【高1】進研模試【その2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:05:39 ID:Y+f6btPuO
ぽぅ
3大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:14:01 ID:SK50Gz300
>>1
4大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:43:06 ID:DjvCr5OsQ
前スレの252です。


今日結果戻ってきた。


ある意味よかった。


国語 71
数学 81
英語 84

総合偏差値 77

ここで怠ったら一気に下がりかねないので、気を新たにして頑張ります。
5大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:31:10 ID:EE/Zxe0z0
英数国270点台で総合偏差値85以上、
全国順位は100番以内だな。
6大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:56:54 ID:bFvGoRE/O
テメェら氏ねよ、俺なんか数学以外ネタバレして210点だったぞ…orz
7大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:06:17 ID:H6+3uLSh0
国語 77
数学 67
英語 72

総合 75

前スレ>>974
スマソ間違い。全統と勘違いしてた。
8大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:43:05 ID:wJtG2hLaO
次のテストはだいたいいつ頃?
9大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:50:02 ID:KSx8hVfNO
一月
10大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:42:24 ID:rjy55eU30
あげさせてもらう
11大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:40:36 ID:wVCDsFRtO
おれもあげるぞ
12大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:16:38 ID:XaLqoWPz0
3科目で100点行かず、数学8点の俺って・・・
社会は得意だけど・・・(今までのどのテストも80以上)
13大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:52:32 ID:C7675EzoO
八点はなかなかだな!0点もいるから安心汁
14大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:06:37 ID:C7+5+sbkO
>>12
こんな所来る暇があったら勉強汁と46点の俺が言ってみるテスト
15大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:12:12 ID:XaLqoWPz0
いや、7月は偏差値54だったんだけど・・・睡魔に襲われてしまった。
16大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:21:54 ID:ZCqBZ1DKO
国語は何点ぐらいで偏差値七十いきますか?
17大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:37:13 ID:k5HF1vlx0
>>16
60.8、かな。計算違ったらごめん
1817:2006/12/09(土) 19:39:58 ID:k5HF1vlx0
違った。68.6。多分今度はあってる
19大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:17:33 ID:C7+5+sbkO
>>15
それでもヤバいぞ…
20大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:18:59 ID:9Xv7qh7q0
一月の模試の範囲ってもうわかるの?
21大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:15:57 ID:ZCqBZ1DKO
>>18
どうもです(^-^)/
22大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:44:48 ID:JWvIT9XD0
国語 51
数学 49
英語 38
位の点数だと、偏差値はだいたいどのくらいですか?教えてください
23大学への名無しさん:2006/12/10(日) 04:47:30 ID:UswPcHHw0
>>22
偏差値の求め方を覚えとくことをお勧めする

国:57.86
数:58.69
英:49.68
3教科総合:55.97

ついでに標準偏差書いとく
(平均点/標準偏差)

3教科総合  110.1/46.7
国英  78.2/30.6
数英  70.4/35.6
国語  39.6/14.5
数学  31.8/19.8
英語  38.6/18.9

俺って暇人・・・orz
24大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:17:42 ID:tSejxUtLO
国語 69.6 68点
数学 57.7 45点
英語 77.2 90点
総合 69.9 203点


数学オワタ\(^o^)/
25大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:57:45 ID:i7XWZUpI0
国語75
数学72
英語45

英語さえ頑張れれば結構いけるんだよな
てか今回国語が15くらい偏差値あがったぞ
26大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:10:07 ID:VRvYwKkM0
みんなは1月のいつ?
俺は1月20日だよ
27大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:24:12 ID:l30K9s0dO
俺偏差値55だったけどここにいる人皆高すぎw
毎日どんくらい勉強してんの?
28大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:12:22 ID:LLxaPNem0
5分
29大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:46:43 ID:DBMeRXHNO
進研なんて勘のいい奴ならどんだけ無勉でも偏差値80近くとれたりするから困る
30大学への名無しさん:2006/12/11(月) 01:47:12 ID:vMVuGvEH0
>>29
ナンダ、
勉強しなくても偏差値80近くとれるのか。
それじゃあ、偏差値80未満の約40万人の受験者って何?
31大学への名無しさん:2006/12/11(月) 02:16:43 ID:7JCc1ubiO
>>30
>>29
水分とタンパク質の塊でできた脆い生き物
32大学への名無しさん:2006/12/11(月) 04:00:05 ID:FWVosLeeO
1月16日
33大学への名無しさん:2006/12/11(月) 08:10:43 ID:nQBk9FwGO
進研が役立たずと言われてるのは、
問題が簡単杉なの?
それとも受ける方のレベルが低くて偏差値があてにならんってこと?
34大学への名無しさん:2006/12/11(月) 12:51:14 ID:L5WzO2uUO
ウケルひとのレベルが低くて偏差値があてにならない
さらに問題が簡単
だけど問題自体は悪くないと思う
35大学への名無しさん:2006/12/11(月) 13:45:47 ID:I28XohpI0
23の人   
ありがとうございます
36大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:41:58 ID:cEDYVdGVO
えっ どこの高校行ってるの
37大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:38:48 ID:IhSJLu8y0
いや、問題が簡単じゃない件
ちなみに俺は172点
38大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:52:47 ID:FWVosLeeO
ネタバレで高得点取ってるみたいだけどみんなそれでいいの?
39大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:30:05 ID:gISCTy7SO
>>34
そうか…正直他の模試に比べたら問題かなり簡単なのかな?
だとしたらヤバイわ
40大学への名無しさん:2006/12/12(火) 08:03:24 ID:lIcRE7aSO
>>37
テメェが馬鹿なんだよw
41大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:47:21 ID:plQG++RV0
>>39
34じゃないけど…
駿台とかに比べたら正直めちゃ簡単。

