推薦自体が悪いんじゃなくてその友達が無神経なだけですね。
その友達の発言は相当無神経だけど仲いいからこいつには言ってもいいと思ったんでしょ。
推薦取らなかったのは自分の選択。
早慶に行ける評定取れなかったのも一般で合格できそうな偏差値取れなかったのも自分のせい。
この時期に2chしてる時点でいいわけできないよ。
まあマーチに受かれば推薦とっておけばよかったって後悔することはないからいいじゃんね。
推薦蹴ってまで早慶狙ってるならマーチくらいどっか受かるだろ。
受からないようなら早慶狙いというのがそもそもアレだったわけで。
確かに友人の「お前、早稲田うかんないだろ(笑」という発言は無神経だが、
何故そのような無神経な発言をされたかというと、
・評定が足りなくて早稲田の推薦が取れなかった
・マーチの推薦なら取れたが早稲田に行きたいから取らなかった
・一般で早稲田に合格出来そうな偏差値を取れなかった
ということに起因しているわけで、これらは全て
>>872自身のせいである。
そうなると、確かにその友人にも無神経なところはあるが、
結局は全て
>>872の自業自得と言わざるを得ない。
879 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:02:16 ID:bulqgcCl0
>>879 まぁ、そうですよね、けどこれは承知のことです。
この時期に2ch来るのも・・・ あまり控えるようにします・・・。今日はテレビ見ながら2chやってしまってます(汗
ちなみに早稲田ですが、いつもD判定くらいですね・・・。早大プレはE判定でした・・・(泣
っていうか・・・ A:偏差値60 B:偏差値40
A:「B、おまえ頭悪くない?」
B:「なんでそんなこといわれなきゃいけないの?」
A:「偏差値40だろバカ(笑 お前、どこもうかんねぇーよ、身の程をしれよ(笑」
って会話があったとするとAの言ってることは客観的なデータに基づいていってるから正しいと思うけど、そんなこと言わなくてもいいと思わない?
偏差値70の人が、こいつらバカ、お前らうかんねぇ。とかいってたら、言ってること正しいって思っても、友達でいたいなんておもわないじゃない??
ちなみに、実際のそいつは俺よりもかなり偏差値的には低い(10くらいも)
まぁ、学校の成績はさほど差が無かったけどね・・・。受かったからっていちいち早稲田うかんねぇーだとか人の分析なんてされたくない。
お前に言われなくたって成績表を見ればわかる。なんでわざわざいわれなきゃいけないの??って感じです。
本人に対しては、「あぁ、そうかもな〜」とか適当に流してるけど、相当内心むかついてるけどね。ここにいる人たちもその気持ちはわからないか・・・。
俺ってそんなことかんがえてるのって、性格わるいの?
880 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:37:05 ID:LM3ZKqz90
881 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:13:36 ID:cxa562+D0
>>868 俺は志社工と明治理工があってどちらも評定満たしてたが取らなかったよ。
というか理系ってこともあるだろうけど取るやつがいなかったのに驚いたが。
882 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:59:14 ID:bulqgcCl0
>>881 理系ですか、俺も理系です。
理系ならわかると思いますが、マーチと早慶の壁は厚い・・・。マーチAでも早慶Eというのは良くあります・・・。
実例で言うと、法政機械制御なんたらがAだけど早慶理工E って全統模試でなったことがあります。
早慶に穴場がない点から言うと、1ランクも2ランクも早慶で差があると思います。
東京理科大は受験生にとっては良心的で、2回も3回も受験するチャンスはありますが、早慶は1回のみですから数うちゃあたるということも出来ないから、
今年ダメでも、来年は河合で65は言ってないとな・・・ と思います。
まぁ、今の状況はというと、何ヶ月か前の模試でD判が点灯して喜んだが、その後停滞気味です。
>>881さんは同志社や明治を蹴るということは、国立や早慶なんですね。もう大学生なのか・・・?受験生だったら受かるといいですね。
なんか書いてるうちに銅でもよくなってきたから・・・ まぁ、このムカツクっていう負の感情を増大させて、皮肉にもそれはモチベーションを保つ動機になるから、このまま頑張ります・・・。
