【高2】進研模試【高2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SYOGUN.iwI
高2進研模試のスレ
1月:総合学力記述模試
2月:センター試験早期対策模試
ネタバレ禁止

前スレ
【高2】進研模試【復習】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158971828/
2大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:37:39 ID:YWYliOfS0
うぉぉ!!
2GET!!
3大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:52:33 ID:W6UdOff30
作りやがったw
>>1
4T・E:2006/12/02(土) 21:15:35 ID:Nkpv/eUe0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『自分たちのせいで履修不足が起こったのに、
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        まったくあやまらなかった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言ってたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ガンコだとか老害だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
5大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:24:16 ID:Nkpv/eUe0
みんなガジェット警部知ってるかい?


あ・・5ゲット
6大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:26:27 ID:7qJCM62s0
>>1
7大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:26:54 ID:YWYliOfS0
前スレで生まれて初の1000GET!!
ちょっと嬉しいww
8大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:43:23 ID:Nkpv/eUe0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          ドウシテミンナボクニツッコンデクレナイノ?
          |i i|    }! }} //|          ガツコウノミンナトオナジダネ
         |l、{   j} /,,ィ//|         ネエ・・・ドウシテさ
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          ナア・・オイ・・・・
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |          ナア・・・・・・
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人          
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 なあ! J・ガイルのだんな!
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 



9大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:19:09 ID:EBl1/z2xO
個人成績もらった人いますか????????
10大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:47:44 ID:uqY0uUMfO
もらえるのは明日かな!
11大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:14:55 ID:huLoAKEkO
現代社会の勉強法教えてくだしゃい(∩´∇`)∩
12大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:30:49 ID:be2gseTgO
このスレの目的なに??1月には早いぞww
13大学への名無しさん:2006/12/03(日) 03:13:48 ID:lG7gNO6GO
12/6返却の結果の話とか
14大学への名無しさん:2006/12/03(日) 07:37:13 ID:Qe5UY7avO
もらった人は公表よろしく。
15大学への名無しさん:2006/12/03(日) 09:13:57 ID:UzzFhILFO
3科目合計219点で偏差値79だった。
16大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:07:52 ID:qC3qe3fG0
全国平均点&偏差値キボンヌ
17大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:34:53 ID:l0hRPmRcO
15それは嘘だろ!    ベネッセからの個人成績表はまだ届いてない
18大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:54:27 ID:mU01sM970
>>17
いや先生に聞いた。 今回平均すげぇ低いぞ。 ネタバレした奴はやべぇんじゃね?www
250点とか取ったら偏差値85ぐらいだぞwwww
19大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:05:07 ID:0D+rbfLU0
全国平均点&偏差値キボンヌ

20大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:06:56 ID:Z55u/TXEO
どうやったら進研模試で
点がとれるか教えてくれ

リアル他の模試の方がだいぶいいから困る
21大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:07:26 ID:be2gseTgO
>>18 普通やん
22大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:09:39 ID:0D+rbfLU0
今回、平均低いのか?
23大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:18:23 ID:0D+rbfLU0
で結局いつ帰ってくんの?
24大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:20:53 ID:trAoAfz7O
ネタバレ聞くやつって推薦とか費用絡みで?
25大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:25:25 ID:l0hRPmRcO
18
200点くらいで偏差値71くらいだったぞ
26大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:26:52 ID:0D+rbfLU0
今回、平均低いのか?

で結局いつ帰ってくんの?
27大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:31:04 ID:Ket4wwi90
おれ帰ってきた
28大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:35:31 ID:0D+rbfLU0
>>27 平均と偏差値教えて
29大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:01:56 ID:X7bD5oZg0
15は文系で25は理系っていうおちじゃね?
30大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:04:09 ID:hf8UeJ1PO
三科目だからいっしょってもんじゃないの?
31大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:11:43 ID:X7bD5oZg0
>>30
判定のところは文系と理系で違うよ。
32大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:27:46 ID:0D+rbfLU0
帰ってきた奴いねーの?
33大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:18:00 ID:Qe5UY7avO
全科目平均点晒して。
34大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:57:24 ID:qC3qe3fG0
はよ返ってこいや
35大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:05:41 ID:jUDkQw/H0
自慢はいいからはやくさらせってのバカ
36大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:49:21 ID:qC3qe3fG0
早く誰か晒してくれ
待ちきれん
37大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:58:40 ID:SXV/ocY+0
学校に問い合わせればいいじゃん
38大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:31:58 ID:X7bD5oZg0
模試で待ちきれないとか本番の入試だったらどうなるよ?wwww
39大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:40:55 ID:ja+AMM+h0
>>38
くだらね〜
別にどうにもならねーに決まってんだろww
もうちょっとマシな例えにしたらぁーw
40大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:55:35 ID:xxxsxrQj0
>>15 >>18 >>25 この3つのデータが正しいとすると,
文系で平均99,標準偏差43
理系で平均109,理系で45
くらいで,25は理系,15と18は文系のことを言ってるように
考えられる。

 2005年度の11月よりたしかに平均は低そうだ。
まあ,もっと正確なデータが集まらないとよくわからないけど。


41大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:59:58 ID:hf8UeJ1PO
>>40乙。
標準偏差ってそんな高くなるものなのか。よく分からんけど
42大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:07:35 ID:be2gseTgO
明日来ないかなぁ
43大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:23:02 ID:aSrTNWFvO
英語60で偏差値60後半
国語60で偏差値60後半
数学90で偏差値80超え
と聞いたが…これはないよな?
44大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:27:24 ID:ifkdPRI40
>>43
それが本当なら夢がひろがりんぐだしww
45大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:31:20 ID:aSrTNWFvO
俺の予想では
英語60で偏差値60
国語60で偏差値62
数学90で偏差値75
とふんでいる。
46大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:01:16 ID:hmpqv5qQ0
>>5

ナツカシス
47大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:03:09 ID:huLoAKEkO
現代社会の勉強法教えてくだしゃい!
48大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:14:16 ID:0D+rbfLU0
2005年の標準偏差値と平均おしえて
49大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:00:31 ID:be2gseTgO
>>45 なら平均は?
50大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:01:57 ID:jUDkQw/H0
さっさとうpしろボケ
51大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:02:06 ID:0D+rbfLU0
2005年度の標準偏差値と平均おしえて
52大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:04:37 ID:jUDkQw/H0
明日だれかうpしろよ。
んじゃな
53大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:05:57 ID:0D+rbfLU0
2005年度の標準偏差値と平均おしえて
54大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:07:55 ID:qR0pEPCMO
うちの学校明日返却らしいんで出来たら書き込みます♪
55 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/03(日) 20:17:53 ID:lG7gNO6GO
2005年度のデータ
英語:平均26.8・標偏14.1
国語:平均34.4・標偏14.9
数学:平均35.7・標偏19.4
参考に。英語は確かに難しかった
あと、スレ消費するなボケ
56大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:03:52 ID:0D+rbfLU0
今回、2005年度より、平均低いと思うか?
57 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/03(日) 21:07:09 ID:lG7gNO6GO
英語は大幅上がって、数学は30くらいで、国語はこんくらいだと思う
全体平均は変わらないんじゃね
58大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:12:42 ID:0D+rbfLU0
<<57英語平均どのくらい上がるかの?
59大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:17:31 ID:0D+rbfLU0
60大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:20:46 ID:aSrTNWFvO
>>49
個人的な予想では…英語平均40前後
数学平均45
国語平均40弱、3教科平均130前後と思う。
ちなみに…
物理は平均65弱
化学は平均60弱
生物は平均60前後
世界史は平均50前後
現社は平均50前後くらいだと思うのだが…
61大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:28:21 ID:0D+rbfLU0
>>60高すぎじゃないか?
62大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:29:33 ID:xxxsxrQj0
>>60
いや,そんな高い平均の進研模試はないだろwww
100万人くらいしかいない高校2年のうち,30万〜40万人が受けるんだから,
相当低い(30点未満)やつがざらにいる。
昨年度なみ,国数英いずれも30点台,3科目100点ぐらいだろう。
63大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:30:42 ID:aSrTNWFvO
そうですか?
理科、社会はたかすぎたかもしれませんが、
3教科はこれくらいかと…
どれくらいだとふんでるですか?
64大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:34:38 ID:Lq0BqeHS0
>>60
そんなに高かったら俺やばいw
ちなみに昨年の物理の平均は36.8でした。
65大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:36:24 ID:xxxsxrQj0
英語35 数学30 国語35 それぞれ±2 ぐらいの範囲ではないかな。
模試って,年度ごとに10点も平均点変わらないと思う。とくに進研みたいに
母数の大きい模試では,ベネッセも受験者のことを把握してるだろうし。
あと,理科・社会は俺もよくわからないけど,いくら簡単だからって,
50を超えることはないだろ。
66大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:38:39 ID:qC3qe3fG0
>>60
いくらあんたらのように勉強ができるヤシが
進研模試を馬鹿にしていているといっても
さすがにそれは高すぎるでしょう
67大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:47:15 ID:0D+rbfLU0
冊子にって偏差値なんから載るんだよ?
68大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:48:27 ID:aSrTNWFvO
馬鹿になんかしてませんよ…すいません、そんなつもりでは…
では、3教科195点を超えたぐらいから偏差値70にのるということなんですか?
69大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:51:53 ID:0D+rbfLU0
偏差値70で冊子に載るの??
70大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:53:22 ID:jUDkQw/H0
>>68
おまえもう書き込むな。
71大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:53:26 ID:aSrTNWFvO
冊子には偏差値78くらいからだと思います。
偏差値70から…っていう前の文章はちゃんと文を読んでいただければ意味がわかるかと…
72大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:55:03 ID:0D+rbfLU0
みなさんは進研、明日帰ってくる?
73大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:02:08 ID:xxxsxrQj0
>>68 >>71
なんか,キミ,誤解されてるね。 
>>70
まあ,そういうなよ。

3科目で195点あれば偏差値は70超えるだろう。
冊子は前回7月は確か224点まで(前スレにあった)載ってた
らしいから偏差値で言うと,だいたい80でしょう。 でも冊子は学校に
1冊らしいから,生徒には配られないんじゃないか。
74大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:10:10 ID:0D+rbfLU0
そうか
75大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:12:36 ID:be2gseTgO
>>71 お前もう書き込むな
76大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:32:02 ID:vdzB2GaZO
明後日返ってくるぽ
77大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:42:09 ID:3zcoXV0l0
>>76
速報よろしくぽ
78大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:50:19 ID:fy7QO2SQO
今日返ってきた人とかいる???????
79大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:50:21 ID:REiBC82E0
個人成績は返ってきてないけど、クラスの後ろに一覧が貼られた
80大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:01:27 ID:vB2r9T3Q0
マナビジョン
1年11月のはもう登録できるのになぜ2年のはできん
81大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:03:05 ID:aSLaLuGtO
親権模試wwwwwwwwwwww
82大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:23:47 ID:3zcoXV0l0
>>79
速報よろしくぽ
83大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:35:10 ID:REiBC82E0
>>82
全国の偏差値か県の偏差値か学校の偏差値か知らないし、しかも目を一回通したくらいでかなりうろ覚えだけど
俺は国79で78くらい、英74で70くらい、数65で61くらい、物40で50くらい、化47で50くらい、地76で偏差値は完全に忘れた
理系なのにオワタ\(^O^)/ まぁ6日になればあてにならん合格判定と一緒に来るだろう
84大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:58:39 ID:5yRSgxbV0
>>83
数学うそだろ
そういってくれ
85大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:01:55 ID:REiBC82E0
>>84
いや嘘かどうかは分からないけど70は行ってなかった。67かな?ごめんはっきり覚えてないw
86大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:28:07 ID:fy7QO2SQO
6日返却だけど明日返ってくる可能性ってある???
87 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/04(月) 16:35:08 ID:vv0bKESLO
12/6
期末開始と模試返却かぶる…
期末終わるまで保留ということだけは避けてくれ
88大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:38:35 ID:jQnJMLVY0
>>54はまだか
89大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:50:30 ID:5yRSgxbV0
このわくわくがたまらないね模試
90大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:22:50 ID:oi3rzMoEO
今日返却とか言って結局来なかったです;
ごめんなさい(´тωт)
91大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:23:20 ID:X+Gk/TvlO
>89
そうだね♪この模試で平均いかない高校の俺はどうしたらいいんだろうね♪わくわく♪
92大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:29:16 ID:t3PT8SjEO
マジレスすると、225で偏差値75くらい
なんだけど、いつもと変わらんよな
93大学への名無しさん:2006/12/04(月) 17:47:05 ID:3zcoXV0l0
>>86
催促したらおk
94名無し:2006/12/04(月) 18:15:22 ID:VQjBVXttO
225点なら前回なら偏差値78ですよ!平均がずいぶんあがりましたね。
95aaa:2006/12/04(月) 18:21:13 ID:VQjBVXttO
友達から聞いたデータによると。
英語→60点で偏差値58
国語→60点で偏差値61
数学→90点で偏差値73らしいです。
96大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:28:16 ID:jQnJMLVY0
何でみんな高めに言うのかなぁ
97大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:47:27 ID:XCahjPLm0
平均あがったんですか?
98大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:50:00 ID:XCahjPLm0
>>95はないだろ
99大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:50:46 ID:pwvo7HdYO
>>95うそぶっこくなカス
100大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:53:00 ID:XCahjPLm0
事実がしりたい
101大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:00:28 ID:5yRSgxbV0
予想だと210で偏差値72か73ぐらいじゃないかなー・・・
102大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:03:35 ID:XCahjPLm0
>>101どういう根拠で??
103大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:04:31 ID:5yRSgxbV0
>>102
体感
104大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:05:31 ID:XCahjPLm0
誰か事実をおしえてくれ
105大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:14:39 ID:BvPxhP5pO
101
ほぼそんな感じだった。平均知らないけど
106大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:16:06 ID:5yRSgxbV0
ついでに予想
数学70 偏差値72
英語70 偏差値68
国語70 偏差値71
107大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:33:11 ID:XCahjPLm0
だれかうP
108大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:55:12 ID:bsYXTn0Y0
文系判定偏差値だと200点で偏差値74 250点で偏差値85
理系判定偏差値だと200点で偏差値68 250点で偏差値80
各大学別C判定ライン 東大理T 偏差値82 京大工 偏差値79
109大学への名無しさん:2006/12/04(月) 19:58:30 ID:XCahjPLm0
>>108 
確かですか??
110大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:13:21 ID:fy7QO2SQO
明日返却可能性あり???
111大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:50:40 ID:BvPxhP5pO
108は正しいよ!200点でそんな感じだった
112大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:56:55 ID:XCahjPLm0
教科ごとの偏差値おしえて
113大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:59:19 ID:3zcoXV0l0
>>110
だから先生に言えって。
114大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:01:50 ID:XCahjPLm0
教科ごとの偏差値おしえて
115大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:54 ID:XCahjPLm0
116大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:10:19 ID:3zcoXV0l0
暇だし平均の予想でもしようじゃないか。

国語 34.2
数学 31.3
英語 37.1
117大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:49:04 ID:vB2r9T3Q0
御託はいいからさっさと平均点と標準偏差晒せよwwwwwwwww
全部嘘にしか見えない
118大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:49:21 ID:fy7QO2SQO
なんで先生にいうんだ???????
119大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:49:40 ID:XCahjPLm0
だれかうP==================================
120大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:50:55 ID:XCahjPLm0
>>117同感
121大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:55:27 ID:vpcN397w0
速報貼られた
理系なのに国語と現社のが高いって一体・・
122大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:05:45 ID:XCahjPLm0
>>121速報って???
123大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:10:00 ID:XCahjPLm0
>>121どこに貼ってあるのですか??
124大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:12:26 ID:vdzB2GaZO
定期考査中だから返してくれない可能性がある(^O^)6日には返ってくるやろうけど、いちおう明日催促してみるぉ
125大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:12:30 ID:BvPxhP5pO
教員用データを打ち込んで印刷して貼ったんだと思う
126大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:18:03 ID:XCahjPLm0
偏差値とかおしえて!
127大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:27:10 ID:3zcoXV0l0
>>118
結果は先生が持ってるにきまってんじゃんwバカかw
128大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:36:42 ID:UMUugsfh0
この前俺193点で文系判定偏差値が74だったから108が正しいなら今回は前回より平均点上がってるな
129大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:43:15 ID:VQjBVXttO
前回の七月の進研模試って文系偏差値と理系偏差値がわかれてましたっけ?
一緒だったと思うのですが…
130大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:45:47 ID:UMUugsfh0
>>129
お前の目はふしあなかーwww
131大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:45:49 ID:+TYx4GYoO
判定の偏差値が違うんだよ!
132大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:10:05 ID:1t8Wr/2W0
一日に何度も同じ書き込みして飽きない奴らだな
どうせ何書かれても信じないんだろうし、手元に帰ってくるまで後数日くらい待てよ
133大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:37:38 ID:vdzB2GaZO
>>132 確かに
134大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:48:09 ID:UMUugsfh0
>>132
タカシタシカニタシカニタカシ
135大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:05:10 ID:IJ5d0IV50
もも
136大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:23:32 ID:Icdyy0cF0
>>83
俺数学B54点で偏差値61だったからそれはないよ。
あと国語は43点で偏差値53くらいだった。
英語は25点で偏差値44くらいだった・・・・
世界史は75点で偏差値70、化学は15点で偏差値41だった・・・
137大学への名無しさん:2006/12/05(火) 13:59:46 ID:Hh8Gazrx0
すもも
138大学への名無しさん:2006/12/05(火) 15:21:19 ID:SYLl88430
真剣判定キター!
139大学への名無しさん:2006/12/05(火) 15:40:20 ID:s4c62PSRO
KWSK
140大学への名無しさん:2006/12/05(火) 15:49:58 ID:q9IvPbMdO
うP
141大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:05:39 ID:GMFEFTmq0
( ´_ゝ`)うpしる
142大学への名無しさん:2006/12/05(火) 16:23:30 ID:WlPVlQh00
標準偏差upしる
143 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/05(火) 16:57:50 ID:JuDwel8uO
明日は報告祭になりそうだ
144大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:03:49 ID:jZfqhACV0
>>139>>140>>141>>142に同意っ!
145大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:27:08 ID:DBY2LhNS0
2006年度 進研模試2年生11月記述

       平均点  標準偏差
5教科総合   192.7   69.7
国数英総合   104.7   44.1
国英歴公文系  108.3   42.9

       平均点  標準偏差
国語      36.9    14.8
数学      33.8    18.4
英語      33.9    16.7

       平均点  標準偏差
世界史     35     20.1
日本史     37.1    17.9
地理      36     15.2
倫理      38.5    15.3
政治経済    38.8    13.4
現代社会    36.4    12

       平均点  標準偏差
物理      37.1    20.8
化学      32.9    18.1
生物      36.2    17.4
地学      35.2    15.7

成績表はまだだが,全国の平均点とか,偏差値は進研のネットで
でるらしい。 平均と標準偏差の表を印刷してもらってきた。
146大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:29:40 ID:bOy+SuRL0
阪大B判定だた
147大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:35:01 ID:Icdyy0cF0
136だけど俺、阪大書いたけど余裕のE判定だった・・・・
148大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:41:13 ID:rbEiWoid0
>>147
その点数じゃそうなるだろうね
俺は>>83だけど第一志望九大Bもらえればいいなぁ
149大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:49:48 ID:Icdyy0cF0
>>148
かしこいね〜うらやましいよ
でも俺これでもだんだんあがってきてんだぜ。
最初とか偏差値42しかなくて学年ビリだったんだからさ〜
150大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:09:07 ID:SQ94ZiFP0
>>145
誰も言ってないが乙。
151大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:18:03 ID:zPJ28zgLO
英語50
数学60
国語45

3教科155だったら偏差値どれくらいですか?
152大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:21:57 ID:P3+7ei41O
63くらい?
153大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:27:16 ID:N2OY4Stc0
>>145

合計200で偏差値72とか笑

>>152
155なら61.40
154大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:29:41 ID:tpQWiwZbO
文系と理系で偏差値が違うっていう話はどこにいったのか…
155大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:50:01 ID:rMEtJVGtO
国語52点
世界史64点
の偏差値はどのくらいですか?偏差値の出し方がわからないので。
156大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:52:27 ID:zPJ28zgLO
>>152>>153
ありがとうございますm(__)m
157大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:53:08 ID:tpQWiwZbO
(自分の得点−平均点)÷標準偏差×0.1+50=偏差値
158大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:03:52 ID:fSYIUEtu0
>154
判定の偏差値は文系理系で違うよ。
文系とかカスばっかなのにランク表見るとやけに偏差値が高く書かれているのはそのため。
159大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:07:03 ID:P3+7ei41O
>>157
式ちがくないか?あってたらスマン
160大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:07:40 ID:KPNlnOkH0
今回の日本史の平均点って何点ですか?
161大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:09:16 ID:tpQWiwZbO
>158
そうなんですか…ありがとうございます!それは結果が返ってきたときにかかれているんですよね??
162大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:11:08 ID:rbEiWoid0
163大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:12:47 ID:VcpdEyjvO
×0.1じゃなくて10
164大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:22:42 ID:KPNlnOkH0
ありがとうございます!!