私は進研で偏差値75だったけど駿台では59だったので、
難関大目指す人は進研の偏差値は当てにしないほうが正解。
42大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:50:45 ID:nckx1WfS0
安心汁。代ゼミの全国高1模試のほうがはるかに簡単。
43大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:58:31 ID:Ns3sN9540
>>42そうなの??
数学の問題うpよろ
44大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:20:02 ID:gHa5poft0
進研の問題はレベル低めだと思うし、採点も甘いと思う。
けど偏差値どうのこうのは、34の言ってる母体の問題じゃないか?
灘とか上位集団、進研受けてんのかな、と。
11月に進研と駿台を受けさせられたが、受験者数進研の方が15倍以上多い。
進研が全国上から下まで幅広く受けていて駿台が比較的上の層が受けてるなら偏差値は相当変わる。

俺としては進研の現代文は正直わからん。駿台や河合の方がマシ。
45大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:34:43 ID:5sqbWTspO
進研は英語が一番簡単
46大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:25:15 ID:MjrfcwDGO
進研模試の過去問は売ってない??もしくは過去問が載っているホームページはない??
47大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:31:46 ID:CU+uJgjKO
売ってないしHPにもない
過去問は学校にある
48大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:47:46 ID:bR2Hywbn0
誰か一月の過去問うpして
49大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:53:36 ID:ytQKIKO+0
>>43
正直うpする価値もない。
まぁ、簡単に説明すると
大問1,2 穴埋め(ほとんど式がかかれてたりするので余裕)
大問3,4 記述  しかし、問題自体に”正弦定理をつかって”とか誘導があるのでこれまた簡単

ケアレスしなけりゃ余裕で満点
難易度は大体教科書の例題か、それ以下
50大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:37:09 ID:S8llfg6D0
一月の進研の範囲きぼん!!
51大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:36:28 ID:MoJ/p3mEO
みんなは一日にどれくらい勉強してるの
52大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:40:07 ID:Dl7U4B3y0
>>40
いや、普通だが???言い方悪、さすが低脳
53大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:42:35 ID:Dl7U4B3y0
>>49
「余裕」「満点」

障害者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:36:17 ID:fPEHGIP3O
全国的にはだいたい何日くらいに実施なの??
55大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:11:38 ID:1vphK/fIO
数学73.8
国語72.6
英語60.8
家で勉強した覚えがありません
英語は勉強しなければできないのかな(T_T)
56大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:35:57 ID:55bSmFpCO
勉強した覚え無いけど進研英語はとれますよ
57大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:09 ID:ZqoKYDn90
そういやこの板って、「高学歴多い」「世間知らず」ってよく言われるよな。
その通りだ。いい点数とっても「死亡・・・どうすれば・・・TAT」だからな
58大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:57:00 ID:YmLeXQYp0
>>53
どうした逆毛厨?
満点取れることがうらやましいのか?
59大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:35:12 ID:ZqoKYDn90
うらやましくない。
そんなやつはまず頭がおかしい。会話力もなし社会でやってけない。
92×3なら気持ちがいい天才
60大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:52:05 ID:YmLeXQYp0
>>59
100点とれるヤツは頭がおかしいとか言う前に実際問題みてみたらいいよ。
まぁ、この模試200点満点だが。

