代ゼミ - 早大プレ - ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
神光臨期待!!
2大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:02:34 ID:7cCJZyDN0
呆れて言葉も出ない
3大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:07:44 ID:mtirLhLTO
>>100万回くたばる覚悟はあるか?
以降まともな人は書き込み禁止
↓↓↓↓↓↓↓
あ、スレをぶっ潰す為ならいいよ。
4大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:09:26 ID:LjQmKQiN0
携帯厨乙。
5大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:42:28 ID:LjQmKQiN0
age
6大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:35:47 ID:tqjKCcD50
sine
7大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:25:41 ID:A7XTjZZJO
ネタバレ希望じゃないけど、受けた人いる?
8大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:26:48 ID:LL37Nc71O
このスレワロスwww
9大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:20 ID:HczRJAFz0
誰か解答うpしてくれよwww
10大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:56:51 ID:D7M7eqHF0
するかボケ
11大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:12:18 ID:GhefkvDy0
この模試って早大のレベルを超えて、めちゃくちゃ難しいって聞いたんだけど・・・・。
受けたことある人いる?どうだった?
12大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:16:41 ID:A7dx96pJ0
早稲田理工 一般募集1000 合格者4380  入学率22.8%
   偏差値  入学率   ★辞退率    一般入試定員 合格者数
物理  65   12.7%  87.3%      30      237
化学  64   15.0%  85.0%      30      200
応化  64   15.0%  85.0%      85      566
応物  63   19.8%  80.2%      55      278
数理  63   20.2%  79.8%      45      223
機械  63   20.5%  79.5%     175      853
環境  62   21.5%  78.5%      35      163
物質  62   23.7%  76.3%      55      232
13大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:20:44 ID:A7dx96pJ0
主な大学ランク(2006年河合塾)

上の上 東大、京大
上の中 阪大、東工大、九大、東北大、名大
上の下 北大、神大、一ツ橋
_____________________

中の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、大阪市立大
中の中 首都大、外語大、学芸大、東京農工大、電通大、金沢大、大阪府立大、広島大、岡山大、早稲田大、慶応大
中の下 熊本大、鹿児島大、東京理科大、同志社大、立命館大、上智大
_____________________

下の上 信州大、琉球大、山口大、徳島大、学習院大、立教大、明治大、青山大、関学大、南山大
下の中 秋田大、高知大、岩手大、佐賀大、法政大、中央大 、関大
下の下 成蹊大、武蔵大、日本大
_____________________

下の下以下 東洋大など
14大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:27:25 ID:8awbhKb4O
女子高生あげ
15大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:40:33 ID:WVin3gjiO
>>11過去問やったけど第二回はヤバイ!めちゃくちゃ語彙レベル高い800字長文が三題あって会話と英作があって90分。50点で偏差値70いく。
16大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:44:25 ID:Kdhj9un5O
>>15
それは去年の?
受けたけどなかなかの歯応えだったよ
設問(長文問題)一つ本番より多かったみたいだしね
ちなみに文学部のおはなし
17大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:51:55 ID:1hPkcBZgO
2回目も受けるんだけど合格ハチマキっていつもらえんの?
18大学への名無しさん:2006/11/08(水) 07:22:34 ID:pVZy4LOQO
早大プレの過去問買うのと早大プレを一回受けるのどっちがいいと思う?
19大学への名無しさん:2006/11/08(水) 08:58:54 ID:oDVla/W1O
英語の長文のテーマ教えてくださいお願いします。
20大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:51:34 ID:/FmfFI6F0
去年早大プレ偏差値70弱の俺が来ましたよ
21大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:52:20 ID:9aZadbzt0
で浪人?
22大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:53:21 ID:/FmfFI6F0
>>21
今大学1年。懐かしくてちょっと覗きに来た。
23大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:54:11 ID:9aZadbzt0
早大プレで70あれば早稲田でも勝負できますか?
24大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:55:29 ID:/FmfFI6F0
>>23
うん。十分できるね。
25大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:57:42 ID:9aZadbzt0
>>24

母体もレベルも低いし高偏差値とる必要がありますよね〜
学部はどこですか?
26大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:58:51 ID:/FmfFI6F0
理工に受かったよ。
27大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:00:38 ID:9aZadbzt0
理工ですか〜すごいですね

大久保に女の子は存在しますか?
28大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:02:05 ID:/FmfFI6F0
>>27
受かったんだけど、早稲田は蹴って東北大に通ってるからわからんです
29大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:03:00 ID:9aZadbzt0
そういうオチなんですかw

30大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:05:16 ID:/FmfFI6F0
>>29
ごめんね>< 
でも材料科学って学科だとどうしても東北大に行きたくなるんだ。
31大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:07:34 ID:9aZadbzt0
いやいや普通にすごいですよ

32大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:10:01 ID:/FmfFI6F0
まあ、俺は君たちに頑張って欲しいよ
みんなは実際に早稲田で模試受けたことあるのかな?
あれはやっておいたほうがいいぞ。本番が模試みたいに感じてリラックスできっから。
33大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:10:39 ID:9aZadbzt0
はいがんばります

34大学への名無しさん:2006/11/09(木) 12:18:12 ID:D2+OJwqXO
>>23
てか早大プレの中で偏差値70弱だったら余裕じゃないのか?
俺は2回受けたよ。3科目とも脂肪orz
35大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:09:40 ID:OuPVFSS/O
お金あげるからネタバレして…
36大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:25:54 ID:QDZn441oO
バレをお願いします。
オープンの方は早く受けるので必要であればネタバレしますので…
37大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:26:32 ID:9xeTf3MTO

    死ねよwww
38神いわゆるゴッド:2006/11/10(金) 17:28:47 ID:S05GACZ40
バレに頼るな!
今から代ゼミの早大プレ問題集(英語・国語・数学)やれ!!
代ゼミ生だったら進学相談室か自習室で借りろ!
39大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:47:07 ID:OuPVFSS/O
ほんとにおねがいします。
独学なんです。。
40大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:53:49 ID:OuPVFSS/O
あげ
41大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:00:54 ID:6Kz+SysvO
早大プレ問題集に文系数学はないがなW
プレ模試にはネタバレはないからW
てかネタバレしてやっても意味なし!W
そんなハリボテの結果で満足しても本番では役に立たないぞ
入試問題教えてください!
とでもいうのかクズ!だからお前はクズのままなんだよ!3500円?寄付してハリボテ結果みてにやけたって
意味なーーし

とこのスレみた早大生はみんな思っただろう
42大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:02:53 ID:TuL2NV2Z0
プレなんてのは玉砕してくるために受けるもんだ






とか言いながらも明後日が来るのがかなり怖いw
43大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:03:52 ID:krAtvSX30
あげ
44大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:13:39 ID:OuPVFSS/O
明日プレ…
古典単語覚えたらやくにたつかな…
45大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:16:56 ID:6Kz+SysvO
役に立たない
46大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:32:56 ID:o0eiMDzB0
>>44
明日プレなら明日うp頼んだ。
47大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:53:14 ID:QDZn441oO
>>44 ネタバレお願いします。オープンは早く受けるので必要であればネタバレしますので
48大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:41:46 ID:OuPVFSS/O
そうけいオープン?来週の土曜日にあるんだけど、そっちをバレしてくれるなら、明日バレするよ
49大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:50:17 ID:QDZn441oO
>>48 早慶オープンです。来週の土曜なら晒せますので、プレの方のバレはお願いします。
一応、希望科目は英数物化です。
50大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:01:33 ID:OuPVFSS/O
来週の土曜日にあるんだけど、いつごろさらせるの?
51大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:14:24 ID:QDZn441oO
火曜日の夜以降なら晒せます。
52アテン・虎・ヘルシ:2006/11/10(金) 21:26:56 ID:HO0tTO3PO
何で答え知った上で模試うけたいの?
自分の力じゃ味わえない優越感に浸りたいから(?∩?)
53大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:56 ID:pgnTjEy80
来年もがんばれよお前ら。
54大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:49:11 ID:5+aOhAX5O
そんな事して良い点取って嬉しいのか?
55大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:55:56 ID:OuPVFSS/O
わかった。じゃぁ、わかりしだいさらすけど、ここアンチ多いからメールにする?
56大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:15:58 ID:o0eiMDzB0
メールでもなんでも晒してくれる神には感謝です。
57大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:18:44 ID:OuPVFSS/O
そうけいのバレと引き替えにね。[email protected]
58大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:20:21 ID:o0eiMDzB0
オレは知れないのか・・・・ヲワタwww
59大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:28:42 ID:QDZn441oO
>>57メールしました
60大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:40:47 ID:o0eiMDzB0
オレにも教えてよorz
61大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:45:09 ID:XjoMc8wcO
教えて下さい
62大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:48:40 ID:QDZn441oO
>>57 2通ほど送ったんですが返信はマダでしょうか?
アドはfreeで始まってやつです

>>60ドンマイケル(笑)
いつ試験なの?
63大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:55:12 ID:o0eiMDzB0
日曜試験です。
64大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:55:43 ID:o0eiMDzB0
信じないと思うけどこのスレ建てたのオレだけどーって
そんなの関係ないね。みえみえだね。
65大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:00:01 ID:QDZn441oO
日曜…晒せないや。ゴメン

ちなみに理系or文系?
66大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:07:10 ID:vzl6BVNsO
日曜の代ゼミ早大プレのネタバレきぼん
友達と勝負して負けたら一万円なんだ!
だからうPしてくれた方にはその一万円でおごらせていただきます!ちなみに都内に来れる方のみお願いします
67大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:13 ID:o0eiMDzB0
>>65
ID:QDZn441oOさんから送られてきたモノは晒せませんか?
ちなみに文型、商学部志望です。
68大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:13:08 ID:QDZn441oO
>>67うちの判断で晒したりは無理かも。神がいいと言わないと…
ちなみに、うち理系なんで文系は無理な気がします。
69大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:15:50 ID:o0eiMDzB0
そうですか・・・orz
70大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:18:30 ID:QDZn441oO
>>69すいません。商学部は終わるの早いですしね。
>>57返信はまだですか?
71大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:21:02 ID:o0eiMDzB0
英語の全学部共通だけでもお願いしたいです。
っていうか神の返信はくるんでしょーかねww
72大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:23:43 ID:QDZn441oO
共通問題の配点が高かったような…

うちは信じます。
73大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:32:39 ID:vzl6BVNsO
誰か英作だけでもお願い
74大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:35:53 ID:QDZn441oO
英作あるの?
75大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:39:26 ID:vzl6BVNsO
政経、法、国際教養はあります
76大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:41:58 ID:QDZn441oO
理工系がないならよかったぁ。
77大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:47:25 ID:vzl6BVNsO
>>76
理工ってことはX(文法問題)ありますよね?
そこだけでいいのでネタバレしていただけませんか?
78大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:51:36 ID:QDZn441oO
すべてはOuPVFSS/Oサンしだいですね。
79大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:56:06 ID:vzl6BVNsO
>>78
ここネタバレスレだからきっと神も許してくれるはずですよ!
80大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:59:02 ID:QDZn441oO
>>79でゎ、神と連絡がとれ聞いてOKなら晒しますね
81大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:00:39 ID:o0eiMDzB0
全ては明日ということですね。
82大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:02:43 ID:+CAVwuwwO
そういうことですね
83大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:04:13 ID:+CAVwuwwO
第1回の平均誰か晒してください
84大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:19:27 ID:SGe0zJqdO
今日受けてきますた。orz
85大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:22:59 ID:O4r9rA22O
>>83
国際教養以外30台
86大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:25:26 ID:0hf7/dgw0
プレですらネタバレ受験ってお前ら何がしたいんだw
87大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:27:21 ID:+CAVwuwwO
>>84 晒してもらえませんか?