165大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:27:31 ID:KPNlnOkH0
あと偏差値の出し方も教えてください。
166大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:28:06 ID:KPNlnOkH0
ごめんなさい。書いてありました(>_<)
167大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:38:58 ID:jZfqhACV0
>>145
国語と英語が逆であることを祈る
168大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:40:33 ID:tpQWiwZbO
>163
悪い。式間違ってた↓↓
正しくは÷0.1もしくは×10です。スマン。訂正ありがとう。
169大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:04:52 ID:SYLl88430
>>167
今から祈っても遅いお!w
170大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:25:30 ID:jZfqhACV0
>>169
英語の難易度のの叩かれ様をみると、ちょっとこの平均点は納得がいきません。
逆に国語は絶対に7月よりも下がっていると思っていた。
古文が難しかったし・・・。
ほんと奇想天外な結果ばっかりだ。
171大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:34:59 ID:AemXLnkRO
志望校判定ってどんな基準で出すんですか?
172大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:35:34 ID:SQ94ZiFP0
>>170
同意。
英語はおかしいと思った。国語の方が難しく感じた。
173大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:37:47 ID:T5NOWbHw0
進研自体、問題形式がヘンテコなのばっかだしなあ・・・
174大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:38:18 ID:Hh8Gazrx0
判定って3教科?5教科?
175大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:39:19 ID:T5NOWbHw0
3
176大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:57:33 ID:IJ5d0IV50
up---------------------------------------------------------------------------------------


177大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:00:03 ID:IJ5d0IV50
もうやだ
178大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:06:32 ID:Hh8Gazrx0
くっそ。みんな難とかいってたくせに・・・・
179大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:12:40 ID:IJ5d0IV50
個人成績表うpしてよ

理系と文系の偏差値って3教科でちがうのか??
180大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:30:13 ID:iYtu48uM0
>>154 >>158
145だけど,文系と理系では判定するときの偏差値は
ちがうみたいだ。 145に貼った表はそこをカットして
いたけど,実際は下のようになってた。
科目別のほうは,文系,理系の区別はない。

       平均点   標準偏差
5教科文系   182.6   67.6
5教科理系   204.2   70.5
5教科総合   192.7   69.7
4教科文系   144.2   55.5
4教科理系   161.1   59.8
国数英総合   104.7   44.1
3教科文系    96.7   42.1
3教科理系   114.9   44.5
国英歴公文系  108.3   42.9
数英理理系   117.6   49.7
国英文系     67.8   28.7
数英理系     74.2   33.5
2教科国英    71.1   29
2教科数英    65.9   32.7
181大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:33:33 ID:jZfqhACV0
>>180
乙。つ旦
182大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:35:58 ID:WtiXq6kFO
学研マーク模試うける人いる??
183大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:20:30 ID:SQ94ZiFP0
>>180
乙。
184大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:54:12 ID:sb+1ck8F0
ほんとに明日かえってくるの?
185大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:10:53 ID:fZlUyhskO
ぷらばぶりい
186ナチョ・リブレ応援団:2006/12/05(火) 23:32:38 ID:OCUi3IMsO
英語63点て偏差値いくつですかね?
187大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:37:30 ID:jZfqhACV0
188大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:39:07 ID:IJ5d0IV50
もうやだ
189大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:17:32 ID:WqSj88pH0
●オナニーやってる>ちょっと息抜きどうよ??
その日にお金稼げる掲示板教えてあげよう〜
もう日本も欧米かヨ?!笑

キミ達さぁ〜
男にチンポしゃぶってもらったことあるぅ?
あと手こきとか・・かんなり気持ちいいよっ!
1回5千円ぐらいでチンポしゃぶらせたら、こずかいくれた!
1日3回出せば生活余裕!年末も遊べるしなぁ..☆

ヤフー検索でキーワード

「 ノンケ♂ハンター 」 
「 性処理したいノンケ☆ノンケの性処理したいゲイ 」

で検索してごらん!
ノンケ⇒ゲイ
ゲイ⇒ノンケ
って掲示板がいいと思う。
意外と男でも稼げる世界ってあるんだよね。。。
若い社会人とか学生とか普通の人になぜかココ人気なんだって。。ワロタw
190大学への名無しさん:2006/12/06(水) 09:07:16 ID:ecwiMi3RO
あさのホームルームで返って来なかった。
191大学への名無しさん:2006/12/06(水) 10:21:30 ID:dFSgytB9O
俺も朝のHRで返ってこなかった。昨日返すとか言ってたのに。明日は絶対返すらしい・・・
192大学への名無しさん:2006/12/06(水) 11:25:48 ID:q9vJGt3n0
だれか結果うP--------------
193 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/06(水) 11:57:47 ID:DHeZXMoFO
やはりテスト期間は返ってこねー
テスト終了の12日まで待つとかありえねー
194大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:25:18 ID:q9vJGt3n0
だれか結果うP--------------


195大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:26:03 ID:q9vJGt3n0
だれか結果うP--------------


196大学への名無しさん:2006/12/06(水) 14:46:59 ID:tKLotO970
http://manabi.benesse.ne.jp/op/gy15_tour/53_tour2_kyozai.html

自己採点の結果でやってみた \(^o^)/オワタ
197大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:20:00 ID:KXEIEaCmO
今日来ました(・∀・)
198大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:56:07 ID:q9vJGt3n0
だれかうPーーーーーーーーーーーーーーーーーー
199大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:08:06 ID:q9vJGt3n0
だれかうPーーーーーーーーーーーーーーーーーー
200大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:16:31 ID:D8Nwy3YwO
はじめまして
うちの学校も進研まだみたいです( ̄^ ̄)
201大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:21:03 ID:KJtqNJaEO
今日返してもらった人はどれぐらいいるんだ??
202大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:26:00 ID:VtByuPpe0
うpしろ
203大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:34:03 ID:tKLotO970
うpさせて何を見るの?
204大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:38:59 ID:tA0m+WJY0
俺はマダ
205大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:44:55 ID:KXEIEaCmO
何をうp??
206大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:54:31 ID:q9vJGt3n0
個人成績表すべて頼む。表とか
207大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:57:12 ID:tKLotO970
成績優秀者冊子でなく?
208大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:58:00 ID:q9vJGt3n0
あっ成績優秀者冊子もお願いいたします。

209大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:58:45 ID:q9vJGt3n0
>>207たのむ
210大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:00:18 ID:q9vJGt3n0
たのむよー
211大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:02:01 ID:tKLotO970
学校に行ってパクれそうならな
212大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:03:00 ID:q9vJGt3n0
じゃあ個人成績うPして
213大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:04:05 ID:q9vJGt3n0
だれか優しい人個人成績表うPして
214大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:10:48 ID:q9vJGt3n0
優しい人いませんかな??
215大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:11:27 ID:FbAyTQ93O
うぜえ
216大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:22:47 ID:wHo+06qe0
結局国公立大は5教科で判定されるの?それとも3教科?

まあどっちでも大差ないけど・・・
217大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:31:43 ID:q9vJGt3n0
だれか優しい人個人成績表うPして
218大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:48:06 ID:g3sZETE3O
何度も同じ書き込みするなカス
ここはチャットじゃなくて掲示板だ
219大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:14:47 ID:lqu0aBe3O
サントアンヌ号のチケット
パパにもらった
いいだろー
220大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:41:42 ID:QWhrui/d0
うらやましすぎてヘドがでそうだお
221大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:42:08 ID:VtByuPpe0
おれはヘドがでたお
222大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:47:27 ID:1z8Hcgb4O
おまえらさっさとうPしろよな
223大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:49:54 ID:GPiIk9wEO
国立の判定は3科だお
224大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:16:47 ID:q9vJGt3n0
>>220そうだそうだそうだ
225大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:22:44 ID:EOQfNrV6O
5教科っていうのは600点満点??
5教科6科目だよね?
226大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:23:11 ID:emXEsdFe0
>>216
日本史マニアの俺は3教科と5教科で
かなりの大差があるんだが
227大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:30:13 ID:XP0SjAz5O
>>226
日本史何点?
228大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:50:28 ID:1z8Hcgb4O
成績表うPしてよ
229大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:51:11 ID:h0JLysru0
何度もうぜえよ
230大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:02:28 ID:5PLIoc7d0
っていうか,ほんとに今日返ってきているのか?
俺んとこ,1年は帰ってきているみたいだが,2年は学校にも
帰ってきてないみたいだ。 地方によって,そんなに差があるもの?
231大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:54 ID:emXEsdFe0
>>227
成績表返ってきてないからよくわからないけど90点前後
あまり驚くような点数じゃないけどね
でも他の教科に比べれば格段によい
それほど他の教科(3教科合計)がダメだってことだ
このスレに点数を書き込んでいる者達と肩を並べられるような学力はありませんよ...
232大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:07:22 ID:emXEsdFe0
それだけに国公立の判定が3教科なのが悔しい
233大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:50 ID:5PLIoc7d0
>>232
確かに,判定が5教科じゃないのは残念だな。
しかし,まぁ,理社はまだ範囲が全部じゃないし,科目の選び方も
受験校の指定とは異なるし,たぶん5教科で判定出しても,3教科より
不正確だと思う。 
そういう俺は,どちらかというと3教科のほうが成績いいので,ほっとしている。
234大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:25 ID:XP0SjAz5O
>>231
自分も5教科のが偏差値高いよ。3教科だと偏差値60台だが、5教科だと70越えるからね。日本史は全国15位だったわ。
235大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:08:54 ID:VzbLg8hCO
うPして
236大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:01 ID:fHg22reo0
おまえ,かなりしつこいな。人の個人成績表をなぜうpしてほしいんだ?
237大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:13:17 ID:/0gcAu9k0
だれか土○二高のやつが成績優秀者に載ってたか知ってる?
そいつこの前の河合で載ったからって調子にのっていやがるから、今回載ってなかったら
絶対なんかやったと思うんだよなぁ。

えらそうに彼女作りやがってまじうぜぇ!
238大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:25:40 ID:rIIQmc9A0
私大文系の判定は?
オレの行きたいとこ地歴英数なんだけど
絶対これで判定でないよな
まぁいいや
239大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:58:02 ID:VzbLg8hCO
うPしてほしいから
240大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:02:24 ID:P93jPbmJO
氏ね
241大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:01:54 ID:+gJmbMWmO
私文は国英で出ます!
242大学への名無しさん:2006/12/07(木) 13:29:54 ID:wt3XJMpg0
受験板の中でもここはなかなか酷いな(笑)
厨のためのスレにしか見えない
243大学への名無しさん:2006/12/07(木) 14:36:09 ID:SOOqY04ZO
>237
それってただの妬みやん 笑
244大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:49:10 ID:/bwUKMiUO
偏差値78しかない
245大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:00:29 ID:vgu+c2xnO
かわいそ
246大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:33:22 ID:1eRAWfKR0
成績優秀者名簿をうPして。
前回してくれた神様に続いて。
247大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:52:37 ID:/bwUKMiUO
俺も見たい!
248大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:01:09 ID:VzbLg8hCO
俺も
249大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:02:43 ID:B4eOa95BO
国数英
300=94.4
250=83.1
200=71.7
180=67.2
160=62.6
150=60.4
140=58.1
120=53.6
100=49.0
50=37.7
0=26.4
250大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:13:13 ID:7thEFXvr0
kwsk
251大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:22:53 ID:xHJ6JSe0O
白黒コピーだけどうpしてほしい?
252大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:51:29 ID:8ibHwHbw0
>>251
うん。
253大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:55:06 ID:VzbLg8hCO
神様、どうかお願い致します
254大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:59:58 ID:xHJ6JSe0O
どこを?
255大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:05:51 ID:8ibHwHbw0
>>254
名前と個人情報だけ隠して。
全体的に見てみたい。
256大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:08:08 ID:VzbLg8hCO
みんな神が現れたぞ
257大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:44:10 ID:6Q2K9XBi0
はやくうP
258大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:54:10 ID:7thEFXvr0
釣り宣言mdぁー
259大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:14:50 ID:7thEFXvr0
2006年度進研模試 高2学力テスト(2年生)総合学力テスト・11月
参加校数   2,844 校
受験者数 427,264人


コース別成績概況
            受験者数 平均点  標準偏差 最高点 最低点
5教科総合      225,295  192.7   69.7    482    0
(国数英歴理)

国数英総合     364,415  104.7   44.1     299    0
(国数英)

国英 文系      255,878  67.8    28.7    200    0
(国英)

数英 理系      168,401  74.2    33.5    200    0
(数英)
260大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:23:00 ID:ZCbv8Q9dO
>>239 頭弱いんじゃね?
261大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:06:38 ID:/bwUKMiUO
マダー?
262大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:19:58 ID:xHJ6JSe0O
隠して?
んなめんどいことしねーよ。
263大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:30:24 ID:8ibHwHbw0
>>262
マジ?お願いします。
264大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:01:24 ID:/bwUKMiUO
あげ
265大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:15:56 ID:VzbLg8hCO
まだ??ほんとに持ってんの??
266大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:40:15 ID:VzbLg8hCO
嘘か
267大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:23:35 ID:NDtY85QlO
ぬるぽっ
268大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:38:12 ID:J0aNm+gl0
俺でいいならうpしてやってもいいが。
269大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:38:14 ID:LWI/OqxG0
個人成績は誰も待っちゃいねえよどうでもいいだろ馬鹿氏ね
成績優秀者名簿っつってんでしょがー!
270大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:43:15 ID:NUbIalaK0
>>237
キモイよ
自分の私怨をいちいち書き込むなよww
ちと足りないんじゃね?
271大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:45:28 ID:t8lI8xp70
>>268
お願いします。
272大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:46:10 ID:8ySrw13UO
>>268お願いします
273大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:17:48 ID:c33kV4yIO
国数英3教科の偏差値と志望校の判定の偏差値が違うんだけど何で?ちなみに理系で国立何だけど、分かる人いる?
274大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:01:08 ID:SqIk2s0I0
早くうP
275大学への名無しさん:2006/12/08(金) 04:53:55 ID:q85oAOxj0
今日模試かえってきた。悲惨すぎる
276大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:27:09 ID:LqP+JhpuO
今回もその他三代予備校の模試の方がよかった…
277大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:47:37 ID:wviPUVZwO
全統模試はまともにとれるんだが進研模試はどうも取れない
278大学への名無しさん:2006/12/08(金) 09:31:49 ID:q85oAOxj0
英語22点だった、偏差値43
279大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:46:07 ID:NlH4vEQnO
あげ
280大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:03:06 ID:k1BpYvmh0
駿台の場合は国公立用と私立用で標準偏差が違うって書いてあったような希ガス
281大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:16:37 ID:TKBvDydp0
英語52.5国語52.1
俺脂肪wwwwwwwwwww
282大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:25:38 ID:NlH4vEQnO
あげ
283大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:45:49 ID:LQDQ0a0EO
英語80日本史74国語60やた 国語撃沈ww
284大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:19:55 ID:qEtWEVbs0
>>273
国数英総合は全体の偏差値

志望校判定に使われるのは
理系ならば >>180 の"3教科理系"を利用して算出した偏差値
285大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:32:57 ID:wviPUVZwO
5科偏差65
微妙
286大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:07:27 ID:2BkcQwGR0
成績優秀者名簿は,まだ学校にも来ていないらしい。
昨日,個人成績表をもらったので,進路室にいって先生に聞いてきた。
前回7月とか,去年の11月の冊子はあるが,今回のは,進研からまだ
送ってきていないという話だった。
287大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:42:42 ID:XeZyOcezO
優秀者にのる偏差値ってどれくらい?
288大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:46:12 ID:4QC9OOA60
他のクラス結果返ってきてるのにウチの担任返してくれない・・・
うあぁあああ気になる('A`)
289大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:57:46 ID:B5vAbhCt0
>>285
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
290大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:28:10 ID:MAkZs7hh0
今日返ってきた
偏差値英語78なのに物理51www
291大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:30:51 ID:q85oAOxj0
78とかテラウラヤマシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:43:05 ID:vYL9FDjL0
オレ物理72点だった・・・でも化学39点だった↓
293大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:05:35 ID:J0aNm+gl0
>>272
http://blog65.fc2.com/f/fastech360/file/shinken11.png
あいよ。
英語死んでいい。

