どっちの大学ショー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:45:55 ID:drLYRia20
100%阪大です。

根拠
1、神大は旧三商大という伝統があり、経済・経営が強いことで有名ですが
  阪大経済の方が人数も少ないのに就職、省庁へのウケ、大学院進学率が高い
2、4年間通い続けるのだが、校舎まで駅から徒歩10分(阪大)と校舎まで徒歩25分かバス(神大)を考えると
  阪大の方がかなりのアドバンテージがある。
3、旧帝国大>>>>旧三商大
4、研究力においては阪大≧神大くらい。学生には関係ないレベルだろう。
5、2007年10月に阪大は大阪外大との合併が決定しており、経済分野においても
  国際経済学等が補強されるに加え、大阪外大の教授陣により英語が強化される=ますます就職等で有利になる。
6、学部の定員をみると阪大の方がいかに少人数教育をしているかが理解できると思います。

予断だが、関西において世間一般のおばちゃんの印象は下記の通り。
「神戸大通ってます」 → 「へ〜かしこいね。」 (やや冷静)
「大阪大通ってます」 → 「え〜〜!ほんまかいな、スゴイね」 (おばちゃんにとっては相当インパクトある)
953大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:48:22 ID:YSxt+7Tw0
住友系企業の文系卒管理職数の比較
関西学院151 > 同志社103 >>>>> 立命館18

三井住友銀行 関学25 同志社21 立命館3
住友信託銀行 関学15 同志社7 立命館0
三井住友海上火災 関学25 同志社8 立命館0
住友生命 同志社19 関学12 立命館1
SMBCフレンド証券 同志社3 関学2 立命館5
住友商事 関学11 同志社7 立命館0
住金物産 関学24 同志社19 立命館3
住友金属工業 関学4 立命館1 同志社0
住友化学工業 関学2 同志社0 立命館0
住友電気工業 同志社1 関学1 立命館1
住友ゴム工業 同志社4 関学4 立命館0
住友ベークライト 同志社0 関学3 立命館0
住友軽金属工業 同志社0 関学2 立命館0
住友重機械工業 同志社2 関学3 立命館0
住友精密工業 同志社1 関学2 立命館0
住友不動産 同志社1 関学1 立命館0
住友倉庫 同志社5 関学8 立命館0
日本電気 同志社2 関学1 立命館2
明電舎 同志社1 関学1 立命館0
日本板硝子 同志社0 関学5 立命館1
日新電機 同志社4 関学0 立命館1
総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
954大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:48:56 ID:YSxt+7Tw0
公共企業の文系卒管理職数

関西学院139 > 同志社94 >>>>> 立命館20

阪急電鉄  (同志社3  関学19 立命館1)
近畿日本鉄道(同志社6  関学7  立命館0)
阪神電気鉄道(同志社11 関学16 立命館1)
京阪電気鉄道(同志社21 関学7  立命館3)
南海電気鉄道(同志社11 関学3  立命館7)
日本航空  (同志社2  関学2  立命館0)
全日本空輸 (同志社13 関学7  立命館4)
川崎汽船  (同志社3  関学13 立命館1)
関西電力  (同志社23 関学42 立命館2)
大阪ガス  (同志社1  関学23 立命館1)

データ目次
http://www.geocities.jp/tarliban/

955大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:49:46 ID:YSxt+7Tw0
関関同立でも「横一線」なんてことはありえず、同志社と関学には
OBリクルーターが多いことは周知の事実。
「知名度」なんて問題にもならない。企業人事のアタマには「摂神追桃」くらいまでの
序列はだいたい入ってるが、その中で関西私学の頂点はだいたいこの2校。

さて、入社時にモノを言った大学ネームが入社してから使えない、ということは
ありえない。同志社は広く校友会(クローバー会)を持っているし、関学は
西日本私学の最強学閥(新月会・弦月会)の呼び声も高い。
これに属しているメリットは、役員や上級管理職の眼に留まりやすくなる、という
こと。社会に出ると「頑張っていれば認めてくれるはず」というのはそれこそ甘い。
その意味でも学閥に属しているメリットは大きいわけだ。
956大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:54:08 ID:DkFJcPe4O
>>951
神戸は山の上にあるだけで、近くには女子大や六甲高校がある住宅街だよ
別に田園風景広がる田舎というわけではない。
ただ通学は大変だろうね。
経済学部の校舎は神大パンフの顔だね。