>>85それは英語ですか?
88大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:29:38 ID:O4r9rA22O
英語だお
89大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:31:55 ID:xSFi0bjDO
>>84
よかったら神になっていただけませんか?
90大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:32:16 ID:+CAVwuwwO
ありがd
91大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:32:45 ID:SGe0zJqdO
まだ解答もらってないお。
ちなみに法学部で受けた。
つか普通に受けれw
92大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:34:11 ID:+CAVwuwwO
>>91そんなことを言わずにだいたいの内容だけでも教えてください
93大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:38:48 ID:zAxW5HkU0
普通に受けれやカス
94大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:39:43 ID:xSFi0bjDO
>>91
英作の内容
法の現代文の内容
古文の内容
日本史の大問ごとの時代
教えてください
95大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:42:48 ID:SGe0zJqdO
スキャナがあれば問題うpしてやってもいいんだがないんだよね。
明日余裕があったら考えてみるわww
古文は糞簡単だった。国語は総じて簡単だったな。日本史は江戸時代多い。英語は軽い英訳があった。
96大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:44:12 ID:Zi/W4IdJ0
商学部の英語、国語、
政経を期待してます。
97大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:49:01 ID:+CAVwuwwO
ここは英語の共通問題を晒してもらうべきじゃないですかね?
98大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:58:14 ID:jWUi0ygWO
ていうかマジでここの奴らは何がしたいんだ?
この時期にしかも早大プレでネタバレ使ってオナニーする目的がわからん
99大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:16:30 ID:ZvUKCjKTO
>>94
現文の内容まで聞くとは。よっぽど低脳なんだな。カワイソ
100大学への名無しさん:2006/11/11(土) 01:18:32 ID:DKmM9wnv0
東大実戦でうけれないORZ
101大学への名無しさん:2006/11/11(土) 12:25:15 ID:fGX2WItpO
ちょwwwwwwwwwwwwww満席で申し込めないんだがwwwwwwwwwwww
102大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:34:24 ID:xSFi0bjDO
>>95
英作の問題文だけでもいいからココに打ってください
103大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:22:58 ID:EMhtHbgKO
受けてきた
104大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:34:12 ID:+CAVwuwwO
>>103ネタバレお願いします
105大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:36:20 ID:X8C4QuG00
神!お願いします!
106大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:38:21 ID:G8Im1hLjO
キーラ!キーラ!キーラ!キーラ!
107大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:50:23 ID:vay52cYmO
本番より断然簡単な模試ごときでネタバレ希望すんなんて…
108大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:28:44 ID:np/WKaFpO
現役なんだが制服で行く人いる?
109大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:34:12 ID:EMhtHbgKO
模試のが難しかったよ。受けてないくせにいうんじゃねーよ
110大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:39:54 ID:wwC9pTCDO
111大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:57:59 ID:vZ/dBB0t0
征服だお
112大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:21:06 ID:fArG8RS2O
至福
113大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:22:24 ID:ZvUKCjKTO
T
ウアイエオイ
114大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:26:55 ID:xSFi0bjDO
キラ様!日本史の大問ごとの時代とテーマ教えてください
115大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:40:03 ID:GQvXA4uT0
>>113
神様!続きをお願いします!
116大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:01:31 ID:0IlqyrMV0
今日やってきた。
オワタ○刀乙
117:2006/11/11(土) 21:02:49 ID:Nq7nUlErO
明日受けるんだけど学部で問題違うの? 初めて受けるからゎからなくて(>_<)
118大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:07:05 ID:enxtnrcBO
IDがエロ
119大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:11:09 ID:vay52cYmO
109 すいません。商学部ごときですが、8月の早大プレの優秀者載ってるんで。
120大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:13:51 ID:qUww4pfl0
>>113
違うだろwww
121大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:14:27 ID:wwC9pTCDO
主観乙
122大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:25:40 ID:sz5emLlXO
模試の問題の方が簡単に思うんですかそうすか
123大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:29:39 ID:bv/YROZj0
>>119
なぁんだ。バカ商ね。
よくそんなんで自慢できるね!
僕は商学部ごときじゃ自慢はできないなぁ
124大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:35:04 ID:EYrEFJqOO
ネタバレぉ願ぃしまちゅ
。・゚・(ノД`)・゚・。
125大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:38:39 ID:pzo6SdZw0
総代プレって何時から?
126大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:26 ID:6IGpOkcC0
第1回の国際教養の平均点って各教科いくつくらいでした??
国際教養以外30台って、国際教養のは他のより簡単なんですか?
127大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:48:43 ID:ZV+bqFpE0
バレはこなかったか・・・
128大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:02:38 ID:xSFi0bjDO
神様ーo(T□T)o
129大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:16:14 ID:qjGQlNBy0
ネタバレしてもらって意味あるの?
130大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:19:46 ID:xSFi0bjDO
受験への勢いが増して残りの日数の勉強に気合いが入る!
悪い点取ったらテンション下がる
131大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:22:29 ID:4qvBe2pNO
全国一斉だからネタバレないよ?
132大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:33:44 ID:7wY22DF80
英語ネタバレしてやるよ。大問1の(1)は答え2
133大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:38:28 ID:xSFi0bjDO
>>132
文法と英作頼む
134大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:05:10 ID:7wY22DF80
文法は簡単だから君でもできるよ。英作は全部時制を気にしなくてよいという大ヒントを与える。
135大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:10:22 ID:0U+6g+mzO
てかそんなに受けるやつ多いの?
ウザいからみんなさぼんねーかな。
136大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:15:13 ID:ZvUKCjKTO
日本史は平安室町明治昭和の順だ
137大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:15:55 ID:EMhtHbgKO
難しかったよー
日本史と英語
138大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:18:22 ID:DKmM9wnv0
英語

1a2a3c4d5c
1c2d3a4b4b
1c2d3b4c5a

共通問題だけですまん
139大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:24:45 ID:GTl3fBVhO
>>133
テンション下がるのがわかりきってる学力なら最初から受けるなよ
どうせまともに点取れない記念受験組だろ?死ねば?
140大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:52:11 ID:xSFi0bjDO
>>134
英作日本語でいいから教えてくれよぉー
141大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:53:20 ID:6kFjKY4xO
ひとついっておこう、バレ使うやつはほっといたとしてもうそバレはよくないぞ!
142633:2006/11/12(日) 00:00:16 ID:0xlqSEje0
金の無駄、模試代払ってくれてる母ちゃんの前で腹を切れ
143大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:02:53 ID:8XqyQm0T0
>>140
どうせまともに点取れない記念受験組だろ?死ねば?
今出来ないけど本番ならできるとか無根拠な妄想してんじゃねーぞw
144大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:09:19 ID:vOVLiImDO
妄想乙
145大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:16:42 ID:6T87kHTQO
自分は受かると思え
by西きょうじ
146大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:29:54 ID:6T87kHTQO
つーかネタバレに頼ろうとしてるやつはもちろんクソだが、自分のできが悪いから周りにいい点取られたくないってことでネタバレできない小心者もクソだな(笑)
147大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:37:49 ID:0A4GKoynO
てか、まだネタバレ欲しい奴おるン?
148大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:44:27 ID:55JbvBxk0
おるおる。
149大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:45:07 ID:6T87kHTQO
>>147
おっ??器の大きい太っ腹な兄さんの登場か??
150大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:45:31 ID:GxoBtuovO
ほしいです…
お願いします
151大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:54:30 ID:0A4GKoynO
試験受けながら答え書いてやるよ。
152大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:59:48 ID:0A4GKoynO
>>143記念受験だが…一応合格は戴いときます(笑)
153大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:00:57 ID:0A4GKoynO
書いてほしくないなら書かんわ。
154大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:02:16 ID:0A4GKoynO
ID:6T87kHTQOはもう受け終わったのか?
155大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:05:05 ID:55JbvBxk0
紙はこねーorz
156大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:07:40 ID:0A4GKoynO
だから俺が答え書いてやるって。
157大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:10:14 ID:55JbvBxk0
池沼乙wwwww
158大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:13:10 ID:+qzKkdyXO
問題って学部別ですか?それとも一緒?
159大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:13:21 ID:0A4GKoynO
今日の英語の時間見に来ればわかる話だ。
160大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:24:09 ID:0A4GKoynO
東大オープン中に書き込めるかわからんから先に英語の第T問だけ書いとく。
231454
161大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:31:50 ID:iFvgFRPDO
>138は何?
162大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:33:21 ID:0A4GKoynO
第U問435413
俺の答えだから間違ってるかもな。
じゃあ、寝るわ。
163大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:35:06 ID:0A4GKoynO
>>161流れをみればわかるだろ。覚えたければ覚えろ
164大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:40:33 ID:55JbvBxk0
答えじゃないのさらされてもwwwww
165大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:41:49 ID:+6RVTZc90
ネタバレして取った点数ってなんか意味あんの?アホくさ
166大学への名無しさん:2006/11/12(日) 07:21:58 ID:ZDteW+BeO
今日の模試がんばってね♪
昨日受けたけどまじ難しかったよ。
167大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:26:28 ID:jUyUuIsiO
今受けてる。そんなに難しいわけでないが、正確さがかなり要求されてる
時間もちょうどいい
168大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:33:36 ID:rCA5CY3JO
全学部の問題、商学部のよりムズイ。
過去問けっこうとれるのにニューヨークとかのやつあんまできなかった。
169大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:42:03 ID:9m+x+c6UO
俺商学部…3割もいかなそうorz
170大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:47:41 ID:VqOYkXFWO
クッソォォッッ!!!
ありえないだろ…このへボさ
マジ酷過ぎ
171大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:48:16 ID:/BcZbvv2O
なんか英・国はかなり簡単な気がするんだけど…みんなもそうかな?
172大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:51:23 ID:aR6xnwfJO
国語は余裕だったと思われる。
おい、今代々木校でネタバレ見てる奴。
後ろから見てるの分かるぞ。
遅刻しとネタバレ使うとかしねばいい
173大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:26:34 ID:4r4HnSJc0
商学部の問題は簡単だったね
全学部の問題とギャップありすぎ

俺は国語が難しく感じたが・・・
174大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:54:56 ID:beYCdS4qO
英語の三番ムズス
175大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:01:18 ID:KleYZ++wO
受けたかったなー
まぁ過去問でもやってよ
176大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:01:41 ID:058fOz75O
政経テラムズス
177大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:04:21 ID:FXaPlAl/O
世界史の俺は問題チラ見で英語のVは満点
つか世界史でも同じ内容の問題出てたしww
178大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:10:10 ID:0J83zH7QO
英語日本史死んだ。。
平均低いといいな
179大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:15:07 ID:iAXC1OzLO
国語下手すりゃ満点だったのに【イ】を【1】って書いちゃった…なんで1なんて書いたんだろ俺…orz
180大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:19:51 ID:/BcZbvv2O
政経案の定やばかった…
穴埋め問題多すぎorz
181大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:31:01 ID:u+gjz43fO

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日本の時価総額TOP20企業の、最高経営責任者(CEO)【40人】排出ランキング ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

東大 17  早大 5  京大 4  東工 2  慶大 2

■2006年度11月10日更新、時価総額TOP20企業一覧
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=4&mk=11%2C+12%2C+21%2C+22%2C+31%2C+32%2C+43%2C+47%2C+83%2C+87%2C+94%2C+17%2C+A1%2C+A7%2C+37&ca=1&tm=day&
□1 トヨタ自動車--【会長】東大法学部卒・・・・【社長】慶大経済学部卒
□2 三菱UFJFG-【会長】東大経済学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□3 みずほFG----【会長】東大法学部卒・・・・【社長】東大法学部卒
□4 三井住友FG--【会長】京大法学部卒・・・・【社長】東大教養学部卒
□5 NTT--------【社長】京大経済学部卒・・・【副社長】東大法学部卒
□6 NTTドコモ---【社長】東大法学部卒・・・・【副社長】山梨大学工学部卒
□7 キャノン------【会長】中央大学法学部卒・・【社長】京大工学部卒
□8 ホンダ--------【社長】早大理工学部卒・・・【相談役】東大工学部卒
□9 日産自動車----【CEO】 cole des Mines de Paris【CEO】阪府大経済学部卒
□10 武田薬品工業--【会長】甲南大学経済学部卒・【社長】早大政治経済学部卒
□11 松下電器産業--【会長】阪大経済学部卒・・【社長】関大大学院卒
□12 JT----------【会長】東大卒・・・・・・【社長】京大卒
□13 東京電力------【会長】東北大学工学部卒・【社長】東大経済学部卒
□14 SONY------【最高顧問】早大政治経済学部卒・【CEO】オックスフォード大学卒
□15 デンソー------【会長】名大経済学部卒・・【社長】東工大学卒
□16 野村HD------【会長】東大経済学部卒・・【社長】東大卒
□17 りそなHD----【会長】東大法学部卒・・・【社長】東大卒
□18 三菱地所------【会長】慶大法学部卒・・・【社長】東大経済学部卒
□19 三菱商事------【会長】早大理工学部卒・・【社長】東大工学部卒
□20 任天堂--------【会長】早大第二法学部中退【社長】東工大学工学部卒
182大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:31:14 ID:4Ybf8hoAO
日本史は漢字書けないと終ったな
183大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:32:02 ID:6iFcXQm60
おい代ゼミ!
全学部問題が全学部のレベルを超えた問題になっているのは
どういうことだ!
184大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:33:18 ID:7w9mX0W7O
全教科6割未満\(^0^)/オワタ
185大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:33:51 ID:FXaPlAl/O
国語の法学問題が全部あってた!w
奇跡ww
186大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:38:10 ID:8BFrjKf5O
ちょ、日本史の傾向おかしくね?商学部志望で受けたんだけど、商の日本史であんなに記述ないだろ。
おまけに論述もないし。全然傾向違うがな
187大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:38:40 ID:2/YowC/LO
日本史意外に簡単だったな
188大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:40:03 ID:55JbvBxk0
今から需要ある?
189大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:40:29 ID:NFfkgp0gO
世界史死にますた
190大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:44:29 ID:SG0qov+3O
国語難しすぎでしょ
191大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:45:51 ID:FYbdYgUQO
日本史作題者氏ねや
192大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:47:27 ID:zaqsR8anO
子分の簡単さに吹いた。
なんで現分ムズ員だよ。
193大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:48:20 ID:6iFcXQm60
これで平均高かったら終わったな
194大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:48:55 ID:6iyhevGBO
英語超むず
国語やや簡単
政経やや簡単

って感じかな。
どっちにしろ英語即死轢死水死溺死圧死…
195大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:49:27 ID:Z0vCdB9g0
平均どのくらいだと思う?
英語は死んだ!40点・・・
196大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:50:30 ID:3RBgfKeDO
オ ワ タ
197大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:50:41 ID:swqjFkM6O
さすがヨゼニはカスみたいな問題しかつくれないなw
特に国語はカスだな
198大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:51:32 ID:55JbvBxk0
政経簡単じゃねーよwww 児島のしたの名前かけたヤツいんのかwww
199大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:51:45 ID:SG0qov+3O
商だけど英語60数学90国語30………って
200大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:54:45 ID:woNA/qA2O
政経数学なんだありゃ…
201大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:07 ID:6iyhevGBO
フヒヒヒ去年日本史選択だったから児島惟謙もばっちりだぜwww
202大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:21 ID:hZmQDo6aO
世界史近現代…しかも東南アジアて…orz
203大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:00:14 ID:nJDqRakbO
英語30国語60政経52
こんなんじゃ法学部受かる訳ない\(^0^)/
204大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:02:40 ID:xsdpfbj6O
法志望
英55
国39
政62
国語が前回より20点近く下がってる…もう国語しかやらね
205大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:04:07 ID:koMqxtoXO
俺もこじまいけんかけた。国語やばすぎる10点くれーしかねぇ
206大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:04:21 ID:pwIn3JLM0
>>198
書けたに決まってんだろwwwwwwwwwww
苫米地事件もかけた俺は勝ち組wwwwwwwwwwww
207大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:05:23 ID:GS+1wNI9O
お前らなんてまだいいよ
商学部志望の俺が文化構想を受けるよりマシだ
まぁ俺のミスなんだけどね
208大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:05:44 ID:6iyhevGBO
てか政経大門1だけやたらむずくなかった!?
209大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:05:46 ID:pwIn3JLM0
英49
国35
政73

