学への名無しさん:2007/01/01(月) 18:11:03 ID:fdqbtDIv0
池田大作みたいになりてぇ
389大学への名無しさん:2007/01/01(月) 19:03:47 ID:76A3pTnq0
立正も駅伝にでるべきだよな
そうすれば、大東亜帝国の格下という世間一般の認識が改められるのに
390大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:18:04 ID:HjNg9VevO
>>389
まあ別に箱根で学校の評価は変わるもんじゃないだろ
391大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:09:26 ID:ScTTIvo50
南無妙法蓮華経は我が立正大学が正統なのに層化のものだと思われてるのが悔しい
392大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:13:21 ID:HBtIkOqxO
南無妙法連華経
393大学への名無しさん:2007/01/02(火) 09:00:40 ID:sLWUuuuj0
F大なのに何で固定スレあるの?
こんな誰でも受かる大学
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:31:11 ID:6BJbomdD0
出願もうすぐですな 立正の経営の倍率どうだろーー
396大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:39:05 ID:FgFsg3+MO
杏林>>>>>>>>>>>立正← ここ注目
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398大学への名無しさん:2007/01/03(水) 07:56:40 ID:g02W3ShfO
駅伝、東海残念だったね
おいらも沿道で応援したいから立正大学も駅伝を強化クラブに指定して欲しいぞ
399大学への名無しさん:2007/01/03(水) 09:53:03 ID:nY1Si7pO0
箱根駅伝のほうが世間での影響度は大きいよね。
400大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:10:35 ID:g02W3ShfO
正月の2日間限定だけだけどね
ちなみに柏の駅前には
「祝 箱根駅伝出場 中央学院大学」
ってでかいたれ幕が垂らされてたな
401大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:17:04 ID:aY4s9KBDO
箱根の効果は凄いぞ

小学生の頃から
大東文化 早稲田 中央 法政とか知ってたし
402大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:30:09 ID:aKwcxlrYO
正月の2日間に世間の注目をあびるのは大きいよ!立正も真剣に箱根駅伝の事考えた方がいいよね
403大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:56:50 ID:nVu1wkQz0
城西大の方が有名校になりそう
404大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:17:16 ID:g02W3ShfO
しかし城西強くなったなぁ
405大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:49:50 ID:nuqFIvDQ0
立正大学付属大正専門学校西巣鴨校
406大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:11:06 ID:g02W3ShfO
↑名前は似てるが宗派はちがーう
407大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:52:59 ID:aKwcxlrYO
箱根出れるように、立正も駅伝を強化しようよー まずは瀬古さんあたりをスカウトだな
408大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:38:33 ID:E4Imu4vFO
浪人生が四分の一ぐらい受けるらしいですけれど、浪人してここ受けるなら せめて日東駒専ぐらいのとこ受けろっつーこん
409大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:06:33 ID:NSntPzia0
常連校でもあまり知られていない・・・
中学大こと中央学院大学
へたすると中央大学の姉妹校かとも思われてたりww
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:02:54 ID:t9PBZl3TO
頼んでもねぇのに立正の資料が送られてきてうぜぇんだが…
412大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:53:17 ID:vO8mplqAO
ボケちゃったんじゃないかな?
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:03:39 ID:u6OeZPGiO
ココって2ちゃんだと叩かれたりバカにされてるのに実際は倍率あるのはどうしてですか?
415大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:26:09 ID:vnha3/2v0
まぁしかし、大正専門学校西巣鴨校に比べたらよくやってるほうじゃね?
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418あぼーん:あぼーん
あぼーん
419大学への名無しさん:2007/01/05(金) 00:03:30 ID:NSntPzia0
杏林って医学部・保健学部を除けばFランクじゃん。
総合政策学部とかwww
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:23:12 ID:Ks3Qh6J3O
やっぱ杏林と立正は同レベルだわ(笑)
423大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:41:02 ID:UjCClXhLO
>>421
あなたはどんな大学生活が楽しい大学生活なんですか??
424大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:44:36 ID:i/e+R5TB0




|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ




425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:54:19 ID:yb0SB8x60
こんな大人になってごめんね!ママごめんね!
427大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:06:24 ID:qh2ZNcyAO
目的意識を持って大学生活を送ってる人の方が少ないと思うな。立正やその他もっとレベルの高い大学でも。日本の大学生にとって、大学生活なんて猶予期間だとしか思われて無さそうだし。
428大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:09:35 ID:Ks3Qh6J3O
立正(笑)
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:49:01 ID:i/e+R5TB0
立正大学 LIFE & STUDY
■履修キャンパス 
 大崎キャンパス=心理・経営・経済・文学部・仏教学部
 熊谷キャンパス=地球環境科学・社会福祉・法学部
■カリキュラム 4年間を通じて教養的科目と専門科目を並行して履修する「並行履修制」を採用している。教養的科目と専門科目を相互に関連させながら学習できるカリキュラム編成となっているので,1年次から両者をバランスよく学ぶことができるのが特徴である。
 また,学生が各専門分野を多角的な視点でとらえられるようにすることも並行履修のねらいである。さらに,各自の関心に基づいた独自の時間割を組み立てることもでき,柔軟で多彩な学習が可能。
■サークル活動 学術,文化,スポーツ,学内イベントなど,さまざまな団体が活発な活動を行っている。
 硬式野球部は東都大学リーグで活躍中。ラグビー部は関東1部リーグで奮闘している。ほかに,グリークラブは全日本合唱コンクール全国大会大学Aの部で,5年連続して金賞と新潟教育庁委員長賞を受賞した。
■資格取得を支援する専門講座 資格取得のためのさまざまな対策講座,課程などを設けている。キャリアサポートセンターでは,「キャリア開発プログラム」として単位取得も可能な各種講座を開講,さらに「職場体験型」インターンシップも実施している。
 法学部主催の法職課程講座では,司法書士・行政書士試験などの指導が行われており,郵政会主催の講座には,郵政事業講座や公務員受験講座などがある。
431大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:52:53 ID:i/e+R5TB0
立正大学 沿革・特色
■真実・正義・和平の精神
 立正大学の源流は古く,天正8年,日蓮宗の教育機関として創立した檀林を前身としている。
 その後,明治37年に日蓮宗大学林を設置,同40年日蓮宗大学へ改称。大正13年には立正大学を設立し,昭和24年に仏教学部,文学部を擁する新制大学となる。その後,経済学部,経営学部,法学部,社会福祉学部,地球環境学部の増設を重ね,
 さらに平成14年には心理学部を増設し,現在では8学部14学科7大学院の総合大学となっている。
 「真実を求め至誠を捧げよう・正義を尊び邪悪を除こう・和平を願い人類に尽くそう」の,立正精神に学ぶことを建学の精神としている。
432大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:54:21 ID:i/e+R5TB0
■全学部で4年間一貫教育、スタート
 1872年の創立以来130年以上の歴史を持つ、日本を代表する伝統総合大学、立正大学の学びが大きく変わります。
 これまで、1・2年熊谷、3・4年大崎と分かれていた文学部が大崎キャンパスに統合、4年間一貫教育が、2006年4月に始まりました。
 これは、心理、経営、経済3学部が大崎で、地球環境科学、社会福祉、法の3学部が熊谷で、それぞれ4年間一貫教育をスタートさせているのに続くものです。
 2007年4月には、仏教学部も大崎キャンパスでの一貫教育を開始するため、同一キャンパス一貫教育体制が全学部で整います。



■キャリアサポートを充実させる
 立正大学が1・2年を熊谷、3・4年を大崎というように、両キャンパス体制をとってきたのは、総合大学の利点を活かし、大学教育の最初の時点で多くの異なった個性と触れ合うことを重視したためです。
 ところが、21世紀に入り、国際化・情報化が猛スピードで進行し、社会が役に立つ即戦力人材を求めるようになると、専門を3・4年次で身につける教育では十分とはいえなくなったのです。
 立正大学は全学部で4年間同一キャンパスでの一貫教育体制が整えられ、1年次から学生一人ひとりの未来をデザインしキャリア開発を行うキャリアサポートをすでにスタートさせています

433大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:55:04 ID:i/e+R5TB0
■副都心の立地条件を活かす
 立正大学のある大崎・品川エリアは、新幹線の品川駅も開業し、東京の西の玄関口として大きな発展を遂げている地域。情報、マスコミ、電子機器などの先端企業が集積している情報先端都市、御殿山などの高級住宅街などで知られる文化情報発信都市としても有名です。
 大崎キャンパスでは4年間を、こうした情報・文化の最先端でその息吹を感じながら学べます。立正大学の学生が企業で高い評価を受けているのは、こうした都心型キャンパスで“時代”に敏感な感性を身につけているからです。
 文学部に限らず、経営、経済、心理などの文系学部は、まさに時代を読み、時代を生き抜くための学問を行うところ。大崎での4年間が必ずそうした力を開花させるはずです。



■最先端設備が集積
 大崎キャンパスは施設も都心キャンパスにふさわしい充実ぶり。総合学術情報センターは、情報ネットワーク拠点で、最新のITシステムや設備を導入。3階には大学としてはまれな「インターネットカフェ」では、学生が飲食を楽しみながら気軽にネットを楽しんでいます。
 情報メディアセンター(図書館)は、図書館と情報センターが融合した施設。約56万冊の蔵書がインターネットで検索できます。
 2006年4月には、音楽練習室、武道場、自習室、クラブ活動演習室など、学生生活をよりいっそう有意義にするための施設12号館が完成しました。

434大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:55:57 ID:i/e+R5TB0
■高く評価される立正大学の「就職支援」
 文部科学省の「大学教育研究高度化推進」に立正大学キャリアサポートセンターが推進するキャリア形成支援「進路支援から就職支援へのプラン」が採択されました。
 これは卒業後の社会生活や職業生活を適切に送るための人生観や職業観の確立を目指し、立正大学が独自に開発したもの。
 主体的に進路を選択できる能力・姿勢を、入学当初から在学中一貫して育成することを目指した「キャリア形成教育」を、全学部で学部横断的なカリキュラムとして組み込んでいることが大きな特色です。
 また、このプランの、「キャリア開発基礎講座・スキル開発U(ビジネス系資格取得)」は、実務技能検定協会から団体優秀賞を受賞しています。
435大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:08:49 ID:L4a4IfT60
●心理学部

歴史 設置=平成14年
学科・定員 〈昼間主コース〉
臨床心理150
〈夜間主コース〉
臨床心理100

学部内容
スクールカウンセラーの養成をカリキュラムの柱とする。
そのため,臨床心理学領域の科目を中心に,基礎心理学や教育学に関する科目を配置している。
また,隣接領域である精神医学・心身医学の科目も開講している。
必修科目数を抑え,選択必修科目と専門科目に心理学の専門領域を網羅している。
1・2年次には,臨床心理学基礎実験や心理学測定法,心理統計法,心理学情報処理など,心理学の基礎的な実験法や分析方法を学ぶ。
3年次になると,臨床心理学研究,学校臨床心理学研究,教育心理学研究,行動心理学研究,社会心理学研究などの科目で,より高度な知識や技術を身につける。
△男女比率 男38%・女62%

436大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:10:49 ID:L4a4IfT60
●社会福祉学部

歴史 設置=平成8年
学科・定員 計300
社会福祉200, 人間福祉100

学部内容  社会福祉学科では,福祉を必要とする人々の立場から,関連分野としての特殊教育に重点を置いて,現実的な問題解決のための専門知識と技術を修得する。
研究の姿勢と方法を学び,援助技術や支援方法などの実践的能力を身につける。
カリキュラムは演習や実習を数多く取り入れた実践的な編成になっている。
1年次に社会福祉施設見学,2年次に社会福祉実習を行い,3年次には,社会福祉の現場に4週間にわたって携わる
社会福祉援助技術現場実習を実施している。
人間福祉学科では,福祉,教育,心理,保健,文化の視点から「人間」にアプローチする。
人間への理解を深め,子どもの福祉,健やかな発達・自己実現を援助する能力を養う。授業や実習を通して理論と実践を一体化した高度な知識と技術を身につけ,子どもの援助はもとより,子育ての悩みを抱える親の支援もできる保育者を目指す。
専門科目は,人間への理解を深める基本領域,人間の自己実現プロセスをとらえる人間福祉領域,実践の基礎をつくる人間福祉実践領域から構成されている。
△男女比率 男42%・女58%

437大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:12:00 ID:L4a4IfT60
●法学部

