難関突破!文系受験生のための受験&キャリア相談所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU
 志望大学に入学することは、望み通りのキャリアを形作る第一歩。
最短最速で絶対合格目指しましょう。

「大学受験、そしてその先へ行く」ためのブログ公開していきます。
http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/?blog_id=1709664
 勉強法テンプレもここに準備しますので見てください。
 よければ投票もお願いします。

 このスレでは具体的な参考書・予備校の使い方等受験勉強に関する
こと全般から、大学の雰囲気や大学選びの不安に関しても色々お答
えしていきたいと思います。

↓俺の受験時の成績。信用のために。
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou1.JPG
ttp://www.geocities.jp/ex_illusion566/zentou2.JPG

《注意点》
・科目や配点等、事実に関わる内容は自分で調べてください。
・自分に何が足りないのかは自分が一番分かるもの。「○大の問題
が何割だった」とだけ聞いても、なぜ点が取れないのかは分析でき
ません。自分でどこをどうして間違えたか、できる限り考えてみま
しょう。その結果分かった弱点を補うための手助けならば多いに可
能です。

MILKCAFEで1年半ほど続けた相談所再開に至った簡単な理由は
>>2
2(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/10(日) 22:56:49 ID:9q4AxnSd0

この度、ほぼ12月スタートで早稲田の法を目指す生徒と、慶應の総合政策を
目指す生徒を指導することになりました。
これに関しては時間あったらブログで状況報告していきたいと思います。

そこで、鈍った勘・感を取り戻すべく、今の受験生の率直な「悩み」に触れ、
そのやりとりが受験指導の一助となれば・・・と思っての再開に至りました。
そうじゃなくても、、やっぱりこの時期になると受験生のことが凄く気にな
ります。俺も2chにはずいぶん助けられたこともある。

なぜ、MILKでなく2chか・・・。それは、なぜかMILKでスレッドが立てら
れないからです^^;; 規制とかじゃないんだけど、やけに重い・・・。
それだけです。

ちなみに、年内or年度内にはやめるかもしれません。
3ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/12/10(日) 22:56:59 ID:9n2RYGwW0
チンチンの皮が剥けないのですが(´・ω・`)
4大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:02:29 ID:+7N2DgYzO
立教のセンター利用では、3-3で社会学部と経済学部どちらが入りやすいでしょうか
5 ◆TAMA/hPadw :2006/12/12(火) 13:35:57 ID:zbXCjSUl0
再来年の早稲田大学合格を目指しているのですが
テンプレを参考にして勉強していこうと思うのですが
くもんの中学英文法が終わっているレベルで基本はここだに入れるでしょうか?
それと僕は世界史選択なのですがナビゲーター世界史で流れをつかもうと思ってるのですが
いつ頃までに終わるのが目安でしょうか?
6大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:43:19 ID:8lnGWsEZ0
今年の夏前ぐらいから失踪されてたみたいですけど
何かあったんですか?
7大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:46:50 ID:lyTOxhZEO
消えろ。
8大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:01:09 ID:jI0kwlee0
こんばんは!!
はじめまして。
現役生で私立文系で科目は英国政経です。塾には行ってません。
古文と政経がすごくネックでさぼってきたつけが回ってきました。
とてもこれらに英語にと間に合いそうな気がしません。
古文に至っては模試で2問ぐらい合っていいとこです。
夏明けから始めた政経は河合の最後の記述で偏差値41でした・・。

英語は第一回から第三回までの河合の記述でずーっと偏差値が
50前後で変わりません。私大模試を受けても50でした。
国語については現古文で偏差値は同じく50いくぐらいです。

志望校は青学だったんですが・・到底受かる気がしません。
(心の中でマーチ滑ってニッコマだったら
浪人して早慶目指したいって気持ちがあります。)

そこで政経も古文も外して、
慶應SFC一本に絞ろうって思ったのですがどうでしょうか。
小論を追加させる感じです。

英語について持ってる参考書は、
シス単(今アドバンストに入る感じ)
シス熟(持ってるだけ)
ネクステ
解釈技術100

です。あと模試や青学の過去問も持ってます。
9大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:33:35 ID:WjDvYvTu0
>>1
乙。ミルクで世話になりました!
ただ今年ムリかも・・・

どうしても国語がダメ。もちろん霜やったけど
どうしても正答率があがらない。ちゃんと読めてる感じはするのに
10大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:12:00 ID:yODc0hxo0
当方高二、新三年です。
法学部を志望していて志望校は慶應の法学部と早稲田の法学部です。第一志望は慶應でその次が早稲田です。(早稲田の政経も受けるかも)
今から受験勉強を始めようと思っています。
そこで相談なのですが、慶應の法学部ってA方式とB方式がありますよね。
私は慶應の法学部にどうしても入りたい(周りを見返すため、親を安心させるため・・・等理由は色々あります)ので、センター利用と一般どちらも受けようと思っています。
センター利用の場合、科目は国語・数学(TAで受けたいです)・英語・社会(私は日本史を選択します)ですよね。色々調べてみると、合格には九割ちょっと必要なようです。
私はこれまで受験勉強はおろか普段勉強などしていなかったのでほぼ高校受験で頭が止まってしまっています。
なので、これから一年間やって受かるのかとても不安です。ただでさえ、塾に行っている人たちには大分抜かれているわけですしこれから逆転可能なのでしょうか?
また、私立専願でセンターを利用しようと思っているのですが数学TAをこれからの勉強で9割とれるプランを教えて下さい。
11大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:12:49 ID:yODc0hxo0
一応自分なりに考えてみたプランです↓
これでわかる数学TA→黄チャートTA→センター特化型参考書→センター特化型問題集→過去問

東大生でも落ちるといわれたセンター利用で受かろうなんて思ってませんが、二度チャンスがあるほうがいいかな?と思ったので受けようと思いました。
併願でMARCH受かればそれを滑り止めにもできるわけですし・・・。
現在学校が冬休みなのでこの冬休みに頑張って全ての基礎(英語は最低でも)を仕上げ、来年からの受験勉強をスムーズにしたいと思っています。
自分でプランを立てたので、ダメな所と改善点教えて下さい。使った方がいい参考書なども。
自分の実力と志望校との差にかなり焦ってるので一年間ハイペースでやっていきたいと思っています。できれば、通年のプランも教えてもらえば幸いです。
12大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:13:27 ID:yODc0hxo0
【英語】
     仲本の英文法倶楽部(理解が微妙な所やわからない単元は安河内のはじめからていねいにを参照)←二週間
              ↓
           基本はここだ←一週間
              ↓
         大矢英語読み方の実況中継←一週間
              ↓
         西英文読解講義の実況中継←一週間
              ↓
          ビジュアル英文解釈PARTT←1〜2ヶ月
              ↓
             演習本へ
また、並行してシステム英単語Basicを暗記して一ヶ月以内に八割は完了という状態にしたいと思っています。
その後は速読英単語入門編をざっとやってシステム英単語に入ろうと思ってます。
解釈系ばかりなのでこのくらいのレベルにふさわしい練習本が知りたいです(基礎がため分かる英語長文とかがいいんですかね?)
あと、学校の来年(3年)の選択授業の選択で文法応用という授業を取ったので桐原の即ゼミ3英頻を使って授業をしてくれるみたいです。

【数学】
これでわかるをひたすら解法暗記。また毎日10分ほど計算をして計算力強化(何を使えばいいでしょうか・・・?)
【国語】
現代文開発講座に取り組む。
古文は、はじめからていねいにを読みながら発展30日完成古文(高校初級用)を使って演習しながら暗記。
【日本史】
超速!日本史の流れ・日本近代史の流れを2〜3回通読。
ここからの勉強法がわかりません(泣

あと、慶応の法学部では小論文が必要なのですがいまいちどういう対策をとればいいのかわかりません。
今は小論文をはじめからていねいにを少しずつ読んでいます。
小論文は完全自習では難しいと思っているので、Z会を取るか塾に行こうと思っているのですがどうすればよいでしょうか?アドバイス下さい。
13大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:14:28 ID:yODc0hxo0
やっぱり独学じゃあ慶応法学部や早稲田法学部みたいな上位私立校難しいですかね・・・?
予備校行った方がいいんでしょうか。。基本的に塾嫌いなんですよね(苦笑)
でも、塾行かないと受からないんだったら行きます。
あと通年じゃなくて弱点補強のために単科を取るっていう塾の使い方なら塾大丈夫です(短期間だから。笑)
私みたいに今までさぼってきた人は浪人しなきゃ受からないかな・・・って感じで浪人覚悟です(苦笑

無駄話多くなりましたが、よろしくお願いいたします。
14大学への名無しさん:2006/12/14(木) 03:36:42 ID:yODc0hxo0
ぁ、あと 出口 小論文の実況中継 1巻〜3巻が評判がいいようですがどう思いますか?
15大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:00:19 ID:CeV1ERRqO
ビジュアルとか基礎英文問題精講みたいな英文解釈本の効果的な勉強の方法ある?
どこでも全訳が一番みたいに言われてるけどやっぱ全訳が最善?
16(´・ω・`) ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 13:27:44 ID:y+2eG53GO
>>14
まんこ






まんこ
17(´・ω・`) ◆zRMZeyPuLs :2006/12/14(木) 13:29:23 ID:y+2eG53GO
>>15
ちんちん

もみmomi
18大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:37:57 ID:IwCa8v3S0
ちんちんシュッシュ
19大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:50:09 ID:v00p6wPpO
今から駒沢うかりますか?
20大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:16:31 ID:yODc0hxo0
age
21大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:45:09 ID:xj51jqgY0
>>19
小っせ!夢小っせ!!
今からでも青学クラス本気で目指せよ!!
どうせあと数ヶ月なんだろ?寝る暇惜しんで頑張れよ!
まずニチャンやめて今すぐ机にかじりつけ!
明日からは家に帰るな!予備校とか図書館でひたすら頑張れ!
今の頑張りがきっと一生の財産になるはずだ!
「努力した者が必ず報われるとは限らん。しかし報われたものは
すべからく努力しておる。」・・・鴨川げんじ
妥協は許されない!節約した3秒で単語を三つ見ろ!
夢は叶う!全力を尽くせ!!
って去年ニチャンで言われて奇跡的に青学に合格しました。
おそらくあなたより成績は悪かったでしょう。しかし本気でがんばりました。
今となればいい思い出です。頑張れ!!
22大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:09:20 ID:1X3LZQOf0
上智大学の対策プランありますか?
23大学への名無しさん:2006/12/15(金) 08:17:38 ID:jvF/6df90
糞スレ
南哲哉とかいう屑じゃなくて他の誰かがたてて放置したんだろ?
24大学への名無しさん:2006/12/15(金) 08:45:05 ID:+Fdn9vOM0
行きたい大学は中央明治立教らへんと決まったんですけど学部がどうしても
決められません・・・。
てか学部によって向き不向きがわからないです。とくにやりたいことは
ないんですけど・・・・・・みなさんはどうやって学部決めましたか?
25大学への名無しさん:2006/12/15(金) 09:13:04 ID:UBpSnOT/O
どういうきか知らないが
責任もってできないなら止めなさい
あまりにひどい
26北海道道民:2006/12/15(金) 10:06:01 ID:SWNZj3FR0
慶応文からSFC志望に変えようと思っている者です。
やった参考書は
読解
リー教→英文解釈教室(3周)→速ナビ→英文読解アドバンテージ→リンガメタリカ(途中)
文法
入試英文法特講(一周)
語彙
シス単(ファイナル以外)+明慶の熟語の付録+速熟
授業
難パー読解(佐々木)+ハイパー(西)+京大英語(西)+オール文法(西)
詳細
模試は最後の代ゼミ記述模試と河合の早慶オープンしか受けてません。
早慶オープンでは10分、記述模試で30分、普段の慶応文の過去問で30〜40分あまります。
志望変更の理由は文学部の最後の記述が赤本みたくまとめられず・・・といった感じです。
社会系小論文はノータッチです。センター後にZ会のでまとめようかなぁと。
質問
・今までは文学部志望ということもあり辞書使えるのでシス単最後までやらなかったんですがやったほうがイイでしょうか?
・熟語は明慶の付録(400)はほぼ完璧で速熟で他の熟語+基本構文を確認してます。この速熟でのつぶし作業は続けた方がイイでしょうか?
・他に何かアドバイスがあったら教えてください。
27(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/15(金) 10:10:02 ID:DuzugNCk0
なぜか、家の有線LANからも学校のPCからもカキコみできません・・・。
今は、どこかの家庭で使ってる無線LANが微弱ながら拾えたので書き込んでます。
クッキーとかプロキシの設定詳しい人いたら対策教えてください。

>>5
 テンプレは中学修了レベルを想定しているので入れますよ。ただ、時間はかなり
ありますし、英語長文ハイパートレーニング超基礎編・英語総合問題演習入門編
あたりを1,2,3月で挟んでみたらどうでしょう。おおよそ高校入試レベルのまとま
った長文にあたることができます。
 世界史に関しては早く覚えてしまえばしまうほど、忘れていくものなので、受
験生活中にしなくてはいけない総勉強量は増えます。だから、早く完成させてし
まうのはどうか。俺は高2一杯で全範囲が俯瞰できている(ナビゲーターが一回通
読できている)くらいの状態で、高3春から演習含めた学習に入っていくのが丁度
良いと思います。
28(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/15(金) 10:18:20 ID:DuzugNCk0
>>8
 なるほど。SFCにした方が合格可能性は上がると思います。
ただし、小論文は勉強の進んでない受験生にとって非常に不確定要素が強いため、
恐らくどんなに頑張っても合格可能性65%レベルくらいまでが限界だと思います。
なので、英語だけ今から死ぬ気で頑張りつつ小論は多少運にかける感じ。
一応対策としては、Z会の社会科学系小論文のトレーニングを読み込んで構造も
内容も模範解答再現できちゃうくらいまで習得しちゃった上で、これまた過去
問でできるだけ多くの題数同じように読み込むって感じでどうぞ。

>>9
 霜の「解説再現」をこころがけてください。正答に至るプロセスを何度もなぞ
ることで、自分の間違いを修正していくんです。
29(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/15(金) 10:31:15 ID:DuzugNCk0
>>10>>11
 数学1Aをやること自体が非常に非効率だと思います。
数学やる時間を英語にまわして、普通の方式で狙うのが定石で、「合格可能性を上
げるためにセンター利用は受けない」と逆に考えるのが正しいです。
 併願でMARCH決めたい場合は英国社の3科目で受けられますし、数学はやめましょう。

>>12
 とりあえず英語のプランならば、大矢実況中継はいらないでしょう。
基本はここだ→西で充分です。そして、せっかくここまで西でやったならポレポレが良
いでしょう。つまるところ、俺のお薦めプランはブログを見てください。
 日本史は、この時期スピードマスター日本史あたりを使って簡単な用語を覚え
ていったらどうでしょう。超速を補完する形で。そして、4月から実力のつく日
本史100題あたりを使用して、一回目は教科書で調べながら解く、二回目は自力で
解く、三回目以降は前回できなかったとこだけ潰すみたいな感じで1冊しっかり
やっていけばOKでしょう。
 小論文は、社会科学系小論文のトレーニングが秀逸です。ここにある理論モデル
を覚え込むくらい読み込んでしまうと良いと思います。
30(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/15(金) 10:36:24 ID:DuzugNCk0
>>13>>14
 基本的に塾・予備校の有無と合格は無関係ですよ。講義を受けようと独学をし
ようと勉強した者が受かりますから。そして、その独学で勉強して受かる方法を
ブログのテンプレに書いたつもりです。あんな感じでやれば受かります。
 出口に関しては、良くないです。特に選択肢の吟味がものすごく甘いんです。
「アは真逆。イはそんなこと言ってない。ウは論外。だからエだね。」みたいな
解説。読解方法自体は良いんだけども、あれまた「論理を追えてる」前提で書か
れてるから、「現代文読解」と「論理」というものがまっtかうむすびつかない
受験生には不向きでしょう。

>>15
 一読して、頭の中で訳してみる。訳せなかったらすぐに解答・解説見る。
31(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/15(金) 10:37:56 ID:DuzugNCk0
なんか未完成のまま投稿されちゃった。

>>15
 一読して、頭の中で訳してみる。訳せなかったらすぐに解答・解説見る。
その解説を再現しながらもう一度英文に戻って訳してみる。解説再現で
きたら、あとは何度も音読。
 そんな感じで。俺は逆に全訳は非効率だと思います。
32大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:49:59 ID:+Fdn9vOM0
顔文字さんは早稲田に合格して女の子とセックスしまくりですか?
33大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:21:00 ID:m+voXTjD0
高2で大阪外語大を目指してるものですが
この前の進研模試で余裕でE判定でした。
偏差値は英67数50国60でした。数学は各大問の1番と大問1しかできません。
ただ外語大は数学がセンターでTAだけなのが唯一の救いです。
それでこの冬休みに国数英に限定して勉強を頑張ろうと思い、
とにかく基礎力を徹底しようと思いました。
そこで英語・・・ネクステ+シス単
国語は現代文・・田村のやさしく語る現代文+入試現代文へのアクセス(一部)
   古文・・・望月の実況中継+565単語を考えています。
漢文・日史・生物は3年からでいいかなとか思っています。
そこで数学はどうしたらいいでしょう。黄チャとかがいいんでしょうか?
アドバイスお願いします。勉強は 英:数:国=5:3:2を考えています。
あと冬休みの勉強の注意点とか上のプランで悪いとことかお聞きしたいです。
お願いします!!同日プレで各6〜7割が目標です。
34大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:26:15 ID:drcrhgoY0
初投稿です・・・こんにちわ!!自分はシスタン、ネクステ(文法、語法、イディオム)
と今基礎英文解釈の技術が途中です・・・

恥ずかしながら、立教の経済、経営、早稲田の商、社学、志望なんですが、
ハイパートレーニングの2、3が自宅にありますが解釈まで完璧におわらせたら過去問
にうつちゃっていいでしょうか??

ちなみに上記の解釈まで終わらせていても立教で合格点もきついでしょうk??
よろしくお願いいたします
35大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:10:19 ID:+Fdn9vOM0
>>34使っている参考書問題集が全く一緒だ!
36大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:23:12 ID:SpJndZbaO
浪人の早慶志望なのですが力がまったく及ばないのですが慶大プレは受けたほうがいいですか?
受けない分勉強しようかと思っているのですが…
37大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:27:15 ID:drcrhgoY0
>>35どこ志望よ??お互いがんばりましょうw
38大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:40:17 ID:+Fdn9vOM0
>>37俺は2年だけど中央立教らへん目指してる!
39大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:38:44 ID:yVyMHYFZO
上智大国際関係法学科を志望しています。自分なりにプランを立てたのですがどのように進めるのが効率が良いでしょうか?単語王、解体英語構文、解体英熟語、語トレ必修、語トレ戦略、ビジュアル英文解釈です。これらを同時にやると消化不良になるでしょうか?
40大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:41:26 ID:4YchaMvOO
受験って何の意味があるんですか?
415:2006/12/15(金) 14:55:13 ID:RJ505zyC0
アドバイスありがとうございました!
紹介してもらった参考書を挟みながらテンプレに従って勉強します。
42大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:21:04 ID:pXnahpVZO
すごい幼稚な質問で   申し訳ないんですが   たとえばある学部の
模試の判定がBだとす
るじゃないですか?   でほかの学部がC判定だったとして競争率はB判定
の学部のほうが高い場合 でもこっちのほうが   受かる確立は高いという ことになるんですか?
43大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:43:20 ID:+lp8osOAO
テンプレ見たんですが古文精選を今からやり切れる自信がありません。
元井を3週回して、最近内容をボチボチ取れるようになって来たんですが
あきらかに演習不足な感じがします。
もう過去問で演習した方がいいでしょうか?それとも望月のハイレベル古文
というのはどうでしょうか?あれなら全部で5題なんでやり切れそうです

お願いします。
4410:2006/12/15(金) 18:47:37 ID:fHzwE5do0
>>29>>30
アドバイスありがとうございます。
わかりました。一般目指して頑張ろうと思います。
基本はここだ→西きょうじ実況中継ですね。
えっと・・・ここでまた相談なんですが、ビジュアルパート1実は家にあるんですよね・・・(だいぶ前に評判を聞いて買ってしまった
無駄にはしたくないんですが・・・それでもポレポレの方がいいですかね?
それならすぐに買ってきます。
また、ビジュアルとポレポレだと何が違うんでしょうか?到達点はどちらも同じですか?

日本史は超速をやってからスピードマスターですね。わかりました。
超速は流れを把握するために流し読みではなくて、最初から「暗記するぞ!」って感じで暗記しながら読んだ方がいいのでしょうか?




45大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:01:45 ID:cqtmU5kU0
こんなスレ昔ミルクにあったな
突然いなくなったけど、何で?
46大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:06:47 ID:KF+IzZfpO
こんばんわ上智の外国語学部英語以外を受けるんですが世界史対策は過去ログ通り
年内に通読と一問一答、年明けに短期センター攻略、 センター過去問、後に上智過去問でいいですか?
47高2です:2006/12/16(土) 01:13:48 ID:vmLikbkcO
上智の心理目指してます。国、数、英で受けようと思ってます。
どの参考書でどのように勉強したらいいか教えてください。
48北海道道民:2006/12/16(土) 02:11:46 ID:OMt5LSsA0
26の質問に追加なんですが
@SFCを受けるにあたって小論文の対策の一環として語彙集をやるのはどうなのでしょうか?ちなみに高校生のためのキーワード100とZ会のを持ってます。
A今日SFCの過去問を調べてみたら長文が40〜50題ほど手に入りました。コレらに加えてトフルゼミのSFCの英語はやる必要はあるのでしょうか?
BSFCと相性のイイ大学、学部があったら教えてください。ちなみに一浪、早プレでは英65国63日56くらいです。志望校変更前は慶応文、早稲田文文教、明治政文、立教心文を受けるつもりでした。
CSFCに行った友人にリンガメタリカと昔の速単上級をもらったのですが使う必要はどうでしょうか?
DSFCの内容一致は大丈夫なのですが各所の空所補充が苦手です・・・特に単語の派生語(comprehend、comprehensive・・・等)に弱いのですがシス単+特講で対応可能でしょうか?
EDが可能だとしたらシス単の派生語の目安は大体どこまででしょうか?
F代ゼミ冬期の笹井の小論文についてどう思われますか?

だいぶ多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。
49大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:34:25 ID:Qv6YZ5+G0
早稲田政経、教育受験予定で文化構想学部も受けようか迷ってるんですが、
文化構想ってどうなんでしょうか?
HPなど見るとイマイチやりたいことがハッキリしないんですが・・・。
現役早大生の意見聞いてみたいです。
50大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:16:42 ID:/mO2pARv0
立教は浪人不利なように採点するって聞いたんですが、どうなんでしょうか?
あと、立教とか中央って早稲田や明治に比べて現役多くて、
二浪は肩身狭いっていうイメージなんですがどうでしょうか?
51私文専願者:2006/12/16(土) 14:40:46 ID:tvpRtljr0
私文専願なんですが、センターも受けます。
科目は英国政経でセンターの問題になると打ち砕かれることが多くて、
7割行っていいとこです。

これは演習不足として黒本なり青本を解きまくるか、
キメルセンターとかヒッショウマニュアルとかでセンター対策をするか、

どちらがいいでしょうか。
またセンター9割弱とか無謀ですか?お願いします。

52大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:01:12 ID:0SyZC/B40
>>48
スレ主来ないからSFC生のおれが答えてやるよw

@SFCを受けるにあたって小論文の対策の一環として語彙集をやるのはどうなのでしょうか?ちなみに高校生のためのキーワード100とZ会のを持ってます。
→不要
A今日SFCの過去問を調べてみたら長文が40〜50題ほど手に入りました。コレらに加えてトフルゼミのSFCの英語はやる必要はあるのでしょうか?
→やったほうがよい。てかやれ。
BSFCと相性のイイ大学、学部があったら教えてください。ちなみに一浪、早プレでは英65国63日56くらいです。志望校変更前は慶応文、早稲田文文教、明治政文、立教心文を受けるつもりでした。
→ない。つうか慶應の他の学部も受ければいいjan。しいて言えば今年の経済の英語がSFCにかなり似ている。
CSFCに行った友人にリンガメタリカと昔の速単上級をもらったのですが使う必要はどうでしょうか?
→必ずしも必要ではないが、即タン上級やったっていう話はよく聞くね。リンガは文章が簡単すぎるキガス。
DSFCの内容一致は大丈夫なのですが各所の空所補充が苦手です・・・特に単語の派生語(comprehend、comprehensive・・・等)に弱いのですがシス単+特講で対応可能でしょうか?
→内容一致の配点が一門6点だと思われるので、内容一致おとさなければ大丈夫。
EDが可能だとしたらシス単の派生語の目安は大体どこまででしょうか?
派生語とかいらねーよ。comprehensiveとか別にとりわけ派生語やんなくてもわかるべ。恐らく単語王の影響を受けたと思われるが、単語の厚みとか付けたりするよりも単語の絶対量を増やせ。TOEFL3800はオヌヌメ
F代ゼミ冬期の笹井の小論文についてどう思われますか?
→シラネ。SFC受けるなら平尾の講座みたいなSFCに特化した講座受けろよ。


53大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:53:24 ID:Cp6G2VP1O
慶應経済志望の高3です
ここは去年から自由英作文が100字以上になり「大矢の英作文実況中継」やったんですがなかなか思うようにいきません

繰り返し添削しかするのが一番でしょうか?
54大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:08:18 ID:Z13n9/Ya0
文化構想学部受験するのですが、対策って何やれば良いでしょうか?
過去問無いので・・・。過去問やるとすればやっぱり二文の過去問ですか?
あと、英語のサンプル問題で出てた英語での要約って、できるようになるには
どんな対策すれば良いですか?
55大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:10:48 ID:6iRHToysO
今から大東、法行けますか?
56大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:17:34 ID:SJXWBBSCO
東京女子めざしてます。
センターの英語が120くらいしかとれません‥。
何かアドバイスください!
57(´・ω・`) ◆mYyBYqCQZM :2006/12/16(土) 21:44:21 ID:dAFONk4s0
このスレは休止することにしました。
58(`・ω・´):2006/12/16(土) 21:45:37 ID:2m2zB+2+O
あいうう
59(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:07:12 ID:SqOrQJSl0
>>22
基本的にはテンプレ通り。
そして、テンプレで言う早計対策を、トフルの「上智の英語」等に変えればOK。
あとは、正誤出る学部とかなら正誤対策したり・・・とかですね。

>>26
何の問題もなさ気ですね。単語はせっかく余裕有るのでさいごまでやりましょう。
60大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:11:23 ID:a/5ZDiIZ0
センター英語と現代文と政経の必勝法を教えてくださいうー1!!!
61大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:16:22 ID:eccI80BFO
古典をはじてい565土屋1 2やったんです(元井は少しだけ)が精選問題集がまったく解けません古文常識がたりないんでしょうか?

河合プレの古文もダメでした
62大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:19:05 ID:a/5ZDiIZ0
aaa
63大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:21:20 ID:sut3qZJg0
浪人ですミルクのテンプレと過去ログをずっと前に見てそれやってるんですが。
早稲田政経と法、青学の国際政経と法の受験考えてます
偏差値は分かりませんが、
10月の近く頃から政治経済に変えてセンターで去年の問題解いたら76点しか取れませんでした…
今蔭山2冊と80題やってます。
そんで政経問題集もやろうと思うのですが、これはオーバーワークでしょうか?
現代文は、ターゲット問題集(ハイレベル私大編)してます
だけどよくて8割ぐらいで
いつも7割ぐらいなんですが…やっぱ基礎的なものもやった方がいいですかね?
そして、古文に関しては望月実況中継と望月のフレッシュアップ古文(現役時受けたの)の単語と
読み解きやって問題集やってるんですが。精選問題集の一講の空所補充(文法の)が解けなくて…
これはやはり文法が完璧じゃないんですかね。
なんか古文の伸びが悪いんです…過去問の政経の古文だと傍線部分の意味は?
みたいのだと結構あってるんですけど、精製問題集じゃ正答率悪くて…悩んでます
あとテンプレには、70台ぐらい解くのが理想みたいに書いてありましたが
今やっておきたい500が終わって予備校の(代ゼミです)長文講座で
1,2学期合わせて19問で足すと、39問だけなんですが・・・やはり少ないですよね。
やっておきたい700or英語総合問題のトレーニング(Z会)を考えてるんですが。
スレ主さん的にどちらがいいでしょうか
64(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:26:56 ID:SqOrQJSl0
>>33
 現代文に関しては、アクセス一冊でよいと思います。あと、古文単語ですがゴロゴ
は一貫して薦めておりません。単語はゴロゴはやめましょう。一単語一訳の単語は
ゴロで覚えても良いけど、重要古語にそのようなものはあまりありません。また最
近の入試では、単語のハマリ訳(ex「あさまし=驚きあきれる」)といったものがどん
どん崩れてきていて、センターの語句解釈でさえ、ハマリ訳を含む選択肢がなく、
文脈や単語のニュアンスを元に巧く言い換えられた選択肢を選ばなくてはいけない
問題が増えています。なので、語源やイメージから自分で文脈にあった意訳ができ
るようにならなきゃいけないのです。そこでオススメなのが、パピルスorフローチ
ャート古文単語です。
 数学は「センター数学1A」以外は勉強する必要無いんですよね??
それならば、割と基礎知識(有る程度の計算力があって、簡単な公式の使い方が分か
る力)があるならば、センター用のチャート式を一冊キッチリしあげるのが近道です。
網羅性も高いし、センター特有の「速く正確に」解く技術を意識した解説づくりが
されてます。ただ、、あまりに基礎力が欠けてると辛いかな。
 その場合は、高校これで分かる数学1Aをやりましょう。教科書レベルをキッチリ身
につけるための本。これを章末問題等までしっかりやったあとで、センター数学が面
白いほどわかる本を使ってセンターらしい問題の演習積めばOKです。
65(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:27:37 ID:SqOrQJSl0
>>34
 受験は2007年2月でしょうか?
解釈終わらせただけではかなりキツいですよ。ただ、テンプレ通りやるのはキツいし、
もうここまで来たら過去問演習で不足分を一気に乗り越えるしかないですね・・・。
ハイパー2→やっておきたい英語長文500で約35題。これを絶対に12月中に終えてくだ
さい。必ず一度解くだけでなく、何度も長文自体を読み返すことを通じて、全ての英
文がスラスラ意味取れる状態になるまで。これを「12月中」です。これができなきゃ、
合格は恐らく無いでしょう、、。特に早稲田はかなりの挑戦校になるので、立教合格
を目指すプランで行きます。年明けたら同じように英語総合問題演習中級編(約25題)
を中旬までにきっちり終わらす。下旬からはひたすら立教の過去問を。受けない学部
もやりましょう。これは立教受験日まで続けます。
 ここまででだいぶ力も付いていると思うので、ここから1週間くらい今度はひたすら
早稲田の過去問をやって早稲田に臨む。こんな感じになると思います。
おっす。またくるお
67(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:32:16 ID:SqOrQJSl0
>>36
 慶應に合格するつもりなら受けましょう。自己採点結果が今後の大いなる指針
となります。ダメならダメで、その「距離感」を認識することは大きいです。

>>39
 自分の薦めるプランは全てテンプレにあります。違う参考書を使うにしても、
その本の役割考えながらあてはめていけば進め方も見えるはず。
 ただし、解体英語構文と解体英熟語は薦めません。熟語・構文は文法の中に
も含まれる(no less than〜とかそれ系の熟語にも構文にも文法にも載ってる)
ので、そんなにやるのは明らかなオーバーワークです。例えば河合塾のalways
1001なんかは、熟語+構文で1001ですが、あれで充分です。解体使うと、その
2倍近く量ありますからね、、。
68ヽ(=゚ω゚)=゚ω゚)ノ :2006/12/17(日) 01:36:16 ID:0YsuhV500
>>65返信ありがとうございます!!
必死でやります!!
このスレがありましたら合否報告します・・・
69大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:37:22 ID:I5Y+wqHc0
21 :もぐもぐ名無しさん :2005/08/09(火) 13:54:39
これ見て

http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html
70(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:39:37 ID:SqOrQJSl0
>>40
 大学受験という競争に勝つこと、その中で計画的に学習し結果を出したという
成功体験を得ること。また、そのように自らの意志で頑張って結果を出せる仲間
と4年間を過ごすことで得られる成長。そこら辺を得るためではないでしょうか。
受験はムダにはなりませんよ。受験で覚える些細な知識や公式はムダになるかも
しれないけど。
 でも、その中で「スケジューリング」「モチベーションコントロール」等、自
らをマネジメントする方法を学べるんです。これは社会に出てからも役に立つし、
これが出来る人が受験においても良い結果出すから、企業もそういう学生を欲し
がるんです。

>>42
 うーん。学部によって「配点」って違ったりしますよね。
例えば早稲田教育の国語国文は国語の点数が二倍補正されるから、三科目中国
語の点数が占める割合が40%にも上る。逆に、上智の諸学部なんかは英語の配点
が高く、三科目中に占める国語の点数が占める割合は20数%くらい。
 こういった場合に、英語が苦手で国語が得意な受験生ですと、「早稲田B判定
/上智D判定」みたいのを出すことも充分あり得ます。判定ってのは、そういう配
点差を考慮してると思うので、やはり判定が良い方が受かる確率は高いのではな
いでしょうか。
71大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:41:58 ID:i6WfV2eGO
シス単、速熟、文法1000、基本はここだ!、西実況中継やった後やっておきたい300をやっています。ただ文が正確に読めません。なので基礎を確認しているんですが間に合うのか不安です。入試までのプランをよければ作って下さい。受験校は学習院、法政です。
72大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:45:47 ID:eccI80BFO
上智大学の長文は複雑な構文とか読みづらい文じゃないので
佐々木のおもしろいほど英語長文をやって(半分終わってます)特攻しようと思ってるんですが
無謀でしょうか?
外英以外なので長文は二つなのですが
73(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:48:25 ID:SqOrQJSl0
>>43
 志望大はどこら辺でしょうか。早稲田レベルならば、精選できない=早稲田も
できないってことなので、過去問入ったからといってキツいものはキツいです。
そして本質的に演習が不足しているにもかかわらず、「やりきれそう」って理由
で演習量の少ない問題集に逃げるのも本末転倒。
 恐らく文法の何か(識別がダメor助詞がわかってない・・・etc)が欠けてるか、
語彙力が無いか、、何かしら問題があるはずです。精選やりながら、解けなかっ
た問題に対して「必要な知識を知らなかったから」解けなかったのか、「読解
中にこの発想が思い浮かばなかったから」解けなかったのか。しっかり検討して、
知識が足りないならそこを補強する。発想・着眼が足りなかったならそれを踏ま
えて読み込むことをしながら頑張って身につけていきましょう。
 読み込むことで知識や発想を徐々に身につける・・・これは元井の勉強法とも
かなり似ている部分があります。元井が言う「本文チェック」の方法が参考書
巻末に載ってると思うので、そのやり方で復習・読み込み重視で精選なんとか
やりとげてください。ちなみに、早稲田志望ならば論述系は無視して結構です。

>>44
 ビジュアルとポレポレの到達点はほぼ同じ。いや、この時点では単純に読む量
の多さからビジュアルの方が長文慣れにもなる分到達点は高いと言えるのかもし
れませんが、その分当然時間がかかるのでコストパフォーマンスは低いです。ポ
レポレの方が速く終わるとして、その時間を長文演習に充てれば結局最終到達点
はこっちのが高いのではないでしょうか。
 とかく、受験勉強に置いて「効率性(コストパフォーマンス)」は重要です。ビ
ジュアルは確かに良い参考書ですが、いかんせん効率が悪い。なのでポレポレを
よりお薦めします。
 日本史に関しては、暗記はスピードマスターでする。超速ではする必要ありま
せん。
74(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:51:49 ID:SqOrQJSl0
>>46
 それは2007年2月受験ですか??
それで、現在はどの程度まで終わってるのかもわからないですが・・・。
とりあえず、前に紹介したセンター世界史短期攻略問題集を使った2週間プランを
指しているのかな?? それならば、それを今からはじめちゃいましょう。
そして1月2週目には終えて、河合種一般の上智青山中央立教世界史をやりましょう。
1月中に。あとは過去問ばっかりな感じで。

>>47
 >>1のブログ見てください。
75(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 01:58:31 ID:SqOrQJSl0
>>48
@特にいりません。それよりも社会科学系小論文のトレーニングを用いて、各種
社会問題の議論の枠組みと批判のモデルを覚えてしまう方が効果的です。
Aできる限り多くやりましょう。ただ、ムリな計画立てないように。合計20題も
解ければ万々歳です。
B強いて言えば慶應文。長文の長さ的にね、、。他はそもそもSFCが特殊なので、
特にないです。でも、全体的に長文と小論は慶應法・経のをやるのはムダになら
ないでしょう。
C現在どういう状況かによりますが、、長文慣れなら大量にある過去問使ったほ
うが良いと思うし、スルーで良いんじゃないでしょうか。
DE対応可能です。派生語や語法は1200語レベルまでの単語に関してはカンペキに
するってのを目標にしてください。難単語の派生語聞くことはほぼ無いですから。
Fあまりおすすめしません。「主体的に考えろ!」みたいなことを連呼するだけで、、
どうも授業で実際に「思考」することを教えているとは思えません。SFC小論文なら、
駿台の村田先生お薦めです。もし不安なら受けてみてはどうでしょう。
76(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 02:02:13 ID:SqOrQJSl0
>>49
 基本的には、第一・第二文学部の流れ踏襲して再編されたものですから、新設
学部とはいえしっかりした伝統・歴史・基盤・実績を持った学部と捉えてもらっ
て良いと思いますよ。
 「芸術系」に特化したくて目指すのであれば未知数ですが・・・政経の併願先
として考えてると言うことはそうでもないでしょうし、特に批判すべき部分も
ありません。

>>50
 うーん。真意のほどはわからないですが立教は確かに現役がかなり多いです
よ。ただ、1浪は普通別に浮きません。それに激しいコンプレックス持ってるよ
うな人だと、違う理由で浮くだろうけど、、。
77(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 02:07:14 ID:SqOrQJSl0
>>51
 センター9割はかなり厳しいですよ。特に理系のトップ層なんかだと数・物とかで
限りなく満点に近い数値たたき出せる分ありえますが、国語は文系トップ層でも
そうそう170超えてくことってないので、その点でかなり厳しいです。
 基本的にはセンターの勉強法は過去問つぶし。英語と国語についてはテンプレブ
ログ参照。 
78(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 02:09:59 ID:SqOrQJSl0
>>53
 自由英作文の対策については、とりあえずまよわず書ける英作文等で、構成や
最低限のルール(「主張は一つ」「根拠を書く」等)だけ押さえたら、過去問や
って先生に添削してもらってください。ワセ法・慶応経済4,5年分もやれば十分
な演習量です。それでもなお、他にやることがあるとしたら、、以下の通り。
あえて対策するなら、、
@新しいメディアと生活(携帯とネットとで1つずつ合計2通り)
A環境問題対策
B異国間コミュニケーションのあり方
を絶対押さえ、更に余裕があるなら、
C将来やりたいこと
D感動したこと(人や芸術作品との出会い・)
を、全て50語程度で書いて人に添削してもらい、ストックしておきましょ
う。青学でも「大学でやりたいこと」とか出てるし、感動系は国立中心に
かなり頻出です。これは一つストックあれば、あとはそのまま書くだけで
対応可能です。「将来の夢」だろうと「大学でやりたいこと」だろうと、
強引に繋げば一つのストックでこと足りるし。
あとは難関大で案外出るのが「リサイクルとは」「環境破壊を止めるには」
等の環境問題。これも一つ用意しておけば大抵対応できますね。異国間・
異文化コミュニケーション系も「外国語を学ぶ意義」「在日外国人との関わ
り方」なんて形で出されますが、偽善者チックな解答一つ準備しとけば大抵
対応できる。
 そして、目玉が「新しいメディア」なんですが、これはもう早稲法で「学
校に携帯持ってきて良いか」が出てるし、前に青学が出した「犯罪の低年齢
化」も、メディア云々に繋げちゃえば書けちゃいます。「これからの社会へ
の期待」なんていうポジティブな話題でさえメディアの発展をあげれば書け
てしまう。
 しかも、これらのストックは「in my view〜」「One reason for this is
that〜」「As a matter of fact〜」「In conclusion〜」等を盛り込んで覚
えましょう。これらの定型句だけで20字〜40字は稼げますから、字数調整に
だって使用可能です。
79(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 02:10:59 ID:SqOrQJSl0
>>53 続き 
 あとの「文全体で主張は一つ」「平易な英文で書く」・・・等のテクニックは
参考書見てください。河合出版の「まよわず書ける英作文」なんかに凄く詳し
く書かれています。
 この他にも過去問でやった内容をストックしていけば本番では確実に自由英
作が武器になります。語彙と文法力だけあれば、あとは「ストック」で自由英作は
対応可能です。
自由英作なんて条件英作よりもずっと楽なんです。強引に繋げたって主張と理
由があって、文法ミスがなければ満点ですから。
80(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 02:14:57 ID:SqOrQJSl0
>>54
 要約は、各パラグラフごとに一番重要なメッセージは何かつかんでいく練習を
すれば自然と書くべきことわかってきます。「良い/悪い」「重要/重要でない」
等の筆者の感情的判断や、同じく主観を表す助動詞が使われたセンテンスをチェ
ックしたり、but系接続詞のあとの分をチェックしたりしながら探せば案外難しく
は無いはずです。
 あとは、、過去門無いものに関しては俺も予想しようがありません。サンプル
問題と、一文・二文のもんぢあやるのが妥当でしょう。

>>56
 面白いほど〜シリーズ良いですよ。読解編だけでもしっかりやれば160くらいま
ではいくんじゃないでしょうか。
81北海道道民:2006/12/17(日) 02:24:04 ID:37PHXBukO
48です。
返信ありがとうございます。
SFC対策はそういった方針でいきます。
後、日本史のコトで相談なのですが今まで代ゼミの伊達の授業+八柏の講習会+教科書熟読でやってきたのですが暗記は一問一答やサブノートでやった方がイイのでしょうか?
教材としてはZ会の一問一答、100題、友人からもらったコンプリ土屋のサブノート、日本史最勝王があります。
82大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:44:20 ID:BTh5xmiqO
>>65今寝るとこですが、英語総合問題演習は省くことは不可能ですか??

ちなみにこの効果っていうか役割は長文なれでしょうか??このままやっておきたい700とかは駄目でしょうか700まで自宅にありましたが…

やはり英語総合問題演習中級を買った方がいいでしょうか??
ささいな質問ですいませんo(_ _*)o
8363 ◆UB7ymxmDiA :2006/12/17(日) 03:01:22 ID:sut3qZJg0
63です。英語の状況なんですが
現在予備校で佐々木先生の単科採ってます。
模試は先ほども言ったとおり受けてないので、偏差値は分かりません。
テキストの長文に関しては載ってる長文(主に有名国立、早慶上智です)
での正答率は要約(東大や京大が載ってました)以外では
7割〜10割って感じです。
大学の大門の一部だけなので、参考にならないと思いますが…
桐原の1000題では、前置詞や形容詞副詞以外は7割〜8割5分といった感じです。
あと、500題でも、時間終わるのがギリギリor10分ぐらいあまるかなってレベルで
和訳は構文?は分かるのですが…(これがSでこれはVでこれは形容詞節だなみたいなのです)
だけど語彙力がないのか、和訳の得点は低いです・・・
空所補充とかは正解するのですが…
あとスレ主さんが受験生なら長文問題集の復習をどのようにしますか?
あと政治経済に関してなのですが、憲法分野が不安なので、夏期の憲法講座(名前うる覚えです)っていう
吉田って言う先生がやた講座をフレサテで取ろうと思うのですが、どう思いますか?
あと小泉のファイナルチェックも取ろうか迷ってるのですが…どうでしょうか?
84大学への名無しさん:2006/12/17(日) 03:10:26 ID:cwNCmAqiO
主さんと同じ英国数受験なんですが、
数学が足引っ張ってどうもやばいんです。
残り1ヵ月半くらいですが、何をすることでまだ間に合うことができますかね?
ちなみに偏差値は40代。
ベクトルが特に苦手です
85大学への名無しさん:2006/12/17(日) 03:50:25 ID:ZUv2sSNcO
Z会の古文上達基礎編、最強の漢文、薬袋のベーシック教本、キムタツの東大英語リーディング(もうすぐライティングも出る)、
河合の早大世界史・慶大世界史、つむぐ英単語、アクセスや格闘の改訂版、湯木の面白いほど現代文二冊、蔭山の面白いほど倫理改訂版とその問題集、岡口先生のきめる地学
、八柏の論述明快講義、オンリーワン世界史(合格圏改訂版)などその他今年新刊・改訂された参考書の中でスレ主さんが注目に値する参考書、あるいは糞だと思う参考書はありますでしょうか?
出口・板野関係とかやばいシリーズはやはり地雷なんでしょうか?
86大学への名無しさん:2006/12/17(日) 06:35:33 ID:Les/i7YYO
単語の覚え方教えてください!
87大学への名無しさん:2006/12/17(日) 06:59:07 ID:SJp0+eaoO
黙れ
88大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:52:12 ID:CIfF0cxh0
ネクステを暗記するのってみんなどれぐらいかかる?
89(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 12:59:11 ID:g6oocpxd0
>>61
 >>73参考にしてください。「問題集が解けないけど何が足りない?」って聞かれ
ても他人には分かりません。自分で何が足りなくて解けなかったのか分析しましょ
う。

>>62
 政経に関しては現時点でセンター76点レベルは問題ありません。特に現役生だと、
年明けるまでは社会はセンター全く歯が立たない人って結構いますし。これから
やることに関しては、80題の詰めがまだまだ甘いと思うならこっちを優先してや
りましょう。
 国語は現代文がハイレベル次第編で8割取れるならむしろ何の問題も無いです。
古文に関しても、「文法的空所補充で間違える」と自己分析が出来てるので、あ
とは文法問題集で弱点強化するだけでしょう。望月の講座受けるだけじゃやっぱ
文法はキツいですよ。演習が必要です。
 英語長文は少ないですね。ブログのテンプレ通りに英語総合問題演習中級編を
やってください。
90(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 13:05:16 ID:g6oocpxd0
>>71
 ブログのテンプレに書いてあります。

>>72
 読解方法論的なものは佐々木だけでOKですが、長文演習無しで特攻はあまりに
無謀ですよ。07年2月受験ですよね?
 今の学力が分からないのでなんとも言えないですが、、今の学力が足りていな
いと思うのなら、やっておきたい500(25題)→英語総合問題演習中級(25題)→過去
問(30題)くらいはこなして受験迎えたいところです。逆に学力が足りてると思う
のなら、英語総合問題演習の方は切って構いません。その分過去問増やしましょう。
91(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 13:18:26 ID:g6oocpxd0
>>81
 暗記も良いですが、演習がゼロなのが気になります。実際の出題を見ながら
解説や教科書参照することで、「こういう問われ方するんだな〜」と言う感覚
の伴った暗記することが大切なんです。それが無いと、よくある「知ってるけ
ど出てこない!」とか「(解答見て)あ〜これか!」って状況になるんです。
 特に部門横断的な問題だと着想が得られなくて、知ってる知識なのに解けな
いってことがあるかと思います。なので、実力のつく100題の後半部分(分野別)
だけでもすぐにはじめて演習してください。

>>82
 過去問演習は一種の諸刃の剣です。体系だっているわけではないし、解説も
不親切。それならば、まだ学力が足りないうちは設問形式や長文のテーマ・難
易度ともにバランスと体系を考えてつくられ、かつ独習者向けに詳しい解説を
載せている問題集をやった方が無難に実力を付けることが出来ます。
 その上で、、英語総合問題演習中級編の方が設問形式が多彩で、且つ他では
なかなか演習できない(文法・語法的視点含む設問・パラリーとかじゃなく、長
文全体の意味を取れてないと解けない内容一致問題等)設問含むのでお薦めです。
92大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:23:53 ID:SJp0+eaoO
黙れ
9363 ◆UB7ymxmDiA :2006/12/17(日) 13:51:26 ID:sut3qZJg0
>>89
ありがとうございます。
精選問題集の古文の傍線の意味を〜でも結構よく間違えるんですorz
過去問見て傍線の意味を問う問題だと正答率良いんですけど
精選問題集での正答率はかなり低くて…
古文は浪人して単科取ってません
望月の付録の200語の単語と読み解き古文
あとは参考書で独学でしてます。
政経に関してはセンターだと解けるんですが、私大になると解けないんです。
単語の暗記してないからですかね。やはり。
英語に関しては分かりました。中級にします。
94(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 13:54:08 ID:g6oocpxd0
>>83
 長文復習の基本は本文の読み直し。全ての英文についてスラスラ意味が取れる
な〜ってくらいまで全訳等参考にしながら音読・黙読なりします。
 そういう状態になってれば、全文訳を読んでいるのとそこまで変わらない状態
だと思うので、その状態で設問に目を移し、間違えた問題について解答してみる。
その際、設問に解答するために必要な要素が「知識」なのか「発想・着眼」なの
かはハッキリさせます。
 政経に関しては、拳法弱いなら問題集の該当部分繰り返せば充分ですよ。弱点
補強に講習使うのは勿体ないと思います。そもそも90分×5日もやるような分野
じゃないです、、。俺のお薦めは「早大ハイレベル政経・時事演習」の組み合わせ
です。特に時事は良いですよ。最近の入試政経って、ここ2年くらいにあった事件
や出来事を題材にした出題多いですから。

>>84
 俺は英国社受験ですよ。
数学の場合とにかく積み重ねが物を言うので今40台ではちょっと・・・。
教科書レベルもできていないということになりますし、そこをガチっと固める
だけでも最低2ヶ月はかかります。
 そのレベルだと、シグマトライの例題キッチリやりきること薦めたいですが、
そうすると入試には間違いなく間に合いませんしね、、。これはちょっと俺が
答えられる範疇超えてます。今から難関大は厳しいと思います。
95(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/17(日) 14:07:51 ID:g6oocpxd0
>>85
 河合の早大・慶大世界史、アクセス・格闘の改訂版、オンリーワン世界史(旧
合格圏突破)なんかは元本と変わらず良いですよ。早大・慶大世界史に関しては、
分かれたことでコストが高くなったな・・・という不満はありますが^^;;
 あとはこれは去年の今頃だから新しくはないですが、関関同立古文は良いと思
います。と、ここまで河合系ホメてきましたが、、読み始め期の英語長文とか、
それに付随するシリーズは用途不明ですね。同時につむぐ英単語も微妙です。
 出口・板野は地雷ってわけでは無いけど、やはり難関台で高得点を目指す方法
論ではないですね、、。特に早大には向きません。んで、やばいシリーズに関し
ては諸事情で発言控えたい部分がかなりあるのですが、、あれは話題性を狙った
ものであって、出版社的にも受験参考書の定番たり得る良書づくりを目的とした
ものではない気がします。
96大学への名無しさん:2006/12/17(日) 14:15:13 ID:CIfF0cxh0
志望校が中央立教なんですけど今2年で
英語が偏差値43で国語歴史無勉なんですけど3年生までの目標はどれぐらい
に設定しないと厳しいですか?
97大学への名無しさん:2006/12/17(日) 14:38:28 ID:BTh5xmiqO
>>91有難うございました☆ためになりましたo(_ _*)o
98ヽ(=゚ω゚)=゚ω゚)ノ :2006/12/17(日) 15:19:53 ID:dy1DJiek0
ポレポレレベルって基礎期ですよね!?それでポレポレは夏休み入る前には
完璧にしないといけないのでしょうか??

ヨロシク尾が良い足します><><
99大学への名無しさん :2006/12/17(日) 15:25:55 ID:hkuEUm7N0
基本はここだ、基礎英文解釈技術100、西英文読解講義の実況中継辺りの基礎的な解釈本は
自分で文の構造をとり訳せるようなった所で次の段階へ行くのでしょうか?

又、現在英語の構文150を使ってるのですが、例文の「暗記」は重要ですか?
構文を読み取れれば問題ないでしょうか?
100大学への名無しさん :2006/12/17(日) 15:27:09 ID:hkuEUm7N0
基本はここだ、基礎英文解釈技術100、西英文読解講義の実況中継辺りの基礎的な解釈本は
自分で文の構造をとり訳せるようなった所で次の段階へ行くのでしょうか?

又、現在英語の構文150を使ってるのですが、例文の「暗記」は重要ですか?
構文を読み取れれば問題ないでしょうか?
101大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:30:40 ID:uXVOWfKfO
質問です。
過去問の解説読んだりして、英文と訳を照らし合わせながら読んだりすると
非常に時間がかかります。もうちょっと効率のいい復習の仕方などあれば
教えていただけないですか?いちおう訳読んだ後に英文読んだりして工夫してるんですが
あと早稲田政経の空所に文いれるのは、なにかやり方とかありますか?
あの膨大な量を読むだけで時間かかるのに、考えたりしてて時間が間に合わなく
焦って結局正当率が低かったりします。これに関しては他で時間縮めていくしかないのでしょうか?
そもそも、どうやったらできるだけ早く読めるようになるのでしょうか?
いちおう解き終えた過去問を何度も読んだりしてるのですが、これで大丈夫でしょうか?
あと早稲田政経の整序英作、短い英作自由英作はどうしたら
解けるようになるのでしょうか?非常に苦手です。

質問いっぱいしてすいません。よろしくお願いします。
102大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:18:05 ID:5erffssB0
竹岡氏の基礎固めわかる!!とハイパートレーニング2はレベルはおなじでしょうか??

どちらもセンターレベルらしいんですが・・・
すいません・・・よろしくお願いいたします
103大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:20:59 ID:FOeAWJ4x0
関大志望のものですが
マーク式の長文空所補充に適した問題集ないですか?
104大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:16:15 ID:DMvNONfg0
英語の長文読む時って、読みながらパラごとにメモ取ったりして読んだ方が良いんでしょうか?
自分が習ってる講師が「早慶くらいの長文量だとメモ取って読むべきだから、メモ取る練習した方が良い」
って言っているんですが、どう思いますか?
105大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:47:44 ID:+ATuuZuX0
現2年。今から受験勉強して逆転できるの?
東大とか早稲田とか慶応のトップ学部にはやっぱり>>1さんみたいに2年の後半には偏差値が抜けてる(60〜)人じゃなきゃ受かんない気がするんだけど・・・。
結局今までコツコツやってきた人の勝ちですよね。
今の時点で偏差値60以上→現役合格
        50くらい→浪人
っていうイメージがある。実際どうなんですか?勉強しだいで逆転可能とかいうけどホント?やっぱ難しいよね・・・。

106大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:15:58 ID:UQbQwVAC0
受験とはあんまり関係ないんですけど
今回全国であった履修漏れ問題についてはどう思われますか?
107大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:38:30 ID:S43ayTeh0
早慶志望の高2です。慶應の法が第一志望です。
11月の河合偏差値で英語75、国語55でした。

英語は語彙が単語王、解体熟語に平行して
長文を予備校の講座、やっておきたいを使用、
文法は語トレを使っています。
今後ポレポレの復習を終えたらOSP、中澤難関大攻略
その後長文読み込みをやっていくつもりです。

英語は順調だと思うのですが、他が崩壊気味なので心配です。
古漢は現状ほぼ無勉で、学校の授業も無いので、
スレ主さんのプランを参考にしつつ、
三年までに文法を一通り終わらせるつもりでいます。

問題が世界史で、頭いい高校じゃないので学校の授業の進度も
遅く、本番で現代史が甘くなる気がするから学校はあてにせずに
独学しようと思うので、お奨めの進め方を教えて欲しいです。
実況、スピマス、100題を持ってます。
あと、今から3年までの時間でできるだけ世界史を進めていくつもりです。
そうすると、3年になった時、予備校の世界史の講座を取るべきかに悩んでいます。

長文すみません。気になる点があったら是非アドバイスお願いしたいです。
108107:2006/12/17(日) 19:54:10 ID:S43ayTeh0
すいません、もう一つorz

熟語の完成がどういうものなのかわからないのですが、
解体英熟語のような穴埋め形式を埋められるようにすべきなのか、
日→英をきれいにできるようにするのか、
それとも、英→日をやっていけばいいのか
が疑問です。これも教えて欲しいです。
109大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:21:16 ID:eccI80BFO
単語王やったら速単上いりませんか?
今はシスタンやってるんですが
110大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:49:50 ID:LqmI/Txr0
こんばんは。
早大にいきたい高3なんですが、今までにほとんど勉強したことがなく、2週間前まで進学志望じゃなかったので
ほぼ0からの状態です…。とりあえず今年は学校終わって夜8時くらいまで知人の会社で仕事やらないと
いけないので、現役はきついんで浪人しようと思ってます。
とりあえず、品詞の役割があんまりわからなかったので、ベーシック教本をやって、
今明慶と基本はここだ、とテンプレ通りにやってます。
語彙に関してなんですが、
中学単語も危ういので(昔ちょろっとやったんで危ういかどうかわかりませんが、心配性なので)
一ヶ月かけて中学単語覚えなおそうかなと思ってます。何がいいでしょうか?
一応本屋にいってきて、データベース3000,ジーニアス1440が中盤〜後半は受験単語も含んでるしいいかなと思ったンですが、
スレ主さんの意見聞きたかったんでまだ購入しておりません。なので今はシス単ver2やってます。
あと文法問題集に関してなんですが、アプグレでもokですか?てんぷれにはのってないですけど。
頻出英文法語法1000と到達点1割ほどかわると思いますが、早慶にも対応できますでしょうか?
明慶そろそろ終わるんで、文法篇だけなら復習も大変じゃないだろうし、とりあえずやっちゃおうかな
って思ってます。
最後の質問なんですが、選択科目の政経に関して。milkの過去スレ見てきたんですが、
蔭山+80題+政経問題集ってプランで大丈夫でしょうか?
それともあれから結構時間経ってるので、プランの変更とかってありますか?
質問攻め&長文になりましたが宜しくお願い致します。
111大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:17:55 ID:4aSrQ3DpO
現役で今年受験です。
英語の長文ができません。
センターの問3以降満点を狙いたいのですが酷いと問6全滅とかありえます。
やってきた参考書を挙げます。
シス単と西の特講は仕上げました。
だから例えばセンター問2はなかなか間違えませんね。
例文集の300選、薬袋のリー教もかじってます。
センターの過去問と模試も持ってます。
とにかく私大でも長文で落とします‥
今から一ヶ月間かけてセンターレベルの長文じゃ満点レベルを目指したいです。
センター利用でひっかけて本命の私大も受ける感じです。
学習院法と青学国政です。
アドバイス待ってますお願いします。
112大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:31:31 ID:l+ddtU0qO
センター二週間対策を今やってしまえとのことですが、
それは一問一答をやらないでですか?
それともやった後ですか?
113ホイットマン:2006/12/18(月) 04:41:54 ID:zRhhQ9/u0
早稲田志望の浪人です。
現役時は一ツ橋と早稲田。
なまじ英国の基礎力があったせいか、世界史&数学シカトして余裕で両方落ちました。
ちゃっかり明治に受かる→夏に明治を退学→再受験です。
9月くらいからテンプレみてました。
今までの勉強<9月スタート>
【英語】ポレポレ→やっておきたい500→中級→700(完了)
【語彙・文法】英文法語法1000(去年もやったので軽く夏に一周)+
 シス単と演習英熟語600(Z会)を継続。
【現代文】霜の開発→精選(途中あと2題。)
【古典】河合の古文文法問題集→精選(完了)、+パピルスを継続
【世界史】実力の付く100題(継続、今半分ちょぃ。)+Z会の一問一答 

なので、予備校は行ってません。
現役(高2からラストまで)は都内のお茶の水ゼミナールってとこ。(知らないだろうな…)
国語はそこの(無名だけど自称カリスマ)講師に師事して、現役時は早稲田国語は8割アベレージでした。
基礎期テンプレ無視していきなり精選から入ってますが、
元井の参考書やって現役ときの古文の思考ツールが狂うのが嫌だったからです(元井よく知らないけど)
中堅私大古文とか現役のときの夏期講習のテキスト(古文)でもやろうかな〜って考えてたらもう10月。
「もういっきに精選でいいや」って感じで。
浪人時もなまじ夏明けの河合全統記述で結構な成績(偏差値:英語65世界史55国語77)だったんで
秋まで余裕こいて世界史シカトし続け…。
反省って言葉はどうやら俺の辞書には無かったみたいです。

114ホイットマン:2006/12/18(月) 04:43:02 ID:zRhhQ9/u0
続き。
今後の予定
【英語】トフルの早稲田英語(長文のトコだけやると大体17題くらい。今途中)
並行して語彙系の確認作業。
【国語】
現代文:とりあえず精選の残り2題を。そのあと代ゼミの早大プレ問題集。
古文:現役のときの予備校の文法テキストでさっと文法事項確認(識別問題のみ)
去年の予備校の冬期講習のテキスト(古文)を(各12題)
2冊とも日記文学に特化したテキストなんで、
ここで演習不足を補う&日記文学のクセを再び身に着ける。
漢文:クリスマスくらいから。
【世界史】
一応去年一周してるせいか、右往左往ってことはない。
「あ、これ聞いたことあるわ。そうそう、そうだったよなぁ。」ってのが多いんで
用語の暗記はそれほど苦にしてません。とりあえず100題の残りを今年中に。
115ホイットマン:2006/12/18(月) 04:43:33 ID:zRhhQ9/u0
さらに続き。

【質問】
@古文:去年の予備校の冬期講習のテキストは2冊で難易度が若干異なるんですが、
両方やるのはオーバーワークでしょうか?マーチレベル中心と早稲田レベル中心とがあるんですが。
去年と比べ演習不足だったんで、その勘を補おうと2冊やろうかと思ったんですが、
日記文学のクセを身に着けるって目的なら簡単な方1冊だけでいいような感じもします(あんま日記でないし)

A漢文:去年予備校+早覚えやったんで、文法と単語は自分でまとめたプリントがあります。忘れたけど。
漢文道場の基礎編だけやって過去問でいいでしょうか?練成編とか実践編もやるべきですか?