阪大は大阪でも市内にあるんじゃないよ。
キャンパスは理系重点の大学らしく、文系は一固まりで隅に追いやられてあんま良いとは言えないような…

けど阪大と神戸の同学部で神戸をわざわざ選ぶ人はいないと思う。
てか阪大も神大も入試科目同じなんだから、
難しい阪大に受かるように勉強したらいいだけじゃん?
阪大から神大に最終的にランクを落とす事は出来ても、その逆は難しいよ
957大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:54:50 ID:a/UWwXxW0
東北名古屋九州医学科 VS 東大文1


どっち??
958大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:00:04 ID:ZkLEZwyZ0
>>950
まだ大学にも入ってない若い人にはピンとこないかもしれんが、難関資格
は努力と頭の良さがあれば受かるってもんじゃないぞ。合格するには、
運やいろんな要素も必要。だからこそ難関資格なんだな。

経済系の大学に行って、ゆくゆくは会計士になりたい!って人は多いが、
実際になれるのはごく少数。

それを考えれば、いろんな可能性を残すために、大学は少しでも格上の
大学に行くのが得策。俺は関東の人間だから関西の大学の序列はイマイチ
わからんが、予備校のデータを見ると同志社vs関学じゃ、9割以上同志社
選んでるじゃん。
通学時間も倍も違わないんだし、やっぱり同志社だと思うね。
959大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:02:59 ID:Zl9TxpV60
>>951
東北大じゃだめなの? 就職考えたら阪大神戸のほうがよさそうだけど。
それから、都会がいいんだったら早計はどう? 過去問対策ぐらいして
受けるだけ受けてみたら。それから、阪大か神戸か本気で考えてるんだったら
思い切って両方のキャンパスに行ったら。おしゃれなお店やハイソな雰囲気が
お好みなら、断然神戸だけどね。就職は阪大も神戸もそんなにかわらないので、
2次の相性なんかで決めてもいいよ。
960大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:04:02 ID:C+Kh5YJW0
>>952>>956
丁寧に回答して下さって
ありがとうございます。

そうですよね。やはり大阪のほうがいいですよね。
神戸にしろ大阪にしろ自分にとっては
すごく難しいのですが、勉強がんばります。
ありがとうございました!
961大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:07:22 ID:Zl9TxpV60
>>952
つっこみどころ満載だけど、あれそうだからやめとくよ。
962大学への名無しさん:2007/01/08(月) 03:34:52 ID:0DFl/UTtO
>>951
貴女は東北大学法学部にいくのがベストだ。
963大学への名無しさん:2007/01/08(月) 10:35:02 ID:VHDtTckr0
このスレには中央&関西学院の工作員が多数います。
みなさん気をつけましょう。
964大学への名無しさん:2007/01/08(月) 10:55:12 ID:rxi76wCX0
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

合格者の多い順から並べると以下の通りになります。

東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
(※10名以上の大学を掲載)

新司法試験合格者ファイル '07受験版
著者:辰已法律研究所
定価(税込):\1575
965大学への名無しさん:2007/01/08(月) 10:56:34 ID:4WmD6usB0
>>922
中央法ってめっちゃ有名ですけどそれでも、ですか?
>>927
家業きになる
966大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:02:09 ID:nVgWeghVO
成蹊理工と法政工はどっちがオススメ?キャンパスライフ等も考えて
967大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:11:34 ID:wuj+IGV80
>>965
どっちかと言うと上智の就職の悪さのほうがよく言われることだと思う
なにしろ早慶にさほど劣らない偏差値なのに就職ではマーチに毛の生えた程度の扱い
むしろ中央法のほうが上智よりも良いところに就職してるでしょう

男なら上智を選ぶのはちょっと微妙・・・
968大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:17:25 ID:Ro3vbrGW0
有力企業270社への就職率(財界展望9月号)

@慶応大50.9%
A早稲田39.5%
B上智大27.6%
C明治大27.1%
D青学大25.6%
E立教大25.3%
F中央大23.7%
G法政大19.4%
969大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:24:35 ID:PmoOfBOqO
政治家になるんだったら早稲田の政治と慶應の政治どっちがいいかな
970大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:02:05 ID:w0V6/ULK0
>>967
上智と青学は女なら偏差値に見合った出口かそれ以上の出口が用意されているが、

