河合の同志社英語なんでこの時期にあるんだよ・・・
>>915 もう、演習こなすしかないかも・・・
>>916 まあ、何とかなりそうな気はする・・
>>920 わろたwwなんじゃそりゃww
>はじてい
俺もかってみるww
>>927 ヒント:傾斜
駿台部ログにはっつけようと思ったがなぜか容量オーバーとかでる・・
>>931 そんなにあるのか・・自分の学校は何にもなかったな・・河合の全国模試
第一回と第二回は任意で受けれたがなぜか3回とプレは(学校では。塾で受けた)受けられなかったwなぜww
>>932 ヒント:自己暗示 自己洗脳するんだ。
どうでもいい話:河合の数学過去問を分野別に再編集した奴をやってて
「二次関数とかめっちゃ簡単!これはひどい・・6分でできたぜw」と思ってたら
別の分野とあわせて大問ひとつを形成してたwつまり6分くらいでできなかったら逆にやばいw
>>933 模試の件、まだマシな方だよ。
真剣とベッタリな公立高校では、全くアテにならない合格判定に付き合わされる。
ところで、真剣と駿台のコラボ模試って、どっちの会社が主体?
後者ならば問題はさほど無いんだが…
水曜5限の「都市の経済とビジネス」の第2回課題の本の名前
分かる人いたら教えてください・・・orz
>>934 私も気になってた。
駿台ベネッセってなんなんだよ…orz
皆さん後少しですね…ボーダー越え頑張りましょう!!
多分駿台主体なのでは?ベネッセ駿台のマーク模試の問題が駿台の実践問題集に収録されてますし。。
さむ・・・ww
>>934 うわ・・・そんなのあるのか・・
そういえば、(ブログにあるように)自分の学校ことしは「期待できる」年なのかどうかはしらんが
河合模試全部に加えて代ゼミ模試までやったらしい。せこww
ちなみに、なぜ駿台とべねっせが組んでるかというと
河合と乙会が先に組んだ(東大京大阪大模試共催)から
対抗のために組んだらしい。
そういえば、駿台プレはベネッセかかわってないのかな?
裏事情:ベネッセがかかわってるから創○大学の偏差値がちょっと高めらしいw
もうひとついうと創○大学に入ると公務員になりやすいから
>>934(ry
ちなみに自分は層化きら(ry
>>935 いくら切羽詰ってるからって受験板に書き込みなさんなw
>>933 今週だけで4回ありましたorz
一日でやろうとすると時間が無いので各教科マイナス5分で数学がきつかったです。
今からZ会の模試やります
>>935 学部板スレに転載したら答えが返ってきたのでそこから転載
佐々木雅幸『創造都市への挑戦―産業と文化の息づく街へ』岩波書店、2001年
富山和子『環境問題とは何か』PHP新書、2001年
神野直彦『地域再生の経済学―豊かさを問い直す』中公新書、2002年
橋爪紳也『集客都市―文化の「仕掛け」が人を呼ぶ』日本経済新聞社、2002年
松原隆一郎『失われた景観』PHP新書、2002年
大西隆『逆都市化時代―人口減少期のまちづくり』学芸出版社、2004年
植田浩史『現代日本の中小企業−現代経済の課題』岩波書店、2004年
三浦展『ファスト風土化する日本―郊外化とその病理』洋泉社、2004年
服部圭郎『人間都市クリチバ―環境・交通・福祉・土地利用を統合したまちづくり』学芸出版社、2004年
松谷明彦『「人口減少経済」の新しい公式―「縮む世界」の発想とシステム』日本経済新聞社、2004年
矢作弘『大型店とまちづくり―規制進むアメリカ、模索する日本』岩波新書、2005年
加茂利男『世界都市―「都市再生」の時代の中で』有斐閣、2005年
山本俊哉『子ども・住まい・地域を守る防犯まちづくり』ぎょうせい、2005年
岩田規久男『「小さな政府」を問いなおす』筑摩書房、2006年
多いな・・・「ファスト風土化する(ry しか知らないw
>>940 あ、自分で提案しときながら買ってないwすまん・・・やる余裕なさそう・・
ところで、次スレたてる?