もし落ちて『早計おちたバカじゃん(笑』みたいなkとをいわれても、その言葉を胸に刻んでわすれるkとなく浪人生活を送らないと・・・。
まずはあと2ヶ月最善をつくすが。では。
>>882 受験生ですよ。
志望は国立だけど地底とかではなく普通の駅弁。
一般でも同志社受かるか微妙なラインだけど国公立に挑戦してみたくて。
あなたの言ってること、よく分かりますよ。
というか一般組は口には出さないものの、そう思ってる人が大半なのではないかと。
884 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:13:10 ID:XwnveyRQ0
>>883 そうですか、お互い頑張りましょう。多分、同志社なら就職もそこそこだし、素直にいっておけばよかったのに・・・とか言う人もいるかもしれないけど、
信念を貫き通すことが大切だと思います。あとで、やっぱり同志社に・・・ってなってしまうことのほうがコンプレックスになりますよ。退路をたったからには一緒にがんばりましょう。
>一般組は口には出さないものの、そう思ってる人が大半なのではないかと
そうなんでしょうね。自分がこんな匿名をいいことに愚痴をこぼしてるのって・・・ 少し自己嫌悪になりますね・・・。
現役生だとおもうけど、この時期の学校は人間観察が面白い時期だと思いました(笑
いつものようにのんきな人と、猛勉強してる人と色々いますね。
クラスで、今まで部活やバンドなどに燃えてたのに高3から受験勉強を頑張りだして、おれはたとえ2浪しても○○しか行かない!といってる人がいます。
キレやすいけど陰口いったりしないし、受験だからって視野が狭くなっちゃってるわけでもないし、しかも口だけじゃなく、模試ではクラス3位くらいまでに・・・。
なんて理想的な奴なんだ・・・ って思ってしまいます。
自分のことがろくに出来てないのに、人のことをつべこべ、しかも2chで・・・ って、思うと自己嫌悪になりますね・・・(泣
そう考えると、卑屈にならないで、明るくなれる気がした・・・ なんて情緒不安定なんだろう・・・(泣 さっきは負のパワーをどうたら・・・って言ってたのに(泣
やっぱり人のこと言ったりするのはやめないとな・・・。ダークサイドに落ちると自己嫌悪になるし・・・、自分がつまらない人間になってしまう・・・。
やっぱり、試合前に生肉食いちぎるくらいの闘争心(プラスのパワー)で続けていきたいですね。
はぁ、さっきから意味わかんないことばっかかいてます・・・。 まぁともかく第一志望目指してがんばらないと(`・ω・´)
885 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 05:34:51 ID:9oehSg9cO
886 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 05:39:58 ID:HwowkbrY0
総計の指定校は存在意義がわからん。系列校以外で。
>>886 推薦の定員全部一般に回したらマーチ並になると思う。少なくとも偏差値目に見えて下がる。
本来受からないレベルの奴を数千人入れることになるわけだから。
それでも推薦の奴よりは頭いいけど予備校の偏差値ランキングは下がる。
偏差値下がれば人気なくなってさらに凋落する。
また、定員を一般に回さず単に推薦なくすだけだと収入激減。
入ってくるはずの100万×数千人=数十億を毎年損する。
他にも理由はあるんだろうけどこれだけでも十分だろ。推薦って大事。
400万ぽっちの金で早計の恩恵が受けられるんなら安いモンだな
889 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:24:26 ID:XwnveyRQ0
>>887 私立大全大学推薦入試禁止 にすりゃいいだろ
その問題が発生するのって、ひとつの大学がやるからだろ?
推薦入試撤廃で私大の偏差値が国公立よりも落ちるとしても、私立の中での序列はかわることないから問題ない。
別に偏差値65の大学が60で入れるようになったってさほど問題は無い。
この偏差値65の大学ってのは見かけ上偏差値65であって、推薦入試のやつらが偏差値65なのかわからない。
だから、偏差値65ってのは一般入学者がつくりあげた虚像に過ぎない。
その大学にはいってるからって、そいつらは偏差値65ってわけじゃない。
逆に推薦入試撤廃で見かけ上偏差値60に下がったとしても、入学者の質は下がるどころか、入学者の全体のレベルの底上げができる。
偏差値ってのは実際の値じゃなくて相対的にみるものだから、大学の序列が変わらなければ問題ない。
普通に考えて序列って早々変わるものじゃないだろ?