男子の場合は出口を前にした時に、入り口を誤ったことに気づく といわれる。
親にコネがないならこの2大学に受かっても同程度の他大学にした方が
いい。もっとも学生時代遊ぶのには都合がいい肩書きらしいが。
971大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:47:46 ID:OYs/qeX5O
中央法法律は司法以外はあんま旨味ない、むしろ損。
972大学への名無しさん:2007/01/08(月) 13:45:49 ID:IYrvCmN3O
立正と亜細亜って、どっちがいい?悩むよorz
973大学への名無しさん:2007/01/08(月) 13:58:00 ID:vA9J2aEzO
品川区にある立正じゃない
974大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:10:51 ID:oruaDBRZO
【茨城大学・工学部・生体分子機能学科】VS【岐阜大学・工学部・生命学科】
V.世間からの評価、就職など
975大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:15:07 ID:aC5hVIbI0
■世界大学ランキング2006

 ※英国「タイムズ」誌の別冊THES
  (The Times Higher Education Supplement. 2006.10.6発行)より
 ※研究力、就職力、国際性、教育力による総合評価
 ※上位500位まで

 19東京大 29京都大 70大阪大 118東工大 120慶應大
 128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
 181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
 252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
 314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
 362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
 459青学大 468理科大 472同志社
 
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/070105.html
976大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:15:27 ID:dwAaYhdqO
【甲南大学・経営学部・】VS【立命館アジア太平洋APU大学】

どっちが格上?
977大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:19:22 ID:RMJCrxxp0
マジレすすると俺も>>967さんや>>970さんの意見に同調。
上智や青学などは女子なら、かなりいいところいけると思うし、その選択でいいと
思う。女性ではイメージいいみたいだからね。

だが、男の場合は、少し複雑。会社の就職の場合にはOBとかの影響力も強いが、上智
など弱い。中央の場合はけっこうむちゃくちゃ言われてるけど、実はけっこう就職は
悪くないよ。とくに法は男性の場合、会社の年配層には上智よりも好印象で見られる
ことが多い。逆に青学は女性はいいイメージだが、男性がパッとしない印象というこ
とだそうだ。親戚の大手企業人事部に勤める人から聞いた話なんだけどね。

978大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:38:56 ID:w0V6/ULK0
>>977
OBのせいでしょうね。

上智は伝統ある堅実な企業への就職実績が昔っからあるわけじゃないからね。
男子で「海外いってバリバリやるぞ〜」と日本の一流企業に目もくれず外資系を
めざすならいいけど。国内企業に入った上智男はどの学科でも英語だけの
便利屋さんに使われる。「語学の上智」イメージが災いしちゃってるよね。

青学は男子だともともと自営業の跡継ぎの子が多くて、きちんとした企業への
就職を大学が応援する必要がなかった。
そのツケが今になって普通の家庭の子にまわってきてるだけ。

逆に、偏差値で凋落した旧制高商の伝統をひく大学群が、今でも就職だけは
かなりいいのは、昔のOBのおかげだよ。
受験と違って就職が偏差値の影響を受けるのは、20〜30年は先だね。
偏差値凋落した女子大の就職をみてもわかる。今でもかっての名門はマトモ。
979大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:41:21 ID:4GfIi5Pz0
売上高上位10社就職者数
就職者数は、サンデー毎日2006.7.16より

             早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
 1.トヨタ       43  62  23  16  14  11   9   7   1   9   8   4
 2.三菱商事    22  30   2   2   3   0   0   1   1   0   0   2
 3.三井物産    20  30   3   1   6   1   4   7   3   1   0   2
 4.日本電信電話 49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
 5.伊藤忠商    18  15   3   2   4   2   1   3   2   0   0   2
 6.住友商事    21  25   2   1   3   4   2   4   9   0   0   1
 7.ホンダ      33  22  16  18  13  18  15  12   1  12   4   4
 8.日立製作    51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
 9.日産自動    11  20   5   4   6   8   9   5   1   0   3   4 
10.松下電器    26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
=========================================
   合計      294 283  90 106  82  81  69  65  37  45  42  35
980大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:53:34 ID:tnJFRHkP0
ここは何時から就職版になったんですか?
981スレ:2007/01/08(月) 15:36:37 ID:scnfM4a00
◆どっちの大学ショーpart57◆

