【反省会】第3回ベネッセ・駿台マーク模試

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
反省会スレ。
復習を大切に(´▽`)

【関連】
高3第2回ベネッセ・駿台マーク模試 ネタバレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161688540/

※標準実施日:11/12 結果返却予定日:12/5
2大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:25:25 ID:m5aE9LvEO
2ゲト
3大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:27:27 ID:oJkrEjue0
3ゲト

せっかく立てたから自己採の感想を書いてみる。

(個人的に)良かった
・現文92
・数1A72
・政経90

悪かった
・英語166
・地学61
4大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:56 ID:jNnWfEMRO
>>1 乙!ありがとー

来週まで答えもらえないし問題も回収されたから自己採点出来ないorz

でも手応え的には英語国語は先週の河合のマークの方が難しく感じた。
政経はセンターと同じかやや易って感じかなぁ?
5大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:46:51 ID:oJkrEjue0
>>4
英語はグラフ問題除けばそれほどの難易度は無かったけど、黒本・青本
と大差なく感じたから、恐らくセンター本番レベルじゃないかな?

国語、政経に関しては簡単だったと思う。
特に現代文は俺の周りで90点台続出だった。
まぁ一方で50点切るようなやつ(普段からそんなんじゃないけど)もいたけど。
6大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:01 ID:0cDFGvB0O
>>1
現代文と地理100点だった(o^-^)o
ただ……
リスニング28点
物理68点



古文10点
……orz
7大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:00:55 ID:UhaZCCDXO
やっぱり9月の第一回マークより難しくなってた?
8大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:05:36 ID:ji8VAq7OO
数学7割キープ
化学初めて7割
英語が初めて手応えあった

頑張ってきた物理4割
日本史も一向に上昇気配なし_| ̄|〇
9大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:08:37 ID:Yvy8LalIO
物理は何が難しかったの?
10大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:10:59 ID:oJkrEjue0
>>6
あ〜そういえば古文は難しかったかも。
俺は30点だったけど、実際登場人物すら完璧には抑えられなかったし。
10点は…ドンマイw まだ2ヶ月以上あるし、しっかり復習すれば大丈夫さ〜

>>7
地歴科目はやっぱり範囲広がってるから若干そうかもしれないけど、難易度
だけで言えば大差ないよ。

>>8
こっから2ヶ月ちょっとで努力はきっと報われるさ!
俺も対策・勉強ゼロの世界史が74、頑張った地学が61という残念な結果だった
わけで人のこと言えないんだけども。。。
11大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:36 ID:jNnWfEMRO
どの科目も平均すごく上がってそうじゃない?
問題易+出来る人だって増えてるだろうし
12大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:41:57 ID:M4cIaGvYO
浪人も出てきたし平均ももちろんあがる。
まぁほぼセンター本番にかなり近い形になったわけだ
13大学への名無しさん:2006/11/06(月) 14:47:16 ID:2Pj/NHW90
あんまり需要無かったみたいだな、このスレww
まぁ標準実施日は今週末だからそれまで保持しよう。。
14大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:00:17 ID:YQaTn91B0
あげ
15大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:08:35 ID:JefyEdffO
代ゼミプレっていつうけるんだ?
16大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:35:40 ID:5711tuuNO
>>15
俺は今月の23日
17大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:18:54 ID:5kmXvcdBO
英語111
現代文87
古文20
漢文5
日本史91


うはw英語オワタ(゜∇゜)
問4全滅やった…
国語も時間なくて仕方なしに漢文に変更して死亡

英語ここまで悪かったら何していいかワカンネ…
早稲田どころじゃ無くなってきた
\(^ー^)/


18大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:02:37 ID:K9R2M05H0
国語 127
数TA 69
数UB 50
英語 128
リスニング 20
物理 68
化学 62
地理 62

これで偏差値55は無理そうだなあ・・・
19大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:23:09 ID:4HIJrw6J0
>>18
無難に55程度だと思われw
20大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:22 ID:chBrD+5v0
>>17
そんだけ教科絞ってなんで英語取れないんだよ。数Vばっかりやってた俺でも164取れたぞ。
21大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:07:03 ID:Fbh79BnmO
英語むずかしい問題ありましたか?
22大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:20:27 ID:iwxywg4tO
英語の第4問で図のやつ間違えてしまった。
どれがあてはまるか間違えたらもう1問はミスするわけで…

英語 145
リス 28
国語 132
日本史 58

日本史終わってる…
英語も思ったほど取れてないし。
偏差値57くらいあって欲しいけど厳しいよね?
23大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:49:39 ID:2ZVQgd75O
>20
逆に聞くがどうやったら英語あがるん?
というかどうやったら時間内に終わるんだ?残り五分で絶対大問一個残るんだが…

ターゲット、即ゼミ、ポレポレ、会話表現と、この3ヶ月やってきたが前のマークより英語40点下がった…

このまま同じこと続けていっていいのやら…


24大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:56:20 ID:/Aarjz4/O
国語152
数T 89
数U 45
英語167
リス 34
理科 77
政経 65
地理 86
数Uが出来ません脂肪大は東北ですが数Uと国語どうすればいいでしょうか
25大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:57:31 ID:TiEP9r5/O
明らかに演習量の不足。
ポレポレなんて構文解釈のインプット本なんだから。
英語なんて単語文法解釈が終わった後で毎日長文読んで問題解くだけで190は行くよ
26大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:12:27 ID:2ZVQgd75O
>25
質問ばっかでスマンが演習て問題をひたすらとけばいいのかな?
しかし俺はそれで速く読めるようになる自信が…


>ポレポレは英文解釈のインプット本
俺はあれだけは何故か達成感がないんだが…普通に文読んで解説みるでOKだよな?



センターまで2ヶ月ちょいでこの点やからモチベーション全く上がらねー(∋_∈)
英語190なんて何年かかってもとれる気がしない…


27大学への名無しさん:2006/11/09(木) 10:51:13 ID:mFtGGM8YO
国語161(91*24*46)
英語169(リス25除く)
数1A*94
数2B*89
現社*70
地理*59
理総*70
合計712/900

リスニングが死んでるがキニシナイww

これでセンターMARCHと千葉教(数)は通ると思いますか?

千葉は滑り止めなんだがやぱ受かりたいww
28大学への名無しさん:2006/11/09(木) 10:57:55 ID:T0/qy1niO
国語、日本史でむずかった問題は?
29大学への名無しさん:2006/11/09(木) 11:26:24 ID:pp01ochM0
地理受けたやつどうだた?むずかしかったか?
30大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:26:15 ID:AGzDUCoiO
>>26
参考書そんだけやってりゃあとはひたすら問題演習だろ、特にこの時期は
とりあえず青黒緑本全部やってみろ、そしたら少なくとも八割は安定してとれるはず
31大学への名無しさん:2006/11/10(金) 15:41:38 ID:xogthtTfO
日曜日模試だお ^^
32大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:03:12 ID:9gfSh4+NO
国語\(^O^)/オワタ
33:2006/11/10(金) 16:06:55 ID:30FWDtdjO
英語 119
国語 119
日本史 54

関大の商学部行けるかな?
34大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:08:03 ID:VeQpqwQg0
>>33
参勤交流も危うい
35大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:20:19 ID:30FWDtdjO
マジで? 英語は時間さえあれば何とかなるのに…
36大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:22:09 ID:mkwE1VuhO
センター問題で時間ないとかギザ亀スwwww
37大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:30:26 ID:JZxqOXp20
国語 120 orz
英語 117 orz
日本史 59 orz

龍谷行けますかね…?orz
38大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:47:01 ID:n75jBxdIO
生物の答えお願いします!
39大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:00:01 ID:MPBXaXwgO
問1は[1]
あとは自力でがんばれw
40大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:09:40 ID:46ahueXO0
英語筆記 188
リスニング 26orz
国語 153
数1A 87
数2B 89
地理 67
化学 96
物理 56orz
筑波志望…リスニングがorzorz
41大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:27:00 ID:LaDzJPsdO
どうしよう…英語が前回より20点も下がってしまった…orz
42大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:34:26 ID:IY+uWrYF0
感想↓

英語 難
Lis やや難
国語 普通(古文やや難)
数学 普通
地理 普通
化学 やや易
物理 普通

こんな感じ
43大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:46:53 ID:miIu8e59O
44大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:18:29 ID:MPBXaXwgO
リスニング難しすぎるorz
45大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:29:15 ID:xmkww8XiO
英語のグラフ選ぶやつ見事に間違えた…
あと語句整序もわかんねーし
この時期に8割切るのはきつい…死にたくなる…
46大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:06:01 ID:qg6NtPWKO
数学ができないorz
今から必死でやれば七割五分いけるかな…
無理っていわれても、やるしかないんだけど
47大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:15:36 ID:YMt5hjuY0
リスニング やばすぎ なんでこんなに・・・・・
48大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:38:03 ID:CNBlcpoOO
スウガク150
まじでミスタ 死にたい
49大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:40:11 ID:CNBlcpoOO
間違った 英語が150
ハァ(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
50大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:41:36 ID:BXLfghzJ0
リスニングみんな悪いみたいだがもしかしたら俺の48は相当良いのか?
友達でも40いってるやつすらいなくてひたすら逆に気持ち悪いとか言われてたんだが。
TwentyFourのseason5を先取りしてみた効果だろうか。

ついで、英語は難易度としては文法(あの10問あるやつ)以外はやや易程度じゃなかったかなぁ?
といいつつ俺も165とかなんだがな。

政経96には満足している。

ただ世界史・生物死亡につき、700には到達せず。失意の中、寝る。
51大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:41:52 ID:q6RB8zy+O
おめえら一体志望大学どこだよww頭よすぎ
52大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:43:57 ID:9gfSh4+NO
数学難しかったの?
53大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:54:36 ID:XEGbYv+cO
問題回収され答えももらえず…。
あー気になる。
自分的には出来た!って感じだったけど、英語もリスニングも難しく感じなかった時点でダメな気がしてきた…。

あー早く自己採点したいっ
54大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:05:09 ID:chiu5h1AO
>30
有難う。俺は今日から生まれ変わる!
55大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:43:27 ID:Mxui12g4O
英語176リスニング32国語166数学162理科170地理68・・・地理がなかなか上がりません・・・
56大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:46:18 ID:Mxui12g4O
英語176リスニング32国語166数学162理科170地理68!地理がなかなか上がりません・・・
57大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:04:16 ID:/8JyygCr0
リスニング満点ですが・・・。数学だめや。
58大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:10:41 ID:oBzY2OciO
このスレの人々はなんかイマイチだな。850以上の骨のあるやつはいないのか?
59大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:42:40 ID:FJNREOJD0
学校で申し込んだんだけどどうしてもいけなくなっちゃったんだ。
お金入れる封筒みたいの駿台から送られてきたんだけど、当日わたすやつ。
あれって当日欠席すればはらわなくていいのかな?親切な方おしえてくださいまし。
60大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:53:28 ID:j5oqH5EhO
英語182
国語181
数1A100
数2B 94
現社 71
地理 60
理総 82
合計770

私文なのに意外といけたぜ^^
主要教科は簡単だったよ〜
61大学への名無しさん:2006/11/11(土) 09:50:42 ID:Rsx6IVIF0
>>60
ネタバレ乙。
62大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:24:24 ID:Snnf18OPO
書く場所間違えた

英語の長文(;´Д`)ハァハァ
63大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:50:44 ID:5fiTylHU0
立教志望。

英語185
日本史91
ここまでは上出来だった。

国語、現文はできた。92だった。古文も33。難しかったから仕方ない。

漢文をセンターで使わないから、終わりかと思ったら、現古用の現文がもう一問!!!

残り5分!!!全部3をマーク!!!!!!!!


国語149・・・・・orz
64大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:04:19 ID:7IbkV+dpO
英語160で偏差値いくつくらい?
てか4番難すぎ…と感じたのは俺だけじゃないはず

65大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:43:26 ID:z2i02rIhO
大問3のシロップの問題氏ね
66大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:03:39 ID:mguoTgSWO
早稲田商・政経志望
英語190
政経87
国語146(92*12*42)









オワタ。古文死ね。氏ねじゃなくて死ね。
67大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:08:34 ID:oorTDAVi0
古文5点しかとれなかったワロタ
68大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:40:38 ID:3g+GOydDO
はぁ?早覚えやりまくって五点 明らかに演習不足です           早覚えの問題集やりまくろ
69大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:42:47 ID:8umqMIL10
答え配られなかったorz
誰か英国政の答え教えて下さい…
70大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:55:04 ID:z2i02rIhO
ネタバレ乙
71大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:58:08 ID:z2i02rIhO
英語だけなら採点してやる
お前の英語答え晒せ

ネタバレは奨めません
72大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:58:16 ID:Q+W6/IjEO
英語149



1番得意な数学を受けずに体調不良で帰ってきた俺がきますたよ
73大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:05:54 ID:YidBl1/i0
英語
143233
3341212433443 4-2 1-5 3-4
4136145
11421
24426
31234147

採点求む
74大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:08:37 ID:8umqMIL10
322233
2331212134
2423113344156623
11421
23426
31134137

お願いします
75大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:11:41 ID:z2i02rIhO
あなたの点数は


















179だ
おめでとう
76大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:12:17 ID:pIoYcsE+0
>>63
同じミスをしちゃったぜ。今回のは参考にしないことにします。
77大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:13:42 ID:z2i02rIhO
>>73採点間違えはないと思う
大問456は全部正解

>>74おめぇもか
78大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:15:02 ID:YidBl1/i0
>>75
>>77
多謝
79大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:17:30 ID:FKzZTG0f0
グラフの問題、読み取れなかったし
本来一番取れやすいところなのに一番難しかった
っていうか英語解くテクニックが使えなかった
今回英語難しかった・・・・終わったよ・・・・
センタープレテストまでに猛勉強しなきゃ!
80大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:20:17 ID:z2i02rIhO
>>74 143だ
81大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:21:06 ID:36JIdlB10
英語 176
リス 32
国語 118
世史 92
現社 95

世界史の10分の1も勉強してないのに現社の方がとれたw
明日数学と生物受けてくる!
82大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:30:06 ID:8umqMIL10
>>80
ありがとう。
題4問で頭の中が無限ループして気付いたら残り15分だったから死んだと確信した。けどまぁまぁで安心。
83大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:30:41 ID:mOBMJK5cO
英語168
大問4と6は満点だった。
大問5は赤ちゃんを選ぶやつでマークミスしたわ…
84大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:32:28 ID:0FaCarSS0
国語ヤバムズ
俺の周りいつもより−20くらい下だったけどどうなん?
85大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:45:41 ID:5fiTylHU0
古文がヤバイ。現代文は小説が若干難しかったが、こんなもん。
86大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:46:59 ID:YidBl1/i0
評論漢字で4点ミス\(^o^)/
87大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:51:13 ID:ERSjxCqR0
英語の採点お願いします
133433
4341212434242 31 15 34
4136145
11432
22426
31234147
88大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:57:13 ID:7IbkV+dpO
だれかハイテン書いて下さい
英語の
89大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:19:04 ID:N4DEFlMmO
ちみのガッコは解答貰えないのかい?
英語 153
リスニング 32
国語 105氏OTZ
政経 41

英語伸びない(っω;`)
評論むず!!小説は満点だたけど古漢で氏んだ

低レベルですまそ
90大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:20:49 ID:OfqKky5bO
国語 140
数TA 69
数UB 66
英語 165
リス 44
生物 62
地理 58
現社 62

偏差値60は無理だよね…
91大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:32:34 ID:K7tJfsjAO
>>83
私もだよ‥赤ちゃんのすぐ上に番号あるんだもんなぁ‥orz

92大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:38:35 ID:gRdRMtuJO
黒本はけっこうとれるのに・・・・・・40点下がった
93大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:40:58 ID:K7tJfsjAO
国語145
英語149
リス 32


この3つで偏差値どれくらいかなぁ??
94大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:46:17 ID:ILk9WOMTO
なんで国語あんなに難いんだwww
現代文で時間使いすぎて古漢とく時間ナカータ
95大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:46:29 ID:scSB+K4mO
問題回収されてまだ自己採点もしてないけど…
このスレ見るとへこむな…orz
96大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:50:09 ID:UtYQzUNU0
ここの奴って異常に得点高いね
97大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:55:15 ID:voyp+WA90
低いやつはわざわざ書き込まないしな
98大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:13:01 ID:mZ2LeVvsO
やっぱ理系脳・文系脳ってあんのかな
夏前まで国語は無勉で9割とかとれてて、でも数学4割とかだった。
夏休みに数学ばっかやりまくったら、今回数学7割越えたんだが
国語150ちょいしか取れなかった…
いや単に俺がバカなのもあるだろうが
99大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:18:07 ID:N4DEFlMmO
みんな裏山
100大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:24:03 ID:Z2sENrkF0
国語142
英語104
世界史45
だった・・・偏差値50ある?
101大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:27:38 ID:scX3p6su0
>94
漢文→古文→現代文の順番でやるべき
102大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:33:52 ID:6MitmcNfO
英語第4問の問1は1?
103大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:34:02 ID:vk8vnxayO
英語130
リス22
国語105
数学117
生物49
倫理41
世史72


完璧オワタ\(^-^)/
平均は何点くらいだろうか?
104大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:36:04 ID:oP1OEf8P0
偏差値毎回40の俺ですら生物60だったから 
平均60ごえもあるな 
2Bの初っ端の三角関数で パニくった
105大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:42:48 ID:yZOV5GdBO
>>87
171点だ…。
106大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:43:17 ID:KEGI74UIO
現代文満点だった!!









国語合計144_| ̄|○
107大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:45:54 ID:ERSjxCqR0
>>105ありがとうございます!!
できたら大問毎の配点を教えてくれないでしょうか?
わがまま言って申し訳ない
108大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:56:04 ID:ILk9WOMTO
古文0点wwwwww

死にたいorz
109大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:01:25 ID:0dfovu5dO
国語 160
英語 151
リス 28
1A 84
2B 71
化学 89
物理 64
現社 59
総合 706
偏差値どんくらい?前の模試は478で48だったから、結構伸びたと思うんだけど。
110大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:02:24 ID:3YrCC82YO
英語 169
日本史 83
国語 …138orz

最近ようやく英語が上がってきたと思えば国語が20点近くも落ちたorz
英語の長文4〜6が全問正解だったのは嬉しかったが
111大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:16:04 ID:T01xxweoO
代ゼミ模試よりはるかに難しい件について。
112大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:23:27 ID:PyKxqCkyO
英語194

国語157

日本史64

終わたヽ(^o^)/
113大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:25:05 ID:j5oqH5EhO
国語は難しかったのか?

人によって点数が違いすぎるが…

みんな小説でやられた感じ?
114大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:26:37 ID:/hW3QMCZ0
英語 151
リス 34
国語 150
1A 71
2B 83
化学 74
地理 65
現社 80

総合 671/900

今回簡単だったのか…?
先週全統マークやったんだけどそこから50〜100あがってる奴続出だった。
そんなオレは30点しか上がってない…ショック…今から直ししますorz
115大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:28:46 ID:gqsVzIXZ0
俺の私見だが…
<国語>
評論→普通
小説→普通
古文→難
漢文→普通

英語→やや難(特に問4。問5は易)

現社→やや難(倫理問題多い気が…)
116大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:30:00 ID:N4DEFlMmO
小説むずかった?満点だたけど
評論のがむずかったしね?
117大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:30:57 ID:Uz8Jp+N30
物理 数Uが普段くらいできたら
9割越え!っと思ったら・・・
物70 数75 780/900 orz
せっかく化学100なのに・・・。
118大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:33:43 ID:2PgGhabxO
>>116 俺もそうおもったしね?
119大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:34:40 ID:j5oqH5EhO
>>115
ありがd☆

前回現文90なら現文は深刻に考えなくてぉkかな?

