【東大】東京大学文科総合スレッド3【文系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東大の文科について語りましょう

前スレ
【東大】東京大学文科総合スレッド2【文系】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154344270/

関連スレ
【東大】東京大学理科総合スレッド【理系】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156485687/
2大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:47:43 ID:jsN59XjKO
>>1
3大学への名無しさん:2006/11/17(金) 02:50:31 ID:Q+YgWwM80
3ゲット
4大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:35:36 ID:Cr9/gvpe0
まだ早すぎたかな
5大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:00:23 ID:Q+YgWwM80
>>4
いや、乙だ。
明日になれば盛り上がるさ
6大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:36:47 ID:0t57eexC0
一日目の夜は東大スレを覗くと不安になるから見たくない
二日目はもう終わったことだから気兼ねなく覗ける&死亡報告できる
7大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:56:17 ID:WNPklS3I0
数学また0完かなあ
8大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:52:28 ID:tizPseo90
>>7
俺は4完目指してくるぜよ
9大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:53:40 ID:bIECmp1o0
>>8
1完わけさせてもらうよw
10大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:07:02 ID:LC6L75daO
文系WWWWWWWWWW東大でも文系は糞東大でも文系は糞東大でも文系は糞東大でも文系は糞
11大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:12:35 ID:tYuJnHuHO
むしろ、平均年収とか東大文系>>東大その他理系(医系除く)

煽ってるやつは駅弁理系?
まぁ駅弁だと文系よりは理系のがいい罠。
12大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:33:46 ID:Rrzr6pw+O
文科で入試で二次合計点400/550いく人上位何人くらい?
13大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:45:04 ID:4EfKKmId0
むしろ文系理系にとらわれてる時点で以下略
20年以上前から「文科的理科の時代」と言われ続けているのに
14大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:54:45 ID:tYuJnHuHO
でも後期の文理わけなくなるのはなー…文一に殺到しそうな気がするがどうよ?
15大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:55:29 ID:nq4aZCRz0
>>10>>11は同じぐらい恥ずかしいな
16大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:59:28 ID:Rrzr6pw+O
12お願いします。
17大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:29:54 ID:VwG3ehaE0
957 :大学への名無しさん :2006/11/15(水) 18:51:15 ID:u498IjE/O
低脳文系WWWWWWWW駅弁理系>>>東大糞文系
973 :大学への名無しさん :2006/11/16(木) 17:03:02 ID:ScjorxUWO
文系WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW低脳糞文系シネよWWWWWWWWWWWWW
983 :大学への名無しさん :2006/11/17(金) 08:31:37 ID:cf6v/8RyO
文系WWW
10 :大学への名無しさん :2006/11/18(土) 20:07:02 ID:LC6L75daO
文系WWWWWWWWWW東大でも文系は糞東大でも文系は糞東大でも文系は糞東大でも文系は糞

毎日同じ人がやってるんだろうから言うけど、明日また来たら
僕ら低脳文型にはとてもわからないですから教えて下さい。

なんのためにこういうことしてるんですか?
18大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:13:24 ID:g38ij5lo0
くだらなさすぎるw
19大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:48:06 ID:/MhKZ9fzO
東大文系は理科はセンターでどれくらいとれば大丈夫ですか?
20大学への名無しさん:2006/11/19(日) 03:03:18 ID:m1KNufms0
>>19
後期にも関係しないし、まあ直前に見直してある程度取れればって程度じゃない?
少なくとも一番いらない科目なのは間違いないよ。目指すところ次第だけど
21大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:35:48 ID:Qig3zh30O
文系(笑)
国語…暗記(笑) 英語…暗記(笑) 社会…暗記(笑)
22大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:47:55 ID:BZ5UClt50
理系(笑)
キモヲタ(笑) 数学マニア(笑) 駅弁 (笑)
23大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:55:29 ID:ucrlruu80
21 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/11/19(日) 12:35:48 ID:Qig3zh30O
文系(笑)
国語…暗記(笑) 英語…暗記(笑) 社会…暗記(笑)
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~

みなさん、やつが過去問に目を通してもいない低能であることが露呈しました
24大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:45:29 ID:MtbfWHmQ0
しょうもなw 他でやってくれw
25大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:47:28 ID:Y1F2R9mZ0
まあ俺は理系だから擁護してあげるんだけど、
高校世界史って穴埋めばかりじゃん?そのせいだよ。
皇帝の名前だとか年号だとかさ。意味ないんだよね。
やっぱり世界史は近代西洋史中心にすべきなんだよ。
北京原人みたいな考古学とか現代とのつながりがあやしいじゃん。
26大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:48:44 ID:KLhhQGbb0
理系(笑)
数学…暗記(笑) 英語…暗記(笑) 理科…暗記(笑)

受験科目で暗記ないといったら現代文ぐらいなのに、それも暗記科目というなら
すべて暗記科目ということになるな
27大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:52:01 ID:MtbfWHmQ0
実戦の数学の2の問題文の意味を取り違えた件。
28大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:58:09 ID:f4XUwqp2O
東大に文理対決など不要。

そんなもんはグミンのやること。
29大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:58:56 ID:JfsPj1Nn0
ヨーデルヨーデル勉強しろ!!
30大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:39:38 ID:ucrlruu80
暗記の重要性を認めないなんて90年代の考え方だろ
どんだけ古い人間なんだか
31大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:53:29 ID:2hv++S4JO
二次で数学、英語、国語、地歴2つ
センターで理科、公民

大変すぎるから科目減らしてくれw
まだ理科無勉でなににするかも決まってないwたぶん物理かな
32大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:16:47 ID:WQJQXsCD0
ちょwwwww無勉で今から物理ってwwwwww
33大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:49:52 ID:lVAH3fQ4O
倫理とかならまだしも物理二か月は辛いだろ
34大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:36:57 ID:k9V/XAJi0
文一志望なんだが、まだセンター対策はまだしてない。まぁ当たり前か。
んでマーク模試では750前後しかとれないんだが、一応足きりはないと考えておk?
35大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:25:48 ID:o0lb+x800
ところで、官僚とかだと浪人してたら出世とかしにくいんですかね?
36大学への名無しさん:2006/11/20(月) 06:05:06 ID:bj/Lq9mH0
>>34
37大学への名無しさん:2006/11/20(月) 08:53:44 ID:lfFoGl35O
滑り止めってどうすんの?
38大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:01:25 ID:Ts9+NRzkO
センター利用で最低早稲田政経経済にひっかかれば、私大は受験しにいかない
河合によると720/800が目安らしいけど今年からだから怖いんだよな。
他に慶應とかもセンター利用でいっぱい出しとく。
センター九割いかなかったらどうしよ…早慶って二次直前だからなるべく受けたくない…
39大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:09:55 ID:tgTBCQNQ0
>>31
今から8割以上目指すなら地学
40大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:33:54 ID:smyGdvSHO
文系WWWWWWWWWWWWW
41大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:32:20 ID:798vTxASO
>>38
慶應法センター利用って4教科だけど逆に辛いぞ。去年は簡単だったとはいえ、ボーダーが95%だったし。
東大受験生でも国語が得意でないやつは諦めざるをえないところだからな
>>40
お前は>>23で論破ずみ
42大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:44:09 ID:WLsge+0w0
確かに文系より理系の方が日本を支えてはいるが
それで「文系プッ」とか言ってるやつは理系の中でも大したことやってなかったりする
43大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:52 ID:A4kQpDNjO
理系科目こそ暗記じゃないか?オレは法学に興味が目覚め、文転した者だが
東大の化学物理は公式と解法を暗記して、それをパターンに当てはめれば簡単に解ける。
数学も公式と解法(これらは早稲田社会に比べれば非常に少ない)を暗記して当てはめるだけ。
数学解くときにその場で自ら公式作り出して解く奴なんていないだろ。
理系科目は暗記だよ。
44大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:01:52 ID:UrG4uDiZO
理系マンセー野郎のこの粘着質のキモさはなんや?
マジ消えろよ。
45大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:24:12 ID:UyXkx/gB0
結論:文理の優劣云々言ってる時点で馬鹿
46大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:30:19 ID:6eN7eg2O0
まあ大学受験レベルじゃ暗記だけで対応できる科目がほとんどだわな
47大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:10:38 ID:dDZ/1V/FO
中に入ってからがヤバイんだよな…
48大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:24:05 ID:Zn7ExdFMO
そうだよね。抜くタイミングが難しいよね。
49大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:27:45 ID:UyXkx/gB0
なにこのベタベタな(ry
50大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:39:41 ID:Ts9+NRzkO
私大は数学受験できるとこるじゃないと厳しい。
歴史の細かいのなんて覚えてなす
51大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:38:17 ID:abnOhPDEO
数学で受験出来ても古文の壁が
52大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:13:33 ID:oU18X8Ql0
宗教法人慶應義塾

1.福沢先生に対し絶対的な信仰をすべし(慶應では、『先生』と呼ばれるのは福沢諭吉のみ、教授は『君』付けで呼ぶ)
2.慶應にあらずんば人にあらず(慶應同士で群れ、慶應以外は徹底的に叩く)
3.塾員・塾生は慶應グッズを愛用すべし(クラッチバック、ストラップなど、塾員・塾生は必ず身に付けている)

2003年慶應連合三田大会の様子
ttp://www.keio.ac.jp/news/031021_4-01.jpg
2005年慶應連合三田大会の様子
ttp://www2.jukuin.keio.ac.jp/5agx2881.jpg
53大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:46 ID:bxDyHxAW0
慶応をたたくのは学歴コンプかブサヨ
54大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:20:10 ID:fI22UbPVO
頭の良い東大受験生に質問です!慶應商学部は東大受験生のみなさんは簡単だとおもいますが、今から僕は1から数学を本気で対策します。もし参考書一冊でのりきれるならオススメの一冊お願いします。
55大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:28:15 ID:7EpK04YeO
小学生基礎算数1タス2
56大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:41:22 ID:WLsge+0w0
東大なんて2・3年くらいで入るのが普通だろ
まだ小学生なら他の事やってた方が割りに合うと思うぞ
運動好きならマイナースポーツ、パソコン好きなら株やったりとか
正直東大は十年近く勉強するほど価値は無いぞ
57大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:46:09 ID:QdnB/LcS0
>>56
高二の冬から一日二時間程度勉強して悠悠現役合格

これが王道









俺のコースだけど
58大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:46:37 ID:at/GGByA0
漏れは高2の夏頃から勉強始めたかなー。1日3時間くらい。
今はもうちょい多い。
59大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:52:19 ID:EmGWbmvF0
一般募集要項を見ると、センター試験の英語のリスニングテストの成績は
利用しないと書いてあるんですけど、つーことは、センターでは、80分でリスニング以外の
問題だけ解けばいいってことですよね?
60大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:56:00 ID:4IpXsHLCO
なにいってんの?
61大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:59:09 ID:VPO6PgTn0
>>59
そういうことです
6259:2006/11/21(火) 00:04:56 ID:hn92mtCB0
変な文章になってすいません。
>>61
レスありがとうございます。
天下の東大が、他大学よりずっと楽な条件でセンター受験できることがにわかには
信じがたくて質問したのですが、やはり僕の解釈で間違ってなかったんですね。
63大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:13:10 ID:ugZLeRmeO
え そうなの?ならセンターで失敗した奴相当バカじゃん
センターなんて時間に余裕あれば楽勝なんだから
64大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:13:21 ID:+n1kOsPNO
あの…まぁいいやもうコイツw
65大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:13:57 ID:Z07BfIIPO
英語は筆記80分で
リスニング30分で別時間帯だから
66大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:15:05 ID:Z07BfIIPO
と、まあ可哀想だから一応伝えとく
67大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:22:39 ID:7ZD1sw+vO
ワロタW

おまえらやさしいなW





2ちゃんいつもこんな感じならいいのに
68大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:25:18 ID:GLr98i8c0
楽な条件も何もセンターのリスニングなんて集中しなくても9割以上とれるぞ
二次のリスニングぜんぜんできなくてもな
69大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:21:27 ID:h84nqypPO
男で文系は恥ずかしいWWWWWWWWWWWWW
70大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:22:27 ID:D1PnoWyX0

■慶應義塾大学の学生例■


http://keioad.exblog.jp/

71大学への名無しさん:2006/11/21(火) 09:38:58 ID:+n1kOsPNO
>>69
実際には男の方が多い件
72大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:27:06 ID:KUiAlSv40
>>71
とりあえず文理の優劣はさておき、
このスレの住人はみな釣られすぎな件。
同じ文系として見ててどっちも痛々しい。
73大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:38:23 ID:DrIi2pDIO
東大英語の合格者平均ってどんなもん?
74大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:48:06 ID:a/qOCntOO
7〜80点
75大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:58:01 ID:v2VaZCrU0
>>73
70台。理Vが80台後半で、文Tが80点くらい
76大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:40:54 ID:cdzqYqP4O
>>75
どこ情報ですか?当てになる筋から?
77大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:48:32 ID:+n1kOsPNO
信用できないなら聞くなよ
つ「嘘を嘘と(ry」(この場合嘘じゃないと思うが)
78大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:22:06 ID:cJ7T2Hc30
ネタ投下
英語予想配点

要約 8
パラ整 12
英作 25
リス 30
文法 5
和訳 15
長文 25

どこの予備校の模試もてんでバラバラだが
1分1点ベース、設問数、大問ごとのキリの良さ
を俺が総合的に考えたらこうなった
79大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:24:05 ID:3BViWAeu0
パラ整って4問×3点?
80大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:31:54 ID:cJ7T2Hc30
そう、2点×4の可能性もあるが(駿台とか)
単純に要約の2倍以上の分量があるから妥当かと
81大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:56:32 ID:pCrH4hw10
>>75
いや、理三が80点で文一が70後半。他が70前後。
82大学への名無しさん:2006/11/22(水) 03:57:26 ID:pCrH4hw10
ソースは東大新聞にでてるよそれくらい。
83大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:46:23 ID:LftrIGHRO
>>82
ありがとう!
84大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:51:31 ID:8H/hdngu0
数学は満点いたりするのかな
85大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:00:43 ID:wEepxFwSO
東大社会って歴史上一人も100点とった奴いないらしいな‥ってマジ?
86大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:24:35 ID:vXrr7QonO
>>85
とりあえず東大社会の満点が何点か調べようか。
87大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:47:39 ID:piC/6MxV0
英語70点が平均点なの?何か予想より高い・・・orz
88大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:01:54 ID:tl4uZ4lsO
>>85
(;^ω^)……
89大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:07:22 ID:VAtQkZUy0
今日は理系マンセー野郎現れなかったな
90大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:12:11 ID:8e6IXJB+O
ドラゴン桜の東大合格徹底指南書はためになる?
91大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:05:27 ID:AHS2r2g90
>>90
ならん。
と言って信用するのか?
自分で判断しなさい
92大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:46:35 ID:7sxuvOcV0
確か若槻礼次郎が平均98点で東大史上最高点の主席だって言ってたから、
少なくともその頃は100点満点だったんだろうなw
93大学への名無しさん:2006/11/23(木) 02:17:37 ID:eW0JD2+x0
>>92
法学部は大正時代半ばの我妻や岸信介が学生だったころまで100点満点の点数制だよ。
94大学への名無しさん:2006/11/23(木) 02:18:31 ID:YzhJ7gg00
東大合格への世界史って本書いてる開成主席のやつが本番世界史58点という話。
国語100オーバーとかただものじゃないな。
95大学への名無しさん:2006/11/23(木) 02:18:39 ID:eW0JD2+x0
あ、なんだこのスレ入試のスレか。
若槻礼次郎の98点って学部試験の平均点だよ。
96文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/11/23(木) 04:49:03 ID:8m4WFkchO
英語合格者平均文一78文二71文三69とかじゃなかった?
97大学への名無しさん:2006/11/23(木) 06:26:11 ID:2mwMHHLu0
レベル高すぎてついていけねええええええええ
みたいな議論を聞いてみたいのですが駒場祭で聞けますかね?

駒場祭で東大生の頭の良さを実感できるような企画 教えてください
98大学への名無しさん:2006/11/23(木) 06:27:38 ID:x40zbIE00
あのな、東大文3なんてホリエモンでも余裕の現役合格なんだよ!
99大学への名無しさん:2006/11/23(木) 06:51:22 ID:2mwMHHLu0
ホリエモンあたまいいじゃん。あの若さでいまだに100億円超の財産が
有るんだよ! 俗人じゃとても出来ない。
100大学への名無しさん:2006/11/23(木) 09:04:08 ID:ssmQuS7T0
ホリエモンって文3だったのか。
つか東大だって相当頭のいい奴はごく一部でしょ。
他の大学よりは賢人の割合大きいだろうけど。
101大学への名無しさん:2006/11/23(木) 09:29:55 ID:GjPyVf/mO
IQが全てなわけじゃないけど、
東大:120
灘等:135
が平均らしいから、進学校の奴からすると会話のレベルが落ちるんだろうなと。
102文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2006/11/23(木) 09:55:22 ID:DmnGprw0O
普段から繰り広げる会話のレベルはそんなにかわらないのじゃないのかな。
103大学への名無しさん:2006/11/23(木) 12:25:02 ID:GjPyVf/mO
>>102
てーへんタンww大好きw
普通の会話は大差ないけど、しばしば政治の在り方や物理について、言語論の会話が始まったりする
104大学への名無しさん:2006/11/23(木) 18:48:17 ID:q1fUXaKgO
東大生じゃなく予備校の東大クラスに所属してるんだけど、一般人からしたらスケールがでかい事が現実味をもって話される事に驚いたことがある。
105大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:16:53 ID:ipgiwAxE0
東京女子医大は慶應義塾大学女子医学部になりそうだな。東京女子医大出身者の
結婚相手はなんと言っても慶應OBがダントツに多いからな。
あと、横浜市が慶應に、横浜市立大学医学部を慶應に移管して慶應義塾大学横
浜医学部にすること要請しているよね。
歯学部関係では、慶應出身者が創設した東京歯科大学が、慶応歯学部になりそ
うだな。
106大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:21:40 ID:+GPl5qTC0
英語で物語文が読めない自分は死んだ方がよいですか?orz
107大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:29:07 ID:Uy1QPbp2O
>>85だが120点満点だろ^^高2だからって舐めるなよw
108大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:40:36 ID:1lD+h/N3O
現高2で全統三教科平均55です
今から文二は難しいでしょうか?
109大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:51:34 ID:1+E4zFc00
>>108
初心者だろうから一度だけ言ってあげるけど,必死で頑張らないと無理
110(´・ω・`)ハル:2006/11/23(木) 20:33:29 ID:OGMSpM3MO
突然ですがここで数2の標準問題中心バーチャル東大模試を開催します。 挑戦してね(´・ω・`)
【1】半径の円に内接する正方形ABCDがある。弧AB上を動く点Pから4頂点までの距離の積の最大値を求めよ
【2】原点からでる半直線上の2点P,QはOP+OQ=2を満たしている。点が直線x-3y+2=0上を動く時,点Qの軌跡を求めよ。
【3】数列をa(0)=0 a(1)=1 a(n)-2a(n-1)+a(n-2)=1/n と定義する n≧2のとき
(1)a(n)-a(n-1)<1+logn を示せ
(2)a(n)<n+log(n!) を示せ
【4】
kn1~k,2~k,…n~k の相加平均を M(n,k)と書くとき
1/(2n)≦{M(n,k)/(n~k)} - {1/(k+1)}≦1/n
を証明せよ
111(´・ω・`)ハル:2006/11/23(木) 20:42:15 ID:OGMSpM3MO
問題マチガエタ
正しくは↓
【1】半径の円に内接する正方形ABCDがある。弧AB上を動く点Pから4頂点までの距離の積の最大値を求めよ
【2】原点からでる半直線上の2点P,QはOP+OQ=2を満たしている。点が直線x-3y+2=0上を動く時,点Qの軌跡を求めよ。
112大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:05:57 ID:tIivrt1HO
半径の円って何?
113大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:16:23 ID:OGMSpM3MO
マチガエタ
半径rです
114大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:14:41 ID:1PSQ3Dod0
1]AP,PBで見たら端点で最大
CP,PDで見ても端点で最大だろうな。
2]うーん。閉じた図形になることくらいしか見えない。
3]積分で評価かな?文系って1/xを積分できるのか?
4]たぶん、問題まちがってるだろww
115大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:17:24 ID:87R/L/wk0
座標平面で、問題の円を x^2+y^2=r^2
A,B,C,Dを順に (r,0)、(0,r)、(-r,0)、(0,-r) とすると
PA^2、PB^2、PC^2、PD^2が出るから
それらをかけて積の2乗出して、そっから距離の積を出す
あとはそれがx^2+y^2=r^2みたすときの最大値出す、って感じ?
116大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:30:48 ID:1PSQ3Dod0
げ、>114はなし。なかったことにしてww
117大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:44:08 ID:cTpm8nPWO
ニュース英語のリスニング使ってる人いませんか?
118(´・ω・`)ハル:2006/11/23(木) 23:59:51 ID:OGMSpM3MO
解答方針



【1】PBDとPACの面積に注目して、
PB・PD=2r^2sinθ
PB・PC=2r^2cosθ
を導く。答えは2r^4
【2】ベクトルを利用してOQベクトルの各成分を OPベクトルの各成分で表す。
{→(OP)}=OQ・{→(OP)}/OP
かつOP・OQ=2で答えは
円(x+1/2)^2 +(y-3/2)^2=5/2
の原点除く部分
【3】すまん文系の人は
1/xの積分はlogxとして解いてくれ

a(n)-a(n-1)-{a(n-1)-a(n-2)}=1/n として階差数列を利用して
n≧2のとき
(1)長方形の面積とlogを比較して
a(n)-a(n-1)=Σ{k=1 n}1/k<1+logn
(2)また階差数列と1を利用して
a(n)=Σ{k=2 n}(a(k)-a(k-1))<Σ{k=2 n}(1+logk)=1+n-1+Σ{k=1 n}logk=n+log(n!)
4】
{M(n,k)/(n~k)}を長方形の面積と見て視覚化します。x^kの積分と比較して評価します。
119大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:03:48 ID:aatV3uEy0


Q:なぜ朝鮮人が嫌われているのか?

