1 :
大学への名無しさん :
2006/11/13(月) 22:19:36 ID:DOwuH7z8O 助けてください
日本語から勉強しなおせ
3 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 22:25:18 ID:q5rtUiHeO
つ新数演
この流れじゃムリそうだけど、実は俺も数学VCについて教えて欲しいかも。 Vは、面白いほどを無学から初めてもおk?
ok
>>6 マセマと面白いほどじゃどっちがいいんですかね。
8 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:05:59 ID:FqpINRtf0
>>6 大体、VCを標準問題まで解けるようにするまでってどんくらいの時間がかかりますか。
時間があるならIIIは面白いほど→青→極意で完
10 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:25:29 ID:FqpINRtf0
>>9 青茶の代わりに、1対1とかでもおkですか?
11 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:26:12 ID:HaFI1D2WO
別に無理じゃないよ。教科書→一対一 これでいい。
12 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:26:53 ID:8RBXqEZOO
勇者やれ
13 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:32:05 ID:FqpINRtf0
わかりました。
Vはひとまず、面白いほどやって、1対1やってみようと思います。
Cってのはどう攻略していけばいいんですか。
>>12 勇者はよく聞きますね。
確か、代ゼミの荻野先生が執筆なさったやつですよね。
14 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:33:51 ID:8RBXqEZOO
そうだよ
15 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:45:23 ID:cDKeAxcU0
勇者はいいよ。時間がないならある程度できるなら、勇者。出来ないなら、チェックリピート
16 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:51:38 ID:KC6UBFW70
おーん
17 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 23:55:11 ID:xa+Ge9pP0
とりあえず公式を覚えるだけ覚える まぁ積分に関しては問題を解いて慣れさせるしかないね
勇者は解説がクソ。 代ゼニBBと併用しなければ使えない。
俺は数3を 面白いほど→1対1→プラチカ→極意 でやった。 面白いほど→1対1は辛いように見えるけど結構余裕。 プラチカはいらない気もするけど 1対1から直接、入試問題(1対1も入試問題で出来てるんだけど)にいくのは辛かった記憶がある。 極意は一応買ったけどそんなに力入れてはやらなかった。 評判いいから一応買ったみたいな感じ。 数3Cに限らず、傍用問題集とかひたすら計算問題が載ってる感じのものやって 計算力養わないと途中で伸び悩むから注意。 数3はその傾向が特に顕著な気がする。 1対1の各章の前半部分にあるような問題は 何十回もやって超速で解けるようになるようにすることを薦める。 傍用問題集があるなら面倒くさがらず一日のノルマ決めてやった方がいい。 今、振り返れば赤チャートとかやっておいた方が良かった気もするけど 参考までに自分の方法を書き記しておく。
20 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 00:05:53 ID:FqpINRtf0
>>19 詳しく教えていただきありがとうござます。
参考になります
ところで、Cはどうやって対策なさったんですか。
21 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 00:25:41 ID:GgS7mVOq0
数3Cは勉強してて面白い 渦巻き線とか、サイクロイドとか、 おもしろい曲線を堪能できるし まじで興奮する
22 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 00:28:00 ID:oLsLQ3HoO
>>20 横やりですまんがCは特にやるほど対策しなくていいかも
行列の成分計算
回転行列
ハミルトン定理
各曲線の基本系
こんだけで大丈夫だろ
実際C単独の問題なんてめったにないし
23 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 00:29:06 ID:EzlqbDa3O
数3は坂田の面白いほどを二冊やり一対一をやればまあまあいい線いくよ。 数Cは志田の面白いほどをやり同じく一対一で。
24 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 11:44:41 ID:1NvMKxGe0
「理系数学の良問プラチカ数学3C」なんかもいいぞ。俺は現役の時、Cはこれでやった
3やってたら、2の微積が幼稚園児に見える
26 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 18:52:16 ID:6JhRDAPy0
3Cの完全攻略も、いいセン逝ってると思うね
27 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 21:33:29 ID:rWyhqFQH0
>>23 数学Cに関しては、マセマもあるようですが。
どうなんでしょうか。
>>24 それよく聞きますね。
難しすぎるという話も聞くんですが
>>25 幼稚園児ですかww
よく先輩も同じようなこと言ってました。
28 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 21:05:13 ID:dA1kMiVS0
age
29 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 21:07:18 ID:QXBHzzmIO
ねぇ、青チャートはダメなの?みんな使ってないようだけど。
30 :
453 :2006/11/15(水) 21:07:54 ID:TwTvFlHs0
>>25 というか、数Uと数Vの微積分の間に境目なんてないだろ。
あるとすれば極限がからんでくるかどうかだけ。
難問の難易度だけ取ればそんなに変わらない。
31 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 21:09:22 ID:dA1kMiVS0
>>29 数学スレじゃ、青チャートってかなりひどく言われてるよな。
32 :
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/11/15(水) 21:10:22 ID:Q5Nn95Q80
数Vは良くも悪くも問題にレベルに幅が無い。 だから青チャも一対一もそんなに変わんない。 それなら薄い一対一やるほうが楽じゃん?
33 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 21:19:34 ID:vrydwvE40
チャートは辞書のような感じで使うのが良いかと。他の問題集では よくわからなかったor演習が足りないと感じた分野をチャートで補う って感じで。全部やるってのは時間の無駄。
34 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 21:20:18 ID:Jb4wBq6nO
高三なのに数TAからやってる 次にUBやって、やっとVCに入る 学校が超低脳学校だから、UBは三分の1ぐらい独学でVCは全部独学でやらないといけないのに時間ない 数TAは薄めの問題集をやって金曜日で一通り終わる 一週間×1日8時間かかった 既に数Tは半分ぐらい忘れてる
35 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 21:28:59 ID:PK4twYUJ0
アホがVCやって優越感に浸ってるかもしれんが 基礎レベルのVCなんてTAよりも簡単。というか導入の問題。 そんなにVCって言葉に恐れないで普通に参考書読んでみ。 躓くとこなんてないはず。あるとすれば微分と確率。ここは後回しにしても良い。
36 :
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/11/15(水) 21:59:18 ID:Q5Nn95Q80
ちなみに進学校は2年生で数Vの微積まで終わらせるから。ここ見てる2年生はなるべく先取りしたほうがいいよ。
俺は、教科書見ながら「10日あればいい」→「1対1」→「微積極意」とやっていった。
38 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 23:02:38 ID:DSmvJCEFO
数VCは微積ができればいいでしょ
39 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 23:12:12 ID:dA1kMiVS0
>>36 進学校ってどのレベルの進学校のこと?
東大を10人も出すようなところぐらいのこと?
40 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 23:14:59 ID:6IGKOFX70
>>27 自分は8月からVCの独学始めたけどけっこう大変・・・
マセマの初めから始めるやって黄茶2週やった
初めから始めるはホントに初歩から解説してくれるから導入にはけっこういいと思う
面白いほどは見たことないんでどんなもんか分かりませんが・・・
42 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/16(木) 00:46:36 ID:uPUSnDel0
>>39 地元の国立大に行かせるようなところでも2年で数V結構やるよ。理系で旧帝レベルめざすならフツーじゃない?
【完全版】主な大学ランク(2006年河合) 上の上の上 東大、京大 上の上の中 東工大、一橋大、阪大 上の上の下 北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大 _______________________________ 上位10% 上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大 上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大 上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大 _______________________________ 上位20% 中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大 中の中 秋田大、宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、徳島大、愛媛大、山口大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大 中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、山梨大、島根大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、芝浦工大、甲南大、龍谷大 _______________________________ 上位50% 【以下私立大のみ】 下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、駒沢、東京農業、東京電機、武蔵工業、京都産業、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡 下の中 東北学院、東洋、創価、東海、亜細亜、大正、東京経済、工学院、神奈川、名城、関西外語、桃山学院 下の下 国士舘、拓殖、多摩、帝京、大東文化、千葉工業、神田外語、愛知工業、愛知、中京、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山 _______________________________ 上位90% 下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
44 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 00:52:31 ID:2tx/i3KA0
上の上の上の大学で留年しまくった上に中退してニートになって
下の下の下の人生を歩む俺にとっては、
>>43 みたいなランキング
を見せられることは苦痛以外の何物でもない。
45 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 01:04:53 ID:4kzv6D5YO
底辺国立の3Cの問題って 教科書をやっただけでも 赤本解けるよね
Cは曲線くらいしか出題範囲にないんですが、 網羅系をやる必要はありますか?
面白いほど〜やれば今から初めても本番でまず九割はいく。 これマジね。
48 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 01:55:57 ID:VhMZYO6rO
まあ、面白いほどシリーズは確かにいいけど使う人の要領の良さも関係するな。
勇者は教科書の内容を頭にいれたやつが 抜けがないかをチェックするためのもの だからこの使い方ならあの解説でもおk しかし一から教わりたいのならbbがいる
51 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 16:52:20 ID:fiaJ9X+w0
>>41 黄茶2週が終わるまでにどんくらいかかりましたか?
52 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 16:53:22 ID:fiaJ9X+w0
解説・導入のよさとしては、マセマと面白いほどじゃどちらがオススメですか?
53 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 17:08:32 ID:LVpJG/kLO
どっちもどっち 好きなほうをえらべばよし
54 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 19:00:50 ID:fiaJ9X+w0
55 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 19:50:59 ID:fiaJ9X+w0
age
独学で極めるなんて無理 河合全統で一度でも数学偏差値70こえたことあるやつなら可だが
57 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 20:19:51 ID:Z4/dumjh0
>>52 わかりにくいところは何冊か読み比べると良いよ。一冊の本が全編通じてあなたにとって
わかりやすいなんてことはまずありえないから。ここの解説はあの本がわかりやすい、
また別の箇所の解説はこの本の方がわかりやすい、という風に必ず違いがあるから。
あれこれ手を出すなという意見もあるだろうけど、一つのテーマに対して複数のアプロ
ーチ方法を取るというのは今から習慣付けておいた方が良いよ。大学入れば必然的に
やらねばならないことなんだから。
58 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 23:49:23 ID:hZgeommY0
>>57 ありがとう。
参考になった。
ひとまず、基本となるもんを一こ選らんで、わかりづらいところがでてきたら、もう一方のほうを読んでみるよ
59 :
大学への名無しさん :2006/11/20(月) 00:45:45 ID:3ibMxP0e0
age
60 :
大学への名無しさん :2006/11/20(月) 00:52:58 ID:8hsILdP0O
本質の解法がオヌヌメ とりあえず極限は後回しにして、3(微分〜)とC(行列、2次曲線)を同時進行でやったら結構短期間に終えることは可能 ちなみに3は極限1章、微分2章、積分2章だから微積を一通りやるとCは必然的に2周できる
数3の微積って やたら三角関数が絡むな
62 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/20(月) 16:27:51 ID:E79pzrim0
だって、三角関数と指数、対数関数の微分積分がメインテーマだもん
63 :
大学への名無しさん :2006/11/20(月) 22:59:54 ID:3ibMxP0e0
数学VCの完全攻略ってそんなに良い本なの?