942 :
大学への名無しさん:2007/01/14(日) 20:10:35 ID:kDnvwEd/0
生活科学部受けるんですが河合塾の市大理系数学テストと市大英語テストとったほうがい
いいですか??
>>936 受験者のレベルが低いわ、駿台の冠がついて信用度が上がったか否かわからんわ
色々焦らされますねぇ
>>937 それはどもども。
では、問題は受験者の層に何らかの変化があったかどうかだね。
>>938 河合模試全部とは、なかなか頑張りましたね。
学校で河合や駿台の模試を受けられない環境が、全国にどれだけあるか…
ところで、ベネも創価の息がかかってるって本当?
日本全国いたるところに学会員は蔓延ってますな。
そろそろやね。。
945 :
センターパック会を催すのを促した者です。たぶん:2007/01/14(日) 23:17:19 ID:cd6/o/BDO
緑を昨日、今日で終わらせました
国語156
数学@83 数学A57
英語160 リスニング38
地学84
日本史86
現代社会86
数学Aは難しかった。漢文は文章短くてびっくり。
くそ・・・数学IAの図形問題”比”を使う問題が出たらどうしよう・・
>>942 自分は受けるよ。英語。
あと、河合生のみ現代文
それに、ECCの無料プレテスト受ける(実際は無料どころかテスト後にアンケート答えたら500円分の図書(ry
http://www.ecc-yobiko.com/event/niji/index.html 受けた感想では英語はまあまあむずい。英作文は簡単すぎ(まあ、添削は自分でやるから簡単なのしか出せないというのもある)
>>943 あるあ(ry
うちの高校のセンター後のセンターリサーチ提出時にみんなの志望校チラッと見たらそこらかしこに「創○大学」で「あ、この高校は(ry」とおもたww
>>944 うん・・あんたは点数取れてていいね・・・俺死にそうw
>>945 うはww取れてるし・・・きつww
ECCのやつ天王寺にしようか梅田にしようか・・・
神大にしよかな。。まよってきた
948 :
偏差値30:2007/01/15(月) 00:45:09 ID:KkoNs+5RO
こしあん氏って法学部にこだわってるの??
センター次第で30%枠に引っ掛かるの違う??
ほんと市大ってセンター次第だよなぁ…8割欲しい。。
950 :
大学への名無しさん:2007/01/15(月) 15:10:42 ID:yzcOvlAP0
大阪市立大と大阪外国語大って時間にしてどのくらい離れてる?
大阪に詳しい人いたら教えてください
951 :
現役法学部志望 ◆oNWYaUxBqw :2007/01/15(月) 15:45:03 ID:i4RO4wvE0
>>884 ほーがく高ーww
本番はそんな簡単なんだ…ってもう間に合わないや\(^o^)/
生物に奇跡起これw
>>917 そんなんみんな同じでしょw
実力あるんだから自信もたなきゃ(`・ω・´)
緑パックの数UB、28点^^
あと5日なのに^^
>>952 文学部志望です。
みんな頑張ろう。
センターの会場が市大なので下見にいってきた。
やっぱ、駅から近いってのはいいな。
神戸と迷うけど。
>>953 お約束なので。。
神戸はいいぞ。
ところで市大の雰囲気どうだった?
建物とか。
955 :
大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:44:39 ID:bajqY7KcO
科目数増えたし法学部は難化かな
956 :
大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:25:43 ID:USoKyPLNO
センターで生活科学の栄養のボーダー足りてなかった子って、府大にする子多いのかな?
>>954 レス遅れたが。
何よりも駅から近いってのがいい。
雰囲気はテスト前だからみんな勉強してる感じだった。
一応国立大だし、真面目っぽい人が多い感じ。
工学部とかはオタっぽい人が多いし、まあかっこいい人もいた。
女の子も私大みたいに派手すぎずって感じだった。
958 :
(・ェ・o)居住:2007/01/16(火) 01:35:01 ID:HSV70MxKO
オレ多分居住やめます(^^;
って事で倍率が0.01くらい下がりますw
959 :
居住脂肪:2007/01/16(火) 05:59:23 ID:6APXAMavO
>>958 居住やめちゃうんだ…
まあ倍率0.01%下がるのは嬉し(ry
どこにするんですか?