あと、模試で満点取れるやつが全て社交性ないとか思い込みすぎ。
61大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:17:17 ID:fiIwOpN9O
誰か一月の模試の範囲教えてください。
62大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:02:46 ID:EiJiA1fO0
>>60
いや社交性はない。そしてお前はキチガイ。何が「満点」だ
63大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:06:35 ID:WU9DdkC90
>>62
何満点にコンプレックスもってんのか知らんけど、どう考えてもお前のほうがおかしくないか?
まぁ、それに気づかんからそういう発言できるんだろうけどね。かわいそうなコ。
64大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:31:01 ID:nT8tEHT60
国語53点
数学0点
英語20点
いくら無勉だからってこの点数取ったら落ち込むわwwww
次から勉強します・・・はい
65大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:17:53 ID:eA125QMQ0
国語 74.4 75点
数学 52.6 37点
英語 78.3 92点
総合 70.1 204点

数学で下がる・・・・
でも英語は進研のは簡単だからこのくらいは取れるよな。
66大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:17:52 ID:on5GsIPG0
>>65
高いな。すげー。
で、このスレでは底辺と
67大学への名無しさん:2006/12/17(日) 14:51:55 ID:bmipa3kr0
俺の友達は県内1位だったぞ!
河合と駿台は東大理VAランク。
偏差値65の私立高校なのにさ。
68大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:58:40 ID:boNXPG2XO
>>52
なんだこいつw
この模試で200ないやつは本当に勉強してないか、生きる価値のないバカだろ
ちなみに俺は国86数90英85
69大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:17:01 ID:/HCB7dnL0
>>68
なんだこいつw 
この模試で200いくやつは上辺か人生の意味を見つけられないバカだろ 
もしお前が都会人だったら大爆笑するけど
70大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:48:15 ID:boNXPG2XO
>>69
毎日3時間勉強したら200はとれるだろうw
俺は三重県
71大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:27:02 ID:LkOH2IOSO
普通に勉強しとったらこの模試のレベルやったら偏差値70は絶対とれるよな(笑)
72大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:30:41 ID:qv3ejlzH0
まずお前ら視野が狭い。
偏差値は50未満はないとでも?
73大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:31:19 ID:IPFqx0l50
進研スレは低レベルな煽り多いですね
74大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:58:06 ID:lObXC7rY0
池沼とガリベンのすくつですか
75大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:06:30 ID:GtbBLLuHO
勉強の出来る奴もいれば出来ない奴もいるんだから、自分の物差しを常識だと勘違いしちゃいけないな。
76大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:13:14 ID:UolY4Q9aO
偏差値:
国語71
数学68
英語76 だった。

来年(高1)になったら4〜6は上がるって言われたけど本当かな(^_^;)

隣の子の偏差値25、前の子の偏差値34だったww
77大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:01:24 ID:50rX02Ji0
>>76
私立の先取りか何かか?
そうだとしたら隣の子とか前の子 その学校行かん方がいいんじゃね?
78大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:52:39 ID:GcWCDYNN0
>>74
俺はその中間ですが。
79大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:08:19 ID:K29/ssZaO
>>77
そうです。高校は先取りコースと復習コース(コース名は伏せますが)に分かれるんですけど、その2人は先取りコース行くらしい


…(´Д`)


皆さんの学校のトップって偏差値どのくらいなんですか?
80大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:22:13 ID:bUs9MwU6O
80なんぼ
81大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:40:16 ID:kSeuP07hO
>>79
学校2位で197点
82大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:07:22 ID:THB6uuPz0
先取り・・・なんか都会キモス
83大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:28:13 ID:28Wbd86m0
学校のトップ聞いてどうするんだよ
84大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:08:02 ID:/SFYs4XF0
>>79
その偏差値で先取りしても、理解できずに終わりそうだな(´_ゝ`)
まぁ、他人のことをとやかく言うつもりはないですけどね。
もし、その2人が友達なら復習コースを勧めてあげた方がいいかもよ。
85大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:18:36 ID:eZ9XbMLH0

国語75
数学65
英語78




このくらいは取れよwwwww
86大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:06:04 ID:kIMcBL650
国語偏差値60
数学偏差値63
英語偏差値59
気が向いたら1時間くらいがんばるって勉強法で今まで過ごしてきた。
さすがにこれは酷杉だろ・・・ちょっと死んでくる
87大学への名無しさん:2006/12/23(土) 10:46:50 ID:6UawkTHM0
>>79
校内20位で合計201点(・ω・)
・・・トップゎそれ以上ww