大学判定は
東工大4類 C
名大工学部 C
首都大東京 A
東大理T類 D
294大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:13:32 ID:Gb/G/btz0
それで理1はDなのか・・・
俺なんか話にならないな/(^o^)\
295大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:22:26 ID:eVEaoUNu0
数学 85
英語 82
国語 55
東京大学理科U類 C
京都大学 薬学部 B
駅弁医学部    C
296大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:48:06 ID:b/sYA9yE0
クラスに離散C判定がいた
五角形ほぼパーフェクト
297大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:49:03 ID:2BkcQwGR0
>>287
前回7月は3教科224点以上で,約2100人載ってた。
でも,冊子は学校に1冊しかないらしく,俺は見せてもらっただけで,もらってない。
298大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:51:42 ID:J0aNm+gl0
>>295
俺のクラスにも理VCいた。
まぁ校内では全国7位がいるんだが。どうせバレやろな。
299大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:53:03 ID:3aCCV5VOO
早慶にうかる奴は平均でコノ時点で偏差値いくらぐらいだろ?
300大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:06:31 ID:eVEaoUNu0
早慶なら今の偏差値悪くても三教科しかないから今からなら偏差値30とかでもいけるんじゃない?
301大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:22:35 ID:l0nRF3RQO
まだ返って来てない者なのですが、今回の判定は3科目ですか?5科目ですか?
302大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:23:40 ID:2BkcQwGR0
>>300
マジレスすると,3教科偏差値30ってことは,合計15点,1科目5点だぞ。
今の時点で,まじめにやって国数英が5点の力では1年後に早稲田慶応は無理
303大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:31:19 ID:Kh58c+3B0
>>296
離散Cってのは凄い!
そんくらい取れてればほぼ五角形ってのも納得だなw
3科バカのオレには羨ましい限りだよww
ってかクラスにいるってのも凄いな!
やぱ上位高校はちがうんな…
テラスゴスwww

>>298
全国7位…ネ申現る
まぁ点数取れてるからってバレとは限らんですお

>>299
3教科で70ちょっとくらいじゃね?
ここらあたり固まってそうだよなぁ〜

>>300
30ってのは流石に厳しいだろww
まぁ現代文が致命的に出来ないとかって事がなければ英国で50あればとりあえず
頑張ればいける可能性は無くはない…って感じじゃね
304大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:34:42 ID:Kh58c+3B0
>>302
ちょwwwwまwww
凄いマジレスだなw
305大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:43:00 ID:qEtWEVbs0
世界史だけ勉強してたら数学でひどい目にあった\(^o^)/
306大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:53:55 ID:eVEaoUNu0
そんなに早慶ってむずいのか
理系だからあんましらんが。東大と併願でセンター利用でどっちか受かっとこうかと思ってたんだけど。
あと中期日程で静岡か岐阜の公立の薬学部受けようかと。
307大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:58:50 ID:DrtMal1LO
ちなみに237の言ってた人はまじでウザい。


今回は騒がれてないからやっぱネタバレでもしたんじゃねーの河合wwwwwww
308大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:02:27 ID:X9XTZ4sq0
>>307
いや,俺は,河合や進研の成績優秀者に載っていたというだけで騒がれるという,お前の学校が驚きだ。
309大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:12:35 ID:qEtWEVbs0
優秀者冊子はいつ届くんだろな
310大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:45:08 ID:h8fergAo0
日本史90台ktkr


国語40台オタワ
311大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:46:06 ID:h8fergAo0
日本史96
国語42
数学45
英語69

世界史9 オタワ・・・マジでオワットル
312大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:49:28 ID:fJtnDKaL0
英語偏差値80だったww
313大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:56:42 ID:91kxH7TxO
数学100
英語52
国語68
世界史81
現社66
生物77
京大法学…C
英語死す。
だれか英語の勉強の仕方教えて〜
314大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:12:54 ID:ePRPbpRX0
>>311
なんで日本史と世界史受けてるの?ww
てかどちらもいろんな意味でネ申なのワラタw
>>313
うわ!
数学100w
英語52ww
315大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:16:29 ID:LQDQ0a0EO
312 1018位くらい?おれは80、6でそうだった
316大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:21:42 ID:fJtnDKaL0
>>315
1200番台ですた
317大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:26:44 ID:LQDQ0a0EO
0、6でそんなかわるのか どうせなら1000きりたかた
318大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:31:01 ID:GrDhlcEf0
国語 64 68.3
数B  81 75.7
英語 50 59.6
地理 46 56.6
物理 72 66.8
化学 49 58.9

国数英 195 70.5
5教科  313 67.3

東北、早稲田がCだった。
英語と地理がやばす。
319大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:33:17 ID:X9XTZ4sq0
>>293 >>298
米沢興譲館理数科で全国7位はすごいな。
7月のときは,トップで395位だったのに,伸びたな。
320大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:14:41 ID:tAnQn5Kk0
>>307
成績自分が悪いからって人を疑う前にまずは自分の成績上げること考えたほうが
いいんじゃないの?ww
せっかくいい成績とっている人がいてもお前みたいなバカ丸出しの人がいること
で台無しになっちゃうんだよwwwwwww
321大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:31:48 ID:74Txd9fo0
かえってこない
おそらくLHR
322大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:43:11 ID:Lv2a6Umt0
俺も,おそらく,12日のテスト終了後のHRまでかえってこない。
いまはテスト勉強でそれどころじゃないが,気になるな。
323大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:33:37 ID:4dzykVSR0
世の高2生はみんな期末か・・
みんなで乗り切ろうぜ!おわったらクリスマスにお正月やぞ
324大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:43:35 ID:BdR+5RREO
>>284
そうなんだ ありがとう!
325 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/09(土) 06:03:56 ID:ortuFQPdO
みんなも12日なんだなw
326大学への名無しさん:2006/12/09(土) 10:03:53 ID:YCJSqMwEO
俺のクラスに離散B判定がいた
そして…俺は京医C理一B
327大学への名無しさん:2006/12/09(土) 10:10:01 ID:AwmkxWbrO
>>326
何点だった??
328大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:11:14 ID:uRUMDUa4O
文系3科目 で192… しかも英語40点…こんなんで来年早稲田いけるんかなぁ…
329大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:14:46 ID:GP7+WDlIO
物理83点 学年9位
化学41点 学年8位

なんか凄い
330大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:15:19 ID:SelJ201a0
>>329
物理でみんなネタバレしたんかw
331大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:11:11 ID:yauAa/130
化学と物理で差がありすぎwwwwwwww
332大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:39:10 ID:rW5EvT9H0
>>314
なんかうちの学校はクズだから日本史世界史両方受けさすんだな・・・

日本史を受験のときに使おうと思ってるから、日本史以外勉強していないんだけどな
333大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:40:23 ID:qJSvfGqf0
>>329
俺の場合
物理40 学年14位
化学47 学年6位

明らかに馬鹿高校です。本当にありがとうございました。
でも三教科は良くて、三教科偏差値は75,7だった。ちなみに五教科偏差値は71,3だったorz
理系なのにこれでいいのか・・・でも第一志望 旧帝大工学部 Bだった。あてにならないんですけどw
334大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:42:49 ID:si06GpDv0
>>332
ちょwww
受験時間勿体ないなw
335大学への名無しさん:2006/12/09(土) 16:47:40 ID:74Txd9fo0
はやくかえってきてええなぁ。
うらやましいわ。
俺の学校は3教科しかやってないが
いいのだろうか・・・
336大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:25:50 ID:z9j0tphc0
普通に進研模試なら偏差値60いくでしょ
だって半分とれば60いく
337大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:28:36 ID:hofNyOQY0
>>319
成績優秀者一覧とかで高校分かったか?
まぁでも全国7位のやつは理数科じゃないよ。
普通科理系。
いつも校内トップの人を抜いてぶっちぎりで全国7位。
338大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:29:57 ID:qJSvfGqf0
疑惑の急成長だな
339大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:49:01 ID:5biyG1nQ0
すいません、成績優秀者の冊子をupしていただけないでしょうか。 
名前を隠すなどせずにそのままで良いので。。。
340226,231:2006/12/09(土) 18:57:31 ID:ehSECS4V0
国語  59 64.9
数学  45 56.1
英語  51 60.2
日本史 90 79.6
生物  73 71.1

3教科 155 61.4
5教科 318 68.0

千葉  文    C
埼玉  教養   C(前回Bだった)
首都大 都市教養 D
茨城  人文   B

3教科合計前回より落ちた。5教科と3教科の格差が激しすぎる。
特に文系のくせに英語が駄目だ。判定に使われるのが3教科なので悔しい。

日本史で取れてもあまり意味がないのか。大学で歴史を勉強したいのに、
なんで入試制度においては史学科でも日本史よりも英語が重視されるのだろうか。
341大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:10:43 ID:YCJSqMwEO
冊子見たいです
342大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:32:51 ID:0YZBE7i00
優秀者冊子の名前を隠す意味がわからんw 
343大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:39:21 ID:yauAa/130
てか冊子は学校に届いてんの?
344大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:05:33 ID:5biyG1nQ0
>>319の発言から届いていることがわかる。 
345大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:23:53 ID:zKp43NKm0
現代社会93点で偏差値98のオレは神の領域?
346319:2006/12/09(土) 20:35:33 ID:/hU+2QZw0
成績優秀者冊子は見ていない。というか、学校にまだ来ていないとおもう。
>>337
個人成績表を自分のブログにあげていたのでわかっただけ。
ついでにいうと、○○大学工学部図書館があるのはY形大学だけで、
高校でヤマトつくったり、テポ丼つくっているのは、学校のHPにあがってるよ。
いや、別に学校がわかったからって、なんということはないけどな。
実力で7位なんじゃないか。 数学以外と簡単だったし、国語のあたりよければ
いけないこともないだろ。一応、県で3本の指にはいる進学校なんだし。
ブログ面白かったよ、マジで共感した。がんばってくれ。
347大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:35:40 ID:vYX2wyF9O
数学100で偏差値86ちょうどやのに
現社はその上をいくか…なんとなく悔しいな
348大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:23:41 ID:hofNyOQY0
>>346
画像URLからブログ特定に至るとはな。
まぁIDがアドレスに含まれてたからしゃーないw
にしても、すごい洞察力というかなんというかwww

共感サンクス。お互い頑張ろうぜ。
349大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:38:02 ID:74Txd9fo0
優秀者は、3教科何点ぐらい必須?
350大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:52:54 ID:U4bNthvVO
すごい洞察力ってwww
普通に皆すると思うんだが
351大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:05:19 ID:/hU+2QZw0
とりあえず、成績優秀者の冊子はまだ学校に来ていないようだが、
来たとしても、学校に1,2冊らしい(進路の先生に聞いた)ので、
おれのとこでは、もって帰ることができない。
だれか、UPしてくれるやつはいないかなぁ。
たぶん、偏差値80、点数で3教科230くらいなら載ってると思うんだが、それに
5教科の分はどうなっているのか気になる。
352大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:18:42 ID:dYj14AER0
教科ごとは順位でるのか?
2科目は80超えたけど
国語は32だ
記号しかかいてねー
353大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:19:14 ID:74Txd9fo0
そうなのか
じゃあ、優秀者掲載拒否の欄がある理由がわからないんだが。
それ高1だけの話なんじゃないのか
354大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:21:01 ID:dYj14AER0
うわー地理80点とったのに校内偏差値
58ってなんだよw
オレの学校馬鹿なのにw
東大1人くらいなのにwワロスw
355大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:24:29 ID:dYj14AER0
ぐはwよくみたら
校内偏差値56だったw
おいおい・・何があったんだよ
みんなネタバレでもしたのか?
356大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:26:02 ID:2ESN8FwW0
それに大して過去10年で最低を叩き出したうちの学校ワロスorz
357大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:26:17 ID:74Txd9fo0
>>354
地理選択者のみ天才が集まったんじゃね?
358大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:45:04 ID:qJSvfGqf0
>>354
地理76点で校内偏差値75.7。これでも全国平均より校内平均が高かったはずなんだけど
お前の学校どうなってんだよw
359大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:01:46 ID:ld6C8Y1W0
これは学校ぐるみのバレだな
360大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:13:59 ID:pFPAMwPR0
>>354
地理54点で校内偏差値63.8な学校もあるのにか?
校内平均いくらよw
361大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:58:23 ID:lmWsJcNL0
僕地理47点で校内偏差値63.8なんだ!
ひょっとしてぼくって天才?
362大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:03:01 ID:3OJyEnEb0
>>361
学校がアホなだけです
363大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:28:47 ID:jvZYzC6U0
なんつーか地理の先生が最強
定期テストの勉強しかしてないのにw
地理だけ学校が全国1位らしいw
わろたww
しかもやってない範囲があるという・・・
やってたらぐは
公立にこんな先生いらねーよもったいねーよ予備校いけよ
364大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:36:14 ID:3OJyEnEb0
>>363
>全国1位
そりゃそうだろw
俺の学校にくれよw
365大学への名無しさん:2006/12/10(日) 03:20:00 ID:gCyMFo2aO
>>329
俺の場合
物理80点校内1位偏差76
化学50点校内1位偏差70
なんて馬鹿校なんだw
366大学への名無しさん:2006/12/10(日) 03:54:36 ID:4A7rnb4+0
化学35点 地理37点だった
\(^o^)/オワタ
367大学への名無しさん:2006/12/10(日) 06:25:32 ID:SMXyOt1X0
国英 文系 偏差値38の俺がきましたよ。
早慶いきてえ
368大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:58:37 ID:zeUsU4eWO
三教科で150点とれば学年1位とゆうオレの高校っていったい………
369大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:02:24 ID:taxEluIPO
物理99点化学97点の奴がいた
有り得ないだろ常識的に考えて…
370大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:53:43 ID:gCyMFo2aO
>>367
(´・ω・`)
371大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:00:18 ID:V+w0I+wQ0
地理42点で校内偏差値76.3だった。
他の奴らどんだけ低いんだよwww
372大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:34:25 ID:vM6BMq16O
363は群馬の前橋
373大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:55:20 ID:SMXyOt1X0
英語22で校内偏差値55 世界史B23点で校内偏差値65の俺が
来ましたよ
374大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:04:35 ID:qRCfk0HK0
>>373
お前の学校レベル低すぎwwwww
375大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:07:46 ID:pE3huzAkO
校内偏差値100越えた俺がきましたよ 一応自称進学校なんだけど
376大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:08:08 ID:bsbRwox40
>>375
mjk?うp
377大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:12:38 ID:XeGVWIcLO
携帯でとった写メってうpできる?
378大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:17:24 ID:qRCfk0HK0
>>375
すげwww
全国偏差値に換算するといくつ?
379大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:29:27 ID:KrD3zZVy0
校内偏差値100超えてる画像持ってるわ
380大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:26:15 ID:LDvQnvIG0
進学校で100はありえねぇwwwうぇww

1回見てみたい
381大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:28:59 ID:jvZYzC6U0
>>372
違うンですよね・・w
超田舎
日本にあるかもわからないくらい
382大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:23:47 ID:8TQ+Nu7+0
全統なら学内偏差100超えした事あるな
383大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:54:15 ID:bFUDh9UGO
誰か11月進研の生物の解答教えてくれ……解答無くしてしまった。頼む。お願いします。
384大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:41:33 ID:fPrG8T0c0
【1】問1 (1)ウ
(2)カ
(3)キ
   問2 原形質流動
  問3 細胞を固定する
   問4 (1)原核生物、 エ、オ
(2)ア、イ
   問5 10μm 、ウ
   問6 375μm
問7 ア

【2】問1 器官
   問2 分化
問3 図2(E)、図3(D)
問4 結合組織
   問5 エ、血管(血液も可)
   問6 イ
問7 (1)F、H
(2)イ
385大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:52:15 ID:fPrG8T0c0
【3】問1 胚珠
   問2 a.花粉母細胞
     f.精細胞
     Y.胚のう  
問3 ア
   問4 オ
問5 (1)重複受精
    (2)イとA
イとB
     (3)9本
   問6 (1) e
(2)無胚乳種子

【4】問1 1.8細胞期
     2.胞胚
   問2 イ
問3 植物極側には硫黄が多く含まれているため
   問4 ウ
問5 尾芽胚
問6 d→e→a→c→b
問7 (1)心臓
     (2)ウ、脊索
386大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:58:39 ID:bFUDh9UGO
>>384 >>385
恩に着る。本当にありがとう。
387大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:19:11 ID:3l1VrZytO
388大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:07:00 ID:4aDDqJcnO
11月の
英語と日本史と国語の平均点を教えてください
389 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/11(月) 02:16:21 ID:QAc4DT2lO
さて予定では今週火曜のLHR....
390大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:11:59 ID:tMtUsiEHO
数学の全国偏差値72.1
国語の全国偏差値45.6

国語\(^o^)/オワテル
391大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:48:01 ID:zj4fCRaCO
>>363 何組? おれはもう一人のジジイだよ_| ̄|○
392大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:11:00 ID:K3l7IY2S0
トップの299ってやばすぎだろwww
393大学への名無しさん:2006/12/11(月) 18:53:22 ID:DaixRr1BO
>>390
俺とかなり近いな
俺の場合は
数学の全国偏差72.1
国語の全国偏差49.2
英語の全国偏差51.1
君の英語の全国偏差を教えてくれないか?
394犬佐:2006/12/11(月) 19:06:40 ID:JjzHDGmXO
11月のが今日返却されたのですが、三教科の全国偏差値が48でした。どうすればいいですか?
395大学への名無しさん:2006/12/11(月) 19:25:54 ID:IwxmjhMz0
国語58
数学29
英語47
日本史73
生物31
広島経済D。
数学が特にひどいんだがどういう勉強したらいいの?
396大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:00:51 ID:FxQ9bhhC0
現代社会 校内偏差値112.3とかwwwwwww
うえっwwwwwwうぇww
397大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:33:57 ID:bHphDWjc0
【早慶】難関私大文系目指す高2スレ【マーチ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1165835801/1-100
高2難関私大文系限定でより情報交換・やる気向上が見込めます
是非参加を
398大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:50:47 ID:tMtUsiEHO
>>393
英語は65.6
国語の評論4/30だぜwwwwうぇっwwwwwwwwうぇwwwwww
399大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:22:25 ID:Om/BP40Z0
>>398
甘いな
俺は漢文0/20だ
400大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:28:24 ID:YQHX6ltxO
オレは小説3点
401大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:09:47 ID:TtAHBd580
古文2点漢文4点
402大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:00 ID:k80Iwof50
国語 40
数学 81
英語 80
日本史 82