B世界史:今年中に100題一周は至上命題で、
年明けからテンプレの二週間プランに100題使うのはありですかね?
今年は早稲田本命でセンターは記念受験なんで。そのあと河合の早慶大世界史やる余裕とかありますかね?

Cその他:過去問は年明けから一気に進めて行こうと思ってるんですが、はじめるの遅いですかね?
受けるのは早稲田のみを法・政経・文・文化・教育・社学(これも無謀ですか?)なかんじです…。

Dあと、古文の精選の19題目の問3にある
「なにしに」という疑問語が呼応するので文末の活用形は連体形。って文法事項は知ってるべきことですか?
疑問系に「や」「か」などの係助詞がからめば文末が連体形ってのはわかりますけど、からんでないし・・・

E冬期講習は河合の早慶大世界史(神余) 早大古文(村山)と、
直前講習は早大国語テスト/早慶大世界史テスト(神余)
を受ける予定ですがどうでしょうか?
直前講習はともかく、冬期講習のほうは5日間もなんかだるいような…。
あと直前のテスト講習ってなにするんですか?
116大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:55:42 ID:l+ddtU0qO
>>113
関係ないんですが
明治大学ってどうでした?
117ホイットマン:2006/12/18(月) 18:15:36 ID:zRhhQ9/u0
>>116
とりあえず最初の授業で
「ここは早稲田大学ではありません」って
教授が言うらしいと聞いてましたがそれは都市伝説でした。
サークルは別の大学のに入ったし、授業はあんまで無かったのでなんとも。
学部は政治経済でした。生徒は男女ともに明るい感じかな。
乗りは早稲田に近いぽい。けど早稲田ほど良い意味で刺激的な人は少ない。
大学的にはなんか早稲田よりはちょっと閉じられた感じ。
入学当初に友達作り失敗するときついかも。

118大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:33:43 ID:2IbCpjq8O
慶應経済、商の日本史は土屋の授業+教科書+100題→過去問4年分で対応可能でしょうか?論述問題は一見複雑に見えて実は単語説明という印象を受けたので対策は特にするつもりが無かったのですが…
119大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:52:45 ID:l+ddtU0qO
>>117
これといって特にないって感じですね…
がんばろう

解答ありがとうございました
120(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 22:14:13 ID:jMfmSECJ0
>>96
ブログのテンプレプランに乗っかればそのままOKですよ。
目標というのは特にありません。ただ、来年夏に偏差値55切ってたら、それは相当
怠けているサインかな、、とか。そんな感じ。最終的に志望大で合格点取れる力を。

>>98
 テンプレよく呼んでください。夏明けまでに終えればOKです。
12163 ◆UB7ymxmDiA :2006/12/18(月) 22:16:18 ID:+L7AbXxs0
>>93
お願いします
122大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:19:17 ID:Rv5NMKTA0
以前にもこんなのあった
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz


■慶大SFCの学生2名が大麻取締法違反容疑で逮捕された事について 学部長らがコメント  平成17年4月■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

2005年4月5日
学生諸君へ

総合政策学部長 小島朋之
環境情報学部長 熊坂 賢次
政策・メディア研究科委員長 徳田 英幸


平成16年12月、SFCの学生2名が大麻取締法違反容疑にもとづき逮捕されるという事件がおきました。
大麻の使用・譲渡に関する容疑です。
1名は起訴され有罪判決(執行猶予付き)、他の一名は不起訴となりました。
有罪判決を受けた学生の行為は許せざるもので退学処分に相当するものと認識しています。
しかしながら、本人の猛省と勉学への強い意志を確認できたので当該学生を無期停学の処分にしました。
また、嫌疑をかけられた学生もその生活において不注意が認められたため譴責の処分としました。
学生諸君、特に海外生活を経験した諸君については麻薬の違法性に対する理解をより深め、このような
事態が再発しないよう注意をされたい。
SFCでは、今後もこのような事件を起こした学生に対しては厳罰をもって臨みます。

平成17年4月
123大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:21:38 ID:gQmdb2URO
スレ主さんは長文を解く時どぉいう手順で勉強してましたか?学校の英語教師が全訳なんてするな。とか言ってるんですが、全訳している僕は間違っているんですか?
124(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 22:24:41 ID:jMfmSECJ0
>>99
 第一段階がSVOC要素に分解して意味が取れる。第二段階がそのままスラスラと
意味が取れる。ここまでで解釈におけるその項目を習得したと考えます。
具体的なやりかたとしては、まっさらな英文に自分で解説見ずにSVOCや()を書
き込みながら解説を再現してみる。それが出来たら、書き込みを消して10回程度
音読。こんな感じでスムーズに段階を経た学習が出来ると思います。
 例文の暗記・暗唱は英作文や語法構文問題対策に薦めることもありますが、解
釈に関して言えばとにかく訳せればOKですし、こんな表現があったなぁというの
が頭に入っていれば問題ないでしょう。 

>>101
 そもそもの解釈力が追いついていないのではないかと思います。ただし、今か
ら解釈をやるわけにもいかないので、訳と本文を照らし合わせながら意味を取っ
ていく作業を続けるしか有りません。その際、一文一文照らし合わせて終わるの
ではなく、最終的には「文章全体を英語だけ読んでスラスラ意味を取れる状態」
を目標に、音読なり語句暗記をしてください。時間はかかって当然。がっつり
時間かけていきましょう。
 空所補充に関しても、やはり文法・語法・熟語力が追いついていない可能性が
高いですね。案外早稲田の空所補充は知識で解くもの多いですし。この点に関し
ては、特に熟語の一部を埋めさせるものなんかはすぐに対策可能なので、熟語帳
の見直しと暗記を徹底的に。あとは文法語法問題集の「名詞」「動詞」「代名詞」
の項目を復習しましょう。 読解力が必要な空所補充に関しては、『どういう発
想でこの解答に至るのか』をひたすら解説読んで確認していくしかありません。
 整序に関してはテンプレブログに対策有ります。
 
125(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 22:26:43 ID:jMfmSECJ0
>>102
 基礎固めわかる!とハイパートレーニング1が近いレベルだと思います。
どちらも難関高校入試〜高1教科書レベル。

>>103
 設問形式で言えばセンター過去問。あとは特に空所補充に特化した問題集とい
うのは無いので、やはり過去問になるでしょう。
126(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 22:29:41 ID:jMfmSECJ0
>>104
 必要に応じてメモは取りますよ。
別に体系化された技法は無いですが、「あ、重要だな」「ここで話変わったな」
とか思えば何かしら印は付けた方があとあと設問にあたりやすいのは確かだと
思います。

>>105
 高3からテンプレ乗っかって頂ければ難関大合格可能です。
そういう趣旨でつくってますから。
127(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 22:36:02 ID:jMfmSECJ0
>>106
 大学入試と高校履修内容、または文科省と現場。これらの乖離が招いた事態で
す。一貫した教育政策というのを現場の声も聞きながら再編していかなくては問
題はなくならないと思います。

>>107
 持っている参考書で対応できます。1,2,3月はひたすら実況中継読んでいきまし
ょう。読んで全体を俯瞰できればOK。ちなみに、基礎暗記用には、基礎用語を確実
に押さえているのはスピマスだけども、流れを押さえること重視で、本編と対応し
ている実況中継付属ノートを使ってください。
 それができたら4月から教科書で調べながら100題を解いていけばOKです。
128(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 22:38:39 ID:jMfmSECJ0
>>108
 長文中に出てきたときに意味が分かること。熟語の一部を問う空所補充に正答
できること。当然どちらも必要になるので、両方出来なきゃ行けません。

>>109
 単語帳は一冊でOKです。
129大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:50:41 ID:NMo8JZSY0
age
130(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 22:52:06 ID:jMfmSECJ0
>>110
 基本的にはテンプレ通り。文法はアプグレでもOKですし、政経もそのままでOK
です。ただし、年明けに政経問題集を入れるのは場合によりけり。知識の抜けが
気にならなければ、全国大学入試問題正解を買ってきて最新の入試問題に50題ほ
どあたるのが良いと思います。
 英単語帳に関してはシス単basicいかがでしょう。シス単の良さそのままに、
単語レベルは高校入試からカバーしています。

>>111
 もしかして世界史まだまだ一度も全範囲通せてない感じなのでしょうか?
それならば、Z会の一問一答使って年内に最大限暗記進めておいてください。
131大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:56:53 ID:NMo8JZSY0
age
132大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:00:46 ID:pZqgHkb60
>>130
じゃ語彙はシス単Basicやってみます(´・ω・`)
政経の方もそういう感じでいきます〜。後のことはとりあえず80題片付けてから
考えたほうが良さそうですね。
ありがとうございました!
133(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 23:04:20 ID:jMfmSECJ0
前回カキコの>>111は、>>112の間違いで、実質>>111が抜けました。

>>111
 かなり厳しいですね・・・。解釈・長文学習が実質ゼロの状態なので、それでは
センター問6全滅も納得です。学習院・青学は尚のこと厳しくなりますが、、。他の
科目の状況はいかがでしょう。国・社の偏差値が65程度あるならば、なんとかなる
かもしれません。
 ここはひとまず、、センター利用と一般両方でMARCH以上を狙うのはムリです。
求められる対策も違いますし。学習院・青学の一般に賭けるか、若しくはセンター
は80%以上の特典率が必要な床は出願しない(もしくは出願はOKだが対策は行わない
)方針で行くことになります。
 とりあえず長文に関しては、ハイパートレーニングの1,2合計24題を年内にやって、
何度も読み込んで全ての英文に関して構文解析(巻末の解答に全ての英文にSVOCが振
られたものが付いてる)し、その後音読を繰り返してスラスラ意味を取れる状態にし
てください。解釈にかける時間がないので、ここで一元化してなんとか乗り切ります。
1月からは、センター過去問の大問4以降を6〜8セット(文法はもう大丈夫だと思うので
切ります)とやっておきたい英語長文500を最初から15題分だけやってください。
ここまでをなんとか1月20日くらいまで終えたら、あとは受ける大学の赤本を、
第一〜第三志望5年分。第四・五志望3年分を目安に余裕が有ればもっともっと
ひたすらやる。
 なんとか学習院の法ならばひっかかるかもしれません。
134111:2006/12/18(月) 23:06:17 ID:NMo8JZSY0
そうですか・・ありがとうございました
135大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:06:35 ID:l+ddtU0qO
レスありがとうございます

一問一答が終わりしだい二週間センター対策をし上智立教青学大の世界史?をやります
136大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:13:43 ID:MTqArD3f0
世界史の勉強について質問です。今、高2で東大文系志望です。
今までにやった勉強は教科書を2回だけ、用語を暗記するように心がけながら読んで
マーク基礎問題集(空欄補充編)を覚えただけです。最低限の用語だけは頭に入ってます。
最近の成績は、三年生用の模試で
11月 センタープレ(代ゼミ) 66点(未返却・自己採点 偏差値不明)
11月 東大実戦(駿台)    16点(偏差値44)

このあとどうしたらいいでしょう。
本番で受ける試験はセンターと東大二次だけです。
東大二次の対策は山川の論述やZ会の論述問題集を考えていますが、
東大第三問やセンターの対策があまりわかりません。
二年生なので少しは余裕がありますが、地歴のもう一科目は未着手なので
世界史のほうは早めにまあまあのレベルまでもって行きたいです。
よろしくお願いします。
137(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 23:22:50 ID:jMfmSECJ0
>>113->>115
 ほぼ全てテンプレ通りですし、何の問題もないですよ。
 古文は復習一冊だけで良いし、漢文は基礎編だけでOK。併願に関しても実力あ
るならいくら併願してもOK。世界史はとにかく100題がしっかり身に付いて、充
な過去問演習が出来れば早いも遅いもないです。過去問を最低10セットはやれる
よう巧く計画立ててください。
 ちなみに、「なにしに」は、設問で問われてるとこはそうそう見ないですが、
古い文章では反語の形で割とみますね。「し」=サ変動詞で「なんでそんなこと
をするのでしょうか」。ここまで迷ったら、結果覚えてしまうと思うので、「ふ
〜ん」と言った感じで覚えておけば良いんじゃないでしょうか。

>>116
 政経学部に関して言えば、明治はクラスがあり、早稲田には無い。
更に明治では1年から必修のゼミがあり早稲田には無い(ゼミではないが、似たよ
うなのを取ろうと思えば取れる)。だから、明治の方が友達とは仲良くなりやすい
し、いわゆる楽しげな「キャンパスライフ」送れる可能性は高いと思います。
 早稲田コンプさえ無ければ、明治は良い大学だと思います。それは同様に、
早稲田だろうと東大コンプ持ってたら面白くない大学生活になるだろうし、、。
要は自分が納得できるとこに行くのが大切、、ってことですね。
138(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 23:26:24 ID:jMfmSECJ0
>>118
 過去問はもっとやってください。時間の許す限り。手にはいる限り。

>>123
 全訳はあまりに手間がかかります。全訳参照しながら本文(知らない語句とか訳
せない文)チェックして、分かったら何度か音読して、全文通してスラスラ意味
取れる状態にするだけです。あと、設問に関しては当然わからなかった問題を解く
のに必要な知識or発想・着眼は確認します。

139大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:29:21 ID:gQmdb2URO
>>123の続きなんですが日本史が教科書2周実況中堅3やり今100題を50題くらいやってます。なんとか間に合わせたいんですがこのまま100題を繰り返して大丈夫でしょうか?学習院志望です。
140(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 23:37:35 ID:jMfmSECJ0
>>136
 東大論述に必要な知識ってのはセンターレベル。なので、一問一答+論述問題
集→過去問でいけます。
 丁度、現在センターレベルの空所補充はだいたいOKということなので心強い
です。これから(高3からでも全然OK)は教科書が大事です。教科書は、論述の模
範解答集とも言えるもので、教科書の記述を組み合わせればたいていの論述解答
はできます。なので、理解も教科書で行うのがお薦め。それでもって教科書と用
語集片手に論述問題集を1周も終えた頃には、「流れ」もほぼカンペキ身に付いて
るはずです。ちなみに論述にお薦めな教科書は世界史なら東京書籍。東大志向が
強い有名進学校中心に学校採用教科書として、ここ3.4年でシェアを伸ばしていま
す。
 具体的なやりかたとしては、、これからZ会の一問一答で知識補充と併行して山
川の世界史論述問題集を仕上げていきましょう。論述は必ず「教科書を見ながら
一度自分で解答をつくってみる」ことを薦めます。これらガッツリ一周終える頃に
はほぼ基礎はガッチリ。んで、2周目以降は何も見ないでつくろうと頑張ってみて、
模範解答にある流れを図式化したりして頭に入れていく(模範解答の暗記ではない!)。
 もし、どうしても知識面で不安が在ればセンター用の問題集をやりましょう。私大
型の問題集は必要在りません。センターはどうせ後に必要になるし、知識レベルもあっ
てるのでセンター問題集がベスト。秋以降、論述問題集終えて過去問演習入っていく頃
から併行してやってください。
 ちなみに、この時期の東大用実戦演習としては、筑波大・外語大の過去問と各社の模
試問題集。これらは、赤本の解説だけでなく、学校の先生活用して、事前に問題渡した
上で原稿用紙に解答付くって添削もしてもらうと良いと思います。この積み重ねが論述
上達のポイント。
 そして、最後はセンター過去問を8セットもやればセンター9割。東大の過去問仕上げ
れば東大も高得点が狙えます。以上が国立論述対策の流れです。
141(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/18(月) 23:40:14 ID:jMfmSECJ0
>>139
 はい。100題をキッチリ終えて過去問演習に入ってください。100題にかけられ
る時間はまだ20日以上あります。カンペキにしてください。時間無ければ後半の
テーマ史を優先して復習してください。
142大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:46:01 ID:gQmdb2URO
>>141ありがとうございます。Z会の一問一答持っているんですが、これもやるべきでしょうか?100題は答えを暗記って感じなんですが大丈夫でしょうか・・
143大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:45:01 ID:PE/OWQSm0
歴史科目(日本史、世界史)のテンプレ作ってブログに追加していただけませんか?
144大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:46:22 ID:pPvzWUNIO
今年はもう無理だ‥立教行きたくてもあそこ絶対浪人不利だし
145大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:53:47 ID:rO6RE3IPO
同志社法一回ですが何をすればいいですか?
146大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:37:26 ID:2142jtE20
漠然とした質問で申し訳ないのですが、
心理学系統でオススメの国立or私立大学ありますか?
147大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:03:48 ID:pPvzWUNIO
英語と政経は模試の復習有効だと思うけど国語の模試の解説ってどう思われますか?
148大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:19:16 ID:jZw4dn7lO
今から第一志望を明学から明治にかえて間に合いますか?明学は経済を受ける予定でした!
明治は情報コミュにする予定です!
模試では英語、国語、日本史、現社全部6割ちょいです。
149大学への名無しさん:2006/12/19(火) 08:49:14 ID:nVqsSJ6U0
あぁぁぁ
150大学への名無しさん:2006/12/19(火) 09:00:30 ID:nVqsSJ6U0
高校二年生です。志望はSFCで立教青学までセンターで突破したいと思ってます。
科目は英国政経と小論文。センターで英国は半分ちょっと、政経はまだまだって感じです。
3年生と浪人生の河合の記述模試を記念に受けて参りました。
英語49、現古52、政経42って感じでした。

英語はシス単、ネクステ、英作のやつ、解釈技術100を持っていて、
センター過去問や模試も持ってます。

シス単はエッセンシャルまでは覚えたつもり
ネクステは文法語法と会話はやった
解釈技術100はかじった
英作の参考書はまだ手つかず

です。まぁほかにフォレストも持ってますがちらちら見る感じです。

英語についてどのように進めいていけばいいかお願いします。
センターで法政ぐらい、またはニッコマぐらいまでは最悪ひっかけたいから、
マーチを個別日程で受ける可能性も十分ありますから、その点も考慮していただきたいです。

現代文は田村の優しく、言葉は力だ、漢字、しかやってませんが、
試しに学習院の過去問の現代文のところだけやってみたら、なんと満点でした。
アクセスや格闘に進む価値はあるでしょうか?センター黒本やって
演習したり私大の過去問を週1ぐらいでやって英語に回した方がいいかなぁ
とか思ったのですが・・。
151150:2006/12/19(火) 09:01:11 ID:nVqsSJ6U0
続き



古文はノータッチです。模試も2問しか合ってなくて、現代文で稼いだ感じです。

政経は畠山買った感じです。まぁ歴史や数学でも良かったのですが、歴史なんて赤点ばかり、
数学の2の微分積分やAの確率とか受験レベルまで、英語もあるのに1年かけて持ってける
かどうか不安だから、政経選択にします。

なにをやればいいかとかは2chずっといるから分かるのですが、
どれをどのくらいの割合で、ペースで、やっていけばいいかよく分かりません。

英語についてこれだけの参考書だけでは足りませんかね・・
シス単とネクステやいながら長文やってく感じがいいかなぁとか思ったのですが、
他にも指摘する点があればご教授お願いします。
152150:2006/12/19(火) 09:12:09 ID:nVqsSJ6U0
続き


参考書増やすとか予定として考えてることは、

英語は持ってる参考書終わらせて春から代ゼミで佐々木か誰か1つの長文の単科を取る
現代文持ってる参考書復習とセンターや私大の過去問
古文はとりあえず単語帳を仕上げてそれに載ってる文法事項も制覇
政経は夏ぐらいまでに畠山仕上げて夏からZ会80題、秋から私大の過去問
小論は1冊買ってやってみる

って感じのことを思ってます。

3年の模試受けてみてなかなか悪くなかったのかなぁとか思ってびっくりしたんですが
(英語偏差値45切るかと思ってた)これから私大専願のくせに解釈ばっかやるのもアレだと
思ったから解釈技術100で済ませたいし、文法単語熟語もシス単とネクステでおkかもしれないし、
であとは長文を授業でやっていけばいいのかなぁ、単語はシス単やっても足りなかったら
例えば速単上級とかTOEFLとかで増やしていけばいいのかなぁ、とか思った次第です。

毎日、英語3時間、他一つ(現代文→古文→政経→現代文・・・)2時間、で合計5時間の
勉強続けていく感じでどうでしょうかね・・

っても古文も政経もノー勉ですから(2年の間は英語ばっかやってた(つもり)でこの実力)
もっとペース上げないと駄目かな、でも英語も不安だしな、でも2ch的に
今からならどこでも間に合うとか言われそうだ品、でも慶應経済とか早大政経なんて無理だし、
っていろんなことを考えます。

SFCは第一志望ですが、センターで立教突破は無理なら(成蹊ぐらいまでは
受かって欲しいんだがなぁ)、学習院や青学とかも良い大学だと思って受けに行きたいです。

まぁそんな感じなんですが、効率よく勉強していきたいです。
長くなりましたがどうぞよろしくお願いします。
153150:2006/12/19(火) 09:15:59 ID:nVqsSJ6U0
あ、追加で国語もセンター半分ちょいって書いたんですが、
現代文と古文までで現代文は100点のうち2問外した、古文は全部カンです!!!
154大学への名無しさん:2006/12/19(火) 09:37:28 ID:pPvzWUNIO
間に合うから頑張れ〜〜〜
155大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:31:53 ID:eptCMSCq0
地歴のテンプレを作らないのはなぜ?
156150:2006/12/19(火) 16:36:33 ID:nVqsSJ6U0
解釈技術100じゃなくて「基礎」解釈技術100の誤りでした。
157北海道道民:2006/12/19(火) 18:11:38 ID:ZSSefdIo0
>>91
日本史なんですが冬期講座で伊達のテーマ史を取ろうと思っているのですがその場合100題の後半は必要ありませんよね?
ちなみに伊達のテキストにはテーマ史の問題集(多分自習用)も付いています。
自分の中でのプランは100題(戦後まで)を年内1周、センターまでに2周と考えています。
158大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:12:25 ID:pPvzWUNIO
君ホルプのブログ来る子でしょ?
159大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:12:31 ID:KHBpcWI/O
現役高三なんですが今から立教、経済行けますか?とても行きたいんです。
160大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:14:33 ID:WAwuPArqO
いけるいける
161大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:16:38 ID:aUbaXS30O
バカ私大文系は算数でもやってろ
162大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:56:30 ID:pPvzWUNIO
英語でも社会でも算数出てくるぞ!
163136:2006/12/19(火) 22:47:54 ID:0kD+xN+s0
本当にありがとうございます。全スレでは質問をしようと思ったときに
スレ主さんがいなくなられてしまったので、困ってしまっていたんです。
世界史の勉強法はわかりました。

英語についてもよろしいですか。繰り返すと、現在高2の東大志望で
学力は、3年生向けの模試で
センタープレ(代ゼミで第2回、第3回センタープレ) 180〜185点
東大プレ(三大予備校の夏・秋)           偏差値40〜45
です。東大プレはリスニングだけは20点/30点ほどキープしてます。
他の分野はそのときによって良かったり悪かったりです。
和訳がすごいできてたり、和訳はさっぱりだけど総合問題ができてたり。

やった問題集は
読解系:速単必修・速熟・リンガメタリカ(それぞれ30回以上読み込んでいます)
    やっておきたい500、700、英語総合問題(これらは問題解いただけ)
解釈系:基礎英文解釈の技術100(10回以上読んでいます)
文法系:仲本(バッチリ)、桐原1000(あやふや)
英作系:大矢実況(あやふや)

今はキムタツの東大リーディングを要約までやってたんですが、
第2回東大実戦の偏差値40が返却されて、これは東大に特化した対策の前に
別のものやったほうがいいだろうと思って、相談しにきました。
まずはやっておきたい500,700を何度も読み込もうかと思っていますが、
どうしたらよいでしょう。
164大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:16:42 ID:9tQ6VUhc0
英語:ほとんど参考書やら問題集やらをやっておりませんorz
単語は配られた速単必修は完璧、現在上級編をやってます。あとは即線ゼミと
研究社の英文法問題集。あとは代ゼミの西谷先生のテキストの今年度全てです。
参考書、問題集をテンプレ通りこなしたほうがよいでしょうか?あとは速読英熟語にも
手をつけたほうがよいでしょうか?それとも過去問に集中したほうがよろしいでしょうか?

読解は70%、文法は80%くらい。(自由)英作文は添削してもらって7割程度の正答率でした。
読解には自身があっただけに苦しいのと、文法がまだまだ甘いと思ってます。
小説の方が苦しいです。

世界史:そこそこ順調だと思います。論述は9月ごろからはじめました。
主に早稲田法のですが一橋の問題も字数問わず3年ほどやりました。
主に上智用のマニア?知識を詰め込みつつ、東南アジア史&アフリカ史&現代史など苦手とするところと
あまり覚えていない正確な年代をやっていこうかと思ってます。

センター数学1A: お答えできればでよいのですが、どうすればよいのでしょうか?全体的に苦手ですorz
センターのみでいいので対策を講じて、中央法をセンター単独で突破し日程と気持ちを楽にしたいです。
問題集は・・・進研の問題集だけです。各大問の最後の問題には全く答えられず、半分しかいかないことも
あります。

三回の河合全統記述の平均偏差値は、英語68〜72、国語64〜68、世界史70〜75位でした。
一応代ゼミで英語(西谷)、現代文と古文(青木と元井)、数学(山本)の単科ゼミをとってました。
165大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:17:14 ID:9tQ6VUhc0
早稲田法第一志望の現役高3ですが、なかなか悪戦苦闘しております。
他には慶応法学部法律学科、上智法学部法律学科、中央法学部法律学科を受けます。
中央と早稲田はセンター単独、センター併用も受けます。(単独は一応です)
選択科目は世界史、センターのみ使うのは生物と倫理と数学1Aです。
センターはあとは国語を180台に載せ(現在170位)壊滅的な数学を頑張りたいです(現在60点くらい)
他は9割オーバーなので維持しつつ満点狙いでいきたいです。
(センター過去問の国語、英語はやり潰しました。他の教科は進学校なので演習を11月から毎日
やってる、という感じです。使っていたのは学校にのみ配られる予備校の予想問題集でした)
早稲田の過去問は最近7年分全教科やりましたが、上智中央にはまだ手をつけていません。
二次の国語と英語に問題があるのです。そこでいくつか質問したいのです。

現代文:霜氏の読解力開発講座はやりました。そこで書店で見つけた霜氏の「現代文の攻略法」
を買おうと思っているのですが、テンプレになかったので。霜氏の本で通すべきか、テンプレ通りに
すすめるべきか迷ってます。
学校で東大の問題を解かされまくってました。(16年分くらいやらされました、私大クラスがないので)
自分で買った問題集は現代文のトレーニング(Z会)の私大編です。

古典:古文は元井氏の読解本&古文解釈の方法をやりました。単語集は実トレ600とゴロゴは持っていますが
やってません。(配られた)  学校で解いたのはセンターの追試含む古い過去問12題ほど。
単語集と問題集に手をつけようか迷ってます。

漢文:早覚え速答法しかやっておりませんorz センター12年分やりました。問題集に手をつけるべきか、
それともテンプレ通り一からやり直すか迷ってます。

過去問を解いて問題だな、と思ったのは古典は満点がなくて1〜3問ミス。現代文は客観問題はほぼ全解
なのですが空欄補充(XとYのやつ)と記述です。添削してもらってますがどの形式でも3〜6割程度なのです。
センター古文のほうが早稲田古文より難しく感じるというわけのわからない感触も問題な気がします。
166法学部・・・:2006/12/19(火) 23:19:04 ID:9tQ6VUhc0
ごめんなさい、上二つ>>164 >>165は自分のレスです。
HNも忘れてすみません。
>>165のあとに
>>164と読む順番を変えてくださいm(__)m
167大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:39:03 ID:idtBBbne0
過去スレみてきたんですが、たまたまいった
ブックオフにスレ主さんが薦められてた「現代文がっちり読破術」がたまたまあったんで買ってみました。
200円だったし。これってそんなにいいんですか?古いから不安なんですが、
未だに薦めれますか?('A`)
また、薦められる理由ってなんなんでしょうか。
くだらない質問で申し訳ないです(´・ω・`)
168大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:49:41 ID:nVqsSJ6U0
今日は来ないのかな?楽しみにしてPC開いたんだけどw
169大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:34:52 ID:EAymFh6J0
テンプレのプランと世界史は更新しないんですか?
もうプランはすぎてるんですが…
170大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:44:24 ID:V5JZFXxI0
「灘高キムタツの東大英語リーディング」と
河合出版の「ひとり勝ち英語8 失点を防ぐ英語長文設問対策」の
評価をお聞かせください。
171大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:48:33 ID:UL7OOOEm0
浪人して早稲田→一橋に志望をかえようと思います・・・

ちなみに数学、英語、国語はやっていて、二次でつかう地歴の科目は地理、日本史、
世界史で、とっても迷っています・・・

対策ってテンプレになかったんですが・・・独学でいきたいのですが・・・
参考書など教えていただければ幸いです・・・1つ橋志望です!!

よろしくお願いいたしますo(* ̄▽ ̄*)oミ(o*-_-)o))ヘ
172大学への名無しさん:2006/12/20(水) 02:07:30 ID:ZJ6CIFEAO
ログで単語帳は一冊とのことですが
上智大学はシスタンだけで足りますか?
173大学への名無しさん:2006/12/20(水) 05:01:04 ID:XiEFjFRl0
スレ主さんは日本史の暗記にはスピマスを薦めておられますが、Z会の「はじめる日本史50テーマ」でもいいですか?
あとこの本どう思いますか?
174大学への名無しさん:2006/12/20(水) 05:22:04 ID:Qhebz+vQ0
>>150お前は俺か。
175大学への名無しさん:2006/12/20(水) 13:11:26 ID:PaI2O5qT0
早稲田政経の整序英作と条件英作は何か対策必要でしょうか?
今からでも例文暗記とかした方が良いでしょうか?非常に苦手です。
176大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:22:39 ID:ebzrx3LVO
慶應経済・法・総合政策志望で駿台の村田先生の慶大総合政策の講習を受けたのですがマップの使い方や書き方がいまいちわからなかったので簡単にでいいので教えてもらえませんか?
177大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:49:59 ID:E+6xwnQd0
大阪外大志望の高二です。
旧帝並かそれ以上の英語力が必要なのですが、ブログや過去ログやアマゾン
などでいろいろ調べてみたのですが、英語の解釈本が同じようなものが
多くあってよく分かりません。基礎英文解釈技術100・英文解釈技術100・
基本はここだ・ぽれぽれ・ビジュアル1・2などのどれかで合格レベルに達するまで
頑張ろうと思っています。
あと予備校で、参考書にもある福崎のパラリーのストラテジーをするのですが、
パラグラフリーディングが、これらの参考書ですることと相反するものなのか、
それともそうでないのかよく分かりません。
もしストラテジーを組み合わせてもよいなら、どのような参考書と、
どのような順序でやっていったらいいでしょうか。
予備校では一応ストラテジーの到達レベルは阪大や早稲田になっています。
さっきの参考書がストラテジーに対してどのようなレベルなのかわからないので
ストラテジーを組み合わせたオススメのプランを教えて頂けないでしょうか。
情報が少なくて申し訳ないです。
178大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:16:52 ID:8jJ+yRfJ0
上の続きです
いままた調べてみたら、りー教・透視図英文解釈教室とか
もうとにかくたくさんありました。上では知ってる奴しかあげてないので
ほかのでもオススメなのがありましたらそれも含めてお願いします。
長々とすいません。
179大学への名無しさん:2006/12/20(水) 21:37:32 ID:4mOQZbN6O
テンプレみれば分かるよ

以上
180大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:44:43 ID:on2O+HcO0
こんにちわ ミルクでそのテンプレ見つけてそれを実行してたのですが
これからどうすればいいかアドバイスお願いします。 ちなみに慶応法志望です。
英語は基本ここ→ポレポレ→佐々木→500→中級までを先週終わらせました。
単語はシス単1500まで。熟語もZ会の600を400個まで。
偏差値は分からないのですが、中級の問題で正答率が5割くらいです。
「確信はもてないけどなんとなく書いてあるなぁで答えだしてるのですが、現地点でこれでいいのでしょうか?」
過去問は慶応のやってないのですが、立教で読解のみで6.5割くらいでした。
「これから慶応の英語シリーズやろうと思ってますが、ポレポレの復習とかもするべきでしょうか?」

現代文は得意だったので上智で8割早稲田で7割を切ることはないのですが
古文がノータッチです。余裕がなくて慶応第一志望なので古文が難しい早稲田は諦めて
上智と立教を受けようと思ってます。できれば早稲田がいいのですが・・
とりあえず31日の慶大プレ終わってから古文やろうと思ってますが
「テンプレ通り単語+ステップアップ→元井でいいでしょうか?」
ゴチャゴチャになって申し訳ないです。「」が質問したい内容です。お願いします

あと最後に客観的に見て慶応法狙えますかね。
狙えないと言われても狙いますが、最近不安で押しつぶされそうで・・ はっきり言っていただきたいです。
181大学への名無しさん:2006/12/21(木) 08:21:09 ID:hbyX84qH0
>>178
俺も去年それやった。パラリーの復習しっかりやっとけばおkな気がするぞ。

>>180
単語力が足らん気がする。
周りの慶應志望の奴はシスタンは自分の知ってる単語ばっかだ。
って言って他のTOEIC用とかの単語帳やってた。
182大学への名無しさん:2006/12/21(木) 10:13:46 ID:hnEpNA0L0
早稲田志望なのですが
英語に関して質問なんですが、現在やっておきたい500が終わりました
やはり、この後は英語総合問題演習?の中級なのでしょうか?
やっておきたい700
英語総合問題演習中級
過去問で迷ってます。
500に関しては、和訳
(指示語が何指してるか○文字以内で書けとかは語彙が分からないところがあって
訳せないんですが、ここ指してるな。ってのは分かる感じで、
文の和訳は、わかんない単語があって訳せないところもあってって感じですが
空所補充は結構あってるみたいな感じです)
やはり過去門に入るのは早すぎますよね。
700か中級>>1さんは、どちらがいいと思いますか?
やはり長文の語彙数が多い700にするべきですかね?
183大学への名無しさん:2006/12/21(木) 11:42:34 ID:8DouzO2j0
テンプレに書いてある現代文の問題集の13講の学習院の問題
21点しか取れませんでした
この問題集の中でも最高難易度って書いてありますが
さすがにこの点数はやばいですよね…
184136,163:2006/12/21(木) 14:19:48 ID:E1qEjJiP0
>>163 の追記です。(少し遅れましたけど)
やった問題集の中の「英語総合問題」は「総合問題のトレーニング(Z会)」
の間違いです。

それと、1月に東進の東大プレがありますがあれって、受けるだけ受けたほうが
いいですよね。三大予備校のと違って、あんまり評判を聞かないものですから、
もし知っていましたら教えてください。
185大学への名無しさん:2006/12/21(木) 15:39:47 ID:+ym5uH53O
やっておきたいの英文は復習したほうがいいんですか?
それは何故ですか?
186大学への名無しさん:2006/12/21(木) 16:08:50 ID:2KrBYDAG0
シスタン1500っていうか最後までやったほうがいんじゃないかな??
慶応だろ・・・早稲田ならともかく英語は慶応むずいよ
187大学への名無しさん:2006/12/21(木) 16:12:22 ID:h1+cIbd2O
もういいから帰れ。
188(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 19:32:19 ID:MyRVifMa0
社会科目のテンプレに関して。
プランが勉強し始める時期によって結構変わってくるので、まだテンプレ化で
きません。過去の相談者の質問とそれに対して自分が考えたこと等フィードバ
ックしながら、色々考えなければいけないので、時間があるときに。
ただ、社会科目はあまり始める時期に囚われる科目でもないので、「これだけ
やれば十分だよ」っていう簡単なものはできるだけアップしたいと思います。
ただ、、やっぱしちょっと手一杯ですね。

>>142
 それはなんとも・・・。重要用語抜けてるなら総さらいする意義はあるし、大
丈夫そうなら100題一本。ただ、いずれにしても100題をカンペキにするリミット
は守らなければいけません。
189(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 19:41:55 ID:MyRVifMa0
>>146
 うーん。難しいですが、普段皆さんが想像する「心理学」というのは、行動科学
とか認知科学寄りなので、例えば早稲田なら文学部より人間科学部。慶應でも文学
部より環境情報学部の方が近いです。他には、精神分析みたいなことがやりたいな
ら、行くべきところは間違いなく医学部になります。あとは、臨床心理士資格を取
りたい場合なんかは指定の大学院で修士を取らないといけないので、調べてから選
ばないといけません。例えばまたまた早稲田の例だと臨床心理士取れるのは人科の
方になります。
 どうだろう。心理学は広いからなぁ、、。犯罪心理学とかスポーツ心理学とか、
何かやりたい特定の分野があるなら、もう少し調べようがあるかもしれません。

>>147
 間違えた問題に関して、解説にある正しい着眼・発想プロセスを確認すること
は全ての科目において意味はありますよ。
190(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 19:48:25 ID:MyRVifMa0
>>148
 明治の情コミュなら、間に合うことは可能だと思います。

>>150->>153
 ブログのテンプレ見てください。英語と国語のプランがあります。
政経に関しては、蔭山の 政治・経済が面白いほどわかる本政治編と経済編二冊
が秀逸だと思います。特に経済のマクロ分野が分かりやすいです。
 それに合わせて実力の付く政経80題をひたすら解いていって、習得すれば、
青学・学習院の政経まで合格点です。かなり余裕はありますよ。とりあえずブロ
グのテンプレ見てください。
191(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 19:50:35 ID:MyRVifMa0
>>157
 代ゼミテキストの問題って「詳しい解説」付かないですよね?
解答だけしか載ってないならば、100題をやるべき。そして、講習取っていようと
自分で問題解く時間は取るべき。どうせなら、講習取らずに100題やるべきです。

>>159
 いけます。
192(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 19:57:55 ID:MyRVifMa0
>>163
 英語に関してはブログのテンプレを。
リスニングが得意ってのは強いですね。リスニングは東大英語の大きな得点源で
す。

>>164
 英語は速単上級レベルの英文が読めるなら、あとは演習あるのみです。基礎力
はあるみたいなので、テンプレにある問題集は飛ばしても大丈夫かなぁと思いま
す。一応年内に、英語総合問題演習中級編だけでもやっておいてください。「解
法」の指針となる解説が多いので。したら、あとは過去問あるのみ。
 数学は、センター用のチャート式がすごく良いです。ある程度基礎力があるの
なら、もう少し分量の絞れた面白いほどとける〜あたりも良いのですが、結構基
礎から危うそうなので、網羅性の高いセンターチャートの1A部分を潰していって
ください。過去問演習も兼ねられるので、最悪時間がなければ過去問は2,3セット
やって時間配分の確認するだけでも大丈夫なので。

193(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:05:44 ID:MyRVifMa0
>>165
 現代文に関しては、その霜の参考書良くないんですよ、、。違うライターさんが
書いたのかも。そんで、もう早稲田・東大の過去問とか結構手を付けているなら、
問題集はいりません。早稲田の他学部の問題や中央の過去問やってください。中
央もなかなか良問ですよ。
 古文、漢文ももう参考書も十分だし演習を。古文に関してはとりあえず単語は
やってください。センターの方が難しく感じる原因はここだと思います。早稲田
は文脈や主語のつながり等を聞く問題が多いから、解釈の方法くらいまでやって
ると、着眼点はだいぶ掴めてると思うのですが、センターは重要単語の訳語を問
うてる問題が多いです。パピルスかフローチャート。テンプレで薦めてるものを
一冊仕上げてください。
 
>>167
 主に前スレから、高2生に薦めてました。
霜の開発講座を始めるにはまだちょい早いかな。時間的余裕有るかな、、て人
にお薦め。読解の仕方もかなり詳しくて、さらにテーマ別に背景知識も補充で
きるから、しっかりした受験勉強始める前段階にはかなり有効です。
 そいえばこれ、教養としての大学受験国語の中で、早稲田の石原教授も薦め
てますね。絶版になったのが残念です。
194大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:06:09 ID:lKENCl0L0
はじめまして、実は僕は病気でつい最近まで勉強ができず、大学は再来年受験しようと思っていたのですが
早く大学で勉強したいという思いが強くなり来年受験しようと思いました。
そこで青山学院大学の経済をC方式で受験しようと思っているのですが
実際のところ中学英語に毛が生えた程度の実力しかない僕に合格の目はあるでしょうか?
やはり再来年に受験した方がいいでしょうか
195大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:08:26 ID:dSYjYC7B0
ブログは更新しないんですか?
196大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:14:13 ID:Q6tRg9mbO
受けるだけ受けてみろ
再来年でいいやなんていってたら
今勉強しなくなる
やれるだけやって駄目なら再来年受けろ
応援してるぞ

その前に単位足りてるのか?
197大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:14:38 ID:dSYjYC7B0
あとテンプレにのってる
「早稲田大英語」「慶應大英語」は絶版かと思われます。
あ、「現在から読める古文」も絶版だったと思いますよ。
198大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:17:11 ID:lKENCl0L0
>>196
ありがとうございます。高校はなんとか卒業しました。
199(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:20:45 ID:MyRVifMa0
>>170
 キムタツの東大英語リーディングは良いと思います。特に前半の分析は、今存
在する東大英語の分析の中で最も的確なんじゃないかと言えるくらい素晴らしい
です。 ただし、、なんだかんだで「長文を読む力」「解答を作成する力」がき
ちんとあれば、過去問やりながらそれぞれが自分で気づけるものだ・・・という
のはありますし、革命的なものではありません。
今年は様子を見ながら来年東大用にテンプレ入りさせようか考えてもいますし、
良本であることに間違いないです。今のテンプレプランにいれるなら、模試問題
集で演習の部分にこれ入れるのが一番しっくりくるかな、、と思う。
 失点を防ぐ英語長文設問対策に関しては「解説」よりも「アプローチ」に着眼
した問題集、、ってことで使いどころはあると思います。ただし、解法アプロー
チに力を入れられる(読解力が完成して細かな解説がいらない)状態=志望大別演
習に入れる状態でもあるので、そうなるとわざわざこの本使って色んな形式に触
れる意義は薄れるかな、、と思います。その点キムタツは「東大」用に使えるた
め、プランにも組み込みやすい。

>>171
 数学やっているのなら心強いです。私文で英国社→東大・一橋に変更・・・
ってのは数学があまりにネックになるため成功確率かなり低いのですが、数学
に対する耐性があるのなら現実性があります。
 ときに、社会は何を選択したいのでしょう? まずはそこからです。一応、
一橋ならば無難なのは日本史・世界史。地理が一番特殊で特定の対策がしづら
いです。ただ、対策しづらいのはみんな一緒なので不利ということはありませ
ん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%94%BF%E5%AD%A6
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%9C%B0%E7%90%86
↑こんな分野に興味が沸くのなら、むしろ一橋地理は周りに差を付けられる選
択となるでしょう。ちなみに、世界史に関しても各国間の経済的な繋がりの中
から作成された問題が多いです。どちらかというと、世界史・日本史で比べて
も、日本史の方が"無難"っちゃ無難かな、、。
200(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:24:18 ID:MyRVifMa0
>>172
 足ります。確かに上智は時事的な英文の出題が多いことで知られますが、そこ
までやっていたらきりがないです。もし、相当な余裕があるなら、TOEIC用の単語
帳などに手を出すのは悪くないですが、ひとまずプランの中には入れる必要有りま
せん。

>>173
 OKです。どちらも良いと思います。
スピマスは「薄い」から心理的負担無いのが好きなんです笑
201大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:26:42 ID:8DouzO2j0
先ほどの>>183は点数は50点満点でです
あと、スレ主さんは政経の暗記どういう風にしてました?
内容理解の演習→80題
語句の暗記→政経問題集みたいな感じじゃダメですかね?
蔭山はやりました
202(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:28:05 ID:MyRVifMa0
>>175
 ブログテンプレにあります。整序英作123あたりでササっとやるのが良いでしょう。
ちなみに、一語不足とか系はやらなくて大丈夫です。

>>176
 村田先生の講習期間中に出向いて直接質問するのがベストかと思います、、。
203大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:38:16 ID:ndv5KDmt0
慶應文や早稲田文化構想の要約対策でオススメの参考書があれば教えてください。
204(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:38:46 ID:MyRVifMa0
>>177
 解釈に関してはテンプレにお薦めがあります。パラリー系は、講座取るなら参考
書はいらないでしょう。

>>180
 慶應法狙えるでしょう。ただ、英語に関してだいぶ復習が甘いと思います。
今までやった中級・500の長文は全て全訳無しでスラスラ読めますか? 訳見
ながら何度か音読して、きちんと読み通せる状態にならなきゃいけません。そ
れと、問題解法に関してもきちんとできなかった問題がなぜできなかったか分
析していますか?? 「知識が無くて解けなかった」なら、その知識をすぐさ
ま暗記して、「着眼・発想が違って解けなかった」なら、その発想をもう一度
なぞって正答に至る発想のイメージを定着させてください。
きちんとできていれば、立教の過去問で75%は取れるはずです。ポレポレ復習
は良いので、長文問題集の復習をキッチリやって、年明けから過去問入っていき
ましょう。
 古文は、ステップアップと単語だけしっかり完璧にしたら、もう立教・上智の
過去問入ってっちゃってください。早稲田は、、正直厳し気です。なので、早稲
田はひとまず諦め・・・というのは非常に賢明だと思います。惜しいだろうとは
思いますが、第一志望は慶應。ここはスパっと切り替える決断の早さも合格を左
右してきます。切るのも立派な選択ですよ。あとは、早稲田は社学あたりの現古
融合文が出題される学部を入れてみると良いかもしれません。融合文の古文部分
は簡単ですし、「古文的設問」は大抵単語か文法しか聞いてません。
205(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:41:06 ID:MyRVifMa0
>>182
 そしたら中級です。問題形式が多様且つ、文法的視点を問う問題や、長文中の
なんでもない部分を問う(パラリーや情報構造が意味を為さない)問題が多く含ま
れるので実践的です。
 長い英文には過去問で触れれば良いので。

>>183
 きちんと、「正答に至るための読み方」が確認できれば、点数は気にしなくて
OKです。
206(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:44:36 ID:MyRVifMa0
>>184
 あ、問題集は解きっぱなしじゃなくて、是非ちゃんと復習してください。
>>204の後半で書いたやり方で。
 東進のプレは、、どうだろう。ムリして受けるまでもないと思います。

>>185
 >>204の後半に書いたようなやりかたで復習してください。
なぜって、一度やった英文が読めなかったり、設問が解けなかったりしたらやった
意味無いですから。
207大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:46:35 ID:WHHu/0qaO
この人よっぽど受験が好きなんだね、マジ痛すぎWWW
208(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:49:04 ID:MyRVifMa0
>>194
 来年というのは2008年の2月でしょうか?
それならば、是非その年の受験を目指してみてください。テンプレプランは年度
始め4月開始を想定していますし、1月から始めるんでも充分余裕あります。

>>197
 そうですね。河合出版の早稲田大英語等はもう無いみたいですね。
確か出版が98年とかだったから、そのうち改訂されてまた出ると踏んでますが、
まぁ、「それに準ずるモノ」をやってくれれば良いってことです。
 現在から読める古文が絶版なのは初耳でした。残念です。
209大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:52:48 ID:KeFA99Vm0
こんばんは。一橋経済志望で併願校についてお聞きしたいことがあります。
早稲田商をセンター利用でおさえて一橋に挑むつもりですが、早稲田がセ
ンターでおさえられなかった場合の併願校はどこがいいでしょうか?
個人的に慶應経済とどこか安全校を・・・と考えているのですが。
現在センタープレでジャスト8割
偏差値は駿台の一橋実戦で
英語70 数学62 国語33 地理52
と見ての通り国語力がパアで特に古文がダメダメですが。


210(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:53:41 ID:MyRVifMa0
>>201
 蔭山で内容読んで理解してから、80題を蔭山で調べながら一度解く。その中で
暗記すべき部分は暗記していく。二回目は問題集を単独で。その時できなかった
問題には印を付け、三回目以降その印のついた部分を潰していく、、というのが
薦めるやり方です。
 政経問題集は、結局一問一答でしかないので、出題形式やその知識の問われ方
を体得するには至りません。きちんとした問題を解きながら知識を補充したり、
調べていく方が実践的です。

>>203
 国立型のテンプレで薦めているディスコースマーカー英文読解。要約対策とし
てはかなり詳しく、読み方と解き方が両方解説されているので良いと思います。
211大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:55:12 ID:ndv5KDmt0
>>210
アドバイスありがとうございます。
キムタツの東大英語リーディングは早慶の要約対策としてはどうですか?
212(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:58:53 ID:MyRVifMa0
>>209
 一橋英語と相性がよいのは慶應です。慶應経済の英数論受験が最も高相性
ですね。あとは地理は一橋と慶應では大幅に傾向違うし、今の偏差値からは
慶應商も若干難しいですね、、。一応慶應商の英地論受験も視野に入れつつ、、
国語と社会が弱い上に、英語でなかなか差が付かない早稲田は厳しいです。
 あとは、レベルを考えながら「英語の配点が高い大学」を狙うのが賢いで
しょう。色々調べてみてください。
213大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:59:50 ID:+ym5uH53O
おいしい古文という古文常識の参考書についてレビューをください
214大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:00:54 ID:HmPLgLbN0
慶応経済の日本史論述の問題集は必要でしょうか?
必要ならばどれがオススメでしょうか?
215大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:04:26 ID:Zu74P7DiO
>>209 早稲田商のセンター利用八割じゃうからないよ!9割ないと
216大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:10:53 ID:bFDCm/SXO
早稲田志望で100原・やっておきたい300・500と単語1000コ前後覚えたけど、
早稲田の問題ちゃんと読めない…やっぱ語彙と構文把握力の問題ですかね??

現代文はサテ予備で笹井先生の授業受けてるんですが、
ここからは1日1題くらい早稲田の問題解いた方がいいんでしょうか?
217法学部・・・:2006/12/21(木) 22:03:43 ID:4E79VHfp0
>>192-193 ありがとうございましたm(__)m
はい、おっしゃるとおり数学は基礎から終わってますがセンターで
9割目指して、そして早稲田法合格目指してがんばります!


>>216 早稲田は学部で問題の質が違うので志望学部を書いた方がいいと思います。
218150:2006/12/21(木) 22:13:10 ID:dpMpLgEz0
>>152についてもう少しアドバイスいただけると嬉しいです。
あと読解系の授業取るなら英語の参考書これ以上増やすべきですかね・・?
この参考書だけで偏差値60越えできる気がして仕方がないんですが甘いですかね?
参考書たくさん持ってて偏差値40台とか痛いと思うんですが。
219180:2006/12/22(金) 00:55:13 ID:FxtW0UOO0
ありがとうございます。 早稲田は諦めるつもりです。
とりあえず年内で500と中級を復習しなおしながら+慶応の英語やって
1月になってから慶応法・経済・商6年分やるつもりですがこんな感じでいいですか?
それと過去問も1週間後くらいに中級などと同様にスラスラ読めるまで復習すべきですか?
読解系は上のとおりの予定ですが、それ以外は
英文法は1月の最後までにアップグレード→ファイナル『難関』
アクセントはセンター用で基礎だけやり、会話は過去問で慣れるつもりです。
問題は経済の英作文ですが、対策一切してないので経済も諦めるべきか悪あがきしてみるか悩んでます。
ここは変えるべきというものありますでしょうか?アドバイスお願いします
220大学への名無しさん:2006/12/22(金) 01:33:36 ID:0i3WWL6h0
古文単語はマドンナではダメなのでしょうか?
パピルスは語源を載せているという点で素晴らしいと思いますし、実際設問になった時に語源・イメージはとても使えると思います。
ただそういう利点もあればやはり欠点も見えてきます。
それは一番最初に最初から最後まで本文を速く読み通す際の弊害になってしまわないか?ということです。
つまり、語源やイメージをいちいち考えている時間は無く、そういう場合はまり訳も必要ではないか?ということです。
マドンナは、はまり訳とイメージのバランスが丁度イイように思えます。
それに、「この訳を文脈に合わせればイイ」という説明があるのも実践的だと思います。
しかもパピルスにはひとつの単語に意味がたくさんついていたり、重要単語が関連後で扱われていたりしてどちらかというと整理本という印象を受けます。
フローチャートにしても同じ事が言えます。
だから個人的にはマドンナのあとに(やはり絶対数は少ないので)予備校の文法や読解のテキストで単語を他と同時進行で拾っていくという方法が一番だと考えるのですが・・・
221大学への名無しさん:2006/12/22(金) 01:37:15 ID:GlYcBhg5O
実際はゴロ565で十分だよ!
CD使えば5日くらいで覚えられるし!!
222216:2006/12/22(金) 02:01:11 ID:gjrP6zD80
>>217さん
ありがとうございます
自分の志望学部は商・教育・社学です
223大学への名無しさん:2006/12/22(金) 02:04:08 ID:iAZ5y82A0
一橋志望ですが、解釈本については、ビジュアルT+ポレポレでも対応可能でしょうか??
意見をききたいです><

ちなみにテンプレ見た時点で、ビジュアルTをやっていました><
U(ビジュアル)量が多いんで、挫折しそうなので薄いポレポレに繋げても大丈夫なのかという意見をいただきにきました。
・・・あとですが文法に関してですが、長文で重要(直結)な分野を教えてもらいたいです・・・
浪人する予定ですが・・・だらけないように文法などはやっておきたいです!
やはり関係代名詞、とか前置詞でしょうか??

よろしくお願いいたします!!
224大学への名無しさん:2006/12/22(金) 02:11:04 ID:PJu+OGQR0
解釈本など必要無い、長文は毎日読んでれば自然と読めるようになる。
225大学への名無しさん:2006/12/22(金) 02:27:01 ID:RsE6A5oPO
浪人。センターは受けない。偏差値不明。明治・法政志望。
単語、熟語、構文、文法、解釈まで終わったんだけどこの先、自分は読み込みがイマイチ足りない感じだから過去問をそれに充てるか、なんか一冊そーゆーの買ってそのあとに過去問をやるか悩んでる。
とゆーかこれから試験までにどんなことやってけば良いのか意見求む
226大学への名無しさん:2006/12/22(金) 02:53:02 ID:2bxI+ipu0
河合の講習にもぐろうと思うのですがばれますかね?
夏期講習は連続して受ける場合のみ受講証の掲示を求められていたから
大丈夫だとは思うのですが。
ちなみに友人と一緒です。
227大学への名無しさん:2006/12/22(金) 03:16:28 ID:Bdb5923GO
>>223にレスした者ですが、古文に関しては浪人して国立を受ける予定なので『古文解釈はじめの一歩』までやりましたが
一応今年はマーチと早稲田の文系学部をうけますので、『古文解釈はじめの一歩』を終わらしたあとに過去問(立教大と早稲田)に繋ぐには無理があるでしょうか??