あとは英グラフ対策か…

出来れば誰か国英数の平均点予想とかしてもらえませんか?^^
120大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:35:20 ID:N4DEFlMmO
>>118
やぱーり?
121大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:36:43 ID:j5oqH5EhO
>>116
すごいですね!俺は小説が嫌いなんすよ><

ちなみに、小説の第一問目(言葉の意味)は簡単でした?
122大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:37:31 ID:kxc7ZcK6O
586だった↓理系なのに物理が32…orz
今回物理の難易度どれくらいですか?
123大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:40:55 ID:H81602eP0
明日受けてきます。緊張。
124大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:41:11 ID:9CqM4hQ+O
英語109
リス22
国119(現85/古15/漢19)
数123(81/42)
物43
理総A65
倫理92

3週間の倫理学習(0から独学)でこんなに取れるとは思わなかった。簡単だったせいもあるけど。。。
それにしても国語と英語が30点近くも落ちた・・・古典がいつもの半分以下だったのが痛い。
英語もグラフ問題全部落としたしorz
125大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:41:25 ID:gqsVzIXZ0
>>119
毎回90もとってるのか…すごいな。俺は87だた。所期が分からなかった。
国語はこないだの河合より15点下がったが7割切らないことを目標にしていこうと思う。
(皆と比べると低い目標だが)
126大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:41:25 ID:9QD3uSmcO
英語184
リスニング47
数学1A100
数学2B100
国語149
物理100
化学97
倫理84

861/950


なんか国語以外は物凄くできた(^ω^)
センターもこれくらいとれるといいなぁ(´・ω・`)
127大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:42:09 ID:FkGBQQnf0
リス 40
英語筆記 168
IA 93
IIB 83
生物 79
現文 90

古典 37
政経 53
物理 48

691/950


リスははじめて48切っちゃったけど英語もマークミスあったりでひどかったけど

古典… 政経… 物理… (^ω^;)…
128大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:43:51 ID:FkGBQQnf0
ていうか古典も物理も難しくなかった…?

特に物理 特に物理
IIばっかやってたからかなぁ
129大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:45:52 ID:cUIQTaVK0
英語192
リス44
数T・A97
数U・B86
国172
政経80
物理82
化学86
物理・・・俺は最初からはあ?で最後もはあ?って感じでした・・・
医学部系でどっかCくらいもらえるかなあ。
130大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:46:20 ID:N4DEFlMmO
>>121
全然自信なかたんだけどね(^ω^;)
そん代わり評論氏んだからOTZ
131大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:47:56 ID:Pua4/LwIO
>>128
俺もオモタ

物理ムズすぎ(´・ω・`)
132大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:50:55 ID:9QD3uSmcO
>>131
具体的に何が難しかった?俺にはようわからん。

ひっかかるようなところ、無いと思うけどな。
133大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:55:23 ID:KhYkc2neO
国語160
英語110
リス30
政経77


早稲田商学部オワタ\(^o^)/
134大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:03:12 ID:Tx+Yf0saO
英語 163で偏差値60いくかな?
135大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:04:07 ID:CzmwZVP80
前回総合偏差値45からかなりあがりそう
国語157 なんか古文テキトーにやったら結構点取れたw
英語108 前回75という得点からかなりあがってよかった
日本史 58 まぁ元々苦ってという訳じゃないからこんなものかな?

甲南法学部志望! 今までずっとE〜Cのローテーションだったけど今回はもう少し判定よさそう。

136大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:05:10 ID:Es+5tSNyO
137大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:21:22 ID:vi08ogQuO
英語95 オワタ\(^O^)/
リス26 オワタ\(^O^)/
現文91 ナカナカ(`・ω・´)
古文37 イイジャン(´ω`)
漢文8 バロスwww
数IA39 (´・ω・`)
数IIB33 オワタ\(^O^)/
日本史36 オワタ\(^O^)/
現社51 オワタ\(^O^)/
地学64 (´・ω・`)

駅弁志望(´;ω;`)


人生オワタ\(^O^)/
138大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:26:33 ID:YidBl1/i0
国語153
数TA73
数UB74
英語179
リス44
世界史94
政経76
地学75
計768

阪大文学部志望

数学がオワトルのはいつもの事として、国語が・・・8割切ったの初めてorz
あと地学の問題作った奴は死ねばいいと思う。1問目から頭ん中真っ白
139大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:41:28 ID:Pq6esAQJO
英語192
国語170
数TA80
数UB72
地学94
日本史64
現社88












だったらイイな
140大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:43:11 ID:VOHwat9YO
みんな解答もってるの?
141大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:46:57 ID:GTchjII+0
国語103\(^o^)/
英語117\(^o^)/
リス24\(^o^)/
数1 85\(^o^)/
数2 75\(^o^)/
物理60\(^o^)/
化学64\(^o^)/
現社 46\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
北大理学部浪人決定\(^o^)/\(^o^)/
142大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:55:44 ID:vi08ogQuO
>>139
ワロタww
143大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:56:39 ID:yZOV5GdBO
>>107
1.14
2.38
3.28
4.21
5.25
6.45
144大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:01:22 ID:vi08ogQuO
>>140
持っとるよ〜
145大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:03:40 ID:O0iBD5W/0
明日駿台模試なんだが、申し込みだけしといて振込みわすれたんだけど当日金払えば大丈夫だとおもう?
146大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:08:49 ID:q77DdkDd0
古文・物理・リスニング死亡
他は7割以上取れた
147大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:15:23 ID:X6BpYO5T0
英 語 の 赤 ち ゃ ん 選 択 問 題 失 せ ろ
148大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:16:23 ID:pjyZLT130
英語130 orz
リス28 orz
評論40
小説15 死にたい
古文15 死にたい
漢文33
数IA66 キタコレwww
数IIB32
世界史45 orz
政経59
生物58orz

駅弁&成蹊法学部志望

・・・このままじゃ滑り止めの国学院だ
数学偏差値39〜45をさまよってる俺で数1A66点かよw今回易化だな
今回の小説と古文マジありえない・・・英語も問二と問四で落とした。
世界史が上がらね〜んだよ!!!orz

勉強しよ
149大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:17:22 ID:3g+GOydDO
現社大問多すぎ 八個ってw 61しかいかなかった
150大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:18:47 ID:q77DdkDd0
感想

国語
評論 易 小説 やや難 古文 難 漢文 やや難
数学1A・2B 普通
化学 やや易
物理 やや難
世界史 やや易
英語筆記 普通
リスニング 難

やっぱりみんな古文・リスニングで苦戦したみたいだなー
151大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:21:29 ID:UERxKZUdO
これはB年の?
英語ネタバレお願いします
152大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:25:34 ID:z2+L2Kl+O
英語W 127
英語L 20
国語 63
日本史 60


近大の経営学部志望


国語\(^o^)/オワタ
153大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:25:39 ID:zF9drZWBO
英語182
(リスニング30orz)
国語172
-評論34
-小説42
-古文50
-漢文46
数学TA100
数学UB100
物理80
化学82
日本史63\(^0^)/

合計779/900

理科と日本史頑張れば何とかなるか…
154大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:26:17 ID:tyPAGt4F0
リスニングは素で難しすぎww
あんなのがセンターで出たら浪人ケテーイ(・∀・)
155大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:27:58 ID:zF9drZWBO
>>145
マルチは良くないな
156大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:29:57 ID:Tp2yNyjbO
国語118
英語筆記88
リス24
数字1A67
数字2B48
現社69
地理56
生物68
でした
英語ヤバい
157大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:32:51 ID:RRf3z4nW0
国語136
英語193
リス46
IA89
IIB85
物理72
化学94
地理87
駅弁医志望

国語wwwwwwww
158キンフヂ:2006/11/11(土) 21:33:12 ID:kKaGfJnK0
国語168
数学1A 96
数学2B 79
地理B 92
英語 172
リス 32
化学 97
生物 88 だった。

リスニング難!!
159大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:34:35 ID:zF9drZWBO
なあ、みんな。
>>126のリスニングって実現可能な点だと思う?
160大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:35:08 ID:z2+L2Kl+O
>>152の俺だが、英語の感想

英語は1・2・3番はほとんど間違えてない

4・6番……○| ̄|_

5番は部屋の場所を一つ見落とし、最後の1問も合わせ、2問間違いorz
161大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:35:18 ID:GTchjII+0
>>126 wwwwwwwwwwwww
162大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:35:39 ID:j5oqH5EhO
理系諸君!
数学満点がなかなかいないが、何かひっかけがあったのか?時間か?
163大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:35:41 ID:NXgc0c22O
全部2点配点だから
似通った点でも46か48になるはず
164大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:36:02 ID:ghLZu9rz0
暇な方いましたら政経も採点おねがいします

2314452324
1143624
3146324
2413152
4632332
165大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:36:58 ID:3bmhStniO
>>159部分点?w
166大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:37:39 ID:3g+GOydDO
俺は駐車場全滅 最後も三つ全部外した      周り 誰もえんぴつ動かなくて笑った
167大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:38:32 ID:pusehWQM0
国語現代文135点!
国語合計140点!!!!!
古典なんて要らない子だ・・・。
140点くらいだと偏差値どれくらいなんだろ・・・・
168大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:38:37 ID:GTchjII+0
>>164 68
169大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:39:27 ID:NXgc0c22O

やっぱみんなできないもんは共通かw
170大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:40:58 ID:q77DdkDd0
駐車場と大問4の前半全滅
最後の長い奴は2つあってた(1つは適当)
171大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:41:12 ID:i/b7ZogNO
てか数列だるいな
問題文には公差d、等比rの順で書いていて 答えの欄にはr、dですか どういう意図なんでしょうね ベネッセさん まあよく確認しない俺が悪いけど
172大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:44 ID:ghLZu9rz0
>>168
ありがとうございます。
173大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:45:32 ID:kKaGfJnK0
数学は1Aの方が感嘆だった。
174大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:48:13 ID:GTchjII+0
1A簡単だったけど条件問題が・・・
一門5点とか本番のセンターではありえないよね?^^;
175大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:48:22 ID:/TqhV1aV0
英語の赤ちゃん選ぶ記号
見間違えたやついないか?
176大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:48:53 ID:Cz2c2WQbO
英語の長文でキーになる単語とかあるか?exceptationは把握したが
177大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:49:48 ID:8KWqcAQh0
国語の評論が神レベルに難しかった。
英語では問4が難しかった
178大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:50:25 ID:kKaGfJnK0
英語のアクセント問題って何が出たの??
179大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:51:06 ID:pafOOAEG0
>>175
見事に間違えた。あれは騙されたぜ・・・。
180大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:51:09 ID:ZnBmyamOO
採点してぇ…
だれか解答うpしてm(_ _)m
181大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:52:29 ID:q77DdkDd0
>>175
俺も最初間違ったわww
本文でもAと見せかけてBってパターンで紛らわしかったな赤ちゃん
182大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:52:43 ID:kKaGfJnK0
鷲からも頼む。解答うpして!!m(_ _)m
183大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:56:53 ID:j5oqH5EhO
平均点予想
英語105
現文 65
古文 15
漢文 15
TA 55
UB 55

意見求ム!!!
184大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:04:11 ID:K7tJfsjAO
>>175
いっぱい間違えてる人いるよ 私もorz
185大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:04:37 ID:9+szyLBGO
国語80点だったんだけど
186大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:06:08 ID:CMlwm0dtO
生物と数学TАの答え教えて下さいm(__)m
187大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:08:36 ID:GF8dc+4gO
英語190
リスニング40
国語185
日本史94
ってか英語簡単すぎだろ。国語も古典以外余裕
188大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:13:26 ID:qGAfO9afO
数学どんな感じだった?センターレベル??
189大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:14:50 ID:3T3jKFrJ0
みんなどういう引っかかり方をしてるの?>赤ちゃん
190:2006/11/11(土) 22:18:02 ID:TlaladkuO
アドバイス願います。
国語 84 20 38
数学TA 72
UB 74
英語 150
リス34
化学 80
物理 72
地理 76
191大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:21:36 ID:qGAfO9afO
自分は赤ちゃんの問題の番号を見間違えた。絵の下の番号えらぶべきだったのに急いでて上の番号えらんでしまった…赤ちゃんの目に笑った。明日数学なんだけど今から何やれば?
192大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:22:28 ID:7IbkV+dpO
日本史のレベルは?

難しい
普通
易しい
193大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:22:39 ID:/TqhV1aV0
>>189

○ ○ 
1 2 
○ ○
3 4
○ ○
5 6

○は赤ちゃんの絵。
たぶんこんな感じだったかな。
そんで2と4を間違えたような。
194大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:23:14 ID:/TqhV1aV0
○ ○ 
1  2 
○ ○
3  4
○ ○
5  6
195大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:24:50 ID:/TqhV1aV0
ごめん。死んでくる。
196大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:27:13 ID:j5oqH5EhO
○ ○

1 2
○ ○

3 4
○ ○

5 6
197大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:27:48 ID:qGAfO9afO
笑えるな!
198大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:28:12 ID:YidBl1/i0
>193
うちのクラスの東大志望の天才君も同じミスしてた
でも絵を選ぶ問題っていつもあんな感じのに何で今回は引っかかる人多いんだろ?
199大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:31:09 ID:G7lL7utU0
政経の楽天主義って誰だったか教えてください
200大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:33:46 ID:/HiGyEPK0
英198 国135 世92 リス50 古文13w これで上智c判でるかな...
201大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:34:56 ID:4bJJ/KrM0
>198
いつも番号が上についてるからじゃないの?
リスニングの問題も上に番号付いてるし

202大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:35:18 ID:/AqERsDg0
英語148
国語137
政経58

・・・立命館受かるか・・・?
203大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:36:52 ID:UhVUcmwWO
>>202
受かるよ
204大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:37:51 ID:qGAfO9afO
絵をみてると必然的に上の番号みらさる。確実に合ってるってじしんあったから見直しもしなかった。
205大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:38:13 ID:/AqERsDg0
>>203
本当か!?
ありがとう、がんばるよ
206大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:39:48 ID:RUQH4gWw0
明日模試だ・・・誰か世界史の感想求む
207大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:39:52 ID:KFDYcw6K0
倫理のヤスパースの思想選ぶ問題で、
正解の選択肢に「現存在」って入ってたけどこれハイデッガーが言ったんじゃなかった?
208大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:40:49 ID:UhVUcmwWO
>>205
科目しぼってんだったらがんばれよ!入試方法がいっぱいあるから受けまくればいいのさ
209大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:41:34 ID:3T3jKFrJ0
なるほどな・・・
番号と絵の位置なんて何も気に留めてなかったな
つか6番の赤ちゃんの目wwww
210大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:41:38 ID:0DvPLp+0O
英 143
リス 22
数TA 86
UB 100
物理 84
化学 90
地理 63
国語 92
合計 680/950
筑波死亡
国語悪すぎてワロタwwwwうぇwwwww
211大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:43:39 ID:+U2YFivCO
英語長文・グラフの問題の解答お願いします。
解答まだ配られなくてm(__)m
212大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:44:31 ID:YidBl1/i0
>>206
決して難しくは無い。第2回に比べたら屁みたいなもん
213大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:45:06 ID:q77DdkDd0
>>206
易しめだったよ
214大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:45:36 ID:aUx9P8+BO
第2問の会話文の問題でSmall World!ってのが唐突で笑ったw
215大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:47:12 ID:j5oqH5EhO
小さな世界〜
216大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:49:12 ID:VOHwat9YO
どなたか国語の解答をお願いします。
217大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:51:17 ID:j5oqH5EhO
数学の悪問は第1問の最後の三つだよね?
218大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:51:21 ID:RUQH4gWw0
>>212>>213
ありがとうm(__)m
もしかして第一次世界大戦以降の現代史とかでた?
まだやってないんだが・・・
219大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:53:30 ID:q77DdkDd0
>>218
満遍なく出てた記憶が
第一次世界大戦以降のも何問か出てたよ
220大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:53:44 ID:YidBl1/i0
>>218
そりゃあ何問かは出るさ。でも一般常識で解けるのばっかだったとオモ
221大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:56:06 ID:hKeObn1fO
英語107リス26国語120政経58

秋から勉強始めた馬鹿だけど何か
222大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:56:36 ID:8mHrk7ii0 BE:77418432-2BP(3000)
国語 160
数TA 64
UB 53
英 168
リス 32
化学 47
地理 57
現社 67

計 648/950
地元国立志望
全体的に低いな…つーか受からないだろこれwwww
全然伸ぶないwww
223大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:58:41 ID:fSX62Bc8O
お願い!
物理 化学 日本史出た範囲を教えてください!
224大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:59:00 ID:/AqERsDg0
漢字「所期」「慰め」「連鎖」「融和」「侵入」
がでた
225大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:00:18 ID:qGAfO9afO
>>207
現存在(ダーザイン)はハイデッガーだよ。
226大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:00:39 ID:RUQH4gWw0
日露戦争のあたりまでやったんだけど・・・・
なんかオワタの予感が・・・・
227大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:01:59 ID:xrLpCL4+O
英語(筆記)の欄にマークしたか不安になった漏れがきましたよ
学校で受けたから担任のチェックは一応入ってるが普通に心配
228大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:02:25 ID:qGAfO9afO
>>217
必要十分条件か?
229大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:04:45 ID:GUzuN67x0
国語 158
数TA 72点
数UB 62点
英語 160点
現社 72点
化学 50点
物理 65点
リスニング 22点

計 661/950点

千葉大工学部 志望。リスニングと化学が死んだ(ixi)
今回のリスニングは 個人的に過去最大に難しいと思います
物理と数UBはもうちょっと取りたかった。 ケアレスが痛い。

>222
そこまで悲観的になることはないと思うけど…?
230大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:04:51 ID:/AqERsDg0
>>223
化学
1物質の構成
問1 身近な素材や製品について
2物質の変化
問1 ヘスの法則を用いた、反応熱の計算力
3無機物質
問1 アルカリ金属元素
4有機化合物
問1 構造異性体について

化学とってないから詳しいことはわからん。
231大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:05:47 ID:YidBl1/i0
>>217
俺が全部間違ってたやつだ・・・配点見て愕然とした
232大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:07:14 ID:uG5Sq8xY0
駿台ベネッセの偏差値表www
233大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:08:25 ID:Pq6esAQJO
>>217
どーゆーやつだっけ?
234大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:08:52 ID:e+T3OnRAO
ヒドカッタ
235大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:09:33 ID:j5oqH5EhO
>>228>>231
そう、それ。無理数とか?

俺の志望大は一般試験で必要十分が出るから、頑張って15点取ってくる。
最初にその3問やって、出来なかったら途中退場するよw
236大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:09:45 ID:q77DdkDd0
必要十分の奴2つあってたから良かったものの
1問5点は大きいよな
237大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:10:45 ID:1Gfuhy/BO
このスレ見てるとみんな数学あんまり良くないみたいだけど難しかったの?
238大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:12:17 ID:7V1VsVFW0
化学難しい?
何が出た?
239大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:12:47 ID:chHz1jtD0
今日、国数英受けました。解答冊子まだ貰えず。
明日残りの理社受験してきます。
240大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:12:53 ID:qGAfO9afO
>>231
必要十分こないだの全統のも配点高かった
初歩的なこと聞いて申し訳ないが必要って←向きであってる?
241大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:13:30 ID:Pq6esAQJO
日本史と地学はどうだった?何でた??
242大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:14:51 ID:q77DdkDd0
ここってネタバレおkなのかね・・・?