こんなんじゃ政経学部受かる訳ない\(^0^)/
210大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:08:59 ID:55JbvBxk0
1回目は小泉先生が作ったような感じだったけど今回は誰が作ったんだろうか。
211大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:09:55 ID:6T87kHTQO
やばい!俺の周りの友達五人ぐらいみんな日本史70以上なのに俺だけ60台だ…(ToT)
212大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:10:05 ID:atk2bHgQO
今回の古文は今で言うブログのようなものらしい
213大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:10:13 ID:koMqxtoXO
例年だと第二回は英語50点でだいたい偏差値60くらい。商学部だと。早大プレ問題集みてみた。
214大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:10:13 ID:SG0qov+3O
国語は問題最悪でしょ……あんなんで力をはかれるわけがない 特に古文
215大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:10:42 ID:e7k/qJkVO
>>206

はぁ?苫米地事件?
苫米地訴訟だバーカwww

と、書けなかったので悔しくて揚げ足を取ってみる
216大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:11:41 ID:koMqxtoXO
畠山先生だと思うよ。爽快ぽかったし。国選弁護人とかもでた
217大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:11:58 ID:vOVLiImDO
みんなお疲れ
>>191同意w
日本史オワタ\(^o^)/
218大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:13:23 ID:55JbvBxk0
小泉さんならもっといい点数取れたんだろうか・・・
219大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:13:53 ID:pwIn3JLM0
>>215
あほかwwwwwおれのちんぽでもしゃぶっとけwwwww
事件でも訴訟でもどっちでもおkにきまっとんだろwwwwww
(長沼ナイキとか愛媛玉ぐしとか)
まあ、問題文は「〜訴訟か」て書いてあったから
苫米地訴訟にしといたから無問題

ちんぽしゃぶってえ
220大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:14:42 ID:RuTpbwaGO
英語44
国語64
世界史38

オワタ…
偏差値40ぐらいか?
221大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:15:32 ID:pwIn3JLM0
1ついえる事は英語の大門1は毎回簡単に感じるということです。
毎回万点だ。
大門3行こうはしんでるけど
222大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:16:09 ID:MWTAxYSWO
田中智学の名前がでるとはね
223大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:18:49 ID:Z0vCdB9g0
英語40点
国語69点
日本史52点

偏差値どのくらい?文希望
224大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:20:21 ID:xsdpfbj6O
60は越ゆる
225大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:23:55 ID:e7k/qJkVO
>>219

うるせーちんこwww

そーいうお前は政経何割できたんだ??

俺は5割即死人生オワタwww
226大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:25:21 ID:3RBgfKeDO
さぁさぁ平均予想だ
英語は過去のデータとかも考慮すると39くらい
227大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:28:43 ID:MWTAxYSWO
田中智学の名前がでるとはね
228大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:29:02 ID:NFfkgp0gO
英語42
国語52
世界史68

教育なのにオワタ
偏差値50いかねーよ
229大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:29:13 ID:pwIn3JLM0
>>225
73てnです。3教科ならすと5割ちょいごえだけどな
230大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:30:22 ID:KsbXCfUh0
英語36
国語36
政経20

来年も頑張るぞ\(^o^)/ シャッシャッシャッ
231大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:31:46 ID:Hx9laQycO
文学部志望

英語60
日本史68
国語54

偏差値60いきますかね?
232大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:33:22 ID:hZmQDo6aO
キモイオタクみたいな男と
いかにも浪人っぽいチャラ男ばっかりだったのは私の会場だけ?
233大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:33:27 ID:9/BjDO0O0
英語80
国語68
世界史56

国際教養志望。

英作文オワタwwwww 偏差値どれくらいかな?
234大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:34:16 ID:6iFcXQm60
今年の本番より点が取れなかった俺ってww
235大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:34:40 ID:6T87kHTQO
英語65
国語72
日本史60
(法学部)
オワタ…
ちなみに同じ法学部受ける友達五人中最下位↓↓
236大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:36:08 ID:zaqsR8anO
二年のくせに受けにきてたやつ死んでほしい。
しかも俺より取れてて欝だ。
237大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:37:05 ID:EflCY7U5O
>>233
IDすげぇwww
238大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:39:18 ID:GbJhUzno0
国語56(古文2点)
英語60
世界史46
239大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:44:10 ID:kov6/73f0
100点満点なのか?
240大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:45:20 ID:bvlm5hayO
人家いないの
241大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:46:47 ID:kiopp3IGO
法志望

英語34
国語28
政経36

今回簡単じゃなかったか?
242大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:47:21 ID:vOVLiImDO
ってかみんなすごすぎwww
243大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:48:28 ID:mM5YrepX0
>>235
視ねぃ!
英語39
国語67
日本史66
(法学部)
オレでもみて元気出せかすちんこめ
嫌みかぁぁぁあああ
244大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:49:22 ID:qLLu6iQiO
社学
英語50
国語62
政経55

つーか国語選択問題一問につき8点とか配点高すぎだろwwwなめんな代ゼミwwまともにつくれやwww
245大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:49:31 ID:NFfkgp0gO
>>241
くそワロタ

俺は去年よりもむずいと思ったがw
246大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:52:38 ID:5sX4EggAO
世界史むずくね?半分しかとれなかった
247大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:54:10 ID:kiopp3IGO
>>245
早大プレ5回も受けてるけど英語で20点超えたの初めてだぞ
今年は行けそうな気がする
248大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:57:31 ID:/BcZbvv2O
>>247
もっと危機感を感じろw

簡単かと思ってたけど自己採点したらオワタ

政経志望

英 43
国 40
政経36

…………orz
この二倍は取れなきゃ落ちるな…
249大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:58:45 ID:koMqxtoXO
てかなんでみんなそんなに国語とれんの?
250大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:58:45 ID:zbULEwm6O
英語48
国語63
世界史32(+論述20点分)
一浪法志望。最後まで頑張る。
251マリーシュカ ◆vNFYAR5c0g :2006/11/12(日) 16:02:56 ID:uhF9gl08O
法学部

英語49
国語47
世界史32(論述抜かして)

なんだこの点数ー
この模試って平均点どれくらいなんだろー・・・
E判なのかなあ(><。)。。
252大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:04:00 ID:TcaFlHJu0
国語51点で偏差値60行く可能性ありますか?法学部。
253大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:04:26 ID:koMqxtoXO
政経志望英語72国語58政経68の俺がきましたよ
254大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:05:06 ID:iAXC1OzLO
>>198
下の、惟謙は書けたが、名字を小島と書いてしまった俺は負け組orz
255大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:06:28 ID:bvlm5hayO
プレで偏差値ってあんまり意味なくね?
256大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:08:19 ID:eP9MYw82O
昨日プレ問題集やったら英語57も取れたのに
今回は30だった‥。逆に数学は前回12で今回51だしww
まぁ勘当たりだから意味ねーけど
257大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:10:55 ID:ylNIQXwP0 BE:443436285-2BP(200)
英語34こくご73日本史40

英語しねや。単語むずいだけのあくもんやろくそが。

しだいもし偏差73、第3回記述偏差69の俺も久々にきれた。

けーおーでも早稲田でもこんなむずい問題でんぞぼけが!
まあでも国語偏差70いったかな。
258大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:11:04 ID:TcaFlHJu0
>>255
どの模試でも国語の成績が良くないと勉強する気がおきないんだなあ。
259大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:11:52 ID:Zys5FXM0O
受験は一発勝負なわけだが
260大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:13:40 ID:3NDj0X/CO
>>254
俺は児島惟兼ってかいたwwwwwwwwww
261大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:13:57 ID:Tik8H2pP0
構造特区って書いちまった・・orz
262大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:14:06 ID:NFfkgp0gO
世界史みんな意外とできてないな
去年はみんな結構できてたのw
263大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:15:47 ID:3NDj0X/CO
政経死亡


国62
英42
政47


おわた
264大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:15:59 ID:ylNIQXwP0 BE:221718645-2BP(200)
宮沢賢辞 石原莞児

265マリーシュカ ◆vNFYAR5c0g :2006/11/12(日) 16:16:22 ID:uhF9gl08O
やっぱ世界史は現代史がおおいのね
266大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:18:07 ID:I6wdwF+E0
商志望なんだが英語満点ってすごい?
267大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:18:57 ID:ylNIQXwP0 BE:332577465-2BP(200)
>>266
おそらく偏差値90や100いくよ。w
じょうだんぬきで。
268大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:20:07 ID:zbULEwm6O
世界史は夏に比べて難化かと。Wの東南アジアの記述なんてできない。
サルトル、ポルポト、アフガーニーしか書けなかった。
269大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:20:27 ID:JJHUCICH0
法志望
英語56
国語50
日本史56

なんかスカッとしない点取ってしまった。心を入れ替えて勉強する。
270大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:20:51 ID:TcaFlHJu0
>>266
偏差値99.9です。
271大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:22:09 ID:nJDqRakbO
>>261
俺がいるwwww
272大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:22:09 ID:ylNIQXwP0 BE:266062638-2BP(200)
そういえば法記述の1番で、There should be somuthing wrong with
やったらあかんのかな。

273大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:24:53 ID:eP9MYw82O
人科A方式
英13国51数31
 ↑
氏んだ

いまは国語だけに期待している
274マリーシュカ ◆vNFYAR5c0g :2006/11/12(日) 16:25:20 ID:uhF9gl08O
だめでしよW
275大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:25:33 ID:3J4jY1CuO
政経学部 政治学科
国語68点
政経51点
英語24点…

私大模試では英語偏差値70越え
だったのに…
また英語づけの毎日が始まる、、

276大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:26:43 ID:+fz41Bb70
日本史の最後の問題の答えって坂本竜馬だよな?
277大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:28:56 ID:+fz41Bb70
いや、高杉新作だったか・・・
278大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:29:09 ID:6iyhevGBO
全部で何割あったらAかBでるんかな?
もし去年の持ってる人いたら参考に教えとくれ
279大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:33:00 ID:qxV6bNbpO
理系数学絶対本番より難しいだろ……
280大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:34:35 ID:QU4016mX0
>>232
横浜?
281大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:34:41 ID:Nmlx15080
むずいなんてレベルじゃねーぞこれ







オワタ
282大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:35:06 ID:Zys5FXM0O
>>268
同意w
あれは半分書けたら良いでしょww
283大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:35:50 ID:xbxGMeI/O
\(^o^)/
284大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:36:06 ID:woNA/qA2O
全統模試偏差値
英語70
数学67
国語50
早プレ点数
英語30
数学8orz
国語60
わからねぇもんだな
285大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:36:23 ID:TcaFlHJu0
There may be something wrong with

にした。
286大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:37:32 ID:koMqxtoXO
てかおまえらやる気あるん?点数低すぎ。三教科とも、50こえてないとかすりもしねぇぞ。
287大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:38:43 ID:hubu8K5UO
初めて受けた
政経・政治 1浪

国語 63/92(論述除く)
英語 42/100
世史 60/100
これってどんなもんなの?
288大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:38:53 ID:cWkIQ5/HO
一浪政経脂肪
英語 37(得意科目・・なはず)
国語 60
日本史 52
お前は一年間何をやってきたんだ・・・。勉強しよ
289大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:39:12 ID:ylNIQXwP0 BE:399092966-2BP(200)
205 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/11/12(日) 15:04:07 ID:koMqxtoXO
俺もこじまいけんかけた。国語やばすぎる10点くれーしかねぇ
290大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:40:09 ID:TcaFlHJu0
前回の国語で論述あってたやついる?僕は合ってた。
291大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:42:17 ID:xbxGMeI/O
>>290
うぜえwwwwwww
292マリーシュカ ◆vNFYAR5c0g :2006/11/12(日) 16:43:43 ID:uhF9gl08O
世界史論述は年代順じゃなかったらO点?
293大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:43:45 ID:6iyhevGBO
誰か>>278
294大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:44:58 ID:6iFcXQm60
>>293
まぁ合計7割いったらBは出るだろ
学部によってはAも出るな
そんな感じか
295大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:45:47 ID:7zQIBEhi0
商死亡
英語44 前回52だったのに...
国語52 前回53
数学40弱←小門集合計算ミスで25点落とすorz 俺氏ねや
296大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:46:20 ID:SG0qov+3O
商 英語60 数学90 国語30で判定どれくらい?
297大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:47:10 ID:6iyhevGBO
>>294
ありがとう!
七割とか厳しいな…ハァ…死にたい…
来週の河合にかけよう…
298大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:47:36 ID:RJkWdt8VO
そんな高いの?
つーか七割とかとるやつバケモンだろ
299大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:48:01 ID:riRiFT6WO
「ひつじさる、書けたぜww」



って自慢してるチャラ男がいて吹いた。
300大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:49:25 ID:ylNIQXwP0 BE:698412097-2BP(200)
ひのえざる ってかいた。

正解は ひのえさる だった。

いまは後悔していない。
301大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:50:25 ID:TcaFlHJu0
わろ
302マリーシュカ ◆vNFYAR5c0g :2006/11/12(日) 16:50:31 ID:uhF9gl08O
私「しんしん」ってかいた
303大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:50:37 ID:6iyhevGBO
俺きのえさるって書いた。
清々しい気分だ
304大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:50:45 ID:+1oOJJys0
本番より難しい模試って何なの?