88大学への名無しさん:2006/12/23(土) 12:21:40 ID:O19SIIxh0
偏差値は
国語82
数学66
英語80だった。
ウチの学校はアホ学校だからビックリされた。
自分でもビックリした。
89大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:53:12 ID:hEiV0Z/E0
つか合計250点超えたら偏差なんぼかな?
90大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:27:23 ID:wm7sFnYxO
>>79だけど219点で学年一位だった。

これでも進学校を名乗ってる学校にいるww

…環境のせいにしないで頑張ろう。
91大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:43:58 ID:o201QDyvO
進研模試のレベルは低いと言われていながら、
平均点が半分もないのは何故?
ちなみに、私の合計175点(←終了)
92ネオン:2006/12/23(土) 20:54:48 ID:aA7kqh+bO
偏差値39のバカが来たよ!
偏差値10上げるから見てろよ
93大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:39:07 ID:HVXDAWMLO
>>92
ガンガレ
94大学への名無しさん:2006/12/24(日) 10:48:35 ID:VeVkhIEr0
>>87
優越感に浸れていいね^^
うちの学校で200点なんかとったら校内3桁必死です。

>>91
受験者数見ればわかるけど
底辺高もたくさん受けてるから。
本当の上位高は受けてなかったりするし。
95大学への名無しさん:2006/12/24(日) 18:27:00 ID:HVXDAWMLO
>>94
凄すぎ
俺の学校は1位が198点なんだが
96大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:44:04 ID:YkGC8p1P0
>>86
>>酷すぎ
死ね
97大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:45:18 ID:YkGC8p1P0
>>91
175で死亡
氏ね
98大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:25:28 ID:5EKd9gN40
おれは216だったか
おそらく点が高いのに死亡とかいってるやつは自分の点数に満足してないんだろうな
99大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:22:24 ID:VeVkhIEr0
大体皆の目標とする点数ってどのくらい?
250? 280?
100大学への名無しさん:2006/12/25(月) 15:58:33 ID:DghjUQ0f0
>>99
wwwwwwww頭ついに腐ったかwwwwwwwww勉強しか頭に無いww
200いけば「凄い」の部類に入ること全然知らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220は「うを・・・すご・・」「は?ありえな」
260は「またやっちゃったなあいつwwwww」「○○くんは凄いですよねwww」「また脳みそくんか」
っていう反応なのを知らないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
偏差値50未満をないと思ってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の学校だって全国1位とか3位とかとってるのに、校内60ぐらいで215点とかで俺は170点なのによww
これだから中間一貫性はwwwwwwwwwwwwwwww
101大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:06:55 ID:mC/VYXUu0
>>100
日本語でおk
102大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:51:20 ID:Ny6miNNMO
多分>>100は国語の偏差値30以下と思われ。
10387:2006/12/25(月) 21:11:46 ID:i2kJuEP70
>>94
凄ッ((汗
まぁ、私の学校は・・・ギリA進学校の・・・ショボぃトコなンで((汗

進研模試ッて案外採点の仕方が・・・あまいですよねw
結構助かりました((おぃ
104大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:12:04 ID:kcxVBCfS0
じゃあ俺の目標とする点数は250にしておこう
105大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:23:01 ID:QRLXKf41O
お前らが思ってる「良い成績」の基準を知りたい。
全国で何番とったらいい方に入んの?
106大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:57:55 ID:lTG3FVm20
進研偏差値65以上
107大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:58:05 ID:kcxVBCfS0
進研偏差値70以上
108大学への名無しさん:2006/12/26(火) 01:45:21 ID:l2d1pg2a0
全国一位。すなわち満点。
109大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:03:21 ID:zYwSoaBfO
すげぇ
110大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:46:43 ID:saTQ/NUyO
理想たけーな。
学校はやっぱ灘とか開成みたいなトップクラスなんだろうな。
111大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:16:40 ID:eJX3ude70
だれか>>100をわかりやすくまとめてくれwww
112大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:59:52 ID:Ws0/P+LCO
>>111
まずはwの芝刈りw。
113大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:40:24 ID:rIpLX9W/0
灘とか開成は受けてるのか?
114大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:43:11 ID:BvNBMpNA0
代ゼミの模試とどっちが偏差値高く出るの?
115大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:44:42 ID:saTQ/NUyO
進研は勉強しなくても点取れるくらい簡単だからな
あんまり当てにしない方がいい
116かおり:2006/12/27(水) 17:18:52 ID:eQA/ombx0
だれか国語で2004年1月進研の過去問(高2)の解答もってる人いる〜?
いたらメルしてください><;
117大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:24:03 ID:ilDVqcoNO
高2?
118大学への名無しさん:2006/12/28(木) 09:40:49 ID:rYjqdNwG0
各模試の換算知ってますか?
たとえば、河合50=シンケンOOなど
119阿部:2006/12/28(木) 23:28:30 ID:hSsrJmnu0
河合50=進研56=駿台47くらいでないか。
120大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:52:26 ID:uDyJelPO0
>>119
それは絶対ない
121大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:37:10 ID:8Hj6ROk30
>>118
正確な換算方法なんてない。
同じ模試でも本人の調子や問題との相性で振れるのに出せるわけがない。