例えば、早稲田が定員を増やして入りやすくなった、つまり偏差値が60から55に下がる、
そしたら、「早稲田」と聞いたら一応次第トップクラスだから、マーチと同じレベルまで下がることがあろうことなら、
マーチ受かる奴らは、絶対に早稲田を受けることになるだろう。結果的に早稲田の倍率は保たれ、逆にマーチ志願者が減るだけ。
文部科学省が国公立私大全大学推薦入試撤廃にすれば問題ない。
>>889 学力しか見ないんならそのやり方もおkなのかも知れんが
前にも誰かが書いてたように推薦ってのは学力以外の要素も評価される制度だからね。
それに一般入試だけになったら進学意欲のある工業高校等の生徒の殆どが進学不可能になる
推薦制度を廃止することによっていろいろと弊害もあるもんだよ
891 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 14:02:36 ID:wpSh4kRAO
>>868 俺。しかも高校もスポーツ推薦のクラスにいるから俺以外全員大学決まって遊びまくってる。お前の方がまだまだマシだよ状況は。俺は40人相手にしてんだよ。
>>891 スポーツ推薦のクラスに入ってるんだから仕方がないじゃん。
スポーツ推薦のクラスなのにスポーツで大学行けなかったんなら文句言えねえだろ。
まあうちの学校からはそこそこマジメに勉強してた奴が慶應の指定校推薦取ったけどな
>>889 まず推薦禁止って言う法を作ると国の教育への介入になるからどうだろうね。
学力だけがすべてじゃない、個性が大事って言いながら学力試験のみにしちゃうのも矛盾だし。
それに私大内の序列が変わらなくても、国公立と比べて下がっちゃったらやっぱり問題。
今でも横国と早慶でどっちかなって迷ってるのに群馬大と早慶でどっちかなってなったら私大ほとんど死ぬ。
ちなみに20年前まで慶応法の偏差値は56だよ。
推薦廃止とかそんな大規模な改革したら意外に序列変動するよ。
895 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 16:19:02 ID:XwnveyRQ0
>>890 >>894 単純に考えれば、私大の一般の定員が大幅に増え、偏差値が下がって国公立との差が激しくなったとする。
けれど、もし私大が落ちぶれていくようなら、国公立は定員に変動はないのに志願者は増え競争倍率がかなり上がる。
当然国立落ちの人が多く、そういう人たちは必然的に早慶に流れ込む。別に国立人気が激しくなったからって、私大の入学者が減少するわけじゃない。
結果的に今の現状が保たれるのではないか?
大学は純粋に学力で評価するべきだ。大学生の本分は学問を究めることにあるんだろ?
ちなみに、指定校推薦というのは学力評価ではないのでしょうか?少なくとも俺の学校では定期考査の評点が高い人順でした。
出席日数の基準なんて、20回以上休まなければいいだけだから、普通に生活してればクリアするレベルなので、それが学力以外の特別な評価に値するとは到底思えない。
欠席の基準なんて、引きこもりやサボりなど社会に通用しないようなやつを排除するだけの目的でしかない。そういう奴らが紛れ込まないようにするためで評価でもなんでもない。
スポーツ推薦とかなら推薦の意味は十分理解できる。けれど指定校推薦は所詮学力評価じゃないか。学力評価なくせに学力すらない奴が多いのが現状。
推薦を取るために3年間勉強を頑張ったなんて胸をはっていえるなら、当然一般試験を受けても受かるはず。それでうからなかったら3年間なにを勉強してきたのか聞きたい。
現在、大学が志願者に対して多すぎる現状がある。だからこそ、大学の序列をはっきりとさせ、早慶なのに偏差値55しかない、早慶落ちてマーチにいるけど一般入試で特待で偏差値65
などという矛盾が起きてはならない。ならば、偏差値55などが紛れ込む可能性がある指定校なんか廃止して、枠を増やし、偏差値65なのにマーチにいってしまったという矛盾が起こりにくく
するべきである。 大学の序列がはっきりすれば、次第に底辺の大学は生き残れなくなる。
このようになれば荒廃してきた大学全体を昔ほどに引き戻せるはずだ。一般入試で今まで早慶に入れなかったような人が入れるようになったからって、推薦で偏差値55の奴が入ることよりはましだ。
全体の学生の質が上がれば、研究レベルもあがり、私大も地位を保てるのではないか。
>結果的に今の現状が保たれるのではないか?
群馬大>早慶のどこが現状維持?そんな極端なことにはならずとも私大の相対位置は下がる。
推薦で学生確保してる大学(ほとんど)が死滅するし。
>大学は純粋に学力で評価するべきだ。大学生の本分は学問を究めることにあるんだろ?
学力試験だけでやってたら弊害出てきたから推薦とかAOとか作ったんだろ。
そりゃ学力試験だけでマジメな学生が大量に確保できて偏差値も高水準で維持できれば理想だけどムリ。
>指定校推薦というのは学力評価ではないのでしょうか?
>学力以外の特別な評価に値するとは到底思えない。
理念は学力評価だけど、実際は偏差値53で早慶、50で中央法行けるから、
どうしようもない知的障害者ではないという証明にしかならない。ならないけど、
評定取って欠席しないだけで「能力・資質十分」と大学が認めてるんだからいいんだよ。
私大ってその程度で入れるのに一般の奴がムダにがんばってるだけ。
評定取るって結構大変だけどな。俺3.8だったしなw
一般組が評定ちゃんと取った推薦組より明らかに優れているとでも?
