福岡大学2007年受験生Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/12/06(水) 15:43:51 ID:Bj/sZifgO
職業高校や底偏差値高校で福大の推薦受かった諸君よ、

頼むから福大のモラルや秩序を下げることだけはしないでくれよ

今の福大生見てるとマナー悪い奴はたいていそういった高校出身みたいだからな
3大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:42:22 ID:E9w8wUUZO
まぁ そう言わずに仲良くしようよ。入学すれば皆同じなんだから。
4大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:47:04 ID:kkJENqONO
最初から福大を目指して来る人と、難関大に落ちたが為に福大に来る人の意識の差があるのは仕方のないことだ。
5大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:51:42 ID:ZgvgXPp50
>>2
地元だと職業系高校でも結構入学時の難易度の高い高校もあるから一概には言えない。
福翔とか小倉商業とか戸畑商業辺りだと、入学時の難易度は福岡市内の学区の4〜5番手くらいはあって、
福大合格者数も推薦一般あわせた数だと、そこそこ実績があって普通科4〜5番手と変わらない。
ひどい実業系は確かにひどいんだけど。

私立の柄がとんでもなく悪いところからの推薦入学者が、一番たちが悪い。
公立実業系と違って、素行面での教育は皆無の学校が多いから。
6大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:46:11 ID:55eY69qoO
比較的九州の工業、商業高校はレベルがそれなりに高いからね。
7大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:56:51 ID:aLSRFF/lO
>>4
難関大落ちたがためにとあるが、難関大行くような人は副題とか受験しないんじゃ?
行きたいと思って入学した人と第一志望が他大だった人とでは確かに意識の差があるとは思うけど。
8大学への名無しさん:2006/12/07(木) 11:24:35 ID:CWY1hsJ10
九大・熊大、その他の駅弁墜ちなら割といますよorz 。
でも>>2のような意見を持つのは、寧ろ詩文に多い希ガス。
9大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:59:30 ID:F+wU+qRSO
福大推薦受かった人で、もう課題やってる人おる?(´・ω・`)
10大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:39:24 ID:6/SuFZ9SO
>>9さん
課題…?
11大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:30:40 ID:F+wU+qRSO
>>10
なんか...書評とか、英語課題とかあるっぽいんだけど...

人文文化だけかな?
12大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:36:51 ID:Z0HmQ7/u0
>>11
あるある。でもまだやってないw
13大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:52:15 ID:6/SuFZ9SO
>>11さん
>>12さん
どこに書いてありますか?
英語の選択のはわかったんですけど…
14大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:54:15 ID:8chGXNSW0
課題ボロボロだけど大丈夫かなorz 何かの資料になったりとかする?
国語課題については合格通知と一緒に届いてるよ
15大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:06:02 ID:6/SuFZ9SO
>>14さん
何学部ですか?私、法学部なんですけど、課題らしきものが入ってなくて…。課題とゆうのは問題冊子や小論ですか?
ただ本や雑誌を読んでいくことを心がけて下さい、英語を勉強しておいて下さい、とゆう感じのことしか書いてないんですよ。
16大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:11:55 ID:F+wU+qRSO
>>13
人文は『福岡大学人文学部 文化学科に合格した皆さんへ』ってタイトルの3枚綴りのA4くらいの紙に明記されてました。

>>12
自分もやってないww
17大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:21:10 ID:6/SuFZ9SO
>>16さん
法学部は一枚だけでした…。
学部によって違うみたいですね。
答えてくれてありがとうございました!
18大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:37:19 ID:F+wU+qRSO
>>17
ごめん(´・ω・`)
よく見たら『学部別』って書いてた...orz
学部によって読書課題は異なるみたいなんで、一枚でも大丈夫だと思います。
19大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:37:57 ID:8chGXNSW0
学部ごとに課題が違うんだね。自分も人文なんで本漁りに行かねばならん・・・
20大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:42:18 ID:H9l49s/XO
うぜー
まぐれ合格が
21大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:02:55 ID:zplA2/pTO
経済もあるよ

これいつだすんだ?!
22大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:25:49 ID:cjK3u6d1O
工学部うかったけど、課題は読書感想文、公共施設の見学、町づくりについてあなたが思うこととか4つ課題がでた、マジめんどい
23大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:37:43 ID:0l5Ql9XoO
受かった人は課題か…羨ましいorz
24大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:39:44 ID:6/SuFZ9SO
>>18さん
読書感想文のこと、一言も書いてないんですよね;
何もないってゆうのもおかしいですよね;

他に法学部を合格された方がいらっしゃればいいのですが…
25大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:44:29 ID:/pAUZc9nO
>>23
自分も落ちましたよ。一般で受けますか?
26大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:05:22 ID:3tNzoqDKO
法学部のAO合格者は課題出たよ
27大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:17:49 ID:6/SuFZ9SO
>>26さん
AOは出たんですか。
私はA方式だったんですよね。
問合わせてみた方がいいんでしょうか?
28大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:16:00 ID:0NrmjhwcO

一般に向けて勉強しよう
29大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:22:45 ID:E9w8wUUZO
一般の方が人数たくさん取るから可能性あるよね、教科は増えるけど…
30大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:44:41 ID:wqFQVDFW0
商学部って課題ある??だれかおしえて(*^_^*)
31大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:00:11 ID:3tNzoqDKO
27さん
合格者集合みたいなのはないんですか?
32大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:08:27 ID:8D8w3a0oO
英語の希望調査のやつの意味わかる人いる?
1年次で4単位取るってことは、書かれてる4つ全部受けるわけで、受ける順番を希望できるって意味で合ってるかな?
33大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:19:18 ID:jYcxQKgUO
え…
もちろん4つの中から一つだと思うけど…。高校の単位と同じじゃないの?
34大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:25:15 ID:h7SunpVX0
>>30
AOは出てますよ。
一般推薦で合格した方に聞きたいんですが、寮の案内って来ました?
35大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:32:22 ID:a+CfWfqyO
>>34
寮の案内は、合格通知の封筒の中に同封されてた。

なんか白いプリント綴りと、ピンクのパンフみたいなやつだったキガス
36大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:44:17 ID:R+uDnF3IO
>>35
えー!(゚д゜;)
AOで受かって寮入るつもりなのに全然案内が来ないから
一般推薦と同じ頃に来るのかなって期待してたのに…
来てないよorz
37大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:07:06 ID:YmIrHxHaO
寮は危険だぞ、先輩のパシりとかあるし無理やり麻雀や酒を覚えさせられる
38大学への名無しさん:2006/12/08(金) 06:47:07 ID:K33ivEQZO
>>31さん
紙ですか?入ってません…
39大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:15:09 ID:9ZAI+1wKO
>>37それはマジ?なんかやだな…
40大学への名無しさん:2006/12/08(金) 11:45:36 ID:MckZA2m3O
>>32
英語はただL&RとかBASICとかコースが分かれててコースが選択できる。
そのコースを通年で行い、前期で一週間に二コマあり二単位
後期で一週間に二コマあり二単位
計四単位

という粗悪な答え方でsorry
41大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:51:53 ID:MHmN+pj2O
英語どれにしようかな〜早く決めなきゃね!
42大学への名無しさん:2006/12/08(金) 15:35:19 ID:KarstzQp0
推薦で合格したけど、なんか急に自分の現時点での到達レベルが心配になってきた!
英語だけでも頑張ろうorz
43大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:03:31 ID:8D8w3a0oO
>>40
ということは
1年次でとりたいのをあの4つから選べってこと?
理解力なくてすいませんorz
44大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:31:44 ID:+EKci3S+0
英語のやつってみんなはいっとるん??
45大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:52:24 ID:K33ivEQZO
>>44さん
別に「福岡大学言語教育研究センター」と書かれた茶封筒があって、その中にハガキと英語の授業について書かれてある紙が入ってました。
46大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:15:06 ID:Z/0Wy0p3O
皆さん、自分は推薦で落ちて一般に向けて頑張ってます。でも英語の文整序がなかなか解けません。皆さんはどんな参考書または方法で対策しましたか?教えてください。
47大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:32:31 ID:MckZA2m3O
>>43
今年のはなにがあるかは分からんけど、その四つから選ぶ。
ちなみにBASICは何かとめんどかったみたい。
48大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:36:18 ID:3Uvou2JQO
>>46自分はネクステの文法しまくったらかなり出来るようになったよ!!
繰り返しやるのが大切だと思う。
ガンガレ!!
49大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:50:33 ID:LL63HMz2O
英語は即ゼミ使ってますが
50大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:56:50 ID:5PqUQ+a70
>>46
熟語覚えてたら大体は解けるようになるから即ゼミとかやればよろし。
51大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:59:53 ID:+EKci3S+0
45さんありがとございまつ(*^_^*)
英語みなさんなにとりますか!?
52大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:02:52 ID:Z/0Wy0p3O
>>48>>49>>50
ありがとうございます。ネクステは分かりますが、即ゼミはどのようなやつですか?
53大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:05:27 ID:MHmN+pj2O
IAか検定対策で悩み中。TOEICとかって就職とかに有利になるかな?
54大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:43:53 ID:8D8w3a0oO
>>46
整序問題なら桐原の整序がいいけど、福大ならそこまでしなくても、語法やイディオムを見つけて並べれればなんとかなると思う

インタラクティブがいいかなぁと思ったが授業英語で進められるんだよなw
55大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:59:07 ID:LL63HMz2O
赤本が出てるから
それで問題のパターンを把握
あとは即ゼミと赤本二個セットで使用
こんな感じか・・
56大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:27:52 ID:FhWtnlEK0
インタラクティブは今現在のレベルではキツそうだから検定重視にしてみた

整序は自分の場合、即ゼミを繰り返しやってたら模試でのミスがだいぶ減ったな・・・
先輩は「とりあえず熟語」って言ってたよ
57大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:15:21 ID:iGZVEVTRO
自分はネクステやりまくって一冊覚えたよ。
58大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:35:26 ID:cn/7D17tO
>>57西南行けばいいのに
59大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:36:14 ID:VVsGXOlUO
>>56
検定のって言っても教材だけで授業はあんまり意味ない。
そのコースでTOEIC受けたことすらないやつはたくさんいる。
単位が取りやすそうなのをしたほうがいい。
60大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:36:44 ID:4D71yZcD0
英語が苦手というか嫌いだからなるべく楽なのが良いんだけど…やっぱBAかな?
ただ>>47のめんどかったというのが気になる
61大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:39:55 ID:VVsGXOlUO
>>60
大学の英語は高校の英語と違って英語で遊ぼう的な感じ。
だけど、BASICは高校の延長に近いみたいだから大変。

まぁ、難易度は先生にカナリ依存するけどね。
62大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:47:24 ID:4D71yZcD0
>>61
d
うーんじゃあESPかR&Lかなー…迷うorz
63大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:51:07 ID:VVsGXOlUO
>>62
ちなみに俺は一年の時にR&Lだったけど、普通に楽だったぜ。
意識の高さに違いはあるけど、大学に入ってからは遊びたくなって
勉強についてはだいたいの人が疎かになるから単位を取るのを最優先にしないと
留年しちまうぞ。
64大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:54:29 ID:4D71yZcD0
>>63
dd
参考になった。もうちょっと考えてみる
65大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:58:11 ID:VVsGXOlUO
>>64
また分からん事あったら聞きな。
暇でここ見てたら答えるわ。
66大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:17:39 ID:3CVtpejjO
>>65さん、聞きたいんですが、自分は本当に英語が苦手で基礎が出来てないとおもうんですが、それでもR&Lはついていけますかね?
67大学への名無しさん:2006/12/09(土) 03:46:15 ID:VVsGXOlUO
>>66
いや、むしろ基礎の勉強のほうが英語知識ないヤツにとっては
逆につらいと思う。大学の英語ってホントに英語で遊ぼう的な授業が多い。

しかし、評価は教授依存だということは覚えておいてくださいな。
68大学への名無しさん:2006/12/09(土) 07:10:45 ID:PWe7f17LO
誰の授業が楽かとかいう情報は入学後にわかりますか?教えてもらえますか?
69大学への名無しさん:2006/12/09(土) 07:17:22 ID:iGZVEVTRO
58>>福大じゃないとできないことがあった
70大学への名無しさん:2006/12/09(土) 07:40:13 ID:gapHoJ4VO
46の者です。
>>54>>55>>56>>57さんありがとうございます!即ゼミ、ネクステを見極めて選びたいと思います。またアドバイスとかあったら聞かせていただけると嬉しいです。
71大学への名無しさん:2006/12/09(土) 08:28:36 ID:VVsGXOlUO
>>68
般教くらいだったら先輩なんかに聞けば分かるよさ。
出来るだけ同じ学部学科の人に聞いたほうがいい。
うまく選択科目を取りましょう。
72大学への名無しさん:2006/12/09(土) 10:20:05 ID:PWe7f17LO
71さん
ありがとうございます!!そのためにはサークルとかに入る必要ありますね。
73大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:18:58 ID:gapHoJ4VO
即ゼミの事なんですが、3と8と11でどれがいいですかね?
74大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:46:03 ID:oaKbjzDZO
75大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:00:36 ID:cn/7D17tO
ネクステやってる人は即ゼミいらんよね?ところで一般受ける人は、選択科目の勉強はもう始めてる?
76大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:52:16 ID:VVsGXOlUO
>>72
サークルとか入る前に授業の登録があるから、
その辺は注意!
77大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:14:39 ID:i568c+3J0
英語の基礎力まったく無いからと思って
ベーシックにしたんだけど
上の書き込み見てたら不安になってきた
もう葉書出しちゃったしな〜
とりあえず来年頑張ります…
78大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:36:53 ID:ZrQoS6Hz0
福大の傾向は、ここ30年以上変化してません。
例えば、英語は、
問1・短文の日本語訳→これは、構文・熟語を試す問題
問2・長文といってもリーダーで言えば、1〜2P文です。
問3・構文・熟語を( )に入れる問題。
傾向を調べれば、英語・社会・国語も簡単。
偏差値35くらいでも赤本を研究すれば、大丈夫です。
上智とかICUとかは、本質を試されますから、通りいっぺんの勉強では、無理ですが、
福大・西南は、大丈夫!!但し、西南は、商学部のみ通用します。
法学部・英文科は、ちゃんと勉強しないと・・・・。
79大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:35:18 ID:VVsGXOlUO
>>77
でも、先生によって全然授業の内容は違うから一概には言えないし、
努力さえすれば単位も取れるから頑張れ。
80大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:07:11 ID:cn/7D17tO
>>78先生、対策教えてください
81大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:08:20 ID:gapHoJ4VO
>>78さん
赤本をどのように研究すればいいでしょうか?
82大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:23:14 ID:GwKUVz0gO
あの、ここは受験生のスレなのに受かった人が色々かいてると見にくいのですが…
どうにかなりませんか??
83大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:42:56 ID:cn/7D17tO
>>82アドバイスしてくれる分にはいいんじゃマイカ?
84大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:07:53 ID:fe4MGjlr0
そうですね・・・アドバイスする分にはいいけど課題の話は別でした方がいいのかもしれない
85大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:29:40 ID:dN1hO6tfO
確かにそうだね 課題の話見てうーんって思ったし…課題は受験ではないからね
86大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:43:05 ID:8SIcAR1jO
87大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:45:37 ID:cn/7D17tO
まあ他に受験生いるのに課題の話しても受験生に悪いぞ。…そんな俺も受験生orz
88大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:49:56 ID:eV9+O2Gr0
寮は正直「運」だよな

俺は指定寮だけど、先輩は良い人多いし
部屋もそこまでボロく無かったし(まあ値段の割りにはね)
門限とかも無いしね
4年間住めそうだ
89大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:35:37 ID:7D0t/bQh0
でも寮だと女の子連れてこれないんじゃ?
90大学への名無しさん:2006/12/10(日) 04:01:37 ID:8m6x25gaO
赤本の研究の仕方を是非教えていただきたい。

商学部の二部ってどうなんだろう?(←滑り止めにしたい)
産業経済(←第二志望)と日程かぶってるからどっち受けるか悩む。
91大学への名無しさん:2006/12/10(日) 05:55:32 ID:ijJzp9epO
>>90おまいは俺か。でも二部になったらなったで鬱だなあ…
92大学への名無しさん:2006/12/10(日) 10:42:44 ID:744Lcy+dO
受かった奴ここに来るな
立入禁止
93大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:21:04 ID:zoku6NPE0
>>92に禿同ノシ
94大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:47:29 ID:SzLt1T3KO
商2はキツいぞほとんど遊べないらしいどうせ行くなら楽しい大学生活にしたいだろ?
95大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:37:34 ID:ijJzp9epO
>>94マジですか?俺の友達、夜だけで楽できそうだからって推薦受かってたけど…
96大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:03:36 ID:SzLt1T3KO
土曜日あるし授業が少ないから単位とりにくいし昼は働いて昼の奴らが遠い存在になっていくらしい
97大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:15:58 ID:ijJzp9epO
そうか…ならまだ久留米のがいいかなあ…
98大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:20:23 ID:SzLt1T3KO
でもまだ1ヶ月以上あるから頑張ろうぜ
99大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:41:10 ID:P3ZwIuNOO
選択科目の勉強してますかぁ?
100大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:59:19 ID:ijJzp9epO
少しだけしてる。君は?
101大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:09:07 ID:P3ZwIuNOO
同じく。何選択するんですか?
102大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:22:21 ID:ijJzp9epO
時間ないから政経だけど…何やってる?
103大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:14:13 ID:P3ZwIuNOO
政経です。何学部うけるんですか?
104大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:46:02 ID:ijJzp9epO
やっぱそうなるよなww商学部だよ。どこ?
105大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:48:44 ID:P3ZwIuNOO
併願する予定です。いまどんな感じで勉強すすめてます?
106大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:15:05 ID:ijJzp9epO
俺も併願する予定。とりあえず政経の参考書を一通り読んで流れをつかんでる最中。英語は単語と文法の基礎がまだ完成してないからやってる。あと古文もまだ殆ど…時間ないから急がないかんがあんまやってないw
107大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:23:58 ID:744Lcy+dO
推薦入学判定について
あなたは、本学推薦入学に応募されましたが、慎重審議の結果、遺憾ながら貴意にそいえないことになりました。
なお、再び一般入学試験を受験される場合は、あらためて出願手続きをするようになっておりますので、ご参考までに一般入試要項を同封しておきます。