>>240
うm

十分


必要
243大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:18:29 ID:YidBl1/i0
>>240
教科書よm


・・・まあ合ってるけどね

>>241
地学は覚悟しといたほうがいいかも。なにが出たって見たこと無いのが出たから説明の仕様が無い
244大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:21:44 ID:9CgYV5I9O
英語120だった…平均こえるかな?
245大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:22:08 ID:qGAfO9afO
うちの学校の某数学教師が必要十分の向きは“10時10分十分条件”で覚えろといっていた
なにゆえ10時10分・・?
覚えたのはいいがまったく使えない
246大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:23:10 ID:kogsNVvqO
>>237
いつもマークは八割ちょいぐらいの俺が、196だったからむしろ簡単だったと思う。
247大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:26:35 ID:ERSjxCqR0
>>129>>783の数学TAUB共に嘘バレ。
今日受けた。しかもUBの大問4に「a」とかねーよwww
248大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:29:09 ID:suOuULuhO
英語169
リス42

すいません、試験監督です
249大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:29:59 ID:qGAfO9afO
>>247
なんの話だよw
250大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:36:17 ID:0MTdxSYiO
具合悪くなて途中で帰ったら答えがもらえなかた○| ̄|_

だれか物理の答え教えてくださいm(_ _)m
251大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:37:06 ID:GkRAiOIxO
オレ、明日受けるんだけど…私服ぉk?
てか、何でみんなは早いの?駿台生だから?
252大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:40:51 ID:UhVUcmwWO
>>243
数学のネタバレは合ってる?
253大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:42:33 ID:qGAfO9afO
現役生だよ

数学受けた人〜どこミスった?
254大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:50:28 ID:UhVUcmwWO
俺からも数学お願いします。
255大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:09:15 ID:mJEVVhuHO
誰か政経の採点して下さい
お願いします
問12314452324
問24123624
問32136323
問43422152
問54342322
256大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:13:44 ID:em5/9fxh0
>>255
4問ミス 89/100点
257大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:22:46 ID:mJEVVhuHO
>>256
あっ、夜遅くにありがとうございましたっ(;´・д・`)
助かりました
258大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:27:32 ID:5SCWUcA/O
日本史B何でた?
259大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:30:55 ID:kWlcMjC4O
英語が140ちょい。
リスニング30点だた、テラゴミス
現代文だけで90点くらい!
古文9点くらい、漢文やってなくて99点。
数学は70と48…うーん。
化学55点、倫理62点、地理は…38点orz


偏差値55くらいの大学を目指してます。


マデリンとヴィクトリアの百合に萌えたからいいや。
260大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:32:29 ID:nT/x366IO
誰か国語の採点お願いします
問1、5423224253
問2、435242512
問5、631351246
261大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:15 ID:79XpugFLO
150点中68点
262大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:39 ID:pNByjVWB0
物理の第4問ばね以降の問題に気づかなくてやんなかったやつ正直に手ぇあげろ




263大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:47:01 ID:HBikJr8/O
>>258
壊徳堂
末次平蔵
ゴローウニン事件
の年代並びかえに気をつけろ
これだけミスって98だったよorz
264大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:47:26 ID:KB40DQOfO
>>260
第一問 つ 40点


第二問 つ 30点


第五問 つ 30点
265大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:07:36 ID:0p2JaH0S0
阪大工学部志望
国語 148
数TA 73点
数UB 87点
英語 161点
地理 79点
化学 82点
物理 76点
リスニング 40点
計706/900(746/950)
全体的に死亡orz
・・・志望大変えようかな
266大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:09:34 ID:NcjtSenm0
>>262




だけど最後2分で気づいて解いた自分は勝ち組w
でも72点だがorz
267大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:43:02 ID:UUkUajRo0
あーぁ、今回の英語と国語でアボンしてなきゃ7割超えたのにー。
古典頑張らないと(`´)
268大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:49:57 ID:e3EhT4jc0
7割すら超えてねーのかよwwww


そんな俺は6割ジャスト。
269大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:57:46 ID:UUkUajRo0
>>207
あぁホントだ。消去法で何気なく選んだけど「現存在」入ってるね。。。
これは…いいのか?まぁ他に選ぶべき選択肢もないけどさ。
270大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:05:03 ID:eyTVQSZyO
京大薬学部志望
英語195
数学TΑ92
数学UΒ90
国語131
物理80
化学43
倫理72
化学わかんねー基本学ぶにはなにがオススメ?
271大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:13:11 ID:vJ2drNGD0
はじてい?
272大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:14:49 ID:nw8RlJH0O
英語 172
リス 32
国語 180
数TA 42\(^o^)/
数UB 36\(^o^)/


国立理系志望なのにこれはねーよwww
明日は化物世だがどれも得意じゃない。
私文まっしぐらかorz
273大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:20:50 ID:aQ2dU02Z0
昨年この模試受けた人。
昨年より簡単だった?
274大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:22:11 ID:ZkKaba6PO
英語 115
化学 52
両方偏差値50は行くかな?
275大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:25:45 ID:vJ2drNGD0
6割が平均だろうから微妙
276大学への名無しさん:2006/11/12(日) 04:28:25 ID:I9GIn5y/0
ヴィクトリア(;´Д`)ハァハァ  
277大学への名無しさん:2006/11/12(日) 05:12:17 ID:eFyR8b64O
国語なんでそんなに取れるの…
アドバイス栗
278大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:12:06 ID:GAeZvvfL0
今の時期に、未だ英語五割未満の俺がいる

_| ̄|...............○
279大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:19:36 ID:ykRa53MJO
英語の、友達と一緒に姉の赤ちゃん見に行く長文で、
赤ちゃんを絵で選ばせる問題があったが、
4番の赤ちゃんと分かってはいたのに
その赤ちゃんの絵の上に2番のマークがあったから
2番を選んでしまったのは俺だけじゃないはずだ。
7点が・・・orz
280大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:22:53 ID:GAeZvvfL0
>>279
うちのクラスの三分の一ぐらいはそうだった
281大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:55:45 ID:5Hl/mxgsO
>>279
私も!!
282大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:06:17 ID:25s+x6c8O
>>私も!!
283大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:08:08 ID:25s+x6c8O

>>279 私も!!
の間違いですw
284大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:33:44 ID:aMoIeCx30
今日テスト、気合入れてちん毛にアイロンかけてる
285大学への名無しさん:2006/11/12(日) 09:00:01 ID:f+bqHawpO
あたし漢文いらないんだけど、現文もうひとつ解いてる
時間なかったからしょうがなく漢文やったら0点www

でもとりあえず100点超えたけど・・・はぁ・・・
286大学への名無しさん:2006/11/12(日) 09:18:46 ID:R8i1jTMmO
オレはこれからです…今会場にいるけど何か緊張してきた…
287大学への名無しさん:2006/11/12(日) 09:37:46 ID:Hh4VX2m20
英198でした。偏差値はどんくらいでしょうか
288大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:01:30 ID:gB2WpNwEO
>285
俺も時間なくて漢文やったが問1で2つあっただけ…
次からは全部Bと書くことをオススメする

289大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:41:02 ID:KB40DQOfO
>>273
去年と比べて国語は難しい
あとは簡単だと思う

去年の国語が簡単なだけだが
290大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:41:43 ID:wYsLNuQjO
国→86\(^o^)/
英→112\(^o^)/
世界史→58\(^O^)/

西南大学危ういよね?
291大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:52:46 ID:r8H4xRWv0
国語 162 普通
数TA 81 やや易
数UB 72 普通
英語 178 普通
地理 80 やや易
化学 93 普通
物理 68 やや難
リスニング 34 やや難

768/950

地底工志望。これでも過去最高点。

292大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:01:26 ID:kov6/73f0
青学経済志望

英語 177
リス  48
国語 150
数@  93
数A  62

現代文難しかったよな?あと数UBもな?な?
293大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:02:07 ID:8NoEkJvHO
<<模試点数推移表>>

(点)
200
    ◆    

150

          ◆    ◆
100
_________________
   前々回   前回   今回


勉強したら下がったのは何でだぜ!!
294大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:03:33 ID:8NoEkJvHO
>>293は国語
295大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:11:31 ID:8NoEkJvHO
>>292
リスニング48点を見た瞬間殺気を覚えたねぼかぁ(・ω・`)
うちでは古文漢文(特に漢文)が難しかったって話だったよ
あたしゃ古漢足して36点でしたけどね
296大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:16:58 ID:kov6/73f0
>>295
コレがナショナルスクールクオリティ。10歳までだけど。
漢文はわりと簡単じゃなかったか?
297大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:27:25 ID:+SPNiBUdO
リスニングそんなに難しかったか?
リスニング中に近くに雷が落ちて、叫ぶバカ共のせいで二問落としただけだったんだが
298大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:39:21 ID:Ej9dRN57O
リスニングふつーだた。
聞き取りやすい声とかあるのかもな
299大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:43:01 ID:UqtbtHLb0
試験監督の俺でもリスは42点だった^^
300大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:44:13 ID:nGFX92gnO
9月にしたベネッセ駿台模試と全く同じ点数だった…ちなみに合計570点(#´゜д゜`)上がらなかったということはだいぶヤバいよね??
301大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:58:40 ID:sBevwBW6O
>>171を見た瞬間数学の答えまで疾走した
302大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:58:46 ID:aWJy1VCeO
リスニングがカスすぎて 総合の英語下がった
303大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:00:40 ID:NcjtSenm0
自分は50点上がって780/900でした。
みんなどれくらい上がってるんだろ?
304大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:11:16 ID:Ppu3kXmgO
英語 127
リス 28
国語 138
数TA 28 (・∀・)
数UB 44
生物 65
化学 43


数学化学オワタッ\(^O^)/

リスニングはどうやったらできるようになるんだ??
305大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:39:58 ID:KB40DQOfO
>>300
平均が下がれば無問題
306大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:49:45 ID:UUkUajRo0
前の進駿よりは80点ぐらい上がった。代ゼミ模試からは変わらなかった。
307大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:52:14 ID:+eTCqRKSO
倫理が難しかった気がしたのは気のせい…??
8割きっちゃったよ…
308大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:59:52 ID:1724ubo70
偏差値いくつだか、判定はどれくらいだか教えて欲しい。

英語185
日本史91
国語149(現古なら135/150)

立教志望だが、Bは行くだろうか?漢文は使わないから、国語は後者の点数で頼む。
309大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:05:32 ID:kov6/73f0
>>308
学部が分からんことにはなんともだが恐らくAかと。
310大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:06:09 ID:0acyfA/MO
てかリスニング後ろの席だったし試験官がかつかつ音たてて歩くから微妙に聞こえなかった…
311大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:07:00 ID:DWOJPvf1O
国語 146
数学TA 61
数学UB 68
英語 184
リス 34
生物77
現社80
日本史80

国語古文で死んだ…せっかく評論満点だったのにorz
それにしても数学が出来ない\(^o^)/
312大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:09:14 ID:8m+hWG6mO
リスニングダメだ\(^O^)/オワタ
集中出来る環境じゃねー
313大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:12:55 ID:GXi7UUr5O
リスニング急に難化しなかった?
314大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:14:28 ID:LBEL9IVjO
商業の俺
国語 92
英語108
リス 24
数学169
笑ってくれ・・
315大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:17:29 ID:kov6/73f0
>>297-298
>>312-313
この差は何だ
316大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:27:57 ID:El5vftbAO
2ヶ月前に理転したんだけど数UB、6点だった…
317大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:32:30 ID:P2ntWnOKO
今終わりました

国語131点……

英語(筆記)122点
(リスニング)20オワター\(^0^)/
世界史48点オワター\(^0^)/

法政、明学、東洋それぞれ法学部受けるんですが…

偏差値換算求みますm(__)m
318大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:58:36 ID:nYCOPk65O
>>291志村〜リスニングそのまま足すなよ
319大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:00:19 ID:eAZ1njHI0
英語と国語が7割しかとれなかった・・。
ありえない・・吊ってくる・・
320大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:20:02 ID:S3IfTx6dO
国語152
英語181
リスニング34
数T90
数U60
世界史92
政経75
化学44

偏差値どれくらいですか?
321大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:20:06 ID:PCQTwU2SO
リスニングの点て一体どうみられるの?
322大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:23:46 ID:MvxLbFgS0
英語は第1、2、3、5問がかなり点稼げてよかったよ
赤ちゃんのとことか一問も間違えなかったし おかげで前回70点台→今回112点
現文は出口の問題集やったり新聞のコラム写ししてたらかなり点上がった
古典は雰囲気でテキトーやってたら何故か高得点w おかげで前回90点台→今回150点w

毎日平均5時間以上やっててよかった
323大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:39:12 ID:xhewap920
国 159
1A 97
2B 85
英 192
リ 46
塵 73
物 76
化 96

824/950

阪大工

物理が難しかった気がする
324大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:47:21 ID:mENvVzVY0
赤ちゃんの問題間違えたの
俺だけじゃないのがわかってほっとしたww

やっぱ多いよな、ミスった人
ある意味今回最大の悪問www
325大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:00 ID:aMoIeCx30
予想平均点
国語144
英語132
数学I・A51
U・B31
政経53
生物52
日本史63
リスニング28
326大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:01:33 ID:YQ2vLFRF0
妥当な平均点

国語 95点
英語 105点
数1A 55点
数2B 50点
現社 55点
生物 51点
世史 46点
327大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:05:34 ID:sBevwBW6O
>>317
リスニングナカーマ('Α`)
どうやったらとれるのやら…

ちなみに英検2級リスニング2/30で落ちました\(^。^)/
328大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:07:43 ID:DrjlLBus0
数1Aはかなり簡単だったから60は超えるだろ
現社難しくなかった?50ギリギリじゃね?
329大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:12:12 ID:5f5RQSJ0O
>>323
俺そのくらい取りたかった… 
目標830点だから。
330大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:14:04 ID:Sp6NwnTg0
英語 166
リス 28
化学 69
物理 57
数1A 80
数2B 65
国語 80
地理 49

全国偏差値は53ぐらいだろうか。
それにしても国語=数学… (古文5点)
331大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:14:36 ID:lu246lOvO
国語 158
英語 145
世史 64

偏差値どうでしょうか?
おねがいします。
332大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:14:59 ID:Fmfn1/yy0
国語が異常にむずかった。小説がさっぱり、、、
でも他の教科は易しかったと思う。物理(理科3科目目)はむずかったが。
ちなみに自分は・・・
国語135
数学200
英総190
地理 94
化学100
生物 97
(物理 70)
合計 816/200 
大阪市立医志望ですが、、、A取れてればいいな。
333大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:20:06 ID:aMoIeCx30
センター数学の対処法教えて
334大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:21:32 ID:iko4R6OEO
俺も数学ヤバ…
5割て…
335大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:21:50 ID:J2DMJrGm0
>>332
満点がいっぱい( ゜Д゜)
合計どういう意味?
336大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:22:18 ID:vJHnozJF0
国語が100超えたけど英語が70点台に下がっちゃった・・・・
いっつも得意で130くらいはいってたのに・・・・もう立ち直れないよ・・・・
337大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:23:18 ID:h/6ZtjVwO
>>325
まずあり得ない

>>326
そんなもんだろうな
338大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:26:29 ID:J2DMJrGm0
>>336
次があるよ(’A`)
339大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:27:48 ID:Fmfn1/yy0
816/900の間違い。
340大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:29:25 ID:FYAEAJd5O
東北工学部死亡

英語134
リス28
国語153
倫理79
TA100
UB94
化学97
物理80

735/900

倫理難しくね?
341大学への名無しさん :2006/11/12(日) 15:34:39 ID:n+6apOuu0
国語101(評論32小説18古文21漢文30)
壊滅

現代文 無勉

古文←565は全部覚えてステップアップノートもあともうちょい。

漢文←山の山を一通り読んだ

俺はあと2ヶ月何をすればいいんだ・・・・?
342大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:43:27 ID:yZQ/hlyA0
埼玉大学経済学部志望

国語 130(現代文100、古文20、漢文10w)
英語 152
リス 26
世界史 91
現社 85
地学 73
数学T 83
数学U 66

やべ〜・・・w現代文は神が降臨した!自分でもありえないって思ってる。結構現代文は
簡単だったと思うけどね。
ちなみに、数学はTA、UBじゃなくてもいいので、TとUで受験したら、やっぱり
上がったw
まぁ、数T、数Uが良かったからって何だって感じだが。。。自分の回り、TAとUBばっか
りで、多分俺だけTとUだから、ちょっと寂しかったが(´・ω・`)
343大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:48:28 ID:cF/b7Vm00
670/900
で阪大工はむりですか?
344:2006/11/12(日) 15:49:12 ID:H/ReEXbVO
国語104
英語169
リスニング40
日54
倫65
生45
数TA61
数UB49
合計547/900
国語前回から40点も下がった(ノ-ω-`;)
弘前大学の人文(偏差値56のとこ)にいきたいんだけど、受かるかな↓↓
345大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:49:43 ID:GGmNj5tpO
東大文一後期志望
英181
国162
世85
倫95
計523/600
駿ベネは毎回難しいね。
英国の選択肢が特に厳しいと感じた。
346大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:51:52 ID:I9/FK429O
俺のクラスのやつら全統マークの時より点数上がりすぎwwwww
前40点差で勝ってた奴らに今回10点差で負けたよ
しかも前回よかった国語今回100切ったのに、周りの奴みんな140とか‥‥orz
347342:2006/11/12(日) 15:54:03 ID:yZQ/hlyA0
あ、ちなみに
706/950
348大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:56:37 ID:52IDqL+C0
毎週毎週模試成績がぐんぐん伸びてきた

先々週300ちょっと

先週 400ちょっと

今回 500ちょっと

次回は600ちょっとか

んで、その次が700ちょっとか

センターに間に合うな
349大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:00:15 ID:kov6/73f0
>>348
究極のポジティブシンキングだな
350大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:07:17 ID:UD/5EfSBO
慶応法(センター利用)志望
英語190
リスニング44
国語184
数学(1A)100
日本史B 91

609/650
結構失点したんだけど…
これじゃ厳しいよな?
351大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:08:50 ID:BNSSLXZN0
国語 134
数A 90
数B 61 orz
英筆 147
リス 20 ^^;;;;;;;;;;;;
物理 36 ^^;;;;;;;;;;;;;;;
化学 89
理総B 63
地理B 80
現社 55

総合(理科総合が使えるところで) 651/900 (前回より+77)
使えないところだと 624/900 (前回より+72)

物理とリスニングがいつまでたっても出来ない
また、IBの計算ミスは痛すぎる、センター本番のをといたら80点近くだったのに・・・
化学は俺でも90近く取れたのでやさしかったと思う
国語は皆難しいと言っていたが、40点上がったので良かった
まあ小説がいつもと違って満点近くとれたからかもしれないが
352大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:12:41 ID:I9/FK429O
>>348
ヤバい抜かれるwww
353大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:19:11 ID:0RKyfFApO
国語174
英語177
日本史80
中央法 何判定だと思いますか?
354大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:20:48 ID:0RKyfFApO
国語174
英語177
日本史80
中央大 法 何判定だと思いますか?
355大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:22:01 ID:1ye6f6nKO
点数が前回より全体的に50近く上がった!


・・・もしかして前回(9月)のよりは問題易しくなってる?全体的に
356大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:25:50 ID:xhewap920
評20  英78   世49
小39  リス28
古40
漢33

唯一、国語が平均超えるくらいか・・・・
世界史は解答欄ズレテタorz
英語?漏れには見えん
357大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:26:01 ID:r8H4xRWv0
>>318
何故?
358大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:26:06 ID:uezbGKLRO
英語が…orz
123→80とかありえない
いくら地方駅弁でもこれはまずい
毎日長文読みます
359大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:28:12 ID:8NoEkJvHO
入学してはや3年…
毎日2ちゃんねるばっかしてたらこんなんなっちゃった\(^o^)/
現文 98
古漢 26
英語 73
リスニング 16
現社 54
数学 200

現代文と数学だけで受かる大学探してくる
360大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:28:34 ID:DrjlLBus0
>>355 レベルとしては同じかやや難化じゃね?
 でも9月から勉強しつづけてればそれくらい上がるのが普通
 当然平均点も上がるだろう
361大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:29:14 ID:Q7QkGFbWO
英語が8月模試80→9月模試130→今回160
次は180いけるかな?
362大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:31:15 ID:yZQ/hlyA0
自分も、何だか、国語と英語は簡単に感じたな・・・。
マーク演習本格的に始めたからかな??