64 :
大学への名無しさん :2006/11/21(火) 09:33:49 ID:Ygz4DLkYO
面白いほどのAmazonのレビュー見たら、すごく評価がよかったのですが、 そんなにいいんですか?
65 :
大学への名無しさん :2006/11/21(火) 10:46:35 ID:NB5FxqXnO
教科書→極意、大数→過去問 以上です
66 :
大学への名無しさん :2006/11/21(火) 12:04:58 ID:2SJefpRf0
>>63 >>64 どの程度数学に親しんでるか、数学の勉強だけにどの程度の時間を割けるか
などは人によって異なり、それによって評価は様様でしょう。評価を読む時は、
評価者の能力や価値観が自分と近いかどうかという点から判断を下すように
しましょう。
「良い」と書いてあるから「良い」わけじゃない。なぜ良いか、どのように良いか
を考えろ。そして一度手をつけたなら一気に最後までやりとおせ。
67 :
大学への名無しさん :2006/11/21(火) 23:02:22 ID:bg9bg+Kt0
基礎を教えてくれる参考書は多数(面白いほど・マセマ)があるけど、 問題集は何がいいの? 1対1やったら、プラチカにいっちゃってもおk? それとも評判の良い極意とかもやっておくべきなのかな?
>>64 迷ってるうちに手遅れになるぞ。
今日中に本屋で買って1日で終わらせて四周はしろ。
俺も助けて下さい IAIIBIIIC一年で極めなきゃ IA以外独学です
70 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 16:37:23 ID:lU9lZSUr0
>>69 助けを待つより自分で動け。
>>68 の言う通りにすれば今年中にもかなりの力が付く。
わからなくてもとにかく最後まで読み遂げるのが肝要。手始めに教科書でも読めよ。
71 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 16:43:29 ID:XEFw+VWVO
VC独学なら→マセマ合格VC→荻野勇者+青チャ→志望校過去問
72 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 23:00:50 ID:piC/6MxV0
>>71 荻野勇者は荻野の授業受けてる向けってよく聞くけど・・・
73 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 15:08:21 ID:RpAysBUZ0
いま高2でこの前III突入して、極限からやってる
74 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 19:40:09 ID:ziNIKK5R0
極意は何か高級すぎる気もするんだけど、全部マスターしておくべきなんですか? プラチカは難しいと聞きますが、1対1→プラチカVCってのは難しいんでしょうか。
75 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/23(木) 21:37:02 ID:PxId84PB0
君のレベルによるけど、ほとんどの大学は一対一+カコ問で十分。
76 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 21:40:01 ID:Ao32ORXy0
スレタイは「極める」となってるけど、実際は志望校合格レベルまで到達すれば 良いわけで。志望校を決めて過去問をやらんことには、どの程度の演習が必要 になるかは誰にもわからん。
77 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 21:49:56 ID:wmnWGMpG0
良いこと言った!
78 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:09:20 ID:sfss5eQfO
つーか一部の大学を除いてほとんどの大学では数TAUBを完璧にしとけば数VCは手抜きでも合格点とれちゃうだろ
79 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/23(木) 22:12:54 ID:PxId84PB0
理系は数三の問題が半分以上ですよ。
80 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:15:24 ID:sfss5eQfO
馬鹿発見
バカはお前じゃね?
82 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:16:59 ID:sfss5eQfO
馬鹿が二匹、と。
>>78 分野にも寄るけど一般的にはIA・IIBよりIIICの方が簡単だと思うんだが。
84 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:19:21 ID:sfss5eQfO
まぁほとんどのってのはちょい言いすぎかもしれんが。 今年の東大、京大の過去問見てみろ
85 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:19:41 ID:8vNkzJZkO
教科書→坂田→基礎極で
86 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:20:22 ID:qX/uZEzMO
87 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 22:55:24 ID:FkKkrbxV0
3個とったら3倍ワクワク
88 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 23:15:02 ID:ziNIKK5R0
>>75 まだ高2なんですが、東工大あるいは東大志望だったりします。
では、あえてプラチカや、極意などを使ったりしなくても大丈夫ってことなんですか?
>>85 坂田を教科書をやってからじゃなきゃ苦しいんですか?
89 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/23(木) 23:21:00 ID:PxId84PB0
高2なら当分一対一で十分でしょ。上の人が行ってるように過去問やらなきゃ対策は立てられない。 高2ならまだ一対一でどの大学に行くにも必要な基礎力を培う時期。
90 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 23:29:06 ID:ziNIKK5R0
>>89 東工大の過去問は時々見たりするんですが、かなり数学3Cが難しい気がしました。
だから、本格的に対策をとらねばと思っていたんですが・・・
ひとまず、2年生までは基礎力を培おうかと思います。
91 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 05:35:04 ID:T1/jO9G+0
俺もまだ合格したわけじゃないから偉そうなことは言えないが少しアドバイスしてみる スレの趣旨から少しずれるが、マーチレベルの理系学部 目指してる人には駿台の春期講習で「基礎からの数学3C前奏曲」ってのをとる ことを勧めておく。来年も同じのがあるかどうか判らんが。 内容は3の微分の基礎とCの二次曲線の基礎。 前提知識としては1A2Bと3の極限の基本的なことが分かっていればOk 値段もたしか2マン以下で決して高くなかったと思う。 4月の新学期が始まる前に3Cの微分と二次曲線の基礎を理解できていれば マーチレベルならそれなりに余裕もって勉強できる。 東工大みたいな難関大志望者なら遅すぎるが。 独学でやるのもいいけど俺の場合合成微分で普通につまずいたし 利用できるものは何でも利用したほうがいい。 あと別に駿台にこだわってるわけじゃない とにかく冬期講習や春期講習で上に述べたのと同じような講座があったらな とっておいたほうがいいよ。 個人的には未習分野の先取りほどに予備校が威力を発揮するときはないと思ってる (いったん基礎ができてしまえばあとは参考書の問題ガンガン解いていけば力つく) *予備校の講習なんか取るつもりない人へ Cに関しては俺がとった講座がそうであったように、「二次曲線」から優先してやることを 強く勧める。教科書はたいてい行列が先だろうけど絶対そのほうがいい。(微積で二次曲線の知識が必要だから)
92 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 07:14:05 ID:hubxTIOUO
数VCって大変ですか?理系でも数VCが受験科目にないとこが結構あるのであまり必要ないような気がして…
数VCは難しいですよ。理系>>>>>文系>>>韓国人中国人 ですからね
マセマの元気が出るってのがいいよ!! 数学Uまでやったひとならすんなり入れる!
95 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/24(金) 13:45:02 ID:TxAvmtq50
>>92 あなたがどの学科に行きたいのかわからないけど、数三は大学で一番使うし、これやってないと理系と呼べない。
96 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 14:06:23 ID:UKhY4tIa0
>>92 微積、対数・三角関数の練習になるから、試験範囲でなくても数3をやっておいて
損は無いと思うよ。Cの行列的な考え方は、ベクトルを扱うときにも使える。大学に
入れば線形代数を嫌でも勉強せんといかんだろうから、とにかくやってみて。
97 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 20:27:32 ID:LGoVfcVc0
>>91 東大レベルだと、3年から数学VCをはじめるのって遅いんですか?
98 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 22:48:20 ID:LGoVfcVc0
ageです
99 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 11:40:04 ID:P8fYjgDQO
3Cってそもそも何やるんですか?
微分積分でグラフ書かせて面積・体積求めさせたり、不等号の証明させて、最後に極限求めさせるが3。 行列と2次曲線がC。
101 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 03:17:14 ID:ABDjiHiv0
分数関数、無理関数、合成関数から独学で入りたいんですけどどの参考書が分かりやすいですか? 坂田アキラの面白いほど〜にはこれらの分野がないみたいなので
102 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 03:20:29 ID:4iqXkIfx0
教科書読んで黄チャで良いんじゃね
教科書とマセマのやさしいやつだな。
独学で基礎から3Cを今から始めるなんて遅いですかね 自分は浪人で国公立(農工大)志望です
105 :
大学への名無しさん :2006/11/27(月) 11:38:32 ID:9D42sHTx0
>>104 遅かろうがなんだろうがやるしかないだろう。今日一日で教科書読破して
明日から1対1をやれよ。旧帝大じゃなければ十分間に合うと思うぞ。
106 :
104 :2006/11/27(月) 11:46:46 ID:rkwANzRnO
教科書ありません (;_;)
107 :
大学への名無しさん :2006/11/27(月) 12:01:12 ID:9D42sHTx0
>>106 本気でやるつもりなら今から本屋行って買って来い。旺文社の基礎問題精講
でもいいや。金が無いならブックオフの105円コーナー行けば参考書やら問題集
やらゴロゴロしてるわ。
108 :
104,106 :2006/11/27(月) 12:10:40 ID:aN1/i3qd0
>>107 さんありがとうございました
速攻で買って始めようと思います
109 :
大学への名無しさん :2006/11/27(月) 12:37:17 ID:JXgpYRi4O
良い人だ
110 :
大学への名無しさん :2006/11/27(月) 12:59:00 ID:UAkF1PesO
旺文社の「本質の研究」シリーズがいいと思います。
111 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/27(月) 14:12:02 ID:4aZ/K7Ad0
もう一浪しそうだね
112 :
大学への名無しさん :2006/11/27(月) 23:07:12 ID:cF97OztU0
>>105 え、逆にいうと旧帝大だと間に合わないんですか。
113 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2006/11/27(月) 23:11:39 ID:JwawWRSH0
>>112 当たり前だろ。上位旧帝大目指す現役生は高2の秋くらいから数三の勉強始めてるぞ。
114 :
大学への名無しさん :2006/11/27(月) 23:36:54 ID:9D42sHTx0
>>112 他の科目の達成度も絡むから断言は出来んけど、かなり大変だと思うよ。
ともかく、諦めずに頑張り続けることでしか道は開けないので、立場は違い
ますがお互い頑張りましょうや。
目標が決まってるなら、悩んでる時間がもったいないよ。
115 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 01:47:33 ID:CNvQslAJ0
数VCの独学の王道 (教科書)→ドラゴン桜(すらすらできるようになるまで何週もする)→一対一→基礎の極意→東大合格
教科書無い人は、 「これでわかる数学IIIC」がおすすめ。
117 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 01:54:48 ID:CNvQslAJ0
教科書ないってありえるか?