こんなくしゃくしゃの安っぽい紙切れ一枚で人の人生決めれると思うな
108大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:42:25 ID:5UsEOK2K0
みなさん政経の参考書何使ってる?
109大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:57:55 ID:UlH/oUDFO
>>108さん
私は東進ブックスの、清水先生の問題集と政経ハンドブックがお勧めだと思います。
110大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:03:12 ID:ijJzp9epO
畠山いいぞ
111大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:27:41 ID:/G334KghO
福大の英語長文は、解釈の本を一冊はやっとくべきですか?やはり単語と文法、イディオムじゃ解けないでしょうか?
112大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:16:06 ID:Zd3ioxprO
法学って入ってから大変ですか?
113大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:17:37 ID://sJv9q4O
大変です
114大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:35:20 ID:Zd3ioxprO
どんなことをするんですか?無知な質問すいません。
115大学への名無しさん:2006/12/12(火) 02:57:58 ID:FddQDOpBO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
116大学への名無しさん:2006/12/12(火) 15:49:35 ID:dq9T1QwQO
>>111
今まで長文読むときはどうしてたの?
117大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:28:02 ID:l9v0QVzyO
>>116基本的には文を後ろから順に読んでいますが、意味をきちんと理解できないこともよくあります。推薦の長文では、5問中3問正解でした。
118大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:42:12 ID:fHIgNNAbO
速読したいなら前から読むのが基本なわけですが…
119大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:27:47 ID:l9v0QVzyO
訳すのが後ろからって感じです。例外はあるけど…
120大学への名無しさん:2006/12/12(火) 20:45:12 ID:dq9T1QwQO
>>119
頭から読むと構文とか文法とか把握できないってことですかね?
単語や文法等、基礎力が不足してるのでは?
121大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:25:01 ID:l9v0QVzyO
>>120やはり基礎力ですかね?SVOCはあまりわからないですが、きちんと理解しとかないとならないのでしょうか?
122大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:59:15 ID:dq9T1QwQO
>>121
五文型も最初にしっかりやってたら意識せず自然と読めるようになりますよ。
ゴチャゴチャした構文や正確に訳すことを求められるような問いなんかに対しては、知ってると役立ちますね。
ヨゼミの人気講師の講義や書籍は非常に役立ちました。
123大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:58:28 ID:l9v0QVzyO
>>122ありがとうございます。福大の英語の大問1だけは正確に訳さなきゃならないから勉強しといたほうがいいみたいですね。あれって配点どのくらいなのかな…。122さんは在学生ですか?
124大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:24:43 ID:dq9T1QwQO
>>123
すみません、違います。
大学は東京に出ました。
福岡出身で福大スレがあったものですから覗いた次第です。
私の場合、最初はとにかく意識して丁寧に読みまくり、たくさんの長文にあたりましたね。
結局は人それぞれですが、基本はしっかり押さえるべきです。
意外とおろそかにしてるもんなんですよね。
125大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:40:50 ID:l9v0QVzyO
>>124東京ですか〜。福大スレ覗いてもらえて助かります笑 それでは、まずはとにかく基本を押さえ、沢山の長文を読むことにします。福大は基礎的な問題が多いようなので、なおさらですよね(^^;)
126大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:16:01 ID:YKwgW9FyO
受験生でSVOCがわからないのはキツいから押さえるべきだよ。そしたら複雑な文になった時でも自然と形が見えてくるし、品詞の理解も深まるしね。
127大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:04:54 ID://c2cJL00
福大は英語と選択科目を重視してやるといいよ。
特に英語の発音問題は絶対した方がいい。
今やって一番点数につながるし、やる人とやらない人で点差開くよ。
ちなみに俺は西南落ち福大生w
西南志望は長文対策がんばれ。
128大学への名無しさん:2006/12/13(水) 08:48:57 ID:iY4ZZzZh0
今年から、法学部は難関だぞ。司法試験も熊大、西南の上をいったからな。
それに、経営法学科は、ワシントン大学への留学コース(選抜だけど)
があるから毎年人気で難関。全国でもこの学科くらいじゃないの、
毎年、海外研修(選抜だけど)があるのは。
129大学への名無しさん:2006/12/13(水) 12:05:17 ID:g0oZblmiO
>>128
笑わせないで…
130大学への名無しさん:2006/12/13(水) 12:45:51 ID:Bz5lk3uuO
>>129
何か反論でもあるんですか?
気になったもので…
131大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:26:51 ID:rRtJk3ZB0
難関かは人によるだろうけど、別におかしい事は言ってないと思うよ。
福大ローでは新司の合格者のなかには福大法学部卒もいるし。
留学コースも特色あって面白そうじゃん。

てか法学科は定員が50名減るからちょっと倍率上がりそう?…かな…。
132大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:00:11 ID:hDwCPHuEO
でも、いくら倍率高くとも、最低得点までに入ることができれば合格できるんですよね?
133大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:31:09 ID:OENFd/Sg0
うん。合格最低点以上ね。
でも倍率が高くなるとその分最低点も前年度より上がることが殆どだから…
前年より10点も最低点が違うということもざらだよ。逆も然りね。
134大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:32:52 ID:hDwCPHuEO
わかりました。とりあえず、200点はとれるように頑張ります!
135大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:38:23 ID:OENFd/Sg0
だいたい文系の合格者平均点が例年200点ぐらいだから
そのレベルまでもっていけば問題ないと思う。頑張ってね。
136大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:08:09 ID:gI3X0rUOO
福大が難関 笑
あっ… レベルが違うのか
137大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:54:41 ID:uPQ9uDLu0
俺にとっては難関だけど何か?
138大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:14:15 ID:wPsTGmA/O
難関だよ〜、学部が多いから受ける人も多いし。
139大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:53:25 ID:gI3X0rUOO
君たちとはねー、あれだよ、うん、レベルが違うのか
140大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:40:40 ID:xgK9l3Vc0
( ´_ゝ`)フーン
141大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:19:05 ID:kSuMuj15O
ここの文系学部は偏差値60あれば確実に受かりますか?
142大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:51:25 ID://c2cJL00
>>141
受験に確実はない。けど99%受かると思う。
143大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:14:11 ID:n50jnmaj0
大学が求めている生徒像ってどんな感じでしょうか
今度推薦で受けるので

「推薦入試で行われるミニテストは簡単だから、9割取れないと合格は無理。面接は殆ど意味無し」とかどっかの掲示板で見ましたが、本当ですか?
144大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:34:00 ID:UFn03S6AO
↑は心理学科希望だね?推薦は評定とペーパーテストで合否が決まる、面接は関係ないと言われるが関係ないなら何故あるわけ?
145大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:38:10 ID:V7pWX0YY0
夢中になれるものが、いつか君をすげえ奴にするんだ。
146大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:08:10 ID:DUftYjgNO
いっぱい おっぱい 頭冴えて
147大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:29:55 ID:7R5dEX/IO
学校30日くらい休んでて遅刻、早退が多くても一般には関係ないんですかね?
148大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:45:00 ID:vVlQGJln0
>>147
問題ないよ。俺50日欠席あっても受かったし。
149大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:02:19 ID:7R5dEX/IO
>>148ありがとうございます!安心しました。やはりテストで頑張るしかないですね。
150大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:36:25 ID:UFn03S6AO
一般は、その時のテストの結果が合否の全て
151143:2006/12/14(木) 23:20:22 ID:n50jnmaj0
>>144
ありがとうございます
面接、全く関係ないわけが無いですよね
推薦の過去問で5割しか取れていないので、まだまだ頑張る必要が…
152大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:13:32 ID:cGAzyoyAO
福大の一般入試ってマークシート方式ですか?
153大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:28:27 ID:M3yAf2vcO
19年度の入学式っていつ??
154大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:35:21 ID:Iap/5IkI0
>>152
そうだよ
155大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:37:08 ID:Iap/5IkI0
ってかプレテスト受けた人いない?
俺130点だった・・・・orz
156大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:04:46 ID:QdGeThbg0
>>154
マークシートなの?
過去問解いてる感じだと、文学史で名前とか作品名書かないといけなかったりしない?
157大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:08:01 ID:js+ohB2yO
少なくとも社会系はマークじゃないのでは…
158大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:22:51 ID:EMwNi7l50
今現在、偏差値45弱でも頑張ったら福大(商)は通りますか?
ちなみに日本史は破壊的でいつも30点程しかありません…
>>155
自分124点でした…orz
159大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:03:00 ID:js+ohB2yO
自分次第じゃない?学科はどこ〜?
160大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:09:55 ID:hgn4brUf0
>>158
大丈夫頑張ればいける。
日本史できないなら思い切って政経で受けてみては?
161大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:12:07 ID:QdGeThbg0
日本史、一問一答で、1ヶ月で30点くらい伸びた人いたよ
162大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:50:13 ID:EMwNi7l50
>>159
学科は商学部全学科受けるつもりです。あと、経済の産業経済も。
>>160
私にはちょっとそこまでの思い切りがないので、日本史今までさぼってた分
本気で頑張ってみます!ありがとうございます。
>>161
一問一答で30点ですか〜すごいですね。
持ってるだけで放置したままなので活用してみます。
163大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:57:26 ID:js+ohB2yO
>>162俺経営受けるから(商も受けるかも)ライバルだねwお互い受かって大学で会えればいいな!
164大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:05:54 ID:dCLdbIr3O
俺、偏差値37で工学部うかったぜ!
みんなもあきらめずがんばれよ!
165大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:06:37 ID:0xmOtxLTO
臨床心理と看護の推薦出願状況が出てる
それぞれ7倍と6倍…無理ぽ

ところで福大の面接の形式分かる人いる?
「試験官3人に対し受験生1人」とか「試験官5人に対し受験生5人」とか…
166大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:21:14 ID:js+ohB2yO
この前の推薦入試は1対1だったけど、今度あるやつは知らない。
167大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:21:21 ID:RRX5pVH7O
今年経済をセンター利用で受けるんですけど、毎年合格点のボーダーどのくらいですか?
168大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:57:49 ID:2jXF4EipO
試験官2人に受験者5人だった
169大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:58:21 ID:vHWvTH5OO
>>165
高いな…
北予備の福大プレにも倍率高くなるだろうとは言われてたけどこれまでとは…やっぱこのジャンルは人気なのね
170大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:54:21 ID:F621CiceO
入学式は4月2日、毎年同じ。曜日は関係なし
171大学への名無しさん:2006/12/17(日) 11:59:20 ID:Zpsyci+8O
うはwww雪降ってきたwwwwwwwwwwwww
172大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:42:58 ID:vMq2HMW9O
みなさん今どんな勉強してます?
173大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:51:07 ID:bjIL3Arz0
>>108
今年入学したものですが、政経の勉強には>>109さんと同じように清水先生のハンドブックを使ってました。
ただ、政経問題集は私には時間が足りなかったので10日くらいでできるうすい問題集を使ってました。

すいません。政経選択の人を見ていたら懐かしくなったもので。。。
最後までがんばってくださいね!!
174大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:12:07 ID:21xDDZhVO
黙れ
175大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:15:18 ID:gdHJ+uTAO
ワラタw
176大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:39:43 ID:gnFrykM3O
赤本はいつ頃からやるのがベストでしょうか?私はまだ1度もやってません…
赤本の有効的な使い方があれば教えてください。
177大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:16:44 ID:ND2TnSJQO
遅くてもテスト2週間前にはやれ
178大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:35:27 ID:DQxrihi/O
福大の法学の授業はどんな雰囲気ですか?いい感じですか?
179大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:40:13 ID:gdHJ+uTAO
赤本は寸前にしても意味無いのは受験の常識。まず赤本して傾向調べてやらないといけない事を把握する。英語とかは傾向どうりにやるべき事をやれば絶対点取れるよ。
180大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:49:47 ID:a5rfNP0r0
英語の1個不要の並び替えが難しいんだよな
対策きちんとしてないと点が取れない
181大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:40:55 ID:5Y8pWyhlO
みなさんは、英語の問題集や参考書は何を使っていますか?
182大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:29:09 ID:otOkV9lZO
勿論、ネクステージwww
183大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:19:10 ID:H6d69tWc0
ネクステ何書いてるかわかんね…orz
184大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:13:50 ID:p3NBJZ3SO
みんな文整序とける?
185大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:49:49 ID:5Y8pWyhlO
>>176>>181の者です。レスありがとうございます。
私は高3なのに、つい最近福大を第一志望に決めたので、まったく福大対策をしていません…orz
みなさんの意見を参考にしながら頑張りたいと思います。
186大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:45:50 ID:Zd6s19RgO
>>178
北九大の者です。

福岡大から先生が教えに来たりしていますが、スゴく分かりやすいですね。
福岡大の方が教授の質が高く感じます。
187大学への名無しさん:2006/12/19(火) 07:41:50 ID:EN67jXjBO
黙れ
188大学への名無しさん:2006/12/19(火) 07:44:45 ID:w2zT+pd8O
オナれ
189大学への名無しさん:2006/12/19(火) 07:51:57 ID:eOrJYWxGO
了解
190古畑金八:2006/12/19(火) 19:47:24 ID:HDaHT8Sx0
推薦で教育・臨床心理受ける人います??
191大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:58:46 ID:Y6BUevWS0
看護なら受けます
192大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:12:50 ID:5JVjRlrAO
みなさん過去問何割くらいとけますか?
193大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:15:13 ID:qOrkxYXyO
>>178
偏差値45の福大法
偏差値50の西南法
法ならどうにか頑張って関西か関学行け
福大レベルだから同率は厳しいかもしれんが完完なら可能性はある
194大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:31:24 ID:aCAo2HaV0
ベネッセ合格目標偏差値ランキング(経済・経営・商・社会)日東駒専レベルまで
79 早大(政治経済)
78 慶大(経済)
74 慶大(商)早大(商)
73 上智大(経済)
70 青学大(国際政経)
69 立教大(社会)同大(社会)立命大(産業社会)
68 立教大(経済)同大(経済・商)
66 青学大(経営)成蹊大(経済)明大(政治経済・経営・商)
  立教大(経営)立命大(経済・経営)
65 中大(経済)法大(社会)
64 青学大(経済)学習院大(経済)中大(商)法大(経済・経営)
  関大(経済・商・社会)関西学大(経済・商・社会)
62 南山大(経済・経営)
61 京女大(現代社会)同女大(現代社会)
60 成城大(経済・社会イノ)西南学大(経済・商)
59 明学大(経済・社会)龍大(経済)
58 東京理大(経営)東洋大(社会)龍大(経営・社会)近大(経済)
57 武蔵大(経済)大経大(経済)
56 日大(経済)武蔵大(社会)
55 國學大(経済)専大(経営)東洋大(経営)日大(商)
  近大(経営)甲南大(経済・経営)
54 駒大(経営)専大(経済)創大(経済)
  中京大(経済・経営)京産大(経済・経営)★福岡大(経済)
53 獨大(経済)専大(商)創大(経営)東洋大(経営)
  武蔵野大(現代社会)東洋英和女大(国際社会)
  大経大(経営・経営情報)桃学大(経営)
52 駒大(経済)玉川大(経営)神大(経済)愛大(経営)
  愛知淑徳大(現代社会)★福岡大(商)
195大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:57:05 ID:jUki0Mp8O
最低点以上とれば本当に合格できるんですか?190〜200とらないと安心できないって聞いたんですけど…
196大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:35:36 ID:L9TFB6Kf0
福大のプレとかあんの?
とりあえず、日曜にどっかの予備校のプレテストを受けてきたが、雪降ってたwww


面接の話が上に出てたが、去年は1対1だったよ
197大学への名無しさん:2006/12/21(木) 10:34:38 ID:m475rpb4O
あっそ
198大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:51:20 ID:+w68A43SO
最低点ってだいたいどのくらい?
199大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:08:21 ID:VWQyknTtO
>>195が気になります…
200大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:26:45 ID:uMYxRhNX0
>>198
そんなの学部・学科ごとに毎年違うから…。
志願倍率や当日の試験の難易度も関わるし。

>>199
ちょっと上に同じような内容のレス>>132-135があるでしょ?
201大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:11:07 ID:/C5ST1L30
一番低い商Uで150点。去年だけど
202大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:51:14 ID:VWQyknTtO
じゃあ去年は、150以上とった人はみんな二部受かったんだ?
203大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:42:59 ID:ekPgIpwGO
商ニってどんな感じですか?
やはり就職先とか他の文系学部より悪いんでしょうか?
受けるか悩んでます‥
204大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:52:24 ID:qttv4iZDO
5回受けますw
205大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:02:27 ID:pL06gP0HO
めっちゃうけるやん笑俺A回うける〜滑り止めとかうけるん?
206大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:13:58 ID:qttv4iZDO
やっぱり受けすぎかな…二部受けますよ〜
207大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:18:54 ID:pL06gP0HO
うけすぎやないと思うよ!赤本とかしよる?
208大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:45:43 ID:oFeFhUpb0
明日推薦入試だよ
面接の対策間に合わなかった…orz
ついでに英語と国語の対策も

…だめじゃん、俺
209大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:33:49 ID:qttv4iZDO
>>207赤本はまだあんまり…推薦落ちてから政経勉強しだしたからきついw
210古畑金八:2006/12/22(金) 22:45:13 ID:GHFQlU2jO
明日推薦入試だ!
頼むから受かれ〜〜〜
211大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:51:52 ID:pL06gP0HO
政経でうけるんか〜なんか福大って問題形式が独特よね〜
212大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:41:33 ID:qttv4iZDO
推薦の人は頑張ってください!(^-^)>>211だよねえ…英語やばい↓もう赤本やったの?
213大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:38 ID:VPHYS/6YO
@年分はやったんやけど英語の整序とか面倒やしね↓↓福岡の人なん?
214大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:13:41 ID:a7viM3hoO
英語整序は難しいね〜。古文も殆どわからんし…最低点でもいいから引っかかってくれればいいんだけどw 福岡だよ〜。君は?
215大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:18:39 ID:VPHYS/6YO
確かに〜国語はできるときとできんときがあるけんね↓地元か〜福大ってやっぱ就職とかいいん?広島なんよね〜
216大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:45:57 ID:a7viM3hoO
>>215そういうのも含めて5回受けることにした笑 ん〜…やっぱり大学入ってから怠ける人多いみたいだよ。だから自分の目標を持ってちゃんとやっていければ何でもできると思う。結局自分次第なんじゃないかな(^^;) 広島からくるってことは、寮?
217大学への名無しさん:2006/12/23(土) 03:32:51 ID:FoCkbvsuO
福大の就職がいいわけないだろ・・・
常識的に考えて
218大学への名無しさん:2006/12/23(土) 09:32:05 ID:VPHYS/6YO
そっか〜福大希望の人多いん?寮じゃなくて一人暮しやね☆
219大学への名無しさん:2006/12/23(土) 12:08:57 ID:a7viM3hoO
福大は倍率高いんじゃないかな…1人暮らし憧れるなあ〜
220大学への名無しさん:2006/12/23(土) 12:42:21 ID:FI4XhgNMO
まあ福大含めてその上の大学はどこも倍率低いってことは殆ど無いでしょ。
下の久留米、九産とかになると少し倍率下がるね。
221大学への名無しさん:2006/12/23(土) 13:29:06 ID:VPHYS/6YO
やっぱりレベルがあがるほど倍率高くなるんやね〜一人暮し早くしたいし〜
222大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:19:25 ID:lfMq8wUJO
福大に在学してる方や受験生は、政経の、参考書とは別にどんな問題集を使っていますか?
223:2006/12/23(土) 22:54:21 ID:p9tum7ayO
経済学部 どのくらいのレベルで合格できる?模試で偏差値いくつくらい?
224大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:17:59 ID:EChHf7FT0
ベネッセのHP辺りで確認すると良いのでは…と思ったが、携帯からだな
経済は54くらいでB判定

今日推薦受けてきた
学科は、英語は長文に難しい単語が多く、国語は古文の「人物が何をしているのか」を読み取るのが難しかったと思う
面接は想像してたよりずっと簡単なものだったせいか、逆に難しく感じた
…要するに無理ぽorz
来年の一般入試に向けて頑張ります
225大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:06:56 ID:tRXAiyBOO
福大受ける人って模試どれくらい取れてるんだろ
実際模試の成績はまったく当てにならないけど、参考程度に。
俺は英、地歴6割
国4割(漢文がさっぱりなため)
226大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:07:04 ID:wdqOUIB8O
なんで西南学院大と福岡大なら西南学院は嫌われるの?
227大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:14:29 ID:wh/Mz9W7O
俺は英E割歴E割国G割くらいやね〜でも赤本が@番信じれるやろね〜
228大学への名無しさん:2006/12/24(日) 14:25:45 ID:Dqefhwy80
>>225 >>227
どこの模試か分からないから参考になりません。
とりあえず、記述式で偏差値50以上あれば挑戦できる域だと思う。
偏差値45以下の人間も結構受けるみたいだし・・・
実際受験当日に競争しあうのは偏差値50前後の層ではないかと思われ。
河合記述模試の評価別人数の累計を見るとそんな感じ。

それと >>225
漢文は福大入試では出題されないから安心していいよ。
229:2006/12/24(日) 14:42:03 ID:wyFOeDjiO
経済学部C判定でも、チャレンジするお(^ω^)