まぁ、センターまで確か自分は3回は模試があった筈。
気を抜かずに頑張ろう。
363大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:32:09 ID:6kzK+kOMO
国語(現)58
英語144
リス26
数学TA65
獨協の国際教養行きたいけどこれじゃあ無理だよな…
364大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:33:36 ID:+iXk87bIO
国公立文系

国語→129
英語→152
リス→26ww
数TA→48
数UB→30
日本史→80
現社→73
生物→54

数学と生物いらない国公立行くんで(・∀・)

国語とリスニングなんとかしないと…
365大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:35:06 ID:xhewap920
>>361
良い感じだね

残りは代ゼミと河合と駿台のセンタープレが3つか・・・
とりあえずマークミスはしないように頑張りましょうwww
366大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:40:53 ID:/o1DElCfO
国  126 数@ 69 数A 70  英 161 リス 42 化 85   物 64 倫 82 赤ちゃんの問題が悔やまれるorz… 国語の時間が足らないのは私だけ……??
367大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:42:55 ID:KB40DQOfO
>>350
いいと思いますよ
ギリギリ
368大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:43:59 ID:lnv9baTNO
単語orz
古文漢文orz
現社orz
369大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:44:40 ID:/o1DElCfO
↑ミスったι見にくくてスマソιι
370大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:46:24 ID:yv913OduO
>>279
亀だが同じ!よりによって真っ先に×付けた番号選んじまった
まあ、本番で間違わないようにするための練習だと思えばな…
371大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:46:40 ID:l6ZPEYm80
センタープレは河合、駿台、代ゼミあたりか・・・
俺の学校は関西文理がはやってんだけど、どうなんだろう?
早く結果でるけど判定がやさしいらしからな・・・
372大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:48:05 ID:/umUhJQ40
国 150(現のみ68)
数@ 57
数A 38orz
英 126
Lis 30orz
政 67
世 59
生 48

弘前志望なんですが・・・可能性ありますかね(´・ω・)
373大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:59:11 ID:JaOB8fQK0
無い
374大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:00:29 ID:Hh4VX2m20
英総合248 世界史98 国語135w 青学国際政経センタ=できわいとこか,,,
375大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:02:00 ID:/umUhJQ40
>>373
そりゃ残念ですわ
376342:2006/11/12(日) 17:09:04 ID:yZQ/hlyA0
>>362
英語、筆記もリスニングも全く点数一緒www
ちょっと微妙に感動した☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ
377大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:12:34 ID:gxx+O+4UO
今日テスト受けてきた
国語147(現古117)
英語リスニング40
英語筆記163
日本史88
明学社会学部志望
378大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:13:28 ID:JmAKb7APO
英語161
国語162
日本史88
ふっ早慶なんて夢のまた夢さ……orz
379大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:15:36 ID:iFvgFRPDO
今日、高校で受けてきたんですが、近所の私立が明日だから解答冊子はまだ配られないとのこと。
誰か解答晒してもらえませんかね?英国日なんですが。
380大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:16:07 ID:jL2JrcG8O
英語が6月141→9月145→今回143なんだが、( ´Д`)何これ?
381大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:19:35 ID:grQTJK89O
国143 英180 数@85 A73
リス16orz 化67 物40
世67
672/950
理系で神戸の工学志望なんですがどうでしょうか…

ちなみに前のマークは600弱ぐらいです
382大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:21:53 ID:nYCOPk65O
>>357亀だが英語は筆記とリスニング足して八割掛けしたのが総合点
別々に足すと950点満点になっちゃうからね
383大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:22:49 ID:BNSSLXZN0
>>381
物理をがんばれ
まあ俺もだがな・・・(>>351が俺)
384大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:24:16 ID:4QHJ+bF9O
つうか数学ムズくねぇ?!
385大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:32:12 ID:iXL8mk0x0
リスニング 22
英語 83
国語 124
政経 35
264/550

どうしよもねえな。死ねよ俺。10月から勉強はじめた奴が模試受けるとこうなる
386大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:35:47 ID:R97jAtcVO
現文128 無勉
古文20 奇跡
英語151
リス36 奇跡
政経61 無勉
間違って学習院(法)
頑張って明学(法)
最低でも東洋(法)志望です。
明学も厳しいですよね
これから一日10時間とかやればいけるのかな
387大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:40:05 ID:BxpvcJB80
国語が100越えなかった俺\(^o^)/オワタ
388大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:40:50 ID:vietraPW0
明学も、って…目標は明学なんでしょ?
10時間で足りるかどうかは知らんが一応判定はB以上は来ると思うけど。
389大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:46:23 ID:R97jAtcVO
>>388さん
この点数でですか?
先月初めて模試受けたんでまだ結果とかよくわからなくて↓
390大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:48:42 ID:6Wf6ncgbO
おまえら十分頭いいって…俺
国語132
英語144
数学1A71
日本史73
420/600…orz
センター模試で7割じゃマーチも受かんねぇ…
391大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:50:16 ID:vietraPW0
医学部とか一部国立を除けばそんなもん。
センターのみを狙ってるなら無理だけど。
392大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:54:08 ID:r8H4xRWv0
>>382
>>291は950点満点表記なんだけどこれは少数派なのか…
393大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:59:11 ID:QsAk8XRR0
>>381おまいにはまだ来年と言うチケットが用意されている
394大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:06:26 ID:v6ehiePQO
【国語】151
【英語】113
【リスニング】24
【日本史】76

私立文系
何を血迷ったか受験勉強なんて一切やってない
俺オワタ\(^о^)/



これからやるよ、これからね…
395大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:07:46 ID:iXL8mk0x0
>>394
俺があまりにも惨め
396大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:10:50 ID:cCmfXsKo0
国語 144
英語 117
リスニング 24
数1A 63
数2 24

全体的に\(^o^)/オワタ
復習したら分かるのばっかり。。。ヤバイかもわからんね。

偏差値54辺りの大学目指してるんですが、無理ですかね?
397大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:12:05 ID:ru+zdamz0
集計サイト開いても下にカーソル動かせなくて、
駿台ベネッセには登録できないんだが。
どうしたらいいか教えて。
パソコンに疎くて。
398大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:14:03 ID:nYCOPk65O
>>392 950点表記ならそれでいいけど
返却は900点で来るだろ
399大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:15:49 ID:J9POG28w0
集計サイト って今回まだ集計してないだろ?
400大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:19:29 ID:c8pu1E9IO
何で現文3題も解かなきゃなんねーんだよ!駿台の鬼!阿呆!
401大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:22:13 ID:kDq7c8wm0
国語 104(現78 古12 漢14)
英語  98
リス 24
地理  63

おいおい、一般でマーチはおろか、成城・成蹊・明学もオールEかもな・・・w
402大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:23:17 ID:kicf23SvO
760/900で阪大経済なんやけどAつくかなぁ。。
403大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:27:38 ID:yZQ/hlyA0
自分はみんなの何が終わってるのかよく分からん(゚∞゚)
いいじゃん。

まぁ、センターの点数が二次の点数より二倍も配点がある自分が言っても意味無いかorz
404大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:29:50 ID:yNXB4cx5O
あーあ、国語が糞DQNな結果にならなければなぁ。
古文で30点も落とした…
405大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:33:14 ID:4eDgPixt0
英語130 国語90orz 政経75
今からがんばって青学経済狙おうと思うんですが、正直遅いでしょうか?

使ってる教材は、
英語 桐原1100 ターゲット1400 学校の長文 
政経 畠山 
現文 とくになし
古文 565

ほかに必要なものはあるでしょうか??
406大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:39:17 ID:ptyJxbSeO
理科三つ志望です。奇跡が起こりました。     英200、リス50、数一100、数二91、地理94、生物92、化学93物理96、国語196   今まで92パーが最高だったので驚きました。
407大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:50:57 ID:KB40DQOfO
>>406
ヘボいな( ´_ゝ`)プッ
408大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:51:55 ID:r8H4xRWv0
>>398
まあそうだな。
実際計算し直すのが面倒だっただけなんだけど。
409大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:53:36 ID:fChp37PGO
>>279
ノシ
410大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:08:37 ID:n6VXL6mj0
英語169
英語リス36
国語(現古)現・・・69
       古・・・19
政経69

国語、英語リスの失敗など多く反省点はあるんだが
なぜこんなにも「シックスナイン」が多いんだ?w
411大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:14:58 ID:YbQLcCd5O
ねぇ、リスニング大門1と2で20点、合計24点の僕をどう思う?
ねぇ、英語筆記大門5と6で43点、合計56の僕をどう思う?
ねぇ、理系なのに数学1A2B合わせて120点越えたことない僕をどう思う?
ねぇ、国語150点なのに半分に圧縮される僕をどう思う?
ねぇ、現社74点なのに半分に圧縮される僕をどう思う?
ねぇ、物理も化学も全然分からなくて、試験中に古文みたく袖を濡らした僕をどう思う?
ねぇ、ロープを買ってきたら楽になれそうだけどどう思う?
412大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:15:03 ID:wCsDb7xZO
>>279,409
あるあるあるあるあるwwwwwwwwww
俺見直さなかったら全く気付かなかったwwwwwwwwww
413大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:17:44 ID:V94utUiJ0
今回の英語の4・5・6は簡単じゃなかった?
まあ、2がぜんぜんだったんだけど・・

>>404
国語は現代文87だったのに古文が20しかなかった・・

関関同立もだめだろうなぁ
414大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:19:17 ID:Oiyt8n8GO
>>411
自分の体を縛りつける
415大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:19:18 ID:iXL8mk0x0
センタープレテストで利便時するぜ
416大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:20:42 ID:cShTMTY30
>>411
特になんとも思わん
417大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:21:36 ID:tjq6ergVO
国語126
英語76
政経43

日大法希望なんですけど頑張ればいけますかね?
へこんでます。
418大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:24:17 ID:nHk8iQCvO
英語 184
リス 36
国語 174
数TA 87
数UB 63
物理 84
化学 72
現社 85
742/900
前回より簡単だった気がする。全統のほうが難しい。進研はあまり役に立たないだけはあるな。それにしても、みんなあまり取れていないような…
419大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:27:46 ID:cShTMTY30
英語192
国語166orz
1A100
2B76
世界史93
倫理84
生物69orz
780/900
800いける模試だった・・・
生物ムズイだろー
420大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:33:10 ID:WT5vDY2DO
英語156
リスニング26
国語140
政経79

…これ、マーチだとEにしかならないかな…。とりあえず古文と英文法がボロボロでした。はぁ…ちゃんと覚えよ。
421大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:36:49 ID:yLmg+mOdO
英142
リス28
国156
数TA85
数UB84
生74
化73
倫92

浪人してるのに…
これじゃーどこの理学療法学科も受かんないよ
あと二ヵ月何すりゃいいのだ…
422大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:38:59 ID:0acyfA/MO
数学むずす…
423大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:40:39 ID:yNXB4cx5O
>>420
マーチ位なら学部によりだけどCはいくんじゃない?
424大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:43:10 ID:yZQ/hlyA0
やっぱ、この模試って簡単なのか???
ちょっと自信無くした(-_-)
425大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:47:38 ID:eFyR8b64O
数学162
英語150
国語90
物理64
化学74
地理50

もう国語だめぽ
助けて
426大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:53:12 ID:WT5vDY2DO
>>423
そうなのか。マーク受けたの久しぶりだからどんなモンなのかよく分からなかった。ありがとう。
ちなみに第一志望は明治・政経。その他、マーチの政経学部もろもろ…。
427大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:53:57 ID:EbcVvSj30
英語134
リス42
数学92+76
国語104
物理100
化学80
倫理78

英語、国語はもう無理かも・・・・・
428大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:54:22 ID:jOz2/cY20
>>420
俺は第一回のとき
国語147
英語167
政経74 で中央明治法政経済はA判定だったから
それはAか絶対Bはでる
429大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:59:02 ID:9e4j96ZlO
最初の地歴が簡単だと思ったらあと全部できなくてワロタ
430大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:59:33 ID:V94utUiJ0
>>412
俺、今気付いた・・・
7点マイナスだ・・
431大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:03:26 ID:MvxLbFgS0
>>430
もったいないwww
落ち着いてやれよwww っていう俺は108点wwww
432水道橋:2006/11/12(日) 20:07:11 ID:l3VIAGIp0
シンケン物理の問題ウザス
433大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:09:12 ID:T9985eFCO
生物もしかして簡単だった?
前より30点上がったから(それでも68点ですが)嬉しいんだけどぬか喜びなのかな・・・。
434大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:10:42 ID:0acyfA/MO
ばか。
俺なんて五階ってわかってたはずなのになぜか英文見てる途中で四階の方見ててよっしゃここかっと。って思って○付けたのがE番ですたWWW
冷静になれ俺WWW
435大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:11:35 ID:q7Dsn17VO
英語 177
リス 40
国語 149
日本史 51
倫理 56
数T 48
理総A 28
理総B 48


埼玉大学志望…死亡

英語って平均どれくらいかな?
436大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:13:42 ID:iFSp0TLO0
英語154 ※リスニング除く
国語130 ※漢文選択型
地理68

こんな俺の成績で関関同立いけるでしょうか・・?
437大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:15:12 ID:yZQ/hlyA0
>>435
仲間☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
何学部ですか??
438大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:15:45 ID:WT5vDY2DO
>>428もサンクス!
Eばっか見てきたからちょっと自信ついたわー。
439大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:16:23 ID:/GFdHKGbO
>>279
うちの学校も俺含めて4人はいた
440大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:17:42 ID:3cW32h/h0
英 164
国 172
数TA 67
数UB 50
生 64
日 60
現社 88

理系教科と日本史をどうにかしたい…
441大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:18:46 ID:X+gziPJc0
英 144
リス 26
数1A 84
数2B 62
物 62

物理と数2Bが思ったほどできなかった、
というかすごくできなかった・・・
英語はいつもどおりなんだが進歩がないのが怖い・・・
というかこれだとマーチもやばいな。。。
442大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:22:46 ID:f+bqHawpO
漢文0点なのに109点とれた・・・

まあ漢文使わないからいいけど
443大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:25:50 ID:LpXgFXhHO
>>442 じゃ漢文受けなきゃいいじゃんw
444大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:28:27 ID:h8XWzmS80
国 144 (古典12)
英 138
リス 28
数学1A 50
数学2B 48
日 59 (習ってないとこデターww
政経 54
生 69


やばい……
この成績で六大学(法か経済系)受かりますか?
445大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:29:10 ID:DWOJPvf1O
数2Bを復習したんだが90点狙えたな…焦ってしまったのが後悔
446大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:32:35 ID:0Z624unLO
物理意味プゥ
447大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:32:40 ID:f3YuoiGyO
英語130
リス28
数IA42
数UB42
世界史90
生物58
倫理52
現文100


古典漢文20 orz…
448大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:33:07 ID:q7Dsn17VO
>>437
教育です…これじゃダメダメだよね_| ̄|〇
449大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:33:31 ID:V94utUiJ0
私立で前回のSBマークの判定で国語換算が150(多分現代文+古文だと思うが)
の大学を今回も書いたんだが、今回は現古型で受けたんだけど
こういう場合ってどうなるのかな?
450大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:34:29 ID:aWJy1VCeO
>>433           残念ながら俺も30あがった
451大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:36:59 ID:IsxxecBlO
英語160
世界死91
国語100
452大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:39:53 ID:JU+YPC6BO
二本紙Bの範囲教ちてヽ(゜▽、゜)ノ
453大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:40:14 ID:yLmg+mOdO
>>434
なかーま☆彡
454大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:41:38 ID:vietraPW0
>>452
文化史がいっぱい
455大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:44:09 ID:j9W3OAXfO
国語 133
英語 167
リス 32
政経 73
これで偏差はどのくらいですかね?
456大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:44:42 ID:JU+YPC6BO
もっと具体的に(・ω・)/
457大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:47:28 ID:JU+YPC6BO
>>454
もっと具体的に(・ω・)/
458大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:50:18 ID:yZQ/hlyA0
>>448
自分は経済学部なんだけど、教育の方がハードル的には上そうだね。
英語は自分よりかなりいい・・・・・・。もっと英語上狙えるといいんだけど。
>>342が自分。

もっとリスニングが出来ればいいのにorz
459大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:50:40 ID:j9W3OAXfO
455ですが、横市・国際文系、法政・英文志望です。
460大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:50:43 ID:Oiyt8n8GO




461436:2006/11/12(日) 20:51:39 ID:iFSp0TLO0
関関同立志望!点数さらしてくれよw
462大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:52:31 ID:8NoEkJvHO
>>406
まだ間に合うよ!頑張れ!
463大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:52:31 ID:RaMxa/Ws0
>>364
数学と生物いらない国公立って何処?
数学いつも4割ぐらいしかいかないから教えて。
464大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:53:00 ID:BNSSLXZN0
平均点予想
国語:106
英語:114
リス:26
数1A:62
数2B:53
物理:53
化学:62
理総B:52
地理:54
現社:52
465大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:53:18 ID:kZe+Ps8V0
今回ダダ滑りorz
466大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:53:58 ID:vietraPW0
>>457
わがままだなお前…喜多方歌麿とかそのへんが出てた記憶があったりなかったりするよ

>>461
学部まで書かないと
467大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:55:04 ID:yNXB4cx5O
日本史はテーマ史多かったり2択まで狭めてもそこからが分からなかったりして、いつもより難しく感じたな。
468大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:55:09 ID:cDqPyq3KO
今回は、ややいつもより見易かったですよ。どの教科も(o~-')b
469大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:56:17 ID:UD/5EfSBO
地方国立大-教育学部志望

国語184
数TA100
数UB90
英語186(筆記190リスニング44)日本史B 91
現社83
地学90

合計824/900

470大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:58:50 ID:aWJy1VCeO
どこの痴呆だよ
471大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:59:09 ID:yZQ/hlyA0
>>469
( ゚Д゚)ポカーン

すごい・・・・orz
472大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:01:34 ID:XLdNSwCi0
筑波大学社会・国際学群社会学 志望

英語    183
LIS     46
国語    176
日本史  94
数学TA 75
数学UB 56
政治経済 78
地学    62

筑波4教科で良かったw
473大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:02:03 ID:Oiyt8n8GO
センター:900
2次記述:400

の合計で合否が決まるんだが、やっぱセンター対策しといた方がいい?
474大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:02:27 ID:h/6ZtjVwO
>>434
俺なんか、Cがあったことに気づかず、不審に思いながらもBにしましたが、何か
475大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:02:37 ID:BNSSLXZN0
>>473
見るからにセンター重視
476大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:03:38 ID:DWOJPvf1O
>>473
そりゃそうでしょ
477大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:06:45 ID:QsAk8XRR0
>>469ネタバレ乙^w^
478大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:09:42 ID:Oiyt8n8GO
>>475>>476
おっけありがと。
やっぱそうやんな。がんばるわ
479大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:13:19 ID:eSv9UqDX0
国語:158(現代文100古文12・・・)
英語:168
リス:42
数1A:69
数2B:54
世界史:84
現社:77
生物:61

671/900

今から数学ってのびるのか?
480大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:13:46 ID:0acyfA/MO
>>474
おまっWWW
すぐ下にあんだろWW
481大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:16:55 ID:UD/5EfSBO
>>470
北陸地方
482大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:18:43 ID:kAqse4PqO
国語119(91*12*16)
英語180(リス40)
TA 84
UB 71
地理 58
現社 66
理B 80


上智経済志望…だった

首つってくる
483大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:19:06 ID:agDaQ9510
これの英語の問い5の問題って病院に行く話だよな?
484大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:20:34 ID:UD/5EfSBO
>>477
実力と運で取りました

つかネタバレなんか今さらする人いるのかい?(笑)
485大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:20:40 ID:wj2HE2wG0
赤ちゃん、単純にぬいぐるみ犬にしたら痛い目見た・・・
486大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:20:41 ID:h/6ZtjVwO
>>480
いやあれなんだ


なんで、エレベーターから出たとこに廊下がないんだろうなって不審に思ってた


自己採して、その謎が判明したorz
487大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:22:44 ID:Ju26pGRwO
てか英語2ケタのやつって100点満点に直してるんだよな??
488大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:22:47 ID:iFSp0TLO0
>>482
英語リスニング込み?それとも別で180?
489大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:24:03 ID:Dh3RUoRiO
物理四割
古文10点
数学1・2リスニング7割