・・・ということを10分くらい語った上で進研マイナス10前後が駿台だと担任は言ってました。
クラスの上位は5〜15落ちたと言ってたし、20違うって嘆いてたやつもいたり。
上の学年では数学だけなら10上がったと騒がれた人もいた。その人は進研でも駿台でも満点近い点取ったらしいから、そこまで上だとそうなるんだろうな、と思ってた。
122大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:55:36 ID:ChYwPt+EO
進研って学校以外では受けられないんですか?
123大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:16:04 ID:h2/btShu0
次の政経の範囲ってどこ?
実教出版で何P
124大学への名無しさん:2006/12/30(土) 18:03:45 ID:/YLC9vEC0
一年の進研一月の模試って仮定法は出ないよね?
去年と一昨年は出てないみたいだけど、ここ数年出たことあるか判る人居る?
125大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:49:20 ID:moDrk2mn0
灘などの上位校に通っている生徒はこんな模試見向きもしない
駿台で出る偏差値=進研模試で出る偏差値-10がやっぱり正しい
正直お前らレベル低いよ
126大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:50:43 ID:ZHX5CLGhO
>>125
なにをいまさらww
127大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:03:14 ID:19QBb/OIO
次の進研がさりげ楽しみ
128大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:09:43 ID:icGwkelIO
129大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:57:58 ID:aGjL8vsvO
ネタバレ
130大学への名無しさん:2007/01/07(日) 00:19:41 ID:H3RYAY730
誰か、高1 2003英語過去問持ってるひといたらメールして〜
131大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:09:53 ID:Krm2jQLC0
俺第一回駿台で国語65%取ったら偏差値65だった。ちなみにその時の真剣は65%で偏差値67だったお


でも第二回は国語35%くらいで偏差値36だった。


結論;俺が馬鹿
132大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:01:27 ID:R6JylVge0
133大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:10:54 ID:22XOCwj/O
そろそろだなぁ
134大学への名無しさん:2007/01/08(月) 01:35:25 ID:0ZKCuDLwO
高2はだいぶネタバレしてるけど高1は全然なんだな
135大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:29:51 ID:IDCaxKsD0
進研模試ゎ正直かなり簡単なのでゎ??
上位校とかゎ受けてるのかが気になるのですが…。
ぃくら自分がぃぃ成績を取っても、母集団がレベル低かったら意味がなぃ気がするので…どなたか分かりませんか??
136大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:33:03 ID:3TUP44hwO
>>135
その点は心配しなくてもよろしい(´・ω・`)。
137大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:34:55 ID:3TUP44hwO
書き忘れ:学校の先生でさえ満点取るのが難しい試験ですから。
138大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:17:27 ID:IDCaxKsD0
そぅなんですか??でも、スゴく簡単ですょね。。
偏差値75とかでょろこんでもぃぃんでしょぅか??
139大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:25:31 ID:TQCxX0+TO
いま神戸志望高3だが
1年の真剣はだいたい偏差値85前後だった
ただ問題は悪くないから復習はしとけ
140大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:37:54 ID:IDCaxKsD0
85!!すごぃですね!!
ゃっぱ75とかでょろこんでちゃダメですね。
問題がぃぃんですか。どんなふぅに??
141大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:43:39 ID:O6N0R+/j0
とりあえず模試終わった学校探して、その学校のスレにここのURL貼ってネタバレしてくれる
神を待てば?
142大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:51:32 ID:IDCaxKsD0
ネタバレでぃぃ点取ってもィミなぃですょ。笑
ここゎネタバレの板じゃなぃですょね??
進研模試って、ネタバレで点取ってる人がぃて、ぁの平均点なんですかねぇ。
143大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:19:51 ID:jXUovN5j0
とりあえずその書き方読みにくいから氏んでね
144大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:29:04 ID:BAlXXM2o0
慣れてらっしゃらなぃんですか??
じゃぁゃめますね。
で、実際のところ、進研模試の母集団のレベルはどのくらいなんですか??
145大学への名無しさん:2007/01/09(火) 04:03:53 ID:mirieRX10
>>144
高2の方とか行ってみたら。同じような質問してる人も同じような質問に答えてくれてる人もいるよ
てーかそんなに上目指したいんならどの模試でも満点とるつもりでやれば母集団とか関係ないじゃん
75で喜ぶ喜ばないは個人の勝手だろうけどさ、上がいれば下がいることもわかってよね