どこが?学力?3教科しかやってないじゃん。しかも早慶でも偏差値65程度じゃん。
>それでうからなかったら3年間なにを勉強してきたのか聞きたい。
一般組だって3教科しかやらんのにえらそうなこと言われてもw
>偏差値55などが紛れ込む可能性がある指定校なんか廃止して、
>偏差値65なのにマーチにいってしまったという矛盾が起こりにくくするべきである。
まあ推薦廃止を国が命令したら反発強すぎてムリだね。他の誰でもない大学自体が嫌がるんだから。
違憲の可能性すらあるし、個性の尊重という教育の理念とも対立するしね。
それに今推薦組と一般組で大学での成績は概して推薦やらAOが上。
一般組は偏差値65もあるくせに推薦と大して変わらない成績しか取れてない。
どっちも大して変わらんのならじゃあ何割かはマジメ君確保枠にしようかな、ってなるじゃん。
大学でそこそこ成績取ってる奴を排除して、偏差値下げて、国立に優秀な人材流して、
それで何が得られるの?模試で偏差値上の奴らがかわりに入ってくるけど、
今も一般の奴と推薦の奴で成績に差がないのに、それでなんか得するかね?
898 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:06:29 ID:n9AHc9gQ0
896 :大学への名無しさん :2007/01/03(水) 20:14:29 ID:4K7EIj9T0まで読んだ
899 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:14:21 ID:zsI9TrwJO
アメフトみてると吐き気がする
900 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:40:01 ID:9oehSg9cO
受験学力≠学問の適性。
通信制みたいに全入の大学ですら、卒業を厳しくすれば質は維持できているわけだからな。
私大専願の一般組と高評定を取った推薦組だとそこまで大きな学力の差は出ないかもな。
902 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:49:48 ID:wpSh4kRAO
>>892 いや、いけたよ。指定校で某マーチにね。
いろいろあってさ。スポーツだって選ばなきゃいくつかいけたんですよ。
でも、そのいろいろがあまりにも情けない理由でさ。
別に友達をうらんでないし、友達にはむかついてはいないよ。
だけど、この状況はかなり酷なんだわ。こんな悲惨な奴もいるから他の人には頑張ってほしいんですよ。
クラスは推薦で早慶バンバン入るし、俺だけ決まってないから取り残された感が尋常じゃない。
受験は無理っぽいから就職でもしようかと思うよ。
903 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:09:03 ID:XwnveyRQ0
>>902 この状況を回避するためにプラスの方向へ考え就職しよう・・・と考えずに、
浪人でもいいから、大学に入ると思ったほうがいいのではないですか?
もしスポーツクラスなので、勉強はやってこなくて一般受験がむりなら、スポーツ経験を生かせる仕事が探せるといいですね。
スポーツクラスっていうのが良くわからないのですが・・・、野球やサッカーバスケ、水泳などの推薦で高校に入った人のクラスですか?
なんか体育会系って感じですごそうですね(^^ そういうクラスの体育とかどうなってるのか見てみたいものです。
なんかこのスレ見てると、頭の悪さに苦笑する。
愚痴っている奴らは、文句なしに自分が悪いわけだし。
第一、「人の気持ちを考えろ」っつうけど、
そういう自分は「人の気持ち」をいつも考えているのかね。
「人の気持ち」が分かる人間だったら、推薦で受かった人間が喜びを声高々に叫びたいのは分かるはずでは?
君だって、一般入試で大学に受かったら「俺は勝利者だぜ!」って叫びたいんじゃないの?
推薦だと叫んじゃいけないというのは道理にあわない。ここまではOK?
スポーツ推薦氏については、全ては自分の行為の結果。
「酷な状況」を招いたのは自分以外の誰でもない。でしょ?
推薦を廃止? これ、一番笑ったね。
あのね、受験生にとって、入試はみんな条件一緒なの。
馬鹿高校から指定校で早慶いくのが信じられない?