って聞いてもいい?(・ω・`)
960 :
713府大志望:2007/01/16(火) 06:23:14 ID:aUVcIkR60
数学@76
数学A77
英語130
国語118
公民57
現社難しすぎワロタwww
数学Aは微積の最後を抜いたらそこそこ簡単だったので悔しいです。
英国厳しすぎる・・・・
>>941 構いませんよ〜
センターまでに1000行きそうなので建てたほうがよろしいかと思います
●国立受験生に、同志社は難しいと思わせるためだけの募集といわれ
ても仕方ない。
●まず、一学年平均5500名の在学者に比してセンター枠が小さす
ぎる(3,8%)。
●その小さい枠のなかで、さらに大学のブランドに関わる資格試験直
結学部では極端な定員割れをさせても合格者数を絞り、センターボー
ダーを上げている。法学部に至っては6%。これでは募集人数を30
名に設定するのは見せかけとしか思えない。
旧帝合格レベルの受験生(56名)だけを合格させれば、法学部のボ
ーダーは見かけ上はそのレベルになる。入学者が2名でも、合格者平
均は旧帝同学部と同じレベルになり、枠を30名と見せることで、そ
のレベルの入学者が30名前後はいると思わせることができる。
●本当に30人欲しいのなら、合格ボーダーを下げてでも840名の
合格者を出すはず。本当に国立型の勉強をしてきた受験生に一人でも
多く入学して欲しいと考えているなら、R大学のようにセンター方式で
大量の合格者を出すはず。
●一方で、大学のブランドに余り関係の無い学部では、総定員に近づ
けるため、大幅に定員を超過させている。そして、定員超過合格者を
出している学部の全て(神学部)または大部分(英文A)は、外国語1
科目試験。こうすれば、合格者を多く出してもボーダーは下がりにく
い。なぜなら、特定科目だけ得意なのは私立型の受験生なので、国立
型の勉強をしてきた受験生はそういった方式に出願しないため、入学
手続率は高い。実質的に一般入試で1教科選抜を行っているに等しい。
他の学部で3科目課しておきながら、神学部と英文学部で1科目にする
合理的な理由があるとは思えない。
●センターの枠を絞ればボーダーが上がる。さらに、入学手続率から
かけ離れた募集人数・合格者数を出すことで、ボーダーを上げる。そ
して見せかけのボーダーが上がれば、レベルの低い受験生は出願を控
え、上位層しか受験しなくなる。そうなれば、合格者数をある程度出
しても、母集団のレベルが高く保てるのでボーダーは落ちることはな
い。
●こうして国立型受験生にレベルが高いと思わせることで、国立に落
ちて私立を選択する際に選ばれる可能性が高くなり、同時に、私立受
験生にも難しいという印象を与えることができる。
●実際は入学しないとわかりきっている、出願するだけの旧帝合格レ
ベルの受験生を中心に合格を出し、見かけ上の難易度を上げる。
●その虚構を牽引役に、他の募集方式のレベルアップを図る。何も知
らない受験生は、こうやって騙される。
●大学は、教育・研究を充実させて、それが受験生に評価されて、偏
差値が上がる、就職がよくなる、というのが正常な姿じゃないか。募
集人数は、それだけの人数を入学させる意思のもとに設定されるべき
ものじゃないか。
●ライブドアのように、実体とかけ離れた虚構を意図的に作り出す。
これが同志社のイメージ戦略だ。
965 :
(・ェ・o):2007/01/16(火) 12:14:13 ID:HSV70MxKO
>>959 いやぁ…特に決めてないんですけど一年頑張って工学行こうかなぁ…と(^ω^;)
出来れば京(ry
センターが出来まくったら居住にしようかな…と(・ェ・o)
>>964 別に同志社をかばう気はないが、殆どの私立大学は、生き残りのために
そういう「企業努力」をしてるっしょ。
同志社の場合、確かに当初は有名無実だったかもしれないが、
だんだん実績も出し始めてるしね。
こういうの張る奴って何考えてこんなあほらしい事やってるんだろうね
同志社に恨みでもあるのか、逆に同志社に入りたい受験生が
他の受験生を少しでも減らそうとしてるのか…
