で、MARCHで公認会計士に力入れてる学校はどこよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
法政はバカだから却下。中央はもちろんおk
2大学への名無しさん:2006/11/19(日) 06:36:01 ID:FFyqCKW50
○中
3大学への名無しさん:2006/11/19(日) 06:44:29 ID:67L9qV2nO
明治
4大学への名無しさん:2006/11/19(日) 06:44:43 ID:yKPFLRpT0
やっぱ中央と明治でFAですね。お疲れ様でした
5大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:05:39 ID:PBpY4v4D0
会計士合格に力を入れている早稲田・慶應・中央に行きたいよ。

=============
中央は法学部だけではないぞ。

中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位(早稲田・慶応義塾・中央)。
上場企業役員数は全体で四位である(慶應義塾・早稲田・東大・中央)。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。

今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名

中央大学はs23からs43まで20年間連続司法試験日本一だったときや、 その後、東大と一位を競ってたときも、
他大学からの嫉妬は凄まじかったらしいぞ。
今も、昔も変わらんなw
6大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:15:53 ID:5UNR5abcO
青学や明治で女遊びしながら、ちゃんと勉強もしつつ会計士取る奴がMARCH勝ち組
7大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:19:31 ID:8eVQ/6/dO
どこの大学行こうが会計士になれる奴はなれる
逆になれない奴はどこ行ってもなれない
弁護士にりやすい大学…会計士になりやすい大学…なんて言ってる奴は頭おかしいよ
8大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:33:24 ID:IVCwtw7f0
公認会計士二次試験 合格者数 ★トップ20
     98年 99年 00年  01年  02年 03年 04年  合計
  総数 672  786 838  961 1148 1262 1378 7045
■慶應 119  132 132  155  172  226  208 1144
■早大 100   90  90  134  136  155  153  858
■中央  31   47  60   59   83   75   76  431
□東大  28   43  50   68   70   77   93  429 
□一橋  21   36  35   47   52   70   56  317
■同大  23   38  37   43   31   47   56  275
■明治  28   27  35   42   38   43   60  273
□京大  22   30  28   29   34   46   50  239
□神戸  26   16  27   24   36   48   62  239
■関学  11   16  23   22   24   28   35  159
□横国  14   21  17   21   21   34   28  156
□阪大  15   20  17   16   17   34   32  151
■法政  12   23  23   10   22   22   26  138
■立命  12   17  14   11   24   15   40  133
□名大   6   11   9   15   12   30   28  111
■立教   8   11  18   11   20   18   20  106
■上智  12   19  11   11    7   13   21   94
■日大  12   11  17   14   11   10   16   91
■関西   4    8   6    9   18   13   15   73
□北大   7    7   6   11    8   12   13   64
9大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:39:13 ID:PBpY4v4D0
<<2005年度、公認会計士2次試験合格者数最上位の三校>>
☆☆
三田の       慶応(209名)
稲門の       早稲田(159名)
白門の       中央(108名)


                 以上
10大学への名無しさん:2006/11/20(月) 04:59:58 ID:rD43DfPJ0
中央と明治だったら悩むな
11大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:28:56 ID:JK/IVOnE0
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4%★明治1.4%
■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0%★明治1.9%J法政1.8%
■『エコノミスト2005年7月12日号就職率ランキング』
@立命78.1%A同志社74.1%B関学73.7%C慶應73.2%D立教72.9%E青学60.4%F関西71.3%G早稲田68.7%H中央67.7%I法政67.3%★明治62.3%
■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30%★明治2.11%G法政1.76%
■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%J青学1.84%K日大1.30%★明治1.26%
■上場企業50歳未満若手役員数(プレジデント7/31)
慶應45人 早稲田26人 東大17人 日大14人 一橋7人 同志社7人
中央6人 京大5人 ★駒澤5人★ 法政5人 神戸5人 立教4人 東理4人 東北4人
★明治脱落ランク外★
■単年度就職者数(プレジデント、アエラ、サンデー毎日)
2006年法政4982人>>>★2006年明治4895人
2005年法政4673人>>>★2005年明治4508人
※学生数は明治32000人、法政27000人
■上場企業社長数(プレジデント10/16)
日大47人>>>★明治42人
■売上高上位上場企業社長数(週刊朝日10/20)
日大9人>>>>>★明治0人
■上場企業社長学部別輩出数(プレジデント10/16)
青学14人=★明治14人
■上場企業社長輩出率(プレジデント10/16)
青学0.026>>>★明治ランク外測定不能
■大学本命率
法政23.2%>>>★明治21.4%(マーチ最下位)