だったら言うところの「馬鹿高校」にいけばよかっただけのはなし。
いかなかった自分が悪い。
偏差値がどーのこーので指定校で受かるやつが信じられないっていうのは自己中の象徴だね。
条件は皆同じわけだから、全て自分の行為の結果であることは当然。
あと「大学に入るにはこれだけの偏差値が必要なはずなのに」というのも愚劣。
これは代ゼミとかの偏差値表を見すぎたせいに過ぎないね。
大学に入るのに必要なのは「偏差値」ではない。
「大学からの許可(入ってもいいよ)」なのだよ。
あと、君らの話には「高校の勉強=大学入試の勉強」っていう前提があるけど、
高校の勉強はそんなもんではありませんよということも付け足しておこう。
高校の勉強の目的なんていうのは教育学の基本だよ。出直せ。
真摯なる反論には応酬する。
905 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:55:47 ID:XwnveyRQ0
>>896 長レスありがとうございます。せっかく受け取ったのでレスさせてもらいます。
現在は早慶>群馬大 なのですか? それなら確かに早慶のレベルが下がれば逆転するかもしれませんね。
私大の位置づけは国立落ちの救済と認識していたので、群馬大などの場合はわからなかったのですが、
例えば早慶の一般入試枠増大、推薦枠廃止となって見かけ上偏差値が下がったとしても、早慶の研究レベルが下がるということは無いと思います。
大学の人気は偏差値で決まる、というものでもないと思いますけど・・・。偏差値的には早慶理工>筑波理工 だが筑波>早慶
と普通の人は判断します。偏差値なんて虚像に過ぎません。研究もしっかりしていてちゃんとした論文を出してる大学なら、偏差値が下がろうと、
筑波大学のように世間からの評価は高いまま、地位は保てると思われます。
>学力試験だけでやってたら弊害出てきたから推薦とかAOとか作ったんだろ。
学力評価で弊害が出るのに結局は一般入試枠が大多数なのだから、推薦入試分を一般入試定員からへらしたからといって、問題ありな人を排除できるとは思えない。
むしろ、この板で議論されているように、推薦などの学生の質の低下のほうが問題なのではないか?推薦で立派な人材を確保していると思えません。
>評定取って欠席しないだけで「能力・資質十分」と大学が認めてるんだからいいんだよ。
なぜ認めているのですか?これは私大が一般受験の定員の絞込みを行い偏差値を吊り上げるために、
多少問題ありの人をいれるリスクに引き換え、偏差値といったブランド的価値を高められるなら、多少のリスクはやむ終えないと判断しているのではないですか?
また、定員確保というメリットもありますし。能力や資質を見ているのは思いません。能力や資質に特別問題がないかどうか程度です。
>私大ってその程度で入れるのに一般の奴がムダにがんばってるだけ。
この生じている矛盾を解消するべきです。
906 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:57:18 ID:XwnveyRQ0
>>896 >一般組だって3教科しかやらんのにえらそうなこと言われてもw
推薦の基準が評点4.0など低すぎます。これで5教科やっていると判断できるのでしょうか?
最低限定期考査で高校を卒業できる程度の勉強をしたとしか判断できません。
ちなみに、一般入試の人たちは評点が低いというわけではありません。
私大組みだって英数理は当然5をとれますし、体育や家庭、美術なども5に近い評価を取れます。
現代文、社会を加えても、4.0は普通に行くとおもうのですが・・・?
こればかりは学校によって難易度が違うから何もいえませんが・・・というかこのことも問題だと思います。
学校によって同じ評点にも差があるし、高校のレベルによって生徒の質が全然違います。なのに被推薦者を高校の一任で決めてしまうのは危険な制度です。
悪質な高校があります。推薦に値するような成績の高いクラスの人は一般受験をさせ、一般じゃ受からないようなひとから推薦で大学に入れていく、という高校です。
特進クラスに入ったら、有無を言わせず推薦を取る権利がない、などといった、明らかに合格者数目的で、本末転倒な事態になっています。
高校側は高校が被推薦者を決める権利があると主張しますが、これでは、優秀な人材確保を大学ができているとは思えません。
>まあ推薦廃止を国が命令したら反発強すぎてムリだね。
ごもっともです。俺は実際に現在のこの制度では色々な矛盾が生じてしまっているようにおもえるのですが、
こういうことを言っていても机上の空論に過ぎないのでしょうね。
>それに今推薦組と一般組で大学での成績は概して推薦やらAOが上。
大学の定期試験はご存知の通り、去年と同一問題だったり、過去問を入手できるか、が大きく左右されます。
学力以上に、人脈などがあるかどうかにかかってきてしまいます。大学の成績がいいからといって、その人がきちんと研究を出来ているか、というのは別問題だと思います。
成績がいいからといって研究レベルが高いわけではありません。
907 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:57:22 ID:akOlfBYy0
推薦だろうが、AOだろうが、一般だろうが、裏口だろうが、
はいっちまえばみんな同じなんだよ。
908 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:58:37 ID:XwnveyRQ0
>>896 最後に、別に推薦で大学入ってくる人を否定しているわけではないです。
こういうような制度があり、もし行きたい大学が推薦で取れるのならこの制度を利用しないはずがありません。
つまり、こういうような制度が存在していることが問題なのではないでしょうか?