歴史 設置=昭和56年
学科・定員 法学300

学部内容  
「学生一人ひとりを大切に育てる手作り教育」「バランス感覚に富んだ市民の育成」「リーガル・マインドに裏付けられた予防法学的実用教育」の3点を,教育の基本指針とし,多様な価値観が錯綜する現代において,常識的でバランスのとれた人間を育成する。
 法律専門職を目標とする法学コース,公務員・裁判所職員などを目指す行政コース,法律に強い国際企業人をめざし情報処理なども学ぶ国際法文化コースの3コースがあり,将来の目標に向かって効果的な学習が行える。
 1・2年次は情報処理講座で,基本知識などをマスターし,3・4年次には教員がインプットした法律情報を利用して,自主的な学習を進める。
 講義で学んだことを演習によって知識として身につけるため,演習科目を講義に対応する形で配置している。
△男女比率 男81%・女19%

438大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:12:57 ID:L4a4IfT60
●経営学部

歴史 設置=昭和42年
学科・定員 経営(Aコース・Bコース)300(Bコースは100名まで)

学部内容
Aコースは経営管理コース,Bコースはビジネス技能・資格取得支援コース。従来の昼夜開講授業体制を組替え,両コースとも1〜7限の間で履修可能。Bコースに適するビジネススキル関連科目群や資格取得各種受験講座は5限以降の時間帯に配置し,集中的教育を行う。
△男女比率 男76%・女24%

439大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:14:55 ID:L4a4IfT60
●経済学部

歴史 設置=昭和25年
学科・定員 経済360

学部内容  
 エコノミーとエコロジーの調和をテーマとした新しい経済学体系のカリキュラムを編成している。
 理論,対策,歴史といったスタンダードな経済学の科目に加え,時代の最先端の問題を取りあげる科目群を開設している。
 経済理論,経済政策,経済史の科目群は,効率的に学べるよう1年次から段階的・体系的に配置。
 テーマ型科目群は半年で1テーマを修了するセメスター制を採用している。伝統的な経済学と最新の経済問題を,
 バランスよく学べるカリキュラム編成により,現実の経済を正確に把握し,分析・判断できる能力を育てる。
 また,経済の情報化・国際化に対応して,情報処理教育,ネイティブ・スピーカーによる外国語教育にも力を注いでいる。
 専門科目には経済学原理,近代経済学などの必修科目のほか,民法,一般経済史,憲法などの選択科目がある。
△男女比率 男84%・女16%

440大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:19:38 ID:L4a4IfT60
●文学部

歴史 設置=昭和24年
学科・定員 計510
哲学90, 史学140, 社会140, 文学140

学部内容  
 哲学科では,西欧哲学をカリキュラムの柱とし,「人間」について多面的に学ぶ。
 デカルト,カント,ヘーゲルなどをテキストとして哲学全体を把握する。
 「自由な雰囲気」を尊重し,通常の授業時間以外でも随時,学生の自主的かつ自由参加による課外授業が開かれている。
 史学科は,史料を集め,遺跡を訪ね,遺物に直接触れる体験的実証主義をモットーとする。
 日本史,東洋史,西洋史,考古学の4分野から学べる。
 また,4分野を総括し,世界の歴史全体を見渡す視点も養っていく。
 社会学科では,演習や社会調査実習を積極的に取り入れ,社会学の理論研究と実証研究のバランスがとれた教育を行う。
 文学科は以下の2コース制。
 日本語日本文学専攻コースのカリキュラムは,国文学,国語学,書道の3領域から構成され,それぞれの時代や分野について,バランスよく学べるよう配慮されている。
 英語英米文学専攻コースでは,イギリスやアメリカの文学や,英語学を学ぶことを通じて,国際的な感覚と教養を身につけ,教育界や国際社会で活躍できる人材を育成する。
△男女比率 男58%・女42%

441大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:23:30 ID:L4a4IfT60
●仏教学部

歴史 設置=昭和24年
学科・定員 計105
仏教55, 宗学50

学部内容  
 「人間学」としての「仏教」という文化を,総合的に学修・実習することをとおして,
 世界的視野のもとで人類社会に貢献できる人材を養成することを目指す。
 仏教学科の仏教文化専攻コースでは,仏画の模写,仏教音楽の演奏,仏教美術の環境など,仏教文化に直接ふれる授業を多数設け,
 絵画,音楽,彫刻,建築などの仏教文化とその関連領域を研究する。
 仏教思想歴史専攻コースでは,各種原典の基礎的読解力を身につけるための「仏典講読」をはじめ,
 仏教の思想や歴史,文献学などの科目を通して,仏教を学問的側面から研究する。
 宗学科は,日蓮聖人の教学および日蓮宗の歴史を研究し,現代における信仰の可能性を求めていく。
 1・2年次には,宗学の概念や仏教学の歴史など,基礎的な知識を学ぶ。また,サンスクリット語,インドの文学と思想,中国仏教史など,仏教全般への理解を深めるための専門科目も開講している。
 3・4年次は「演習」を中心に,専門性を深めた学習を進めていく。
△男女比率 男88%・女12%

442大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:27:16 ID:L4a4IfT60
●卒業後の進路  昨年度卒業生就職実績

NECモバイリング、森林環境研究所、地方公務員(上級職)、H.I.S.、
大和証券、プリンスホテル、公立・私立高等学校教員、社会福祉施設、
養護学校教諭、日本ロジテム、日本通運、本田技研工業、警視庁、学習研究所、
三井不動産販売、地方裁判所、NTT、パルコ、水資源開発公団、ソニー、
オンワード樫山、花王、富士通、東京ガス、積水ハウス、大正製薬、
東急観光、東日本旅客鉄道 他

443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444大学への名無しさん:2007/01/06(土) 04:46:20 ID:bdyE+we/0
立正は前期受けるのバカらしいぞ。後期と3月で合格者出しまくりw
難易度も圧倒的に後期・3月の方が低い。心理以外は偏差値45で受かる

2月前期受験者7,450人  2月前期合格者2,304人  偏差値50,1
2月後期受験者1,349人  2月後期合格者559人    偏差値46,8
3月試験受験者1,438人  3月試験合格者524人    偏差値45,4
445大学への名無しさん:2007/01/06(土) 13:21:15 ID:aknQxNMWO
女の子少ねえ学部に入っちまったわ('A`)
446大学への名無しさん:2007/01/06(土) 14:45:57 ID:GeJIdIBoO
神奈川とか東海受ける予定なんだけど立正もなかなかよさそうなのでちょっと受けてみようかなとおもってます。
東海とか遠くて行く気うせた(笑)
いい加減ウイイレとかやってないで勉強しないとな。
携帯から失礼しました
447大学への名無しさん:2007/01/06(土) 14:49:49 ID:nZ7ByzN7O
立正(笑)
448大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:04:29 ID:2/UPqWCa0
立正wwwwwwwwww
449大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:07:16 ID:OY1sjUk40
立正コンプ(笑)
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451大学への名無しさん:2007/01/06(土) 17:03:35 ID:hF7QLoWeO
>>446
スレは荒らされてるが、まったりとした、なかなかよい学校だよ
歴史と財務力あるからまだまだ発展性があり人気も上がる可能性大
滑り止めでしたが満足してます
452大学への名無しさん:2007/01/06(土) 17:31:15 ID:S1fOeE9O0
時々現れる立正コンプは無視した方がいい
453大正非常勤講師:2007/01/06(土) 19:29:40 ID:G77ZBhpA0
まぁ何度もいうことだが、大正専門学校西巣鴨校に比べたらいいほうだとは思う…
454大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:49:49 ID:Ti1kvelQ0
2月後期入試と3月入試は倍率・難易度ともに低いからお得
455大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:55:37 ID:lmhGI7Yr0
財務力は昔の話で今は財無力です。
456大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:56:51 ID:Ti1kvelQ0
温泉掘れるくらい資金に余裕がある立正
457大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:41:50 ID:lmhGI7Yr0
HPで財務データを見てみろよ。
458大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:57:35 ID:L4a4IfT60
上記に地球環境学部が抜けておりました。

●地球環境科学部

歴史 設置=平成10年
学科・定員 計230
環境システム100, 地理130

学部内容
 1年次から学部共通の専門科目を履修し,環境の基礎と環境問題の現状について学ぶ。
 また,環境問題の実態をとらえるため,実際に「フィールド」に出かけ,観察して集めたデータを重視する。
 フィールドの経験と講義での知識を有機的に結合させることにより,環境問題への具体的な取り組みを行うための基礎力を養成する。
 環境システム学科では,地球環境とその変動メカニズムを理解し,地球環境問題の解決能力を養成する。
 2つのコースがある。地球・地域環境コースの専門科目には,「環境変遷史」「土壌環境学」「気候・気象学」「環境モニタリング」などがある。
 環境管理・情報コースの専門科目には,「環境計画論」「環境アセスメント」「環境変化シミュレーション」などがある。
 地理学科では,人間と地域社会,自然の関係を把握し,人文・社会科学的な問題解決能力の養成を目指す。
 専門科目は,「地理情報科目群」「地域研究科目群」「産業と人間活動科目群」の3群に分かれる。
△男女比率 男78%・女22%

459大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:58:05 ID:Ti1kvelQ0
いやいや仏教系大学は不滅でしょ
460大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:02:12 ID:Ti1kvelQ0
仏教学部卒・僧侶達の募金で永久に経営安泰
461大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:23:39 ID:L4a4IfT60

☆アクセス抜群の都会の真ん中にあるキャンパスで学べる!

ドラマのロケにもよく使われる近代的な大崎キャンパス。
大手企業が拠点を構え、ビジネスの最前線を肌で感じられる学校周辺エリアは、新幹線ステーションの設置などでさらに大きく変化中。
そんな時代の先端を行く街のなかで、なぜか親しみやすさを感じさせる安らぎムードの学校です。
吹き抜けの中庭にあるカフェ、トークパレットはいつも笑い声が絶えない人気スポット


☆完成したばかりの総合学術情報センター。より快適なIT環境を。

平成16年に新設された総合学術情報センターには、360名収納の大教室、メニュー豊富なゆったりとした食堂、きれいで使いやすい図書館があり、
端末室の利用状況や電車の乗り換え案内などが簡単に検索できる便利な「ris@ナビ」も設置されている、情報ネットワークの拠点です。
情報メディアセンターは約56万冊の学部・学科資料を蔵書した図書館です


☆スポーツ施設も充実、春は桜満開の広大なキャンパス!

「ゆとり」が自慢!約35万平方メートルの自然に恵まれた広大な熊谷キャンパスには、ゆったりとした学びの環境が整っています。
周辺地域のシンボル的な役割も果たすツインタワーの学生寮や、クラブなどで活用される広大な敷地のラグビー場やサッカー場、野球場など。楽しいキャンパス生活を送れます。
ログハウス風のおしゃれな学生食堂。すぐ横の池がリゾート気分のランチを演出!




462大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:25:56 ID:Ti1kvelQ0
立正はあと50年は確実に安泰だろうなぁ
463大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:27:31 ID:zw1SICF8O
滑り止めとして受けるんですけど受かる可能性が高い日程っていつですか?
464大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:29:06 ID:Ti1kvelQ0
>>463
2月後期と3月試験。かなりお買い得
465大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:32:58 ID:lmhGI7Yr0
ぜんぜん安泰じゃねーしwww
そう思ってろよ。現実は厳しいんだぞぉ
466大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:36:47 ID:Ti1kvelQ0
お前の人生よりは安泰だよ
467大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:54:18 ID:lmhGI7Yr0
>>466
そっくりそのままその言葉をお前に返してやるよ
468大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:55:38 ID:Ti1kvelQ0
鸚鵡返ししかできないのは低脳の証
469大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:57:13 ID:Ti1kvelQ0
しかし立正のスレはアンチが多いな
立正の人気が上がってる証拠かな
470大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:03:42 ID:L4a4IfT60
☆高く評価される立正大学の「就職支援」

 文部科学省の「大学教育研究高度化推進」に立正大学キャリアサポートセンターが推進するキャリア形成支援「進路支援から就職支援へのプラン」が採択されました。
 これは卒業後の社会生活や職業生活を適切に送るための人生観や職業観の確立を目指し、立正大学が独自に開発したもの。
 主体的に進路を選択できる能力・姿勢を、入学当初から在学中一貫して育成することを目指した「キャリア形成教育」を、全学部で学部横断的なカリキュラムとして組み込んでいることが大きな特色です。
 また、このプランの、「キャリア開発基礎講座・スキル開発U(ビジネス系資格取得)」は、実務技能検定協会から団体優秀賞を受賞しています。

●進路支援から就職支援へのプラン

・1年次(進路支援、ベーシック)
 新入生キャリアガイダンス、キャリア開発基礎講座T(全12回)など

・2年次(進路支援、ベーシック)
 第1回キャリアガイダンス、キャリア開発基礎講座U(全12回)、資格取得支援ガイダンス、インターンシップガイダンス、キャリアカウンセリング