以上より、
慶應>早稲田≧上智>同志社≧立教≧関学≧中央≧立命館>青学>法政=関西>日大>駒澤≧★明治★
12大学への名無しさん:2006/11/23(木) 13:21:34 ID:uqXCNEC/0
公認会計士の予備校行けばいいだけじゃね?
13大学への名無しさん:2006/11/23(木) 13:23:23 ID:zOdMNb/UO
明治…?中央の経理研の方がいいって
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15大学への名無しさん:2006/11/24(金) 08:19:17 ID:NKV8BINn0
公認会計士に力入れている(合格者数が多いのは)
慶應・早大・中央である。
16大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:11:14 ID:FGbhAYBC0
東京経済大学経営学部の四年生が公認会計士試験に現役合格!
http://www.tku.ac.jp/news/detail.php?kbn=N&articleID=NW00494&secID=1
17大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:14:10 ID:as29FehIO
例外は例外
18大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:55:30 ID:j8vYuvxt0
そうだな、やはり合格者トップ3は
慶應・早大・中央なのだから。
19大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:02:01 ID:1O2roVy40
民間で強いのは、
慶應・東大・早大・中央だ。
※上場企業役員数トップ4
20大学への名無しさん:2006/11/26(日) 09:10:58 ID:GwvlrcoJ0
中央の経理研はWSなしで受からすみたいなこと言ってたっけ?


















本末転倒だな( ´,_ゝ`)プッ 
21大学への名無しさん:2006/11/29(水) 12:45:29 ID:A/nxi+F70
age
22大学への名無しさん:2006/11/29(水) 13:06:24 ID:uB87cE83O
公認会計士になりやすい大学
とかはないと思うけど、大学受験で中央レベルを落ちるような人は会計士試験も受からないと思う。

頑張りさえすりゃ中央くらい受かってるだろ。大学受験頑張れない人は公認会計士とか難しいでしょ。
23大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:33:18 ID:sH/HhW490
公認会計士トップ3は・・・
慶應・早大・中央なのである。
24大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:34:43 ID:D+YJtFMmO
最近中央工作員うざい
25大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:49:51 ID:wQDzMxoQ0
合格者多いけど不合格者も一番多い中央
26大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:52:29 ID:+4UyZjl30
明治はダブルスクールしないとダメだって言われて中央志望に変えた。
経営学部のお姉さんが言ってた。
27大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:56:00 ID:uMf5C7lXO
早稲田は立地いいからTAC大原LECと選びたい放題。ただし学校では簿記一級が上限。
28大学への名無しさん:2006/12/08(金) 09:31:58 ID:X2S2eD6o0
会計士合格者トップ3の慶應・早大・中央に行きたい。
29大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:01:43 ID:ov1BIUwA0
関西なら立命お勧め
30大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:39:54 ID:1GLAb/K/0
2006年度公認会計士試験合格者について(2006.12.6現在判明分)

2006年度公認会計士試験での中央大学在学生・卒業生の合格者数は157人でした。
うち、126人は経理研究所現受講生・元受講生が占めています。
31大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:29:39 ID:riMC4i5t0

今年、中央は会計士157名の合格者だってさ。
32大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:34:56 ID:s8KZYKp9O
正直な所、どこに行こうが関係ない。
受験資格に指定がないから専門だろうが、高卒だろうが資格はとれる。
友達なんかパソコンの専門行ったけど、授業よりも会計士になるための自主勉ばっかやって会計士になりやがったぞ。
33大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:40:17 ID:YM0glKL+0
数じゃないんだ、合格率がほしいのだよ。合格率が。
34大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:48:46 ID:riMC4i5t0
>>32
そもそも、大卒未満で今年の試験に合格したのは2%だぞ(関東財務局HP参照)。
仮にその話が本当だとしても、かなり特殊な例であることにかわりはないよ。

