第3回ベネッセ・駿台マーク模試 11月

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬし
一応立てておく・・・
2大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:25:46 ID:ARqo0DdUO
ゲッツ
3ぬし:2006/11/09(木) 17:26:01 ID:QhheaNXC0
ネタバレしよ〜^^
4ぬし:2006/11/09(木) 17:28:10 ID:QhheaNXC0
みんな終わった????
5大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:37:22 ID:LISnlPCiO
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
6大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:52:40 ID:ggoT/rLP0
だいたい早めにやった奴は問題用紙回収されてるんでしょ?
どうして解答がわかるかなぁ
7大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:11:39 ID:e6mJZ+bOO
ネタバレよろしくおねがいします。
8ぬし:2006/11/09(木) 18:45:39 ID:QhheaNXC0
そこをなんとか・・・・・
9大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:55:42 ID:WHIIf+QeO
期待してageるよ
現文古文・英語・政経プリーズ(´Д`)
10大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:59:03 ID:uDMxvQBoO
ネタバレスレ池

数学ヤバスw
11大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:27 ID:mwfMEQWxO
代ゼミプレってだいたいいつうけるんだ?
12大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:15:30 ID:Z3gX6pTEO
ベネッセだろ
13ぬし:2006/11/09(木) 22:19:24 ID:QhheaNXC0
ベネッセだよ!^^
14大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:37:12 ID:Z3gX6pTEO
俺、明日
てかほとんど明日じゃね?
15大学への名無しさん:2006/11/10(金) 07:05:01 ID:2gprnpZMO
それぢゃぁネタバレの神になってくれ!
16大学への名無しさん:2006/11/10(金) 07:45:47 ID:cjyEe6je0
PS3買おうぜ
17大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:03:01 ID:GGCNjBTaO
業者乙
18大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:43:11 ID:xogthtTfO
第三回のベネッセ駿台マークのネタバレスレどこ?
19大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:17:00 ID:2gprnpZMO
代ゼミのネタバレして
20大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:31:57 ID:JZxqOXp20
駿台難しかったよorz
21大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:50:20 ID:X6TPnLGjO
倫理の問題別の内容プリーズ
22大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:56:09 ID:MPBXaXwgO
1番は青年期です
23大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:24:41 ID:X6TPnLGjO
日本思想、どの範囲で(誰)出た?
24大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:57:14 ID:5Iby+pbFO
問題教えてー
25大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:21:05 ID:5Iby+pbFO
英語プリーズ!
26大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:32:24 ID:MPBXaXwgO
どの模試の?
27大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:42:26 ID:nYacGh8kO
古文の
一夜の契り
が気になった
28大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:47:47 ID:ZQuwhJ7+0
ネタバレ!
29大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:51:52 ID:5Iby+pbFO
駿台第3回マーク模試の☆彡
30大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:57:11 ID:GGCNjBTaO
英語は普通かな。
31大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:17:15 ID:MPBXaXwgO
英語問1は1です
32大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:54:25 ID:/0hcGBtdO
なんか随分前に携帯から申込みして五日以内に振り込みし忘れたんだがどうすればいいんだ?
携帯から新しく発行(明後日のは無理だが、センタープレステ3)すら出来なくなってる。既に申込み済みらしい。
うわああん。申込み状況見ると試験会場がテクニカルカレッヂとか意味不明な名前になってるし。
33大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:01:01 ID:GGCNjBTaO
英語の問題upしてほしい人手ーageろ。
34大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:03:52 ID:OZynf0lA0
>>33
頼みます。
35大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:58:18 ID:qKXZWQUyO
明日初めてマーク模試受けるんだが、前日って英語なにすりゃいいんだ?
初めてでなんも分からん('A`)
参考書は即ゼミ、Duoそれぞれ3周くらいやった
いちおう英検2級所持
36大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:07:42 ID:3YCyCT/D0
神様願いします。
バカな俺にネタバレください
37大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:16:23 ID:ZI6jtYSW0
定期テストじゃないんだから、前日に特別やる事なんてないだろw
強いて言うならちゃんと睡眠取っておけ。