つか、去年約1000人の合格者ってみんな福大蹴ってるの?
230大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:33:59 ID:BlGKTncbO
アクセント・発音はネクステだけで対応できますかね?
231大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:53:06 ID:+KHM4caj0
215自分も広島です。一般入試、頑張りましょうね!
232大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:10:35 ID:m9EFk59cO
今までずっとEしかでてないけどやっと最後の模試で初めてC評価でたよ。商学部受けます。
233大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:35:16 ID:wh/Mz9W7O
うかりたいね!最後までやりぬこや!
234大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:43:21 ID:BlGKTncbO
福大の一般英語の大問1の配点わかる方いませんか?
235大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:21:00 ID:Q1Y6isK4O
イディオムと文法どっちがたくさん出やすい?
236大学への名無しさん:2006/12/25(月) 08:01:26 ID:52oQAlt7O
漢語
237大学への名無しさん:2006/12/25(月) 10:53:15 ID:jcXswvBpO
福大の願書に必要な写真は何センチ×何センチですか?2枚ですよね?
238大学への名無しさん:2006/12/25(月) 12:15:16 ID:BKclZB4pO
縦4横3じゃなかったっけ?
239大学への名無しさん:2006/12/25(月) 14:56:53 ID:jcXswvBpO
ありがとう
240大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:20:00 ID:zffqY8VNO
今日福大法学部OBの日高広明が死刑執行されたらしいな
ソース→http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/hirosima.htm
241大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:32:27 ID:aUn/DCwmO
法学部って何割で合格?
242大学への名無しさん:2006/12/26(火) 01:22:36 ID:LeqkHxqKO
今日の試験めっちゃ緊張した
243大学への名無しさん:2006/12/26(火) 02:18:31 ID:mBxWg6pZO
黙れ
244大学への名無しさん:2006/12/26(火) 15:19:46 ID:PgM+48TM0
福岡工業大学ってとこ出身の奴いるんだけど
そこで首席だったらしく自分が頭良いって抜かしてるんだけど
そんなに凄いとこなのか?
自分は東京の人間なので九州の大学は全然わからないけど
話した感じはただのバカw
話しが超ツマんねーし勉強もたいしてできない。
ホントこれで首席かと言いたくなる。
245大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:06:31 ID:vszWQ3jF0
>>244
九州男児ですが、工業は大したことないよ。
その首席君がトップになれる学校だよ。
246大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:11:24 ID:S9Z9wXML0
福岡工業=福ポン
247大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:14:54 ID:0XAKSb3G0
福工はないな・・・
俺みたいな馬鹿でも福工受けるなら無勉だわな
偏差値40きってたような
248大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:43:01 ID:/6YNq5PlO
商二C判定の俺でも福工Aだったよ…あ〜商二部受かりて〜
249大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:26:42 ID:PgM+48TM0
>245
納得しましたw

>247
偏差値40切ってるって大学ですか!?
偏差値42の高校行ってた自分でも
大学の偏差値は一応60弱なのに。。。

今いるところに立命館の奴もいるんだけど
そいつよりも俺の方が出来るって言ってたよ。
立命館って偏差値40なかったんだなw
250大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:39:07 ID:RBlky/uXO
251大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:05:19 ID:FIGivkhRO
>>247福工って言っても数学英語無勉な人には無理だよ。
252大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:07:07 ID:vszWQ3jF0
>>251
www
253大学への名無しさん:2006/12/27(水) 13:46:38 ID:xd7e0EDGO
この大学の滑り止めとチャレンジ校はどこですか?
254大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:22:26 ID:TFozMn+BO
久留米、九産

市立、西南って感じだと思われ
255大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:17:54 ID:+g/FC4g1O
理系の場合は?
256大学への名無しさん:2006/12/28(木) 08:04:50 ID:13vc/Q72O
この大学終わってるよ
257大学への名無しさん:2006/12/28(木) 08:57:44 ID:BjH8wZzv0
>>255
理系の私大ってここぐらいじゃね?
あとは余裕でSS50切る辺りしかないだろ
258大学への名無しさん:2006/12/28(木) 12:34:06 ID:sQkmGP3uO
福岡ってヤンキーとかいるの?
259大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:10:30 ID:9a26OF2MO
ヤンキーはいないけどヤンキーみたいなのはいる。
260大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:23:15 ID:5crbyFbDO
福岡大学におるん?
261大学への名無しさん:2006/12/28(木) 16:31:43 ID:puOutMYjO
DQNと肉便器がたくさんいます><
262大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:46:27 ID:2URvotkV0
同級生が福大にいるが、
数ヶ月もすると違う生き物みたいに見えたりした。
DQN化してるし、公園で女なんぱしてやったって自慢するし、
正直痛すぎです。

とりあえず商二部はやめとけ。
263大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:55:08 ID:JbJJD8gB0
そもそも文系自体、色んな意味でお勧めしない。
264大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:11:52 ID:5crbyFbDO
まじで?福大ってもっとまともかとおもっとったし。
265大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:16:32 ID:/9kP5lW4O
配点分かるネ申はいませんか
266大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:47:22 ID:/ZEXVvawO
>>262商二部ダメなんですか?滑り止めで受けるんだけど…
267大学への名無しさん:2006/12/29(金) 03:11:31 ID:FFmA/VBdO
今から一ヶ月毎日10時間勉強すれば、工学部受かりますかね?ちなみに判定はずっとE〜D行ったり来たり
268大学への名無しさん:2006/12/29(金) 10:08:06 ID:T86NfojNO
無理に決まってんだろ
受験なめんなよ
269大学への名無しさん:2006/12/29(金) 10:34:26 ID:I1EwNNdmO
ここの英語学科はどんな感じ?insane?
270大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:18:04 ID:7O1je9jnO
福大がまともなわけないだろ
DQNとアホのすくつ
271大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:28:38 ID:kjqzSo8bO
商二入ったら昼のやつらが遠い存在になるよ
272大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:12:40 ID:RBFCvMKsO
>>270
巣窟を読めないおまえがアホだよ
273大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:27:44 ID:NEvAPaZf0
釣れますか
274大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:20:36 ID:GQFCbLRi0
浪人で福大受けようと思ってる人います?
275大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:25:16 ID:7O1je9jnO
276大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:54:59 ID:T86NfojNO
ここの教授くそばっかだから
277大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:05:26 ID:Hcxnh+0y0
おれ浪人してるけど福大も受けるお
278大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:02:21 ID:eyg2WAau0
商学二部は社会人ではいるか高校から普通に進学するかでずいぶん違うよ。
就職考えるんなら一部のほうがまし。
279大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:48:03 ID:UVW5JDB/O
>>267
受かるよ!
俺ずっとE判定やったけど受かったよ!
280大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:52:06 ID:NHDuIz1f0
判定って、私大の場合はあんまり当てにならんからな
センター形式の模試が殆どだし

早くからここの対策してるなら、E判定だったとしても受かるかもしれん
281大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:52:27 ID:87U5gz4f0
>>267
こういう質問してる時点でダメだよ。
282大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:53:03 ID:kP4V4DNiO
私立はこれだからこまるよね、私立何個も受ける人は対策が大変、まぁそれは2次にも言えるか…
283大学への名無しさん:2006/12/30(土) 13:41:38 ID:sY1EwRhUO
ちょっと質問いいですか?法学部って合格最低点が低いけど、商学部とかよりも入りやすいということでしょうか?
284大学への名無しさん:2006/12/30(土) 13:50:35 ID:Sf8RT0ccO
自分も気になります!
285大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:57:35 ID:jtOlJwJN0
商学部はだれでもはいれます
286大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:12:51 ID:iyYUsF5N0
合格最低点気にしている時点で逃げ腰かと思われ。
点数190こえれば大体の学部は確実に受かるよ。
一ヶ月福大対策勉強すればどうともなるさ・・・多分w
287大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:26:40 ID:sY1EwRhUO
>>285なんで?法学部のが最低点低いじゃん。なのになんで他学部に比べ偏差値高め?
288大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:33:53 ID:o90E6CXQO
それは気になることかもしれんけど今は一生懸命勉強して合格に向けて努力するのが一番大事なことなんじゃないん?
289大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:40:38 ID:afd3CDyqO
そやね〜
パンフで見たが例えば福大の中でも楽しょう学部遊ぼうえきと言われるほどの商学部貿易学科のほうが
法学部法律よりも合格最低点が高いもんな〜
しかも試験日が同じ日やったうえ問題もまったく同じやのにな〜
290大学への名無しさん:2006/12/31(日) 08:58:16 ID:/MhoOirS0
【九州の大学格付け決定版】
SS 九州大学
================トップの壁===============================
S  九州歯科大学  熊本大学    
================超エリートの壁============================
A  九州工業大学 長崎大学  鹿児島大学  
=================エリートの壁=============================
B 宮崎大学 佐賀大学 大分大学 西南学院   
=================一流の壁======================================================  
C+ 熊本県立  福岡女子 福岡教育  長崎シーボルト  長崎県立大学 福岡歯科大学 琉球大学 北九州市立 
C−  福岡県立  宮崎公立 立命館アジア太平洋 
=================二流の壁=========================================================
D+  日赤九州国際看護  沖縄県芸術  宮崎県立看護  大分県立看護科学   鹿屋体育 
D−   長崎純心
=================三流の壁==========================================================
E+   久留米 九州産業 中村学園 長崎国際  九州栄養福祉 九州女子 西南女
E− 福岡女学院 西九州 活水女子 長崎外国語 九州看護福祉 九州ルーテル学院 熊本学園 熊本保健科学
   尚絅  崇城  九州保健福祉  南九州   志学館  鹿児島純心女子   沖縄国際  福岡工業
=================四流の壁====================================================
F   九州国際  九州情報  久留米工業  第一福祉  第一薬科  西日本工業  福岡大学
九州共立 聖マリア学院 福岡国際  長崎ウエスレヤン 長崎総合科学 九州東海  平成音楽  日本文理
   別府  宮崎国際  宮崎産業経営  鹿児島国際   沖縄  沖縄キリスト教  名桜
=================F大学の壁====================================================
× 東和大学  第一経済  第一工業
=================大学法人ではないの壁=============================
291大学への名無しさん:2006/12/31(日) 09:21:17 ID:rWsBbzTmO
この大学にいったら人間として最低限の自尊心がなくなる気がすwwwwwうはwwww宮廷うめぇwwwwwww
292大学への名無しさん:2006/12/31(日) 10:05:13 ID:UQ49tjMRO
俺滑り止めでここの法学部受けるんだけど、
絶対行きたくねぇな・・・
293大学への名無しさん:2006/12/31(日) 12:22:01 ID:JhKK0c3JO
なんで?
294大学への名無しさん:2006/12/31(日) 12:36:40 ID:JKxtD30eO
なんでこんなに福大の評価低いんやろ…
295大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:41:09 ID:1SISBnJo0
そうそう。。。

一応うけるけど

行きたくないな。。。
296大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:47:34 ID:JKxtD30eO
そんなに悪い噂きかんのにな↓↓
297大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:28:31 ID:VO9ATYRKO
ここ滑り止めで受けるけどそんなに評判よくないの!?
298大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:29:13 ID:G0VFQgZf0
寮はいりたい人〜
299大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:34:00 ID:0BDORPdCO
実際は九大、熊大の滑り止めに受ける人が大多数なので、そこまで低いレベルじゃない。西南の少し下くらい。
300大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:28:14 ID:kLLDT+FfO
福大といえばバカとDQN多数で有名だろ
301大学への名無しさん:2006/12/31(日) 18:54:24 ID:9sjz7/dCO
九大受ける奴は西南を滑りにしてくるぜ。
302やりちん御曹司:2006/12/31(日) 19:04:28 ID:UtRS/UgcO
福大医学部を兵庫医科大学の滑り止めで受験します。特待間違いなしって言われてます。よろしく。
303大学への名無しさん:2007/01/01(月) 00:19:52 ID:8IHZTEZZ0
あけおめがんばるぞ。
304大学への名無しさん:2007/01/01(月) 00:28:00 ID:g4VNbHJw0
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)     年明け!!    (      _/\/\/\/|_
)         ,rrr、              (      \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))  < 2007年最高!!!  >
        ⊂ ヽ | __  .☆   __   _/ 巛     /          \
     / ̄ ̄ヽ ,`ー   \ | |l /  \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、  \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}     /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl      ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、 ヘ_/ノ     ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \       / く l   ヽ._.イl    ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l    / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
          /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
305大学への名無しさん:2007/01/01(月) 04:25:38 ID:EnKHvWBy0
この前のプレでE判定!
正直いってヤバイ!?
306大学への名無しさん:2007/01/01(月) 09:57:58 ID:PjHjiXqCO
↑違う所受けろ
こんな糞大行くな
307大学への名無しさん:2007/01/01(月) 10:12:07 ID:bBSo3MUrO
ここの大学って広い?
308大学への名無しさん:2007/01/01(月) 10:14:40 ID:LFTMwhUX0
ベネッセ合格目標偏差値ランキング(経済・経営・商・社会)日東駒専レベルまで
79 早大(政治経済)
78 慶大(経済)
74 慶大(商)早大(商)
73 上智大(経済)
70 青学大(国際政経)
69 立教大(社会)同大(社会)立命大(産業社会)
68 立教大(経済)同大(経済・商)
66 青学大(経営)成蹊大(経済)明大(政治経済・経営・商)
  立教大(経営)立命大(経済・経営)
65 中大(経済)法大(社会)
64 青学大(経済)学習院大(経済)中大(商)法大(経済・経営)
  関大(経済・商・社会)関西学大(経済・商・社会)
62 南山大(経済・経営)
61 京女大(現代社会)同女大(現代社会)
60 成城大(経済・社会イノ)西南学大(経済・商)
59 明学大(経済・社会)龍大(経済)
58 東京理大(経営)東洋大(社会)龍大(経営・社会)近大(経済)
57 武蔵大(経済)大経大(経済)
56 日大(経済)武蔵大(社会)
55 國學大(経済)専大(経営)東洋大(経営)日大(商)
  近大(経営)甲南大(経済・経営)
54 駒大(経営)専大(経済)創大(経済)
  中京大(経済・経営)京産大(経済・経営)★福岡大(経済)
53 獨大(経済)専大(商)創大(経営)東洋大(経営)
  武蔵野大(現代社会)東洋英和女大(国際社会)
  大経大(経営・経営情報)桃学大(経営)
52 駒大(経済)玉川大(経営)神大(経済)愛大(経営)
  愛知淑徳大(現代社会)★福岡大(商)
309大学への名無しさん:2007/01/01(月) 20:19:31 ID:5pMdo5EWO
行きたくないけど滑り止めに受けるって人は結局その程度の実力なんだよな?
入学しても変にプライドだけ高い奴っているみたいだし。
なんで俺が…って
それが実力なんだろうにね。
310 【大吉】 【1384円】 :2007/01/01(月) 21:52:11 ID:Dj1EFam70
大吉なら福大合格
311 【だん吉】 【1320円】 :2007/01/01(月) 23:11:59 ID:cw0aPAfsO
合格
312大学への名無しさん:2007/01/01(月) 23:53:57 ID:1XTy4IwG0
31日→1日にかけての夜中に、福大合格する夢を見た
初夢だ!とか喜んだりしたが、冷静になって考えてみると初夢って確か1日→2日にかけての夜中に見るものなんだよな…
313大学への名無しさん:2007/01/02(火) 00:10:21 ID:ciTQ3didO
日本史の問題どういう対策してる?
314大学への名無しさん:2007/01/02(火) 02:09:23 ID:IGzd5uADO
そんなこをといまさら聞いてるようでは・・・
315大学への名無しさん:2007/01/02(火) 02:11:54 ID:IGzd5uADO
そんなことを〇
そんなこをと×
316大学への名無しさん:2007/01/02(火) 08:05:53 ID:GfOBh39VO
>>309
良いこと言った!
317大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:32:39 ID:A5EUGkXQO
ここは佐賀とか北九州大あたりの滑り止めってイメージだね
318大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:18:46 ID:XDg7TPTsO
そうなんや〜普通レベルの大学ってこと?
319大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:29:10 ID:g/9pto16O
福大西南は人生の墓場
320大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:40:49 ID:XDg7TPTsO
じゃあ久留米は?
321大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:42:49 ID:aUiMzh280
久留米は奴隷工場じゃね?それ以下は廃人工場ってことで。

まともな人間生活したいなら私大ならマーチは最低限だな。
早慶でやっと勝ち組になれるかなれないか。
322大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:03:10 ID:s5OEdPo6O
おいおいw
それなら駅弁は?
もちろん副久と同じ扱いなんだよな?
323大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:12:25 ID:aUiMzh280
駅弁は千葉とか筑波とか神戸とかはマーチと同程度。
それ以下は関学とか成蹊とかと同じ。
最底辺(佐賀大)とかは福大西南と同程度。

早慶上智と同程度なのは地底。
だが大阪大は別格で早慶よりちょっと上。
東大京大一橋東工は言うまでも無く最高ランク。
あと別格なのは東京医科歯科とかの国立単科大学だな。
324大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:15:39 ID:XDg7TPTsO
そういうあなたはどこの大学?
325大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:17:25 ID:aUiMzh280
東大・京大【最強のエリート大学】
一橋・東工・大阪・国立医科単科大学【人生安泰大学】
早慶・地底・私立医科単科大学【勝ち組大学】
上智・マーチ・関関同立・上位駅弁【平民大学】
それ以下の偏差値50以上の私大・下位駅弁【人生の墓場大学】
それ以下の最底辺私大・専門学校【奴隷/廃人工場】
326大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:25:38 ID:XDg7TPTsO
よく語るわりには自分がどこの大学かいわないとは…
327大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:33:54 ID:aUiMzh280
早稲田大学です
328大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:35:49 ID:XDg7TPTsO
何学部なんですか?
329大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:44:17 ID:qmlaRi5hO
日本史の関係が深い語句を語群a、bから一つずつ選ぶ問題って両解だよね?
330大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:01:08 ID:aUiMzh280
何でそこまで言う必要があるwww
331大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:06:27 ID:XDg7TPTsO
だってめっちゃえらそうにいよるから別に早稲田なんだから学部くらいいえるやん??
332大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:07:16 ID:aUiMzh280
そうですね
政治経済学部ですが何か?
333大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:09:46 ID:XDg7TPTsO
滑り止めとか受けたんですか?
334大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:10:13 ID:aUiMzh280
まーち
335大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:12:53 ID:XDg7TPTsO
まーちか〜大隈講堂って何人くらい入るんですか?
336大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:13:39 ID:aUiMzh280
知るかw
政経の入学式の時1000人入ってたらしいがw
337大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:15:34 ID:XDg7TPTsO
まあ分からないですよねワラ@回生なんですか?
338大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:18:33 ID:aUiMzh280
3年生w(なんだよその○回生って言い方w
お前その頭悪そうな喋り方辞めろw
まあ福大レベルだから仕方ないだろうが・・・
339大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:18:59 ID:C7IlIB4N0
a
340大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:21:58 ID:XDg7TPTsO
じゃあ某予備校講師の講演が昔あったけどききにいったんですか?
341大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:22:05 ID:s5OEdPo6O
〜回生って地域がでるよな。
別に変じゃないよ。関西に行った奴らは普通に使ってる。
で、君が早大とは奇遇だな。
342大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:24:38 ID:XDg7TPTsO
変じゃないですよね!やっぱり人間できてる人はしゃべり方でバカにしないですからねワラ
343大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:26:16 ID:aUiMzh280
某予備校講師の講演は知らんな。
というか浪人生じゃあるまいし予備校講師をありがたる気持ちが分からん。
こないだ元アメリカ大統領のブッシュ(親)が来てて見に行こうと思ったけど講義入ってて行けなかったな・・・
344大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:27:08 ID:aUiMzh280
変というより頭悪そうだと言っている。
いかにも低脳そうな喋り方ムカつくから辞めろww
345大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:28:34 ID:XDg7TPTsO
ありがたるってなんですか?頭悪いんで意味教えてください
346大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:30:00 ID:aUiMzh280
イチイチ揚げ足を取っていい気になってる所が頭悪いんだよ
所詮馬鹿の福大なんだから大人しくしとけ馬鹿。
347大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:31:08 ID:XDg7TPTsO
大学のB年生にもなってそんなにムキにならんでも…
348大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:32:29 ID:aUiMzh280
暇つぶししてるだけだよ
お前みたいな馬鹿代表をもて遊ぶの意外と面白いんでなw
349大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:34:18 ID:XDg7TPTsO
それはどうもワラここで暇つぶさずに友達とか彼女とかとひまつぶさないんですか?
350大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:34:21 ID:ebM3HHF00
さらりと読んでみたが、ID:aUiMzh280お前のほうが旗色悪いぞ。
351大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:35:44 ID:aUiMzh280
彼女は東北の田舎に帰ってるんだがな
どこを見て旗色悪いと判断したのかkwsk>ID:ebM3HHF00