42鯛
490大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:27:49 ID:kAqse4PqO
>>488
別だよ…
一緒なら176くらいだった希ガス…
491大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:31:09 ID:t+Y8nkRP0
現役早慶志望
英語 176
数1A 74
数2B 75
物理  56
化学  63
492大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:32:18 ID:iFSp0TLO0
>>490
めっちゃええやん!
493大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:33:33 ID:mg0zu68eO
英語131
リス32
国語122(現77古漢45)
数TA61
数UB42
地理59
政経57
化学53

立命文志望です。
教科が多いのは地方国公立も受けるからですが、こりゃダメだorzorz
国語は今まで八割切ったことなくて自信あっただけに泣ける

もう無理ですかそうですか
494大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:36:04 ID:NcjtSenm0

英語 184 リス 40
国語 169
数1A 92
数2B 78
物理 72
化学 100
世   92


合計 827/950

九医志望。数2、物理がオワタorz
Cくらい出てくれんかなー・・・。
495大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:36:57 ID:iNlMMd86O
英 200
リス 40
国 174
数1 84
数2 67
日B 67
現社 71
生B 68

偏差値どのくらいだろ
成績優秀者にのるかな
496大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:38:51 ID:kov6/73f0
>>495
のりません
497大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:40:09 ID:uWf31EGvO
国語111(現代文のみ)
英語84
Lis 22
日本史 53
オワタ…
これで成成明志望なんだけど何判定でるかな…orz
498大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:41:20 ID:H1rEJIBiO
国語 149
数TA 68
数UB 60
英語 168
リス 34
現社 73
地理 70
物理 60

648/900 (リスニング34/50)

宮廷法学脂肪。きついよなぁ
小説35古文20が死んだorz

みんな、試験前夜のオナニーは控えような!
集中できなくなるから…orz
499大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:42:12 ID:iNlMMd86O
>>496
やっぱりまだ足りないのか

も少し点数あげてくる
500大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:44:15 ID:wj2HE2wG0
http://ime.nu/hpcgi3.nifty.com/4161/mosi/main.cgi
みなさーん模試自己採点登録お願いします。数値出したいんで
501大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:45:35 ID:iFSp0TLO0
>>500
ついさっきまで、なかったよね?w
502大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:46:36 ID:wj2HE2wG0
うんww
503大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:48:48 ID:rrnl7zRmO
今日受けました 英語190 リス 46 国語196 数学180 世界史98 現代社会86 生物96でした 今回は かなりどの教科も易化ですよね 特に英語 ありゃ平均高いわ でも英語しくじってしまいましたけどね 東京大学志望の浪人です
504大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:50:50 ID:iNlMMd86O
>>503
すごいね(´・ω・`)
505大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:51:10 ID:lyoMjfVhO
小説・物理・英語(グラフ)が難しくなかった?古・漢・化学・数学・地理は簡単すぎ!
506大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:52:10 ID:SklLUtgXO
たぶんこの中で一番クソ。
国語79
英語51
リス26
日本史41

\(^O^)/オワタ \(^O^)/オワタ \(^O^)/オワタ \(^O^)/オワタ \(^O^)/オワタ
507大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:52:17 ID:UUkUajRo0
>>500
理科総合ABがない…。
508大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:55:40 ID:0acyfA/MO
国語132
リス32
英語117
数TA92
数UB59
化学80






理科大、マーチ理系学部志望。
受かりませんか、そうですか。
てかUB問題量ありすぎ…
509大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:57:53 ID:V62O76dhO
>>506俺は英語57だぜ・・・

浪人\(^o^)/キマタ
510大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:01:20 ID:Zlx5cxDkO
今から140点増やす努力しろよ
511大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:02:16 ID:n2wraDG/0
英語174(筆記182、リス36)
数学158(数TA77、数UB81)
国語136(現82、古17、漢37)
現社61

合計529/700

大阪府立志望

現社はまだ勉強まともにしてないからまだしも数学と古文がひどすぎる
512大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:03:14 ID:IFbsSGQdO
同じ大学狙ってる奴に英語負けたぜ(´・ω・`)

悔しい悔しい(っω;`)
513大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:04:07 ID:V62O76dhO
誰か俺に喝をいれてくれ('A`)
514大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:05:49 ID:ndpxISdbO
英200リス50数@97A93国192生63日本史95現社77で一橋法A判出る?
515大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:05:49 ID:dlgx87SXO
英語 177
英リ 46
TA 95
UB 83
国語 153
物理 72
化学 100
生物 85
地理 92

英文法悪すぎ
古文悪すぎ
物理悪すぎ
UBミスしすぎ
なんて言い訳だな…頑張ろ
516大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:07:08 ID:H1rEJIBiO
517大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:07:32 ID:0zu35NlZO
国語 113
英語 144
リス 32
数@ 61
数A 67
日史 53
現社 40
化学 39

現社と化学が特にやばい
518大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:07:46 ID:UUkUajRo0
>>513
センターまでに一緒にあと合計200点ぐらい上げよう(^^)
519大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:08:18 ID:H1rEJIBiO
>>513
どこに入れて欲しいんだ?
あぁ?言ってみろよ。
言わないとわからないなぁ…
520506:2006/11/12(日) 22:15:56 ID:SklLUtgXO
>>513
俺のがマジで\(^O^)/オワタ

君はどうせ英語以外いいのだろう?
521大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:18:45 ID:gS+4XOoC0
英語(筆記)122
(リスニング)20orz
国語131

世界史48orz

法政死亡
522大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:19:51 ID:kAqse4PqO
誰か>>482にも喝入れてくれ

もうやる気が出ない…orz
523大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:21:02 ID:HuFhH85G0
横国志望の浪人です。今日受けてきました。

英語 194
リス 42
国語 183
日史 100
倫理 97
TA 82
UB 66
化学 78

総合点がこの前の河合模試より60点も上がったんですが、ベネッセって簡単な模試なの??
524大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:22:05 ID:iFSp0TLO0
河合より駿台のほうが去年のセンターに準じている。
特に国語。
525大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:23:56 ID:HuFhH85G0
なるほど〜。
526大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:26:09 ID:aWJy1VCeO
模試の復習してると 自分が嫌になるね なんでここ間違えてんだよ みたいな
527大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:34:19 ID:YFUSX+tiO
中堅国公立理系志望

英語152
リス34
国語142
TA92
UB72
物理56
化学80
倫理49

物倫・・・・・
528大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:37:49 ID:ft2xi7Dj0
リス30
筆記84
地理64
政経61
国語(現古漢)75

3ヶ月のAO対策のブランクが効いたのか
\(^o^)/オワタパラダイス
529大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:38:39 ID:XDlWM7ISO
九州大志望。
国語:138
数T:80
数U:58
英語:162
リス:24orz
地理:55
物理:64
化学:54

もう九大無理な気がしてきた。
大阪市立に落とそうかな
530大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:39:42 ID:VcEsnd1BO
>>526
わかるそれ!!!!簡単な問題間違えてるから自分が嫌になる。
531大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:41:53 ID:DrjlLBus0
>>526 俺なんて物理の右手コイルを左手でやってしもうたww
 我ながら呆れてしまったよ、、、、
532大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:42:27 ID:rFdIvpzT0
とりあえず世界史が20点だった俺は吊るしかないってことが分かった
533大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:12 ID:h3ScfMIb0
現代文→83 やや易
古文→23 難
漢文→30 やや難
英語→167 やや易
リス→42 標準
数TA→74 標準
数UB→87 やや易
日本史→77 標準
倫理→78 やや難
地学→62 難

苦手な数学で8割超えたのに国語と地学で死んだ。
とりあえず古典なんとかしないと。
地学は変な問題多くね?
534大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:49 ID:n2wraDG/0
模試の復習してて「あ、これ普通に出来たじゃねーか!」って問題は
いかに本番で冷静になれるかにかかってるよな

数学とかは時間に追われて冷静さを保ちつつやるのがなかなか難しい
535DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/12(日) 22:46:34 ID:58hu20LwO
地学は難しかった

生物のヒキガエルの問題、そっくりなのどっかでやったよな?
536大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:46:38 ID:/TsRnpoT0
国語:160(+18)
数IA:77(-14)
数IIB:63(-11)
英語:146(-16)
リス:34(-6)
政経:75(+1)
物理:(-32)
化学:57(-3)

9月の駿台ベネッセから大幅ダウンあひゃひゃひゃひゃh
537大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:47:13 ID:HuFhH85G0
英語の長文、仲直り早すぎ。
538大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:47:52 ID:X+gziPJc0
>>536
物理は0ですか?
539536:2006/11/12(日) 22:47:59 ID:/TsRnpoT0
訂正

国語:160(+18)
数IA:77(-14)
数IIB:63(-11)
英語:136(-16) 訂正
リス:34(-6)
政経:75(+1)
物理:64(-32) 訂正
化学:57(-3)


あーどうしよ
540大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:31 ID:mXA21RR6O
国公立音大受験生

英語
記述78/200
orz
リス18/50
orz

国語
116/200

現社
25/100
orz


無勉浪人でオワタ\(^o^)/
541大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:49:11 ID:aMoIeCx30
526/900
だったんですが偏差値どれくらいですか
542大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:52:46 ID:kAqse4PqO
>>541

50くらいだよ☆
543大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:53:55 ID:J9POG28w0
http://ime.nu/hpcgi3.nifty.com/4161/mosi/main.cgi

偏差値でますよーっと。
544大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:57:39 ID:V62O76dhO
>>540逆に考えるんだ
「無勉でこれだけ出来るじゃないか、本気でやればもっとのびるさッ!」
そう考えるんだ。
545大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:58:50 ID:+iXk87bIO
>>463
信州大(人文だけ)、横浜市立大、京都府立大(文学部だけ)…探せばもっといろいろあるお。
546大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:59:51 ID:n2wraDG/0
>>463
俺が今ぱっと思いついたのは滋賀大、高崎経済
547大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:01:54 ID:e3EhT4jc0
>>544
俺の周りそんな奴ばっか。
逆に良くないと思う。

というか集中して勉強出来るってのも学力の内だよ。
548大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:05:31 ID:V62O76dhO
>>547正直すまんかった
549大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:06:31 ID:ryoQeR4Y0
国語の評論の問2が納得いかないんだけど…
正解の1の「世俗的な目的〜有効な手段」て言う表現は呪術に対して使われた表現で、
しかもそれは科学の手段選択とはちょっと違うって書かれてるじゃん。
散々悩んだ挙句違う答えにしたし

あれなきゃ国語197だったのに
くそ
550大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:07:45 ID:aMoIeCx30
>>549
俺も納得いかない
551大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:08:35 ID:HuFhH85G0
あ〜、俺も思った。あそこで3分は悩んだな。
552大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:09:00 ID:DUj6hd+BO
マークずらすし、九月のよりかなり下がったし・・・・。もうやんなっちゃった・・・・。もう疲れたよ。
553大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:10:51 ID:cGvLvc6SO
二次対策やってればセンターも取れると思っていた俺が愚かだった
554大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:10:54 ID:rFdIvpzT0
英語筆記でマークミス起こした希ガス
大門4,5,6をパーにしたかもしれないwwwwwwwww
うはwwwwおkwww・・・・・
555大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:11:34 ID:mis3LaHu0
地理の4つの地図からえらぶ問題、難しくね?
新田開発〜っていってるのに正解のBの地図、田んぼなんかないじゃんか。。。
556DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/12(日) 23:12:47 ID:58hu20LwO
>>549
手段選択の違いってのは、薬を飲むか祈祷をするかの選択の違いであって、基本的に目的は世俗的ってことだろ?
557大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:13:29 ID:S+Lf5x77O
各教科偏差値60はどれくらいだと思う?
558大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:15:20 ID:DWOJPvf1O
>>549
世俗的〜て科学に対して使われてない?
559大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:15:22 ID:ft2xi7Dj0
oh,come onって何だよ・・・

八千代町の交通なんかシラネーヨ ヴォケ
560大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:16:09 ID:T/xndjB80
英語は前回に比べて良化したね。

平均120ぐらいかな
561大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:16:12 ID:xhewap920
漢文で梟云々ってあったけど解説見てどういうことか分かった。なるほど、そういう意味だったんだ



・・・鬱だorz
562大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:17:34 ID:kAqse4PqO
>>555
俺も思ったw
563大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:18:55 ID:iFSp0TLO0
>>555
思った。田んぼないからまず×した。

>>549-551
本文5行目の記述と、科学と呪術の行為は似ている というところから判断できる。
564大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:19:35 ID:S+Lf5x77O
英語160で偏差値60いくかな
565549:2006/11/12(日) 23:21:22 ID:ryoQeR4Y0
そうかぁ…
いま読み直してるんだけどそう言われてみると何となく分かってきた。
ありがとう


8点…orz
やっぱくやしいww
566大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:21:29 ID:BNSSLXZN0
>>555
俺もw
3は田だから違うなと思って1にした

地理は80点だったけど、この前より落ちた・・・
567大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:23:05 ID:kAqse4PqO
>>564

平均120、標準偏差30
くらいだろうから、たぶん60ちょいだと思う
568大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:23:18 ID:eEdTvZO0O
物理がうざかった。ややこしい問題ばっかじゃねえか
569大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:24:56 ID:S+Lf5x77O
>>567
標準偏差ってなんすか
てかネタバレとかされると平均偏差値あがるからやめてほしい
570大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:27:03 ID:iFSp0TLO0
評論について質問!
問5の答えはDだが、「呪術を否定されたが」というのはどこから判断すればいいのですか?
571大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:27:06 ID:S+Lf5x77O
>>565
みんな間違えてるんだから気にしないほうがいいけど逆に言えば難問だからそこをとればかなり有利になる
まあ俺も間違ったけど
つか進研の仕様です
572大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:28:14 ID:eEdTvZO0O
英語は第4問のBでCの赤ちゃん見ながらAにまるしてしまったorz
番号くっつけすぎだろ
573大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:33:17 ID:kAqse4PqO
>>569
平均点+標準偏差=偏差値60の点数

平均点+標準偏差×2=偏差値70の点数


分布具合みたいなものだよ!
判定が返ってくる前に、平均点と標準偏差が発表されるから、それみれば偏差値は先に分かるってこと☆

ちなみに標準偏差が大きいほど、上位下位の差が大きい→難易度が高かった

とも考えられる^^
574大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:36:03 ID:VaDg5r8MO
国語(現86漢46…古17w)


俺は評論の問2で5分は使ったわ…何となく本文のまんまの答えがあるとあまりに簡単で疑ってしまうorz

地理も『新田』にはやられたorz
575大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:36:11 ID:DWOJPvf1O
>>570
西欧→科学が発達→そのための前提条件として呪術からの解放

5ページの最後らへんから6ページの最初に書かれてるよ。
576大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:38:02 ID:S+Lf5x77O
>>573
勉強になったトン
もう模試ってないんだよね?
577大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:39:16 ID:hywp2JR90
英語198
リス44
数TA100
数UB95
国語139
化学96
生物100
現社84

一浪国公立医学部志望
国語やっちまったorz 古文20点・・・
いい薬になりました。
ちなみに
英語やや易
リス難
数TA普通
数UBやや難
国語 現代易 小説易 古文難 漢文やや難
化学易
生物普通
現社やや難
という印象。
578大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:40:01 ID:OOZGkTfF0
この模試って第2回記述とドッキング判定出ますよね?

二次科目足りてない大学書いたんですが、判定にどう影響しますか?
579大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:40:53 ID:FK6Qj1bYO
英語196
リ50
国語171
TA100
UB96
倫理94
物理97
化学96

こんなにとれたの初めてです。まだ志望校決まってないですが、がんばります!


580大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:43:04 ID:oVQe6uuHO
>>570
P7L5
科学を創造するには
呪術思考から切れている必要がある

で即決
581大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:45:25 ID:nbX/sZlrO
>>549
普通に傍線部Aの三行前に書いてあるよ
582大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:46:01 ID:AdgPIIA2O
>>579
ヒント:物理は1問2or4点
583大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:46:48 ID:8CilHYk00
河合模試の偏差値とベネッセ駿台の偏差値は違うのだろうか・・・
584大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:50:25 ID:BNSSLXZN0
今適当に地学やってみたら54点だった
585大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:54:31 ID:xJzYhADiO
>>582
ほらマーク半分だけ塗ったとか…
586大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:56:42 ID:DrjlLBus0
また中間点かww
587大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:03:58 ID:+NzGdBPpO
今日から3週連続模試とか…orz

とりあえず、次は河合プレを目標に頑張ってみる。英語3〜6に関しては伸びてきたし(2は8点だった)
588misasa:2006/11/13(月) 00:12:47 ID:QZuQ5nvPO
英語106 リス26 数A53 B60 日本史53 現社54 物理40 化学は最悪で24 国語66


誰か俺を救ってくださいm(__)mせめて12月あるセンタープレで500点行きたい
589大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:16:46 ID:8spVFT6PO
>>588
つ 駿台予備校
590大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:17:01 ID:UC5wxgY9O
>>579
つ東大
つ医学部
591大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:17:52 ID:QkAfE0FrO
>>582
物理と化学の点が逆でした(笑) うかれてて間違っちゃった。
592大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:20:07 ID:Yn2w9cTj0
国語167
英語188+44
数学177
物理56
化学85
生物96
倫理79

物理炎上ワロタ
倫理も難しかったかな?
593大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:22:12 ID:xNF8Grsw0
駿台の青本やってたから、今回の地学はそこまで大変に難しく感じなかったなぁ・・・。
やっぱり青本はなかなか効果あると思う。
594大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:22:41 ID:yNqxZG3ZO
今回て9月のと比べて簡単だった??それとも難しかった??
595大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:24:46 ID:IKJqn7GyO
昨日模試で水曜期末……\(^O^)/おわた
596大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:27:33 ID:V7p1QbvH0
俺の印象は

国:普通
数IA:やや易
数IIB:やや難
英語:普通
リス:難
物理:やや難
化学:易
地理:普通
597大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:27:46 ID:SJMGCICzO
返却いつだっけ?
598大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:29:23 ID:Q9o0VsL3O
国135
地理65
数@95A74
物96化77
英190リス36

浪人なのに…
マジで泣けてくる…
599大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:30:40 ID:v1nd/w070
小説と生物が納得いかない。
600大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:39:03 ID:pPuEMV0k0
>>589
小説に関して同意
つか小説の語意を問う問題、少し難しかった。
601misasa:2006/11/13(月) 00:40:09 ID:QZuQ5nvPO
予備校はイヤです。俺をなんとかして点をUPさせてください、本気ですm(__)m
602大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:41:34 ID:n7CLjyeJO
現実的『平均点』
〇国語(難)
平均点→102点
標準偏差:32