実際に模試受けて、その後で復習やれば自分がやるべき事は自然と分かる。
38大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:25:39 ID:hHvecWGXO
ttp://c-docomo.2ch.net/test/-/kouri/1161688540/129
↑って違うの?このスレではいつの間にか第3回の話になってるのだが
39大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:38:55 ID:apsBNShjO
数学はTAとUBどっちが難しかった?
40質問です:2006/11/10(金) 22:40:16 ID:RZvMrtQU0
代々木ゼミのマーク模試と全統マーク模試って同じ模試のことですか?
41大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:43:36 ID:/heetSWD0
>>38
それっぽいね

>>40
代ゼミと全統は別々
42質問です:2006/11/10(金) 22:49:21 ID:RZvMrtQU0
代ゼミと駿台が同じ模試ですか?
43大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:51:31 ID:BXLfghzJ0
>>42
チゲ
44質問です:2006/11/10(金) 22:56:23 ID:RZvMrtQU0
あらっ??では代ゼミと同じ呼び名の模試は何ですか?
45大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:58:00 ID:/heetSWD0
同じ呼び名の模試ってあったっけ?
46大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:00:17 ID:BXLfghzJ0
代ゼミ:代ゼミ模試
駿台:駿台模試
河合:全統模試
ベネッセ:進研模試

この時期、駿台とベネッセが共催してる模試がある。
東進はよくシラネ
47質問です:2006/11/10(金) 23:07:36 ID:RZvMrtQU0
お願いします!!
代ゼミ模試の英語と国語の解答を教えて下さい!!
48大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:07:54 ID:BXLfghzJ0
↑氏ね
49大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:08:51 ID:uS1YHHUV0
代ゼミはプレだけど、駿台の12月にセンタープレテストってのがある。

それじゃない?
50大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:22 ID:yZyXcUsp0
英語はいつもよりイージーだったな。
大問4が鬼門、いや鬼問だったけどな!!
51質問です:2006/11/10(金) 23:19:02 ID:RZvMrtQU0
せめて国語だけでも!!お願いします<50
52大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:24:26 ID:EosnOjmI0
>>51
お前さんはまずアンカー付け方理解してから質問しなさいや
53質問です:2006/11/10(金) 23:30:53 ID:RZvMrtQU0
どうやってするのですか?
54大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:33:55 ID:EosnOjmI0
まずはね、半年間ROMるんですよ
それが解らなかったらこれ以上はスレチなので諦めて下さい

つか他のスレに書き込めるんだったらアンカーくらいぐぐれ
スレ汚しすまそ
55大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:34:36 ID:mOBMJK5cO
英語の大問4て難しかったか?満点だったぞ。
56大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:58:08 ID:mSd/wMqbO
倫理教えてくれ
57大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:59:19 ID:3DNTv+oBO
第四問はexceptを見逃した人は一問目とかわかんないんじゃない


リスニング死んだ…orz
58大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:02:29 ID:YidBl1/i0
第四問は問1以外は簡単じゃなかったか。
59大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:08:49 ID:kZkcUwni0
大問6の1問目は悪問だったね。
60大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:18:41 ID:aUx9P8+BO
>>59
俺も自信あったのに間違えた
61大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:21:15 ID:qreW7fXg0
みんな乙。
数学は時間足りないし、英語はひっかけが多かったし、物理は波ばっかで
うざかった。化学は簡単すぎてあきれた。
62大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:31:10 ID:sf15LshyO
国語163とったどー!





英語76\(^o^)/オワタ
63大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:33:40 ID:LvTQeFDYO
>>57
まさにそれ。
グラフ間違えると連鎖的に間違えるから英語オワタ
64大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:34:42 ID:scX3p6su0
大問6の1問目と大問4の一問目の答え何番?
65大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:57:27 ID:voyp+WA90
とりあえず全教科の問題文をさらせ
答えなんか覚え切れんから問題文見た方が早い
66大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:58:35 ID:UtYQzUNU0
英語の第456問の答えは
11421
24426
31234147
らしい
これで100点くらいいくからあとは自力でやりな
67大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:05:54 ID:2PgGhabxO
国語 78 漢文と古文あわせて18点(^з^)-☆Chu!!
さて 首吊るか
68大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:08:19 ID:x73+QOLV0
現代文8割、古典2割
国語5割でした
69大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:11:09 ID:a8UtJ774O
みんな英語何点?
70大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:11:47 ID:2PgGhabxO
150
71大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:12:15 ID:7yDyJaUa0
179
72大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:13:31 ID:N4DEFlMmO
153…
ライバルに負けたらしくショックです_| ̄|○
73大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:13:39 ID:aUnH4rqrO
173
74大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:14:30 ID:aUnH4rqrO
173 orz
75大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:14:46 ID:sf15LshyO
晒せと言うならば晒そう