文系の人とか、専門高校の人とか。
119 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 14:18:37 ID:+oWPt/Ld0
120 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 17:00:49 ID:OLUdBa+y0
教科書って必要なんですか、 面白いほどだけやろうと思っていたんですが
121 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 17:39:15 ID:igKjEO9PO
教科書苦手なんですが…
122 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:10:35 ID:OmiiASDz0
教科書難しいよ。 やっぱり坂田だね。
123 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:14:27 ID:OmiiASDz0
age
124 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:43:03 ID:OmiiASDz0
age
125 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:47:17 ID:FYVYFV9OO
常識的に考えて今更間に合う訳ないだろ
126 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:52:25 ID:OmiiASDz0
>>125 数学スレじゃ、結構数学Vは早く終わるみたいだし、
意外と遅めに始める進学校もいるみたいだが・・・
127 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:54:46 ID:5/Da8SG4O
坂田の面白いほどのレベルってどのくらいなの? 教科書わからなくても理解できる?
128 :
大学への名無しさん :2006/11/30(木) 00:34:41 ID:gLB9M4wfO
>>126 まぁやればわかるさ
仮にやり終えても中途半端なレベルだろうがな
129 :
大学への名無しさん :2006/11/30(木) 00:40:36 ID:pcSGJtgd0
東大文系志望だが 冬休みに数Vを少しやって春休みに一通り終わらせようかと思ってる。
じゃあがんばれ
131 :
大学への名無しさん :2006/11/30(木) 21:32:31 ID:4UmpxWlV0
数学3C難しいよ
132 :
大学への名無しさん :2006/11/30(木) 22:43:34 ID:eaH5MgH7O
133 :
大学への名無しさん :2006/12/01(金) 00:47:05 ID:6EIXuAJn0
>>132 レスを待ってる間に、ライバルとの差がどんどん開いていくよ。
134 :
大学への名無しさん :2006/12/01(金) 23:55:27 ID:Y9zpmJI10
age
135 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 23:20:21 ID:8cC7X6Fs0
age
136 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 00:33:53 ID:UDOXn1o40
1対1が終わって問題集をやろうと思ったら何がいいですか。 極意とか、プラチカとかいろいろあるみたいですが。 よろしくお願いします。
137 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 11:10:59 ID:rafs3a1g0
だから 1対1→新スタ+極意→東大合格
138 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 11:42:14 ID:LNmKXiJ70
139 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 23:52:31 ID:UDOXn1o40
数学1A2Bまで理解してたら、面白いほどってすんなり入ることができますか それとも、有る程度教科書ぐらいの知識って必要ですか。
140 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 23:33:36 ID:YdqiIYiz0
あげ
141 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 23:42:06 ID:Mq9OHr0K0
微積分の極意&解法の探求Uで、極限と微積分は完璧。(オーバーワークと感じる人もいるかもしれません) 行列、2次曲線はプラチカ、やさ理なんかでカバーしましょう。 微積分の計算が弱い人は、駿台のカルキュールなんかで計算練習すると良いです。
142 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 23:45:25 ID:YdqiIYiz0
保守
143 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 00:49:16 ID:xDIZpdlD0
数学3Cって楽しいの?
144 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 22:58:50 ID:1qNfVfxDO
坂田の面白い(数3極限、微分)買ったけど、 計算とかの補足説明が詳しすぎてイライラしてくる
145 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 23:06:17 ID:f7Xd6Z9sO
間に合う訳がないのに無駄な努力乙w
146 :
大学への名無しさん :2006/12/06(水) 12:24:23 ID:/g9wdBJPO
>>145 時間がないと理解できない低脳乙
別に、高いレベル狙ってるわけじゃないし
センターから二次までの1ヶ月でも間に合う
147 :
大学への名無しさん :2006/12/07(木) 00:15:51 ID:0lCmeiRs0
VCの独学のときに、これでわかるとかやった人おる?
148 :
大学への名無しさん :2006/12/07(木) 00:35:06 ID:HOHymIEL0
俺は青チャ→1対1→極意だお。 今、極意極め中
149 :
大学への名無しさん :2006/12/07(木) 00:42:35 ID:0lCmeiRs0
150 :
大学への名無しさん :2006/12/07(木) 00:44:09 ID:HOHymIEL0
そだよ。和田の解法暗記で
和田www
今高2で多分今年の冬休みまでに数UB終わらないから独学をしようかと思うが それまでに数TUABを完璧にしたほうがいいでしょうか? あと、これだけは完璧にしておけって言う分野はありますか? とりあえず微積は完璧にしようと思うのですが・・・・
154 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 19:53:23 ID:kswCl7CjO
保守
155 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 23:57:09 ID:1BbfDJb60
保守
156 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 02:29:24 ID:czKjvUeI0
>>153 数3の微積で三角関数や対数関数は嫌というほど扱うし、極限を考える上で数列の
知識も必要になる。面積や体積を求めるには数1の図形的な考え方も必要になるから、
数3やってるうちにそれぞれの知識やスキルが深まるよ。
完璧に、なんて思ってるとなかなか先に進めないから、とにかくやってみるのがいい
と思う。並行して物理もやると微積の意味が実感しやすいと思う。
157 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 03:15:47 ID:x3akbg+G0
坂田の数列は最高だったから3Cもよさそうじゃない?
158 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 03:31:51 ID:4xKHwzFNO
基本計算は青チャから拾いつつ一対一やってる… 時間ないからな。
159 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 03:47:41 ID:+TQKA20S0
あげ
160 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 19:43:30 ID:sEhXlnoiO
161 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 21:05:49 ID:0P8n5f8H0
やっぱり基礎は「これでわかる数学」で十分じゃ?
162 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 23:21:14 ID:s5ktP6YH0
やっぱり、坂田がいい。
163 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 23:21:50 ID:s5ktP6YH0
かなりの良書だと思う。 途切れてスマソ
164 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 23:28:43 ID:1KjiMWZPO
大数の基礎の極意五回くらい完璧にこなせば、東大でも数学でおちるこたない
165 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 23:33:28 ID:s5ktP6YH0
>>164 極意に入る前には、一対一とかやっておかなきゃキツイですか?
166 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 23:46:25 ID:yNBf5F6R0
>>165 一対一というか、そのくらいのレベルの問題をこなせるようになってないと、キツい。
167 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 23:48:03 ID:1KjiMWZPO
>>165 教科書マスターしたならすぐに極意でも大丈夫だと思われ
168 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 23:59:42 ID:s5ktP6YH0
え?w 一対一と教科書じゃレベル的に違いますよね? 一対一ぐらいの問題が解けるぐらいまでのレベルまで必要なんですか。 それとも、教科書ぐらいの問題が解ければいいんですか。
まあなんだ、そこまでグダグダ言うなら全部やれ
170 :
大学への名無しさん :2006/12/13(水) 00:21:34 ID:5qCMMWEVO
で、坂田→1対1が可能か教えてくれ
171 :
大学への名無しさん :2006/12/13(水) 00:31:10 ID:J/3ffuAUO
つーか教科書→大数で数VC完成させられない奴はそもそも文系行ったほうがいいw 講義系とかに走ってる時点で理系向きじゃないだろw
172 :
大学への名無しさん :2006/12/13(水) 00:39:40 ID:RiGbfxjuO
お前理系だろ? 日本語おかしいよ。
173 :
大学への名無しさん :2006/12/13(水) 00:40:16 ID:iX+L2FCX0
>>171 みんながみんな数学が得意ってわけじゃないんだから。
174 :
大学への名無しさん :2006/12/13(水) 00:40:58 ID:J/3ffuAUO
どこが?
175 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 00:17:47 ID:EWtopxvT0
あげ
176 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 00:28:10 ID:9aSHQhg9O
10月に坂田の微積開始、白茶をへて1対1突入。 余裕で進む。数2の1対1のほうが明らかに難しいw計算めんどくせぇだけ だがしかしCは無勉。もう間に合わないし、放置する。理科大理工を数学4割、化学7割、英語7割で受かってやる
177 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 00:30:29 ID:EWtopxvT0
>>176 結局数学Vの分野はどんくらい取れるようになったの?
178 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 01:06:29 ID:9aSHQhg9O
>>177 (1)は大体できる。(2)はたまーにできる。数1A2Bは8割できる。Cがまるまる出てくるとそこだけで30点落とす。
運がよければイケる。今年無理だったら二浪するし。
179 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 01:17:00 ID:EWtopxvT0
>>178 数学Vやばいんじゃ?ww
やっぱり10月からはじめるの遅かったってことか?
180 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 01:22:50 ID:/qU1Ir0MO
まだ時間あるから6割は越えるんじゃないの
181 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 01:30:03 ID:EWtopxvT0
>>176 でも数学1A2B8割ってのはすごいな。
182 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 10:20:00 ID:5e3TQo/jO
坂田→一対一ってのは可能ですか??
183 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 10:50:07 ID:txllVAxEO
坂田をやりこなしたならそれくらい自分で判断できるだろ。できないってことは坂田をまだやってないかマスターできてないということ。 早く坂田をマスターするといい
高2でTUABは教科書の内容理解だけで 問題演習に挑めましたけど VCの独学は教科書だけじゃ厳しいのでしょうか?
185 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 14:44:08 ID:KsCZX6eU0
>>184 やってみて駄目だった時に、経緯と分かりにくかった点を書いた上で「何か良い
参考書はないか」と尋ねろ。やる前からウダウダ抜かすな。
186 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 00:03:24 ID:VUTUWfLy0
このすれ、厳しいやつ多いなw
187 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 00:12:10 ID:Qprh1mQKO
大数でもやってろ!
189 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 00:13:37 ID:CeHB0tuq0
一対一VCいいよな。 坂田もいいよな。
190 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 03:34:56 ID:qOrkxYXyO
宮廷志望の文系だけど数3Cやってたらセンターに役立つねw 趣味ではじめたけど得した気分
191 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 03:42:35 ID:+ZX7W19JO
具体的には?