★テンプレのご利用を
【○○大学・△△学部・□□学科】VS【○○大学・△△学部・□□学科】
T.現在のお住まい  必要なら性別・現浪など
U.大学生活の目標やイメジ
V.その他お聞きになりたい事など、ご自由に

★有意義なスレにするために  ※ 一応のルールです
1.質問者は学部学科を"フルネーム正式名称"で書く
2.通うことになるキャンパスの所在地は押えておく(見学してなくても可)
3.回答者は何故そちらを薦めるのかの理由も書く 理由だけで結論なしも可
4.質問者は必ずお礼をする

★ここのキーワード検索に大学名を入れるとキャンパスの地図が得られる
  http://map.yahoo.co.jp/

□前スレ http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165837106/
982大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:38:06 ID:scnfM4a00
>>981
スレ建てよろしく。全体をコピペしてスレタイをタイトル欄に移動、でオケ
983大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:23:08 ID:oruaDBRZO
>>974へ清きレスをお願い申し上げます
984大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:39:18 ID:w0V6/ULK0
>>980
中学受験の板なら(インター○デュとかね)、男子なら出口である大学入試の
実績はどうだろうと話題になる。女子の場合は校風の方が優先みたいだが。
大学受験板なら出口である就職実績はどうかと話題になるのも当然のこと。

誰だって、一生懸命努力してまで、お買い損の私立中高一貫や大学には
行きたくないでしょ。校風優先ならこんなとこ見ないでしょうしね。
985大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:41:36 ID:yR9+JK0H0
どこかの工作員らしいウソが並べられているが、企業の本音は下記を参考にしろ↓
(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP
就職活動のポイントは何かと言うと、今は死語になってしまったが「分を知る」ということである。
日本の大企業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。

第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに、
国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、
国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランクは〜

企業の本音は第1ランクの大学の学生がほしい。企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。
第2ランクから採用する場合は、その学生が余程、優秀である時だけである。

マーチや関関同立などはどこへ入ろうが一緒。就職を考えるなら上を狙え。
986大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:48:07 ID:5PzUfvGK0
学習院・文学部(英文学科)VSマーチの社会系学部
男 2浪にあたりますが、受験は初めてです。

今一番行きたいのが学習院大学なのですが、。
法と経済を受ける事は決めており赤本も8割近くとれるので受かる可能性があるのですが、
いかんせん受かるのかどうか心配で文学部も受けるかどうか迷っている次第です。
2浪+男+文学部と条件的には最悪だと思うのですがやはりこれでは就職はできないでしょうか?
マーチの社会系学部にしておいた方が無難でしょうか?
987大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:59:58 ID:vA9J2aEzO
両方受ければ
988大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:02:25 ID:yR9+JK0H0
基本的に何学部だろうと就職はある。
自分の進みたい道に進んで、力をつけることが先決。
989大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:13:04 ID:oruaDBRZO
>>474を…
990大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:19:40 ID:w0V6/ULK0
>>986
文学部だったら教員になれば?
今団塊の世代の大量退職時代を迎えて、去年あたりから、ぎりぎりきみが
卒業するころまでは、教員になるのにはかってのような冬の時代じゃなさそう。

マーチ経済や法でも真面目に最初っから公務員試験をめざせばいい。
地方の中級職だっていいじゃないか。
浪人でもないのに、2浪年齢というのは何か特殊な事情があったんだろうから
一般企業就職ではどうしても不利になる。
991大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:03:27 ID:BRvvFwn20
2006年度旧司法試験大学別合格者数(合格者10人以上の大学)
東京大   92
早稲田大   85
慶應義塾大   57
中央大   43
京都大   43
明治大   18
同志社大   17
上智大   15
一橋大   14
北海道大   14
大阪大   12
関西大   11
神戸大   10
992大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:10:10 ID:yR9+JK0H0
ついでに書けば
2006年度新司法試験合格者1009名のうち、942名の出身大学が判明。
(辰巳法律研究所調査、カバー率93.3%)