うはw偏差値ね
403大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:33:38 ID:k80Iwof50
みすった
日本史じゃなくて
地理だ
404大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:50:31 ID:64IvIoxr0
岡大経済希望で
国語64
数学28
英語38
>>395点の取り方似てるなあ・・・
一緒に岡大の経済目指さない・・?
広大の経済って二次で数学いるんだぜ。
405大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:51:37 ID:BfaMFSPTO
国公立も3教科判定だよね?
406大学への名無しさん:2006/12/12(火) 00:32:31 ID:SN8dBINUO
>>404
395じゃないが俺も岡大経済志望ww
自己採点によると点数は国語53、数学27、英語55くらい。明日返ってくる。
407大学への名無しさん:2006/12/12(火) 05:37:08 ID:YG3eOOzR0
俺は文系偏差値38 国語11点英語22点
人生オワタ\(^o^)/
408大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:53:13 ID:6gGHyhAMO
>>407
ガンガレ
409 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/12(火) 13:00:06 ID:Ex+6XylpO
数学:40点 53,4
国語:57点 63,6
英語:72点 72,8

計31点下がりましタ(´д`)
数学オワタ^^偏差20下がった\(^o^)/
国語は古文を重点的に固めようと思う
評論17 小説17
漢文16 古文7←
英語は維持できたかなー
京都教育(英語)B 48/379
滋賀(教育)B 33/780
神戸(国際)D 456/1511
同志社(英文)B 94/1422

1月はがんばる
みんなもがんばろう
410大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:13:07 ID:y0Tx/ENe0
国語62
数学63
英語64
三計65

阪市経済C
阪府経済B
立命文学D
埼玉経済B

進研模試は変に偏差値高いから信憑性薄いんだよなぁ・・・
411大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:29:12 ID:fQ7R6Z6t0
>>410
そう言える立場にまずなろうね。
412大学への名無しさん:2006/12/12(火) 17:52:50 ID:4yTWhnTa0
英語80 国語70 数学59
一橋C
大阪B
名古屋B
立命館A
413大学への名無しさん:2006/12/12(火) 19:15:50 ID:y0Tx/ENe0
>>411
立場云々じゃなくてさ。それに自分でも屑人間だと思ってるし、
実際俺より低いヤツなんかは本気で気合入れて勉強した方がいいと思う。

じゃなくて、全統模試とか50しかなかったのにさ、こうも高いと何か信用ならないって言うか・・・
駿台にいたっては35しかなかったのに
414大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:09:06 ID:xrSN5yi10
煽りしか脳のない奴は放置しろよ
進研は応用性が低いから基礎さえできれば模試と比較して高偏差になるよ。
>>413は応用力がつくようにいろいろ問題を解いてみれ。
教科ごとのバランスがとれてるからどれでもやれば伸びそうな気がする。
あと自分を屑なんかだと思っていると伸びるものも伸びんぞ
415大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:12:16 ID:SN8dBINUO
>>413
俺なんか全統で偏差値64あったのに進研どうみても60ありません。本当に(ry
416大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:23:57 ID:+MYAEG62O
まだ返ってけーへん、誰か平均点教えてや
417大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:00:14 ID:+eQdArQl0
>>391
何高?
418大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:06:40 ID:tWBlIjBe0
419大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:56:31 ID:IdcGcRr9O
古文0点の俺が来ましたよ。国語31点だwwwwwwヤバスwwwwww
420大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:02:38 ID:VmNZgvIt0
>>419
いや笑えねぇwwwwwwww
421大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:34:41 ID:x7mJAGsI0
国語 66.3
数学 79.5
英語 75.2
地理 61.3
物理 69.2
化学 83.2
3科 77.3
5科 75.7

阪大薬学 C(あと2点でB)
岡山薬学 B
離散   D
立命理工 A
422大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:34:22 ID:EE895Fut0
ほんとお前ら全然終わってねーよ!
ほんとに終わってるのは>>407の俺だ。
423大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:39:44 ID:KkgCsvaf0

≪全国有名大学のユニット≫

早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
MARCH (明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
成成明学 (成蹊・成城・明治学院)

日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院) 
産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)

関東上流江戸桜 (関東学園・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)
中東和平 (中央学院・東京国際・和光・平成国際)
424大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:48:39 ID:DdywEpk4O
進研返ってきたから晒してみる
http://p2.ms/nwgxf
国語と英語で学年30番を超えてしまった…(ToT)
425大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:21:10 ID:WOBiaG5H0
・・・・。
国語:46.7
英語:47.1
日本史:53.3
平均47.1
\(^O^)/オワタ!
426大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:45:41 ID:QTc616820
>>424
俺の学校だったらよゆーで1位だなwww
427大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:52:40 ID:EE895Fut0
>>425\(^o^)/ ナカマ!
428大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:05:23 ID:iBQcg3m0O
国82
数48
英73
地71
世79
社53

国数英203

東北大経済A判定きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
429名無しなのに合格:2006/12/13(水) 21:21:10 ID:VEdY2OroO
>>424
神!
430大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:14:03 ID:ZplqDGuz0
俺も今日返ってきたから、負けずに晒してみるwww
国語88
数学92
英語98
世界史86
物理91
化学97
東北医A判キタ-///////
431大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:08:12 ID:K02ZbOR70
>>428,430
ここで東北C判定のおれが来ましたよ。
あと5点だったんだけどな・・・
432大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:17:33 ID:IzAboRlg0
>>424
>>430
なんだこりゃwwwwwwwwww高杉wwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwww

>>423
成成明学は成成獨國武の方がメジャーじゃね?
大東亜帝國の國は国士舘大学の場合も結構ある
その他に北北札札とか、早慶上理とかMARCH-G(学習院)なんて言い方も無くはないな
433大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:54:44 ID:KAk/qJ8/O
東北狙い多いなwwwwww
俺もだwwwwww
ちなみに工
434大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:29:58 ID:3IZPTVXN0
記憶が薄れようとも優秀者名簿を心待ちにしている人がいるということを覚えていてください。
435大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:09:21 ID:+nZlSJ7ZO
英語、長文チンカスっていうレベルじゃねーぞ

なんだこの俺の長文読解力の無さ
かろうじて60には乗ってるが、すべて発音アクセント英文法英作で成り立ってるようなもんじゃねぇか。

読解3割ワロタ
436大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:09:32 ID:UuvCmrzwO
ここで空気読まず俺 
国語57
数学37
英語55
オワタ
437大学への名無しさん:2006/12/14(木) 07:07:41 ID:TqqEdKat0
>>436全然おわってねーよ!
438 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/14(木) 11:45:04 ID:oGNGSqW7O
次は1月のだな
439大学への名無しさん:2006/12/14(木) 12:51:17 ID:TqqEdKat0
次の模試の目標は英語50 国語30点 w
440大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:04:04 ID:/x4FsaxQ0
返ってきたので晒してみる
国 59
数B 81
英 69
阪大工B
英語得意科目なのにオワタ
441大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:55:45 ID:0n8PV72q0
今日返ってきた
国  67.6
数A 50.4
英  57.8

日本史 79.6
生物  44.7

第一志望が私文ですが何か?
それにしても英語オワタ\(^o^)/
冬休みに猛特訓しないとな。
442大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:39:01 ID:1LU58HTpO
国語60.9
数学51.5
英語51.7
世界史40
生物42


オワタ

埼玉経済C判でした。

オワタ
443大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:43:58 ID:+G6Jsoeq0
上位者表はまだか

そろそろ神が降臨する頃なのだが
444犬佐:2006/12/14(木) 17:46:40 ID:B31pxcQQO
三教科偏差値48ってどうなん?ちなみに国公立志望。
445大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:51:08 ID:74JREM8hO
>>444
つ琉球
446大学への名無しさん:2006/12/14(木) 17:52:17 ID:W/aowJG90
国語63
数学83
英語79
物理79
化学69
地理52

史上最悪\(^o^)/
国語化学地理が\(^o^)/
京大Bにも6点差で届かなんだ\(^o^)/
447犬佐:2006/12/14(木) 18:09:46 ID:B31pxcQQO
ちなみに得意科目は生物で22点
448DQN:2006/12/14(木) 18:21:01 ID:AqbCINwnO
俺は数40、英32、国38やったわ。数学とか勉強せんでもできるし。岡大は余裕やな。
449大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:03:26 ID:2XoNe02i0
450大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:41:31 ID:W/aowJG90
>>448
岡山人だが、それで岡大が余裕なのか?学部にもよるが・・・。
451大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:45:47 ID:UG+gkE7J0
優秀者名簿を探しに学校の進路室に頻繁に顔を出しているが,どうも学校にも
きていないみたいだ。 暇だったので,2005年度の11月のをみていたら,
5教科総合と3教科総合だけ載っていた。 すごく分厚い冊子だけど,前のほうは
学校ごとの得点分布みたいなのがたくさんのっていて,優秀者ののってるのは,最後のほうに
ちょっとだけみたいだ。 今回のはやくこないかなぁ。 誰かみたやついないか?
452大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:26:46 ID:DHijG8O4O
今更だが、判定に使われる偏差値ってどこから来るんだ?
今回三科で偏差値57.6だったのに国立が55.1で判定されてる。。
453大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:40:21 ID:UG+gkE7J0
>>452
理系と文系でそれぞれ別の偏差値になる。
国数英3科目で57.6なら理系では55.1,文系では59.8
点数は3科目で138点か。
454大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:09:06 ID:DHijG8O4O
そうだったのか!!
dです。
できれば換算式を教えていただけるとさらに有り難いのですが…
455大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:19:17 ID:UG+gkE7J0
換算式というか,>>180にあった数値をもとに,得点を逆算して,そこから
理系,文系の偏差値をだした。

3科目偏差値=(3科目得点−104.7)÷44.1×10+50

文系偏差値=(3科目得点−96.7)÷42.1×10+50

理系偏差値=(3科目得点−114.9)÷44.5×10+50

計算が面倒くさいので,エクセルに式入れて計算している。
456大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:47:15 ID:DHijG8O4O
有難う。
エクセルで計算するなんて君のマメさには頭が下がります。
おれなんか速攻ミスプリ疑ったww

最後に過去レスも読まず質問したことをお詫びします。。
457大学への名無しさん:2006/12/15(金) 10:56:26 ID:+Fdn9vOM0
琉球判定Cだから東京だけど再来年沖縄いってくるわwwwwwwwwww
458大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:33:50 ID:OLK0qBNpO
なんでこう進研より駿台の学力錬成とか河合とかの方が成績いいのかなぁ
どうやったら進研でとれるの?

まじで深刻な悩みだ
459大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:25:07 ID:XOTK4a0T0
おまえの基礎力が無いからだ
460大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:27:40 ID:hNDb2W+h0
1月の模試は5教科判定?
461大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:31:43 ID:c2uNUx1T0
ずっと3教科で判定じゃね?
462大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:37:47 ID:+cBCy1U80
明日返却だから神になってみせる
数学は91いけたとおも
463大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:42:18 ID:jZaciPgr0
進研はまともな判定が出ない気がする。
偏差値は圧倒的に高くなるけど
464大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:54:30 ID:kt4AQX/4O
上位大学の判定、信憑性あまりなさそうだし素直に喜べない
465大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:28:13 ID:UMvtzc7a0
成績表うpする神はいないかなぁ
466大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:59:23 ID:gECEpdbR0
学校への送付は12月中旬
467大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:09:05 ID:DhD5zzxy0
化学は100点だった
468大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:35:32 ID:VdGfEbl00
1月の範囲とか分かる人いらっしゃいませんか?
469大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:08:48 ID:56iW5NvAO
生物30点で校内偏差値68.4


ありがとうございました。
470大学への名無しさん:2006/12/16(土) 22:44:20 ID:Fo4ENyCz0
範囲教えてー
471大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:55:53 ID:ul7UZmvw0
1月の日程を教えてくれ
472大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:00:10 ID:DbgcMjmXO
数学100 校内偏差58www
473大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:18:15 ID:CIfF0cxh0
英語22 校内偏差値55wwwwww
474大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:25:25 ID:XWvBzN3a0
これはひどい
475大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:42:44 ID:CIfF0cxh0
>>474琉球いってきます
476大学への名無しさん:2006/12/17(日) 11:59:02 ID:X6DkPBq8O
次は何日?
477 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/17(日) 12:11:36 ID:s6pdyLjaO
俺んとこは1/20(土曜)
478大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:16:04 ID:wiftzn060
記述 1/27(土)
マーク 2/10(土)
479大学への名無しさん:2006/12/17(日) 13:45:13 ID:9AcUJkVA0
>>363は県2位の高校
480大学への名無しさん:2006/12/17(日) 14:49:42 ID:bmipa3kr0
うちの学校から県内1位の奴が出た。
偏差値65レベルの私立高校なのに・・・・
そいつ、駿台模試で東大理VはAランクだって!!
481大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:51:01 ID:IdUIY3e50
1/13に受けるけど・・

うろ覚えでよければ・・・
数学 数TA、図形と方程式、三角関数は必須
   指数対数・微分・数列・ベクトルから2個選択
物理 力学、力学or電気 力学or波
化学 理論化学
生物 生物T全範囲
地学 知らん
地理 地形、気候、資源エネルギー、地形図
世界史 古代史・〜ローマ、〜元、〜アッパース朝分裂
    近代史・わかりませんm(__)m

英数国は200点満点、数学は120分だったとおもう
482大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:57:44 ID:9AcUJkVA0
次から難しくなってくるって先生が言ってた
483大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:13:26 ID:GD21Bm6r0
国語    200点    90分
数学A   200点   120分   数学T、数学U、数学A
数学B   200点   120分   数学T、数学U、数学A、数学B
英語    200点    90分
地歴公民 各100点  各50分  世界史B、日本史B、地理B、現代社会、倫理、政治・経済
理科    各100点  各50分  物理T、化学T(+U)、生物T、地学T
484大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:33:37 ID:GD21Bm6r0
総合学力記述模試・1月
 統一実施:1月20日(土)
  形 式 : 記述式
 出題教科: >>483参照
 データ発送: 2/20*
------------------------------------------------------
センター試験早期対策模試・2月
 統一実施: 2月10日(土)
  形 式 : マーク
 データ発送: 2/28*
 出題教科:
     国語: 200点  80分
   数T,U:各100点 各60分
  英【筆記】: 200点  80分
 *【リスニング】: 50点  30分
  地歴公民: 各100点  各60分
------------------------------------------------------

*ICプレイヤー対応模試
 学校によってはICプレイヤーを利用するかも
*データ発送はコンピュータ向け(いわゆる教員用のデータ)の発送日
 なので個人成績表などは1週間ぐらい後にもらえるはず
485大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:48:15 ID:GD21Bm6r0
詳しい出題範囲とかは↓のコールセンターへ
   0120-350455

といっても教員向けなんだが
演技に自信のあるヤツは試してみれ
486大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:55:58 ID:ZC+qsI7OO
数学は無勉で94点だったけど、英語と国語は
勉強したのに50点すら行かなかった
文系なのにオワテル
487大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:05:41 ID:XWvBzN3a0
>>485
ちょwwそこまで言っていいのかww
488大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:21:10 ID:O4RlVqZd0
>>481>>483-485
ありがとう。

優秀者名簿早く見たいものだ
489大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:44:37 ID:5Rq96Bfk0
んで1月の判定は5教科?
490大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:19:36 ID:fvsvGoWoO
2月のが任意参加なんだが、3000円払ってまで受ける意味ある?
部活の大会近いし、まよってるんだが
491大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:21:07 ID:hBoaD0iGO
アゲンスト
492大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:46:11 ID:WPjZWDCp0
受ける価値あるよ。
それより誰か早く成績優秀者表アップしてくりぃ☆
493大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:19:12 ID:y1pCE1ITO
はやくうPしてー!
494大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:27:14 ID:j2EafRmy0
今度から国数英200点になるのか・・・
495大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:43:42 ID:kQBgy2wn0
>>486
スゴイねー。数学できていいな
496大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:40:10 ID:3X3YwWVGO
塾や予備校に行かずに効率良く、進研のテストで点数をとるためにいい方法ありますか??
497 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/19(火) 15:55:36 ID:VuFv/KVfO
過去問
498大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:30:42 ID:rnZxxCUR0
>>496
マジレスすると、進研だけの対策しても何の役にも立たんぞ?
そんなことコソコソやってる暇があったらセンターなり2次なり対策しとけ
499大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:36:17 ID:bh6o2ERaO
>>496
ネタバレ
500大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:55:40 ID:kt8/LxDyO
500GET
501大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:57:42 ID:3X3YwWVGO
いろいろコメントありがとうございます。うちの学校は同志社系列の学校で四回受ける進研でC割以上の点数をとったら同志社へ内部推薦をもらえるんです。今回ミスっちゃって……
次は六月なのでやれることはやってみます!
502大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:11:27 ID:UcVBmYD70
さすが内部進学。
503大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:29:18 ID:jYnc4kY4O
4割ってえらく低い基準だな
504大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:34:45 ID:jYnc4kY40
うp、うp、うpして〜
505 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/19(火) 17:51:33 ID:VuFv/KVfO
6月といえば進研マーク模試第1回だな
506大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:17:50 ID:uGPflDuHO
この模試の国語はいつも時間が足りなくなるんだけど皆どんな時間配分してる?
507大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:25:40 ID:TPdzFQ28O
漢文10分
古文20
小説25
評論25
508大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:31:11 ID:UMo9lmRVO
今日学校で優秀者冊子見た。中身は見てないけど
509大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:36:57 ID:8g/x927J0
数学の範囲を知りたい、

過去問と同じで見ていいのか!?
510大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:22:57 ID:oHFQw/CE0
>>508
うpして〜
511 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/20(水) 19:12:57 ID:a+FTufVRO
今日1月進研の社会・理科の選択があった
社会は現社、理科は生物にした
社会は日本史選択が大半だったが、全く追い付いてねーし

あと試験範囲も書いとく
()は選択

【英語】全範囲
【国語】全範囲
【数学】全範囲
【生物】細胞.組織.生殖.発生.遺伝
【化学】物質.熱化学.酸と塩基.(酸化還元.電池と電気分解)(気体)
【物理】力学.(力学)(力学)(電気)(波動)
【地学】地球の構成物質.地震.(変成岩.地殻.造山)(恒星)
【地理】自然環境.資源.産業
【世界史】〜アッバース朝の分裂
【日本史】〜鎌倉幕府
【政経】民主政治.憲法.国際政治.経済社会と現代経済
【現代社会】全範囲
【倫理】全範囲
512大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:17:00 ID:2Uvsh6Sl0
数学全範囲はねーよ
513棚火:2006/12/20(水) 19:32:09 ID:aRjz97YcO
>>506
評論35分
小説30分
漢文10分
古文は捨てる。時間の無駄
514大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:35:53 ID:ofcEE/sZO
神はいないのか…
515大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:25:11 ID:HY7DRIfg0
まだ早いんじゃね?みんな1月はいつ受ける?
516大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:37:15 ID:5Bn+DU/4O
ネタバレスレ何故無いの?
517大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:03:34 ID:o602Ol9M0
うちの学校は1/20,21だな
ついでに数学の範囲って
[必答]数TA全範囲、図形と方程式、三角関数 より3題
[選択]指数対数関数、微分法、ベクトル、数列 より2題
じゃないっけ?
518大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:20:03 ID:08thgwH70
11月の優秀者名簿やっと手に入ったというか借りれたけど
遅くなったし,もういらないか?
519大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:32:21 ID:LRDya8QN0
>>518
つ、ついに神降臨!
お、おねげいしますだ
520大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:37:38 ID:BmfvJGCpO
選択の指数対数関数は多分かなり簡単な希ガスもうひとつは微積か数列にしようかな
てゆーか次から二百点満点になるから配点あがるんかなあ?
521大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:38:26 ID:08thgwH70
522大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:39:49 ID:R7VoEE230
1月の日本史の範囲は山川の教科書で最初〜111pでいいんだろうか?
知ってる人いたら教えてくだしあ
523大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:40:50 ID:R/vIzli6O
2月1日、2日に学校で5教科のマーク模試うけるんだが…これは河合塾かそれとも進研かどっちなんだ?
524大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:49:09 ID:HY7DRIfg0
俺1月8日だぜ・・・死ぬ
525大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:58:19 ID:d0Ca4kpq0
三角関数じゃなくて確率だよ
526大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:58:54 ID:08thgwH70
527大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:01:54 ID:6Y+d1gaq0
>>521
超乙!