192 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 04:01:06 ID:qOrkxYXyO
>>191 具体的にわざわざライバルにバラすかよw
193 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 04:23:28 ID:2v3oHrIuO
僕はライバルじゃないんで 白チャート→1対1→ (自分で足りないと思ったら赤チャを部分的に) これで3シーの範囲は問題ない やるかどうかは自分次第
194 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 04:23:30 ID:+ZX7W19JO
微分とか、パラメーターとか積分の初等的なことだろw 東大文一志望ですが3C終わりました。 宮廷頑張って!
195 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 04:28:04 ID:+ZX7W19JO
まぁ部分積分とかも使いようによっては文系で使える。
196 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 10:40:47 ID:x+2rtrVLO
わたしは黄色チャート(黄色チャートは12ABだけ)と坂田の数3の本二冊と志田の数Cの本だけで全統記述で偏差値66までいきましたよ。 坂田や志田の本だけでもけっこういいレベルになると思いますよ。 今は一対一とプラチカを同時進行でやってます。 二次試験までに間に合うよう必死でやってます
俺は堀川だけやってます
198 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 13:15:16 ID:+ZX7W19JO
うそつくな やさ理とかハイ理やってるだろお前 死ね
199 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 17:06:54 ID:qOrkxYXyO
200 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 17:09:07 ID:qOrkxYXyO
>>194 ちなみに君も僕と同じ宮廷大志望なんだね
まあその応用力の無さを見るとネタなんだろうけど
201 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 17:22:06 ID:+ZX7W19JO
>>200 まぁお前の読解力のなさをみるとネタなんだろうけど
202 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 21:39:08 ID:gdYKiJQ8O
同じく坂田志田の面白いほど→1対1やったけどかなりいい感じ。
203 :
大学への名無しさん :2006/12/21(木) 14:46:58 ID:5XBtYj/HO
数学VCの独学をこれでわかる、理解しやすい、坂田志田の面白いほどのどれかでやろうと思うんだけど、どれをやっても1対1につなげられる??
「面白いほど」とかの講義調の奴は、一度教科書なり一対一なりを通読してから 手を付けるべきものだと思うんだがなあ。教科書の説明じゃわかりにくかったところ を、わかりやすく解説しているわけだし。ページ数の割りには情報量が少ないから、 チャートみたいな網羅系と比べると明らかに演習が足りないし。 俺は教科書も読まずにいきなり1対1から始めたけど、特に困ることもなかった。演習 不足だと思った部分は黄色チャートで補って、後は赤本で過去問に当たるというやり方 で、京大工学部に受かったよ。 医学部や理学部なんかだとこんなんじゃ甘いかもしれないけど、まあこのくらいのレベル にはなるということで参考になれば。
205 :
大学への名無しさん :2006/12/22(金) 14:07:04 ID:eTNq2KZ8O
あげ
206 :
大学への名無しさん :2006/12/22(金) 17:38:43 ID:graPrLhtO
TAUBの独学勉強法もご教授ください。お願いします! 今考えてるのは、 教科書orこれでわかるor初めから始める→赤茶or1対1 のどれか2冊でいこうと思ってるんですけどどれがいいですかね? ほかにオススメありますか?
207 :
イチロウ :2006/12/22(金) 18:11:54 ID:aCTZWlusO
質問なんですが,前期で千葉大の工受けようと思っています。英語と理科はOKなのですが,数Vの微積がどうにもなりません。どの参考書の流れで行けばいいのか教えて下さいm(_ _)m
208 :
大学への名無しさん :2006/12/22(金) 18:21:23 ID:rUaDRYZUO
坂田、1対1やりこめ。あと過去問
209 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 17:10:36 ID:kPTiDd0fO
>>208 坂田→1対1には無理があるんじゃ
坂田って相当抜けてるよ。
210 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 17:12:55 ID:+WCpq18EO
しょっぱな一対一でおけ。 わからなかったら青チャで補う
211 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 17:33:38 ID:kPTiDd0fO
坂田は初学者にもわかりやすいけど、ぬけが多い。 変なもんすすめるなよ
212 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 17:36:27 ID:qAHmpNQ60
短期間(1ヶ月くらい)で2周やれば極められるとまでは言わなくとも、かなり それに近い状態にはなる。分量的にチャートでは無理だろうから、1対1か 教科書かになるだろう。 わからなくても先に進めば新しい考え方が身に付いて解ける場合もある。
213 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 17:54:08 ID:fr9Sq9TGO
基礎問題精講VCから一対一VCっていけるかな?
214 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 17:56:44 ID:qAHmpNQ60
>>213 どっちも良い問題集だからとにかくやってみろって。人に言われて出来る
ようになるわけでも出来なくなるわけでもないんだから。評価するのはやり
遂げた後のあんた自身だろ。
215 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 18:45:32 ID:fr9Sq9TGO
>>214 おっしゃる通りです。ただ客観的に見ていけそうかどうか意見を聞きたかっただけです。今基礎問題精講VC終わらせたけど積分計算は少し量をこなす為に細野をやって一対一いきます。
216 :
大学への名無しさん :2006/12/24(日) 04:32:22 ID:5bfKceDG0
資本主義の形態を変えたくない大人たちによって学習妨害されてるお前らが哀れだ。 数学なんてちゃんと教えられれば死ぬほど簡単なのに、完全に馬鹿すぎる糞包茎足臭い大人たちのせいで 満足に能力が発揮できないんだ。
217 :
大学への名無しさん :2006/12/24(日) 05:22:23 ID:gIRbZRyp0
基礎は黒大数で十分
218 :
大学への名無しさん :2006/12/24(日) 05:34:21 ID:/hbSrAGD0
教科書+教科書ガイド → チャート式 例題のみ であっさり仕上がる。 これに加えて線形代数の教科書を1冊読んだ。 演習には入試問題集(数研)を使った。 わからん微妙なとこだけ先生に聞けばいいよ
219 :
大学への名無しさん :2006/12/24(日) 12:50:10 ID:DrJVODhAO
マセマ合格と面白いほどではどちらが到達点高いですか?
220 :
大学への名無しさん :2006/12/26(火) 00:14:14 ID:vLnTWMv/0
あげ
221 :
大学への名無しさん :2006/12/27(水) 14:04:27 ID:CQa919uZO
やっぱり積分の計算力だけは鍛えといた方がいいよね。 ってか、数学VCで計算って言ったら積分に関してでしょ?
222 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 01:03:12 ID:J431W2KN0
数学VCはパターンが決まってるよな。 そう思うやつ、ノシ
223 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 01:13:19 ID:J431W2KN0
あげ
ノシ そりゃあ面積とか体積とか微分可能かとか問題は決まってるからな。 ただ計算方法が面倒だ。この考え方が身に付くかがポイントだろう。
225 :
大学への名無しさん :2006/12/30(土) 20:43:10 ID:Mcf670f30
バームクーヘン
226 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 18:22:13 ID:i4TNPI+R0
age
227 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 19:11:32 ID:p3YSvGYLO
極限って何ですか?最大値って事?
収束か拡散する値のことだよ。
229 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 22:24:49 ID:iJtPVFBg0
>>227 xの関数について、xがある値(0とか)に限りなく近づくときに、その関数が近づく値
を極限とか極限値とか呼ぶ。その関数の最大値になる場合もあるし、そうでない
場合もある。
>>228 拡散じゃなくて発散な。
230 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 22:53:04 ID:p3YSvGYLO
231 :
大学への名無しさん :2007/01/01(月) 04:56:05 ID:CG/yuKzP0
解析入門T(杉浦光夫)はいい本だよ。微分積分が厳密に理解できて面白い。 この本を読めば数3Cぐらいは余裕で極められる。
232 :
大学への名無しさん :2007/01/01(月) 09:53:23 ID:ni6N89kC0
>>231 それは少なくとも受験直前に数3Cが出来なくて悩んでる人が読む本ではないわな。
233 :
大学への名無しさん :2007/01/04(木) 01:53:32 ID:FXhWRDv50
あげ
黄チャートの各章のスタンダードコースとパーフェクトコースに指定されている問題をして教科書レベルを完成させてから、たとえば代ゼミBBなどで天空への理系数学をやる、というのはどうでしょう?
235 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 18:21:33 ID:koqEAk7t0
あげ。 荻野の数学VCって神って本当?
236 :
大学への名無しさん :2007/01/09(火) 19:28:31 ID:3C+UPgfGO
ID縁起良いage
237 :
大学への名無しさん :2007/01/09(火) 20:10:06 ID:+P19fq1AO
『10日あればいい』やっとけば、中堅私立通用しますか?VCで
238 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 00:32:52 ID:iAKXeXcu0
あげ
239 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 00:43:29 ID:Tom4bU+B0
教科書 → 赤チャート でいいじゃん。赤チャートの赤い例題が初見で解けない場合、教科書が理解できてない証拠。 つまり、教科書理解できてりゃ赤い例題は全部解ける。黒い例題は1つ1つ丁寧に見ていく。 黒い例題のみ下の練習問題も解くとよい。 赤茶終われば各々好きな本を買って演習すればよい。
240 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 00:45:43 ID:iAKXeXcu0
241 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 06:39:46 ID:PIT7lVl5O
数学VCの計算って一般的に積分計算を指してるんだよね? 計算をたくさんやって無いと後で伸び悩むって本当なのかな。
242 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 06:42:02 ID:vwvaTl9e0
黒大数
時間かけて 白チャ→赤チェでよくね?
244 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 11:20:22 ID:nEJPf3Ze0
>>241 やればわかるよ。めんどくさい計算がいっぱい出てくるから、それを黙々とこなせる
計算力が無いと問題を解くに解けない。計算ミスでもしようものなら答えがまったく
出ない。
素質というより慣れと根気。だから地道に演習するしかないんだよ。解き方はわかった
けど時間が足りませんでした、なんてのは言い訳にならん。問題のパターンは少ない
んだから、短時間で正確に計算できるかどうかが合否を分ける。
>>243 教科書→一対一→過去問で十分だろ。基礎の演習不足は黄色チャートで補えばいい。
極めると言っても具体的なゴールは志望校に受かることなんだから。
「面白いほど」と「はじはじ」は同じ到達点ですか?