国語176
リスニング16
英語76
世界史65
現社60
地学52
数1A28
数U28

そろそろ受験勉強するか
76大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:20:02 ID:x73+QOLV0
国語97
英語97
リス22
数1A68
数2B48
物理20
化学55
地理60
現社39

おれもそろそろ勉強だな
77大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:33:36 ID:scX3p6su0
現社何出た?
78大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:38:47 ID:gqsVzIXZ0
英語79だぜイエー!
問4全部はずしたぜイエー!
79大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:42:49 ID:rMbyjwUr0
君たちみんな頭良いけどどこ志望?
80大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:50:41 ID:N4DEFlMmO
みんな国立志望?
81大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:56:11 ID:kxc7ZcK6O
今から自己採点するぉ
82大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:57:13 ID:Qq1fUegA0
筑波社会は4教科
83大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:04:30 ID:EtYyz7OvO
化学一部でいいんで答えお願いします
84大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:48:46 ID:9QD3uSmcO
英語184
リスニング47
数学1A100
数学2B100
国語149
物理100
化学97
倫理84

861/950


国語と倫理以外は物凄くできた(*´ω`*)
この調子で頑張るお。
85大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:55:32 ID:/8JyygCr0
867/900
86大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:00:20 ID:9QD3uSmcO
>>85
負けたお(´・ω・`)
どこ狙いだお?
87大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:03:38 ID:Es+5tSNyO
88大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:04:33 ID:vn6JmtzbO
いえーいヽ(^O^)/
リスニング2O点('-^*)
89大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:01:37 ID:cN8gtbk/O
>>84
なぁリスニングって全部2点の配点だろ?
90大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:19:45 ID:mSd/wMqbO
現実逃避かwww
91大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:24:52 ID:O0iBD5W/0
明日駿台模試なんだが、申し込みだけしといて振込みわすれたんだけど当日金払えば大丈夫だとおもいますか?orz
92大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:26:23 ID:ts2Bjnub0
だめだろ
93大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:26:46 ID:zF9drZWBO
>>91
マルチは良くないな
94大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:27:03 ID:O0iBD5W/0
>>93
スマソ。でも本当に焦ってるんだ・・・。無理だというのはわかってるんだが(^・ω・^)
95大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:47:45 ID:GSwemH8uO
誰か政経の答え下さい(´д⊂)
96大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:03:18 ID:aQ2dU02Z0
物理24バロスwwwwwwww
97大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:30:56 ID:cRvs549a0
98大学への名無しさん:2006/11/12(日) 07:13:16 ID:EGlyvZeb0
>>66 ってあってるんですか?

99大学への名無しさん:2006/11/12(日) 07:27:06 ID:nXfLs7lvO
>>97リスニングが47ってある意味離散いくよりすごいよな
100大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:29:57 ID:aZ7MqpBYO
寝坊した
模試\(^o^)/オワタ
101大学への名無しさん:2006/11/12(日) 09:06:58 ID:+EbsaVBnO
同じく\(^o^)/オワタ
問題と解答はどうすればもらえるのかな
23日の模試のときいえばくれるかしら
102みぃー:2006/11/12(日) 09:26:43 ID:yVxku497O
国語の漢文の答えだけ教えてもらえませんか(*v_v*)
103大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:14:34 ID:zZ7BwbsVO
やさしいい人国語全部答え教えてくれませんか?
104大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:08:39 ID:1724ubo70
第6問の1問目俺にとっては最大の難問だったw