ところで、私立大学トップの早稲田大学でも、宣伝目的にヒロスエを無試験(疑惑ですが)で入学させ、かなりの批判をうけるということが起こりました。
当然、大学側は経営を考えるのはわかりますが、大学としての品位にかけるようなことはしないでいただきたいです。
この場合は志願倍率増大に成功し、うまくいったかのようでしたが、こういうようなことがおおおにしてあるようでは、長い目でみると返って大学の質や評判を低下させる結果を招くのではと思います。
(おおおってよくわからない言葉をつかってしまいました・・・orz
112 :おさかなくわえた名無しさん :2007/01/03(水) 23:01:45 ID:wI3mqMow
インドの経済成長をレポートする番組を見ていた
インドの国立工科大学に入学するための私塾の取材だったんだが
その私塾というのが、町外れにあるトタン屋根?と黒板しかないボロい倉庫みたいな場所
そこで300人くらいの低カーストの若者がラッシュ時の中央線みたいにひしめき合って勉強してる
彼らには机は有るが、テキストを置くのもやっとの狭い空間しか許されない
そんな悪い環境で勉強できるのかと思うが、去年は数十人の合格者を輩出したのだという
彼らにインタビューすると、きらきらした眼で高等数学が学べる幸せと大学へ行く希望を口々に述べていた
この国には絶対勝てないだろう、と俺は思った
910 :
大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:03:47 ID:aw28M9c8O
推薦で大学いくやつって頭良すぎ
一般で早計目指すとか頭悪いんじゃない?ファロスww
>>ちなみに、一般入試の人たちは評点が低いというわけではありません。
>>私大組みだって英数理は当然5をとれますし、体育や家庭、美術なども5に近い評価を取れます。
そういう人もいるって話しでしょ?
一般の人はやっぱり定期考査を蔑ろにしてる人が多いよ
一般で入れれば問題ないんだから定期で点とっても意味ないよってかんじでね
それに評定がいい人も中にはいるだろうけどそれを言ったら推薦だって同じ
その大学の偏差値に到達してる人だってそこそこの割合で存在する。
第一志望の大学に入るためにあらゆる手段を使うのは当然のことだし
その一つの手段として推薦があったってことでしょ。
>>908 お前が言いたかったのは「往々(おうおう)」か?
大学入試以前に一般常識が無さ杉だろ。
自分で訳の分からない言葉は文章に使わないのが常識。
大学入試で言えば小論文及び他科目の論述にもこれは当てはまる。
>>905 >この生じている矛盾を解消するべきです。
矛盾してない。推薦で入れば学力低くてもいいのになぜかわざわざ一般組は無駄に勉強してる。
評定稼げない怠け者・不良、国立を狙っている、推薦枠がないヘボ高校にいる、のどれか。
どれも自己責任。自己責任で発生したリスクとして、割増の学力を要求されているだけ。
その分、怠け者・不良でも学力あれば入れる、国立と併願できる、ヘボ高校でも入れるというリターンを得てる。
マーチにいる偏差値70も上のどれかのリターンを享受したはず。そのリスクでマーチに行くハメになった。
早慶にいる偏差値55はリターンが少なかった分偏差値は低くてもよかった。それだけ。
914 :
大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:46:04 ID:KyXwr+G30
>>911 手段を使うことは当然、それはわかっています。
>>908に書かせてもらいました。
>>912 そうです、2chにこういうことを書くと反論されるなと思っていましたが、なんていう言葉だか思い出せなかったので、
あえて書かしてもらいました。
>>913 無駄に勉強してるって・・・、高校レベルのことが出来てないやつは大学でも無理。
ちなみに、勝手に理系中心に話をしてしまいましたが、確かに文系なら高校レベルの勉強など関係ないでしょうね。
推薦なんかやるくらいなら小論文でも書かしたほうがよっぽどまともな人を確保できるだろ・・・。と思う。
そんなこというと、小論なんて練習すればだれでもうまいことでっちあげれるとか言われそうだが、
所詮人間性なんて人間が評価できないんだから、学力で評価しちゃえばいいのに。
それだと偏重だとかいわれそうだが、それのほうがよっぽど平等だとおもうんだけどね。
>>906 >これで5教科やっていると判断できるのでしょうか?