・3年次(就職支援、ベーシック)
 インターンシップガイダンス、キャリア開発基礎講座V(全12回)、就職ガイダンス(全5回)、
 就職プログラム(業界研究会、マスコミセミナー、公務員講座、TOEIC講座、学内合同企業説明会)、キャリアカウンセリング

・4年次(就職直前対策)
 合同企業説明会、個人相談(対策)、模擬面接、内定後のフォロー、未内定者支援

●卒業後の進路  昨年度卒業生就職実績

NECモバイリング、森林環境研究所、地方公務員(上級職)、H.I.S.、
大和証券、プリンスホテル、公立・私立高等学校教員、社会福祉施設、
養護学校教諭、日本ロジテム、日本通運、本田技研工業、警視庁、学習研究所、
三井不動産販売、地方裁判所、NTT、パルコ、水資源開発公団、ソニー、
オンワード樫山、花王、富士通、東京ガス、積水ハウス、大正製薬、
東急観光、東日本旅客鉄道 他
471大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:05:04 ID:Ti1kvelQ0
就職先を見る限り日東駒専といい勝負だね
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:12:25 ID:Ti1kvelQ0
コピペうざいよ
474大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:15:50 ID:L4a4IfT60
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

475大学への名無しさん:2007/01/07(日) 02:18:53 ID:gOKdwjXl0
http://passnavi.evidus.com/search_univ/3170/difficulty.html
立正は平均偏差値50の大学です!
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:02:15 ID:Lt0Ak9zO0
↑立正コンプ!
478大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:08:14 ID:FwlFQwCCO
大崎キャンパスに真面目な生徒は多いですか?
479大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:10:43 ID:2rq+DI270
東海よりマシ
480大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:21:15 ID:2rq+DI270
東海は東京じゃないよ
平塚4年間。芋大
481大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:23:57 ID:Lt0Ak9zO0
大崎も熊谷も真面目な学生ばかりです
482大学への名無しさん:2007/01/07(日) 09:52:59 ID:aDSk/jWX0
立正は前期受けるのバカらしいぞ。後期と3月で合格者出しまくりw
難易度も圧倒的に後期・3月の方が低い。心理以外は偏差値45で受かる

2月前期受験者7,450人  2月前期合格者2,304人  偏差値50,1
2月後期受験者1,349人  2月後期合格者559人    偏差値46,8
3月試験受験者1,438人  3月試験合格者524人    偏差値45,4
483あぼーん:あぼーん
あぼーん
484大学への名無しさん:2007/01/07(日) 15:47:56 ID:OtZuefaQ0
↑立正コンプ!
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:40:22 ID:OtZuefaQ0
↑立正コンプ!
487大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:41:57 ID:5YiWxvYsO
平成国際(?)とかも以前出場してなかったっけ?
488大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:43:45 ID:TJpop9130
>>486
箱根コンプ、乙w
489大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:44:29 ID:OtZuefaQ0
↑立正コンプ!
490大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:45:45 ID:TJpop9130
くやしかったら、一度でも箱根駅伝に出てみろwww
491大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:46:02 ID:OtZuefaQ0
↑立正コンプ!
492大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:46:54 ID:TJpop9130
箱根コンプw
493大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:47:43 ID:OtZuefaQ0
↑立正コンプ!
494大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:48:01 ID:TJpop9130
正月に箱根駅伝で、自分の母校を応援できるというのはいいねー
495大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:48:25 ID:OtZuefaQ0
↑立正コンプ!
496大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:50:54 ID:TJpop9130
ああ、立正生って、箱根駅伝を心の底から楽しめず、歯ぎしりしている奴かw

ま、僕ちんは母校と一体となって箱根駅伝を応援していましたが
497大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:57:11 ID:OtZuefaQ0
↑立正コンプ!
498大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:02:27 ID:xhYNEW61O
みんなって過去問どんくらぃ取れてるの?
私、英語半分ちょいしかぃかなぃんだけど…( ┰_┰)
499大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:36:05 ID:7Gpt8ID/0
>私、英語半分ちょいしかぃかなぃんだけど…( ┰_┰)
焦ったり、ネガティブになることが一番駄目!
500大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:56:10 ID:9sitmLtvO
500
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502あぼーん:あぼーん
あぼーん
503大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:11:22 ID:EIZBmghK0
↑立正コンプ!
504大正非常勤講師:2007/01/08(月) 16:13:26 ID:fggXp2ib0
なんだか連休3日間、アンチ立正と立正関係者との間でつばぜり合いがあったんだな。
それに引き替え、大正専門学校西巣鴨校のスレはブスサーと電動コケシ禿ばかり…
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:18:41 ID:EIZBmghK0
↑立正コンプ!
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:20:28 ID:EIZBmghK0
↑立正コンプ!
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:37:07 ID:xusMXhS90
↑立正コンプ発狂!
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:45:59 ID:xusMXhS90
立正コンプが暴れてるな
こりゃ今年も志願者増かな
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:29:05 ID:E8/KRGVa0
>>513
箱根コンプ、乙w
516大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:32:15 ID:xusMXhS90
箱根に出たことだけが自慢の糞大生乙
517大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:16:52 ID:E8/KRGVa0
↑箱根コンプw
518大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:30:31 ID:xusMXhS90
↑立正コンプ発狂!
519大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:40:40 ID:LW/jYemoO
センターで社福受けるんだが、何割とれば受かるんだ?
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:43:04 ID:U8bdr+uE0
7割以上かな
522大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:47:47 ID:LW/jYemoO
7割かぁ〜
数学のでき次第だな。。。            寮生活ってどうですか?
523大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:06:09 ID:F+fdLborO
俺は立正生だがこんな連休に他大学を罵る事でしか優越感を持てないなんてお前ら惨めだね まあ僕ちゃんはかわいい彼女とウハウハだけどな
524大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:07:04 ID:E8/KRGVa0
↑箱根コンプw
525大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:14:16 ID:F+fdLborO
あと いちいち立正コンプとか箱根コンプとかくだらん馬鹿に反応するのはやめろ 無視しといて後で削除すればいいんだよ
526大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:57:34 ID:Vf6J/h2E0
俺も社福だけど、大体7割でいいとおもうよ
社福は女子の割合が多い上に、かわいい娘多くていいよ。
飲み会なんかチョー充実してるしな
滑り止めだったけどぜんぜん満足してるぞ。お前ら待ってるよ。
527あぼーん:あぼーん
あぼーん
528大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:01:46 ID:LW/jYemoO
社福の国家試験の合格率はどんくらいですか?
529大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:53:27 ID:xhYNEW61O
経済ってどんなですか?
女が少ないけど〜。。。
530大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:07:51 ID:JXQpInfZ0
亜細亜か立正かで迷ってるんですけど…。
531大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:18:19 ID:vviUaCFO0

2月後期と3月入試を受けとけば必ず受かるからみんな安心しろ
         
532大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:23:49 ID:gxcptnDN0
心理は可愛い子いますかぁ〜?
533大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:34:41 ID:F+fdLborO
サークル入れば可愛い子多いから大丈夫(^-^) 飲み会多いし でも心理は女の子多いよな
534大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:54:12 ID:E8/KRGVa0
これでわかった
立正生は、「あぼーん」はできても、箱根駅伝には出場できない、中途半端な人間の集まり
535大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:57:30 ID:E8/KRGVa0
なんで、箱根駅伝の出場経験の有無という単なる事実まで削除するんだ

削除権の濫用だな
536大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:00:53 ID:DyKLxiaP0
箱根駅伝の出場経験の有無まで削除依頼したのだな
このことで分かったのは、
立正生はやはり、立正大学が箱根駅伝の出場経験がないということに、コンプレックスを
抱いているということである

立正生はあれこれ行動して、かえって自分の弱点を暴露してしまった
薮蛇とはまさにこのことである
537大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:14:17 ID:DyKLxiaP0
また削除依頼かね
言っておくが、削除された数のぶんだけは必ず返すからな
538大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:27:01 ID:IilVH77vO
>>530
亜細亜は派手で賑やかなイメージだな
立正は地味でおとなしめ

知名度なんかは亜細亜が上だが、自分にあう校風を見極めるのも在学中の居心地を考えると重要だよ
539大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:57:48 ID:IilVH77vO
あと学部の男女比とかはそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな
実際、つるんだりするのはサークルの連中が多くなるし
ただ、社福とかは実習があるから他学部に比べると学部内の繋がりは深いのかなぁ
540大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:05:10 ID:fIWWLdgVO
地理学科志望ですが、合格最低点はどれくらいでしょうか?
541大学への名無しさん:2007/01/09(火) 05:55:23 ID:UnIWuY75O
>>530
東京経済は?
542マッシ:2007/01/09(火) 12:13:20 ID:6H5Q3Rl2O
推薦で心理学部受かったのですが,夜間なのでサークルを入るかどうしようか迷っています夜間でもサークルは変わらないんですか?そこらへんを教えて下さい。
543大学への名無しさん:2007/01/09(火) 12:33:20 ID:x+lL0vhE0
変わらんよ。
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546あぼーん:あぼーん
あぼーん
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:30:42 ID:PHEh5V+c0
☆心理学部
■人の心がよく見える思いやりと、心理学の知恵を社会に活かす。
・臨床心理学科
■質問紙法や投影法による測定調査やレポート提出など実践重視。臨床現場の見学など臨機応援の対応力も身につける。
■心理学のほか医学、福祉学、教育学などを幅広く学び、いじめや校内暴力を解決する学校カウンセラーの育成をめざす。

☆地球環境科学部
■地球環境という大きな問題を、地道な調査・研究により紐解いていく。
・環境システム学科
■地球温暖化や環境汚染などの問題とその解決策を理系科目から社会科学まで幅広く学び、地球のメカニズムを理解する。
■地球のメカニズムを学び、環境問題の解決をめざす。校外実習のほか、測量士や公害防止管理者などの資格試験にも対応。
・地理学科
■地理情報システムの利用や地図作成の技術を学び、環境問題や過疎化などの諸問題を地理学の側面から解決していく。
■自然破壊、資源問題、人口集中や経済格差などの諸問題の解明に取り組み、環境と人間の理想的な関係を追究する。

☆社会福祉学部
■専門知識と総合的な視野で、福祉課題を考えることのできる人材を育成する。
・社会福祉学科
■教育学や心理学などから福祉を考察する。社会福祉主事任用、養護学校教諭、高等学校教諭など資格は幅広い。
■援助や介護、ボランティアなどの体験学習などで福祉技術を習得。社会福祉主事や養護学校教諭などの資格もめざせる。
・人間福祉学科
■教育・保育などを学ぶとともに、実習を通して子供はもちろん、親の悩みも支援できる保育士・幼稚園教諭をめざす。
■乳幼児から高齢者まで様々な発達段階にある人間を対象に福祉・教育・保育・心理などから多角的にアプローチする。

549大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:33:32 ID:PHEh5V+c0
☆法学部
■人と社会と国を正義の方向に導く方法を極める。
・法学科
■法律全般の知識を授業と演習のセット形式で学ぶ。授業と連動して司法試験や行政書士などの試験対策講座も用意。
■国際法関係や諸外国の法文化を学びながら語学力も磨き、広く国際舞台で活躍できる法知識と語学力を習得する。
■資格取得を意識した授業構成。宅地建物取引主任者試験や司法書士、公務員試験対策講座を1・2年次から開設している。
・法学科行政コース ・法学科国際法文化コース ・法学科法学コース

☆経営学部
■企業に焦点を当てた身近な学問「経営学」。人の心を見つめ、組織を生かすワザを磨く。
・経営学科
■経営、組織、財務、マーケティング、広告など幅広く学ぶ。社長や重役を招いて経営や商品開発秘話を聞く授業も。
■経営、組織、財務、マーケティング、広告など幅広く学ぶ。シミュレーションでリアルにビジネスを体験する授業も。
■経営、組織、財務、マーケティング、広告など幅広く学ぶ。パソコンでプレゼンテーション、データ通信など実践訓練も。

☆経済学部
■刻々と変化する暮らしのしくみを柔軟な発想で解き明かす。
・経済学科
■世界経済、環境経済、情報・言語・文化の3系統の科目をバランスよく学び、経済を総合的にとらえる力を養成する。
■情報処理技術の修得に力を入れ、コンピュータを使って経済や環境問題、都市問題の分析やプログラムを設計する。
■大気汚染や水質汚濁など、環境問題の解決に経済の面から取り組み、自然環境と経済活動の共生を模索する。