お父さんお母さんごめんなさいだわ
305大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:50:48 ID:nmrDLs7OO
日本史のV‐1って慶安の変以外受け付けないの?由井正雪の乱とどぅ違うのさ
306大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:50:49 ID:G8OcCHewO
なんぢゃこの英語。 人科志望にゎ無理だよー 数学H〇くらいとっても英語のせいで最悪だな
307大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:51:12 ID:riRiFT6WO
>>172

亀だけどなんかワロス
308大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:52:05 ID:Z0vCdB9g0
慶安事件はだめなの?・・・・。
309大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:52:14 ID:TcaFlHJu0
俺字下手すぎて前回の模試の受験番号のところ赤ペンで採点官に直されてたんだけど。
310大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:53:39 ID:6iyhevGBO
わろす
311大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:54:48 ID:TcaFlHJu0
慶安事件・由井正雪の乱は記述模試でOKだったから多分OK
312大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:54:48 ID:ICwMnkAUO
英語むずかったんだろうか…俺だけか……?
313大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:55:04 ID:DScoLe2wO
政経志望
英語45点
国語63点
世界史50点
E判定決定\(^O^)/
314大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:55:05 ID:xkr6lX5h0
商学部だと本番は大体何割くらい取れば合格?
315大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:56:01 ID:+fz41Bb70
去年は5割5分〜6割だったとオモ
316大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:56:26 ID:6iyhevGBO
死にたい。今年落ちたら洒落にならん。
文部科学省に自殺予告送りつけるしかなくなる。
317大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:56:40 ID:Z/e6zCV6O
七割以上
318大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:57:39 ID:+fz41Bb70
>>278 6割
319大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:58:56 ID:xkr6lX5h0
>>315
どうも。
320大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:59:08 ID:FYbdYgUQO
慶安事件=由井正雪の乱 だよな?
321大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:59:12 ID:wJMJKWe80
スポ科志望
英語35
国語68
小論20は取れてるはず
偏差値50越えますかね?
あと何判定思いますか?
322大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:59:43 ID:TcaFlHJu0
俺たちは現役だからこれから伸びる。
323大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:01:41 ID:ylNIQXwP0 BE:155203627-2BP(200)
織田信長の安土争論だっけ?あんなんしってた?
324大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:02:11 ID:4r4HnSJc0
これくらい難しくしなきゃ差が出ないんだろうな・・・
現代文はマジで死んだよ
俺日本人じゃないかもしんないwww
325大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:02:38 ID:sxs/rBeo0
模試の意味をみんな見失っている気がする。
英語55
国語50
政経62
326大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:02:54 ID:QgLlJTSvO
政経志望        英語44        国語46        日本史74       オワタ\(^O^)/
327大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:03:58 ID:Xt6ZB0uz0
このプレって点数で判定出すのかな?
それとも偏差値かな?

>>322
感動した
328大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:04:15 ID:QgLlJTSvO
安土宗論は浪人なら基本事項
329大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:05:23 ID:TcaFlHJu0
>>323
それより身延山なんて書けたやついるの?
330大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:07:23 ID:aAEVVUUBO
英語60(大門さん全滅)
国語28
日本史66
大問3最後にとっておいたら残り5分弱で死亡。
でもそれぬかすと8割近いから確実性ついて収穫ある模試だった。
政経志望だけどいつも代ゼミ模試は詩文はB型
だったからBにしたら商だった・・・。
331大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:07:43 ID:RJkWdt8VO
英語56
国語54
政経50

時間潰しにやった地理88


いーんだよ慶應第一志望だから…
でも…早稲田政経もうかりたいよ…
332大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:08:12 ID:FXaPlAl/O
ガカーイ員は書ける…
333大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:09:24 ID:SG0qov+3O
商学部の数学が簡単すぎる
334大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:09:34 ID:FYbdYgUQO
日本史作題者は解けない問題だして受験生を鬱にさせてオナニーしてんだよ
335大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:10:13 ID:9m+x+c6UO
俺はひのえうましか思いつかなかった\(^O^)/
336大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:12:18 ID:nfZme5IqO
B型
政経53
国語73
英語28 \(^O^)/

日大行くとするか
337大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:15:33 ID:+1oOJJys0
これ受ける層の人って偏差値どれぐらい?
338大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:16:10 ID:+fz41Bb70
政経学部志望
英語66
国語69
政経97

まあこんなもんか・・・
339大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:19:54 ID:riRiFT6WO
>>316
それ良くね!?


「早稲田大学に落ちたら死にます」と書いて文部科学省に送付

文部科学省が大学に対応を要請

緊急措置として全員合格

ウマー
340大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:23:40 ID:6iFcXQm60
>>339
あるある・・ね〜よw
341大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:25:33 ID:LpXgFXhHO
>>338 政経どれ間違えたの!?

すごいなあ…
342大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:25:58 ID:eML44dNz0
何あのリスニング・・・。
343大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:26:10 ID:kNcWQurlO
政経数学やばくね?あれ本当に文系数学なん?
ただオレが馬鹿なだけ?
344大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:28:06 ID:NFfkgp0gO
前回世界史トップだったのに今回68点(´・ω・`)
漏れマジ死にたいorz
345大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:30:00 ID:Tik8H2pP0
政経志望だが・・
英語今採点したら共通問題で20点失点してた
記述?であwせdrftgyふじこlp;
orz
50点台か・・
346大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:31:32 ID:+fz41Bb70
>>341 一番最後の問題が記入できませんでした。あと3秒あれば・・・
347大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:33:21 ID:6iyhevGBO
>>346
すごいな!
もともと政経好きなん?それとも死にものぐるいでやった?
348大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:33:25 ID:RuTpbwaGO
英74
国68
世界史76


オワタ\(^O^)/
349大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:33:39 ID:kLEuUb2P0
国語解説見ても意味和漢ねぇよクソほんとこれ日本語か死ね
350大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:36:21 ID:iAXC1OzLO
浪人
商志望
英語 47
国語 38
政経 41


国語こんなとれないなんて…余裕で7割いくと思ったのに…






テラストレスタマリシニテーノナンノッテ
351大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:37:52 ID:WAgEgAI+O
俺には国語むずかった………orz


世界史はセンター並に簡単だった

英語は前半むずかった


英語67
国語33
世界史82(論述除く)
352大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:38:05 ID:6iyhevGBO
あー死にたい
353大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:42:33 ID:o4YR9Gm20
文だけど、世界史の東南アジア攻めにはやられました
354大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:45:38 ID:iAXC1OzLO
>>349
同意
激しく同意
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!!
355大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:46:13 ID:49kiQw2P0
理系の人いませんか?
数学どれくらいできたか教えてください。
俺は一問もまともに解けなかったので、採点すらしてませんが。
356大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:46:33 ID:ylNIQXwP0 BE:388007257-2BP(200)
主観的難易度

英語>>>日本史>>国語

国語の選択肢意外と素直だとおもったけどなー。

古文はみすりまくったけど。
357大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:47:18 ID:RtmxJJB5O
>>347 夏のプレで30くらいしか取れなかったので死に物狂いで毎日政経を6時間くらいやりました。キツかった! >>348 絶対受かりますよ!!
358大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:47:42 ID:Jo++eFi9O
一昨年受けたなー。冊子に名前載ると地味に嬉しいよね。
359大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:48:57 ID:9U7UGVLE0
商志望現役
英語68
国語57
日本史22←!!

やべぇ・・日本史逝ったわ・・・
360大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:52:15 ID:RtmxJJB5O
>>355 友達は3割しかできてないって言ってました。
361大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:56:40 ID:49kiQw2P0
>>360
情報ありがとうございます^^
やっぱり難しかったのかな・・・。
362大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:58:05 ID:3Ju65pDOO
文系のやつらはほんとへたればっかだな。理系が数学やってんのに文系のやつらの声がマジうるさかった。政経行ったら数学で苦しめ
363大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:58:41 ID:aAEVVUUBO
やっぱ国公立医学部系の人いないと八割いくひと少なそうだね。
364大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:59:09 ID:qJZOCM+T0
>>355
4問くらい解けたしたつもりが完答1個に半分以下が3個Orz
2番はn個の凸不等式は証明無しでつかっても駄目だろうしな…
4番以外は結構取りにくかった。

というか、物理で与えられていないP_0を使って答えを書いてしまったOrzやっぱり全部×かなぁ…
365大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:04:38 ID:49kiQw2P0
>>364
それでもすごいですよー^^
偏差も高く出るんじゃないですかね?(^∀^)

あ!俺もその間違いしそうになりました。
答案に書いたあと、次の問題に移る際に問題を見直して、それでやっと気付きました。
PV=nRTを変形するだけだから、やり方が重要となる問題でしたね。
ドンマイです;;
366大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:05:03 ID:zhf07di70
教育

英語50
国語57+記述点
日本史67

昭和史はまだやってないから仕方がないとして
英語がな〜
367大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:09:14 ID:iJ0cfnFmO
商の数学解いたやついる? 平均どんくらいだろ??
368大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:12:43 ID:SG0qov+3O
商の数学は簡単だったな 俺は90くらいだ
369笹井の弟子志願者:2006/11/12(日) 18:13:37 ID:maxq2vYI0
よかった一人じゃなくて・・・。今回手ごたえありすぎ。
英語  33
国語  41
政経  笑。 
370大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:16:28 ID:RoPNxXKY0
一浪法志望
英42\(^O^)/
国70+記述
世48+論述

/ (^O^) \ナンテコッタイ
371大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:16:53 ID:amdZ4XVdO
三教科で5割って商学部だったら判定どんくらい?Cはいかない?
372大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:24:05 ID:Tik8H2pP0
政経志望一浪
英54〜記述で神のオマケがあったらup
国語68 記述カスだったから2点で計算したw
政経68〜70 郵政公社は駄目なのだろうか・・
あと苫米地事件って書いて設問無視で1点さよならw

第一回は英語60点でSS64だったのか・・orz
373大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:25:34 ID:qjux1m/j0
政経の数学むずかった。。
最後の科目ができないと全部出来なかった気分になる。。
374大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:26:27 ID:U8p7YPWw0
政経志望

英語 多分79
国語 72〜80
政経 59

オワタ
375大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:27:32 ID:Tik8H2pP0
>>374
どこが終わったのかと小一時k(ry
376大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:28:32 ID:Z/e6zCV6O
死ね
377大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:30:36 ID:woNA/qA2O
てか商・人科・国際と政経数学の難易度が違いすぎる国立理系にあってもおかしくねぇじゃねぇかあれじゃ
378大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:31:18 ID:RoPNxXKY0
>>374
          ,,、ッヾ゛"''"゙"''"``'''''ヾ、、
       ,,ッヾ             ミ、
     、ヾ                 ミ、
     X゛                   ミ
    ミ              ,,,,,,,,,a''''ヾ.   ミ
   三         ,,a''"       ヾ ミ
   彡       |`ヽ'"            _ヾミ
   彡      ヽ    __     _彡ミ_ミ
    ミ        〉  _彡≡'´     ,r __  |
    ミ     /  〃   _ ヽ 〈 ∠ソ,>.{
     ミ     ヽ    ∠ソ_ヽ, ′ ヽ`ー'' ヽ
     ミ __   |    ー一'     \   !
      `{ r-;\|       ,、    丿ヽ. j
       ヽヽ`コ.`j         / `ー ''"    :i!
        ヽ _     ;  / _,, -―‐''"ア j           ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i  =―
         \ i      ヽ ヽ´`ー―一'" /         ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i ≡=―
            `!      `    ⌒   |          '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄=−―
          ,、_」 ` 、   \     _ノ
        _/ ヽ    ` ー-=―一'「`i-、_
       / \   \        __,r'´ |     ̄
      /     .\    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ノ
           `ー―――――― '"
     ハイハー・イワロス・W [hiher-iwarosu-W]
           (1974〜  日本)
379大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:32:32 ID:LpXgFXhHO
>>357 本当すごい!私、予備校の校舎内で政経一番とって調子乗ってたら今回半分切ってしまった…政党政治復習しよう…

私も郵政公社って書いたよ。だめかな?
380大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:33:34 ID:FYbdYgUQO
日比谷 西 新宿 戸山 両国 国立 八王子東
381大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:34:57 ID:xkr6lX5h0
国立はどこ受ける?
382大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:37:45 ID:+fz41Bb70
>>379 すぐに追い抜かれそうでなんか怖いです・・・僕も頑張らなきゃ。
多分「郵政公社」でイケテる気がしますよ。
383大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:38:05 ID:ZgfwfpIV0
英語  38
国語  86
日本史 28 

文学部志望…いや死亡か…。だめだ。
文学部の選択問題は簡単だったっぽいけど、
日本史はどう見てもとれなすぎだろ…
384大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:38:37 ID:ucx2VlN+O
現役法志望 英語48\(^O^)/
国語25\(^O^)/
政経68

みんな高すぎ…
俺、第一回は国語58点だったのに、今回の現代文意味わからん。
過去問でもこんな悪い点取ったことないわ。
385大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:40:18 ID:RuTpbwaGO
英91
国67
世71

オワタ(^O^)
386大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:41:19 ID:vOVLiImDO
これだけたくさんいて、オレの日本史18点に勝てる者はおらんのか
387大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:41:25 ID:xkr6lX5h0
ID:RuTpbwaGO
388大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:46:40 ID:Tik8H2pP0
去年受けたことある方いらっしゃいましたら、
早プレ第二回政治経済学部何点からデータブック載ったか
教えて頂きたいのですが・・
よろしくお願いします。
389大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:49:09 ID:Y4wZr1gCO
現役法学志望
英42
国62+記述
日62
C判定でますかね??
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391大学への名無しくん:2006/11/12(日) 18:51:59 ID:BsLcyoPq0
商学部
英語44
国語50
数学60
392大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:52:21 ID:pN2kWkCE0
リスニング難しかった?
393大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:54:27 ID:reFcQyIbO
個人的なのは良いとして本当のオワタ
は総合で何割未満かな。
394大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:54:56 ID:Zys5FXM0O
今回結果が悪くて落ち込んでる奴は
>>385とか本気で殺したいだろうなww
395大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:55:17 ID:o84Wti7N0
社学志望

英語56
国語58
政経48

第一回受けてなくて
平均わからなかったから
落ち込んでたけど
結構平均低そうだね
少し安心した
396大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:56:59 ID:xsdpfbj6O
>>389
3教科で偏差値60出してもCはでない
397大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:57:52 ID:znvt0E6N0
>>388
政経学部の割合で154点
398大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:01:31 ID:hZmQDo6aO
お前らすごいな