すいませんが古文もアドバイスをもらいたいです…
すいません
228大学への名無しさん:2006/12/22(金) 08:26:03 ID:E47yT0MEO
現代文についてアドバイスをいただきたいのですが、アクセスをやって適当な問題集を1冊終わらせたんですが、いまいち成績が伸びません。いまからなにか読解法みたいなものをやったほうがいいでしょうか?現代文に時間をわりと多く割くことはできます
センター現代文でも私大(マーチ)現代文でも安定した数字が取れないので悩んでます
229163:2006/12/22(金) 08:44:09 ID:i3I+/2Ew0
ありがとうございます。
なんかもう受験まであと一年で不安&わくわく(?)ですが、がんばって
勉強していきます!
230大学への名無しさん:2006/12/22(金) 12:12:07 ID:NKIA/oQUO
今から国士館行きたいんですけど行けますか?
231大学への名無しさん:2006/12/22(金) 12:34:13 ID:ZRBK2MRvO
>>230
行けるよ。小田急梅ヶ丘駅下車だなwww
迷子になるなよwww










まさか今頃から入学したいと?
232大学への名無しさん:2006/12/22(金) 14:14:13 ID:J3DsH5edO
明治志望なんですけど、解釈本はポレポレやったんですけど、これ一冊で解釈本としては大丈夫ですか?
安定して八割以上取りたいです。
233大学への名無しさん:2006/12/22(金) 14:23:31 ID:NKIA/oQUO
国士館行きたかった者ですが、今新百合ケ丘なんですがどうすればいいでしょうか?
234大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:59:38 ID:NKIA/oQUO
今豪徳寺なんですが。。。
235大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:59:06 ID:DKRcuufpO
河合プレで英語127点で偏差値49でした。
もう上智や学習院は無理でしょうか?
この時はまだ文法や長文の習熟度は中途半端で長文は最後の問題が時間切れでとけませんでした。
この前の駿台模試では文法はほとんどできたものの、やはり最後の長文問題が時間切れでとけませんでした。
ほかの長文は読めたり読めたりといったかんじです。

このときの長文の学習時間はほとんど皆無で佐々木の4講あたり読んだくらいです。
いまではやっておきたい500を12まで読みました。(復習はまだあまり…)
志望学部は外国語学部英語以外です。
日大はA判だったもののいくきはあまりないです。
236大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:30:20 ID:FtpBaOOB0
>>235
学習院と上智って傾向違うからどっちか捨てたら?
学習院ならいけると思うけどねぇ。
237大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:37:49 ID:rp6eQciYO
>>234
世田谷線に乗換えて
238大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:44:15 ID:/rDeqPWW0
センターだけなんですけど
やさしく−アクセスで大丈夫ですか?
239大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:11:07 ID:62NjvFDS0
早稲田の教育の学科で迷っているのですが、社科専と生涯教育と複合文化では
どれが一番入りやすいでしょうか?学科ごとに得点調整をすると
うわさに聞いたので。ちなみに政経で受験します。
240大学への名無しさん:2006/12/23(土) 03:00:57 ID:OzCtVSrT0
初めまして。
国語について質問があります。
漢字なんですが、、、結構落としちゃうんで、
漢字やろうとおもうんですが、何がいいとおもいますか?
手堅く有名な河合の漢字1800(正式名称忘れました、すいません)やろうかと
思うんですが、、。
書き・読みの最終章はスルーの方向でやるつもりですが、四字熟語とかもやったほうが
いいですか?やるにしても眺めてイメージ掴む程度と思いますが、、。
志望は早大同志社文系の高2です。よろしくおねがいします。
241大学への名無しさん:2006/12/23(土) 11:23:57 ID:4KYP3d2rO
早慶の上系学部では100題の近代以降より攻める日本史の近現代の方が良くないですか?
242大学への名無しさん:2006/12/23(土) 12:45:19 ID:zzMEkfdQ0
古文、漢文どうしてもあがりません。
管理人さんお勧めの勉強法などはありますか?
あと古文常識って大切なんですか?
243大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:35:53 ID:O9o+FzRIO
高2の者です。
横浜国立大学経営学部(センターのみで英、数、国、理1課選択、社1課選択)を志望校においていますが、これはこの時期から受験勉強を開始しておけば落ちる気はしません。
なので、センターの勉強と並列して早稲田(政経か数学選択)の勉強をして両方を志望校にするという手は有効な方法と言えるでしょうか?
244大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:09:15 ID:6S8orb8F0
12月スタートのSFC志望を教えてるようですが、
そのプラン、教えてもらえませんか?
自分もSFC一本で今英語が偏差値60あるかないかくらい…。

今までやったのは
シス単語(3章まで。)
ALWAYS。
やっておきたい500
ポレポレ

文法知識がなさすぎなんで、今ネクステやってます。
中級はまだやってません。
245大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:44:51 ID:HERnOWtC0
500→中級の地点で早稲と慶応の過去問は何割とれてるのが理想ですか?
早稲or慶応の英語終わらせた地点
過去問何年分やりおえた地点はなん%とれてればいいんでしょうか?
246大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:33:00 ID:OUv2Munv0
高3・早稲田政経・商・社学を受験

500→数学社の「早稲田の英語」が終わったところです。
過去問行く前に中級挟むべきですかね?
最近やった過去問では社学75パーでした。
247大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:41:11 ID:S3qCQWz/O
質問ラッシュだな
248大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:34:48 ID:ls8M/344O
質問です
政経受験者で80題を3回まわして、3周目のときは全問正解するまで
同じとこやって一時的に完璧にしました。今、冬季講習の早大ハイと時事の復習やってて
もう終わりそうなのですが、この次は夏期講習の早大ハイと時事を復習すべきですか?
それとも早稲田の過去問に入るべきでしょうか?
ちなみに夏期の早大ハイは早稲田の問題、冬期は早稲田以外の大学の問題でした
夏期の時事は問題形式、冬期のは参考書みたいな感じでした。
全部小泉先生の授業です。もう時間もなくなってきて過去問に入らなきゃ
まずいのではないかと焦ってます。アドバイスいただけないでしょうか?

あと英語に関してなのですが、早稲田商と政経の過去問5年分終わったら
なにやればいいのですか?一応志望してる学部はその二つです。
完璧に読めて答えられるレベルに過去問仕上げたあとにやることを教えて欲しいです。
249248:2006/12/24(日) 18:50:39 ID:Kbv5WwsN0
何度もすいません。今冬の計画立てたました。
【冬休み〜入試までの残りの時間になにをすべきか】、アドバイスをいただきたいと思ってます。
まとめますと

英語
早稲田商と政経の青本各5年分ずつを完璧にしたあとは
何をすればいいのでしょうか?
自分で考えたことは、

国語
この教科が一番弱点かも。とくに古文、漢文。
今必死になって古文の精選問題集をやっています。
この冬休みに3周は何が何でも回します。
それと現代文なのですが、ちょっと無駄っぽいことしちゃっていて
霜もやったはにやったのですが、あまりしっくりこなくて
そのしっくりこないまま精選を全部解いてしまいました。
そのあとに酒井ミラクルアイランドを何周もやって最近やっと
考えながら読んで解けるようになってきました。
(酒井のわける と つなぐ を頭で考えながら読めるようになってきた)
あとは入試までなにしたらいいのでしょうか?
現代文はもう過去問やっちゃって、古文は精選終わり次第過去問みたいな感じでしょうか?

政経
これは>>248を見ていただきたいと思います。

ちょっと前までは早稲田諦めかけていましたが、今は入試の日まで
ひたすら頑張れば、ギリギリ受かるのではないかと思うようになりました。
必死になって勉強します。冬休みあけは学校もほとんどありませんし。
本当にいきたい大学で4年間充実した生活を送りたいです。
ですから、(´・ω・`) さんのアドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。
250大学への名無しさん:2006/12/24(日) 20:31:01 ID:jMta7Z1JO
管理人さん
イヤになったのかなあ(´・ω・`)
251大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:13:42 ID:Q9DXnT5A0
やめてもいいけど、せめて現存の質問だけ返してからやめてほしいね。
252大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:58:29 ID:eZByIJ8Q0
オレのZ会のように、どんどんたまってしまったので、大変になってるんだよ。

通信教育て、どんどんたまっちゃうよなw

一日5つとかピックアップして答える、とかそんな感じでもいいから、続けて欲しいなあ。
253大学への名無しさん:2006/12/24(日) 22:29:06 ID:F6UmmFd6O
ミルクの時もクリスマスの頃とか特別な日はあまり来てなかった記憶がある
254大学への名無しさん:2006/12/24(日) 22:40:13 ID:jMta7Z1JO
もてそうだもんね…
バンドやってたそうだし
255大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:11:06 ID:pJhXA3nU0
マーチの序列はこうだよ。偏差値だけで評価しちゃだめだよ。
偏差値だけで上だとか下だとか言ってる奴は世間知らず。
基本的に中央、明治、立教と法政、青山学院の上流、下流に別れる。
中央≧明治=立教>>壁>>法政=青山学院
256大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:18:44 ID:oJ+uqY0xO
ブランドは圧倒的に青山学院だけどね。
257大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:29:04 ID:pJhXA3nU0
青山学院のブランドってオシャレそうだとか美男美女が多そうとか都会的
とかと、いいとこのお坊ちゃんお嬢ちゃんがいることかな。
企業からあんまり評価してもらえないみたいだけど、コネのあるいいとこの
お坊ちゃんとお嬢ちゃんはそんなこと関係ないからいいけどね。
258大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:53:57 ID:MKmPdFTPO
やっておきたいと中級長文を終えたら
理想としてはセンターと上智過去問何割解けますか?
259大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:05:57 ID:FeMPPwb20
>>258
なんだ・・・スレ主さんかと思ったのに・・・
260大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:28:23 ID:COeZ5mee0
糞なんだよこのスレ主の南哲也とか言うバカは
きもい受験バカ
何で現役で受からなかったんだ?
4年もかけないと和田行けなかった屑なんだよwwww
261大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:30:10 ID:sxCJX1Lq0
途中で名前変わって南哲也になったよね
スレ主さん好きだから前の名前は忘れちゃったことにしておくけど。
262大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:32:03 ID:MKmPdFTPO
>>259
しらんがな…
263大学への名無しさん:2006/12/25(月) 18:55:31 ID:iqP0WuuG0
>>260
確かスレ主さんは東大やめて早稲田に入ったはず
264大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:19:51 ID:MKmPdFTPO
違うよ
東大生を含んだ複数のグループで運営してたけど東大生が辞めたから
一時的に嘘?言って継続。ちなみに南さんは手続きミスで受験できず早稲田。
最終的には南さん一人になり復活。
最初の鳥の人が東大生

じゃなかったっけ?記憶がごっちゃになってるから自信ない
265大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:31:33 ID:Xyrw26SCO
明治志望です
基礎英語長文問題精講をやりおわって音読して意味がとれるくらいになったんですが明治の長文はもっと長いので上記の問題集を繰り返しやるより解いた過去問を何回もよんで長さになれたほうがいいかなと思ってるんですがそれってあんまり意味ないですかね(∪_∪)?
266大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:37:09 ID:4A9qAodvO
今から立教受かりますかね?
267(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 22:40:40 ID:yW2B2RS30
ごめんなさい。ノロウイルス感染中です、、。
おかげで24日ムリして出かけるも、あえなく撃沈し途中帰宅。今日から予定してた2泊
3日の予定もキャンセルです、、。年末にあるライブまでに復活できるか・・・。

ノロウイルスかなり辛いですよ。
40度近い高熱に、飲み食いしたモノは全て吐いてしまい、点滴無しじゃ生活できない
です。受験生の方は、マジで気を付けてくださいm(_ _)m
268(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 22:52:14 ID:yW2B2RS30
>>213
 「古文を息抜きに出来る」くらい古文好きな受験生や、時間に余裕のある人に
は薦めたい本です。計画的にがっつり取り組むくらいなら、単語や文法やった方
がコストパフォーマンス良いですが、読み物としては面白いです。「読解に活きる
古文常識」というよりかは古文の"ノリ"や"感覚"を知りながら古文の世界観に親し
みを持つための本。 気休めに使うならば、あさきゆめみしとか読むよりは良いと
思いますよ。

>>214
 慶應経済の日本史論述は、政治・経済的な流れの中から考えさせる本格的な「論述
問題」と違って、「覚えているか否か」を問う、「説明問題」です。なので、
基本的には普通の日本史学習(暗記と問題演習)で使う知識としては充分。あとは、
自分のコトバで書ききる技術磨くために、書いてまとめる日本史あたりをやれば
良いと思います。
269大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:59:43 ID:XufOrH2DO
大丈夫ですか??早くよくなってくださいね(・ω・)/…でも質問の返事も超超超期待してます☆
270(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:00:07 ID:yW2B2RS30
>>216
 辞書片手に、時間制限無くして読んでも読めないならば、構文把握の問題でしょ
う。100原の方法論がきちんと頭に入っていないか、、。しかし、今からあれを復
習したところで間に合いませんし、この時期にやってしまうと長文を早く読み通せ
なく危険性もあるので、今までやった長文問題集の音読をしてください。全訳見な
がら、最初は構造意識して音読。じきに意識せずともスラスラ読めるように。語彙
も並行して。
 過去問学習に関してはまだ大丈夫です。基本的に第1〜第3志望5年分、第4・5志望
3年分を最低限の目安に、やるべき量を残り日数で割って逆算して計画立ててください。

>>218
 いや、、。ですからブログのテンプレを。
あれが俺の薦めてる参考書ですし、量はあれ以上いらないです。
271大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:09:48 ID:MKmPdFTPO
ノロウイルスですか!
すぐに再発したりと厄介らしいですね
お大事に
272(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:14:08 ID:yW2B2RS30
>>219
 流れはそんな感じで良いと思います。ちなみに、長文の復習は「その日に」スラ
スラ読めるまで読み返しましょう。負担大きければ各年のうち、特に読めなかった
一題だけでも構いません。
 あと、自由英作は>>78->>79を見てください。

>>220
 弊害にならないか。別にならないと思います。
例えば、パピルスでは、「あくがる」には「身や心が本来あるべき所から離れる
様」という解説があります。そして、「身」の意味なら「さまよい歩く」、「心」
の意味なら「上の空になる」といった様に整理されて意味が記載されています。
 読解の際に、誤読を避けるためにも「コトバ本来の意味」を知っておいて、
読解中にも「[身]か[心]か?」「[人]か[場]か?」「[+]か[−]か?」
と判断できる基準を持っていた方が読解上は明らかに有利です。そもそも、選択肢
に使われる訳語が、単語帳の訳には載ってないものであることも多いですし。
 あとは、単語帳に載ってる訳全部暗記してしまえば、その場で一番正しい訳を
文脈上見つけられる・・・ってのもあるかもしれませんが、俺はその方が負担大きい
と思います。まぁ、一括暗記できてしまう人はどの単語帳でも良いでしょう。
273(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:21:58 ID:yW2B2RS30
>>223
 それではいけませんね、、。ビジュアルは1と2合わせて一冊のようなもの。
頻出構文、分かりにくい構文ほど何度も段階を踏んで出てきて、2までやって、
やっと全てが網羅できるのです。1を終えた段階では、到達度的には15%くらい。
 その挫折率の高さと、挫折の際のリスク故に俺もビジュアルを薦めてません。
もしもう一年やるなら、ビジュアルやった記憶は水に流してテンプレに乗って
もらうか、、もしくは基本はここだくらいならあまりに簡単に感じるようなら
飛ばしてくれて大丈夫です。 西実況中継→ポレポレくらいに。
 英文法に関しては、、あえて言うなら準動詞・関係詞とかだと思いますが、
どうせ全部やることになるのだし、一ヶ月もあれば一通りできるのだから、全部
やるつもりで取り組みましょう。

>>225
 本当にそこまで終わったと言えるなら、あとは過去問しかないでしょう。
今からなら時間有りますし、受ける大学の赤本全てできると思います。ただ、
偏差値不明なのが微妙ですね。それだけの情報じゃ、>>225さんが実際にどのく
らい の実力有るのか全く分かりませんし。
274(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:25:27 ID:yW2B2RS30
>>226
 講座によるでしょう。締め切り出てないような講座なら大丈夫だと思います。

>>227
 それ+文法と単語がしっかりできてるなら可能です。
275(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:28:26 ID:yW2B2RS30
>>228
 時間有るなら、ブログのテンプレ通りに。
といっても今年受験だとしたらあそこまではできませんよね。そうならば開発講座
だけやってきっちり、解説にある読み方を辿りながら読み返して、設問に臨んで、
正答に至るための読み方を身につけた上で過去問演習に移ってください。

>>232
 大丈夫です。
276大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:30:00 ID:vJBg0eKwO
辛そうな中すみませんm(__)m
関関同立マーチレベルで必修は大体消化できてるので
速単上級に手を出すのはやめたほうがいいでしょうか?
志望校は関大法政で
関大の過去問は六割五分程度なのですが
2教科なので他の受験生に差を付けたいので…
やろうと思えば英語一日10時間いけます!
277(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:39:32 ID:yW2B2RS30
>>235
 模試よりも過去問を指標としていきましょう。
現在テンプレプランに乗ってくれてるみたいなので、そのまま復習をしっかり。
間違えた問題に関しては、「読解問題」だったのか「知識問題」だったのかを
はっきりさせ、前者なら正答に至るプロセスを自分で再度なぞってみる。後者な
らその知識を覚える。これは英・現・古共通です。さらに、英語の場合はやって
おきたい500・総合問題演習中級くらいまでは、スラスラ意味が取れるようになる
まで音読しておいて欲しいです。単に構文把握が出来ても長文を早く読むことは
出来ないですし、過去問前段階の問題集の音読通じて、やや難しい英文の意味を
素早く取るトレーニングをすべきなんです。

>>238
 現代文読解力の開発講座→過去問がお薦めです。
開発講座に載ってるのは普遍的な読解法なので。
278(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:46:42 ID:yW2B2RS30
>>239
 学科ごとに得点調整というのは、英文なら英語2倍・国文なら国語2倍とか、そう
いう配点的な意味じゃなくてですか? それ以外だとしたら関係者以外には絶対
わかることの無い情報ですね。公表されてる最低点に頼ってください。

>>240
 うーん。漢字に関してはあまり大量にやってもコストパフォーマンス悪いので、
駿台の見て覚える頻出漢字くらいが丁度良いんじゃないかと思います。あと、こ
れはあまり薦める人いないですが、漢検2級の問題集は良いと思います。出題範囲
が高校卒業までに学習する漢字となってますし、大学側もこのレベルより上は指導
要領的に出すのはマズいって感じである種の"指標"としてるんじゃないかと思いま
す。実際かなりの部分で入試頻出漢字と被ってますし。
279(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:49:33 ID:yW2B2RS30
>>241
 100題の近代以降? 俺は前に「復習は100題の後半を優先して」みたいなこと
を言ったかもしれませんが、それは後半の「テーマ史」の部分指してます。
 もし、近代以降に特化してやりたいなら攻める〜の方が良いとは思いますが、
これまた量がかなり多いので、時間ある人を除いて100題一冊仕上げられれば問
題ないですよ。

>>242
 ブログのテンプレ見てください。
280大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:50:13 ID:+CoRjlua0
中央の法志望なんですけど古文はそこまで難しくないな〜って思っていたので単語はマドンナ古文単語しかやってないんですけど、
>>220をみたら心配になったんですが今からでもパピルスかフローチャートやった方がイイですか?
ちなみに併願はmarchです。
281大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:54:29 ID:+CoRjlua0
>>272の間違いでした。
282(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/25(月) 23:55:14 ID:yW2B2RS30
>>243
 確かに、今からやればまず落ちないでしょう。
テンプレ通りの学習+過去問しっかりやって両方合格目指してみてください。

>>244
 ポレポレまでしっかり終わってるなら割と話は早いです。
やっておきたい500って割と読めてますか? それなら、中級よりも700を
やってください。それ+ネクステと語彙が終わったら、あとはひたすら長文
読解量を増やすのみですよ。
 対面教育じゃないと言えるのはこのくらいですね、、。
283大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:11:50 ID:1OgDYwP10
211お願いします
284大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:15:16 ID:QArKQcZ0O
立教社会学部志望です…ハイパートレーニング2をやりこめばセンターの4番〜6番まで満点とれるレベルには達するんでしょうか??

古文は荻野の古文レッスンをやりおわり次に移るので迷っています…[中堅私大古文か古文解釈初めの一歩で迷っています]→立教の過去問でいきたいんですが、中堅私大の方が問題演出もできていいでしょうか?

ちなみに現役の高校3年です!
現代文は板野のハイパー化をやっていますが、今から現代文開発講座に変えるのは無謀でしょうか?しかも現代文は1日2時間しかできないんですが…

申し訳ないですが返事まってます!
285大学への名無しさん:2006/12/26(火) 00:29:08 ID:6bpn3rJ9O
長文読解は中級までのテンプレ演習でだいたい完成されるんでしょうか?
上智あたり目指してるんですが
286大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:13:24 ID:yNzug+2c0
現代文読解力の開発講座だけで一通りの解法が本当に網羅できるんですか?
287大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:16:21 ID:yNzug+2c0
あと、スレ主さんはよほど自分のテンプレに自信を持っておられるようですがその根拠は何かあるのでしょうか?
失礼な質問すみません。
288大学への名無しさん:2006/12/26(火) 03:39:48 ID:iCFq6JPu0
だからこいつは糞なんだってww
289大学への名無しさん:2006/12/26(火) 04:13:22 ID:7hdvasfD0
MARCH志望で今から勉強するんですけどおすすめのプランってありますか?
290289:2006/12/26(火) 04:24:39 ID:7hdvasfD0
ちなみに現代文です
291大学への名無しさん:2006/12/26(火) 05:14:13 ID:KYWPLlo9O
きちがい管理人
292大学への名無しさん:2006/12/26(火) 08:37:45 ID:shV5Llha0
というか、詩文で成績もそこまで良くない奴がアドバイスなんて・・・
東大の英語なんて、こいつじゃあ合格点とれないだろうし、
仮にとれたとしても、他の点数が悪そう。
てかリアルで馬鹿そう
293大学への名無しさん:2006/12/26(火) 10:21:03 ID:6bpn3rJ9O
いや成績いいじゃん

世界史のテンプレはなしですか?
294(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 11:01:17 ID:eZOQGqHp0
>>245
テンプレ終えた時点で、早慶だと過去問は6割〜+αでしょうか。
その後は(難易度や解法に対する)慣れに応じて上がっていくので、どこで何割と
いうのはそれぞれ。厳密な基準設けて、それに届いてないことに鬱になるのもど
うかと思いますし、常に合格点を"目標"に見据えて取り組んでください。
届かなければ、もっと復習するなり過去問増やすなりすれば良いので。

>>246
 早稲田の英語解けるレベルならば総合問題演習中級はいらないです。
社学75%は立派ですし、語彙のメンテナンス等しながら過去問に取り組んでくだ
さい。
295大学への名無しさん:2006/12/26(火) 11:05:12 ID:mw8wNx//O
2ちゃん卒業するんで
276お願いします(´・ω・`)
296(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 11:17:17 ID:eZOQGqHp0
>>248>>249
 時間はまだまだありますよ。だから、夏期政経の復習が不十分だと感じるなら、復習
優先しましょう。そして、年度を浅く過去2年分くらいをもっと他の大学分(特に立命館・
中央・明治あたり)を高校か予備校でコピってやると良いと思います。難関大の政経は、
基礎的な知識を問うにしても時事的題材を使ってくるので、近い年の難関大の問題をや
ることで、時事的な発想のトレーニングになります。
 英語に関しては、受けなくても教育と社学の過去問を組み込んでください。
4学部×5年分なら一ヶ月+αあればできると思うので年明けから取り組む感じで。
もし、余裕無いなと感じたら社学か教育か過去問一方削って、志望学部の過去問
の復習にあててください。ここはムリせず。
 国語は、現代文の過去問もう全部やっちゃったんですか?? となると、ここ
も他学部の過去問やるしかありません。法と文は若干趣向が違うので、やはり、
社学と教育の過去問が良いと思います。政経・商・教育・社学あたりは傾向とか
ほとんどかわりませんし。政経が最近知識問題好むなぁくらいなもんで、設問形
式が若干違う程度。古文は精選の復習しっかりやって過去問で良いです。
 これだけやれば受かりますよ。頑張ってください。
297(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 11:22:19 ID:eZOQGqHp0
>>258
 基本全てが65%目安。潜在的にはセンター(の長文)なら9割、上智で7割取れる
力はあると思います。早慶に関しても似たようなもん。

>>265
 はい。過去問の方をやって難易度や長さに慣れた方が良いです。
298大学への名無しさん:2006/12/26(火) 11:22:41 ID:w+U4hc070
本科で取ってる講師の復習してるんですけど
名前はいえませんが一応有名な代ゼミの英語の先生なんですが
解法が今話題になってるのは〜○○でしょ
だから、ここは○○を入れるみたいに言ってるんですが
これもちゃんと復習した方がいいんですかね
その先生の本とかは全部やりました
それとも授業中に書いた文法事項じゃダメですかね
299大学への名無しさん:2006/12/26(火) 11:45:40 ID:IQMeFxV80
法政のキャリア目指してます
赤本を英語3年分解いてみたんですが7割、3割、6割
とバラバラな感じです
間違える問題は、単語の同意義後、熟語、内容一致、空所補充など
まんべんなく間違っています
これから何をやっていけばイイのか分からないので
アドバイスお願いします
今までにやったもの
単語ターゲット6割、シス単5割、今DUOの一週目
熟語河合の英熟語400個
長文 速単 河合のテキスト
300ストラテジー:2006/12/26(火) 12:11:09 ID:lj8aDdJ00
>>299
ばらつきがあるのは実力がないからだYO!!
301ストラテジー:2006/12/26(火) 12:12:44 ID:lj8aDdJ00
>> 299
3年生だよね??

302ストラテジー:2006/12/26(火) 12:14:41 ID:lj8aDdJ00
聞いてる??
303大学への名無しさん:2006/12/26(火) 12:17:28 ID:2XEAZNo90
サテライン予備校の俺は勝ちぐみ?毎日10時〜10時DVDみてるよ〜
304ストラテジー:2006/12/26(火) 12:19:50 ID:lj8aDdJ00
>>303
やるやん!!ごめんなさい
俺様わ東進なんだけど
君はどこ?

305ストラテジー:2006/12/26(火) 12:25:33 ID:lj8aDdJ00
なに
しかとしとんのじゃ??
306大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:00:50 ID:dv7fpyYuO
スレ主きもい
307大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:27:01 ID:8vYdqR2S0
早稲田政経・教育・社学受験する者です。
1月のちょっとした空き時間なんかに古文常識・文学史やろうかと思っているのですが、
何かオススメの物ありませんか?
あと、発音・アクセントが不安なので何か参考書やろうと思っているのですが、
オススメのもの教えてください。
以上2点よろしくお願いします。
308大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:51:47 ID:6bpn3rJ9O
管理人さんの長文の解き方ってどんな感じですか?
文章構造とかでなくてです

例えば俺は詰問を最初にみて〜の原因とか文章の内容とか確かめるんですが
309大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:57:33 ID:KYWPLlo9O
馬鹿な質問ばっかだ
310大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:12:15 ID:pAFPulqN0
西早稲田キャンパスと戸山キャンパスの雰囲気(共通点、相違点なども)について
教えてください!
311大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:18:52 ID:8c2r0n8FO
浪人で一般のみ試験で志望大は明治と法政。偏差値は素でやばい状況orz
今、とりあいず単語と熟語、文法などを終わらせようとしているんですが、いつぐらいまでに赤本に取りかかったら良いでしょうか?お願いしますosz
312大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:35:16 ID:DRZc8L28O
高一で早慶志望です
英国についてはテンプレ通り進めていく方針ですが問題ないですかね?
あと、日本史は実況中継→50題→100題を考えていますが50題は必要ないですか?
313299:2006/12/26(火) 21:39:01 ID:IQMeFxV80
レス遅くなって申し訳ない!!
今更遅いかも知んないけど
いちおう3年です
314(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 22:25:47 ID:eZOQGqHp0
>>276
 難関レベルの長文読み込みなら、志望大レベルの過去問演習を通じてもできるの
でそちらでしてください。英単語帳は確実に一冊で足りるはずです。まぁ、、それ
でもなお余裕があるのなら、是非手を付けてみて下さい

>>280
 マドンナも、自分の行った趣旨には一応合っている単語帳です。この時期新しい
ものに手を付けるのはもう遅いです。マドンナ一冊完璧にしていきましょう。
315(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 22:35:18 ID:eZOQGqHp0
>>284
 これまでの勉強に寄るのでハイパートレーニング2が終わればセンター何割か
ってのはわかりません。もし、語彙・解釈がしっかりできているなら、大問4以降
はしっかり読めるはず。ただし、結構ミスを誘う設問のつくりになってたりするの
で、実際に9割特典となると過去問で慣れをつくるか対策本をやる必要はあると思
います。
 古文に関しては、次は中堅私大古文演習をやってください。解けなかった問題で
問われた知識や発想を身につけることで得点力は高まりますので、演習重視で。
 ちなみに、開発講座は一日2時間あれば2題できますし、10日もあれば復習も完了
可能です。1月2週目くらいまでに終える自信があるなら是非手を付けてみて下さい。

>>285
 はい。テンプレプラン(学力完成)→過去問演習で(合格力完成)です。 
316(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 22:46:21 ID:eZOQGqHp0
>>286
 「一通りの解法が網羅」されたものなどどこにもありません。
一通りの解法に至るための着眼・発想の軸をつくれるのが開発講座です。
解法の型をつくってしまうと、少なくとも早稲田の現代文の様に傍線箇所とは
遠い位置にヒントのある問題や最初の段落の問いが最後で浮かび上がってくる
ような文章に対応できません。また、傍線部のキーワードと論理展開上同じ役
割を果たすワードに意図的に言い換えられた選択肢なんかも公式化された解法
からは選べませんね。だから、公式化は危険なんです。現代文に「解法を網羅」
するという視点は持たない方が良いです。

>>289>>290
 現代文なら、開発講座→過去問ですね。
テンプレの問題集部分を飛ばして、過去問演習をがしがし行きます。
 
317299:2006/12/26(火) 22:46:50 ID:IQMeFxV80
古文のことで聞きたいんですが
一般的に簡単と言われている文でも内容を理解することができません
これからどうすればイイでしょうか?
今までゴロゴとステップしかやってきてないんで
何したらいいのか見当がつかなくて・・・
偏差値は40ぐらいです
318(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 22:52:18 ID:eZOQGqHp0
>>298
 うーん。ちょっとよく意味が分からないですが、テンプレの授業の復習って項
見て下さい。まさに、先生が解いたそのプロセスを辿るのが復習なので、それで
良いと思います。

>>299
 単語帳手出し過ぎですね。とりあえず頻度順になっているシス単を今からし
っかりやってください。一番難しい章(多義語の前の章)抜かして全て終えれば、
有る程度成績も安定するのではないでしょうか。
 それ以上はわかりません。「成績が安定しません。まんべんなく間違えます」
とだけ言われたら、そりゃあもう全範囲勉強が足りないのではないか・・・くら
いしか言えないので。とりあえず、単語帳を絞って仕上げることと、テキストの
総復習をやってからもう一度か顧問に取り組んでみて下さい。運だけじゃ7割は
取れないと思いますし、基本的な部分の抜けがなくなったら、7割以上で安定する
でしょう。
319大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:54:22 ID:BQ2B6B8f0
>>315 >>284に書き込んだものです返信ありがとうございます!!
えっと・・・単語はシス単1600後半までと熟語は河合1001を8割、
文法はネクステの発展問題以外と語法までやり、解釈本はやっていません><

一応センターで8割とれたら自分的には上出来だと思いますが、文法も不安で
・・・夜も眠れません・・・ネクステの文法の部分が正解してないとこが2割くらい
あるんですが・・・っていうか理解できないとこがあるんですが、暗記しちゃっていいんで
しょうか??
 
大体できないとこは関係代名詞とかです・・
文法書(問題集)はネクステとフォレストしかもっていません・・・
320299:2006/12/26(火) 22:54:36 ID:IQMeFxV80
あ、ちなにに今元井やってます
元井は読んでるだけでいいんでしょうか?
後元井が終った後何に手を付ければイイのか
よければアドバイスお願いします
度々すいませんでした
321(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 23:00:02 ID:eZOQGqHp0
>>307
 周辺知識系はどれもあまり変わらないので、好きなモノで良いです。
文学史に関して言えば、和角・北山の文学史―何が・どう出る辺りが一番早く終
わるかな、、って意味で薦められます。
 発音・アクセントはひたすら暗記!って感じなら駿台か河合の薄いセンター用
問題集あたりが適当です。

>>309
 英語長文ですか? 俺は基本的にはパラリーの亜流でした。
厳密な意識はしないまでも「筆者の判断を含む形容詞・助動詞」等出てきたら
緊張してみたり、「butの後には大事なことが来がち」と思ってみたり、「固
有名詞・数字・・・等出てきたらそこは具体例の話」とか、覚えられて使える
範囲で読解のフレーム設けて読んでました。この思考フレーム自体はなんでも
良いと思ってます。漫然と読み薦めてしまう自体さえ避けられれば、「どこら
辺にどんな内容が書いてあったか」は覚えていられると思うし、設問解答時間
は減らせます。
 設問に関しては、リード文付きの場合はリード文は先に読み、長文中にそこ
にさしかかり、解答できそうならその場で解答。内容一致に関しても、文章中
の名詞だけ先に押さえて「○○(名詞)が出てきたら設問と関係有る箇所だな」と
重いながら読んでたり。
322(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 23:06:28 ID:eZOQGqHp0
>>310
 文キャンの方が助詞比率が高いため総じて華やか。また、本キャンの大隈カフェ
がなぜか若干暗めなのに対して文カフェは明るい。行き帰りの道も本キャンは多数
あるのに、文キャンは一つなので友達にも会いやすい。学生会館も文キャンからの
が近いから学館使うサークルに所属してる人には便利。
 ただし、やはり一般に言う「早稲田らしさ」があるのは本キャン。イベント告知
のブースや立て看、ビラ撒きは本キャン中心だし、昼休みにアホみたいなことやっ
てる人見るのも本キャンですね。
 とはいえ、余裕で行き来できる距離だし、実際に生活する分にはそんなに変わら
ないかも。

>>311
 第1〜3志望5年分。4・5志望3年分を目安に、本番から逆算(やるべき量/日数)
して、自分で計画的にどうぞ。いつまでにはじめるかではなく、やるべき量が最
終的にこなせるかどうかが問題です。
323(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 23:13:55 ID:eZOQGqHp0
>>312
 歴史のテンプレもブログにつくってみました。
そうですね。50題は無くてOKです。

>>317
 ここがネット相談の限界で「読めません。どうすれば?」というだけでは、
復習が甘いのではないかとしか言えません。実際、単語と文法がしっかりできて
いればそれなりに読めるはずです。
 あとは、、考えられるのは「自分の中で"読める"の基準」を高く設定し過ぎて
はいないか??という点。実際、"読める"といっても初見の文章をスラスラと読
めるなんてことはないですよ。何度も選択肢と本文を行き来しながら、内容を確
定し、結果的に全体の把握も出来て設問にも正解できる。そんなものです。
 分からない部分は、「登場人物(主語の把握・敬語・助詞)」とその「心情(単語
・助動詞)」「行動(単語)」等を手がかりに推測して、もっとあがいてみてください。
 
324(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 23:26:00 ID:eZOQGqHp0
>>319
 はい。文法に関しては理解できない部分は暗記してしまうのが一番手っ取り早い
です。単語・熟語もだいたい充分ですし、ハイパートレーニングをやるのなら、後
半の文章構造が全部書いてある部分を参考に、読めなかった英文の構造を意識して
音読等してみてください。いまから解釈やる時間もないと思うので、それでなんとか。

>>320
 若干時間もないかと思いますので、、精選問題集を、自分で10題ちょい選んで
演習してみてください。元井の参考書の巻末に書いてあるやり方で読み込み・復習
をしてください。この後過去問に入っても同様です。
325大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:28:02 ID:w+U4hc070
>>318
分かりにくくてスイマセンでした
ありがとうございました。
あと精選問題集は私大志望で今やってるのですが
時間も無いので、自分は私大志望なので国立とか主に記述中心の問題も載ってますが
時間が無いので、それやらなくても構いませんかね?
326大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:29:27 ID:3JhujL9D0
あ、東大けったひとだ。
327(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/26(火) 23:30:15 ID:eZOQGqHp0
>>325
 はい。それは適宜飛ばしながらやってOKです。
328大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:33:08 ID:w+U4hc070
>>327
ありがとうございます。
また質問で申し訳ないのですが
テンプレを読んで単語帳をパピルスに変えたんですが
どう思いますか?今まで使ってたのは200語載ってる単科で取ってる付録(上に似たのがありましたねレスで)
望月の付録だけでやってきたんですが
今からじゃパピルスやめて、望月の付録の古文単語200した方がいいですかね?
今までやってきましたし
329大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:35:51 ID:CyQ2Xg24O
長文の読解法とかそういう類の参考書を今までやってこずに、とりあえず基礎英語長文とやっておきたい500をやったのですが、いまいち長文が読めません。センターレベでもたまに戸惑います

いまから読解系の参考書をやるべきでしょうか?
330大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:51:35 ID:8c2r0n8FO
>>322
311です。アドバイスありがとうございます!早く基礎固めて赤本をやる事にします。
331大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:01:56 ID:FO3/pnAV0
テンプレの12月以降の日本史のところで質問なんですが、金谷の一問一答完全版のところを以下のどれかで代用するのはありでしょうか?
@土屋のサブノート+土屋のCD問題演習(土屋がネット上で販売してる)
A山川の一問一答(詳しめの方)
あと史料は以下ので代用はどうでしょうか?
@八柏の史料日本史
A土屋の眠れぬ夜の日本史
お願いします。
332大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:12:40 ID:BTe9absoO
>>324管理人さんありがとう☆
333大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:46:51 ID:FO3/pnAV0
>>331に付け足しなんですが自分は教科書の該当箇所を先に読んでから章ごとに100題を解く(この際教科書は見ない)といった感じでやっていたのですがコレも一回目計算でいくのでしょうか?
ちなみに正答率は小論述を除けば7〜8割といったところです。
あと自分は教科書を読む作業に重きを置いてきたのですが一問一答等をやる際にはこの作業は省くべきでしょうか?どうしても教科書の流れの中で勉強したほうがやりやすいっていうのがあったもので・・・
334大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:33:38 ID:aLmqntc90
現高2で学力は高1レベルなんですが、今からテンプレのっかれば慶応大学の法学部いけますか?
335大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:34:50 ID:1My4867r0
>>1-1000
自分の努力次第
なせばなる、なさねばならぬ
336大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:39:30 ID:qasD5YKnO
後ろ向きな質問なのですが、シス熟と飯田さんの300選をやってます。これで例えば西の特講1冊分の知識に相当しますか?

解釈は薬袋さんのリー教と今井のスタ30をやってます。大丈夫でしょうか‥

単語はシス単です。あとは今井のパラリーで多読してます。

SFC志望なんですが半分得点できていいとこです。読解問題は良くても空欄補充が‥追加することがあったりアドバイスお願いします
337大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:39:43 ID:dJ/o4/qcO
>>334 いけますか言われてはいいけますなんていうやついるかよw
338大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:39:47 ID:nhKLzfbdO
年明けから勉強始めようとしてる高2です。受験科目は国語(現代文、古文)、英語、数学(T、A、U、B)です。なにから始めればいいでしょう?テンプレに書いてある参考書でいいのでしょうか?
ちなみに経営志望です。
339大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:58:10 ID:LehWAy7h0
今からやればいいのに・・ww
340大学への名無しさん:2006/12/27(水) 02:24:39 ID:7gf5ZxUc0
慶応のアクセントと会話問題はどのように対策するべきでしょうか?現在未対策です
「慶応の英語」で文法やる意味ないと思って読解のみやろうと思ってますがどうでしょうか?
国語ですが早稲田の対策しかしてないのですが、上智や立教はやや特殊と聞きますが、2・3年分解けばいいでしょうか?
1月に過去問やるつもりですが、過去問終えて1月の数日と2月はなにをすべきでしょうか?
個人的に早稲田が嫌いなので上智を受ける予定で、古文未対策なのでそろそろやるつもりですが
なぜか学校で買わされた面白いほど古文単語があるのですが、パピルスの代わりはできませんか?できなきゃ買いにいきます。
質問を箇条書きしてしまいましたが、お願いします。
341大学への名無しさん:2006/12/27(水) 02:43:20 ID:dzna8zCiO
>>334
今から真剣にがんばればいけると思う!
逆に始めないと絶対後悔する!
勉強始めんのに早すぎることなんてないから今からがんばれ!!
342大学への名無しさん:2006/12/27(水) 02:47:59 ID:BZMeNJ/5O
ハイッ!しゅ〜りょう〜。
343大学への名無しさん:2006/12/27(水) 11:21:28 ID:RnbodCbj0
毎回ヤジ飛ばしてくる奴はなんなんだろ
344大学への名無しさん:2006/12/27(水) 11:46:11 ID:X44J4y6tO
古文で主語がよくわからない作品(随筆だとか筆者が主語になったり)が
苦手なんですが、コツとかありますか?
なんか古文読むのにも漠然と読まないためになんかコツないでしょうか?
主語が入れ代わったりして会話してるようなのはまだなんとかいけるのですが
全部地の文のようなのが非常にやりづらいです
一度訳を照らし合わせれば、次からよくわかる(当然ですが)が
初見の文だと、まったく主語がとれなかったりします
なにかアドバイスいただけないでしょうか?
対面してやってるわけじゃないので、説明しずらいでしょうが、よろしくお願いします
345大学への名無しさん:2006/12/27(水) 11:52:07 ID:nhKLzfbdO
>>339
じゃあ今からやる。
でも参考書とか持ってないからなにすればいいかわかんない。参考書なにかえばいいかとか。
346大学への名無しさん:2006/12/27(水) 12:00:09 ID:JFPaidmd0
>>345
質問する前に自分で調べることも出来るんじゃないの?
何でもかんでも頼りっきりでいいのか?
347大学への名無しさん:2006/12/27(水) 12:06:24 ID:TZJrpZuIO
まぁまぁ
あんたのスレじゃないんだからスルー汁
348(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/27(水) 14:42:38 ID:4Ak7CFwC0
>>328
望月の付録だけじゃちょっと少ないですね、、。しかもあれ、単語の解説みたいの
ほとんど無いですし、単語帳で覚えつつ、付録は受験前日・当日の確認用くらいに
使うと良いと思います。

>>329
 いえ。もう今からやってもあまり身に付かないと思いますので、演習通じて長い
文章をしっかり読み通せる体力付けていって下さい。
349(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/27(水) 14:54:45 ID:4Ak7CFwC0
>>331>>333
 一問一答完全版はどれも代用不可ですね、、。網羅性の点で圧倒的に劣りますし
単語のレベル分けもかなりキッチリしてるので、一番効率よく難単語拾えるのが金
谷の一問一答。
 史料に関しては代用は可能ですが、金谷の方が全ての史料に現代語解説とふりが
なあって、使いやすいと思います。あと、時間的制約の面でも、土屋の眠れる〜は
分冊で、赤シートで隠して覚えて問題集もやって・・・ってほど史料に時間かけな
くても良いと思います。やはり一問一答形式でサクっとが俺の理想です。
 あと、問題集やる際に「○回目」ってのはそんなに意味なさないんです。個人差
あるのは当然だし、中には2回で完璧になる人もいて、でも自分は3回やってもまだ
だ・・・とか。そんな時自分は諦めるのか?といったらそんなことないと思います。
努力する才能を使って、自分は4回やって追いつく。サッカーやバスケなら才能無い
と思えばスパっと止めても人生に支障ないけど、受験生にとって受験はそうは行か
ない。才能云々の話ではなく、「完全に覚えるまで繰り返す」ことをしなきゃ勝て
ないんです。だから、残りの2,3割もできるまで復習してください。そして、一度
教科書つかって100題解き終えたなら、一問一答時にもう教科書はいらないでしょう。
「流れを掴む」のが大事とはいえ、「点を取る」ことはもっと大事で、そのためには
愚直な暗記が功を奏します。
350(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/27(水) 15:00:14 ID:4Ak7CFwC0
>>336
 まず、シス熟と300選だけでは間違いなく文法問題集一冊分には相当しません。
長文中の空所補充間違うってのはやはここが原因でしょうか? 自分で解いてて、
「あ、これはこの文法(語法)事項知らなかったから解けなかったんだ」ってのは
分かると思うので、足りてるのか否かは自分で判断できるでしょう。
 そして、足りないならばやはりやらなくてはいけない。最低限の文法語法知識
を短時間で付けるならば凄語法構文マニュアル、もしくは難問に狙いを定めて、
丸暗記するつもりで語法構文完璧演習辺りが薦められます。 解釈・長文はOKな
ので、あとは単語・熟語のメンテナンスしながらどんどん志望大レベルの文章読
んでいってください。

>>338
 テンプレ通りで。
351(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/27(水) 15:08:40 ID:4Ak7CFwC0
>>340
 慶應経済とか上智とかは正誤問題出ますし、早稲田も法なら文法系問題多いし、
政経は整序英作出すし、社学とか商は不確定ながら普通の客観文法問題出してき
ます。だから、まずホントに文法問題捨てて良いのか吟味しましょう。
 そして、、早稲田嫌いなら出願をやめるのが得策です。上智・立教に比べても
明らかに国語が難しく特殊なのが早稲田。英語にしても傾向が結構違いますし、
かなりのコストです。だからか早慶の併願というのはなかなか成功しないもの
で、結構な進学校でも早慶上に全て受かるのが超稀です。どうしても、出願した
いならば、是非とも早稲田は"無対策"で望み、慶應・上智対策をやり続けて下さ
い。
 そして、過去問終えてしまったら、また過去問です。2,3年分で良いか?など
と言わずに時間の許す限りやるものです。
 アクセント・会話問題に関してはセンター用とかの適当なモノを買ってきて
やってみるしかないですね。特に有効な手だてはないです。
352(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/27(水) 15:15:06 ID:4Ak7CFwC0
>>340
 あともう一つ。古文単語はまだはじめてないのなら薦めたものを買ってきて
ください。はじめちゃってるなら今のままで。

>>344
 基本的にはどんな文章も敬語や「て・で」「お・に・ば」等をヒントに主語
確定していくものなので、特にコツ等はありません。
 読みにくいっていうのは日記っぽい随筆とかのことでしょうか。枕草子みた
いな。そうだとしたら、例えば地の文の評価語(面白い・つまらない等)は筆
者の評価。地の文の「思・考・感・・・etc系動詞」の主語は筆者とかっての
は知ってますか? 絶対的な法則ではないですが、こんな読み方もあります。
 あとは特にないですね、、。ただ、会話ならばアクションをおこす人とリア
クションする人が明確だから分かりやすいけど、地の文が続くとそれが分かり
づらいってのはみんな同じですよ。条件は同じはずだし、分かりにくいと感じ
るのは当然です。なので、ここは気にしすぎだっていうのも一つあるかもしれ
ません。
353大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:37:20 ID:XI4twXdh0
英作文対策に今からでも例文暗記した方が良いですか?
英作出る大学は早稲田の政経くらいしか受験する予定はないんですが・・・・。
ちなみに河合の英語表現のテキスト持ってます。
354(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/27(水) 17:13:20 ID:4Ak7CFwC0
>>353
 英作文の構成要素は、文法・語法・熟語・構文ですし、「例文暗記」が必須な
わけではありません。負担が大きければ、熟語帳を見直したり、整序英作問題集
をちょこっとやってみるとかで良いと思います。例えば、テンプレで薦めてる整
序英作123から不完全英作(1語補充とか)除けば約50〜60題。この時期、ある程度
の基礎はできているなら、個別問題対策は「簡単に確実にこなせるシンプルな方
法」を選んでいきましょう。
355大学への名無しさん :2006/12/27(水) 18:19:37 ID:Xpc1hVtG0
現在高2で
基本はここだ、アップグレードの熟語、英語の構文150、システム英単語を同時並行しています。
英語の構文150は始めたばかりですが最初から得るものが多く続けていこうと考えています。
質問したいことは
英文法問題を最近やっていなく、英文法問題はどのように組み合わせるべきでしょうか?
356大学への名無しさん:2006/12/27(水) 18:38:09 ID:r8IvwmZ8O
志望大の英語の点数をあげたいんですが一回やった長文の過去問を何回も読んだりときなおしたりというのは直接点数には結びつきませんかね?やっぱり文法とか語彙とかそういうところをやったほうがいいですかね?
357大学への名無しさん:2006/12/27(水) 21:48:13 ID:X44J4y6tO
>>352
古文について聞いたものです。返信ありがとうございました。
知らないことも書かれていたので参考にさせていただきます。
もう一つ古文の質問になるのですが、僕は古文常識が全くなくて
紫式部だの中宮ていしだの、伊勢物語だのってまったく知りません。
名前しか聞いたことない状態です。ですから今からでもさらっとできる参考書を
紹介してもらえませんでしょうか?代ゼミの吉野の文化史の3時間で終わる講座が
フレサテで受けられるんですが、これ受けた方がいいですかね?
そういえば、今年で吉野は代ゼミやめるとか。
また返事いただけるのを期待しております。
よろしくお願いします
358大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:02:26 ID:DOrzplBZ0
私は地方旧帝大学法学部の大学生なのですが再受験しようか迷っています。
一浪していたので受かると実質二浪になります。
浪人時安全策をとり東大を諦めたのですが入学してから後悔しました。
実質二浪になっても東大に行くメリットはあるでしょうか?
一応大学受験の準備をしてきているのですが受かっても行くか迷っているので、受験しようか迷っています。
359大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:03:20 ID:TZJrpZuIO
なんで参考書のことかなり多くしってるんですか?
いまも読むの?
360大学への名無しさん:2006/12/28(木) 00:12:52 ID:XaRp1LFK0
早稲田の社学が去年、突然、文法の正誤問題出してきましたが、
あの問題は入試レベルでは難しい部類に入るんですかね?
社学受ける場合は慶應・上智のように別個に正誤対策した方が良いですか?
361(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/28(木) 00:26:03 ID:I7wjPl2u0
>>355
 アップグレード一冊が、受験までに間違えずに解けるレベルにあればなんでも
良いです。自分のやりやすいようにスケジュールに組み込んで下さい。構文的な
文法・熟語問題(no less thanとかcan not help・・・そういうの)も結構多いの
で、構文150自体は無駄になりませんし、最近やってないとはいえ問題無いはずで
す。組み込める余裕がでてきたら(受験勉強になれてきたら)組み込んでいけば大
丈夫でしょう。

>>356
 結びつきますよ。ただ、純粋な解きなおしは時間の無駄です。
一度解いたあとに全訳や語句注みながら英文を読み直し、全文辞書無しで意味を
取れる状態にする。そして、その状態で設問にあたり、実際に解答してみる。そ
の際、設問の類型は「知識問題」か「読解問題」かに分かれるので、前者なら解
答に必要な知識を暗記し、後者ならどういう発想・着眼で解答に至るのかのプロ
セスを確認する。そうすることで点数は伸びます。特に過去問演習時はできるだ
け多くの問題にあたりながら、しつこくこの辺を確認して下さい。
362(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/28(木) 00:34:56 ID:I7wjPl2u0
>>357
 古文読解に活きる古文常識を短時間で攻略できる参考書は現時点であり
ません。例えば、しかし実際に古文常識がないと解けない問題というのは
ありませんし、そこはこれまでの問題演習なりでカバーできてるものだと
思います。実際に、ほとんどの受験生(とくに進学校で学校のカリキュラム
に乗って力付けちゃう人ほど)古文常識だとか現代文用語の様なものは一度
も学習せずに本番迎えるものです。なくても闘えるものを余裕のない時期
にやるのは非効率なので、ここはもっと文法や単語がきちんと頭に入ってる
のか逐一確認していくのを薦めます。
 あと、恐らく吉野の講座は、宮廷内の建物とか貴族の衣服とか、そうい
うあまり読解には活きない知識を延々と語るだけのものだと思うので、薦
められないです。

>>358
 メリットがあるかどうかは本人のみぞ知るところです。
コンプレックスを持ったまま生き続けるくらいなら受験すべきだし、も
しくは東京で生活したいとか、東大で師事したい先生がいるとか、東大
を活かした職業(官僚とか)に就きたい、東大のローに行きたいとか、、
それは"理由"ありきなので。
 明確な理由が無いならば、それはメリットも無いも同然でしょう。
363大学への名無しさん:2006/12/28(木) 00:38:37 ID:WPrVAxQXO
>>358
受かったら迷わず東大に行くべきかと…じゃなきゃ一生後悔すると思うよ。
+2までは就職も大丈夫と言われてますし。
364(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/28(木) 00:40:08 ID:I7wjPl2u0
>>359
 今も少しは見ますよ。実際の指導もする立場故に。
ただ、ほとんどは去年までの経験からです。

>>360
 今見てきましたが、、テンプレで紹介している文法問題集に載っている
レベルの知識ですね。実際慶應もそう。上智の一部と、SFCの空所補充の
一部、あとはたまに明学とかが鬼のような問題(恐らく大抵の売れている
受験問題集には載ってない)出す以外は、全ての大学の問題は特別高難易
度ではないと思ってくれて結構です。
 ただ、知っている内容が正誤という形を取ると気づかなかったりするの
で、テンプレでは正誤や整序出す大学受ける人は直前にちょこっとこんな
のやっとけばって紹介してます。見てみてください。
365340:2006/12/28(木) 00:45:42 ID:sUBQdC+p0
素晴らしいアドバイスありがとうございます。
ご負担はかけたくないのですが不明な点があったのでもう1度だけ質問させてください。
過去問ですが、第一志望が慶応・第二はやはり早稲田を捨て上智にする予定です。
手に入る過去問が慶応法6年・経済6年・商6年そして上智は法のみなので4年分です。
1日英語1年分解くつもりですが、これが終わってしまったどうしたらいいでしょうか?
読み直しかそれとも志望大学の別の学部か〜大の英語シリーズとかでしょうか?
それと私と同じような方が前に質問してたみたいで、上智立教の古文は単語と文法やって過去問とアドバイスされてますが
読解系はなしでも大丈夫なのでしょうか?お忙しいとは思いますがもう1度お願いします。
366大学への名無しさん:2006/12/28(木) 00:47:46 ID:Hrgq489fO
あのう…テンプレートみたんですが
世界史って年内は通読と一問一答でいいのではなかったのでは?
100題を早めにやると維持するのに時間がかかるって仰ってませんでした?
367大学への名無しさん:2006/12/28(木) 00:49:31 ID:UgxnDecK0
スレ主さんって予備校の事も詳しいですよね?今、代ゼミの冬期で文法の講座を取ろうと
思ってるんですが、佐々木の難関大か西のall roundのどっちがいいと思いますか?今まで予備校に
通ったことないのでわからないんです。志望校は早稲田、明治、法政です。
368大学への名無しさん:2006/12/28(木) 02:58:58 ID:2qT67rup0
単語と解釈はやると決めたのですが、熟語か文法語法かどちらかに
絞るならどちらがいいでしょうか?if anyとかの熟語も全然今日知った感じ
なのですが・・
369大学への名無しさん:2006/12/28(木) 04:53:11 ID:ndK5yx3VO
慶應首都大立教青学学習院だと大学でたあとの評価はどんな感じっすかぁ?
慶應トッブだと思うんですが立教とかいろいろランキングに乗って来るしデモタブン立教より首都大のが入りにくいし
370大学への名無しさん:2006/12/28(木) 08:30:42 ID:jvwWlQIPO
今でも前に書いてあったように100題終わったら早慶でも戦える、そうお考えですか?
371大学への名無しさん:2006/12/28(木) 09:09:56 ID:3MY8egeaO
高Aなんですけど理社系は今からやった方がいいですか?
372大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:42:53 ID:Hrgq489fO
アマゾンも学参も休みか
373大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:43:54 ID:M5pYaRk7O
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
374大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:41:06 ID:Cv7uLOZX0
スレヌシさんはリアルで教えたりしてるんですか?
もし教えてるなら習いたいです…。
375大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:02:50 ID:JnZ8LJsG0
もう武田とは手を切ったの?それとも平行してここ進めてるの?
376(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/28(木) 18:19:21 ID:WUhDnBtm0
>>365
 終わってしまったら志望大レベルの問題にあたる以外に方法はないので、他学部
の過去問なり〜大の英語シリーズなりに必然的になりますね。
 古文に関しては、時間の関係上そう言いました。早稲田志望ならば追加で精選問
題集を10題ほど任意で選んで読み込み→過去問。それ以外なら直接過去問。まだ余
裕あるな、、と思ったら、先述の精選のところを中堅私大古文演習に置き換えて挟
んでみると良いと思います。
 詳しい解説を元に、10題も語句・文法・訳・設問解法確認すれば結構変わってき
ます。本文に直接、解説にある重要事項を書き込みまくって読み直すのが良いでし
ょう。

>>366
 誤解されてますね。それは高2生へのアドバイスです。
高2一杯は問題集やる必要ない。受験学年はテンプレプランを。
これはずっと一貫してます。
377(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/28(木) 18:24:25 ID:WUhDnBtm0
>>367
 両講座とも、通年の単価のカリキュラムの一部となっているのであまり薦められませ
ん。文法はここまできたら詰め込むモノですし、自分で問題集一冊復習するのがベスト
ですよ。
 講座じゃないと絶対やる気起きないとかなら、駿台の冬期、英文法総整理が最後の悪
あがきとしてはお薦めです。

>>368
 今年受験で文法・語法・熟語何も手を付けない感じですか?
それなら、長文にも活きる可能性がある熟語をやってください。
378(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/28(木) 18:28:45 ID:WUhDnBtm0
>>369
 首都大は無名(卒業した著名人の数やスポーツの強さ等の関係か)なので、
その分一般的・平均的"評価"は低くなるかもしれません。例えば、田舎の
ばあちゃんに「首都大受かったよ!」って言っても地方では知らない可能
性高い。その点で、歴史ある私立大の方が知名度の分評価が高いと言える
のかもしれませんが、基本的には入試偏差値が変わらなければ変わりませ
ん。外見に見える絶対的評価基準って結局"偏差値"だし。
 だから、慶應は他より高いとして、例えばMARCH内ならその序列はほぼ同
じです。

>>370
 実際に、100題に載っている知識で早慶85%以上は解答できます。
そして、解答できない問題の内10%くらいは教科書に載ってないレベル。
だから、闘えますよ。
379大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:43:03 ID:2qT67rup0
でしたらMarch>首都大、ですか?
380大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:28:14 ID:6BHHov+S0
慶應経済志望のものです。(英数小で、他には早稲田うけます)

慶應商の合格最低点を見ると大体250〜280あたりで、
英数85%地理20〜30%で一応はその点数に届きますよね?
地理無勉(学校の授業は話だけ聞いてました。面白かったので。)で英数爆発で商合格!ってのは実際ありえるんでしょうか?

可能なら受けてみようかと思うんですけど、そんな甘いもんじゃないですよね。。。
経済の過去問なら平均で英語も数学も平均80%↑くらいです。
381大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:28:03 ID:Hrgq489fO
>376
え?
通読 一問一答 二週間センター 過去問や大学別参考書じゃないんですか?
382大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:44:56 ID:2qT67rup0
慶応と横国だったらどっちがいいですかね・・
なんか志望校が決まらないんですが。
なので受験科目が決まりません。
高校二年です
383大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:13:25 ID:jvwWlQIPO
>>378
それなら12月後半以降の一問一答は100題を完璧にして余裕があれば、というコトですか?
384大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:17:28 ID:3Qq7cr4XO
今のとこ滑りどめで明治学院のどこかと中央経済で本命が慶應法・経済・総合政策・早稲田政経・商を考えてるのですがあと受けるとしたらどこがおすすめですか?いまのとこ中央法と明治政経を考えてます!
385大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:03:41 ID:FSuq49jy0
早稲田の政経は政治と経済だとどっちが受かりやすい?
386大学への名無しさん:2006/12/29(金) 03:31:11 ID:U/Z6qvdD0
高2です。
英語、国語、政経、数学1Aを勉強していて、
センターでマーチ全勝して早稲田の政経と商
を受けたいと思うのですが、数学1Aをやるのは無駄でしょうか。
歴史と数学2Bはわけわからんのでこういう科目編成になりました。

センター利用3科目とかどう考えてもマーチに受かる気がしないし、
どういうわけか(中学の時にやってたから?)数学を受験科目から
捨てたくない気があります。

また、8割半取れば4科目利用ならマーチ全勝できるはずだと思うのですが、
(3科目だと8割半以上いるはず)センター試験=マーチ全学部統一入試、
みたいに考えてます。

明治大学や池袋の方の立教や青学に受かっただろうな、って感じで早稲田を
受けに行きたいし、いちいちマーチを受けに行く(要するに過去問研究する)
ぐらいなら数学増やしてセンター模試とかで模擬でやってけるし、って思いました。

法政や成蹊や日大までしか受からなかった場合は、学習院を受けに行こうかなーなんて
思います。

4科目センター勉強する意味が滑り止め確保、じゃなんだか悲しい気がするから、
慶応の法や外大の後期を狙うのも面白いかな、なんて思いました。
慶応の法受かった感じなら早稲田は受けに行かなくても済むしって思います。

科目についてアドバイスください。
387大学への名無しさん:2006/12/29(金) 03:32:15 ID:U/Z6qvdD0
あとSFCもいいかななんて思ってます。
388大学への名無しさん:2006/12/29(金) 05:58:52 ID:msfgsqP3O
来年予備校行くんですがそのテキストだけでマーチ足りないんですか?一応シス単だけは覚えてセンター模試で7割行ってびっくりしてるんですが
389大学への名無しさん:2006/12/29(金) 06:37:25 ID:NsTRHncfO
>>382
慶應

>>385
経済。2、3問分点が低い
390大学への名無しさん:2006/12/29(金) 08:47:19 ID:t+MTBWQkO
古典に関してですが
全く知識がないので
望月実況中継→はじてい→文法基礎ドリルのプランで進めていこうかと考えたのですがどうでしょうか
391大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:11:20 ID:QNvP4qnkO
>>381
自分もそれ覚えてる。
去年の今頃はmilkでそう言っていた。っていうか100題はあくまでも差をつける問題集とも言ってた。
392大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:39:15 ID:cBtHkqaL0
現高2の者です。
自分は比較的現代文が得意(特に勉強していないけど偏差値は60以上です)なのですが、スレ主さんみたいに国語を化け物科目にしたいです。
そのためにはテンプレでは少ない気がするのですが、スレ主さんが国語で全国一位取ったというプラン教えてもらえませんか?
393大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:21:45 ID:GAUtj+qg0
英文法ファイナル問題集標準編っていい問題集ですか?
明慶徹の英文法の後にファイナル標準をやってきたんですけど、ファイナル標準が
入試英文法問題特講とかにくらべて劣るなら、今からでもテンプレの問題集をやろうと思うんですけど…
394大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:25:22 ID:2PDQB/P3O
基本はここだ!は名詞構文について書かれてないんですが、

ポレポレの例題2あたりに名詞構文がきていてさっぱりで…
調べたらネクステにも名詞構文のってなくて、フォレストには一応載っていたんですが、これはポレポレを読み進めていけば問題なくなるから名詞構文について基本はここだ!に記載しなかったのでしょうか?