550大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:36:15 ID:PHEh5V+c0
☆文学部
■「哲学科」「史学科」「社会学科」「文学科」と専門4学科を設置。
・哲学科
■各時代別、研究分野別に専門の教員がスタンバイ。専門性の高い講義を行う。学生と教授が自由に討論できる雰囲気も。
■「哲学とは」から始まり、自ら批判的にものを考え、自分の世界観を確立して物事に判断を下す能力を身につける。
・史学科
■史学科では日本最古の伝統。日本史・東洋史・西洋史のほか、思想史や経済史、語学など専門以外の授業も充実。
■考古学では実物の古文書を教材にしたり、石器や土器の復元や古墳の発掘調査を行うなど、「生きた歴史学」を実践。
・社会学科
■社会心理学や情報社会論、現代家族論など社会学の基礎から、犯罪社会学、社会調査実習などの専門分野まで幅広く学ぶ。
■社会学の基礎的・総合的な科目に加え、マルチメディアの現状を対象とする「情報社会・マスコミ」分野も学べる。
・文学科
・文学科日本語日本文学専攻コース
■古典から現代に至る日本文学を鑑賞し、作品・作家・時代背景・思想・宗教・地域文化など多方面から研究する。
■文学のほか演劇も研究の対象。学外でのフィールドワークも重視し、能や歌舞伎などの伝統芸能を鑑賞する授業も。
・文学科英語英米文学専攻コース
■外国人教師による親身な授業で英会話や英文の理解、英語による思考力を養成。英文ビジネスレターの書き方も修得。
■英文学はシェイクスピアから現代作品まで、米文学では独立革命時代の作品からヘミングウェイまで幅広く研究する。

☆仏教学部
■信仰する仏教だけでなく、歴史や関連文化の基礎となる学問としての仏教を学ぶ。
・宗学科
■法華経の理解を深める。宗教心理学や仏教カウンセリングなど現代のニーズに応える授業や、僧侶をめざす講座もある。
・仏教学科
■東洋文化の基礎である仏教文化を、西洋史との対比や社会福祉、環境問題、医療との関係など近代的手法で検証する。
■思想や歴史、文芸といった面から仏教を考える。中国語やチベット語、サンスクリット語、パーリ語で経典を読む授業も。

551大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:36:42 ID:zdY95Aq30
立正は前期受けるのバカらしいぞ。後期と3月で合格者出しまくりw
難易度も圧倒的に後期・3月の方が低い。心理以外は偏差値45で受かる

2月前期受験者7,450人  2月前期合格者2,304人  偏差値50,1
2月後期受験者1,349人  2月後期合格者559人    偏差値46,8
3月試験受験者1,438人  3月試験合格者524人    偏差値45,4
552大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:06 ID:jIr6MmXAO
前期でダメだった人も後期 3月で受験できますますチャンスが広がったよね 前期ダメでも傾向掴めるし。宣伝してくれてますます立正に受験生が集まって人気上昇だね(^-^)
553大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:00:16 ID:7sfKzgar0
後期か3月は確実に受かるので前期を受ける必要ないな
554大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:03:19 ID:7sfKzgar0
立正に入りたいやつは前期は出願せずに
後期か3月を受験すれば受験料を節約できていいな
555大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:07:35 ID:7sfKzgar0
立正は後期と3月が簡単なので前期はスルー
変わりに文京学院を受けようと思います
556大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:10:01 ID:E5cndxhB0
↑こいつ必死だね   
受験生も馬鹿じゃないんだから 慣らしもあるし、普通前期受けるでしょ
前期でも受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちるよね。
確かに傾向をつかむのはいいかもね
たしかここって複数受ければ割引制度ってあったんじゃなかたっけ
557大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:12:05 ID:7sfKzgar0
↑簡単に受かる入試方式を薦めない工作員は去れ!
558大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:13:40 ID:Tlpm1xiOO
元ニートだけど立正には受かりそう
559大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:14:35 ID:7sfKzgar0
後期と3月の方が受かりやすいからそっち薦めるのは当たり前
わざと受かりにくい前期を薦めるやつは妨害工作員
560大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:16:43 ID:7sfKzgar0
受かりにくい前期を薦める工作員は無視して
立正に入りたいなら後期と3月がいいな
561大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:17:36 ID:E5cndxhB0
●一般試験、大学入試センター試験利用試験で、受験料優遇。
 2月前期試験では、試験日が重複しない限り、すべての受験が可能。また、すべての試験日で同一日に2学科まで併願が可能です。
 同一日に2学科併願が可能なのは、2月後期試験と3月試験でも同様。また、2月前期試験では、大学入試センター利用試験との併願もできます。
 こうした複数出願の経済的負担を軽減するため、設けられたのが「受験料優遇制度」。
一般試験の場合は、1学科のみの受験は35,000円ですが、2学科受験は45,000円、大学入試センター試験利用試験の場合は、1学科受験は20,000円、
あと併願するごとに1万円が加算され、4学科受験では50,000円というふうに大きく軽減されます。
562大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:20:07 ID:7sfKzgar0
同一日に2学科併願が可能なのは、2月後期試験と3月試験でも同様

やはり確実に受かりたいなら 2月後期 と 3月試験 だな

立正大学に入るためには 2月後期 と 3月試験 を受けるのがいいだろう
563大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:21:50 ID:7sfKzgar0
2月後期 と 3月試験 お買い得ですよ
人気の立正大学に合格するための近道です
564大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:24:13 ID:Y+jH008zO
立正って試験簡単なうえ偏差値低いよねw
565大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:25:42 ID:XIQIb2UWO
後期と3月の志願者が増えるってことは逆に前期が穴場になるって事だよね
566大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:28:46 ID:7sfKzgar0
ラグビー部は補強がうまくいって一気に優勝候補へ
今、後期と3月を受けて立正に入らないと
今後ますます躍進して難しくなるぞ
567大学への名無しさん:2007/01/10(水) 15:02:32 ID:Y/hKbI3QO
誰が来るの?
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569あぼーん:あぼーん
あぼーん
570あぼーん:あぼーん
あぼーん
571大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:32:32 ID:S9YdD1U50
立正コンプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
572大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:43:03 ID:bijqlG9Y0
長文の割にはバカっぽい文章だな
なんかのコピペか?
573大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:50:46 ID:cIi9dAkw0
まあコンプが増えてきたのは人気が上がってきた証拠
574大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:59:28 ID:bijqlG9Y0
立正よりもDQNに恨みがありそうだな
カツアゲでもされたのか
575大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:24:18 ID:r7t60lqV0
立正けっこういいですよね
社会学科受けますけど、皆さん過去問どのくらい取れてますか
ちなみにわたしは65%くらいしか取れてないけど
やっぱりボーダーは7割くらいですかね
576大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:13:52 ID:ygIFxsFs0
最近人気上がってるから7割は欲しいとこだね
577大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:15:50 ID:lkvKoFcF0
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデ ウンコー!
578大学への名無しさん:2007/01/11(木) 02:16:33 ID:cbMt41vg0
最新格付け(2006年10月最新版)

別格→東大
SS→早稲田・慶應・一橋
SA→上智・国際基督・武蔵美・多摩美・お茶の水・東京外語・横浜国立
AA→明治・青山・立教
AB→中央・法政・学習院・横浜市立・千葉大
BB→成城・成蹊・埼大
BC→国学院・武蔵・独協
CC→日東駒専・東京経済・神奈川・東海
D→大東文化・拓殖・国士舘・桜美林・武蔵野女子・文京
E以下→帝京・★立正★・関東学院・共立女子・昭和女子・玉川・東京家政
    杏林・相模女子・常葉学園・白鴎・創価・麗澤・武蔵野・文化女子
    高千穂・千葉商科・平成国際・常磐・多摩・東京工芸・その他諸々

579大学への名無しさん:2007/01/11(木) 07:27:41 ID:IrDJGPjK0
ここって偏差値高いの心理学部だけじゃん。法学部とかやべえ。偏差値42って・・・
580大学への名無しさん:2007/01/11(木) 08:36:08 ID:l0ErEuBb0
英文52.5

やはり東京4年間は強い
581大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:06:36 ID:PGonxCm9O
ほんと?
582大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:32:29 ID:9xn9M9hxO
>>578
一教科70/100点(もちろん英語無しも可)
で入れる国士舘 拓殖より
二教科130/200(仏学部は除く)で入れる
立正の方がマシだろ
583大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:48:02 ID:+Lt+rWiPO
ここってニッコマの滑り止めになるかな 倍率ありそうなんで心配なんだが
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:59:52 ID:r7t60lqV0
おまえら どうせ削除されるんだから。あほらし
時間は有意義に使いましょう
586大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:24:03 ID:r7t60lqV0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

587あぼーん:あぼーん
あぼーん
588大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:55:21 ID:PNGbaV590
山崎邦正さんの母校?
589大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:59:06 ID:r7t60lqV0
西武の西口なんかもここ出身じゃなかったっけ
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:21:15 ID:H0NjbTZFO
立正>>>大東文化 拓殖 国士舘

3月入試と2月後期入試に人が集まりそうなのに…
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:29:21 ID:sTNV5KzV0
今年も志願者多そうだな。ヤバス。
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:40:10 ID:sTNV5KzV0
叩きが増える大学は人気が上がってると見ていい
597大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:47:03 ID:cbMt41vg0
いちいち反応してくれるから、からかいがいがあるやw
598大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:47:23 ID:r7t60lqV0
:cbMt41vg0 ← こいつは精神異常者だから無視しとけばいいよ
どうせ 削除されるだろうし、懲りない馬鹿だな・・・
599大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:51:38 ID:SeRMwHo50
>>597
立正コンプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:58:35 ID:sTNV5KzV0
ID:cbMt41vg0

↑キチガイ顔真っ赤w
604大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:10:01 ID:3e2JWXzM0
よく張られている事件系の悪質なコピペはこいつがやってたんだな
605大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:27:24 ID:Mq1HdsZB0
立正の後期受かりやすいとか言って定員めっちゃすくないじゃんw
オワタ^^
606大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:57:37 ID:jf7F/i4B0
後期と3月は定員よりかなり多く合格者出すから大丈夫。

2月前期−募集人員1,016人  受験者7,450人  合格者2,304人  偏差値50,1
2月後期−募集人員181人   受験者1,349人  合格者559人   偏差値46,8
3月試験−募集人員221人   受験者1,438人  合格者524人   偏差値45,4
607大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:57:47 ID:1dTCp7hi0
>>599
立正コンプって・・・・。
時代がかわった
608大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:34:00 ID:knRtiJYqO
社福受けたいんだけど、何%とれば受かるの?
609大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:37:07 ID:jf7F/i4B0
70%以上取れないと厳しい
610大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:47:16 ID:Mq1HdsZB0
おお、多くとるんだ。経済受ける予定なんだけど6割取れてれば大丈夫かな?
ってか3教科中2教科勝負なんだね。良い方をとってもらえるのか。
611大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:49:18 ID:+VOFcl4E0
哲学受けようと思うんですがやっぱりここも70%取れないと厳しいですかね?
金の都合で後期しか受けれないのも不安ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ
612大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:54:16 ID:jf7F/i4B0
前期は基本的に7割以上は必須。後期なら6割以上でなんとかなる
613大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:04:18 ID:+VOFcl4E0
>>612 d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b

なんか励みになったよ。なるべく7割いくようがんばる(゜-゜)
614あぼーん:あぼーん
あぼーん
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621あぼーん:あぼーん
あぼーん
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623あぼーん:あぼーん
あぼーん
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:56:20 ID:Jgb9iZxS0
立正コンプキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
628大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:55:23 ID:dPg2k0j90
cx入社してますけど。笑
ある意味人間の中身が低ければどんな奴も駄目人間ですから。
学歴こだわってる奴ほど使えなかったりしてます。笑 何か考え方が駄目なの。
そういう奴大体嫌われて会社いられなくなっちゃって気付けば辞めてるけど。笑
心広い人の方がやりたい事できてるし、いきいきしてるよ。俺の周りの話しだけどね。
後輩達、大学生活満喫してそれを活かしてくれな。
629大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:16:54 ID:uzwDvV7nO
なんだかんだでここの卒業者の3割は大企業や国1〜地上に入ってる…
それ以外は営業……
630大学への名無しさん:2007/01/13(土) 07:20:12 ID:k9SsMpAu0
☆高く評価される立正大学の「就職支援」