誰にでも当てはまるような例とはいえない。同じ学力なら、同じ志とか目的をも
った同士がたくさんいるような環境のほうが精神的にも情報的にも有利だし楽だと
思うよ。周りにそういう人がいない中でもくもくと国家試験の勉強することを考え
たら分かると思う。

35大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:58:52 ID:eUxkzLc9O
公認会計士って合格の確率何パーセントなの?
36大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:01:26 ID:riMC4i5t0
>>35
だいたい7〜8パーセント。
37大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:03:19 ID:SYNHbXTq0
>>29
何で?
立命ってトップ10にも入らないような大学じゃん。
38大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:06:05 ID:2zmkjZKD0
会計士在学時合格目指すなら自宅生って大きなポイントだよな…
あと、予備校の奨学金制度もあんまり大学生には有利じゃないらしいし…
地方から上京した貧乏人がめざせるもんじゃないのかな…orz
39大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:06:35 ID:6hWeoG+xO
中央と明治だったら学費の安さで中央選ぶかな。
ところで中央の商学部は会計学科がいいの?
40大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:13:31 ID:2T/baM370

中央の場合は、法学部の法律学科が司法試験の世界で名門なように、会計士試験界では
商学部の会計学科がある面名門だな。現在の日本公認会計士協会の会長がここ出身。
41大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:41:40 ID:2zmkjZKD0
別に会計学科じゃなくても経理県にははいれるんじゃないの?
42大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:16:18 ID:2WJUIZxe0
中央って法学部は実績に見合った評価を受験生から得てるけど
商学部はマーチブービーの評価だよな。
受験生の商学部のランク付けと会計士実績は連動してないんだな。
43大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:16:59 ID:6pm+Nb1T0

経理研じたいは学部は関係ないみたいだ。他大学はダメみたいだけど。
44大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:25:18 ID:6pm+Nb1T0
>>42
そうか〜?今、そうなのかと思って代ゼミの偏差値みたけど、会計士受験生が
多い、中央・商フレP1 なんかだと同志社商とかと偏差値いっしょぐらいだぞ。


61 青山学院・国際政経A 国際経済61
立教・経営
経営61
国際経営62
同志社・経済61
 
60 中央・商フレP1
経営61
会計60
商業・貿易58
明治・政経3教科 経済60
明治・経営
経営60
会計59
公共経営60
立教・経済
経済60
会計ファイナンス60
経済政策60
同志社・商フレA60
同志社・商フレB60

45大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:32:17 ID:2WJUIZxe0
>>44
進学選択率の事。実績ゼロの青学に負けてる。
法学部は司法試験実績通りに完勝なのに。
46大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:35:09 ID:6pm+Nb1T0
>>45
青学に商学部はないだろ。
47大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:28:43 ID:ydRHjl9K0
中央が妙に高いと思って調べてみたけどメインはこっちじゃん。
商フレP1ってマイナーな方式だぞ。

中央・商
経営59
会計58
商業・貿易57
金融59
48大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:29:41 ID:ydRHjl9K0
訂正

58 中央・商
49大学への名無しさん:2006/12/09(土) 03:26:33 ID:vzs4qPBWO
中央の会計士税理士の実績の一部は商業高校から、
既に会計知識持って入った推薦によるものがある。
実際会計学科で経理研の知り合いいるが会計は出来ても他は…だよ。
やっぱ偏差値通りって感じ。漢字や英語読めなかったりするし。
50大学への名無しさん:2006/12/09(土) 05:55:39 ID:W3DTIAsc0
会計士トップ3は
慶應・早大・中央なのである。
51大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:38:34 ID:ZkVbACLM0
>>49
それを言ったら、今年の代ゼミで同じ偏差値の明治、学習院の学生は英語、漢字
読めないということ?明治商学部は明治の看板学部のはず。



59 学習院・経済
経済59
経営59
明治・商3教科59
52河合塾:2006/12/09(土) 11:44:04 ID:VdIu4CaL0
2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要5学部(法・経済・商・文・理工)を抽出。文・理工学部は学科多数のため、学部内トップ学科を基準とした。