サタデイを木曜日と勘違いして、マンデイを選んでしまった。回答の手順は合ってたのにorz
未だに日付が良く分かってないからなw 俺ww


あれが合ってりゃ190超えたのに。
105大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:48:10 ID:+EHmDpSs0
>>104
あれ木曜日じゃなかったっけ・・?
俺もマンデーにしたwwwww
解答見てくる
106大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:04:35 ID:MCJBcs+j0
数学のTA、UBの出題したところを教えてください。
UBの選択はベクトル、数列を選ぶ予定。
それしか知らない。あーあ。
107大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:06:40 ID:nYCOPk65O
>>106‖Bの一番最初に気を付けろ
108大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:10:19 ID:0nvX3SggO
ベクトル以外は超簡単
109大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:18:03 ID:MCJBcs+j0
>>107
どう気ぃつければいい?
なんか覚えてたほうがいい公式とかある?
110大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:19:35 ID:Q7QkGFbWO
リスニング難しいらしいからネタバレしようかな
どうせ私文だから関係ないし
111大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:22:47 ID:LySK2godO
キャンドルが剣道にしか聞こえなかったorz
112かぐ:2006/11/12(日) 14:24:21 ID:ymIKa26aO
あたしもキャンドルが剣道にしか聞こえなかった。
113大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:26:26 ID:wqQQ1jc9O
俺も剣道…
俺だけかと思ったが、いるんだね
114大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:30:41 ID:6Wf6ncgbO
リスニングの難しさはガチ。
115大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:33:05 ID:1ye6f6nKO
リスニング平均何点くらい?
30きる?
116大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:56 ID:cBpcbhN6O
国語141
数学TA87
数学UB90
英筆記182
リス42
物理72
化学79
地理B67
現社52
苦手がハッキリしてるんだよな
117大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:56:49 ID:VD7YqHFM0
世界史ネタバレ希望 範囲だけでもいい
神よ・・・!
118大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:00:55 ID:/umUhJQ40
>>111
ミートゥー・・・orz
そしてwaxを剣術道場の床磨きの為のワックスだと思い込んだ
119大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:06:22 ID:oeMw1XZgO
>>118
お前…俺のドッペルゲンg(ry
120大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:18:37 ID:/umUhJQ40
>>119
マジかwwww結婚しないか?
ついでに白状すると剣道部の大掃除も兼ねた合宿かと思t(ry
でも勘で2/3だったぜ
121大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:22:14 ID:Nx2h2KiR0
英語の第五問の子どもの絵を選ぶやつ・・・
完璧わかってたのに間違って絵の下に書いてある数字(4)じゃなくて上に書いてある数字(2)選んだorz
同じクラスのやつも5人くらい同じ間違え方してたし
途中で気付いて正解した友だち曰く『注意力をはかる問題なんだよ』ってさ・・・
それが無かったら192だたのに
122大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:36:08 ID:L6zB5OB10
>>121
たらればなんか言えば誰でもと
発音2問ミスの俺が言う。

だが歴史は解答用紙ずれたw
123大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:44:20 ID:uSCgkkhF0
>>121
同じ同じwwwwあれわかりにくいよな。
124大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:47:28 ID:DjMuzWTQO
プレのこたえ頼む
125大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:49:27 ID:jOz2/cY20
国語の漢文じゃなくて原文といたんだが
漢文のとこにマークしてもうたorz
126大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:30:48 ID:7tKlpmOT0
>>121
そんなこといったら、俺だってABCの並べ替え、頭の中で組んだ答えと違うの選んで191orz
気をつけてればたら196だったのに
127大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:36:49 ID:+EHmDpSs0
今間違えるのはいいことです
本番ではまず間違えなくなるでしょう!
128大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:03:50 ID:zZ7BwbsVO
初模試で数学の解答欄めちゃめちゃに間違えました。オワタ
129大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:10:55 ID:J9POG28w0
http://ime.nu/hpcgi3.nifty.com/4161/mosi/main.cgi

偏差値でますよーっと。
130大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:54:24 ID:m7KPAPnN0
真ん中の右側の絵が正解なんだから4だろ。