>>523
うちの高校は2/9,10に「進研マーク模試」というものを受けるが、同じかな?
528 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/21(木) 23:10:11 ID:crXwTT8oO
>>522
日本史は山川出版「詳説日本史」の111ページまでが範囲だよ
529大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:11:43 ID:s1LUxBut0
DLできないのは自分だけか?
530大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:40:56 ID:rEBRvAf40
俺もDLできないんだが。。 神様助けてください。
531大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:47:14 ID:58LB4VGc0
科目別はないの?
532大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:58:52 ID:R/vIzli6O
>>527
どうなんだろう…全く同じ時期に進研マーク模試と全統マーク模試があるからどっちかがわからない
533大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:14:55 ID:iU+hFU/K0
ほかの皆さんはDLできたのでしょうか?
534大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:36:09 ID:FqjiHjBS0
>>529 >>530 >>533
このアップローダーは受信パスを入れて次の画面がわかりにくい
上下の宣伝にはさまれた 

ダウンロードネットショップ開業ならOneStyle My Shop

の左端の「ダウンロード」部分をクリックする。

>>531 ない。 
冊子は分厚いが,個人名のあるのは最後の部分だけで5教科が5ページ
国数英が7ページのみ
535大学への名無しさん:2006/12/22(金) 01:48:59 ID:Ny+gdhPX0
>>534

おまいは神だ
536 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/22(金) 01:58:08 ID:YWaJePIvO
>破損データ
>表示できません。
>データが破損しています。
537大学への名無しさん:2006/12/22(金) 08:02:01 ID:odc34FXC0
>>534
thx、次もよろしく
538大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:21:11 ID:E8eiW3i/O
おれんとこ16、17だよ・・・
200点満点とか新鮮だな
539大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:43:00 ID:o8gWXPxPO
やるお(`・ω・´)
540大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:51:53 ID:5fVrfuYwO
頑張るぞ
541大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:22:39 ID:60Dzaesr0
521 526 だが,せっかくうpしたけど,そろそろ消すよ
たぶん今日の夜中くらいには消すから見たい人はお早くどうぞ。 
542大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:07:12 ID:5fVrfuYwO
>>541

ありがとう
543大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:42:25 ID:tkV5hbb7O
学校に問題はもう届いている
544大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:25:33 ID:kr4WyJkn0
誰かもう一度うpしてください
545大学への名無しさん:2006/12/23(土) 08:36:56 ID:+8vA7TzdO
ネタバレしましょう
546大学への名無しさん:2006/12/23(土) 09:28:06 ID:MfRCbRi3O
数学B @で
赤玉3個、白玉6個がある。これでネックレスを作るとき幾通りの作り方があるか。
的な問題がでるらしい。
547大学への名無しさん:2006/12/23(土) 11:07:39 ID:p6RGWq/00
それ一対一の例題
548大学への名無しさん:2006/12/23(土) 12:55:55 ID:MfRCbRi3O
ばれたか
549大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:24:13 ID:mEUJS4P80
1月:総合学力記述模試
2月:センター試験早期対策模試
の標準実施日っていつ?
550 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/23(土) 15:31:56 ID:cUrWvBaWO
1/20
2/10
551大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:47:48 ID:DJZlgkaw0
>センター試験早期対策模試

何これ?センター試験っていうくらいだからマークシートなのかね?
552大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:54:12 ID:TSOBg/gj0
1月と2月の平均はそれぞれどのくらいなのかな(各教科)
553大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:09:32 ID:GpepFbri0
頼むからもう一回だれか優秀者流してくれ
554大学への名無しさん:2006/12/23(土) 21:37:41 ID:C8tlO9Mo0
再upお願いします!
555大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:09:56 ID:uUi0H5RpO
あげ
556大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:08:42 ID:Nwgj16qt0
【高2限定】勉強マラソン【合格まで】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166722100/
ルール
@参加者はコテ・トリップを付ける
A自己紹介テンプレ(下記)を作る
【志望校(学部も)】
【偏差値(模試名も)】
【目標勉強時間】
【その他自己紹介など一言】
B名前の右側(後)に【】の中に総勉強時間を書く
C名前の左側(前)に総勉強時間を☆に換算する
勉強時間が5時間ごとに☆1個
☆が10個貯まれば、★1個に変換する
ex)★☆☆☆☆名前【70/150】◆ufdsoffos
Dsage進行
※30人をめどに募集します
※他スレからの転入大歓迎
557大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:38:54 ID:uDqIQrfAO
再うp希望あげ
558大学への名無しさん:2006/12/24(日) 18:15:59 ID:sBkfvh8EO
バレ希望あげ
559大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:17:37 ID:rPW77qhTO
1月の進研模試の化学の範囲教えて下さい
560大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:28:40 ID:S41NOeRGO
今回ってだいたい何点くらいで偏差値80?
561大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:56:44 ID:LX+gdstr0
>>385
ちょ、硫黄ww
562大学への名無しさん:2006/12/25(月) 14:18:45 ID:1w8sZe2I0
【冬休み〜】高2勉強マラソン【〜3学期】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1167022775/
ルール
@参加者はコテ・トリップを付ける
A自己紹介テンプレ(下記)を作る
【志望校(学部も)】
【偏差値(模試名も)】
【目標勉強時間】
【その他自己紹介など一言】
B名前の右側(後)に【】の中に総勉強時間を書く
C名前の左側(前)に総勉強時間を☆に換算する
勉強時間が5時間ごとに☆1個
☆が10個貯まれば、★1個に変換する
ex)★☆☆☆☆名前【70/150】◆ufdsoffos
Dsage進行

みんなで競い合って第一志望GET!
12月25日〜3月31日でやります
ランキングも作って順位も出すのでやる気アップ間違いない!
563大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:24:14 ID:QYvlGQCe0
>>526逃した・・・再up希望
564大学への名無しさん:2006/12/26(火) 09:34:33 ID:R7IoztHO0
神様再うPお願い
565大学への名無しさん:2006/12/26(火) 09:49:46 ID:ywC12Ket0
しつこいよ馬鹿
566大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:09:56 ID:eGeh2est0
再うP!
567大学への名無しさん:2006/12/27(水) 04:32:36 ID:BMomwtXk0
理論化学やっとけばぉk
568大学への名無しさん:2006/12/27(水) 16:24:57 ID:+fn3haU90
569犬佐:2006/12/27(水) 16:39:15 ID:ELi+6CfeO
国公立教育学部志望の者ですが、11月進研で得意の生物それぞれ22点でした。この点数はどうですかね?
570大学への名無しさん:2006/12/27(水) 19:49:42 ID:SS+OgBfQ0
>>569
得意の生物それぞれ22点でしたって、教育学部目指すなら
先に国語の勉強してくれ。
571大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:01:39 ID:pS48UTV0O
>>570

核心ついてるね
572大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:24:18 ID:0rT1Scl70
不得意教科どれだけ悪かったんだよwww
573犬佐:2006/12/27(水) 21:42:24 ID:ELi+6CfeO
>>572
国語評論8点でしたが何か?
574大学への名無しさん:2006/12/27(水) 21:43:09 ID:woOrkVdM0
国公立という枠内に入り込むことが不可能だろ
575大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:41:06 ID:DQIh3Azm0
犬佐って何?
576犬佐:2006/12/28(木) 01:09:28 ID:c8WfwFBmO
>>575
名前ですが何か?
577大学への名無しさん:2006/12/28(木) 02:59:45 ID:cYBitTtxO
ネタバレしましょう
578大学への名無しさん:2006/12/28(木) 04:32:44 ID:ZeMM7EEn0
ネタバレ禁止
579大学への名無しさん:2006/12/28(木) 06:56:41 ID:WiAWWz8OO
580大学への名無しさん:2006/12/28(木) 11:02:27 ID:aeLn7ytE0
>>569-573
センター英語200点スレで同じ流れを見た。
581大学への名無しさん:2006/12/28(木) 11:34:36 ID:PF5xaBBsO
一月進研の数学の範囲に積分法は入らないの?
582大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:44:41 ID:ub9WUQ0v0
全範囲とか言われたけど どうだろ
583大学への名無しさん:2006/12/28(木) 15:59:38 ID:UxwGqriG0
進研で良い点とるにはどうすればいいんだ?

日本史で誰かZ会の教科書使ってる人いる?どこまでが範囲なんだろ?
584大学への名無しさん:2006/12/28(木) 16:08:42 ID:tOSMI+Yl0
>>579再うP頼む。
585範囲詳細:2006/12/28(木) 16:26:54 ID:1ydwAKy40
【国語】200点/90分
評論・小論・古文・漢文
→古文の文法は全範囲からの出題。

【数学B】200点/120分
[必答]
数TA全範囲・図形と方程式(数U)・三角関数(数U)
[選択]
指数対数・微分・ベクトル・数列 より2題

【英語】200点/90分
[選択]リスニング・会話 より1題
[必答]文法語法・長文読解×2・表現力
→リスニングは12分前後で配点30点。

以上学校で貰った進研の範囲。
586大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:18:01 ID:HsS7Yp8/0
あ、マジで三角関数なんすか
確率のつもりで勉強してたのに・・><
587大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:29:29 ID:+ImblR6mO
でも三角関数のほうが簡単だろしかも選択で指数とかあるし今回は高得点が楽にだせそう
588大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:30:38 ID:mP3VAEv00
200点満点なん?
589大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:33:57 ID:q1Ao+aovO
>>585ってホント?
590大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:42:57 ID:ub9WUQ0v0
1月記述範囲
>>481,585

実施要項
>>483-485
591大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:20:18 ID:zsFlChDx0
1/13にあるって早いのかな?
592大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:22:37 ID:/rBQBDxa0
私は20日です。早い方なのでは?
593大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:41:47 ID:tR5RPXAOO
うちんとこも13です。どなたか地歴の範囲ご存知でしたら教えてくださいm(._.)m
594大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:45:02 ID:i/VCKsjUO
595大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:04:33 ID:tR5RPXAOO
あわわ、迂闊だったか;
わざわざ教えてくれてあリまd〉上
596大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:16:07 ID:tR5RPXAOO
日本史って近代からの選択不可ですか?
597大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:20:51 ID:ub9WUQ0v0
選択可能
598大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:28:02 ID:tR5RPXAOO
ありがとです、助かりますm(._.)m
599大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:15:12 ID:h2/btShu0
600大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:16:38 ID:h2/btShu0
次の政経の範囲ってどこ?
実教出版で何P
601大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:00:37 ID:A+RtAPcW0
いままでは数列に漸化式は入らなかったけど今回は入るの?
602大学への名無しさん:2006/12/29(金) 08:28:42 ID:JQz+op1KO
ここに書いてあるのはプロシード模試のことですか?
603大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:18:28 ID:gd72Ei2W0
>>600
全範囲です

>>602
ちがいます
604大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:23:29 ID:WUpJxjX00
1月の模試の生物の範囲が遺伝(メンデルの遺伝)
となっているのですが、メンデルまでと言う事は
対立遺伝からは範囲外で、数研出版の教科書で
P117までが範囲ですか?
605大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:38:44 ID:LTA49ITTO
進研模試と河合模試、どっちが高い偏差値出る?
606 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/29(金) 16:52:13 ID:oVcLnNTlO
生物
組み換えとかは範囲外
607範囲詳細:2006/12/29(金) 17:26:09 ID:ilZW1kMt0
>>600
経済社会の変容と現代経済の仕組みまで(経済分野まで、国際経済分野は除く)
※出題範囲に該当する基本事項については「現代社会の諸課題」の範囲から出題する場合もあります。
>>601
入ります。
608大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:23:37 ID:ChYwPt+EO
進研って学校以外では受けられないんですか?
609大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:43:22 ID:dW1sgcsR0
ベネッセ合格目標偏差値ランキング(経済・経営・商・社会)日東駒専レベルまで
79 早大(政治経済)
78 慶大(経済)
74 慶大(商)早大(商)
73 上智大(経済)
70 青学大(国際政経)
69 立教大(社会)同大(社会)立命大(産業社会)
68 立教大(経済)同大(経済・商)
66 青学大(経営)成蹊大(経済)明大(政治経済・経営・商)
  立教大(経営)立命大(経済・経営)
65 中大(経済)法大(社会)
64 青学大(経済)学習院大(経済)中大(商)法大(経済・経営)
  関大(経済・商・社会)関西学大(経済・商・社会)
62 南山大(経済・経営)
61 京女大(現代社会)同女大(現代社会)
60 成城大(経済・社会イノ)西南学大(経済・商)
59 明学大(経済・社会)龍大(経済)
58 東京理大(経営)東洋大(社会)龍大(経営・社会)近大(経済)
57 武蔵大(経済)大経大(経済)
56 日大(経済)武蔵大(社会)
55 國學大(経済)専大(経営)東洋大(経営)日大(商)
  近大(経営)甲南大(経済・経営)
54 駒大(経営)専大(経済)創大(経済)
  中京大(経済・経営)京産大(経済・経営)福岡大(経済)
53 獨大(経済)専大(商)創大(経営)東洋大(経営)
  武蔵野大(現代社会)東洋英和女大(国際社会)
  大経大(経営・経営情報)桃学大(経営)
52 駒大(経済)玉川大(経営)神大(経済)愛大(経営)
  愛知淑徳大(現代社会)福岡大(商)
610601:2006/12/30(土) 00:31:04 ID:0xmxq/mh0
>>607 ありがと!
611大学への名無しさん:2006/12/30(土) 11:20:01 ID:TezLgHFI0
去年の1月進研模試の答え持ってる人いない?
612大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:57:33 ID:NeCuJWiX0
進研模試って、低レベルの高校しか受けないよね?
613大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:10:43 ID:z3TjhkGGO
>>612確かにそうかもしんない。うちの学校もそんなに頭良くないし。
614大学への名無しさん:2006/12/30(土) 16:55:43 ID:l54hxG+VO
オレもそうだと思う前の進研で70点ぐらいで県で二桁だったし
615大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:30:55 ID:NeCuJWiX0
そっかー
トップレベルの高校は進研は受けないんだ・・・・
616大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:43:43 ID:vse7Dd5wO
おれ9日だからネタバレする。
誰が何と言おうがネタバレする
617大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:41:34 ID:YnlDm9YnO
進研模試って主に公立高校が受けるイメージ。私立進学校はどーなんだろ

>>611
ありますよー
618大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:51:58 ID:TezLgHFI0
公立は基本的に受けてるみたい。
私立は超トップ校と超底辺校が受けてない
619大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:39:47 ID:hCh1F0Zb0
>>605
余裕で親権
620大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:01:00 ID:yqCwBzN00
>>616
神になるんだ
621大学への名無しさん:2006/12/30(土) 22:57:14 ID:Logvu/C+0
>>616
ちょwwwおまwww
622大学への名無しさん:2006/12/30(土) 23:09:23 ID:2MbfXMGCO
髪期待あげ
623大学への名無しさん:2006/12/31(日) 01:51:04 ID:g/YVgCfK0
灘や開成からしたら
しんけんもし(笑)
って感じか
624大学への名無しさん:2006/12/31(日) 08:39:34 ID:tD+YN0IeO
>>616
ここはネタバレ禁止だからやめろ
やるんだったら別スレたててやってくれ
625大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:20:56 ID:+qy0vzA00
数学のもう一個の方(簡単な方)の範囲知っている方いれば
教えていただけませんか?
626大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:47:42 ID:tgBqgUneO
大晦日なのに午前は駿台午後は河合の冬期講習受けてるおれに、日本史のテスト範囲を教えてあげてください
627大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:56:25 ID:FgXClMf3O
>>626
涙がでてくる…エライ
628 ◆SYOGUN.iwI :2006/12/31(日) 14:24:11 ID:r43RA49ZO
俺を含め、ネタバレ見たくない奴は1月入ったくらいからこのスレ見ないほうがいいかもね
いつネタバレ書き込まれるかわからないし
まあ最低限迷惑かからないように自分でネタバレスレ立てるくらいはしろよ
629大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:32:49 ID:w4vvMr6c0
SSSS 東京大医
SSS  京都大医
SS  大阪大医
S  九州大医 東北大医 名古屋大医 東京医科歯科大医 慶應義塾大医
AAAA 北海道大医 京都府医大 岡山大医 千葉大医
AAA 神戸大医                       
AA  横浜市大医 金沢大医 大阪市大医           ★東京大理一
A  三重大医 名古屋市大医 広島大医 熊本大医     ★東京大理二・京都大理          
BBB 新潟大医 筑波大医 奈良県立医大 長崎大医 防衛医大  ★京都大工上位             
BB  札幌医大 群馬大医 信州大医 浜松医大 岐阜大医 和歌山県立医大 徳島大医
   鳥取大医 山口大医 鹿児島大医 <自治医大 東京慈恵会医大・前期> ★京都大工下位
B  旭川医大 弘前大医 福島県立医大 山梨大医 富山大医 滋賀医大 
   福井大医 愛媛大医 秋田大医 山形大医 島根大医 香川大医 高知大医 大分大医 
  佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 <産業医大 東京慈恵会医大(前期+後期)日本医大 大阪医大 関西医大>★京都大農
 