A:インターネットにより,朝鮮人の実態が暴かれたから。
在日朝鮮人は,強制連行の犠牲者だと信じ込まされていたのに,
実際は,そのほとんどが密航・密入国で押し掛けてきた者とその子
孫だと分かった。おまけに戦前から犯罪が多く,とりわけ終戦後に
は,戦勝国民を騙り日本の男達が戦場からまだ復員していないこと
をいいことに,殺人,強姦,強窃盗,麻薬の密売,土地の不法占拠
など凶悪犯罪を犯していたことが分かった。
 また朝鮮を植民地にして彼らをを酷い目に遭わせたと信じ込まさ
れていたのに,実際には,朝鮮人,とりわけ被支配階級の朝鮮人に
とっては祝福ともいえる多大な恩恵を与えた。そして,道路すら無
く荒廃していた土地を近代化させたのも,他ならぬ日本であったこ
とを理解した。
 さらに,日本の敗戦後,日本国内だけでなく半島においても,日
本人に襲いかかり多大な被害と損害を与え,莫大な財産を略奪した
ことも明らかになった。
 そのうえ,今日に至るまで韓国は強烈な反日教育を行ない,こと
あるごとに日本へ害をなし,北朝鮮は日本に対して拉致,違法送金,
麻薬の密輸,工作員の送り込みなどの敵対行為をおこなってきたこ
とを知った。
 これだけのことをやられたことが分かったら,怒るのは当然である。
120大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:31:27 ID:4BFa7JSi0
数学に波ありなんだけど
この時期から数学補強するんだったら
新スタ演と25ヵ年のどっちがいいだろう?
121大学への名無しさん:2006/11/26(日) 03:02:42 ID:aXF2ig7q0
>>120 25
122大学への名無しさん:2006/11/26(日) 03:34:59 ID:/d7qi5qAO
ネタ投下↓荒しましょう
ttp://blog.duogate.jp/tontatodai/
123大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:59:09 ID:rnWVLgTfO
滑り止めの慶應商学部の数学はセンターレベル?
124大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:16:29 ID:J/JDysN40
2005年度慶応大学通信教育過程

定員
文学部 3000人
経済学部4000人
法学部 2000人

慶応名乗る奴の半数以上が通信なのか?
安っぽい大学だな慶応ってw

通学のみなさんは通信DQNと同じ学歴ってどんな気持ち?w
125大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:32:36 ID:2toiBHvsO
そんなことしても残念ながら滑り止めに早慶受けるやつの人数はかわらないと思うがw
126大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:41:30 ID:rnWVLgTfO
いやセンターができれば解けるのかどうか知りたくて。
127大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:19:51 ID:2toiBHvsO
おまえ宛てじゃないよwまあどうでもいいんだけどね
128大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:12:15 ID:qum8bH4d0
>>126
過去門やってみりゃーいいじゃん。
129大学への名無しさん:2006/11/27(月) 08:30:04 ID:R23LpFelO
英語の点数上げるには読み込みが不可欠だけどみんな何読んでる?俺は長文読解教室とテーマ別英文解釈だかそんな感じの本。(どっちも伊藤和夫)
読むスビードは早くなってきたけど五番の客観問題で点が取れないんだけど何か良い対策法ある?
130大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:43:31 ID:y084zxx60
伊藤本は正確な読みができるようになるけど問題解くには実践的じゃないきがす
25ヵ年とかで大問5をひたすらときまくってみ
総合読解問題にかなり強くなる
131大学への名無しさん:2006/11/27(月) 12:37:56 ID:PHlj4NA3O
秀同。ビジュアル以外はあまり好きじゃない。テーマ別→速読即解,解釈教室→透視図,長文読解教室→解釈トレ実戦。みたいな感じで代用したほうが受験はいいお。高2文T志望なんだけど思考訓練,解釈考使ってる人っている?
132大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:50:09 ID:JyjyrXzH0
俺は解釈はポレポレ→透視図やった。
東大ならこれだけで十分でしょ。
133大学への名無しさん:2006/11/27(月) 14:27:22 ID:R23LpFelO
>>130
もう15年分やったけどずっと正答率5、6割ですorz
134大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:05:22 ID:CyUoTF3x0
英語の各大問何分くらいで解いてる?

1A要約10
1B段落整序とばす
2英作文25
3リスニング40(準備含む)
4A文法とばす
4B和訳15
5長文25

って感じで残り5分でとばしてた段落整序と文法をほぼ適当に埋めて終了

って感じ。時間が全然足りない
135大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:32:41 ID:4ia/q87X0
おれはリスニングできないから準備ほとんどしてない。
英作はそこまでかかっていない。
他の時間は覚えていないけど、
時間はギリギリだった。83点だったかな。
136大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:23:13 ID:ATjsMvYx0
>>134
英作、リスニングから5分ずつ引いて段落整序にまわす。
文法は時間足りないなら捨てればいいんじゃね
さすがにリスニングの準備に10分は使いすぎだろ・・
137大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:54:59 ID:hpyeuAFM0
>>133
まじかよ
解釈系の参考書はやったのか?
総合読解問題は文法知識、語彙、長文力の全てが問われるからな
間違えた問題を別ノートに書き出して復習とか、そういった基本をおろそかにしちゃいけないぜ

>>134
全く同じ感じの時間配分で80点くらいだ
全部解ききってみたいよな
138大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:30:37 ID:R23LpFelO
>>137解釈力には自信あるし語彙・文法に関する問題は殆ど間違えてないです。
その中で問題があるとすれば長文力とやらなのですが…
解説をみたときに根拠とすべきところを押さえてないということに気がつきます。解く度にその点には気をつけているけれどいつもポイントが押さえれてないです。
139大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:51:46 ID:MEM7yd9j0
>>122
ちょwww
豚太マジギレwww

2ちゃんを卑下したい気持ちは分かるが、
暇なねらーか理系マンセー厨に見つかったらこいつお終いだなww
140138:2006/11/28(火) 12:26:14 ID:GBFIHZmFO
いままでやった問題をもう一度解くのって上に述べた状態なら大問5対策に有効ですかね…?
141大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:20:09 ID:spIz2z8M0
メンヘラーの21歳で,勉強ができません。怖くて模試も受けられません。
センター試験も受けられません。現役のときは文科三類の二次試験まで
行って,落判定Bでした。メンヘルを先に治した方が良いのでしょうか。
それとも,無理してでも受験するべきでしょうか。因みに,今年度の
センター試験は出願していないため受けられません。
142大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:40:41 ID:piWDt2jA0
>>141
太宰治は東大受かったけど廃人扱いされてたこともあるんだぞ。

言ってることが分かるな?
143大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:43:25 ID:spIz2z8M0
>>142
良く分かりませんが,
「天才(あるいは努力家)ならばメンヘラーでも東大に入れる。」
ということでしょうか?
144大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:44:54 ID:BD7ikqQe0
メンヘラーだったら入っても意味が無いということだよ
145大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:45:04 ID:piWDt2jA0
>>143
もうちょっとネガティブなほうの意味で考えてみような?
ベクトルが逆だ
146大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:47:50 ID:spIz2z8M0
>>144-145
「メンヘラーだったら東大に入っても意味がない。」
と言うことですか。分かりました。
147大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:05:02 ID:piWDt2jA0
まぁそう言われて挑戦を諦めるならハナっからその程度だったってことだけどな
148大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:12:33 ID:7kLAjHRQ0
面へラーだったらせめて東大に入っておいた方がいいぞ。
かて教とかのバイトをやれば最悪の場合でも餓死する心配だけはない。
149大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:00:03 ID:8PPetSanO
ていうか高校生教えるにも支障でるだろ
まずはよ治せ
150大学への名無しさん :2006/11/28(火) 21:43:07 ID:kc5SKtV50
東京大学〔文科〕青本。過去問。最強最高対策。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44594037
151大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:56:31 ID:eDbM8c2y0
2万とかバロスwwwwwwww
152大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:56:55 ID:MdWRaW3G0
>>143
自分としては、面ヘラだからどうのこうのとうだうだ言ってる時点で(ry
と思うが、

そういうことは2ちゃんじゃなくて主治医に相談しろ。
てか答えはでてんじゃん。勉強できないのに受験して受かると思ってるの?
どうにしろまず直さないとさ・・・。

以上元メンヘラ受験生
直れば勉強する気力もわくよ。自分は落ちそうだけどw
153大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:12:50 ID:spIz2z8M0
>>147
そう思って勉強しようとするのですが,手に付きません。
>>148-149>>152
まずメンヘラーを治せということですか。良く分かりました。
154大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:22:11 ID:NttmBtWfO
メンヘラってなに?
155大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:40:22 ID:0/8rJPcJO
>>150
原価は?
156大学への名無しさん:2006/11/29(水) 08:53:37 ID:p2CKNawI0
>>154 メンタルヘルスの訛り
157大学への名無しさん:2006/11/29(水) 13:47:31 ID:/O6Ug4eXO
東大OPの解説講義って行く?
158大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:16:49 ID:aFwxXiQ70
いかない。
159大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:24:54 ID:NLQjOZmVO
いくお
生徒の英作の解答例ワロス
160大学への名無しさん:2006/11/30(木) 15:50:04 ID:HCnvSIFb0
それより河合の直前プレ行こうか迷う。あの直前期に解説でまる2日使うしな・・・
161大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:30:21 ID:cXUcHeIJO
問題だけ貰うがよろし
162大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:20:19 ID:iwm8haH90
>>160
俺は一応申し込んだ。けど解説は行くかどうかワカンネ
163大学への名無しさん:2006/12/01(金) 12:32:20 ID:5wbH0/j50
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
164大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:08:00 ID:QMaD4v71O
去年受験してさ、文二あと0.3点だったんだよ。

ありえねーよ0.3点で浪人かよ

って思ったけど今年も文二受けます
165大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:22:40 ID:pJL2WCKfO
気持ちはわからなくないがそれも人生だよ。ところで今年は数学がかなり易しかったから来年は大数ランクCを中心に出題される可能性が高いね。
166大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:38:17 ID:Kai6WK97O
中途半端にCレベルがくると、できるやつはできて、できないやつはできないから、Dキボン。
せめて確率と整数Dがいいな。
167大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:44:27 ID:pJL2WCKfO
Dはさすがにきつくないかい?
168大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:34 ID:Kai6WK97O
淡い希望だよ…
Cだともし俺ができなくて周りの奴ができてたらイヤだからなwwww
Dなら俺もできんし、周りもできんからな(多分)

169大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:51:54 ID:pJL2WCKfO
まあB4問は勘弁してもらいたいけど80点狙いだからDはやめとほしい。B2問C2問でこないだの実戦くらいだといいけど。
170大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:00:51 ID:Yr2k9bGlO
数学が不得意科目な俺としては全部Aか全部Dで構わない

ってか大数、D***************な俺どうよ??
171大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:02:58 ID:a6PjfbLU0
今年の問題易しすぎだよね
確か全問Bだっけ。
せめて(2)(3)とか理科と共通でも良かったんじゃないか
まぁ来年は全問C来るかもな
172大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:05:34 ID:pJL2WCKfO
どういう意味?Cランク対策には新スタ演、マスターオブ整数、やさ理でいいかな?
173大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:08:59 ID:a6PjfbLU0
新スタ演じゃCには届かないかも
かといってちょうどいい問題集があんま
ないんだよな 
俺は新数学演習の文系範囲だけやってる
174大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:11:19 ID:pJL2WCKfO
新数学演習までとは。おたく東大プレ等で10位以内かい?
175大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:13:51 ID:a6PjfbLU0
んなこたぁないけど数学は得意
2004、2005みたいなセットが出ても
最低半分は確保しときたいから・・・・
176大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:17:45 ID:pJL2WCKfO
2005の10000が何とかとかでてとれたらめちゃでかいよね。そのために新数学演習も悪くないね。ハイ理はどう?
177大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:23:34 ID:a6PjfbLU0
定番だけあってハイ理もいいんじゃん?
まぁ数学に時間かけすぎるのもどうかと思うけど
難しいのはその辺のバランスだよな・・・


178大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:26:09 ID:pJL2WCKfO
数学が一番面白いから数学ばっか時間かけてるんだよ気付いたら。他教科全部プレ・実戦とも偏差値60は超えてる手応えあるからいいと。
179大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:32:19 ID:a6PjfbLU0
合格確実だなそれ。
俺は地歴糞だから地歴の息抜きに数学する感じ。
でも数学の勉強って試験同様すぐ時間たっちゃうんだよな
180大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:35:23 ID:ZcVUnh7Q0
とりあえず分散。印哲いきたい。
181大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:48 ID:pJL2WCKfO
国社は文1も文2も文3も合格者平均に大差ないのかな?やっぱ差は数英で広がる?
182大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:50:16 ID:a6PjfbLU0
>>181
東大新聞にのってた今年の各科目の合格者平均点
地歴はわからんが

      文1   文2   文3   理1   理2   理3
英語    77.1  70.2  68.8  72.2  71.1  80.3
得点率  64.3  58.5  57.3  60.2  59.3  66.9
  
      文1   文2   文3   理1   理2   理3
国語   61.8  56.6  54.4  38.3  42.9  40.7
得点率  51.5  47.2  45.3  47.9  53.6  50.9
 
      文1   文2   文3   理1   理2   理3
数学    55.3  50.4  48.7  66.3  66.5  91.0
得点率  69.1  63.0  60.9  55.3  55.4  75.8
 

  
      文1    文2    文3    理1    理2    理3
総合点  277.3  253.8  251.3  258.1  255.3  307.3
得点率  63.0   57.7   57.1   58.7   58.1    69.8
183大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:01:13 ID:7cZy1OfF0
英語
文一77,1
文二70,2
文三72,2

国語
文一61,8
文二56,6
文三54,4

数学
文一55,3
文二50,4
文三48,7

総合
文一277,3
文二253,8
文三251,3

国語の半分超えがほとんどいないっていう噂は
デマのような。
184大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:04:43 ID:pJL2WCKfO
二人ともどうも。400/550点越えは文科では何人くらいなの?
185大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:14:30 ID:EXYOVZHWO
東大生すごいよな。
いろいろ意見はあるかもしんねーけど、最高学府だし。
186大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:19:58 ID:mmyG/xOS0
まあ釣りかもしれないけど、最高学府ってのは大学のこと
187大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:24:16 ID:8cC7X6Fs0
数学の得点率が60パーセントとかマジで?
何か壁が高い気がしてきた。
数学はそこまでとらなくても大丈夫っていう噂はやっぱり過去の話ってことか。
188大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:28:00 ID:mmyG/xOS0
>>187
今年の数学は課程変化の狭間で問題が出しにくいから簡単になったって予備校の講師が言ってた
来年は反動が怖いとも言われた
189大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:29:29 ID:7cZy1OfF0
まぁ今年簡単だったからな

190大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:34:45 ID:hK/LBkn90
【ヤンマーディーゼル替え歌。軽量未熟公式ソング】


僕の名前は軽量♪

僕の名前は立命♪

二人合わせて二教科だ〜君と僕とで軽量だ。

帰国子女から内部の馬鹿まで多種多様な軽量未熟〜♪
191大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:38:22 ID:8cC7X6Fs0
じゃ今年は数学2完しなくてもいいぐらいの問題がいいわ。
まじ2完とかはツラス。

ただ今年の文3の最低合格者の得点率見たけど、
センター82%
二次54%だった。
192大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:41:44 ID:7cZy1OfF0
そりゃこれは合格者平均だからな
193大学への名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:20 ID:J7ykliocO
お前等に受かって欲しいけど、友達に受かって欲しいから今年は教えない。
194大学への名無しさん:2006/12/02(土) 03:23:50 ID:TblgKQJM0
みなさんがおっしゃっている大数とは
いったいどのような問題集なのでしょうか?
具体的に教えてもらえれば買いに行きたいのでお願いします。
195文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/02(土) 04:31:21 ID:9mHvYc9ZO
>>176
あれくらいなら一対一でおkだろw ハイリとか大昔のでもイラネ
196大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:58:49 ID:5e5aiud/0
>>194
名前も知らないようじゃ絶対に解けないレベルだろうからやめとけ
197大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:57:48 ID:TblgKQJM0
>>196
すいません、自分参考書等に相当疎いので…。
これまで学校指定の青チャートばかり解き続けていたものですから、
そろそろ何か新しいものがほしいと思うのですが。
198大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:09:51 ID:5e5aiud/0
>>197
大学への数学シリーズのこと
くわしくはここで
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1154707102/
199大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:05:24 ID:75X3NJRdO
社会も来年難化するかな?
200大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:11:44 ID:7cZy1OfF0
目標 現役文一志望

英語80(模試は夏OP50実戦で75くらい)
数学50(難化予想して1完と部分点狙い)
国語50(あまり期待しないでおく)
世界史40
日本史40
センター100
合計360

これでぎりぎりか・・・・orz
もう少し地歴で稼ぐしかないか
201大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:08:07 ID:TELhb8JYO
俺、夏の東大模試三社の平均偏差値45だけど、来年の3月に絶対文U合格するから!!
202大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:50 ID:6MHEYNGk0
あげます
203大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:31:32 ID:4JC64oKN0
親戚「大学どこよ?おいらっち東京帝国大学なんやけど〜wwwwww」   
俺「ハーバードです」   
親戚「・・・え・・・!?」   
俺「アメリカ合衆国マサチューセッツ州ケンブリッジにあるハーバード大学です。」   
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」   
俺「どうかしましたか?」   
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」   
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと頭がいいだけです   
  から^^」   
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」   
俺「ちなみに基金は2兆8000億円です。」   
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」  
204大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:33:18 ID:D7g6HtkK0
英語80
国語55
数学50
地歴80
センター100

で文1いける?
205大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:39:56 ID:75X3NJRdO
ぜんぜんいけるんじゃない?社会すごいな。
206大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:59:54 ID:+9a68hJ+0
地歴の合格者平均ってどのくらいだろう・・?
207文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/02(土) 23:14:48 ID:9mHvYc9ZO
地歴の合格者平均は80を少し超えてるよ。数学は文一で55。
208大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:23:22 ID:75X3NJRdO
社会って本番はプレや実戦やOPよりもかなり簡単なの?そうじゃないと合格者平均で80越えは高すぎだし。
209大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:28:23 ID:9mHvYc9ZO
過去問見ろおwやや簡単+少し採点甘い。まあ合格者平均だから平均偏差60くらいはあると
思うけど。
英語は多分採点実戦より少し厳しいくらい。
210大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:32:49 ID:75X3NJRdO
社会って受験生平均が60いくくらいなの?
211大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:35:28 ID:T7O+PDmW0
文一さん今回は一桁順位ですか?
212文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/02(土) 23:40:49 ID:9mHvYc9ZO
秋実戦?文系科目はともかく数学が2完2半しかできてないから多分ムリ。夏が簡単杉田だけかもしれないけど。
213大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:46:53 ID:D4dwBSty0
>>212
世界史は何やったか教えてくれ
正直問題集とか何やればいいのかさっぱりだ
214大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:54:19 ID:9mHvYc9ZO
教科書を部分的に切り取られても、そこのポイントを抽出して記述できるまでやりこむ。
詳説世界史論述並行。代ゼミ以外の模試問、過去問で第一問対策かな。
基盤は過去問。
215大学への名無しさん:2006/12/02(土) 23:55:37 ID:D4dwBSty0
>>214
そうか
なら教科書やりこむとするわ
サンクス
216大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:05:02 ID:YjNeU0EnO
東大の人って頭固そうだよね
勉強以外できそうにないしブサイクばっかりだし
変にプライドが高いから犯罪とか起こしそうな人種だ

量産型勅使河原が何人もいる感じだな
217大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:15:56 ID:GntOG5Fo0
>>216
東大見学にいくといいよw

>>214-215
俺世界史の教科書まったく読んでないんだけど、いまからでも読んだほうがいい?
ナビゲーター4冊を完璧にしてあるんだけど・・
218大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:31:02 ID:3rNZdTG/0
今までゼル伝時オカの神動画二時間見てた俺。
これは入試はじまったなwwwwwwwww
219大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:33:31 ID:4fNHSNrrO
実際のところ、11月ので偏差値45だった人で何人くらい受かる?
220大学への名無しさん:2006/12/03(日) 00:41:05 ID:PVwwKaO70
実戦のデータみたところ
偏差値45だと
文一 合格2人 不合格23人
文二 合格5人 不合格20人
文三 合格8人 不合格30人

ただしこれは夏のデータだから秋だとさらに合格率
さがるな
221大学への名無しさん:2006/12/03(日) 01:03:09 ID:zGeRICFnO
つまりあれか


人それぞれってことか
222大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:07:52 ID:fp/eRglH0
多分220のうち一人は先輩だw 夏休み前でほとんど勉強してなくて世界史で
2点をたたき出した上にある科目途中で寝てしまったとか言ってた。
223大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:43:58 ID:zGeRICFnO
模試を真面目に受けてない奴なんて多数居ることを理解した方がいい
224大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:25:21 ID:qy1qYNg70
模試過去問(紫とか)での自己採点ってどうなんだろ(文系)。
自己採の結果を目安に出願する人、いる?
模試受けられなかった人とか
225大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:59:09 ID:WNc/y8bT0
>>216
まぁ勉強もできない人がなにほざいてもって相手にされてないことを自覚しような
226大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:54:23 ID:Q6fSDw8T0
参ったなあ
本当に参った
227文科一類(゚д゚) ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/03(日) 15:58:30 ID:6cYrqeZuO
>>217
ごめんナビゲータやったことないw
228大学への名無しさん:2006/12/03(日) 16:22:29 ID:3F5Sdjeb0
>>224
本番は相当甘めにつけてくれるから、気をつけないと十分合格できるのにヒヨることになるよ。
229大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:01:09 ID:zGeRICFnO
>>228
ホントの事言うなバカヤロウ
230大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:03:56 ID:rbz1MHg30
g
231大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:12:21 ID:rbz1MHg30
詩文3教科で偏差値66(四捨五入)の俺が浪人して文U通過できるレベルに持ってくには
だいたい目安として5000時間くらいは要る?