とにかく名詞構文についてはフォレストはよんでおいた方がいいんでしょうか??
結局ポレポレを50よんだら分かるようになるってことですか??
曖昧な文章で申し訳ないですが、へんしんよろしくおねがいいたします☆
395大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:26:19 ID:IEVbeADC0
こうゆう質問はやめて欲しいとか
答えるのが難しいのってあります?
396大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:30:20 ID:2nQkGYk5O
総合演習中級ってやっておきたい500より難しいですか?
やっておきたいは普通に読めるんですが中級はたまに文にものすごい違和感を感じます。
397大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:42:18 ID:4tGJIAMp0
金谷の一問一答のところは日本史最勝王でも難単語拾えますよね?

下線部でレベル別にしてありますし。
398大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:44:45 ID:4tGJIAMp0
>>314
わかりました!
マドンナ完璧にします。
あとホントは慶応が第一志望であまり古文に費やす時間が無いのですが一年間元井の東大古文、早大古文とハイ古文文法をうけてきました。
元井の文法でわからない所は望月の実況中継で補ってきました。(一応上下ともに3回通読)
マドンナの単語は若干の抜けがありますがカード使って地道に覚え直します。
あとは各テキスト読み込み+定期的に過去問という感じでよいでしょうか?
ちなみに中央の法の赤本を1年分やってみたのですがあまりにも簡単すぎて拍子抜けをしてしまいました。常にあれほど簡単じゃないのだろうけど・・・
センターと同じレベル(か又はそれ以下の)印象を受けたので(文脈依存しないという点で)センター対策と一本化してしまってもかまいませんよね?
399大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:07:02 ID:5LX3dKIF0
今、高2で英語をテンプレ通りやろうかと思いますけど、今の時点で
センターで165〜190点くらいとれるのですが、テンプレの国立の
「精読のプラチカ」「英語総合問題のトレーニング」のところからやればOKですよね。
それとも最初からやったほうがいいですか?東大志望です。
400大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:35:04 ID:ld1ykRKF0
>>391
お前等勘違いしてると思う。念のために過去スレみてきたが、
その回答は高2の子にしたやつでしょw過去スレにきっちり書いてるよ。質問者も高2だし。
高2に対して、2年内はナビや石川でアウトライン掴んで、4月から100題進めれば
最高のペースです、って回答あるぞ。ちなみに4月から始めた場合、秋のプレ目安に終えれば
理想。ただ、受験勉強は円滑に進まないものだから
年明けに食い込む人が多数。でも歴史は年明けからの詰めが勝負。
ほとんどの人が年明けからの詰めで歴史は乗り越える、とも書いてたな。
てか普通に考えて受験学年1月から100題始めても終わらないだろ('A`)
401大学への名無しさん:2006/12/30(土) 16:22:29 ID:2nQkGYk5O
ミルクカフェだっつの
402大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:18:03 ID:sZdEm6qR0
明治政経の日本史論述対策にオススメのものありませんか?
403大学への名無しさん:2006/12/30(土) 18:19:39 ID:uUQBwmAnO
政治家になるにはどこ大がいいのでしょうか
404大学への名無しさん:2006/12/30(土) 18:24:03 ID:cXFMIzLO0
2006年度公認会計士試験合格者数 出身大学別ランキングベスト10
(「会計人コース2007年2月号」掲載。会計士補合格者を除く。
慶応義塾大学公認会計士三田会の協力を得て調査・集計をしたとのこと)

        今年度 昨年度(昨年比)
1  慶応義塾大学  224 209 (+ 15)
2  早稲田大学   146 159 (- 13)
3  東京大学   73 61 (+ 12)
4  一橋大学  69   51 (+ 18)
5  中央大学     64   108 (- 44)
6  明治大学     55   40 (+ 15)
7  同志社大学  49   48 (+ 1)
8  京都大学     48   37 (+ 11)
9  神戸大学     38   43 (- 5)
10 関西学院大学   35   40 (- 5)


早稲田は例年同様の定位置で2位。東大が3位で、中央は5位に後退。
早稲田・中央の昨年比減少分を同程度に分け合う形で、
慶応・東大・一橋・明治・京大の5大学が人数を増加させた。
データを見た率直な感想は、慶応強すぎる。200人超えは圧巻。
中央は昨年の出来が良すぎたか今年は激減。一橋・明治がなかなかの健闘。

旧帝でランクインしたのは東大、京大のみ。
いわゆる地底はここでもカヤの外だったことが判明した。

405大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:06:45 ID:VVASzLMLO
立教大の社会学部志望です!

今までステップアップノートとゴロゴしかやってきておらず、中堅私大古文をやろうか、古文上達をやろうか迷っています…今さらですが、河合ステップアップノートから上記の参考書に繋がりますか??すいません。
406大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:24:36 ID:zJKRBtuL0
157 名前:名無しさん [2005/07/24(日) 21:57 ID:KFqsHyYI]
:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ さん、世界史のおススメ参考書と効率のよい勉強方法を教えてください

162 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ [2005/07/24(日) 22:58 ID:2xoQvI2s]
>>157
 じゃあ、今回はかなり軽量なプラン紹介します。
「理想的」ではないかもしれないけど極めて現実的に「合格点」狙ってます。
講義系参考書(実況中継orナビ)で理解→はじめる世界史50をまわす。
時間があったらZ会の一問一答でもひたすら丸暗記しながら年を越す。
―ここまでを年内一杯に― これだけで良いんです。
んで、1月から[センター用2週間勉強法]開始。こっから辛くなる。
中略
過去問(第一〜第三志望5年分〈最優先〉、第四〜五志望3年分)
この過去問演習が肝です。基礎力だけつけておいて、年明けからの底力で乗り切るプラン。
 不安な人は年内のはじめる世界史を合格圏突破or実力をつける100題に返ればOK。


拾ってきた。これ見る限り100題は+アルファって位置付けだね。
それにしても書き方がよくわからん。講義本→一問一答→〜〜と思いきや
最後に年内のほにゃらら…
世界史使わない俺には関係ないけどね。
407大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:07:26 ID:vVpg6YV7O
短期決戦センター世界史って網羅性、細密性、機能性など総合してどんな感じでしょうか?
408大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:07:56 ID:tpFU7G6uO
解釈について、リー教がやっと終わりました。西の著書が好きじゃなかったので‥例えば河合の構文把握のプラチカとかどうでしょう?ポレポレ到達レベルには持って行きたいです。乙会のでいいものもあれば教えてください
409大学への名無しさん:2006/12/31(日) 03:44:06 ID:tptWR9Ec0
>>406
その文みる限り、はじめる50でほんとに合格点とれるのかな?って不安に思う人は
年内にやるナビ+「はじめる50」を、ナビ+「100題or合格圏突破」に
かえれってこと。一問一答はあくまでサブで、余裕があればやれってこと。
ほとんどの受験生って不安の塊だから、後者のプランをてんぷれにしたんじゃないか?
たしかにはじめる50で早計に挑むのは不安になる気が…する^^;
410大学への名無しさん:2006/12/31(日) 06:01:59 ID:10GcZDjO0
大学に入ってからの話で杞憂だと思われそうですがもしよかったら教えてください。
俺は大学で経済や経営の勉強をしています。私立の受験士なので
3科目勉強してるのですが、選択は歴史です。英国世界史をやっています。

中学の時は数学は得意だったのですが、高校に入ってから勉強は一切してきたことが
ありません。まず赤点をとってきてて本当は進級できなかったのですが、
目をつむってもらったほどです。

こんなバックボーンなのですが、経済をやるに当たって、結構マジでやりたいと
思ってます。商学や経営の違いも分からないので、これらも受けます。

(経済、経営、商、政策、などどう違うのですか?
明治大学は政経学部で経済、経営、商、とありますがどう機能しあってるのでしょう?
「絶対に経済がやりたい、経営や商じゃだめだ」なんて思ってる人の方が
少数じゃないかって偏見があるのですが・・。
実際に俺がそうですから。)
411410:2006/12/31(日) 06:05:54 ID:10GcZDjO0
続きです。


経済系の勉強をするに当たって、本格的にやれればいいな、数字も使えるように
なれるといいな、と思ってます。ですからよくわからん数学の話が出てきても
なんとか分かるようにしていきたいなーなんて思ってます。
(高校数学も分からないものがぬかした発言をしてるように思われそうですが。。)

学習院の経済や明治の政経はほとんど授業でなくても卒業できる、
ってスレに書いてあったのをよくみますが、その程度の勉強しかできないのでしょうか?
青学の経済経営もそうらしい書き込みがありましたが。

一方で明治の商や青学の国際経済はかなり絞られるとか聞きました。
本などでも見ました。

フィナンスとかそっち系の勉強もしたいですが、マクロ経済とか
よくわからないけどやってみたいです。内容はよく分かりませんがw
同時に英語もやっていくし、PCについても詳しくなっていきたいです。
412410:2006/12/31(日) 06:09:10 ID:10GcZDjO0
続き。


早慶に行きたいですが、マーチなら喜んで行きたいです。
SFCも受けるのですが、環境情報でも総合政策の方の授業だけでも大丈夫、
とか聞いたのがありますが大丈夫かなぁとか思ってしまうんですが・・
SFCの総合政策でもちゃんとできますかね?
KO経済や商や早大政経や商に受かればいいんですが。

あとマーチも受けるから、受かってちゃんと勉強できるのか不安です。
法律学部より経済学部の方が余裕で卒業できそうなのですがね・・(偏見)

経済系の学部について以上の疑問を持っております。
ご回答楽しみにしてます。「現段階では」大学に行って勉強したいと
おもてます。よろしく、お願いの方を、いたしたいと、思い、ます。
413大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:12:37 ID:J5O+sFThO
>>412
最後ワロタ
414(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 12:58:02 ID:DMC3Bnwy0
>>371
 高3からでも間に合いますが、物理・化学あたりの非暗記科目はやっておいて
損は無いでしょう。

>>374
 うーん。要相談なんですが、余裕出来たらブログに何か書きます。

>>375
 はい。関係なくやってます。
415(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:01:23 ID:DMC3Bnwy0
>>379
 「全国的知名度」ではそうなりますね。

>>380
 慶應は、学部によっては英語が出来ないと他の科目見てもらえなかったり、
数学が前半のデキが悪いと後半採点してくれなかったりするみたいですが、慶
應商の地理はそんなこと無いです。なので、理論的にはあり得ることです。
416大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:03:29 ID:2e8wO/2w0
難関国公立大学の人気企業就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
417大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:05:20 ID:/P8iKkLL0
やっておきたい500より総合問題演習のほうが難しいと思うのですが
どうなんでしょうか。
500は正解できてたのに総合問題演習は内容一致以外ほとんど壊滅的なんですが…空所補充も
情報構造とか使っても解けないの多くない気がするのですが
どうなんでしょうか
418(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:06:25 ID:DMC3Bnwy0
>>381
 二週間勉強法は、その科目の進みが悪い場合の最後の「逆転手段」です。
計画通り進んでいれば、過去問5〜8セットくらいやればセンター9割目指せますし。
あの時期そんなに歴史に時間かけるのではなく、一問一答で難単語をさらっていく
方が効率的です。

>>382
 慶應の方がカッコいいんじゃないでしょうか。
何がやりたいのか分からないので、そのくらいしか言えません。
419(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:12:49 ID:DMC3Bnwy0
>>383
 100題が12月までに終わっていれば、一問一答はホントに"確認"って感じになる
と思うし、"知らない用語"は無い状態になるはずなので、暗記コストが無い分楽
でしょう。

>>384
 中央法と明治政経で滑り止まりますか??
中央経済と明学があれば十分だと思いますよ。あとは受ける学部見てると中央総
合政策なんかも有りなんじゃないでしょうか。
420(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:17:55 ID:DMC3Bnwy0
>>385
 経済です。これは実際に合格最低点として数字で出ています。

>>386
 その通り、「滑り止めのために科目負担増やす」ってのは辛いし意義薄いだろ
う、、と俺は思います。3科目で85%とかってそんなに難しい数字じゃないですし、
3科目でがっつり行った方が、絶対に最終的にしなきゃいけない勉強負担も少ない
です。

>>388
 足りないです。例えば大手予備校だと1講義に英語長文1題とかなので、年間
22〜24題しかやりませんし圧倒的に足りないです。 
421大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:21:17 ID:Ypc/9api0
80題やったら政経問題集要りませんか?
422(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:23:14 ID:DMC3Bnwy0
>>390
 それでも問題は無いかと思いますが、お薦めはあくまでブログのテンプレ。

>>391
 100題は、世界史の方に関しては教科書に載ってない用語も結構含むし、実際
教科書レベルから一歩差をつける問題集ですよ。
 だから、今から100題やれとかは一言も言ってない。現在100題をやっている人
に「100題をきっちり終わらせ」「復習しろ」と言ってます。前からかわりません
が、この時期に問題集変えろとかは絶対言わないので。
 んで、高2以下の人には差を付ける問題集とはいえ、時間はたっぷりあるから、
テンプレの通り100題を薦めてる。逆に時間無ければオンリーワン世界史の方が効
率は良いってのもテンプレに書いた通り。
 この時期にもし問題集はじめるなら、タテヨコ世界史問題集を過去に薦めてたな、、。
423(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:31:04 ID:DMC3Bnwy0
>>392
 それは厳しいと思います^^;;
有名な参考書・問題集一通りと、色んな大学の過去問をとにかくやりまくって
人に講義できる状態になるまで自分で解説づくりする作業をひたすら続けるだけ
です。
 特に力が付くと感じた参考書と問題集はテンプレの通りですが、あとは過去問
で言うと、センター・早稲田・東大の過去問はかなり研究に値します。この3つの
過去問やりまくることで大抵の文章・設問に対応できるようになりますね。
 あとは古文は北大・お茶女・MARCHの文学部の問題で平安期の純古文を出して
る年の問題とかはやり甲斐あると思います。

>>393
 いえ。良い問題集ですよ。解説は不足無いですし、体系性が無い分"演習"とし
てはテンプレで紹介した問題集以上。
 当然特講とかに比べて網羅性は劣りますが、今から網羅するのは非効率です。
ファイナル標準編に賭けてきっちり復習してください。
 
424(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:41:42 ID:DMC3Bnwy0
>>394
 ポレポレを読めば「なるほど〜」と思えなくもない気もしますがどうでしょう。
わからなければ、やはり何かを参照するしかありません。その際フォレストは有意
義なツールですし、是非とも分からないことは参照しながら勉強進めていってくだ
さい。

>>395
 「点数が取れません。どうすれば良いでしょう?」みたいなのとか。
実際、そう言われても原因分かりようが無いんです。自分に何が出来て何が出来
ないのか一番分かるのは自分ですからね。わからないのは答え合わせと復習を適
当にやってるからです。そういう、努力を放棄して何かに頼る様な質問はやめて
ほしいです。
 あと、「受かりますか?」系も。お前は受からないって言われたら辞
めるのか?って思うし、なんか努力を避けてるだけの様な気がして気分悪いです。
論理的に、自分の状態・データを提示しながら「○○に受かる可能性が低い気
がしてきた。志望校を下げるべきか?」という様な質問ならまだOKですね。
425(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:45:03 ID:DMC3Bnwy0
>>396
 はい。中級はやっておきたい500より若干難易度高いと思います。
文章自体も設問も。

>>397
 いや。最勝王はそこまで高難易度方向への網羅性は高くないです。
基本〜入試標準までの網羅性はしっかりありますが、一問一答完全版で言うとこ
ろの「マニア」単語レベルはそこまで載ってないと思います。
 一問一答完全版は、用語集等を除いて網羅性ナンバー1ですし、難単語を拾う
作業も是非ともこっちでやってもらいたいです。
426(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/31(日) 13:48:50 ID:DMC3Bnwy0
>>398
 センターと中央では傾向は違うはずなのですが、実力でそれを凌駕できてるん
だと思います。設問類型にかかわらず、読解がしっかりできてれば解答できます
からね。 そういった、自分の実力から見て充分楽と言える大学の対策に関して
は一本化してしまっても構わないですよ。
 これからのプランについてもそんな感じでよいと思います。

>>399
 ポレポレから入って下さい。
あと、文法も基礎は飛ばしても問題集一冊は是非ともやってください。
ちなみに東大ならば、ネクステかアップグレードでも良いと思います。
427大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:07:23 ID:vVpg6YV7O
二週間センター攻略やった後に上智青山立教明治の世界史やるかフロンティアやろうか迷ってます

どちらを先にするべきでしょうか?
上智青山立教明治の世界史って良書でしょうか?
適当に買ったんですが、ただの過去問のようなきがして
428大学への名無しさん:2007/01/01(月) 02:16:26 ID:31CbWcNu0
あけましておめでとうございます。 お暇な時ご解答いただきたいです。
昨日慶大プレの法を受けてきて、日本史に予想以上の手ごたえを感じた反面英語に絶望を感じました。
やってないアクはともかく文法・会話が完璧に死にました。
そのため長文にたどり着いた所で終わってしまいましたが、後やってみたら長文は8割取れたのであとは速読だと思ってます。
文法はアプグレ(まだ完璧ではない)だけであの問題は出来るのでしょうか?
アプグレで出来て実戦で出来ない気がします。というよりこれは不定詞の問題とか見極められない事が多いです。
会話は質問があってその答えを選ぶというのが苦手です。
しかし今更会話の参考書やる時間がありません。過去問で慣れるという事は出来るものですか?
法と商・SFC受けるつもりですが、時間がどうしても足りません。
まだ過去問を手つけていないので慣れで早くなると思いますが、他に早く読むor解答する方法ってありませんか?
最後にシス単1200個覚え→長文に出た単語を覚えるをやってきたのですが、シス単残りやるべきでしょうか?
最近基礎単語(シス単でいうと1200〜)がないのかなぁと考えます。たとえば慶法の最後の長文では普通はいくつくらい単語わからない物なのでしょうか?
429大学への名無しさん:2007/01/01(月) 03:31:05 ID:W9t2Xzhq0
現高2の早稲田法学部志望なのですが、明慶の文法→仲本の英文法(もしくは二冊並行)か仲本英文法だけで読解はいるか迷っているのですがどうすればよいでしょうか
430大学への名無しさん:2007/01/01(月) 04:22:09 ID:W9t2Xzhq0
ちなみに仲本はもう持ってます
431大学への名無しさん:2007/01/01(月) 06:47:45 ID:uIZ3pgNG0
来年度受験で英国社の3科目の偏差値が46(英語50、国語50、政経41)でした。
先生のプランに沿ってやっていけば来年、早大政経は狙えるでしょうか?
各科目ごとの勉強の仕方は理解しましたし、その通りにやっていきたいと思います。

予備校選択や(行くべき?)毎日具体的にどれぐらい勉強をするべきか
その他科目ごとの詳細な点ではなく、受験生活の概略のようなもんについて
教えて欲しいと思います。

前例としてこの偏差値から1年後に偏差値65超レベルまで持っていった人は
例外じゃなくて幾人もいらっしゃるでしょうか?高校がアホな高校だったのですが、
なんとか予備校とか行ったり参考書でやっていったりで逆転合格したいです。
432大学への名無しさん:2007/01/01(月) 06:50:56 ID:p/uUc1qwO
がり勉メガネ根暗大学デビュー悲しい人生ダネ
ハハハハハハハハハハ
433大学への名無しさん:2007/01/01(月) 11:00:25 ID:/Kqz9SIxO
あけましておめでとうございます
今年はよろしくならないようにがんばります
434大学への名無しさん:2007/01/01(月) 11:41:49 ID:Iz+qgwLJO
>>1
去年ミルクでお世話になりました!
早稲田には落ちたけど明治に合格できました
多謝!
435(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 19:46:47 ID:3aLMnkXj0
>>402
私大の日本史論述はタテヨコの繋がり等ら考えさせたり、テーマ(文化・経済等)
をまたがる「思考」系問題ではなく、大抵がモノゴトの順序や条約・政策等の内
容を説明させる「説明」問題です。
 なので、一般的には通常のテンプレ通りで大丈夫。もし、慣れをつくりたい場
合には、書いてまとめる日本史が良いでしょう。

>>403
 最新の議員出身大ランキングは、東大・早稲田・慶應の順。
「政治学」を学ぶという観点から言えば、やはり教授は東大が充実しています。
サークル・団体という観点では、早稲田が社会科学系のアカデミックサークル
は圧倒的に早稲田が充実しています。政友会・雄弁会・政治経済攻究会・鵬志会
など。そして、よくも悪くもあらゆるイデオロギーを持つ人たちがビラ撒き・演
説等をキャンパス内で行っているのも早稲田。そういう点で、「なりやすさ」と
は関係ないですが、早稲田には「政治」を考える環境が整っていると思います。
 しかし、最近は"政治学""政治"の知識や技術が現場で求められるものと合っ
ているのかと疑問が呈されている時代でもあります。その点、これから慶應の法
学部の様にかなり幅の広い(社会学のゼミとかもある)学問を扱うところや、政治
や経済と分けずに"政策"という枠組みで学際的な取り組みをしている大学で学ん
だ人たちが政治の世界に増えてくるかもしれません。 
 "学歴"という観点で言えば、政治家になる上では全く決定的な要因とはならな
いと思います。高卒も多いですし。
 "政治家"というフィールドで何を為しえたいか、どういうバックグラウンドか
ら自分の能力を活かしたいか考えて、大学・学部選択のみならず、キャリアを考
えていかなくてはなりません(例えば、企業人を経て"経営"の観点を持って地域
政策に取り組むなど)。
436(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 19:53:06 ID:3aLMnkXj0
>>405
 中堅私大古文演習が良いでしょう。また、こりゃあ過去問やる時間厳しいかな・・・
と判断したら10題なり15題で打ち切って過去問演習に移って下さい。
 10題くらいしっかり読み込めば結構変わってきますよ。

>>407
 センター対策として十分な網羅性と演習量を確保できます。
また、分量で区切ってくれてるので計画の立てやすさの面でも機能的だと思います。
437大学への名無しさん:2007/01/01(月) 19:54:51 ID:24KIy2Ka0
立教と法政(成績次第で上智)を古文を最短最速で対策したいのですが、なにすればいいでしょうか?
現代文で稼ぐので平均(振りにならない程度)取れれば十分です。
お願いしますm(_ _"m)
438(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 20:10:04 ID:3aLMnkXj0
>>408
 ポレポレが好きになれませんか? レイアウトも解説も最もクセが無く、見開き
1ページの見やすさと50題きっかりという進めやすさを兼ね備えていると思うのです
が、、。
 構文把握のプラチカは解説が少なく、「思考過程」が結構省かれて結論ありきの
ものになっています。進学校の生徒や塾で前々から学習していた生徒などは、逆に
詳しい解説が効率性を妨げるのでプラチカも薦められるのですが、そうでなければ
キツいと思います。
 どうしてもダメなら、リーディングの秘密→真実と薬袋先生の本を使って構文解
析に慣れていくのが良いと思います。文法項目的に網羅されていない部分もありま
すが、全ての英文を構文解析しなくてはいけないわけではないので問題はありませ
ん。ここに載っていないものは文法事項・熟語として訳し方や形を暗記してしまえ
ば良いdかえで、事実その法が効率的です。ちなみに、リーディングの秘密は扱っ
てる項目としてはリー教と変わらないので、リー教が完璧なら飛ばしてOK.
 そして、リーディングの秘密からテンプレ後半に乗っていけば良いでしょう。

>>409
 その解釈の通りです。
実際に、12月後半センター5,6割しか取れない状態から、一問一答を短期間で丸
暗記して、その後センター過去問をやりまくって、センター本番を9割レベルに
持っていき、そこからは過去問演習で早慶の世界史7割程度確保し合格した人を
何人も見ているので、"最軽量"を考えるならそれでも合格可能だと思います。
 ただし、年明けからの集中力に依る部分も大きく確実性も無い点と、英・国の
学習状況に大きな問題が無いというのが大前提なので、薦めなくなりました。
 そしてやっぱり、プランというのは「安心を求めて組むもの」という要素があ
るため、軽量化・合理化にばかり目を向けて、人間的な部分を無視しては良いも
のは出来ないなぁ、、とも思ってます。だから、"受験生は不安の塊だから"とい
うのはまさにその通りです。
439大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:16:28 ID:/Kqz9SIxO
一問一答がまだ西欧現代なんですが、早めにキリがいいとこで切るべきでしょうか?
440(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 20:30:09 ID:3aLMnkXj0
>>410
 経済学は社会一般の経済活動を対象とします。その中でも、よく入門書や大学の
最初の授業等で言われるのは、経済学は「希少性を扱う学問」、「選択の論理を解
き明かす学問」などなど。要するに倫理的・感情的判断基準とは違う、"合理的"な
資源の配分を、該当資源の"希少性"を元に、各アクター(行為主体)がどういう行動
をするべきか科学するものです。
 ただし、当然人間は常に"合理的"な選択をするとは限らず、あくまで"経済人モデ
ル"を用いた場合はこうなる・・・という風に考えねばならず、経済学は万能ではあ
ありません。
 そこで、資源配分の関係性が掴みにくい環境負荷を取り入れた環境経済学や、
合理性という基準に人間心理を取り入れた行動経済学と言った学問も取り入れ始め、
"経済学"はその限界を超える努力もしています。
 そして、、経済学を勉強していく上での数学の必要性に」関してですが、やはり
関数(特に微積)と統計は、本気で"研究"をする場合必要不可欠です。なぜなら、
経済学とは未知の問いに対して、例えば失業の増減と社会へのインパクトだとか、
財政支出の増減と云々などと、何かの増減と対象に与える効果の有無に関係性を認
め、それを検証していくもので、関係性(関数)と統計データを駆使して、未知の
ものに内在する"因果関係"を証明しなければならないからです。
 単に学ぶだけなら、できあがった数式やグラフの意味を知るだけで充分なので、
その場その場の勉強でなんとかなるものですが、学問としてやりたい・・・と思
う場合には数学が出来ないと必ず壁にぶち当たるでしょう。それは、元来統計学
者と経済学者を兼ねる者が経済学の発展二期よしてきたことを見ても一目瞭然。
441大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:34:10 ID:RqKRwe1wO
立教大志望なんですがポレポレとか解釈系をやらずに佐々木和彦のおもろいほどをやってしまっていますo(_ _*)o
この次に過去問やっちゃうしかないですよね??一応
文法とかはやってきました…
442大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:36:16 ID:xj+FKTQ50
慶應大学の経済学部を志望している高2ですが
中学の時に数学をサボっていて全然できません。
スレ主さんが中学数学の良い本をしっていたら教えてもらえませんか?
443大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:36:16 ID:DUWGfhYgO
今年広島市立の国際学科行こうと思ってるんですが3教科でいいにもかかわらず8割とらなきゃいけないところを国英倫で6割しかとれません。 国英のよい解き方を教えてください。
444大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:38:58 ID:oz4HmU2Z0
男性諸君、結婚すると不幸になる。幸せにして当たり前で感謝無し。都合の良い奴隷としてだけ感謝され、搾り取って用済みになればゴミ箱へポイ♪
女の外面は綺麗で清潔で良い人、内面はずるくて汚いため、口も悪い+薄情+嘘+女同士も上辺仲良し裏では悪口三昧
女の成分はA(性悪陰湿残忍+損得自己中感情)+B(良い女演技+体形+整形化粧+ファッション)
↑良い女演技は好きな男>>異次元>>男集団>他人の順に良くなる。年齢とともにBのメッキがはがれ内外ともに醜くなる(Aの良い女は極少数)
女は「人生の不良債権、北朝鮮、金メッキを施したゴキブリ」うわべが良くなればなるほど、内側は悲惨になっていく(家の中等
男女は対等で平等。男が女を養ったり守る必要はない「見切れ!見切り千両!私不幸なの?嘘!泣いてます?演技!情けは不要!つけこまれるぞ」
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、女尊男卑

★結婚は保留し、沢山の女と自由に恋愛(sex)を楽しめ♪★避妊必須
★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★

それでも結婚する君へ究極護身法→[夫婦財産契約登記]
夫婦財産契約により、自分の稼いだ財産はすべて自分の物

弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
狙撃は女子のほうが強い。男はノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。骨盤が安定しているため

ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、男達には卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、生き埋めにするか、脚と腕を不自由にして、戦えなくし奴隷とした
・王位継承権が女性にだけあった古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
・日本でも卑弥呼が女王
http://kr.img.dc.yahoo.com/b1/data/dci_etc/76.wmv ←女集団が女一人をリンチしている動画(執拗に蹴り続けながら皆楽しんでる 一部エロ有

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ
445(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 20:42:17 ID:3aLMnkXj0
>>410 続き
 対して経営学というのは、「組織体を扱う学問」です。
特に企業組織を扱う学問として発展し、効率的に利益を上げる方法を科学
されてきましたが、最近では"企業の社会的意義"などが深く問われる様に
なり、効率的に利益を上げることが組織体の全てではなく、ときにはより
広い意味での社会的利益の創造が必要であることも言われています。そう
いう点で非営利団体や地域コミュニティという組織体にも「(広い意味で
の)社会的利益の創造」が必要なので、最近の経営学は企業組織以外のあら
ゆる組織体の効果的運営を科学するという側面も帯びてきています。
 ちなみに、厳密に言えば"経営学"は組織体の科学であるため、「マーケ
ティング」や「ファイナンス(会計)」「アカウンティング」とは独立して
います。これら(マーケティングやファイナンス)は「商学」の範囲であり、
他にロジスティクス(流通)も含みます。そして、経営学の一部である組織
の経営管理等まで広く及びます。この点で、商学の中から組織体の効率的
運営にフォーカスし独立した学問が経営学とも言えますが、、日本の大学
教育では大差無いものと見て問題無いでしょう。
 また、ここで経済学と経営学の違いの話もすると、前のカキコの冒頭に
述べた通り経済学は社会一般の経済活動を対象とするのに対し、経営学は
一組織対の経済活動を対象とする点にあります。ちなみに、この間を埋め
る学問として、ビジネスエコノミクスなどという、社会全体の経済状況が
企業の経済活動に与える影響を科学する分野なども生まれてきています。
 
446大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:04:31 ID:/PJ1Ddzk0
^^
447(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 21:07:23 ID:3aLMnkXj0
>>411>>412
 卒業するだけなら、どこだって「その程度」です。
しかし、実際に学部生レベルではできることも限られています。先人達が為しえた
成果をインプットするだけでも精一杯だろうし、そこは「卒業するだけ」ではなく、
自分でビジョンを持って勉強していけばいくらでも、勉強できる環境はあります。
 まずは、授業の全てを吸収するつもりで1,2年生を過すことで何か見えるのではな
いでしょうか。結論から言えば、やはりどこに言っても自分次第です。大学は「勉
強させる」機関ではないですからね。

>>417
 はい。中級の方が難易度高いです。純粋に構文の難易度をとっても、設問に関
してもより中級編の方がシビア(全部が読めてないと解けない内容一致等が多い)
です。
448(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 21:12:47 ID:3aLMnkXj0
>>421
 はい。充分です。時間がある場合知識の総さらいとして政経問題集を使うのは
ありだと思いますので、抜けがあまりに気になる場合は部分的に使用してみてく
ださい。
 もし、大丈夫なら政経問題集はやらずにひたすら(なるべく新しい)過去問をや
るべきです。

>>427
 上智青山〜世界史も良書ですよ。どちらもテーマ史演習としては充分効果の
あるもので、網羅性もそこまで大きくは変わりません。上智・青学・立教・明治
を受験するならこちらで良いでしょう。有る程度の過去問演習兼ねられるので。
 あとは、もしこれまで十分な問題演習が出来ていないのなら、一問一答で知識
を確認してから問題に取り組めるフロンティアの方がやりやすく、効率的な勉強
ができるでしょう。
449大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:18:49 ID:/Kqz9SIxO
レスお疲れさまです。不毛な質問かもしれませんが、
総合問題演習中級ってどの大学レベルなんですか?
やっておきたいでも立教とか一ツ橋とかありますそれ以上となると気になって。
450大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:21:21 ID:buA6hvNJ0
自分は410じゃないのですが、経済学と経営学についての話が大変ためになりました。

自分は法学部に行くか経済学部に行くか迷っているんですが、法学部で学ぶことの内容や
何か「こういうこと勉強するんだよ」てわかるような本とかあったら教えてください。

周りの人に、「オレは東大の文一(法学部)に行く」と宣言してしまったので、
今から文二志望にするのも志望校下げるみたいでかっこわるいなあ、とか
でも、正直なところ、法学部って何やるのかわからんし経済のほうがおもしろそうだなあ、とか
やっぱり、弁護士になってみたいしなあ、とかいろんな考えが渦巻いています。
ちくま新書の『「資本」論』を読んで、ホッブズやロック、スミスの話が
とても面白いと思って、(「リヴァイアサン」や「市民政府二論」も買いました)
どっちかというと経済のほうに傾いています。
高2です。まとまりのない文章ですみません。
451大学への名無しさん:2007/01/01(月) 21:25:27 ID:kexb8vUVO
今年マーチ下位志望でしたが、受験勉強をしているうちに早慶上智、とくに慶應願望が強くなってしまいました。
今年は確実にムリなので、親も賛成してくれているので一浪して目指そうと思います。
慶應経済を第一志望にしたいのですが、今まで政経をやっていたので歴史と数学どちらも無勉です。
保険にマーチをセンター4教科で合格しておきたいので、どちらかというと数学を選びたいのですが、やはり一年で数学を一からは無謀でしょうか?アドバイスお願いします
452(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 22:46:24 ID:3aLMnkXj0
>>428
 この段落に何が書いてあるかを意識することで、有る程度「どこに何が書いてあ
るか」の記憶の精度はあがるので、解く際解答に必要な要素を発見しやすくなるで
しょう。「ここは意見部分だな」「ここは例示部分だな」とか。
 あとは、リード文付き問題ならリード文を先に読むことで、問われている箇所に
敏感になって読めたり、内容一致問題の選択肢に含まれる名詞・固有名詞を見てお
くことで、同様に何について問われているのかは意識して読めるようになります。
 これからは過去問で慣れていくしかないので、できるだけ多くの演習を積んでい
きましょう。文法に関してもアップグレードで「合格点」を取れる知識は確実に
つきます。過去問の文法問題の解説見ればわかると思いますが、「全く聞いたこと
ない知識」が問われてるのってそうそうないと思うので。

>>429
 ブログのテンプレプラン見て下さい
453大学への名無しさん:2007/01/01(月) 22:47:49 ID:j6ClnpnTO
来年慶応受験。
今から歴史やるには日本史と世界史どちらがいいですかね?
454大学への名無しさん:2007/01/01(月) 22:59:54 ID:bntk8iaaO
慶応なら絶対に世界史だ
今の時期に来て2ちゃんが君を救ったねおめでとさん
455大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:16:34 ID:j6ClnpnTO
ありがとうございます!慶応と上智だったら、どちやが入りやすいですか?
456大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:30:18 ID:bntk8iaaO
そりゃどう考えたって上智だろ
457大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:32:37 ID:j6ClnpnTO
>>456
そうですか。じゃ上智ならば世界史と日本史どちやがいいですかね?ちなみにどちらも無勉です
英語なら自信あるんですが…
458大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:36:14 ID:bntk8iaaO
え、上智の方が簡単とわかったら君は慶応受けないのかい?
459大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:41:06 ID:j6ClnpnTO
>>458
慶応に入りたいのですが、上智も受けるので、どちらも世界史有利なら世界史を選ぼうと思って…
460大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:42:59 ID:bntk8iaaO
上智が日本史有利だったらどうするつもりだったの?
461大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:45:51 ID:PMRR6plFO
>>459
自分の好きな方えらべよ…結局は自分がどれだけ努力するかだろ…
462(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/01(月) 23:48:29 ID:3aLMnkXj0
>>431
 テンプレ通りにやれば、それで合格できる。そういうつもりで公開しているの
で特に予備校は必要ないです。
 受験生活の概略的なもの、、特にストレスを溜めないことと思い詰めないこと。
そして、迷ったらスパっと決断(大抵答えは決まってるはず)してしまうことが大
切です。本当に受かるのか?とかっていうのは誰しもが思うことですが、迷ってる
時間、勉強すればするだけ合格は近づくわけですから。そのくらいです。

>>434
 報告ありがとうございますm(_ _)m 嬉しいです!
463大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:48:48 ID:j6ClnpnTO
>>460
分かりません…。
第一志望は慶応
第二志望は上智
世界史も日本史も、どちらもほとんど無勉。手元にあるのはZ会の実力を付ける100題の日本史、世界史。そりから学校の教科書等
もう浪人できない状況です。どちがいいですかね?
464大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:49:44 ID:49CRzKR/0
世界史はどこも安定してると思う。
日本史は好きなやつ向きだと思う。無理なやつは無理。
地理・数学は暗記嫌いの救世主。使えない大学・学部もあるが。
465大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:53:36 ID:j6ClnpnTO
>>464
0から始めるには、どちがいいですかね?
466大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:58:20 ID:49CRzKR/0
>>465
よっぽどの勉強オタクじゃなきゃみんな0かそれに近い状態から始めてるよ。
まあ、センター受けるなら世界史が無難じゃないか?
世界史は広く浅い。日本史は狭くて深い(細かい)。
好きなほう選んでくれ。
467大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:01:03 ID:bntk8iaaO
だからもう慶応が第一なんだからもう世界史で即決でいいだろ
468大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:04:13 ID:tHPhR72ZO
>>466
ありがとうございます!世界史にします

>>466
実は埼玉大学の工学部志望なんですが、落ちるのはほぼ確実なんですよ。
とりあえず、全力でがんばりますが、物理を2年間やっても今センター過去問4割なので落ちたら文転しようと思ってます
そんな0からのスタートですが、慶応に望みはありますか?
469大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:17:27 ID:MfxjlA5aO
この時点で無勉なら地理のがよくね?
470大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:23:16 ID:tHPhR72ZO
>>469
13ヵ月後ですが、地理のほうがいいでしょうか?
471大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:31:56 ID:23eL53y70
ちょっと質問したいのですが、500と中級終了したら
過去問が今までのレスでは大抵6割取れると書いてありました。そこなのですが指定の時間内に6割ですか?
慶応法:最後の長文まで行かず 早稲田法:英作考える時間なく終了 上智法:長文2問まったく触れられず な状況です
全部やろうとすると指定の時間+30分です。 だから慶応と上智は長文落としてるので5割かもしくは切ったくらいです。
これってやばいですかね?慣れればいいのですが到達点としてはダメなんですか?
それと1つ聞きたいのですが、長文とか普通は全部読んでるのですか?
内容一致は途中まで読んで見極めるとかしなきゃいけないのですか?
長文は読みながら段落ごとに解ける設問あるかな?って読むんですかね?
全部読んでから解いて、微妙な選択肢があったらその該当部をまた読むとやってるのは効率悪いですか?
これを教えてくれる先生や参考書がないので教えてください
472(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 00:34:40 ID:btIvePOU0
>>437
 現在どのくらいまでできているのかがわからないのでなんとも。
何も手付けてないのなら、単語帳一冊丸暗記してしまうことが一番特典には繋がり
ます。あとは助動詞と敬語中心に文法やって過去問。薦める参考書等はブログ見て
下さい。

>>439
 一問一答は1日300問くらい覚えられると思うので、せっかくだし3日くらいで気合
い入れて覚えてしまったらどうでしょうか。
473大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:36:32 ID:Dhfd5arwO
スレ主さん質問です
この時期夜型はよくなく、朝型の方がいいとよく言われますが
スレ主さんはどう考えますか?受験生だった頃は何時くらいに寝てたのでしょうか?
あとどのようにストレス解消してましたか?
僕は過去問でよくなかったりするとイライラしてよく机を殴ったりしてるんですが
それってよくないですよね。何かいい方法があれば参考にしたいです。

勉強のプランだけでなく、生活面や精神面でアドバイスできるようなことも
是非お聞きしたいのですが、どうでしょうか?

よろしくお願いします。
474(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 00:47:22 ID:btIvePOU0
>>441
 そうですね。もうじっくり解釈やってる時間はないです。
英語長文ハイパートレーニングの2を1日2.3題くらいずつやって、後半の品詞分解
された英文を何度も読むことで、一読して分からない英文を文型から読解する方
法が少し身に付くと思うので、是非ハイパートレーニング2(全12題)くらいはやっ
てみてから過去問突入して下さい。

>>442
 数学受験のため、、というわけではなく、教養として中学数学を掴みたい感
じでしょうか。それならば、「中学3年分の数学が14時間でマスターできる本」
あたりはかなり詳しい説明で"ポイント"が要所要所抑えてあり、お薦めです。
問題集としては、高校入試合格BON!数学が要点整理+問題集の構成になってて、
結構多くの問題も解けるので良いと思います。まがりなりにも高校入試はそれ
なりに勉強して突破した感じならば校舎の問題集をカリカリとドリルのように
解いていくくらいが良いと思います。
475(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 00:53:15 ID:btIvePOU0
>>443
 テンプレに示したような学習を通じて身につけるものですし、とても一つのカキコ
みで英語や国語の解き方というのは紹介できるものじゃありません。
 解けなかった問題に対して「何が分からなくて解けなかったのか」を明確にしな
がら、解説読んで一つ一つの問題を解ける状態にしていってください。

>>444
 入試偏差値と長文難度は比例するわけではないのでなんとも言えませんが、
やっておきたい500と総合問題演習中級がしっかり終わって、語彙力があれば
MARCHくらいの過去問には太刀打ちできるはずです。
 そこから、更に過去問等通じて50題程度の演習重ねて、早慶。テンプレプラン
はそんなイメージで組んでいます。
476(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 01:11:15 ID:btIvePOU0
上の>>444>>449の間違いです。

>>450
 法学部の方が経済学部よりも何を勉強するのかは圧倒的にわかりやすいと思います。
法学部でやる最も一般的な勉強は、法解釈学と呼ばれる、あらゆる法(憲法・民法等から
国際取引法や帝国憲法、ローマ法等場所・時代を問わず)に実際の問題を当てはめ、解釈
しながら、判例の意義を検討したり、ときには批判したりするもの。そうやって、法律
の意味を認識し、体系化していく。もう一つは、基礎法学と言って、法律の背後にある
思想や歴史から法律の意義を考えたり、同じ項目を扱う法律の地域差・時代差を比較した
りすることで法に接近していく方法。
 更に法解釈学は二つに分かれ、租税法とか社会保障法、財政法といった国の政策に関わ
る公法と、一般に弁護士・裁判官が扱う刑法・民法・商法等の私法があります。
誤解を恐れずわかりやすく言ってしまえば、前者が官僚。後者が弁護士・裁判官・検察官
を目指す人が学ぶ分野。実際に東大の法学部も公法コースと私法コースに分かれています。
 そして更に東大には政治コースがあり、そこでは「法律」とは独立した純粋な政治学を
学べます。
 弁護士に興味があるのなら、弁護士の人が書いた本などを読んで、実務に触れてみるの
が良いのではないでしょうか。また、文1にこだわる必要はないですよ。経済に興味がある
なら経済にいけば良いし、この辺は意地になっても後悔するだけだと思います。
よくよく考えてみて下さい。
477(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 01:14:52 ID:btIvePOU0
>>451
 無謀ではないですが、圧倒的に辛い選択になると思います。
また、不確実性も高いです。歴史ならば「とにかく覚えてしまえばなんとかなる」
部分がありますが、数学は一度躓くとなかなかたてなおせません。
 ちなみに、そもそも3科目でいけるところを、可能性を増やすといって4科目や
る選択は絶対に間違っていると思います。自分の持ってる資源は有限なので、巧く
分配しながら、できるところに集中投下すべき。英・国・歴でセンターMARCHを決
めつつ英・歴・論で慶應受ければ良いだけの話です。

>>453
 どちらでも好きな方をやって下さい。
478大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:18:23 ID:jnC1rQW60
ポレポレの後に情報構造系の本をやるならどれがオススメでしょうか?
佐々木面白いほど、中澤難関大、西情報構造、横山ロジリー、Z会ディスコ...etc
479大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:21:31 ID:EDe1qZ7pO
>>1さん

学習院の英語はMARCHの英語と比べて楽だと思いますか?
480(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 01:29:31 ID:btIvePOU0
>>471
 時間内に解きおえる訓練はしていないのだから、時間内って制限はなくして結
構です。ただ、にしても少し遅いとは思います。
 ちなみに、最後にある「これを教えてくれる参考書も先生もいない」という点
に関しては、全てが「ケースバイケース」だからこそ無いんだと思います。実際
俺も多くの問題を解いてきましたが、そこまで体系的なルールは全くつくれませ
んでした。「ここだけ読めば解ける」と思えば解いちゃうし、「ダメだ全部読ん
でみよう」ってなることも多々あります。
 ただ、逆に言えることは「長文は普通全部読むもの?」という質問自体が、何か
足かせになっているとも思います。その思考からまずは脱却して下さい。解けると
こで解く。解けなきゃ全部読み、ひたすら探す。それが長文読解であると。
 そんな中で、先に設問を見て問われていそうな部分をチェックし、読解の際は各
パラグラフのキモ(ここは何か主張してる段落なのか、だとしたらどの一文かorこ
こは具体例部分か、だとしたらどの主張の根拠例示になってるのか)等常に考えなが
ら読むことで、手早く解答に必要な箇所で止まれたり、見つけるのが早くなったり
することはあります。色々考えて身につけていってください。
 そして、そういうテク以前に少し英文を読むスピードが遅いかな、、とも思います。
やっておきたい500の中から15文くらい選んで、その文を全てスラスラ意味が取れるま
で音読するのを取り入れてちょっと復習してみて下さい。
481大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:30:32 ID:DG97+X4WO
レスありがとうございます。センター過去問までやったらフロンティアやります
482(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 01:35:35 ID:btIvePOU0
>>473
 まちまちでしたね。1.5の倍数時間寝るようにしていて、3時まで起きてたら
4.5時間寝て7:30起き。1時に寝れたら6時間寝て7時起き、、。こんくらいが多
かったかな。
 朝型が良いと一般的には言われますが、体質や習慣をムリに変えることだって
大きなストレスになるので、そこまで意識しなくて良いと思います。ただ、やっ
ぱり「入試本番は朝からはじまる」ってのは意識しておかなければなりません。
 「夜型に慣れて入試前日寝れなかったから本番眠い」とか、そういうのはバカ
ですからね、、。
483(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 01:42:35 ID:btIvePOU0
>>478
 その中で、情報構造扱ってるのが西の情報構造〜と佐々木の面白いほど。
「英語長文を解く」って視点から最低限のルールで解説されている佐々木
がベストです。
 あとは、普通のパラリー、ロジリーでも良いですが、その辺はテンプレ
に紹介してあります。

>>479
 特にそうも思いません。
484471:2007/01/02(火) 01:44:32 ID:23eL53y70
やはり遅いですか
ミルクでお世話になり500と中級は終わらせたのですが自分でも遅いと思います
500をスラスラ(15分程度)読める程度にはしてますが、これではダメですか?
500程度の長文は初めて読む場合何分が理想なんですか?どうしても20分はかかってしまいます。
485大学への名無しさん:2007/01/02(火) 02:32:42 ID:2RfN+3+c0
マッキンゼーの本とか読んでみてスレ主さんの言う
「組織体を扱う学問」である経営学に興味があり、
それなら早稲田政経経済かなぁと思ってたんですが、
政経学部内だと政治の方が組織やその制度について、
国という視点からの企業倫理やNPOのことも触れやすいかなぁと思って迷ってます。
しかしマーケティング・マネージメントとかなら普通に経済だと思うし。

そもそも自分は経済って数字と効率のみを追う不毛な学問と思っていて、
そんな中にも実はひどく人間的な、数字では現れないものを計算する
組織の経営学みたいなのに惹かれたので。

その辺の枠組みはどうなんでしょうか?
486大学への名無しさん:2007/01/02(火) 05:10:27 ID:TctsKZCx0
ご回答ありがとうございました!残り日数頑張っていきます!!!
487大学への名無しさん:2007/01/02(火) 11:58:13 ID:xxGpTGk80
>>426
わかりました!古文はそのペースで頑張ります!
あと日本史なんですが自分は第一志望は慶応の文なんですが今は、土屋の授業を受けていたのでその復習+100題の復習をこなしてます。
この先はテンプレ乗って一問一答を短期間で回し→書いてまとめる(教科書読みながら)→過去問といった感じでイイでしょうか?
ちなみに受ける大学は慶応(文・環境・総合)・中央(国際法・政治)・青学(国際・法)・立教(身体映像・全学部入試)・センターで滑り止め。偏差値は英65国63日58です(10月の記述模試)。
ただ論述の対策が若干重い上、慶文を除いたら日本史で一番難しいのは中央か青学といったところになるのでココは外すという手もありますよね・・・(っていうか予備校のチューターにそう言われました。)
その場合は日本史は一問一答の難単語拾う作業削って今の作業(上記)を続けたほうがイイでしょうか?
あと一問一答ちゃんとやって国語もちょっと量を増やし早稲田の社あたりを慶文の変わりにするプランはどうでしょうか?
488大学への名無しさん:2007/01/02(火) 12:11:35 ID:96bIPiMR0
早稲田大学を受験しようと思ってるのですが
漢文の対策がまだゼロなんです。漢文ヤマのヤマをやろうと考えてるのですが
どうお思いですか?やっぱこの時期からじゃ遅いですかね。
スレ主さんから見て早稲田の漢文はやはり難易度が高いと思いますか?
センターにも漢文はありますがセンターよりもはるかに難しいですかね…?
あともし今からでもやった方がいい場合
ヤマのヤマ→過去問と考えているのですが、やはり間に英語や現代文・古文みたいに
問題集挟んだ方がいいのですか?
あと古文の復習はどのようにしてますか?精選問題集やってるんですが、やはり復習も元井の本に
書いてあるようなやりかたでやってましたか?自分はそういうやりかたでやってるのですが
なんというか、問題解く時でも全然元井の読み方が出来てないというか…習得が難しいといいますか…
主語・述語の判定と敬語の判定方法がよく出来ないんです。これは助詞をやってある程度演習つめば、大丈夫だと思いますか?
489大学への名無しさん:2007/01/02(火) 12:12:53 ID:Ebiu8RViO
慶應を目指している現高二の者です。伊藤本を使って勉強していこうと思うのですが、どうでしょうか?進めかたなどでアドバイスいただきたいです。
490大学への名無しさん:2007/01/02(火) 14:35:47 ID:gWfohQKF0
>>450です。ありがとうございました。
法学部ってそんなのなんですか。なんかあんまり面白くなさそうだな。
なんでみんな行きたがるんだろ?