==========東京医歯大歯・大阪大歯など国立大歯・東京工大・早慶理工(日本の一流理系ライン)========================

CCC 昭和大医 順天堂大医 東京医大 東京慈恵会医大(後期)  
CC  日本大医 近畿大医 久留米大医              
C  岩手医大 東邦大医 東京女子医大 北里大医        ★京都薬大
DDD 福岡大医 兵庫医大 杏林大医 東海大医           ★北里大薬・星薬科大
DD  聖マリアンナ医大 愛知医大 藤田保健衛生大医 金沢医大  ★上智大理工
D   獨協医大 埼玉医大 帝京大医 川崎医大
EEE 愛知学院大歯 東京歯大 大阪歯大
EE  北海道医療福祉大歯 昭和大歯 日本大歯 福岡歯大
E  明海大歯 日本大松戸歯 
FFF 奥羽大歯 神奈川歯大 朝日大歯
FF  岩手医大歯 鶴見大歯 日本歯大新潟歯
F 松本歯大
630範囲詳細:2006/12/31(日) 16:23:21 ID:hhy4ngva0
>>625
【数学A】200点/120分
[必答]
数TA全範囲より3題。
[選択]
数U図形と方程式・数U三角関数・数T方程式と不等式・数A確率より 2題。

>>626
【日本史】50分/100点
@日本文化〜武家政権の成立(鎌倉時代末・鎌倉文化含む)まで。
A明治維新と立憲体制の成立(ペリー来航)〜第二次世界大戦と日本(大戦終結)まで。

※@・Aいずれかを1つ選択。
631大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:53:38 ID:tgBqgUneO
ありがとう!!
632大学への名無しさん:2007/01/01(月) 11:08:21 ID:6DskVK1OO
かみきたいあげ
633大学への名無しさん:2007/01/01(月) 11:13:37 ID:LcfjnEtW0
おけおめ
634大学への名無しさん:2007/01/01(月) 13:44:56 ID:yp9nJbApO
ネタバレスレって無いんですか?
635大学への名無しさん:2007/01/01(月) 16:22:33 ID:s4klejzGO
今年は受験勉強か…
636大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:08:58 ID:dmAaaPXsO
生物の新しい参考書(チャート式)買った。参考書の大切な文字に直接赤シートで隠せる緑のペン引くか、蛍光ペンかどっちが頭に入るかな?
637大学への名無しさん:2007/01/02(火) 08:34:00 ID:PFkvdLewO
>>636
どっちも同じじゃない?
638大学への名無しさん:2007/01/02(火) 08:49:28 ID:e0rUNjiPO
世界史の範囲を教えて下さい!
639大学への名無しさん:2007/01/02(火) 09:20:12 ID:sTvXB7CoO
数学の図形と方程式って円も入りますか?
640大学への名無しさん:2007/01/02(火) 09:28:17 ID:3HeS1Eq20
IIB全範囲だろ常識的に考えて
641大学への名無しさん:2007/01/02(火) 13:38:57 ID:PFkvdLewO
642大学への名無しさん:2007/01/02(火) 15:27:36 ID:p26H6yqaO
Uは必答でBは選択(2つ)
643範囲詳細:2007/01/02(火) 16:50:36 ID:0oziGDyu0
【数学B】200点/120分
[必答]
数TA全範囲・図形と方程式(数U)・三角関数(数U)
[選択]
指数対数・微分・ベクトル・数列 より2題
644大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:33:46 ID:Z4v2YwpVO
図形と方程式必答かよ苦手ダァーッ
しかも確率はもっと苦手ダァーッ
645大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:33:28 ID:71Y6aDeu0
>>644
ナカーマ
図形と方程式はセンスを要求されるから嫌いです><
646大学への名無しさん:2007/01/03(水) 20:45:04 ID:rI5rCVT40
ウチの学校では1月進研模試の教科は国語、数学、英語、化学、物理、歴史って言われてるんだが
歴史って何だろう?一つ教科選べるってこと?
647大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:35:07 ID:7ps8yk1y0
質問させてください


地歴は2科目以上受けられるそうなんですが
公民を2科目以上受けるのはOKですか?
648大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:55:10 ID:sldVchd6O
暇な人いたらプロシード模試スレたててくんろ
649大学への名無しさん:2007/01/04(木) 21:17:41 ID:v72R8h1QO
>>647

地歴公民で2かもくじゃない
650大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:36:26 ID:9zBZuv9K0
確率は類題ってのがほとんどないからなー
これこそセンス要求されるね
ちょっとしたことに気付くかどうかでだいぶ難易度変わるし
651大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:25:26 ID:TORVw5soO
ネタバレスレが目につくが俺はいかんぞ!くそっ…気になるもんか、全然気にしてなんか……!!
652大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:09:03 ID:E2XpUgkx0
考え方のパターンを覚えたら9割解けるぞ。
653:2007/01/07(日) 11:01:24 ID:C3ep4g9X0
化学の範囲教えてください
654大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:41:46 ID:OJSXT4SL0
うけた
655大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:53:50 ID:Va08Ta+6O
今手元に問題はある?
656大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:37:02 ID:Rfr5tG5FO
進研模試の過去問や範囲ってインターネットに載ってるの?
657大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:20:24 ID:Ez9vhEh60
プロシード〜〜
658大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:30:51 ID:ypubK6lM0
659大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:50:18 ID:/KjSCpr60
誰か問題うpしてください
660大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:59:22 ID:0T/VINxzO
日本史の範囲は教科書P111までって最初からP111までってことですか?
661大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:02:42 ID:8gsKPkqX0
>>660
山川出版の日本史Bの教科書なら
最初〜P111までですよ
662大学への名無しさん:2007/01/08(月) 17:49:42 ID:GFCvtOAD0
>>654
英語お願い
663大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:01:00 ID:+braTxozO
だれかお願い(>_<。)
664大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:10:46 ID:0T/VINxzO
>>661さん
ありがとうです
665大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:47:57 ID:mTY8Cr4vO
世界史はどこまでだ?
666大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:15:22 ID:j2vUbEjdO
今回って国数英が200点満点になってるけど、今までと問題形式が変わるのかね?
(例:英語の表現力のところに自由英作文が入るとか。)
667大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:32:26 ID:mWCw3B0S0
難関国公立大学の人気企業就職力(2005) 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
668大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:33:33 ID:StneM6UJ0
…誰か、成績優秀者表を
669大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:06:37 ID:D8yLDpTtO
進研模試って他の模試に比べると簡単なの?
670大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:12:01 ID:pjXJ5OvlO
かみきたいあげ
671大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:25:42 ID:7wUnAZSp0
>>669
そうだよ
偏差値も高めに出る
672大学への名無しさん:2007/01/10(水) 13:54:08 ID:TUPO5dZWO
進研受けるぐらいなら一日勉強してるか、他の模試受ける方がいい
673大学への名無しさん:2007/01/10(水) 16:29:45 ID:035ZHZawO
進研模試で数学が55だったら他だとどれくらいになるんですか?
674大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:14:51 ID:sXQ6ka6WO
かみきたいあげ
675大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:53:58 ID:FfcIO/cZ0
プロシードおねがいできないでしょうか?
676大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:02:17 ID:FDNdu1lj0
>>673
駿台なら小問集合すら完答できんよ。
進研模試はほとんどの問題が公式当てはめるだけだし。あれができないならどの模試受けても手も足もでない。
677大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:59:36 ID:035ZHZawO
じゃあ大学の合格判定もあまり意味がないってことか…
678大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:41:31 ID:hO8r/UFl0
今週末あるはずだったけど用事でいけないから、今日と明日で受けてくる。
今日は国語・数学だけ受けた。
とりあえず評論の漢字だけうp
労役 補完 崇拝
679大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:47:32 ID:sXQ6ka6WO
ありがとう(>_<。)
680大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:03:02 ID:xzVfLPleO
数列ゼンカ式まで入る?
681大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:21:43 ID:tUnXInHeO
>>675
プロシードいつ受けんの?
682大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:08:20 ID:I5jIk/AmO
カンニング
イクナイ(・A・)
683大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:13:22 ID:WehrjaKk0
682は7月模試の国語をカンニングしますた
684675:2007/01/11(木) 20:43:54 ID:a/gsemAv0
来週の土日です!!
685大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:57:48 ID:j4fdGLYq0
>>673
駿台模試なら
っ42
くらい
686大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:02:53 ID:O6oq8lQkO
>>684
早すぎw
687大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:19:11 ID:ujQ+MghYO
今日受けた!!数学の3番サッパリだったな…
688大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:03:27 ID:QmlnL5x9O
↑あたしも!
大問3はかなり白いorz
689大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:40:34 ID:y4l5bg8z0
袋の中に赤球3個と白球1個が入っている。
この袋の中から1球を取り出し、代わりに白球を1個を袋に返す。
このような操作をn回(n>=2)繰り返す。

(1)n回繰り返した後に袋の中に赤球が二個残っている確率を求めよ。
(2)n回繰り返した後に袋の中に赤球が一個残っている確率を求めよ。
(3)n回繰り返した後に袋の中に残っている赤球の個数の期待値を求めよ。


ちゃんと勉強しろよ。
690大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:39:12 ID:zk+vUBNEO
進研と駿台の学力錬成とではどっちがムズくて偏差値低くでる?
691大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:23:44 ID:1useBlFnO
>>689は袋の中から白玉をひいたときのみそれを返すってこと?
つかこれネタバレじゃないよな?
692大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:39:57 ID:PHIo+vzy0
自己採点したら数学170しかとれなかったorz

3番は解けたのにどうして確率で死んだんだろwwあんな簡単なのに・・・orz
693大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:42:19 ID:EROVYTV1O
俺も3が死んで悲惨だ…
140だと65くらい?
694大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:49:48 ID:0wcDRnGI0
>>693
それよりも少し超えると思うよ。
695大学への名無しさん:2007/01/14(日) 19:14:10 ID:9RkrVGQZO
>>693
70前後じゃない?

平均点どのぐらいなると思う?
英語60、数学65、国語70くらいかな?
696大学への名無しさん:2007/01/14(日) 19:38:20 ID:0wcDRnGI0
>>695
もう少しあるのでは?
697大学への名無しさん:2007/01/14(日) 20:59:30 ID:9RkrVGQZO
>>696
かな?

国140数120英100だったんだけど偏差は国73数65英60くらいだろうか。
698大学への名無しさん:2007/01/14(日) 21:20:01 ID:PHIo+vzy0
自己採点したら

国106数170英97物68化67地64

だったんですけど、偏差値どんなもんでしょうか?
699大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:39:20 ID:1GtZeIdNO
数学、微分むずかった?
700大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:44:26 ID://9iUCsLO
>>699
問題さえよく読めば楽勝だよ。
701大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:29:55 ID:womiAor+O
ありがとう。一対一と赤チャしっかりやってれば完答できるかな?
702大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:40:56 ID:QmKsSqob0
>>701
オーバーワークも度を越えすぎててワラタwww
703大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:21:50 ID:womiAor+O
進研簡単だけどたまにむずいのでて、それが解けないと悔しいからなぁ。。
704大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:31:27 ID:vLOwUJKN0
>>689が難しいのかぁ…
高2ならまだ時間があるけどな
705大学への名無しさん:2007/01/15(月) 16:37:12 ID:vqolVJLnO
マーク模試受ける人で、英・国・社の時間割と時間(何分でやるか)分かる人居ますか?
706大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:27:14 ID:AXJT0mRn0
英語 100分
国語 90分
社会 50分だよ
707大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:29:35 ID:vqolVJLnO
>>706 ありがとうございます。

ってことは国語と社会の間ってお昼入りますよね?
708大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:16:35 ID:womiAor+O
今回進研簡単だったね!数学大問3の(3)はむずかったけど他できたから180はいったよ↑数学180英語150国語120で偏差どのくらいかな?明日化学物理政経うけてきます。
709大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:57:29 ID:vf0hx1P2O
進研マーク式のネタバレお願いします(>_<)
710大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:53:10 ID:TEv00TZKO
よっしゃ!数学と英語満点!
国語は164。んで理社プラスで820/900だった。偏差値どれくらいいくかな?
全国順位2桁が目標だったんだが…

まぁ頑張らなきゃな。
711大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:14:37 ID:/5cpTuxS0
http://d.hatena.ne.jp/motenai007/
このブログを読んでたら勃起が止まらねえw
工学部とかに入ったら出会い系で女を探すしかないのか?
712大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:49:31 ID:hA2JLUWnO
後学研模試と進研模試って違うんですか?
713大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:08:04 ID:Zfz00yjGO
物理のくわしい範囲おしえてください!!
714大学への名無しさん:2007/01/16(火) 01:04:41 ID:hgggtZqsO
ここ見てたら自分の駄目さが…

自己採点まだだけど
国語はまぁ140点くらいいけるかも知らんが数学とか50点くらいかも(´・ω・`)
英語はまぁ…100くらいかな


満点とかスゴス
715大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:19:38 ID:QwzvSjrp0
>>714
つ ネタバレ
716大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:55:01 ID:it5XLBOl0
進研なら数学、化学、物理はネタバレしなくても満点狙えるだろ。
717大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:01:31 ID:kfvvjKlvO
英語は難しいですか?
718大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:18:41 ID:hgggtZqsO
>>715
なーる
でもここネタバレスレじゃないからちゃんと受けてる人のが多いんじゃないかなぁ…と
719大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:37:18 ID:xVpYlb2L0
進研模試と進研プロシードの違いってなんですか?
すいません初歩の質問で
720大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:52:44 ID:xsyyrqR20
英語の長文で、4つの絵の選択問題あったけど、あれは正解があるのか?w
721大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:44:14 ID:nz1Dzlr6O
>>719
何が違うって問題がちげー
プロシードの方がムズくて進学校のやつらがよく受ける、
722大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:49:27 ID:Wc1SaTkx0
英数国って130点くらいだと偏差値どのくらい?
723大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:49:37 ID:xVpYlb2L0
>>721
なる〜 ありがとう
724大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:27:30 ID:PLfiSLiZO
>>720
ソレ思ったわw
とりあえず絶対的な状況を優先して判断したものの、彼らの表情がかなり気になってたww
725大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:59:58 ID:gte7Co5h0
化学の範囲ってどこなん??
726大学への名無しさん:2007/01/17(水) 06:33:58 ID:E7Hyc1n4O
>>722
平均80・標準偏差30とすると
67くらいかな。国語はもっと標準偏差小さいだろうから高めに出るがな
727大学への名無しさん:2007/01/17(水) 11:50:20 ID:tLa2wN120

ここで性処理させてバイトしてる男性多いよね↓息抜き!

●その日に、お金稼げる掲示板教えてあげよう〜 笑

キミ達さぁ〜
男にチンポしゃぶってもらったことあるぅ?
あと手こきとか・・かんなり気持ちいいよっ!
1回*千円ぐらいでチンポしゃぶらせたら、こずかいくれた!
1日3回出せば生活余裕!休日も遊べるしなぁ..☆

ヤフー検索でキーワード

「 ノンケ♂ハンター 」 
「 性処理したいノンケ☆ノンケの性処理したいゲイ 」

で検索してごらん!
ノンケ⇒ゲイ
ゲイ⇒ノンケ
って掲示板がいいと思う。
意外と男でも稼げる世界ってあるんだよね。。。
若い社会人とか学生とか普通の人になぜかココ人気なんだって。。

728大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:31:51 ID:+v1EPHrN0
化学の範囲で「酸化還元」って
電池・電気分解は含まれてる?
729大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:49:32 ID:00V3xThk0
うん
730大学への名無しさん:2007/01/19(金) 13:39:44 ID:09HgMiXjO
国125数137英91だったけど偏差値は国65数70英55くらいあるかな?
731大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:55:12 ID:atjbyQD+O
数学70はない
732大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:54:24 ID:09HgMiXjO
そうか…
数学で70は150点くらい必要?
733大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:07:11 ID:Gy3zK4XB0
そんなには要らないんじゃないか?150なら70中〜後半はいくんではないか
137なら四捨五入して70になる程度だろう
734大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:32:23 ID:W8+UT1iy0
180後半で80超えたぐらいだったから70いくには160点ぐらいいるんじゃない?
もしかしたらそのとき平均点が高かっただけかもしれないが。
735大学への名無しさん:2007/01/19(金) 17:35:08 ID:JExkEemn0
河合塾の模試の偏差値49って進研模試だとどのくらいなんだ?
736大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:55:45 ID:pS806XYc0
明日だよあうあうあー
737大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:37:36 ID:kM1eUbE60
>>735
私は2006.8河合48で、2006.7進研は55だったお
738大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:44:34 ID:gju95mEm0
つーかこんかいの英語、長文むずい。
erawlだっけこの単語わからなくて全て間違えてしまった。
このはいつくばるっていう単語知ってれば解ける問題だったのに・・・・・
739あああああああ:2007/01/19(金) 21:54:54 ID:HIvc/aT90
数学Bって確立はいるんですか?
740大学への名無しさん:2007/01/19(金) 21:55:47 ID:HIvc/aT90
>>739 ミス確率
741大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:09:20 ID:W8+UT1iy0
確率は数Aでは?
742大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:09:44 ID:Dp6KDN+K0
受験生に正しい情報を提供するスレにご協力ください。
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168445404/

受験生の質問も随時受け付けています。
743大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:13:58 ID:+0u2Z5WVO
俺の学校、数学Uの微積終わってねぇ。
744大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:16:31 ID:VUCUNBPWO
物理,化学の範囲教えて
745大学への名無しさん:2007/01/19(金) 22:26:51 ID:1iafmH9D0
センター早期対策の数学の範囲分かる方いらっしゃいませんか?
746大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:11:33 ID:09HgMiXjO
数列の(1)(2)の配点って何点か分かる?解答まだ貰ってない…orz
747大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:18:23 ID:kBAZZS4KO
>>746
過去問参考にしたらいいんじゃね?
だいたい12〜14点だと思うんだが