というか低学歴をいたぶるの面白いわ
352大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:38:52 ID:XDg7TPTsO
なんか趣味悪い…
353大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:41:58 ID:s5OEdPo6O
>>351
ずいぶんと悪趣味だな、おい。
ここは受験板なんだし学歴板でやれ。
お前も低学歴扱いされるだろうが。ムチャクチャだもんな。
354大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:44:55 ID:ebM3HHF00
>>351

途中まではただの詰りあいっぽかったのが、>>338あたりから
印象悪いから。それはではただの学歴板住人+VIPPERという印象だけだった。
かといって相手の印象が言い訳ではもちろん無いが。

以上私の独断と偏見でした。
355大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:46:45 ID:Bzx0WUc0O
所詮ニチャン
掲示板でしかストレス発散できないのか…
356大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:47:27 ID:aUiMzh280
>>353
学歴板で早稲田が叩かれてるのって早稲田コンプが多いからだろ。
絶対数的に早稲田以上の大学の学生数より、早稲田を落ちた馬鹿どもの数のほうが多いんだから。
それとも学歴板の住人はは東京一工以上の高学歴がほとんどとでも?
悪いがそれは無いな。マーチの序列スレですら荒れて明治や中央工作員が大量に居るし、
それ以下の大学のスレですら罵詈雑言の応酬となっている現状を鑑みるに、
学歴板には相当低学歴共が集まっていると考えられる。そんなやつらが早稲田スレでコンプ爆発させてるんだよw
早稲田スレが異常に伸びてるの見てると可哀相な奴らが多いんだなと思うよ本当。
357大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:48:03 ID:XDg7TPTsO
あんまりここ来ないんでよく分からないんですけどバカにするなら早稲田だとしてもこないでほしいです。
358大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:50:58 ID:ebM3HHF00
>>329
二つ合って正解ですよ。文学部ですか?
頑張ってね。
359大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:02:26 ID:3q9ubWEQO
頑張ってる人には悪いけど福大=バカは定説
360大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:10:29 ID:LoBCFXGtO
配点わかる方教えてくださいませんか。
361大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:17:17 ID:ebM3HHF00
>>359
その辺は学歴板や本人の判断におまかせ。
あえて否定はしない
362大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:45:06 ID:s5OEdPo6O
>>356
そんなのはいちいち説明されなくても分かってるって。
だからこそ(あそこは)ムチャクチャだもんなって断り入れてるだろが。
お前みたいに他大叩いたりして喜ぶ奴はそっちでしろって言ってるの。
似たようなのがたくさんいるから、こんなとこよりよっぽど楽しめるんじゃね?
363大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:50:52 ID:DnJKWRLt0
いい加減釣られてる事に気付け
364大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:39:10 ID:4eBrrfxsO
>358
レスありがとうございました!
臨床心理を受けようと思ってます。
がんばります!
365大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:25:04 ID:YXpMcuWnO
バカ大バカ大言わないでよ。推薦落ちて一般目指してるんだから。九州の大学進学率なんて4割弱なんだし福大なら充分、人に言える範囲よ
366大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:37:09 ID:rvREkYByO
とりあえず課題うぜ〜
367大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:38:31 ID:dyRbFycjO
というか福岡では一般的には福大は頭がいいと認知されてるぞ。まああくまで一般的な。
368大学への名無しさん:2007/01/03(水) 03:07:25 ID:sx6W6Wnx0
一般的にも今や微妙だろ、文系なら尚更。
369大学への名無しさん:2007/01/03(水) 09:18:43 ID:uAm10GGJO
一部のDQNやリア充が評価を下げてる
370大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:01:33 ID:LHyoa//XO
ここいじめがヒドイからな、不良も一杯だし
この前金とられた
371大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:26:09 ID:ONw0H1vcO
いじめなんかないよ
372大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:14:39 ID:pUV5VI5r0
まあ、危なそうなやつには近づかないことだな。
福大なら九州では困らないだろう。
373大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:01:55 ID:XAKo/Pf+O
そんなやつばっかりなの?
374大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:30:54 ID:uAm10GGJO
学校のまわりうろつけばわかるよ^^
375大学への名無しさん:2007/01/03(水) 14:08:48 ID:XAKo/Pf+O
そんなに標準悪いなら行く気なくなるわー…行こうと思ってたのに
376大学への名無しさん:2007/01/03(水) 14:12:09 ID:XAKo/Pf+O
評判
377大学への名無しさん:2007/01/03(水) 17:42:00 ID:pWkz4vwoO
行かない方がいいよ金取られる
378大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:26:16 ID:dyRbFycjO
福大は九州No.3に入る私大だぞ。自信を持て
379大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:44:25 ID:b86RohKN0
全国では…………。
380大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:48:38 ID:XAKo/Pf+O
ヤンキーばっかりなのはなぁ…
381大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:51:06 ID:dCyC1oOEO
無理してでも西南行け
マンモス大学はヤンキー多いぞ
382大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:56:13 ID:ONw0H1vcO
ヤンキーなんかいないから
383大学への名無しさん:2007/01/03(水) 18:59:44 ID:ygMO9QQv0
福岡行きたいが国立無理西南ちょい無理
福大ならなんとか…
384大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:00:10 ID:ofqFid6e0
ベネッセ合格目標偏差値ランキング(経済・経営・商・社会)日東駒専レベルまで
79 早大(政治経済)
78 慶大(経済)
74 慶大(商)早大(商)
73 上智大(経済)
70 青学大(国際政経)
69 立教大(社会)同大(社会)立命大(産業社会)
68 立教大(経済)同大(経済・商)
66 青学大(経営)成蹊大(経済)明大(政治経済・経営・商)
  立教大(経営)立命大(経済・経営)
65 中大(経済)法大(社会)
64 青学大(経済)学習院大(経済)中大(商)法大(経済・経営)
  関大(経済・商・社会)関西学大(経済・商・社会)
62 南山大(経済・経営)
61 京女大(現代社会)同女大(現代社会)
60 成城大(経済・社会イノ)★西南学院大(経済・商)
385大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:03:46 ID:dyRbFycjO
>>379それを言ってはおしまいだ
386大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:15:16 ID:OT155i+ZO
福大ょりAPUのほうがいいかな?田舎だけど…
387大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:18:32 ID:XAKo/Pf+O
>>382
実際いるの?いないの?福岡楽しいですか?
388大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:24:04 ID:YnOsL3SyO
普通にいません。ヤンキーは大学に行かないでしょ
389大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:24:37 ID:ONw0H1vcO
そうそう。ヤンキーぶっているだけ。
390大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:46:49 ID:uAm10GGJO
ヤンキーなんかいないよ
いるのはDQNとリア充
391大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:54:58 ID:ONw0H1vcO
リア充ってなに?
392大学への名無しさん:2007/01/03(水) 20:21:42 ID:N5R9kYTbO
やたら私文が多いようだから忠告しておくが…
コミュ力のない男は私立文系(特にマソモス大)には逝かない方がいい。
ガチで人生アボンだぞ。
393大学への名無しさん:2007/01/03(水) 20:49:55 ID:ys1LSnBU0
>>392
みんながみんなおまえみたいなオタクじゃないから安心していい
394大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:30:11 ID:dyRbFycjO
>>392よくマンモス大はいかないほうがいいって言われるけど、なんで?
395大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:37:16 ID:A55S+6HoO
文Uにしたこと大後悔…
福大、第一志望で
文Tにすればよかった!orz
396大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:49:03 ID:tjdhXndL0
>>392はガチだぞ、受験生諸君。
俺もしばらく一人ぼっちだったから、適当にサークルに入った。
今はそれなりに充実。
397大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:56:36 ID:24PfiTuqO
>>318
いんや
地元じゃ大した大学とは思われてないね
どうしても福岡にこだわって妥協したってイメージかなあ
上に西南あるし立場的には結構微妙
就職はまあ高望みしなきゃそこそこだけどね
398大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:03:49 ID:AWLia9Xc0
友達が福大だけど文系にはいかなくて正解だといわれた
らく商学部、あそ貿易学部と揶揄されてるとのことだ
399大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:22:17 ID:CNY97VUbO
経済は〜?
400大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:24:29 ID:Pyz2y/S20
阿呆学部、軽罪学部とも揶揄されているぞ^^
401大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:28:52 ID:CNY97VUbO
マジー?経済行こうと思ってたのに…そんなに評判悪いか…
402大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:36:22 ID:jZewOfMD0
新しくできる看護ってどうなんだろう
文系の校舎との間に道挟んでるし、孤立しそうな気がする…
403大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:37:02 ID:2/eimtZf0
>>398
それどういう意味?
らく?あそ?
経営学部はどうなの?指定校で受かったんだが。
404大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:37:13 ID:eEo/u3TOO
確かに地元じゃ頭いいとは思われてないね。特に楽商学部。西南は学部は何であれ頭いいと思われてるけどな
405大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:41:06 ID:eEo/u3TOO
>>403
ちょWWW経営学部は絶対落ちると思ってたクラスの超DQNが推薦で受かってたWWW
406大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:41:57 ID:HSgJIexm0
国立受ける奴が滑り止めに受けるから、結構頭良いイメージなんだけどな
九州の私立じゃ2番目だし

>>403
楽勝学部、遊ぼう易学部
ってのを掛けてるんだろ
407大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:43:26 ID:CNY97VUbO
>>405
げ、どの程度悪いヤツ?
408大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:45:22 ID:O9PtemYi0
全商英検3級で数学は数A・Tしかやってません。学校のカリキュラム
商学部の指定校に受かったのですが、ついていけますかね?
409大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:47:02 ID:eEo/u3TOO
>>407
友達はいるようだが半分からは嫌われてるWW
すごい自己チューだったぜWWW
410大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:52:35 ID:CNY97VUbO
なーんだ、変なヤツの意味か!めっちゃ悪いヤツがくるのかと思った!
411大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:56:42 ID:Vhj/CszG0
>>410
商学部は頭の悪い奴は多いぞw
実業高校の生徒も普通にいる。俺の友達の実業高校生は、英語と数学が中学レベルwww
412大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:57:11 ID:eEo/u3TOO
>>410
福大でそんなのはたぶんいないと思うから安心しな。
九産大はいるけどねW
413大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:58:26 ID:Vhj/CszG0
>>412
嘘つくなよw
お前何学部だよ。商学部はたくさんいるだろw
商学部だけなのかな・・・
414大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:01:26 ID:eEo/u3TOO
>>413
ヤンキーみたいな奴いんの?俺一般で法学部受験なんだけど…
福大はそういう奴いないかと思ってた。
415大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:05:24 ID:wyuD0bQUO
今どきヤンキーて
416大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:09:15 ID:RxViBRj/O
法学部在籍だけど、こちらも理数科目が中学レベルで停止してるの多いぞw
あと、結構B系が目につく感じだな
417大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:19:53 ID:Vhj/CszG0
>>414
一般組みより推薦組みにヤンキー気取りが目立つな。
福大って言ってもさ、商学部は久留米や九産と大した差ないと思うぞ。
まぁ法学部はいいんじゃないの? 俺は商学部だけど・・・
418大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:25:46 ID:V/eWlIWn0
卒業してみればあんまり気にならなくなる。
419大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:28:07 ID:eEo/u3TOO
だよなぁ。だって俺のクラス10人ちょっとくらい福大決まってたけど…
みんな偏差値45ぐらいだもん。
420大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:55:59 ID:mEocWkFxO
福大
421大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:00:05 ID:mEocWkFxO
福大…九州私立2イなの?
422大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:01:54 ID:5+F3taRaO
>>405ちょww俺経営学科推薦で落ちたんだがwwwww…orz 質問だけど、経営学科と法学部の経営法ってどっちがいいと思う?DQN率とか考えて。
423大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:06:59 ID:sXcaXxNG0
福大文系はなんちゃってが多いイメージだな。
高校2年生のへたれヤンキーのノリっぽくてウザそうな感じ

学校行くたびにそんな奴らを通り過ぎるのはいやだろ?
理転するか西南うけろ
424大学への名無しさん:2007/01/04(木) 03:18:58 ID:OPSNXqvaO
西南にしとけって言うが、実際のところは西南には届かないから副題なんじゃねえの?
425大学への名無しさん:2007/01/04(木) 04:27:26 ID:v0BajQla0
まあ同学部で比較するならそうだな。
426大学への名無しさん:2007/01/04(木) 05:11:09 ID:/PVUVr6S0
法学部でたけど、ちょっとまてヤンキーて何だ?ww
チャラチャラした奴なら確かにいた(商学部と産業経済がその割合が多いか?)が
そんなの何処の大学でも同じだし、殆どは普通の平凡な学生だよ。
この時期ネガキャンが酷くなるから、否定的な意見ばっかり出てくるな。
427大学への名無しさん:2007/01/04(木) 05:25:01 ID:sXcaXxNG0
でも福大理系ならともかくあえて文系を選ぶ気にはならんかな
428大学への名無しさん:2007/01/04(木) 08:30:06 ID:eEo/u3TOO
>>421
九州六大学は九産大や久留米も入ってますW
429大学への名無しさん:2007/01/04(木) 08:31:54 ID:lG3BAMxIO
理系なんか倍率低いから誰でも入れる
430大学への名無しさん:2007/01/04(木) 08:55:54 ID:CNY97VUbO
>>428
俺それ野球かと思ってた
431大学への名無しさん:2007/01/04(木) 10:49:59 ID:kJFoxaajO
てか医学部薬学部以外に行っても意味ないじゃん、この大学
432大学への名無しさん:2007/01/04(木) 10:51:21 ID:5+F3taRaO
意味ないことねーだろ。殆どはその人次第だ。
433大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:00:43 ID:lG3BAMxIO
福大は文系より理系のほうが入りやすい
434大学への名無しさん:2007/01/04(木) 11:46:51 ID:Pyz2y/S20
入学して気づいたが、福大は医薬と理系の大学だよな。
言い方は悪いが・・正直、文系は大学のサイフと化してる希ガス
435大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:23:29 ID:5+F3taRaO
文系で得られるものはないと?てかなんで文系そこまで言われてんの?
436大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:53:40 ID:vMKa4yVN0
理系のほうが就職がいいとか信じてるやつがいるんだろ。
437大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:24:53 ID:WJ0nn9iQ0
>>436
俺は文系だけどさ、理系のほうが就職よいってのは誰もが知ってること。
そこを言ってしまうと、ただの文系の僻みになる。
文系になったのは勉強してないから、この事実を認めて努力することが大事だと思う。
高校時代まったく勉強しなかったせいで、俺は受験する力すらなかった。
そこで、誰も希望者がいない福大の指定校をもらうことにした。だがそれは商学部だった。
勉強しなかったつけだな・・・今はそのことに後悔して必死に勉強している。
福大の商学部ではもう終わりだと思うが、悪あがきぐらいさせてほしい。
438大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:17:30 ID:tLP3p4rbO
>>437
どこの高校?
439大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:23:15 ID:vMKa4yVN0
>>437
その働きやすさは営業をしなくて良いとか、文系に比べて給料良いとかかな?
努力の結果が反映されてるのは当たり前としてもちょっとその考えは偏ってないかい?
440大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:38:51 ID:OPSNXqvaO
>>437
>文系になったのは勉強してないから

そうとも言えないんじゃ?
理系の学部に興味なかった奴、もともと文系志望の奴、たくさんいるだろ?
適当にやってて行きたくもないけどとりあえず、ってことで入学した奴ならそう考えるかもしれんが。
441大学への名無しさん:2007/01/04(木) 16:04:48 ID:sXcaXxNG0
>>437は自身のこと言ってるんだろ
442大学への名無しさん:2007/01/04(木) 17:03:33 ID:Ss1Qu46AO
ヤンキーが普通に入れる大学なの?てかヤンキーがなんで大学いったりするの?
443大学への名無しさん:2007/01/04(木) 17:58:23 ID:bpkpWJxAO
だからヤンキーは大学いかねーって
444大学への名無しさん:2007/01/04(木) 18:41:18 ID:iaJSPMyaO
福大周辺行ったけどヤンキーは見なかったような…。学生うじゃうじゃいたけど。原付が飛び出してきて危なかったが…
445大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:25:40 ID:Ss1Qu46AO
商学部商学科と法学部経営学科の受験日が重なるんですがどっちを受験した方がいいですか?
446大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:42:59 ID:5+F3taRaO
商学部
447大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:50:21 ID:HSgJIexm0
そんな事人に聞くなよ
将来自分が何になりたいか考えずに文系受験するのか?
448大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:51:51 ID:RRdpRi3Z0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  福岡県筑前町立三輪中学校 いじめ自殺事件の真実

    NHKで報道された友人の証言VTR。
    机を7〜8人で囲まれて、死ねウザいと…。
    少年はガタガタ震えていたいたと…。
    人間がガタガタ震えるような集団での
    冷やかしやからかいはあまり聞いた事がない。
    
上記の犯人は、まだのうのうと過ごしています。
いじめた犯人の両親も、すっとぼけていて、風化を待っています。
この事件を、うやむやにしてしまおうと、先陣切っているのは、父母会?