〇英語(易)
平均点→121点
標準偏差:36

〇数学TA(同)
平均点→59点
標準偏差:20

〇数学UB(同)
平均点→53点
標準偏差→19

〇物理(超難)
平均点→34点
標準偏差→14

〇化学(同)
平均点→52点
標準偏差→21

〇生物(同)
平均点→54点
標準偏差→22
603大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:17 ID:+5AnFoFF0
国語の小説は選択肢のくせだけですぐにほぼ二択に絞れる
604大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:49:02 ID:IU7zzTdxO
絞った2問で外す俺
605大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:49:42 ID:h9zbdxS70
ここにいる奴は駿台生だと思うけど、他校の模試とか受ける?
23日の代ゼミセンタープレとか
606大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:51:19 ID:Yn2w9cTj0
リスニングはどのへんが難しかったの?
よくわからん。9月のより若干悪かったけど
607大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:53:48 ID:61j6O2XC0
>>605駿台生にききたいんですが駿台模試も成績優秀者乗るんですか?
608misasa:2006/11/13(月) 00:54:30 ID:QZuQ5nvPO
ばりばりの現役生ですが何か?
609大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:55:42 ID:NXIXcqfx0
代ゼミはないだろ。河合か駿台
610大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:56:35 ID:Bhfam0prO
物理はそんなに難くなかったろ。いつもどおり
611大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:56:58 ID:UxIIN55m0
>>600
俺は小説の語彙問題1問しかあってなかった・・・orz
でも小説44点。古文12点・・・バロス
612大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:01:11 ID:h9zbdxS70
>>609
河合っていいんだ。
知らなかった。代ゼミが近いから
613大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:02:33 ID:xNF8Grsw0
今度、学校外で、県内の高校集まってやるやつがあるんだけど・・・
それって、代々木プレなの??
614大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:03:42 ID:UC5wxgY9O
国語の現代文は簡単だったけど…過去問解いて40点の年とかあるのに今回は92。
615大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:06:26 ID:Yn2w9cTj0
>>613
しらねえよw
616大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:08:33 ID:Yn2w9cTj0
>>602
これは平均低く見すぎじゃない?
こんなんだったら余裕で偏差値70突破しちゃう
617大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:08:41 ID:v1nd/w070
>>612
代ゼミはセンター模試の評判が良くないな。
618大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:11:30 ID:UC5wxgY9O
好評の口調がむかつくWW 
まぁ代ゼミは良問が多い気がする
619大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:19:11 ID:NHQecqBpO
数Tの頂点座標求める何度やっても計算が合わない…オワタ
620大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:20:46 ID:fqra5pzG0
国語  156
英語  162
リス  22
数1A  88
数2B  36
化学  96
生物  88
物理  45
世界史 75

この成績で行ける医学部ってありますか?
621大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:25:02 ID:JVAXWVQ90
地理の7
3番の三富新田は路村と新田集落の代表
622大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:26:57 ID:6aBcIQBQ0
国語 144
英語 190
リス  30
数1A 93
数2B 100
化学 83
生物 81
地理 74

某宮廷医学部保健学科志望
こくごしんだ。
623大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:32:17 ID:zmKVf1HzO
>>620
ない。今すぐ首釣りに池。
624大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:43:46 ID:RZR4V7aVO
ってか英語難しい気がしたんだけどなぁ↓なんでだろ…ふつうに得意なのに↓
625大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:44:33 ID:OAt0e4dDO
皆意外とリスニングの点低いね
626大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:49:40 ID:Y6TWIihbO
>>618何の科目の講評かは知らんが河合の国語黒本の講評は酷いぞww
いや悪い意味じゃなくてな
627大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:57:24 ID:AdQVUpmBO
物理の大問4の問1
これ答えが二つあるような気がしてならないんだけど
628大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:59:36 ID:EZmKsVADO
>>626kwsk
629大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:02:04 ID:y/BlSlVv0
国語 188
英語 200
リス  46
数1A 97
数2B 82
化学 92
生物 77
地理 85

生物数2オワタorz
630大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:05:40 ID:C4GN7T+kO
物理マジで時間ギリギリで焦った(゜Q。)
631大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:06:32 ID:JVAXWVQ90
>>627
手が加える力が糸の張力より小さいとき、
静止摩擦力が負(左向き)になることから絞れる
632大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:10:11 ID:AdQVUpmBO
>>631そんなこと書いてあったっけ?
633大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:15:50 ID:pWacgW980
集計サイトで画面右端に普通でるバーが出てこず、
駿台のところにいけないんだが。
俺のパソコンがおかしいの?
634大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:20:56 ID:9ceL2WEfO
国語合計90弱
現社54
物理60
物理ミスった得意なはずが…………………………
635大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:21:39 ID:JVAXWVQ90
>>632
それは定性的に自分で判断
636大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:22:27 ID:Y6TWIihbO
>>628古文
例1)選択肢をみると「ナンダコレハ?」
例2)選択肢はまた「コレハナニ?」
例3)ゴキブリの存在理由は?
…スリッパで叩かれるため

…以下略…
637大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:39:11 ID:FB9QoEkKO
605/950で偏差値どれくらいですか?
638大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:55:13 ID:5lyoqPDkO
>>608
55くらい
639大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:58:51 ID:NeBqw9SiO
英語→172
リスニング→26
国語→116
日本史→75

成成明学狙いです。
640大学への名無しさん:2006/11/13(月) 03:48:39 ID:RXdcLVIYO
英語176
リス42
数学178
化学86
生物83
地理77
国語188

医学部狙いですが何か?
641大学への名無しさん:2006/11/13(月) 04:15:10 ID:IU7zzTdxO
642大学への名無しさん:2006/11/13(月) 04:37:06 ID:Kw6iyJ/C0
英語 やや難
Lis  やや難
数@ やや易
数A 普通
国語 やや難
化学 やや易
物理 やや難
地理 普通

ってとこかな本番のムズさとしては
今回ぐらいの難易なんじゃ?
643大学への名無しさん:2006/11/13(月) 06:59:17 ID:C1QJ2PncO
1Aの配点ひどすぎないか??必要十分が一個も出来なかったら85点満点じゃないか。もっと別の所を配点あげろよ












そんな俺三つともまちがって85点満点www
644大学への名無しさん:2006/11/13(月) 07:05:38 ID:4awEHohVO
必要十分の手前の問題飛ばしてマーク→芋づるで脂肪
18点も吹っ飛んだ
645大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:21:00 ID:THnkNz8sO
今回の模試は色々文句言いたかった
数IA
第1問簡単じゃんw必要十分やってないから分かんねえけど他があってるしいいだろ
必要十分3問(15)=他の第1問の問題全部足した点(15)

英語
赤ちゃん何で下に番号あるんだよ

グラフ問題例外なんて出すなよ
1問目間違えたら自動的に3問目間違いじゃないか

俺の力不足です本当にすいませんでした
646DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/13(月) 08:44:16 ID:VMg2smZ6O
>>645
IAと英語の赤ちゃんは同意。かなり戸惑った。
グラフはexceptionって書いてあったろw
647大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:48:31 ID:UjKrm+e0O
英語のグラフにひっかかるやつは明らかに力不足だろw
648大学への名無しさん:2006/11/13(月) 10:24:11 ID:yfIblejBO
今回全体的に平均上がると思ふ?
649大学への名無しさん:2006/11/13(月) 10:37:08 ID:UC5wxgY9O
UBは来年の本番レベルかもな。
難化だからたぶんあのくらい
650大学への名無しさん:2006/11/13(月) 10:40:33 ID:m+D4o8xAO
立教社会学部社会学科セ4教科

国語 155(現文90古文35漢文30)
英語 181
リス 44
日本史 80
数TA 89

自分としては良かったんだが…
これだと不合格かな?
651大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:15:04 ID:QhoWzLtSO
英語 133
数学T 83
数学U 71
化学 74

どうしても理科大に逝きたいんです('A`)
652大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:22:08 ID:w8ObdEZhO
英185
L44
IA77
IIB67
国160
日79
政90
生90
計792/950 746/900

圧縮後
英91.6/100
数36/50
国40/50
日79/100
政45/50
生45/50
計336.6/400

一浪で宅浪ですがこれだけ日本史配点高いのに
まだ安土桃山までしかいってませんwwwオワタwww
英数国はほとんど時間内に終わった例がない
また小説最後まで読み終わらなかった(:D)rz
653大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:22:08 ID:+SlfwekA0
今回の倫理の難易度はどんぐらいだった?
654大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:10:40 ID:Z44h7FvqO
>>653
倫理は前回は難問。今回はやや難し目の本番レベル。
655大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:31:36 ID:gab1rcj9O
平均予想(紫文でスマソ)
英語110
国語94
日本史50
656大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:53:03 ID:EZmKsVADO
難化よりも怖いのが英語3の構成変更
657540:2006/11/13(月) 13:02:12 ID:wVTkyL1mO
>>544
遅くなったけど、ありがとう☆
658大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:09:05 ID:ZdF8iW73O
私も赤ちゃんひかっかった‥orz
-7点とかキツい‥orz
659大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:10:24 ID:Qjw7GNlx0
毎回思うんだが、英語のイラストはもう少しマシにならんのかと。
面白いほど並みの萌えを(ry
660大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:21:22 ID:tPMvqdkGO
>>644見て気付いた。自分もだ・・・orz
661大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:21:54 ID:Z44h7FvqO
>>655
妥当だね。
662大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:46:21 ID:K+6avydX0
英語のグラフ問題owatta
663大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:54:02 ID:Z44h7FvqO
俺も失点の大半がグラフ問題。
664大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:12:43 ID:x853eoTvO
国語…139(現87古10www漢42)
英語…185
リス…38ww
数T…83
倫理…87
理B…72



リスニング…てか古典www笑えない。
浪人してから倫理に変えたけど正解だったかも、現社はあわん
まだまだ頑張る。前回より国語とリス以外全部上がった。
浪人だって頑張れば伸びる
665大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:19:19 ID:zWZSwgkh0
ガチで国語だけはむずかったwwwwwwwwwwwwww88点死亡wwwwwwwwww
666大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:20:08 ID:kpWFYAds0
俺は国語が一番簡単だった・・
リスニングの駐車場のやつ全滅orz
667大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:23:54 ID:Z44h7FvqO
古文小説が難しかった。
668大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:32:40 ID:P0T/38Q8O
古典難いwwwwwwwwそこらの私立のが簡単だしwwww
669大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:36:02 ID:fCpUUn6hO
古典漢文勉強しないで40いったが…

まぁ勘がさえたんだなワラ
670大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:41:01 ID:Z44h7FvqO
細かいことだが、古典=古文漢文だぞ。
671大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:43:49 ID:UC5wxgY9O
>>658
将来生むんだからひっかかっちゃダメでしょ
672大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:44:22 ID:Fq4IfoMPO
赤ちゃんイラスト、出題時に配置考慮してくれよ…orz
673大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:44:35 ID:dWLiBfMW0
京大法志望。
英語:184
リス:45
国語:171(現91)
数1A:100
数2B:89
物理:64www
地理:78
倫理:73

取り敢えずあまり対策せずに足引っ張ってる理社を何とかするか。
国語の小説が中々難しかったが、満点取れて少し嬉しい。
674大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:45:54 ID:Qjw7GNlx0
漢文さっぱりだった。こんな事もあるんだなって感じで16点orz
んでもなぜか評論が簡単に感じて48点だった。こんなことも(ry
無勉の古典がなぜかエンピツ転がして答え選んでたのに32も取れた。奇跡だな。
675大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:48:27 ID:Qjw7GNlx0
古典→古文
676大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:00:28 ID:3b3QmaGl0
関関同立志望のひと〜??得点とともに挙手
677大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:05:31 ID:p3tReCOf0
関関同立志望ノ

国語175
数学65 80
英語166

生物49('A`)

数学もひどいが生物が特にかいめつ…めつめつめつ………
もう国数英の3教科で出そうかな……。
678大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:13:23 ID:k+21/XeI0
筑波脂肪

英語:180
国語:182
数@:86
地理B:97
生物:97
現社:59

古文のマークミスが痛い
さて復習やるか
679大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:27:26 ID:pOKCjpgt0
英語 86/200
現古漢 107/200
世界史 32/100
現社  50/100

これで関学か同志社の法に行きたいですけど
どうみても無理です。本当にありがとうございました
680大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:43:27 ID:9bOWIFdtO
英語95
リスニング22
TA68
UB52
物理50


マーチはいきたいぽ。どうかな?
681大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:50:51 ID:3b3QmaGl0
>>677
すっげ〜もっと上いけるやん!!
>>679
いけるよ。センターレベル(センター利用)なら、3週間でかなりあがる。
君なら
英語85→140
国語107→135
世界史 やったことないので不明
現社50→60
682大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:57:43 ID:p1YnjahZO
英語(リス)26
英語(筆記)108
日本史68
国語(現古漢)120

これでも明学志望w人生オワタ\(^o^)/無勉がいけないんだよな…今日からちゃんとやりますから許して…orz

これなら偏差値どのくらいかな?
683大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:00:31 ID:SjbPB3b00
英数理は200で国語167倫理88.
医学科志望だがセンターはそこまで大切ではない。
684大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:07:49 ID:HU5KmEgDO
無勉で国語160とった俺ってすごい?
685大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:15:35 ID:q1MqkeMRO
>>684
日々国語勉強して145の俺の方が偉い
686大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:19:45 ID:SjbPB3b00
国語はフィーリングだけではちょっと無理がある。
687大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:27:21 ID:uzWGonbMO
英語120
現古102
政経81




明治・法死亡…
前の代ゼミマークから英語は60点、国語は20点下がりました。どう考えても無理です。本当にありがとうございました。
688大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:33:42 ID:WE1v8tWT0
英語167
国語147
政経74
東京経済大と神奈川大志望
689大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:35:20 ID:CqxVeWaf0
この模試糞
690大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:36:57 ID:moX2UfRL0
国語123
英語165
リスニング30
数学TA71
数学UB59
世界史19
現社49
化学85
物理24

私立理系の偏差値、どれくらいいくだろうか・・・・・・
691大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:45:16 ID:PIzAceW9O
俺のクラスに英語80台で早稲田志望の滑り止めで明治受ける奴がいるんだがどう思う?
692大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:46:42 ID:moX2UfRL0
>>691
英語以外がよっぽどよくなきゃ無理だろうな・・・・・・
693大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:50:01 ID:PIzAceW9O
>>692しかも政治経済志望らしい
694大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:52:01 ID:LdD+EtQU0
英語191、国語187、数学159、日本史89、倫理91、地学92、阪大志望だが京大に変更してもいいかな?
695大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:06:58 ID:SjbPB3b00
二次が出来ればいいけど。京大模試でも受ければいいよ。
696大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:07:44 ID:l+e7OsGo0
英語の平均高いらしい!!
697大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:35:39 ID:CdxnqjlSO
>>694
京大文系は数Cいるぞ
698DQN2ちゃんねらー ◆Dqn.2chNR2 :2006/11/13(月) 19:42:08 ID:VMg2smZ6O
平面方程式もな
699大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:19:14 ID:+8QfxAIuO
世界史は未履修です。すみません。

英(筆) 164
リス 32
国語 152
数学@ 60
数学A 79
日本史 78
倫理 70
生物 69
合計 704/950

横国教育のマルチ文化志望なんですがC〜B判定くらいはいくかな?
700大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:10:30 ID:r5gEORIK0
この模試って表紙はどういう感じなんでしょうか?
予備校での受験者と学校での受験者とは同じなのでしょうか?

ここでは第6回 福井県連合模試とあって
教科名の上に不自然な空間があるのだが・・・・

問題冊子もっているエロイ人アップできますか・
701大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:35:07 ID:xNF8Grsw0
>>700
それがベネッセ・駿台模試。

ってか、同じ福井県じゃないwwwビックリした。
702700:2006/11/13(月) 21:47:26 ID:r5gEORIK0
福井県だからこそ
それいがいはどうなのかと気になる

政経は91とったが
英語117(死亡
リス24
国157
1A 52
2B 55
生 74
地理 86

なんていう偏りだ
703大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:58:43 ID:AeLyQO4s0
お前さん政経sugeeeeeee!!!
704大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:20:11 ID:7kXPTbP8O
記述模試そろそろきていいよな
705大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:23:44 ID:QU9LVe5aO
福井県!?
私も福井県民です。
偶然ですね…
706大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:33:07 ID:pOKCjpgt0
平成16(2年前)11月駿台ベネッセマーク模試結果があった
点数と偏差値

現古文 139/200 61.1 全国平均104.9
英語 75/200 38.2 全国平均116.3
世界史 52/100 50.4 全国平均51.3

こんなもんかな?平均が高い気がする
707大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:39:33 ID:wyLkKpEpO
生物
第4問
塩味のグラフの高さ違うのに、どうして同じとみなすのかわかりません。
誰か、教えてください。
708大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:44:53 ID:JiHXuw1q0
速単のリスニング対策用のCD1ヶ月聞いてたら満点とれた
709大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:52:25 ID:q1MqkeMRO
>>708
詳細キボンヌ
710大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:52:50 ID:l+e7OsGo0
リスニング!!!12点だたオワタ
711大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:20:04 ID:IIKdT3tBO
>>708俺もキボムヌ
712大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:30:45 ID:memtrUJz0
国語168(評論50点、小説44点、古文50点、漢文24点)
英語162 リス44
化学56
物理48
数@88
数A62
世B92
現社96

ちょw俺理系なのにヤバwwww理系向いてない気してきたww
713大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:35:59 ID:aGKhWSXTO
英200リス50数@97A93国192生63日本史95現社77で一橋法学部は何判定でしょうか?
714大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:36:50 ID:+T7KL3Iq0
>>713
すげえな・・・・・
715大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:40:50 ID:b5EeWww70
UB15点www
716大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:46:04 ID:7kXPTbP8O
ちょw 神IDwwwwwwwwwwwwwwwwww
717大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:49:07 ID:AeLyQO4s0
どれが?
718大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:51:07 ID:IsRHGNUW0
国語160(評論48点、小説50点、古文28点、漢文34点)
英語195 
リス40
化学85
物理78
数@100
数A93
現社97

物理テラヤバスwww
719大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:51:08 ID:MSagU/M20
みんなもうこの模試受けた?
720718:2006/11/13(月) 23:52:06 ID:IsRHGNUW0
訂正
物理78→76
721大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:01:14 ID:V0mmECmq0
【第二回】名大OPについて語るスレ【河合塾】

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1163337036/l50
722大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:03:02 ID:EOPCXogJO
なんでみんなそんなリスできんの?
723大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:06:15 ID:2FlFWHW40
>>708
普通のCDより店舗速いやつだろ?
あれは最高
724大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:09:34 ID:osCxMaNp0
英語 146
国語 156
数学 114

立命の産社受かるだろうか・・・。
725大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:20:07 ID:We0qLYXAO
うちの英語の先生が英語の模試解いたら30分で満点だったって
726大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:20:47 ID:1dZxv69kO
英語 194
算数 196
物化 170
現古 186
地理 91

これから50点ずつ引いたのがほんとのボクの点数だよっ!/^o^\フジッサーン♪
727大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:26:29 ID:hpEuMRO/0
地理って何でたのおおおおお?
728大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:27:05 ID:906JQMHIO
英語147
リス22
国語127
日史94
同志社いきたいけどムリかな?
729大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:29:20 ID:OeS3qJbRO
>726
いいキャラしてる…






うざっw
730大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:35:22 ID:13FSY02UO
>728 無理。
731大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:35:30 ID:/RFtG0Xf0
これって第2回より、難化、易化どっちかな?
732大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:41:35 ID:S40a6rj80
難化。
733大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:42:15 ID:9ux0fzH9O
チンギス=ハン・・・・・・・・・・・・・・・・・・











ん?











チンギス=ハ〜ン・・・・・・・・・・?