しかし今回の数学小問ないのはきついな…
応用力ない俺には明日は超難関だ
748大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:44:29 ID:H9bFHpg10
確率で3C2を3C1にしたらだめか?
749大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:48:14 ID:osVfmwTv0
>>748
同値だしいいと思う
書いた考え方と少し違ってたら少し減点されるかもしれない
750大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:52:50 ID:xnqontFm0
>>748-749
数Aの確率教えてください
751大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:54:05 ID:H9bFHpg10
>>749
ありがとう!
752大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:03:39 ID:SiKh5RgmO
明日進研模試があります。日本史は初めて受けるのですが、平均点はどれくらいになりそうですか?
753大学への名無しさん:2007/01/20(土) 01:08:20 ID:qaXlWAlh0
>>752
前回の全国平均が37.1です
754大学への名無しさん:2007/01/20(土) 11:27:14 ID:booc0RO70
河合の偏差値48って進研でどのくらい?
755もす:2007/01/20(土) 13:11:24 ID:NK43sdJSO
>>754
河合と進研は5くらい変わるらしいので53くらいだと思いますよ。
756大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:39:25 ID:k6X2GOXR0
英語と国語どんな感じでしたか?
757大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:40:42 ID:P+fKvhxc0
英語は結構簡単
国語は難しい
758大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:43:01 ID:PVXXRNJ6O
生物受けずに退室してきた俺は勝ち組WWWWW
759大学への名無しさん:2007/01/20(土) 14:57:15 ID:kfMOEN8FO
数学オワタ
難し杉

あれちょっとやそっとの応用力で出来るもんじゃないだろ…
760大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:03:38 ID:P+fKvhxc0
ってか地理政経簡単杉
761大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:23:20 ID:9QWKTHDDO
皆さんの意見聞きたいんですけど今回は今までと比べて難易どうだと思いますか?平均点など予想しよう
おれの予想・・国語70、数学66、英語68
762大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:37:43 ID:SyzH/qmqO
数学8点だった馬鹿な俺が通りますよーー
763大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:41:24 ID:A3KwE1rk0
今回数学そんなにむずいの!?
何が難しかった?数列?指数対数??
764大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:43:25 ID:kfMOEN8FO
>>763
学校によって様々だろうが
おそらく一番難しかったのは円だと思う
765大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:43:29 ID:+eY4CwGa0
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62関学
61
60南山 関大 龍谷
59國學院 明治学院 京産
58駒澤 成蹊 京都女子
57成城 東洋 日大 京都外大 関西外大
56甲南
55同志社女子
54近畿
766大学への名無しさん:2007/01/20(土) 15:59:30 ID:SSr94jL50
英語が難しいと感じた俺って・・・
767大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:02:06 ID:SyzH/qmqO
>>766俺も感じたさ。まぁ、俺の頭は馬鹿だがな
768大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:06:29 ID:9h5pi47TO
数学そこまでむずかしなくね?チャートとかの例題ちゃんとやってきたら全部それとおなじようなのを組み合わせた感じでしょ。今まで問題流すように解くだけじゃなくて、ちゃんと考えてやってきたなら解けるんじゃね?
それに比べ国語は難しくなった。真剣なめてたし
769大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:14:43 ID:I9FWeE8/0
質問させてください。
理系の場合、成績、偏差値等はどのように出るのですか?
国200数200英200理100(良い方の点数)社100 の800点満点か、
国200数200英200理200社100 の900点満点のどちらなのでしょうか?
どなたか教えてください。
770大学への名無しさん:2007/01/20(土) 16:37:14 ID:KkJnPRrQ0
理100(良い方の点数)
771大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:05:34 ID:q0S0ucSrO
三教科で偏差値65〜、もしくは70〜だと、国数英で何点くらい取ればいいでしょう?
772sage:2007/01/20(土) 17:05:43 ID:0sBrRPsCO
数列漸化式でましたか?
773大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:13:00 ID:vaYjlVTC0
あ〜やっべ〜
国語現代文壊滅。物理も死亡。やっちまったよ。

俺の高校数学で数列とベクトル強制なんだよな・・・。微分簡単だかららしいが。


>>772
漸化式は出ないけど、ぽいのはでた。
774大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:17:46 ID:70aHF8s80
いままで全部受けてきたがどれも3教科合計50程度だった件
このスレレベル高いな
775大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:18:32 ID:9QWKTHDDO
>>771
3教科で390〜420点
776大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:21:25 ID:VN9LfdHE0
小説は嘉門達夫の顔を思い出しながら解いたよ。
おかげで集中できた。
777大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:22:15 ID:vaYjlVTC0
>>775
それは高すぎ。420とか東大合格者平均弱じゃん。(2006年合格者冊子参照)
778大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:27:24 ID:dGAvyyRwO
オレ的に英語かなり難しかったんだけどまぢどうやったらいい点とれるんだ
779大学への名無しさん:2007/01/20(土) 17:29:18 ID:ItbvuTcOO
数学の確率で樹形図書いたまでは良かったんだが
樹形図で当てはまる結果のパターンを数えて確率だしたまったあああああああああ
780大学への名無しさん:2007/01/20(土) 18:57:41 ID:5fLUQwlY0
世界史の範囲おせーて
781大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:06:39 ID:ygjq71t10
数学、微分だけ満点だった。
…合計67しかないけど

国語が120 世界史36 生物46 英語が…51…

みんな頭いいねorz
782大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:07:09 ID:2SWZmS5h0
今日受けてきた
国語160、数学200、英語190
理科90、世界史70
国語はほんとに難しかった…
783大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:17:55 ID:pduUO9bqO
国語73 英語100くらい
数学155くらい 世界史72
物理57 化学47 でした

国語は毎回やばいから気にしてないが今回は英語がかなりショック…
数学は前回より出来た
物理は前回より20点ほど下がってしまった
784大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:19:43 ID:bOFDpEZI0
数学死んだわ・・・・。
色んな奴が、できたできたって言ってたが数学、簡単だったのか??
確率の(3)、場合分けした後の最後まとめ忘れに気づいた時点で
問題用紙丸めたしorz
大問3の(2)の点と直線の公式も違ってたしw
(|| ゚Д゚)トラウマーになりそうなことに微分しかできてねぇ。
ベクトルの(3)なんて、時間足りなかったし(゚Д゚;)
785大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:23:52 ID:bOFDpEZI0
ところで、俺の学校は
土曜に国数英
日曜に地歴公/物化生
なのだが、二日かけてやる学校ってもしかしてうちだけ?


786大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:35:36 ID:q0S0ucSrO
>>785

俺んとこもだ。まあ、教科はまるっきり逆だが。
787大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:39:30 ID:dGAvyyRwO
数学は明らかに易化だよオレは微積と対数選んだけど円の(3)と対数の(3)以外全部解けたよ
それより英語がむずいぶっちゃけみんな英語どんくらいできたの?オレはたぶん半分いかない
788大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:48:37 ID:BtFXsdne0
自己採点
数150
英124
国92

文系なんだけどなあ・・・
しかも数学は計算ミスしなけりゃ+30
789大学への名無しさん:2007/01/20(土) 19:55:24 ID:orxcqBJp0
>>785
俺のとこは
土曜 国数物化生地
日曜 英地歴公
分け方って自由なんかね。

みんな英語が難しいと言うからちょっとプレッシャー感じるな
もしかしてリスニングも難しい?
790大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:00:30 ID:743iAfNW0
2つ目の長文が300語レベルの短い文だったが文自体が難しくてあまり読めなかったわ
英作文も無理やり書いただけだし俺だめかもわからんね・・・
791大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:05:05 ID:KkJnPRrQ0
数学は易化だよね。
微分は糞簡単だし、みんな円がむずいって言ってたけど、図書いてちょっと考えれば楽ちん。
英語は下線部和訳とか内容一致がなくて、要約みたいなんだったから結構落としたかも。

>>785
一日目 数 地歴 英 公民
二日目 国 理
よくわからん並びw
792大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:10:00 ID:ItbvuTcOO
円の問題がいまだにわからん
どうやってやるの?
793大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:10:32 ID:q0S0ucSrO
じゃあ国数英、各教科140ずつくらいとれたらいいほう?

せめて100いったら、いいほうに入れてるよね?
794大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:15:57 ID:z/zeLQie0
3教科合計300点で文系偏差67いく??
795 ◆SYOGUN.iwI :2007/01/20(土) 20:23:09 ID:88blDFSfO
5教科やってきた
なんつーか…
国語やばい
過去問よりはるかに難しかった感じ
他は今までどおりぽかった
英語の近視のやつが時間食った
796大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:26:41 ID:fBoFyemqO
今回の英語の答えおしえてー
797大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:29:41 ID:0RhjDked0
ムリポ、、、
国語160/数学100/英語130、、、

皆頭よすぎorz

798大學への名無しさん:2007/01/20(土) 20:32:29 ID:7dmXEyVa0
自己採点

国語144
数学128
英語123
日本史55
生物66

数学4巻したと思ったら計算ミスだらけorz
799大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:33:34 ID:1onbYCjkO
確率の(3)三個の場合分けで二個あたって1個値を間違えて全体の答えが違ったんだけど部分点とかきますか?
800大学への名無しさん :2007/01/20(土) 20:35:52 ID:v3VXh7lb0
物理と化学と日本史(後半)の各配点を教えてください。
801大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:38:17 ID:hlGvewwY0
確立の(3)で最後まとめなかったんだけど・・・orz部分点ある?
802大学への名無しさん:2007/01/20(土) 20:46:47 ID:fBoFyemqO
だからさー
英語おしえてー
あと
生物もー

あはー
803大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:26:11 ID:Mfa/jAFwO
国語の配点は古典と漢文は何点ずつでしたっけ?よろしければ教えて下さい。
804大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:30:14 ID:4zpkCjtD0
古文60、漢文40
805大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:38:06 ID:q0S0ucSrO
数学の大門1って、答えだけでいい?途中の計算式も?
806大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:56:02 ID:CYYzFIz50
計算式も
807大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:56:54 ID:oZ9Ws/Kn0
ベネッセがちょっと本気出したようです
808大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:20:37 ID:Mfa/jAFwO
国語が100点なら偏差値どれぐらいかななぁ
809大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:39:34 ID:O8pAML++O
化学の答えお願いします
810大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:41:28 ID:NbCJKsiI0
終わった日に答え貰ったの久しぶりだな〜
811大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:44:39 ID:CYYzFIz50
もう皆終わったよな?
812大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:45:14 ID:/sTcLfVTO
数学Bの配点教えてください!!
813大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:45:28 ID:7q+hYxw6O
国語170越え

キター!!

814大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:55:27 ID:O8pAML++O
810さん
化学と物理の答えお願いします
815大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:00:33 ID:hlGvewwY0
答え求めてる奴

スレ違い
816:2007/01/20(土) 23:10:58 ID:rMAGcW4ZO
今回の模試は理科社会も大学合格判定に加味されますか?もし加味されなければ、どの模試から理科社会も加味されますか?どなたかよろしくお願いします。
817大學への名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:09 ID:7dmXEyVa0
>816
理社は加算されないと思われ
818大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:20:38 ID:oZ9Ws/Kn0
これからもずーっと加味されないんじゃね
819大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:27:13 ID:bOFDpEZI0
英語のリスニングは、part3の3以外は簡単だったかなぁ。
part3の3はメモでもしながら注意して聞いたほうが良い。
part2は、考えすぎると×。中途半端な予備知識は捨てたほうが○w

コレはネタバレじゃないよな?(;・∀・)
820大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:29:38 ID:apdq79rSO
国語が50とれてなさそうな俺に
物理の1は必答かどうか教えてあげてください……
821大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:31:31 ID:bOFDpEZI0
>>816 今回から合格判定は全教科だよw
822:2007/01/20(土) 23:46:15 ID:/KIa1zcA0
現代社会の答えください!
823:2007/01/20(土) 23:47:05 ID:rMAGcW4ZO
>821 『今回=1月進研記述模試』ですよね?
824大学への名無しさん:2007/01/20(土) 23:57:28 ID:hlGvewwY0
自己採点した

国語 107
数学 153
英語 82
物理 28
化学 40
地理 60

理系なのに理科\(^o^)/オワタ
825大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:31:08 ID:/wqvK05K0
>>820
必答は3のみ。1,2と4,5が選択

自己採点してみた
国語 147
数学 170
英語 130
物理 22
化学 30
医学部志望なのにオワタww
826大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:33:54 ID:FPzRe7STO
くそ…確率の部分、最初っから数値間違えたせいで
考え方完璧なのに全部不正解…
なにしてんだよ…自己採点82点…orz
827大学への名無しさん:2007/01/21(日) 00:58:09 ID:ymROwL9U0
数学は簡単だったけど分量が少し多い
他は全部完答だったのに、円は(2)でいきなり落とした・・・orz
828大学への名無しさん:2007/01/21(日) 01:13:24 ID:IdPo5KjDO
自己採点してみたらだいたいこんな感じだった。
国語 130
数学 150
英語 75
世史 65
生物 25

偏差値は三教科66国70数72英53世65生45くらいかな?
829 ◆SYOGUN.iwI :2007/01/21(日) 02:20:17 ID:kwHiXTQ4O
過去問との主観比較
●英語
長文やや難化
その他やや易化
●数学
やや易化
●国語
難化
●生物
同程度
●日本史
やや難化
●現代社会
同程度
830大学への名無しさん:2007/01/21(日) 06:52:18 ID:5hqD/CTwO
主観的に
・英語
いたって易化(英作と長文はすこし難しい)
・数学
易化
・国語
変化なし
・現代社会
やや易化
・物理
易化
・化学
易化
831大学への名無しさん:2007/01/21(日) 07:44:20 ID:oqPRkEcF0
数学ダメだった俺\(^o^)/オワタ
832大学への名無しさん:2007/01/21(日) 08:21:29 ID:tTx9ihpfO
今日国語と英語受けるけど昨日受けた限りでは全部易化した気がする
833大学への名無しさん:2007/01/21(日) 08:27:15 ID:ZZHhrvyjO
漏れは今から社会と英語。
真剣の判定なんてクソだ、なんて書いてるスレ読んだら
いっきにやる気喪失orz
2年だから判定なんて気にすることないが。
834大学への名無しさん:2007/01/21(日) 09:39:05 ID:KZrvJhkfO
自己採点しました。
国語143
数学142
英語124
物理21
化学61
地理60
現社45

偏差値どれくらいとれるか分かる人、できたら教えてくれませんか??
835大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:27:57 ID:KO1R+y230
昨日受けました。
今回のって、平均偏差値ってどれぐらいの問題だと思いますか?
836大学への名無しさん:2007/01/21(日) 10:34:21 ID:LYi4hrZt0
数B確率と円全部間違いで104点
\(^o^)/オワタ
837大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:03:08 ID:LaT5mepL0
>>835
平均偏差値は50だろとつっこんでみる
838大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:05:22 ID:KO1R+y230
>>837
スマソ、平均点でした。
839大学への名無しさん:2007/01/21(日) 11:54:31 ID:4Al8nap7O
数学方程式むずいし小問ないからさがるんじゃない?
840大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:20:39 ID:ZZHhrvyjO
>>836 自分も同じく。そして79点。

何点満点のテストだよ\(^O^)/
841大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:23:58 ID:b3YZH1YJO
自己採点オワタ


国語156
数学45
英語76
日本史100
倫理82
地学80




ちょwww数学馬鹿すぎですwww
_/ ̄乙(、ン、)

842大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:28:35 ID:ZZHhrvyjO
>>841 おもいきり文系だなw
うちの高校は文系で、社会1つしか受けてない。
というか政経まだ授業やってない。
大丈夫なのかコレ?
843大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:30:10 ID:q6dYQUn5O
>>841 すご!日本史すご
844大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:34:49 ID:b3YZH1YJO
>>842友達にも言われたwww
うちは政経3年だ
倫理とか10ヶ月のブランクだった(・ω・)(公民やれって伝達は3日前にきたw)先生達は何を考えてるんだ


>>843平安と鎌倉(特に平安)はオタクレベルなんです…(´▽`)
でも次回の落ちがこわくなってきたww
戦国ならいけるけどどうかなー(´`)
845大学への名無しさん:2007/01/21(日) 12:35:26 ID:tTx9ihpfO
主観で
◆国語…普通、やや易化、平均70
・評論…やや易、易化
・小説…やや易、不変
・古文…やや難、難化
・漢文…普通、やや難化
◆英語…やや難、難化、平均65
・長文…やや難、難化
◆数学…やや易、易化、平均71
・確率、微分…易
・円…やや難
846大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:13:17 ID:fMzQgLCa0
自己採点
国172
英172
数174
生65
倫56
世98

正直全国行っただろこれは
847大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:24:20 ID:CcFg0qxA0
>>846
うめぇwwwwwwww
848大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:57:05 ID:vW1RPwIv0
数学の勉強法おしえれ
849大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:58:02 ID:wGtFn3sAO
前偏差値80越えたんだけど今回は国語125数学144英語97とかやばすぎる…(-_-;)
偏差値いくつだろう…
850大学への名無しさん:2007/01/21(日) 13:58:15 ID:NNmcRi7DO
>>846
国語つよくね?コンスタントにとれてるね
851大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:00:10 ID:Hls7lNjbO
今日終わった

国87
数108
英69
世72
倫39
生47          

何か言ってやってくださいおねがいします
852大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:24:13 ID:fjEYDdH30
国 20
英 140
数 170
化 10
物 70 偏差値どんくらい?
853大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:26:44 ID:tTx9ihpfO
国170
数171
英174
世100
日80
現77
生11
生物死んだww
854大学への名無しさん:2007/01/21(日) 14:40:52 ID:QJ86M9uG0
国語
現代文 ハジマタ
古典  オワタ

数学 ハジマタ

英語・現社・理科
orz…
855大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:25:38 ID:RuLTbH//0
自己採点
国149
数159
英140
化64
物59
日73

物化オワタww
856大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:28:49 ID:Mc6So7ZRO
>>852
60中盤じゃないか?
てか、たまげたなぁ
857大学への名無しさん:2007/01/21(日) 15:46:40 ID:e6Z2d6nu0
自己採点
国111
数182
英164
物85
化87
地65

上位医学部志望にしてはヤバイ
858大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:02:55 ID:24e646yG0
自己採点
国141
数154
英115
物65
化85
地67

偏差値どんなもんでしょうか?
859大学への名無しさん:2007/01/21(日) 16:23:12 ID:p3H4Tg3bO
二月のテストって何日??
860大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:20:55 ID:Fw4IKJ2+O
円そんなに難しくないだろw
861大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:44:42 ID:CcFg0qxA0
>>859
ベネッセ的には10日
862大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:03:36 ID:p3H4Tg3bO
それって学校でやる?
863大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:05:36 ID:RJN5DMasO
平均点どれくらいかな?
864大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:07:11 ID:CcFg0qxA0
>>862
たbyん
865大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:12:05 ID:5hqD/CTwO
全教科満点とっちまったwwwwww
866大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:13:08 ID:NA8MZISz0
自己採点

国:172
数:132
英:126
物:53
政経:72


偏差値どれくらいででてくるでしょう?
867大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:15:55 ID:4Al8nap7O
世界史平均どのくらい?
868大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:18:17 ID:CcFg0qxA0
>>867
11月±7
869大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:59:39 ID:ZZHhrvyjO
5つ受けて、
生物以外5割いってないのオワタ\(^O^)/
成績てすぐ上がらねえな
870大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:36:58 ID:S0xOMnLl0
日本史ミスったあー;;
871大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:42:39 ID:bBsKWVxkO
数B96
英語50
国語109
生物62
日本史86
政経33