弁護士になりたい、というのは法律を専門にしたいというよりも、むしろ
収入面だとか仕事の環境で思ったんです。
でも、司法試験の合格率がバカみたいに上がって、誰でも(言い過ぎか)受かるように
なったので、今ほど安泰でもなくなるんですかね。
ちょっと経済学部に魅力を感じてきました。

経済学部のほうに進んで、わりと安定して今の弁護士程度の収入を上げられる職業って
結構あるんでしょうか?「安定した生活」じゃなくて「ぜいたくな生活」が
したいんですけど(欲張りかな…?)。
それと、もし知っていましたら東大の
文科一類→経済学部 とか文科二類→法学部 とかってどの程度難しいのかも
おしえてくれますか?後者はかなりむずかしそうですけど。

長くなってしまったのですが、教えていただきたいのは
・今後の弁護士という職業の展望
・経済学部からの将来の仕事(公認会計士とかってどうなんだろ?)
・進振りについて
なんです。忙しいところ申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
491(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 16:07:44 ID:btIvePOU0
>>484
 何分・・・というのは特にないですね。
帰り読みせずに音読し、それと同時に意味が取れて最後まで読めればそれでOKです。

>>485
 そういう意見も一理あります。そして、その場合早稲田だったら政治も経済も
求めるものとはだいぶ違うと思います。政治経済学部には企業の組織マネジメン
トに関する科目はありません。絶対に商学部です。マーケティングマネジメント
もそうだし。
492(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 16:15:58 ID:btIvePOU0
>>487
 でも慶應文は第一志望なんですよね? そこを早稲田の社学に変えてしまって
良いのでしょうか。しっかり慶應文目指して頑張るのを薦めます。
 日本史に関しては土屋のコンプリがあるなら一問一答は省いて結構です。プリ
ント覚えながら並行して100題→復習終えたら即過去問演習で良いと思います。
5年分×5学部分もやれば結構な量の演習できますし。

>>488
 漢文は早覚え→過去問で充分です。早覚えなら1日で1週できて、2日でほぼ句形
覚えきれます。早稲田の漢文はときにめちゃくちゃ難易度高いのですが、そういう
場合は大抵難しすぎて他の受験生も出来てないくらいの問題がばかりなので、無視
すべきです。
 古文は元井式。本分の重要単語や文法事項をチェックして書き込んじゃって、
あとは設問の問題の根拠になる部分確認しながら読み込み。これの繰り返しです。
493大学への名無しさん:2007/01/02(火) 16:17:16 ID:lA3+TLxzO
>>474で解答ありがとうございます。 今から英単語覚えて英語8割は無謀ですかね? 3教科で勝負なんですが…
494大学への名無しさん:2007/01/02(火) 16:30:10 ID:EWvGwdZZO
>>492
ということは「書いてまとめる」は省いてもイイということでしょうか?
495(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 16:39:40 ID:btIvePOU0
>>489
 挫折しないこと、、とやり過ぎないことがとにかく重要です。
例えば英文解釈教室とか英文読解教室は受験に使う上では非効率だったり難しす
ぎたりします。
 英文法のナビゲーター上下と並行してビジュアルをやる。これだけで充分です。
ここまで終わったら、テンプレ後半に乗っかって演習していってください。その
際、ビジュアルは二冊で一つ(体系的に重要構文が並んでいるので、1だけやって
もあまり効果はない。2までやりきってはじめて効果が出るもの)なので、絶対に
挫折しないように。
496(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 16:42:32 ID:btIvePOU0
>>490
 まず、司法試験の合格率がバカみたいにあがることはありません。そもそも、
「新司法試験でもっと合格者出すと思ったのにこれしか増えないの??」と言わ
れているのが現状ですから。
 そして、現状芸能人やスポーツ選手を除いて、弁護士より一般的・安定的に高
収入が期待できる職種は医師くらいしかありません。その点でやっぱり社会的地
位・収入の両面で弁護士は文系のキングであり続けるでしょう。
 経済学部からの就職であれば、会計士は確かにまず考えられる職種の一つ。在
学中に会計士□を取得し、留学して米国のトップレベルのMBA(経営学修士)を経て、
国際的なM&Aコンサルタントなんかになれば弁護士をはるかに凌ぐ、10億円プレー
ヤーも夢ではありません。あとは民間就職で言うと外資系金融機関があげられます。
社員のボーナスを1000万単位で出すゴールドマンサックス、それに次ぐモルガンス
タンレーやリーマンブラザーズ、ドイチェ、メリルリンチなどは今は景気の問題
もあり、かなり大盤振る舞いしてます。20代で収入1000万円も現実的な数字なの
で、これまた収入面で弁護しを超える可能性は十分にあります。この二つに共通
するのは金融・経済分野であるという点。
その点、この分野には大いなる可能性があるのですが、外資系金融・証券会社は
まさに休む間もなく、先輩に「何時に帰れるんですか?」と聞くと「早ければ2時」
との返答。とても"贅沢"などしているヒマはなさそうです。そして、日系企業に
比べて福利厚生面で劣る(つまり企業側から最低限の"保障"が無い)ため、気も休ま
らず、且つ"数字"で評価し、順にスパっと切っていくような世界です。収入は多く
ても贅沢な生活とはほど遠い位置にいると思って下さい。
 ちなみに、進振りは年々難化しています。文一→法や文二→経済さえ何割かは切
られる様になるので、全体的に他学部への進学は難しいと考えるべき。ただし、
文一→経済の方がやはり例年通り少し楽だと思います。
497(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/02(火) 16:44:31 ID:btIvePOU0
>>493
 いけるんじゃないでしょうか。下手な精神論を言っているわけではなく、、
例えば、自分がその立場だったらいける自信はありますよ。
 悩んでる間にひたすら"暗記"。重要です。覚えちゃったもん勝ちですよ。

>>494
 そうです。
498大学への名無しさん:2007/01/02(火) 16:49:30 ID:lA3+TLxzO
とりあえず1回は通しました。 国語の解き方がまだ確立されてないんですが問題文を読む前に設問読んだほうがいいんですかね?
499大学への名無しさん:2007/01/02(火) 17:24:20 ID:cmM2go8w0
>>450
私もスレ主さんにお世話になった経験があるので、
法学部の人間としてお答えさせていただこうと思います。

まず司法試験についてですが、新司法試験の合格率のみを見て、
「誰でも頑張れば受かる試験になった」という考えに至るのは早計です。
例えばある大学の法学部では、法科大学院への形式的な「内部推薦制度」というものが存在します。
しかしその制度の受験資格は「学年全体の上位6分の1以上の成績を取得していること」であり、
さらに実質倍率が5倍以上です。つまり、法科大学院への進学のためには大学受験時(むしろそれ以上)
の受験勉強を強いられるものと考えておいた方が良いです。
法科大学院進学後も、他のことを犠牲にして勉強に励む覚悟が必要となるようです。
ただし、法科大学院を優秀な成績で卒業できれば、
海外の有名大学への研修制度等があり、司法試験が非常に魅力的な試験であることに変わりないようです。

実際には大半の(司法試験を志した)法学部の学生は、
学部時代には一度はダブル・スクールをしてみるものの、
結局は民間に就職することになるようです。

法学部を志望する動機についてですが、
法律を学問として学びたいと考えている人はむしろ少数であるようです。
大半は、法律を使って何かがしたい(資格取得等)と考えている人達であると思います。
実際には、「就職がいいから」などの理由で進学する人も非常に多いです。
500大学への名無しさん:2007/01/02(火) 17:30:08 ID:R1wM+nmI0
>>498 横槍失礼。一回制限時間はかってやってみて、時間が足りなかったら設問を
読んでからやる方式に切り替えて見てもいいと思う。霜の本にも書いてあった気がするけど
本文の読みの精密さが違ってきますから。センターの問6などで特に。
記述にしろ選択にしろ本文全体(テーマ、主張、論理構造)を把握できるに越したことはないです。

早慶上智の英語だと異常に時間が厳しいので設問から入ることもありますが、国語でそこまで時間が厳しい
ところはないと思います。見直しなしならばですが。
501大学への名無しさん:2007/01/02(火) 17:42:07 ID:mNWvV+ow0
同志社志望の者です。
日本史,古文が思うように点が伸びません↓
日本史は山川教科書を熟読して
1問1答で確認を1ヶ月繰り返していこうと思います。
特に近現代が苦手で文化史はまだほとんどやっていません↓
古文はとにかく文法,単語の土台をしっかりさせて
最低6割は取れるようにしたいです!
そこで質問なのですが上記の勉強法は残り1ヶ月間という短い時間に対して
効率的な方法でしょうか??
502大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:26:46 ID:2RfN+3+c0
神余の早慶大世界史とってみましたが、
ちょっとついていけねぇ。今年の傾向とか参考になるかと思ったけど、
テキストは全部近年の過去問だからどうせこれからやるし、マジ鬱です。
世界史の進度的には100題を先日終了して、
2週間プランに入ったとこです。
講習続けていくべきですか?
また、直前のテスト講座(河合)って何するんでしょう?
その場でテスト的なもの?
503大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:22:43 ID:gJBZIhy20
今英語は中級編終わらせてから、予備校のテキスト以外やっておらず
早慶の英語やった所ちょっと間違えが多すぎました。
シス単1200+長文で覚えるをしてきたのですがやはり単語をやろうと思いました。
やはり1900までやるべきですか?
間違いが多いと言いましたが、代ゼミの慶大プレで初めて早慶レベルに挑戦し
焦ってしまったというのもあったのですが4割しか取れませんでした。長文は2問目で終わったので・・
これは愚問なのは分かってますが、まだ間に合うでしょうか?
焦ってしまって、情けないですが夜眠れない事が多々あります。
今は勉強するのみなのは分かってますが、どうしても気になってしまうので、アドバイスお願いします。
504大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:30:51 ID:P5NeeivXO
今まで熟語を無視して単語王ばかりやってきて
なんというか、さすがにやばいと思い
熟語をやろうと思うのですが、やはり今からじゃ遅いですかね?
一応熟語帳は買ってきたんですが・・・
暗記とかあまり得意じゃないので・・・やらないより、やった方がやはりいいですかね?
505大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:39:22 ID:tHPhR72ZO
>>504
何の熟語帳買ったの?
506大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:43:24 ID:wnHlr4CN0
メリルリンチ、マッキンゼーなどの外資系とかではなく、
大学生就職希望ランキングなどで毎回上位に出てくるような企業
(フジテレビ、JAL、サントリー、トヨタetc・・・・)
って大体40前後で年収1000万超ですよね?
507(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 00:16:13 ID:toXFMpir0
>>498
 人によりますね、、。例えば俺はサッと設問に目を通してから本文を読みますが、
俺が薦める参考書の著者、霜先生は先に読むなと言います。確かに、現代文は英語
長文と違い、「どこに答えに関係有る箇所があるか」がかなり不確定で、先に見当
を付けちゃうとそれが先入観となってドつぼにハマる可能性はあります。構造にし
っかり意識を向けて、キーワードを著者の論理に沿って定義づけていけることがで
きるなら、設問という先入観を捨てた方が良いというのも納得です。
 俺の場合は中学受験時代から設問先にサっと見てたから、ある種"手癖"のような
ものになってたりもします。でも、例えばバスケ選手がフリースローの前に必ず
同じ動作をしてからシュートを放つように、自分のやりやすいルーチンを持つの
は凄く重要です。現代文の方はそんな感じで好きな方を選べば良いと思います。

>>499
 ありがとうございます。非常に参考になりますし、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
508(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 00:23:23 ID:toXFMpir0
>>501
 一門一答は金谷の完全版でしょうか?
レベル分けを巧く活用して、ムダの無いよう暗記していってください。
 古文に関しては、文法ゼロの状態でしょうか? できれば、1日古文の日
つくってステップアップノートを一日で仕上げてください。1日で集中して
できる量ですし、その後は敬語と識別問題だけ復習しつつ過去問入っちゃっ
てください。古文文法は集中学習で攻略可能です。

>>502
 100題終えたなら、二週間勉強法は必要ないのではないですよ。
そのまま100題の間違った箇所を復習して過去問に入っていくべきです。
それとも、100題の復習をあのやりかた(1分野ずつ4日・2分野ずつ2日・
4分野1日→1週間復習)でやってるのでしょうか?
 世界史の講習に関しては、解説聞いてノートだけは取ってあとで見直
しましょうかなりハイレベルな内容扱ってくれてますし、もし的中した
ら勝ちです。100題で絶対に取るべき問題はバッチリなので、是非講習も
受けて下さい。
509(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 00:28:29 ID:toXFMpir0
>>503
 間に合います。単語は全部やる時間もたっぷりありますし、全てやってみ
ましょう。ただ、優先順位としては最後の多義語を一番頻度の低い章より優
先してください。
 
>>504
 暗記は得意ではないといっても、普通の人ならば一日400くらいは覚えら
れます。是非やってください。
510(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 00:34:14 ID:toXFMpir0
>>506
 40歳で1200〜1500万くらいでしょうか。
ただし、昇進と共に残業しなくて良い立場になると、これまで残業代がかな
り付いていた状態から一時的に年収が減ることもあり、40歳前後にその時期
が重なることもあります。
 それと、フジテレビや他のキー局では30歳1000万です。その他、一流企業
ではボーナスが年二回で合計200〜良ければ500万程度出るので、その業界の
状況も年収に大きく影響してきます。月収は高いがボーナスが少なかったり、
月収は普通だがボーナスが異様に高い(任天堂なんかは基本給に比してボーナ
スがかなり高い企業の一例)ってのもあるのでよく業界研究する必要がありま
す。
511503:2007/01/03(水) 00:41:57 ID:VHw2PAr60
ありがとうございました。
なんとなく安心しました。でも油断せず頑張ります。
512大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:52:45 ID:GBJD7x7uO
文学部に入っても法曹になれますか?
あと文学部に通いながら司法試験予備校とのダブルスクールは可能でしょうか?
というのも、どうしても行きたい大学があって、法学部より文学部の方が少し入りやすいという話を聞いたからです。
513大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:55:22 ID:weawHNXUO
>>510
トヨタやフジテレビって早慶上智だと、どこの学部なら入社できやすいですか?
514大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:56:20 ID:BeCS3nwPO
ロースクールっていうんでしょうか。
そういうのって高いんですか?
515501:2007/01/03(水) 01:01:26 ID:pvdNpAPr0
>>508
金谷完全版です!
『無駄のないように』とはとりあえず星3つと2つだけひたすら繰り返してから
星1つ,なしの問題に取り組む感じでいいでしょうか??
古文の文法は助動詞と敬語の基本くらいはだいたいわかりますが
ステップアップノートからやればいいですかね??
正直センターの事はどうでもいいのでとにかく一般入試で同志社に合格したいです!!
516(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 01:40:22 ID:toXFMpir0
>>512
 別に学部がどこだろうと大学に行こうがいくまいが可能ですよ。
大学で司法試験対策するわけではないので。ちなみにロースクールに行く場合は
法学部を出ていないと1年間多く通わなければならなくなります。

>>513
 どこでも変わりません。しっかりとビジョンを持ち、それに近づけるのに最も
適した大学・学部=自分が成長できる場。そこで成長できればそれだけ近づけま
す。
517(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 01:44:38 ID:toXFMpir0
>>514
 一般的には高いものです。世の中の平均年収家庭で子供が二人いて、住宅
ローンがあったりしたら、基本的には厳しいでしょう。
 学費等自分で調べた上で、自分の家庭の経済状況的に「高い」のかどうか
検討してみてください。

>>515
 ステップアップノートからで大丈夫です。まだまだ時間はあります。
短期間でしっかり集中して下さい。
518大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:01:54 ID:iiN9e0os0
勉強には関係ないんですが、
早大生にはロレックスとかパネライ
といった高級腕時計してる学生っていますか?
みんなお金持ちなんですかね?
519501:2007/01/03(水) 02:10:16 ID:pvdNpAPr0
>>517
では明日にでも本屋に行ってきます!
日本史に関してはさっき自分が言った感じでいいですかね??
文化史も1問1答でひたすら繰り返していっていいんでしょうか??
520大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:10:24 ID:D6zF7yJNO
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1165634271/274

文系を叩くFランク理系学生
521大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:20:53 ID:BeCS3nwPO
>>517
ありがとうございます
まず無理っぽいです
522502:2007/01/03(水) 03:06:29 ID:ZpOalsb40
わかりました。講習は出て、ノートをとって、
プリントなども後で見直ししようと思います。

100題は無理して年内にようやく一周させたんです。
早稲田専願なのでセンターはお祭りみたいな感じなので、
100題の復習をあのやりかた(1分野ずつ4日・2分野ずつ2日・
4分野1日→1週間復習)でやってます。正直つらい。
この方法はやはり100題ではやるべきではないですか?
世界史が圧倒的に弱点だと思い、一発逆転を狙ったつもりなんですが。
自分はセンターの手間がないので。。。

ときに、河合の早慶大世界史テストもうけるんですが、
あれは2日間で何するんですか?
523大学への名無しさん:2007/01/03(水) 03:09:31 ID:JmN7AR9PO
>>516
法学部出じゃないと一年間多いってどこに書いてあるんだ?ウソはよくない
524大学への名無しさん:2007/01/03(水) 09:10:36 ID:pJKEra2/0
>>523
ロースクールには法学未習者(つまり法学部卒でない人)用の課程もあって、それが3年制なんです。
東大法科大学院の場合、
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/sl-2/gaiyou/g7.htm
ここなんかに書いてあります。

>>(´・ω・`)さん
センター小説の点数が全然取れません。
過去問は黒本で97年から01年の10回分をやったのですが、ずっと30点前後です。
プロセスの再現には気をつけているんですが・・・。

文一志望でなんとか後期の足切りを突破したいのですが、評古漢も良いとは言えない(各1,2題は間違える)し
世倫地も各7割ちょっとしか取れずピンチです。

英数が比較的得意なので、東大模試では
夏の河合がA、駿台がB、秋の河合がA、駿台がC
と取れていて、2次力では一応合格圏内だと思います。

このまま06年の過去問まで進めてプロセスを頭に入れたら取れるようになってくるものですかね?
525(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 10:32:00 ID:toXFMpir0
>>518
 そこまでなのは見ないですね、、。服で言うとディオール、コムデギャルソン
辺りは着てる人たま〜に見ます。あとはラウンジリザード、ファクトタム辺りの
レベル着てれば相当お洒落で、ナノ、アローズ辺りのセレクトショップで買って
ればサークルの中でも結構お洒落なレベルになると思います。
 女子はもっと高級小物持ってる人多い。

>>519
 日本史はそんな感じで大丈夫です。
526(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/03(水) 10:35:50 ID:toXFMpir0
>>522
 100題で、あのやりかたは正直量的にかなり辛いと思ってます。
でも、合格にはその心意気が必要だと思います。是非頑張ってみてください。
世界史テストは、模擬テスト→解説の流れで2日間だと思います。テキスト
閲覧できますよ。

>>523
 普通、法学士(法学部卒)は2年。法学未習者は3年ですよ。
527大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:59:57 ID:vPn2XpncO
関西大学と学習院の法学部

どちらかと言われたらにどちらを>>1さんは勧めますか?
立地とか無視していいんで法学部の教授とかの実力的や授業の充実度的にはどちらが上なんでしょうか
528501:2007/01/03(水) 12:37:51 ID:pvdNpAPr0
>>525
わかりました!
古文はステップアップノートのあと過去問とありますが
その前に読解問題集は使わず文法を終えたあとに
過去問を中心に単語と文法の復習を並行していけばいいですかね??
あと1問1答は1周目からとにかくひたすら書いて覚えていくほうがいいですか??
1問1答のあとは過去問で演習しまくるのでいいのでしょうか??
529大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:40:35 ID:vJNfM4NbO
英語がまったくできません…
530大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:32:38 ID:Bf1xySxTO
今年受験する者です。
早慶の経済、商志望なのですが、テスト慣れという意味と、上智も悪くないという意味で
上智の経済を受けようかすごく迷っています。
自分は上智が早慶より簡単だとは思っておらず、3校とも合格ラインギリギリです。
早慶に憧れがあったので、上智は今まで考えていなかったのです。
上智の結果は早慶を受ける前に出ます。
上智は受けた方が良いでしょうか。アドバイスお願いします
531大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:54:24 ID:S/aWj7byO
いや普通に受けるべきでしょ
そんなに悩むことかな?
532大学への名無しさん:2007/01/03(水) 14:22:57 ID:Bf1xySxTO
そうですか
受かっても上智には行かないかな…と思ったので。でも受けますね
533502:2007/01/03(水) 17:40:15 ID:ZpOalsb40
わかりました。
100題の復習をあのやりかた(1分野ずつ4日・2分野ずつ2日・
4分野1日→1週間復習)をちょぃ余計に時間とりつつやります。

並行して過去問な感じでいいっすよね。
漢文は漢文は早覚え→過去問 でいくつもりですが、
文学部もこれで大丈夫か心配です。
そのへんは過去問で押し切る感じでオーケイですか?
英語はもう完全に過去問+語彙。
国語は古文は冬季テキスト復習と過去問
現代文は過去問オンリーな感じです。
534大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:13:29 ID:rT+zma1+O
>>497
わかりました!とりあえず100題とサクナビ回します!
あと冬期講座(英国日)で何かオススメはありますか?
通年で代ゼミで英語は佐々木、ヒロシ、西の授業を国語は笹井、元井、日本史土屋を受けてました。
親が講座を取らないと心配なようで…
個人的には最近日本史に追われ英語の時間が減っているのでヒロシのV3を取って付録で構文を復習しがてら過去問解くor佐々木の今君を取って青学の国際政経の要約問題対策や問題別に解き方の確認をしようかなor河合の早川先生のSFC問題演習なんかもイイなぁと…
535大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:15:02 ID:58jOX+pKO
スレでファッションのことがでてきたのでお聞きしたいのですが
僕はファッションにとても興味があり受験生になる以前やっていた
バイトの給料はほとんど服に使っていたのですが
早大生のみなさんはどんなバイトをしてる人がおおいですか?
またどのくらい給料が入り、どんなことに使っているのでしょうか?
服ばかり買っていて、何だよアイツみたいなことにはならないでしょうか?
当然みんなまちまちだとは思うのですが、サークルに入ったら飲みとか
結構行くことになるのか知りたいです。
あともう一つ関係ない質問ですが、よく早稲田内での社学生の地位があまり
よくないとお聞きします。なんか昔夜間だったからみたいなことで、そんなことがあるのでしょうか?

大学に受かる前からこんな質問して調子にのってスイマセン。
536大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:20:24 ID:BeCS3nwPO
法学に行くか外国語学部に行くかで迷ってます。
弁護士になりたいけど外国語を覚えて自分の世界を広げたいなあというジレンマです
スレ主さんならどうします?
537法学部・・・:2007/01/03(水) 21:23:04 ID:HvaQ2Lav0
以前はありがとうございましたm(__)m 現在センター対策に奔走しております(;´Д`)
それで・・・センターまでの勉強計画についてご助言オネガイします。

英語:中級編終えました。抜けた単語、文法を埋めながら受ける大学(早慶上智中央の法学部)の過去問といてます。
センター対策はほとんどしていません。大学の過去問とく→復習という感じです。問題形式には慣れてるので
直前に2、3年分とこうかと思ってるくらいです。

数学:チャート式(1Aのみ使う)終わらせました。70〜80%くらいは取れるようになってきました。
一番の悩みの種です。過去問をとくのは最優先ですが、実戦問題集をどうするべきか・・・
数学センタースレの人たちはレベルが高すぎて&2B中心なので参考になりませんorz

現代文:9割〜満点取れているので今までどおり大学別の過去問をやってます。ほとんどセンター
の本試&追試をやろうかと思ってます。
古典:パピルス終えました。古文の問1は落とさなくなりましたが相変わらず読解で一問は落とすので
なかなか古文45を越えませんorz 漢文は40〜50くらい。
国語は過去問を最近何年分ほど解けばいいのでしょうか?難しいといわれる古文漢文の追試の扱いはどうすればよいのでしょうか?

世界史、倫理: 9〜10割なので倫理は面白いほど〜を読み返して復習。世界史は大学別の問題に
取り組んでます。慶応のマニア単語と上智の文化史&点打ちすぎの地図問題やめてほしいですorz
世界史も倫理も形式はわかってるので2,3年分とこうかと思ってます。 

生物:80〜85%くらいでしょうか。面白いほど〜がそれほど役に立たないorzどうしても9割のせたい科目
なだけに悩んでます。過去問をとくか、実戦問題集も消化するか・・・

優先度としては 数学1A>>古典=生物>現代文>>>世界史=倫理=英語 という感じです。

前の私のレスは>>164-165です。センター9割が目標です。(中央法をセンターのみでうかりたいから)
アドバイスお願いしますm(__)m
538大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:30:01 ID:CnjzqduD0
スレ主さんではありませんが…。

>>536
私も一時期法学部に行くか外国語学部に行くか悩んだ時期がありました。
弁護士になりたいと考えているのであれば、絶対に法学部に進学するべきです。
得られる情報量も、勉強する環境としても異なってきます。
ロースクール進学を考えているのであれば、尚更法学部の方が有利です。
また、ロースクール進学を本気で考えるのであれば、
学部生の早い段階からダブルスクールが前提となってきます。
外国語学部に進学した場合、(東京外語大や上智大のカリキュラムでは)1・2年次は語学の必修科目が多く、
資格試験の勉強をする時間を作ることは難しいと考えられます。
その点法学部であれば、時間割上ダブルスクールや他の勉強(語学も含めて)がしやすい環境にあると思います。

ただ私の場合はもともと国際関係を学びたいと考えており、
外大に進学して地域研究をメインに学ぶか、
法学部に進学して国際法や国際政治をメインに学ぶか、
という選択だったので司法試験を念頭に置いていた訳ではありませんが。

結果的には法学部に進学しました。
司法試験を志す友人達のモチベーションは高く、
良い意味で刺激になります。

語学の勉強に関してですが、自分の経験上、2ヶ月間ほど現地で生活すれば、
英語以外の言語でも日常会話はある程度支障なくできるようになると思います。
539450,490:2007/01/03(水) 21:41:09 ID:o+6qW1BI0
>>450,>>490です。
ありがとうございます。こういった仕事の話って学校でもどこでも
全然わからないですから、本当にありがたいです。特に具体的な収入なんて
全然わからないから、感謝です。学校の先生は「将来の職業を決めろ」なんて
無責任に言いますけど、実際かなり難しいですよね。ベネッセの職業リストみたいのを
もらっても、こんなの収入も全然書いてないし(とりあえずは食っていくための
仕事なんだから、具体的に収入を書いてないと全然意味がない!)あくまで
抽象的で表面的なことしか書いてない。スレ主さんや2chという環境
に心から感謝します。

司法試験は全然甘くないんですね。そして弁護士はやっぱり職業として
十分いいんだ。やっぱり弁護士を目指します。
10億円プレーヤーなんてめちゃくちゃ魅力的ですけど、こんなの並大抵の
人間じゃムリですよね。
法学<経済学 ではあるんですが、職業としては弁護士がいいのでまずは
文一を目指します。それに外資系への就職もちょっと調べてみたら、
東大法学部からも結構行ってますね。これは経済学部じゃなきゃダメってわけでは
ないんですね。(でも「早くて2時」はちょっとヤバイですね。夜の2時ですよね。
うちの父親は医者なんですが、最近偉くなってきたみたいで昼の2時とかに帰ってきます。
さすがにそれは珍しくてだいたいは7時くらいですが。あれ以上の生活がしたいんです)
弁護士は渉外弁護士なんかがいいのかな…?

>>499さん
助かります。情報をありがとうございます。
ちょっと新司法試験をかなり甘く見てました。
一橋なんかの合格率を見てほんとに「バカみたい」と思ってしまったんです。
でも、バカが受かっているわけじゃなくて
ものすごい努力をした上で受かっているんですね。
ありがとうございます。
540大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:56:35 ID:sKkY2r3b0
過去問演習の時の英語の読み直しとかは分かったのですが、
古文はどのようにすれば良いですか?
演習→答え合わせ→解説読む、くらいで良いんですか?
それとも英語のように全訳とれるくらいまで読み込んだり、
元井式のように直接赤本なんかにポイント書き込んで読み込んだほうが良いですかね?
アドバイスお願いします。
541(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/04(木) 01:28:32 ID:XLrrhUu90
>>527
 その辺だと教授の実力は分からないです。

>>528
 うーん。「時間があるな」と判断したら、中堅私大古文演習から任意の5〜10題
を知識で解ける問題なら文法事項・単語抑え、読解問題なら根拠となる部分となる
部分を抑えながら読み込む作業はすべきだと思います。赤本は解説そこまで多くな
いですし、最初の段階の"読み込み"は解説の詳しい問題集を使ってやった方が吸収
できるので。
 日本史の方は問題集とかはやってないのでしょうか? とはいえ、こっちは本
格的に時間も無いと思うので、一問一答覚えきったら、受ける大学全ての過去問を
赤本に載ってる分だけやることを目標にしてください。あ、あと一問一答の覚え方
は人それぞれですが、俺は"書いてる時間"はムダだと思います。見て頭の中で即答
できたらそれは「出来た」と言えるし、わざわざペンを使う必要はない派です。

542大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:33:14 ID:XRWTqN870
明治志望なんですけど
やっておきたい500が10分から15分ぐらいの間で終わってほぼ満点で、マーチ過去問中心で行こうと思うんですけど
明治法学部に似た問題形式(内容一致 語句言い替えなど)がある大学の問題または問題集があったら教えてください。

またもう長文の参考書はこれ以上やらなくてもよろしいでしょうか?
543(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/04(木) 01:33:57 ID:XLrrhUu90
>>530
 上智が早慶より簡単だとは思っていないというのは正しいです。実際に多くの
早慶合格者が上智に落ちますし、それだけじゃなく、東大・早稲田と受かる人が
上智だけ取りこぼすのも珍しくない。それだけ傾向が大きく違うので、ホンキで
受かろうと思う場合はそれなりの対策が必須。
 つまり、それだけの時間をかけて受かりに行くor運よく実力を発揮して受かるこ
とを期待しつつ無対策で受けるorムダな心労・精神的負担無くすために受けない。
のどれかでしょう。どれも理にかなってると思います。あとは自分で判断を。

>>531
 漢文に関しては前にも言ったとおり、難しい問題は本当に難しく、点差付かない
ので、"最低限の知識で臨む"のが正しいです。早覚えだけでOK。
544(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/04(木) 01:40:04 ID:XLrrhUu90
上の>>531>>533の間違いです。

>>534
 特にないです。ここから先は過去問演習と抜けてる知識の地道な暗記だけがモノ
を言うので。講習受けてるヒマ(90分)があったら、もっと何かの用語なり文法・単
語覚えた方が生産的です。
 ただ、自分で「○○のために〜を受けようか」と目的意識持って講座選択できて
る様なので、もし親がどうしても心配だというのなら自分で"必要だ"と思った講座
を合計3つくらいに抑えて取るのが良いでしょう。あえて言うなら、、現文・古文・
日本史の予想問題演習を一つずつ。テストのつもりで実力計りつつ、復習するくら
いが良いでしょう。運が良ければ"的中"するかもしれないですしね。英語は今新し
いものをやるのは非効率ですよ。分かっている内容もやることになるから。通年で
取ってた授業の長文から数文ピックアップしてがっつり復習しなおしながら過去問
に取り組むのが一番です。
545大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:48:27 ID:VigDFuXeO
年明けてから毎日18時間やってるけど全然時間が足らない…
第三回全統記述で英語47、国語48、日本史55しか偏差値ないよorz
そのテストから12月いっぱいまでむべん。
こんな俺でも1年浪人してこのまま勉強しっかり続ければ早稲田法合格圏内入れるかな…
546(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/04(木) 01:51:42 ID:XLrrhUu90
>>535
 早大生のバイト事情かぁ。実際どこの大学もそこまで変わらずやっぱり飲食が
多いかな。時給950〜1000で週2回6,7時間入って5万〜6万が普通でしょうか。
 塾講師は時給が2000くらいあっても2時間1コマを週2回入っても3.2万円。1日
2コマ入りたいと言っても融通が効くとは限らないし、1日2コマだと予習量が結構
膨大になります。あとは時間外労働が多いのも塾講の特徴で、諸々の負担からも
みんなが思ってるほど塾講は多くない。やってるのは、だいたい高給のSAPIX、早
稲田アカデミーとかだけ。ただ、これはこれで結構進学実績にシビアでイケイケな
塾だから精神疲労は大きいですけどね、、。
 こんな感じで飲食か(一部の高給な)塾講に大抵は分かれますが、賢く稼いでいる
人は自分の自由時間の取られない朝にちょびっと働いたり、企業の営業バイトとか
を紹介で得たりして8万くらいの収入得ている人もいます。
 そして、、使う金は大抵は"交遊費"でしょう。昼飯行ったり飲みにいったり、
遊びに行ったり。かなりかかりますよ。昼飯→カラオケ→飲みで5000円は飛びますし。
当然服に金かける人もいます。似合ってれば別に「服ばっか買って・・・」なんて
言われないでしょう。だいたいそう言われるのは親の金でハイブランド着てる奴
です。やっぱ自分の収入。能力に似合わないブランド身につけても"服に着られる"
だけ。服には目がいくけども、後になってみれば「ヨウジヤマモト着てた人でしょ?」
とかそんな風にブランドばかりが先行しちゃったり。そういうのは純粋にダサいし、
バイトもろくにしてない奴がハイブランド身につけてたら反感買うのも当然。
だから、そこら辺はしっかり稼いで自分で買ってれば何も言われないでしょう。
547180:2007/01/04(木) 01:52:22 ID:G5SJmxx+0
ご回答ありがとうございました。そしてお礼遅くなってすいません。
以下のプランにしてみましたがご指摘ください。
現在500のスラスラ読み直し終了し中級を始めてます。
10日までに単語と熟語の強化と中級と文法強化(現在6割)終わらせる予定です。
それから11日から過去問慶応法が第一志望なので、慶法は最後に回し
立教法3年分→上智法2年分→SFC総と環で?/10年→慶応商7年分→慶応経済6年分→慶応法7年分→余り次第で慶應の英語。
右から志望順にしてみました。SFCは10年分あるのですがあまりに多すぎると思うので何年かカットするつもりで「?」です。
立教と上智は1年カットしてます。
 日本史は土屋のサクナビ(近代史の日清戦争くらいから未修)をもう一度総復習し、
100題(20問くらい終了してる)を1月の25日くらいまでに9割マスター予定。
その後サクナビを眺めつつ、出来るだけ過去問にぶつかる予定です。
 現代文は酒井を受けており、上智は8割〜10割。受けませんが早稲田法でも10割たまに取れてました。
それなので入試の1週間前に2・3年解く程度にしようと思ってます。
古文はステップアップと単語を1月中に覚え、過去問出来るだけ。
長くなってしまって申し訳ないです。後は行動あるのみなのでこれで最後にします。
548大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:01:46 ID:HPlzsOlz0
>>541
志望校は同志社しか視野に入れてないので同志社の過去問はひたすらやるつもりです!
1問1答でまだ手をつけてない分野に関しても
『書いて覚える作業』はやらずにひたすら読んでいく感じでいいのでしょうか??

それと勉強と話はずれるのですがもし今年全落ちしてしまうと2浪が確定してしまいます。。
実際社会に出る時,特に就職活動,面接等で『2浪』というのは影響してくるのでしょうか??
自分は三井住友や東京三菱UFJなど大手金融機関の銀行員になりたいなぁと思っていて
そのことがすごく心配なんで…
549大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:09:17 ID:HPlzsOlz0
>>541
すいません>>548に追加ですm(_ _)m
問題集は関関同立大日本史を近世までやりました。
それ以降と文化史については知識が曖昧なのでやってないです↓
550大学への名無しさん:2007/01/04(木) 03:04:55 ID:ipEds7XBO
今年のセンターの文系科目の難易度と東大文系各類の足きりラインの予想
お願いします。気紛れにしかならないとは思うんですが。
551大学への名無しさん:2007/01/04(木) 10:27:36 ID:1xRcgHHh0
古文って、「望月実況、乙会10日文法、読み解き、元井」と過去問演習で
早大、マーチ、センター、に特効できますか?
552(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/04(木) 14:38:57 ID:XLrrhUu90
>>536
 外国語系への興味というのは、もっと掘り下げるとどのようなモノでしょうか?
単に英会話ができるようになりたい・・・のならば外国語学部に行く必要性は薄い
と思います。今後、どのような職業に就いたとしても外国人と関わる機会は増えて
くるし、情報収集一つとっても世の中に散らばる情報のほとんどは"英語"によるも
のである点を考えると、英語が喋れることは、外国語学部ではなくともあらゆる人
にとって、世界を広げる有用な能力となります。そういう意味で"英語は大前提"と
捉えた上で、法律とか金融とか医学なりに取り組む。こんな姿勢を取ってみてはい
かがでしょうか。
 実際、外国語学部は「その言語の習得(母国語と同じようにコミュニケーション
が取れる)状態」を最終目標とした学部ではありません。あくまで学問的に、文化
的背景を探ったり、文法理論の裏に潜む思想に触れたりしながら"外国学"なり"語学"
をするもの。だから、単にスキルとしての外国語コミュニケーションを身につけたい
なら、"大学"ではないところにに情報は色々と転がっています。それを活かしながら、
>>536さんが本当になりたいと思ってる弁護士へ向けて法律勉強するのが良いでしょう。

>>537
 数学は実戦問題集組み込んでみると良いです。新課程になってからの過去問だ
けではサンプル少ないですし、駿台の実戦問題集一冊と過去問を組み合わせて演
習していきましょう。国語はそれだけ取れれば気休め程度に過去問やるだけで良
いです。他の科目の勉強時間をおかさない程度に自分で適当な量を見定めてくだ
さい。
 生物は苦手分やとかありますか? それが掴めていないとなかなか対策難しい
ですね。一応、過去問に先駆けてセンターマーク標準問題集をやってください。
分野別になっているから点取れない分野から優先して取り組むこと。それと、
この問題集は「考察系問題」が多くなってます。恐らく多くの受験生がこれ苦手
だと思うのでしっかり。生物に関してはあまり過去問学習が効かないので、近年
の過去問を3〜4セットくらいできれば充分。それまでこのセンターマーク標準問
題集をやりましょう。
 そのほかはOKです。がんばってください。
553(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/04(木) 14:48:11 ID:XLrrhUu90
>>538
 現場からの意見ありがとうございますm(_ _)m

>>539
 弁護士の中で生涯弁護士というのはこれまた最もハードルが高く、且つ"激務"な
仕事ですよ^^;; 会計士とのダブルホルダーや弁護士+MBA(経営学修士)持ってるよ
うな人もゴロゴロいる世界です。
 ときに、ちょっと「弁護士」という職業が本当に自分に合っているかから考えな
おしてみるべきかもしれませんね、、。>>539さんは「格好良くて」「高収入」な
仕事への憧れが強いかと思いますが、実際はどうなのか。
俺の知っている限りの一般的な弁護士は、些細な迷惑行為の民事裁判なんかを執り
行う場合、もしくは法手続の代行・代筆なんかもあったりとそんなのがほとんどで
す。 まぁ、、どんな仕事にも"下積み"というのはあって、弁護士にしてもそうい
うのを経て、大きな仕事ができるようになるというのもあるので、小さな仕事を嫌
がっていては何の職業にも就けませんけどね。
554大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:08:11 ID:Nl0cOCALO
>>538
>>552
貴重な意見ありがとうございました。
外国語を学びたいのは本を原文で読みたいからなんです。すごくくだらないですが。

弁護士には憧れるものの自分には向いてない気もするんですよね。裁判とか。

自分を見つめ直してもっと考えます
555大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:05:01 ID:0JwihQM70
受かったら一緒に飲みませんか?
556539:2007/01/04(木) 19:35:00 ID:w3M/y+k70
>>553 会ったこともない関係なのにこれだけ相談に乗ってくれて
本当にありがとうございます。周囲にはこんなに相談に乗ってくれて
実際の世の中についてよく知っている人っていないです。

渉外弁護士が超ハードなのは知っているんですが、なんだか
目標はめちゃくちゃ高くしないとやる気が出ないようなタチでして、
「もしできることならココまで行きたい」っていう目標が欲しいんです。多分。
その上で、もし達成できなかったらその中途で(弁護士になるとか)よしとする、
という感じなのが、多分ですけど、自分の性格なんです。
そっちの方が結構がんばれるので。志望校を東大にしたのも、それが理由です。

でも、弁護士が合わないかもしれない、っていうのはそうかもしれないです。
テレビとかで弁護士を見ても、他には裁判の傍聴に行ってみたこともあるんですが、
「この仕事に就きたい」と強く惹かれることは全然ないです。
というか、いいな、と思う職業はほとんどないんです。

ただ、一回だけカッコイイと思ったことがあるのが何かのテレビ番組で見た
投機家(個人ではなく)です。日本とアメリカと中国のそれぞれの投機家に焦点をあてて、
衆議院選挙なんかの結果を見通して、円やドルの相場が変わるのを予想して取引をする姿
を追う番組だったんですが、心から「スゴイ」と思いました。珍しく「憧れる」って気持ちが湧いた。
多分、もともと経済が好きなのと、競争や勝負事が大好きだからです。
だから、こういう経済方面もいいかなあ、って。
でも、これって確かにスレ主さんの言うように「格好良くて」「高収入」な仕事なんですねw
(なんで自分の正確がそんなにわかっちゃうの?数回しか書き込みしてないのに)
受験に向けてもホントに頑張らないといけないけど、そういうことも考えないといけないですね。
557大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:46:31 ID:My0SOl+uO
最上位ロー→大手渉外は難しいだろうが
司法試験が誰でも受かる楽勝試験ということに変わりはないがな。
収入・ステータスの面では魅力ある仕事ではなくなった。
558大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:58:08 ID:1xRcgHHh0
リー教の次に透視図やってみるのは挑戦しすぎでしょうか?
リー教は完璧にしたのですが、リー教しかやっていません。
559大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:01:59 ID:HZyYFVR60
早大志望なんですが
改定前の桐原1000やってたんですが、この間、自分のミスなのですが紛失してしまったんです…
それで文法問題が桐原でも7割ぐらいしか取れてなかったので、まだ不安なので文法問題集やろうと思ってるのですが
西の特講(こちらも改定前です)やろうと思ってるのですが今からじゃ手を出さない方がいいですかね?
あと500→総合が終わったら過去問やった方がいいですか?
それともまだ総合も正答率6割ぐらいなので、トフルと2006年入試問題?の早稲田の英語持ってるんですが…
まだ語彙が不安なので…単語王は1日ユニット5個、熟語はZ会の演習なんとかってのを、解体今まで使ってたのですが
覚えづらいというか、なんか厚すぎてやる気がなくなるといいますか、あまり好きじゃないので
最近始めたばかりで今300ほどまでしかやってません。覚えてるかどうかはちょっと不安ですがorz
そんで国語は古文の問題集がもうちょっとで終わるので過去問やろうと思ってるのですが
現代文は問題集は既に終わってるので現代文だけ別に、今からはじめた方がいいですかね?
古文が出来るまで
待ってようと考えてたのですが…
560558:2007/01/04(木) 20:04:56 ID:1xRcgHHh0
基本はここだは本屋で見る限り(比較の分野を見ても)知ってることばっかだったのですが、
例えばポレポレをやっても倒置はヌケると思います。

リー教自体、比較だとか倒置だとか名詞構文が抜けてるので、これらのいわゆる「特殊構文」
をやろうと思っても、しかし、リー教ほどの解釈力じゃあ透視図は
厳しいかなーとか思ったのですが、意見聞かせて欲しいです。

本当にやりたい分野は透視図に載ったようなことだと思ってます。
リー教やっていきなり透視図は可能でしょうかね・・
リー教はかなり仕上げたつもりですが。透視図って敷居が高いイメージがあるのですが。

それと透視図やれば解釈に関しては完成かなって事も思ってます。
561法学部・・・:2007/01/04(木) 21:05:40 ID:5bileTx80
>>552 ありがとうございました。
生物ですが、やっぱり考察が苦手です。とくに動物の行動がorz 遺伝は得意なのに・・・
頑張ります (`・ω・´)
562大学への名無しさん:2007/01/05(金) 02:56:46 ID:VfVJ/9Da0
英文の読み方について尋ねたいのですが
たとえばwe know that〜などがあった場合、頭の中で「私たちは知ってるいるthat以下を・・」
〜を呼んでもう一度「私たちは〜〜を知っている」 みたいなプロセスなのですが、
これでは遅くなるだけでしょうか?普通は頭の中で日本語に訳さずに読んでいるのですか?
どうしても500程度の長文が15分切ることができません。
500程度を15分で読んでも慶応SFCや上智は間に合いませんよね? 練習あるのみですか?
563大学への名無しさん:2007/01/05(金) 10:56:50 ID:B8fAZTcUO
古文について質問させてください。
元井のやり方でじんじょうばなし?対話がおもになっている話はできるようになりましたが
徒然草や枕草子なでができません…
これらはどうアプローチすればいいんでしょうか?
格をつなぐといっても…って感じなのですが…
564大学への名無しさん:2007/01/05(金) 13:09:12 ID:jIoW0FxT0
一橋志望で、テンプレどうりやっています・・早稲田とかも受ける予定ですが、
テンプレは国立用でやっていてもちろん、私立用はやっていません・・・
難関私大(早稲田とか)を受けるにあたっては私立用のテンプレの方が国立のテンプレより
有利なのでしょうか??あくまで私立用の最短ルートでしょうか??

そこんとこ聞きたかったです・・・曖昧な文で申し訳ないです><

国立志望の参考書は私立大をうけるにあたってオーバーワークってことでしょうか?・
565大学への名無しさん:2007/01/05(金) 14:50:33 ID:niJfYdYi0
上のほうでバイトとか服とかについて聞いたものです。
返答ありがとうございました。非常に参考になりました。
月5万ほどでしたら、確かにヨウジとかはなかなか買えませんね。
憧れてたブランドだけにちょっぴりショックです。買ったら月1着ほどしか買えませんよね…
スレ主さんは結構おしゃれなんじゃないですか?
ファクトタムやらヨウジやらご存知ですし。ちょっと会ってみたいですね。

もう一つ質問させてください。これはこないだの質問とはちょっと違うことなんですが
僕は将来、商社マンとかの高収入なサラリーマン(経済系)か
海外のブランドをいろいろ探してインポートのショップ(服関係)を始めるという
夢があります。どっちも経済が絡む仕事なので早稲田の商、政経経済に行きたい
と思ってます。そこで質問なのですが
早稲田の他学部にも僕の夢の実現につながりやすくなるように学部ってありますでしょうか?
早稲田のパンフで探してみたところ教育学部の社会科社会科学専修や
社会科学部の経済学(よくわからないですが専門科目って書いてある)
がありました。これらの学部にいけたら夢の実現につながるでしょうか?
社学では基礎科目で哲学とかやらなきゃいけなそうなのですが。どうなんでしょうか
一番いいのは商学の経営コースなんかがいいのかなと思うのですがどうおもいますか?
一学部受験するのに3万5000もするので、早稲田は最高で3学部までに
したいと思っているのですが何かアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

(前回の質問時の社学部についての質問は意図的にスルーされたのでしょうか?
少し気になるところです)
566大学への名無しさん:2007/01/05(金) 15:16:29 ID:GlUiVYTG0
単語王ってスレ主さん薦めてますが
自分も単語王使ってるのですが
やはり多義語?とかも覚えるべきですか?
567大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:09:09 ID:yI4NJXPcO
短期攻略センター世界史って網羅性低くないですか?
ハンドブックと併用しようと思ってます
568大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:10:13 ID:Ur5IflTL0
今、入試英単語の王道使ってるんですが、これ一冊でも問題ないですか?それとも
シス単に変えたほうがいいですか?
569大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:38:02 ID:eGco1JS80
上位の一般企業に就職したいのですが、
上智(法or経済)立教(法or経済)SFCではどこがいいでしょうか?
またマーチで上記以外の大学より就職に強い大学ってありますか?

あと国連の職員ってのは、どのような感じかどうすればなれるのか軽くでいいので教えてください
570(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 01:47:03 ID:do+fPrXm0
>>542
 ならば明治の他学部の過去問が良いでしょう。そしてワンランク上なら早稲田も
特に空所補充は出ますし、わりかし傾向としては似ているので取り組んでみてくだ
さい。

>>545
 難しいと言われたら、闘いをやめるのか。それも一つの手なのかもしれませんが、
受験って結構「運」も関係するんですよ。
 そうである以上、少しでも少しでも合格確率を上げるにこしたことはないんです。
成績が足らなくても受かることはあります。そういう意味で常に「可能性はある」。
だから努力してください。
571大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:49:53 ID:DWeIrBAG0
早稲田政経第一志望に考えてるんですが、英作文対策ってやはりいりますかね?
今からじゃ手間隙かけてってのは出来ないと思いますが…
大矢なりを1週でも読んどいた方がいいですか?
572571:2007/01/06(土) 01:52:37 ID:DWeIrBAG0
あっ滑り止めに青学の法学部や国際政経学部を考えてるんですが
そこも瑛作が出るので、やはりやった方がいいですかね
573大学への名無しさん:2007/01/06(土) 04:38:38 ID:s/j3xetjO
推薦入試落ちてしまい一般になったのですが今までまったく勉強していなくどうしても中央経済か総合政策に行きたいのですが今からやるならどうしたらいいですか?やる気はあります!世界史で受けます!よろしくお願いします。
574大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:07:23 ID:Vo5iLEKf0
>>540をお願いします。
575(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 15:22:32 ID:do+fPrXm0
>>540
 あ、見落としてた。
過去ログに結構書いてあるんだけどな、、。
とりあえず読めない箇所の文法事項・単語の意味とか書き込んじゃって読み直す
だけで、全文難度も音読とかは必要ないです。
あとは英語と一緒です。

>>547
 OKだと思います。ときに、SFCの志望順行ってどのくらいでしょうか?
そこまで高くなければこれも3,4年分で良いと思います。
576(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 15:26:25 ID:do+fPrXm0
>>548
 一問一答の覚え方に関しては前行ったとおり強制はしません。
そして、当然知識の抜けがあっては行けないので愚直に覚えていきましょう。
その後関関同立日本史と過去問を出来る限り多くこなす感じで。
 就職に関しては影響するのは「3浪」から。年齢制限で24歳以上は「新卒採用」し
ないってとこもあったりするので。ただし、そうでないところは特に浪人回数は
関係ないです。

>>550
 わからないです。
577(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 15:29:52 ID:do+fPrXm0
>>551
 古文はなかなか甘く見ることのできない科目で、だからテンプレでは元井→精
選問題集と、演習挟むのを薦めてます。
 もしくは、黒本の解説なら結構詳しいのでセンター過去問を問題集の代わりに
あてることもできます。

>>555
 ありがとうございます。機会があればブログの方から連絡ください。
578(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 15:39:57 ID:do+fPrXm0
>>556
 最後の方で語られているのはM&Aコンサルタントという仕事だと思います。
会計士資格→監査法人就職を経て、証券会社のアドバイザー→独立開業
とか
証券会社就職→優秀な成績と共に海外MBA社費留学→外資に引き抜かれて証券投機
のアドバイザー
とかそんな感じのキャリアが考えられます。
あとは弁護士としても、事業再生に関する法務を扱うプロフェッショナルとして、
大型企業合併の案件を扱うこともでき、それが渉外弁護士というものだと捉える
と良いでしょう。
 こうなると、敵はハーバードやスタンフォードの院をトップレベルの成績で出
たような奴らです。スポーツ選手目指すのと似てますね^^;;
非常にやり甲斐があり、日本経済を担うことのできる重要な仕事だと思うので、
是非目指してみてください。

>>558
 投資図は実際かなり敷居高いですよ。難度も高いので時間のある京大志望者
くらいにしか俺は薦めない参考書です。
 それでも本屋で見て理解できるな、、と思えばやってみても良いでしょう。
倒置なんて(文構造分かる人なら)見てれば分かるので、それが一つ抜けることが
大きなダメージにもなることもないので、俺はポレポレ薦めます。
579(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 15:45:23 ID:do+fPrXm0
>>559
 また文法語法1000買えば良いでしょう。大部分は問題変わってないですし。
英語は、当然の事ながら早稲田の英語も過去問もレベルはかわりません。だか
ら過去問入っちゃって良いですよ。青本ならトフルの問題集よりもむしろ解説
詳しいくらいだし。それ以外にやるとしたら、過去ログでも何度か言ってるや
り方で中級編の復習。
 現代文はもう問題集まで終わったなら一定の割合で過去問組み込んでいきま
しょう。

>>562
 英語長文読むときに"日本語訳"はつくりません。
英語の語順のまま理解していかないと間に合わないので、「私は知ってる。〜を。」
のままでいきましょう。
580(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 15:52:52 ID:do+fPrXm0
>>563
 筆者の視点を重視すること、、くらいでしょうか。
登場人物のエラさも皆筆者から見たそれなので、筆者の立ち位置をまず抑えること。
そして、例えば地の文の「思・泣・考・感系動詞の主語は筆者」みたいなルール使
いながら主語はも抑えていきましょう。
 基本的に問題が目の前にあって解説って形じゃないと「解き方」は教えられない
のでこの辺で。

>>564
 どちらも、難関私立へ向けた最短ルート。難関国立へ向けた最短ルートを考えて
います。なので第一志望に合わせてプラン選択してください。
 ちなみに"実力"的にはどちらをやってももう一方に受かるだけの力は付きます。
あとは問題形式とそれに対する慣れの問題。各プラン共に志望大で出る問題に対応
できるようになるための練習として問題集選択してるので。
 ただし、国立の場合は"国立しか受けない"人は珍しいと思うので、早慶対策にも
なる問題がちょこちょこ入ってる問題集2冊をテンプレに含めてますので、国立プ
ラン一本で、あとは過去問演習ができれば私大も充分合格圏。
581(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/06(土) 16:01:55 ID:do+fPrXm0
>>565
 大手商社を含む高収入なサラリーマン系は特に学部関係ないですよ。
言ってしまえば、職業に直結する学部など一つもなく、また逆を言えば役立てよう
と思えばいかなる学部の勉強も役には立つ。
 自分の場合も今はビジネスに近いことをやったりしていますが、政治や歴史から
リーダーシップの取り方等大いに参考にしていますし、これまで読んだ文学等から
自分の日本語表現が豊かになってることも感じてます。
なので、大学の学部選択は「好きなもの」を選んで、そこから如何に将来のキャ
リアにつなげていくか考えていくのが順番的に良いと思います。
 それと、海外からのブランド紹介とかをする場合、それは普通の大学では学べな
いでしょう。文化服装学院のファッション流通課とかでビジネスとしてのファッシ
ョンを学ぶべき。そして、それと同じくらい重要なのが自分自身のスタイリストと
して、もしくはデザイナーとしての実績でしょう。 どこの誰ともわからない奴が
海外から持ってきたブランドに説得力はないですからね、、。自分に実績があって
こそできる業です。ちなみに文化服装学院なんかは大学出てから入る人とかも結構
いるので、考えに入れてみるのは良いでしょう。
 そうでなければ、、大手セレクトショップで経験を積んでバイヤーになるか。
しかし、これだと収入は大手商社なんかに全然及ばないですが。
582大学への名無しさん:2007/01/06(土) 16:13:01 ID:wNO4KzWvO
早稲田の法商社志望の者で現代文を今からがっつり時間を取ってやりたいです。
そこで問題集や過去問じゃ解説に不満を持つ可能性があるので代ゼミで2学期の授業をフレックスで取りたいと思っているのですがどうでしょうか?
早大を主に受けるし霜の問題集もやったのでプロセスに相反することの無い酒井を取ろうと思っているのですが笹井もイイなぁと。
ちなみに通年で酒井も笹井も受けてました。
583大学への名無しさん:2007/01/06(土) 16:24:05 ID:dzd3Rz4h0
>>576
では山川教科書を読む→1問1答で用語確認
で知識を定着させていきます!
文化史も1問1答でとにかく暗記するのがいいのでしょうか??
それと同志社は戦後史がほとんど出てきていないようなのですが
やらなくてもいいですかね??
他にも関関同立大日本史の出題傾向を見ていくと
全く出ていない範囲やほとんど出ていない範囲が結構あるのですが
時間も有り余るということはないですし効率よく勉強する為に
頻出分野は難問にも対応出来るようにして
その他の範囲はとにかく1問1答の星2つまでのレベルを
完璧にしていこうと思うのですがどうでしょうか??
584大学への名無しさん:2007/01/06(土) 18:20:30 ID:mpqPYGfW0
>>579
ありがとうございます。西の特講は良くないのでしょうか?
受験代以外の参考書代・予備校代は自分で出してるので
あまりお金をかけたくないみたいなこともあるのですが・・・
それとも「今から新しいのはやらない方がいい」ということですか?
585大学への名無しさん:2007/01/06(土) 18:34:37 ID:mpqPYGfW0
すいません桐原1000やります。だけど特講も見る限りじゃ
なんか文法事項の説明が書いてあるんですが
桐原で問題解く、特講・今まで使った文法書で確認じゃダメですか?
586大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:12:46 ID:qwxemrkd0
慶応志望なのですが併願にいい大学ってどこかありませんかね?
古文のウエイトが軽い所がいいのですが
587556:2007/01/06(土) 21:58:35 ID:xu5dXvWs0
>>578 ありがとうございます。
M&Aコンサルタントと渉外弁護士、、これは(めっちゃ大変そうだけど)
「おし!がんばるぞ」って気が出てきます。かっこよさそうだしww
周囲のレベルもすごい高そうだから、そういうのが相手なら
労働時間が長かろうと何だろうと(過労死しない範囲で)自分の実力を
最大限発揮して自分の行けるところまでいってやろう、という感じです。

きちんとなれるかどうかはわからないけど、やる気は出てきました。
まずは、通過点として東大にきちんと合格しないと。
頑張っていきます。お世話になりました。
588586:2007/01/06(土) 23:36:20 ID:qwxemrkd0
本当に申し訳ないのですが、もう1つ質問させてください。
忙しければ上の質問は無視してください。

構文が取れない事がなくなったのですが、語彙力不足を感じます。
ミルク時代のテンプレ参考にやってきて、そこに最低単語1200熟語400と書いてあったので
それだけ覚えあとは長文でとやってきましたが、早稲田の過去問やったら1段落に10個以上知らない単語があります
下手すりゃ内容が取れない事があります。
これは予想すべき単語なのでしょうか?それとも知っておくべき単語だったでしょうか?
とりあえず早慶上智受ける予定なのですが、いくつあれば内容分からない事態に陥らないですか?
589大学への名無しさん:2007/01/07(日) 01:24:28 ID:wBgyWqvf0
582に便乗するようで申し訳ないが代ゼミの船口という現代文講師はどうなんだろうか?
自分も早稲田をメインに考えていて、今から現代文の講座を過去問代わりに使っていこうと思っているところだ。
去年受かっていった友人がミルクカフェで霜のすばらしさを知り、それを終わらせてから(丁度この時期)この人の夏冬をとっていたため気になっている。
ちなみに本人は笹井も酒井も受けていたのだが霜に一番近いのはこの人だと言っていた。
自分も一年間笹井酒井を受けていたのだがイマイチどちらもつかめなかったが霜ははまった感があった。
忙しいところ申し訳ないが意見求む。
590大学への名無しさん:2007/01/07(日) 03:09:08 ID:LnKxXFMDO
>>589
舟口のストラテジーの講座はかなりオススメです。
591大学への名無しさん:2007/01/07(日) 03:22:02 ID:ZROadsxtO
立命館の英語の解法教えてください!
592大学への名無しさん:2007/01/07(日) 04:38:54 ID:SEhIqNd80
シス単や速単必修に入るまでに、入試基礎単語を固めたいのですがシステム英単語Basicと速読英単語入門編のどちらに手をつければよいでしょうか。
593大学への名無しさん:2007/01/07(日) 04:56:39 ID:lpnN6JXQ0
法学部に入って墾田永年私財法とかやらされることなんてないですよね?
法学部ってなにをするんでしょう。刑法とかやりたくないんですが・・
594大学への名無しさん:2007/01/07(日) 05:14:25 ID:6MIRcM9ZO
来年受験早稲田志望です

【英語】
文法 アプグレ
解釈 ビジュアル→ポレポレ
単語 シス単(現在最後まで約7割暗記)

熟語 速読英熟語(二週目)

【現代文】
未定
【古文】
はじてい→元井
フォーミュラ600
【漢文】
早覚え

【日本史】
実況中継

3月までに早めに基礎を完成させたいので、上記を3月までに終わらせる予定です。その後の英語の計画は、速単上級をやろうと思っているのですが、解釈系ではその後何をすれば良いでしょうか。又、このような計画でよろしいでしょうか。

続いて現代文なのですが、問題集に移る前に解法を学ぶ本を一冊やりたいと思っていますが、お薦めは何でしょうか?