1.早稲田(法70・経済70・商67.5・文65・理工65)・・・・・・・平均67.5
2.慶応  (法72.5・経済67.5・商62.5・文65・理工65)・・・・平均66.5
3.上智(法67.5・経済62.5・経営65・文65・理工60)・・・・・平均64.0
===============================
4.同志社(法62.5・経済60・商60・文65・工60)・・・・・・・・平均61.5
5.立教(法62.5・経済62.5・経営62.5・文62.5・理55)・・・・平均61.0
6.明治(法62.5・経済62.5・商60・文60・理工57.5)・・・・・平均60.5
===============================
7.中央(法65・経済57.5・商57.5・文60・理工52.5)・・・・・平均58.5
8.青学(法57.5・経済60・経営60・文60・理工52.5)・・・・平均58.0
8.学習院(法60・経済60・経営60・文60・理50)・・・・・・・平均58.0
10.関学(法57.5・経済57.5・商57.5・文60・理55)・・・・・・平均57.5


商・経営学部の難易度では、
早稲田>慶應=上智>立教>同志社=明治=青学=学習院>中央=関学

※慶應(商)は数学入り試験のため、偏差値がやや低めに出てしまう
53大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:47:54 ID:ZkVbACLM0
>>49
そもそも偏差値1〜2なんて年によっても上下する誤差程度だし、予備校によって
も異なるもんだよ。
54大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:10:38 ID:ZkVbACLM0

こうやってみると、早稲田、慶応とか会計士実績は偏差値通りだが、明治あたり
は、偏差値のわりに実績はパッとしないな。都心部にあって、ダブルスクールとか
しやすそうなのに。司法試験もいまいちだよね。
55大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:18:04 ID:F07cSbAy0
また中央の提灯スレか…
56大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:18:59 ID:ZkVbACLM0

こうやって、明治工作員が中央攻撃で出てくる展開になると・・・。
57大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:20:07 ID:Wp/dLJJE0
公認会計士がキャアキャア騒ぐほどの試験、資格かはさておき、
商業高校で習う簿記と会計学は違う。もちろん簿記は、会計学
諸分野の基礎を成すものではあるが、その極一部に過ぎない。
それから会計士試験には民法、商法(会社法・企業法)の科目も
あるので漢字が読めないような奴はさすがに合格しない、という
より試験勉強に取りかかることも不可能。
58大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:10:56 ID:M7sc4H7B0
>>57
いや〜これまたいつもの大学攻撃の煽りですから…。煽りに対してまともに答
えられても…。

公認会計士試験が日本の難関国家試験であることは、ある程度のレベルの人なら
皆、常識的に知ってることです。


59大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:36:03 ID:Gr2VTB6N0
会計士トップ3が慶應・早大・中央なのは
皆、知ってることです。
60大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:48:38 ID:4AxH4fuC0
確かに会計士は難関だが、科目合格制のおかげでずいぶん簡単になった。
今はもう難関資格カテゴリーの中の下か、下の上くらいじゃないのかな。
61大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:55:44 ID:DRG037v70
最難関であることは変わりない。司法試験も易しくなったしな。
資格の位置づけが最上位なのでこれは変わらない。
税理士は会計士の下級資格で科目合格制だが、各科目の難易度は会計士と同等以上とされる。
税理士、司法書士ともに試験合格率は低い。
62大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:46:24 ID:Gr2VTB6N0
公認会計士合格者数トップ3
慶應・早大・中央の中でも・・・。
中央は入学後、学生を伸ばす良い大学である。
63大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:54:37 ID:aAkErzjC0
>>52
遅レスだが、建築学科をおいている工学部は少ない。
従って、建築をもつ明治理工の偏差値が中央、青学、立教に比べて
高くなるのはあたりまえ。
64大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:07:56 ID:1dotyEH50
>>63
青学と立教は明治に無い生命科学で高くなってるけどな
65大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:52:16 ID:qcgkfdTI0
特殊な工作しないで普通に主要学部を抽出すれば以下の通りだろ。