734大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:52:56 ID:hpEuMRO/0
チンギス=ハァ〜ンじゃない?
735大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:08:16 ID:hu8ZN6yhO
リスニング10点

\(^o^)/オワタ
736大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:17:39 ID:c4PUW2mkO
英語108点w煩悩w人生オワタ\(^o^)/
737大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:02:37 ID:eJkdG2z9O
物理の第4問8点しかなかったorz
それまで満点だから、68点
勘違いしまくったよ(´・ω・`)
738大学への名無しさん:2006/11/14(火) 10:57:28 ID:rBxzDaub0
英語167
国語122(現87)
日本史77

せめて関大C判定は欲しいんだが無理かな
739大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:40:55 ID:KSigmJVxO
>>737
勘違いじゃない。それがお前の実力。
740大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:49:23 ID:K77Ruyi6O
>>707
頭をハンマーで叩いてみw
そうすればきっと解けるお
741大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:06:55 ID:A6HjldQZ0
反省会って書いてあるから質問があるのかと思えば
ただの点数の晒しあいじゃないか

707>たしかに厳密にグラフをみると多少違うかもしれないですが。。
それは神経細胞一つでみているのではないからです。
舌にはもちろんいくつもの神経細胞があります。
ここで思い出してほしいのが全か無かの法則。
閾値に達しないものは反応しません。
しかし、それぞれの細胞の「閾値」は異なるため、反応するものしないものがでます。
なのでやる度に多少ズレが生じます。
こういう問題は明らかに違うものを選んでやるのがいいでしょう
742大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:38:29 ID:HXWyee2TO
>>741
ありがとうございます。
こういう問題はおおまかにみた方がいいんですね。

わざわざ、消しゴムで長さを比べた私はドンマイですな
743大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:15:26 ID:c4PUW2mkO
英語108
リスニング26
日本史68
国語120
だと偏差値どのくらい?
744大学への名無しさん:2006/11/14(火) 14:26:40 ID:fx4DJl3B0
>>743
50前半くらいと思われる
745大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:05:26 ID:9ZwNVfeg0
早稲田政経志望

英語198
国語186
政経96


自分でもよくできたと思います。ハイ
746大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:18:29 ID:QLXK3FOOO
今回の模試は今まで自分が受けた中で簡単でしたか?難しかったですか?
ちなみにオレは
英語
国語(漢文なし)
世界史B を受けました
747大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:22:27 ID:L4elHGs1O
>>746英語は普通。けど点数上がったってやつが多い
国語は漢文、古文が難しかった
748大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:26:31 ID:9ZwNVfeg0
漢文は最後の一問に少し悩みましたがその他はいたって平易だと思います
古文確かに長くて難しかったです。ほとんど古文で点数を落としました。

英語はグラフ問題がやや難であとは平易です。グラフで時間がかかると後がキツクなる印象です。
749大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:34:56 ID:mlfMwwpY0
英語は簡単だったと思う。赤ちゃんの記入ミスがなければ3・4・5・6は満点だった。(文法はしんだが)
国語は現代文は簡単だったと思う。1・2ともに1問ミス。
だが、古文は難しかったと思う。半分しかとれんかった・・
あとは日本史だが、今回は文化史系が多かったような気がする
750大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:36:59 ID:D1ilJnucO
駿台は三科目550点中、半分だとだいたい偏差値どのくらいになるのですか?
751大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:05:18 ID:c4PUW2mkO
>>749
赤ちゃんのやつは俺も引っかかった。ちゃんと見ない俺が悪いんだけどさ…あの位置はないだろ…
752大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:11:05 ID:GXwvkS+yO
位置?
753大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:12:28 ID:wP2sAdvL0
真ん中右側の絵が正解なんだからどう考えたって4だろが
754大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:30:18 ID:EqBVRZih0
>>753
だよな
4番目の絵なんだから2番なんてのはありえないだろ
一瞬は2番だと勘違いしたとしてもすぐに気付け
見直しもできたはずだし
でもまあこれが本番じゃなくてよかったんじゃない?
755大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:33:41 ID:wcfKcQH30
英語はメープルシロップ氏ね
756大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:42:32 ID:QLXK3FOOO
英語はグラフのトコで時間取られてしまって最後の大問まで行けなかった…orz
今回は今まで受けてきた中より20点↑しますたw
757大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:26:19 ID:jZc7LF2GO
赤ちゃんの絵…自分も間違えた…
ほかにも間違えた友達5人くらい知ってるw
7点はでかいよね。あの文はあまりにも簡単な問題だったから見直しなんかしなかったよ…orz

焦りすぎないように気をつけなきゃ。

あと、国語は古文10点……語句の意味以外プーだった…
現代文が満点だったからなんとか7割5分いけたが、これが本番だったら完全に落ちてたよな……

みんな頑張ろう
758大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:41:29 ID:Xaf7Q3eT0
英語 165(換算)
数学 167
国語 148

なんという平凡・・・
この点数を取っただけで鳥肌がたってしまった
旧帝大はおろか、マーチも危うい
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
759sage:2006/11/14(火) 21:43:10 ID:sqjBkzXM0
早稲田政経志望

英語200
国語193
日史100


自分でもよくできたと思います。ハイ
760大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:44:48 ID:iRMvcjCR0
このスレの半分は嘘。
761大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:59:47 ID:bBT8OE8Q0
英語148\(^o^)/
リス36
数学IA85
数学IIB90
国語88\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
物理72
化学81
地理68
合計631\(^o^)/\(^o^)/

人生\(^o^)/オワタ
762大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:15:14 ID:cgie/U+2O
数学質問したいんですが…
UBの第2問の(2)の最初問いなんですが、αβが解と係数の関係より3Kとなっていますが、それをなぜA番の式を使うのでしょうか?
763大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:17:48 ID:bBT8OE8Q0
ヒント:接点t
764大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:22:31 ID:CvEk96t+0
>>761
まだ終わてない/(^o^)\

物理オワタ\(^o^)/

英語 147
リス 20  \(^o^)/\(^o^)/
数学IA 90
数学IIB 64
国語 134
物理 36 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
化学 89
(理総B) 63
合計 630 (657)
地理68
合計631
765大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:22:52 ID:cgie/U+2O
α、βがAの解ってのがよくわからん
766大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:23:15 ID:CvEk96t+0
地理 83 だった
767大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:57:26 ID:u72KvxxyO
リスニング18点だけど偏差値60いくかな?

僕に明日はあるのかな?
768大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:20:57 ID:9ux0fzH9O
君、大丈夫かな?
769大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:22:49 ID:ngRdXBcjO
リスニング18点な私はどうすればいい…orz?
770大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:24:37 ID:YIOZa1nqO
正直リスニングの復習のしかたがわからん
771大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:29:38 ID:We0qLYXAO
いつ返却されるのでしょうか?
772大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:01:50 ID:VU4lpmPE0
>>770
復習じゃなくて、朗の速度の速いリスニング対策用のCDを本屋で買う
773大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:17:40 ID:q7Ew9pkC0
英語192
リス48
国語88
数@100
数A96
化学100
生物96
物理88
地理92

京大医学部志望…無理っぽい…私立しかなさそう…
774大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:18:21 ID:GZyHzIBNO
>>739
決めつけイクナイ
775大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:18:54 ID:cro6+31l0
>>765
接線の問題全部やり直す必要があるようだな・・・・・・・
776大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:26:48 ID:cmAw8X/3O
>>761お前は俺か
777大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:29:40 ID:pTT7uAnzO
ラッキーセブンなら現役合格
778大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:33:51 ID:KqTTV3h60
もしやほとんど現役生!?
779大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:36:54 ID:cro6+31l0
ノ現役生
780大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:41:08 ID:vVskiAK4O
現役です。
きっと来年は浪人ですが。
781大学への名無しさん:2006/11/15(水) 09:15:38 ID:6ScwkLs80
今年のセンターで漢文が難化するって本当?
782大学への名無しさん:2006/11/15(水) 09:28:57 ID:EWlVrTNX0
去年の問題やってみ。ものすごい簡単だから。
あれと比べると難化するのが普通。
783大学への名無しさん:2006/11/15(水) 09:43:23 ID:azzt0mJkO
去年は国語がめちゃ簡単だた
平均130超えてたし
784大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:17:14 ID:ZBDHLZzZ0
英 124
リス 34
数1A 57
数2B 55
国 143
化 43 ←←←\(^o^)/
生 68
倫 74

地方駅弁志望なのに化学オワタ…
785大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:24:37 ID:BZlI99vV0
つーか化学だけの問題じゃねーだr…
786大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:28:51 ID:ST1ztMBF0
理数をもっと頑張れ。
787大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:59:47 ID:YeeYh+3UO
第1回マーク模試で・成績優秀者
・標準偏差値
・合格目標偏差値
などが載ってる進学参考資料が配られてない事に気づいた…
模試パンフレットには個人成績表と進学参考資料を配布って書いてあるのに。
どうなってんの?
788大学への名無しさん:2006/11/15(水) 12:03:54 ID:y1kZ9g4rO
英 162
リス 28
国 152
数A 92
数B 100
化学 96
生物 84
現社 87


どうみても文系科目できません
789大学への名無しさん:2006/11/15(水) 12:50:28 ID:5AHweJIa0
さっきうちのクラスの平均が出たんだけど、英語140、国語138だった。
レベルが低いクラスだから全国平均もこんなもんかな?
790大学への名無しさん:2006/11/15(水) 12:52:47 ID:pTT7uAnzO
死ね
791大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:01:55 ID:pLKVzvI4O
>>790
お前が死ね
792大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:49:33 ID:YeeYh+3UO
模試の場合、2chで得点さらしてる人ってまぁ全員ネタバレ使用者だろな。でも
基本的に2chに関わりなくネタバレにも触れてない人たちが受験生の大半を占めてるから、平均点はいつも通りのハズ。
793大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:57:43 ID:4zC2B1cT0
ネタバレ使用で得点晒してどうすんだ。アホかお前
794大学への名無しさん:2006/11/15(水) 14:22:20 ID:JY90AJ5Y0
国語 104 現78古12漢14
英語 122
地理  63

ベネッセ共催で偏差値55ねえくせえなww
せめて成城C法政Dぐらいでねえと笑いもんにもなんねえ
795ロメオ ◆JEhW0nJ.FE :2006/11/15(水) 14:32:25 ID:8XBZFtOX0
>>794
お前ショボすぎ。
そんなスコアで法政とか言ってるんだものな。
受験舐めてるだろ、お前よりも成績いいのがじゃんじゃん受けるのにさ。
結果的にはお前はもう落ちるよ、不合格だよ。
まだ成績伸びるとか言う輩もいるけど、それはしっかり勉強してる人間にだけ当てはまるもの。
勉強もせずにあがるあがる言ってる人間はどんなにやっても偏差値が上がる訳も無い。
796大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:13:56 ID:cOAKqQg60
古典の得点率2割強で55がでるわけなかろう
797大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:59:49 ID:azzt0mJkO
しかしここにいる香具師らは頭いいのが多いよな〜
798大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:02:44 ID:OqJPbQL70
勉強できない=頭悪い だが
勉強できる=頭がいい ではない
799大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:10:39 ID:AtNi0UXA0
勉強を飽きずにでき続ける人が点数高い
800大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:13:00 ID:JY90AJ5Y0
勉強できる=頭がいい ではなく、
勉強できない=頭悪い だ。

重要構文
801大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:15:07 ID:JY90AJ5Y0
>>795>>796
法政経済と社会、成城法と経済は古文漢文いらねえのよ
802大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:50:55 ID:ZThe988Q0
前回より80点もあがったけど、平均もかなりあがってるんだろな・・。
803大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:59:08 ID:9GjTLj+zO
質問
英語159(筆記)
数1A84

偏差値48の大学志望してます

文系で英数だけの大学あります?

ちなみにベクトルが大嫌いたからBは無理です。

余談ですが確率の問題は易しくなかっですか?
804大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:06:29 ID:I78Tzu1k0
>>801
皮肉で言ってるのもわからんのか?w
805大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:17:54 ID:kn5NNipvO
>804
お前嫌な奴だな。性格悪そう(^ー^)
806大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:55:02 ID:cro6+31l0
>>805
まぁ、おまいが794じゃなかったら悪いんだが・・・・・・・
その成績じゃ、法政は無理だと思うぞ。
807大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:02:18 ID:WPaxwG1FO
英語179
世界史84
現代文57
古典35
国語マジどうしよぅ
センター9割狙ってるんだけど国語マジになってやらねぇとな
808大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:07:27 ID:JaTPPuKr0
センター国語を正攻法でやるのは時間喰って無駄
809大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:41:27 ID:sWEc1DdmO
生物難すぎんだろ…
810イチロー選手:2006/11/15(水) 21:52:52 ID:s1DoO3adO
英語筆記180(リス36)現代文91数学161

俺も法政、成蹊を滑り止めで受けるが、正直不安…

逆になんでそんな自信満々なのか不思議で仕方ねぇよw
811大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:15:45 ID:vVskiAK4O
>>810
君余裕だろ
812大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:15:53 ID:80JgQ4jf0
つーかお前は法政センターので受かるだろ
813大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:19:26 ID:75UU+x6d0
そういうんじゃなくて、もしもの不安じゃね?
814イチロー選手:2006/11/15(水) 22:19:59 ID:s1DoO3adO
法政受かるといいんだけどな…

不安の理由
古文12漢文21

古典あるセンターMARCHは皆C判以下orz
815大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:25:15 ID:9GjTLj+zO
>>803をお願いします
816大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:27:07 ID:WVjTPNKL0
     今回   目標
英語  140   160
国語  146   160
数TA  76    90
数UB  84    90
物理   49    80
化学   69    80
地理   85    90

数学は「速解力」、物理は根本からやりなおさんと駄目だなorz
817大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:39:33 ID:G6JdK0wsO
いつ返却されんの?
818大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:43:34 ID:75UU+x6d0
そのうち
819大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:09:51 ID:pCnuBUtAO
>>803
調べたら京都産業大のB方式と後期が英と数で受験可。しかも数学はI・II・A
820大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:31:59 ID:oTsTClmc0
英筆193リス40国語152\(^o^)/オワタ数T90数U85世史80現社79生物76何かエンターキー押せねぇんだけど(´;ω;`)
821大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:47:29 ID:MAaI9TJQO
つーか別に古文より現代文の方が難しかったんだけど…古文は満点で現代文64点orz
822大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:57 ID:Re6PbMpHO
小説がなぜか満点
古典が零点の俺は一体・・・
823大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:12:10 ID:oKoPfEuqO
〉822
同士よ
824:2006/11/16(木) 02:13:08 ID:rLtEQPkrO
688全然もっと上目指せるだろ
825大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:17:11 ID:o0rsEAA8O
>>820
IDが泣きながらチューしててワロタWWWWW
826英語の平均点どれくらいでしょうか? 予測でもいいので!:2006/11/16(木) 02:18:44 ID:rLtEQPkrO
お願いします!
827820:2006/11/16(木) 02:22:33 ID:oTsTClmc0
>>825うはwwwこれはスゴスwwww
828大学への名無しさん:2006/11/16(木) 09:07:40 ID:hQhJo/u6O
>>819
ありがとうございます。
京産ならなんとかなりそうなので頑張ります
829大学への名無しさん:2006/11/16(木) 09:28:09 ID:rIWpU7zL0
この模試って名前載ったりする?
830大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:54:36 ID:LulzglaI0
英語56 リス48
国語194
世B 90
現社64
数T34
数U74
化学42
物理26

浪人確実ですか
831大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:32:57 ID:pBuEuXVOO
英182
国130
世87

青学落ちそう。英語あんなに楽だったのに190いかなかった
832大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:56:07 ID:hw04lF8oO
>>831
英語の前に国語じゃね?
833大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:38:02 ID:wd+wE7agO
834大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:01:06 ID:LJHPNoyfO
英語182
国語162
世界史93

青学センター利用
835大学への名無しさん:2006/11/16(木) 18:21:54 ID:DNbOjumtO
英語180
現文91
数1A95
現社70

国際政経は俺がいただくおっお
836大学への名無しさん:2006/11/16(木) 18:26:08 ID:Y6TQb0mW0
国語135(現古)90%
英語185  92.5%
日本史91  91%

立教に受かりたい・・・orz
837大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:19:21 ID:ec676iV70
英筆記130 リス22
国(現古漢)112
数TA61 数UB32
現社55
日本史41
生物39
埼玉経済死亡。
いや、もう文字通り死亡。
誰か埼玉の経済死亡いねぇ?
838大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:24:40 ID:jFjY2Co80

英語 162+40
国語 152
数学 74+62
世史 55
政経 84
地学 60

645/900(除:リスニング)

前期は神戸、後期は埼玉志望。俺も死亡。
839大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:46:13 ID:0RXgrl6/0
英語 172
リス 34
国語 171
数T 74 数U 38
世界史 55
現社 52
化学 65

620/900(英200点換算)
東北経済死亡、後期は埼玉経済死亡orz
840大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:52:01 ID:hw04lF8oO
>>836
国語90%じゃなくね?
200点満点だぜ?
841大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:53:11 ID:aL8eXXtB0
↑お前良く勉強はできるけど馬鹿って言われるだろ
842大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:30:59 ID:cjCGYavsO
英語 196+40
数学 91+80
国語 170
日本史 80
化学 64orz
現社 76
計750/900
神戸大経済志望
843大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:08:18 ID:hw04lF8oO
>>841
現古型は現文3題と古文1題じゃなかったっけ?
50×4=200
844LIND:2006/11/16(木) 21:17:25 ID:5mLgFBd40
英語191、国語173、政経、78、数T・A98、地学98だけど青山か明治の文学部のセンター利用しようとおもうけどどうかな
845大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:20:27 ID:Y0yOz9ex0
国語170数学200倫理90物理100化学100英語190+48
まあまあかな。
846大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:55:34 ID:nkvj06N30
156/900でした。ちょっとあせってます
847大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:17:37 ID:bMpwXfTW0
>>846
マジメにやったとしたら、取るほうが難しいよなそれ
848韓国人:2006/11/16(木) 22:46:41 ID:rLtEQPkrO
英語190
国語188
日本史100
日大行きます!
849大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:54:07 ID:+LLco3j7O
晒してるやつのレベルが急に高くなった気が・・・
850大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:00:18 ID:GOuMRZwLO
地歴文系で510/600で偏差値70行くかな?
851大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:32:42 ID:Duz0rXEPO
国語100
英語157
日本史75
法政
852大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:39:28 ID:7H/rPn0I0
無理
853大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:40:50 ID:abJCaIz50
国語 54
英語 62
リス 14
地理 36
現社 49
数TA12
数UB 0
生物 28

合計 255/950

阪大法学部志望 奇跡起きるかな
854大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:40:58 ID:Ljwdse/UO
地方国立理系で630/950は厳しいかな?
思ったよりも点数伸びなくて焦りまくりなんだけども…
855大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:06:08 ID:mCnXYJl0O
>>853
藻前の人生オワタ\(^o^)/てかオワテル
856大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:33:16 ID:o05969Ih0
>>854
焦らないでよいと思う
857大学への名無しさん:2006/11/17(金) 01:33:10 ID:6CLH/1Kw0
国語 154
数学A 70\(^o^)/
数学B 82
英語 179
リス 42
日本史81
現代社80
化学 86
物理 44\(^o^)/
計818/1050
旧帝理・工学部志望
文転\(^o^)/
858大学への名無しさん:2006/11/17(金) 02:47:38 ID:R4R4KFM+O
>>853
現社を見る限り、最低限の社会常識はあるみたいだから
就職を目指せ
859大学への名無しさん:2006/11/17(金) 06:59:47 ID:poHaK9aQO
>>853
商業の俺より低い
いままで何やってたの?
860大学への名無しさん:2006/11/17(金) 09:59:35 ID:Lh4Yjk5F0
国語 188
数学A 95
数学B 92
英語 194
リス 50
日本史B 87
化学 91
生物 98


去年名大法、慶法蹴り文3落ち1浪で文1志望。
今までC判連続・・・過去最高得点・・・今度こそA判・・・来てくれorz
861大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:07:41 ID:81E0ZSJyO
はいはいネタ乙
862大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:19:35 ID:Lh4Yjk5F0
この時期にネタなんて書くかよ。
863大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:22:40 ID:aWWC8ll5O
日本史悪すぎだろww
864大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:56:32 ID:Lh4Yjk5F0
>>863

これでもよくなったほうだ!
865大学への名無しさん:2006/11/17(金) 11:32:31 ID:3DUnaEmt0
理科2科目ってなんやねん
866大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:48:20 ID:7bSmsXlN0
国語 173/200
現代文 100/200

世界史B 61/100
政経 81/100

英語 108/200
リスニング 30/50


国語以外死んだほうがいいな><
867大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:48:55 ID:7bSmsXlN0
現代文 100/100
だった
868大学への名無しさん:2006/11/17(金) 14:15:25 ID:goB9QvDA0
現代文 78/100 だった。現代文だけなら偏差値62くらいでるよな?
869大学への名無しさん:2006/11/17(金) 14:31:56 ID:tCUqS2R10
>>868
余裕で
870大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:04:28 ID:goB9QvDA0
>>869
まじか、ちょっと安心した。実際どんくらいだろうか?
871大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:07:59 ID:tCUqS2R10
ホントに62〜64ぐらいじゃないかなw
前回のは100点で74だったからね。今回は前回よりムズかったとかみんな言ってるし。
ちなみに俺も現文は78/100wwwwww
872大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:34:29 ID:T00fFOZYO
英語 185
リス 34
国語 170
数1 85
数2 71
化学 82
日史 81
現社 83