日本史は実況中継と平行して一問一答をやるべきでしょうか。

質問がかなり多くなってしまいましたがすいません。お答えお願いしますm(__)m
595594:2007/01/07(日) 05:18:52 ID:6MIRcM9ZO
追記で

日本史は一応全範囲終わってます。
596大学への名無しさん:2007/01/07(日) 06:00:40 ID:5ntL+6hsO
来年、早慶上智中央の法学部を目指しているものです。
今まで勉強をした事が無く、今は中学レベルの基礎からと思い『たのしい英文法』から始めました。
ゼロから始める場合は世界史と日本史のどちらを選択したらいいでしょうか?
それと国語と社会はどういった参考書から手をつければいいですか?
それと自分的には三月までに英語を徹底的に勉強して、それから英・国・社を5・3・3時間勉強をしていこうと思っています。
時間割りも含めてアドバイスお願いします。
597大学への名無しさん:2007/01/07(日) 07:30:41 ID:NLgIuBjGO
>596
大岩の英文法
田村のやさしく語る現代文あたりからスタート

日本史の方が量は少ないけど興味のわく好きな方を選ぶべき
598大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:38:58 ID:oDpQB7WKO
英作今からやるんですがはいてんは1割です。やるべきですか?
599大学への名無しさん:2007/01/07(日) 09:27:05 ID:lpnN6JXQ0
青学の国際政経学部の英語ってもしかすると日本私大で一番難度高くないですか?
600(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 09:49:19 ID:5UDeuBpW0
>>566
 多義語を完璧にする必要はありません。むしろ、単語というのは多方面からアプ
ローチした方が覚えやすいモノなので、多義語に「目を通す」過程でメイン単語の
記憶を補強していくくらいの使い方で良いです。

>>567
 網羅性は充分です。わからない箇所が多いなら参照用に他の参考書使うのはあ
ありですが、そうでないならカリカリ解いて間違ったとこひたすら暗記していき
ましょう。結果は出ます。2週間がっつりできれば本番9割切ることは無いでしょう。
601大学への名無しさん:2007/01/07(日) 10:28:59 ID:lpnN6JXQ0
http://nwo.cocolog-nifty.com/blog/
これは先生が作ったものですか?
602大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:16:13 ID:XOv9te1rO
>>593
大学に入ってからの選択科目次第。完全に刑法から逃げるのは難しいかも知れないが、民事系統の科目を主にする勉強は可能。
>>593の言う昔の法律はむしろ歴史学の範囲。
603594:2007/01/07(日) 13:02:50 ID:6MIRcM9ZO
ホント度々追記で申し訳ないです・・・
現在河合模試で英国社共に60前後です
604大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:04:36 ID:oDpQB7WKO
長文は過去問で?
605大学への名無しさん:2007/01/07(日) 17:07:07 ID:9J3+nj+r0
関大総合情報志望の現役です。教科は英国の2教科です。
併願は法政と後期の立命館です。センターは受けません。
関大の過去問の出来は悪くて六割五分、良くて八割くらいです。
[関西大の英語]を終わったので今は速単上級を読み込みに使っています。
その前は速単必修とセンターの長文問題集をしていました。
あとちょっとで速単上級が終わるのですが、
必修と上級の復習をしつつ何に取り組んでいいか迷っています。
[関西大の英語]をもう一周やるか他年度の赤本か速プラなどを
考えているのですがどうしたらいいでしょうか?
また過去問をやる際に全訳はすべきですか?
606605:2007/01/07(日) 17:23:02 ID:9J3+nj+r0
連投すみません。もうひとつ追加です。
古文で元井の読解のオススメ勉強法に
解かずに読み込みみたいなのがありましたよね?
一応文法と単語と常識の基礎はしてきました。
短期間で成果を挙げるには元井のとうりにするか
テンプレの問題集で演習するどっちがいいでしょうか?
(´・ω・`) さんお願いします!
607大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:16:20 ID:bzRxOgm9O
高2で早慶志望です
全統で英語の偏差値が60あるのですが、どうも長文をニュアンスで読んでいる気がします
不安なため何か参考書をやろうと思ったのですが、リーディング教本で問題ないですかね?
その後はプランに沿って進めていく予定です
608(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 19:20:00 ID:5UDeuBpW0
>>568
 それ一冊で問題ないです。

>>569
 大学での過ごし方次第です。社会一般に言う学歴が高いと「機会」の差で有
利になる(学生の意識の高さ故に情報が豊富だとか)ことがある・・・とだけ捉
えておいてください。
 国連には無数の機関があり、それぞれ仕事内容は違うし、採用方法も若干異
なります。ただ一つ覚えておくべきコトはほとんどの場合「修士以上の学位が
必要である」という点。また、専門職に就く場合は自分が取得した学位の関連
分野における実務経験を求められます。そして一般企業と違い「語学力」は完
全必須。英語で議論・文書作成等が出来、仏語の日常会話が理解できるくらい
のレベルは必要。
 そして、採用プロセスも特殊で、国際機関の求職は不定期。空席が出来ると
募集を始め、しかもほとんどは中途採用です。他は、、特定のプロジェクトが
立ち上がったり、国間のバランス上日本人が必要な場合に「○○の出来る日本
人」といった形でミッション採用というのも行われる他、定期的なものとして
は、企業で言う派遣社員的な形で、試験を課し何かしらの初級ポストに登用す
る制度があったと思います。いずれにしろ結構特殊。
 これより先は自分で調べた方が賢明だと思います。特に実務内容などは、自
分のやりたい分野に関する機関のHPを見て下さい。
609(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 19:23:43 ID:5UDeuBpW0
>>571>>572
 青学は自由英作ですよね? それに関しては過去ログに対策があるので見て下さい。
大矢読むくらいではほとんど変わらないので、早稲田の英作対策は自分の文法・語法
・構文・熟語知識を信じて過去問に触れる程度で他を強化すべきでしょう。

>>573
 今まで全く勉強していないというのが一体どのレベルなのか・・・。
全て偏差値40くらいだとしたらそれはちょっと適用できるプランがないです。
科目数の少ない中央総合政策に賭けるのはどうでしょうか。それ+具体的な
進捗状況を書いてもう一度質問して下さい。
610(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 19:29:16 ID:5UDeuBpW0
>>582
 通年で受けていた授業の復習+過去問を手に入る限りこなすのを薦めます。
わざわざ30分かけて解いて90分の授業で解説と1題に120分もかけるのがこの時
期大きなコスト。問題集使えば倍の量こなせます。

>>583
 それで良いと思います。頑張ってください。
611(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 19:36:03 ID:5UDeuBpW0
>>584
 はい。わざわざ新しいの始める必要ないです。
「これ、この前間違えたな」とかそういうありとあらゆる「記憶」が定着を助ける
ので。

>>586
 科目ごとの配点は公表されているので、国語の点数/三科目の点数が低いところ
を狙ってみてください。あと、恐らく漢文に至っては古文以上にやってないと思
うので、漢文は出ないとこを狙ってみては。
 英・社に関しては慶應に対応できれば他の私大も大丈夫です。
612大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:39:51 ID:zlC6WFyRO
あっスレ主さんすいません
携帯はバグってなかったみたいです
長文書くとバグるみたいです・・・
書き込めなかったのでメールで相談メール置くってすいません
613大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:49:20 ID:EKn+7UmWO
9割ですか。
わかりました。がっつり二週間がんばります
614大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:03:58 ID:VQrQlyqlO
こんにちわ。
上智志望の現役です。
交通事故にあい昨日まで無勉でした…
偏差値は記述70ほど
弱点は世界史なのですが、
いまからの勉強は過去問中心にやっていけば大丈夫でしょうか?
センター試験もうけるんですがそっちのほうはどれくらい対策するべきでしょうか?
センターは英語9割国語8.5割世界史7割です。
615(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 22:08:31 ID:5UDeuBpW0
>>588
 えぇと、、まず曖昧な書き方をして申し訳ありませんでした。
俺は最低限1200個レベルの単語力があれば難関大の英文は読むことが可能である
ということは言ってきましたが、それは1200個まで覚えれば完璧という意味では
ありません。
 単語帳が全く進んでいない受験生に対して「とりあえず1200個レベルまでは
最低限完璧にしろ」。また、春段階では「長文演習にはいるまでに1200個レベ
ルまで覚えて入れるように」。と言ってきました。
 結論から言えば、、これは考えてみれば当然ですが、「語彙力足りない」と
判断したら語彙力強化をしてください。長文中で単語を覚えるのが苦手な人も
いれば、推測が苦手な人もいますので、常に絶対はないんです。足りないと判
断するのは自分ですし、そこは補っていってください。
ちなみに、1200が「最低限」だとしたら目標はどこに設定すれば良いのかとい
うと、それは当然「全て」。その余裕がなければ基本的には各単語帳の最難関
単語の章を除く、1500語前後。その余裕すらなければ、1200語。ここが最低限
で、それを下回るともう難関大合格は厳しい。そう捉えてください。

>>589
 船口は自分も割と薦めてる講師の一人です。特に論述の解き方は確かに霜に
似ています。霜が合うなら、国立論述型に限り船口は有りだと思います。思考
力を使うタイプなので、構造を頼りにパズルの様に整理整頓して解く難関私大
タイプには向かないです。
616(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 22:11:28 ID:5UDeuBpW0
>>592
 本当にどちらでも良いと思います。好みの方をやってください。

>>593
 法学部って何をするのか。過去ログに書きましたよ。
617(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/07(日) 22:14:28 ID:5UDeuBpW0
>>594>>595
 ブログのテンプレ見ましたでしょうか? 自分の薦めるプランが書いてあります。
このレベルが早く終わってしまったら、あとは過去問やそれに準じるレベルの問題集
を使った演習を重ねるのみです。

>>596
 >>1からブログのテンプレ見てください。世界史と日本史は、より好きな方を
選んでください。特に有利不利も無いので。
618大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:48:16 ID:SEhIqNd80
現代文に関しての質問です。
・Z会の現代文のトレーニングシリーズ
・河合の現代文と格闘する
・田村シリーズ
・船口シリーズ
これらのアプローチの仕方の違いと、レビューをしてほしいのですが。。
めんどうだったら無視してもらってかまいません
619594:2007/01/07(日) 23:02:32 ID:6MIRcM9ZO
>>617回答ありがとうございます。テンプレは一度読んでいましたが、再度読んでみたら結構見落としがありました。とりあえず国語日本史はテンプレ通り進めようと思います。

で、再度質問申し訳ないのですが、今594にもある通り、手元にある英語の参考書がアプグレとビジュアルなんですが、これは、テンプレにあった語法1000、基本はここだの代用にすることはできないのでしょうか?
620大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:33:33 ID:mdhDpDTU0
588です。ありがとうございます。スレ主さんが最低1200個というのは分かってたのですが、
自分の先生が単語は長文で覚えていくものっていう方針だったのでそのままで来てしまいました。
確かに自分には長文で覚えるのが苦手みたいです。やっぱり単語帳で出来るだけやってみますね。
ご迷惑だとは思いますが、もう一度質問させてくださいm(_ _"m)
単語は単語帳で1200個やったのですが、熟語が100個程度しか熟語帳で覚えていません。
正直今から熟語はきついのでギリギリまでカットしたいのですがやっぱり400個が最低ですか?
あと本当今までさぼってきてしまい、文法のアプグレを1周(2・3割程度しかないと思います)しかしてません。
文法系が少ない慶応法・上智法・早稲田(未定)マーチ(未定)を受けるつもりですが、これもある程度カットできませんか?

一応長文と日本史は出来るので、目標は慶応法で英8割+日本史7.5割にしてます。
現在英語はアク・文法10問除いて時間20分オーバーで7〜8割
日本史は100題を8割方マスターしております。 今から上の点数まで引っ張るには過去問やりまくるくらいしかないでしょうか?
長くなってしまい本当申し訳ございません。 お願いします。
621大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:39:20 ID:qquLKRWb0
>>610
今日1日でステップアップノート終わらせました!
明日から過去問で演習していきます。
あと英語なのですが同志社の英語はいわゆる『超長文』と言われる類の
800〜1000語程度の長文が出題されているのですが過去問以外にやるべきものはありますか??
今は毎日速単必修と速熟で語彙の復習と速読のプラチカをしているだけです。
過去問は同志社10年分,関大5年分くらいあるのですがこれでは演習量少ないでしょうか??
ちなみにプラチカは500語〜800語の長文が20題あります。
また、1度解いた過去問は再度解くのと長文に慣れる為に音読をベースにして
問題は解かず本文だけ復習するのとではどちらがいいでしょうか??


622(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/08(月) 00:18:14 ID:bDh7KUcd0
>>605
全訳は必要ないです。関西大の英語なりやった過去問の復習。もしくは他学部や
同レベルの入試問題演習うなどなど・・・。一通り終わってしまったらこのくらい
しかやることないですね。

>>606
 テンプレにあげた問題演習というのは当然「復習」することも前提にしています。
その復習法が「解き直すことではなく読み込むこと」。
 すなわち、問題集にしろ過去問にしろ、「演習して読み込む」のが正しいです。
623(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/08(月) 00:20:46 ID:bDh7KUcd0
>>607
 問題ないです。

>>614
 偏差値70のセンター85%程度を安定して取れるなら、あとは過去問演習で良いで
しょう。
624605 606:2007/01/08(月) 01:00:30 ID:hTfFohnE0
>>622
ありがとうございます!
国語の配分が現文2題古文1題で記述併用です。
古文の下線部訳などの記述問題が苦手です。
いきなり過去問に進むのが少々不安なので
テンプレの問題集から少しレベルを落とした問題集はないでしょうか?
625(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/08(月) 01:10:52 ID:bDh7KUcd0
>>618
 全部書こうとするとカキコみでは足らないので、要点だけ。
・Z会の現代文のトレーニングシリーズ
問題集は不当に難しい問題が多い。すなわち本文の構造や論理とは無関係に、該
当箇所が「見つけにくい」問題が多く、それがZ会の問題集の難易度をあげている。
パズル的な難しさを含む問題は実際の入試問題にもあるため、一概に悪いとは言え
ないが、現代文の得点力を付ける目的からすると不向き。
参考書系は総じてまともだが、解説が冗長すぎる。「そこまで分かればそりゃあ解
けるよ」と言った感じで、現実に即した読解ではない。
・河合の現代文と格闘する
Z会の参考書と同様、実際試験でここまで読解できるか?というレベルまで解説され
てるため、「納得はできる」が、実際に再現することが難しい。解説の詳しい参考書
が総じて陥りがち。
・田村シリーズ
日本語文法を根拠に論理を追うため好き嫌いが分かれる。日本語の特質に沿って、接
続詞や文章のつなぎ表現から分と分の関係性を見いだすため正確であるが、やはり敷
居は高い。センター用の問題集に関しては総じて傾向を非常によく抑えてあり、良い。
・船口シリーズ
問題集は手を抜いたのか、違う人が解説つくったのかよくわからないが、あまり良い
解説ではないが、読と解のストラテジーに関してだけは本文の構造を根拠に現実的で
分かりやすい解説をし、記述答案のつくりかたもわかりやすく解説してある。ただし、
絵・図がわかりやすいから本文の構造を理解できるという部分があり、どう読解する
とそのような絵・図に具体化できるか・・・までの思考プロセスは若干省略されがち。
わかりやすい絵や図が付いた参考書・問題集はただ単に図を見て「分かった!」と思
ってしまう危険性がある。
626624 :2007/01/08(月) 01:55:00 ID:hTfFohnE0
何度もすみません。最後に相談させてください。。
2教科入試が実施されている関関同立マーチレベルの大学を調べたところ
関西立命館法政中央青学成城が見つかりました。
滑り止めは推薦で確保しています。
関西立命法政はすでに決定済みです。
3教科なら関大を受けまくればいいのですが
2教科なので三回しかチャンスがありません。
英作文の対策はしていません。
関西在住でマーチの中で大阪で受けられるのは法政のみです。
推薦入試で受験には慣れましたが独りで上京などはしたことないです。
お金の問題は考慮外として
手当たり次第受けまくるっていうのは得策なのでしょうか?
627大学への名無しさん:2007/01/08(月) 02:02:04 ID:D/t6eR8eO
今やっている参考書が単語王、解体英熟語、フォレスト、文法1000、ビジュアル英文解釈なんですが構文の参考書もやった方がいいでしょうか?上智立教志望です。
628573:2007/01/08(月) 02:05:24 ID:SdtqPc2hO
英語は前に基本はここだとポレポレやってこれといった文法書はやってなく単語王と速単必修とDUOを7割ずつ覚えた感じでセンターの英語は2005〜2000年は140点以上安定してとりました!国語は推薦のため小論しかやってません。
629573:2007/01/08(月) 02:06:17 ID:SdtqPc2hO
追加 志望は慶応総合政策と中央総合政策にしぼろうと思うのでアドバイスお願いします!
630大学への名無しさん:2007/01/08(月) 04:30:08 ID:9MAVfHzg0
大学受験板の1年:毎年この繰り返しです。
4月〜7月:「1浪したら旧帝に行けますか」系統のスレが乱立。旧帝一工神筑茶外早慶や医歯薬学部の話が中心となり、マーチ落ちが早慶受験生を称し、上位受験者気取り。
「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という大学生の忠告には、一致団結してFランク私大と決め付け。「Fランクは消えろ」などと言って勝ち誇る。

8月〜10月:この夏で偏差値60以上になる」系統のスレが乱立。「相変わらずマーチは3ヶ月で受かるから」と余裕ムード。
この頃から「浪人はクズ」などの浪人叩きが横行し、マーチ駅弁などの煽りも活発になる。

☆11月〜1月上旬:学歴煽りが最高潮。旧帝早慶未満はクソの論調がスタンダートとなり、自分の実力に根拠のない浪人日東駒専叩きが、最も酷くなる。
センター1ヵ月前から「センター8割以上余裕で取るぞ」というムードとなり、「今からやって旧帝早慶受かりますか」系統のスレが乱立する。

1月中旬〜2月中旬:センター後に場は一転し、「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。
痛ましい書き込みが目立つようになり、「2浪はセーフ、3浪はアウト」、「現役で○大よりはマシ」などの自分たちに都合が良い浪人肯定スレが目立つようになる。

2月下旬〜3月上旬:国立落ちの者が、腹いせに「駅弁より、都会の私立だろ」などの国立煽りスレを立てて、
憂さ晴らしをするのが毎年の恒例行事(一部の者は学歴板に移住し、国立叩きを続ける)  
浪人肯定スレもこの頃がピークとなり、浪人すれば「○大に行ける!」などと夢を見て、「果たして浪人して受かるのか」という現実から目を逸らす。
浪人した挙句に現役時に合格した大学に不合格、受験校全滅などの悲惨極まる報告や「○浪集まれ」など傷の舐めあいスレが続出。
低学歴の代名詞のごとく扱われていたマーチが高学歴扱い、日東駒専も普通に優秀と言われるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって、大学受験板の一年は幕を閉じる。

⇒最初に戻る。
631大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:13:27 ID:hW5xnj550
和田秀樹さんの勉強法についてどう思いますか?
また彼は緑鐵受験指導ゼミナールなるものを立ち上げていますが・・・これはどうでしょうか。
632大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:23:21 ID:5MwfX3ZeO
教科書や石川なしで日本史100題だけで偏差値53くらいはいくでしょうか?
633大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:24:44 ID:5MwfX3ZeO
教科書や石川なしで日本史100題だけで偏差値53いくでしょうか?
634大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:42:08 ID:jsl2gzGTO
日本史100題をやるより山川の日本史の教科書を完璧に覚えろ。
それから100題をしろ
635大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:48:05 ID:5MwfX3ZeO
間に合いますかね?本試験が2月5日で英語もしなきゃで
636大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:57:41 ID:fSB7YHGeO
>>612です。もしよろしければメールの内容
ここでも良いんで返答ください
PC規制かかってて・・・
637大学への名無しさん:2007/01/08(月) 08:51:12 ID:hW5xnj550
現高2なんですが、来年小論文を受験で使うために予備校に通うかZ会をやろうと思っています。
予備校に通うならば、新宿が近いので河合塾の新宿校が近いので小論文だけ通年の授業を取ろうと思っているのですがどう思われますか?
また予備校だけで足りないのならZ会との併用も考えています。
仮に河合塾の小論文を通年で取った場合、自習室は使えるんでしょうか・・・。。
638(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/08(月) 15:44:19 ID:bDh7KUcd0
>>619
代用可能です。ただし、ビジュアルは挫折しないように。
過去にも書きましたがあれは2まで終えてやっと網羅なので。

>>620
 そうですね。熟語は最低ライン400す。併願に関しては文法少ないとこ狙いな
ら早稲田法は間違いなくカットでしょう。文法問題の比率高いです。あとは時間
オーバーでも7割以上取れるなら基盤はしっかりしてると思うのでひたすら演習
です。
639619:2007/01/08(月) 17:08:42 ID:eZkr4lJFO
>>638分かりました。ではそれらの参考書を一通り終わらせたいと思います。ありがとうございました。
640大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:03:28 ID:ywMEq3ecO
センターの2週間勉強で質問です
これは短期攻略でできない分を過去問で補うというものですか?
神経質にならずに短期攻略の範囲を完璧にするんでしょうか?
641大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:08:17 ID:mHc4MdFK0
>>637
入るかどうかは答えれないけど、とりあえず自習室は使えるよ
642大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:02:43 ID:tgCFo25zO
過去問研究をしろとよく聞きますが詳しい話をするとどういったことでしょうか?
643(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/08(月) 21:45:11 ID:bDh7KUcd0
>>621
 速読のプラチカもやってるなら充分です。過去問の量も申し分ないです。それ
以上にやるとしたら、志望大学の他学部の問題。
 復習は解き直しはする必要有りません。ただし、音読だけではなく設問には目
を通し「〜だからこれが正解だ」というような根拠箇所(知識問題ならその根拠
知識)を確認することは必要でしょう。

>>624
 精選より一つ落とすと中堅私大古文演習が適当ですが、「読解問題」が多くな
いので読み込みで吸収できる力の多くは知識になります。解けない下線部訳の問
題がどんな問題か分析し、単語や文法事項がポイントになる問題が解けないなら
中堅私大を。前後の文脈や登場人物の心情を根拠とするような読解問題が解けな
いなら、河合の関関同立古文が良いでしょう。

 
644(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/08(月) 21:55:07 ID:bDh7KUcd0
>>626
 一つの大学に対して、そこの対策や傾向に即した勉強をすればするほど、その大
学に関しては合格率が上がります。従って、理論的には受ける大学は出来る限り減
らして少数の大学の対策を深くやった方が良いでしょう。
 ただし、これが現段階で基礎単語から抜けているため、これから単語をやらなけ
ればならない等の理由で過去問に手を付けるヒマが無い場合などは、運の要素が相
対的に上昇するため数が増えればそれだけどこかしらに受かる確率は上がります。
 あとは、受験による精神的・肉体的ストレスをどう捉えるか。若しくは1校受験
してる時間(3教科でも朝から夕方まで)に過去問2年分はできる等のコスト意識との
闘い。大抵、いくら意気込んでも受験した日は帰ってきてからまた勉強できる気力
は無いものと考えてください。このストレスとコストは人それぞれですが、やはり
減らすにこしたことは無いため、理論的にはやはり「受験校数は少ない方が良い」
と言うのが最も合格に近い結論かもしれません。

>>627
 いえ。現状で充分です。
645620:2007/01/08(月) 23:12:14 ID:AycFfNQs0
>>638
アドバイスありがとうございます。
その文法なのですが、今から最短で終わらせられる方法教えて欲しいです。
アプグレ1周はしてますが、抜けはまだ多いみたいです。後何周もする時間もなさそうなので・・
慶応法は文法5問だし上智も多いと思ったら以外と少なかったので、
とりあえず上の2校の文法が、半分程度できるレベルにしたいです。
何度もしつこくてすいません。本当にこれで最後にします。アドバイスお願いします。
646大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:41:00 ID:Kztrj+8U0
>>643
では英語に関しては特に新しいことをせずに残り3週間も速単,速熟を繰り返していけばいいでしょうか??
あと今プラチカが半分くらいまで行ったのですが過去問と並行すべきか
プラチカを終えた後に過去問をひたすら解いていくかどっちがいいでしょうか??
647大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:40:34 ID:z6yMHUY+0
予備校の授業ってどんなもんなんでしょうか。

佐々木先生の文法の本2冊やって難パー文法を通年で取れば文法語法問題集は不要?
あと難パー読解をとりながら家でやっておきたいとかプラチカシリーズとか過去問やって
多読ってスタイルにしたいって思ってます。

語彙力としてシス単とシス熟をやっていく感じ。作文は出ないからまぁいいかなぁって思ってます。

来年早大に行きたいんですが、教えてください。
648647:2007/01/09(火) 01:41:37 ID:z6yMHUY+0
解釈はリー教だけはやったので薬袋先生の著書をやっていこうかなって思ってます。
授業(佐々木さんの難パー)でもきっとやるだろうし・・って。
649614:2007/01/09(火) 02:15:06 ID:BDvDJzjsO
ありがとうございました!
逆境に負けないでがんばろうと思います。
650647:2007/01/09(火) 03:26:16 ID:z6yMHUY+0
あ、あと現代文は評論文は得意なのですが、小説が出来ません。
小説の解き方読み方について網羅している参考書とかってありますか?
651大学への名無しさん:2007/01/09(火) 03:47:58 ID:UdlI/zxpO
国学院と法政の間にどこかいい大学ありませんか?
法政は受かりそうもないのに国学院は楽勝で…
652大学への名無しさん:2007/01/09(火) 03:48:42 ID:UdlI/zxpO
できたら英語は長文重視で、政経選択でおねがいします
653大学への名無しさん:2007/01/09(火) 03:56:41 ID:LNytaHaYO
法政と國學院?
単純解釈なら、MARCHで他をあたってみるか

成城
成蹊
明治学院

日本
東洋
駒沢
専修

だな。
654大学への名無しさん:2007/01/09(火) 04:39:08 ID:4bLTW4X5O
慶應と青学国際に行きたいと思ってます
古文外したら不味いですかね‥
マーチで古文なしのとこ見付かりませんでしたが、勘で解くみたいな‥
成蹊まで受けたくないって気持があっても青学国際経済に受かるのもかなり難しいと思いました
655大学への名無しさん:2007/01/09(火) 06:44:58 ID:UdlI/zxpO
ありがとう…
656大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:27:32 ID:Jw1fMRSLO
数学選択の現役なんだけど、慶應商と早稲田商、どちらの方が難易度高いと思いますか?
657(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/09(火) 15:21:20 ID:yT2eB5RW0
>>628
 英語の基礎は出来てると思うので、とりあえずやっておきたい英語長文500を
超速で。一日5〜7題はできると思います。ここまできたら復習はそこまで時間か
けれないので、問題集に関しては設問重視で、一度読み返しながら「どこが根拠
か」「どんな知識使うのか」を確認するだけで読み込みはしなくてOKです。
 国語はとりあえず霜の開発講座を。これは1日3題くらいずつできるでしょう。
これも英語長文と同じく設問重視の復習を。
 残りは英語も現代文もひたすらに入手できる限りの過去問をやってください。
過去問では中央の英語長文に関しては設問解法だけじゃなく、何度か本文を音読
し(キツければその回の中から1題だけでも)、その場でスラスラ意味を取れるよう
になったら次にいってください。ただ、、文法・語法やってないとSFCの長文中の
語句選択は結構勘で解くことになるでしょう。難度がやたら高くて他の人も解けな
くて差が付かない状況を狙う、若干運まかせな部分ありますが、時間との関係上
読解問題の方に賭けてごっそり点取るのを狙うしかありません。頑張ってください。

>>631
 アレは結局参考書を薦めるだけなので、ネット上や本屋で見れる情報とかわらないです。
同時に方法論に関しても、東大対策はまっとうだが他は「?」です。
しかも彼の著書は、受験勉強が最高にスムーズにいくことしか想定されていず、
特にスタートが遅れた受験生への配慮がない分、自分の方法論の方が広く一般的
に使いやすいと思ってます。
658(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/09(火) 15:24:14 ID:yT2eB5RW0
>>632
 ひたすら覚えれば行きますが、見て6割も分からない問題集やっても頭入って
きません。偏差値53に到達するにはスピードマスター日本史の穴埋めを短期間で
全暗記するのが良いでしょう。55くらいは行きますよ。

>>636
 メール? 見てませんでした。ちょい待ってて下さい。
あと、メールでは基本的に「個別の質問回答」はやってないです。
659大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:35:51 ID:rWwQ/ixT0
関西立命館志望す
速単上級の読み込みが一通り終わりました
単語レベル的にこれからは復習は必修だけにすべきですか?
熟語を短期間で対策したいのですが
マルチ英熟語270と速熟と演習英熟語600ではどれがいいでしょうか?
最後に[〜の英語]は一通り終わらせました。
それからは他の過去問に専念すべきか
速プラか総合問題のトレーニングと過去問を同時にすべきですか?
また同時進行ならどちらがオススメですか?
660大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:37:16 ID:dJBxl/w3O
慶応大学の経済学部志望なんですが
数学受験と歴史受験では入学してからのカリキュラムなどに
違いがあるのでしょうか?
661大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:13:19 ID:Yz6kWx75O
今二年で同志社の文系を目指したいと思っています。府立の実力テストで国英57.7です。毎回ムラがあり英語がいいときは国語がダメだったり、逆のときもあります。今から勉強初めたいのですがどのように勉強したらよいでしょうか。
662大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:14:09 ID:VKGsdtR50
テンプレ通り500→中級→過去問でやりました。
やっぱこの段階で最低でも6割取れなきゃやばいですか?
早稲田の06の政経の英語といてみたら時間通りに終わらない
しかも正答率は5割2分ほどだったのですが
ここから7割(欲を言えば最後の会話問題までの正答率を8割〜9割)にあげることは出来ますか?
とりあえず整除がダメだったのでテンプレ通り整除問題123っていうの買いました
あと内容一致問題で全然正答率良くなかったのですが
内容一致中心の問題集ってありますかね?
とりあえず過去問解いて自分で自分の課題を予想する限り
内容一致の正答率の低さ
語彙力
あとは速読、整除なのですが
これは語彙力と整除以外は過去問やり続ければ改善されますかね?
それとも、それに特化した問題集をやった方が良いですか?
663大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:23:18 ID:w7dOY2MG0
we
664654:2007/01/09(火) 18:52:41 ID:z6yMHUY+0
とりあえず今のところ文法語法問題集と300選という例文集は完璧にしました。
次は長文の読み込みの前に解釈をやるべきですか?
簡単な解釈の本(基本はここだなど)は文法語法問題集をやった俺にとって
知ってることだけなので、ポレってから長文って流れの方がいいですかね?

単語と熟語もやらなきゃならんのですが、、、

・単語と熟語
・ポレる
・読み込み

あとやることってありますかね?文法語法問題集(西の文法・特講です)仕上げたから
かなりいい気になってるのですが。模試は受けたことないです。
665654:2007/01/09(火) 18:55:26 ID:z6yMHUY+0
あとみなさんがよく言う「1日1長文」ってヤツですが、
(入試まで1年間あるから)300題分も長文を集めるんでしょうか。
ネタってどこからですか?例えば秋からセンター過去問と私大の過去問と模試
を使ってやっていくにしても、それまでは先生のブログにあるようにやっておきたいシリーズなどを
使っていけばいいのでしょうか?
666大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:56:26 ID:SULRvz+10
受験に直接関係無い質問で申し訳ないのですが、
企業によってドレスコードの厳しい会社や甘い会社ってありますよね?
(絶対スーツじゃなきゃダメ!とか、ジャケパンスタイルでもOKなどなど)
ドレスコードが緩い企業って、テレビ局とか出版社とかIT系が多いんですかね?
667大学への名無しさん:2007/01/09(火) 19:45:44 ID:P0tleDyC0
早稲田政経受験する者です。
漢文対策でスレ主さんは『漢文重要単語集』を薦めていますが、
河合塾の漢文サブテキストに重要語112語(←スレ主さんは見たことありますか?)載っているヤツで代用できますか?
668大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:09:25 ID:Phyo/lLo0
指定校で今年の11月に慶應法法に推薦していただいた者です。
財閥系の商社への就職を希望しておりますが、
独立しての開業につながる公認会計士等の資格にも興味があります。

現在は4月からの住居も決まり、ATの免許も取得し、高校の方から課された
卒業論文の製作と飲食店でのアルバイト、筋トレ、ギター練習の傍ら、
某通信講座で母と共にフィナンシャルプランナーの資格試験に向けた勉強を
続けておりますが、それでも無為な時間が空いてしまいます。
スレ主様の周囲にも指定校推薦で合格された方がいらっしゃるかとお察し
しますが、その中でご活躍なされている方々が、どのようにしてこの
モラトリアム的な期間を有意義にお過ごしになられていたかを
教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
669大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:12:36 ID:D27Vru1H0
指定校のくせに都合いいこと言うな
670大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:33:01 ID:elp11L8b0
指定校で慶応法がくるなんてどんな進学校なんだろう・・・やっぱり都会?
671大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:35:43 ID:VfwuKw6V0
>>670
うちは地方公立進学校だけど、早稲田政経、法、商、文化構想、慶應法政治、商の指定校枠あるよ。
672大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:11:22 ID:m1dHMpCb0
>>637
 自習室使えますが、河合の新宿校はいつも凄い混んでますね、、。
空き教室開放増やせば良いのですが、、。あと、小論文は講座取ればZ会はいらな
いです。そもそも講座もんかうても対策可能ですし、唯一意義があるとしたら、限
られた時間と緊張感の中で実際に解く経験ができるって部分なので。

>>640
 質問の意味がよくわからないですが、、。とりあえず全ての勉強は、「今やってい
るもの」を完璧にする気持ちでやるものです。
673大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:26:18 ID:m1dHMpCb0
>>642
 多いのでブログにアップしました。基本的には「復習」と一緒で、その積み重ね
から自分なりの"共通点""特殊な点"を見つけ出してインプットしていく作業が過去
問研究。

>>645
 ならアプグレを今からがっつりあと2週してください。
1日5〜7時間くらいで文法と語法だけ1週できますから。
674大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:29:51 ID:m1dHMpCb0
>>646
 普通に考えて、過去問でいっぱいいっぱいなら過去問優先。過去問以外に余裕
あればプラチカもやるのが良いでしょう。

>>647
 授業だけでは文法語法は圧倒的に不足します。結局は暗記の闘いですし、
1000問くらいはきっちりやらないと不足です。
 読解は自分で演習うちゃんとやるならOKでしょう。読解もやはり100題は演習
量欲しいところで、通年講座だけだと22題くらいなのでやはり不足。
 語彙はちゃんと一冊覚え切れればそれでOKでしょう。
675大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:34:34 ID:m1dHMpCb0
>>650
 現代文と格闘するの小説問題。
そんなに数は多くないですが、そのくらいしかないですね、、。あとはセンター
過去問で黒本の解説は充分詳しいので使えると思います。

>>651
 偏差値表眺めれば見つかるはず。
676大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:37:35 ID:m1dHMpCb0
>>654
 できない問題が多ければ、それは合格率が下がる。
しかし、例えば慶應への思いが凄く強いなら完全に捨てて英・社を頑張るのも一
つの戦略でしょう。逆に慶應受かるほどの偏差値もなく、慶應がラッキー狙いだ
としたら、MARCHを確保するためには古文が必要。
 この辺は自分の志望状況と各科目の進捗度合いを見極めて自分で戦略的に決め
てください。

>>656
 どちらもそんなにかわらないと思います。
677大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:38:22 ID:Xei48KwM0
メール送ったものです。すいませんでした
メールにも書いたとおり暫くアクセス規制されてて
ここに書き込むこと出来ないで
携帯も長文入力するとバグって書き込みできなかったので
メールにしました
アクセス規制は今日解除されました。
すいません
678大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:39:50 ID:m1dHMpCb0
>>659
 はい。単語の復習は必修編優先で。熟語がブログのテンプレで薦めてる後者を。
今後の演習は、当然過去問を中心に組み立てる。スケジュール的に余裕が出来そ
うなら問題集も挟んでください。

>>661
 >>1からブログのテンプレ見てください
679大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:41:50 ID:cgti+IxE0
国公立しか全く行く気なくても本番の雰囲気を味わう為
私大練習で受けたほうがいいですか??


680大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:46:00 ID:m1dHMpCb0
>>662
 復習がきっちりできてれば、最低6割は取れるかと思いますが、、。
それは時間計らないでの話です。ここまでに時間を計ってやるトレーニングはし
てない前提なので、時間オーバーしてもいいから一度やってみてください。そこ
から徐々に時間意識して縮めていきながら復習で力も付けていく。
 恐らく500・中級に関しても、今回新しくブログにあげた復習のやり方が足り
なかった部分があるかと思います。過去問ではしっかりやりつつ、時間ある時は
中級編の読み直しと設問の復習を混ぜていってください。
 内容一致中心の問題集は早稲田一文の過去問大問1あたりをどうぞ。

>>663
 文法語法問題集で覚える知識と、文法を頼りに英文の構造解読することはおおい
に違います。知っていることでも繰り返せば定着度高まりますし、テンプレ通り
にどうぞ。
 あと、あまりに問題集早く終えても、記憶はどんどん薄れるものなのでこのまま
やらなきゃまた忘れます。知識のメンテナンスは面倒なので、焦らず受験日に完成
している状態をイメージして読解・長文とも並行して文法問題集復習してください。
681大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:52:48 ID:m1dHMpCb0
>>665
 ブログのテンプレ見てくれてますでしょうか??
俺は秋から1日1長文とか薦めてません。問題集で50題・各大学の対策本で10〜15題。
あとは過去問です。ちなみに過去問は1年度分あたり3題くらいは長文を含むので、
ここで結構な数演習することになり、100題超えるくらい。

>>666
 簡単に言えば「営業まわり」しない職業・職種が緩い。
厳しいのは営業する仕事とインフラ企業・銀行・大手商社あたりです。
 
682大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:54:09 ID:m1dHMpCb0
>>667
 OKです。

>>668
 車の免許ですね。
大学入ってから取るのは凄く面倒ですし、時間とられます。アレこそずばり何も
することが無いときに取っておきたいもの。
683大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:54:46 ID:6J1+cCxm0
>>680
ありがとうございます。自分はマジで馬鹿です復習なんて全然してませんでした…orz
解いたらそこで終了、復習なんて全くしてませんでした
今まで解いた問題1から復習したいと思います
復習はブログに書いてある知識問題とその他みたいな感じで書いてありましたが
これは解説で文の流れで〜とか論理で〜みたいなのだったら、読解
文法や熟語だったら知識というような感じでいいんでしょうか?
あと音読はやっぱやるべきですか?
よく音読と聞きますが、これで8割ぐらいはいけますかね?時間はないですけど
684大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:55:59 ID:m1dHMpCb0
>>679
 自分が試験で緊張するタイプか否か見極めて選んでください。
あとは、下手に私大で失敗した場合の心理的ダメージとかも考慮に入れつつ。
685大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:00:32 ID:1ZuAsysh0
彼女居ます?
686大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:07:43 ID:6J1+cCxm0
すいませんテンプレに書いてありましたね音読の事は
687大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:08:05 ID:WmUR7ZhD0
以下3つの質問にアドバイスお願いします
 1・今日単語・熟語・文法の穴チェックしたところすごい抜けててショックと焦りを感じてます。
とりあえずやるしかないのでやりますが、過去問やる時間を削る事になってしまいました。
過去問を20日くらいからでも間に合いますか?
 2・早慶の法・(政)経・商が目標なのですが、学校で立教とSFCの過去問やらされて6割ちょいでした。
過去問は初めてやったのですがこれやばいですか?長文は予備校のテキストと問題集でスレ主様のいう50題以上触れてます。
 3・例えば慶応法学部などで最低合格点が260/400くらいだったと思います。
これって言うのは英語で140点 日本史で70点 小論で60点なら合格って事でいいんですよね?
2chなど見てると商は英語8割必須とかSFCは最低点が7割程度なのに、8割強ないと無理などあります。
もちろん最低点ギリギリなんて狙うつもりありませんが、これって嘘ですよね?
688大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:23:45 ID:4SXgkFt8O
あの…ゴロゴ読解をやり終えたんですが、この参考書はセンターまでって書いてあり、今焦っています…次に繋げるものとしては中堅私大古文とかでよろしいでしょうか?

一応マジめに早稲田の社学志望で漢文はやっていません…現代文はかなりできますが、漢文をやらないで試験は無謀でしょうか??

すいませんがよろしくお願いいたします
689大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:46:54 ID:Zgh3t07SO
>>674
悩みますね。。
過去問を15日からやるのでは遅いのでしょうか??
あと今さら速単上級を買って読み込むより速単必修、速熟をとにかく繰り返していくほうがモチベーションも維持出来ていいですかね??
あと現代文は今のとこ長文になれる為板野のターゲット現代文で20題ほどやっただけなのですが1日最低3題くらいやっていくほうがいいですかね??
同志社は現代文、古文とも記述30〜40字程度の記述があるのでそこがかなり合格の為のポイントになるのですが…
690687:2007/01/10(水) 01:52:29 ID:WmUR7ZhD0
↑申し訳ない 2は英語の事で立教とSFCは6割5分の間違いでした(そんな変わらないですね・・)
あと20日くらいからやる過去問は、2の目標大学の6つから慶応経済 早稲法(英作やる時間がないので)抜いて
それに+滑り止めの上智法or経済 立教法or経済の予定です。
一応日本史に1日11時間中2・3時間かけてるので、そこも考慮してください。
691(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/10(水) 07:38:32 ID:m1dHMpCb0
>>687
 過去問にしろなんにしろ何日からはじめようと、十分な量がこなせれば構いま
せん。そこの折り合いをつけるのが「計画」です。
 立教6割は、危機感は持ってこれから取り組んだ方が良いですね。
 得点調整がある大学・学部に関しては何とも言えませんが、なければ発表され
ている最低点が全てです。

>>688
 漢文やらないのがヤバいのか否かは現代文・古文のデキや他の科目のデキに
かかってます。受験は合計点勝負。漢文は配点上大きくはありませんし、他で
稼げるならば問題ないでしょう。
 古文は、社学ならば中堅私大で良いと思います。時間無いですし10題ほどピ
ックアップして、ブログに書いた復習法で読み込んでください。そしたらすぐ
に過去問へ。
 
692(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/10(水) 07:42:35 ID:m1dHMpCb0
>>685
 います。このスレのこととかは知らないけど。

>>689
 >>691にも書いたけど、いつ始めるかは問題じゃないです。
単語は、上級レベルよりも必修レベルを完璧にする方が大事。難度の高い
長文の読み込みに関しても、速単上級を使う時間あったら過去問やって、
その長文使う方が良いです。
 現代文は1日3題もいらないです。それ以上に「英語」の配点の方が全体
に占める割合高いですし、得点力も伸びやすいですから。国語はあとは過
去問ばかりで良いと思います。
693大学への名無しさん:2007/01/10(水) 10:08:31 ID:Zgh3t07SO
>>692
では速プラをあと3日ほどで終わらしてすぐ過去問やってどんどん読み込んでいきます!
国語は過去問中心に、日本史は入試においての一時的な記憶でもいいのでとにかく詰め込んでみます!!
これから3週間毎日最低10時間やるつもりですが無駄なくやっていけば合格圏内に持っていけますかね??
あと比率は英語:国語:日本史を3:2:5くらいでいいですかね??
694大学への名無しさん:2007/01/10(水) 11:31:51 ID:RcbAiA42O
名古屋大学に行きたいのですが、センターが8割いかなくて合格は難しそうです、親は浪人してもいいが名古屋からは出せないと言われ私立は南山の法学部を受けるつもりです。南山の法学部は就職などに関してはどうなのでしょうか?
695大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:01:15 ID:1ukpP5xy0
>>691返信ありがとうございます・・・早稲田まではまだ日があるので、
頑張って生きたいと思います!!ありがとうございました><

696大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:30:09 ID:uRTS9E4X0
復習法ってお伺いしたの参考にして
解答見る

根拠確認(熟語や文法などの暗記系か、文の流れで解くか、和訳の場合は構文・単語・文法の確認)

全訳見る

音読3回ぐらいってやってんですけど
なんかスレ主さんのブログ見たらなーんか違うなあって思ったんですけど
この方法じゃダメですかね?
古文は元井みたいに本文に書き込み
「」・和歌が誰から誰へ発言してるか
本文の主語目的語の確認・文法事項の確認 形容詞語句などを見てプラス・マイナス確認と心内文の部分の【】付けとかやってるんですが
こんなもんでいんでしょうか
元井の言う本文対応のキーワードってのが良く分からないんですが
例えば1行目に花ってあって傍線部分に花って言葉が使われてたら
そこが対応のキーワードってことですか?
あと文法事項 已然形+「ば」とか未然形+「ば」とか元井の本に載ってる以外の順接・逆説表現
日ごろ意識しろ!とか書いてあるんですが、それもよく分かりません
本読むと過去の助動詞「き」と現在との対比とかあんまわかんないんですが
あと読み込み復習って音読のことなんですか?
697大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:51:25 ID:EnUUR1If0
まじで立命館の立地終わってるよ。京都なにもねーしつまんね。
難波行くにも時間かかるし三宮なんかなかなかいけない。
河原町ツマンネ。立命館はまじでゴミ。
軽量入試で低偏差値山ほど入って馬鹿の巣になっている。
共産主義の危ない思想持った赤ヘル軍団がほとんどを占める衣笠キャンパス。
変な思想埋め込まれちゃうよ、こんな左翼大学入っちゃうと。まじで気をつけたほうがいいよ。
建物もしょぼいし、趣がないんだよね。
立命館受験するみなさん。是非同志社にお越しください。
同志社はすごくいい大学ですよ。キャンパス綺麗だし。
立命館は公務員とかは頑張っているけど一般就職は関関同立で実質関大にも抜かれて最下位ですよ。
まじで共産左翼学費高い軽量立命には入らないほうがいい。
がんばって同志社目指せ。この大学に入ったら一生ごきぶり扱いだから気をつけろ。

もう一度言う。

軽量アホの巣くつごきぶりっつに言ったら一生アホの左翼のごきぶり扱いだから絶対に行かないほうがいい。

国1も合格しても採用されないからほぼ意味無しw

採用されても雑用しかやらせてもらえないのが現状。

京都の私大に行く羽目になったらごきぶりより同志社に行ったほうがいいですよ。

ゴキブリに言ったまともに就職できずに泣きを見ますよ。

文系の就職はカンカンドウリツ最下位です。

ゴキブリ扱いされたくなかったら同志社に行きましょう。
698大学への名無しさん:2007/01/10(水) 15:04:07 ID:c0uK3Rm30
受験大学について相談させてください。
最新の河合記述偏差値が英語65、現古漢68、日本史70くらいです。
7〜8校受験予定で早稲田政経、教育、社学、文化構想、明治政経と情コミュは受験しようと思ってるのですが、
あと、中央総合政策、立教社会、法政社会、成蹊文(現社)の中から2〜3校、どれを受けようか迷っています。
中央総政or立教社会から1校、法政社会or成蹊から1校受けようと思っていますが・・・・。
いまのところ政治・社会学系に興味があります(特に政治学)。
併願対策についてアドバイスよろしくお願いします。
699大学への名無しさん:2007/01/10(水) 15:06:55 ID:EJZPncJE0
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 阪大 名大 神大 九大
【B級イレブン】東北 北大 お茶 筑波 慶応 早稲田 千葉 横国 首都 阪市 金沢 岡山 広島 上智
【C級大学】国公立マーチ関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】大東亜帝国、地方私立
【F級大学】Fランク大学

※注意※A級B級は左の大学ほど偉い大学です
700大学への名無しさん:2007/01/10(水) 15:25:33 ID:sYJjbm6gO
東大    
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       京都 一橋 東京工業  
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         早稲田 慶應義塾 大阪
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで勝ち組

         東北 名古屋 九州 神戸
      北海道 筑波 お茶 外語  上智 ICU
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁
横国阪市広島千葉奈良女静岡岡山首都横市神戸市外理科同志社明治立教
  金沢熊本信州小樽阪府京府埼玉青学学習院立命館中央津田塾関学   
        兵庫県立法政成城成蹊明治学院南山関西
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 大きな壁
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大
701大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:31:27 ID:3x2ZrBS1O
アメリカの大手金融会社に入りたいのですがどんな学部に入り、大学で何を深く学び、卒業後は大学院などいったほうがいいのかを教えて下さい。お願いします。
702大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:39:53 ID:hQE45cwT0
>>1
今から来年の受験に向けて頑張る身として凄い助かったわヾ(*´∀`*)ノ
dd
703大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:09:41 ID:Z7srgm8KO
弁護士になるには、どんな大学に行って何をすればいいんですか?
704大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:20:19 ID:FwtNBZI70
>>703
その質問は無いだろwwwww
法学部いって法律の勉強して試験うけてください
705大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:27:26 ID:ElfjItQ20
>>701
なるほど、ゴールドマンサックス証券ですか
東大院まで行けばいいよ それでも数人だからね
706大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:28:47 ID:Z7srgm8KO
>>704
回答ありがとうございます。中央大学や法政大学の法学部でも弁護士になれますかね?
707大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:30:33 ID:hQE45cwT0
そりゃ中央大の法学部行けりゃ大したもんさね
708大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:32:53 ID:Z7srgm8KO
中央大学はかなりレベル高かったですね…
知り合いに日東駒専レベルじゃ無理っていわれたのですが、法政大学じゃ無理でしょうか?
709大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:47:41 ID:FwtNBZI70
>>706
どこ大だから無理とかそういうもんでもないし、大学4年で取る人なんてほとんどいない
司法試験受かって、そっから1年半くらい研修受けて弁護士の資格もらえるんだったかな
周りに触発されるって面で、いい大学いくにこしたことはないけど
難関試験なんかはどこいっても同じ
底辺といわれる大学の法学部でもちゃんとデータでは合格者排出してるわけで
本人がどれだけがんばれるかじゃないかな
710大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:11:20 ID:aP/2Nz+aO
ゴールドマンサックスは睡眠時間はほとんどないし
結果だせなければすぐにクビらしいですよ。
いえに帰れないからすぐ離婚らしいし。
まぁゴールドマンサックスになりたいかはわかりませんが。
711大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:15:09 ID:Z7srgm8KO
>>709 
ありがとうございます!とりあえず、頑張ってみます。
712大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:27:29 ID:ulpkCqSo0
■私立大学総合ランキングBEST8(J-RANKデータ)
1位-慶應 2位-早稲田 3位-上智 4位-ICU 5位-理科大 6位-同志社 7位-学習院 8位-立教

■受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) 早稲田 慶応大 上智大 同志社 (理科系) 早稲田 慶応大

■私立大学就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10 )
2位-慶應 6位-上智 7位-ICU 8位-早稲田 9位-学習院 14位-同志社

■就職力ランキング(ウイークリー読売2006.6.18 女子大除く)
1位-慶應 2位-上智 3位-早稲田 4位-学習院 5位-同志社

■上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
慶応大 早稲田 同志社 日本大  

■企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。
『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 』
早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3 同志社文系 60.9
713大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:27:37 ID:3x2ZrBS1O
>>705
>>710
ゴールドマンサックスだけを狙っているわけではありませんが…まず聞きたいのですが慶應の商と経済ではどちらが役立つ講義が多いのですか?
714β ◆aelgVCJ1hU :2007/01/10(水) 22:28:59 ID:+1mprh1+0
>>710
普通の社員で、朝8時起床9時帰宅しかもボーナス充実、
休暇もかなりあるらしいが。。
715大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:34:59 ID:ulpkCqSo0
フロントとバックなどで違いがあるんだろう。
成績が悪ければ契約更新なしで首切り。
716大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:20:35 ID:LXDXqrtR0
スレ主さん始めまして。勉強相談させてください!志望は早慶です。
代ゼミの土屋先生受けてて、軽く復習もしてたのですがそれ以外なにもしてませんでした。
戦国時代まではそこそこマスターしてるのですが、問題やるとなんだっけ?・・ってなって答え見るとあぁこれだ!ってなります。
それ以降は初めて見る語というのはないですが、まだ整理されてインプットされてません。
スレ主さまのテンプレ通り100題回していけば早慶レベルまでいけますかね?
英語はミルクで見た事あったのでそれをやってきました。
まだ過去問してないのですがゆっくりやった早慶の読解問題で7割とれました。
あとはスピードあげればいいかなって思うのですが、実は文法ほぼ出来ないんです。
詳しくはやってないと言うか、2年の時やったつもりになってて実は理解出来てなかったんです・・
学校ではアップグレード買わされてます。これの文法と語法のとこだけやればいいですかね?
こんな成績で早慶志望なんて笑われちゃいますが、スレ主さんが客観的に見ていけると思いますか?
こんなこと聞いても無駄なのは分かってますが、現実が知りたいです。お願いします。
717大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:49:04 ID:Z7srgm8KO
経営学部と経済学部の違いは何でしょうか?
718大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:12:46 ID:UVU1d8kNO
相談させてください。
志望は明治・法政で、古文ができないです。文法は大体大丈夫で、単語はゴロゴを完璧とはいえませんがけっこう覚えてると思います。
過去問は赤本にのってるやつは全て終わったので中堅私大古文やってますが、自信をもって読めないです…
今からならばどうすればましになるでしょうか??半分近くまでやったので全て終わらせればいいでしょうか??
アドバイスお願いします。
719大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:17:51 ID:U9O32fi10
>>691
相談した本人ではないのですが、立教6割って危機レベルなんですか。気になったもので・・
早慶は危機なのかもしれませんが、立教志望ならどうでしょうか?
立教の過去問しかやっておらず私は6〜8割で彷徨ってるので・・
慶応と立教の法・経狙いなのですが、現地点で両方何割取れてれば危機レベルではないですか?
720637:2007/01/11(木) 00:31:51 ID:FaH1FFEj0
>>672
回答ありがとうございます。
そうですか・・・。
小論文は予備校+参考書かZ会+参考書で大丈夫という事でしょうか?
今は小論文の対策は何もやっていなくて、慶応の法学部が志望校なのですが新聞とかあまり読まないので社会についての知識にも疎いですし稚拙な文章しかかけません。
予備校の小論文の授業というのはそういうレベルの人でも食いついていけるのでしょうか?
また、社会問題の解説みたいな小論文で論理を展開していく際に必要な知識や話題(ネタっていうのかな?)も教えてくれたりするんでしょうか?
それともただ小論文を書き続けて添削するだけなのか・・・。安い金額ではありませんし、本当に合格答案が書けるようになるのかも心配です。
Z会についても同じ事が気になります。
あと、旬報がいい旬報がいいとサイトや掲示板に書いてあるのですが小論文には小論文の旬報が来るって事ですかね。それとも全教科まとめての解答が旬報一冊に含まれてるって事ですか?
質問多すぎて申し訳ありません。最後にひとつ質問させてください。

小論文のモデルプラン(とは行かないまでもおすすめの参考書ですとか、こういう段階を踏んでいけば知識とか書き方は及第点まで達するよとか・・・)を教えてほしいのです。
(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIUさんがおすすめしている「社会科学系 小論文のトレーニング 」を本屋で立ち読みしてみました。
やはり自分にとっては難しかったです・・・。なので、↑のような参考書などをご教授下さい。
よろしくお願い致します。


721大学への名無しさん:2007/01/11(木) 03:20:47 ID:oDrzZFWhO
英語の長文読解ってどうやって解いて答え合わせすれば良いんですか??全部の単語確認して1文1文全訳と照らし合わせてたら、1問に2時間強かかってしまいます。

でも確認しないで次々長文読んで問題解いても力つきませんよね?
722大学への名無しさん:2007/01/11(木) 07:37:02 ID:aLKq9tzqO
英文解釈について、
・伊藤のビジュアル2冊
・乙会英文解釈のトレ2冊
を考えてるのですが伊藤と乙会の評価?みたいなもん教えて欲しいです。読めない英文を世から消したいです。
723大学への名無しさん:2007/01/11(木) 07:38:23 ID:aLKq9tzqO
英文解釈について、
・伊藤のビジュアル2冊
・乙会英文解釈のトレ2冊
を考えてるのですが伊藤と乙会の評価?みたいなもん教えて欲しいです。読めない英文を世から消したいです。

西のものと伊藤と乙会以外でいいものがあったら併せて教えてください。

ちなみに今高2です。
724大学への名無しさん:2007/01/11(木) 08:33:20 ID:4RymAtD80
■立命館、学費スライド制の実態■

本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。
当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑えるという約束も今では忘れられ、
むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。
しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円ずつ値上がりしています。

http://blog.drecom.jp/gakuyukai_rits/archive/41#BlogEntryExtend

2007年度1回生の学費および諸会費

産業社会 1346000
国際関係 1400000
政策   1307000
文学   1273500
映像   1964000
経済   1306000

※注意※
新入生の教育充実費は、入学時の納付金を低く抑えるため(実際の学費より安くみせるための立命館の戦略)16万円低くなっています。
2回生以降は授業料にプラスして教育実習費が16万円UPします。
こんな姑息で不透明な学費は関関同立で立命館が唯一です。各自調べてみてください。

10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、
「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化しようとする、
昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が参加し、集会後は学内をパレードしました。
 集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、
学費は全く下がりません。
誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合わせてがんばっていきたいと思います」と話しています。
725大学への名無しさん:2007/01/11(木) 10:49:27 ID:G4IiFQmN0
勉強の仕方について質問してもいいですか?

まずはノートについてなんですが、自分はほとんどノートは使ってないんです。
英語や数学、国語はルーズリーフ(っていうかコピー用紙)に問題の自分の解答とか
書いて、○付けして、覚える必要のあることとかは問題集の端に書いておいて、
ルーズリーフのほうは捨ててます。
でも世界史の論述の勉強はじめて、解説を図解してみたりしたら
「これ、捨てるのもったいないなあ」なんて思って
ノートにやって保存したほうがいいかなあ、とか思ってます。

それと、>>1さんの勉強時間とかも教えてもらえますか。勉強時間よりも内容のほうが
大事だっていうのは百も承知ですが、やっぱり気になってしまいます。
ほかに、何か集中したり、長時間勉強する上で「こうするといいよ」なんて
ちょっとしたコツみたいな事がありましたら教えてください。。。 
自分は休日で7時間勉強すればわりといいほうなんですけど…。
726大学への名無しさん:2007/01/11(木) 14:49:00 ID:up6TkzUS0
日東駒専の一部と青学の二部だったら就職ではどっちのほうがいいんでしょうか?
二部でも青学のほうがいいなら両方合格できたら、学費も安いし青学に行こうと思ってるんです
が、やっぱり二部っていうのはかなりマイナス評価されそうで心配なんです…
727大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:10:13 ID:kiBzwcRl0
202 :(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2006/12/21(木) 20:28:05 ID:MyRVifMa0
>>175
 ブログテンプレにあります。整序英作123あたりでササっとやるのが良いでしょう。
ちなみに、一語不足とか系はやらなくて大丈夫です。


どうして一語不足とか系はやらなくてオーケイなんでしょうか?
ちなみにこれのカテゴリには「1個除外」や「1個補充」などということですよね?
早稲田政経とかだと題問4以外の長文でも9語の内の7語を用いて〜などの整序はでますが。

いぜれにせよ、上記の一語除外・補充系を除くと半分以下になってしまって演習量的にどうかと。

728大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:30:53 ID:Ns/dHmiL0
富井のはじてい読解ってどうなんですか?
元井やったんですが元井方法論習得難しいのでやろうと思ってるのですが
729大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:51:43 ID:/8f1rnN7O
単語、熟語、語法、文法までやりました!で次に時間ないので長文問題集を一気にいこうと思いますが…やっておきたい500からやってしまっても上記のが終わっていればうまく入れるでしょうか?

時間がないのでセンターレベルの長文からは入れません

あとは早稲田の社学(第一志望)と立教の社会(第二志望)を5年分ずつときます!!時間がないので英語はこれが限界(本当はやっておきたい300とかやりたいのですが)ですが、
分量的には不足でしょうか??