数学・地理・現社・地学それぞれ無勉だけどさ。
232大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:25:54 ID:6cYrqeZuO
時間じゃないと思うしどの模試の偏差値かにもよるんちゃう?
233大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:32:08 ID:rbz1MHg30
ごめんなさい。河合の全党です。こんなへタレですが‥
234大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:43:53 ID:y3z8riFG0
ゲンシャは一週間、地学は一ヶ月、地理は三ヶ月、数学は一年かかる
数学がんばればいけるっしょ
235大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:50:34 ID:PVwwKaO70
そんな甘かったらみんな東大行けるよ馬鹿
236文科一類(゚д゚) ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/03(日) 21:54:39 ID:6cYrqeZuO
ワロアw
237大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:01:18 ID:rbz1MHg30
自分、けっこうマジなんです
238大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:12:32 ID:PVwwKaO70
>>237
夢見過ぎ。死文いっとけ
本気で東大目指すような奴は高2で数学完成させてる
ような人間が多い。それでも落ちる。
239大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:18:38 ID:fp/eRglH0
いやむしろどうせ落ちるバカの一時のやる気に付き合うお人よし
がよくいるもんだw と、このタイプの質問見るたびに思うわけだが。
240大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:12:00 ID:9i7sDFQkO
>>239
同意見
正にごもっとも、惰レスで住人に対する迷惑なだけ。
ある程度情報を集めてそれなりの心掛けをしてから来いと。
241大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:25:34 ID:RaClqK9M0
あほくさい書き込みをしてしまいました。ごめんなさい。
東大の受験者層の厚さは知っています。自分はアリみたいなものですよ。

>>238 さん、ありがとうございます。迷わず詩文いきます。

 スレを汚してしまって申し訳ございませんでした。去ります。




242大学への名無しさん:2006/12/04(月) 00:45:49 ID:Lc3OGFYuO
志文にするなら記念に今年最後の東大後期受けとけ
243大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:52:13 ID:0lJ6Gel70
>>242
ヒント:フットカット
244大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:40:52 ID:PE8DJpeP0
ヒントというかアンサーじゃないか
245大学への名無しさん:2006/12/04(月) 04:49:41 ID:MPs7IX0kO
キットカットって言ってたら東大受かってたな
246大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:27:20 ID:9dcMX9DX0
>>243
糞ワロタww

ていうか「ヒント」ってもう死語じゃね?w
247大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:59:17 ID:vPtzhLB9O
東進の1月にある東大模試はみんな受ける?
248大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:37:17 ID:Fk2bO4dk0
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
2007年度横国入試情報→経済・経営が志願者数、上位者数でともに上昇
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/shiboudoukou/daigaku_data_9m/swf/2006-9-koku-syuto.swf
249大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:43:14 ID:rCfsAcVw0
ソフトオンデマンド 2006年度新卒採用 20名
 東京大学 2名(法学部・工学系研究科)
 京都大学 3名(法学部・総合人間学部・理学研究科)
 一橋大学 1名(商学部)
 大阪大学 1名(基礎工学部)
 慶応義塾大学 2名(経済学部・総合政策学部)
 早稲田大学 3名(政治経済学部・商学部・社会科学部)
 上智大学 2名(神学部・比較文化学部)
 筑波大学 2名(社会工学類・自然学類)
 横浜国立大学 1名(経済学部)
 立教大学 1名(文学部)
 聖心女子大学 1名(文学部)
 フェリス女学院大学 1名(文学部)
250大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:39:03 ID:gBnpaK+U0
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 東 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 大 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
251大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:23:49 ID:+1D73dam0
今年は東大文一が前年度より難化は確実(AとBがかなり多い)らしいから
少し不安だ
252大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:36:24 ID:Zgct8yYdO
ち…乳房よ…
253大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:40:31 ID:AJCecx+K0
東大後期って今回で終わり?
254大学への名無しさん :2006/12/05(火) 21:39:47 ID:tr73fGYi0
東京大学〔文科〕。過去問。最強最高対策。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44594037
255大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:43:03 ID:uazgzGItO
現在高一の東大志望文系ですが、何かお勧めの数学の問題集や参考書はありますでしょうか?
256大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:30:23 ID:OdK9Ugvo0
>>251
AとB(模試の判定か?)が多い=難化、の論理的つながりが分からない。
飛躍しすぎだ。中間の変遷を教えてくれ。
257大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:38:49 ID:3oN+i9UlO
判定ラインは絶対評価だからその層の暑さが合格可能層の増加意味してるってことでわ?
この情報オレも駿台で聞いたお。
258大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:01:48 ID:NSu5oSJVO
判定ラインって絶対評価なの?
259大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:04:23 ID:pTqS3wik0
順位も偏差値も受験者数も考慮して出している
まぁ受験者層自体は誤差の範囲で、落ち着くとこに落ち着くから
難易度の変化はないだろう
260大学への名無しさん:2006/12/05(火) 23:50:07 ID:OdK9Ugvo0
去年の秋OPの文一A判定の多さは異常(約300人)だったけど、今年もそれぐらい多いの?
261大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:09:35 ID:KxsmoQT+0
文一だけは難化は確実。京大がその分少し楽になってるよ。
まあ実戦かえって来たらデータにちゃんとそれ載ってるから見てみな。
262大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:17:37 ID:6EiXnuqz0
昨年までの実績で60%・80%合格偏差値をそれぞれB・A判ラインと決めてて、
今年はそのくらい取ってしかも文T志望の奴がたくさんいたってことだろ。
単純に○位までをA判定、とかって決めてたとしても、今年は文UV志望がいなくてみんな文Tってことだろ。
ヤバいじゃん。がんばってね。
263大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:21:34 ID:74KNbWdq0
 か ム ぜ お |   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄 :l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'  っ う
 つ ム た ち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)  き な
 む リ .い .ゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l  り っ
 り ム ム ん / | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |  言 た
 よ リ .リ に (, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l  わ ら
  !!.ム よ 東 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 大 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
      は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
              //    >:t' ,. '´ /'   _>-‐- 、,_ヽ
            // /ノ,._'´ 丿 iヽ    , '´      `
          /   - ' /-) _' i'  ノ‐ ' ヽ、 ' 
264文科一類(゚д゚) ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/06(水) 00:29:28 ID:f8X5EAezO
この情報はガチ。今年は例年に比べて現役が弱く浪人が強いらしいね。
まあ要は自分、だけど
265大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:18:18 ID:40PqT3vEO
今文一志望の人も結局直前で文二文三に流れる人もかなり居るから結局例年通りかね
266大学への名無しさん:2006/12/06(水) 10:06:32 ID:VvjTfqzt0
後期いつまで?
267大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:56:02 ID:LNrOH1T+0
>>265
そしたら文2,3に(俺に)迷惑がかかるだろ。
文一志望は志望を貫くべき。
268大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:39:44 ID:40PqT3vEO
そんなこと言っても変える人はたくさん居るんだろうな…
269大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:19:03 ID:nSQIiwPv0
それは毎年のことだろwそれを考慮したうえで難化示唆されてる。
ID:40PqT3vEOはどっちにしろ受からないから安心しろ
270268:2006/12/07(木) 00:26:38 ID:CGa+pnCEO
まぁ、>>269より成績良いから安心しろ
271大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:43:56 ID:nSQIiwPv0
おれ文一A判定ですから。文二以下志望のバカw
272大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:53:03 ID:xy7Urj2Y0
判定良くても悪くても合否の結果が全てだよね
273268:2006/12/07(木) 05:29:18 ID:CGa+pnCEO
>>272
そうそう、そうだよねww


俺は東大模試冊子に載ってるから成績も多分勝ってると思ったんだけど…まぁいいや受験頑張ろう
274大学への名無しさん:2006/12/07(木) 05:45:24 ID:nSQIiwPv0
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155214244/l50
このスレの>>591が俺の成績な。文一A判定。 
文二以下志望のバカの妄想に付き合うこともないだろう。
とりあえずお前も見せてみろよ。どうせE判だろ?w
ちなみにAならみんな載るんだから>>271の発言を引いて>>273の発言は出ないよね。
無関係お疲れ。ばーか
275大学への名無しさん:2006/12/07(木) 06:36:10 ID:CGa+pnCEO
>>274
私は薄汚ぇブタでございます
一生あなたにはかないません
276大学への名無しさん:2006/12/07(木) 07:09:19 ID:MfN6aauSO
>>274
成績いいなら煽りなんかせずに堂々としてろよ。
成金が貧乏人をバカにしてるみたいで痛いぞ。
277大学への名無しさん:2006/12/07(木) 07:40:02 ID:QXppQd9nO
京大模試で京法Aは出ても、文一Aはでないな
流石
278大学への名無しさん:2006/12/07(木) 08:28:58 ID:UCu/m+9TO
ていうかよく沸くよな。こういうの。
痛杉だし、おそらく素でやってるのがさらに痛い
279大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:20:58 ID:hXbAsKDRO
どうせ寝たバレだろWW
280大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:29:40 ID:QXppQd9nO
まぁ晒すのは何も利益ないと思うわ
ネタバレだろって言われても、違う事証明出来ないし。
まぁ素でやってるぽいから、ネタバレじゃないだろうけど。
281大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:54:13 ID:hXbAsKDRO
素でやってるからこそ、バレだろって言ってやったほうがいい。
どうせ慶応仮面だろ。
282大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:13:19 ID:PxPw8WtB0
嫉妬の激しいスレだな
283大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:19:18 ID:UCu/m+9TO
電波に嫉妬する理由がな(ry
284大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:33:40 ID:cFLuFH+OO
嫉妬する以前に、あまりに成績に固執するとあんなに歪んだ人間が生まれちゃうんだと怖くなる。
まるでリアル村上直樹。
285大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:30:30 ID:1hmfAGEG0
>>284
村上でもここまでしねぇだろw
しかし電波ってやつは煽ってなんぼだな
286大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:01:16 ID:JCZofMUa0
うっわーなにこの厨な流れ
見ているこっちが赤面した
287大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:27:06 ID:nSQIiwPv0
二人だけの問題なのに関係ないあふぉがたくさん混じってるw文二三志望で
しかも変な時間にレスしてることからして浪人っすかwwwwwWサーセンwwww
288大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:19:10 ID:UCu/m+9TO
>>287
ヒント:>>282だけがPC
289大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:12:16 ID:KXzTMTcnO
なんだこいつ東大関連スレで煽りまわってんのか
290大学への名無しさん:2006/12/07(木) 23:19:25 ID:rfNO4STR0
L5検出しました!
危険です!
291大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:44:01 ID:6cO8oD7hO
前に慶應法スレ荒らしてた仮面君じゃない?
292大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:23:24 ID:9aVEaZhJ0
あの仮面はサロンの早計すれも荒れしてたからね〜
頭おかしいと思う。
293大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:32:19 ID:HG8e5JLE0
浪人の家畜と一緒にすんなよw 俺は現役なので。むしろちょっと言い合い
になってアップして黙らせただけでここまで食いついてくるお前らのほうが
よっぽど異常。まあ東大に行ったらこんな低成績のダイオキシンどもと
かかわることもないがなw
294大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:34:39 ID:ssADqXhE0
どの世界に逃れようがダイオキシンとの付き合いは避けられない
295大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:47:36 ID:GXribn7NO
>>294誰がうまいこと言えと(ry
296大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:49:00 ID:UMPrE6t0O
>>287
>二人だけの問題なのに
恋愛中ですか?
297大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:59:28 ID:B40sFo2IO
>>293
IDがハードゲイの奴は黙ってろ
298大学への名無しさん:2006/12/08(金) 04:12:26 ID:eoY1Hel+O
河合の直前プレって採点してもらえるんだよな?
でも翌日解説だからひょっとして採点なしかな?
299大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:02:39 ID:b9k9zuTJO
文Uをけなしたり、何だか世界が違うわ。
彼の考えだと理Vには一生頭が上がらないってことになるのかな。
文Tの人間としかまともに付き合えないなんて、もったいないよなー。
300大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:10:46 ID:yrG26M8M0
まぁ大学入れば彼もいろいろ気づくだろ
今はとりあえず受かるのが大事
301大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:12:24 ID:RRVCK/7wO
文系とも理系とも友達になりないな
人脈の豊富さを信じて東大目指してるし

302大学への名無しさん:2006/12/08(金) 16:35:28 ID:DZa2SxrF0
東大に行ったらダイオキシンは2割くらいだよ
早慶なら8割がダイオキシン
この差は大きい
303大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:09:58 ID:1CwhhNhH0
理一と文一ってどっちが難しい?
304大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:15:25 ID:eoY1Hel+O
余裕で文一だろw
よく文23≧理12って言ってる人もいるけど、あとの四つはみんな同じくらいじゃないかなぁ
理系は数学が120点分あるってのが羨ましい
305大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:19:06 ID:yrG26M8M0
センターの点数とか見てる限り余裕って訳でもないと思うが
理3以外はたいしてかわらん
306大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:27:32 ID:HG8e5JLE0
公民や地歴(特に日本史)と理科二科目。これで理科のほうがはるかに
点を稼ぎやすい。
これだけのことだろ。理三>>>文一>>理一=文二=理二>文三
理一なんぞ数学0完で受かるゴミ学部じゃねえかw
307大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:29:44 ID:1WfsBTmW0
東大入れるだけでウラヤマシス…
308大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:39:52 ID:N+zPsMxj0
そろっと板違いだ
ランクネタは学歴板でやれ
309大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:35:46 ID:eoY1Hel+O
>>306
そこで文3だけ区別する意味がわからんw
文2と3の差は理1と2の差より少ないでそ
310大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:07:14 ID:aZe8Jk5z0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  まあ東大に行ったらこんな低成績のダイオキシンどもとかかわることもないがなw
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

311大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:15:19 ID:EzlDmrStO
ニュース英語使ってる人いる?
312大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:40:06 ID:ZAIeGDaS0
>>311
ノシ
313大学への名無しさん:2006/12/09(土) 04:15:45 ID:znCygiBQ0
>>309
入試の事なら
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html
そして経験上文3の数学は壊滅的。
入った後のことなら文1文2は別世界。
314大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:26:17 ID:e6XKK6Zp0
315大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:04:34 ID:In/jqKH6O
>>312
どのくらい使ってる?けっこう聞き取れるようになってきた?
316大学への名無しさん:2006/12/10(日) 04:07:00 ID:4+dFeQtb0
>>312
一回聞いてみて全然分かんないから棚の上で放置プレー中www


スマソ
317大学への名無しさん:2006/12/10(日) 04:21:58 ID:nlEkpRYl0
>>315
俺も使ってるよ。音読したり聞き取ったり、リスニングのおまけみたいにしてつかってる
イディオム?みたいなのも覚えられるし、結構つかえるかも
ついでに国の首都もおぼえちったw
318大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:46:29 ID:OUWmRrwl0
勉強出来てもそれ以外のことがさっぱりだから困る・・・

きっと東大に入れても一生彼女なんて出来ないだろうしな・・・
319大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:48:43 ID:6w17JWdVO
痛いとこ突かれたwwwww
320大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:58:19 ID:Usj9oPK60
世の中には男の数と同じ数の女がいます
321大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:05:24 ID:OUWmRrwl0
平等に分配されるならまだな・・・

一部の人間による独占が・・
322大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:06:55 ID:knP8QdksO
勉強とサッカーなら自信あるけど
バスケが下手だからかっこわるい。
バスケの授業はなるべく出ないようにしてた
323大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:10:52 ID:BUDAFhGjO
俺は顔も運動もしゃべりも自信あるぜwww


勉強は…orz
324大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:26:50 ID:x7uwBm6A0
いくら勉強できてもブサイクじゃ人生の楽しみが少し減る。
その分学ぶ楽しみを実感できるかもしれないが。
ブサイクは勉強するしかないよ。じゃないと醜いオタクと罵られるだけだ。
325大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:44:05 ID:knP8QdksO
美容板の顔面偏差値スレで55くらいと診断されれば顔で引け目を感じることはないくらいの顔
326ウエンツ:2006/12/10(日) 14:51:38 ID:qgH/ucqoO
おまえラ日本人は全員似たもん同士。
イケメンとかイケメンじゃないとかないから。
327大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:30:42 ID:F6yetB3o0
>>322
俺はバスケは自信あるんだがサッカーがだめだ・・・
融合したら最強じゃね?
328大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:52:48 ID:O6YBHTG9O
代ゼミの富田先生の東大英語に前置詞などの付録ついてましたか?
329大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:54:44 ID:O6YBHTG9O
>>328夏期講習の講座です!
330大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:57:32 ID:bCIsAU0SO
顔面偏差値65と評され,スポーツは県でトップレベル(小学校のときはトップ),勉強は言うまでもないわけだが田舎者で貧乏だから引け目を感じる‥スポーツも金があればハンカチ王子なんざ余裕であしらえたよ。
331大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:44:22 ID:sH3HIePdO
ネット弁慶が多いこと多いこと
332大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:48:37 ID:bCIsAU0SO
↑東大はみなアクティブな人が多いと聞くが‥予備校にあった東大新聞なんか顔面偏差値70は余裕でいきそうなぐらいなイケメンとかいたぞ。まぁ俺は事実を言っただけだから別にいいが
333大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:49:41 ID:Usj9oPK60
凄い妄想だな
334大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:24:58 ID:hk3sbUji0
勉強も運動もできてギターも弾けて背も高くて比較的イケメンってやつなら
俺の知り合いにもいくらかいたけどな。でもそんなやつが2chで自慢するかどうかは疑問。
335大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:33:38 ID:4aDDqJcnO
高2の6月の模試で偏差値50ないやつが
10月頃受験勉強始めた
ちなみにドラゴン桜の東大合格指南書を読みふけり、
そこに載ってる英語の構文のやつを買って喜んでる奴


こいつはどうだろうか?
336大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:34:32 ID:hk3sbUji0
やらせとけ
337大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:37:32 ID:F6yetB3o0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   顔面偏差値65と評され,スポーツは県でトップレベル(小学校のときはトップ),勉強は言うまでもない
    |      |r┬-|    | 
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
338大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:47:24 ID:hk3sbUji0
やる夫イラネ
339大学への名無しさん:2006/12/11(月) 16:55:07 ID:dsIunVKLO
東大の志望ですが数学は何色のチャートが東大レベルの問題でしょうか?
340大学への名無しさん:2006/12/11(月) 17:00:21 ID:FpSEgcyd0
341大学への名無しさん:2006/12/11(月) 17:29:43 ID:Mbdc/+xxO
現実を受け入れろ不細工どもw 2ちゃも一般化されてきてるから不思議じゃねえよ。
342大学への名無しさん :2006/12/11(月) 21:19:04 ID:n3vOHNss0
343大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:23:55 ID:/SwdkHl20
ただ今ウンコがしたくてたまりませんがバスの中です。
まだまだ下りる所は遠いです。
やべぇ・・・。
344大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:43:54 ID:d+dn1kGyO
パソやん
345大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:49:16 ID:fWPaignS0
馬鹿だなこいつwww
346大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:02:20 ID:p0Hn5j8F0
>>343
ちょw
その嘘にいったい何の得があるんだww
347大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:05:50 ID:FpSEgcyd0
willcomか?
348大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:22:16 ID:LIvVoz1Z0
ただいまバスの中。
いま前方で事件発生。
だれかがウンコしたようだ。
349大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:50:05 ID:ZG99lEAN0
夜行バス乙。
VIPでやるから面白いのであって、ここでやってもつまんねーんだよボケ。
350大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:03:58 ID:SNzDQgAW0
おまいらセンター対策はもう始めてますか?
351大学への名無しさん:2006/12/12(火) 11:53:21 ID:WXkNsiQkO
文系-医学部対応表

東京・文科一類 --- 大阪・東北・東京医科歯科・慶應義塾

東京・文科二類, 東京・文科三類, 京都・法 --- 九州・名古屋・神戸・岡山・金沢

京都・経済, 京都・文, 一ツ橋・法 --- 熊本, 長崎, 広島, 新潟

一ツ橋・経済,商,社会 --- 浜松医科・札幌医科

352大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:58:58 ID:v5StPYVU0
文Tとそれ以外では勉強時間数で言うとどのくらいの開きがあると
考えられる?
353大学への名無しさん:2006/12/12(火) 22:22:34 ID:W5OZ7e540
文一は才能の塊が行くから大して変わらないと予測される
354大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:13:23 ID:XAchD0KyO
まず勉強時間の増加が必ずしも成績上昇につながらない件。
355大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:20:24 ID:9tXQdB4g0
>>353
99%は凡才だろ。環境の違いだけ。
356大学への名無しさん:2006/12/13(水) 01:23:46 ID:XAchD0KyO
まぁ予備校とか行って充実してる奴らには負けたくないよね。
もっともどこの環境であれ東大に受かるのはすごいが。
357大学への名無しさん:2006/12/13(水) 10:47:14 ID:u5Jif8nO0
ちょっとバイトに関係する話なんだけど、
現在の単語集に「有限会社」ってどう書いてある?
今年から存在が消えたはずなんだけど、受験に出るかどうか・・・。
358大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:37:28 ID:YZl0j65OO
二浪して東京大学行くと浮く?
359大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:46:39 ID:YfNYESBjO
まずわからないと思う
現役でも8浪相当の奴いるし、予備校でもカオス。

先輩がほとんど年下だろうから、タメ口使えず鬱にはなるかも
360大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:57:52 ID:LRZbCMHa0
>>358
年上の後輩とか同級生を馬鹿にしてる人とかいないから大丈夫だよ
本当に色々な人がいたりするから、入学があとというだけで馬鹿にされてる人は見たことがない

結局は、本人次第なところが一番大きい
偉そうとか痛い奴は嫌われてるけど・・・
361大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:04:02 ID:zw+kg4MQ0
大学になると色んな人間がいるからな
逆に人生経験豊富そうだから年上の知り合い欲しい
362大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:28:16 ID:bWkAsXzM0
【韓国】日本人は追放すべき34.1%…仁川の小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」★4[12/12]
1 :守礼之民φ ★ :2006/12/13(水) 21:20:10 ID:???
小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」…仁川

【仁川12日聯合】
韓国移住労働者人権センターが12日に明らかにしたところによると、仁川地域の3つの
小学校の児童340人を対象に人種・外国人に関するアンケート調査を実施した結果、
児童らは米国出身の白人と黒人、中国人、東南アジア人、アフリカ出身の黒人の順で
友好的な態度を示した。日本人に対しては最も非友好的だった。

「結婚できる」との回答が最も多かったのは米国白人の7.0%で、米国黒人が3.2%、
中国人が3.2%、日本人が2.6%と続いた。「友達になれる」では、米国白人が60.4%、
中国人が50.7%、米国黒人が49.7%と続き、日本人は29.1%で最下位だった。
「追放すべき」という強い反感は日本人が34.1%で最も高く、中国人とアフリカ人が
それぞれ8.7%で後に続いた。

移住労働者人権センターの関係者は、中国やフィリピンなどアジア国家出身の両親を
持つ子どもが徐々に増加する中で、このような結果が出たことは懸念すべき状況だと
話している。

ソース(聯合ニュース):
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=652006121202000

前スレ:
【韓国】日本人は追放すべき34.1%…仁川の小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」[12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165924959/
【韓国】日本人は追放すべき34.1%…仁川の小学生の外国人認識、日本人に対し「最も非友好的」★2[12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165932953/
【韓国】日本人は追放すべき34.1%…仁川の小学生の外国人認識、日本人に「非友好的」★3[12/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165940576/
363大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:49:00 ID:yP04lDcAO
>>355
何でわかんだお前に
364大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:54:20 ID:zw+kg4MQ0
ワロタw
環境というか本人の努力が大きいだろ。
天才なんて曖昧な言葉じゃなく概してポテンシャルが
高い人が多いでしょ文一は
365大学への名無しさん:2006/12/14(木) 18:19:25 ID:N9nnRD3bO
文3に天才がいます僕の知り合いです
366大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:16:30 ID:sIaClRUT0
>>365
俺のことか^^
367大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:19:57 ID:rwnekwo6O
>>366
いやいや俺だよ
368大学への名無しさん:2006/12/15(金) 04:48:43 ID:g836ah4HO
>>365
よう佐藤。こんなとこで何してんだ?
369大学への名無しさん:2006/12/15(金) 06:26:12 ID:IarFmgBl0
東大模試でB判でしたが
センターの化学がヤバイです

とりあえず危険なので数研のゼミノートはじめました

こんな私みたいなアホな子いらっしゃいますか?
370大学への名無しさん:2006/12/15(金) 09:54:37 ID:g836ah4HO
理科と東大模試は関係ないw 地理なら似たようなことやってるやつはいたかな
371大学への名無しさん:2006/12/15(金) 10:38:44 ID:63fHfRWD0
センター死亡で東大2次にたどり着けずだとアホらしいな
372大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:33:00 ID:ZJ4YMElvO
八割とれば足切りは通るだろ?
でも合格者平均が九割越えてるってことはやっぱ実力あるやつはセンターでもとれるんだよ
373大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:25:17 ID:+0/aN8xL0
センター数学満点レベルなら二次対策全くしないとして何点ぐらいとれるものかな?
20点ぐらいはとれるんだろうか。
374大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:37:38 ID:7QUZsD86O
間違いなくもっと取れる
375文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/15(金) 17:04:46 ID:g836ah4HO
センター数学とか参考にならなくね。
376大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:23:41 ID:90I1IMveO
東大の文科って入るのと出るのどっちが大変?
必死に勉強してなんとか入学しても地力がないから
ついていけなくて退学しちゃうって人も多いのかな
377大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:16:14 ID:WdysrT600
そんなことは入ってから心配すること
378大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:24:23 ID:jUBZtd/90
東大はほとんど出席取らないらしいな
379大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:37:43 ID:kVyL/5LY0
>>376
東大入って遊ぼうとしてるやつはまず受からん。
ガンバってできなくてもまだがんばるくらいの勇気がないならやめとけ
あと、採らぬ狸の皮算用ってやつなだ
380大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:39:55 ID:a98FHshn0
ID:g836ah4HO
が名前を統一してくれなくて困る。
381大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:06:51 ID:I7UbTOrK0
>>376
駒場は新カリキュラムでちょっと遊びづらくなったけどそれでも週2で登校すれば進学できるよ。
週1でもなんとかなる。週3来れば成績上位狙える。
本郷だともうちょっとがんばらんとならんけど受験時代のがんばりと比べたら激楽。
382大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:40:33 ID:oJQ0nNscO
英語の最後の長文30分ぐらいかかるんだけど、遅いよな…
みんなどれくらい?
383大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:23:10 ID:284brLgOO
>>373
漏れはセンター数学170くらいだけど、40〜50くらいはとれるぞ
センターは時間足りね
でもセンター満点でも20点ない人とかも知ってるから、よくわからんね。
384文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/16(土) 06:44:30 ID:AJse60ayO
総合問題の長文はだいたい20〜25で解くのがデフォらしい。
数学はオレがセンター数学180〜200で実戦夏3完半、秋2完2半だけど友達でセンター満点近く
でそれぞれ2完1半、0完4半がいるからセンターとかは一定以上の実力あるなら
かわらなくて慣れ次第
かと。
385大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:04:35 ID:dSsCX714O
みんな願書手に入れた?てか東京大も含めて国立の願書って本屋に売ってなくない?
386大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:21:15 ID:NimaJC7QO
おまえ大ジョブか
387大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:25:42 ID:v8HHCKN10
>>385
http://www.zengaku.jp/
ここで手に入れろ。
388大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:21:31 ID:lI8vAEMu0
>>385
ブーッ!!(AA略)
389大学への名無しさん :2006/12/16(土) 21:08:04 ID:mS1SxphE0
東京大学[文科-前期]赤本。受験対策は過去問が最強最高。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72665309
390大学への名無しさん:2006/12/17(日) 14:38:18 ID:8wJFyEVrO
東大模試の成績もうどれかかえってきた?
391大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:10:58 ID:oqsdspW40
東大入学者に大学がノートパソコン貸してくれるって本当か?
それは卒業時に返すって話になってるが、もう古くなってるから最終的にはくれることになるとかなんとか・・・
392大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:23:49 ID:5ZZusW6kO
うんこしたいけどどうしたらいい?
393大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:24:07 ID:pqsR7l4i0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
394大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:24:45 ID:0bvfthCxO
我慢しろ
395大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:34:35 ID:qMYSXNHsO
日テレの金子茂アナウンサーって東大法学部卒なんだね、格好いいわ。
396大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:56:23 ID:yzWSqoSB0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000032-mai-soci