・・・僻みにしか見えないorz
146大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:35:28 ID:ZpCT39MTO
<145に同意…
ってか嫌みや自慢にしか聞こえん………
全員が全員そんな成績じゃないし、母集団の事をいちいち言うのはどうかと思うけど…

しかもとてもじゃないが、偏差値75とっている文章の書き方ではないな…_| ̄|〇
147大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:53:21 ID:BAlXXM2o0
嫌だぁ。自慢なんてしませんよ??
こんなとこで自慢とかイヤミなんてばかばかしいじゃないですか。
高2も見てるんですけど、
あんまり確実じゃないなと思ったからこっち来たんですよぉ。
上がいれば下がいるとか、全員が全員そんな成績じゃないとか、
そんなこと私には関係ないんですけどね??
母集団を知りたかっただけなので、分からないようでしたら結構です。
>>145さん
満点でも母集団は関係ありますよ。
148大学への名無しさん:2007/01/09(火) 19:29:37 ID:URW1B+g/0
つか模試ってのは他者との競争なんかの為にあるんじゃなくて、
入試に出来るだけ近い形式で自分の弱点を発見するためにあるんだよ。
だから母集団だの偏差値だの誤差だのそんなことに囚われてる時点で糸冬了。
ネタバレしたい底辺高校の底辺学生は好きなだけ互いでやってればいい。
だから、>>139が言ったように模試は復習をすればいいんだよ。
149大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:01:08 ID:ReHgWM0gO
結局のところ、試験は自分との闘いなのですよ…(´・ω・`)。
150148:2007/01/09(火) 20:15:29 ID:URW1B+g/0
>>148の2行目の文末に追加

なら学校の定期テストがあるじゃん。と思うかもしれないが、
学校の定期テストは大抵2・3人の先生が集まって作る。
それに比べ、模試等は10数人かそれ以上の専門知識の卓越した人が作る。
どちらに重点を置くべきか、分かるよな?
↑のことに気づいて以来、私は定期テスト勉強を全くしてない。いや、マジに
151大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:24:44 ID:u+V4gQhZO
>>150てバカだな
そんなこと以前に定期テストは範囲のとこだけ暗記するだけなんだからんなことわかりきってるだろ
152147:2007/01/09(火) 21:15:14 ID:BAlXXM2o0
>>148
確かにそうですね。
なんかでも進研模試ってほとんど間違えないから弱点がよく分からないような…。
気がしませんか??
153大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:26:09 ID:ZpCT39MTO
>>152
言いたい事が何を言いたいのかわからない…

その国語でホントに偏差値75…!?
154大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:52:41 ID:u+V4gQhZO
ほとんど間違えなかったら偏差80いくんで
155大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:49:45 ID:cMa06/4iO
上位校は受けない
公立底辺校も受ける場合がある
ってことで他の模試と比べると母集団のレベルは低いって散々既出なのに、これ以上何を求めてるの?

156145:2007/01/10(水) 19:19:11 ID:KH+j5GHX0
>>147
どんな模試でも満点取れば常にトップなわけだろ?
進研のレベルが低いのは155の言うとおり自明の理。
その模試で本気で喜びたいなら満点取れよ、って思うわけで。
あと154に同意。結構間違えても80行く。
殆ど間違えなかったときの偏差値計算してみたら?
殆ど、の基準も人それぞれだろうけどね

こんなところで母集団の具体的なレベルを知ろうなんてこと自体馬鹿馬鹿しいことを解ってくれ・・・
157大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:00:15 ID:Sbg4DEyKO
エンカレッジの提出課題より楽…〇| ̄|_。

出題者、もう少しレベル上げてください(´・ω・`)。
158大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:05:31 ID:4Nnx5KrRO
↑どんな問題でした?
159大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:58:17 ID:tkSLHwJEO
>>157
神!!ネタバレスレに光臨してください

↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://c-au.2ch.net/test/-/kouri/1166072865/n
160大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:59:02 ID:Sbg4DEyKO
>>158
11月号数学(大学進学総合コース)より。