■2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
主要学部を抽出。

1.慶応  (法75.0・経済72.5・商72.5・文67.5・総政72.5・環境70.0・理工67.5)平均71.07
2.早稲田(法72.5・政経72.5・商70.0・文67.5・教育67.5・理工67.5)・・・・平均69.58
3.上智  (法70.0・経済67.5・文67.5・外67.5・理工62.5)・・・・・・・・・・・・平均67.0
=============================トップ校との分厚い壁
4.同志社(法65.0・経済62.5・商62.5・文65.0・社会65.0・工62.5)・・・・・・平均63.75
4.立教  (法65.0・経済65.0・経営65.0・文65.0・社会65.0・理57.5)・・・・平均63.75
6.中央  (法70.0・経済60.0・商62.5・文62.5・総政62.5・理工55.0)・・・・平均62.08
=============================一流大学の壁
7.立命館(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)・・平均61.25
7.青学  (法60.0・経済62.5・経営62.5・文62.5・国際65.0・理工55.0)・・平均61.25
9.学習院 (法62.5・経済62.5・文62.5・理52.5)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平均60.0
9.法政  (法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会60.0・国際62.5・工52.5)平均60.0
=============================平均偏差値60(トップ10)の壁
11.明治  (法62.5・政経62.5・商62.5・文62.5・情報57.5・理工55.0・農55.0)平均59.64★★★
12.関学  (法60.0・経済60.0・商60.0・文62.5・社会57.5・理工57.5)・・・平均59.58
12.関西  (法60.0・経済60.0・商60.0・文60.0・社会60.0・工57.5)・・・・・平均59.58

これが最終決定序列
慶應>早稲田>上智>同志社=立教>中央>立命館>青学>学習院=法政>明治>関学=関西


66大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:33:47 ID:4eXDtKeY0
公認会計士合格者数トップ3
慶應・早大・中央が特に力を入れている。
67大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:31:54 ID:Qs9Tbqwp0
1975年河合塾偏差値  ※慶應法、経済、商は数学必須、国立大は多教科のため単純比較はできない

 早稲田   慶應義塾   上智   ※参考;東大
一文65.0 文  65.0 文  60.0 文一65.0
教育57.5 法  60.0 外語65.0 文二62.5
社学50.0 経済65.0 法  60.0 文三62.5
法  65.0 商  60.0 経済57.5 理一60.0
政経65.0 理工57.5 理工55.0 理二60.0
商  60.0 医  67.5 国際基督教 理三67.5
理工57.5         教養55.0

 明治    青山学院   立教     中央     法政     学習院
文  55.0 文  55.0 文  60.0 文  55.0 文  52.5 文  55.0
法  57.5 法  55.0 社会57.5 法  60.0 社会55.0 法  52.5
政経52.5 経済52.5 法  57.5 経済50.0 法  52.5 経済52.5
経営50.0 経営52.5 経済57.5 商  55.0 経済52.5 理  50.0
商  50.0 理工47.5 理  55.0 理工50.0 経営50.0
工  47.5                         工  45.0
農  47.5

『日本の大学 1994年度版』東洋経済新報社
この時代は模試が大衆的でなかったため、今の水準と比べれば全体的に5ポイントほど低い
68大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:56:53 ID:IO8PaRE2O
中央工作員うざい
69大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:45:07 ID:kDIfc3V50
この中でいったらダントツで中央だな。
会計士合格者トップ3が
慶應・早大・中央だし。
70大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:26:21 ID:4IjY5iNx0
2006年度公認会計士試験において中央大学の合格者数が早稲田大学を抜きました。
ちなみに1位は慶應先生でぶっちぎりです。

慶応義塾224名(公認会計士三田会調査結果)
http://www.keio.ac.jp/news/061213.html

中央大学157名
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&mode=top&topics=2922