 文部科学省の「大学教育研究高度化推進」に立正大学キャリアサポートセンターが推進するキャリア形成支援「進路支援から就職支援へのプラン」が採択されました。
 これは卒業後の社会生活や職業生活を適切に送るための人生観や職業観の確立を目指し、立正大学が独自に開発したもの。
 主体的に進路を選択できる能力・姿勢を、入学当初から在学中一貫して育成することを目指した「キャリア形成教育」を、全学部で学部横断的なカリキュラムとして組み込んでいることが大きな特色です。
 また、このプランの、「キャリア開発基礎講座・スキル開発U(ビジネス系資格取得)」は、実務技能検定協会から団体優秀賞を受賞しています。

●進路支援から就職支援へのプラン

・1年次(進路支援、ベーシック)
 新入生キャリアガイダンス、キャリア開発基礎講座T(全12回)など
・2年次(進路支援、ベーシック)
 第1回キャリアガイダンス、キャリア開発基礎講座U(全12回)、資格取得支援ガイダンス、インターンシップガイダンス、キャリアカウンセリング
・3年次(就職支援、ベーシック)
 インターンシップガイダンス、キャリア開発基礎講座V(全12回)、就職ガイダンス(全5回)、
 就職プログラム(業界研究会、マスコミセミナー、公務員講座、TOEIC講座、学内合同企業説明会)、キャリアカウンセリング
・4年次(就職直前対策)
 合同企業説明会、個人相談(対策)、模擬面接、内定後のフォロー、未内定者支援

●卒業後の進路  昨年度卒業生就職実績

NECモバイリング、森林環境研究所、地方公務員(上級職)、H.I.S.、
大和証券、プリンスホテル、公立・私立高等学校教員、社会福祉施設、
養護学校教諭、日本ロジテム、日本通運、本田技研工業、警視庁、学習研究所、
三井不動産販売、地方裁判所、NTT、パルコ、水資源開発公団、ソニー、
オンワード樫山、花王、富士通、東京ガス、積水ハウス、大正製薬、
東急観光、東日本旅客鉄道 他

631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636大学への名無しさん:2007/01/13(土) 10:55:08 ID:r9s9WTiP0
また立正コンプが暴れてるな
落ちたからって八つ当たりするなよ
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638あぼーん:あぼーん
あぼーん
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:36:00 ID:ujNGFgq30
コピペは削除依頼してあぼーんしましょう
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:20:14 ID:oswM2Dt4O
平日の夜と週末のみ必死に荒らす
こいつ学生じゃなくていい年こいた社会人だなw
643大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:34:05 ID:GD0LnR+70
東都大学野球も二部落ちだし、ラグビーも上位は無理そうだし、駅伝に至っては、箱根の
予選会すら出られない弱小校だし、偏差値は△△だし、立正大学の売りは何なんだい?
644大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:36:50 ID:BzTeObbkO
2ちゃんねるが閉鎖の危機ってほんと?
645大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:15:34 ID:K5b5rhTDO
仏教学部の学内での印象ってどんな感じなんでしょう??
646大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:34:55 ID:k9SsMpAu0
>>645 がんばってるよ。仏教学部も大崎4年間になってレベルも上がるんじゃない
647大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:48:09 ID:oswM2Dt4O
仏教は寺の後継ぎとかが多いね
サークルなんかでは他学部と一緒にやってるから別に学内で浮いたりはしてないよ
648大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:00:17 ID:K5b5rhTDO
レス有難うございます!仏教思想歴史専攻って哲学みたいな感じなんですか??
649あぼーん:あぼーん
あぼーん
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651あぼーん:あぼーん
あぼーん
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653あぼーん:あぼーん
あぼーん
654あぼーん:あぼーん
あぼーん
655大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:07:39 ID:TIDc+neuO
>>648
俺は詳しくわかんないなあ
>>550あたりを参考にしたら?
656大学への名無しさん:2007/01/14(日) 10:01:35 ID:rl78/cPZO
あげい
657大学への名無しさん:2007/01/14(日) 10:09:29 ID:padFD6Ey0
俺経済志望で3日からほとんど試験受けるんだけど、4日からの3教科中高得点の2教科判定ってやつは、6割ぐらい取れてれば大丈夫なの?
それとも2教科判定になるからやっぱり7割ぐらい必要なんでしょうか?
658大学への名無しさん:2007/01/14(日) 11:45:00 ID:Rw6juOeR0
やっぱり70%はいるんじゃない。けっこう受ける人も多いしね
俺の周りでもみんな最低70%以上でないとここは無理だっていってるよ
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662大学への名無しさん:2007/01/14(日) 11:55:55 ID:i7NtQyiy0
こないだの立正模試で言ってることと逆のことが書いてあるな
663あぼーん:あぼーん
あぼーん
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665657:2007/01/14(日) 11:58:09 ID:padFD6Ey0
658>>情報ありがとうございます。やっぱり7割ですか・・・・・。きつそうだなあ・・・。
去年よりも倍率あがりそうですしね;

俺はあとは関東、神奈川、東海、駒澤・・・・。どれも望みがないw
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:35:58 ID:vkh2RvERO
偏差値50はあるのに赤本解けない…orz
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:58:20 ID:l1+N4Y8sO
経営と社会志望です 代ゼミで54くらい何だが大丈夫かな 昨日昨年の赤本やったけど7割とどかんかった やばいよね
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:44:10 ID:08woPGcB0
心理志望で赤本6割しか取れてない・・・
672大正非常勤講師:2007/01/14(日) 14:51:31 ID:HzL/AZy30
私は立正大学をお勧めします。
他大学の講師なのに…
673大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:41:50 ID:lhefuhP40
前期は7割取れないと厳しいな。後期と3月ならいけるが。
心理で6割は前期・後期・3月どれも厳しいな。今年も志願者増えそうだし
674657:2007/01/14(日) 15:47:31 ID:padFD6Ey0
後期と3月って試験簡単になる上に6割で受かるの?
675大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:48:26 ID:08woPGcB0
>>673
立正対策模試では少し受験者のレベルが下がるって言ってたのですが、
それはどうだと思いますか?
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:50:43 ID:lhefuhP40
心理は7割未満で受かったやついないと思う
678大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:53:03 ID:AJ/ochuw0
立 正 の 2 月 後 期 と 3月 入 試 は 難 易 度 低 い か ら お 買 い 得 だ ぞ !

2月前期−募集人員1,016人  受験者7,450人  合格者2,304人  偏差値50,1
2月後期−募集人員181人   受験者1,349人  合格者559人   偏差値46,8
3月試験−募集人員221人   受験者1,438人  合格者524人   偏差値45,4
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681あぼーん:あぼーん
あぼーん
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:23:26 ID:jS2Obsg20
過去問解いたけど60%位しかできないんですが
立正の史学科って大丈夫? どうでしょうか皆さんの感想求む 
よろしく
686大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:31:45 ID:7rrbp7D60
なにがよろしくだ
合格最低点掲載されてんだから
自分で調べろ
687大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:40:59 ID:FZeoWLA30
>>681
なに総合力の壁ってw
適当なこと言うなよ
688大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:57:32 ID:FZeoWLA30
>>685
最低でも7割くらいは必要だからあと一頑張り
689大学への名無しさん:2007/01/15(月) 06:15:59 ID:AMmBZxlAO
ここの日本史難しくない?全然解けない・・・・
690大学への名無しさん:2007/01/15(月) 07:21:27 ID:8ZLLZ79oO
今日の後2時2ちゃんねる閉鎖
691大学への名無しさん:2007/01/15(月) 08:51:22 ID:Sbn23M4/O
立正の英文をセンターで受けるんですが何割くらいとれれば大丈夫ですかね?
692657:2007/01/15(月) 09:05:46 ID:NfeYsT6N0
日本史むずいなwなんであんなに詳細が出るんだw
693大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:01:59 ID:U+Del/umO
昨日代ゼミのホムペで偏差値確認したんだけど立正の経営51ってマジ!!?東洋の経営と併願だし立正も都心だから人気なのかなぁ?
あくまで偏差値は目安程度にしか思ってないけどちょい心配…
あとオレ東洋と立正で悩んでるんだよね。東洋って立正よりは知名度あるしけど学生多すぎらしいし…

694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695あぼーん:あぼーん
あぼーん
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697あぼーん:あぼーん
あぼーん
698あぼーん:あぼーん
あぼーん
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:53:47 ID:Upik04Pf0
立正コンプの荒らしが多いということは立正は今年も志願者殺到で大人気だな
702あぼーん:あぼーん
あぼーん
703大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:06:13 ID:7rrbp7D60
荒らしの反応が早すぎwwww
一日中張り付いてるのかwwwww
704大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:07:34 ID:b5rvUdzJ0
浪人かニートだろうな
705大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:58:29 ID:XDE4wd4C0
他の大学スレでも受験近いから荒らしはいなくなってるのにこの人は一人で毎日必死だな
学生や受験生ではないよ
確実にw
706大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:26:44 ID:skvpDYvx0
>>703-705
君たちも僕と同じだね(^_^)
707大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:35:12 ID:0Lrmcdm20
東洋と立正の経営で悩むなよ。普通に東洋だろ。落ちたら立正。
ただし東洋経営と心理だったら立正もいいんじゃないか?
嵐は東海工作員。立正の都心回帰が気に入らないんだろ?
俺は熊谷市民だから良くわかる。熊谷もいいよw
立正生の評判もいいし。真面目な学生が多いね。
708大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:43:45 ID:bWZOIV9d0
今までレスの流れを見てきたけど
荒らしと荒らしに反応する立正
最低のスレだな
真面目な学生に悪いから最底辺争いは止めては如何かな?
無理かな
709あぼーん:あぼーん
あぼーん
710大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:55:01 ID:0Lrmcdm20
荒らしはスルーってことで
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:36:46 ID:mC+J+ydq0
で、お前はどこ?と釣られてみるw
713大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:42:15 ID:6dB+mBQD0
東洋とか立正とか、なにげに学費が高くなくて(安くもないけど)、いいかもと思った。

東海、目白は学費高いよー。
714大学への名無しさん:2007/01/16(火) 11:21:00 ID:qiNSg5d6O
頭幼はともかく立笑は高いだろ…
常識的に考えて…
715大学への名無しさん:2007/01/16(火) 11:40:21 ID:xSJsDzNuO
立正の社会福祉ってチャラ男いる?
716大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:01:22 ID:6dB+mBQD0
>>714
文系学部で初年度納付金が150万円超えのところに比べたら安いと思ったんだよー。
717大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:29:32 ID:v/o7B+zV0
そんなとこないだろ。まして文系でw
718大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:14:48 ID:3vGNlgXS0
http://passnavi.evidus.com/search_univ/main.html
で大学を選んで「学費」のところを見ると、文系でも150万円ぐらいするところはあるよ。
東海は確かに高いね。
やはり歴史の浅い大学は学費が高めのところが多いみたい。
719大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:11:11 ID:3VhLtksyO
あげ
720大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:51:57 ID:CFhRGwJgO
ここって志願者速報みたいのしないのかな
721大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:25:50 ID:Q8WIiHnMO
経営学部の在学生に聞きたいんだけどさ、簿記の授業ってテスト悪くて不可っぽくても、2月試験受かれば可はもらえんのかな?
722大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:04:06 ID:Dvmr8C7tO
大崎と熊谷にあるキャンパスでは大崎が圧倒的に志願者多いです。
熊谷キャンパスの学科(法学部、地球環境科学部、社会福祉学部)なら後期試験受ければだいたい受かるんじゃない!?
723名無し:2007/01/17(水) 21:19:01 ID:xGP/tCjhO
熊谷なんていらないじゃん!!全学部大崎にこいヾ(0∇0*)ノ
724大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:01:18 ID:fWaxVSP50
今まじでどうしようか悩んでます。
偏差値40前後しかないと思うのでほんとどこも入れないような状況です。
横浜商科とか受けるんですがここの社会福祉も受けようかと思ってるんですが、後期だと6割ぐらいで大丈夫なんでしょうか?
725大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:07:03 ID:3ouqFDA20
3月試験だと社会福祉の偏差値は42だよ
726大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:09:09 ID:fWaxVSP50
回答ありがとうございます。42になるんですか!?ってことは段々問題簡単になるってことですかね?
でも最低合格点が高かったような気がします;
727大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:11:59 ID:DXb3xZuw0
恐れることはない
3月入試受けてみれば
728大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:54:28 ID:BDXhBbi8O
二月後期でも大丈夫!!!ただ大崎キャンパスは都会のど真ん中だから「場」が欲しい人は熊谷にある学科をオススメする
729大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:55:34 ID:PzyJluy10
うむ。
730大学への名無しさん:2007/01/18(木) 04:49:46 ID:zKaty8qC0
>>724
国士舘の後期とか倍率1倍だぜ?w 
後期試験は立正を第一志望で、受かると思うが万が一に備えて国士館とかその辺も受けようぜ
731大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:02:46 ID:BWXm+/RkO
2月前期でも後期でも7割取れないときびしい。なぜならこの大学7割が推薦だから。
732大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:02:52 ID:p8AnZzQ00
今年も志願者凄いぞ・・
733名無しさん:2007/01/18(木) 18:07:05 ID:4np0PFRXO
どのくらい??
734大学への名無しさん:2007/01/18(木) 18:09:09 ID:3CG4DHXW0
☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆


青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!