すいませんがお願いいたします
730(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/11(木) 23:02:12 ID:010ARLEF0
>>693
 はい。きっといけるでしょう。頑張ってくださいm(_ _)m

>>694
 これも何度も出ている質問ですが、最終的には就職は「学歴」ではないです。
「機会」の差はありますが、アンテナを広く持って必要な力をつけていってく
ださい。
731(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/11(木) 23:11:22 ID:010ARLEF0
>>696
 方法に関しては、ブログの内容を「そのまま」意味とってくれれば良いかと、、。
古文の読み込みというのは、特に音読のことを指してはいません。知識と根拠の
確認を意識して読んでください。
 ちなみに、順接・逆説というのは「論理」にかかわるから重要なんです。Aだか
らBと書いてあれば、選択肢にはその因果関係をねじった引っかけがあるかもしれ
ません。また、何が原因でどういう結果になったのか抑えることは「読解」その
ものですし、それを読み取るのが順接。また、逆接は全文と相反する内容を述べる
もので、話の「転換点」になりがち。筆者が何を言いたいのか・登場人物が何を
言いたい(したい)のか、逆接に気づかなければ真逆の意味にとってしまうし、ミス
リーディングにつながります。
 そして、過去の助動詞に関しては、やはり今と昔と二つの場面軸を出してくると
いうことは、そこに比較したい何かがあり、その二つの相違点なり共通点を主張・
強調したいことの現れです。それを探るために、現在はどうで、過去はどうなのか
を掴まなければいけない。そのツールとして凄く重要です。
 「順接」・「逆接」も「き」・「けり」も知識として覚えることはすぐにできる
(というかできてると思う)ので、読解中に出てきたら意識して読解してください。
732(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/11(木) 23:26:04 ID:010ARLEF0
>>698
 迷っている部分に関しては、どれを選んでも良いと思います。
個人的には中央総政と立教社学の、わりと少人数学部で1年から演習授業がある点
は凄く良いと思ってますし、甲乙つけがたいです。成蹊と法政に関しても、特に
どちらがどれだけ良い・・・というのはありませんし。
 あとは比較基準があるとしたら、中央と立教に関しては「立地」の違いが挙げら
れるでしょう。池袋か多摩か・・・。そして、政治学をやりたいなら立教法学部政
治学科なんかもありでしょう。中央法ほど高くはなく、且つ立教社学よりも若干入
りやすいので、滑り止めとしては凄く良いと思います。

>>716
 日本史って今から100題まわせますか?? それ+過去問もあるのに。
客観的に言うなら、この時期に「演習」ができていないのはやはり遅いです。
でも、サクナビは実際に入試に出題された形式を意識して知識や用語が整理さ
れているので、この復習を徹底的にやって、「答え見れば思い出す」のではな
く、「スパっと答えられる」状態にする方が良いです。やはり100題やってる
時間は無いと思うので・・・。そして、サクナビの暗記が一通り終了したら、
あとはひたすら過去問。
 英語に関しては、時間があるならアプグレの文法・語法はやってください。
でも、長文は犠牲にせずに。そして、音読を通じて英文の意味を取るスピード
を速く。また、解答プロセス確認通じて解答箇所を見つけるのを速く。復習し
っかりやって、徐々に慣れていってください。
733大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:33:02 ID:9RbnoAMW0
3浪4浪で早稲田行くのってどう思う?
734(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/11(木) 23:43:27 ID:010ARLEF0
>>717
 過去にも出た質問ですが、結構多いので記事にまとめました
 ↓
http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/archives/50827677.html
http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/archives/50827692.html
 ご参考までに。

>>718
 http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/archives/50825076.html
今までやった問題の復習を徹底してください。
735(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/11(木) 23:55:18 ID:010ARLEF0
>>719
 立教は問題は易しめなかわりに、合格最低点は高いタイプなので、総合で80%は
安定して取れてはじめて安心できるので、やはり60%は危機感持つべきでしょう。

>>720
 いえ。基本的には参考書だけでいけるのでこれがお薦めって形になります。
ただし、実際に限られた時間と緊張感の中で答案作成する経験は有意義なので、
その点講座はありだと思います(といっても講習だけとかでOK)。よってZ会は
いらないです。緊張した状態で書けないですし、「添削」も機械的なものなの
で学べることは参考書とほとんど同じ。
 まずは、今問題となっている点と、それに対する意見の論じ方のモデルをイ
ンプットすること。いくつかインプットがあれば、そのフレームを応用して書
くことができます。そういう点で「社会科学系小論文のトレーニング」の理論
モデルをしっかり抑えることが確かな対策になります。
 「難しい」と思うのがある意味当然で、完璧に分かるものは読む必要無いで
すから。だから頑張って読んでみるか、もしくは、やりはじめるのは受験学年
の秋からで良いでしょう。現代文等を読む中で自然と文章を読む力はついてい
きますし、それからで遅くはありません。
736(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/12(金) 00:00:43 ID:vo9HtTsv0
>>721
 http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/archives/50825076.html
ブログ見てください。知識問題の知識暗記・読解問題の解答プロセス確認・本文
の音読トレーニングの3つがやるべきことです。

>>722
 どちらでも大学受験英語を読解するのに十分な英文読解力が付きます。
レイアウトやテキトーに開いたページの解説読んで好き嫌いで決めてください。
737(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/12(金) 00:13:28 ID:vo9HtTsv0
>>725
 俺もあまりペンは使わないタイプで、ひたすら見て覚えてました。
書くのって時間かかるし、頭の中ならほんの一瞬でモノゴト処理できますからね。
特に単語や社会の一問一答なら「頭に浮かんだもの」=「書ける」んだから、書く
時間がムダであると考えてます。英語や古文の文法問題にしても、サっと答えが
思い浮かぶ裏には、言語化されては居なくとも脳の中で処理が行われた結果とし
て答えが出ている。だから、そこに違和感がなければ言語化する必要もないと思
います。ただし、これは人それぞれで、中には「手癖」の様な形でモノゴトを記
憶する人がいることも当然否定しません。
 そして、世界史の図解などに関しては是非ともとっておいたらどうでしょう。
自分で書いた図解=「自分の思考プロセス」だから、それこそ見れば、思考のプ
ロセスまで思い出せると思うので、たまに復習で眺めてみるのは良いと思います
よ。
 あと、俺の勉強時間に関しては3〜5時間くらいでした。国語の問題研究してる
時だけ例外でしたが、、。
特に放課後残ったり、夜自習室にこもったりはほとんどしなかった。主に高校の
授業中に勉強して、あとは友達が塾始まるまでの間一緒に勉強してから学校出た
り、塾まで付いていって一緒に帰れるの待ってる間に勉強したり、、ですね。
 俺の場合、「授業中=どうせ拘束されてる」「友達勉強してる=構ってくれな
い」みたいな、どっちにしろ遊んだり出来ない『空き時間』に勉強する感覚でい
たら、凄く楽でした。どうせそれ以外に有意義な過ごし方も無いしなぁって点で。
738大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:14:49 ID:COpxey7k0
少し前から短期攻略センター世界史Bをやってます。
たしかスレ主さんが昔に推薦してた本だと思うんですが。
 この本をやっていて思ったんですが、乗っている範囲が浅くないですか?(網羅性っていうんでしょうか。)
ジェームズ1世とか他にも基本的なキーワードが紹介されてないんですが…
それともセンター試験ではこれくらいで十分?
739大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:20:13 ID:F+f18atq0
>>730
ありがとうございます!
英語は過去問をやってみたところ8〜9割取れたので後は多読あるのみでしょうか??
それと日本史は昨日から100題をやっていて2日で半分近くまで終えたのですが
ここからは1問1答を使わずに山川書きこみ教科書,100題の問題文を読み込んで
とにかく基本的な問題を絶対落とさないようにしていこうと思ったのですが
1問1答をはずすのはダメでしょうか??
100題と書きこみ教科書は本番までに最低3週はしてとにかく基本的な問題では落とさないようにしていこうと
思うのですがどうでしょうか??
あと,国語は今センターの過去問で演習をしているのですが10題ほどやった後は
志望校の過去問を繰り返すだけでいいでしょうか??
740大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:20:16 ID:8B5bq0xFO
マーチの数学受験って歴史選択者に比べて不利って本当ですか?
741(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/12(金) 00:22:02 ID:vo9HtTsv0
>>726
 微妙なラインですね。やはり本質的に重要なのは自分自身の能力ですし、
より自分を磨ける選択=将来的に有利な選択と考えてください。

>>727
 むしろ、「演習量減らすため」に省いてるんです。テンプレ見て分かるとお
り、コレをやるシチュエーションというのは受験直前を想定してます。だから、
なるべく量は減らしたい。
 それでなぜ1語不足問題等を削るのかというと、単語から文を組み立てるプロ
セスを学ぶには不足無しの整序英作をやれば十分だからです。そもそも整序英作
文を解くために必要な知識というのは文法・語法・熟語といった既に暗記してい
るはずの知識で、このシチュエーションで身につけるものではないです。だから、
その知識の運用方法に最低限触れられれば十分用は足ります。
 一語不足系の問題というのは、その知識の運用の過程で先述の「文法・語法・
熟語」を思い出して組み込む問題。だから、「最低限は何か?」という観点から、
知識の運用だけを効率的にできるよう、不足系を削って半分にしてあります。
 ただし、多くやることと止めているわけではないですし、もっと演習がしたい。
且つ、それだけの時間がある人はもちろん、進んで全部やってください。

 
742716:2007/01/12(金) 01:05:46 ID:MwGOtXiB0
>>732
ありがとうございます!
テンプレのやり方でやるとすると100題を1日かければ2日くらいで1周は出来ませんか?
出来なくはないと思うのですが、それなら2日間+毎日サクナビ覚えたほうが効率いいですかね?
ただサクナビで覚えたのに問題になると出ないってのが一番怖いので・・
答え見ると「あぁこれだったって状態」の先に「答えがスパっと出る状態」があるのでしょうか?

あとアプグレは文法語法だけやろうと思います。が・・SFC受ける場合空欄補充に語彙も必要になりますかね?
一応熟語はZ会の600を覚えてる(実際は抜けあって500くらい)のですが、これで十分ですよね?

最後にミルクの時テンプレ参考に、長文の復習というのはきちんとやってきたつもりです。
今までのレスからも復習の仕方は乗ってますが、500や中級の復習に1問1時間くらいかけてました。
まず間違えた問題の理由を考えて、次に分からなかった単語を覚え、
構文や文の流れを意識しながら一度読み(これがかなり遅い)
次にスピードを意識しながら読む。次の日もう一度読む。とやってます。
復習の時間て普通どの程度なんでしょうか?SFCなんか1日近くかかってしまいそうで・・皆こんなもんですかね?
743大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:45:01 ID:WNeoOcYf0
>>731
ありがとうございます。ですが本文対応のキーワードが全然分からないんですが
これはなんなんですか?元井読んでもあんま分かりません
要するに先ほども挙げたような
1行目に花
傍線部にも花
花という言葉が使われてる→これが本文対応なんですか?
744大学への名無しさん:2007/01/12(金) 07:11:39 ID:zSE5ZqS70
>>741
なるほど、普通に演習量を減らすため、ですか。
というか、「一語不足」ってじつは少なくて、「一語除外」系が多いんですが、
「一語除外」系もとばすんですか?
745大学への名無しさん:2007/01/12(金) 07:45:16 ID:LuiwkpwMO
慶応経済志望なんですが昨年の経済の英語は傾向が変わりSFC型の長文が2つと100字以上の英作文になりました
試験時間は100分なんですが自由英作文は何分ぐらいで解くべきでしょうか
746大学への名無しさん:2007/01/12(金) 07:47:20 ID:wgxA+jguO
>>713お願いします。
747大学への名無しさん:2007/01/12(金) 10:09:01 ID:Aatrw4qv0
伊藤の本をやる場合は全部やらないと意味がないんですか?
748大学への名無しさん:2007/01/12(金) 11:49:30 ID:YFoj/wrxO
漢字はやる方がいいですか?
749大学への名無しさん:2007/01/12(金) 12:26:56 ID:ZyTU00qF0
入学後は学問はいりません!
ご安心して人生最後のアカデミックな勉強に取り組んでください
750725:2007/01/12(金) 18:18:55 ID:ADoRemYs0
>>737 ありがとうございます。
えっ、それしか勉強してなかったんですか?
でも、まあ、勉強はできるだけやったほうがいいですよね。
ほかのことやってても、あんまり落ち着かないし。


世界史の論述はノートにとることにしました。
そっちのほうがいい感じです。頑張ります。
751大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:11:45 ID:dnqigqTsO
単語帳についての質問なんですが、昔(1995年)に発行された単語帳を使っているのですが、シス単などの最近の単語帳を使った方がよいのでしょうか? 10年前と今では入試に出る単語に開きがあるのでしょうか? 入試は最近の話題について出されるのですよね?
752大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:13:37 ID:YFoj/wrxO
河合の構文把握+精読のプラでポレポレと同じくらいの解釈力は付きますか?
753大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:27:36 ID:uiJfOLkK0
>>732
ありがとうございます。参考にします。。

迷っている部分以外に関しても何かアドバイスあればよろしくお願いします。
754大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:28:33 ID:uiJfOLkK0
あ、↑は698です。
755大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:09:53 ID:YFoj/wrxO
河合の構文把握+精読のプラでポレポレと同じくらいの解釈力は付きますか?
756大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:15:49 ID:ZyTU00qF0
大学に入ったら授業はナルベク手を抜きましょう。
仏、チョンボといわれる科目を選択しましょう。
法学部なら入学と同時にLECに通いましょう。
経済学部商学部なら入学と同時にTACに通っても悪くないです。
語学(英語・中国語)はロー組のみ勉強で就職組みは勉強しないように。
就職希望者は体育会ないしサークルに所属しておきましょう。
先輩が一流企業に沢山出ているゼミナールで仏かチョンボなものを選びましょう。
就職組みには大学の成績はいらないので、徹底的に手を抜きましょう。又悪くてもへこまないように。
大学3年になったら親を通しての企業・役所のコネを使いましょう。
公務員(国家地方問わず)は2年後半から3年はじめから予備校に行きましょう。
757大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:44:10 ID:EBiU4jxM0
すいません!質問たくさんありますが、私も質問させてください
中級まで終わらせて、単語も1700個、熟語も400個覚えました。
それで慶応の問題やったら完全に粉砕しました(泣)
原因を探ったのですが、分からない単語が多い事です(シス単に乗ってない)
推測して読むしかないと思うのですが、どうも下手みたいで文の内容が分からなくなってしまいます
これは過去問で慣れですか? もう1つ原因はスピードです。
やっておきたい500の復習で出来るだけ早く読んで15分かかります。
あれが解答含めて12分で終わる人とか本当どう読んでるのでしょうか・・
それに中級と比べて慶応(やったのは法)って設問とかすごいややこしくないですか?
ですから(´・ω・`) さんが中級後6割取れるっておっしゃってましたが、5割くらいでした。
初めてやったというのもありますが時間が40分くらいオーバーです。スピードあげたら正答率はきっと・・
文章読んで空欄など設問ぶつかったらそこで解いて、内容一致などは読み終えてからやってます。
それでその選択肢で分からないとこは戻って、読み直してます(←これが多いのが一番の原因)
今日過去レス見たら最初は時間気にしないでと書いてましたが、かかりすぎですかね・・しかも点数低いし。
どうすればいいでしょうか・・不安で仕方ありません。
758大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:01:52 ID:zlZw1pn8O
日本史を一通り(土屋の通史と100題)やりました。受ける大学は早稲田全般です。史料対策と年号対策をやってないんですがどちらを優先してやるべきでしょうか???また史料は金谷のを使うつもりですが年号でオススメはありますか???
759大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:31 ID:Gr+azIY7O
高二です
私大専願なので受験科目が英国歴なのですが、受験に使わない科目は内職すべきですか?
760大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:35:15 ID:qxf+iPhz0
ミルクのスレからお世話になってた人間です。
実は古文に一切触れてません。時間なかったので後回し後回しにしてしまいました。
そして今の時間ないのですが、とりあえず古文簡単な大学受ける予定です。
立教は簡単と先輩にアドバイスもらったのですが、古文を不利にならない程度取りたいです。
予定としてはステップを1日でやり、古文単語を覚え、過去問5年分くらいの予定です。
これじゃ不利にならない点数、できれば平均な点数取れませんか?
英語なんですが、スレ主さんは抽象的な長文でボンヤリしか分からないなって事ありませんでしたか?
これだ!っていう根拠なく選択肢選んでばかりなのですが、それって問題ありますかね?
あと上の人とかぶってしまいますが、予想しないといけない単語って普通どの程度あるんですか?
それに長文でここらの段落なに言ってるか分からないって事あります。

あとマーチの法・経済・商・経営で入りやすい学部ってありますかね。
一応上智・立教の滑り止めにしたいです。
761大学への名無しさん:2007/01/13(土) 03:52:34 ID:53Z4aVn/0
>>757
貴方が今高校何年か?によります。2年生であれば今から余裕で間に合います。

英語もそうですが、一般的な(帰国でもなく超進学校のTOPクラスでもない)
受験生であれば、大抵小ざかしい単語など分かっていないものです。文脈から
推定する、ないしは大抵受験対策をしていれば、ああこれはどうせ奴らもわかん
ねーだろーなぁ、とばそっ発想がわいてくるものです。

さて、高校3年のときの学習対策ですが、本番を意識して、スピードチェックと
出題傾向が全く同じな問題を定期的に学習していくのがよいです。単語はその際
分からなかったものにチェックを入れていけばよいのです。本番までの一年間に
膨大な量の本番と同じタイプの問題を本番と似た精神状態で解くので、貴方の間
違う単語が何なのか大抵認識できるようになります。

もちろん、最初の5ヶ月6ヶ月は辞書有りで制限時間の倍以上かかることもザラ
ですが、その際に解けなかったものをチェックして見直しできる体制を積み重ねて
逝けば、普通は本番前には時間に余裕をもって解けるようになります。

過去問ですが、過去6年分ほど本番形式でといてみましょう。分量や癖など参考に
なるところもスコシはあるでしょう。
762大学への名無しさん:2007/01/13(土) 03:56:45 ID:53Z4aVn/0
>>759
高校2年生ですよね?
受験に間に合わないなんてことはありません。
もちろん必要のない授業で寝たり、友達と遊んでいるのは
どの大学を受ける学生でも同じことでしょうが。

英国歴というと学習量も少ないし余裕をもって取り組めるはずです。
志望校に向けた対策や「勉強のやり方」に注意を払ってください。

763大学への名無しさん:2007/01/13(土) 04:01:26 ID:53Z4aVn/0
>>758
もし貴方がまだ2年生であるならば、細かい参考書類(問題付)などは
やらないほうがいいと考えます。年号を覚える奴くらいで充分。

歴史系は基本となる物語のベースは大体学校でつかみます。漫画の話の
ストーリーの概略をアニメ(講義)で聞いちゃうって感じですね。
@は貴方の志望校のテスト出題形式に合わせた学習をすべきです。論述
式なら論述式のもの、マーク式ならマーク式のものを、という形にです。
その際に通信なりで、他人が自分の答案をどう評価するのかというのが
分かるものを利用し、他のものに手を広げないのが常套手段です。
学校で新しく勉強することも残っているので。
764大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:48:53 ID:iNSP9KxQ0

★  東京大学文科U類合格者の約  半  数  が私大最難関早稲田政経に落ちている事実が明らかとなった。
データ:  併願対決geocities
●2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
765大学への名無しさん:2007/01/13(土) 07:46:07 ID:jPMX4g180
慶應SFCの批判はもの凄いものがありますが、そりゃ早慶の華の学部
(例えば早大政経法商・慶大経済法商etc.)よりは入りやすいかもしれません。

中央の法や青山の国政と比べたときにW合格したら慶應SFC行く人のが多いですか?

やりたいことはありません。少しでも上の大学に行きたいって気持ちと、
出たときのことを考えてます。就職を希望してます。
766大学への名無しさん:2007/01/13(土) 07:56:21 ID:7PvFpl0Z0
Fランクしか受からない高校で指定校www
センター6割未満が無勉強で指定校推薦合格w
立命館行く人はめちゃくちゃ頭悪いゴミにまみれて勉強しなくちゃいけない可能性あるっていうこと覚悟しとけよw
立命館は全国中の偏差値40台の高校に指定校推薦がありますw

私立大学 金沢学院大・富山国際大・★★立命館★★・金沢星陵大
福井工大・山梨学院大・駒沢大・中京大 他

国公立短大 富山県立大(短)・北陸職能大・大月短 他
私立短大 富山短・富山福祉短・金沢学院短・金城短・北陸学院短 他
看護系専門 富山県立総合衛生・高岡市立看護・富山医療福祉専門・金沢医科大付属看護・高岡医師会看護 他
専門学校 県立保育専・高岡第一幼・石川県理容美容専 他
 
就職者 富山県警・自衛隊

ttp://www.tym.ed.jp/sc359/
767(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 09:13:50 ID:N7RjNjZd0
>>728
はじてい読解は、どちらかというと「古文常識」的に知識を学ぶものが多く、
読解演習としては十分ではないです。そして、元井の読解法は習得難しいとかよ
く言いますが、別に特別難しいことを言ってるわけじゃないです。普通にやるべ
きことを元井独自の"標語"みたいに言ってるから難しい気がするだけで、結局は
根拠となる箇所とそのパターンを押さえていってるだけ。自分なりに抽象化して
使えるとこは使っていきましょう。

>>729
 やはり不足です。テンプレ見てくれれば分かるとおり。
「テンプレ=十分」ですから。ただし、だからといって時間的にそれもムリ。
ここはもう飛ばす部分は飛ばさなきゃいけないし、そのやり方で良いと思いま
す。やはり時間には勝てない。
768大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:18:26 ID:QT9hhSaJ0
はじめまして勉強に直接関係ない質問ですが
僕は来年慶應大学を受験する予定の浪人です、宅浪でテンプレプランを最初からやろうと思っているのですが
人と関わりがなくなるのは嫌なのと息抜きも兼ねて週3でバイトをいれようか迷っています。
浪人生がバイトすることについてどう思われますか?
それと学力が底辺の状態からバイトしながら合格が可能だと思いますか?



769大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:27:47 ID:53Z4aVn/0
>>768
アルバイトの件ですが、可能です。浪人で上位校を受ける浪人生でもよくやっています。
学生時代も浪人して入ってきた友人などは自分で学費を稼いだと自慢しており
ました。

学力の件ですが、底辺といっても「慶応」受験ですし、気が遠いほど高過ぎる目標でも
ありません。また、合格してしまえば人とのかかわりの方が大切なくらいです。ですか
ら、人とのかかわりや息抜きを大切になさったらどうでしょうか?
受験用学力は高率的で目標大・目標学部を定めた学習法をとれば上がっていきます。
底辺であろうが、時間的には可能だと思います。

770大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:34:16 ID:53Z4aVn/0
>>765
湘南藤沢が「ダメ」なのは言うまでもなく「就職」です。
半数以上が就職できない、就職してもブラックばかりなどの
噂はつきません。

私が思う湘南藤沢が「ダメ」な点は、実社会の実情を知らない
「学者様」が、自分達の趣味のための学習・学力・教材・学習法
を学生に(強要して)試し、その分野においては勉強している
ような錯覚を植えつけている所です。

大学に入ったら講義や教授にはあまりかかわらないことが推奨さ
れます。親などにコネクションがあるかを確認し、自分の置かれ
た身分をしっかりと踏まえたうえで、さっさと社会に出るための
戦略を構築すべきです。SFCは学生の生きていくための戦略を
立てる行動を教育の名の下激しく邪魔をしているのです。
771768:2007/01/13(土) 13:35:01 ID:QT9hhSaJ0
>>769
勉強頑張りながら息抜きでバイト入れようと思います。
アドバイスありがとうございました!
772大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:49:58 ID:NABjVBNd0
>>770
塾生の方ですか?

>>765
慶應他学部の学生ですが、
「就職」に限った話で言うと、SFCでも慶應は慶應です。
三田会のコネクションは学部に関わらず使えます。
私の周りのSFCの先輩では、ゴールドマン・サックスやJICAなどの
外資や政府系機関に行ったかたもおられるので、実力さえあれば就職に関して
は問題ないでしょう。
SFC批判についても、過度に2ちゃんの情報に惑わされないでください。

ただ、勉強する環境としては、
SFCは専門性の高い勉強があまりできないという欠点があります。
(広く、浅くという傾向があります。)
このため、慶應にこだわるのであれば、
法学部又は経済学部に進み、専門性を高めつつ、
SFCの研究会にも所属する、という選択がベターかと思います。
他学部の授業も基本的に卒業単位に含むことができるので、
このようなケースを取る方は意外と多いです。
773大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:59:14 ID:6VZnuBnTO
慶応のSFCは就職に不利なんですかね?
774大学への名無しさん:2007/01/13(土) 15:07:13 ID:zYt+XIji0
(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU さんに質問なんですが、
2chが差し押さえで閉鎖されてしまったら、スレ運営はどうなさるつもりですか?
milkで再開ですか?
775大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:09:28 ID:GxTb/K84O
早稲田商を数学で受験するんですが、なんの参考書がいいですかね?手元には一応青チャがあります。高2です
776大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:46:02 ID:53Z4aVn/0
>>775
黄チャ程度で充分と思われます。もちろん青チャでいいと思います〜☆。

チャ系は2年までで学校で解いちゃってると思いますので
受験勉強する再には見開きの公式確認に便利です。分から
いバショを確認できるし。
777(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 21:21:40 ID:N7RjNjZd0
>>733
 本人が良ければ何も問題ないですよ。
自分の知っている中にも専門学校入学→中退→フリーター→再受験の1年生とか
いますし。どういう場合もそうですが、本人に「強いコンプレックス」があると
いけないんです。それがあると多くのことに積極的にも夢中にもなれないですし、
劣等感・コンプレックスは人と人とのコミュニケーションも阻害します。
 自分の狙いよりも明らかに偏差値が低い大学に入学する場合や、多浪で大学に
入学する方は、ここを強く意識してください。「コンプレックスを持つな!」と
いうのも難しい話ですが、自分の力や努力を正しく認識して、結果を受け入れた
上でなんとか本来の自分でいられるように。だって、それだけ嫌な思いがあって
も「入学」するんなら、そういう風に生きなきゃ勿体ないです。

>>738
 それを言うと、詳説世界史とか世界史用語集が唯一最強のものになってしまい
ます。網羅性と効率性とは当然両立し得ない部分もありますし、「センター向け」
の問題集ならば、それに然るべき量が精選されているものです。それは他の予備
校の問題集にしても同じで、あら探しをすれば他にも「教科書で太字なのに出てな
い!」なんてことはあるでしょう。
 そんな中で、一冊で足り、(センターレベルの知識定着という観点+2週間でしっ
かり終えることが可能という観点から見た効率性を阻害しない範囲で)網羅性があり、
且つ今回のやり方を用いるに辺り計画を立てやすい(きりの良いとこで分けやすい)
ものが、駿台のセンター世界史短期攻略問題集なんです。
778(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 21:26:15 ID:N7RjNjZd0
>>739
 過去問9割はかなり自信持って良い数字です。あとは多読あるのみというより、
演習あるのみですね。
 世界史に関しては今の状況ならば1問1答はやらないべきです。"100題の完成"
を一番の目標において頑張ってください。そして、問題文・解説文含めて読み
ながら完璧にしようと言う意図があるなら書き込み教科書はいらないです。かわ
りに100題の解説を読んでるときは用語集活用して、用語の説明でもって流れや
意義を補完しながら知識をつなげていきましょう。

>>740
 そんなことないです。
779(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 21:39:15 ID:N7RjNjZd0
>>742
 きちんと覚えていれば、見た瞬間分かるものですよ。
ただ、問題演習通じて暗記することで「こんな問われ方でこの用語が出た」って
記憶を積み重ねることができ、結果的にその方が覚えた知識を引っ張り出しやす
くはなります。
 だから、今から100題完璧にできるのであればそれで良いでしょう。ただし、
個人的にはリスキーだとも思います。サクナビは入試で出題された形で用語を登
場させているので、その点覚えた知識が、似た形で入試に出題されることも十分
多いと思うので、今の状態で「知識の抜け」がまだまだあるというのなら、知識
暗記の方を優先した方が効率はよいと思います。問題演習は既に6〜7割は頭に入
ってる状態で、更に違う角度からその知識を引っ張り出せるか試すから、記憶の
定着助けるんです。
 暗記が不十分だと、結局は一方向からしか知識を覚えないことになる(それでも
知識入力の仕方としては一問一答等より実践的だが)ので、それはそれで非効率で
す。
 SFCの空所補充に語彙が必要かどうかは自分でやれば出てるか出てないか一発で
わかるはず・・・。復習に関しては問題解くのと同じくらいの時間が答え合わせ&
復習にかかるかな・・・と想定してます。ちなみにだいたい40分くらい。だから、
1時間だと想定よりはやっぱ時間かかってますが、、実力の問題だとしたらこれは
もう今からではどうにもならないですし、効率性の問題だとしてもその記述からだ
と特に問題点は見つからないです。恐らく文の構造取ったりに時間かかるなら前者
が原因だとは思います。想定ではポレポレしっかり終えたレベルならば「全訳と並
行してサクサク意味をとっていく」くらいに考えてるので。あと後者の問題と考え
るなら、構造分析とかやってるなら「やり過ぎ」ですよ。「固まりごとに意味を取
る」くらいの気持ちで、例えば難しい英文があったときに「ここは節」「主節のVは
これ」くらいの意識があれば十分で、全要素・品詞の確定とかはしないものです。

780(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 21:50:38 ID:N7RjNjZd0
>>743
 参考書に書いてある通りだと思います、、。選択肢に共通するキーワードと本文
中にあるそれに関わる用語の対応。
 まさに例題でも同じのが解説されてる通りですが、各選択肢の主語が「身分の
低い者」と「貴族」になっている2通りに分けられるとしたら、それはキーワード。
それをヒントに本文中・下線部でテーマになっている者に対して「どんな単語が
あてられているか」「敬語はどうなってるか」を探れば、少なくとも一方のグルー
プは消せる。
 そういう「考え方の指針」のことで、ごくごく当たり前の話だと思います。
もしかしたら、難しく考えすぎているか、万能のテクニックだという錯覚があるか。
そのどちらもか。そんな先入観が理解を妨げてるのかもしれません。

>>744
 結局その人次第(これまでの勉強量・志望大で整序が出るか・及び一語補充
・除外系の整序が出るか・・・等)ですね。
 基本的には「補充・除外系は最近そんなに出る形式ではない」「文法・語法
・熟語はこの時点で十分頭に入っている(→文の組み立てに対するちょっとした
慣れさえあれば整序に対応可能)」という前提から、面倒な形式は全部排除して
やる方針でやってます。
 ただし、整序英作の配点が大きい場合や、自分の中で不安が払拭できない場合、
時間が十分過ぎるほどある場合は、各自の判断で取捨選択はするものです。
781(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 21:57:38 ID:N7RjNjZd0
>>745
 人それぞれでしょうね、、。自分で長文を何分で解けるのか、最良の場合・最悪
の場合等を想定しながら、全体時間からそれを引いて「自分は何分で自由英作を書
くべきか」を導く。 この自分の狙う時間配分調整も"過去問研究"の重要な要素の
うち一つです。

>>746
 ゴールドマンサックスにも事業部は一つではないので・・・。
そして、どんな仕事をしたいか分かったところでなかなか答えられるものでも
ありません。おおまかに日本の大学の学問体系にあてはめるならば、証券投資
なら経済学(金融)、M&Aコンサルティングなら商学(企業)の範囲がしっくり来ま
す。
782大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:59:29 ID:T4A6TpEHO
ありがとうございます
センターはこれくらいなんですね
783(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 22:02:37 ID:N7RjNjZd0
>>747
 いえ。「ビジュアルをやる場合、ビジュアルの1と2を両方やらないと効果が低い」
んです。

>>748
 時間がある限りはできることをやる。そして、その時間を有効活用するために
は、より得点に直結する勉強をしなくてはならない。では、得点に直結するとは
どういうことか。それは例えば「配点が高い」「現時点での知識が少ないため、
短期間で大量暗記ができる(現時点で知識が十分な場合は必然的に、知らない知
識=マイナーで出題確率が低い知識となるため、知らない知識自体を探すことに
まず時間を取られ、且つその知識は出題確率が低いことになるから効率的でない)」
などです。
 そこら辺の要素を見極めながら、残り時間を有効に使ってください。
ただ「やるべきか?」と問われれば「やるにこしたことはない」としか言えないで
す。
784大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:04:30 ID:ANGV4fpS0
>>778
ありがとうございます!英語の演習は過去問以外にやる必要はありますか??
あと語彙に関してなんですが速単必修レベルまでしか覚えてないのですが、
たまに同志社の長文でも見たことのない単語が出てくるのですがこれは
今から単語王などでわからないとこだけ補強していくのと演習をしていく中で
出会った単語は完璧に覚えていく形はどっちがいいですかね??
それと日本史の文化史は100題にある文化史の問題だけで十分演習になりますかね??
785(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 22:07:37 ID:N7RjNjZd0
>>751
 入試頻度の改訂は「気休め」くらいに思ってくれて大丈夫だと思います。
古い英文は未だに出続けてますし、そもそも小説と論説とでは出てくる単語の質
も違う。そんな中で小説が出ない大学受ける人も、全ての頻度が含まれた単語帳
使ってることになるので。
 それと、時事的英文の出題増加傾向はあれども、シス単が改訂されて時事系単
語が増えた印象はありません。なので、単語帳が大学入試の最大公約数的なもの
である以上はそこまで気にしなくて良いと思います。

>>752
 つかないです。構文は空くのプラチカは、分析の思考プロセスを身につけた人
用に書かれているためか、プロセスは省略されて結果ありきの解説になっていま
すし、精読のプラチカにいたっては「解釈」力を鍛える問題集ではありません。
786(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 22:18:05 ID:N7RjNjZd0
>>757
 時間気にしなくて良い、、とは言ってません。500→中級においては「考える」
ことで読解力・解答力を鍛えることに主眼があるため、時間で切ってしまっては
勿体ないため、気にせず最後まで「考える」べき。そして、この段階で「制限時
間内に長文を解く訓練をしていない」のだから、過去問一発目で時間オーバーし
てしまうことは仕方ないことだ。と、そう言っています。
 この後、当然の事ながら徐々に訓練をして試験当日には制限時間内に全問題が
終わるようになっていなければいけません。そして、、質問内容に関しては、「
ちゃんとやっているが、できない。どうしてか?」ということに対してはただ
分からない、、としか言えないです。推測の要素があまりにも少ないですし。
 分からない単語に関しては、せめて「[+]のワードか[−]のワードか」
「筆者の主張側にくるワードか反主張側にくるワードか」「品詞は何か」くら
いは判断の基準として持っておいてください。選択肢の問題なら、これだけで
も絞る指針にはなったりします。「ピタっと当てはまる訳を推測しなくてはい
けない」という固定観念があるとしたら、それは取り去って、あくまで構造を
掴んだ上で、この文は筆者の意見側だとか、この単語は反主張のあとだから
否定的な意味だろうとか、そういう風に"推測"を使ってください。
 また読むスピードと解くスピードどちらが遅いのかはハッキリさせてみてく
ださい。そして、ブログの復習法(http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/archives/50825076.html)
の中で「スラスラ意味を取る」方か、「解答の根拠を探る」方か、どちらに重
点を置くべきか考えながら復習していってください。
787大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:22:08 ID:aWJrNci8O
はいかいえの違いが分かりにくいので
イエスかノーで代替してください
788(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 22:22:45 ID:N7RjNjZd0
>>758
 年号は特にオススメ無しです。
今、そこまで終わっているならば史料一問一答やりつつ、それ+過去問で出てきた
用語に関する年号をその度潰していけば、それも十分な年号対策になると思います。
そもそもストレートに年号を聞く問題は滅多に無いですし、並び替えなどは普通モノ
ゴトが起こるべき順序(コレが起こったからこういう反応が起こる・・・という論理
性や流れ)を聞いているので、逆に有名な(年号を丸暗記している受験生が想定され
る)事件はあまり使われません。

>>759
 何もしないくらいなら受験勉強すべきですね。
789大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:25:05 ID:/2fLzeFHO
現文の偏差値が40しかないんですが、読解力の開発講座は僕の偏差値でも出来ますか?あと問題集はアクセスで代用できますか?
790大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:42:06 ID:tPMRaeT60
質問なんですが、自分は、英単語はターゲットの単語カードで覚えていて、
1000ぐらいは覚えました。(Aランク800に、Bランク200ぐらい)
今1浪で来年は早稲田の社学めざしています。
いろんなスレ見て、単語帳はシス単がすばらしいみたいので、シス単に切り替え
ようと思っているのですが、どう思いますか?
あと、自分は長文を読むとき、頭の中で英語を日本語に翻訳して読んでるん
ですが、早稲田レベルになると、英語を英語のまま理解しないとまずいので
しょうか?
来年は、早稲田社学、中央法、学習院を受けようと思っているのですが・・。
791大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:57:14 ID:LvcuLqVO0
筑波vs慶應
横国vs早稲田
千葉vs上智
埼玉vs立教
静岡vs青学
信州vs明治
福島vs中央
茨城vs法政
滋賀vs同志社
三重vs関学
岐阜vs立命館
和歌山vs関西
W合格したらどっち?
792大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:16:59 ID:qo2wHIAO0
>>753もおねがいします
793(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 23:20:09 ID:N7RjNjZd0
>>760
 きわどいラインですが、この短期間で最大限古文の点数を確保するという意味で
は良い方法だと思います。そのプランで是非。それと、、立教の古文はMARCHの中
では最も難しいと思いますよ、、。特に立教文学部はかなり。どこもそこまで大き
な差は無いですが、比較的古文が易しいのは明治と法政。ただし、易しい=周りは
かなり得点を取ってくる中、自分はできなくて差つけられるということでもありま
すので、そこまで意識する必要もないかもしれません。
 英語に関して、意味がぼんやりとして掴めないことなんていくらでもありますよ。
全ての問題に明確な根拠を持って答えられる人などそうそういないだろうし、気に
する必要はないです。ただし、それで結果的に全然点数が取れないのであれば当然
問題ですよ。あと、予想しなきゃいけない単語がいくつあるかは復習してれば分か
るはずです。「自分が分からなかった単語が解答の根拠となるか、読解のキーワー
ドになり、かつそれが単語帳に載ってなかったような場合」それが、推測を必要と
する単語でしょう。
 併願に関しては、結構多い質問なのでブログにあげました。
http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/archives/50830357.html
794(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 23:21:44 ID:N7RjNjZd0
>>765
 SFC批判について。予備校発表の進学者データなどを見ても、英国社3科目偏差
値で見るとMARCH最上位学部はSFCより入学者平均偏差値は高いです。そもそもSFC
が英国社3科目受験ではない以上は無意味なデータかもしれませんが、小論文が他
の科目より偶然性が高い(努力と点数との間にある正の相関関係が、他の科目より
も低い)ものであるという点も含めて、総勉強量はMARCH上位の方が(特に専願の)S
FC合格者よりも多いことが推測できます。そういった"難易度"の点で最近、努力
した受験生を集められなくなっていることは、SFC批判を招く一つの理由でもあり
ます。
 ただし、そもそもこれまで学科試験を課さないAO入試による入学者を一貫して
増やし続けてきたSFCが「大学受験勉強に関する努力」を本当に求めているのか。
答えは「否」だと思います。SFCは通常の受験勉強をしてきた受験生を求めている
わけではないし、だからこそ他とは違う形式の入試を行っているのでしょう。そ
う考えれば、SFCを偏差値や入試難易度の点で批判するのはナンセンスだとわかり
ます。
 SFC批判の中には、以上の話を受けて、、「自分より努力しなかった奴がSFCと
はいえ慶應に入った」とか「(偶然性の要素がある入試だけに本来受かる実力のな
い奴が受かったのを見て)なんであんな奴が受かるんだ」とかいう理由、すなわち、
"嫉妬"故の幼稚な批判も数多くあります。まずは、そこに騙されないように・・・。
795大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:23:16 ID:qA5MBy7IO
先生!こんなオレも質問していいですか?(´・ω・`)
796大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:23:45 ID:nkFsFKKl0
ちゃんと全レスしてて偉いなー
797(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 23:40:59 ID:N7RjNjZd0
>>765 続き
 では、まっとうなSFC批判とは何か。まずは定量データとして現れている
ものとして「就職率の低さ」は確かにあげられます。
 この原因を一つ考察してみますと、、かなり前にMILKにも書いたのですが、
AO入学生の拡大と、そのAO入学生の質に原因があります。どうやらSFCが好む
のは、芸術系(音楽・絵・技術)の様です。生徒会活動や課外活動で目覚ましい
活躍を挙げた学生よりも、芸術系のコンクール・各賞受賞者の方が受かりや
すい傾向にあります。やはり、法学部や経済学部でできることをSFCでやる必
要も無いですし、ある種理解は出来る考え方です。
(もしくは、KREVA・一青窈・KABAちゃん・ゴスペラーズの北山など、、音楽
方面でSFC出身者の活躍が目立つことから、音楽方面を目指す受験生の絶対数
が単に増加しただけかもしれないが・・・)
 そして、芸術系の学生というのは、大抵民間の人気企業への就職熱は低い。
ゆえにSFCの就職実績が低くなるという構造も考え得るので、単に全体と
して学生の質が低下→就職実績低下と捉えることもできない。
 ただ、これがSFCの目指す方向であると仮定すれば当然、民間一流企業
に就職を希望する仲間は法学部・経済学部の方が得られるであろうし、伝
統的な学問を学ぶ場合においても同様に、既存のフレームの中で生きるな
らばSFCで学ぶ内容はその人に合わないだろう。以上の点から、極めて基
本的な視点(入試偏差値・学問の研究レベル・就職実績)から見たら、SFC
ははやり批判されるべき存在であることは否定できない。ただし、SFC自体
が既成概念を壊すための存在であるという点では、これは気にすることで
は無いし、そういったものを求める受験生は迷わずSFCに行くべきだと思う。
 そして最後に。学生生活を送る上で、やはり立地が悪い点・サークルが少
ない(日吉・三田にはたくさんあるが)点なんかは、普通に割り引くべき要素
だと考える。だから、志望校検討の際にはSFCに入りたいサークルがあるか。
横浜・新宿・渋谷まで何円で何分かけて出れるのか・・・等は知っておくと
より良い選択が出来るだろうと思う。

798(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 23:53:45 ID:N7RjNjZd0
>>768
 可能でしょう。人と接する機会が無いのを辛いと思うなら、バイトは絶好の機
会だと思いますよ。11月くらいには辞めたい(もしくはお茶を濁して「12〜2月ま
で休ませてくれ」とか言うのもあり)旨だけはしっかり伝え、是非やってみると良
いと思います。

>>770
 なるほど、このように考える方もいるようですが、
「実社会」を知る教授は、SFCは慶應他学部よりも多いです。これは客観的な数字
でも示せる。逆にそういう人を集めたが故に「大学としての"哲学"が無い」ことを、
他の大学教授は嘆いていますね。
 しかしその分、「実学」的な内容をより多く学べるのは間違いなく慶應他学部
よりもSFCです。教授に関しても国領(知的財産権)、金子(ソーシャルイノベーション)、
小熊(社会学)辺りは研究者として一流の実績と共に高い"教育熱"も持ち合わせた
教授ですし、社会(政治・企業など)の著名人ともよく仕事をする、実学派ですし、
コネクションはかなり豊富(特にSFCは社交的な教授が多く、企業との繋がりを持つ
教授は多い)なので、積極的に研究室に出入りしたり、1年次からゼミを取りたい
学生にこそ意義がある場でしょう。そうでなくとも、大学教授のコネクションは
どこもかなり有用なものです。自分も早稲田の教授を通じて色々社会との接点は
ありますし(自分の場合親がそういったものを全く持っていないために低いレベ
ルで満足してしまっている可能性はありますが)、授業や教授にコミットする意志
が無い者は"大学"という場を生かしきれない学生の典型であると考えています。
 以上、、>>770氏に対し、こういう見方があることも、読んでる受験生は知って
おいてください。
 
799(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/13(土) 23:57:57 ID:N7RjNjZd0
>>772
 その考えには結構共感できる部分が多くあります。
やはり実力があれば、ゴールドマンサックスにだって行ける。そして、法・経済
学部に通いながら、SFCの研究室に所属するというのも良いと思っています。
実際に仲の良い慶應法学部友人がそうしています。彼はエネルギー安全保障・政策
という珍しい分野を志しながらも、基本的な学問の枠組みを求めて法学部に進学し、
専門性を高めている傍ら、関連授業をSFCで履修しています。
 こういうことも出来るっていうのも、受験生にとって判断基準の一つとなるか
もしれませんね。

>>773
 >>794以降のカキコから分かると思いますが、「不利」ではありません。
800(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/14(日) 00:09:04 ID:9JtEdXEa0
>>774
 元々永続的にやることを想定してるわけではないので、続けられる環境がなく
なったら辞めることになります。
 そうでなくても、、やはり負担が大きい。そして自分の本当にやりたいことは、
「受験生のキャリア支援」であるにもかかわらず、「就職に有利か」「どこが受
かりやすいか」と言った、怠惰な質問・スキルアップの姿勢が感じられない質問
が大半であることからも、どこかで区切りをつけようと考えています。
 ただし、ブログの形で有用な情報は提供して行けたらと考えています。
2ch差し押さえの危険性は相変わらずあると思うので、よければブログはブック
マークしておいてください(笑)

>>775
 青チャをやってて不自由を感じないならそれでOK。実力に比して簡単なもの
をやっても仕方ないし、例題完全マスターを目指してまわしてください。
 期限としては、このレベルが秋までに終わっていれば問題ないです。でも、
せっかく余裕ありますし夏前の7月あたり終了を目安にしてみましょう。その後
は文系数学のプラチカ→過去問で9割以上の得点が期待できます。
801(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/14(日) 00:13:33 ID:9JtEdXEa0
>>784
 まずは過去問以外にやる余裕があるのか・・・。あるなら同レベルの入試問題
演習は当然やるべきです。単語は速単必修レベルで十分なので、演習中に出てき
た単語をチェック程度でOK.
 日本史文化史は100題で大丈夫です。

>>789
 アクセスは問題集ではありません。
開発講座は偏差値40でも理解できるので、ブログのテンプレプランをどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/ex_illusion566/archives/50111252.html
 
802大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:18:41 ID:rKArKCqzO
西きょうじのがあわなかったので富田の100の原則を使ってもいいですか??
803(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/14(日) 00:22:22 ID:9JtEdXEa0
>>790
 単語帳はをやりなおすこともまたコストです。そこまでやったならばターゲット
を続けて良いでしょう。
 そして、英文に関しては恐らく翻訳式の読み方では時間が足りなくなります。
英語を完全に英語のままスーっと理解するとまではいきませんが、語順に関しては
「〜が・・・した・・・○○を・・・」とそのまま取っていくべきです。そして、
それに慣れるに従って、徐々に「英語のまま」理解できる感覚ができてきて、
読むスピードは上がるでしょう。

>>792
 特にないです
804大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:31:06 ID:z38ggoj/0
こういうスレほんとありがたいんだけど
優しく答えすぎだと思うんだ
興味ない、必要が無い、既出のものとかはどんどんスルーしていっていいんじゃないかな
自分に負担かけてまでやることじゃない
805大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:33:14 ID:QO5tWfHsO
>>801
レスありがとうございます。今アクセスを半分やったんですが、アクセスでも読解力はつくでしょうか?開発講座とアクセスを両方やる必要はないですか?
806大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:35:10 ID:IsX1OHs50
俺はこんぐらいの慈悲精神を持った>>1だからこそ尊敬するw
807大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:41:37 ID:0A14FtEW0
>>801
同志社の過去問と関大の過去問合わせて15回分くらいあるのですが
演習はそれだけでいいでしょうか??
もちろん復習に関しては文意が完全に読み取れて、なおかつ内容一致問題の根拠を
完璧に理解するまで読み込むつもりです。
今は100題の文化史以外の範囲をやっていて文化史の範囲は明日1日で完璧にしようと思うのですが、
100題の内容は完璧に理解できたら同志社レベルは8割切ることはなくなるでしょうか??
808742:2007/01/14(日) 01:32:55 ID:ICWQLMuB0
>>779
ありがとうございます!
SVなどのシンプルな英文以外きちんと構文考えてました。
たとえばSVthatSV〜みたいな文があるとしたら、最初のSVを読んでthat以下を読んで
もう一度最初に戻りつなげて読み直してます。これが遅い原因ですかね?普通はやらないんですかね?
構文が取れないという事はほぼないです。
今日上の事を意識して別の問題をやったところ結構時間縮められました。

日本史ですがやはり土屋先生を信じサクナビをやります。
ただテーマ史はやろうと思うのですが、他にやっとけば良さげな部分ありますか?

あとスレ主さんの大学の就職率というより自分がなにをするかってのはすごい同意です。
俺は大学で色々遊びも含め経験したいと思ってますが、
スレ主さんが思う大学で就職のために大学でやる事ってなんですか?
大学入った後のために参考にしたいです。
809大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:34:19 ID:eiUDdwCh0
今日センターと法政・法の英語の過去問を解きました
結果はセンター時間足らずでしかも132点、法政法も時間足らずで5割
何か力が抜けてしまい、やる気が無くなってしまいた
第一志望の法政キャリアまで後一ヶ月なんですが
単語の穴が多い事に気づいたんで埋めていこうと思っています
ただ、読解力の上げ方が分かりません
読解力を上げるために何をどうやっていったらイイんでしょうか?






810大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:35:40 ID:z38ggoj/0
>>808
その読み方さ、悪くは無いと思うんだけど

最初に戻ってつなげて読み直す

ここ必要ないんじゃない?
811742:2007/01/14(日) 02:06:19 ID:ICWQLMuB0
>>810
やはり必要ないもんですかね・・
でも頭に入らずにパッと読んでしまったりするので。
講習でやった慶応の法の最後の長文が36分かかりました。
25分くらいで読めるのが理想ですけど、10分短縮は難しいですね。
内容一致2問、空欄補充2問間違えたので7割くらいですから正答率はいいみたいですw
812大学への名無しさん:2007/01/14(日) 03:10:56 ID:nBcfZl6P0

★  東京大学文科U類合格者の約  半  数  が私大最難関早稲田政経に落ちている事実が明らかとなった。
データ:  併願対決geocities
●2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
813大学への名無しさん:2007/01/14(日) 03:16:46 ID:rU7bfSfH0
スレヌシ、優しすぎ。

カス受験生はこの時期どんどん増えるんだから
質問はピックアップしてよい。
答えが返ってこなかったら自分の質問の仕方が悪いor既出のものってことで。
814大学への名無しさん:2007/01/14(日) 09:54:16 ID:A/CiE3ofO
やっぱりSFCなんか行くもんじゃない
815大学への名無しさん:2007/01/14(日) 10:52:43 ID:KCDdtdZf0
>>800
怠情な質問は無視してかまわないのではないかと・・・。
816大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:10:03 ID:K8kK3wHhO
わかりました!史料+過去問で年号は特にやりません!
あと日本史の予想問題系の講座は何がイイんでしょうか?
通年の通史で受けていた土屋の早大予想と
通年で早慶日本史演習や季節講習受けてた八柏の超難関私大ファイナルと
河合の新宿校に潜って通史の授業や季節講習受けてたサテライトも担当しておられる神原先生(有名なんでスレ主さんも知っていると思うんですが…)の早慶日本史演習テスト
で迷っています。スレ主さんの各講師の評価も含めつつアドバイス下さい!
817大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:10:03 ID:e7pobnoDO
質問させてください
政経受験で早稲田志望なんですが
基礎的な用語を総復習したいのですが、この時期から蔭山読み直すのも
一度演習を通じて得たことから、覚えるべきワードを
理解した上で確認がてきるため、いいとは思うのですが
早稲田の過去問にあまり取り組めていないため余裕がない状態です。
スレ主さんならどういった方法がいいと思いますか?当たり前ですが
なるべく効率的で尚且つワードをしっかり拾えるようにしたいと考えています
冬期講習の代ゼミのファイナルチェックなんかも有効かなと考えたのですが
どうでしょうか?ファイナルチェックは授業時間の6時間プラス予習復習の6時間の
計12時間といったところでしょうか?小泉先生の授業だし、これもありかと思っています。

政経に関しては、基礎総復習と早大の過去問を入試までに
取り組もうと思っているのですが、他になにかやるべきことありますでしょうか?
上のほうに同志社や明治、中央もやるといいと書かれていましたが
代ゼミの講習のテキストでいろいろな大学の問題を40題既に解きました。
それを考えると僕は同志社とかやるよりも早大をとっととやるべきだと
考えています。スレ主さんの考えをお聞きしたいです。
早く打ったので日本語が適切でない箇所がありますが大目に見てください。
よろしくお願いします。
818746:2007/01/14(日) 13:43:37 ID:WkB+UQE+O
>>781
ありがとう
819大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:44:02 ID:A/CiE3ofO
ありがとうございましただろ屑
820大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:00:14 ID:JtP65nLX0
>>799
外資も親のコネが多いので、はっきり言わせて貰うとSFCの教育は不必要であり、
その人は他の大学に行っても最低限度早慶以上であればGSは入れたということです。

821大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:12:50 ID:CbbPDxXE0
被差別学部◆明治大学法学部は こんなにも評価が低い◆日東駒専未満

★就職率★
 法政法60%>>>明治法47%←マーチ最下位
 (ちなみに、明治法の就職率は日東駒専の全法学部より下!)

★人気企業就職力★
 法政法6,3>>>明治法4←マーチ最下位
 
★司法試験合格率★ 
 法政1.99%>>日大1.30%>明治1.26%←マーチ最下位

★公務員就職★
 法政法7,6>>明治法6,7←マーチ最下位

進路把握率は共に85%を超え、とても精度の高い数字が得られた。
民間から忌み嫌われ、人気企業からは門前払い。
法曹界からは汚いものを見るような目で見られ、官界からはことごとく採用を避けられる。
学部卒業生の半数以上が無職。
こんなに酷い学部は法学部だけである。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1161065961/3
リンク先ソース参照

822大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:17:47 ID:NhJ8bEveO
どうでもいいが難関大とは関係ないこと書くな
823大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:57:36 ID:rU7bfSfH0
一浪です。早稲田志望。明治とかも受けようと思ってます。
現役時は成蹊の法とかに受かりました。
得意科目は英語と現代文です、苦手は世界史。
偏差値は最後の河合(記述で)英国世:67、66、51

今までの勉強
英語はポレポレ→やっておきたい500→中級→700→トフル早稲田の英語(長文のみ)
文法は、英文法語法1000(去年もやったので軽く夏に一周)
語彙は、シス単と演習英熟語600(Z会)を継続。

現代文は、霜の開発→精選まで終わりました。
古文は、河合の古文文法問題集→元井→精選まで終わりました。
+パピルスを継続
漢文は、早覚えで句形、単語を一周。暫時覚えていきます。

世界史は、実力の付く100題を先日ようやく一周しました…
+Z会の一問一答を継続

予備校は夏期講習や冬期講習で「早大古文」「早慶大世界史」をとりました。
(古文の方は復習はばっちし。世界史微妙…)
直前講習は早慶世界史テストをとります。

質問
@最近、語彙の抜けが目立ってきたので単語にも割と時間割いてますが、これってまずいですよね?
A世界史、明らかに遅いですが、このまま過去問と並行して100題まわすべきですか?あの2週間プランを100題で。
 本当に世界史が不安で不安で毎日苦痛です。悩んでるヒマあれば覚えた方がいいのは分かってますが…。
Bセンターは一応受けますが、早稲田専願ですので、過去問も買ってません。ぶっつけ受験orばっくれもありですかね?迷ってます。
C全体的に勉強を俯瞰してみて、量的に、進度的にどうでしょうか?
 過去問は昨日から解き始め、大体、政経学部で英語7割、国語7割、世界史…3割弱。死にたいです。怠惰な質問で申し訳ないです。
Dしかし漢文があまりできるようになってません。句形わかっても話つかめない。しかしそこは過去問で慣れるべきですか?
824大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:16:12 ID:y+hduTIeO
学習院みたいな合格平均点が高いとこは過去問やりまくりが有効ですか?
825大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:19:20 ID:wWps9JWn0
冬期だけ講座取るのってやはり上に書いてあるとおり、あまり意味ないですか?
元井の必殺古文を取ろうとしたのですが、上の方のレスに、英語の単科は通年でやった物のまとめみたいに
書いてあったのですが、それは国語や地歴公民も同様ですか?
一応元井の面白いほど〜は、何周かやりました。
それとも授業で元井が教えることがあれ一冊に詰まってるらしいですから、今更講座は不要ですかね?
あと漢文って色々な方のレスを読んでみると
やはり単語ってのは必要なんですか?
英語や古文みたいに。
826大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:39:20 ID:NNs6b+/o0
文系の同志社、中央、明治の中で東京で就職するのに一番有利な大学はどこでしょうか?
同志社と中央の法学部は抜きで考えて下さい。

あと、東京の企業が新卒採用する際に、関西の大学枠があると聞いた事があるのですが
本当でしょうか?
827大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:41:19 ID:A/CiE3ofO
やめてくれっていってんのに糞レスが耐えんな
828大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:07:46 ID:HGvzN6X00
怠惰なレスでしょ
829大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:30:49 ID:pQS0rTcFO
>>826
やっぱ明治が1番良さそう…中央だとなんか不利なイメージ。立地とか。同志社は就職する人自体が少なさそうなイメージ。でも明治はOBのネットワーク広くて有利そうなイメージ。
自分の偏見です。
830大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:55:12 ID:A/CiE3ofO
プレジデント読めば解決
831大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:09:36 ID:7rhUgZWe0
>>825 必殺古文二期ではじめて元井受けた私でよければ。
ちょっと際どい?ネタバレしますね。 はじめて受ける人ように元井式の復習みたいなこともやります。
が、本を読んでないと間違いなくちんぷんかんぷんで終わりそうでした。
基本的に『元井式(元井さんにいわせればそんなものはないらしいですが便宜上)』を使って
「いきなり」解答と解答の根拠を書き出していきます。ずーっと。その後本文読解に入っていくのです。
予習をやらないと確実に「即死」する授業です。全てが高速です。通常の3倍とはいいませんが2倍です。
元井式を定着させる、生かし方を実際に使っているところを見て、使っていく授業でした。
ですが選んであった問題にかなりムラがあります。彼にいわせれば出典や問題の難易度なんぞ
関係ないのでしょうが。実際センター使う方にも(自分みたいな)、東大志望の方にも、早稲田志望の
方にも役に立つ授業だったと思います。
元井氏の本を読んでいても、なかなか抽象的で実践方法がよくわからなかった自分には目から鱗でした。
832826:2007/01/14(日) 23:50:04 ID:NNs6b+/o0
>>829
レスありがとうございます!
>>830
プレジデントを愛読してるわけではありませんが、たまにコンビニで立ち読み
したりはします。
でも、大学の地域ごとでの就職の情報が載っているのを見た事がないし、
ネットで検索しても出てこないんです。
このスレ読んで、1さんの知識は半端ないと思ったので
もしかしたらご存知かなぁと思って質問させていただきました。
833大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:02:15 ID:Bqtz1Iex0
質問多数の時に基本的な質問で申し訳ないんですが、
センター利用私大で国語は現代文のみという大学は
80分で現代文2題だけ解けば良いんですよね?
834大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:42:14 ID:3oujnFBB0

★  東京大学文科U類合格者の約  半  数  が私大最難関早稲田政経に落ちている事実が明らかとなった。
データ:  併願対決geocities
●2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
835大学への名無しさん:2007/01/15(月) 02:05:15 ID:z/N+M/WbO
センターの現国のみなんてそんな大学ねーよ
836大学への名無しさん:2007/01/15(月) 03:00:02 ID:6wHqQmkk0
>>834
灯台受験者じゃなかった?情報操作乙
837大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:40:14 ID:3W6eAKPXO
 はじめまして。スレ主さんには受験時代ミルクカフェの方で参考にさせてもらいました。今、僕は高校生専門塾で国語を教えています。それに関する質問です。最近塾講師になったのですが、現代文の問題集として何を使うか迷っています。
838大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:53:01 ID:3W6eAKPXO
>>続きです
生徒は私大専願で、偏差値は50程度だそうです。受験までまだ一年あるのでマーチは射程圏内だと僕は考えています。現代文ターゲット別問題集(センター編)→(ハイレベル私大編)で行こうと考えてますが、どうでしょうか?
839大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:57:24 ID:3W6eAKPXO
>>さらに続きです
ちなみに僕は中小予備校の先生から現代文を習っていて、その先生の教えオンリーです。他の現代文の先生について詳しくないのですが、僕が習った先生の教え方は代ゼミの笹井に近いと思います。
840大学への名無しさん:2007/01/15(月) 12:22:01 ID:bI270JVFO
難関私大の記述問題(100字程度)対策にいい参考書ありませんか?センター後にやりたいですお願いします。
841大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:09:50 ID:PUX4G4U50
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院 京産
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿
842大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:47:56 ID:Od5ReV5EO
弁護士の試験ってどれくらい簡単になるんですか?
誰でもなれるようになるってきいたんですか
843大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:49:50 ID:MjzBz49n0
立命館はほとんどがFランク・短大・専門・就職の高校に指定校があります。
センター6割未満が無勉強で指定校推薦に合格することもあります。 全国中に偏差値40台の指定校があります。

私立大学 金沢学院大・富山国際大・★★立命館★★・金沢星陵大 福井工大・山梨学院大・駒沢大・中京大 他
国公立短大 富山県立大(短)・北陸職能大・大月短 他 私立短大 富山短・富山福祉短・金沢学院短・金城短・北陸学院短 他
看護系専門 富山県立総合衛生・高岡市立看護・富山医療福祉専門・金沢医科大付属看護・高岡医師会看護 他
専門学校 県立保育専・高岡第一幼・石川県理容美容専 他 就職者 富山県警・自衛隊

一例: ttp://www.tym.ed.jp/sc359/

入学後には図書券3000円を配って在学生に宣伝活動をさせます。
なんと学生を使っての宣伝費用に600万円。 みなさんの貴重な受験費用の一部が600万円に使われているのです。
             ↓↓↓↓
http://web.archive.org/web/20010830162433/http://2ch-dokyuso.virtualave.net/upload/image/026.jpg

その一方で在学生から高額な学費や、スライド式の学費体制について不満の声も聞かれます。

>集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、
>学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合わせてがんばっていきたいと思います」と話しています。
            ↓↓↓↓
http://blog.drecom.jp/gakuyukai_rits/archive/41#BlogEntryExtend

このVTRは立命館の体制を顕著に表していると思います。受験を考えている方は是非目を通してみてください。教職員による苦しみの声と大学による弾圧です。
               ↓↓↓↓↓
http://www.generalunion.org/kumiai/video/Rits2005JP4.wmv
844大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:23:54 ID:6WLFpk+hO
日本史に関して質問なんですが、実況中継1〜4をまず終わらせてから問題集という流れでやるということですか?その場合1〜4まで何ヶ月ぐらいで終わらせるのがベストですか?
845大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:32:51 ID:KfRVo9ns0
>>844
自分ができる範囲のペース
英単語だってそうでしょ?人が200個やれっていったから200個やるんじゃなくて
自分が100個しかできないから100個する、300個できるから300個するの
自分の時間と能力で決めましょう
846大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:51:06 ID:FcG9STsOO
ロースクールって年間いくらくらいかかりますか?自分でバイトして払おうと思ってますが、可能ですかね?
847大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:32:26 ID:Od5ReV5EO
俺も気になる。
自分でバイトして払うので
848大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:18:19 ID:6WLFpk+hO
>>845 そうですよね。変な質問してすみません。とりあえず1〜4を終わらせてから100題やってみます。
849センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 00:37:46 ID:rA1wX4K30
>>846
最低年間200万 入る前の予備校代に50万 その他もろもろの経費(英語教材やら本代やら)

学生のときの同棲していた人が現役で司法試験合格になりました。
一学年年上の方でしたが、大学入学と同時にLECに入学したのも
覚えています。入学式の日には既に予備校を決めていましたから。
これからは旧氏は廃止になってゆくのでしょうが、参考までに、
その方がLECに払ったのは2年コースで100万近くと
もう50万の合計150万〜200万程度だと思います。
ちなみにロー生は英語の出来る方は多いですが、
その人は英語は全く出来ません。その分安く済んでいますが。
合格率は1〜3lくらいでしょうか?よく覚えていませんが、
苺さん(1500人合格)だったので比較的簡単な年だったと思います。

友人で法化大学院に行った者もいます。私大であれば年間300万近く
は見ておきましょう。学費などはネット上で公開されています。
さて院に逝った友人の例ですが
彼はもともと法学部で高校2年まで海外だったので英語は万全でした。
そこで大学2年末まで体育会ラグビー部とサークルで遊び、
3年進学と同時に退部、LECの法化大学院講座におそらく50万ほど
払い1年間センターや法律科目の勉強をしていました。
お金はそこそこある家の子供だったので私立に進学していました。
今後の予測ですが前年度の48lよりは少し確率が堕ちる替わりに3000人まで
徐々に増やしてゆくことが決定されています。3000人になった後4000まで
増える増えないというのは議論の分かれるところです。
850センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 00:47:12 ID:rA1wX4K30
基本的な戦略としては
・予備校に通うなりDVD講座なりで一通り司法試験の勉強をしてみる。
・択一くらいは受けておく
→上位校ならば旧市抜けする人も多いし、入試で法律のガチンコ問題が出される。
・英語は足切られない程度TOEIC800上あればいい(無論950位あっても悪くは無いですが)
・成績はGPA3.0以上
・けっこうローセンターに癖があるので、予備校に通う時間を作っておくこと
詳しい換算式は調べてくださいね。


英語の配点は高くないので英語や外国語得意な方は注意しておいてください。
また、進学校でもなく帰国でもなければなかなか英語の点も取れません。早目から
遊びつつ学習をしておくことをオススメします。
851センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 00:51:25 ID:rA1wX4K30
ちなみにですが、日本の大手商社の新卒社員の英語の点数が
平均800点逝かないくらいです。(低いですネェ

就職するにも、進学するにもあまり(まったく)役に立たないので
注意が必要ですね。
852大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:39:28 ID:H1mVdg940
テンプレみました!英語に関してですが仲本の英文法か明慶のどちらかやって、
全解説頻出英文法・語法1000の順番で繋げられるっていうか、一橋、早慶
あたりなどは、充分でしょうか??
長文は全然やってませんが、やっておきたい300がセンター程度じゃないですか!?
単語とか上記のものが終わっていればさくさく理解(解ける)はできるのでしょうか??