人が一人、死んでいるんですよ!!!!!!!!!!!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
449大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:04:51 ID:qFytGNgMO
副題はチャラいイメージあるけど、九州住みで親に「九州から出るな」と言われた受験生が滑り止めに結構受けてる。
九大落ちとかいてビビるw

でも確かにバカ高からでも受かるもんなあ…
450大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:36:55 ID:Ry8hW1iJ0
福大指定校の僕の友達。
微分・積分を習ってません^^
英語は中学校程度の能力です^^
もちろん文系です^^
451大学への名無しさん:2007/01/05(金) 01:29:55 ID:s2o8Hp6xO
>>445
商学部
452大学への名無しさん:2007/01/05(金) 13:11:29 ID:wMA/sSnZ0
福大の国語総合って漢文ありますか?
453大学への名無しさん:2007/01/05(金) 15:46:19 ID:nQW/veRiO
漢文はないよ
454大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:07:30 ID:c3uzrUVZ0
年、福岡工業大学を受験するんだけど、
大学から配布された過去問とけないんだが・・・
知り合いが3割解ければ受かるといっていたが3割すら;;
455大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:29:43 ID:eAXgKpMEO
福大をセンターでうける奴いる?
俺の周りの先輩が福大センターは難しいって言うんだが、
他でもそんな話聞く?
456大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:32:47 ID:eM2QI9nT0
>>454
福岡工大なら大丈夫だろう…。
俺も去年センター試験でとんでもない得点だったけど 工学部の学科もも情報工学部の学科もセンター利用で合格できたから
457大学への名無しさん:2007/01/05(金) 19:15:42 ID:KoRT1D+40
>>452-453
絶対出ないとは言い切れない
2年に1回くらい、白文を書き下し文にしろって問題が出てる
458大学への名無しさん:2007/01/05(金) 20:50:00 ID:mIe61eg6O
今日、臨床心理学科の推薦入試の合格発表だよね?
459大学への名無しさん:2007/01/05(金) 20:50:21 ID:IM6RwKFwO
みなさん過去問は何割くらい取れますか?
460大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:00:43 ID:uXAElfK40
今日願書買ったんだけど
新設学科は別に請求しないとダメなんだな…
今頃手に入れる時点で十分遅いと思うけど
ギリギリに要項・願書買ってたら間に合わなかったかも。
461大学への名無しさん:2007/01/05(金) 21:29:49 ID:xUkxpRYiO
俺はE割くらいかな↓↓どれくらいとれるん?
462大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:02:37 ID:IM6RwKFwO
自分もE割くらいです。
選択科目なににするんですか?
463大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:05:20 ID:xUkxpRYiO
そっか〜日本史やね何にするん?
464大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:33:09 ID:IM6RwKFwO
政経ですよ!
学部の方は?
465大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:47:43 ID:xUkxpRYiO
経済なんよ〜何学部?国語って常識問題多いよね〜
466大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:49:25 ID:GNwe6d/n0
前期落ちたら後期もあるってことでFA?
467大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:20:59 ID:IM6RwKFwO
法学部です。
国語は,作者とか四字熟語とかでますよね。併願とかしないのですか?
468大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:38:12 ID:xUkxpRYiO
多いね〜法学部か!頭いいな〜併願せんね〜併願するん?ってか他の大学もうけるん?
469大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:01:47 ID:MpdGVqThO
ここにいる人たちって、もし落ちたらどうするの?
470大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:22:36 ID:+RQO6Lg9O
他の大学も受けますよ。
受けるんですか?
471大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:17:46 ID:jVnZO8kXO
ちょWW2005年二月七日の国語の問題WW
みんなどれくらいとれた?
472大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:18:32 ID:MpdGVqThO
受けるつもりです。が、他も受かるかどうかよくわかんない…
473大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:25:21 ID:+RQO6Lg9O
>>471
まだ解いてないです。何割くらいでした?
474大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:36:08 ID:dRhElB9P0
>>471
ちょうど目の前に赤本があるから解いてみる
ちなみに初めて
475大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:54:12 ID:jVnZO8kXO
全部で32問あったんだがいつもよりだいぶ簡単だったW

俺は28問正解。
476大学への名無しさん:2007/01/06(土) 11:42:21 ID:yjOE6vmo0
>>456
はは・・・
その言葉しんじるぜzzz
ちなみに福工大、3教科の合計点で決まるのかな?
それなら数学0点近くても残りの2教科でカバーできるんだけど;;
まぁ工業大学いくのに数学できないなんて笑えるけど・・
477456:2007/01/06(土) 12:18:39 ID:M7oY2C2s0
>>476
いいこと教えてあげる
俺の去年のセンター数学TA30点 UB12点
これのせいで国立大はすべておっこちましたorz
UBについては選択肢でほぼ全部Aを選んだとかいう数学UB未履修者に負けてショックだったの覚えてる。

でもまぁ他がそこそこ取れれば福工大なら大丈夫ってことだ ガンガレ!

福大センター利用となると この成績じゃマズイだろうな…w
478大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:40:37 ID:MpdGVqThO
>>471本当にそれで間違いない?
479大学への名無しさん:2007/01/06(土) 13:08:03 ID:MpdGVqThO
俺21問しか正解できんかった。ああ終わったかなorz
480大学への名無しさん:2007/01/06(土) 13:59:34 ID:yjOE6vmo0
>>477
励まし?の言葉ありがとう(*´ω`)ノ
あと一ヶ月しかないがやれるとこまでやってみるよ
481大学への名無しさん:2007/01/06(土) 14:40:46 ID:7zulRPXBO
宿泊先決めた?

博多駅の近くじゃ移動に時間かかるかな(´・ω・`)?
482大学への名無しさん:2007/01/06(土) 14:53:17 ID:8N2+7zNhO
地下鉄使えばすぐ行けるよ
483大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:03:20 ID:dRhElB9P0
七隈線は博多駅に通じてないから天神で乗り換えなきゃならんぞ
484大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:10:08 ID:7zulRPXBO
なるほど。

地下鉄の一日乗車券みたいなのがあるみたい
なんですが、それは乗り換えた場合にも使えますか?
485大学への名無しさん:2007/01/06(土) 16:25:22 ID:fFJ+pY+fO
使える
486大学への名無しさん:2007/01/06(土) 16:43:14 ID:Ia9D77bI0
>>484
乗りかえっつても天神駅出て
天神南駅ってとこまでひたすら歩きだ
487大学への名無しさん:2007/01/06(土) 17:26:39 ID:7zulRPXBO
トンクス(`・ω・´)
488大学への名無しさん:2007/01/06(土) 19:16:46 ID:+RQO6Lg9O
>>475
2005年2月7日の国語の問題解きましたよ!27/32でした!
かなり簡単ですねww
489大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:29:01 ID:lq9DpVJIO
薬院で乗り換えれば、全然歩かずに七隈線乗れるのに…
490大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:43:40 ID:nk6EUVvg0
薬院は博多駅から通じてないだろ?
491大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:45:16 ID:PeL5eu9n0
電車の乗り方知らないので、タクシーで行く予定
492大学への名無しさん:2007/01/07(日) 14:21:49 ID:GQJnD9fuO
熊大の理学部と福大の理学部を受ける人っていますか?俺もそのうちの一人なんですけど。
493大学への名無しさん:2007/01/07(日) 14:37:45 ID:w0YUGfvJO
どうでもいいけど、みんなこの時期過去問とかしまくり?てか勉強してる?
494大学への名無しさん:2007/01/07(日) 15:31:40 ID:kMgNdHDBO
勉強してないよ。福岡大学くらいのレベルは余裕。とくに理系は倍率低いから
495大学への名無しさん:2007/01/07(日) 15:40:39 ID:XB15rhZ6O
理系は九大や熊大の滑り止めに福大受験 多いよ
496大学への名無しさん:2007/01/07(日) 15:45:39 ID:kMgNdHDBO
福大の理系受けて落ちる人なんかおるんかな?
497大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:13:53 ID:R6wNSMca0
北九州市立に受かったので、福大蹴りました
こんな大学行かなくて今はよかったと確信しています

低レベルな大学ですね^^
人数が多いだけ(笑)
498大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:17:28 ID:kMgNdHDBO
正直福大はマンモス大学だからバカが多いよね。いい人はいいけど。
499大学への名無しさん:2007/01/07(日) 17:08:45 ID:pOYL608lO
医学部受けるひといる?
500大学への名無しさん:2007/01/07(日) 17:37:49 ID:pbkPTPgH0
看護科なら
501大学への名無しさん:2007/01/07(日) 18:04:03 ID:pOYL608lO
医学科いませんか?
502大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:05:58 ID:nzjwlBzNO
英語の二番の長文いっつも六問中二問くらいしか合わないし並び替えも一個くらいしか合わない (ノ_・。)
503大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:32:54 ID:MV3WlullO
心配しないで大丈夫ですよ!
自分もですから。。
504大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:31:30 ID:w0YUGfvJO
みんな英語、何割くらいいく?
505LI:2007/01/07(日) 23:33:43 ID:6ddl8pyH0
北9も外国語科いがい威張るレベルじゃなくねぇってか北9よりも福大のが就職率よくない?
506大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:29:15 ID:WM3ZthvA0
人数が多い(OBが多い)+福岡市に大学があるのは就職時有利。
つーか北九でいいのは外国語学部だけなのは常識…。経済とか終わってる…。
507大学への名無しさん:2007/01/08(月) 01:03:06 ID:rHtf7+XO0
歴史学科って就職悲惨じゃないですか?
歴史勉強しても学芸員なんてめったに求人無いし、社会で役立つ学問も修めてない
結局大学で学んだことと関係ない営業に就くしか無いという風に聞いたんですが
508大学への名無しさん:2007/01/08(月) 10:53:18 ID:CrxiIk8GO
>>507
それでも歴史勉強したい人はいいんじゃない?勉強以外で得るものもあるだろうし。自分次第だと思う
509大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:41:19 ID:peCkMnj2O
英語はならべかえむずいよ!
それより長文読めるように単語おぼえたがいいよ!
510大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:07:51 ID:gSBpKMR/O
>>504
英語はよくて七割悪くて半分..あなたは?
511大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:59:49 ID:vUyntDF8O
ここにいる人は専願なの?
滑り止めで受ける俺はまだ過去問に
ほとんど手をつけてないんだが(´・ω・`)
512大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:53:24 ID:gJwx9zTmO
模試の結果見たら商学部商学科の志願者が異様に多いんだが…なぜ?
513L:2007/01/08(月) 17:58:26 ID:lzPELFBs0
人気がありなおかつ入りやすいから
514大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:27:08 ID:GFq+fyln0
消費税20%も
高福祉化

欧米は実施したために、非常に社会が殺伐としてしまい
また、欧米の国民はみんな働かなくなってしまい
国力がとみに低下してしまった。

税金が高くなり、生活保護世帯の手取りが下層階級の手取りより
多くなったのだから、働かなくなったのは当たり前

だから欧米、特にフランスでは日本の社会を成功したモデルとして
称賛、自分達の過去の政策を反省している
それなのに
日本はその失敗した欧米モデルをこれから取り入れようとしている

消費税20%を初めとする、欧米の増税策がどれだけ
欧米諸国を疲弊させたか
日本人はもっとよく知る必要がある。

人類の歴史において増税で国が栄えた例はない

欧米諸国が消費税20%だから、日本も20%でいいだろう
などという安直な考えは絶対に止めるべきだ。
515大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:09:41 ID:rHtf7+XO0
まぁ政治家や法律立案者が歴史を勉強してないのは問題だよな
過去の失敗を参考にして、そうならないように努力出来ないのなら法律を変えない方が安寧だろ
日本は欧米から10年遅れていると言う状況なんだから、欧米の失敗や成功に学んで同じ穴の狢にならないように出来る恵まれた立場じゃないか
と大いに脱線してすいません
516大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:00:41 ID:s3Nbae/HO
願書の写真って@枚でいいん?
517大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:02:05 ID:eQZVuR5CO
国語の配点教えてください
518大学への名無しさん:2007/01/10(水) 16:24:17 ID:+tgcR2ZNO
過疎ってるね。みんな勉強してるのかな?
519大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:12:08 ID:ebxfRkJcO
いよいよ、明日 新学科の合格発表です!
520大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:36:27 ID:FBlVfWaH0
受かってたらいいな〜
早くこの受験生活にピリオド打ちたい

6〜7倍の状態だったから無理だと思うけど
521大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:16:55 ID:Q46ohHXwO
ガンガレ
522大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:19:25 ID:wBqiorT2O
ぬるぽ
523大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:48:47 ID:FXfpmL3JO
何?新設学科いつ試験あったの?
>>522
ガッ
524大学への名無しさん:2007/01/11(木) 02:03:46 ID:CcHYJaCLO
新学科の臨床心理と看護は12月23日試験で今日が発表
525大学への名無しさん:2007/01/11(木) 02:07:08 ID:/BT+5dzfO
スポーツ受けます
526大学への名無しさん:2007/01/11(木) 02:32:49 ID:v1ySPWdT0
東アジア受けます〜
多分、落ちる(泣
527大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:22:17 ID:CcHYJaCLO
今日 発表の人で結果出て人いる?
528大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:54:05 ID:LqEwqE3nO
>>527
ノシ 教育・臨床心理学科、 合格してた。

合格予定20人だったけど29人合格だったらしい。 最終的な合格倍率は4.9倍だった。 俺たぶん下から3番目くらいで合格w 試験できた気せんかったし。 面接は上手くできたけど。
529大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:55:04 ID:LqEwqE3nO
>>528訂正
試験=筆記試験
530大学への名無しさん:2007/01/11(木) 14:24:25 ID:CcHYJaCLO
合格おめでとう!福岡県内ですか?熊本は まだなんです
531大学への名無しさん:2007/01/11(木) 17:07:09 ID:dfTJol9TO
センター利用の出願もしかして始まってる?
532大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:05:39 ID:tJcICs3lO
整序が解けない。みなさん解けますか?
533528:2007/01/11(木) 18:22:53 ID:LqEwqE3nO
>>528だけど俺は熊本ですよ。 今日の昼前に先生から通知受け取りました。
534大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:10:21 ID:lWzUG97I0
>>526
よう後輩
535大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:35:28 ID:Kms4rsBNO
むっちゃくだらない質問。社会系の科目とかの問題で過去問見てると、答えに番号入れるとき(21)とか(16)とか書いてあるよね?あれって、()は書く必要あるの?
536大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:49:47 ID:hFFAS++P0
>>528
合格おめでとう!

評定平均だけ馬鹿高くて、試験も面接もまるで駄目だった自分はどうすれば…
まだ結果来てないです。きっと落ちてるだろうな
537大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:16:55 ID:liXh3fEG0
福大のセンター利用って漢文あったっけ?
センターで解く必要ある?
538大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:30:28 ID:wQqyQzSIO
あの…
福大の二部と久留米の昼だとどちらの方がイイのでしょうか?就職やその他いろいろな面で…
539大学への名無しさん:2007/01/11(木) 22:42:12 ID:72tsB81AO
だからなんども書いてるがみんなと同じ大学生活にしたいなら二部はやめとけ
540大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:11:38 ID:x24akkZxO
何度も書かせて申し訳ないんですけど、二部だとみんなと同じ大学生活は出来ないのですか??
541大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:30:39 ID:kqMIITDc0
そもそもお前の言う“みんな”ってどんな人だよ
542大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:40:38 ID:ySCMGMb50
福大だが商学はやめと毛
543大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:43:10 ID:ySCMGMb50
>>540
二部は働きながらなど何かしら朝昼に時間とれない人たち向け。
偏差値表では一部よりも受かりやすい位置にあるかもしれんが
何かもっともな理由がない限りは一部にしとき
544大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:04:11 ID:x24akkZxO
一部に受かればイイんですけど、頭が悪いもので…泣
一部に落ちても二部に転科合格できるって制度があればいいんですがねぇ……
545大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:30:14 ID:ySCMGMb50
福大の商二か久留米の昼かっていうと久留米の昼をお勧めする。
卒後の就職のことを考えたらそっちのほうがイイ。
546528:2007/01/12(金) 01:33:24 ID:GdI8dWrmO
>>536ありがとうございます(´;ω;`)
俺もそんな感じだったw というか受けに来てた人達(特に男)全然面接意識した格好じゃないのが多かった気が…w 普通に長くて髪ワックスつけてたり派手なスニーカー履いてたり。

遅めの推薦入試だったからかわからんけど、 受けに来てた人たちの雰囲気がちょっとゆるかった気が。 一部だけかもしれんけど。
547大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:33:47 ID:LVAGzDY7O
自分も>>544と似たようなことを考えている者です。二部行くなら浪人考えたほうがいいのかな…てか、なんで商学部はやめとけって言う人が多いんですか?
548大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:56 ID:G6QTfA7AO
>>542
そこのところ詳しく教えて
549大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:37:13 ID:b/CEKCxyO
商は就職がいまいちなのに簿記など ややこしいから
550大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:41:34 ID:ySCMGMb50
文学・商学は就職に少し不利
でも入学後に公務員資格とったり
入学後のがんばり次第。
551大学への名無しさん:2007/01/12(金) 06:46:30 ID:/4gNukx1O
経済学部の雰囲気ってどんな?経済学部生がいないのかスレでもあんまり語られないよね。
552大学への名無しさん:2007/01/12(金) 07:51:10 ID:EAqcTPgHO
>>551
俺もしりたい!
553sage:2007/01/12(金) 09:52:00 ID:xxX627ZqO
いきなり違う質問で悪いんですけど全学部日程の過去問は公表されてないんですか?
554大学への名無しさん:2007/01/12(金) 11:06:54 ID:ySCMGMb50
>>551
自分は経済学部だけど雰囲気は悪くないよ
555大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:04:57 ID:DKsBVkYk0
>>受験生all
せめて現役生に質問したいときは敬語ぐらい使え
556大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:42:54 ID:9spkNAy70
こんにちは、質問なんですが人文学部のドイツ語学科って
他の人文学部の科より受かりやすいんでしょうか?
557大学への名無しさん:2007/01/12(金) 18:08:37 ID:ySCMGMb50
>>556
ドイツ語学科は人文学部の中でも合格偏差値は低くかいてあるけど
実際のところ競争倍率見てみないことにはわからないです

あまり力になれなくてごめんよ 
もっと詳しい人が来るのを期待する。
勉強がんばれ〜

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_01.pdf
558大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:21:18 ID:G6QTfA7AO
受験の前に2chが終わりそうですな
559大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:58:19 ID:SC6n0XoA0
2chには(閉鎖騒ぎは)よくあること
560536:2007/01/13(土) 00:12:30 ID:y59qYIID0
推薦落ちてました
と言う訳で一般に向けて頑張り直す予定

>>546
流石にそういう人は確実に落ちてるでしょう
相当厳しかったみたいですから

自分が落ちるのはともかく、うちの学校での成績トップクラスで人格面でも優秀な人が落ちていたので、
合格した人はそれ以外にも何か光るものがあったのかもしれませんね
561大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:21:20 ID:pO1WeHk+O
福大英語発音難しい…。ネクステに出てないようなの多すぎなんですけどどうすればいいですか?
562大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:29:02 ID:lx/gWJ120
過去問10年分目を通すしか。
563大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:39:33 ID:UH8RHw2i0
赤本が過去2年分しか載ってないんだけど、どうやってそれ以前のを手に入れればいいんでしょうか?
564大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:41:57 ID:iREhBalV0
過去の赤本を手に入れる
学校に聞いてみたら?昔買った奴が保管されてるかもしれないよ
565大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:57:25 ID:UH8RHw2i0
>>564
前聞いたとき置いてないって言われたんですよ
昔の赤本を見つけるしかないんですかね。近くの古本屋に売ってるかな……
566大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:11:55 ID:iREhBalV0
予備校とか塾に通ってるなら、そこにある可能性もあるよ
赤本に限らず、福大が配ってる年度別の物が
567大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:23:42 ID:UH8RHw2i0
まったくの独学です
というか予備校行ってたら今頃福大の過去問はやりつくしてる気もするがw
まぁ赤本もまだ全部やってないから、やってから考えよう
568大学への名無しさん:2007/01/13(土) 02:19:57 ID:cqAFlAwdO
赤本英国80%
スポーツ通るかね??
569大学への名無しさん:2007/01/13(土) 07:30:25 ID:tYWOjuOSO
スポーツは種目別のテストで通るのがムズイと聞く
570大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:20:35 ID:a7GAC2200
過去に出た問題がまた出る事はまず無いと思うのに、過去問を解く意味が分からないんだけど…

この時期は新しい事に挑戦すべきか、それともまだ過去問を解くべきか…
571大学への名無しさん:2007/01/13(土) 16:34:27 ID:qVQkzkJNO
過去問はパターンがわかるぐらいで大丈夫だよ
572大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:03:52 ID:fpl3nzt8O
センターで何割取ればうかるの?
573大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:48:58 ID:MLsNaGuxO
英語70点
世界史76点
国語42点←ちょwww