今年度入試では学歴版でも噂されてたとおり
早慶双方合格した場合の進学先は現在、五分五分のようだ。
早稲田は確実に復活したようだ。慶応は失速。
この調子で2007年度入試ではおそらく早稲田が上回るだろう。
397大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:36:50 ID:xeotE29ZO
ってかおまいら何のために東大いく?俺はプライドなんだが‥
398大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:53:25 ID:d7x/eBDG0
もらとりあむ
399大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:57:35 ID:RvDq3FeVO
大学イコール東大か京大だろ

他のとこいく奴は負け組
400大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:30:59 ID:L/movdHn0
>>399
大学で勉強したいこととか将来の目標とかないのかよw
401大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:39:31 ID:8a/xwQZ/0
>>397
あいでんてぃてぃの確立ってやつかな
402大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:30:30 ID:fLTpiXD80
東京に住みたいから

関西だと、京大があるから、東大じゃないと東京に住む理由が出来ない
403大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:44:26 ID:+BdafEd70
2005年度司法試験合格者数

早大 228人
慶大 132人(通信生含む)


2005年度国家公務員一種試験合格者数

早大 128人
慶大 73人(通信生含む)


定員
早大政経学部700人
早大 法学部900人

慶大経済学部(通信生除く)1200人
慶大 法学部(通信生除く)1200人


早稲田の1,5倍の規模にも関わらず完敗の慶応。
知性では早稲田が圧倒的。
404大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:47:21 ID:+K+mPJi70
ミラーマンやスーパーフリー事件からみてハレンチ度でも上回っていると推定される
405大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:59:03 ID:czOx14Jc0
東大には先輩にかの有名な植草教授がおられますがwww
406大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:02:00 ID:SxTl7P9V0
早稲田にしか入れなかった馬鹿が
ライバルの慶応に対して必死に優位をアピールww

東大と比べるとどちらもねぇ
かわいそうに

一生コンプレックスを持ったまま生きるんだろうなぁ
407大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:05:42 ID:/nde5uAk0
>>395 そうみたいね。ラグビー部出身だってさ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E8%8C%82
408大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:18:21 ID:JOwTt9P+O
みのさんと草野さんが和やかな雰囲気のときに真面目な表情で入ってくるところが東大卒って感じでいいな。
409大学への名無しさん:2006/12/19(火) 02:57:34 ID:ybbXT8BXO
>>400
やりたいことがあるから東大にいく
学問するための本当のuniversityは、東大か京大しかないだろ
研究費や教授、生徒のレベル…
410大学への名無しさん:2006/12/19(火) 06:03:50 ID:Fa2AdN0ZO
漏れはなんとなくだがww
というか受けた大学全滅(マーチ含)してしかたなく浪人したけど
浪人してしまった以上いい大学行かないとかっこ悪いなって感じで

ほんとは明治行くつもりだったんだけどな…
411大学への名無しさん:2006/12/19(火) 06:10:10 ID:/oxnnOJk0
>>410
東大にはいけそうなのか?
412大学への名無しさん:2006/12/19(火) 06:14:58 ID:D88ZKQTdO
困った?!
此処の違法バカ板にも

相対的なのがあるぞWWW
前科設定で頭麻痺かよ
http://a.pic.to/6olg2
413大学への名無しさん:2006/12/19(火) 06:23:22 ID:+BhzUANrO
センター試験
グランドスラム達成って東大生いる?
414文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2006/12/19(火) 07:17:37 ID:+gVr+G1VO
気付いたら東大志望(死亡)してた
415文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/19(火) 08:21:00 ID:gJH9NmGkO
キャラの濃いやつらと出会い切磋琢磨したいから。それ以外にはない
416大学への名無しさん:2006/12/19(火) 10:22:07 ID:NxNkSLfx0
センター試験の過去最高点(7科目・900点満点)は
いつぞやの898点をたたき出したラサール生
417大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:25:28 ID:+cwxIBfX0
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai/contents.html#seiseki
これを見れば分かるが去年の文U首席の渋谷教育学園幕張さんは
センターで文Uトップの877点で110点満点に換算すると107.18
だから二次で339点とって総合446.1869点で文科首席に輝いている。
他にも文T首席にはなれなかったが全東大模試でオール文T10位以内だった
智弁和歌山くんもセンターは878点でトップだし
各科類の最上位層をマーク模試で探してみるとだいたい50位以内に入ってたから
センターと二次の得点力はかなりの相関性があるよ。
418大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:50:49 ID:hzIC+H16O
マニア乙
419大学への名無しさん:2006/12/19(火) 11:57:24 ID:DbrQVxAJ0
極端にトップの例だけ出して結論づけてる痛い子がいるなw
てか相関あるのは当然だろ・・・
420大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:47:37 ID:Fa2AdN0ZO
>>411
オープンA実戦Cなので
かなり微妙なとこだけど
これからまだまだ伸ばしますおW
421大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:56:29 ID:XYFJxgZ20
>>385
願書って12/15ぐらいから発想じゃなかったっけ
422大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:58:40 ID:nZeKaG2j0
1たいい1いまだ手つけてねえ。金むだにした
423大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:59:50 ID:Fa2AdN0ZO
今ミクシィでリアル今年の文科首席見つけたww
友達の友達だったw
広島の修道高校ってとこらしい。
424大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:07:23 ID:UcVBmYD70
高2です。地歴の2科目目はいつから始めましたか?
425大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:00:38 ID:Fa2AdN0ZO
センター後じゃね?
426大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:57:29 ID:Ey8eItJC0
>>424
ぐだぐだ言ってねーで今からやれ
427大学への名無しさん:2006/12/19(火) 21:21:31 ID:pINpFmAB0
現在偏差値英語60世界史40国語75の俺が浪人して文三は無理だろうか?
文三って何浪くらいまでいるの?
428大学への名無しさん:2006/12/19(火) 21:26:48 ID:fLTpiXD80
>>426
余裕があるやつじゃないと高2から二科目目なんてできないだろ
429大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:08:02 ID:uPjjY+w0O
中学校の知識も危うい地理をセンター後から始めますが何か?
430大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:29:40 ID:/svlp/H20
>>423
今年の文科首席ということなら文Uのトップだろうが、それって開成のK原だとばっか思ってたよ。
文一首席は甲陽学院だし。
模試と本番はやっぱだいぶ違うな。
431大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:30:23 ID:41mDpoWi0
おいらの友達英語だったら東大模試でトップなってたよ
まぁ総合でもかなり上位だったが
432大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:41:42 ID:k5xfosjnO
>>431
お前じゃ無いのかwww
433大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:44:37 ID:41mDpoWi0
>>432
おいらは乙会のLVAぐらいしか全国トップなったことありません><
434大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:40:03 ID:txO0PBhR0
去年の文科首席の結果から模試と本番について分析してみた。
第2回東大OP文科U類7位(273点、1位と49点差)
第2回東大実戦文科U類1位(322点、2位と26点差)
⇒総合得点は実戦の方が本番に近い順位が出る。

科目別
英語OP113位(78点、1位と26点差)実戦46位(98点、1位と15点差)
数学OP掲載なし 実戦5位(74点、1位と6点差)
国語OP掲載なし 実戦31位(71点、1位と17点差)
世界史OP3位(50点、1位と5点差)実戦20位(45点、1位と7点差)
⇒調子を考慮すると英世は誤差の範囲内とみなせる。
一方、国数は明らかな違いを見せている。
この人が昨年の文科首席である以上、河合の国数の採点方法は本番と大きく異なる事が分かる。
なので、河合の判定が良くても国数で稼いだ奴、
特に国数は駿台では悪いのに河合だと良いとかの奴はまずいと思った方が良い。
435大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:45:26 ID:fRq4OyE90
>>434
お前本気で気持ち悪い。
436大学への名無しさん:2006/12/21(木) 02:04:34 ID:4/t/xTCP0
文科首席ってD田のことか。

入学後も、平均点90越えらしい。
文系で90越えは神の領域。
437大学への名無しさん:2006/12/21(木) 16:50:29 ID:Mf3+Q8jB0
ただミクシィで見る限り(悪い意味で)真面目の塊のような奴だけどなw
438大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:10:07 ID:boh6Xf8S0
「好きな人は王安石です」ってタイプは嫌い
439大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:39:32 ID:La4CGarv0
なんじゃそれはw
440大学への名無しさん:2006/12/21(木) 17:45:52 ID:boh6Xf8S0
>>439
世界史未履修乙(そういう意味じゃないか)
441大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:18:00 ID:mLiZpwLm0
好きな人は朝倉音夢です
442大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:32:52 ID:RnXGTCzG0
好きな人は月宮あゆです。
443大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:34:06 ID:UCBXY6xZ0
好きな人は支倉曜子です。
444大学への名無しさん:2006/12/22(金) 05:19:32 ID:DNz2QtzI0
学部別 上場企業社長輩出率 及び 上場企業役員輩出率

プレジデント2005年10月31日特別増大号59、61ページより

【経済学部】
社長・・・東大0.140>京大0.107>慶應0.099>阪大0.063>一橋0.055>神戸0.047>九大0.043>名大0.041>甲南0.031>青学0.027>横国0.025
役員・・・東大0.601>京大0.546>一橋0.435>慶應0.419>名大0.369>阪大0.261>神戸0.223>九大0.194>阪市0.190>関学0.169>阪府0.167>北大0.157>東北0.154>横国0.152
【法学部】
社長・・・東大0.144>慶應0.099>京大0.050>東北0.040>名大0.035>神大0.030
役員・・・東大0.553>京大0.332>慶應0.286>東北0.263>一橋0.199>九大0.190>早大0.188
【商学部】
社長・・・慶應0.063>一橋0.062>早大0.033>阪市0.032
役員・・・一橋0.436>慶應0.250>阪市0.176
【工学部】
社長・・・東大0.050>東工0.041>京大0.024
役員・・・東大0.214
【その他】
社長・・・一橋社会0.032>早大政経0.030>東大教養0.029>東大教育0.029>神戸経営、東大文0.025
役員・・・神戸経営0.298>早大政経0.217>一橋社会0.153
http://www.geocities.jp/datarou_2005/president05.html
445大学への名無しさん:2006/12/23(土) 17:35:44 ID:TKmEWQbkO
好きな人は朝倉涼子です。
446大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:03:11 ID:M9nLMnTHO
×朝
○米
447大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:18:47 ID:73ID7hLT0
>>445
奇遇だな、おれもだ
448大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:51:07 ID:UxfktORS0
好きな人は塚本葉子です。
449大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:54:05 ID:xEZOBR1Z0
鶴屋さんが一番です。
450大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:08:02 ID:VxgQLsPj0
>>446
一般人乙
451大学への名無しさん:2006/12/24(日) 02:27:35 ID:/cp/lj6g0
・慶応大⇒1〜2科目⇒偏差値65.50×90%=58.95

63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜★慶應大58.95★関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00

452大学への名無しさん:2006/12/24(日) 05:03:45 ID:4VbEpjPe0
>>450
素人乙。確実に釣りだろ
453大学への名無しさん:2006/12/24(日) 07:14:17 ID:0bF9fGPV0
普通に考えて朝倉涼子のほうがいいわな
454大学への名無しさん:2006/12/24(日) 09:00:23 ID:/0KDviO70
まあ勝手に議論すれば良いがカトレアは俺の嫁
455大学への名無しさん:2006/12/24(日) 09:05:20 ID:izeRGXsC0
仁礼栖香がオレのペットであればなんでもいいよ
456大学への名無しさん:2006/12/24(日) 12:14:07 ID:/hMgSTHk0
じゃあ俺は緑で眼鏡な看護婦さんを
457大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:06:06 ID:C+XT0jLO0
マナマナー
458大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:23:29 ID:dcg936Fu0
ところで、本番は電波時計持って行ってもいいの?
459大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:28:01 ID:5SAmWFD4O
>>456-457

これだけは言っておく。

















遙たんは俺の嫁


by 東大文一志望高二
460大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:40:32 ID:nWcmj8ULO
愛用の置き時計って本番に持ってったらだめっすかね?
わりとデカいやつですが
腕時計じゃないとだめなのかな?
461大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:46:09 ID:gTgKz5wP0
テロ対策のために持ち込みが規制されている
462大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:06:58 ID:dIFdoc0jO
慶應法をセンター利用で受かって、仮面して東大行くわ
2次対策してないから今年は無理
463大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:09:28 ID:dIFdoc0jO
親が浪人禁止って言うから仮面する
お金ためてこっそり受けるよ
464大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:16:49 ID:0ObB3TuN0
>>455
かにしのやってねー。
早く受験終わんねーかな・・・
465大学への名無しさん:2006/12/24(日) 22:55:21 ID:3tr9RYso0
>>452
ばかやろーお約束だろ?w
466大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:00:15 ID:3tr9RYso0
>>462-463
4教科で95パーも確実に取れるのか ネタじゃないなら相当すごいな
467大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:05:43 ID:FOsphzIoO
それだけとれるのにすでに今年の東大は諦めてるってどんだけ二次力ないんだよ
468大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:21:24 ID:NmMYKBm+0
東大2次とセンターは別物だろ。
せいぜい社会がそれなりに解けるだけで、
英国数はセンター満点近くても二次無対策なら全然取れない。
469大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:46:59 ID:3SdbcGgC0
だが、センター満点近く取れる人間というのは、どんな下手な勉強法してる奴でも、二次対策もある程度はやっているはずだ
470大学への名無しさん:2006/12/25(月) 01:39:49 ID:FOsphzIoO
>>468
センター満点なら英語60はとれると思う

どっちにしてもセンター95%かたいような人が
(あと二ヶ月あるにもかかわらず)はじめっから諦めちゃうほどの二次力なんてありえない


いたとしたらたぶん記述力とか論理的に考える力に問題がある人だから、もう一年やっても東大無理だと思うよ
471文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2006/12/25(月) 02:18:31 ID:anMEUbMRO
仮面はまじきついよ。もしやろうと思うなら何年前のでもいいから直前とかの過去ログ
見て考えたほうがいい。やるまえに考えるほど物事はうまくいかないこと多いと思うから慎重にね
472大学への名無しさん:2006/12/25(月) 14:39:06 ID:aL0DBtzx0
仮面するほど金が無いし、予備校行く金も無い。
今回ダメだったら、フリーターして夏期から猛勉強する。





バイトが楽しくなったらどうしようか…そしたら今年と同じだぜ…
473大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:58:06 ID:Eb6D8Dng0
>>470
センターと二次は別物だと思うが
なんせおれが(ry
474大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:27:31 ID:CokChfFmO
数学と英語ができないという致命的な糞男なんだけど、何かいい問題集ある?
475大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:28:18 ID:Tho9swlW0
>>474
来るスレ間違えたんじゃね?
476大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:42:35 ID:CokChfFmO
今高二で、目指してるんですけど数英が出来なくて。 もしよければお聞きしたいんですが・・・
477大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:43:32 ID:Tho9swlW0
英数ができなくて大学へ行けるのかと小一時間問い詰めたい

>>476
漠然としすぎだしスレ違い
478大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:48:37 ID:CokChfFmO
すみませんでした。そうですよね、模試で点とれてても実際の入試問題がとれてなかったら駄目ですよね。ありがとうございました。
479大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:58:23 ID:QhcyBbdl0
数学0点で文V受かるのは無理ですか?
480大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:10:22 ID:G0tx9hU6O
芸能人が1年で受かるかもだってよ
481大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:12:26 ID:dM4B+l8zO
>>477
世間知らず乙
行けるよマジで・・・・・・
482大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:14:49 ID:dM4B+l8zO
>>477
高校レベルで
英数できるなんて
無知もいいとこw

高校レベルじゃあ何も出来ませんよw
483大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:22:59 ID:anMEUbMRO
いい歳したオサンがいるようですねw
484大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:38:04 ID:FOsphzIoO
>>479
英語80国語65地歴75とかか?
相当きつい。
485大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:39:46 ID:dM4B+l8zO
>>483
23才ですが何か?
486大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:49:26 ID:dM4B+l8zO
経験上
文三は馬鹿しかいないよw
断言してやるw

早稲田のキャリア思考よりかはマシだけどねw
487大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:03:23 ID:anMEUbMRO
就活かなんかで苦労してるのかもしれんが、そういう行為は運気をなくすだけだと思いますお
488大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:20:57 ID:mqJ8neIV0
>>470
センター模試194点で東大模試3〜4割の俺が来ましたよ。
489大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:28:42 ID:DSWIQpoxO
東大早慶の英語レベルは普通に凄いと思うが
490大学への名無しさん:2006/12/26(火) 16:48:36 ID:qty1CxCw0
>>486って頭悪そう(笑)
491大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:38:59 ID:jR2tE6YH0
今、入試が難しい順に、東大文一、慶應法、京大法だってね。
慶應法には、内部上がりのバカチョン、英語以外はパッパラパーの帰国子女もいるけど
一般入試に限って言えばたしかに京大法よりは難しいと思う。
東大文一、慶應法、京大法が御三家で、次いで東大文二、京大経済、一橋法、早大政経政治が続く感じだろう。
492大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:41:17 ID:Cf9uU48c0
どうせ難易度の問題でしょうからw
493大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:43:38 ID:ziBM6y1M0
>>491
ないないw
494大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:50:07 ID:DSWIQpoxO
慶應法B
英語:200
地歴:100
小論:100
合計:400

合格最低232/400・58%
495大学への名無しさん:2006/12/26(火) 17:53:22 ID:qty1CxCw0
慶応法?
地帝以下のゴミだろ
496大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:09:56 ID:I8wCpT7H0
東大の寮ってどんなかんじ?
下宿するにも1人暮らしできる金も気力もないから寮にいこうと思うんだけど
やっぱ無茶苦茶汚かったりする?
497大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:49:55 ID:rHzct8PTO
>>491
文系だったら東大の文一二三がトップ3。難易度の話な。
498大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:56:40 ID:jR2tE6YH0
今、入試が難しい順に、東大文一、慶應法、京大法だってね。
慶應法には、内部上がりのバカチョン、英語以外はパッパラパーの帰国子女もいるけど
一般入試に限って言えばたしかに京大法よりは難しいと思う。
東大文一、慶應法、京大法が御三家で、次いで東大文二、京大経済、一橋法、早大政経政治が続く感じだろう。
499大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:45:23 ID:rHzct8PTO
>>498
国立では学部間の難易度の差はそんなにないよ。
私立しか受けない人にはわからないかもしれないが。

なんか法学部至上主義みたいだけど
現実は、東大文三>>京大法

理系はそうでもないけど、文系は東大が圧倒的
だから関西からわざわざ東大受ける人のほとんどが文系なんだよ
500大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:48:03 ID:boGUR9O50
受かってもいないのに他大馬鹿にしてる奴ってなんなんだ?w

>>498は色んなとこに貼ってあるコピペだよ。マジレスすんなよ
501大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:03:38 ID:NEjFpBrlO
>>499
確かに一般的には東大>>>その他なんだけど、関西、特に京都には文一余裕なレベルでも京法に行く奴がまれにいる。
京都では東大≧京法
関西では東大>京法
友達にも一人いるけど、いくら諭しても「俺京都が好きだから」だって。
502大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:48:38 ID:QVUVCPeAO
まあ早慶は私立で科目少ないから入試問題が国立に劣ってちゃ意味ないわな
503大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:49:28 ID:QVUVCPeAO
とコピペにマジレス…
504大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:51:39 ID:qty1CxCw0
京大法は上位はかなり優秀な人はいるけど
下位は東大に及ばないね。
ウチの高校は関西の某御三家だが文系の首席で
京大法に行く人も数年に一人いる
505大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:45:25 ID:htfj/cGq0
俺は東大文V志望だが、京大法には負けてると思う。
506大学への名無しさん:2006/12/27(水) 12:08:51 ID:u1oHGZPt0
合格難易度は分産>兄弟方
507大学への名無しさん:2006/12/27(水) 12:22:42 ID:x9qY53SsO
偏差値だけみたら文Vが京大の全ての文系学部より上回っているのは事実。
508大学への名無しさん:2006/12/27(水) 13:07:47 ID:exoYWeL30
でも俺は東大文VBだけど、学校で俺より成績いい奴が京法C
509大学への名無しさん:2006/12/27(水) 13:56:04 ID:+qzd55VJ0
文3>>京法
はガチ
京大は底辺が酷すぎる
510大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:16:52 ID:ESUriBlvO
高2で文転したんですが文系数学において数Vの知識を用いることは限定の対象になるのでしょうか?
511大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:18:35 ID:+qzd55VJ0
なりません。
例えば本来は数三で習うはずの積の微分法も
東大文系では常識的な知識
512大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:27:03 ID:7qTXsz+s0
東大生って工場でバイトする人とか
少ないんでしょうか?
僕は引きこもりなんで家庭教師とかは無理すぎます。
513大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:48:13 ID:+qzd55VJ0
居酒屋とかコンビニとか普通の大学生っぽい
バイトしてる人は多いけど肉体労働系は少ないね。
まぁそれでも友達で清掃の仕事してる奴はいる
514大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:26:49 ID:SWJpDVKeO
カテキョって簡単に見つかるもんなの?
515大学への名無しさん:2006/12/27(水) 15:53:42 ID:+qzd55VJ0
東大家庭教師友の会というのがあるのだが
そこに登録すればまぁ依頼はくる。
教えられる教科が多いほど依頼くる可能性も高い。
時給は2500〜3000円。
個人契約できるに越した事はないけど
塾講やりまくって初任給並に稼いでる猛者もいる
516大学への名無しさん:2006/12/27(水) 21:25:50 ID:pkzU0m5d0
例えば授業を週2くらいにして、朝〜昼にバイトで稼ぐとしたら
どんな職種がある?(塾は時間的に始まってないと思うが)
517大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:19:24 ID:exoYWeL30
バイトとか受かってから考えろよ
518大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:28:46 ID:uUvgg9s3O
>>515
年収103万円以上で扶(ry
519大学への名無しさん:2006/12/28(木) 01:12:31 ID:UOYA/yxgO
手取りならだいじょーぶだよ。
520大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:18:02 ID:/WhWwnHT0
>>518
そんなん無視して稼ぐ奴もいっぱいおる
521大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:33:56 ID:Y1WVn9dN0
来年受験なんだが文系の数学って2次はVとcいらなかったっけ?
522大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:34:58 ID:XzeoNhRdO
来年なんだから一年かけて調べろよwww
523大学への名無しさん:2006/12/29(金) 07:44:30 ID:qxmyOne10
私大洗顔だったやつが浪人して
東大文3受かる確率って相当低いっすか?
早稲田大学志望だったんですが、余裕過ぎるんで、やっぱ
東大いかないのはもったいないかな、と。
一応、3ヶ月の受験勉強で県内トップクラスの高校受かった
んで、頭はいいと思います。
でも、自慢じゃないですが、現時点での数学の実力はありません。
「理解しやすい数学」の方程式と不等式のところしかできません。理科ももちろんできません。
さらにいえば古文はステップアップノートを、漢文は漢文ヤマのヤマの半分を
終わらせた程度、日本史は山川教科書を細かいところはかっとばしてつい昨日読み終えたばかり、
世界史はほとんどできないです。
英語だけはできます。英語くらいできてないと留年しちゃうからねw
現代文もできます。センスあるんで。

現実的に考えて、可能でしょうか?
英語で95点、数学で60点取れる自信はあります。
浪人中は死に物狂いで勉強する気はありません。受験勉強よりも漫画読むことのほうが大事だからね。
水〜日まで一日8時間、月火は一日3時間のペースでいこうとおもいます。
俺個人としては余裕だと思います。自分流に過去問研究しまくって勉強方針立てれば
受験勉強なんて楽勝だもん。とくに早稲田なんて学部ごとに傾向があるから
対策すればたいして勉強しなくても楽勝だし。
524大学への名無しさん:2006/12/29(金) 09:32:04 ID:8HtgFnnB0
不可能だからあきらめな
525大学への名無しさん:2006/12/29(金) 10:50:50 ID:L6LuzNp80
受かる可能性は十分あるが、合格確実圏に行く可能性はほぼ0だから、二浪か、早稲田で妥協する気があるならいくらでもすればいいよ
526大学への名無しさん:2006/12/29(金) 10:54:01 ID:fRyFjJIa0
英語95ww神降臨www
527大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:51:47 ID:yN0gsLCT0
>>523の文によると
英語:現状できる(ただ、具体性なし)→「だから」→高得点取れる自信
数学:現状全くできない→「でも」→高得点取れる自信
英語と数学では、「高得点取れる自信」に繋がる論理構造が違うワケだが。
数学で60点は取れるとする自信の根拠は?