俺なんて怖くて自己採点ができない
399大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:06:31 ID:Y4wZr1gCO
>>396
じゃあどの位がCのボーダーですか??
400大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:09:01 ID:MCuY//qL0
>>397
三科目で五割弱で成績優秀者のるのか・・・。
ちょっと期待。
401大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:09:17 ID:pN2kWkCE0
リスニング難しかった?
402大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:10:31 ID:C6uXQHy1O
国際政経志望
英語55
国語65
政経68
マジで判定お願いしますm(_ _)m
403大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:11:42 ID:U8p7YPWw0
成績優秀者に載る得点は学部ごとに換算された得点だよ
404大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:13:01 ID:znvt0E6N0
>>399
正確には分からないけど去年は偏差値64でC判定で50%
ちなみに偏差値64=144点ぐらいって書いてる。
曖昧ですんまそ。
405大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:13:23 ID:m9hsYpe9O
去年の教育物理の平均知ってる人いたら頼む。去年の英語と数学なら知ってます
406大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:17:53 ID:znvt0E6N0
>>405
教育(物理科)
全体平均55.7 現51,8 浪59.5
物理だけなら全30.1 現24.5 浪36.1
407大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:19:26 ID:znvt0E6N0
>>406
物理科→理学科でした。
408400:2006/11/12(日) 19:20:05 ID:MCuY//qL0
>>403
仕組みがわからないんだけどどういうこと?
国40
英64
日66
政経学部でこれぐらいなんだが無理かな・・・・
409大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:22:31 ID:m9hsYpe9O
全体って何?偏差値の平均??
410大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:23:31 ID:znvt0E6N0
>>408
つまり政経学部の場合
英語100→90
国語100→70
地公100→70
本番と同じ配点で優秀者一覧に載る。
411大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:26:27 ID:mODT/ze5O
政経型で受験
国65
英30
世54
元々併願の予定だったけど英語でヘコんだ。
記述と客観型って全然対策の仕方が違ってくるもんだね
412大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:29:11 ID:koMqxtoXO
てかみんななんで国語そんなにとれるの?
413大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:37:25 ID:reFcQyIbO
英語なんでとれんの?
414大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:38:09 ID:pN2kWkCE0
リスニング難しかった?
415大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:39:41 ID:2potN01ZO
>401
リスニング満点取った。TOEIC TOFUL に比べるとスピードは遅め。ボキャもそんなには無いと思う。
416大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:43:27 ID:NUTDO1Dc0
現役 商志望 (第一回)

英語 55(32)
国語 52(50)
日史 58(44)

性格もパッとしなけりゃ成績もパッとしない。
417大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:02:31 ID:Y4wZr1gCO
404さん
それは何学部ですか?
418大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:04:43 ID:8zi3IrjjO
商志望
英:69
国:76+記述
世:39←www

去年受験科目だった政経:63
国語第A問、第E問が満点だったから良かったが、世界史で死にました。
慶應受けるために世界史に変えたが、ここまで悪いとは…orz
419大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:07:00 ID:M4yyPNPEO
スポ科ごときのあの全学部英語は酷い。泣いた
420大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:08:14 ID:qJZOCM+T0
去年は英語が糞むずかった記憶が
421大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:20:49 ID:+fz41Bb70
>>361 今回の数学は難しかったので安心してちょ。俺の周りはみんな白紙だったお。
422大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:33:38 ID:9aPNbT9b0
どの教科も30前後でクソワロタ
どう見ても最下位層です。

全統マーク偏差値65あってもハリボテでしかないということはよくわかった。
423大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:40:18 ID:M4yyPNPEO
スポ科死亡

数学 80ぐらい行ったかな?でもスポ科数学ですから…

小論 知らね。スポ科入試以来なのでボロボロ

英語 全学部の長文はもちろんスポ科文法も死亡。
本当に酷いため英語は採点拒否
424大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:40:26 ID:a2gAucvZO
佐藤ヒロシの解説取る価値ある?
425大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:44:29 ID:ac9w1q1yO
文学部志望一浪

英語34
国語65+記述
日本史68


第一回は載ったのに・・・orz
426大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:46:13 ID:vkeg8/dzO
政経の設問の作り方高校の定期テストレベルじゃん
427大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:48:28 ID:Hnknngr+0
初受験。

英32
国66(記述抜)
日本史48


orzorzorz

どうみてもE判
428大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:48:47 ID:7bULY5WY0
代ゼミは糞だという事がやっとわかった
429大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:49:53 ID:Hjal1cICO
>>426
代ゼミに多くを期待してはいかん
430大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:52:18 ID:Zys5FXM0O
>>428
特にどこら辺でそう思った?
431大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:54:04 ID:ICwMnkAUO
解説とる価値あるかなぁ?
432428:2006/11/12(日) 21:09:56 ID:kyqLcNw20
>>430
既出だが、古文の問題。
明らかに本番と難易度があっていない。
難しいなら解るが、馬鹿みたいに簡単杉

日本史はもっと資料と正誤を出すべき。
一題丸々文化史はネーヨw


前回はだいたい3強化平均60%程度だったのに
今回は40%に落ちた俺が言ってみる。
どう考えてもやけくそですw
433大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:11:08 ID:ZA1eyOEgO
教育文系志望

英50
国62+論述
日54

\(^O^)/オワタ
前回は名前載ったのに…orz

日本史の問題作ったの誰だよw
434大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:14:37 ID:lMMXOm7yO
滑り止めで政経志望・現役

英語65くらい
国語70くらい
世界史70以上

435大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:16:02 ID:M3x0rjqN0
空気を読まず創造理工志望の俺が点数を投下しますよ

英語40 
数学15orz
物理18orz
化学40( ̄ロ ̄!)

数学 なんだあれは・・・
436大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:16:38 ID:UvQfvazuO
今回の政経は学校で公民履修してないおれにはきつかった
437大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:17:13 ID:NkTcE6lyO
解説がひどいなこりゃ
438大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:20:20 ID:rCA5CY3JO
英語大門2の2がよくわからない。
439大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:21:28 ID:7w9mX0W7O
商死亡
英41
世40
国51

蕀の道\(^0^)/ハジマルー
440大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:23:14 ID:Tik8H2pP0
>>434
わざわざ滑り止めって言うあたり東大系?
441大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:23:23 ID:fXGOUP1f0
建築受けた人いないかな?空間表現わけわからん
442大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:32:11 ID:rhWrPN/sO
理系の人ってかなり少ないんですか?
数学は死にました。。
理科大の過去問が調子良くて、受けてみたらこの有り様…理科大と早慶の壁が果てしなく厚いorz
443大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:35:59 ID:NkTcE6lyO
法脂肪
英語 66
国語 80位
世界史 64+論述

解説が酷い。現代文論述や世界史論述の採点基準が示されていない。その他の解説も糞。

国語は古文が簡単すぎ。法学部選択問題も簡単すぎ。
444大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:37:35 ID:NkTcE6lyO
英語長文は自信あったのに変なところで間違えたなあ…
445大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:37:54 ID:hZmQDo6aO
会場でやたらと京大の滑り止めだとアピールする奴がいてウザかった
446大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:59:53 ID:GnZvznKPO
人科A方式
英語 44
国語 55
政経 27+α(大問2の何党かマークする問題全てかき残しておくの忘れた)

しっかし政経にはやられたぜww
あんな素直にくるとわorz
英語と国語は平均高そうだな。
こんな俺はリアルに何判定でますか?
やっぱE?
447大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:07:45 ID:o84Wti7N0
<<446

F
448大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:11:20 ID:6iFcXQm60
>>446
G
449大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:13:49 ID:28jm9PEt0
英語58
国語71
日本史42

初プレ受験の現役なんだが
自分の位置がわからん。
法学部志望にしたけど
Eですかね
450大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:14:47 ID:FYbdYgUQO
451大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:14:53 ID:nkuti/xKO
長文難しいんか簡単なんか分からない
452大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:18:46 ID:iLUGLwbPO
実質三浪(大学二年次中退のため)教育志望
教科名:今回(第一回)
英語:38(第一回と一緒)
国語:40(大問2の記述は除く)(57)
日本史:16(36)

英語は40分遅刻して、残り50分弱で解いたから、時間が足りず、かんで解いたとこが結構あった。
普通にむずかった…orz
先日の河合の第3回全統マークは200点だったわけだが……、まぁ言い訳か。
夏に比べれば、だいぶよくなったとは思うけど、
まだまだ語彙力を筆頭に、基礎力が不足してる。

国語は時間配分ミス。
一番に時間かけすぎて、
三番にかける時間が不足した。
あとは選択肢の読みが甘い。
古文は比較的簡単だったけど、
現代文がなかなかむずかった。

日本史は、普通にむずかった…orz
分からなすぎて(特に記述)、イヤになったww
文化史・テーマ史対策をちゃんとやる必要があることを痛感した。
第3回全統記述100点、第3回全統マーク86点だったわけだが、
その程度じゃ早稲田の求めるレベルには達しないんだなと思った。

全体的に早稲田レベルにはほど遠い。
つーかこんなレベルじゃ、マーチ・日東駒専にも落ちるし…
とにかく今のままでは早稲田は100%受からないんで、
もう死に物狂いで勉強する。
あと3ヶ月くらいだし、ぶっ倒れるまでやってやる!!(`・ω・´)
まずは復習をちゃんとしてくるノシ
453大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:22:58 ID:2/YowC/LO
>>398
死亡フラグだな
454大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:27:04 ID:rCA5CY3JO
商志望
英語22
国語37+記述
日本史50

浪人はだめだって言われてるのに。
455大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:27:59 ID:Xhnb/zkU0
社学の数学、大問3ムズ杉orz
456大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:29:08 ID:eP9MYw82O
去年の人科A方式英国数の平均知ってる人いたら‥‥
457大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:32:10 ID:kAqse4PqO
>>454
英語が出来ないのは浪人フラグ

大手予備校3校の浪人生の8割は英語が原因らしい
458大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:35:11 ID:Y4wZr1gCO
だれか去年の法の平均わかる人いませんか?
459大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:36:13 ID:qJZOCM+T0
政経の数学が国立理系並みにむずいとかいってたが、国立理系志望からいわせてもらえば
2〜4は問題文読んだ時点で解法が浮かぶような問題ばかりのような気がするぞ。

>>442
早稲田だし、理系は少ないんじゃ?理科大は問題は易しいから…
まぁでも早稲田の理工はボーダー低いし、果てしない差ではないだろ。まぁ去年早稲田落ちたけどなOrz
460大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:42:26 ID:XACP2fd7O
>>459
かいほーは浮かぶ
実行が難しかった
商の数学との難易度はげしすぎてワロタ
461大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:50:45 ID:rCA5CY3JO
>>457
俺みたいなカスにレスありがと。がんばる。
462大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:55:40 ID:sZrIEa4gO
全部で3〜4割って、、、マーチもヤバイ!!!
463大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:02:21 ID:7vyTjXuM0
文化構想志望
英語30
国語70
日本史36

やっぱりマンガ日本の歴史じゃムリか…当たり前だけどさ
最近はセンター9割取れるから英語はもういいかと思ってたけど
ただの慣れでした\(^O^)/
464大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:10:11 ID:qv58QpJ20
教育か人科で世界史選択の人!


世界史で問題になってたサルトルが国語に既に出てたとは…代ゼミ恐るべし…
465361:2006/11/12(日) 23:27:56 ID:49kiQw2P0
>>421
そうなんだ。もう見てないかもだけど、ありがとー^^
でも俺の周り(左右)が両方頭良くて・・・

てか、数学の解答(解説)ひどすぎる(;´д`)
ベネッセが神に見えてきたー
466大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:31:32 ID:rYjex/zO0
英51
国45
政経39

政経志望

父ちゃん、母ちゃん、生まれてきてごめんなさい
467大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:32:11 ID:BvkjX2qNO
教育理系の人少ないですよね。
出来どうでした?
468大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:35:22 ID:koMqxtoXO
ぶちゃけ商の英語の平均どれくらいよ?ここの擦れ住人は異常に点数高いからな。俺てきに35点くらいだと思うけど、どうだろう?
469大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:44:33 ID:ixfh0OyiO
商の数学も簡単でしたが社学のもたいしたことありませんよ
470大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:44:35 ID:amdZ4XVdO
俺商学部で受けたけど英語48日本史60国語47だった。Cは出ない?
471大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:46:15 ID:G8OcCHewO
人科の数学平均どんくらいだろ?
472大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:25:39 ID:MHY4YsupO
教育理系だが物理の大問1の後半以外は普通だったかと。数学も普通〜
473大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:31:59 ID:nef0erx6O
>>472
平均どれぐらいになりますかね?
プレ初めてでよくわかんないんですよ。
474大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:35:32 ID:cY46tzdOO
どのくらいとれば名前のるの?

まぁー到底自分は無理だが
475大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:42:22 ID:2x+HKV/g0
全部100点なら間違いなく載る
全部90点でも載ると思うね・。
476大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:44:19 ID:EVR+7VXFO
マジレスすると

七割取れば載る
477大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:45:58 ID:ZQEac6pUO
みんなが晒してる点数は100点満点だよな?

学部ごとの配点に変えたりしてないよね?