246 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 15:34:37 ID:gnHggwBN0
教科書ウンコ杉
247 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 18:43:16 ID:0S3PR9UN0
微分積分の極意って必要ですか? 一体一→やさ理しか考えてなかったんですが・・・
248 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 00:11:32 ID:I4RiPxrhO
今高一です 受験科目にVCが必要ないのに,高二で理系に進むと週に6時間VCがあります。 文系に進んだ方がいいですかね?
意味が分からない
250 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 13:57:49 ID:I4RiPxrhO
3Cが負担になるかってこと
251 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 22:56:07 ID:wZvsTHNW0
あげ
252 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 22:59:57 ID:wZvsTHNW0
あげ
そんな学校行くなカス
理転組だがよっぽどのアホ以外坂田は時間の無駄 サクシードとかで計算力だけつけたら一対一を3週ぐらいやった方がいい
byアホの坂田
256 :
大学への名無しさん :2007/01/15(月) 23:42:22 ID:RLcnLjkg0
寒いよー
257 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2007/01/16(火) 01:53:31 ID:cKnIZhTW0
>>248 なんで理系に進むと週に6時間も三Cがあるかわかる?
理系のメインだからだよ。
坂田はほんとに初歩の初歩しか書いてないな 教科書の方がレベル高くないか?
259 :
大学への名無しさん :2007/01/16(火) 19:47:53 ID:siqDAri0O
VC受験に必要ないんですけど…
>>259 大学に入ってから必要そうなら取ればいいし
そうでないなら取らなければいいだろ
>>259 受験に必要ないのにやらせる学校なんてあるのか?
262 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 16:38:24 ID:bXTNlF+K0
ここ独学スレだろ
263 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 17:54:57 ID:Deg7EjC30
一対一+やさ理だけでは問題数少ないですかね? 極意、プラチカなどは必要ですか?
265 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 07:48:17 ID:975P5J4zO
高2で理系にいくと数学はVCなんですよ… 必要ないのにやる意味ってあるんでしょうかね?
266 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 08:00:12 ID:RbSaj+LaO
文系いけよ
267 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 08:04:25 ID:UOTfd8o0O
必要ないとかアホじゃん
つまり、一応理系なんだけど志望校の入試に3C必要ないってことなのか?
センター終わって数学VCやるつもりだけど何の問題集が一番良い? チャートや本質の〜みたいなやつで
プラチカ3C
271 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 16:57:38 ID:975P5J4zO
268さん そうなんです 薬学部志望なんで理系なんですけどVC必要ないんですよね。
うちのクラスメイト薬志望でVCやってるが学校に依って違うのか?
>>271 もうそこ以外受ける気ないくらいの決意なら、先生に相談して配慮してもらうしかないだろうな。
志望校とか変更しても困らないように先生は3Cやらせるかも知れないけどな。
今から出来るVCの問題集って何がいい 偏差値50いくかいかないかの国立工学部希望 やはりプラチカ?
275 :
大学への名無しさん :2007/01/20(土) 23:06:35 ID:JrSvrGIr0
あげ
偏差値50いくかいかないかの国立工学部なら数学白紙でも合格する だから必要ないよ
277 :
大学への名無しさん :2007/01/21(日) 01:50:44 ID:BshgPpFSO
lim[N→∞](えみる/N)=0
278 :
大学への名無しさん :2007/01/21(日) 06:29:11 ID:bHCB3XrjO
今チェックリピやってるんですが、本当に延ばすなら他の問題集使ったほうがいいですか? ちなみに青山志望の偏差値40台です( ゚д゚)
偏差値40な時点で科目が理解出来てるとは思えない。 またチェクリピって教科書よりは上のレベルだから完全に理解出来てないと思う。 今からなら理科に手を出した方が点は上がる。 どうしてもやるなら坂田志田から10日あればいいあたり例題のみやってからやればチェクリピも頭に入るんじゃないかな。
280 :
278 :2007/01/21(日) 08:46:17 ID:bHCB3XrjO
>>279 ありがとうございます
とりあえず坂田買ってみます
なにかあったらまたよろしくお願いします
坂田と白チャってどっちが難易度他界の?
282 :
大学への名無しさん :2007/01/21(日) 14:35:44 ID:4Al8nap7O
うちの学校3c終わるの三年の12月なんだけど独学でやんなきゃ不味くない?
>>282 不味すぎ。独学で2年のうちに全部終わらせろ。
俺も学校の進度が遅くて3c独学したけど本当に早く終わらせてよかったと思ってる
283 実は2でまだ微積入ってないんですが数2の微積から3まで網羅してる自学向けの参考書ありませんか?
解析入門T・U
286 :
大学への名無しさん :2007/01/22(月) 09:49:03 ID:pijkWAh9O
今から数VC始めるぜ!目指せ農工!!
287 :
大学への名無しさん :2007/01/22(月) 09:56:36 ID:EYs8l1s4O
>>286 俺もだぜ(11月まではやってたけど) センターは何点だった?
288 :
286 :2007/01/22(月) 18:28:20 ID:HLOhGRpM0
>>287 センターは文型教科が爆死して648点だったけど・・・
俺も数VCは学校では軽くやってたけどなにせ1月まで遊びまわっててほぼノー勉だったからなぁ。
物理と英語は得意だから数学を死ぬ気で極めるぜ!!
いっしょにがんばろうジャマイカ!
>>282 俺の学校は
〜2年次2学期 微積
2年次3学期〜 3C始め
3年1学期〜 3積分法〜 C行列
〜3年7月 全て終了
3年夏・2学期 1A2Bの難関大入試対策
3年12月 センター対策
って感じだったよ。学校偏差値は普通の私立(確か68程度)
中高一貫は2年で全て終わってるところもあるから、周りがまだやってないとかって流されずにやった方が良いと思うお
教科書譲ってもらって3Cやってみるかな・・・
291 :
こぅたろぅ☆ :2007/01/22(月) 22:01:54 ID:auByherSO
浪人決定した現在、現役生です。今年はVCが入らない学部だったんですが、 来年は医学部を狙うつもりです。 学校では一通り習ったんですが、この1年は全くVCの勉強してません。 基礎からやり直したいのですが、オススメの参考書・問題集ありますか?
292 :
【悟りの境地】ΘwΘд♀【ドラゴンズドリーム】 ◆YES//.0WsQ :2007/01/22(月) 22:34:44 ID:APaexBeQ0
浪人して学部を変える奴の精神構造が理解できん。
293 :
大学への名無しさん :2007/01/22(月) 23:40:57 ID:Tdmdw49b0
一対一+やさ理で数学VCって得意っていえるぐらいまでのレベルにもってけますか? 極意、プラチカとかそういうのってやっておかないとキツイですかね?
294 :
大学への名無しさん :2007/01/22(月) 23:46:04 ID:EYs8l1s4O
>>288 おう! 学部は違うが(俺は農)、後一ヶ月死ぬ気でやろう
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5 一橋大学 85.76 東京大学 74.47 東京工業 67.19 京都大学 64.25 大阪大学 58.45 名古屋大 55.86 九州大学 48.61 神戸大学 45.97 東京外語 41.68 東北大学 40.28 横浜国立 38.97 北海道大 37.20 筑波大学 33.81 お茶の水 30.78 大阪市立 30.30 首都大学 29.20 埼玉大学 27.74 広島大学 23.58 千葉大学 23.30 東京農工 20.98 奈良女子 18.59 横浜市立 16.96 ※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、 企業就職届出者数で割って算出。
ほぼ皆無に等しいくらいしか3Cやってなかったんだが、 今から 10日→一対一or黄チャ で底辺国公立に対応できますか?
297 :
こぅたろぅ☆ :2007/01/23(火) 16:19:49 ID:H9bkxpovO
291にアドバイス、よろしくお願いします。
298 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 16:29:36 ID:evnsHj6YO
何故数VCの教科書も見たこともないやつが一対一ができると言えるのか漏れには分からない。全くの素人がエベレストに登ろうとしているに過ぎん。どうせ三合目位で挫折するのならもっと低い山を登らないか?細野とか面白いとかと教科書をやってからの話だと思ふ
299 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 16:42:19 ID:pBz/RvJZ0
登山の方法も知らなければ、どの山に登るのかすらも決めてない奴が多いな。
正直、今から3Cを入試レベルにするのは無理じゃね…? このスレ立ったのは11月半ばで、今は1月も下旬だぞ 現役生は試験会場まで伸びるという予備校のキャッチコピーをマジで信じてないか? それとも来年受験か?
301 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 16:57:03 ID:nY6UGdbZO
今からやっても練習不足で融合問題解けないお(^ω^)
Cは今からでもなんとかなるけど、微積はつみかさねだとおも
303 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 17:10:17 ID:evnsHj6YO
数VC:他教科=8:2なら無勉でも今からやったらなんとかいけると思ふ
黄色チャートで国公立は無理だろ…
305 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 18:45:41 ID:pBz/RvJZ0
>>304 1対1と黄色チャートと過去問だけで京大の工学部受かったぞ。
センターが良かったというのも大きいが、黄色チャート云々よりも
過去問をしっかり解けているかどうかの方が重要だと思うよ。
306 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 19:16:50 ID:z4Iyk5HR0
307 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 19:44:42 ID:GWYqCWO70
今から3cやらなきゃ!教科書やってチョイスの予定!
308 :
こぅたろぅ☆ :2007/01/23(火) 20:12:08 ID:H9bkxpovO
>>306 ありがとうございます。その本、初めて聞きました。普通の参考書を売ってる本屋にもおいてますか?