早稲田146名(早稲田大学公認会計士稲門会調べ)
http://www.waseda.jp/jp/news06/pre061215-1.html
71大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:29:47 ID:fFSHv46q0
公認会計士合格者数トップ2の慶應・中央に行きたいです。
72大学への名無しさん:2006/12/21(木) 01:03:41 ID:sMbt0Jw+0
魅力的といえば
ロートップの中央・東大かな。
73大学への名無しさん:2006/12/23(土) 08:04:20 ID:4t0RBmYb0
公認会計士に力入れているのは、、
慶應義塾と中央です。
74大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:21:56 ID:S6LFSfzL0
会計士トップ2の慶應・中央に行くしかないな。
75大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:32:06 ID:JNjF0rsmO
きもいな中央工作員。ここまでやったら、明らかに受験生はよってこないだろ?まぁ今、中央は色々な意味で相当厳しいらしいな。
76大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:38:16 ID:ZzuAlnoZ0
過剰な工作活動は逆効果ですよ
77大学への名無しさん:2006/12/24(日) 12:20:39 ID:0rbnlvqq0
慶應ってどういうふうに会計士試験にちからいれてんの?
78大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:45:02 ID:5tzxZrpo0
早大商 
日本の会計学界を代表する優秀な教授陣を擁す。会計大学院も○。
会計士志望は指定校推薦とセンター入試、国立落ちの数学受験者に多い。
就職が良いため無理して公認会計士を目指す者はさほど多くない。
一般入試の私文専願組が作り出す独特の雰囲気(=チャラ商)に飲み込まれ
ないことがポイント。

慶大商
経済学部から枝別れした設立経緯あり、伝統的に経済学が強い。
数学・統計学、理論経済学が必修。
逆に会計学や経営学、マケ論など、商学固有の分野が弱い。教授もイマイチ。
合格者の多くは経済学部で、三田会の結束が強い。
個が弱く、組織やチームに頼るのは慶応の強みでもあり弱みでもある。
学校の支援体制はないが、会計士三田会の支援あり。Wスクール多し。

中大商
会計学科を持ち、公認会計士受験に的を絞った目的意識の高い学生が入学。
商業高校からの簿記推薦も多く、経理研をはじめとする大学の支援体制に優れる。
大企業への就職は期待薄。早慶より落ちる。
公認会計士になっても中大卒とわかると大企業の経理部長から露骨に軽蔑される。
その屈辱に耐える忍耐力と気概があれば偏差値低くお買い得。


79大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:20:51 ID:vqI/RwJd0
>>78
想像で適当な事書いたかw
80大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:34:51 ID:0rbnlvqq0
>>78
>>学校の支援体制はないが、会計士三田会の支援あり。Wスクール多し。

やっぱり経理県みたいな支援はないわけか

>>79
81大学への名無しさん:2006/12/27(水) 12:26:49 ID:+ycqgn8m0
公認会計士志望者のための大学選び


慶応義塾大学
1975年以来、公認会計士試験でトップを独走する会計士養成の名門校
経済学部、商学部ともに福沢翁以来の理財学部の流れを汲み慶応義塾を象徴する学部
会計士の資格を取りながら一般企業に就職するものが多いのが特徴的
公認会計士三田会の組織力は魅力だが、卒業後の活躍ぶりは何故か今ひとつ
しかし団塊以降の世代の厚みは際立っているので今後の勢力伸張に期待したい


中央大学
制度の創設から七十年代まで約20年間にわたり合格者数一位だったかつての名門
三大監査法人のうち二法人の代表や、公認会計士協会長もここの出身と現在業界の中枢を制している
その後長い低迷期にあったため、三、四十代がが早慶に比して貧弱な谷間世代となっているのが弱点
大学内での試験勉強のみで合格できる支援体制を整えたのが、近年の急回復の理由とみられる
在学中合格者は極めて多いがほぼ商学部会計学科生のため、その他の学生の意欲を高めるのが課題


早稲田大学
商学部は会計学界の重鎮を多く教授として抱える名門。
我が国の会計理論研究のメッカだが、その環境を活かさず無為に過ごす学生が多いのが難点
合格者の多くが政経学部出身で、商学部生のレベルの低さも慶応との差の原因と考えられる
また大学の支援は授業以外ほとんど期待できないので資格予備校が必須となる
ずるずると後退しないように学内改革を期待したいところ
82大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:43:44 ID:jaVmhFV60
>我が国の会計理論研究のメッカだが、