迷わず・・・
131大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:27:54 ID:tDrgKNwY0
英筆*181
英リ*42
国語*151(90*19*42)
数TA*83
数UB*31
地理B*50
現社*69
生物*62

うはwww古文wwwwww
UBは使わないからまぁいいとして
理社って今からでも間に合うよね?(´;ω;`)ブワッ
132大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:51:50 ID:eNzVMRb80
派手に飛ばした古文1問しか合ってなかった俺が来ましたよ。
英語長文は落ち着いて読めば全部それほど難しくはなかったような。特に大門5と6。
リスニングは第3問Bが若干むずかしめだったかも。
133大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:55:48 ID:4Xyn8BDZ0
5と6なんか毎回楽勝でしょう。
今回4でしくじった。
134大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:00:30 ID:wyLkKpEpO
生物
第4問
塩味のグラフの高さ違うのに、どうして同じとみなすのかわかりません。
誰か教えてください。
135大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:49:38 ID:n6zgiEM+0
>134
無視出来るほど小さい変化だということだ
グラフの形状も変わってないしな
確かに同濃度で実験しているとはいえ、いつも全く同じ反応が起こるということはないだろ
136大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:42:53 ID:MSagU/M20
生物どの分野が出たか教えてくらさい!!
137大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:05:03 ID:9sM6b5SA0
英語191
リス 遅刻で音声がないorz
国語154(85/27/42)
数学144(77/67)
化96
生87
社78

(^ω^)・・・数学・・・
138大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:11:11 ID:hpEuMRO/0
137  どうか生物の範囲を・・・
139大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:34:31 ID:9sM6b5SA0
>>138
範囲知っても無駄無駄。あれ考察がほとんどだし。
まあかわいそうだから一つ教えると、種子の発芽のとこがでたよ。
それ知って教科書参考書を隅から隅まで目を通しても、載ってないような内容だったけどね。
140大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:41:43 ID:hpEuMRO/0
ありがと!
ってかそれにしちゃあ点数高いな・・・
141大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:43:10 ID:9sM6b5SA0
あと血液循環も出たかな。
しかしそれ知ってもry
142大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:47:31 ID:hpEuMRO/0
おー助かるぜェ。赤血球とかじゃん?ワラ
範囲知ってても無理って・・どんだけむづいんだよ。。。
143大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:53:24 ID:S40a6rj80
>142
心臓と筋肉の骨格筋の共通点と相違点とか。
無胚乳種子の植物の種類とか。
錐体細胞と桿体細胞とか。
エチレンのはたらきとか。分裂組織の細胞の特徴とか。頂端分裂組織とか。
144大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:57:12 ID:hpEuMRO/0
143
まぢでありがと!!
遺伝はむづかった?
145大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:07:07 ID:S40a6rj80
むづくないよ。計算問題は出なかったよ。
雄ヘテロ型と雌ヘテロ型とか性を決める優性遺伝子があるのはどれかとか。
あと考察問題。落ち着いて考えれば分かるよー。
146大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:13:57 ID:hpEuMRO/0
そっか!計算問題出なかったならなんとかなりそうかも。
サンクス!!