309 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 20:25:42 ID:pBz/RvJZ0
>>308 高校の教科書が理解できないような奴が読破できる本じゃないぞ。
解答だって略解しか載ってないし、定義も厳密に書かれてるから
理解するのも骨が折れる。
これがすんなり読めるなら、大学入試如きで躓かんよ。
そんなもん受験生に勧めんなカス
311 :
こぅたろぅ☆ :2007/01/23(火) 20:56:43 ID:H9bkxpovO
基礎・入門に使える本を教えて下さい
312 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 21:09:12 ID:z4Iyk5HR0
313 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 21:28:41 ID:z4Iyk5HR0
314 :
○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2007/01/23(火) 21:29:56 ID:hvAQbgY50
T〜Bまでは教科書読んで理解はできたけど VCは教科書見て理解できるほどでしょうか? 教科書貰ったら即効で独学したいのですが・・ ちなみに数研出版の教科書です
316 :
大学への名無しさん :2007/01/24(水) 01:14:32 ID:meaRQoVH0
>>315 3に関しては、今まで整式のみに適用していたことを他の形式の関数にも拡大して
定義を確認しただけ。Cは図形やベクトルの表記を新たな定義で捉えなおしただけ。
別になんら難しいことをしてるわけじゃない。
1からBでやったことがきちんと把握できていたら、覚えるルールが多少増えるくらい
の話だから、別に恐るるに足りんことだと思うぞ。
俺は教科書やらずに1対1とチャートで自習したから教科書がどの程度のものか
よく知らんが、志望校の過去問をいきなりノーヒントで解けるようにはならんだろう。
最終的にはどれだけの数の問題をこなすかが勝負だ。
教科書教科書っていうやつの気が知れない。わざわざ教科書ガイドなるものまで販売するという酷さ。 商売意識の高さかのせいか、内容の完成度の低さかのせいか。そのうえ答えもろくに載ってない、 そもそも教師が説明しやすいように工夫された本。表紙の写真がいかしたの紺野本の方がマシ。 個人的に3・Cは1A2Bとは別格、内容がより数学的。俺はこれでわかると青チャで自習したなあ、時間かかった。
318 :
大学への名無しさん :2007/01/24(水) 12:49:43 ID:udCqA79iO
夏にやったのに忘れてる! カルキュールしながら坂田
319 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 10:46:55 ID:UBeRWDD+0
夏からフォーカス、チャート、プラチカをやったお
320 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 11:56:48 ID:yRxyb5ZPO
「数VCの完全攻略」ってのが素晴らしかった。 いずれ名著として広まると思う。 内容が深くわかりやすく、サポートHPまであるのには感動した。 計算レベルの基礎を終えて標準〜発展に手をつける人にお薦めしとく。
321 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 12:01:36 ID:t2VC/TPD0
>>320 これ一冊で東大レベルぐらいまでもってけるの?
322 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 12:30:15 ID:yRxyb5ZPO
>>321 yes
パラパラめくっただけではわからないかもしれないが、実際に問題を解いて解説を読んでいくうちに惚れ込んだ。
問題の選択には相当気を遣ったんじゃないかな。
323 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 13:50:29 ID:IQyYrPxaO
今から数VC物理U始めて理科大受かると思う? まあやるしかないんだけど。 数Vはパターンだからいける気がするし、物理はエッセンス一通りやったから無理ではないと思うんだが。
数学って極めるの不可能じゃないか?
325 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 15:16:17 ID:bJuvVrveO
センター対策で去年の12月始め頃から3Cやってなかったけど坂田の微積分を三日で終わらせたら見事に回復した これから演習に入るぜ っていうかCもやんなきゃな…
今からって、あと何日だよ・・・・・・(笑)
今からVCやって来年に間に合うでしょうか?国公立です
半年もありゃ十分だろ
330 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 17:11:18 ID:3LQ2/63CO
本質の解法いいぜ。初心者だろうと上級者だろうと数学の理解が深まると思う。 これをやった後演習しまくれば今からでも間に合うんじゃないか?
331 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 17:17:07 ID:hWo/HSlIO
神戸の数学が150点満点中60点ほどしかとれません。あと一ヶ月しかないですが、本番では七割くらいは取りたいです。何かいい方法ないですか?
332 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 18:00:05 ID:t2VC/TPD0
>>322 ありがとう、近くの本屋には絶対ないだろうから、大きな本屋いったときみてみるよ。
もしも、それをやるとしたら、それをやる前の本はどんなのやっておくと入りやすいかな?一対一とか?
333 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 18:47:39 ID:+GCegCutO
数学VC完全攻略か…。標準問題精講やった後プラチカVCやる予定だったけど間に挟んでみようかな。
334 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 18:55:58 ID:D8YdeSymO
10あればいいをマスターすれば中堅私立くらいは対応出来るよね?
335 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 13:28:42 ID:XrSKE09OO
標問精講につなぐには坂田と基礎問精講どっちがおすすめですか?
336 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 14:00:27 ID:x2dSoAvE0
>>333 挟まなくても、完全攻略だけで十分じゃね?
337 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 20:54:27 ID:WJqChmDxO
マセマはじはじと坂田志田の面白いほどどっちがいいかな?
338 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 21:12:32 ID:3ZUMhAU1O
坂田
339 :
東工大脂肪 :2007/01/26(金) 21:59:01 ID:qp5haS93O
一対一から極意で東工大過去問15年くらいやればOKかな?
340 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 21:50:42 ID:4HhJlmilO
友達が勇者を使っているんだか、勇者って本当にいいの?
341 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 22:14:50 ID:QxZKt0uY0
>>340 荻野の授業を取ってる人向けってよく聞くね
342 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 00:49:52 ID:7bb+2VokO
>>341 そうなんですか。
自分は萩野の授業をとってないから、やめときます
343 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 01:09:01 ID:nQh8ZNSdO
数学VC完全攻略って本問題数少ないけど、かなり良さげだった。
344 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 01:25:46 ID:y9sm2Rmt0
>>343 問題のレベル、どの本の次ぐらいにやればいい本?一対一とか?
345 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 01:40:35 ID:aRtXUZDCO
俺も今微分積分の完全攻略やってるんだけどサポートHPって何?
346 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 01:47:28 ID:Kpd5NrT3O
初学者なんですけど統計分布ってやらないと駄目なんですか?
347 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 03:14:19 ID:nQh8ZNSdO
>>344 一対一の後にちょうどいい。でも一対一の後にプラチカか何かで演習した後にするともっと良さげ。ただ問題数は少ないから、やさ理とかと併用するのもいいかと。
348 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 03:26:15 ID:iQn6MrWY0
俺なら3Cなんて3日あれば教え込める 1A、2Bは分かってること前提だけど
349 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 03:34:10 ID:oJuj+vG/O
基礎が不安定な状態で河合のチョイス数学VCやってるけど、間違えてる?解答見てああそうかって思ってる。
350 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 03:51:29 ID:oJuj+vG/O
↑ 問題読んで次の手順が思い付かない。単に積分微分するだけなら可。 上の本は各大学の過去問集めたもの。 分かりにくい書き方すまん。
351 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 04:03:42 ID:3hVf+uQyO
細川のおもしろいほど(兄のおさがり)やってるけど大丈夫かな??
352 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 09:40:06 ID:3hVf+uQyO
細川って誰だorz 細野ね
代ゼミBBの荻野先生の、勇者を育てる数学VCで頑張りたいですが、全部買うと高いですね・・ みんなで共同購入しませんか? 興味ある人、メール下さい。
萩野ってれいの天空の人か
355 :
353 :2007/01/28(日) 22:56:53 ID:2rO1etFk0
356 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 23:33:48 ID:y9sm2Rmt0
わざわざ、高いのやんなくてもいいんじゃない。
357 :
353 :2007/01/28(日) 23:39:59 ID:2rO1etFk0
確かに高いですが、人に教えてもらうって言うのは
一人で本読んで進めていくより、理解しやすいと思うんです。
持続しやすいでしょうし。
それにこの先生のVCは定評がある(特に積分)ので、かなり力がつきそうな気がするんです。
興味ある人は、
>>353 のメアドまでよろしくお願いします。
代ゼミ法務部にスレ内容とメルアド添えて通報しておきました
359 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 23:54:14 ID:tl6e3nZ30
マセマってどう?なんかすげーいいとか人から聞いたんだけど馬場がキモイ
>>359 俺はマセマの合格VC使ってるけど、とにかく丁寧っていうのが1番の感想かな。VC苦手な人でも入りやすいと思う。
ただ他スレでマセマは応用力が付かないっていうレスを見掛けるから、これ一冊だけじゃなくて何か一冊問題集を併用するといいかも。
まぁ参考になれば幸いです。
361 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 01:10:57 ID:fD0XsAE/0
代ゼミ社員必死だなwwwwwwwwww
362 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 01:35:32 ID:tQ3Ed/+G0
>>360 自分自身の場合、これでわかるとかを使用してましたよ。
ちょっとレイアウトはおこちゃまですが、数学UBまでやってたら、困ることはないと思います。
ところで、
基礎問題精巧とかを使用し、一対一を解きました。
その他に、やさ理以外に問題演習として(プラチカ、極意、完全攻略)などなどをやっておいたほうがいいんですかね。
363 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 01:36:59 ID:tQ3Ed/+G0
364 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 02:06:52 ID:pijeVpji0
微積は解析概論で決まり!
365 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 02:12:59 ID:tIWA3KEnO
(´・ω・`)細野いいかってば
366 :
353 :2007/01/29(月) 02:19:21 ID:m2KFDqam0
>>365 細野シリーズは理解本です。
理解本の長所は、“わかりやすい”、“とっつきやすい”ところにあります。
ですので、授業のような語り口調で、細かいところまで説明してくれるので、数学が苦手な人でもスッと入っていけます。
しかし、理解本は、入試に必要な解法パターンが網羅されていません。
これだけでは解法パターンが圧倒的に不足します。つまり、受験勉強のメインにする本ではありません。
理解本は、網羅形の参考書でわからない部分があったときに参考にする、“サブ本”として位置づけるといいと思います。
VCなら、荻野先生の代ゼミBBにしませんか?
上にあったもともと興味すらなかった萩野の画像見て嫌になった
俺、回転体の中心からの半径の置き方(kとか置くじゃん)で革命的な方法を編み出して 周りからスゲーって言われて俺の周りの奴全員、俺のやり方でやってるよ。 円の断面図で始まり、円の断面図で終わる回転体では 回転する直線なり曲線なりを2つの円周どうしで繋ぐよな、 その時、断面図同士を重ねると曲線が断面図の中心を通ってない場合、 (回転軸とねじれの位置にある線だから) 断面図同士の円周上に線の始まりと終わりがある訳だが、 そのズレがほとんどの問題ではπだったりπ/2だったりπ/3だったり 綺麗な数になる。 あとはx軸を無視した平面図とy軸を無視した図から半径を2通り出して その二通りの直線を並べて間の角をさっきのπやπ/2とするんだよ。 そうすりゃ半径rが簡単に求められる。 頭の中でこれをすりゃ、問題文見てから1〜2行でさっさと半径求められるよ。 あ〜言葉で伝えるのめんどくさいわ。
369 :
353 :2007/01/29(月) 02:38:39 ID:m2KFDqam0
>>367 授業内容も知らずに嫌うのは良くないよ。
内容は本当にいい。
なぜ知っているかというと、旧課程用を持っているから。
でも、どうせなら新課程用がみたかった・・・
でも高いから、受験生同士で共同購入したいの・・・
1890円を1000円くらいにしてよ、代ゼミさん。
>>353 見たけど共同購入なんてできない仕組みだしやらんほうがいいよ。
ダウンロード→再生時に料金支払い→その時に再生するライセンスみたいなのがパソコンに勝手に保存される(←期限切れると消える)
普通に4万円支払って授業受けたら?