もう九産大にします\(^o^)/
574大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:55:14 ID:1x1rZcDDO
俺全教科50点いくかいかないかくらいなんだけど
575大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:57:57 ID:ngh4ZnuJO
自分もです
576大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:29:42 ID:bohee/HCO
>>573それセンター?一般ならそれで受かる
577大学への名無しさん:2007/01/14(日) 10:08:21 ID:rxD5/4WI0
国語のセンターって全部受けなきゃ駄目なの?
漢文も必要?
578大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:28:14 ID:4Da9C1NAO
私は2月4日か11日のどちらかに産業経済学科を受けようと思っているのですが、
難易度はどちらも同じですか?
579大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:22:55 ID:JbFZXzTDO
福大はやめとけ。後悔するぞ。生徒のレベルが低い
580大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:43:53 ID:3DimDdtdO
11日の方が全学部共通なので多少難しいと思われ
581大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:13:38 ID:4Da9C1NAO
みなさんは11日受けますか?
582大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:02:08 ID:ngh4ZnuJO
>>581
自分も経済学部受けますよ!
583大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:42:52 ID:PMWFDzdJ0
みんながんばれ
584大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:32:31 ID:omNKJRQMO
試験日前日に受験室案内するって書いてあるけど当日に受験室案内は無いんですかね?
前日しかないとなると交通費がかさむ…
585大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:38:38 ID:T8h4kBItO
福大って一般の問題独特ですか?
九大に向けて勉強してたら大丈夫ですよね?
586大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:39:11 ID:3k8S5ud40
こないだ推薦入試で初めて福大行ったけど、迷わず受験室に行けたよ
587大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:28:08 ID:b7EXwPrJO
今まで模試で福大の経済A判定だったんですが商学部にかえようと思うんですが大丈夫ですかね?
588大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:33:01 ID:VXuQT1yx0
一般入試って私服?制服?
589大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:38:42 ID:3DimDdtdO
私服で大丈夫
590大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:59:11 ID:PMWFDzdJ0
>>587
かなーり余裕
591大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:02:09 ID:rxD5/4WI0
>>589
制服で行ってもおかしくないよね?
制服+ジャンバーで行こうと思ってるんだけど
592大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:07:50 ID:PMWFDzdJ0
むしろ 90%以上制服
593大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:08:57 ID:ngh4ZnuJO
みなさん過去問何割とれます?
594大学への名無しさん:2007/01/15(月) 02:39:39 ID:ULGkk80AO
来年福大医薬受ける者ですが、
みなさんは福大は医薬以外糞っていう自覚ってあるんですか?
ちょっと気になったので聞いてみました。
595大学への名無しさん:2007/01/15(月) 03:59:25 ID:VHDWFjtUO
俺スーツで行くわ
596大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:30:19 ID:vwZ433AiO
現役なら制服で行くべき。私服=浪人だから
597大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:19:51 ID:nh8rs88N0
浪人はスーツだろ
598大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:47:13 ID:e4VGiS0KO
今頃福大D判定w
人生オワタ\(^o^)/
599大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:59:44 ID:A/aprwsOO
ガンガレ
600大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:23:24 ID:sbyP9sGx0
大丈夫 Cで通った
601大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:22:21 ID:awEQ7zayO
後期だと受かりづらいだろうか?前期落ちそうなんだけど。
602大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:45:26 ID:sbyP9sGx0
>>601
受かりにくいかはわからんが受けるだけ受けたほうがいい
603大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:57:00 ID:awEQ7zayO
>>602
レスさんくす。前期落ちてたら申し込むわorz
604大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:29:44 ID:O68Dl3+ZO
>>597
筆記試験は私服でいいんでない(´・ω・`)?
面接はスーツだろうけど。
605大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:11:00 ID:j+6w+CudO
整序解けねぇ誰かアドバイス下さい
606大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:21:31 ID:9BRgUPmB0
似たような単語が2つあるから、大抵そのどっちかが不要
607大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:26:18 ID:j+6w+CudO
ありがとうございます!ネクステで対応できますよね?
608大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:37:06 ID:/yPQ0xuv0
英語は速読英熟語&英単語で経済学部は通した
609大学への名無しさん:2007/01/16(火) 11:29:57 ID:+Njin4480
ここでいいかな?一応書く。俺福岡工業高校落ちて第一高校の通信に今行ってるんだけど受かる見込みある?
まだ二年なんだけど来年受けようと思ってるが。あと俺が受験しても場違いじゃない?高校行ってないから制服無いから
私服で行くことになるんだけど。
610大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:32:30 ID:LOYZJopgO
国語の現代文と古文の配点は50点ずつで良いんでしょうか?
611大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:01:08 ID:2wMenwH0O
>>598
俺なんかE判定でとおったよ!
612609:2007/01/16(火) 13:38:52 ID:+Njin4480
因みに年齢は19です
613大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:41:57 ID:/yPQ0xuv0
>>609
まだ2年生ならがんばり次第でなんとでもなる時期だよ。

みんな試験に向けてがんばってきた人たちだから
私服で場違いなんて考えもしないよ。
614大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:27:06 ID:3XasSOudO
大検出身も結構いるから高校は関係ないよ、合格すればいい。
615609:2007/01/16(火) 19:33:13 ID:+Njin4480
>>613-614
d。頑張ってみるよ
616大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:59:19 ID:skR/e2KS0
>>501
遅くなったが呼んだ?
617大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:59:17 ID:4JbjV7kzO
みんな願書出した?
心理受けるつもりなんだが、二月四日のマーク欄に心理がなくない?^^;
618大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:06:08 ID:sbO1kQJfO
心理って別で取り寄せるんじゃなかったっけ??
619大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:12:39 ID:ZSuN0cvTO
今、まだ福大受けようか迷ってます。
夏休みぐらいに受けた模試でE判定でした…
それで、福大対策などもしなかったら、受かる確率はかなり低いですよね?
620大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:15:15 ID:3XasSOudO
判定は目安だから。試験は受けてみないとわからない。受けなきゃ合格の可能性ゼロ!頑張れ
621大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:17:00 ID:9BRgUPmB0
記述に強い人はマークの判定当てにならないからな
私大は記述強い人が受かる
622大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:47:54 ID:yYADy2FjO
福大って実は商が一番難しくないっすか…?
623大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:48:27 ID:MHT8G4t70
ところでおにゃのこと一番仲良くなれる学部はどこですか
624大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:31:45 ID:VlfyXfWZO
>>622
つ医学部
625大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:39:46 ID:n/3Rv0yNO
2005年度の国語の過去問解いた人いますか?いたら何割取れてましたか?あと何割取れてないとやばいとかありますか?
626大学への名無しさん:2007/01/17(水) 02:38:36 ID:SFmR23xMO
何日の国語だよ
627大学への名無しさん:2007/01/17(水) 07:10:20 ID:MWE2iZe30
福大は美人が多いっていうのは本当ですか?
628大学への名無しさん:2007/01/17(水) 09:31:07 ID:fdeeEkuX0
>>623

看護
629大学への名無しさん:2007/01/17(水) 11:28:39 ID:aEWJ9PO30
>>627
福大生何人居ると思ってんだよ
630大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:46:01 ID:SFmR23xMO
やばい社会で5割とかヤバス・・・
631大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:04:47 ID:MHT8G4t70
経済、法、商、文で女の子と仲良くなりやすいのはどれですか?
632大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:15:16 ID:ZaQl0gUS0
国語5割取れねぇ…
理系に文学史問題はキツイっすよ…
633大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:08:15 ID:izs3zFztO
>>ID:MHT8G4t70
馬鹿は死んどけ
薬ぐらいいけよ糞
634大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:09:30 ID:SFmR23xMO
俺は国語で6、7割いかないときついな・・・
635大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:42:08 ID:aEWJ9PO30
国語で8割、あと2割で受からないかなー
ある教科が優秀だったら特別考慮とか書いてあるけど、これ1問間違いとか言うレベルかな
636大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:57:26 ID:SFmR23xMO
>>635あと二割っていうのは、他の二教科がってこと?
637大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:10:39 ID:aEWJ9PO30
そう
638大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:24:15 ID:SFmR23xMO
そりゃ無理だろ。二部も受かんないよ。
639大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:52:56 ID:kuI/Gxd6O
福岡と東京場所的にどっちがいい?
640大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:55:02 ID:WS6Z09C/O
福岡
641大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:57:45 ID:HB0j/fJn0
>>631
その中では人文が一番女子の割合高いよ
でも君には魅力が無いから関係無い事だけどね
642大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:04:33 ID:yYADy2FjO
平成17年の日本史の過去問、レベル高すぎぢゃね?
643大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:09:08 ID:kuI/Gxd6O
>>640なんで福岡なんすか?
644大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:12:53 ID:yYADy2FjO
東京は地震くるって
645大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:22:03 ID:SFmR23xMO
みんな志願書出した?あとお金振り込んだ?
646大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:23:34 ID:ap1ImtCy0
この時期は新しいことに取り組むより見直しをしたほうがいいな。
647大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:58:28 ID:3N/9rckv0
今現在の志願状況がHPに載ってるね
締め切りギリギリで出す人多いだろうから、やっぱ今の倍くらいになるのかなぁ
648大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:01:21 ID:Z180rEA70
去年までの志願状況から、恐らくこの5〜10倍くらいになると思われる
649大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:13:46 ID:5twQFwrQ0
一番自分で使える時間が多い学部ってどこですか?
650大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:26:26 ID:H8jplRcBO
写真はスピード写真ので大丈夫だよね?

不可なとこがあると聞いて不安になった(’A`)
651大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:58:16 ID:4bJMx8pBO
つうかもうお金振り込んでいいんだよね?全てが不安になってくる・・・
652大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:36:22 ID:Bvq/p2/uO
落ち着け
653大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:46:59 ID:4bJMx8pBO
落ち着くけど・・・願書って自分で出さないかんの?推薦の時は先生に出したんだけど
654大学への名無しさん:2007/01/18(木) 06:29:29 ID:YuxKprgh0
教育臨床心理の人気は異常
655@医学部:2007/01/18(木) 13:54:40 ID:ntPisRMNO
普通はスピード写真は不可だぞ。できるだけ、近くの写真屋さんで証明写真撮った方がいいよ!

今日受験票届いた。出願開始日に届くようにしたが、受験番号300番代だった。
656大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:39:56 ID:NMOCPRrE0
看護の生物、IだけじゃなくてIIも必要だという事に今更気付きました
もう死にそう。Iしか勉強してない

募集要項の試験科目の注の意味が分かりにくすぎ
657大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:03:35 ID:H8jplRcBO
>>655
まじで?
面接のとき言われるかも(’A`)
658大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:25:53 ID:4bJMx8pBO
スピード写真て何ですか?
659大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:28:01 ID:8bifsdyH0
本屋の前とかに置いてある、1分くらいで出てくる機械で作った写真じゃないか?
自分普通に推薦入試でその写真使ったけど
660大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:50:47 ID:4bJMx8pBO
ああ〜ね。写真、学科毎にいるから足りないorz
661大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:57:23 ID:4bJMx8pBO
願書って学校に出すんですか?それとも個人で?
662大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:16:22 ID:6+4Xp/ND0
進学校なら学校が多いんじゃなかろうか
家は底辺高だから個人で出せって言われて速達代3000円程掛かった
663大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:23:08 ID:H8jplRcBO
>>662
ぼったくられてない(’A`)?
700円くらいだった希ガス。
664大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:24:20 ID:6+4Xp/ND0
いくつも一緒に送ったからね
665大学への名無しさん:2007/01/18(木) 16:38:12 ID:4bJMx8pBO
>>662ありがとう。一応担任に聞いてみるよ。受かりそう?
666大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:53:39 ID:ntPisRMNO
普通に個人で出すのが当たり前じゃないのか?
高校で出すとか初めて聞いたぞw
667大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:47:35 ID:p5lxvo3S0
おまいら試験がんばれよ
668大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:54:40 ID:Vx97jYkiO
銀行振込みの金額欄に¥マーク書くの忘れたお(^ω^;)

大丈夫かな(´・ω・`)
669大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:03:15 ID:LajVyRqb0
頼むからこれ以上志願者数増えないでくれ…!
とか言いながら俺もまだ願書出してないけど
670大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:21:58 ID:2QhY3VktO
みんな何回受けるの?俺は4回。けど…過去問解いてると絶望になってくるorz
671大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:29:59 ID:5EfFjRukO
3回受けますよ
672大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:39:37 ID:GUYWrjg90
2回ですー
と言うか、入試がある日数が2日しかないので、2回までしか受けられない学部
673大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:41:37 ID:5D7R+HYP0
☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆


青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!


●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できます!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!! ↓↓↓
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf

○貴重な青春を、何も田舎で無為に過ごすことはない!!日東駒専で我慢することもない!! 積極的に受験しよう!!
○国語以上に地アタマのデキが問われる小論文などもない!!
○出願は、1月31日まで!!
674大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:22:00 ID:7XY1o1y00
志願者数更新 12449
675大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:49:37 ID:s58wcFjp0
今日願書だしました。
銀行振り込みの金額書くところの¥マークって無いと無効って
書いてましたよね?本当なんかなぁ‥
676大学への名無しさん:2007/01/19(金) 19:29:40 ID:svroDelu0
新設学科に志願者が多すぎ、二百点稼がないといけないじゃないか・・・
問題解くだけじゃだめっぽいからネクステの熟語丸暗記やってみた。
地理・国語は自己採点平均七十点だけど、英語がどうもね、五十点くらいしかいかねぇ。

でも、去年の合格者平均も見ると英語は平均高くて国語は低いように見える。
英語で切るやつがうらやましいぜ・・・
677大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:32:41 ID:iChCroFO0
偏差値53で電子情報目指してるけど受かるかな?
678大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:45:55 ID:w0FNYaxWO
可能性は充分ある!
679大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:43:04 ID:7GRTbWeG0
もうだめな気がする。
今年宅浪で色々やったけど、ぜんぜん時間足りない。
しかも一回しか受けないから、確率低すぎ。
みんながんばれ
680大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:59:32 ID:RAQf67cxO
>>679

お前馬鹿だろw











諦める事を言ってんだよ。
この一年間の成果出せば大丈夫!

皆あとちょっとだよ!

頑張ろう!
681大学への名無しさん:2007/01/20(土) 11:44:37 ID:8BgrA0Jm0
>>679
滑り止めはどこ受けるんですか?
682大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:37:53 ID:Tx1AYD0o0
ヌルヌルする!ヌルヌルするよ!
683大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:42:47 ID:EWRMz408O
この時期英語ができないやつはどうすればいいかな?やっぱり単語覚えて長文対策?
684大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:47:24 ID:2W9vXXbW0
センターはアクセントとか文法問題の配点しょぼいからスルーして長文解いてたが、福大の問題はそうは行かないんだよな…

訳出来ないから×だし、アクセント解けないから×だし、並び替え解けないから×だし、文法解けないから×だし…って俺ダメじゃん!orz
685大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:56:58 ID:za1oVFbGO
センターで商学部ってどんくらいで受かりますか?
686大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:21:35 ID:8BgrA0Jm0
>>685
西南のすべり止めのヤツとかいるから75%〜80%ぐらいかな?
あんまりあてにしないでください
687大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:24:17 ID:XUaqfqCZ0
代ゼミだと商学部はセンター77%

志願者数現在17994
丁度半分ぐらいと考えると商学科の数が異常だな。もう既に倍率3倍。
経営法学科が狙い目かもしれん…伸びがいまいち
688大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:00:58 ID:8BgrA0Jm0
>>687
俺もそう感じますが駆け込みでまだまだ増えると思うので最終的には例年
と同じくらいだと思います、でも倍率も大事だけど最低合格点が上がりそうで
きになります
689大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:10:50 ID:EWRMz408O
俺150くらいしかいかんかも…
690大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:40:06 ID:VScOJUKlO
おれはもっと低いかもオワタ(^O^)/
691大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:48:49 ID:bn+O50v/O
2浪で受ける奴なんて俺だけなんだろうな・・・
692大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:51:09 ID:EWRMz408O
何やってたの?浪人したくねえ…orz
693大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:55:29 ID:bn+O50v/O
予備校には行ってたんですが、うまくいかなくて・・、申し訳ない気持ちでいっぱいです
694大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:58:11 ID:65Q4GHMW0
いや、法学部は法律学科だろ
去年なんて2倍台前半だぞ
695大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:01:21 ID:EONuRgqk0
>>691
俺も2浪みたいなモンだ(20歳)
まぁお互い頑張ろう
696大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:11:54 ID:2dLtIF+w0
>>695 >>691
俺も2浪見たいなモンだ

仮面だけど がんばろう
697大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:15:35 ID:bn+O50v/O
>>695 志望学部はどこですか?自分は経済と商です
698大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:39:40 ID:Tx1AYD0o0
みんな試験がんばれー
699695:2007/01/20(土) 23:19:09 ID:EONuRgqk0
>>697
言ったら確実にバレる学部なんで遠慮しときます^^;
700大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:23:59 ID:7GRTbWeG0
>>681
滑り止めもなしです。
完全一発試合
701681:2007/01/20(土) 23:46:49 ID:8BgrA0Jm0
>>700
俺も浪人です、ぜんぜん合格最低点に届かなくて焦りと不安で問題が解けなくて
どうしようもないです、本番まであと僅か、なんとかがんばりましょう
702大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:58:50 ID:7xoiHegoO
福岡大は漢文あるよねぇ↓
703大学への名無しさん:2007/01/21(日) 02:05:40 ID:CLbLCGcAO
>>702 問題文の中に若干漢文が入る場合もありますが、基本は現古のみですよ
704大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:11:46 ID:Krg+yBho0
>>683
今の段階で英語が中学生レベルの俺よりはマシだろ?
俺は2週間でなんとか文法頑張るけど。
予定は
国75政75英20〜30
で受験する学科は合格できる!
705大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:20:41 ID:ghRYd7JUO
今年法律はかなり多いなーうちの学校だけでもかなり受けるし…
706大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:32:57 ID:974dQF4c0
>>705
まじか  しまえたorz
707大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:32:36 ID:xXMdWT9E0
なんで俺が落ちてこいつが受かってるんだ!?