さらに、>>523は早稲田で通用した自分流の勉強法(過去問研究しまくる)に自信マンマンみたいだが、
それが東大にも当然に通用するとする考え方は根拠ナシ。

総じて、あらゆる見込みが根拠ナシの妄想になってる。
現実を見るために、東大模試の過去問をやってみることをお勧めする。
528大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:52:51 ID:qxmyOne10
>>526
いや英語95はリスニングがどうにかなればいけるよ。
東大受けるやつなんてみんな要領いいやつばかりじゃないからな。
俺のまわりのやつらで東大目指してる高偏差値のやつらは
口には出してないけどたぶん一年のときからクソまじめに勉強してる。
そうじゃなきゃそいつらの要領の悪さが説明できない。
俺は少なくとも英語に関してはコツをつかんでる。

>>525
そんなに悔しいか?がり勉せずとも要領次第で学力なんて
すぐ上がる。試験にでなさそうなところをやるアホじゃないんだよ俺は。

>>526
リスニング次第では余裕で可能。がり勉野郎には理解できないせかいがあるってことを
肝に銘じとけや。
529大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:54:11 ID:qxmyOne10
>>527
いやとりあえずは早稲田に集中したいからやらないよ。
東大だってなんだかんだ言っても一定の採点基準があるんだから
対策すれば楽勝だよ。
530大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:13:33 ID:mgRhatrMO
受けないのかよww

要領よく勉強するのなんて当然なわけだがw
531大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:13:58 ID:ip62DCHN0
>>529
そうだねプロテインだね

マジレスすると「高校受験は3ヶ月でトップ校に」ってんのは自慢にならんよ
俺だって一度も過去問もやらずに入ったからw(一応「県内トップクラス」というより、
「文句なしに県下一」と呼ばれる高校)
ていうか公立ごときで自慢してると都会の秀才が白い目で見られるからやめとけw
俺だってもちろんそんなんしてない。

で、自信はあるんだろ?楽勝なんだろ?
じゃあここで聞きに来る意味はなんなのかと小一時間(ry
532大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:15:10 ID:qxmyOne10
まあこの辺にしといてやるけどよぉ、
もし再来年東大受かったら、2chで東大生馬鹿にしまくるからね。
「残念なことに、一部をのぞいて東大生は頭があまりよろしくない人間の集団です。
なのに頭がいいと誉めてあげないとキレますので、身近で何らかの形で
東大生とかかわる機会をもったら、とりあえずヨイショしてあげましょう」ってな具合にね。
533大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:19:03 ID:mgRhatrMO
浪人して東大行くなら今年早稲田に絞る意味がわからないし、
早稲田に行くなら「東大余裕」とか言ってるのも、負け惜しみ乙ぅwとなる
どっちかにしナイト
534大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:19:08 ID:ip62DCHN0
なんだ釣りか
535大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:23:03 ID:mgRhatrMO
うん、たしかに俺も県ではトップ校だけど、あんなもんはアホでも受かるわな。
一月まで駅伝の練習で無勉だったお
536大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:27:01 ID:ip62DCHN0
>>535
だよねw 公立校の問題なんて糞簡単だから形式慣れしなくても
9割ぐらいなら余裕。(東大狙うような人なら)
ハッキシ言って、真剣に対策してたのなんて落ちそうなやつか超トップ層ぐらいだった
537大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:28:08 ID:4LbprH9GO
結論:レスの中でちゃっかり自慢してるやつ→実は大して頭よくない
538大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:32:59 ID:qxmyOne10
公立なんて一言も言ってねえだろうがスカタン
まああんまり偏差値高い高校じゃないけど
県下じゃトップクラス。
受かったとき神扱いされたよ。
539大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:39:02 ID:ip62DCHN0
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ まああんまり偏差値高い高校じゃないけど
    |      |r┬-|    | 県下じゃトップクラス。
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
540大学への名無しさん:2006/12/29(金) 12:43:13 ID:uhv0kAZZ0
まぁこういう東大コンプ君は定期的に現れるから
おまいらも相手しないようにw
541大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:51:52 ID:aZD5lIyEO
東大落ちて明大とか納得できる人どれくらいいる?
542大学への名無しさん:2006/12/29(金) 16:57:53 ID:CbF8sR2RO
おいおい。小中からお受験して,塾行ってたおまえらみたいな勉強しかできない変態がトップ高落ちたら恥でしょ^^
543大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:00:47 ID:XHHZCp4b0
>>542
小中からお受験してたら高校受験しない
皮肉にもなってないぞ^^
544大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:20:53 ID:q+fJ9OA20
まぁ就職考えるなら東大でもいいし、慶応もいいし、早稲田もいい
東大に憧れる気持ちもわかるけど、将来的にあんま関係ないから浪人する意味はない
東大しかないって思い込んでる受験生がいたら、もう少し肩の力を抜いて欲しい

ただ、国家1種を目指してるなら東大に入りなさい
センターも近い、頑張れ未来の後輩達よ
545大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:22:11 ID:ImRg5JEg0
最近の都内は中学受験と高校受験は両方するのが当たり前になってきている。
546大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:26:53 ID:CNKsUoXHO
>>545
開成とか受かってもするのか?w

俺流バカへの対処法
バカはたいてい「俺無勉で高校受かったからww」とか言う。
なら聞け
「え?英単語すべて推測して数学公式とか物理法則発見自力で発見したの?すっげー!!神だなおい!」
たいてい黙るよ。
黙らなかったらさらに追い打ちかけりゃいい。
バカはすぐ論破出来る。
問題はどれだけ精神を傷つけるか
547大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:34:52 ID:mgRhatrMO
↑ばかです
548大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:56:09 ID:CNKsUoXHO
>>547
バカですが何かwwwwwwwww
549大学への名無しさん:2006/12/29(金) 18:09:08 ID:mgRhatrMO
↓ばかです
550大学への名無しさん:2006/12/29(金) 18:12:38 ID:uhv0kAZZ0
都内の人間の半分は私立か国立の中学行くからな。
公立なんでDQNと貧乏家庭の奴ばっかだよ
551大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:56:16 ID:GoPC6a750
>>523が本当にいま英語95取れるなら数学やらなくても来年は余裕合格でしょうね。
俺はこの時期で>>523とほぼ同じ状況。早稲田政経は受かるも東大余裕落ち。
次の年はA判取って(その後だらけて)ギリギリ合格。
1日3時間程度で滑り込みました。英語は100点、数学は10点。
英語さえできればものすごく楽ですよ。
まあ>>523程度の奴は結構いて、結構落ちてるから油断はできないがね。
受かっても浪人してる時点で東大生をバカにする資格なしw
552大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:25:24 ID:XHHZCp4b0
>>523
可能性低いっすか?なんて聞いといて実際低いって言われたらブチ切れるってどういうことだよwwwww
553大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:15:36 ID:l5tfaPhaO
てか一浪文三(仮に受かったとして)に馬鹿にされる筋合いないんだが。
そもそも、文科数学60点確実の奴が「理解しやすい」愛用かよw
さては英語95数学60ってセンター?
554大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:17:55 ID:xMXM5StHO
冬房ww
555大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:18:20 ID:mgRhatrMO
おまいらマジレスしまくり。優しいんだな
556大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:19:54 ID:SsSlRYwR0
青本、東京大学〔文科-前期〕過去問題最高最強受験対策。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44594037
557大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:20:20 ID:HB0u/Scu0
東大合格者1年に1人出るか出ないかの俺の高校では一浪文Vでも神扱い。
灘で一浪文Vとかだと肩身狭いだろうなあ・・・
558大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:28:35 ID:TE+7wCg3O
俺の高校、20年間東大合格者出なかったが今年は二人も出そうなうえに、阪大医学部も一人出そうなんだが、なんだこの学年(ry
559大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:30:32 ID:TE+7wCg3O
俺の高校、20年間東大合格者出なかったが今年は二人も出そうなうえに、阪大医学部も一人出そうなんだが、なんだこの学年(ry
560大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:32:29 ID:PGl5474o0
地歴2科目目、手つけてないんだが普通いつ頃からやるものなの?
現在高2です
561大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:26:11 ID:GoPC6a750
>>560
高3夏からが最多かな。高3センター後でも地理は間に合う。
世界史なら高3春からやっとこう。
採点クソ甘いから地理なら無勉で20点。どの科目も30点まではすぐ。
562大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:45:59 ID:xMXM5StHO
手つけてないってどの低度なの?もう一方の科目は知識は大丈夫なのかな?
563大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:02:09 ID:O+Y25AOf0
>qxmyOne10
お前に言いたいことがある。
お前は、基本的に文章が支離滅裂。普通に頭悪いだろ。現代文得意?寝言は寝て言え。
>東大目指してる高偏差値のやつらは
>たぶん一年のときからクソまじめに勉強してる。
>そうじゃなきゃそいつらの要領の悪さが説明できない。
これは「一年のときからクソまじめに勉強してるんじゃなきゃ、そいつらの要領の悪さが説明できない」って意味。
「説明できない」=「合理的な理由が存在しなくなる」ってこと。
だから、この構文においては、前の内容が後ろの内容の理由になってる。
例を挙げれば、「お前が殺したんじゃなきゃ、アイツの死が説明できない」→お前が殺したからアイツが死んだんだ
すると、お前の論理では、「一年からまじめに勉強してたから要領が悪い」になるわけだ。
この論理はおかしいだろ。
一年から勉強してても要領良い奴はいる。論理崩壊。

よって、お前の周囲の奴は「要領が悪い」とは断言できない。
このことから、周囲の要領の悪さを理由とした「東大受けるやつなんてみんな要領いいやつばかりじゃない」という主張も崩れる。
当然、「一部をのぞいて東大生は頭があまりよろしくない人間の集団」という主張も無根拠になる。

残るのは、矛盾を抱えた、中二病のクズの醜い戯言のみ
564大学への名無しさん:2006/12/30(土) 03:10:13 ID:k9FSMxwIO
>>563が必死になって顔赤くして画面に向かってる姿が目に浮かぶ。


なんかあわれ
565大学への名無しさん:2006/12/30(土) 03:18:30 ID:k9FSMxwIO
>>543はもっと評価されるべきだとおも

今ログ見てきたけど、「余裕」だの「神」だの、幼稚やね。

なんだか、東大に入る人でも底辺の方みたい。


下げ忘れは正直スマンカッタ
566大学への名無しさん:2006/12/30(土) 13:41:04 ID:kL8xENzXO
なぜに>>543
567大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:26:34 ID:LRODFNznO
今高3だけど、他の国立受けるけど、落ちたら死ぬ気で浪人して東大行く。数VC未履修だから1年やっただけで理科一類受かるかな?数学をやりたいから。いちお物理化学は得意かな。
568大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:38:49 ID:2jN/vOaC0
>>567
高3の今の段階でVC未履修なのに数学やりたいの?数学科行くの?死ぬよ?
受かるかもしれないけど死ぬよ?物理系に行ってもちょっと大変なはず。
化学・生物・農学系なら大丈夫だろうけど。だから理Uにしとけ。
569大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:40:32 ID:t4DRIteT0
>>567-568

567 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 14:26:34 ID:LRODFNznO
今高3だけど、他の国立受けるけど、落ちたら死ぬ気で浪人して東大行く。数VC未履修だから1年やっただけで理科一類受かるかな?数学をやりたいから。いちお物理化学は得意かな。

232 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 14:36:24 ID:LRODFNznO
今、他の国立志望な高3だけど、落ちたら死ぬ気で勉強して理科一類に行きたい!!元々理系だけど、文転したから今は文系だけど、やっぱ数学がやりたい!!っつうわけで、一年数VCやっただけで東大理科一類受かるかな?物理化学は得意なんだが…
570大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:41:20 ID:CzeEyr3aO
みんななにやって過去問・模試演習につなげた?
今高二でプラチカ終わったんだが、文系数学25年で解けない問題がほとんどなんだが…
571大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:51:20 ID:9FL8wFNG0
なにもやってない。
実戦数学4点で文VAだった。
・・・本番やばいな。
572大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:52:56 ID:9FL8wFNG0
ちなみに
英語82
日本史40
地理38
国語64
数学4
だった。
573大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:55:57 ID:yFXYKHAC0
オリジナル数学演習
574大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:00:04 ID:Qz4IfHgxO
>>572
そんなんでAなるか?
575大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:01:57 ID:VNbAOZP5O
文系ならスタ演やって過去問演習ってのが一般的なんだろうな
おれも数学苦手だったがスタ演やる時間も気力もなかったのでマセマのやつばっかやってた
576大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:03:30 ID:9FL8wFNG0
>>574
文Vは222でAだったよ。
577大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:07:35 ID:Qz4IfHgxO
>>576
へー 乙会受験科しかやってないから相場わからんわ
自分高2文一志望で受験だから関係ないけどね
来年できるだけ多くの浪人と闘いたくないのでぜひ今年頑張ってくらさい
578大学への名無しさん:2006/12/30(土) 15:09:35 ID:Qz4IfHgxO
なんか文章消し損ねたりで日本語変だけどツッコミは勘弁して
579大学への名無しさん:2006/12/30(土) 16:04:20 ID:7pa+78GB0
>>575
スタ演って解説が少なくて独学しにくくない?
580大学への名無しさん:2006/12/30(土) 16:14:29 ID:t4DRIteT0
数研じゃなくて、東京出版だぞ
581579:2006/12/30(土) 18:49:08 ID:7pa+78GB0
>>580
OTL
582大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:43:46 ID:vfvsyZZeO
>>523


ハイハイワロスワロス

自過剰杉wwwおまい嫌われてるだろ?



おまいがどれたけ頭良かろうが足切りくらってあぼーんだね。
てか早稲田も無理だね。斎藤くんと愛ちゃんが入るんだしね。


てか漫画読む方が大事だとかいうなら勉強しないで漫画読んどれよ。別に東大行ってモテる訳じゃないし。それに性格も直した方がいいよ。リアルでもそれならね。まあ2ちゃんねらに多いハッタリだろうがw



にちゃんで聞く前におまいの言う県下トップクラスの学校の進路指導に相談した方がいいアドバイスが得られると思いますが。



にちゃんで聞くにせよ学校で聞くにせよ、もう少し人に者を聞く態度を学ぶべきだと思う。


と釣られてみるw
583大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:47:15 ID:PRcZ9sc20
携帯厨の改行うぜぇ
584大学への名無しさん:2006/12/30(土) 20:57:25 ID:DyT88IChO
ブリトニーオンザステージ!
585大学への名無しさん:2006/12/30(土) 23:00:52 ID:4PbPcc21O
文部科学省いって教育から国会全体を根本から変えたいんだが文Tが妥当だよね?
586大学への名無しさん:2006/12/30(土) 23:45:31 ID:TnLsfdw00
慶応はかなりヤバイだろうな
下位学部は慶応のほうが圧倒的に多い。

早稲田は夜間学部が無くなるし、国際教養学部は大人気だ。
早稲田の下位学部は人間科学と社学のみ
しかも医学部新設は濃厚。

一方慶応はMARCH以下の学部が8割以上。すでにMARCHレベルの大学だがw

総合政策
環境情報
文学部
看護学部
薬学部
法学部通信
経済学部通信
文学部通信

下位学部が慶応の本体そのものだろ
587大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:30:12 ID:pahZGBtTO
相談です。
関西の女25歳なのですが、東大生をメールペットにしたくてたまりません。院生、研究してたりするとかなり萌えます。
ここしか東大生と関われるとこが思い付かないからカキコしてみたのですが、メールペットに興味ある人いませんか?
反応あればサブアドのせます。スレチゴメンなさい。
588大学への名無しさん:2006/12/31(日) 00:38:35 ID:7Tblz/5RO
顔うpしろ
589大学への名無しさん:2006/12/31(日) 01:14:30 ID:pahZGBtTO
頑張ったけどうぷの方法わかんなかった。
[email protected]

これサブアドやからMな真面目東大生くんメールください。
590大学への名無しさん:2006/12/31(日) 03:06:20 ID:/fpMuk0Y0
眠たくなるぜ!
591大学への名無しさん:2006/12/31(日) 04:00:27 ID:h44Ilk7mO
ここはまだ受かってないやつばっかだから、ミクシィにうじゃうじゃいる東大生の中から選べばいいじゃん
592大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:26:18 ID:41HqLF+zO
東大志望なら当然まだセンター対策はじめてないよね?
593大学への名無しさん:2006/12/31(日) 11:52:13 ID:n9emtZc50
当たり前じゃないか。
センターなんて2次の勉強してれば楽。
理科は学校でやった内容でいけるし、公民は社会の常識で8割行くからな
594大学への名無しさん:2006/12/31(日) 12:37:41 ID:kL+V04CT0

mixiで自称東大生をやってるオレがいるー
595大学への名無しさん:2006/12/31(日) 12:38:18 ID:kL+V04CT0
ちなみに、理三だと・・・

なにも釣れませんがね
596大学への名無しさん:2006/12/31(日) 12:54:37 ID:h44Ilk7mO
いや普通にセンター対策始めてるよ。
数学と生物と倫理。
センター形式の数学ってなんか苦手で、二次で数学が得点源のわりに9割いかないっていう…
よく聞く必勝マニュアルって本買ってみようかな
597大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:15:02 ID:bM/4RZsH0
おととしの東大入試で文一の合格最低点より20点高い点数を取った俺が相談に乗ってやろう
598大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:32:57 ID:h44Ilk7mO
秋の東大模試三つすべてで最低の判定で受かってる人ってまわりにいますか?
599大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:48:04 ID:ixQCLVPbO
そんなやつはいねえよ
二回目の東大模試で安定して200以上取れなきゃ合格者最低点に届くかどうかってレベルすら危うい
要するにまったくの圏外だってことだ
600大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:58:11 ID:SCVzVOLw0
>>597
パンチラテニスが展開されているサークルは東大にはありますか?
601大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:24:16 ID:3o6mePmr0
パンツ着用禁止
602597:2006/12/31(日) 16:58:50 ID:8eqQg20I0
>>598
いない。
でも、しっかり勉強の予定を立てて、秋の結果が悪くても本番には間に合うようにしてるなら可能性はなくはないと思う。
そうじゃなくてただ漫然と秋にその成績とってたならまず無理だろうな。

>>600
俺はテニスサークルに入ってないからよくわからないが
テニスやってたらパンチラぐらい見えるんじゃね?
どうでもいいことだが俺は東大生の女のケツは見たことがあるけど
パンチラは見たことがない。
603大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:06:26 ID:r/M/oyIC0
1.
東大生って昼飯とか何食ってるんですか
大人数収容の学食とかあるんですか

2.
これはやったらヤバイっていう
東大入学後の地雷行為があれば教えてください

3.
サークルを装った変な宗教が勧誘活動をしているというのは都市伝説ですか
それとも本当のことですか
604大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:18:26 ID:oMbNG2oZ0
キッチン南海がおいしいお^^
605597:2006/12/31(日) 17:20:57 ID:8eqQg20I0
>>603
1.
昼飯は生協やコンビニで買ったり、学内の食堂や近くの店で食べたり。
2.
東大全体でいったら地雷行為みたいなものはないと思う。
でも東大にあるサークルの中には、いらないことをやったり、やるべきことをやらなかったりしたら
コミュニティから排斥されるようなこともありうるから、サークルの人に聞くなりして気をつけたほうがいい。
3.
本当。勧誘してくるやつがキモイから関わるだけ時間の無駄。無視に限る。
606大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:21:45 ID:ixQCLVPbO
じゃあ俺からも
1 駒場には新しい生協の学食(まあまあ)やイタトマ(高い)があるし駒下一帯にはコンビニ・弁当屋がいっぱいある
2 東大はクラス制が残ってるので特に1年の間はクラスで浮いちゃうと辛い
なるべくプレオリ・オリ合宿には参加して友達を作ろう
3 親鸞会とかは未だにある
607大学への名無しさん:2006/12/31(日) 17:41:07 ID:r/M/oyIC0
プレオリ・オリ合宿ってなんすか?
608大学への名無しさん:2006/12/31(日) 18:02:09 ID:0L/vH4BWO
オリ合宿(オリエンテーション合宿)
上クラと呼ばれる直属の上級生クラス
(君が2007年入学○科△類××組なら、2006年入学○科△類××組)
の有志(オリター)が、一泊二日の合宿に連れて行き親睦を深める行事。
クラス委員を決めたり、飲み会での振る舞いを習ったりする。
安保闘争に伴う東大入試の中止で一学年抜けたことにより、
駒場に先輩がいない学年が出来たことが契機と言われる。

プレオリ
入学者諸手続きの日に、オリターが開催する軽い親睦会。
609大学への名無しさん:2006/12/31(日) 18:08:52 ID:0L/vH4BWO
>>603の2だが、大学のパソコンでの火遊びはまずい。
アカウント(アクセス権)の停止を食らうと、
自動的に情報処理(必修)の単位を落とすことになる。
過去には、エロ画像印刷→エラー→放置→後刻エラー復旧
→エロ画像印刷再開→発覚→アカウント一年停止→降年の馬鹿もいた。
610大学への名無しさん:2006/12/31(日) 19:10:15 ID:0i1z2hkL0
2004年って文T最低点364・・・
いったい何があったの?