神戸法志望です。C判定以上行きたい…
数学、リスニング頑張ります!
873大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:36:50 ID:5/dwj3K30
俺、漢文じゃなくて現代文受けたんだが難しすぎ。
大問1,2は84/100だったんだが最後は10点台wwwwww
おかげで146だ
874大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:47:11 ID:YHQSQ3nnO
あたしも現代文やったけど最後の難しかった
1.2は全部合ってたのに
875大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:15:04 ID:VEy7+lHt0
評論48/50
小説44/50
古文50/50
漢文12/50
漢文難しすぎてオワタ
876大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:21:49 ID:goB9QvDA0
大門5の現代文は明治・早稲田くらい難しかったな
877836:2006/11/17(金) 18:48:37 ID:1RR16hxc0
>>840すまん。漢文やったから。。。
878大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:55:25 ID:jWzVSon80
誤魔化しても実力は実力だ
879大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:12:03 ID:goB9QvDA0
地理63点だた・・・orz
なんで記述で偏差値60きらない俺がいつもマークでは6〜7割しかとれねえんYOw
63点って偏差値どのくらいでるだろうか?
880大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:19:33 ID:rHh/hfjXO
英語 170
リス 44
国語 140
日本史 92
だったんだが偏差値どれくらいかわかる方法知らないかね
881大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:39:39 ID:rSGwjFU/0
>>879
実力ないから
882大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:50:25 ID:pfMTuDxW0
>>879
地理は前回と同じぐらいの難易度だった。
もし同じでいいのなら、偏差値57・58前後。
俺は今回、68点で偏差値60台を見込んでる。
883大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:12:46 ID:goB9QvDA0
英語筆記98しかない俺って偏差値どのくらいだと思う?
884大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:01:57 ID:a+v0osjgO
45かな?
885大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:12:42 ID:aWWC8ll5O
    点数  偏差値
英語 180  70
現代文 90  70

これくらいかな?
886大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:07 ID:o05969Ih0
>>868-871
俺も現代文は大体同じで79点だ
前回は54点wwwwwwww
887大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:13:00 ID:o05969Ih0
>>879
俺と逆だな
俺はいつも記述は70弱ぐらいだけどマークは80いくよ
今回83だから70ぐらいかなと思う
888大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:01:02 ID:nuhppuyg0
現代文の設問は本当に癖があって正解を選びやすい
889大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:37:49 ID:aP7ZXpPv0
英語(筆記) 149
数1A 76
数2B 73

これで慶応経済志望とか笑わせてくれるぜwwww




orz
890大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:26:48 ID:oaN8hfEG0
英語   92
リス   38←奇跡
地理   72
現社   59
数TA  40
数UB  16
生物   51
国語  147

合計  515/950
大阪市立大学経済学部志望 がんばるっす
891大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:36:58 ID:a/MNwpUMO
早稲田社学か商志望

英語175
リス30
国語157
政経81

頑張ればまだ見込みあるよね?
892大学への名無しさん:2006/11/18(土) 10:38:38 ID:0whrh4fYO
>>891
余裕で受かるんじゃね?
893大学への名無しさん:2006/11/18(土) 10:57:58 ID:0whrh4fYO
東大文一後期志望で505/600
D判定くらいかな?
894大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:38:01 ID:kQ779zfhO
>>893
シラネーヨ( ´_ゝ`)ケッ
>>890
琉大志望の俺以下www
笑わせてくれるな
895大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:44:51 ID:G9TK52jh0
琉球大なんて化外の生物しかいかねーよ低脳
896大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:52:01 ID:tj9/l6DtO
>>888そんなの分かんないよ・・・
評論、漢字以外は2つしか合ってなかったのに
897大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:24:57 ID:kQ779zfhO
>>895
化外って何ですか?
898大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:49:51 ID:sVm0lWBG0
代ゼミのスレどこ?
899大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:12:52 ID:unYFTjWGO
英語 191
国語 168
日本史 83



早稲田法志望。間に合うかな?
900大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:15:42 ID:lPyv/BLd0
>>897
蝦夷みたいなもんだろ
901大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:03:03 ID:pIRl/NS20
感想
国語 やや難
英語 標準
数学 標準
地学 難
倫理 やや難
日本史 易
902大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:21:52 ID:JQgdNjPAO
>>900
ごめん、よくわからん(>_<)
903大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:55:49 ID:lRIZPUEc0
>>707
甘みのほうが下がってるから塩味のほうも下がってるように見えるだけ
目の錯覚
904大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:47:01 ID:KUut2VOSO
河合の全統マークより簡単だね
905大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:59:19 ID:5JDYWf+N0
駿台マーク670しかとれなかったけど、代ゼミプレで800いった!!
906大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:03:24 ID:5UNR5abcO
>>905
もう受けたの?俺は23日なんだが。

簡単だったらしいな
907大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:11:54 ID:IxytxVQAO
>>890
あえて聞くが2次の数学どうする気なんだ?
908大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:50:18 ID:+Zrr3kSVO
英語…175
リスニング…50
日本史…69
国語…84p(´⌒`q)

青学の国際政経希望。漢文0点だった…。
ヤバスww
漢文どうしたら上がるんだぁ〜…。
909大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:16:14 ID:5UNR5abcO
国際政経センターって古典必要なくね?

英180現文91数84現社66
910大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:53:17 ID:dssdCAUF0
>>908
お前そこ受ける価値ないよ。
911大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:15:21 ID:hWfYmcR0O
もう平均でたかな?
912大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:24:02 ID:wsItMpdl0
うん
913大学への名無しさん:2006/11/19(日) 15:28:40 ID:5UNR5abcO
駿台予備校某クラス担任の平均予想でぉk?

国語100 やや難(古典難・現文易)
英語120 易
リス 25 やや難
数TA55 やや難
数UB55 普通
現社 55 普通
地理 55 普通
日史 60 やや易
世史 60 やや易
物理 40 難
化学 65 易
生物 60 普通
理A 40 難
理B 65 普通
914大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:16:06 ID:hWfYmcR0O
>>912
ほんと?じゃあ、職員に平均と標準偏差聞いて晒すよ。
915大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:38:11 ID:JQgdNjPAO
>>914
(・∀・)ハヤクハヤク
916大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:06:44 ID:hWfYmcR0O
まだ平均でてないらしい。
出たら校内に掲示するらしいから、校内生チェックしてくれ。
917大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:10:37 ID:KKXWBC3BO
結果の返却いつだっけ?
918大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:11:23 ID:hWfYmcR0O
12月5日発送
919大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:18:34 ID:5UNR5abcO
てか記述返却の遅さに飽きれる
920大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:26:22 ID:JQgdNjPAO
とりあえず、去年の平均

国 語 131.8
現代文 72.4
数学@ 51.9
英語筆記 104.1
英語リス 31.4
日本史B 52.7
現代社会 53.4
地 学 55.1
6-7文系 517.4
3教科文系 341.6
国英歴文系 350.7
921大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:40:58 ID:JQgdNjPAO
>>919
人間が採点してるんだから仕方ないだろ
IDがabcになってるぞwww
922大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:50:30 ID:Cld4N4JUO
国語そんな難しかったか?いつもより楽だったと思う。生物難すぎ…
923大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:15:23 ID:TICwr4kjO
国語 114
英語 101
リスニング 26
日本史 76

これで産近甲龍何判定でるでしょうか?
924大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:48:18 ID:3cvdd7J1O
>>903
定規で測ってみろ。絶対違うから。
俺は試験中鉛筆で測った。
選択肢に『ほとんど温度の影響が無い』とかあれば問題ないのに。
本番で出たら叩かれるだろうな。
925大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:08:40 ID:nqkuDqLh0
生物むずかったってやつはどこが難しかったの?カエルか?
926大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:55 ID:2XzhTDbzO
9月より平均下がってるって雰囲気??
927大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:55:48 ID:ee5uYLMsO
>924
無視出来る範囲の差ということだ
同じ濃度とはいえ、いつも完全に同じ反応が起こることは自然界では殆どない
そのことも考慮に入れろ
928大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:17:40 ID:JDqOwXm50
某サイトの平均
科目 配点 平均点 現平 浪平 標準偏差
英語 200 153.2 147.3 168.4 32.5
リス 50 32.4 31 35.9 8.5
数IA 100 76 73 82.1 16.3
数IIB 100 66.8 62.6 76 19.4
国語 200 137 132.3 149.3 27.8
物理I 100 61.2 57.2 69.4 19.6
化学I 100 72.1 67.7 80.5 18.1
生物I 100 69 64.5 80 14.3
地学I 100 64.9 62.8 68.1 15.8
世史B 100 73.6 69.4 86.7 18.1
日史B 100 64.5 59.9 78.5 15.6
地理B 100 72.4 71 77.8 13.6
現社 100 66.6 64.4 72.2 14.6
倫理 100 76.5 73.8 78.7 12.7
政経 100 66.1 63.1 74.7 14.3
総合 950 689.9 660 757.7 99.9 (7科目)
929大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:26:40 ID:JDqOwXm50
そこの偏差値40が平均点になるらしいから

英語 120.7
リス 23.9
数IA 59.7
数IIB 47.4
国語 109.2
物理I 41.6
化学I 54.0
生物I 54.7
地学I 49.1
世史B 55.5
日史B 48.9
地理B 58.8
現社 52.0
倫理 63.8
政経 51.8
総合 590.0 (950点満点・7科目)
900点満点では 561.1
930大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:35:07 ID:IFwyWkjuO
総合平均おかしいだろ
931大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:42:57 ID:DCDzwRs70
明学目指す方、どれくらいとれてましたか。
または國學院か武蔵目指す方も教えてください。
932大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:17:56 ID:/5S7MTLoO
>>927
あぁ、それはこの模試で学ばせてもらったよ。
復習して、もっと寛容になれって自分に言い聞かせた。同じようなミスしてたとこ他にもあったし。
ただ俺は、目の錯覚じゃないってことを言いたかったんだ。
933大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:29:20 ID:GxXpyQkp0
英 180
国 179
日  94
数@ 75
数A 52
政  78
地  58

筑波大学社会学群志望。二次試験の英語記述と日本史論述が不安すぎ・・
934大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:35:09 ID:kZdt3GpI0
化学とかちゃんと読めば取れたってロスが15点ほど。。。
うちの学校は1日で模試やっちゃうから理科辺りになると精神的にキツインダヨナ・・
935大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:40:47 ID:ctO5sQbGO
>>920
合計の平均そんなに高いのか?
321の俺は偏差値50も逝かないか?
逝かないならもう選択肢は吊るしかねえよ。
どーすんのよ俺orz
936大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:43:36 ID:uFrnZGSDO
進研コード表を学部学科まで調べることが出来るところを知りませんか?
937大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:35:34 ID:LovhBefK0
>>936
俺が教えるからカキコよろ
938大学への名無しさん:2006/11/20(月) 08:38:19 ID:/XidDXApO
>>935
合計321って何教科か知らないが5教科以上でそれなら、どんな模試でも偏差値50はないだろう…
939大学への名無しさん:2006/11/20(月) 09:33:35 ID:8dhrPkTW0
>>938
常識的に考えて3だろがww
940大学への名無しさん:2006/11/20(月) 10:22:40 ID:2b3FjgY5O
試験官のお姉さん可愛かったなぁ〜。 by駿台札幌校会場受験者
941大学への名無しさん:2006/11/20(月) 10:40:05 ID:7vVo0lVdO
英 142
国 179
日 88
数@ 95
数A 92
倫 78
化  90
英語・・・(´Д`)
942大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:19:03 ID:8dhrPkTW0
>>935
俺328ww
943大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:36:52 ID:3DCY8OK9O
進研センタープレ受けた人いる?
944大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:30:25 ID:RxNtY/8X0
第1回マークと平均ってあまり変わらないかな?
英語167
国語107(現古150点)
日本史77

なんだが、せめて関西大・法 B判定はほしいんだけど無理かな?
945大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:56:34 ID:uH41eqj0O
英180国119(91*14*12)数@84

上智Eですか
泣いていいですか
946大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:35:31 ID:WcyJcIMYO
>>945
古文漢文さえやれば余裕じゃないの?
947大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:46:13 ID:yStRaq6b0
馬鹿が
ベネッセのHPにいって得点入力してこいよ
大体第一回も第三回も変わんないんだからどれくらいか把握できるだろ
わざわざ聞くなよ
まぁこういうスレなんだろうけど
948大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:37:31 ID:S2DFs7aa0
第1回マークと平均は同じぐらい?
1ヶ月は過ぎてるからみんなレベルは上がってると思うんだけど
949大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:54:13 ID:kZdt3GpI0
周りの奴見ても第一回より50〜100は上がってるだろ。。
僕は150点ほど上がったし。
平均が同じ?ありえない。
950大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:18:13 ID:tlE9qF4E0
150上がるって・・・すごくね。
前回はどのくらいだったんだよww
951大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:31:58 ID:HUmXU/RAO
いつ返ってくんの?
952大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:42:45 ID:tAPJ6B/v0
12月5日
953大学への名無しさん:2006/11/21(火) 10:25:16 ID:oUTqsJGBO
秋はみんなセンター対策するから点数伸びるだろうね。
同じくらいの難易度なら学力上昇による平均点上昇が顕著になると思う。
954大学への名無しさん:2006/11/21(火) 11:30:17 ID:Fwh9hUWB0
大学ランキング
S1 (上位医学系)  
S2 慶応 早稲田(中位医学系) 
A1 上智 国際基督教 東京理科 同志社(下位医学系)
A2 立教 明治 青山学院 関西学院
A3 学習院 中央 法政 南山 立命館 関西 
B1 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 豊田工業 
   龍谷 甲南 京都外国語 西南学院 
B2 東京農業 獨協 國學院 日本 専修 神田外国語 
   武蔵工業 佛教 近畿 関西外国語 立命館アジア太平洋
B3 酪農学園 武蔵 駒澤 東洋 神奈川 文教 創価 玉川  
   東海 愛知淑徳 中京 京都産業 大阪経済 桃山学院 福岡
C1 東北学院 桜美林 武蔵野 亜細亜 東京経済 麗澤 愛知 名城 
   名古屋外国語 神戸学院 摂南 広島修道 松山
C2 北海学園 北星学園 工学院 拓殖 二松学舎 立正 国士舘
   帝京 大阪工業 追手門学院 久留米 他多数
D〜N省略
955大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:05:51 ID:wvKAoAA8O
9月よりは間違いなく平均下がるよ。なぜなら母数が増えるから。
956大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:45:33 ID:7sXKMR+u0
それは増えた奴がみんな馬鹿だったらってことだろ?
957大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:19:34 ID:WU/AweCiO
おまいら馬鹿ばっかりだからきっと平均点は下がるお(^ω^)
958大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:45:30 ID:+h4e1ctm0
959大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:51:50 ID:fpgFCexc0
>>956
商業高校が全員受験してるってきいたよ
960大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:45:26 ID:RCZdOpZ/O
平均はいつでるかわかる一橋志望いるか?
961大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:30:51 ID:wvKAoAA8O
俺の塾は29日返却
962大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:37:06 ID:/kGyya9D0
平均が下がることはないだろうけど、前よりもムズい科目が多かったから少ししか伸びないんじゃない?
963大学への名無しさん:2006/11/23(木) 03:48:14 ID:wOOe9O0yO
>>962
そうか?俺は理系だけど、理系のほうは全体的に簡単だったが。特に、英語と数学と理科は満点とか1問ミスだった。国語と社会はいつもどうりだったが…
964大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:03:31 ID:fn5/aAdq0
>>963
物理は間違いなく平均下がるよ。あと国語も下がるかも?
965大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:39:27 ID:HFSVBFc+O
>>963
物理が難しくなってたってのは少し安心した。俺はなんとか100だったから喜んでたら、俺の友達も簡単だったって言ってたから、みんなできてるのかと思ってた。少し勉強した甲斐があったな。
966大学への名無しさん:2006/11/24(金) 15:51:49 ID:Gi3sEKnk0
>>965
すごいなwwwww偏差値をお楽しみに。
967大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:19:25 ID:4cjkvj2wO
平均点出ましたか?
968大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:31:12 ID:a3eC6isc0
俺のところ27日に返すとかいってるんだけど、マジはえー
969大学への名無しさん:2006/11/25(土) 06:52:02 ID:UkZywipQ0
俺の担任12月末とかほざいてたんだけど
遅すぎだよな?
970大学への名無しさん:2006/11/25(土) 09:25:01 ID:LbCam/W6O
返却日いつ?
971大学への名無しさん:2006/11/25(土) 09:42:45 ID:2CLuCrIo0
データは学校に届いてるけれど、成績表は来週とどくのでは?
972大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:10:38 ID:nhHgi2Z6O
帰ってきた人平均点と標準偏差お願いします。。
973大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:45:49 ID:7QhcQiU60
12月5日に発送・・・だよな。
974大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:41:19 ID:vcJwiKNS0
国150英135それぞれ偏差値どれぐらいでしょうか??
975大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:48:38 ID:lcnbJAxMO
化学の平均はほぼ60点、あと数学UBは平均低い模様、80点で偏差値60こえると思う。
976大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:47:20 ID:1P9fiXLiO
マナビジョンで判定見られるようになるのいつからかな?
977大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:53:19 ID:wczbwkLkO
さあ
978大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:04:51 ID:L8sbEj9s0
ていうか進研は何故、漢文を使わない学部でも国語そのままの偏差値で判定出してるの?

漢文は適当にやるだけだから、判定が下がるんだが・・・

この前は現文古文150点満点で140点だったが、漢文も入れて150点だったから
国語のせいで判定が悪かった。

93%と75%の差はでかいぞ。
979大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:22:38 ID:4JmVsstI0
>976
もうできるよ!
980大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:36:16 ID:WlWhjpNKO
>>978
漢文じゃなく現代文選択しろよ。バカか
981大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:37:27 ID:1P9fiXLiO
>>979
やってみたら、第一志望が第1回のEからDに上がってたよ。
最後のセンタープレでC判目指すよ。
本番はB狙い。
982大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:35:09 ID:sqZ1hfXHO
マナビジョンってネットで見れるんですか?? 誰でも???
983大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:19:30 ID:RNt6JBH50
携帯厨これ見てみろ
http://skyst.net/a/src/sky0852.bin
984大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:55:51 ID:O//G0MF8O
マナビジョンいってきた。第1志望がCからAにあがってますた。
こりゃもうひとランクいけるかも…?
985大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:21:45 ID:38ZT1+Et0
英語 65
リスニング 24
国語(現文、古文)85
政経 44

関東学院文学部志望ですが受かりますか…?
986大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:59:48 ID:QLDWdlX/0

第二回駿台ベネッセ記述模試 part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164099400/
987大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:02:30 ID:QLDWdlX/0
 
988大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:03:45 ID:QLDWdlX/0
 
989大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:04:27 ID:QLDWdlX/0
 
990大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:05:56 ID:QLDWdlX/0
990
991大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:17:23 ID:jp4oGxNI0
やった医科歯科Bでた!
992大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:21:17 ID:QLDWdlX/0
993大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:23:05 ID:QLDWdlX/0
もといオメ
994大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:24:51 ID:QLDWdlX/0
まあ慢心せずにがんがれ
しょせん模試は模試
995大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:28:05 ID:MXXzXfP40
995
996大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:28:38 ID:MXXzXfP40
996
997大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:29:12 ID:MXXzXfP40
997
998大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:29:47 ID:MXXzXfP40
998
999大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:30:22 ID:MXXzXfP40
999
1000大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:30:57 ID:MXXzXfP40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。