△ABCにおいて、辺AB、ACをそれぞれ3等分する点をD・E、F・Gとする。
(1)四角形DEGFの面積は、△ABCの面積の何倍か。
(2)AB=5、BC=7、CA=8とするとき、
(1)の結果が正しいことを、実際に面積を求めることで証明せよ。
161大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:19:56 ID:Sbg4DEyKO
勘違いすみません〇| ̄|_。
11月の模試の話。
162大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:23:34 ID:Sbg4DEyKO
なんだかすごく恥ずかしい(*´・ω・`*)。
ちょっとROMってきます(´・ω・`)ノシ。
163大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:24:26 ID:8lLKq1cDO
>>160(1)1/3倍   (2) 三角形の面積20√3
四角形20√3/3
∴1/3倍
(2)は適当な解答だけどあってますか?
164大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:38:51 ID:Sbg4DEyKO
最初に解いた人へ(レス番号ど忘れ〇| ̄|_)
(1)正解
(2)20√3→10√3で。
参考までに11月の模試から。
AB=7、BC=5、CA=4の△ABCがある。
AB上にDがあり、∠ACD=90゜である。
(1)cosA
(2)△ABCの面積、ADの長さ
(3)△BCDの外接円の半径、この円の中心をOとし、四角形OBDCの面積
165大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:44:25 ID:8lLKq1cDO
20√3 10√3で1/3倍ならないのでは?
166大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:00:30 ID:4Nnx5KrRO
162氏
今回のはどうだった?
167大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:02:05 ID:OjfyXLhlO
進研模試ネタバレキボンヌщ(゚Д゚щ)カモォォォン
168大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:05:15 ID:NS3kYeDS0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
169大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:17:24 ID:Sbg4DEyKO
まだ受けてない〇| ̄|_。20日にあるます。



模範解答は△ABC=10√3なんですが…(エンカレッジ)。
四角形DEFGは10√3/3でした。
170大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:38:23 ID:Uc+mUAxx0
>>169
今がんばって解いた
△ABCにおいて、余弦定理より
cosA=(AB^2+CA^BC^2)/(2・AB・CA)
     =(5^2+8^2-7^2)/(2・5・8)
     =40/80
     =1/2
0゜<A<180゜より
  sinA=√(1-cos^2A)
     =√(1-1/4)
     =√(3/4)
     =√3/2
よって、△ABC=1/2・AB・BC・sinB
         =1/2・5・8・√3/2
         =10√3
また、四角形DEGF=△AEG-△ADF
            =1/2・AE・AG・sinA-1/2・AD・AF・sinA
            =1/2・10/3・16/3・√3/2-1/2・5/3・8/3・√3/2
            =40√3/9-10√3/9
            =30√3/9
            =10√3/3
171大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:42:01 ID:Sbg4DEyKO
>>170
お疲れ様(´・ω・`)つ旦。
明日は試験(模試ではない)があるので
寝ます(ーωー)ノシ。
172大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:23:51 ID:mh8f939PO
ぅ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。ネタバレがまだないとは…皆さん何処にいったんだぁ??_| ̄|〇
173大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:31:02 ID:JZJlOXlu0
じゃあ俺がシンケンの怪盗買うわ
うってくれ、誰か
174大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:14:53 ID:tQeRURjUO
俺14日なんだけどだれかネタバレ求む
175大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:24:22 ID:NZJb1Ei9O
>>172
ネタバレスレは別にありますよ(・ω・)。
アプリからなのでURL貼れませんが(´・ω・`)。
176大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:25:20 ID:JZJlOXlu0
>>174
俺は20日なんだ…
こういう局面で申し訳ないが、なにかと引き換えにシンケンの解凍をくれないか
なんでも良い、言ってみてくれ、望みを。
悪い取引にはさせやしないので…
177大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:21:55 ID:PlnMVKuEO
明日、明後日に進研模試があるオレが来ましたよ。
178大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:32:45 ID:8eFu26imO
177=神様…
ケータイから失礼ですがわたしの欲望を叶えてください…
筆舌では表しがたいですが、あなたが頼りです…
お願いします、常に私の先を往く神…
解答を…
179大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:41:24 ID:SuOtU8AR0
180大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:41:38 ID:JZJlOXlu0
>>125
あなたは別のスレにいらっしゃった、荒らしの中にひときわ輝く光を放っていた
方ではないですか!
お願いします、どんな内容か、終わったら教えて戴きたいです。
181大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:06:17 ID:JWyYUAvX0
182大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:11:27 ID:owgQ+VL90
183大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:08:51 ID:eJD4WETbO
184大学への名無しさん:2007/01/12(金) 10:06:46 ID:xyD7g/6k0
ネタバレ防止委員会より
ここでネタバレした場合このスレは抹殺します。
みんなでここでネタバレさせないようにしてください
185大学への名無しさん:2007/01/12(金) 12:56:30 ID:ujQ+MghY0
>>184
もっと説得力をもたせろよ。
よく読めば違和感あるし。
おまえあれだろ、逆にネタバレ期待してるからそんなこと言ってるんだろ。
186大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:47:54 ID:dUQI6HFf0
明日真剣です。。。メンドクセ
187大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:53:28 ID:ujQ+MghY0
>>186
頼みます、われわれに恵沢を齎す神として此処に解凍を晒して頂きたい…
たすけてください…どうか…
188大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:34:00 ID:dUQI6HFf0
私にそのような大きな器と気力はありません。
もう受験済の神はいないのでしょうか?
189大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:40:44 ID:ujQ+MghY0
>>188
そうですか…
写真撮って「ピタ」とかに貼ってくれるだけで良いんですがね。
貼ってくれれば、出来ることならお返しでもしたいんですが…
190大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:41:32 ID:3Ihdu6sX0
すべての教科の時間制限教えて☆
191大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:42:32 ID:iHw/eVaa0
もうひとつのスレが荒れてるのでここで
今日進研受けたよ
解答はいわないけど
数学はそこそこの難さ。必修の最後の問題は三角関数
三角関数極めてたこともあって、おそらく完答。そんなに難しくなかったし
英語はかなり簡単。長文も難しい単語は無かった
80↑は堅い
国語は思ったとおり古文、漢文がさっぱり分からなかった
60くらいだろうか。死にたい
192大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:46:22 ID:ujQ+MghY0