今年はどれぐらいになる?
611597:2006/12/31(日) 19:40:57 ID:8eqQg20I0
>>610
今年はどれぐらいになるとか言う議論はわかるはずもないし、同時にまったく無価値。
問題が難しかろうが簡単だろうが競う相手は同じなわけだから、
東大に入れるレベルの人間が解けるものだけ解けば受かる。
「俺が解けない問題はほかの連中も解けないから大丈夫」くらいのレベルまで高めれば合格は簡単。
逆にそうじゃなければ合格は運次第ってことになるかな。
612大学への名無しさん:2006/12/31(日) 21:05:19 ID:h44Ilk7mO
数学で運がよければ俺は受かる。
落ちたら青学に行く
613大学への名無しさん:2006/12/31(日) 21:07:45 ID:G8BoTRVQ0
高2の俺にアドバイスしてくださいm(_)m
614大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:04:19 ID:h44Ilk7mO
おいしいもの食べて
うんこしたら受かるよ
615大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:14:38 ID:kmJBlLBy0
しかしおまいら自分の自慢はするくせに他人の自慢は聞かないのなwwwwwwwww
「別に自慢でもなんでもないよ」みたいなふいんき(←何故か変換できない)が痛々しいんだがwwwwww
616大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:25:59 ID:NwtbCEQN0
いまどきふいんき(←何故か変換できない)とか使ってる奴いるんだ
617大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:27:28 ID:oMbNG2oZ0
>>615
コンプ乙ぅw
618大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:48:33 ID:r92FZp24O
615っていつか出てた自称頭いい君かね。
619大学への名無しさん:2007/01/01(月) 00:06:04 ID:h44Ilk7mO
>>615
俺なんてA判だしぃW
別に自慢でもなんでもないよ
620 【大吉】 【240円】 :2007/01/01(月) 00:12:47 ID:yyK8MP//0
アウグーリオ・ボナーノ
621大学への名無しさん:2007/01/01(月) 00:12:54 ID:p/0spcca0
A判で落ちたら青学www
622大学への名無しさん:2007/01/01(月) 01:11:53 ID:9OQ9q4Ym0
俺受けた模試全てA判だったのに落ちたよ
623大学への名無しさん:2007/01/01(月) 01:32:25 ID:KIMIzVHeO
俺A判だけど落ちたら岐阜経済大学イクヨ
624 【吉】   【1457円】 :2007/01/01(月) 03:09:56 ID:YQxv8OVoO
落ちたら早稲田政経or文学部(´・ω・`)
625大学への名無しさん:2007/01/01(月) 03:24:36 ID:MHKs1PQFO
ふいんき=腐陰気
ふんいき=雰囲気
626大学への名無しさん:2007/01/01(月) 11:38:44 ID:V8yEcy4oO
うんち
くさいよう=ウンチ臭いよう

うんち
くくさいよう=蘊蓄臭いよう
627大学への名無しさん:2007/01/01(月) 11:39:55 ID:V8yEcy4oO
△前者

〇後者
628大学への名無しさん:2007/01/01(月) 17:25:20 ID:edXD65WK0
投稿者:月くん 2007/01/01 (月) 16:18:30 (softbank219017000005.bbtec.net) No.11-513 削除
英語250数学200国語185地理100倫理90化学100
を目標でやっていきます。本気でいっています。死ぬ気でがんばりましょう!
629大学への名無しさん:2007/01/01(月) 17:34:37 ID:DGHZip290
薀蓄採用
630 【大吉】 【1863円】 :2007/01/01(月) 19:21:13 ID:/wdVOMrY0
>>628
去年オレはその掲示板にいた。
リアル東大生の人がアドバイスくれたりと、けっこういい雰囲気だった。
おかげで受かった。
今年は、月のせいでクソになったな。
月、中二病としか思えないw
631大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:19:30 ID:Ui+1mAfuO
文Uを志望している高1ですけど、世界史の勉強について質問があります。
学校のカリキュラムが2年からとても早くなるそうなので
独学である程度進めておきたいのですが
ペースや指針(いつまでに〜まで終わらしとけ、あるいは論述はいつからやれ、など)に
数英国との兼ね合いもあって悩んでいます。
体験談やアドバイスを頂けたら嬉しいです。
632大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:21:23 ID:Oz+adOpU0
塾や予備校等の口コミサイト見つけました。
結構いろんな口コミ情報載ってて役に立ちますよ。
http://search.knowledgecommunication.jp/
633大学への名無しさん:2007/01/02(火) 01:47:41 ID:Mw7YVTkB0
          \    \ \   `-‐'´     , - '´
             .Y ̄ ̄ ̄ \  ヽ __  ― ´     _, -‐‐‐
             l       `ヽ _       __,...--'´-、_
         __,,,---L...、、---ー---、、、 ___ ̄          ``ー-、_
       /:_,;-//  / ::/ :::.,イ  :::::/ ̄`::ァ-、___          ``-、_       /
      //´/:::/: : ::/: : / :::,.勹: ::::://: : :::/ l: ::/  `T--、,__       `ー-、_./
        ./: : :,/: :::::/:: /l:/  .|:::/`Y:::::/ ‐'フ:::/゙゙゙゙゙=.l: : ::/ .|:`Tー、_       /
       /:::/.l: : :::/l::::イ リ 、 リ'   l:::/   //   ./:/ ヽ|: :/: : : :`ゝ、_   /
       レ´   l : :/:.l:::ri、_ゝ=ニミ、  リ   ´    ,./   l::/: : : : : : l::: :`y
           .l .::l: :/リ.|     `ヽ     '''こニ、、、___,  l/: : : /: : :::l::: : :|
       _,...-‐i :::r'.:∧| /////         ´ ̄ ̄`ヽ-- /:::::/: : :::イ:::l:::: l
_;.-‐‐‐'''´ ̄   _,,;\i : :::::l            `/////  >::::/: :::/ }i:::l:::: l  Auguri buon anno!!!
   _,,-ー―'´ ̄. . .: : :.:::::{       ′       _彡::::/:/イ丿,.イ::l::::l:: : l  
-‐'´: : : : : : :  /: : ...:::::::::::::ヽ     ー - 、.__     彡"´ .,、__/:|:::|:::l:::::l::: : l  2007年は東大に合格するでっかい良い年で
: : : : : : : : : /  /::::::::::/::::::::\.    V、______/       /|::|::|::|::l::::|::.l:::::l:::: : :l  ありますように!!
: : : : : :  /:: /:::::::::::::/:::::::::::::/:`:.、   `ー― '       '´ト.、:|::|::|::|::::|::::l:::::l::::: : l
: : : : ./:::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::/:::::::: > 、 ゛  _,  '     .| .ヽ::|::|:::|::::|::::l:::::::l::::: :l
634大学への名無しさん:2007/01/02(火) 02:23:09 ID:XtA4PRTf0
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ         .      ヽ、)_∧    _,,.. -''′
           l       ノ                       )Д`*) アタカイ…
            |                          ,r''"´ ̄`丶とノヽ__,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                         i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
635大学への名無しさん:2007/01/02(火) 07:52:17 ID:Y/rNwkMIO
>>631
進度が早くなるなら、学校の定期テストでその都度高得点がとれるようにしてったらいいよ
世界史は定期試験と入試がある程度直結するとおもうから

一度でも覚えとくと、完璧に忘れてしまったようでも、三年の夏以降に本格的に地歴始めたときにすごい楽
636大学への名無しさん:2007/01/02(火) 08:13:58 ID:ce0yOIXI0
>>633
それなんてアリス?
ARIAはありしゃーさんがガチ。
637633:2007/01/02(火) 12:32:42 ID:a6q2hurh0
        ___
         /     \       
        /   / \ \    
        |    ( ) ( )  |     俺的にはアリシアさんより晃さんだぞオメー
        |     )●(  |r E)  
        \     ▽   ノ/ ./
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰    ;;,,.....  シュー
       ./  |    |     .| |     :;;;:;;;,....,.
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ     "'';;::..''_,  | |
        ヽ、二つ  .|     ||奴||       /\ \||
          |/´ l /⌒l!  ||隷||       |\| ̄|=| |コ=
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||酒||       |\|  |, | |
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)     \.|_|, | |
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/
638大学への名無しさん:2007/01/02(火) 12:43:06 ID:6c7o+erF0
639大学への名無しさん:2007/01/02(火) 12:51:27 ID:Pp8nM7E2O
未だに地理無勉な上、
右手骨折で二次まで間に合わんw



\(^O^)/
640大学への名無しさん:2007/01/02(火) 12:52:08 ID:a6q2hurh0
.    ′   / / /   /   ,    \\!\ \ヽ   |
    |   //  / /    / / |.  \l  \  い |
.   ヽ  l/     !/  ///| /|、\  l   lヽ ||/
     \/     |   /// //'/ ヽヽ  !   !、V/
       イ      | ///`ヽ//〃'´ ̄ヽヽ.|   | ヽ|
.     /'|     |///- 、 // /  ,. -- ヽ|   |\jヽ
     / /|      |/ィ_テ示 /' /   .示テぃ|   |  ヽ \
.    |/ ∧     |、辷:リ       辷:リ |   |\ }l  ヽ    アウグーリ ボナーノ♪
.    / / /|    |         .        |   |  ヽ|,.- 、ヽ
.   Vl/ |     |         i         |   |.\ | ,、| 
.    /  ,'|     !       .__ __,     |  | \ヽ{l/ ヽl
 _,. ‐   ̄!    l\     ー      ,.ィl   .' 、__∨
厂 ̄ヽ  |    !|> 、      ,. イ  l   ′   `丶、_
― 、  ヽ |   ′!′  `  --< /  l   /      /\



636にプレゼントだぞおめー
641631:2007/01/02(火) 13:18:52 ID:Ui+1mAfuO
>>635
ありがとうございます
やはり授業で習った内容を完璧にするのが肝要ですか
取りあえず参考として高2スレで授業の進度を聞いてみようと思います
642636:2007/01/02(火) 17:30:08 ID:CMPhh2Bk0
>>640
アウグーリ ボナーノ!!

>>638
非常に余計なお世話だがこんな妹欲しいwwwwwwwwwwwwwwwwww
643大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:30:01 ID:31G9vdI10
今みんなセンターどのくらい?
644大学への名無しさん:2007/01/02(火) 20:05:00 ID:Pp8nM7E2O
>>643
英語190
数学195
国語175
政経85
物理100










日本史70orz
645大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:55:15 ID:xC4H6yh6O
未だに8割に届かない僕はどうなるんですか…orz
646大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:03:50 ID:7XGY8Ved0
647大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:43:04 ID:Rw+EnsSq0
>>633
アリスちゃん(;´Д`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア ノ \ア
648大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:44:11 ID:j5Sx7KAL0
ネタがわかんねー
649大学への名無しさん:2007/01/03(水) 02:40:55 ID:+EL0R2GhO
やばいな、センター思ったより取れない
英語とかなんでみんなぽんぽん190とかとれるんだよ

予想パックは
英語180
数学170
国語170
生物80
世界史90
倫理70

コンスタントにこれくらい。
九割越えは相当きつい
650大学への名無しさん:2007/01/03(水) 04:14:39 ID:rQEqNlm30
数学はもっといけるだろ・・・
651大学への名無しさん:2007/01/03(水) 07:38:29 ID:Vjm/fIt90
問題 This(  )apen.

答え Thiswasapen.

某日本の大学の入試問題の答えです。
これ、訳はなんて書けばいいのでしょうか?
現役・OBさんどうか教えて下さい。
652大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:00:39 ID:7uLYgt5AO
ここにはペンがありました
653大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:31:58 ID:9vK5Nzz2O
これはペンの残骸だ
654大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:00:16 ID:Vjm/fIt90
>>652
>>653
訳してくれて有難う御座います。
でも、この場合だと「ありました」と「残骸」はかなり意味合いが違いますよね?
いったいどちらの方を優先したら宜しいのでしょうか?
655大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:04:25 ID:dLBa7Q8L0
難易度は
予想パック>>本試験
だから安心汁。
オレは、去年パック3つで87%・85%・91%ぐらいだったけど
本番で95%とれたぞ。
656大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:08:25 ID:tf+HJ2XoO
>>655
去年は易化が甚だしかったってことをお忘れなく
657大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:12:28 ID:7uLYgt5AO
>>654
釣りか?







どう考えても前者だろww
658大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:18:37 ID:m2/6mPXA0

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <   ここにペンがありました
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
659大学への名無しさん:2007/01/03(水) 11:21:42 ID:iQi3Z/Gi0
660大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:02:51 ID:Hz+XNncJ0
>>650
予想パックで170以上は結構きついと思うのだが・
661大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:49:18 ID:sGUQMag1O
センターしか取れない凡人クズ以下の自分が来ましたよっと
662大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:22:36 ID:PRR5AljTO
パワーマックス使ってるやついる?数学糞簡単なんだが…。

663大学への名無しさん:2007/01/03(水) 13:48:45 ID:0GP79pnC0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <   これは(昔)ペンでした
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
664大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:06:43 ID:7uLYgt5AO
>>663
んなわけねぇだろww
665大学への名無しさん:2007/01/03(水) 15:12:14 ID:G+nFPPeDO
タイトル:
すっごい滑るよ! 11ヌル目
URL:
http://c-others.2ch.net/test/-/k1/1167798377/54
666大学への名無しさん:2007/01/03(水) 17:08:48 ID:+EL0R2GhO
直訳すれば「これはペンでした」
だけどどういう状況なのかわかんないな。
「今は原形を留めていないが、これはペンの残骸なんですよ」的な意味が含まれるのかもね
667大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:45:07 ID:zRc20a88O
ワロタww

第1回プレE
オープンD
実戦C
第2回オープンB
実戦A
プレA

だった。まるで図ったかのようにwww

でも油断はしねーぞ。
668大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:42:02 ID:0GP79pnC0
落ちたな。
また来年。
669大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:22:11 ID:7uLYgt5AO
んなあほな
670大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:15:17 ID:1CsHCZV9O
現役のとき、京大文系目指して勉強したが落ちて、一浪時に東大文系に志望変えて頑張ってきた人っている?居たら是非話を伺いたい。
671大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:17:33 ID:sbRyygfQO
マセマは絶対やっとけ。真の数学力つく。
672大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:24:05 ID:x+XPhRDy0
厨房臭い参考書は嫌ですw
673大学への名無しさん:2007/01/04(木) 12:31:09 ID:sbRyygfQO
東大?マセマで楽勝だよ。
674大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:12:18 ID:keNJmBK40
>>670
ノシ
2浪確実ですが何か
675大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:28:58 ID:1CsHCZV9O
>>674
やっぱり京大→東大ってキツイもんなの?
676大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:36:24 ID:1CsHCZV9O
浪人したらまさにその路線を辿ろうとしてるんだが、アドバイス等あれば是非ご教授頂きたい。
677大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:20:03 ID:8NpDbL/AO
自分は都内住みです
現役で京大落ちて、浪人してから地方行く金が無いから東大にしたけど、
あんまりつらさは感じないな。
特に京大受験時に地理をセンターで使ったおかげで、
東大二次にもすんなり移行できた。
数Cもいらなくなったしね。
678大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:23:34 ID:oo86q2oS0
英語は非常に移項しずらい

他は大して変わらん

英語さえ何とかなれば余裕
679大学への名無しさん:2007/01/05(金) 09:51:24 ID:+7wGEhu7O
数学の2次に取り組んで思ったこととかありますか?
京大文系数学と東大文類数学とを比較してなど。
680大学への名無しさん:2007/01/05(金) 13:35:37 ID:1XLrv2rM0
東大のが圧倒的にむずい。
京大簡単すぎ。
681大学への名無しさん:2007/01/05(金) 15:17:34 ID:wL5FwaQ30
俺は京大の型の方が苦手
682大学への名無しさん:2007/01/05(金) 17:14:25 ID:+7wGEhu7O
>>680
本番は京大数学確かに簡単だが、予備校とかZ会で扱う問題は東大のそれと比べてもそんなに変わらないと思うんだが。
683大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:06:57 ID:7xBX6gWU0
テキストの問題は2000年以前の過去問が多いからだろう
最近のアホみたいな問題もそろそろ終わるんじゃないのか?
684大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:36:08 ID:kdaR1ESyO
数学苦手な俺としては誰も解けないような難問ばかりにしてほしい
685大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:42:16 ID:8+Lk1XiN0
地道にやってればとれる問題出さないと差がつかなくなってるからな
もうこの傾向はあまり変わらないんじゃないか?
686大学への名無しさん:2007/01/05(金) 19:10:11 ID:ksIiuMs60
687大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:01:37 ID:etc8A7uHO
そんなに東京と京都で違うんですか・・・!?  他の教科もやっぱりそうなんですか?
688大学への名無しさん:2007/01/06(土) 09:41:10 ID:gToJNFKuO
社会はかなり違いがあるなぁ。国語は東大のほうが圧倒的に簡単。
689大学への名無しさん:2007/01/06(土) 09:50:01 ID:3YSlyPR9O
今更だけど文科各類を受ける人のセンター理科の必須科目数は
一科目でいいんだよね?
何か不安になってきた・・・
690大学への名無しさん:2007/01/06(土) 11:42:43 ID:gsu/4CXBO
(゜д゜)ウッウー
691大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:21:24 ID:gToJNFKuO
>>689
イエス。




自分で言うのもなんだが、俺のIDがGTOwwwwww
キタコレ
692大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:31:08 ID:3YSlyPR9O
>>691
dクス、鬼塚先生!
693大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:41:15 ID:pQxv7/iV0
あんなDQNより勅使河原のほうがよかった。東大的には
694大学への名無しさん:2007/01/06(土) 12:42:21 ID:56sga0s00
写真を部屋中に貼りまくりましょうか
695大学への名無しさん:2007/01/06(土) 17:14:20 ID:gToJNFKuO
意味不な流れ作るな、ヴォケ
696大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:31:34 ID:YL8gTn0XO
青パックの難易度がやばすぎる
八割きっちゃったよ
697大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:23:03 ID:oLVzbtCGO
足切りの臨界点って何点ですか?
698大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:22:40 ID:dv9IojO70
>>693
>>694
ヤバイ、元ネタ分かって吹いたwww
オモシロイww
699大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:28:53 ID:NUtA1s1Y0
>>697
難しい年で9割くらい
700大学への名無しさん:2007/01/06(土) 22:56:09 ID:VqPrJz5a0
>>696
おまwwwやる前からやる気うせる事言うなwww
701大学への名無しさん:2007/01/07(日) 01:19:05 ID:EFfiSuVH0
今年の足切りラインは何割だろうか?
702現役東大法4年:2007/01/07(日) 07:13:48 ID:s/8lkgwc0
現役東大法4年だけど何か質問ある?今日は暇だから何でも答えるよ。

出身高校:灘開成筑駒のいずれか
内定先:中央省庁・広告代理店・メガバンクなど
課外活動:運動会・テニサー・音出し系掛け持ち
バイト暦:イベントディレクター・アパレル・黒服
趣味:クラブ通い・ナンパ・合コン
703大学への名無しさん:2007/01/07(日) 07:31:54 ID:Az1gAR6N0
>>702
質問っていうかお願いがあります><

失せろ^^
704大学への名無しさん:2007/01/07(日) 08:23:13 ID:pGc598ZRO
まあ無難にIDつけて学生証うp
705大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:30:42 ID:1QLvf7OE0
>運動会・テニサー・音出し系掛け持ち
これはさすがに無理。
706大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:39:17 ID:T37CAAEIO
願望も何もないな、甚だしい。
707大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:44:34 ID:tf9OPOioO
なにマジレスしてんだよw
灘と開成筑駒を並列にしてる時点でおかしいだろwww
地域が違いすぎるから、リアルはんな並べ方しない
708大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:45:23 ID:jqgtHW0L0
何が甚だしいんだ…?
709大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:54:57 ID:1QLvf7OE0
>>707 三流校出身だから違いがわからん。
710大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:08:57 ID:pbQkSArz0
趣味が低俗すぎるんですがw
711大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:27:29 ID:ewCWTEQv0
>>702
マジレスすると東大法でメガバンクなんて受ける奴いねえだろw
東大どころか京大・一橋・早慶上位学部でも全員受かるレベルの低さww
出身高校といい、メガバンといい、マーチ君ってとこだなwww
712大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:38:38 ID:qL681luxO
ぃゃ、“マーチ”じゃなくて“エープリル”だなw
713大学への名無しさん:2007/01/07(日) 14:20:39 ID:FaZYpwfZO
>>702マジレスしますよ?

あなたの後輩候補に入ってる高二です。現在、英語を固めています。

国語、世界史の勉強はこの時期からはどんな風にやっていたか教えて下さい。


向日葵が好きな高二より
714大学への名無しさん:2007/01/07(日) 15:08:50 ID:63jhtbvPO
後期もセンターで9割近く取らないと難しいかな・・・
文Tだと600点中540点か
715大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:28:47 ID:6TjBb4Q10
前期の足きりはほとんどの人が
なんとかなると思うけど、
後期の足きりは厳しいよな
716大学への名無しさん:2007/01/07(日) 18:39:58 ID:76NXXga60
なんとかならん・・・
717大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:15:02 ID:T37CAAEIO
>716
ヨワス
718大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:21:35 ID:7AM4lKK/O
国語9割はキツいな。
719大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:53:41 ID:T37CAAEIO
>>718
いけるだろwww
720大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:56:42 ID:3ostu5DT0
センター国語は取れるときは取れるんだがムラがあるんだよなぁ・・・
東大模試はいっつも大体半分ちょっとで安定してるんだが。

しかしおまいら釣られすぎだ。
ここは本当にいい釣堀ですね
721大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:30:26 ID:8nclUh8fO
>>702
運動会とテニサーw
運動会と兼部はせいぜい空きコマに出来る文化系サークルしか無理だろ。
ところで法学部なら、法学部専用自習室が法文1号館か2号館か分かるよな?
722大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:02:18 ID:z+F6CCqc0
>>721
上のは嘘だとおもうけど運動会でもぬるいのあるよ。
723大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:39:09 ID:nuaY1CP4O
早稲田商ってほんとにセンター利用86パーで受かるの?
724大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:45:13 ID:irJO6ywB0
プライド高い奴は、やっぱり魚でも人間でもよく釣れるよな
725大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:15:19 ID:1uzVCAk00
>>721
メガバンクワロタ
東大法じゃ明らかに負け組だろ^^;

釣るならもう少しリアルに設定してくれ
726大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:15:51 ID:JJ2V9yNG0
ネタにも全力で食らいつく。それが(ry
727大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:16:30 ID:RNSH25STO
そういや文科がセンターで理科が必要になったのっていつからだっけ?
728大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:18:03 ID:1uzVCAk00
>>702だったorzスマソ
729大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:45:57 ID:U4F9xQ1OO
>>722
そうなんか・・・
イメージだが自転車部旅行班とか?
俺の基準は剣道部(と応援部@戸田)だからなあ。
730大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:57:06 ID:YXkv4Mpy0
むしろ、テニサーのほうが忙しいよ。
おれのともだち授業出てないし。
731大学への名無しさん:2007/01/08(月) 10:00:40 ID:ZThNd6mv0
剣道部に令様がいると聞いて飛んで参りました
732大学への名無しさん:2007/01/08(月) 13:39:51 ID:7iRlYODe0
ところで37歳で東大出ても仕事ある?
733大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:44:20 ID:LRalQmhzO
経歴によっては和田みたいな仕事ができる
734大学への名無しさん:2007/01/08(月) 14:56:12 ID:aC5hVIbI0
■世界大学ランキング2006

 ※英国「タイムズ」誌の別冊THES
  (The Times Higher Education Supplement. 2006.10.6発行)より
 ※研究力、就職力、国際性、教育力による総合評価
 ※上位500位まで

 19東京大 29京都大 70大阪大 118東工大 120慶應大
 128九州大 128名古屋 133北海道 158早稲田 168東北大
 181神戸大 232阪市大 232熊本大 244広島大 250三重大
 252群馬大 269筑波大 277長崎大 303金沢大 303千葉大
 314一橋大 322東海大 322岐阜大 346首都大 354横市大
 362お茶女 378鹿児島 395新潟大 407昭和大 450岡山大
 459青学大 468理科大 472同志社
 
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/070105.html
735大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:32:00 ID:GATacNLlO
>>715
後期でセンター8割は足きり喰らうかな?
文科T類で600点中480点から500点くらいとか
736大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:21:38 ID:Gv8BIiEpO
>>735
それじゃ文Vでも無理
737大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:45:21 ID:9/nXhTy4O
今年の理科後期足切りは前期京大組とセンター難化を考慮しても470前後かな。
まあとれるヤツは数理できっちりとるからあんまかわらないでしょ。
738大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:45:31 ID:GATacNLlO
>>736
やっぱり9割取らないと足きり喰らうのかな・・・

足きりラインってどう設定されてるんだろ?
人数?
739大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:45:43 ID:LRalQmhzO
後期の足切り、去年はセンター易化で高かったけど、例年はどのくらいなの?
まぁことしは京大後期廃止できついだろうな…
740大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:46:11 ID:9/nXhTy4O
文科スレか…誤爆…
741大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:05:41 ID:GATacNLlO
>>739
文Tは2001年から2003年は8割ちょっとくらい
742大学への名無しさん:2007/01/08(月) 20:09:47 ID:RwvVGLr0O
センター日本史と物理が未だに六割w
足切り決定\(^O^)/オワタ
743大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:40:31 ID:rfqJKKnw0
>>741
後期で8割?そんなもん?
模試ってむずかしめに作ってあるから模試で8割ならクリア!?