実況解説がないと厳しい本を単体で売るべきではない
372 :
353 :2007/01/29(月) 02:56:40 ID:m2KFDqam0
>>353 ぶっちゃけ勇者3Cはレベル的には基礎クラスだよ。
旺文社の数学3C基礎問題精講と同じレベル。両方やったことあるから間違いない。
途中に出てくる式の変換が分からないとかなら数2Bがちゃんとできてない。
このレベルの数3Cの問題は、数3Cで新しく出てくる計算法(3乗以上とかlogとかeとか)が追加されるだけで
考え方は数2Bと同じ。
家庭教師つけるなら「まず数学2Bのこの問題から解いてみようか」って言われること間違いなし。
374 :
353 :2007/01/29(月) 03:36:24 ID:m2KFDqam0
>>373 確かに基礎かもしれませんが、そこをきっちり固めておくことは非常に大切だと思います。
固めた上で、同じ先生の天空や最高峰へ進んでいくつもりです。
その方が無理がないでしょうし。
375 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 05:45:42 ID:bKVIcRg90
>>374 今年受験じゃないのか。来年なら今から数学1A2Bしたほうがいい。
荻野先生自身が数1A2Bの方が難しいと言ってるから。
ちなみに数学1A2Bをマスターすればこの勇者3Cの内容の7割はクリアしたも同然。
多分1週間くらいでサクっと終わるよ。
代ゼミBB買うなら天空からがいい。
376 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 11:35:00 ID:LJn3es5TO
377 :
↑また来年 :2007/01/29(月) 12:23:04 ID:FI9fM8l70
378 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 16:44:12 ID:GdBvOKax0
みなさんがよくいっている おもしろい っていう参考書はどういうものですか?正式名称教えてください。
379 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 20:31:00 ID:tQ3Ed/+G0
センター終わってから本質がつかめる数学VC(兄貴からのお古だから今の本質の解法) をやってるんだけどめちゃ面白い。 なんか中途半端でやめたくないから浪人したがってる自分がいる(´・ω・`) 数VCを極めたい。
381 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 17:08:26 ID:cH3XjFaD0
みなさんがいいといっている おもしろいほど〜 という参考書(問題集)の正式名称教えてください。。
微分してグラフ書くのが苦手orz 漸近線でてきたりするのが特に… コツを教えてください。。。
>>381 坂田アキラの数IIIの微分積分〈極限・微分編〉が面白いほどわかる本
坂田アキラの数IIIの微分積分〈積分編〉が面白いほどわかる本
志田晶の 行列・1次変換・いろいろな曲線が面白いほどわかる本
384 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 20:34:26 ID:0qD2smeTO
>>383 ありがとうございます。買ってみますね!
385 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 20:54:40 ID:2KBscJ1x0
志田の本は好きだった。 ただ、坂田の本はちょっと・・・ 抜けとかがあって、結局もう一冊これならわかるとかを購入しなきゃいけなくなるから、ちょっとオススメじゃないかも。
386 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 20:59:20 ID:L87UYTE7O
浪人する気があるなら 青チャートかチェック&リピートを完璧にするべき
387 :
大学への名無しさん :2007/01/31(水) 02:13:16 ID:X5MxmDmd0
>>382 座標軸と漸近線を真っ先に書く。
あとは極値の座標を押さえて増減表どおりに書けばいいじゃない。
複数の曲線を書く場合は、交点を先に押さえてから概形を書いて、
座標軸を入れていく方が簡単かな。
坂田の本は読んでて腹が立つ 何もあんなにふざけなくてもいいのに
アツくなると爆死でっせ!
モミ〜 モミ〜
391 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 17:14:26 ID:6tb8gtd9O
数Cの確率分布と統計ってほとんどの大学で試験範囲に入ってないんですか?
少なくとも俺の目につけてる大学には無かった
393 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 17:50:12 ID:uxlk9oai0
394 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 18:08:15 ID:aIy872x/O
>>391 一応範囲には入ってるが、滅多に出ないという大学が殆ど。
物理でいう原子物理みたいな。
395 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 19:00:13 ID:6tb8gtd9O
ありがとうございます。授業でもやらない高校が多いですか?
うちの高校はやらなかったよ
微分してグラフを書く際に漸近線を使ったことがない。 漸近線は双曲線でしか活用してない。どうやって使うんだろう・・
398 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 00:44:14 ID:l3KRMwyX0
>>397 三角関数や指数・対数関数でも出てくるよ。もっと演習しようね。
399 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 05:35:13 ID:5MFAtSPo0
軌跡の面積を求める問題は苦手だなぁ
大学よ、増減表がクチャクチャになるから定規を許可してくれ
必殺、シャーペンを定規化
402 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 21:35:35 ID:iIlNM+Sf0
一対一の後にどんな問題集をやればいいか悩んでます。 何か良いものありませんか。 全党で偏差値は大体65ほどです。 よろしくお願いします。
403 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 21:40:00 ID:l3KRMwyX0
>>400 問題冊子や解答用紙の端を上手く使えよ。
>>402 前よりも速いペースでもう一周やれ。新たな発見が必ずある。
問題用紙の端とか鬼才現るとレスしたくなったぜ
405 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 22:20:53 ID:5MFAtSPo0
不等式の証明は 右辺=f(x)とおくか、はさみうちの原理つかうのが主流
関数には良くおくけどはさみうちは使ったこと無いな
407 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 23:03:26 ID:1foFyyd2O
みなさんがいっている一対一とは 1対1受験への数学 演習 数学V 大学 というやつですか?
極限をやりなおそうと思うんですけど、マセマ以外で坂田の面白いほどよりくどくなく青チャートより少し軽い感じの参考書ありませんか? 予定ではこの後に青チャートにつなげるつもりです。
410 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 10:26:45 ID:+AscATaPO
>>405 差をとってf(x)じゃないの?
まあ、どうでもいいけど
411 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 13:18:21 ID:TiIo4gC8O
みなさんがいっている1対1とは 大学への数学 1対1対応の演習 数Vというやつでいいのですか?
412 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 14:40:23 ID:PyKKx2oP0
413 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 20:46:45 ID:TiIo4gC8O
>>412 ありがとうございます
明日買ってきます。
414 :
こぅたろぅ☆ :2007/02/03(土) 21:24:25 ID:PfzLa20OO
面白いほど→1対1→やさしい理系数学て繋げれますか? 浪人決まったんで、時間はあります。
求積法むり
416 :
こぅたろぅ☆ :2007/02/03(土) 23:40:36 ID:PfzLa20OO
414をお願いします
417 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 23:48:23 ID:PyKKx2oP0
418 :
こぅたろぅ☆ :2007/02/03(土) 23:52:11 ID:PfzLa20OO
>>417 ありがとうございます!ちなみに医学部志望なんですが、やさしい理系数学の次には何をやったら良いですか?
419 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 23:55:28 ID:PyKKx2oP0
>>418 どこ目指すのか知らないけど、赤本解いて力試ししたら?
医学部つってもピンキリだからなぁ
422 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 03:07:53 ID:gImr+Jbx0
確かに杉浦は実数の公理から始まって1変数、多変数の積分、多様体、ベクトル解析、フーリエ解析、複素解析(楕円関数まで) 網羅されているからいいね。漏れも高校のとき読んだけど結構難しかった覚えがある。
423 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 03:35:33 ID:kvxsd6X+O
坂田のみでどんくらいのレベルまで受かるかな?
アホの坂田レベルまでいける
425 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 03:47:39 ID:kvxsd6X+O
アホの坂田を馬鹿にするな。 彼は芸人だが微分積分もできるぞ。
バカにしてねーよ。彼は凄いぞ 坂田利夫(地神利夫) 1941(昭和16)年10月 大阪府大阪市に生まれる。 1960(昭和35)年 私立灘高等学校卒業。60年安保闘争には高校時代から関わる。 安保闘争に専念するため浪人。このときの挫折感が、後の地神の、「暴力では何も解決しない」という思想につながることになる。 1961(昭和36)年 京都大学理学部数学科入学。 活動的だった高校・浪人時代とはうってかわり、大学時代は勉学一筋に過ごす。 1965(昭和40)年 京都大学理学部数学科卒業(理学部首席)、大阪大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士前期課程入学。 数学→経済学という転向は、地神が高校時代から考えていた道筋であった。大学院進学後は、マルクス主義的経済政策に没入。 1967(昭和42)年 大阪大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士前期課程修了、後期課程進学。この年、大阪市立大学大学院の前田邦弘(前田五郎)と漫才コンビ、コメディNo.1を結成。 1970(昭和45)年 第5回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人賞受賞 1971(昭和46)年 昭和45年度 第1回 NHK上方漫才コンテスト 最優秀話術賞受賞 この2度の栄冠が、坂田(地神)にお笑いの道への専心を決意させる事になる。 1972(昭和47)年 大阪大学大学院経済学研究科経済政策専攻博士後期課程単位取得退学。 第1回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 金賞受賞
427 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 03:59:00 ID:cNa/o7AN0
19 :坂田利夫(地神利夫):02/11/01 17:25 坂田利夫の本名って、地神利夫っていうんだけど、阪大の社経研では、「地神論文」は有名かつタブー。 マルクス主義的な「開発独裁」が、開発途上国の資源配分を最適化することを数理経済的に実証した、秀逸かつ衝撃的な論文。 この論文は阪大では受けいれられず、地神は、博士課程の学生であるにも関わらず学生運動に加担したこともあり、博士号を授与されず、 数年のODののち、追われるように阪大を去っていった。 アマルティア・センが1970年に,『集合的選択と社会的厚生(Collective Choice and Social Welfare)』を出したときに、 地神(坂田)は歯噛みして悔しがった 何故なら、センの打ち出した、社会的公正の効用としての関数化という発想は、彼の幻の博士論文である、 『開発独裁の社会経済的合理性とそのインセンティヴ(Socio-Economic Rationality of Autocratic Development and its incentiveness)』 において、まさしく主張したものであったからである。 地神が正式に阪大を去ったのは昭和47年。 43年のコンビ結成は、当時盛んであった反戦思想・マルキシズム思想を大衆レベルにまで浸透させるため、大学に籍を置きながら行なった。 彼自身は、暴力による革命を潔しとせず、学術・芸能を伝達手段とした平和的な革命思想の浸透を目指した。 しかし、44年以降の学生運動の退潮、45年のラジオ大阪新人賞受賞、そして自身の博士論文が思想的な理由から何度もリジェクトされるという現実から、 お笑いの道に専心する事を決意した。
428 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 04:16:42 ID:V2cnEXYCO
これでわかる数三しーってどう?