478大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:39 ID:MHY4YsupO
>473
俺も初だからな
早大プレ過去問題集に去年の第二回の平均が書いてあったけどそれによると
教育理系
数学…33.7
英語…32.4
479大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:12:10 ID:cAt7Rnpp0
商志望。

英語70
国語57(記述除く)
日本史54

元がダメなら、二浪してもこんなもんですよ。
480大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:28:39 ID:+omw1kVmO
>>160>>162お前本当だったのか…使った椰子いる?
481大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:52:42 ID:DsedlZjoO
>>480合ってたのか?俺答えもらってないからわからないから教えてくれ。昨日あのまま晒せと言われれば英語は全部晒してやったのにな(俺の答えだがな)
482大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:56:29 ID:1G7ra6YQO
>>300
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
483大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:02:04 ID:01JrC48qO
俺、第一回より良かったんだけど二回目は受ける人多いし、
優秀者ランキングもはやっぱりハードル上がってるよな…
前回ギリで乗らなかったから悔しかった。
484大学への名無しさん:2006/11/13(月) 05:19:39 ID:fKp9tZqK0
得点調整はあるの?
485大学への名無しさん:2006/11/13(月) 06:35:23 ID:Z/h82bhkO
てかみんな現代文どうやって読んでるの?俺国語今回商学部で20点だったんだが。さっぱりだった。言ってること意味わからんかった
486大学への名無しさん:2006/11/13(月) 06:56:29 ID:0CSnWryZO
英語で会話問題の存在に気付かなかったのはオレだけか…?
487大学への名無しさん:2006/11/13(月) 07:14:27 ID:8KfrHatoO
河合のセンタープレをよろしくhttp://c-docomo.2ch.net/test/-/jsaloon/1161866398/i
488大学への名無しさん:2006/11/13(月) 07:42:06 ID:2ybld3HGO
今回も東大志望はいないよな?
昨日は河合東大オープンじゃね?
489大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:27:37 ID:kXe8ZcDuO
>>486
もったいない…あの英語の中の得点源なのに…

でも確かにどこやればいいのかわかりにくいよな、早大プレ。
490大学への名無しさん:2006/11/13(月) 09:28:03 ID:+oQwUVgNO
ここで点数晒してる人は過去問だとどれくらいとれるの?
491大学への名無しさん:2006/11/13(月) 10:16:06 ID:F87AHeOA0
いやーここみてると不安になるわー
代ゼミで「こんぐらいの点数期待しますよ」って
のせてくれればいいのに・・・

>>490
国語71
英語58
日本史42
の死にかけですが、過去問だと5割ぎりぎり
492大学への名無しさん:2006/11/13(月) 10:47:09 ID:vPiqGLKOO
政経志望
英語:43
国語:63+α
政経:68

英語が…。
政経学部の過去問とか英語7〜8割行くんだけどな。。
493大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:26:16 ID:VIAGEM2UO
英語38
国語51
政経43
どうしよう…勉強のアドバイスをください(>_<)
494大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:28:37 ID:Z/h82bhkO
てかおまえらなんで国語そんなにとれるん?
495大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:30:09 ID:CpzJprKkO
最難関にふさわしいレベルだったな。あれで7割越えりゃ苦労しないわ
496大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:33:30 ID:O7V/Yd+QO
英語ムズ
497大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:37:20 ID:cLgSMmsa0
というか第一回と比べて
英語 難化
国語 古文大幅易化、現代文はそのまま
日本史 難化

でおk?
498大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:39:19 ID:pc5AQcbB0
>>493
バーカ
499大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:44:06 ID:Z/h82bhkO
みんな現代文どうやって解いてる?
500大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:08:36 ID:NBg6/W9WO
文化構想

英語78
国語75
日本史50…

現代文はなんかもうフィーリングで
501大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:09:29 ID:2NCVoMI7O
政経政治志望現役
英35
国67+記述
世界史52

英語終わった。ムズすぎ多すぎ。Vは0点。死ねばいいのに俺。D行くかも際どいな。
502大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:40:45 ID:9EjPevtuO
現役政経志望だけど、英語50点で偏差値どのくらいかな?
503大学への名無しさん:2006/11/13(月) 12:45:14 ID:EVR+7VXFO
英語の大問3はムズいと言うより問題の質低くね?




ええ、1問しか合ってなかったから言ってるだけですがw
504大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:45:50 ID:bzHgMxSdO
英語55
国語53(記述抜き)
日本史44

お話にならんなこりゃ…
505大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:49:16 ID:PCPWQavaO
英語 4点
国語 14点
  やば、二浪なのに
506大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:52:00 ID:bzHgMxSdO
>>499
読んで説いてる
507大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:17:59 ID:Z/h82bhkO
505はネタでした
508大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:40:43 ID:JB9nje4EO
2ちゃん平均点はいつもハイレベルだからなw
509大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:50:58 ID:9t9mUR/rO
だてに引きこもってないからな
510大学への名無しさん:2006/11/13(月) 15:59:59 ID:vc2V/DZV0
こんなこというのも何なんだが
英語簡単だったと思うのは私だけ?
点数はたいしてとれなかったけど、
こんな私でも50点越えたし、わかんない単語は
少なかった気がします。
コレが初受験だったのでなんともいえないですが、
そんなに難しかったですか?
511大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:05:28 ID:Cf7BItbb0
それは簡単だったんじゃなくて、
勘でやって当たった部分が多かったのでは?
512大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:05:55 ID:KwwZ6CzL0
>>510
俺も前回より読みやすかった。
TUはな。

設問が詰めが甘いと今回は落としやすいと感じた。
513大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:06:13 ID:l/S8EfMGO
>>510は本番落ちるタイプだな
514大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:11:06 ID:b69mQmrvO
>>503
俺がいる(゜Д゜;≡;゜д゜)
515大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:13:04 ID:EVR+7VXFO
悪いけど、50点付近で『簡単だった』はないわw
516大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:17:01 ID:cAt7Rnpp0
英語は軟化した気がするお。
ただ作文と文法はやらなくていい部分だったから家に持って帰って解いた。
そしたらもう…orz

結論:英語と日本史は間違いなく軟化した。商志望でよかったぁ〜
517大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:19:18 ID:9t9mUR/rO
英語簡単だったよ。政経の最後の大問は0点だったけど71点取れたし
518大学への名無しさん:2006/11/13(月) 16:53:15 ID:DsedlZjoO
誰か俺の英語を採点してくれないか?解答まだもらってないんだ。

T231454
U435413
V214332
X34213152
[371462
519大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:24:10 ID:2NCVoMI7O
簡単だったのか、じゃあ俺がやばいのか。
本番まで精進します。
520大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:57:40 ID:tFYmiLF0O
>>518
4点
521大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:01:33 ID:DsedlZjoO
>>520失点が4点ってことか?ワラ
マジメに教えてほしいんだが
522大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:03:45 ID:vxOOWryNO
というか、なんで解答もってないんだ
523大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:23:15 ID:9t9mUR/rO
と、ネタにマジレス
524大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:42:48 ID:VUw25PXR0
商志望
英:52
国:67+記述
政経:70

英語オワタ。マジむずかったです。
国語は説いてるとき全然わからんわボケと思ったが意外にあっていた。
政経は勉強不足でごめんなさい。でも首相とか党なんかそんなに出題率高くなry

最後にひとつ。古文作ったやつ表へでろ。あんなん古文じゃねぇ、常識問題だ。
525大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:47:11 ID:OXDkl7KMO
英語26
国語66
政経78


………英語
526大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:48:47 ID:k3FgXg9T0
児島維謙
ってかいたよ^0^
527大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:54:05 ID:p1+oNgYuO
惟は出てきたけど謙を間違えた‥‥orz
528大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:09:45 ID:aXvf8S+DO

しかし試験中ずっと頭の中で




『好きならば〜好きだと言お〜お〜♪』


と流れてたな。



AKB48テラウザス
529大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:39:35 ID:b69mQmrvO
惟謙の権にしちまったw(◯Д◯)w
530大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:52:25 ID:MbgL1C9e0
>>503
よう俺w

531大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:59:35 ID:01JrC48qO
文学部志望ですが、一回目のときは英語に記述あったのに
なんで今回は全部マークだったの?
おかげで25点も上がったが、なんか喜びづらい。
532大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:06:35 ID:vuU30ZgDO
文学部志望なんだけど日本史のあの文化史だらけのヤツおかしくね?
8月より15点も落ちたんだけど
533大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:12:29 ID:b668eqjI0
「傾向が違うから〜」っていうのは単なる言い訳
534大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:24:51 ID:MHY4YsupO
ぶっちゃけこれできて早稲田受かんの??
535大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:27:14 ID:41qLYWuF0 BE:543209677-2BP(200)
早稲田と問題傾向も設問もちがうからできたからってうかるわけじゃないよ。

ただ国語はそんなに出題傾向とか設問ちがわないと思うから、いまできてないと
きついかもね。

536大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:32:47 ID:41qLYWuF0 BE:199547036-2BP(200)
つけたしとくと、別にできなかったからって落ち込む必要はないとおもう。
むしろ落ち込んだらだめとおもう。

これよりむずい文章はでないとおもうから、逆にこれを復習したら本番はちゃんと
よめる、ってね。
537大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:14:01 ID:EVR+7VXFO
そうかな?
現代文はもっと難しい問題が出る可能性は全然あると思う。
今回の古文なんてワロスレベルだったし。
538大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:28:54 ID:Y5mfQh9pO
日本史は難しい正誤がなかったし易化じゃないか?
商学部ね
539大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:35:37 ID:2ybld3HGO
所詮、代ゼミ講師が作成した糞問題
教授が作った入試問題とは天と地の差。
540大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:45:42 ID:MBAnAV/eO
第一回現代文ほぼ満点だったけど今回ぼろクソだった。
541大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:47:52 ID:2ybld3HGO
現役早大生が早大プレについて
http://waseda-links.com/mori/bbs/moribbs/ibbsk.cgi?mode=al2&nam=717&no=0

本番より遥かに難しいらしい
542大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:20:14 ID:wZE/5i8d0
じゃああの模試で半分ぐらい寝ながら英語65点取れた俺はまあまあ良い感じか?w
まぁ油断したら負けだろうけど。 運だと信じる。

俺の点数
英語:65
国語:57ぐらいw
世史:57ぐらいw

世界史やりまくってるのにこの点数は… 記述あるんか、早稲田法学部。 知らんかったw
543大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:34:21 ID:YEKQsSz+0
>>535
法学部国語
06年 8割 05年 7割 04年 8割

今回のプレ
38でしたが何か?
古文は満点でコレは酷すぎww
544大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:37:12 ID:sZoLVlj80
英語の大問1ってみんな満点?
545大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:38:20 ID:YEKQsSz+0
>>544
アフォな俺は一つ落とした
546大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:40:42 ID:PZgIg4sR0
英語56
国語54
政経88

あれ…英語この前の記述177だったのに…おかしいな…
547大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:41:21 ID:01JrC48qO
要は一気一憂すんなってことだな
548大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:47:47 ID:wZE/5i8d0
>>547
正解。
549大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:48:07 ID:b69mQmrvO
代ゼニが冬季講習をイパーイとらせようとしてるんだよ。
おそらく第4回記述もかなり難しいしね。
みんな落ち込んでたら代ゼミの思うツボやー
550大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:21:43 ID:IWSqrhAU0
英語35
国語30
世界史44
国際教養志望・・・

世界史「市舶市」って書いたしwあと、「扶南」の「扶」の夫を失って書いたけど×かな?
東南アジアにはやられた・・・「解放の神学」とか「開発独裁」なんて初めて聞いたけど覚えといたほうがいいよね?
551大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:30:21 ID:8jC4CqKFO
宮沢賢治を銀杏BOYZって書いた事を今更後悔しています
552大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:34:22 ID:vPiqGLKOO
政経なんだが、食糧法法、消費者基本法法って書いてしまったんだが…平気かな?
553大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:36:41 ID:Cncprhks0
>>552
点取れても△じゃないかな。
辛めに自己採点したほうがいいぞ。
554大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:40:21 ID:vPiqGLKOO
やっぱりそうか…

多謝(´―`)b
555大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:04:40 ID:upFSJ9h7O
晒す人は過去問の出来も一緒に晒してみてくれないか?
俺は政経志望で
模試は英41国57政55、
過去問は英6,5国7政6,5割
556大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:08:05 ID:ujq1xXDuO
>>550
俺、市舶師って書いたぞ。
557大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:08:55 ID:qUPqjXOrO
社学志望

英語 27
国語 57
政経 59

マジで英語が…文法が奇跡の全ハズレなんて…
558大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:37:05 ID:MzLi2VmDO
>536 本番のほうがムズイと思う。アホな浪人生の意見ですが。
古文で時間取られるし、100字を越える(去年は違ったが)記述問題は、今回の大問4クラスの問題で出るしね。
評判はともかくとして今回の問題もしっかりこなせば、本番では自信といぅ力になってくれると思う。あと少し頑張ろうょ。
と一人で盛り上がってたりする。
559大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:53:34 ID:9tUtWcXM0
俺、ターリバーンのとこウサマ=ヴィンラディンって書いたw
シュリーヴィジャヤは“王国”をつけなきゃだめ?
ハワイがアメリカに併合される前には共和国になってたなんて〜
560大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:18:32 ID:Gs8lm/EUO
人家の物理むずすぎ!
561大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:18:34 ID:ff2djTo7O
>>551
峯田もしくはゴイステなら○
562大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:19:37 ID:IZ2An22Z0
因みにターリバーンはアラビア語で神学生を意味するターリブ"طالب"の複数形。

もっと関係ないがアラビア語に「v」の発音はないのでヴィンじゃなくてビン。
"ウ[オ]サマ=ビ[ベ]ンラーディン"が正式な発音だお。
563大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:22:37 ID:m5LwzTYF0
先進理工志望
英32
数15
物12
化34

ネタじゃないんですが、普通にE判定ですよね
564大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:59:45 ID:L+agk7kmO
俺宮沢賢治を松本零士って書いたバカです
565大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:21:18 ID:lfBuvl7UO
宮沢賢治のところをガガガSPと解答した俺はバカです
566大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:36:48 ID:kHtGt6ib0
先進理工志望
英36
数もはや採点してない
物22
化20

数学は本番に比べてどんくらいの難易度かな?
567大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:48:43 ID:ZSjopvReO
先進理工志望(併願)
英48
数…
化…
物…

英語が微妙すぎて他の採点する気にならねぇ(T_T)
568大学への名無しさん:2006/11/14(火) 03:21:28 ID:iJPSnAGeO
おお…懐かしい。去年のこの模試で政経を商学部志望者順位で
6位取って調子こいたらマーチに行く羽目になった
569大学への名無しさん:2006/11/14(火) 03:22:47 ID:hmgg548vO
>>568
おちんちんびろーん
570大学への名無しさん:2006/11/14(火) 03:25:43 ID:iJPSnAGeO
おまんまんぺろぺろぺろりんこ
571563:2006/11/14(火) 10:31:37 ID:m5LwzTYF0
意外と理系がいるー