>>742
オレ発見
後期はクリアだけど前期は日本史と理科が足を引っ張りまくり・・・
744大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:59:19 ID:Gv8BIiEpO
>>743
模試で8割取れたくらいで安心ならみんな受かるっつーの 93%の俺でも気が抜けない。

最近、マスコミのせいでほんとに東大ナメてるやつ多すぎて腹が立ってしょうがない
745大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:10:13 ID:rfqJKKnw0
>>744
センターは一次選抜だけだからそんなに気にすることないだろうに
746大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:27:14 ID:Gv8BIiEpO
>>745
そうじゃなく『何とかなるだろ』と思ってるアホが多すぎる。何とかなるんだったら不合格者なんかいないだろが。『何ともならない』から落ちるんだよ。
受験ナメんなって言いたい。
747大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:37:14 ID:RwvVGLr0O
>>743
大丈夫、自分はその上地理無勉だw
オープンで無勉の割によかったから調子こいたらこんな時期orz
センターパックでは
英語189
数学193
国語175
政経85
日本史58
物理60
合計763…
今年志願者も成績上位者層も増えてるらしいから死んでるな。

日本史糞過ぎて第二志望の早稲田法も無理めだし、
後期の小論は時間内に終わったこと無いから無理だし、
もう早稲田文のセンター利用狙って、ダメなら後期の埼玉でいいやww
748大学への名無しさん:2007/01/09(火) 00:03:50 ID:tFu/KRZIO
・学歴はお金にならない。損だ。みんなそう感じ始めている。
にもかかわらず、進学競争がやまらないのはなぜか。
兵庫県立大学大学院・応用情報科学研究科の中野雅至助教授はその著書「高学歴ノーリターン」(光文社ペーパーバックス)で、学歴の価値が大暴落し、東大卒でも報われないギャンブル社会がやってくる、と予見している。
歪む日本の教育と格差社会の現状を、2回にわたり中野氏が斬る。
第1回は「学歴は割に合うのか」について聞いた。

――「学歴の価値が暴落している」と指摘していますね。
中野 受験戦争を勝ち抜き、東大を卒業したエリート官僚たちが霞ヶ関でやらされていることは、パソコンの使えない上司の代用でしかありません。
上司の手書きの文書を、しかも深夜に代打ちするのです。
はっきり言って東大卒がやる仕事ではありませんが、彼らのそんな姿をわたしは旧労働省に勤務していた時代にみてきました。
これまでは、彼らはそれなりに尊敬をかち得ていましたが、いまは『所得がいくらあるか』のほうが成功者としての尺度になっています。
相次ぐ不祥事を目の当たりにし、所得も上がらない。
 一般の企業でも、果てはリストラで追い出される。そんな世の中が続けば、『東大なんて意味ない』という人が増えます。
学歴社会のトップが崩れるのですから、おのずと学歴の価値は暴落します。

――大学院で教鞭を執られています。「学歴が日本の社会であてにならない」ことを学生は認識しているのでしょうか。
中野 なんとなく、『大丈夫』と思っていて、明確な認識はないのではないでしょうか。
ただ、学生たちは公認会計士や弁護士、勤務医など、日本のプロフェッショナルが米国ほど儲からないことを知っています。
わたしはグローバル化というのであれば、報酬面でも米国並みに儲かるようになればいい。
そうすれば、学歴熱も復活するのではないか、とにらんでいます。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2007/01/08004743.html
749大学への名無しさん:2007/01/09(火) 02:33:43 ID:7WbILw7Q0
>>746
お前東大受かるくらいで死ぬほど苦労してんの?w
別にたいしたことないのに
750大学への名無しさん:2007/01/09(火) 06:59:53 ID:9969L9RBO
>>749
ハイハイワロス
751大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:39:37 ID:wqoB+C+xO
というかセンター日本史60点とか普通にやばいどころじゃなくて今年はもう無理じゃね?
もちろん地歴二つのうち高得点とれるほう使ってそれなんだろうし
今の時点で地歴どっちもボロボロってのはやばすぎるぜ。
地理だけ無勉とかならなんとかなる
752大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:28:23 ID:FaGg9dX10
文一A判の俺はこのスレの雑魚どもを休憩中に見てよくニヤニヤしてるのだが
似たようなやつはたくさんいるはずだw
753大学への名無しさん:2007/01/09(火) 14:46:53 ID:eBGXnY5a0
受かってからニヤニヤしろ
754大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:51:18 ID:WAnO9e7j0
まだセンター政経無勉のおれでも見下しててくれ
755大学への名無しさん:2007/01/09(火) 17:54:06 ID:WAnO9e7j0
tes
756大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:02:53 ID:9969L9RBO
今から東大狙う俺でも見下しててくれ
757大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:13:33 ID:2LbgOKtuO
今からうんこする俺でも見下しててくれ
758大学への名無しさん:2007/01/10(水) 01:52:48 ID:SAHYpAhJO
今から@YOUのAV見てオナヌー3時間する俺のことでも見下しててくれ
759大学への名無しさん:2007/01/10(水) 02:30:49 ID:TEMag2IXO
@YOUなら極本番オヌヌメ
760大学への名無しさん:2007/01/10(水) 03:36:11 ID:l3d3qaHPO
今からセンター点数100点上げますよ、っと。
761大学への名無しさん:2007/01/10(水) 04:10:08 ID:2LbgOKtuO
俺は倫理30生物30くらい上がる余地があるから
ひょっとしたら100点くらい上がるかも
762大学への名無しさん:2007/01/10(水) 07:36:40 ID:5TNoDSz+O
さあ、見下せ
〈(゚Д゚)ゝ
| |
/ω >
763大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:00:20 ID:a1HUgu5H0
センター9割なかったら文1厳しい?
764大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:55:03 ID:SAHYpAhJO
>>763
あっても厳しい。オトナシク文Vにするか京大法に変えるべし。
765大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:55:05 ID:2LbgOKtuO
十分
766大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:57:09 ID:SAHYpAhJO
俺は、京大志望なんだがさっきwikipedia読んでたら東大は幾何的、京大は代数的問題が多いって書いてあったが本番は東大の文系数学実際そうなの?
今年ミスしたら浪人して東大狙うつもりだから図形苦手な俺としては……。
767大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:18:32 ID:kO3g5OZZO
兄弟数学は簡単
768大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:25:16 ID:2LbgOKtuO
それ全く違うこと書いてない?
東大はベクトル使わなきゃだめな問題は出ない(過去10年で一問)し、過去問見ればわかると思うけど幾何的な問題ってほとんどないよ
確率・整数・微積がかなり出やすい
769大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:31:20 ID:kO3g5OZZO
分野別に割り振ればそうなるが標準的な図形の知識というか感覚が必要な問題は多いお
770大学への名無しさん:2007/01/10(水) 22:07:28 ID:SAHYpAhJO
>>768
なるほど。それ聞いて安心した。ありがとう。
771大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:09:23 ID:MQTkGz4X0
本郷キャンパスって深夜まで空いてるPC室ってありますか?
772大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:40:27 ID:2qBIMe6UO
センター英語第三問が苦手すぎるんだかなんか対策ない?
2005年のやつ失点22点中20点を第三問でおとした
773大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:52:08 ID:ggbBmbNUO
>>772
選択肢の日本語訳を書いておくとわかりやすいよ。
そんなことって思うかもしれないが、意外に効果適面。
だまされたと思ってやって見るべし。
774大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:18:26 ID:UUkUe/iN0
>>772
慣れ
775大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:19:36 ID:ggbBmbNUO
>>774
それを言ってはおしまい(ry
776大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:10:52 ID:PQyBHSTjO
文二(経済)ってやっぱり数学できる人が欲しいんだよね?
数学極端にできないからって落とされたりしないかな…
777大学への名無しさん:2007/01/11(木) 18:23:33 ID:zaFyTg+W0
極端にできなければ
普通に不合格になる可能性が高いから
とくに選別する必要などないのでは
778大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:30:06 ID:PQyBHSTjO
極端にっていうか、数学出来る人を優先的に採ったりしないかなと
779大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:17:37 ID:la6ZDJrj0
東大は総合力だろ
常識的に考えて・・・
780大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:32:49 ID:UUkUe/iN0
>>776
英語と社会極端に得意にしろ。
そうすりゃ受かる。
781大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:41:59 ID:ggbBmbNUO
数学の配点低いし、京大みたいに簡単ではないから差がつかない。
よって英語と社会でアドバンテージを持つほうがいい。
国語は鼻糞だからいらんだろ。
782大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:10:00 ID:vkAU5M440
>>772
文Uに数学10点で受かったよ。2005年だけど。
783大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:22:14 ID:ggbBmbNUO
>>782
学生証うp。
俺も文U志望で数学が全くなので本物なら是非いろいろ教えて頂きたい。
784大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:30:37 ID:5CiYdYIJO
てか自分の点数ってわかるの??
785大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:43:48 ID:ggbBmbNUO
>>784
成績開示希望すれば合否結果と共に帰ってくるんじゃない?
786大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:09:18 ID:5CiYdYIJO
>>785
そうなんですか。知らなかった。どうもm(__)m
787大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:56:33 ID:PQyBHSTjO
>>782
マジすか
それ聞いて安心した
英語社会がんばります

自分センター数学は190ぐらい取れるんだけど、
それで2次対策ほぼゼロだと点数どれくらい見込めますかね?
別物ですよねやっぱ
788大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:39:59 ID:sJlv675oO
>>787
それはさすがにナメすぎ。センター数学190くらい取れるのは東大受験者なら当たり前って言っても大げさではないだろう。
正直、センターなんてものは頭悪いやつでも、コツをつかめばトントン拍子に伸びるからね。
センター取れる=実力があると完全に思い込むのはかなり危険。
センター数学取れるくらいで2次むべんで済むなら、みんな受かってるよ、今頃。
789大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:20:00 ID:yhxem8SJO
まぁそりゃそうだ
790大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:23:18 ID:WC0oQxgZO
通信教育をやってる方いますか?どこのがいいですかね?
791大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:23:37 ID:0NVpoBSG0
>>787
まず手が出ないだろうな。
2次対策は過去問解きまくるのが手っ取り早いがセンター後1ヶ月でどれだけ数学勘を鍛えられるか。
俺は数学に関しては丁度1年前から過去問始めて現在大体の東大型模試で5割強取れるぐらい。
792大学への名無しさん:2007/01/12(金) 02:08:13 ID:Cp0vBTKf0
とっつきやすい問題多いから、
センターで190取れるなら二次でも各大問3〜5点ずつで15くらいはとれそう。
あとは確率にすべてをかけて完答狙う。
793文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2007/01/12(金) 02:23:44 ID:70aA0ObaO
数学で半分はほしいよね。英語はなかなか極端に得意にはならんキガス。
794大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:02:19 ID:/3NiYxZhO
一橋を前期で受けて、後期に東大の文Uをうけて後期に受かる人とか実際にいるのでしょうか??
(゜д゜;))

ちなみに東大の後期はまだ問題を見ていませんが、英語の文についてですが、解釈本についてはポレポレあたりじゃ読みとるのはかなりきついですか??

やはり後期組は英文解釈の透視図レベルは余裕でやってきていますかね??単語は一応シス単basicとversion2を両方やっただけですが、
語彙的には足りてますでしょうか??

すいませんが…アドバイス頂きたいですo(_ _*)o


795大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:09:47 ID:GOpVV/cM0
>>794
問題見てから言ったほうがいいぜ・・・
796大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:12:29 ID:70aA0ObaO
同意。このタイプ受かるきしないなんとなく。
797大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:17:44 ID:/3NiYxZhO
>>795>>796ゴメンナサイ…
数学についてですが、1対1とかこの大学はレベル的に解けるの前提ですかね??1対1がレベル的にあたしはギリギリなんですが…(ノ_・。)
798大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:29:46 ID:70aA0ObaO
一対一くらいはできるようにしとかないとかなりきついかと。多分今年周期的に難化するし。
799文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 03:32:55 ID:RPR/pMtyO
東大文系数学7割くらいとれてもセンター数学170くらいww相関性なす
800文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2007/01/12(金) 03:34:40 ID:70aA0ObaO
底辺それもったいないぞwww
801文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 03:34:48 ID:RPR/pMtyO
後期英語は激戦必至でしょう。後期英語できるなら一橋受かるw
802文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 03:36:33 ID:RPR/pMtyO
センター数学勉強してもできるようならないww
803大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:38:32 ID:Ro2fUIfF0
この時間に東大A判連発が二人w
804文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 03:40:37 ID:RPR/pMtyO
我1エー2ビー共90困難也
805大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:40:59 ID:/3NiYxZhO
かっこいいでしよね〜☆数学も頑張らないとお休み…
806文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2007/01/12(金) 03:42:20 ID:70aA0ObaO
おれはセンター国語がだめw七割きることはないけど九割超えるの20%くらいw
本試のカン鈍るのがいやでパックやってないけど間違ってるのだろうか
807大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:44:31 ID:70aA0ObaO
つか底辺の話はパックの話か(*´д`*)
808文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 03:45:07 ID:RPR/pMtyO
センター国語は160〜175にいつも落ち着きます。しかし二次国語はカスwwいや、模試問とか予想問になれすぎないほうがいいかと
809文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 03:45:52 ID:RPR/pMtyO
いや本試験もたぶん無理w
810大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:59:09 ID:70aA0ObaO
国語追試とかはやらんのどすか?
811文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 04:04:08 ID:RPR/pMtyO
やってみようかしら
812大学への名無しさん:2007/01/12(金) 04:07:05 ID:70aA0ObaO
実は本試とそこまで変わらないキガス。感想待ってるおw
813文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 04:08:43 ID:RPR/pMtyO
わかたお。やったらあっちにかくお
814大学への名無しさん:2007/01/12(金) 11:19:18 ID:sJlv675oO
急にDQNが増えたのは何故だ…
815大学への名無しさん:2007/01/12(金) 14:46:09 ID:sJlv675oO
つうか全部自作自演だろ…上の一連のやりとり。
やり方がヘタクソだな
816大学への名無しさん:2007/01/12(金) 14:47:47 ID:/fWctUH80
ところで、合格通知は郵送に出来るんですか?
817糞DQN底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 14:53:20 ID:RPR/pMtyO
自えんのDQNでーす
818文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2007/01/12(金) 14:59:16 ID:70aA0ObaO
携帯二つ持ってまーす

底辺煽りすぎやろw
819大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:00:29 ID:VmcyC6PJO
後期試験は今年で最後らしい
最悪だよ
撤回して来年以降も続けてほしい
俺今センター8割レベルだけど
820大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:02:17 ID:nfCXJkYl0
東大へ行ったら
ミニスカ女子大生とテニスをしたいです

生パンツでおながいします
821大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:04:27 ID:iX/62daF0
理V以外の後期は残るよ。全科類統一の新後期試験だけど。
822大学への名無しさん:2007/01/12(金) 15:22:47 ID:VmcyC6PJO
>>821
マジで!?
それは良かった・・・のかな?
全科類統一ってどんなのだろうね?
823文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/12(金) 16:10:33 ID:RPR/pMtyO
Dragon smell
824大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:15:27 ID:sJlv675oO
>>822
釣られるなよ。
825大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:34:01 ID:B3CaQnhyO
釣りじゃねえよ低能
826大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:36:07 ID:sJlv675oO
>>825
そんなことでイチイチ低能呼ばわりするその思考のほうが幼いな
827文ちゃん ◆5ilIEDfMbo :2007/01/12(金) 16:36:32 ID:BGRVUO1HO
不安なんだねw
828大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:41:11 ID:nfCXJkYl0
不安になったら妄想の世界へ逝けばいいんだお
829大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:42:36 ID:sJlv675oO
つか後期なんかいらん。
前期で受かれないようなやつには後期はほぼ無理。
830大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:53:52 ID:VmcyC6PJO
結局後期試験はどうなるの?
831大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:58:06 ID:a4a/kl+10
>>829
おまえ相当頭悪いだろ・・・今日1日の発言を追ってみただけでわかる。

>>815>>824>>829
832大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:01:27 ID:ZyTU00qF0
若いっていいね。
言い争う力を直前追い込みに使えば
合格するのにね。
833大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:06:06 ID:ZyTU00qF0
我が沈魂歌

がんばってとうだいうかってそつぎょうしてしゅうしょくしたけど
りすとらされてはけんではたらいてたけどむかついてじっかにかえ
ってにーとになってぐだぐだしてたらおやしんでいさんがころがり
こんできていまはおだやかにくらしてるよ。
834大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:08:57 ID:ZyTU00qF0
鎮魂歌
835文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2007/01/12(金) 17:09:34 ID:70aA0ObaO
ぷぅw
836文ちゃん ◆5ilIEDfMbo :2007/01/12(金) 17:10:23 ID:BGRVUO1HO
兄さん見っけ
837大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:45:26 ID:sJlv675oO
>>831
必死にアンカーはってる暇あったら勉強しろよ、受験生。
838薔薇園月 ◆4aZab3RdZw :2007/01/12(金) 19:19:34 ID:ps4H281CO
>>837
お前は受験生じゃないのか?ああ低能か
839大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:24:29 ID:6uyY0TLP0
受験生の殻をかぶったニート
840大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:07:06 ID:sJlv675oO
>>837
受験生じゃなくてすまんね。東大生でもないが。
京大経済学部の2回生だよ。
841大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:17:55 ID:mY543o0E0
定期なんだから無視しろよ馬鹿ども
842大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:19:41 ID:ZyTU00qF0
大学に入ったら授業はナルベク手を抜きましょう。
仏、チョンボといわれる科目を選択しましょう。
法学部なら入学と同時にLECに通いましょう。
経済学部商学部なら入学と同時にTACに通っても悪くないです。
語学(英語・中国語)はロー組のみ勉強で就職組みは勉強しないように。
就職希望者は体育会ないしサークルに所属しておきましょう。
先輩が一流企業に沢山出ているゼミナールで仏かチョンボなものを選びましょう。
就職組みには大学の成績はいらないので、徹底的に手を抜きましょう。又悪くてもへこまないように。
大学3年になったら親を通しての企業・役所のコネを使いましょう。
公務員(国家地方問わず)は2年後半から3年はじめから予備校に行きましょう。
大学生になったら「仕事したい」という方は迷わず仕事を選びましょう。
843大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:23:13 ID:ZyTU00qF0
東大に入ったけどやっぱ医学部行くって人は堂々と仮面浪人をしましょう。東京には良い予備校が沢山ある。
教授に近づくと頭が悪くなるので充分気をつけましょう。
就職組みは海外旅行・バイト・部活・インターンなど計画をもって行っておきましょう。
844大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:25:24 ID:ZyTU00qF0
既に本業を持っている「なんちゃって大学生」や「親の為に進学した大学生」
は、自分の職業や事業に集中しましょう。留年なんて気にするな!