●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf

○貴重な青春を、何も田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専修で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地アタマのデキが問われる小論文などもない!!
○出願は、1月31日まで!!
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:05:19 ID:92NavK6x0
志願者増えすぎ;
737大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:07:46 ID:EUZB2gxl0
志願者多いね。特に経済・経営・心理・史学
738名無しさん:2007/01/18(木) 20:23:48 ID:4np0PFRXO
大東いくなら立正いきます。どうやったら志願者見れる??
739大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:33:57 ID:EUZB2gxl0
公式HP
740大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:46:14 ID:WxpklYuPO
大崎のキャンパスの倍率が高くなりそうだね!!
熊谷キャンパスは社会福祉学部の志願者が多いですね
741大学への名無しさん:2007/01/19(金) 08:33:52 ID:3z8leFu4O
でも昨年との比較だと まだまだ志願者少ないし 今年は結構入りやすいかも(^-^)
742大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:48:08 ID:x5SoQxaE0
多い多いっていうから見てきたけど
この程度の倍率で多いとか言ってるやつ
就活のときどうするんだ?w
743大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:48:54 ID:IXDtJJk4O
立正の公式HP教えて〜
744大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:58:48 ID:KeK5DbV60
どうみても釣りです。
本当にありがとうございました。
745大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:59:17 ID:r+w7u7ZlO
立正大学医学部っていったいいつできるのだい?
746大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:36:52 ID:U44Nc8BMO
>>745
いまから千年後くらいかなぁ
747大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:41:18 ID:C3PokU5T0
センター利用の願書の件で電話きた、大丈夫だと思うけど。。。
748大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:54:34 ID:YOrL9f9l0
立正のセンター方式は大体7割半くらいで受かりますよね?
749大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:55:16 ID:E/8H7hws0
社会学科で7割で大丈夫だよね ・・・うーん心配だ
750大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:12:46 ID:o2jEMdNVO
法学部のボーダーをギリギリ超えたけど不安だ
751大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:15:27 ID:siPubvevO
法学部、地球環境科学部の倍率が低くなりそうだからチャンスだぞ!!!
熊谷だけど!


経済、経営、文学、心理は普通に3倍〜4倍越えしそうだぞ
752大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:47:21 ID:zp9ZDoMTO
センターも法学下がらないかな
753大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:24:48 ID:NoFHv/hDO
法学7割とってればぎりぎり平気?
145/200 なんだけど、一般に向けて勉強した方がいいのかぁー
754大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:27:51 ID:zp9ZDoMTO
>>753
66%が予想ボーダーだから大丈夫かと。俺なんか三点しかこえとらん
755大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:41:06 ID:NoFHv/hDO
>>754

ありがとう。
今年平均下がったりしないかな?

ぎりぎりでもいいから受かってはやく受験から解放されたい…。
756大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:56:20 ID:zp9ZDoMTO
>>755去年は最低点111くらいだ。俺も受かりたいわ
757大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:18:05 ID:i/j98SEgO
138/200で69%だったんだけど経営受かるかな??
758大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:33:39 ID:DqMThKfxO
センター
国語116
英語137
日本史92

立正の史学科受かる?
759大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:45:38 ID:kEC29qz+O
経営ってリスニングいらないよね?だとしたら
英語 152/200 (76/100)
国語 66/100
で142点で71%です。センターいけるか心配です。
760大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:50:28 ID:1WwEySnk0
>>158
無理、乙
761大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:55:27 ID:DqMThKfxO
センター73%だと史学無理?
762大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:00:12 ID:i2NbQDXhO
>>761
五分五分くらい
763大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:40:40 ID:DbK9D14g0
色々と妨害にあったが結局今年も志願者状況は良好!荒らしは残念でした!w
764大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:47:32 ID:zp9ZDoMTO
いちいち煽らない
765大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:00 ID:b3qTjmgYO
とりあえず
法学部、経営学部、経済学部、文学部は倍率2越えしそうなのか!?
766大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:18:51 ID:vS2ve1P90
大学で2倍超えなかったらやばすぎだろ
767大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:34:25 ID:b3qTjmgYO
毎年 法学部、地球環境科学部、仏教学部は2倍越えしてないぞ
768大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:02:32 ID:xPdaqN3n0
地球環境と仏教だけでしょ。
昨年度の学校全体の倍率をみたら3・5倍だった
結構倍率あるんだね
769大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:15:28 ID:ReCrt/B6O
>>763
東京経済がいろいろケチをつけてたみたい
770大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:29:22 ID:UC1zxT66O
倍率倍率言っているが倍率と偏差値比例しないんだよ 学生の質だよ!
771大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:35:11 ID:0RMHRLO90
センター145なんだが社会学科大丈夫だよね。
心配だよ・・・・・
772大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:38:15 ID:ApbPpzyvO
なんで経済と文以外の合格点は素点じゃないんだろ…
773大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:06:36 ID:wzHQZqo70
>>772
経営も素点で表示されているよ。
774大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:11:38 ID:svh/dOKBO
素点で142なんですが…ちなみに経営です。
立正人気って担任にも言われたしヤバいなぁ…
775大学への名無しさん:2007/01/22(月) 08:47:51 ID:u8eKkutE0
君たち大学受験わかってんの?
3倍とか大学でいったら低倍率だぜ。

参考
06年度 一般入試倍率 代ゼミより

早稲田…6.2
明治…4.3
青山学院…4.5
法政…5.0
成蹊…5.8
明治学院…3.7
國學院…4.4
武蔵…4.0
駒澤…2.9
日本…3.1
東洋…3.5
東京経済…3.7
桜美林…3.5
亜細亜…3.3
立正…3.2
拓殖…2.4
776大学への名無しさん:2007/01/22(月) 09:38:26 ID:SyfrWwWjO
777大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:23:33 ID:qv+ONry/O
法学部と経済学部だったらどっちが受かりやすいかな?
778大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:10:04 ID:SyfrWwWjO
絶対法学部。
熊谷から都心まで40分かかる
779大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:45:38 ID:yakd/hOjO
みんな過去問どのくらぃとれる?私6割しかいかない(T_T)
780大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:55:11 ID:LCzb530bO
大丈夫!6割ならギリギリ入れるから!
781大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:35:26 ID:gFVuU/t90
入れないでしょ。6割5分〜7割はほしいよ
782大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:44:39 ID:ReCrt/B6O
>>775
東京経済うざいな
相手にしてないのにw
783大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:26:05 ID:DaEpxxY2O
>>782
明らかにお前の方が荒らしなんだが…

東経のスレにお前のIDあったぞ。


だいたいなぜ立正なんかを荒らさなきゃならないんだか
784大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:46:18 ID:ReCrt/B6O
↑立正スレ監視してんのw
不人気東京経済、気持ち悪いよ
785大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:37:32 ID:cxa+s1rnO
帝京、立正、東京経済。
どこがマシ?
786大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:38:48 ID:L6/S0Feu0
>>785

帝京以外かな
787大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:41:39 ID:ogHePpIY0
客観的に見て東京経済>立正>帝京
788大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:43:58 ID:L6/S0Feu0
>>787
経済、経営で比べてみれば
妥当なとこだろうね
偏差値以上に「帝京」っていうのは
イメージが良くないし・・・
789大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:48:41 ID:0RMHRLO90
過去問やってみたけど、ここの日本史なんか難しくないですか
結構細かいところ出るよね
790大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:54:21 ID:UA2wuYS30
立正は最近は日大より入るのが難しいと言われてるよね。
791大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:54:49 ID:nYpUAuxw0
>>790
ねーよwww
792大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:45 ID:/LqclzQT0
>>789
去年の第問4がきつい
日本史が得意でマーチレベルでも八割取れるのに
29/50しかとれなかった
793大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:57:11 ID:5wDltoRb0
>>785
どんぐりの背比べ
794大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:57:38 ID:wzHQZqo70
心理は結構レベル高いと思うけど、その他の学部は日大よりは下だと思うよ。
795大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:08:36 ID:0RMHRLO90
ニッコマの滑り止めで考えていたけど、結構油断できないよね、
796大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:14:46 ID:m2RsKart0
>>794
思うじゃなくて明らかに格下
にっこま蹴って立正行くのは皆無
797大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:21:16 ID:0RMHRLO90
皆さん英語の出来どうですか、おいらは大体70%前後なんだけど
こんなもんですかね もう少し必要ですか。
798大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:42:49 ID:SyfrWwWjO
ここの英語すらよくわからん。オワタ
799大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:00:07 ID:nz+DWXXYO
>>798
東京経済なら行けるぞ
志願者少ないみたいだし
800大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:07:14 ID:LVh7JmGAO
立正とか気持悪いな
社会的認知度低すぎ
ホントのとこ東洋とか東経の足元にも及ばないだろ
801大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:10:49 ID:KXyWrm2cO
>>798
ちなみにレベルも東京経済が一番高いよ。それに東京の人のイメージいいし。

俺は滑り止めやけど。
802大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:11:09 ID:Voi4tbZU0
結構皆さんセンター70%位取ってるんですね、
社会志望だけど やっぱ合格ラインは70%前後ですね
803大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:15:14 ID:20O9krwNO
>>796
ポン大蹴り立正の先輩がいるんだが…
804大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:16:41 ID:niRWQVb+0
>>803
それは馬鹿だろ・・・
805大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:20:01 ID:20O9krwNO
>>804
だよなぁ、やっぱ
理由は違う先輩から聞かない方がいいと
やんわり止められたから何かあったんだろうな
806大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:24:18 ID:oXw/olJvO
俺は社会だがだいたい7割でいいと思うよ あと大学の序列なんかどうでもいいからみんなスルーしようよ
807大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:40:23 ID:pgpM6YJtO
頭の良い方教えてくださいッ(´。・зq`)私は単語力がないのですがみなさんが勉強してる単語の覚え方教えてください(´;ω;`)
808大学への名無しさん:2007/01/23(火) 06:22:55 ID:pLGaSG7V0
日東駒専の二部蹴り立正はいるだろ。
809大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:48:44 ID:mdYLvNtIO

立正自体はむしろ好印象だか>>784がうざい。
こいつのせいで立正の評価が下がる。
810大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:07:42 ID:y/RX7Tov0
立正工作員乙
811大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:10:56 ID:scyrmv3MO
>>809
いちいち痛い奴に反応してるお前もな。


あ、あれ?僕もっすねwwROMってまーすw
812大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:58:20 ID:Voi4tbZU0
心理出願しようと思いますが、3・4・5日で人数の少ない日は倍率が低いって考えていいんですかね。
813大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:15:12 ID:HBrQB4C30
645 :大学への名無しさん :2007/01/23(火) 23:03:03 ID:8xPNBlzt0
最近は立正の人気があがっているみたいだね!
立正は代ゼミ偏差値50突破したし、大東亜帝国を飛び越えて、日東駒専の東洋抜くのも時間の問題

この馬鹿なんとかしろ
814大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:16:06 ID:WDlSJ7Vt0
>>813
立正もコンプ持たれる立場になったか
815大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:18:16 ID:WDlSJ7Vt0
今年も立正は大人気だね!今年は志願者2万人超えて東洋みたいな人気校になるかな?
816大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:18:18 ID:wxVTIgFoO
>>784
は東京経済の板も嵐にきたよ
なんか立正生がいうには東京経済が特待狙いが多いから妬んでるらしい
817大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:19:40 ID:WDlSJ7Vt0
東京経済ってまだ志願者たったの4000人程度ですよ?不人気じゃん?
立正は一方式だけでそれくらい超えてますが?
818大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:20:40 ID:HBrQB4C30
東洋は志願者5万人を超えているんだが
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:21:30 ID:j002uVI1O
立正人気なの?
私何も考えずに立正滑り止めにしたから対策とか全然してないんだけどやばいかな?;;
821大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:22:49 ID:WDlSJ7Vt0
人気上昇中ですよ!2月前期なら日東駒専レベルかな
822大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:23:07 ID:wxVTIgFoO
立正も志願者上がってるけで東京経済も増っぽいよ
なんか上でもいったように特待狙いが多いから気をつけたほうがいいよ
MARCHとか上智の滑り止めでうけてくるらしい
立正は埼玉のキャンパスが阿保なだけで東京のは普通なのにな
823大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:24:02 ID:HBrQB4C30
英語がないから対策なくても余裕だろ
824大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:25:16 ID:WDlSJ7Vt0
MARCHとか上智の滑り止めが自慢なの?それくらい立正でも普通にいるけど?
心理とかは早慶の滑り止めとかいるしね。てか東経に偏差値54の学部あるの?
825大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:27:00 ID:HBrQB4C30
>>821
日東駒専レベルなら普通に日東駒専受けるわな
826大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:28:23 ID:WDlSJ7Vt0
人気が上がってる大学は妬まれる。これ宿命
827大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:30:26 ID:nz+DWXXYO
>>820
どこの滑り止めかにもよるんじゃないかな
828大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:31:16 ID:r1tZHxEv0
>>824
釣られないくまー!
829大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:31:40 ID:WDlSJ7Vt0
ニッコマ程度の滑り止めなら間違いなく落ちるよ。てかレベル同じだし
830大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:31:51 ID:HBrQB4C30
立正はにっこまの滑り止めだろ
831大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:32:06 ID:j002uVI1O
>>820です。
立正は心理は高いって聞いてたんですけど他はそうでもないかと思ってました…。
ちなみに私は文学部の文学科受けるんですけど入るの難しいでしょうか?
832大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:32:14 ID:nz+DWXXYO
いろんなのがでてきたw
833大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:32:52 ID:r1tZHxEv0
>>829
釣られないくまー!