東京大学:148名
慶應義塾大学:109名
早稲田大学:102名
京都大学:91名
中央大学:73名
一橋大学:44名
同志社大学:29名
立命館大学:26名
上智大学:24名
大阪大学:21名
名古屋大学:18名
神戸大学:18名
明治大学:17名
東北大学:15名
法政大学:15名
北海道大学:14名
関西学院大学:11名
関西大学:11名
993大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:11:47 ID:6oM1cVRCO
中京の法と愛大の法ならどちらが上?
994大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:12:50 ID:yR9+JK0H0
さらについでに、平成11年〜平成18年の合格者上位校推移

大学  11年12年13年14 年15年16年17年 18年 新 旧
東大  229 198 206 245 201 226 225  240 (148+92)
京大  112 108 90 110 116 147 116 134 (91+43)   
一橋  46 41 36 45 43 51 57 58 (44+14)  
阪大  28 29 34 29 32 45 57 33 (21+12)  
慶應  95 116 100 110 123 170 132 166 (109+57)
名大  8 17 11 15 14 26 32 21 (18+3)  
上智  26 17 19 28 27 25 24 39 (24+15)
早大  139 140 187 185 174 226 228 187 (102+85)
神戸  14 15 13 20 24 33 30 28 (18+10)
東北  12 18 13 15 37 29 29 21 (15+6)   
北大  3 8 11 23 23 16 30 28 (14+14)

躍進:東大・京大・慶応・上智
下落:阪大・名大・早稲田・東北
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html(新司法試験参照)
995大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:14:54 ID:Zl9TxpV60
>>985
キチガイのHP貼り付けんなよ
996大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:15:03 ID:yR9+JK0H0
ほほ従来の序列どおり↓。

◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
http://www.moj.go.jp/PRESS/index.html

    合格者 出願者 合格率      
@東大 1531(20937) 7.31%   
A京大  799(11691) 6.83%   
B一橋  319( 5468) 5.83%   
C阪大  254( 4808) 5.28%   
D慶應  846(19923) 4.25%
E名大  123( 3148) 3.91% 
F上智  166( 4498) 3.69%
G早大 1279(36999) 3.46%
H神戸  149( 4315) 3.45%   
I東北  153( 4473) 3.42%   
J北大  114( 3395) 3.36%
K九大  115( 3848) 2.99%   

中央  721(35608) 2.02%

997大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:16:05 ID:Zl9TxpV60
■平成18年度新司法試験 合格者数

1位 中央大学 131名
2位 東京大学 120名
3位 慶応大学 104名
4位 京都大学 87名
5位 一橋大学 44名
6位 明治大学 43名
7位 神戸大学 40名
8位 同志社大学 35名
9位 関西学院 28名
10位 立命館大学 27名

北海道大学 26名、法政大学 23名、東北大学 20名
大阪市立大学 18名、関西大学 18名、位名古屋大学 17名
上智大学 17名、東京都立大学 17名、千葉大学 15名
学習院大学 15名、愛知大学 13名、早稲田大学 12名
成蹊大学 11名、大阪大学 10名  専修大学9名
創価大学8名 明治学院大学8名
998大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:17:20 ID:Zl9TxpV60
合格者10名以上を輩出した24校のロー

1 一橋大 53 44 83.02%
2 愛知大 18 13 72.22%
3 東京大 170 120 70.59%
4 北海道大 37 26 70.27%
5 大阪市立大 26 18 69.23%
6 京都大 129 87 67.44%
7 神戸大 62 40 64.52%
8 慶應義塾大 164 104 63.41%
9 早稲田大 19 12 63.16%
10 名古屋大 28 17 60.71%
11 千葉大 26 15 57.69%
12 中央大 239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大 21 10 47.62%
14 東北大 42 20 47.62%
15 明治大 95 43 45.26%
16 成蹊大 25 11 44.00%
17 関西学院大 64 28 43.75%
18 東京都立大 39 17 43.59%
19 同志社大 88 35 39.77%
20 法政大 61 23 37.70%
21 関西大 50 18 36.00%
22 上智大 51 17 33.33%
23 学習院大 49 15 30.61%
24 立命館大 102 27 26.47%
999大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:18:26 ID:Zl9TxpV60
これからはロースクールが大学の本当の力の基準となると思う。
将来はそうなるよ。
1000大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:18:50 ID:03bJnXPX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。