まったく要求されないよりマシだと思うよw
>一般入試の人たちは評点が低いというわけではありません。
評定高い人もいるのは知ってるよ。推薦使えばいいのにね。使わないんだよね。
まあ平均したら推薦組の圧勝だけどね。
>なのに被推薦者を高校の一任で決めてしまうのは危険な制度です。
高校の教師が他人の中では生徒のことを一番よく知っている。これは事実。
危険ていうけどハーバードも採用してるからね。しつこくハーバードの名前出すけど。
>特進クラスに入ったら、有無を言わせず推薦を取る権利がない、などといった(略)
絶対に旧帝狙えるのに早慶で妥協する奴が多いから規制してるんだろ。
「私大なんてうちの下の方の奴をやっとけばいい」と思ってるんじゃないですか。
上の奴には旧帝狙わせるのが進路指導として当然だと思うけどね。
だって自ら上に行くのをやめるってことだからね推薦使うって言うのは。
そこが最終到達地点としてふさわしいならいいけど、「特進」なのに私大で妥協ってどうなの?
禁止されてもしかたないんじゃないかね。
916 :
大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:56:40 ID:KyXwr+G30
>>これで5教科やっていると判断できるのでしょうか?
>まったく要求されないよりマシだと思うよw
だから最低限のゴミ排除の機能しかなく、なのにそれを基準に選抜しているのがおかしい。
>ハーバードも採用
またハーバードですか(笑 天下のハーバードが採用している制度ならいいのではと思ってしまいますが、
そうだとは思いません。ここは日本だからです。日本とアメリカなど海外の大学では本質的に違っています。
海外では入学者数に対し卒業出来る人が極端に少ないです。日本はほぼ100%
つまり入っちゃったらほとんどその大学の学位がとれたのも同然。そこに問題がある。
ハーバードは東大と違って、入ったからといって簡単に卒業できるわけじゃない。
>絶対に旧帝狙えるのに早慶で妥協する奴が多いから規制してるんだろ
これは間違えです。本人の希望を無視してこの大学を受けるな、ここを受けろなんていうのは本来間違えです。
大学は偏差値ではなく、本人の希望を尊重することが大切。ただの学校の合格実績目的としか思えない。
>>914 >高校レベルのことが出来てないやつは大学でも無理。
評定さえあれば大学はそれで高校レベルができてると認めてくれるんだよ。
もしくは高校レベルのことができてなくても可、って思ってるのかもしれないね。
どちらにしろ大学がオーケーしてるんだからその大学にふさわしいんだってば。
>小論文でも書かしたほうがよっぽどまともな人を確保できるだろ
推薦はだいたい小論文書くよ。内容関係なく受かるけどw
>所詮人間性なんて人間が評価できないんだから、
いや人間が評価するもんだし評価できるだろw どちらの人間性が優れているか?は評価困難なときもあるが、
どちらがわが大学にふさわしいか?なら評価できる。試験官の主観で見れるからね。
そして人間性の評価方法として妥当な順に並べると、
1番は内申書・面接・小論で審査。人間性を見るなら普通はこれを課す。就職のときもそうですね。
2番は学力試験。これは人間性を直接見るものではない。間接的には見れるけど。
3番は小論文だけ。
学力試験も確かにかなり平等だけど、内申書と面接と小論で審査した方がさらに平等だよ。
918 :
大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:04:05 ID:zE6mEzaSO
定期テストの勉強ばっかやってるか
受験向きの勉強してるかの違いだけじゃないか
>>916 >だから最低限のゴミ排除の機能しかなく、なのにそれを基準に選抜しているのがおかしい。
一般組は3教科以外ゴミ排除機能すらないわけですから、3教科以外全部ゴミという輩も
紛れ込んじゃいますね。そんな基準で選抜してるのはおかしくないの?
>日本とアメリカなど海外の大学では本質的に違っています。
そうなんだよね。でも選抜方法自体に問題があるわけじゃないでしょ。
日本の大学のカリキュラムに問題がある。だから、推薦廃止を主張するんじゃなくて、
卒業要件の厳格化を主張するべきだね。
>本人の希望を無視してこの大学を受けるな、ここを受けろなんていうのは本来間違えです。
「間違い」な。それはおいといて、本人が「勉強めんどいから早慶でいいや」と思ってるなら
無理やりにでも旧帝志望させるのが教師の責務じゃね?
「自分は○○がやりたくて、それは旧帝ではできないんだ」なんてことはほとんどないから、
基本的には10月の段階でストップかけるよりも2月まで伸ばし続けるべき。
少なくともそういう教師の行動は効率を最大化してる。みんながハッピーに近づくのだよ。
>>本人が「勉強めんどいから早慶でいいや」と思ってるなら
>>無理やりにでも旧帝志望させるのが教師の責務じゃね?
なんで?国立至上主義か?