>>566
微妙に総合点近いかも・・・?
572大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:31:30 ID:HYAapRbf0
先進理工学部
英語31orz
数学50
物理34orz
化学100
どどどどどどどどおしよう・・・・
573大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:49:48 ID:lXFzy8iX0
>>572
どうやったらあれで50とれるのかと
574大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:07:41 ID:HYAapRbf0
>>573 大分昔の過去問に同じ問題が載っていたもので・・・
575大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:39:07 ID:6OQoyVyeO
教育理系志望
数学…30
英語…40
物理…60

orz…終わった…
576大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:44:03 ID:GQBzkucuO
社学志望 現役
英…46
国…26
数…10

樹海\(^o^)/イッテクル
577大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:08:42 ID:CU0m9Ni+O
先進理工脂肪

英 38
数 35〜40
物 42/60
化 34/60

<<566 去年の早大理工の数学は今回の模試と同じくらい難しかったお(^ω^)
578大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:13:14 ID:0iWomNvj0
今日解き直してみたけど
国語は政経と教育は簡単杉。

法が6/40だったけど
政経、教育は満点だった。

政経選択にしておけば良かった(´・ω・`)
579大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:10:00 ID:4bOuqJdn0
政経数学難しすぎる・・・。
もう少し過去問に難易度近づけてくれよ
580大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:11:56 ID:r7PvPYuhO
>>578あるある
政経志望だが数学30点台orz
他学部は数学8割軽く超えるのに…
数学は点にムラがおきやすいよね。
実力がない証拠かもしれないが
581大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:10:59 ID:nBG4yoDYO
知んだ
582大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:16:12 ID:s6cBbmuq0
前回の古文は二個落としだったのに今回三個しかあってない。
583大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:55:26 ID:5BZ4ROIM0
早稲田プレって、学校団体申し込みだとちゃんと学校に結果届けてくれるのかな?
584大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:10:49 ID:v45g9N4rO
前回古文満点だったけど今回は知識系ばっかだった
から最初の2問と最後ミスった。
本文自体はクソ簡単だったけど
585大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:21:12 ID:VvCqBEo5O
法で受けたから選択問題は6点だったが、家で商のやつやったら22点だった件。
法と商ってこんなに違うのか。
586大学への名無しさん:2006/11/15(水) 09:43:16 ID:EhrjBM0BO
所沢体育大学志望の人はどれくらいとってるの???
587大学への名無しさん:2006/11/15(水) 11:11:02 ID:i4T9fi+IO
>>585
でも商は時間60分だよ
588大学への名無しさん:2006/11/15(水) 14:43:13 ID:ZG1T0DvIO
>>586
国語72点、英語46点
俺もみんなどれくらい取ってるのかきになります
589大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:28:58 ID:ddnLKmRRO
英72
国86
世78

やってられるか
590大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:11:17 ID:C/Zm23auO
>586
英語52
数学72
591大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:12:44 ID:1X5Ekzud0
★時価総額最高商社三菱に見る実業界、早稲田の躍進と慶應の沈落。


【早稲田の実業界での躍進は凄まじい!!!】            □役員四季報2007年度版

■三菱商事役員学校分布         平均年収 1.334万円

東大   6 早大   5 一橋   4 慶大   3 金沢   1 横国   1 他

---会長---
早大理工

---社長---
東大工

---取締役---
早大  3  一橋  3  東大  2  慶大  2  京大  1  ハーバード  1  横国  1  金沢  1  成蹊  1

---監査---
東大  2  早大  1  慶大  1  一橋  1
592大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:44:53 ID:VvCqBEo5O
>>587
国語じゃなくて英語だお。
593大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:26:15 ID:VovOaN0dO
>>589
成績表返却されたらチェックしとくわWW
594大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:29:46 ID:++Np5jqW0
基幹理工
英語65
数学20くらい?0完3半
物理40
化学45

物理V計算ミスオンパレードで死んだ\(^o^)/


数学\(^o^)/ イミフ
595大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:09:57 ID:2qjvsC0MO
理系人科
英36数60化52
596大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:36:33 ID:Nn+IN9MP0
597大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:56:06 ID:+4qi+6Gt0
英45政経50国語逃避
つか国語って満点取っても受験本番は問題違うんだし意味なくね?
598大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:34:12 ID:DQEZxyxTO
>>597みたいなやつは本番も国語は絶対に良い点取れないだろうな
599大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:49:21 ID:ne0HtwhM0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
600大学への名無しさん:2006/11/16(木) 01:06:48 ID:b1H/D/0q0
600げろ
601大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:32:36 ID:MAV8JcQP0
河合の模試の方は難しかった?? 社学志望だが
602大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:28:40 ID:6ox4tMK3O
本番より難しくて代ゼミより簡単。
603大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:01:20 ID:tCC84ss1O
早稲田文学部志望
英語…56
国語…66(+記述)
世界史…62
これって終わっとる?
604大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:12:27 ID:wni5JB+c0
>>603
たぶんBくらいでるんじゃない?
605大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:13:08 ID:aKVdsRSV0
>>603
もうちょいとれる気もするけど
現役生なら希望残りまくりんぐだろ。
英語世界史ファイト
606大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:05:28 ID:3arpH04JO
商学部志望現役
英語50
国語45
政経67
何判定くらい?終わってるのかな。
607大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:17:16 ID:DdVCmNvUO
608大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:32:11 ID:ekWgsu/P0
ぶっちゃけこのスレ開くたび「自分何判定だろ?」って思う。

法学部 文学部 政経 あたりの総合点C判定ラインを知りたい。
609大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:05:25 ID:QDR/KIrW0
そういえば代々木の商&社学型で変な男いたな
重度の知的障害者みたいな奴
610大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:43:08 ID:DPr2p5BY0
>>607
ひょっとして真ん中の列の前のほうの右側の質問しまくってた親父?
俺近くにいてすげーうざかった。
611大学への名無しさん:2006/11/17(金) 01:12:05 ID:/FA65SKa0
俺いつも、「シュリーヴィジャヤ」を「室利仏逝」って書くんだが、これでもおk?
612大学への名無しさん:2006/11/17(金) 01:44:26 ID:44eU3W5U0
模試で点数とって何になるんだろう………?

純粋に疑問です。
613大学への名無しさん:2006/11/17(金) 02:44:27 ID:2pD4nd1x0
もう何も言わない
614大学への名無しさん:2006/11/17(金) 08:28:44 ID:VCcrrnCf0
>>610

ホルプじゃねww
615大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:02:25 ID:8L97oO8p0
受験型A型って何学部志望だっけ?
616大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:05:21 ID:+79PM40EO
英語ならだいたい問題集で偏差値はわかるよな。だいたい55点あたりが偏差値60くらいだったはず。学部によって違うけど。
617大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:59:03 ID:6sP/Ob8Q0
で、ネタバレ結局なかったのな?
618大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:59:03 ID:6sP/Ob8Q0
で、ネタバレ結局なかったのな?
619大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:11:45 ID:gAWIGabg0
単語王の後ろに載ってるよね。 合格体験記みたいなの。
620大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:36:32 ID:j6eDi9iIO
現代文の法学部選択問題、今家でやったら34点だったんだけど
この問題は難しい部類に入る?
自信もっていいんだかわからんorz
621大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:43:24 ID:sOjzBQxsO
平均は多分20前後だろうからまぁ凄い
622大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:59:12 ID:noje9H+40
家でやってできても意味ねえだろ。
623大学への名無しさん:2006/11/19(日) 09:45:43 ID:3BenmQ5LO
>>622
ホントは政経志望だからw
政経の選択問題は満点だったけど、法の選択問題のほうが難しそうだからやっただけですが

>>621
ありがとう
政治に関して知識が全くないとよみにくそうな文だったね…
624大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:15:26 ID:11wCN9gtO
教育理系の数学の小問集合の三角関数のやつ教育理系の2005年の問題と似てるな
625大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:26:39 ID:exW6hiWMO
早稲田商学部
英語48
国語47
日本史60
判定どんくらいでそう?
626大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:02:29 ID:MgKOv1KD0
商の世界史30ぐらいしか取れなかった
現役だけどこれはやばいよな
英国は倍近くとれるんだが
627大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:15:42 ID:w6AfJWxnO
>>625
628大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:43:50 ID:/iumwuolO
平均点は
国語50前後
英語30後半
日本史50くらい
でFA??学部にもよるが
629大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:58:28 ID:VOwoYg6RO
全学共通問題だけで考えるとどんくらい?
630大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:26:00 ID:DOgaJ5BqO
数学10点ぐらいwww
英語35点ぐらいww
生物65点ぐらい
教育学部理学科何判定ぐらい?
631大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:53:52 ID:9yFb4N1uO
法の現代文は簡単すぎた。
632大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:01 ID:DOgaJ5BqO
結果っていつ帰ってくるの?
633大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:25:42 ID:3Jk7NGBIO
この模試で偏差値50とる人は全統模試ではどんくらいとってんの?
634大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:34:52 ID:5MvQN8x2O
>>628
国語と日本史が10点高い。

国語は45前後、地歴は40前後、英語は30後半くらいと予想。
635大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:01:19 ID:d+CUJyXc0
>>628
文学部だったけどそんなもんだと思う
日本史が少し高い気がするが
636大学への名無しさん:2006/11/20(月) 08:52:45 ID:UqfkuiJZO
633
637大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:55:44 ID:CrSm2uPEO
早稲田合格祈願あげ
638名無しさん:2006/11/20(月) 21:42:36 ID:8nrJCUH70
英語59
国語69+記述
日本史78
判定どれくらいかな?
639大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:45:41 ID:LxZxKSkFO
商学部 英語60 国語35 数学85 で判定どうかな?おねがいします
640大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:01:41 ID:YA63nOKQO
順にB、Cじゃん
641大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:04:14 ID:dcomf+xA0
政経
英54
国68
政68くらい

C判でますかね?
642大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:19:35 ID:8nrJCUH70
商学部
英語59
国語69+記述
日本史78
判定どれくらいかな?
643大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:38:21 ID:gQ5dHovb0
>>641
C
>>642
B

かな?
644大学への名無しさん:2006/11/21(火) 10:31:14 ID:F3x/q/nXO
いや、商学ならA出るんじゃね??そんなに判定厳しいもんなの??
645大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:41:58 ID:5T1duijHO
商志望で
国66
政経47
英45
って判定どれくらい?
646大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:11:51 ID:PEUXaa8d0
D
647大学への名無しさん:2006/11/22(水) 01:48:54 ID:j48BRlGb0
教育で
英語48
国語77くらい
日本史88
判定どれくらいですか?
648大学への名無しさん:2006/11/22(水) 02:00:32 ID:PEUXaa8d0
BかA
649大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:51:35 ID:TkbQBqKq0
私にも教えてください。
文学部で
英語40
国語68
日本史 52
判定どれくらいになりますか?
650大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:57:23 ID:2iVErM/FO
教えて下さいってまだ結果帰って来てないだろ。バカ??ここで聞いて正確な判定がわかるわけないだろ??
651大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:00:01 ID:HLYzKyHA0
別に正確な判定聞いてないじゃん
652大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:02:58 ID:LkMfnKl50
>>649
C

と適当にレス
653大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:15:54 ID:Z+st73hcO
社学志望
英語56
国語41
日本史20
Eですよね
654大学への名無しさん:2006/11/23(木) 09:09:45 ID:qn0L8bj/0
理工(物理志望)

英語;57
数学;50
物理;69
655大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:15:53 ID:SUSM497/O
あげ
656大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:56:03 ID:4+vqtZZQO
あげ
657大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:42:48 ID:p+iXzknTO
早稲田で一番うかりやすいのゎ
658大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:57:49 ID:14UZv5eaO
政経
659大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:21:21 ID:3n339OPGO
マジレスすると人科
660大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:58:00 ID:p+iXzknTO
社会じゃない?
661大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:52:05 ID:ujIu5qmX0
二分。
662大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:49:22 ID:c4V6Ug8JO
2文もうないし
663大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:38:44 ID:ujIu5qmX0
死ね。
664大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:48:13 ID:MjjThdJcO
ぐはぁ〜
665大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:06:23 ID:ludPbeOxO
>>661-663ww
666大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:55:29 ID:eAIG9Dav0
>>665
もまいぶっ殺すぞ。
667大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:55:59 ID:eAIG9Dav0
>>665
>>666に同感。つか>>665って場カッポ総。
668大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:56:29 ID:eAIG9Dav0
つか!
>>666=>>667!?








669大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:57:14 ID:eAIG9Dav0




>>666->>668のながれがよめないんだが。



これは漏れだけか?