まったく長文読んでないんで恥ずかしながらきついかと思います・・・
数学に関してですが、黄色チャートとかより理解しやすい数学が分かりやすく、
この参考書を完璧にしても一橋数学が解ける気がしません!!

んで次に繋げるもので、赤チャートか1対1かで迷っています、
チェック&リピートは、理解しやすい数学と同じ位のレベルだとオモたのでやってません・・・

古文は初学者なんですが、望月の実況中継でもいんでしょうか??
テンプレには富井って書いてありますが、望月→ステップ+古文文法ってかんじで!?

駄文すいませんがアドバイスよろしくお願いいたします!><
853大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:47:56 ID:BWmaTZ4yO
>>852
赤チャはない
854センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 02:06:04 ID:rA1wX4K30
>>852
察するに高校2年生でしょうか?一橋がメインの志望校でしょうか?

英語の英文法など一通り確認してゆく、または始めて勉強してゆくのには
それで充分だと思います。ただしそれは基礎力作りという観点でですね。
一橋だと、出てくる文章自体に癖を感じます。ですから、文章と問題形式
に慣れていないといくら基本が出来たところで撃沈間違いなしです。記憶では
長文長文英作リスニングだったかと思うのですが、基本は下線部訳と要約です。
まずは志望校と形式の似た問題を所要時間の倍から3倍かかってもいいので、
標準解答時間や合格者の回答時間と比べながら辞書有りで解答するような勉強
を心がけてゆくことです。他人の失敗解答や成功回答、自分がどこで間違えているの
かをよくよく理解できるような勉強法をとりましょう。ちなみに小生の感覚ですが
ぶっちゃけ大門1問まるまる落としても、余裕で受かりますね。(無論上位者のみですが)
本番時の時間割や精神状態を時宜体験するような勉強を心がけてください。
受験文法はSVOCやそれ以外を区別できればよく、文に/を書き込みながら読んでゆくと
下線部訳、要訳時に楽です。英作文は簡単なフレーズのみを使うこと。

さて、数学ですが、チャートなどの基礎的問題集はあくまでも基礎力をつくるためにある
ので、完璧?にこなしたところで、早稲田慶応あたりなら充分ですが、東大一橋には歯が
立ちません。理由は、配点が論理の構成に当てられており、論理の構成は大学によって好
き好きなものがあるからです。要するに癖があります。
こちらも英語の勉強方針と似ていて、チャートやら教科書をみつつ、本番形式のものを
時間を計りながら解いてみます。それで、じっくり考えた後に、自分がどのような発想が
悪かったか、テクニックが足りないところはどこか、なぜベストな回答と違うとき方を
したのか、などじっくり勉強していくことです。

855センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 02:07:57 ID:rA1wX4K30
古典の入りはそれでいいです。ただし、大学によって現代文の中に古典〜
明治大正期の文章を混ぜ込むという形式のものがありますので、よくよく
大学の傾向をチェックして勉強することです。



856大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:21:36 ID:y7rlK8O1O
>>849
ありがとうございます!では、法曹になるには大学の学費以外に最低100万円は必要ということでしょうか?
857大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:26:21 ID:MYzOR10MO
倖田來未の曲は下手な奴でもそれなりに歌えるからカラオケで歌う奴がいるのは当然。
誰でもそれなりに歌いこなせることから判断すれば「倖田來未の曲はインスタント」だね。

Queenの「We will rock you」みたいに普通の人には上手く歌いこなせないものを平気でやりのける人が真のミュージシャンであり、倖田來未みたいな奴らはビジネス先行の使い捨てインスタント野郎にすぎないのである。
858大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:28:10 ID:KCZ23t720
なんだこの誤爆
859センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 02:34:57 ID:rA1wX4K30
>>856
私立は110万〜200万、高いところでは300万円程度。一方、国立の学費はどこも108万6千円でした。
別途入学金やら諸経費がかかってくるものです。

さて、こちらは学生を使用が社会人になろうがはたまたそれ以外になろうが
かかってしまうコストですが、個人的にはお金に余裕の無い人には家賃が結
構痛いのではと思います。参考までに贅沢をしないお部屋で

東大(文京区)のあたりで部屋を借りると9万くらいはします。
一橋(国立市)のあたりで部屋を借りると6万くらいはします。
京都(左京区)のあたりで部屋を借りると5〜6万くらいはします。
寮には入れれば旨いものですがね。(水道光熱費込みで2,3万等)

といいつつ小生は借りるのではなく何個も学生
やビジネスマソに貸しているのですが^^;;


860センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 02:42:57 ID:rA1wX4K30
Teo toriatte sonomamaiko aisuru hitoyo.sizukanayoini hikariwotomosi.
Itosiki osiewo idaki.

フレディいいですねぇ〜〜どれも痺れます。
次の瞬間には・・・・・どうしてかクロマティ高校が浮かんでくるORZ
861大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:47:37 ID:MYzOR10MO
(^^)b
862大学への名無しさん:2007/01/16(火) 03:09:45 ID:Jwc2wr/4O
>>855>>854>>853 返信ありがとうございますφ(.. )

とても参考になりました☆数学はやはりそのレベルになるとパターン+思考力ってかんじでしょうかね!?

ありがとうございましたo(_ _*)o
863大学への名無しさん:2007/01/16(火) 03:27:21 ID:Sov4fzPXO
過去問演習ってセンター終わってからでも間に合うよね?
864センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 04:00:05 ID:rA1wX4K30
>>863
場合によりますが、基本的にはいちど解いて復習してあれば大丈夫。






865センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 04:01:01 ID:rA1wX4K30
過去問と二次対策の1年間の勉強法

過去問(志望校)ですが、2年末か3年頭には手元に持っておく(確か5月かそこいら
に新しい版の発売だった気がしますが)とよいです。そのときにいちどパラパラ見比べ
て見て、どのような勉強法をとったらいいのか考えてみることです。

夏休み頃になると次第に過去問にも抵抗がなくなってくると思うので、本番のように(
ないしは普段の論述形式の問題を解くように)配点の重い科目から5年分、軽い科目は
3年分など好みに合わせて解いてゆきます。復習をみっちりやっておきてください。

10月か11月頃にはプレ模試がありますので、それにあわせて、普段の論述対策勉強の
空時間に並行して学習を続けてゆきます。プレ前日には、普段の論述対策、過去問などの
ミス部分を重点的に復習をします。で、大体9月か10月頃には本番を受けても受かるく
らいの実力がついていたりするのです。

11月を過ぎると、実力を落とさず保っていく、ないしは少しづつ底上げしていくイメージ
で継続して学習を進めます。コノ頃に過去門を自分の決めた年数分は一通り解き終わっている
様にしておきます。(過去門も教材であり直前に一気に見直せるように

866センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 04:02:34 ID:rA1wX4K30
センター前になってくると学校でセンター対策をしてくれますし、Z会、河合塾、代ゼミなど
の予想問題や学校から配布される予想問題が出ますので、それもやっておきます。特に正月前
位までに一通りZ会河合代ゼミ学校のセンター系をやってしまって、自分のエラーを出す所を
把握してしまいます。

センター2週間前から論文センターの学習比率を1:1にまでセンターの学習量を増やし、一
気に高校3年時の模試、センター予想問題、などのエラー点を見直します。その際、スピード
感覚を養っておきます。特に国語など点数が乱高下する科目はスピードチェックを最後まで怠
らないように。生物などは模試などの復習だけで95l以上取れると思います。1週間前から
は100lセンターのみに集中してください。

センター後の2次対策ですが、これはもうひたすら今までと同じように論述の学習を続けてゆ
くことになります。ですがここでのポイントは、今までに学習してきた論述式の勉強で自分が
エラーした場所の膨大な記録が残っていますから、そこを徹底して学習することです。また全
体的な時間感覚をつかむため、過去にやってみた問題を復習がてら、本番の時間で解けるか解
いてみることです。その際1度解いて既に見直してある過去問なら、解いてみるのにも違和感
がなく便利です。
本試験の3日前から前日の夜までですが、1年間積み上げてきて、潰してきたエラーの部分を
一気に全て見直すつもりで読んでゆきます。小生は前日で一年分のエラー(特に何度もエラー
する所など)は全て読みました。その際赤本のエラーも必ず見ておきます。
867センター99lだった文系生 :2007/01/16(火) 04:04:53 ID:rA1wX4K30
赤本の英語ですが、
それを見ると大学ごとに好きな単語がいくつかあるのに気がつきます。
本誌にも出る可能性が高いので要チェックです。
868大学への名無しさん:2007/01/16(火) 04:53:25 ID:HNgn/saqO
メール欄にageと書いて荒らしてる奴は自分でスレ立てて他でやれ
869大学への名無しさん:2007/01/16(火) 05:38:15 ID:ODHZelsGO
>>846
経済的に苦しいなら、大学を通信制にして、金稼げば、バイト時間増・大学学費低下で予備校代が出る。
ロー進学なら、大学は卒業さえすればロー挑戦権がある。極論放送大学でも桶。
いや、放送大学からも旧司法試験合格者は出ている。
870大学への名無しさん:2007/01/16(火) 06:40:54 ID:0S73yiEM0
>866
(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU様でもないのに勝手な横槍いれんじゃねぇ。
といいたいトコだが、スレヌシ様が手を煩わせるまでも無い質問を処理するのは
いいかもしれない。答えるならちゃんともっと過去レスから答えろ。

じゃなきゃ失せろ。
871大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:05:20 ID:kDRSOp0v0
平均年収1000万円以上の会社に入れる確率
プレジデント2006.5.15号 339大学 40805人調査 内女子大除く

1位 京都 21.2%
2位 一橋 16.6%
3位 慶応 10.1%
4位 ICU  8.9%
5位 学習院 8.3%
6位 東京  6.6%
7位 関西学院 6.4%
8位 上智  6.3%
9位 立教  5.9%
10位 同志社 5.9%
11位 早稲田 5.8%
12位 神戸 5.6%
872大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:27:22 ID:Zva9ZxJa0
早稲田の政治経済学部目指してるんですが
政治学科と経済学科で迷ってます。
偏差値的には政治の方が上ですが
これはやはり就職にも関係してくるのですか?
自分は大学で政治も経済も学びたいので迷ってます…
マスコミ系企業に就職したいのですが、やはり就職面から考えると政治や国際政経の方が有利なんですかね
873大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:32:47 ID:Mh1w6tJ90
>>872
おまいにゃ受からないから安心汁
874大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:47:05 ID:MVc74/vo0
現社を無勉から一夜漬けで六割から七割までもってくのは可能ですか?

875大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:46:31 ID:rA1wX4K30
>>872
政治も経済も学びたい→学ぶだけなら単位をとればいいのです。
           大学によってた学部の単位を教養に入れられるか
           学部単位に入れられるか等あるので調べておきましょう。
876大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:47:02 ID:rA1wX4K30
>>874
可能です。
877大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:49:47 ID:rA1wX4K30
>>872
マスコミは4月〜と7月か10月〜にマスコミ塾をやって
小金を稼いでいます。興味のある人はどうぞ。
倍率がやたら高いのと、コネ最重視な業界です。

NHKの記者職至っては、内定をとるのに、自分の思ってもいない
ことをペラペラ喋るくらいで無いとダメッポですね。内定貰っても
気持ち悪いのでケリますが。 ここは体育会系が好きです。
878大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:51:29 ID:jza6M4qt0
親に私立は国立には負けると言われ
全く私立を受けさせてくれないのですが・・・
俺的にはそんなことは絶対ないと思うのだが実際どうなんだろう・・・
879大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:52:12 ID:rA1wX4K30
>>872
これはやはり就職にも関係してくるのですか? →全く関係ありません。
就職面から考えると政治や国際政経の方が有利?→ドングリの背比べです。

就職に有利にしたければ体育会などの部活と週2ほどのアルバイトでもしましょう。
880大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:58:15 ID:rA1wX4K30
>>878
私暇人の99l(age厨)は同じように
国立前期しか受けておりません。
実際のところ国立だけに絞ると
メリット
・直前に風を引いたりするリスクが軽減される
・2次対策が充実する
・余計なホテル代などかからない(微々たる物ですが
デメリット
・私大のことを知らずに受験を終え後々世間知らずになる
・資格を取るなら国立より私立のほうがいい
・学業負担は私立のほうが楽
・滑ったら後が無い
881大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:05:21 ID:V2iWjwhtO
いちいち色んな教科やってまで国立行きたいかぁ?
だったら駅弁で止まるなら私立一本でやったほうが賢いと思うが
882大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:23:14 ID:EhlISRP/0
経済上の理由が大きいと思いますが・・・
一人っ子でなかったら苦しいですって。普通の家庭は。
883大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:18:58 ID:rA1wX4K30
>>881
小生もそのように思いましたね。学生時代。
今でも経済的理由意外でムリに国立にこだわるのは
デメリットのほうが大きい気がします。
私は特に就職する気もありませんでしたし、
就職するにも東大に逝こうが早稲田に逝こうが
親に頼めばコネで直接カンパニーのトップなどと
1対1の面接がセッティングされ、100l入れてくれるからです。

家の場合は両親が高卒でしたから、国立の大学で科目数が多い所に
行かせたかったのでしょう。親というものは不思議なもので自分で
学歴などいらないことを証明しておきながら、子供には自分望まな
かったものを手に入れられなかったものと勘違いして押し付けるも
のです。
884大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:21:46 ID:UCT0srOX0
地方では地元でまともな大学が国立しかないからでしょ。
理系は学費差が大きいし、国立と私大の科目の障壁がそれほどないけど、
法学部や経済商学部なんかの場合、どうせ下宿するんなら普通は東京の私大に行く。
885大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:02:36 ID:emmkStBZO
関大と同志社の文学部数学で受けるんだが黄チャートの例題と重要例題の問題だけやってます
1対1持ってますがあまりとけません 過去問はだいたい8割くらいですが このまま1対1やるのと黄チャどっちのがいい?
886大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:30:10 ID:Jwc2wr/4O
あの…国立の方のディスコースマーカーに入るまでのポレポレは8月終わりまでに完璧にしておけばいんでしょうか?

あと、ディスコースをやり終えた後に長文50題をやれるってことでしょうか??ちなみに9月、10月に使う長文問題集は何がいいでしょうか?
一橋志望です
887大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:43:42 ID:W+TmEl2L0
このスレでミルクでもやってたと聞いてミルクの過去ログとここのログを見たんですが
スレ主さんは(早稲田受験者で)政経受験者は早大ハイレベル政経の夏期冬期がお薦めらしいのですが
テキスト見ると冬季の早大ハイはMARCHの過去問中心らしいのですが
やはり取った方が良いですかね?夏期は取ろうと思ってます
冬期の早大ハイじゃなくて小泉の政治経済ファイナルチェック取ろうと思うのですが
やはり(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIUさん的には早大ハイの方が良いですか?
それとも早大予想問題もあるのですが、こちらの方がFCより良いですかね
一応夏に政経に受験科目変更して、基礎だけは完璧にしたいと思いファイナルチェック受講しようと思ったのですが
888大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:12:02 ID:IB2Piqw9O
アナウンサー目指してる男ですが何かやっていて有利になることはありますか? 志望は早稲田政経です。
889(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 21:48:00 ID:t9jaSws40
>>802
 良いですよ。ただし、固執し過ぎるといつまでも英文を速く読めないので、
富田の読み方は「難解な英文を読み解くためのツール」と心得、全ての英文を
あれで読むようなことは最初の内だけにとどめておくように。

>>805
 両方やる必要はありません。ただし、アクセスはレベルが結構中途半端なの
で、苦手な人はアクセス→精選問題集というのはキツい。だから、、そもそも
現代文は今からがっつりやる必要のない科目ですし、アクセス終わったら「教
養としての大学受験国語」あたりを読んで、現代文知識と学術的な文章慣れを
つくると良いと思います。気が向いたときに1題ずつ読む程度で、終えたら夏
くらいから精選とターゲット別問題集へって流れ。
 
890(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 21:58:03 ID:t9jaSws40
>>807
 演習は十分ですよ。ただし、合格100%が無い故に受験勉強にも「終わりはない」
ことは心得てください。
 100題は完璧なら理論的には8割は取れます。ただし、出題の視点が違う問題に関
しては過去問で慣れることで、100題で完璧にした知識を再体系化しないと現実的に
8割は狙えません。過去問演習まで頑張ってください。

>>808
 就職のために大学ですることはそれぞれ違うでしょうし、どんなことでも心構
え次第で将来の糧になります。あらゆる学問はこれからの糧になると思うし、バ
カなことをして理屈抜きに楽しむことも人生を豊かにする。スポーツをして体を
鍛えることも、サークルで何かイベントをつくりあげることも全部意味はある。
 自分でしっかり意味づけしてください。
 もっと具体的に「○○のために〜をしたいのだけど、行き詰まっている」とい
う様な状況になら、何か具体的なアドバイスもできますが。
891(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 22:20:42 ID:t9jaSws40
>>817
もちろん志望校の過去問演習は絶対にやるべきコトです。
その時間を確保できる範囲内で基礎用語の抜けを埋めるなり他の大学の過去問もや
ってみれば良いでしょう。
 いつまでに何をやるべきか。「期限」と「量」から逆算してください。
ちなみに、用語の抜けをさらうくらいならば自分でもできます。ファイナルチェッ
クはそれが自分でやるの(モチベーション的に)辛いと思えば利用してみてください。

>>820
 外資(といっても色々だけどよく挙がる金融・コンサルに関して)は「コネ」が圧
倒的に少ない業界ですよ。一般人から見たら「コネ入社は無い」と考えた方が
よりしっくりくる(あるとしたら父親が人事部長だとかそのくらい大きくないと)。
後半に関してはその通りで、「大学の教育のおかげで難関企業に就職できる」なん
て例は文系では元々稀でしょう。自分が努力できる土壌があるか否かが問題になっ
てきますし、そういう点では別にSFCにも決定的な難点はありません。すなわち、
逆もまた然りで東大からGSに行った人がSFCだったとしても、やはりGSに入るだけ
の素地と努力があれば就職は可能です。
892(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 22:24:36 ID:t9jaSws40
>>809
 ブログの復習法参考に。
ただ、一見して分からない英文を構造を頼りに意味を取る技術に関しては、解釈
の参考書やっていないと今からではリカバーするのは難しいです。

>>816
 予想問題に関しては「出たら儲けもの!」ってスタンスなので、どれもそんな
に変わらないでしょう。通年で受けていたなら八柏で良いでしょう。
893大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:34:29 ID:rKXFgDLRO
先月まで全く勉強しておらず、今月から始めたのですが、
案外楽しくて、志望している大学より上に行きたいと思うようになり、
浪人して上を目指そうと思うのですが、どうでしょう。
無勉で偏差値50後半です。
894(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 22:44:01 ID:t9jaSws40
>>823
 語彙が弱いと判断したらそこを補強するのは当然。マズくないですし、頑張って
ください。
 世界史はやはり遅いです。ここは愚直に暗記するしかないです。ただ、1週でき
てるならここからは楽になってくるはず。幸い英・国はしっかりできていますし、
1月中は世界史に全て賭けるくらいの気持ちで取り組んでみてください。特に100
題のもう1週目中くらいは、英・国は復習1題オンリーでも良いくらいです。
 とかく世界史が偏差値50の状態では早稲田は歯が立たないので、、。

>>824
 どこを受けるにしても過去問は残り時間いっぱいにやりまくるのが効果的です。
895(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 22:50:22 ID:t9jaSws40
>>825
 意味無いことも無いですが、元井の参考書をやってそれなりに効果があったなら
ば、あとはそれを使った演習ができればOKなので、講座を取る必要性も特に無いで
す。
 漢文単語に関してはある程度は必要です。早覚え即答法に載ってる分くらいは覚えまし
ょう。

>>837->>839
 テンプレのとおりです。
896(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 22:54:21 ID:t9jaSws40
>>840
 手軽に出来る論述問題集は無いですね。過去問でしょう。

>>852
 英・国に関しては>>1からブログのテンプレ見てください。
数学に関しては1対1対応で。赤チャートは新課程版からかなり使いやすくなりま
したが、網羅系→網羅系というのはやはり負担が大き過ぎる。理解しやすいは、
チャートシリーズよりも公式の証明なんかが多いですし、基礎固めには良いです。
一通りの例題が全て頭に入れば、1対1は理解できるようになると思いますし、
理解しやすい→1対1対応の流れで良いでしょう。
897(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:01:19 ID:t9jaSws40
>>862
 一橋は特に思考力を問う問題を出しては来ますが、まだその段階ではないですよ。
そこだけは気を付けてください。今やってる理解しやすいの例題を通じて、公式や
計算、基本的な解法をインプットしまくってください。
 思考力というのは、その解法をいかに組み合わせ、答えを導くのかを問うことで
す。1対1なんかはその点多分野にまたがる問題も掲載され、思考系問題慣れには適
してます。じっくり考えながら思考に慣れるのは受験学年の秋からで間に合います
し、実際自分のプランでも秋からは教学社の過去問集や一橋模試問題をじっくりと
問題を明確にし、その解法プロセスを選択する妥当性を考えながらこなしていくこ
とになりますので、焦らないでください。

>>863
 間に合いますね。第三志望以下は3年分。第一・第二志望は5年分が最低限の
目安なので、むしろもっとできると思います。
898(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:10:18 ID:t9jaSws40
 >>865>>866は大方、結構な進学校に通い、且つそこでそれなりの成果をあげてる
受験生には良いプランですね。
 特に高1くらいまでに「絶対基礎力」がついている生徒は、早くから過去問に取り
かかり、「何が必要」「何が足りない」を見極めて3年の受験勉強に入っていくと極
めて効率的に攻略できますが、大抵の(主にこのスレが想定している)受験生は、ま
だ自分でそれを見極めるレベルには無いのが普通です。
 そのため1学期かけてその絶対基礎力を付け、夏の演習を通じて秋から実戦演習に
入る。そしてプレ・実戦模試を通じてやっと「過去問・傾向」に触れる。それで
十分間に合いますし、高3春からのこのやり方で難関大合格は可能です。

>>874
 可能です。面白いほど〜を読んで用語暗記さえすれば6割は取れますよ。
899(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:16:23 ID:t9jaSws40
>>882
 ですよね。例えば私大に3人も通わせる家庭というのは一般的に見たら富裕層です。
ただし、学生機構の第二種奨学金(1月/3・5・6・10万選択の利率3%)なら大抵の人
は取れます。例えば月5万なら年間60万。これを借りれば残りの学費は国立より安
くなりますし、国立大学に行ける経済的余裕があるなら私大も確実に可能です。

>>885
 過去問8割取れるならば、黄チャレベルは特に問題ないでしょう。
過去問中心にスケジュール組み、別個に苦手分野だけ1対1を進めていく感じで。
900(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:23:25 ID:t9jaSws40
>>887
 早大ハイが良いです。なぜならファイナルチェックは参考書・問題集で終えてる
はずですし、終えて無くても自分でできるので。
 それと冬期の早大ハイが早稲田の過去問でないのは小泉先生が気を遣ってくれて
るからです。すなわち、早大の過去問はどうせ全部やらなきゃいけないんだから、
同じくらい難しくて狙われそうな問題を他大から持ってくるぞ!ということです。

>>888
 早大の放送研究会がやっぱ強いです。歴史と伝統、実績があるため企業協賛も
取れるし、大きなイベントもよくやっている。中にはアナ部ってのもあり、露木
アナ、笠井アナなど男性大物アナウンサーを排出しています。 放研ならば西に
立命、東に早稲田。そこで発声やら立ち振る舞いやらも練習できます。
 そして、外見を磨くことじゃないでしょうか。別に美しい顔立ちを目指せとい
うわけではなく、納得いく服を着て、自信を持って振る舞い、見た目から良い印
象を与えるために必要な要素を考え、努力してください。
901(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:25:41 ID:t9jaSws40
>>893
 良いと思いますよ。受験勉強は決してムダではありませんから。
902(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:28:13 ID:t9jaSws40
明らかに怠惰な質問は無視して良いんじゃないか・・・

という意見を頂き、
・高2以下の英国社の主に"使う参考書"に関する質問
・受験学年の過去問やる量や時期に関する質問
・どこが就職に有利?系の質問
はスルーさせて頂きました。

就職活動に関しては、ちょっとブログにもあげときたいですね。
時間があるときに準備します。
903大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:30:43 ID:FVWEG+DM0
>>900
そうなんですかありがとうございます
時事政経で初めて小泉を受けたんですが
(自分は日本史選択で代ゼミで日本史で土屋の取ってたのですが)土屋みたいに
これは書かせないで、選択肢から選べれば良いよ。とかそういう指針もしてくれたので
FCを取ろうと思ったのですが、やはり基礎確認は蔭山で十分ですか。
ですが、少し基礎に不安があるんですよね…80題もほぼ満点取れる部分と
(掲載してある昔の慶應商学部)の問題や、空所補充(選択肢がないやつです)とか弱いので
基礎系の講座取ろうと思ったのですがどうでしょうか?そういうことじゃなく
FCはもう、基礎系の説明省いて、ひたすら確認するみたいな感じですか?
904大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:32:18 ID:wHDzynb+0
>>890
では残り2週間英語は演習メインで空き時間に速単を読んでいきます!
古文は文法,565をほぼ完璧に出来るようになったのであとは過去問演習あるのみでしょうか??
ちなみに英語同様過去問は豊富です。
日本史は100題を完璧にして過去問で知識があやふやなとこがあった時に
教科書等で復習という形で大丈夫でしょうか??

それと話が変わってしまうのですが同志社を受けるに当たってどの学部を何回受けるか迷っています。
神学部は合格最低点が低く大学での必修科目が少ない為自分の学びたいことをたくさん選択できるようなのですが、
やはり本命は経済学部・商学部なんです。
この場合神学部1回併願に入れるというのはどうなのでしょうか??
何があっても同志社に行きたい場合は受けるべきなのか
自分が本当にやりたいことが出来る学部だけを受けるのかでかなり迷っています。。
神学部の勉強自体はすごく関心があるのではなく『同志社に行きたい』という
気持ちが強いので受験しようかなという感じです。
もちろん仮に神学部に行くことになった場合は勉強はがんばるつもりなのですが…
併願校としてランクを下げてしまうと『大阪経済大学を受験』というところになってしまうのですが
やはり関関同立と比べると就職ではかなり不利ですよね??
長文ですいませんがスレ主さんの意見も参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いしますm(_ _)m
905大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:32:34 ID:FVWEG+DM0
すいません
>FCはもう、基礎系の説明省いて、ひたすら確認するみたいな感じですか

このようなことを聞いた理由は
代ゼミにテキスト見に行ったらテキストがなかったので書きました。
906大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:33:15 ID:y7rlK8O1O
あと1年ありますが、筑波大学社会学部と早稲田経済学部でしたらどちらが可能性ありますかね?
できれば絞り込みたいのでお願いします。
907(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:42:14 ID:t9jaSws40
>>903
 そうですね。ファイナルチェックは知識確認中心です。問題解く指針とかなら、
圧倒的に入試問題中心の講座を取るべき。
 80題なり過去問でできてない分野発見したら、蔭山に戻って暗記。これの繰り
返しで基礎の抜けは大丈夫ですよ。

>>904
 同志社に行きたい!というのならば神学部も受けるべきでしょう。
大阪経済大学というのは、ちょっとどんな大学なのか分からないです。
908(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/16(火) 23:44:28 ID:t9jaSws40
>>904
 他の勉強に関してはそれでOKですよ。

>>906
 どちらも可能性は十分過ぎるほどにある以上、行きたい方を選ぶべき。
あとは"可能性"の問題で言うなら得意・不得意科目も関係してきます。
選びきれないくらいなら、筑波志望で勉強を進め、夏くらいにもう一度
考えてみてください。とかく「スタート段階」ではどちらも可能性は十
二分にありますから。
909大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:49:52 ID:y7rlK8O1O
>>908
ありがとうございます。悩みが多々ある僕にとってこのスレ本当に助かります。塾とか経営したりするんですか?
910大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:56:09 ID:FVWEG+DM0
>>907
そうなんですか。ありがとうございます
なんかミルクなり2chとか見ると小泉受講してた人も代ゼミで政経受講してた人も
結構FC取るみたいなので、どうなのかなと思いまして…
質問ばかりで申し訳ないのですが主さんは政経選択だったみたいなの
その過去ログで調べてたら書いてあったのですが
FCとか受講してました?板書ってやっぱ少なかったですか?
質問ばかりですいません
911大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:58:30 ID:FVWEG+DM0
すいません。それでもし受講してた経験あるならテキストとかについて詳しく教えてくれませんか?
ちょっと気になっちゃって…小泉が作ったんですか?それとも本科とかの授業みたいに教務課が作成したのですか?
質問ばかりで本当に申し訳ないです。
912大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:32:49 ID:SH/yQxgE0
世界史選択の明治志望です。
100題終わったくらいで、まだあんまり暗記できていないのですが、
早稲田政経6割くらいいけました。
ココ2ヶ月でいっきに100題やったことと、
勘がいい(?)せいなのかもしれませんが、
記述問題も少ないし、もしかしたらこのまま100題と過去問まわしまくれば
早稲田政経も射程県内でしょうか?
(英語、国語は7割安定して取れます)


913大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:33:17 ID:B+UwcoWk0

★  東京大学文科U類合格者の約  半  数  が私大最難関早稲田政経に落ちている事実が明らかとなった。
データ:  併願対決geocities
●2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
914大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:42:43 ID:3qLSeJ6GO
>>912
世界史はそれで十分だと思うぞ。
まぁ余裕があれば乙会の論述のやつもやった方がいいけどな。
けど早稲田と明治じゃ英国の難易度比にならないぞ?
915大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:59:41 ID:Uj6Z5at30
こんにちわ 現在偏差値は分かりませんが、テンプレ通りやりました。
とりあえず法政の英語の過去問やったところ、4・5割でした。明治は4割です。
なぜ出来ないのか考えた所、単語不足とスピード不足はありますが、知らない単語予想が下手みたいです。
知らない単語によって文がうまく取れなくなり、あとから見直せばどうでもない構文もなぜか落としてます。
法政明治立教を受ける予定なのですが、これから過去問あたりまくって直すしかないでしょうか。
もしくはそれ以外に対策する方法はありませんか?
916大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:05:06 ID:Fm2bBW5z0
>>907-908
ありがとうございます!
やっぱり同志社を受けれるだけ受けてみようと思います!
他の勉強も今のとこ順調に進んできているので
これからさらに勉強時間を延ばして15時間くらいやろうと思います!
今の自分では合格圏内に入れるかどうかかなり微妙なので。。
917915:2007/01/17(水) 01:19:51 ID:Zl3mhQF10
テンプレやったのに出来ないのは単語予想せずに調べながらやってしまったからだと思います。
本当今更ながらそんな解き方したを後悔してます。
918大学への名無しさん:2007/01/17(水) 02:44:02 ID:K2OKCOtV0
ほんとにテンプレ通りなら単語もやってるし、4割はおかしいだろ、、、
ちゃんと復習してるよね?
919大学への名無しさん:2007/01/17(水) 03:02:01 ID:Vd3rjpla0
http://www.youtube.com/watch?v=vopXi9PFvcA

凹んだときには元気でるぉ。
920大学への名無しさん:2007/01/17(水) 03:05:57 ID:tNG/Iy0N0
http://image.blog.livedoor.jp/shiki01/imgs/f/5/f5ba1971.jpg
【香港の観光雑誌で、日本の「10大知名学府」として紹介されている大学】

東京大学
早稲田大学
慶應義塾大学
お茶の水女子大学
立教大学
一橋大学
駒澤大学
明治大学     
法政大学
上智大学     
921大学への名無しさん:2007/01/17(水) 03:06:53 ID:Vd3rjpla0
http://www.youtube.com/watch?v=dnS6cl0YqpU

コッチの方が水しぶきがいい!
922大学への名無しさん:2007/01/17(水) 07:53:14 ID:p83Wmop4O
国公立でも浪人生差別ってあるんですかね?
923大学への名無しさん:2007/01/17(水) 09:11:10 ID:FodZrUpN0
国立地方駅弁だけど、
俺の所はあまりそんなのないよ。
同じ学年だったら普通に年上でも俺はタメ感覚で話してるし。
全く敬語を使う気がないなw

年齢よりも学年が重視されるかと。
924大学への名無しさん:2007/01/17(水) 10:28:06 ID:98PfudE60
【今冬は】弁護士本音talkスレPart29【暖冬】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168441413/
受験回数制限(3回)により、最終的にはロースクール入学者のうち1/2は
法曹への夢が絶たれ、学費・生活費等の1000万円以上の借金を抱えて受験を終了。
合格者も、貸与制になった司法修習中の生活費債務も含め1300万円の借金を抱えて法曹資格をGET。その上、弁護士就職難で、今年はすでに4〜500人は就職浪人。
来年からさらに増えていくのは当然。完全に破綻ですね。

2回試験大量不合格が抜けてるね。採点を甘々にして、昨年100人不合格
今年からは質問題に最高裁も本腰入れて1000人不合格もあるかもw
1300万円の借金だけ残って、チ〜ン

新60期の東京三会の合同就職説明会って、修習生が500人以上殺到
してるのに、参加する事務所はほとんど無くて困っているらしいね。
新60期は就職あぶれ組が本当に数百人単位ででるのは確実だけど、
どうするんだろう。

今後研修所を卒業して就職できなかった者は,
仕事を得る機会もなく,ノウハウやスキルを磨く機会にも乏しく,
競争のスタートラインにさえ,そもそも立てない。
925大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:17:33 ID:Vd3rjpla0
>>923
就職してから苦労するタイプだな。
926大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:19:47 ID:Vd3rjpla0
>>925
旧帝でも多くは糞会社に進み
最初は高卒の年下の方が地位が断然上だからな。
927大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:12:18 ID:DjzJtTAJO
宮廷は地元の土着化が関の山
都会にはでてきても就職ない。
928大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:43:16 ID:3C1P70AD0
勉強以外のことで質問ですか、自分は1浪で、考えたくはないのですが、二浪したら…と最近考えてしまいます。
一浪までは親も認めてくれて(といっても今までの貯金で予備校代出してきたのですが)
二浪したら親は別に自分で受験代や予備校代など出すなら良いと言ってるのですが
そうしたらバイトせざるを得ないのですが、浪人はバイトでも採用されにくいってのは本当ですか?
バイト募集が出てる店でも、極端に人が足りないということ以外ではバイトはあんま採用されにくいみたいなの聞いたのですが…
スレ主さんはバイトは別に構わないとおっしゃってますが、やはり週3ぐらいにしておくべきですかね。
予備校も恐らく(今年の講座で数えてみたところ)5コマあるので、
一週間に5コマ+恐らく夜バイト(もし採用されたら7時〜深夜0時ごろまで入れようかなと考えてるのですが)で3日ぐらい潰れると思うのですが
これは、やはり自宅勉強という視点から見ても大きいですよね
やはり浪人+バイト+予備校というのは非効率ですかね
宅浪じゃなければバイトというのはしない方が良いものでしょうか…
現在(浪人してから)の家での勉強の時間割みたいなのは
朝〜昼…英語や国語 昼〜夕方…地歴公民・国語という感じで夜は英単語や古文単語・熟語という感じで時間を使ってきたのですが
それに予備校、バイトを入れるとやはり時間は減ってしまいますよね…バイトはやめるべきでしょうか
予備校に行くならば
929大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:40:06 ID:p83Wmop4O
そういう意味の差別じゃなくて、受験で浪人生は落とすとかってのは国公立でもありえるんですかね?
930大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:07:28 ID:T5OvpgNU0
【マーチ志望者のすぐ点になる最短プラン】
基礎重視も良いけどいつまでも偏差値50台じゃ話になりません。
とっとと60台になりましょう。

@政経
政経問題集(東進)だけを2〜3ヶ月で完璧に丸暗記をして
受けてきた模試、受ける大学と早稲田大学の過去問を1ヶ月で丸暗記しましょう。
次やることはそれから考える。
931大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:10:51 ID:T5OvpgNU0
@現代文
参考書を増やすほどむなしいことはありません。
霜の開発講義(寸台)を完全にマスターしたら、
過去問をやってみてください。出来ない部分を補うべく過去問やってから
それから考える。


@古文
元井一冊で良いです。単語と文法だけでは出来ません。
単語と文法は文章中で習得しましょう。古文常識なんていらない。
元井を丸暗記(「理解してから暗記」の流れは当然)してから
必要なら薄い文法問題集をやってみたり、古文単語帳をやりましょう。
932大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:13:34 ID:T5OvpgNU0
@英語
1文が読めないのに全文が読めるはずがない、とはいえ、
1文の単語と構造さえ分かれば全文が読めるようになる、
とは意味が違います。
1日1長文の習慣だけは付けて同時に単語や熟語や文法をやりましょう。
ハイトレ(東進)などを使えば解釈は必要ありません。
マーチレベルの文章を実際に見てみると、センター問6と同程度の
問題(レベルとしては)なんてたくさんですから、早慶はちょっと難度が上がっても
(単語も構造も)解釈については1冊やってしまえばそれでおしまいです。
933大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:14:20 ID:T5OvpgNU0
ただ、基礎文法と基礎単語だけは早く終わらせたいところです。

以上
934大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:40 ID:ClVXAlly0
こんにちは
法政明治立教志望なのですが、古文をやってませんでした。
というよりやる時間なくて・・ やっと英語ができてきたので(まだ完璧じゃないですが)
古文やろうと思います。ただ今からテンプレなのもおかしいですしどうしようか悩んでます。
とりあえず古文出来なくて落ちるなんて事だけは避けたいです。アドバイスお願いします。

あと誰も知るわけないのですが、立教の合格点って8割程度ですかね?
スレ主さんは受験に詳しいということで、この程度じゃないかなっていうのを教えていただきたいです。
935(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/18(木) 00:28:37 ID:eCzJYup+0
>>909
 塾やりたいなぁとは思いますが、地に足がついてないと厳しいですよね^^;;
事業化とはいかなくとも、個人契約で教えていくくらいは考えています。要するに
よく大学生がやっている家庭教師なんかと同じで。
 あとはやっぱ、自分に負担が大きすぎると厳しいので、、提供できるサービスを
「パッケージ化」できるまでは色々試行錯誤が必要です。「平等に質の高いサービ
スを、より多くの人に提供する」ってのは難しいですし、それができるまでは個人
レベルでの活動になります。

>>910
 自分は受けてはいませんが、あれは教務課作成の知識の羅列ですよ。
俺は「一問一答を自分でやる」のと変わりないと思っています。  
936(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/18(木) 00:32:41 ID:eCzJYup+0
>>912
 そうですね。100題は必要十分な量がありますので、それと過去問と完璧にし、
新しいことは始めない方が良いです。

>>915
 やはりテンプレ通りやって4割はちょっと復習が全然できてないとしか言えな
いです。ただし、「単語不足が原因」(つまり、読解・解法は出来る)と考えるな
ら、単語帳やってください。単語帳一冊やったら「単語のせいで長文読めない」
というのはあり得ないですから。もう一度最初から復習して、全て覚えてくださ
い。当然、入試日までにやるべき過去問演習の量も考慮してのスケジューリングを。

937(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/18(木) 00:42:16 ID:eCzJYup+0
>>928
 浪人生は採用されにくいか・・・というとそんなことも無いですが、飲食なんか
は年末が凄い忙しいので「12月に辞める」とかいう場合は、確かに落とす理由には
なりますね。ただし、バイトを突然辞めたりするのってフリーターの方が多いんで
す。そういうのが一番困るって点では、浪人生でも「良いとこ目指して頑張って
るマジメな子」を採る方がまだリスクは少ないってのも、ある居酒屋の店長が言っ
てました。要はやっぱり真面目な人が欲しいのであって、浪人か否かは本質的な
問題じゃないでしょう。
 そして、浪人とバイトの両立はその人次第。午前授業。夕方まで3,4時間勉強。
夜バイトの繰り返しでも十分な勉強は出来ますし、テンプレプラン自体も1年のス
パンで見れば一日辺りの勉強時間は絶対に5時間もいきません。週3で入れても、
7日の内4日は一日中自由に使えるわけですし、学校行事が盛んな公立高で3年ま
で体育会の部活やりながら難関大に受かる人よりもよっぽど好条件です。

>>929
 聞いたことはないです。
938(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/18(木) 00:47:46 ID:eCzJYup+0
>>934
 今年受験で古文ゼロからですか??
ステップアップノートの敬語と助動詞だけを1日(5時間くらいでできる)で終わら
せて、単語(超速でやるならフローチャート古文単語が良い)丸暗記しながら過去
問ですね、、。単語で解ける問題だけは落とさずに、あとは問題慣れ(ブログの復
習法参考)しながら、読解よりも解法重視(どういうとこがどんな感じで根拠にな
りやすいか)で進めてください。
939915:2007/01/18(木) 00:51:58 ID:2WemkaOP0
そうですね。なんかexceptとか抜けてました。
やっぱ単語みたいでした。熟語なんかも結構ひどい感じで・・覚えたつもりになってたみたいです。

ところで聞きたかったのですがスレ主さまは就職はどの大学かより大学でなにをしたかと言ってますよね。
私は金融かフジなどTV局目指してるのですが、そういう場合大学でなにするべきなんでしょうか?
あと就職とか関係なくスレ主がが大学生なんだしやれば?みたいな事ありますか?
そういう知識というものがないので、教えていただけるとありがたいです。
940大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:15:39 ID:2rGVPEaXO
今からセンター古文の和歌対策するなら、どこまですべきでしょう?
必勝マニュアルと解法マニュアルがあります。
941大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:33:14 ID:i7vM6A0jO
スレ主さんは高田馬場駅から20分くらい歩いて早稲田に行きますか?
それとも地下鉄に乗りますか?
あと昼ご飯って毎日買い弁なんですか?すごくお金かかりそうですが…。
私文のくせに、こんなこというのもアレですが
親から毎月お昼代にたくさんのお金をいただくのは忍びないんですが。
どうなんでしょうか?
942大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:56:50 ID:W+UKo51XO
高2早稲田志望なのですが、慶應も目指したくなってきました。テンプレの方法+早慶過去問でどちらの大学にも対応できますよね?

後、慶應の小論文と英作文対策でZ会の専科取ろうと思うのですがどうでしょうか
943大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:24:11 ID:rJzcYA4B0
>>940 自分も必勝マニュアル使ってるけど、載ってる掛詞をザッとみて
直前の文、とくに形容詞と形容動詞に目を向けることを意識して、本文全体の文脈を
たどれば十分だと思います。
94499パーセントだった文系生:2007/01/18(木) 06:12:45 ID:DrK91hzb0
>>935

塾始めるのなら、システムと売り上げが問題でつよねぇ。
塾の場合の法的なものはいったいどーなってるのかにゃ?
小生は塾はやったこと無いですがー、興味津津でつ。
田舎には有名じゃないけど地方で支持されてる小型塾ってありまつよね?
あぁ言うのってどういう収益構造でホントのモデルって何なんでしょうか?


年間売り上げ1000マソ程度なら合同(LLD)会社にするでつ。
3000マソ超え(人によっては1000マソ)から法人鳴させて
節税するでつ。

94599パーセントだった文系生:2007/01/18(木) 06:15:08 ID:DrK91hzb0
↑ちょっとミスッポでし。
もしくは3000マソ超え(人によっては1000マソ)時点から法人鳴させて
946大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:12:58 ID:tEGZNzo40
>>944
スレヌシ様はともかく、
おまえみたいなカスがいるとこは少なくとも誰も行きたがらないがな。
947大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:15:18 ID:Kg1pFE/YO
新たな屑がいるが邪魔
話しかたきもい
948大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:32:59 ID:57x8bkjrO
俺もキモイと思った
949大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:07:37 ID:DrK91hzb0
友人などで塾を所有している人に聞いてみればいい。
950大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:36:08 ID:3LuKUxB60
950
951大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:36:38 ID:Z/xb1xur0
現役生なのですが相談させてください。
志望大学は法政の経済と法 明治の経済と経営 慶応のSFC 立教のどこかです。
現在英語が単語熟語の抜けなどで法政経済が5〜7割です。 文法は一月中に終わらせる予定です。
日本史は代ゼミの土屋先生を受けていてサクナビをやってますが、8割方終わるのは一月中になりそうです。
現代文は学校でやらされるプリントのみで、それなりに点数は取れます。
古文は単語を200個程度だけ覚えてる状況です。
毎日英語は過去問の長文だけやってます。
これからどうすればいいか不安で仕方ありません。アドバイスよろしくお願いします。

あと自分でも探してるのですがマーチで穴もしくは簡単な学部ってないですか?
英文法と古文が苦手なのでウエイトが軽い所で探してますが、あまりありません。
952大学への名無しさん:2007/01/18(木) 22:42:55 ID:0WHzMmdj0
穴とか簡単とか、そういう考えで大学に行くのはオススメしないが・・・
953(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/18(木) 22:51:36 ID:eCzJYup+0
>>939
 過去にも>>890辺りで同じ質問に対して回答していますが、当然ながら唯一解は
ありません。「大学生ならこれやっとけ」っていう普遍的なものは無いんです。
何をやっていても糧になるかは自分次第。あとは、、
 金融に興味があるなら、株式市場の仕組みや企業の仕組みを知るべきです。「株式
投資をしろ」とよく言う人もいますが、株をやるだけで金融に強くなるわけではあり
ません。大手金融会社の利回り率は大抵市場平均を下回ります。その事実の裏には
何があるか。なぜ金融のプロは儲けられないのか?そういうとこを勉強してみると良
いと個人的には思います。TV局ならば、IT化・高度情報化の流れをもう一度よく見つ
めて、業界自体の未来を想像してみると良いでしょう。単純な話、ネットでTV見れる
様になって何かの技術でみんながCM抜けるようになっちゃったらTV局の収益構造はど
うなるのか。その流れで、例えばネット広告事業が増えてきたり、逆にTV局は映画事
業を拡大したりと色々な動きがあります。
 そして、当然できることは勉強だけじゃない。今回はたまたま自分が思っているこ
とをただ言ったまででアドバイスというわけではないと捉えてください。そもそも
就職とか自分の未来に関する内容は解答も一番効率的方法というのも無いので、主体
性の無い人にはアドバイスしようがないです。

>>940
 必勝マニュアル良いと思いますよ。
954(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/18(木) 22:55:26 ID:eCzJYup+0
>>941
 その通りです。だから結構昼飯食べない人もいるし、カロリーメイトとかパン
一つって人多いです。
 ちなみに自分は定期は持たずに余裕ある時や帰宅時なんかは馬場歩きです。
急いでるときはバスですね。

>>942
 だいじょうぶですよ。
Z会は別に必要はありませんが、きちんとやるなら毒になることも無い。ただ、
採点基準の用紙見ながら大学生が添削していると考えれば、学校の先生に問題
集の問題添削してもらう方が経済的です。
955(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/18(木) 23:00:26 ID:eCzJYup+0
>>944
 小型のとこは法人化してないとこが多いですね。HPやビラに「会社概要」が無く
て、トップが「代表」「塾長」などとなっているところはその可能性高いと思いま
す。生徒一人一人と「個人契約」している状態で、税を逃れていたり。
 そして、塾を立ちあげて売り上げ1000万ってもの凄いことですよ、、。それだけ
安定してれば良いですけど、LLDの場合自分(立ちあげ人)以外の出資社員に不利な条
件が多いので、自分が出来る範囲の規模では賛同者はいなそうです。
956大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:28:48 ID:hA+NnQP5O
来年浪人ですが、予備校に通わないで横国の経済の英数の2次対策は可能だと思いますか?
957大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:29:32 ID:DrK91hzb0
>>955
はにゃ。
やっぱ塾だと1000マソ大変そー。

やぱー1000マソ程度でも
得意な商売での感覚とずいぶん違いますね。。。
958大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:33:45 ID:PF9JegXA0
フロンティア世界史ってどうですか?センター終わったらやろうとおもうんですが
学習院志望です
959大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:13:09 ID:ixV1KF/m0
優秀な小型の塾に出資する(買い取る)のなら興味あるのでつヽ(`⌒´)ノ


立ち上げるのにもね。
960高2:2007/01/19(金) 01:49:23 ID:Q04yAhTsO
受験勉強を本格的にはじめようと考えています
偏差値は約60(進研)で、志望校は明治の政経です

(英語)
文法:仲本の英文法倶楽部→ネクステ→?
解釈:基本はここだ!→西の実況中継→?
単語:シス単ベイシック→?


仲本、基本はここだ!、シス単は勉強をはじめてます
改善点やこれ以降何をやればいいか教えてください
宜しくお願いします
961大学への名無しさん:2007/01/19(金) 06:08:24 ID:P/PlJH4xO
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
962大学への名無しさん:2007/01/19(金) 06:27:11 ID:fzyhOttnO
両親の危篤は休めるよ
963大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:07:04 ID:KFx2UXoKO
はにゃとか超きもいんだけど
964大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:32:44 ID:V269eMdI0
超ど基礎から漢文始めるなら
ヤマのヤマ・早覚えどちらが基礎からに向いてますか?
あと英語はテンプレ通りやって復習もやれば早計7割いけるとスレ主さんはおっしゃってますが
現代文はテンプレ通りやれば最低何割取れると思ってますか?
自分は5割しか早稲田の政経で行きませんでした…やはり復習不足でしょうか
2006年政経の現代文なのですが
傍線部の〜系はほぼ正解して
文を埋める奴(A〜Eの文が入る順序を正しく〜)って問題と漢字・
空所補充(自分で言葉を埋める/次の中で最も適当な語句を埋めよ)あと文学史を問う問題という出題形式の問題で間違えました。
やはり語彙不足・漢字不足ですよね?明らかに
自分の現代文のレベルはハイレベル問題集は大体平均して7割ぐらい取れる程度です
漢文に関しては…ホント素人レベルです
965大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:36:11 ID:ctN27qah0
>>964
漢文は基礎とか基礎じゃないとか関係なく
早覚え暗記すれば満点取れるよ
てか漢文0ってことはまだ高2だよね?
なら問題集やりながら読書すればいんじゃないかな
語彙ばっかやるよりは効果あると思う
966大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:38:15 ID:V269eMdI0
すいません書き忘れました
それで今から付け焼刃的な知識にしかならないと思いますが
入試評論文読解のキーワード300と代ゼミの漢字1250やろうと思ってます
スレ主さんはこの2つどう思いますか?
967大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:39:21 ID:+oii+pE5O
一浪でも就職は不利ですかね?
968大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:05:00 ID:d6U9Hgw90
お忙しいとは思いますがアドバイスお願いします。
志望大学はチャレンジで慶応法・商 現実的には立教明治です。
現時点でシス単を3章・Z会の熟語600を400までやっており、文法はアプグレ2回目が今月中には出来そうです。
長文は明治などマーチクラスを毎日解いており、点数は抽象的な文だと4割〜6割できれば7割と不安定です。
とりあえず明治7割、立教8割を安定して取りたいのですが、
1・単語熟語の残りをやる。2・とりあえず過去問 3・その他 の内どれがいいですか?
969大学への名無しさん:2007/01/20(土) 02:04:19 ID:TyR1mL5m0
>>697
一朗一留年つまり2朗までなら企業は全く気にしません。

ただし現役でも就職留年なら、もはや大手は厳しいです。

へんな制度ですが。
970大学への名無しさん:2007/01/20(土) 02:45:46 ID:LxLGoUriO
志文なんだから全部やれ
971大学への名無しさん:2007/01/20(土) 03:07:54 ID:GBujRDpSO
今まで数学無勉で、早稲田経済、慶應経済志望している浪人なんですが、具体的にどのような物をやればよいのでしょうか?数学のテンプレがなかったので、こちらも出来れば作成をお願いしたいです。
972大学への名無しさん:2007/01/20(土) 05:50:35 ID:LxLGoUriO
歴史やった方が無難
今センター数学で5〜6割取れるなら数学でおけ
973大学への名無しさん:2007/01/20(土) 06:18:21 ID:ECiJOBuy0
>>944
http://blog.livedoor.jp/takeda002/
ここは法人化したようだが、ということは売上げが3000万以上ある可能性が高いのか?
974(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/20(土) 07:51:04 ID:HxW2TuhW0
>>951
今の感じで良いと思いますよ。とりあえず国語だけでも過去問入っていきましょう。
法政は国語はちょっとおかしい(文章の構造を根拠に論理的に正しい答えを導けない
)問題もいくつかあるので、主に明治と立教中心に。
 そして、英語と世界史はやるべき量(約5年分)から逆算して、入試までには終わる
よう計画立ててください。不安でしょうがないのは終わりが見えないから。「やる
べき量」を「残り時間」でやれば計画はできます。当然復習はブログに書いてある
方法でしっかり、知らない知識の暗記と読解根拠の確認まで。
 受かりやすい大学・学部もブログに書いてある方法で自分の得意科目と各学部の
配点から導いてください。

>>958
 良いと思いますよ。過去問やる時間を犠牲にしない範囲で計画的に。
975(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/20(土) 08:06:49 ID:HxW2TuhW0
>>964
 まず、ちゃんと知識問題と読解問題は分けて考えてください。文学史と漢字、日
本語知識は読解力だけあってもできないですからね。
 そして、知識に関しては正直今からでは対策しても宝くじを当てるようなもの。
漢字を何千覚えてもピッタリ出る確率は低いし、日本語知識問題は尚のこと。一応
現代文用語系はブログテンプレで薦めてるので、読解問題に関しては大丈夫だと思
うならやってみてください。少なからず現代文全体に効く様なものを選びましたの
で。
 漢文は早覚えで。漢文は入試問題に対応するだけなら、句法と数十個の単語覚え
てしまえば大丈夫なので、基礎の基礎からやる必要有りません。

>>968
 現実的に考えて両方出来るので、やってください。
976(´・ω・`) ◆zLHCVq7OIU :2007/01/20(土) 08:19:32 ID:HxW2TuhW0
>>971
 解法を網羅した参考書を使って一通りの解法インプット→演習です。
完全な初学者なら、網羅系参考書はシグマトライが良いでしょう。全ての
例題をマスターし、最後に節末問題に取り組みながら確認。節末問題にも
例題並みの解説があるので、ちょっとしたアウトプット演習も兼ねられま
す。以降は、1対1対応を1A2Bやれば、過去問に入れます。

>>973
 1講座1.5万で3000万の売り上げだとしたら、のべ講座受講者数が2000人
必要なので、そこまでは無いでしょう。
 でも、場所を借りる時に個人だと厳しい場合もあるので、そこの場合は
そのために法人格が必要だったんだと思います。
977973:2007/01/20(土) 09:52:51 ID:ECiJOBuy0
丁寧にありがとうございます。
答えていただけるとは思いませんでした。
朝早くからご苦労様です。これからもがんばってください。
978大学への名無しさん:2007/01/20(土) 10:16:47 ID:GBujRDpSO
>>976解答ありがとうございます。その二冊をさっそくやり始めようと思います。今英国日を6:3:1の割合で勉強しているのですが、数学にどのくらい時間を裂くべきでしょうか?
979951:2007/01/20(土) 12:17:07 ID:FVNC0uhc0
ありがとうございます。助かります! 今日はセンターですね。
自分は私立一般狙いなので受けておりません。
国語やってみた所現代文7割くらい取れましたが、古文が苦手です。
明治は量が少なかったので4割、立教は多かったので2・3割でした。これは多読するしかないでしょうか?
あとその5年分っていうのは受ける大学×5でしょうか?
英語が安定しないので5割だった時とか不安で仕方ないです。
968さんとかぶりますが、安定した点数とるには過去問ってことですか?
もう一度アドバイスお願いします
980大学への名無しさん:2007/01/20(土) 12:21:51 ID:8OpzREdb0
早稲田の過去問やってるのですが
全部読みきらないうちに時間が来てしまいます。
これっていうのは、同じ問題を音読したりすることによって
解消されることなのでしょうか?
一応自分なりに問題点を考えてみて、単語とかをスッと思い出せてないのかな
とか、派生語弱いのかなと思って単語帳をまた見直してるのですが
なかなか効果が上がりません。なので解釈がダメなのかなと思い
ポレポレを見直している状態です。でもポレポレは前に
だいぶやりこんだので、そんなに解決策にはならないかなと思っています。

やはり慣れだったりなんですかね?
981大学への名無しさん
浪人で数学はほぼ無勉(1,2年の頃はやってたけど、得意ではなかった)なので1からやろうと思うんですが
一冊やって一対一につなげるには、「これでわかる」だと厳しいでしょうか?
白チャor理解しやすいの方がいいですかね?

ほぼ独学なんで、解説が詳しいほうがいいんですが
何冊もやってる時間もないし、つなげられないとしょうがないと思ったので。

と考えていたんですが、シグマトライがおすすめなんですか?
慶応の経済・商、早稲田の政経・商狙いです