なんて事態も覚悟したほうがいい
708大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:14:55 ID:JIvXEGFlO
>>204二部しかないじゃん
709大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:37:08 ID:TNiXYZWdO
>>705
うちもだ…俺も含めて法律学科受けるやつはクラスだけでも14人いる…
710大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:28:15 ID:rsEecRJZ0
いくら良く点数を見積もっても七十点程度にしておいたほうがいい。
得意科目ずっこけたらそれでもうおしまいだからな。

と臨床心理受けるおれが言ってみる。
190点じゃたりんかもしれん・・・
711大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:34:24 ID:KEOb6TUjO
まだ願書出してない…
速達だから明日出しても届くよな?
712大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:53:08 ID:3FAFX+t50
何かひとつ乱れればお終いだ
713大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:37:18 ID:xVmr39910
俺も出してない…
久留米出し損ねた。最悪

福大は早く出さんと
714大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:32:16 ID:qG1DoUHm0
一番自分の時間がある学部ってどこですか?
715大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:45:01 ID:mfnNLS150
>>714
大学に行かない
これ最強
716大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:52:33 ID:qG1DoUHm0
>>715
いや、結構所属学部以外ものぞいてみたりとか資格の勉強とかしたいんで・・・お願いします
717大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:58:43 ID:vkqWA8Vj0
>>716
法学部1回生の俺が分かる限りで答えよう
でも、まず文系か理系かぐらい書いておくれ
718大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:00:05 ID:83pn+w110
>>717
文系です。経・文・法・商の中で考えているのですが・・・
719大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:03:01 ID:vkqWA8Vj0
>>718
なるほど。

どんな資格を取りたい?何を勉強したい?
あと、学部の志望順位もよろしく。
720大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:08:56 ID:83pn+w110
>>719
資格、というよりも、いろんな分野のことをさわり勉強してみたいんですよね。
できたらあいてる時間に理系の授業を覗いてみたりしたいんですがムリでしょうか?
志望順位は、経・文・法・商ですが、それほどどれかにこだわってはいません。
721大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:13:59 ID:kyu3XAWQO
えっと無理ですね。
722大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:17:34 ID:cRJhPgPO0
>>720
なるほど。だから総合大学を希望してるわけね。

「一般教養科目」ってのがある。
これは「人文科学」「社会科学」「自然科学」の三分野に大別出来る。
「自然科学」は主に理系の講義から成ってるんで、この範囲内なら理系の講義も取れる。数学とか物理とか。
ただ、専門的な科目は文系じゃ受講できない。
また、一応学部・学科の壁を越えて講義を受けることも出来る。
法学部で商学部の講義を受けたりとか。結構制限はきついけど。

資格は…独学でやるも良し、エクステンションセンターの講座に参加するも良し。
723大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:33:24 ID:2a0mK51j0
>>722
丁寧なレスありがとうございました。
では、もし教養科目でいろんなことに触れて、
他の方向に行きたくなったらそのときはまたしっかり考えなければいけませんね。

それで、自分の時間のある学部はどこになりますか?やはり独学でいろいろやりたいので。
724大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:36:23 ID:cRJhPgPO0
>>723
はっきり言おう。
文系ならどこも大差は無い。
時間は自分で作る物だよ。
理系に比べたら1年は10単位以上も少ないし、実験なんかも無いんだし。

厳しい言い方かもしれないけど、これが現実だから。
頑張って。
725大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:44:37 ID:2a0mK51j0
>>724
そうですか。わかりました。
時間を上手に使うのが苦手なんですが、頑張ってみようかと思います。
本当にありがとうございました。
726大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:40:18 ID:CbLM52pa0
文系なら経か法いっときなさい
727大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:45:28 ID:8o13sk+sO
なんでですか?てか英語のせいで受かる気しない…マジで何やりゃいいんだ…過去問やってる場合じゃないかな?
728大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:55:23 ID:CbLM52pa0
>>726
文と商はちと就職しにくい
729大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:06:31 ID:CbLM52pa0
アンカーまちがた。 ま いいか。
730大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:08:48 ID:GVCjD5WTO
リア充になれそうな学部はどこですか><
731大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:23:17 ID:BiDhLZbi0
>>700
福大は何回か受けれる受験システムじゃ無いっけ?
福大しか受けないんなら、学部変えても2〜3回受ければ?
732大学への名無しさん:2007/01/22(月) 07:57:11 ID:sFpMj/Hi0
あ〜、まだ受験票とどかねぇ・・・
休日挟んで四日はたったぜ・・・
733大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:49:34 ID:AkD7xH3t0
センター7割でも受かりますか?
734大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:02:44 ID:Xvj4GdDBO
>>732
一般なら届くのは締め切った後だぞ。
確か2月1日までに届くって書いてあった。
心配すんな。
735大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:14:38 ID:Xvj4GdDBO
1月31日だた
736大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:47:36 ID:q61TPT/p0
もう受験票届いたけど!
737大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:59:40 ID:sFpMj/Hi0
>>734
サンクス。郵便受けの前で待ち伏せしてた浪人生でしたorz
738大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:27:33 ID:q61TPT/p0
過去問何点くらいとれる?
739大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:00:27 ID:sFpMj/Hi0
三回通した平均だと国語65、英語50、地理は70↑だったような。
ずいぶん前に解いたものだから今はどうだか・・・
740大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:04:21 ID:q61TPT/p0
それ点なら大丈夫やろ!
741大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:05:45 ID:LsMF3jj90
英語ってヤマ勘じゃ20いかないかな?
30とれれば合格できるのに・・・。

てか福大の試験は配点全くわかんないんだけど。
だれかわからない?特に英語&国語の常識と漢字
742大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:13:32 ID:q61TPT/p0
今年経営少なくない?
743大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:21:32 ID:3a5mBXNg0
その分商学にいってる感じだね、もう去年の志願者超えてるし
744大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:24:57 ID:q61TPT/p0
30点くらい取れるやろ
745大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:28:15 ID:LsMF3jj90
商希望者カワイソス。
経営は去年が異常に多かったから、その反動で激減したんだろうね。
その分毎年受験人数が下がり続けてた商に人気が集中。

まぁ合格最低点はあんま変わらんと思う。
むしろ経営法とかが最低点結構さがるかもね。

>>744
取れるかな?
はっきり言って完全にヤマ勘だけど・・・。
センターなら95%以上の問題は分からないと思うorz
746大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:30:49 ID:q61TPT/p0
そんなに・・・
福大の英語は簡単だからちょっと勉強したら少しは上がると思うよ!
747大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:31:01 ID:3a5mBXNg0
後最低2回は更新するよね?志願者数
心理は最終1500ぐらいかな…やばすぎる
748大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:33:55 ID:q61TPT/p0
心理って平均高いの?
749大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:36:48 ID:LsMF3jj90
心理って新設学科だよね?
80人応募ってことは、合格者は250人くらい?
倍率すごそう。
750大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:40:43 ID:q61TPT/p0
400人くらいじゃないの?
751大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:44:15 ID:LsMF3jj90
いや、募集人数の2倍〜3倍が妥当かと。
他の学部もそうだし、新設学科で別募集だから辞退者はそんなに多くないはず。
西南にも心理はないし、九州の私大では一番レベルの高い心理学科になるでしょ。
5倍もとることはありえない。
752大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:45:38 ID:q61TPT/p0
他の学部は5倍くらいだけど?
753大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:47:29 ID:oQXw8bclO
>>745 福大の英語は始めの長文訳以外は番号を書いて回答するタイプだから少しは楽だと思います、いきなり問題傾向が変わるとも思えませんし
754大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:53:58 ID:8o13sk+sO
いやでも文法もアクセントも並び替えもあんまりわかんない…残りの期間は何するべき?
755大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:00:13 ID:ncBlvUYiO
福大ヤンキーみたいな人多くないですか?
よくみかけます(・・;)
756大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:00:58 ID:LsMF3jj90
>>752
あ、全体の定員の2〜3倍ってこと。
他の学部は推薦が定員の半分近く占めてるし・・・。
757大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:05:15 ID:7h7MWr+W0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf

○今年は難易度UPするんじゃ・・・と疑いのあなた、心配御無用!!過去5年続く現象です。
○さらに経営学部は、1月21日現在で、A方式の出願者数は前年最終出願数の53.1%にも達しているにもかかわらず、
 C方式は僅か31.3%しかありません。間違いなく穴場になります。

○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません。
○国語以上に地頭のデキが問われる小論文、やっかいな英語リスニングもありません。
○情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
758大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:55:25 ID:q61TPT/p0
別にヤンキーは多くないと思う
759大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:09:55 ID:udQnODzQO
はじめまして。
初めての書き込みなので失礼があったらすみません。

今回のセンターで525/950なのですが、東アジア地域言語は大丈夫だと思います?レスしてくれることを切に願います
760大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:11:31 ID:gaET7UQhO
福大生に質問です
普段医学部や薬学部の人達から見下されたような態度とられることありますか?
761大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:18:51 ID:LsMF3jj90
>>759
ムリポ
762大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:29:54 ID:LsMF3jj90
福大のセンターは4科目だからその点数を教えてくれないと分からないけど、
6割も取れてないのに受かるなんてありえない。

英語 170
国語 170
地歴 70
公民  0
数1  70
数2   0
理科 45

とかだったら、英国歴数1で8割いくからおk
わかんないけど、7割5分くらいは欲しいんじゃない
763大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:38:38 ID:udQnODzQO
すみません、説明不足でした。
自分もセンター利用は無理だろうと思うんで一般を受けようかと。
それで、この頭で福大受けるのは許容範囲内かどうかが気になったので…
764大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:11:22 ID:CbLM52pa0
>>760
ないし普通に学校で講義受ける分には理系の学生と会わない。
765大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:29:08 ID:IUrLM7F2O
携帯から失礼!!質問です、商業部なら商業化と経営学科と貿易学科はどれが一番就職いいんですかね?
766大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:37:38 ID:BiDhLZbi0
>>754
とりあえず過去問やっとくので良いんじゃね?
ある程度やっててさっぱりなら、きちんと傾向を理解した上で
基本〜多少発展の単語と構文をひたすら暗記が良い気がする。
これだとちょっとギャンブルになるからできれば基礎的な文法を多少はやっとくと良い
767大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:57:15 ID:8o13sk+sO
ありがとう。文法ってネクステみたいなの?それともフォレストみたいなの?
768大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:20:48 ID:3VN3id04O
>>765
商業化って…漢字間違えてるうえに名称まで間違えてるぜ…
ただしくは商学科だよ、就職はどれもそう変わらん。個人の頑張り次第
769大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:28:04 ID:BiDhLZbi0
>>767
安河内の英語をはじめから丁寧に(上下)が解かりやすくて早く終わるだろうから良い。
読んで、理解して要約した内容をノートにまとめると、そこそこのレベルは行く。
そのレベルが理解できる人は好きにしてよいと思う。
これさえ仕上げればある程度の文法は理解できるようになるから、
その部分を理解して関連部分の構文をすると暗記しやすくなる+文法の理解が深まる。
文法は結構時間かかるから、気合入れてやらないときつい。
770大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:04:49 ID:X/HUQDvzO
のび太18歳の冬…

のび太:ドラえもぉぉ…ん、明日ジャイアン帝国大学の入試だょ…

ドラ:今まで無勉のくせに前日に焦りやがって死ね

ママ:のび太ーしずかちゃんから電話だぉ!

のび太:もしもし?

しずか:のび太さん!大学受かったわ!グレートジャイアン大学!

のび太:あのグレジャイ大?偏差値32もあるのによく受かったね!

しずか:のび太さんはどこ受けるの?

のび太:ジャイアン帝国大学だょ!

しずか:えっ…ジャイ帝大?別名[犯罪者養成大学]の?…のび太さん…さようなら
プツッ
のび太:しずか…そりゃねーょ…
771大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:38:08 ID:IUrLM7F2O
>>768 間違えばっかなのに答えてくれてありがとう!!
772大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:46:01 ID:uuTSqUDlO
願書まだ出してない…
773大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:07:54 ID:Xvj4GdDBO
>>772
福大は郵送Onlyだぞ。
後期がんば
774大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:37:59 ID:8o13sk+sO
>>769大岩の英文法ならあるのですがダメですか?長文でわざわざありがとうございます。在学生ですか?
775大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:47:20 ID:uuTSqUDlO
ギリギリ間に合わんかな。
776大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:11:27 ID:yucPvqR40
>>774
それは使ったことないからわかんない。
どちらにせよ、文法書は自分で理解できる奴、解かりやすい奴をしないときつい
今までそれやってて、理解してるならそれを、出来てないならもっと解かりやすいやつが良いよ。
在学生です。今からでも的確にがんばりさえすれば巻き返しが利くからがんばって。
777大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:14:33 ID:hk4gCKti0
今からネクステやるんなら三週は間違いなく出来る!(熟語文法暗記含めて)
受験直前なんだからそれくらい復習しようぜ!
一日十二時間集中して脳みそフル活用すればガチで間に合うって!
まぁ、英語8、社会科3、国語1ってところか。

と俺自身に言ってみる。
細かい受験対策はおれも受験するから言えないんだけどね・・・

ちなみにおれはネクステ一週目は三日で終了。
二週目途中なんだが、意外に熟語も覚えてるもんだよ。
778大学への名無しさん:2007/01/23(火) 00:24:21 ID:fELF5GPkO
>>776安河内は使ったことないのですが、大岩はそれよりもまだ簡単な感じみたいです。そのかわり内容がちょい薄い…かな?はい!頑張ります!>>777熟語意外と覚えられるんだね…半ば諦めてたけど、俺もネクステするよ。お互い頑張ろ!
779大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:08:20 ID:qIJpPtC4O
願書は大学まで持って行けば受付けてくれると聞いたが…
780大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:14:05 ID:w4PWe59UO
福岡大学ってギャル・B系が多いの?
781大学への名無しさん:2007/01/23(火) 02:10:20 ID:KH1Vi+B20
飯島愛が 結構ギャルの多い大学だね!と講演会で言ってたから

多いのかもしれん… 文型にはな
782大学への名無しさん:2007/01/23(火) 04:34:30 ID:WxB1Vfjp0
福大なんて中学3年生が今から勉強しても
試験の日まで一日12時間ぐらいやれば合格できるよな。煽りでもなんでもなくてマジで。
783大学への名無しさん:2007/01/23(火) 05:20:09 ID:hk4gCKti0
まだ受験してないおれが言うのもなんだけど、この大学の受験生の半分は明らかに勉強やってない。
今までの模試の偏差値累計見たら分かるよ。数字は残酷。やってないと思われても仕方がないのが現状。
いいほうに考えるとみんなにまだ可能性があるってことだろう?

根性見せようぜ!

そんなおれは浪人生orz

これが最後のレスになるな。
二週間あれば何とでもなるからPC前のみんなも2chでようぜ!
784大学への名無しさん:2007/01/23(火) 05:59:41 ID:21tuhaLu0
ぶっちゃけ前期で落ちても 後期でうかるからな。よっぽどの馬鹿じゃない限り。
去年、クラスで前期で落ちてた奴らが後期ではほとんどみんな受かっててビックリした。
785大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:08:04 ID:wMitVslFO
マジレスするとここの大学は本当にヤンキー系のDQN、B系、ヲタ、ギャルばっか

だから自分でいうのも何だが俺みたいにある程度普通の奴が友人関係やコミュニケーションで苦労するよorz

もし受かっても現役福大合格なんか蹴って(特に文系なら)一浪でも関関同立マーチ国公立以上を目指したほうがいいんじゃ…

代々○ゼミナールみたいなこと言うがたった一年でこの先何十年の人生が変わるんだからな・・・
786大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:37:28 ID:ie4CVxUGO
ぶっちゃけ、浪人しても関関同立入れないやついっぱいいるけどな。
まず気持ちの維持が難しいし。
787大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:11:23 ID:vtWD2tTV0
>>786
お前はやる気が続かないからダメ
と親に言われて浪人をさせてもらえず、法学部にいる俺がいますよ
788大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:53:09 ID:fOM0767/O
>>784 後期の方が平均倍率高いんですが・・
789大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:24:44 ID:5fFggSCVO
関西文学部受けるオレ
790大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:08:13 ID:ie4CVxUGO
>>789
記念受験乙
791大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:27:00 ID:5fFggSCVO
792大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:47:41 ID:ie4CVxUGO
>>791
関大「受験」生には金さえ払えば誰でもなれるからな。
俺も早稲田政経・慶應経済を受験してくっかな。
793大学への名無しさん:2007/01/23(火) 10:52:23 ID:mk9aeJLA0
ここの大学推薦ってとてつもなく成績悪くても
大丈夫なんだなって思った。
794大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:12:24 ID:21tuhaLu0
>>788
前期落ちたくせにまったくと言っていいほど勉強していないDQNや真性の馬鹿が
最後の悪あがきで受けてるから高くみえるだけ。
おまえの偏差値がたとえ40以下でも今日からまともに勉強すれば合格の可能性は十分あるよ。
まあ、今まで頑張ってこなかった奴がいきなり頑張れるかどうかは別として
福大はどんな馬鹿でも 今から本気出せばまだ間に合うぞ。
795大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:31:10 ID:bKfi1YAjO
医学部と薬学部は別ね
それ以外は糞
796大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:43:59 ID:hk4gCKti0
まぁ、今の成績だと危ない人たちは凹まずに回線切って勉強したほうがいいぜ。
おれにも言えるけどw

偉そうなこといいながら臨床心理の受験が一番心配だったりするおれ。
新設学科に人が群がるのは覚悟していたが相当多いな。
五倍くらいの倍率で最低点数200点くらいは覚悟してるんだけど。
去年のデータが無いって困るわ。
797大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:37:39 ID:Fyy/Os5GO
福大楽しいよ☆女の子はじゃんじゃん入ってね\(^_^ )( ^_^)/男はいらないから
798大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:53:55 ID:ZgCnfWwO0
>>797
頭悪そうな在学生だなw
去年蹴って正解だったわw
799大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:14:07 ID:Fyy/Os5GO
福大楽しいよ(^.^)b
800大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:38:26 ID:UIM7iNtk0
大学は楽しいだろうけど、問題は就職だな。
2chにいると私文は総計じゃないと・・・みたいなのに洗脳されて、福大じゃどうなるんだって受かってもないのに思ってしまうorz
福岡で就職するつもりだけど、実際どうなんだ?2chは当たってるのか外れてるのか分からない。

県外に行く金はないけど、九大に入る頭もないし。
西南か福大しか選択肢がないのに、どっちに行っても就職アボンなんじゃって・・・。
801大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:50:45 ID:mk9aeJLA0
市内最大の私立だからそこそこ就職オファーくるぞ?
802大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:55:04 ID:UIM7iNtk0
やっぱりそうなの?
地元就職なら2chで言われてるくらい大げさに心配する必要はなし?
803大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:00:42 ID:mk9aeJLA0
全然心配ナイ

超大手ともなると厳しいかもしれんが普通に就職する分には困らない
804大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:02:57 ID:UIM7iNtk0
dクス!
平和ボケもいかんが、2chの超高学歴首都圏志向に洗脳されるのもいかんな。
805大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:14:23 ID:fOM0767/O
>>802 在学生2万人のマンモス校ですし、求人件数は各学部で3千件以上ありますから、就職はあなた次第だと思います
806大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:26:48 ID:ZgCnfWwO0
就職も大学と一緒だよ。低いレベルを探せばどこだっていける。
807大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:30:27 ID:wMitVslFO
ここの大学で頑張れば三井物産やフジテレビやらソニーとかの大企業に就職できるんでしょうか…?
808大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:37:02 ID:ie4CVxUGO
常識的に考えて無理だろ・・・・
関東の超有名大学のやつらだって難しいのに。
809大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:38:32 ID:sCo3oxzd0
ヒント:学歴フィルター
810大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:00:18 ID:FYiIjt6a0
>>807
一流企業に入りたいの?
だったら必死で勉強して一流大学に入らないといけないね。しかも、一流大学でトップクラスじゃないといけないね。
811大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:31:55 ID:xEcfNGxY0
センター利用の法学のボーダーってどのくらいになるんでしょうか?
去年が495ぐらいというふうに代々木の本に書いてあったのですが・・・
やはり全体が下がるとボーダーもさがるのでしょうか?
812大学への名無しさん:2007/01/23(火) 16:38:18 ID:ie4CVxUGO
>>807
どうしてもトップレベルに入りたいなら、

東大京大か早慶上位学部に入って(1浪以内)
上位の成績をキープして、
アメフトかなんかやってコネをつくって、
就職試験の練習を怠らない(特にマスコミ)。

こんくらいやっとけよ。
813大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:29:10 ID:PctgDrYm0
つまり入るまでの人生を入るために使えってことですね
814大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:32:32 ID:wMitVslFO
>>807のものです。
やっぱ福大から一流はきついですか・・・。
正直一流への野望があったんですけど、あまりに現実が分かってなかったからダメな自分ですね(’_’;)
少し考えなおしてきます・・・。
815大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:50:57 ID:ie4CVxUGO
>>813
そう。
天才肌か、上流階級に生まれたか、かなり優れた能力と魅力を持ってるか。
そうじゃなきゃよっぽどのマゾじゃない限り、人生を楽しみながら一流企業を目指すのは無理だな。

今を犠牲にして勝ち組になるか、今を楽しむ刹那主義か。
福大に入る人はみんな刹那主義だね。
俺もその一人になるだろうけど。
816大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:05:18 ID:P+U188DA0
仮に現役福大と2浪東大早慶はどっちがいいの?
817大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:14:05 ID:aKn+zxUx0
>>816
圧倒的に2浪東大早慶
818大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:17:32 ID:PctgDrYm0
>>816
おまいが人事担当で、
どっか遠方の県の名も知らない大学を現役で出ました!ってのと
2浪しましたが東京大学を出ました!ってのどっち取る?
819大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:27:29 ID:mk9aeJLA0
福大生を積極採用!といってるとこ
富士通・三菱自動車・三越・ベスト電器・日興コーディアル・東京海上日動・富士火災海上
キャノンソフトウェア・NECソフト・三洋電機クレジット・自衛隊・警察

820大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:28:32 ID:mk9aeJLA0
100社以上あったけど大手っぽいところ名前だけで判断してみた 間違ってたらスマソ
821大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:46:10 ID:ie4CVxUGO
>>819
女子の事務じゃなくて?
西南もなんだかんだ言って、大手は全部女子のお茶くみ要員だからな。

まぁ、頑張ったらそこいけるならうれしいわ。
822大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:57:15 ID:mk9aeJLA0
知り合いは松下いったしがんばり次第だと思う。ちなみに男
823大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:07:04 ID:7e4nzPdoO
お前ら頑張ろうぜ。
次の次の日曜はもう入試だ…
824大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:09:30 ID:ie4CVxUGO
じゃあ就職偏差値は西南より福大の方が上ってこと?
あ、まさか理系か?
825大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:16:17 ID:j1JISCSpO
当たり前だろ。
826大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:17:42 ID:AahoZ6Jw0
福大からJR九州とかいけるかな?
827大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:21:55 ID:mk9aeJLA0
>>824
理系 