三教科の偏差値と全体の偏差値を予想していただければ幸いです。
872大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:08:48 ID:CcFg0qxA0
>>871
国語 62.8
数 B 56.1
英語 47.7
生物 62.0
日史 78.9
政経 50.2
873大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:12:07 ID:CcFg0qxA0
>>871
3教科 55.5
5教科 60.4
874大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:18:56 ID:GOECAa03O
>>873
今回、数学は何点ぐらいで偏差値60に達しますか?教えて下さい。
875大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:22:53 ID:CcFg0qxA0
>>874
120ぐらい
876大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:25:30 ID:ddWfPWSd0
国語178
数B90(部分点くれればもうちょっと・・・)
英語175
日史76
政経80
生物50

国語と6教科の偏差値を教えて下さいm__m
877大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:29:25 ID:CcFg0qxA0
>>876
国語 89.2

6教科では算出されません
878大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:30:21 ID:Xxjdd/A80
89wwwwwwwwww
879大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:32:05 ID:4Al8nap7O
数学130でどれくらい?
880大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:33:17 ID:CcFg0qxA0
64
881大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:33:54 ID:7ABELy8+O
自己採点
国語 117
数B 184
英語 130
物理 60
化学 74
世界史 44


物理の最初の問題は中学を思い出した
でも重心でだいぶ落とした…

882大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:35:11 ID:FsUK0UPw0
ID:CcFg0qxA0は何のデータを基準に算出してるんだ
883大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:37:21 ID:RN2kJ6Be0
数学って部分点あるよね?
確率の最後の問題でまとめ忘れたんだが・・・

何点もらえるか教えて下さい
884大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:46:05 ID:Xxjdd/A80
>>881
数学184て偏差値どのくらいなんだ??
885大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:50:30 ID:bBsKWVxkO
>>872>>873
ありがとうございました
886大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:57:23 ID:jKsKrmxx0
国135
日B62
世B66



英53
数B41
生47
うああああああがああああああああああああ
同法志望で英語2割いいいいいいいい

何かアドバイスあればお願いします・・・
887大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:00:13 ID:trWOOwzX0
国語 142
英語 158
数学 188
地理 88
世史 92
地学 66

東大志望なのにこの国英の悪さはだめだよな…。
地学がかなり難しく感じたのは気のせい?
888大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:04:53 ID:ktJTM2s70
英 135
国 120
数 145
物 55
化 82
地 75
現 50

3年次に履修する現社を除いたとしてもオワタ\(^o^)/
これでも京工志望・・・

どなたか各教科の偏差値を予想していただけないでしょうか?お願いします
889大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:05:37 ID:mevHh/BV0
うちは答え配られなかったわ
死ね
890大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:15:41 ID:jfVbkvh70
化学87点だったら偏差値どんくらぃ?
891大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:23:38 ID:tTx9ihpfO
国語163
数B171
英語172
世史100
日史78
現社78
生物43
国数英506
5教科649

どなたか偏差値予想お願いします
892大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:24:53 ID:4Al8nap7O
世界史90!だけど理系…
893大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:25:32 ID:CcFg0qxA0
>>888
国 67.0
数 67.5
英 72.4
地 85.8
現 57.0
物 64.8
化 76.1
894大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:36:27 ID:CcFg0qxA0
>>891
国 83.4   5教科  81.0
数 73.5   国数英  83.1
英 83.2
世 80.9
日 74.1
現 79.1
生 51.0
895大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:42:11 ID:tTx9ihpfO
>>894
ありがとうございます!
896大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:42:34 ID:bR0s0f1N0
ID:CcFg0qxA0 は去年の1月のデータで算出しているのかな?
897大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:44:44 ID:CcFg0qxA0
まあ そんなとこ
898大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:47:12 ID:aXtPV31z0
国語自己採点124は偏差値どの位になるでしょうか?
899大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:50:56 ID:GOECAa03O
数学110点
世界史65点
ではどれぐらいですか?
900大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:08:37 ID:FsUK0UPw0
数学170で偏差値73.5ってそれは流石に無いだろ
901大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:16:05 ID:ktJTM2s70
>>893
わざわざありがとう!
902大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:16:44 ID:CcFg0qxA0
平均が安定していないから
結局どう転ぶかわからない (英語や物理とか10点近く動いてる)
903大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:18:15 ID:Gi8DfeycO
自己採点
国語120
英語90
日本史55
オワタ\(^o^)/

偏差値いくらぐらいでしょうか(;_;)
53以上ありますかね;
904大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:19:41 ID:Kt2TLWFv0
2念のときの成績とかどうにでもなる。
復習することだ。
905大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:24:24 ID:bs9eyEFxO
自分は国立工学部目指しているものなんだが
合計480って偏差値どれくらいかな?
65ぐらい行く?
906大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:27:16 ID:CcFg0qxA0
>>903
あるよ たぶん

>>905
ギリギリじゃないかな
907大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:30:58 ID:bs9eyEFxO
>>906
ありがとうございます
一応阪大目指してるんで70いけるように頑張りますわ
908大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:31:59 ID:Gi8DfeycO
>>906
ありがとうございます。

でも第一志望偏差値58ぐらいいる…
909大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:35:22 ID:jfVbkvh70
各教科偏差値予想お願いします
国語 125
数学 41
英語 63
日本史 44
世界史 28
物理 76
化学 87
910大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:42:53 ID:CcFg0qxA0
>>909
国 68
数 43
英 51
世 44
日 53
物 76
化 78
911大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:26:15 ID:Y2VlJnBEO
俺のもお願いします。

国語 94
数B 119
英語 94
物理 74
化学 44
地理 54
合計 479

あと物理76点で偏差値76はないと思います。
前の進研で76点よりとったけど、偏差値70も行かなかったんで。
912大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:31:29 ID:2d+jxnJ+O
秋田のLOOKのBBSにネタバレ書いたお前!

あそこのBBSチェックしてる先生とかいるんだから、あんな場所に書くな!
913大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:34:10 ID:2d+jxnJ+O
さげ忘れた俺も馬鹿だ…
914:2007/01/21(日) 23:41:21 ID:t+D3Y2UwO
数学158
国語60
英語60
化学64
地理45
これって偏差値どれくらい?
915大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:17:34 ID:SwenHRQzO
俺のもお願い
国語 110
数B 117
英語 90
生物 43
日史 50
政経 55
916911:2007/01/22(月) 00:20:47 ID:kjNA2+tTO
>>911ですが勝手な指摘してすいません。
携帯からで前のレス読んでなくて、去年の模試を参考にされてたとか知りませんでした。
917大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:59:02 ID:8v1ZcNAWO
国語 127
数B 65
英語 92
地学 45
世界史B 53
日本史B 58

馬鹿すぎて困る…
918:2007/01/22(月) 02:00:47 ID:6+v+zyGWO
どなたかこれの偏差値教えてください。自己採点結果です。
国語125
数B195
英語110
物理79
化学83
世B96

国数英430
6総合688
919大学への名無しさん:2007/01/22(月) 06:55:47 ID:KzOw056WO
国語177
数学190
英語190
現社82
物理88
化学90
920大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:10:50 ID:hi6/akoK0
>>911  
国 56.4 数 61.4 英 58.5
地 61.9 物 69.5 化 55.6
総合 60代

>>914
国 44.4 数 70.9 英 48.0
地 54.9 化 65.8

>>915
国 62.1 数 60.9 英 57.3
日 56.8 政 66.2 生 53.2

>>918
国 67.4 数 79.8 英 63.5
世 77.2 物 72.0 化 75.5
3教科 70ぐらい


ちょっとデータ更新した
921大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:05:11 ID:ZpBgs0nBO
同志社大ってどんなイメージ?
922大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:13:05 ID:2V07CPvq0
>920
標準偏差とか頼む
923大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:49:59 ID:hi6/akoK0
 科 目   平均  偏差
国   語  75.9   28.2
数 学 B  71.9   41.2
数 学 A  33.2   32.9
英   語  66.6   32.2
世界史 B  39.8   20.6
日本史 B  38.3   17.3
地 理 B  38.7   12.8
倫   理  35.1   12.6
政治経済  34.4   12.7
現代社会  41.4   12.7
物 理 Y  34.9   20.1
化 学 Y  33.0   19.6
生 物 Y  37.6   17.0
地 学 Y  36.1   16.6
924大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:04:31 ID:xH2HDlIP0
数B55点オワタ\(^o^)/
925大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:25:19 ID:OC7LKBNN0
>>923
なんだこの数Bの標準偏差の高さ
926大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:33:58 ID:Ns5wCzCT0
数学前回に比べたら糞簡単だったな
【3】が今回も場違いな難易度だったが他がアホみたいに簡単だったから60分以上かけれた
927大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:35:31 ID:OXUWvTL70
国 121
数B122
英 120
生 66
世 55
地理54

センター英語8割行った俺が進研撃沈のお知らせです
偏差値予想よろしくお願いします
928大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:50:55 ID:V5Y6/1K20
国 109
数B 65
英  91
化  43
物  42
日  90

今回オワタ\(^o^)/ 
偏差値予想お願いします
929大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:21:18 ID:hi6/akoK0
>>927
国 66.0 数 62.1 英 66.6
世 57.4 生 66.7

>>928
国 61.7 数 48.3 英 57.6
日 80.0 物 53.5 化 55.1
93011月は全教科偏差値40前半でした:2007/01/22(月) 21:24:38 ID:hQNbQrTeO
国語…149
英語…145
数学…63
世界史…100
生物…83
現社…60

これだと今回はどれくらいの偏差値になりますか?
931大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:30:08 ID:hi6/akoK0
>>930
国 75.9 数 47.8 英 74.4
世 79.2 現 64.6 生 76.7

あくまでも目安
にしても11月と(ry


本当の結果に近いものがでるのは2月の中旬
932大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:34:06 ID:coKVeideQ
俺はひどすぎるな、大学受ける資格ないかもわからん
誰か偏差値予想ヨロ

国91 数B73 英46 地理47
933名無しなのに合格:2007/01/22(月) 21:49:40 ID:hQNbQrTeO
>>931
測定ありがとう!

934大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:04:16 ID:hi6/akoK0
>>932
国 55.3 数 50.3 数 39.9
英 43.6 地 56.5
935大學への名無しさん:2007/01/22(月) 22:04:42 ID:fY4M3moG0
>927ナカーマ
俺もセンター英語168だったが進研は128・・・
936大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:18:38 ID:FRsdgpOS0
理系なのに理科が出来ない俺が来ましたよ。東工大志望。
国120 数B168 英117 物56 化72 生67 地理51
>>927 >>935ナカーマ センター英語150で進研模試撃沈〜150って全然自慢にならんがww
どうか俺の理科を救ってください。11月からの落ちが酷すぎる。特に物理。
937大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:20:11 ID:qdCcsgZxO
>>923
できれば3教科とか5教科とか文理別とかの平均と標準偏差の予想データも載せてください
938大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:20:28 ID:TYyrWu8Q0
ってかみんさんかなり頭いいですね!!
私なんか…
939大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:29:24 ID:hi6/akoK0
コース              平均点  標準偏差
5教科総合(国数英歴理)   314.1    111.9
5教科文系(国数英歴理)   297.4    109.3
5教科理系(国数英歴理)   333.7    111.8
国数英総合(国数英)      216.3     89.1
国英歴文系(国英歴公)    216.8     79.5
数英理理系(数英理)      227.2    98.4

あてにはならんよ
940大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:47:18 ID:ef0GNDK5O
国語118 数学B135 英語116 物理70 化学54 政経36 これで偏差値どのくらいですか?横国志望です。
941大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:51:10 ID:RaOwDSR70
国語146
数B106
英語151
日史85
現社56
生物64
国数英403
5教科608

どなたか偏差値予想お願いします
942大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:01:32 ID:hi6/akoK0
>>940
国 64.9 数 65.3 英 65.3
政 51.3 物 67.5 化 60.7

>>941
国 74.8 数 58.3 英 76.2
日 77.1 現 61.5 生 65.6
3教科 65〜75
5教科 65〜75
943941:2007/01/22(月) 23:07:21 ID:RaOwDSR70
>>942
ありがとうございました!しかしとても早いのでビックリしました!
944大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:17:17 ID:fY4M3moG0
どなたか俺のもお願いします。
国語144
数学128
英語124
生物66
日本史55
3教科396
5教科517
945大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:17:52 ID:DzJiawklO
国語126        数学126        英語72         物理72         化学42         地理78         英語が…
946大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:24:24 ID:OC7LKBNN0
どうせ出てる平均と標準偏差で算出してるんだから自分で計算すればいいのに・・・
947大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:25:39 ID:hi6/akoK0
>>944
国 74.1 数 63.3 英 67.8
日 59.7 生 66.7
3教科 65〜75
5教科 60〜70

>>945
国 67.8 数 63.1 英 51.7
地 80.6 物 68.5 化 54.6

英語よりも改行を覚えようだぜ
948大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:28:10 ID:fY4M3moG0
>>944
早いwwありがとうございました!
949大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:42:56 ID:ef0GNDK5O
ありがとうございます!
950大学への名無しさん:2007/01/23(火) 06:02:02 ID:o/lhNU/i0
国語69
英語19
日本史31


どれくらいいくでしょうか?
951大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:14:23 ID:/Usjv83aO
国語130
数学150
英語150
物理60
化学60
地理55
お願いします
952大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:20:04 ID:OkRRapy/0
どなたかお願いします。
 英語 160
 数学 140
日本史 97
です。
953大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:48:18 ID:m+FtMr/W0
よろしくです。
英語  160
国語  150
数学  190
物理  60
化学  50
世界史 40
954大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:55:43 ID:dPS4EqCc0
今回の志望校判定って何教科なんですか?
955大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:56:07 ID:fkRN5ulzO
これいつ返却?
956大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:12:27 ID:1sw3PXTI0
総合学力記述模試・1月
 統一実施:1月20日(土)
  形 式 : 記述式
 データ発送: 2/20*

センター試験早期対策模試・2月
 統一実施: 2月10日(土)
  形 式 : マーク
 データ発送: 2/28*

*データ発送はコンピュータ向け(いわゆる教員用のデータ)の発送日
957大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:33:26 ID:1sw3PXTI0
>>952
数 66.5 英 79.0 日 84.0

>>953
国 76.3 数 78.6 英 79.0
世 50.1 物 62.5 化 58.7
958大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:55:03 ID:g+ly/xTN0
数98 国115 英120 
偏差値お願いします。
959大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:02:13 ID:sHlGyqBCO
国語 97
数学 130
英語 99
960大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:04:03 ID:sHlGyqBCO
国語 97
数学 130
英語 99
物理 27
化学 30
日本史 48

偏差値お願いします。今回も三教科で偏差値でますよね?
961大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:07:30 ID:2LVX6Nj+0
ここで「偏差値お願いします。」とか言っている奴らは偏差値すら計算できないのか?
ちゃんと参考の平均点と標準偏差が出ているのに、
962大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:25:12 ID:sHlGyqBCO
国語 97
数学 130
英語 99
物理 27
化学 30
日本史 48

偏差値お願いします。今回も三教科で大学合格判定でますよね?
963大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:32:44 ID:mMblMspZ0
国語99

数学90

英語35・・・・

偏差値よろしくお願いしますm(_ _"m)
964大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:55:25 ID:gg1lUswr0
偏差値を聞かねばならないような奴の偏差値なんかry
965大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:07:36 ID:g+ly/xTN0
>ちゃんと参考の平均点と標準偏差が出ているのに

どこにですか?
966大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:12:08 ID:R4izPKVZ0
>>965
このスレに

少し待ったらベネッセからちゃんとしたの届くのに、なにを争って偏差値予想してるんだか
967大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:34:30 ID:UilAt1hV0
誰か>>950を頼みます・・・
968大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:22:24 ID:m8NM1mhMO
国語 140
英語 79
世界史 57

よろしくお願いします
969大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:37:46 ID:YeLO3z6U0
970大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:10:48 ID:stSf+2ET0
予測値
>>939
>>923

本当の結果が発表されるのは 2/20
971大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:11:20 ID:yjo0/K/10
一ヶ月は待ちきれないよな
972大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:19:12 ID:+ZTJ8AaVO
おれんとこの学校では、数学Bうけるのが鉄則なんだが、さからって俺はAうけた。他にAうけた人いますか?
973大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:34:54 ID:HPcJaiNQ0
私大ってどこでも国英で判定がでるんだよね?
慶應経済志望校をして書こうと思っていたが早稲田の工学系書いたのは正解だったのか?俺は?
974大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:51:07 ID:stSf+2ET0
私立文系は国英
私立理系は数英
国立は全て国数英
975大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:18:05 ID:m8NM1mhMO
国語 109
数学 157
英語 115
物理 66
地理 59


お願いします
976大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:37:49 ID:LenE6h2n0
>>975は日本語の勉強を頑張れ
国語も上がるかも知れんぞ
977大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:02:56 ID:O8rFSkTr0
国語169 英語151 数学102 世界史71 政経67 
お願いします
978大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:22:27 ID:dTdlvcE5O
ちょー当たり前な質問をする

進研と全統のどっちがむずい?
979大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:28:51 ID:O8rFSkTr0
100パー全統
980大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:58:00 ID:QkSvVBXLO
大体同じくらいだが、どっちかというと、進研のほうが点採りにくいんだが。
偏差値は進研の方がやや高めに出るね
981大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:59:39 ID:3f7vUNBo0
A判の出やすさはやっぱ駿台が一番?
982大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:00:44 ID:bWc1HSx9O
埋め
983大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:03:30 ID:FJ3q1X2h0
偏差値予想お願いします
数学172
国語 91
英語100
化学 52
生物 86
地理 70
各教科と3教科もできたらお願いします
984大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:53:36 ID:pSVYf+0X0
進研は採点が甘過ぎる、英作文とかいつも
自己採点より点数が高く出る。

そこで、初めて全統受けた時に進研と同じノリで受けたら
ほとんど部分点がなくて恐ろしい目に遭った。
985大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:54:05 ID:wTAv72+pO
埋め
986大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:25:49 ID:CBLHXePN0
予想お願いします
国語 145
数学 90
英語 173
地理 81
化学 70
987大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:44:56 ID:1yo03ru20
国語113 \(^o^)/人生オワタ
988大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:13:49 ID:1yo03ru20
偏差値予想はここで好きなだけすればいいよ
http://www.geocities.jp/sinken_neta/seiseki.html
989大学への名無しさん
↑信用できんの?数学めっちゃ低くでる