VCはそんなまったく新しいことをするというよりTA 、UBの応用がほとんど まあ新しいのは行列ぐらいかな、高校じゃ行列と言ってもやることは2×2行列で はHCの定理、逆行列、成分計算のどれかだからやることが決まってるように思う (難しい問題は論理つまり数Aの融合問題のときだと思う。主観だがその部分が苦手な人 多いと思うし)3×3行列になると高校じゃ成分計算のみだから楽だと思う。 2次曲線は軌跡だから(ここも結局論理の話が出てくる) ただそこで楕円などがどういう点の集まりか(集合)かは知っておいたほうがよい公式 を証明しろと言われたとき(公式は覚えておくのは当たり前だけど)焦らなくてすむ。 Vはまあ、慣れる事。体積のπ∫Y2乗dxは微少体積をある範囲まで足し合わせたと考えれば分かりやすいと思う。 (ただしこれは横軸x、縦軸yでx軸の周りに回転させたとき) ただ文字だけなのでどれだけニュアンスが伝わるか分からないけど…… やはり一番最優先でやるのは微積のところ あと上の坂田利夫のWikipediaで調べたらガセネタと書いてあったが……(高校卒業までは成績がトップクラスで優秀とあるが) 空気読まない発言ならすまん。
>>429 Wikipediaの阪大出身の有名人枠に坂田の名前があったんだが
どっちがほんとなんだよ
参考書より教科書を主として参考程度に参考書(なんか言葉の使い方が変のような気がするが)をつかうほうがいいと 思う。あとは分からないところは先生に聞く。
阪大については分からないただ灘高から京大理工卒はガセとあった。 言葉足らずで申し訳ない。
433 :
こぅたろぅ☆ :2007/02/04(日) 06:29:48 ID:X1Purc8OO
>>419 >>420 正直なところ、数学はあまり得意でもなく好きでもないので数学がそこまで難しくないところを受けたいと考えてます。
434 :
こぅたろぅ☆ :2007/02/04(日) 08:08:51 ID:mmS00NJE0
433をお願いします
435 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 12:44:12 ID:QBOAvVay0
>>433 難しくない学校はどこかを見極めるためにも赤本やれよ。
436 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 13:39:30 ID:DusKgIs3O
坂田から繋げられる解説も詳しい参考書ってないのかなぁ(´・ω・`) 他の参考書やったら解説の不丁寧さに驚愕だね…。
437 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 14:27:34 ID:QBOAvVay0
>>436 黄色チャートの解説は十分に詳しいと思うよ。基礎問題の演習も十分にできるし。
解説の内容云々でなく、会話調の文体でないと頭に入ってこないってだけなん
じゃないの?君は多分大学の募集要項も自分ひとりでは読めないだろ?
438 :
353 :2007/02/04(日) 16:13:47 ID:yP7UwX0H0
代ゼミBBの荻野先生の、 勇者を育てる数学VC、天空への理系数学、最高峰への理系数学 で頑張りたいですが、全部買うと高いですね・・ みんなで共同購入しませんか? 興味ある人、メール下さい。
>>428 既読です。3周しました。
1週目はよく分からん。2周目は分かることが多い。3週目に固めることになりました。
3Cはグラフによるところが多いので、これでわかるの性質と合っていて優秀だと思いますね。
440 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 23:49:13 ID:+3BH0BZ20
数学VCって難しいね。 問題集何がいいですか?
441 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 23:51:09 ID:yP7UwX0H0
>>440 勇者を育てる数学VC
天空への理系数学
最高峰への数学
がいいと思うぉ。
最高峰なんかやるもんじゃない。 勇者はオススメ
数3は1対1
むしろ全部1対1
445 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 00:20:41 ID:8OO0Y9UM0
>>444 賛成。ただ、問題数が少ないから、演習不足を感じた部分はチャートで補うと尚良い。
447 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 00:26:46 ID:8OO0Y9UM0
>>446 黄色で十分。あとは過去問を解きながら補充していけばいい。
ブルーチャートかイエローチャート
449 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 17:35:15 ID:EN/vvpqAO
坂田→黄チャで横国いけるかな?
450 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 17:36:27 ID:D+Ibi9YjO
1対1やっとけ
451 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 17:49:35 ID:J2y32ffX0
解析概論やっとけ
452 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 17:52:07 ID:K38oT6zlO
基礎で出来てなければ黄チャか勇者 ある程度出来るなら一対一
基礎も何も出来ていないときに手をつけた参考書がプラチカ。 おかげでいまだに解けません。
454 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 18:39:12 ID:n1CBvHMp0
基礎ができてなかったら、基礎問題精講とかがいいんじゃない?
455 :
大学への名無しさん :2007/02/07(水) 18:47:38 ID:wLExeLp4O
マセマ初めから始めるから黄チャいけますか?
456 :
大学への名無しさん :2007/02/08(木) 02:58:02 ID:4dCpaPOiO
二次曲線ってあんま出ないのか?
457 :
大学への名無しさん :2007/02/08(木) 04:26:04 ID:YXum9ktV0
数学は全ての模試で全国100位以内だったが、青チャートしかやってない。 俺の高校は青チャートで授業やってたから、基礎から発展まで全て青チャートで習得した。
458 :
大学への名無しさん :2007/02/08(木) 04:39:13 ID:6CEOzfxvO
チェクリピだけで横国いけました。 二完半ぐらいだったとおもう
459 :
大学への名無しさん :2007/02/08(木) 14:53:23 ID:qLdnLdwIO
マセマ、今野かみくだき数学はおすすめ。応用力つく。まさに国宝。安心してまかせなさい。諦めは愚か者の墓場である。
俺もそういえば青チャだけで、未習分野があるのに模試受けてみたら偏差値60ぐらいはいったな。
461 :
大学への名無しさん :2007/02/09(金) 08:51:28 ID:GQxwAkD6O
やべー12日に試験が有るのに数3の積分の体積だけまだ手を付けてない。 こりゃーもう捨てるしか無いわ。
面積も積分も初歩の取っ掛かりは同じようなものでしょ
463 :
3Cのはじ :2007/02/10(土) 12:55:51 ID:Xm9UHcneO
中間値の定理ではさむXの値の閉区間の意味がよくわかんないんで教えてください
数学3Сってやっぱり1Α2Βを応用までできないと厳しいですか?
厳しい以前に不可能。
466 :
大学への名無しさん :2007/02/11(日) 15:13:29 ID:/98Od/0L0
数Vの基礎は一通り終わりました。 これからCの基礎とVの演習に入ります。
467 :
大学への名無しさん :2007/02/11(日) 15:36:59 ID:MYh7mHwz0
>>463 f(x)の閉区間[a,b]というのは、a≦x≦bのこと。
>>464 1A2Bを応用して拡張した物が3C。だから1A2Bの応用ができるということは
3Cもできるということ。ていうかとにかく手を動かして問題を解けよ。
468 :
大学への名無しさん :2007/02/11(日) 18:26:24 ID:YbgwXHR9O
確かにさんしーでベクトル数列指数三角関数でまくりだな ってか出ない問題みるほうが難しいな
469 :
大学への名無しさん :2007/02/12(月) 02:26:36 ID:oauUY2mR0
志望校での数学の問題の7割が微積なんだけど 1対1の後、微分積分の極意って本はやる価値ありますかね?
470 :
大学への名無しさん :2007/02/12(月) 02:30:12 ID:SD7ALugSO
472 :
大学への名無しさん :2007/02/12(月) 13:18:19 ID:gTGTzsEk0
プラチカVCって京大ぐらいだとやりすぎになっちゃうのかな? 一対一→完全攻略がいいのかな。
473 :
大学への名無しさん :2007/02/13(火) 15:42:34 ID:17qK5Q1N0
黄チャとマセマ標準で同志社と東京理科の問題4完出来た
474 :
大学への名無しさん :2007/02/14(水) 15:04:20 ID:2fQikGO30
あげ
475 :
大学への名無しさん :2007/02/14(水) 15:07:27 ID:3ku4OtGiO
プラチカ理系のVCってどれくらいのレベルなんですか?
数2の偏差値60後半だったから、 独学でも数3は60くらいいけたぜ。 BとCは勉強したことないが
477 :
大学への名無しさん :2007/02/14(水) 16:02:46 ID:jm3dp3/ZO
478 :
大学への名無しさん :2007/02/14(水) 23:43:29 ID:dguAlhUy0
プラチカってもっと難しくない? そんなレベルじゃない気がするけど。
479 :
大学への名無しさん :2007/02/15(木) 14:40:23 ID:YZmkmlsWO
VCの基礎が完成するのってどのくらいかかる?
480 :
大学への名無しさん :2007/02/15(木) 14:42:00 ID:E1PLmZWtO
毎日4時間ぐらいして3〜4ヶ月ぐらいかな
嘘つくなw 1週間で終わる
482 :
大学への名無しさん :2007/02/15(木) 15:44:57 ID:I3hda97K0
>>481 3Cの基礎っていうのは、1A2Bの十分な理解のことなんじゃねえかなとも
思ったり。文字通り、土台という意味での基礎だけど。
そうすると1週間じゃちょっと厳しいかな。
483 :
大学への名無しさん :2007/02/15(木) 15:54:33 ID:eJ6E1P1Q0
VCの基礎部分、基本的な公式とかを理解するのは一週間でいけるだろうけど、 それを使って基本的な問題を解けるようになるにはもっとかかるだろう
そして1対1を半分ほど仕上げた段階で本番に臨むのであった
485 :
大学への名無しさん :
2007/02/15(木) 23:22:35 ID:4OKI0WrE0 じゃ、基本的な問題を解けるようになるまでには、どんくらいかかるの?