そもそもここの問題が簡単だからなんともいえないだろ
834大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:33:13 ID:WDlSJ7Vt0
東洋の底辺学部とかなら立正心理の滑り止めだと思う
835大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:37:10 ID:HBrQB4C30
>>834
>東洋の底辺学部
二部か
それとも工学部か
836大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:38:30 ID:j002uVI1O
>>827
一応法政とか受けるけど実力的には日東駒専くらいだと思います。ι
837大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:38:43 ID:WDlSJ7Vt0
経営とか経済かな。系統が違うけどね
838大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:39:32 ID:nz+DWXXYO
>>831
皆のいう通り英語が必須でない分、高得点とれる得意科目が必要
大崎校舎になってから文学部も偏差値上がってるのは確かだしね
839大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:40:33 ID:WDlSJ7Vt0
日東駒専の滑り止めにはならないね立正は。もっと高級品だよ
大東亜帝国は日東駒専や立正の滑り止めになるけどね
まあ大東亜帝国なんて受かっても行きたくないよね
840大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:42:50 ID:HBrQB4C30
>>837
偏差値、確認してね
滑り止めになるわけないから
841大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:13 ID:nz+DWXXYO
>>836
まあ無難だとは思うけどね
>>838にも書いたけど特定の得意教科が無く、3教科満遍なくだと逆に厳しいかも
842大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:14 ID:j002uVI1O
文学部校舎変わったんですか?
滑り止めにする予定だったけどあまり簡単には入れないんですね…↓↓。
843大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:45:21 ID:WDlSJ7Vt0
日東駒専と同格だという意識で受けないやつは落ちるよ
844あぼーん:あぼーん
あぼーん
845大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:47:09 ID:WDlSJ7Vt0
↑おいおい底辺雑魚大の話題はよそでやれよ。神聖な立正スレ荒らすな
846大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:49:17 ID:vqXG+M6U0
何このプギャーなネタスレwwwwwwww
847あぼーん:あぼーん
あぼーん
848大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:52:47 ID:HBrQB4C30
にっこまコンプの立正スレか
849大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:52:55 ID:nz+DWXXYO
WDlSJ7Vt0
お前もつまんないとこ荒らしてくるなよw
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851あぼーん:あぼーん
あぼーん
852大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:58:26 ID:nz+DWXXYO
ばかだなこいつもw
つうか他大生か?
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854あぼーん:あぼーん
あぼーん
855あぼーん:あぼーん
あぼーん
856大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:00:42 ID:Voi4tbZU0
センター 214 だったんですけど史学科大丈夫ですかね
受ける人多いってんで結構心配です
マジレスでお願いします!!
857大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:02:13 ID:WDlSJ7Vt0
史学科は人気あるね。センターで323人
底辺大なら全学部の全方式でこんくらいか
858あぼーん:あぼーん
あぼーん
859大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:05:21 ID:Ik/pZv2m0
ありがとうございます。センターだけではきついですか
一般の申し込みも必要ですかね
860大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:07:07 ID:75xUwkUc0
後期と3月もあるからどんどん出願してね
861大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:17:33 ID:75xUwkUc0
立正の経営陣はなかなかやり方がうまいよ。将来性はある
仏教系で潰れることもないから安心して受験するといい
862大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:46:09 ID:oc/+HjRrO
てか早計受ける奴が立正を滑り止めにするわけないだろ
で、立正入ったんだろ
どれだけ記念受験したんだよ
863名無しさん:2007/01/24(水) 00:55:26 ID:vke1coGdO
大東亜帝国って枠でくくられてるのが嫌だ!!バカっぽいし。立正の方がマシだと思います。
864大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:57:15 ID:lMb3Khef0
やっと平和が訪れたのにまた煽るお前が一番バカ
865大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:05:52 ID:x6Jmj74/0
ここの就職先ってどこ?
866大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:11:22 ID:Ik/pZv2m0
さっき見てたらこんなのありましたよ

630 :大学への名無しさん :2007/01/13(土) 07:20:12 ID:k9SsMpAu0
☆高く評価される立正大学の「就職支援」

 文部科学省の「大学教育研究高度化推進」に立正大学キャリアサポートセンターが推進するキャリア形成支援「進路支援から就職支援へのプラン」が採択されました。
 これは卒業後の社会生活や職業生活を適切に送るための人生観や職業観の確立を目指し、立正大学が独自に開発したもの。
 主体的に進路を選択できる能力・姿勢を、入学当初から在学中一貫して育成することを目指した「キャリア形成教育」を、全学部で学部横断的なカリキュラムとして組み込んでいることが大きな特色です。
 また、このプランの、「キャリア開発基礎講座・スキル開発U(ビジネス系資格取得)」は、実務技能検定協会から団体優秀賞を受賞しています。

●進路支援から就職支援へのプラン

・1年次(進路支援、ベーシック)
 新入生キャリアガイダンス、キャリア開発基礎講座T(全12回)など
・2年次(進路支援、ベーシック)
 第1回キャリアガイダンス、キャリア開発基礎講座U(全12回)、資格取得支援ガイダンス、インターンシップガイダンス、キャリアカウンセリング
・3年次(就職支援、ベーシック)
 インターンシップガイダンス、キャリア開発基礎講座V(全12回)、就職ガイダンス(全5回)、
 就職プログラム(業界研究会、マスコミセミナー、公務員講座、TOEIC講座、学内合同企業説明会)、キャリアカウンセリング
・4年次(就職直前対策)
 合同企業説明会、個人相談(対策)、模擬面接、内定後のフォロー、未内定者支援

●卒業後の進路  昨年度卒業生就職実績

NECモバイリング、森林環境研究所、地方公務員(上級職)、H.I.S.、
大和証券、プリンスホテル、公立・私立高等学校教員、社会福祉施設、
養護学校教諭、日本ロジテム、日本通運、本田技研工業、警視庁、学習研究所、
三井不動産販売、地方裁判所、NTT、パルコ、水資源開発公団、ソニー、
オンワード樫山、花王、富士通、東京ガス、積水ハウス、大正製薬、
東急観光、東日本旅客鉄道 他
867大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:23:06 ID:4D8aOAoIO
経営のセンター方式なんですが、今年7割で大丈夫ですかね??
マジで焦ってます…
868大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:49:58 ID:m74pwcKhO
おらは東海の滑り止めとして立正受けるんだが…
869大学への名無しさん:2007/01/24(水) 03:24:28 ID:K89iRgpa0
>>868
それじゃどっちが滑り止めか分からないなw
870大学への名無しさん:2007/01/24(水) 03:54:29 ID:dQbhKeow0
お茶吹いた!ww
871大学への名無しさん:2007/01/24(水) 05:18:09 ID:t4I3jwP1O
>>868
東海 立正
写真判定中です。
JRA
872大学への名無しさん:2007/01/24(水) 05:33:33 ID:dQbhKeow0
写真判定では立正テイオーがゴール寸前に舌を出していた模様です。
これは判定に影響しますかね?
873大学への名無しさん:2007/01/24(水) 05:44:50 ID:t4I3jwP1O
>>872
舌の出し方が、エロイ為、現在も審議中です。
JRA
874大学への名無しさん:2007/01/24(水) 05:57:14 ID:t4I3jwP1O
>>872
結果が出ました。
1位 立正 2位東海
1番人気で 120円です。
875大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:28:19 ID:Q7sTGV5FO
2月後期と3月受けようと思ってたんだけど難しいみたいだね…
辞めとこうかな
876大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:50:41 ID:dQbhKeow0
は、判定はハナ差ではなく・・・なんと言うんでしょうか?
877大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:53:26 ID:VF+vtgX1O
今年の史学のセンターのボーダーはどんぐらいになるのかな?今年は平均点下がるみたいだからボーダーも下がるかな?
878大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:10:28 ID:dQbhKeow0
立正は去年との比較がわかりずらい。
どうやって見るの?
879大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:12:01 ID:NQYjXMDAO
>>868
東海理系>>>立正>東海文系
880あぼーん:あぼーん
あぼーん
881大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:44:04 ID:m74pwcKhO
とりあえず東海、立正、国士舘を受けますよ!!!
882大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:45:50 ID:b8Pj4WN4O
↑お前が立正の評価落としてる。馬鹿野郎。
883大学への名無しさん:2007/01/24(水) 10:50:00 ID:m74pwcKhO
馬鹿とかいうな
884大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:47:12 ID:4D8aOAoIO
立正と帝京の経営学部で悩んでるんですが…どっちかってーとどっちがオススメですか??
885あぼーん:あぼーん
あぼーん
886あぼーん:あぼーん
あぼーん
887あぼーん:あぼーん
あぼーん
888大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:39:19 ID:7FRC81XJ0
センター利用
経営学部
国語68点
政経63点
合計131点
大丈夫ですかね?
889大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:41:22 ID:xDWZEgjCO
なんみょ〜ほ〜れんぐゑきょ―――――――――。
890大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:00:13 ID:K89iRgpa0
>>888
最低合計で7割以上ないとダメかと。


そんな俺は政経で8割とったけど、
小説の汁苦ロードで奇跡の11点をかましてあぼーん
891大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:13:34 ID:9YUXUrVz0
>>888
去年の経営の合格最低点は素点で136点なので、今年のセンターの平均と
志願者がどのくらいいるかによって決まると思うけどその点だと厳しい。
法学部なら多分受かると思うけど。
892大学への名無しさん:2007/01/24(水) 16:16:53 ID:bDmBj/QK0
英文志望だけどさすがにノー勉強じゃまずいかなー。。
893大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:30:55 ID:oc/+HjRrO
立正は立教のパクリ大学
894大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:50:35 ID:TGTntY4KO
145/200
法学
A判定出た!
895大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:55:32 ID:xQLgVFAL0
明治とここどっちがいい?文学部です
896大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:38:13 ID:9MHjY1VoO
ここの社会学科ってどんな感じですか?お姉系の人とかいますか?
897ACタイガー ◆NC1AxUg.ec :2007/01/24(水) 19:45:30 ID:5w0cXxIa0
おいらみたいのでよければいっぱいいるけど
898大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:58:21 ID:oc/+HjRrO
↑おまえ法律は一倍
899大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:21:51 ID:csX4C/dy0
杉並・永福町商店街:大学生が活性化策 PR誌刷新、夜のバザール提案 
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20070124ddlk13040315000c.html