147大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:16:36 ID:c54TX9xJO
数学どんなん出たか、親切な人おせーてぇ(>_<)
148大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:18:44 ID:9sM6b5SA0
>>147
コンピューターと標準偏差がそれぞれ大問で出てたよ
149大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:23:39 ID:c54TX9xJO
あの…それは旧課程じゃ…^^;
150大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:26:16 ID:+gSDA4XS0
>>147
IA
1・計算問題
2・2次関数
3・三角比
4・確立
だったかなぁ?よく覚えてないけどこれであってるとおもうょ!
151大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:32:50 ID:c54TX9xJO
ありがトン(>_<)
できれば数UBも教えて欲しいんだけど…
覚えてたらでいいんだけどさ。
152大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:38:00 ID:+gSDA4XS0
しすうたいすうびせきすうれつべくとる
153大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:45:13 ID:c54TX9xJO
一瞬最初意味不だったゎ^^;
数U全然分かんねから、数列だけ頑張って数えればいいや!!ワラ
ほなさいなら〜
154大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:48:55 ID:JfCOUVtNO
リスニング34
英語 110
数@ 47
日本史 44
国語 69
これで公立行けるかなぁ(?д?`*h)
155大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:17:47 ID:YbjcKWRF0
再来年に行ける
156大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:52:05 ID:9sM6b5SA0
>>149
IIBの選択問題にちゃんとあったけど?w
157大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:04:11 ID:8VaAS4/7O
進研マークプレのネタバレ頼む
158大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:59:17 ID:6dtT++4M0
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
159みぃー:2006/11/15(水) 09:42:25 ID:ykNVLJkuO
誰か国語の漢文おしえてくださーぃネタバレお願いします…。。。
160大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:36:30 ID:75UU+x6d0
しね
161名無し:2006/11/15(水) 17:19:59 ID:orhqdDcqO
今回の物理の第1問の問5のあの波の問題は答えは何であれになるの??
解答見てもわかんないんで誰か教えて下さいm(__)m
162大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:14:39 ID:75UU+x6d0
とりあえず波源と波源の中点で波が強めあうのはわかるだろ
このとき定常波になってるから、重ね合わせの原理より、波源と波源を結ぶ線分上で、隣り合う強めあう点と弱めあう点との距離が元の波長の1/4倍になる
波源と波源を結ぶ線分の長さは元の波長の3倍になってることから、あとは図を描けばわかると思う
つーかとにかく両方からの波を実際に書いて重ねてみりゃわかるって
163:2006/11/15(水) 18:34:32 ID:HeHJ5uWJO
>>121
俺の友達もやってたw目開けてる赤ちゃんは気持ち悪い
164名無し:2006/11/15(水) 21:23:19 ID:orhqdDcqO
>>162さん
わからないんで良かったらメールくれませんか??他にも聞きたい所あるんで…
[email protected]
↑に良かったらメール下さいm(__)m
165大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:28:35 ID:scYhInEJO
>>162
漏れ実際に波書いてスンナリできたお
166大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:18:52 ID:75UU+x6d0
>>164
東大実戦近いんで勘弁してくださいm(_ _)m
明日にでも先生に聞いてくれ
つーかアドレスは張らない方がいいぞ
167名無し:2006/11/15(水) 23:53:21 ID:orhqdDcqO
わかりました!
じゃあ聞きたいんですが基本振動って縦波と横波で違うんですか??
168大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:15:46 ID:/GDz0aaQ0
>明日にでも先生に聞いてくれ
日本語読めるか?
169大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:18:00 ID:gp10gEwx0
まぁあまりにも基本的なことは教科書読んでほしいとこだよな
あ、75UU+x6d0はオレね
170名無し:2006/11/16(木) 00:21:11 ID:AQN0sW8IO
すいません!言い換えると横波の基本振動はλのグラフで、縦波の基本振動はλ/2のグラフってあってますか??
171大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:28:49 ID:bBS9M7NU0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東工大、一橋大、阪大
上の上の下 北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
中の中 秋田大、宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、徳島大、愛媛大、山口大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、山梨大、島根大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、芝浦工大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、駒沢、東京農業、東京電機、武蔵工業、京都産業、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、創価、東海、亜細亜、大正、東京経済、工学院、神田外語、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、帝京、大東文化、千葉工業、愛知工業、愛知、中京、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
172大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:40:23 ID:gp10gEwx0
>>170
なんつーか、質問したいことがちゃんと言えてないんじゃないか?
暗記で物理やってるようだが、そんなんじゃ答えようにも答えられない
173名無し:2006/11/16(木) 01:01:40 ID:AQN0sW8IO
いや、基本振動について聞きたいんです!たぶんここは暗記物だと思うんですが…
先生に聞いてもいろんな参考書や教科書で調べてもよくわかんなかったんで…
174大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:22:10 ID:i8+NvBS/0
じゃあここで聞いてわかるわけないだろwwwwwwwwwwwwww
175大学への名無しさん
>>173
本当に調べて先生に質問したのか小一時間(ry

まぁどっちにしろスレ違いなんで余所行ってくれ。