>>190
制限時間は
国語と英語が80分
数学が100分
193大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:47:53 ID:3Ihdu6sX0
Thanks
194大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:48:43 ID:ujQ+MghY0
>>191
って神君臨か!!
必修の最後の問題って、大問の(3)ですか
それとも大問すべてが三角関数絡みなんですか?
195大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:50:38 ID:ujQ+MghY0
>>193
どういたしまして。
なんか傲慢で恐縮ですが、出来れば問題の内容教えて欲しい…終わったら…
196大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:12:11 ID:crqxJAH3O
自分の力を信じるしかないな
197大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:58:47 ID:4xWMVLvlO
過去問とかってどこで手に入りますか?
ってか三角関数って2年ですよね?
198大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:02:42 ID:ujQ+MghY0
>>197
いつ試験あるの??
過去問アップする代わりに問題晒して欲しいんだが。
199大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:08:53 ID:bVYNEtzp0
試験は明日だ…どんな問題が出たかだけでいいので教えてくれ
200大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:16:24 ID:Q1WDPMzzO
>>199
ネタバレ頼む!!φ(.. )
201大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:49:43 ID:dUQI6HFf0
つか三角関数とかやったことないんだが。2年の範囲じゃないのか?
202大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:58:50 ID:MDY6CIxD0
三角関数って書いてあっても、出題されるのは三角比の問題と正弦・余弦定理だけじゃないの?
203大学への名無しさん:2007/01/13(土) 15:53:01 ID:IxFSfruxO
誰か数学と古典の範囲を教えてください。本当お願いします。恩は返すので…
204大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:58:50 ID:1YMCkAlpO
数学の問題写メで希望
205大学への名無しさん:2007/01/15(月) 06:11:14 ID:GLPzk5YnO
今日終わった。
まぁ英語は簡単すぎ。長文とかラクに読める。
数学は結構難しい。
 
 
http://z.la/jhx5k
↑この無料ゲームサイト入ってくれたら紹介でメールできるから答え教える。(出会い系関連のサイトではない)
206大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:50:36 ID:eoarEwgm0
【高1】進研模試ネタバレ 〜1月編〜
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1166072865/

312 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2007/01/15(月) 06:00:20 ID:GLPzk5YnO
今日終わった。
まぁ英語は簡単すぎ。長文とかラクに読める。
数学は結構難しい。
http://z.la/jhx5k
↑この無料ゲームサイト入ってくれたら紹介でメールできるから答え教える。(出会い系関連のサイトではない)

320 :大学への名無しさん :2007/01/15(月) 20:19:34 ID:9f50kSNJO
モバゲ登録したんですが ハインリヒです 解答お願いします

アドレス[email protected]
207大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:06:12 ID:kllmoOC90
学研ハイレベル模試ネタバレスレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168152389/
208お願いします:2007/01/17(水) 16:29:49 ID:yYTmdryR0
[email protected]に進研模試の答え教えてくれる人メールください

教えてくれたらちゃんとお礼はします
209お願いします:2007/01/17(水) 16:31:15 ID:yYTmdryR0
ちなみに20日です
210大学への名無しさん
ネタバレは大学受験サロンでやれよ・・・