そもそも勉強教える義務はあっても教師には生徒を進学させる義務はないんだが
まぁ推薦なんて生徒を確保したい大学側側と進学率を上げたい高校側の
需要と供給がマッチしてる本来の目的から離れて形骸化した制度だろう
921 :
大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:39:50 ID:KyXwr+G30
>>917 まぁ確かに大学が認めていることは・・・
じじつだな。
でも、研究レベルをかんがえると、高校レベルの学力程度なんて最低限
ひつようだろ?大学が認めてる云々の話じゃなくてさ(笑 ・・・主に理系についてだが。
どうせ推薦の奴らは大学にとっては定員の埋め合わせだろ?数合わせ要因なんだよ(笑
いいように偏差値吊り上げるために使われてるだけ。
>推薦はだいたい小論文書くよ。内容関係なく受かるけどw
すんなりと入れるんだろ?
いっちゃわるいけど倍率1.0倍だろ?(笑 ホントわからん制度だよ推薦なんてさ・・・。
>いや人間が評価するもんだし評価できるだろw
せいとうに評価されてるとはいえないだろ?大学に必要な人材かどうかは見分けられ
んだろうけど。けど、内申書は教師の主観が入っててむしろダメだろ。
はじめから、ややこしい推薦なんていう制度廃止して、全員同じ条件で試験やれば問題ないのだが
>なんで?国立至上主義か?
楽をしたいだけの奴には推薦枠をやらずに勉強を継続させてより上の大学に行かせ、
その分を強い意志があって早慶志望してるが学力の足りない生徒にわけるべきでしょ。
これが最適行動。ていうか楽をしたいだけの奴を推薦するわけにもいかんしなw
>教師には生徒を進学させる義務はないんだが
別に進学させる義務はないが、本人がもともと進学希望なら、
適当にやってれば入れる大学に「はいどうぞ」って行かせるよりも、
本人の努力を最大限引き出して妥協させず最後まで上を狙わせるべきじゃないか。
そして、こういうことをどこの学校でもやると、「楽したいから早慶で妥協しよ」みたいな奴は
推薦をもらえず、強い意志がある奴だけ推薦をもらえるわけだから、
一応推薦の目的は果たされるんじゃないかな。
>>916の
>>これは間違えです。本人の希望を無視してこの大学を受けるな、ここを受けろなんていうのは本来間違えです。
>>大学は偏差値ではなく、本人の希望を尊重することが大切。ただの学校の合格実績目的としか思えない。
大学は偏差値じゃなく、本人の希望を尊重し、かつその希望を叶えること、つまり大学に入学して勉強させる価値があると見込んで、大学が入学を許可してるんだから、推薦は素晴らしい制度になるんじゃねーの?大学は偏差値じゃないんだろ?
推薦組の希望は、偏差値低いからダメ、一般並の能力持たないカス、内申書は無意味、とかいって退けるのに、一般組の希望は最大限に尊重ですか。それが貴方の考えなの?
合格実績に走るのは、推薦という制度が悪いんじゃなくて、それを使って合格実績を上げようとしてるその高校が悪いんじゃないの?
924 :
大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:50:45 ID:KyXwr+G30
>そんな基準で選抜してるのはおかしくないの
大学はオールマイティーの人を欲しいとは思ってないだろ?ある分野においてだけ能力を発揮できるやつがほしいんだよ。
ちなみに、推薦は能力が発揮できるところはあるのかどうか知らん。ないんじゃない?なにを推薦してんだか理解不能なんですよ。
>卒業要件の厳格化を主張するべきだね。
そうですね、そもそも日本では大学で学ぶことではなく、大学に入ることが目的であり本末転倒な状況になっている。
ならば、入ることが厳しいか?というと、推薦という変な制度があるため、網の目をくぐるようにして推薦が楽々合格。
>「間違い」な
気付きませんでした。指摘ありがとうございます。
ちなみに、言ってることがごもっともです。けどこういうことを教師がいってたとしても
どうも、もっともらしい理由をでっちあげたようにしか聞こえませんか?
所詮学校なんて、営業目的なんですよね。私立大学をみれてばわかります。生徒のことを考えて、なんてことではないでしょ、実際。
925 :
大学への名無しさん:
>>923 >大学は偏差値じゃないんだろ?
だから、そう考えるのは生徒であって、大学側が偏差値とかカンケーないから入りたい人は入ってくださいなんていうのはおかしい。
推薦みたいなフリーパス制度を作る必要はない。本当に入りたかったら勉強してはいればいいし、旧帝うかるくらいの実力があって、
早慶行きたかったんなら普通うかるし、受ける権利も当然ある。それなのに、高校は推薦とるな!だもんな。
行きたい大学を決めるのは本人の自由。学校が強要するのがおかしい。
>その高校が悪いんじゃないの
そうですよ、だからそういう変な高校もあるのだから、こういう怪しいことが行われている制度を廃止するべきです。