一橋大学、東京大学、中央大学じゃないかな。
日本が近代会計になった戦後はじめての会計研究学会は中央大学で開催。
83大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:55:22 ID:QeEabI8o0
早稲田コンプ乙
84大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:03:50 ID:D5TJuEkk0
そんなことより三田会計人会が、自分とこで把握した
大学別合格者数を発表しているぞ。
それを見てから語れ。
85大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:55:25 ID:/TRC4A8K0
公認会計士合格者に送られる賛辞

一橋 おめでとう。次はハーバードでMBAを取るんでしょ。
早慶 さすがだね。
中大 何浪したの?難しかったでしょう。

86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87大学への名無しさん:2006/12/30(土) 21:07:01 ID:TEiuogxh0
晒し上げ
88大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:49:44 ID:GbVzkrOC0
会計士トップ3慶應・早大・中央に行きたいです。
89大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:54:02 ID:ALf/eF5/O
実際公認会計士ってどんな仕事なんですか?
90大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:00:17 ID:90Pl9i4QO
俺も気になる。なんか本で読んでもいまいちピンとこない
91大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:08:41 ID:qjSV+058O
ほんと常識的に考えて









中央か明治
男でミッション系は止めた方が良いとおも
92大学への名無しさん:2007/01/15(月) 12:28:10 ID:vi/kjmRD0
≪全国有名大学のユニット≫
早慶上智 (早稲田・慶応・上智)
GMARCH (学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)
関関同立 (関西・関西学院・同志社・立命館)
成成明獨國武(成蹊・成城・明治学院・獨協・國學院・武蔵)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日東駒専 (日本・東洋・駒澤・専修)
産近甲龍 (京都産業・近畿・甲南・龍谷)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大東亜帝国 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘) 
関東上流江戸桜 (関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林)
摂神追桃 (摂南・神戸学院・追手門学院・桃山学院)
93大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:03:27 ID:gz/9ufWr0
<日本の大学〜偏差値分布表〜>
S+|
S(70)東京
S-| 京都
A+| 大阪 一橋
A(65)名古屋 東北 東工
A-| 九州 慶應 早稲田
B+| 北海道 筑波 神戸 東外
B(60)広島 金沢 横国 茶水 上智
B-| 岡山 新潟 千葉 首都 ICU 津田塾
C+| 熊本 埼玉 滋賀 長崎 東学 名工 京府 大市 奈女 立教 同志社
C(55)信州 静岡 三重 小樽 東農 京繊 大府 横市 明治 青学 立命館 
C-| 福島 茨城 岐阜 海洋 電通 九工 兵県 名市 中央 法政 学習院 東理 関学 関西
D+| 宇都宮 群馬 山梨 山形 富山 和歌山 山口 愛県 静県 北九州 都留 南山 東女 日女
D(50)弘前 岩手 徳島 香川 愛媛 高知 大分 宮崎 鹿児島 滋県 福県 下関 高崎 西南 京女
D-| 秋田 鳥取 島根 佐賀 琉球 国際 宮城 尾道 その他国公立 成城 成蹊 芝工 神女学
E+| 日東駒専・・・
E(45)産近甲龍・・・
E-|    ・
F+|    ・
F(40)   ・
F-|

94大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:25:37 ID:tX99E+KCO
受かるだけなら別にどこでもかまわん。これは司法でも官僚でも一緒。

望み通りの内定や出世を目指すなら東大京大+一(工)阪早慶が断然いい。
よくカリキュラムがいいとか偏差値が上がったとか騒ぐのがいるがそんなことは就職や出世には関係ない。
95大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:41:44 ID:Ic6wP2uOO
みんなの目が法学部に向いてる今がチャンスだと思うよ。そのうち法科大学院の負の面が表に出てくる。
96大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:55:53 ID:Awc9zzmwO
っつかニッコマかそれ以下レベルの大学でも会計士資格とったら高学歴とタメはれんの?
97大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:59:48 ID:q9F54zbxO
>>96
無理だろ。
98大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:05:23 ID:CP8T0yXBO
>>97
根拠は?
99大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:22:03 ID:HFflQu5kO
大手監査法人ではやはり学歴重視だよ。中小行ってそこいらで税理士として開業するなら低学歴でもかまわんが。
100大学への名無しさん
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