>>826
JRも運輸職だったら高校卒でも入れる
一般職は学歴がからむ
828大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:30:52 ID:AahoZ6Jw0
やっぱ福大からJRの一般職は難しいか・・・
829大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:42:49 ID:yucPvqR40
つうか、受験2週間前に受験する先の就職気にするような計画性無い奴が、
一流企業に入れるほうが不思議
830大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:19:30 ID:fOM0767/O
>>828 一般職かまでは分からないけど久留米大学でもJR西日本とJR九州に就職した人はいるよ
831827:2007/01/23(火) 20:21:08 ID:mk9aeJLA0
ミスタ。一般職じゃなくて総合職 吊ってくる
832大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:22:27 ID:hk4gCKti0
志願した後に先のこと心配するような人間には福大受かってほしくない。
こういう人がまず最初に心配するのはまず合格できるかどうかじゃないかな。
833大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:47:45 ID:2jPCa1w+O
>>832
しかしある程度はその先も見ないと福大の過半数を占めるDQNリア充と同じ生活になるよ
834大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:50:15 ID:49ZnWKtE0
福大にいく時点で就職なんかあきらめろよ。
大手にいけるのは在学中遊ばずにひたすら努力していた1%以下の人間達だけ。
一年浪人して早慶行くより難しいよ。
835大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:50:22 ID:0UQ1nnjrO
>>832
入ってから痛い程よく分かること
今は気にする必要もない
836大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:08:51 ID:lHsNruiH0
就職心配なら医学部行けばおk
837大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:23:55 ID:fOM0767/O
>>834 でも大手は無理でもソフトバンクBBとか積水ハウスなどのある程度名の知れた企業には就けますよね?
838大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:28:01 ID:qIJpPtC4O
大手の本社は無理でも関連企業には行ける、心配するな。昔 大卒自体が少なかった頃に入社した卒業生が偉くなってて引張ってくれるぞ←マンモス大の強み
839大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:39:44 ID:mk9aeJLA0
そうだね まずは受かることだけ考えるんだべ
840大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:18:18 ID:4nP5cb25O
薬学部受けようと思ってんだけど薬学部も就職ないの?
841大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:20:15 ID:bKfi1YAjO
福大の薬でても薬剤師かニートかフリーターにしかなれませんよね?
842大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:26:25 ID:PctgDrYm0
ドンキホーテで薬局に常駐すれば?
843大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:30:25 ID:w4PWe59UO
福岡大学と駒澤大学だったらどっちいく?
844大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:50:17 ID:UUvDFT00O
福大(薬医)
845大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:54:00 ID:wzA4NJQlO
駒沢
846大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:03:17 ID:VHKVeyEA0
関東で就職するなら駒澤>>福大
九州で就職するなら福大>>駒澤
847大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:07:11 ID:eo4OTRd6O
英語 90
国語 84
社会 80
なんですけど大丈夫でしょうか?
848大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:06:39 ID:sXLHz3kF0
福大って福岡以外通用するのか?
849大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:13:10 ID:ICVpeSah0
単なる「大卒」としては効くがそれ以上の効果は無いんじゃない?
850大学への名無しさん:2007/01/24(水) 11:56:28 ID:ablQG8wlO
九州、山口、広島あたりまでは強い。ある意味 佐賀大、宮崎大等より良かったりする
851大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:23:11 ID:pX9jAYMi0
九州での就職を希望しないのに、九州以外の奴がわざわざ福大にくる意味はない。
だが、九州出身で就職も九州内、もしくは就職は関東関西希望だがそっちの大学に行く金はないって奴にとっては意味がある。
なんだかんだ言って、九大除けば関東関西に強いのは福大だからな。
852大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:07:29 ID:wzA4NJQlO
ハァ?
福大なんか九州でも通用しないだろw
853大学への名無しさん:2007/01/24(水) 15:13:10 ID:pX9jAYMi0
駒澤を駒沢なんて書くやつは、どこにいっても通用しないよw
854大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:08:52 ID:wzA4NJQlO
全く九州では通用するなんて偉そうに

じゃあ就職実績くらい公開しろよ

就職は駒沢はおろか大阪経済あたりより低いだろ
855大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:18:26 ID:2XKia1WU0
九州での就職実績が?
856大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:41:08 ID:pikl+GJ8O
じゃあ九州産業経済大学とかどうなるんだよ、就職ないのか?
857大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:51:13 ID:pX9jAYMi0
駒澤ならまだ分かるが、大阪経済大学を引き合いに出すのはお門違い。
「九州」だぞ?大経大じゃ久留米九産と同等かそれ以下の扱いだろ。
858大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:55:26 ID:VkIxlekz0
ヒント:自身の努力次第
859大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:12:37 ID:U09U/uAR0
結論
九州なら九大。
860大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:18:32 ID:fKUyD72l0
おまいらこの時期にどんだけ脱線してんだよ
861大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:57:01 ID:iWS8epIO0
受かってから考えれ。
受かったら就職板にでも逝ってくれ。
現実を感じるのは3年次に就活はじめるときだ。

どうしても卒業生の行き先知りたいなら就職センターに池
862大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:53:27 ID:ablQG8wlO
駒澤が仏教系大学って知ってる?実家が寺だと入りやすいんだよ
863大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:01:58 ID:wzA4NJQlO
>>857
>久留米九産…

いやいや
お前らの大半はその扱いしか受けないわけだが

大阪経済は就職だけなら君らよりずっと良いぞ?
偏差値も変わらんし都会だし

ライバルが少ない大学は勘違い野郎多いなw
864大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:13:54 ID:RFSs5PTtO
>>863
つソース
865大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:37:59 ID:64vLcj2NO
>>863はこれが九州内の話ってのを分かってるんだろうか・・・・?
関西の人が福大に行く価値がないように、大阪経済大なんて九州の人がわざわざ行く価値はないよ。

てか、志願者速報更新されないな・・・・気になる。
866大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:44:56 ID:8o0l7NUk0
>ID:wzA4NJQlO
ここは『九州』にある大学です。誰だか知りませんが
大阪経済なんて知らないし受けません。他の大学と比較するようなスレでもありません。
これ以上は就職板でやってください。

>>865
22・23日でどっと来たんじゃね?願書が。
センターのやつも23日までだったからセンター後に出した人も多いだろうし

867大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:54:45 ID:TTtR4xwu0
福大もレベル下がったよなあ〜
868大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:13:33 ID:UUvDFT00O
福岡で行く価値のある私立大学といったら
福大(医薬)、久留米大(医)、西南(文系はようわからん)くらいだもんな

でも西南は高校からの推薦組がレベル低すぎる
偏差値45程度のやつでも受かるからな…
869大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:44:47 ID:Svcv0wvCO
ここの商経に金払ったが、受けに行きたくねぇ〜セ利で関西どうせ受かるし国立A判だし〜だりぃ
870大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:59:02 ID:pKbqcq3WO
願書出願情報って、二回受ける人の分は2つとしてデータ出してあるんですかね?
871大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:05:29 ID:IsLnNTCCO
>>869商経は俺が受けるから、頼むからこないでくれ…
872大学への名無しさん:2007/01/25(木) 03:20:06 ID:IsLnNTCCO
福大の政経って殆ど経済分野からじゃね?
873大学への名無しさん:2007/01/25(木) 05:39:00 ID:wrP3rxsi0
>>869
試験なれしたりするためだけにでも受けとくとよいと思うよ。
XBOX360が買えるほどの高い受験料払ってるんだし、
確実な滑り止めがあると無いでは精神的にかなり違うから。
874大学への名無しさん:2007/01/25(木) 06:10:43 ID:wrP3rxsi0
福大生でいまさらの話で申し訳ないが、
福大は設備が整ってるし(蔵書量とかやばい。PC室の使用時間とか、トレーニングルームまで)
学生に対する保障も良いし(医療費が保険使って一定額保障してくれるなど)
総合大学なので、いろんな人材と交流できるし、(サークルもアホみたいにある)
分母(人数)が多いから、頭良い人はかなり良いし、
で個人で明確な目標を持って、きちんと大学を利用さえすれば、さすがに九大は別格だと思うが
九州内で西南などに勝るとも劣らない人生において価値がある大学だと思う。

ちなみにAPUは、パンフでは上手く誤魔化してあるが、韓国人中国人率の酷さに驚いた
875大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:31:35 ID:PLaPm+/c0
おいおい、英語の文章並べ替えってどうするんだよ・・・
876大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:15:47 ID:xx8n7Xlt0
まだ増えるんか…
商学orz
877大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:20:40 ID:IsLnNTCCO
志願者はあれで決定かな?まだ更新される?
878大学への名無しさん:2007/01/25(木) 13:23:27 ID:/k9xMPAv0
どこの大学も経過途中は少なくみせて
締め切り後、がばっと上げるもんだよ。
879大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:02:05 ID:tspRWqFxO
オレ昨日願書受け付けて貰ったわww 消印有効かと思ってたのに焦らすなよww まあ、関大文学部B判だから福大とか120%受かるけど、締め切り間に合わんかったらマジでカッコ悪かった〜〜www
880大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:08:43 ID:M/Bl4BOn0
とか?
881大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:10:48 ID:joBQOK810
>>879
よかったなw締め切り間に合わないとか最悪だもんなw

おそらくこれでほぼ確定。
あとは確認とか微調整だけで、2桁3桁増えることはないと思われる。
結局、去年より微増くらいで変わらなかったな。
経営と商のバランスが崩れてるけどw
882大学への名無しさん:2007/01/25(木) 14:31:44 ID:6kVEwcxH0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○特に経営学部は、1月24日現在で、A方式出願者数は前年最終出願数の62.9%にも達している
 にもかかわらず、 C方式は僅か37.9% 今年は一段と合格しやすいでしょう。

○目的を達成するために最大限の合理的な行動をとりましょう。
○情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。

883大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:17:43 ID:pzorRcqe0
簿記・会計を選択したんですが
過去問がない!!
884大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:50:06 ID:nRVlGhMKO
よろしければ志願者速報のせていただけませんか??(´・ω・`)
885大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:59:03 ID:ecvCll3Z0
>>884
明日確定するからそれまで待ってね。
今のでいいなら志望学科書いてくれれば教えるよ。
886大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:15:23 ID:nRVlGhMKO
>>885
すみませんorz
経営と経営法をお願いします
887大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:25:05 ID:ecvCll3Z0
経営  1393
経営法  823 ですね。
両方とも昨年より志願者が減る見込み。
888大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:30:34 ID:dZKBHN4pO
>>887
すみませんが経済も教えていただけませんか?
889大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:31:46 ID:nRVlGhMKO
ありがとうございます。
お互いがんばりましょう(`・ω・´)
890大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:35:24 ID:ecvCll3Z0
>>888
経済 3578
産経 1313 です。
経済は両学科とも昨年より志願者を増やしてます。

891大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:43:08 ID:SfrCJ+qp0
A【早慶水準】
慶應義塾 早稲田 上智 国際基督教 東京理科 
医薬歯獣医科系大学
B【MARCH水準】
明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 
南山 関西 関西学院 同志社 立命館
C【成成明学水準】
成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 
東京農業 豊田工業 甲南 龍谷 西南学院
D【日東駒専水準】
日本 東洋 駒澤 専修 獨協 國學院 武蔵 神田外語 神奈川 桜美林
創価 東海 玉川 文教 武蔵野 武蔵工業 愛知 愛知淑徳 中京 名古屋外語
京都産業 近畿 京都外語 関西外語 佛教 大阪経済 桃山学院 福岡
E【大東亜帝国水準】
北星学園 北海学園 東北学院 東京経済 大東文化 亜細亜 帝京 
国士舘 拓殖 立正 二松学舎 麗澤 工学院 文京学院 名城 
愛知学院 摂南 追手門学院 大阪工業 神戸学院 広島修道 松山 久留米 
892大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:53:04 ID:JYT+wdsUO
願書に不備があったりしたらちゃんと大学側が知らせてくるか願書が家に戻ってきたりしますか??
893大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:13:53 ID:IsLnNTCCO
>>886おまいは俺か。全く一緒じゃねえか。お互い頑張ろうな
894大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:45:56 ID:GSmKALd40
>>891
これ全国版で、これ以下のが全部Fランク大学って呼ばれてるの?
895大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:47:40 ID:nRVlGhMKO
>>893
がんばりましょう。
でも私は経営逝きたくないorz
896大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:49:47 ID:IsLnNTCCO
>>895ん?経営法も?
897大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:09:53 ID:R0tARsJu0
>>892福大じゃないけど、電話かかってきた。
898大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:13:28 ID:nRVlGhMKO
>>896
経営法いきたいんで
経営法二回うければよかったorz
とりまえずがんばるお(`・ω・´)
899大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:38:56 ID:IsLnNTCCO
>>898俺はどっちでもいいから引っかかってほしい…残り一週間ちょいとかかなりヤバいなorz
900大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:43:04 ID:E7GzZ346O
心配すんな、まーた今年も易化するだろうから
901大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:51:44 ID:BOjaNBBeO
西南がCとかウケたw
俺の学校希望すれば誰でも入れるぞw
902大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:09:41 ID:FYJotHoN0
そもそも格付けって何の意味があるんだろうと思う
結局は本人の努力次第なのに
903大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:24:04 ID:idG7HVgwO
自分が「入りたい」って思う所に入るのがその人にとっての一番だよ
904大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:39:32 ID:YVNOSuGoO
テスト問題は簡単になるんだろか?吹く台受ける香具師はそこまでょくないのか?っか受かるかな折れ。。過去問いつも合格ギリギリだっつうの(つд`)
905大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:02:29 ID:BNvENJNuO
過去問合格点いったことない俺よりマシだろ
906大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:24:38 ID:UUoX9rDV0
本人の努力で「公平」に評価される、最大にして最後のチャンス=大学受験
907大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:05:30 ID:6vxZQX3x0
>>906
私大はコネとかあるって話聞くが
908大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:25:38 ID:idG7HVgwO
>>904 赤本でそれなら本番は大丈夫だよ
909大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:12:04 ID:aoy8t/Nw0
競争率はだいたい何割ぐらいになりそうですか?
910大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:29:30 ID:lqx59E9r0
確定か。
まぁ、商とかドイツ語とかがちょっと増えたくらいで、新設学科の分を除けば全体ではほとんど変わらないな。
よかったよかった。
911大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:42:15 ID:BNvENJNuO
経営法とか減ったな。最低点どのくらいになるかな…
912大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:32:31 ID:s3Du4b2G0
今去年の商学の過去問解いたら英語90世界史90国語67!
福大は問題が簡単すぎる!
913大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:09:32 ID:KBbPxZQG0
>>912
簡単すぎる割には国語7割いってないんだぜ?
914大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:19:16 ID:3C7k4ykQ0
一般(前期)志願者数 
合計30957(前年比106%)
新設学科を除いた場合前年比98%
全体の競争率は昨年並みの3倍付近になると思われる

志願者減により易化が確定した学科
英語 1024→800(前年比78%)
経営法 1093→831(前年比76%) 
経営 1986→1402(前年比71%)

志願者増によりやや難化が予想される学科
独語 243→365(前年比150%)
商 2110→2547(前年比121%)
その他経済学科も志願者を増やしている。
教育・臨床心理も評判通り人気が高い。

理系志願者数はほぼ昨年並。
915大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:19:54 ID:3C7k4ykQ0
19年度一般入試前期()内は昨年度の志願者数
文化 632(633)
歴史 571(546)
日日 543(564)
心理 1403
英語 800(1024)
独語 365(243)
仏語 215(266)
東ア 366(350)

法律 2307(2328)
経営法 831(1093)

経済 3610(3321)
産経 1320(1206)

商学 2547(2110)
経営 1402(1986)
貿易 1521(1619)
商二  427(414)
916大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:21:13 ID:3C7k4ykQ0
理系+スポ科
応用数 487(475)
応用物 293(307)
化学  506(529)
地球圏 515(499)

機械工 1036(1140)
電気工  834(784)
電子情 1244(1273)
化学シ  562(556)
社会デ  527(533)
建築   834(868)

医学 1980(1975)
看護  788 

薬学 1600(1681)

スポ科 545(561)
健康科 338(345)以上!皆さん頑張ってください!
917大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:59:53 ID:nHuUj2KD0
経営法は過去3年の合格者数から考えると
倍率2倍か。よっしゃやる気出てきたwww
商学は4〜5倍いくからやばそうだけど経営法には引っかかりたいw
918大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:42:04 ID:Xc0NIhHFO
なぜ皆さん過去問解いて点数わかるんですか?赤本に書いてないんですけど…どうやったらわかるんですか??
919大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:44:50 ID:kBgY1j2QO
英語は長文は内容一致は32点満点

空欄補充は30点満点

文法・発音は全て2点

並べ替えは全て会えば24点(a)(b)(c)(d)(e)(f)みたいなのは全てあって6点

(a)(b)(c)him(d)(e)(f)みたいなのはabcかdefどちらかあえば3点。両方あえば6点

和訳は100―上記の合計(だいたい16〜18点くらい)
920大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:14:46 ID:BNvENJNuO
和訳そんなにないだろ。10点くらいっぽいぞ。
921大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:23:32 ID:kBgY1j2QO
>>920
>>919はあくまでも予想だから全て必ず正しいとは言えない。ただ福大は部分点が多いらしいよ。
922大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:08:49 ID:kWrWAImDO
文系数学の範囲では数列は出ないよね?
923大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:53:23 ID:Xc0NIhHFO
ありがとね。

国語、化学も知りたいんですけど…誰か知ってますか??
924大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:54:37 ID:YVNOSuGoO
福大受けるけどいつも半分ぐらいかそれ以下ぐらいしかとれん香具師たちはどんくらいいるのか?あと先輩がたーで赤本ぜんぜんとれんやったとに受かった人とかいるんすか?長レスすまそ(^^;;www
925大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:11:06 ID:nOMKTlFiO
英語の下線部和訳が出来ない・・、みなさんはどんな感じで問いてますか?
926大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:11:52 ID:HLU2Ia880
半年前はC判定とか出してたけど、今はDとかEばっか
ちなみに看護

九州の私立の看護ではここが一番上(久留米も同じくらい)だから、九大の滑り止めで受ける人も多いんだろうな…仕方ないかな
927大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:14:45 ID:DHcN9Ea3O
>>925そこはもう諦めてる
928大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:19:24 ID:uRktsvTz0
電子情受けるがいつも倍率どんな感じ?
929大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:22:25 ID:0P2FdkTiO
>>925
そこは10点満点で部分点があって、大体構文、熟語が2〜3あるからそれがいとつ3〜4点らしいから部分点狙えってうちのセンセーがいっとったがφ(._.)メモメモ
930大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:25:39 ID:RsB9w86GO
1つ上の先輩が入試を自己採点したら、経済2つ受けて両方140〜150くらいだったけど2つとも受かったって言ってた。
それなら俺も受かりそう。
931大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:27:36 ID:Va19AVHR0
>>928
2倍ちょい
932大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:27:54 ID:eV4QZjll0
そもそも訳が完璧に出来る人なんて殆どいないでしょ
いかに採点する人を誤魔化せるかが勝負
ガチガチな訳し方だと完璧に訳できないと変に感じてしまうから、意訳っぽくするのがコツかも?

分からない名詞とかあったら「もの」とか適当に訳して誤魔化せ。流石にこれは減点されるだろうが書かないよりマシ
933大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:44:34 ID:0P2FdkTiO
>>930
レスサンクス(^^)ノシそっかぁ何かやる気でてきたぞぉぃ!皆頑張りましょ(^O^)vそして二ヶ月後にはみなで(ry
934大学への名無しさん
俺も歴史gdgdで受かったから案外受かりやすいかもよ