845大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:36:30 ID:70aA0ObaO
つまんねー人生だな
846大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:39:10 ID:ZyTU00qF0
>>845
大抵はつまんねー物です。
847大学への名無しさん:2007/01/12(金) 20:40:05 ID:sJlv675oO
コテ共が明朝に自演しだしてから一気に180度変わったな、このスレの環境…
848大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:07:02 ID:oIgxMRbuO
自演ってどーいう意味?
849大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:09:00 ID:AMcmgWFM0
青本、東京大学〔文科-前期〕平成10年受験用(過去12年間分)
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n44594037
850大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:22:49 ID:sJlv675oO
>>848
自作自演。
851大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:47:15 ID:70aA0ObaO
全員携帯なのにどうやったら自演になるのでしょうか(´・ω・`)?
852大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:48:21 ID:mY543o0E0
スレ違い
853大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:34:46 ID:E7pt6SytO
現代文は合格者でもほぼ0点って見たことあるけどほんとかな?やるだけ無駄?
最低20点ぐらいとりたいんだけどなー
854大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:38:51 ID:Ro2fUIfF0
普段の流れもそれはそれで東大受験するとは思えない低レベルな流れだがな。
855大学への名無しさん:2007/01/12(金) 22:53:13 ID:c8HUH7j80
>>853
そんなうそをうそと見抜けないほど頭が悪いならやるだけ無駄。
やろうがやるまいが落ちる。
856大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:24:13 ID:sJlv675oO
>>855
テラワロス
857大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:44:13 ID:Ro2fUIfF0
しかしなぜ京大経済ごときがでしゃばってるんだ?
858大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:59:32 ID:sJlv675oO
>>857
受かってもないくせにな。お前は。
東大めざしてる=かしこい
という錯覚に陥ってんじゃないよwぼーや
859大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:12:03 ID:Y62YxDK30
>>858
A判定だが。なんならお前が学生証うpるならこっちもうpってやってもいいぞ。
大体なんで他大のしかも二年がずっと居座ってるの?コンプ丸出しw
860大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:16:40 ID:rSdPdlHh0
おまいら
京大生を名乗るヒキニートを相手になにをしてるんだ?
861大学への名無しさん:2007/01/13(土) 04:03:29 ID:gyhQ4qhTO
自称京大生によるとEハンスレのコテは携帯を四つ持ってるようです

どうでもいいけど、受かってから他大の受験スレで熱くなるようなコンプ君にはなりたくないよなw
862大学への名無しさん:2007/01/13(土) 04:14:37 ID:53Z4aVn/0
どこの馬の骨とも知れない、東大受験生という身分?
だけがプライドなお子様たちよ

まずは東大に受かってから威張ろう

東大入学程度で威張ったら人間の程度を疑われるけどね

自慢と他者批判は受かってから心の中だけでしよう

そうすれば自然とさすが合格率20l程度の筆記試験に
受かる脳みそと品性を持ち合わせてる子なんだな程度に
は社会から認めてもらえるから。
863大学への名無しさん:2007/01/13(土) 04:44:38 ID:YLjgYgep0
てか京大経済ってサル並の知能でも入れるとこだろ?
何でここいんの?
864大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:15:40 ID:53Z4aVn/0
>>863
喪前は東大生の五分の一に満たない頭脳なので
京大生をうんたら論じる立場にありません。
実際に受かってから京都大学生批判をしましょう。
でもね東大1だったら京大0.95位の評価だよ。社会じゃ。
人をけなすようじゃ東大のメッキもはがれて腐った本性が
がばれちゃうよ。無論1どころか−評価だね。

865大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:18:02 ID:iNSP9KxQ0

★  東京大学文科U類受験者の約  半  数  が私大最難関早稲田政経に落ちている事実が明らかとなった。
データ:  併願対決geocities
●2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
866大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:18:36 ID:J8TU3LgWO
これこそ自演がバレバレっすねw
867大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:26:08 ID:frhp0Qoz0
自称するなら東大文Tにすればいいのにな
868大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:27:55 ID:53Z4aVn/0
>>866
つ 現在では受験知識など社会では必要ないでつ
つ 現在では大学で学ぶ知識など実社会では必要ないでつ
つ 現在では東大は単なる面接の足きりかコネの足きりで使われてまつ

もはや時代遅れのイベントを妄信して
ギャーギャーわめく卑しい品性を改めるでつ。

せっかく東大生になるなら、
「育ちの悪さがにじみ出るちみの性格」をどうにか直したほうがいいでつ。
馬脚を現すことの無いように。老婆心より。

869大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:30:21 ID:J8TU3LgWO
発狂してる・・。
870大学への名無しさん:2007/01/13(土) 05:33:05 ID:53Z4aVn/0
>>869
貴方の家庭教育がなっていないのでしょう。
勉強以前の問題です。
可哀想に。

871文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/13(土) 07:02:48 ID:KaSn5QnJO
兄弟経済テラワロスビップスター
872文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/13(土) 07:04:52 ID:KaSn5QnJO
文2入りたい
873薔薇園月 ◆4aZab3RdZw :2007/01/13(土) 07:42:17 ID:K76s4JbaO
てーへん姉なら文一余裕だろお(;^ω^)
874大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:32:03 ID:Y62YxDK30
そこまで文一は甘くない。
875大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:35:57 ID:BEuRW0PSO
A判くらいで威張ってるやつテラワロスwwww
A判でも落ちるからね。
模試の結果をいつまでも御守りにするとかネタにもほどがあるだろ。
そういうやつに限って、慢心してC判のやつに負けるんだよな(笑)
876大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:36:57 ID:Y62YxDK30
まだいたのかこの雑魚(笑)。
877大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:46:28 ID:BEuRW0PSO
まだいたのかこの多浪(笑)
878大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:51:32 ID:XRf5q7SO0
文一にしたらばればれだから京大経済くらいにしとこうという感じか
879大学への名無しさん:2007/01/13(土) 12:23:55 ID:6AiKRCmlO
880大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:46:36 ID:53Z4aVn/0
問題1 東大は東京都何区にあるでしょう?
問題2 東大から東京ドームまで歩いて何分でいけるでしょう?
881大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:54:16 ID:53Z4aVn/0
問題3 東大のすぐ近くにある高校の学生は昼食に東大の食堂を利用すること
    があります。さてその進学校の名前なにでしょう?
882大学への名無しさん:2007/01/13(土) 13:57:06 ID:53Z4aVn/0
問題4 東大は東商戦といわれるボート戦があります。さてどこが
    東商戦が行われる部隊でしょう?市名をあげなさい。
883大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:00:18 ID:53Z4aVn/0
問題6 東大といえば赤門。では昔都心にあった大学に○門が
    あった。○は黒、白、青、緑、黄どれでしょう?また
    大学名と所在地をあげなさい。
884文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/13(土) 14:02:35 ID:KaSn5QnJO
必死ですね。
885大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:03:45 ID:53Z4aVn/0
>>884
わかんないの?似非東大生か受験生君。
886大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:04:28 ID:53Z4aVn/0
東大生ならどれも常識な物をピックアップしましたがwwww
887文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/13(土) 14:06:59 ID:KaSn5QnJO
きめえよカスwwお前はただのコンプなんだから黙っとけやwwww
888大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:09:08 ID:53Z4aVn/0
お前らなにか勘違いしているようだが
ZyTU00qF0=53Z4aVn/0で、
東大卒業生なのだが。

で、君は偽者だね。

自演など誰もしていないのだよ。
889大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:42:53 ID:qS2g8HkOO
中大の白門だっけ?
890大学への名無しさん:2007/01/13(土) 14:45:58 ID:BEuRW0PSO
つか全員出てけww
891文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2007/01/13(土) 14:59:12 ID:J8TU3LgWO
ぷぅw
892大学への名無しさん:2007/01/13(土) 15:05:12 ID:5bDR01I90
mada abon mo sitenainoka ano koubouha
893大学への名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:53 ID:l0wdq/Hn0
今年は文一難化すると聞いたが
やっぱ合格最低点370くらいになるのかね
894大学への名無しさん:2007/01/13(土) 16:34:55 ID:Jv5Y2h1wO
あるあ…………ねーよ
895大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:26:36 ID:jvTb6tU30
実際、今年数学が難化するとしたら合格最低点どれくらいになるかな?
俺は数学苦手だから難化したら点をとれる気がしない。
896大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:28:07 ID:Y62YxDK30
大人しく詩文にいってろ。
897大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:55:26 ID:hO9xsfdqO
先輩に文三志望ですつったら、文三は行く価値ないって言われた

なんで?教育だからか?
文一→司法試験、官僚
文二→企業
文三→研究

的なイメージがあるんだが…
898大学への名無しさん:2007/01/13(土) 18:56:28 ID:pA/u2shwO
トラトラトラ

ニイタカヤマノボレ
899大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:24:36 ID:Zrz03R5b0
>>897
文TUのイメージは合ってる。でも文V=研究ってのは「ん?」って思う。
まあ文TUよりは研究なんだろうけど院に行く奴は多くない。
院に行かないで研究とか言ってもね。そして就職は法と経済に及ばない。
院に行ったら行ったで就職悪化するし文系で研究職はプロ野球選手並にムズいらしいし。
と言う意味で、先輩は行く価値なしと言ったのでしょう。
900大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:37:26 ID:kNRktwo50
>>880

問題1と3しか分からんのだが。
本郷三丁目から歩くから東京ドームから歩かないし、
東商戦とか初めて聞いたし、○門なんて緑門と鉄門と赤門しか知らないし。

この問題あげた奴は東大新聞社の社員とか、よっぽど東大が好きな奴だろう。
901大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:53:49 ID:gyhQ4qhTO
てーへんちゃんがいるー
漏れも文三志望だからうかったらパーティしようや
902大学への名無しさん:2007/01/13(土) 21:55:55 ID:J8TU3LgWO
も、ももも・・
903大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:17:05 ID:gyhQ4qhTO
英語が激難化してほしい
904大学への名無しさん:2007/01/13(土) 23:09:42 ID:cU/TD69q0
・・・おまいら全員半年ROMれ
905大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:11:11 ID:DXWipb4mO
実際文一と文二と文三ってレベル的にどれくらい差があるものなんですか??
906大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:19:23 ID:zdADUpP3O
文三<文ニ<<文一

「<」一つが5点ぶん。
でも意外と二次の5点ってでかい
907大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:22:07 ID:f++L7a8d0
去年は17点くらい文一と文二で違うが。さらに採点基準が文一は若干
厳しい可能性も学内では指摘されてるようだが。
908大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:23:54 ID:ur80XWyeO
マアズ
909大学への名無しさん:2007/01/14(日) 12:59:02 ID:DXWipb4mO
そうなんですか!?やっぱりかなり差があるんですね…。ありがとうございます!
910大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:52:06 ID:zFsF38PB0
ドラゴン桜センター7割5部でいいとか言ってるけど絶対無理だよなw
足きられるw
911大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:32:11 ID:7XJt3RuaO
理だからな
912大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:17:24 ID:2ju/TKkQ0
<一つ5点分とすると、

 文T>>>文U>文V
ですね。
913大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:24:28 ID:2ju/TKkQ0
足きりの点数を予想しましょう。
 文T 740
 文U 750
 文V 760
 理T 760
 理U 740
 理V 790
914文系1年:2007/01/14(日) 22:37:19 ID:2ju/TKkQ0
俺も問題を出そう
 (1)次のうち、2006年の東大入試で合格者が出なかった高校は何校あるか。
     ア 青森県立弘前高校
     イ 東京都立小山台高校
     ウ 岐阜県立岐阜北高校
     エ 兵庫県立姫路西高校
     オ 大分県立大分上野丘高校

 (2)次のうち、大学生活板の東大スレに実在しないコテハンはどれか。
     ア 紅
     イ とうきょう☆だいがく
     ウ 紫
     エ 黒
     オ KJ

 (3)次のうち、哲学を専門とする東大の教員はどれか
     ア 瀬地山角
     イ 藤垣裕子
     ウ 野矢茂樹
     エ 石浦章一
     オ ロバート・キャンベル

 
915文系1年:2007/01/14(日) 22:38:00 ID:2ju/TKkQ0
4)次のうち、東大新聞の毎週の発行部数として正しいのはどれか。
     ア 19000部
     イ 27000部
     ウ 35000部
     エ 43000部
     オ 51000部

 (5)東大の総長の出身大学・学部として正しいのは次のうちどれか
     ア 京都大学・法学部
     イ 九州大学・経済学部
     ウ 北海道大学・文学部
     エ 東京大学・工学部
     オ 名古屋大学・法学部
916大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:08:36 ID:Ev+yFkAz0
>文系一年

3と5しか分からん
917大学への名無しさん:2007/01/15(月) 00:11:30 ID:BnWiYsicO
後期は一橋に下げる??みんなの意見を聞きたい…漏れは一橋に下げようかと、文2志望です
918大学への名無しさん :2007/01/15(月) 00:24:35 ID:XsQg0aZ90
>>913
いやいや、高すぎだって。。
919大学への名無しさん:2007/01/15(月) 03:15:54 ID:quSMfa4j0
>>917
漏れは後期横国。

足切りは
文T680
文U690
文V700
理T660
理U650
理V730

くらいじゃないの?
920大学への名無しさん:2007/01/15(月) 03:46:01 ID:row58T79O
去年の文1、文2、文3の足きりは何点くらいなの?
921大学への名無しさん:2007/01/15(月) 03:56:02 ID:8MO8OrVW0
東大文T志望だけど、二次の地理やべえ 死にそう
922大学への名無しさん:2007/01/15(月) 03:56:14 ID:SGAsnOElO
900分の、714 722 739
923大学への名無しさん:2007/01/15(月) 03:57:34 ID:SGAsnOElO
>>921
なぜかキミとは運命を感じた。駒場で会おう
924大学への名無しさん:2007/01/15(月) 04:15:50 ID:3DKbSwsHO
俺文二志望だけど、地理無勉
925大学への名無しさん:2007/01/15(月) 04:36:38 ID:row58T79O
>>922
どうも。東大って社会の採点甘いの?
926大学への名無しさん:2007/01/15(月) 04:37:03 ID:xZOONjR9O
俺も地理はセンター後から。
927文科一類 ◆RGdEPgxKG2 :2007/01/15(月) 04:45:58 ID:SGAsnOElO
>>925
模試よりは甘い。やっぱり英数国が勝負だと思ふよ。
928大学への名無しさん:2007/01/15(月) 04:52:43 ID:row58T79O
>>927
日本史で30点とる最速プラン教えてくださいませ。
929がんばれ受験生!!:2007/01/15(月) 04:59:54 ID:+sC+KAEL0
これから始まるセンター試験皆さんがんばってください。
上からの発言のように聞こえるかもしれませんが、応援しています。
最後の最後まで、努力してください。たとえ不合格になってしまっても、
その努力はいつかわかりませんが必ず役に立つときが来るでしょう。
930大学への名無しさん:2007/01/15(月) 05:12:46 ID:SGAsnOElO
>>928
いろんな人の合格体験談に付随する参考書でよくでるやつを使えばいいかと。
偉そうなことまだ以遠が、自分で主体的に調べる癖つけることが一番重要なキガス。
931大学への名無しさん:2007/01/15(月) 07:54:26 ID:NXY5InfLO
>>917
自分は後期さいたまww
後期は小論苦手だからセンターだけで合否決まる埼玉しか無理。

東大文V→早稲田文→学習院文→さいたま教養→中央文(センター)→東京女子文理(センター)の順で志望。
学習院落ちたら死亡w
932:2007/01/15(月) 09:25:50 ID:Am3b7OZ5O
政経難化するって噂あるけどホント??地学は難化しても取れそうだけど、政経が難化したらやばいぽ。
933大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:22:16 ID:8Gpz8S7m0
埼玉大>>>東大
だから前期埼玉がデフォだろ?
934文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/15(月) 10:26:07 ID:dRwMCGwxO
足きりよそう
文一711
ブンニ726
文三730
935大学への名無しさん:2007/01/15(月) 12:49:18 ID:LUPA8BbR0
今年のセンターの総合平均点は去年より何点くらい下がるのかなあ?
936大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:34:50 ID:devh1FjY0
東大落ちたら日大行きますよ
937大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:43:56 ID:GD0qtN5o0
日大って全入じゃねーの?
938大学への名無しさん:2007/01/15(月) 14:31:51 ID:6DXlyzlwO
ということは、8割5分とれば足切りは免れるってことですか??
939大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:18:49 ID:yzcOvlAP0
>>938
かなりインフレした去年でさえ8割5分とれば十分足切りにならなかったんだから余裕。
難化したら8割でも通るよ。

でも合格者の平均は9割だから、足切りギリギリの人はやっぱり二次でも点取れない傾向にあるってこと。
940saysaysay:2007/01/15(月) 15:19:46 ID:u8Di4Wno0
文Vはセンターと2次、合計で最低点は
どんぐらいだ?
941文科底辺 ◆z7u5ofssUw :2007/01/15(月) 15:22:23 ID:dRwMCGwxO
東大は受験者がけっこう増えてるからセンターの足きり点は全体的に高めになる気がする。最低点はあんまかわんなそうだが
942大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:27:16 ID:yzcOvlAP0
>>940
330くらいじゃない
943大学への名無しさん:2007/01/15(月) 17:02:37 ID:6DXlyzlwO
>>939
ありがとうございます。少なくとも9割はいかないと合格のレベルに達しないんですね・・・。あぁどうしよう・・・。
944ura2 70.138.200.121.megaegg.ne.jp:2007/01/15(月) 17:22:01 ID:p6lVzG000
hitojiti
945ura2 70.138.200.121.megaegg.ne.jp:2007/01/15(月) 17:24:16 ID:p6lVzG000
"hitojiti"
946大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:00:16 ID:Mw6Nzk240
なあ・・・ふしあなさんってしってるか?
947大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:27:48 ID:JK6hnNrX0
>>946
あれだろ?名前欄にローマ字でふしあなさんって打ち込むと裏の方に行けるやつだろ?
いまどき誰でも知ってるぜ?
948大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:30:27 ID:sn+jyAex0
949大学への名無しさん :2007/01/16(火) 03:47:09 ID:YfUu3CTE0
へ?
950あぼーん:あぼーん
あぼーん
951大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:21:53 ID:OUCNQbS00
>>947
>>944-945

ところで次スレ建てたほうが良いか?
952大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:02:49 ID:56Xm+Rrg0
>>951
頼んだ
953大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:40:11 ID:OUCNQbS00
954大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:02:08 ID:N1PvGVAw0
小論苦手だから後期は阪大経済にした
955大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:53:25 ID:1Z5jl/LW0
仲間すぎる
956大学への名無しさん:2007/01/16(火) 20:34:34 ID:AyIBmXO+O
同じ理由で東北法w
957大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:13:01 ID:lxVHXXYQO
おまえら、センター足きりくらうのはまぁ当然としてついでに首切りもくらえ
958大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:15:33 ID:9l/+TIvr0
今難関国立(経済志望)目指しています偏差値60の中高一貫校に通っています高1ですが・・
数学の成績があまりよくなくて、親に私文にしろ、といわれてます。。
(この間学校で受けさせられたシンケン模試でさえ数学の偏差値62)
私の東大のカテキョの人も東大一橋以外の国立だったら私文で慶応、早稲田、上智
などを目指した方が効率いいと言われ何か完全に諦めろモードなんですが・・・
周りの言うように国立諦めたほうがいいのでしょうか・・・?それともまだ
頑張れば事実上間に合うのでしょうか・・・?
先生に聞いても本人次第と言われるし、
とても揺らいでます・・何かアドバイスお願いします。。
959大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:22:52 ID:5Eqjrv1gO
本人次第
960大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:23:36 ID:AyIBmXO+O
ここまで真剣に勉強してきて数学がシンケンで62なら諦めたほうがいい
とくに一貫で高1なんてまだかなりアドバンテージあるじゃん

なんで間違えたかが漠然としててただ解けない、とかいう状況なら特に。
でも東大行きたいなら頑張るしかない罠
961大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:30:24 ID:5Eqjrv1gO
中学偏差60って結構頭良いとこじゃん
962大学への名無しさん:2007/01/16(火) 21:54:43 ID:9l/+TIvr0
>>960
レスありがとうございます。
中三の時は数学頑張ってたせいか、得意でしたが今年は中だるみで
ダラダラすごしてきたせいでこのような結果に・・・。
今度個人的に模試受けるので、、その時に最終的に考えます。
今は諦め方向ですがw
963大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:18:26 ID:TUKJ2usm0
数学無しでも受かる奴は受かるが。
ただ数学苦手で経済行って何するのかは知らない
964大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:30:17 ID:ZluzByoi0
>>963
A判上位くらいじゃないと無理
965大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:30:47 ID:X6k0LIw90
その成績で今から科目を絞るのはアホです。リスクのほうがでかい。
進研とはいえ怠けてても62取れてるならなおさら。
他の科目は70以上あるんだろうから数学ショボくてもカバーできるでしょう。
早慶リーズナブル説は賛同するけど君は東大一橋圏外ではないので数学切るのはまだ早い。
最終的に切ることになるんだろうけどもしかしたらまた得意科目になるかもしれない。
高2秋までは粘ってもリスクはそれほど大きくないよ。
今からMAXが早慶止まりになっちゃうのは悲しい。
966大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:35:20 ID:Y9wD22ylO
4,5人に1人早慶、東大は内進生ばかりの特進クラス(40人ちょっと)から4人程度という中高一貫に高校から行こうと思っています
もちろん学校より自分の努力次第だと思っていますが参考までに・・・
部活をやらないので高1から平日3時間休日6時間やろうかなぁとか思ってるんですがこの程度じゃだめですか?
それとも要領がそこそこならいいんでしょうか?
967大学への名無しさん:2007/01/16(火) 23:53:56 ID:X6k0LIw90
>>966
高1から3時間やってれば別に少ないとは思わんね。
でもそのくらいやってて駅弁とかも普通なので自分次第だね。
968大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:38:51 ID:zcY9J1pC0
田舎っぺは和田秀樹の新受験技法でも読んでろよ。
ただ、運動はしたほうがいいなあ。運動会入れよ!
969大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:55:29 ID:/4GKPt34O
>>958>>966
次高1とか高2だろ?教科書レベルのことさえ理解していれば受験なんて高2秋以降で十分。早い時期から頑張りすぎると後で響くから短期集中でうまく時間使うに限る。人生で1回しかない高校時代今のうち遊ばないと後悔するぞ。
970大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:03:55 ID:FUf/c2JEO
京大法と東大文三を比べるとどっちの方が入りやすいのでしょうか?
971大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:18:27 ID:aHntmnhaO
俺二次はB判なのに、センターは八割しかとれん どうしよう(´・ω・`;)
972大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:25:43 ID:MNYnuLfy0
>>970 数学があばばばばで社会が得意→文V
社会があばばばだけど英数国はできる→京大法

配点の特徴からいってこんなとこでしょ。
973大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:39:06 ID:pjVPv5+G0
2005年度司法試験合格者数

早大 228人
慶大 132人(通信生含む)


2005年度国家公務員一種試験合格者数

早大 128人
慶大 73人(通信生含む)


定員
早大政経学部900人
早大 法学部700人
     計1600人

慶大経済学部1200人
 通信3000人
慶大 法学部1200人
    通信2000人

     計7400人
974大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:12:45 ID:i10r88nq0
>>970
単純な配点なら>>972の通りなんだけど東大の社会の採点はクソ甘いからねー
なんとも言えんね
975大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:47:01 ID:slAhX98TO
>>972
>>974
回答ありがとうございます。そうですか…。やはり比べにくいのですね。
976大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:53:46 ID:Klrziux3O
>>968
運動会には全員入ってるだろ。
諸手続の日に運動会費徴収されなかったか?
977大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:06:09 ID:RjeyDKGW0
>>976 意図を汲め!(←日本語あってる?)
978大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:04:12 ID:Klrziux3O
>>977
運動会傘下の運動部に入れって意味だね。
てか俺が運動会剣道部員だから「運動会キメエ」の反論として考えたのさ。
979大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:01:25 ID:Gc1XujuP0
>>965
はい、他の科目は70以上あります。国語76英語81です。
切るのはまだ早いですか。。確かに私もこの時点で諦めたくはないです。
たかが二年、されど二年まだあるので
やはりギリギリまで頑張ってみることにします。
無理そうならその時はその時、でw
そして色々なアドバイスありがとうございました。

・・・今まで遊んできた分これからあんまり遊べないなぁ〜w
980大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:52:19 ID:F1yan5lm0
重大なことに気づいたんですが、選考方法で調査書があったんですが、
これは学校の成績(内申)も関係するということですか?
981大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:38:27 ID:LhnP3R7u0
>>978 特定しますた。
>>980関係ない。が、理三だとどうなんだろうね。
982大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:45:28 ID:IjvhFnvpO
東大生又は東大受験生のみなさんはゴロゴは使えると思いますか?
やはり意訳ができないと通用しないのでしょうか?
983大学への名無しさん:2007/01/19(金) 01:04:18 ID:ZEpQbyPs0
いよいよ明日だな
984大学への名無しさん:2007/01/19(金) 01:16:33 ID:Q/OrkTUt0
今日ですよ
985大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:40:41 ID:BsILTyK1O
>>981
剣道部員何人いると思ってんだよw
>>982
使えないとまでは言わないが、あれだけで通用する程甘くない。
意訳ってのは意味がわからない。
東大ばちゃんど訳せば正解になるし。
986大学への名無しさん:2007/01/19(金) 09:57:21 ID:g6eACu2K0
>>982

ゴロゴ使ってなかったら俺確実に東大落ちてたよw
(要はそのぐらいギリギリだった)
センターでは威力を発揮するゴロゴ。2次ではあんま役に立たなかった。
987大学への名無しさん:2007/01/19(金) 10:09:42 ID:LhnP3R7u0
>>985
ほんまや。多いな。
988大学への名無しさん:2007/01/19(金) 12:51:49 ID:7ar0E5bzO
語呂系はおすすめしない
989大学への名無しさん:2007/01/19(金) 13:55:52 ID:y3TITwE+0
本質理解したうえで語呂使うのは許す
990大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:20:58 ID:buj6SObt0
次スレ

【東大】東京大学文科総合スレッド4【文系】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1168936749/
991大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:22:10 ID:buj6SObt0
新規の質問やネタは次スレで
992大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:24:00 ID:buj6SObt0
 
993大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:26:39 ID:buj6SObt0
埋め
994大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:28:08 ID:buj6SObt0
埋め
995大学への名無しさん:2007/01/19(金) 14:30:22 ID:buj6SObt0
995
996大学への名無しさん:2007/01/19(金) 15:32:07 ID:KwB32FSlO
古文単語はニュアンスがわかってないとだめだからゴロお勧めしないけど
俺は世界史の文化史はゴロ作って覚えたなー。
センター倫理はゴロ作れば無勉から二日で85
997大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:22:31 ID:ESHJEf8W0
しょうもな
998大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:25:49 ID:ESHJEf8W0
998
999大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:28:49 ID:ESHJEf8W0
999
1000大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:29:44 ID:ESHJEf8W0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。