産学連携ですよ。素晴らしい。
900大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:31:40 ID:PMw4iCat0
>>898
日本語でおk
901大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:57:58 ID:VF+vtgX1O
>>895
明治に決まってんだろ
902大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:19:56 ID:+MXXJ1Iz0
2月の後期試験ってやはり入りにくいの?前期通らないようじゃきつい?
903大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:37:11 ID:PMw4iCat0
>>902
スレを1から読み直せ
904大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:40:49 ID:+MXXJ1Iz0
>>903
得意のスレッド速読の術を駆使して読んだ。
後期と3月入試は受かりやすいみたいだね。
905大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:01:48 ID:a74akcuzO
代ゼミのセンターリサーチで経営BコースがB判定(B判定基準点+3)で経営AコースがA判定だった。
第一希望はBコースなんだけど…大丈夫かなぁぁ??不安だ…
906大学への名無しさん:2007/01/25(木) 02:07:30 ID:RU12n176O
社会学科全体で7割あれば大丈夫ですかね(>_<)?
907あぼーん:あぼーん
あぼーん
908大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:40:14 ID:+6ZwUyGIO
一般の心理で3教科過去問
200点以上取ってれば大丈夫ですかね?
909大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:43:37 ID:2W/6MHlG0
地理学科って駒澤よりもこっちのほうが面白そう。
910大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:57:25 ID:11GSgOWN0
>>908
無理だよ^^諦めて東京国際大にでも池

911大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:15:08 ID:P6O3NkrjO
>>909
一応講師は日本上位クラスだからね
912大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:00:26 ID:Ydr4Z8gKO
英語の過去問やってたら前ょり下がってた(;_;)
913大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:20:31 ID:vqGCODRwO
なんで地球環境科学部は志願者少ないの?熊谷だから!?
914大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:22:25 ID:V7i+EOM5O
わくわくさんの母校だよな?
915大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:12:39 ID:YQYSBnhS0
とりあえず在学中の俺から2教科のアドバイス

選択は政治経済がオススメ(政経の問題を作る教授が一番簡単な問題を作る)
受験スレでも見て適当な参考書を通読した後、センターと立正の過去問(基本的な問題が多いので用語集とかやらずひたすら基本)

国語は無勉でおk、どうしても不安なら「現代文へのアクセス」でも読んどけば十分


とりあえず、これで高校で極めて下の方だった俺でも現役で合格した

まぁ正直英語がThis is a pen.とかってレベルだったから英語の単位には苦労したが出席すれば単位くれる
DQNもいれば真面目もいるのは他の大学と同じ
ネームバリュー的には日東駒専より1ランク下、下は明星とか専門ぐらい
キャンパスの雰囲気は今一つパワーが無いといった感じ、大概の生徒は特に夢を追うとかよりは生きてければおkってかんじ
心理学部は偏差値のせいもあり、他学部にあまり好意的ではない
学食は非常に不味いが近くにコンビ二があるので食事はなんとかなる
日東駒専の滑り止めか否かについては、滑り止めと言わざる終えない、入学して周りに聞いてみると分かるが日東駒専落ちがかなりいる
てか、自分もその一人、自分の知る限り日東駒専のどこかに受かっているにもかかわらず立正に来ている人間はいない

他になんか質問あればどうぞ。
916大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:54:16 ID:fqEcr3+k0
>>915
キャンパスの周りの町の雰囲気はどのようなものでしょうか?
当方、地方在住のため東京に関してあまり詳しくないもので。
917大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:56:17 ID:caqspDTV0
>>915
可愛い人は多いですか?
918大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:13:21 ID:2k4jWnpb0
>>915
それは英語が簡単すぎてつまらなくてって意味ですか?
919大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:25:41 ID:PPNmJP9V0
>>915
君の文章みると国語が無勉で入れた理由が分かる
920大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:39:48 ID:jtKCVyrPO
>>915
2月前期、後期、3月試験のどれで受かった?
921大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:09:33 ID:TmJMhVaQO
ひょっとすっと環境地理だけ熊谷キャンパスでつか?
922大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:53:35 ID:+VciJuV20
915じゃないけど答えます。
>>916
大崎キャンパスはまわりは都会です。だから道路も広いが歩道は狭し。まぁ気にするほどじゃないよ。
>>921
法学部も熊谷ですが何か?

ちなみに高校生です。僕は経営センターでA判定でした。第一は東洋ですとよ。
923大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:52:41 ID:XpxfOzHcO
地理学科楽しそうww
法政の地理学科落ちたらお世話になります
924大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:59:18 ID:RhGbdDdw0
専修蹴って、立正来ました。
理由は、家が埼玉なので専修は遠すぎる。
本命は獨協でした。
925大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:05:48 ID:YQYSBnhS0
>>916 ラーメン屋や本屋があって基本的に利便性は良い、但し五反田駅の裏は風俗街

>>918 自分の英語レベル、正直高校全て寝てたので。 正確には模試で偏差値42〜48。 但し2教科の立正では珍しいことではない
以前英語の再テストを受けた際自分でも解ける非常に簡単な問題が出題されたが。 斜め後ろの席からこのような会話が聞こえてきた。

教授: 中学生レベルの問題だよ、何で何も書かないの?
生徒: ・・・・・・・・・
教授: 流石に単位あげれないよ?
生徒: ・・・・・・・・・・・
教授: ・・・・・・・・・・

>>920 2月前


926大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:06:02 ID:QDIfY+7M0
>>924
もったいないな〜
>>915
専修蹴りここにいたぞw
927大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:21:49 ID:EDuUngsr0
>>915
この時期にそんなアドバイスしても意味ねえよハゲw
928大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:34:16 ID:2W/6MHlG0
日東駒専、私も蹴ってます。
929大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:03:03 ID:XpxfOzHcO
日東は蹴らないけど駒専は蹴るww
930大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:03:54 ID:fqEcr3+k0
>>928
どこ蹴りました?よかったら教えてください。
931大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:12:47 ID:P6O3NkrjO
>>923
誰も信じてくれなそうだったけど今だから言える
法政の人間環境蹴りの後輩がいる
そしてマーチに再受験する俺がいるorz
932大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:18:05 ID:BdpbMjPS0
法政蹴ろうが日東駒専蹴ろうが何とでも言えるわな
結局は世間からは立正生という事実だけだろ
933大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:22:35 ID:XpxfOzHcO
まだ立正生じゃないしw
934大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:23:55 ID:FUccn8hm0
>>931
なんでお金を無駄にするの?
935大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:25:30 ID:BdpbMjPS0
だったらニッコマ行っとけ
在学中はもちろん卒業後もその差は
偏差値以上に大きい
936大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:29:20 ID:XpxfOzHcO
駒澤には行きたくないわw
937大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:30:17 ID:wtTg5TudO
例えばどんな差?
938大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:31:52 ID:XpxfOzHcO
自分の価値も大学の価値も自分で決めるもんじゃないの??
939大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:37:06 ID:wtTg5TudO
>>938カコイイ
>>935カコワルイ
940大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:39:13 ID:BdpbMjPS0
これからの大学全入時代は
にっこまクラスまでがギリで
学生を選抜できるランク
941大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:39:59 ID:Fs7AUYdtO
自分どうしても地元から通わなきゃだったんだけど、群馬は法学部ない。
だから立正が近くってよかった…。

群馬の人いるかな?
942大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:40:00 ID:FUccn8hm0
>>938 ゲンジツヲミヨウ
>>935 ゲンジツ
943大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:45:32 ID:XpxfOzHcO
自分の評価と社会の評価は違うからしょうがないけどね・・・・

まぁ人生は楽しんだもん勝ち笑
944大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:30:57 ID:Ebc2WSwd0
次スレです
【大崎】立正大学part8【熊谷】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169714407/l50
945大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:37:01 ID:kk9ju/UT0
>>944
946大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:53:20 ID:JNjlQkBaO
>>941

同感!!
家から通える法学部に行きたかったけど群馬は法学部がない…
立正が熊谷にあってよかった。
なんとか通えてる。
947大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:11:02 ID:w62RoeLNO
女子は群馬から通いが結構いるな
948大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:11:36 ID:ce8x9Tn30
925 :大学への名無しさん :2007/01/25(木) 22:05:48 ID:YQYSBnhS0
>>916 ラーメン屋や本屋があって基本的に利便性は良い、但し五反田駅の裏は風俗街

>>918 自分の英語レベル、正直高校全て寝てたので。 正確には模試で偏差値42〜48。 但し2教科の立正では珍しいことではない
以前英語の再テストを受けた際自分でも解ける非常に簡単な問題が出題されたが。 斜め後ろの席からこのような会話が聞こえてきた。

教授: 中学生レベルの問題だよ、何で何も書かないの?
生徒: ・・・・・・・・・
教授: 流石に単位あげれないよ?
生徒: ・・・・・・・・・・・
教授: ・・・・・・・・・・

ワロタ
949大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:13:11 ID:w62RoeLNO
同じスレに何故貼るかな
950大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:16:10 ID:ce8x9Tn30
妙に美化した工作員っぽいのよりID:YQYSBnhS0の方が信憑性ありますな
951大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:44:58 ID:OUZFx/I7O
日本大学の地理学部落ちたらここの地理学部受けます!!!
952大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:05:42 ID:uXcPGnxTO
法学部は一倍ではなかったですかい
953大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:32:04 ID:kjNVSaYgO
英語90/200
数学80/200
生物80/100
これで地球環境学部環境システムセンター利用の合格ボーダーのってる…??
954大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:55:53 ID:YemSQj0Y0
代ゼミとか東進とかで検索してみたら?
すぐにわかるよ。
955大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:56:44 ID:SiVZcdA90
>>953
ギリギリ平気じゃね?
956大学への名無しさん:2007/01/26(金) 07:47:03 ID:5uRQVC+s0
名前書けば誰でも入れるよ。
957大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:29:32 ID:Rh/oSmu5O
オレ英語の模試偏差値常に51〜56だけど今回センターで世界史だけ死にました…orz
今回センター英語152です。一般で東洋に入れますよオレ。
958大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:45:58 ID:oqraGXRK0
じゃあ入ればいいじゃない?
959大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:02:15 ID:INEg10qwO
>>957みたいなのが立正に来ませんように
960大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:36:39 ID:VbxDt/yYO
ここの心理と経済偏差値いくつ?
961大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:16:31 ID:dXvyN7gdO
>>960
スレ見直せ&それくらい自分で調べろ
962大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:27:06 ID:VbxDt/yYO
それもそうだ
963大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:49:40 ID:hmCBV/cbO
帝京と立正、どっちがオススメですか??悩んでます(>_<)
帝京は八王子からバス乗らなきゃいけないから立正に傾き気味ですが…
よかったら意見聞かしてください!
ちなみにどっちも経営志望です。
どっちも代ゼミのセンターリサーチでA判定でてます
964大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:53:39 ID:7Lh63C0q0
>>963
結局自分で決めるんだから自分で決めろよ
965大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:11:24 ID:w62RoeLNO
帝京は
世間に名前が知られている
総合大だからいろんな人と知り合える
周りに大学が多い
軽い感じの奴が多い
てな感じかな
これらに魅力感じるなら帝京がいいんじゃない
966大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:17:00 ID:iBKmS3gs0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜★法政大56.88★ 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00


>>46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
とあるが
何度計算しても高千穂は46.75なわけで
拓殖と並んでるわけで
関東学園と一緒にしないでほしいわけで
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
967大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:06:06 ID:Bf6udyU2O
>>946さん

交通手段はどうしてますか?
私は自転車→バス→電車→バスで一時間程度かかります。(まだ受かってませんが…)

参考までに教えてほいしです!
968大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:19:27 ID:iTloxDY2O
ここの日本史って難しくないですか?
969大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:00:11 ID:dXvyN7gdO
>>967
つらいようならアパート探した方がいいよ
その方がなにかと便利だし
970大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:22:50 ID:w62RoeLNO
そんな人の為にアパートよりも安心なユニデンスがあるんだがな
971大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:30:50 ID:UkwY29250
頼むから大崎に文学とか仏教移すんじゃねーよボケ

熊谷の過疎化が激しい。
972大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:43:56 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
973大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:56:16 ID:gIrLbqggO
>>971

特に仏教移すとか意味分からん
974大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:07:01 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


975大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:47:19 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


976大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:48:43 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


977大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:49:35 ID:4sIsfu5AO
978大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:50:09 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


979大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:50:55 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


980大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:51:49 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


981大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:53:48 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


982大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:55:09 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


983大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:55:49 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


984大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:56:41 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


985大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:57:39 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


986大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:58:44 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


987大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:59:56 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


988大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:00:47 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


989大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:02:08 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


990大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:03:08 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


991大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:04:04 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


992大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:04:56 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


993大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:05:38 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


994大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:06:19 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


995大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:07:07 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


996大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:07:43 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


997大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:09:29 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


998大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:10:19 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


999大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:11:30 ID:J1NxBCb40
次スレですよ!!! ではでは ラストスパートがんばりまっしょ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【結構いいよね】立正大学part8【楽しいよ】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169829047/l50

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


1000大学への名無しさん:2007/01/27(土) 04:11:35 ID:lAjS9dxx0
次スレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

【大崎】立正大学part8【熊谷】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169714407/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。