>>953 あっ仲間…というかライバルw
市大で受けられるのいいな(´・ω・`)
神戸(ry
迷えるってことはそれだけ取れてるんだね…それに比べてあぁぁorz
>>947 れっつこう(ry
>>951 ちょ・・・明日までにははりますんで・・
>>952 高いよww法学部も文学部もレベル下げると広島とか金沢とかなるし。
経済は府大があるけどね。
2005年度センター追試政経97点やたー(マークミスなので実質100点)wwwおkw
972 :
大学への名無しさん:2007/01/17(水) 00:42:44 ID:zyNuh5cd0
もう少しでセンターですね
とは言え詰めすぎは良くありません
適度に緊張を保ちながら、リラックスしていきましょう
ここにいる全員がセンター成功しますように
976 :
関関同立:2007/01/17(水) 12:00:04 ID:AYc6ZF960
関関同立未満はまともな就職活動できねーぞ。
特に有名企業で面接のスタートラインに立てる最低が関大だから。
それ以下はエントリーシートが読まれずにゴミ箱行きといわれている。
関大未満は人間として扱われない。嘘だと思うなら就職板へ
そんなわけでまだ出願可能かつ狙い目を紹介する。
就活をすればわかるが、関関同立と産近甲龍の間には厚い壁がある。
関西 総合情報 政策創造←2007年新設
http://www.kansai-u.ac.jp/index.html 関西学院 経済 総合政策
同志社 文化情報
http://www.doshisha.ac.jp/ 立命館 経済インス 政策科学
これらは産近甲龍のトップクラスの偏差値と大差ないが
就職においては雲泥の差である。
合格を勝ち取ってもらいたい。
あ、きょうほとんどべんきょうしてないや・・・orz...やるきでねぇww
今になってセンター模試500ぐらいしか取れないのにAOで市大入ったやつが憎らしい
979 :
大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:06:35 ID:l6ARpzPkO
「財政再建団体転落」で自治体に何が起こるか
端折って説明すると要点は以下の通り。
「財政再建団体」転落後の再建計画
自治体運営に国が厳しいチェック
まず財政再建団体になると
自治体の自治権剥奪
職員の人件費削減(強制)
組合が反発しようが何しようがイヤでも職員の数・給与を削減せざるをえない。
人口比職員数がずば抜けて多い大阪市には不可欠。
数だけではなく給与も全国最低基準だ。
例えば夕張市長の給与は7割カットの25万9千円!
日刊スポーツ:夕張市長給与70%減に
自治体の判断で予算が使えない(強制)
何をするにも都道府県と国の監査を受けないと予算が下りなくなる。
「鉛筆一本の支出」でも厳しくチェック。
もう裏金もへそくりも天下り先も勝手に作れません!
住民の公共料金負担が増加する(強制)
水道・市営住宅家賃・学校給食…あらゆる場面で負担増加。
赤池町の場合、財政再建計画実施中は約2割増しだった。
980 :
大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:07:32 ID:l6ARpzPkO
住民の負担増、これは致し方ないにせよ、これで大阪市の中に巣食う穀潰しどもに好き勝手させられなくすることが可能となるのです。
いい事ずくめですよね??
まっとうに税金を納める大阪市民の皆さん?
夕張市の借金360億円
市民一人当たり約277万円
大阪市の借金7兆1928億円
大阪市民一人当たり約277万円
ほぼ同じです。
本来ならば2009年どころか
今すぐに財政破綻宣言してもおかしくないのです。
981 :
現役法学部志望 ◆oNWYaUxBqw :2007/01/17(水) 22:18:56 ID:9OrTOmZP0
>>977 ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
>>981 供したこと
黒本三回分?二階かも
政経過去問二回分。02本誌73点オワタwwww
03本誌はまあまあ83点?