いや漏れも・・・。基地ぬっこspる


670大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:39:59 ID:RNt6JBH50
携帯厨これ見てみろ
http://skyst.net/a/src/sky0852.bin
671大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:46:21 ID:HHLNb0NmO
アゲ
672大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:24:47 ID:LSEXhiGRO
返却いつ?
673大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:57:38 ID:gYXe7q+40
返却まで約一週間強アゲ

プレ問題集の方が成績がいい・・・
やっぱり緊張していたのか
674大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:00:11 ID:AmppCU6zO
返却の時学校ない…終業式までお預けか
675大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:10:31 ID:s0RgZa980
ああーE判定だろうな。。。
676大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:56:09 ID:tOYPmmsxO
あげ
677大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:45:18 ID:0bgYOy4wO
オレもЕ〜(゚∀゚)
678大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:28:35 ID:6ttXttxaO
返却まで後4日
679大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:14:15 ID:37MMJiR5O
わくてかだぜ
680大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:26:46 ID:Ql/D+07b0
681大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:13:57 ID:8QR9Dr04O
スポ科で
英語52
国語70強
小論文?
でどれだけでるか…(´・ω・`)あとちょいだが気になる
682大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:27:43 ID:nReFaR6JO
あげ
他の代ゼミの模試と違って早く届いたりはしないのかな?
683大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:50:55 ID:25BvsV31O
絶対E判だorz
684大学への名無しさん:2006/12/12(火) 16:42:18 ID:nReFaR6JO
これはEまであるの?河合オープンはD判定までだけど。
685大学への名無しさん:2006/12/13(水) 14:38:19 ID:LqOJHP+2O
結果まだぁ〜?
686大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:01:24 ID:X2uLMkSnO
帰ってきた人いないの?
687大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:02:35 ID:bgOJ1pt6O
返って来た!Bだったよ!
688大学への名無しさん:2006/12/13(水) 15:24:32 ID:LqOJHP+2O
先進理工の平均と優秀者のイニシャル教えてくれ。
689大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:08:21 ID:q1TOwLucO
法学部の各教科平均点を教えてください。
690大学への名無しさん:2006/12/13(水) 16:51:19 ID:TJS+nG+b0
商学部の各教科平均点を教えてください。
691大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:36:32 ID:WjrHJZalO
法学部平均点
英語37.3
国語55.9
日本史43.1
692大学への名無しさん:2006/12/13(水) 17:45:56 ID:JWig7l9N0 BE:88687924-2BP(200)
英語33点というほぼ確立どおりの点で偏差46
まあこんなあくもんぞろいの模試どうでもいいわ。記述もしでずっと偏差70こえてるし。

こんな模試うけんかったらよかった。
693大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:07:50 ID:WjrHJZalO
悪問だったのは確か。だが33点はショボすぎWW
お前みたいな奴は本番でも問題のせいにするんだろうな
694大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:11:59 ID:/zw2iewmO
すごい釣りですね
695大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:18:53 ID:r10tWC9iO
夏一位、赤本でもボーダー越えるのにE判ワロタ
696大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:38:07 ID:q1TOwLucO
>>691
政経の平均をお願いします。
697大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:46:02 ID:14tPrMkQ0
文学部志望だけど、
国語で31位だったけどE判だったよ…。
日本史がんばろー。
698大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:46:15 ID:+COA1rqZ0
政経平均点教えれ。。
699大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:46:22 ID:WxOfZac1O
英語受け損ねたオレはEすらでないorz
700大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:49:46 ID:+COA1rqZ0
700とったら俺はA判定
701大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:56:51 ID:uvSzO0gW0
早くもらった人は商学部の平均点をお願いします。
702大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:57:31 ID:+COA1rqZ0
政経もお願いします
703大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:57:49 ID:LqOJHP+2O
>>688頼む
704大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:03:12 ID:QMgWCtjvO
代ゼミの窓口って何時まで?
705大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:14:44 ID:gxsRFHGfO
社学平均キボン
706大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:27:27 ID:LqOJHP+2O
一般返却はいつ?
707大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:28:24 ID:ryGL/oeuO
明日
708大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:29:13 ID:JWig7l9N0 BE:177374944-2BP(200)
>>693
いやいや。
早稲田や慶應は俺は信頼してるから、勉強しとけばとれる問題だしてくるとおもうし、
だから文句はいわんだろ。

第2回の早稲田模試はひどいにもほどがあるよ。問題が。
709大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:30:26 ID:N7QFjeL1O
商学部

英語 37.9
国語 46.4
数学 52.4
世界史 39.1
日本史 39.5
政経 43.4
710大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:30:50 ID:LqOJHP+2O
ありがと。明日返されるのかなぁ。
711大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:32:48 ID:N7QFjeL1O
政経
英語 37.4
国語 54.5
数学 26.0
世界史 43.9
日本史 47.9
政経 48.4
712大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:34:40 ID:TJS+nG+b0
商学部は何点の人からデータブックに載ってるか教えてください。
713大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:36:39 ID:N7QFjeL1O
119点
714大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:38:18 ID:LqOJHP+2O
先進理工の平均お願いしますm(_ _)m
715大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:40:09 ID:N7QFjeL1O
先進理工学科別に別れてる。
716大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:42:40 ID:LqOJHP+2O
応用化学学科お願いします
717大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:44:50 ID:N7QFjeL1O
英語38.4
数学15.8
物理20.0
化学35.2
生物32.4
718大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:47:47 ID:LqOJHP+2O
優秀者のイニシャル教えてくれませんか?
719大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:50:43 ID:N7QFjeL1O
めんどいよ。名前読めないのあるし。応用化学は6人乗ってるよ。206点以上。
720大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:51:51 ID:UX7PX2vkO
教育文系の英語、国語、政経の平均教えてください
721大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:53:02 ID:ryGL/oeuO
優秀者聞いてるやつはそんなに自信あんの?
ネタバレか?
722大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:53:15 ID:LqOJHP+2O
埼玉県の学校のヒトはいますか?
723大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:56:22 ID:LqOJHP+2O
>>721自己採ではけっこうできてたので優秀者で載ってるかなぁという淡い期待です。ネタバレではないです。
724大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:57:59 ID:N7QFjeL1O
いるよ。1位と5位に。
725大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:57:59 ID:UX7PX2vkO
>>722
自分のことかwww
726大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:59:52 ID:LqOJHP+2O
>>724ありがとう。5位で載ってることを期待しつつ明日学校行きます(´∀`)
727大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:01:51 ID:M551Nx9JO
政経で160〜170って何判定?
728大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:02:58 ID:uvSzO0gW0
教えてくれた人サンキュー
まぁ明日になればわかるんだがね。
729大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:06:14 ID:QxFI0uzJ0
>>695
俺よりかなり勉強できる俺が居るww

夏名前載ったのに、今回は国語30点のおかげで
D判ww
河合のオープンでも死亡。
でも何故かZ会即応と過去問だと7割以上行くんだよ。
どうなってんだ?
730大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:09:49 ID:tg9LjcvpO
教育理系おねがします
731大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:41:44 ID:X2uLMkSnO
みんないい判定出るといいね
732大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:51:23 ID:r10tWC9iO
いー判定が出ましたw
733大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:50:19 ID:3Gqv9vVtO
成績取りに行くのって、受験した校舎じゃなくても大丈夫なんですかね?
734大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:53:32 ID:gxsRFHGfO
もっとみんなの結果&感想キボン
735大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:56:01 ID:X3Bw+jsp0
明日返却か・・・
家でプレ問題集をやると、いい結果が出るのに
俺ってば緊張し杉・・・orz


英語 40
国語 38
日本史 38
どう考えてもEです。本当にry
736大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:11:48 ID:WT1l4aQCO
完全Eだと思ってたが救われた
737大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:16:17 ID:Iv90DN+PO
C判は載らないよね。
738大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:19:41 ID:bGOlU8qc0
名前が載ったからといって必ず受かるわけではないよ
739大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:54:11 ID:K5VM9uj50
社学平均たのめます
740大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:58:33 ID:tg9LjcvpO
>730
頼みます。20日まで学校なくて返ってこないんです
741大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:59:36 ID:LqOJHP+2O
ここに書き込まれてる平均って入試の配点の換算後ですか?
742大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:01:12 ID:SVGgD50+0
文学部のお願いします!
これって書いた学部のしか判定みれないんだっけ・・・?
商学部もうけたいんだけど
かかなかったから判定わかんないか・・・
743大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:02:30 ID:77gFczP/O
違うんじゃね?
744大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:03:50 ID:X2uLMkSnO
違うんじゃね?
745大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:10:26 ID:y3uPFG4j0
政経学部だと何点からD判定ですか?
746大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:15:00 ID:IIxUJbdGO
120
747大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:20:50 ID:77gFczP/O
教育の理の平均おながいします
748大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:29:54 ID:RPZEiwTA0
文学部は114点(3:3:2に直した後)以上がC判
122点以上がB判、137点以上がA判。

まあ偏差値60以上ならC判、65ぐらいでB、70以上の限られた人がA。
749大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:43:26 ID:3TSMsIt1O
あーぁ、全統記述70だったのになんでプレが48なんだよ!最悪


でも、これをきっかけに怠けてた自分とおさばらできそうだ、ある意味非常に意味のある模試だ
750大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:50:33 ID:D1g0EzD1O
法学部は300点中何点でC判定でますか?
751大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:52:26 ID:z6K7symOO
俺代ゼミ記述毎回60前半だけど第二回早大プレは商学部で65だった。
私立専願はやっぱ客観式だね。
752大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:53:29 ID:CAhq1H4E0
753大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:04:19 ID:SVGgD50+0
>>文学部は114点(3:3:2に直した後)以上がC判
122点以上がB判、137点以上がA判。

この3:3:2の意味がわからないw
ぱぁだ
誰か教えてくれ
754大学への名無しさん:2006/12/14(木) 10:51:44 ID:6Rsu3XOkO
E判オワタ(^o^)/
755大学への名無しさん:2006/12/14(木) 11:24:44 ID:m8TyFFHJO
教育理系の平均点おしえて
756大学への名無しさん:2006/12/14(木) 11:29:10 ID:GxrQhJlKO
一般返却今日からだよね?郵送にしなかった場合、
代ゼミに取りに行けばいいの?
757大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:25:30 ID:IIxUJbdGO
現役政経志望

英語 73
日本史 80

国語 31(古文全滅)



どうみても慶應志望です。
本当にありがとうございました。
758大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:44:02 ID:IIxUJbdGO
ちょw今取りにいってさ
自己採点から下がるのは計算にはいってたけど



国語27偏差値25.9てwwwwww



もう死ぬわ
759大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:45:12 ID:O7MUDFh40
>>753
ヒント:本番の配点
760大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:13:07 ID:U3Obdi2AO
期待してたのにD判…orz

でも絶対政経受かってみせるからなゴルァ!!!!!
761大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:38:57 ID:GxrQhJlKO
>>760 何点で何判定だったのかkwsk!!!
762大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:44:35 ID:XZ93ntZBO
普通の模試で取れるがプレでは取れないってのは確実に落ちます。まず普通の模試だったら基礎を確実にしてミスらなきゃいい話で、プレは純粋に高レベルの力が求められる。

問われるものが少し違う
763大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:17:48 ID:6Rsu3XOkO
>>757-758
ごめんwwwwオレより低くてワロタwwww
764大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:40:54 ID:XZ93ntZBO
教育A判でランキングのりました。まぁ教育なんで政経の人と比べたら天と地の差だけど(泣)
765大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:49:09 ID:6j2h6ZLsO
政経・政で偏差値61.9
微妙だ…
766大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:51:34 ID:U3Obdi2AO
>>765
ん?俺と全く同じだw
巻き返し頑張ろうぜ
767大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:53:56 ID:3RPCea/WO
今日結果受け取りににいけないからだれか法学部の成績優秀者だけでもうぷして
768大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:22:50 ID:l57UCAYMO
予想はしてたけど政経経済Е〜('A`)(しかも20%)
90/230
だった↓↓↓↓
うわぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
769大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:32:35 ID:LA6CegzjO
河合の方の返却はいつ頃??
770大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:36:41 ID:RccyhYgTO

優秀者のイニシャル
1 th
2 ht
2 ty
4 km
5 st
5 nt
7 ks
7 tt
9 kn
10 ku
10 yo

他に知りたいのあったらどうぞ
771大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:36:45 ID:uLoXP2m60 BE:66516023-2BP(200)
>>768
だいじょうぶ。
こんなゴミもしの判定なんて意味ないから。
772大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:41:12 ID:m8TyFFHJO
教育理系の平均点お願いします
773大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:48:15 ID:RccyhYgTO
教育理
英36.2
数25.9
物50.1
化50.5
生53.5
地63.5

教育数
英34.6
数28.4
物43.3
化41.3
生31.0
774大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:52:33 ID:wLvmaEdaO
スポ科の平均点教えてください
775大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:56:44 ID:m8TyFFHJO
>773
ありがとうございます
776大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:05:33 ID:m8TyFFHJO
何度もすいませんが教育理系のA判には偏差値何必要かおしえてください
777大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:42:47 ID:l57UCAYMO
>771ありがとう
頑張るよ(゚∀゚)
778大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:17:35 ID:ouTdu43u0
これって偏差値50くらいで全党偏差値60レベル?
779大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:32:53 ID:9ApEmk09O
代ゼミ記述全三回平均64の僕が法学部62でした。
780大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:41:39 ID:VeTEkbG70
模試の採点で間違いがあったら訂正してもらうことってできますか?
781大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:43:24 ID:6u9DcrcFO
図書カードありがとう、代ゼミ
782大学への名無しさん:2006/12/15(金) 15:21:04 ID:lTl32PNpO
E判妬みあげ
783大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:37:34 ID:OuBKT0lPO
英語も国語も偏差値60近くいったのに
政経で偏差値43だた\(^o^)/
E判オワタ\(^o^)/
784大学への名無しさん:2006/12/15(金) 17:43:25 ID:5o/OKYtWO
どうやったら図書カードもらえんの?
785大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:50:08 ID:iKg7Su7OO
偏差値71名前乗ったお
786大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:58:41 ID:UM22IAMWO
政経経済偏差値66.1でC判定
あと3点で優秀者だったけど、受かる気がしません。
787大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:28:02 ID:B3TXcERB0
法D半・・・
国語45点・・・
788大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:33:50 ID:iKg7Su7OO
第2回がA判で落ちた人いますか?
789大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:34:20 ID:HusKZfVX0
法と政経ってやっぱトップ集団だな。
俺は法選択で
英語偏差値53
国語52
日本史48だったんだが
社学をやってみると
英語偏差値61
国語59
日本史52

ポカーン( ゚д゚)
790大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:44:10 ID:KcYsYe07O
それじゃ社学にすら受からんよ。
791大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:46:00 ID:QvXBcWuR0
ほんとだ
792大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:00:15 ID:KcYsYe07O
つーか今日結果取りに行けなかったからだれか法学部の成績優秀者上から20人位うぷしてくれ
793大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:14:28 ID:zUxPpD9hO

偏差値
英64
国41
政60
国語がよけりゃC判届いたかもしれん…
794大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:26:52 ID:QQHBz9tgO
c判ならまだ望みはある?ちなみに商です
795大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:32:24 ID:mtx3FjeOO
法学部
1…TF
2…HT
TA
4…KM
5…ST
NT
7…KS
TT
9…KN
10…KU
YO
12…KM
13…KK
TW
15…SY
RI
HY
HS
19…SK
20…TG
TH
ET
YY
HH
イニシャルだけ
796大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:55:00 ID:+RKQNYTaO
C判?無理じゃない?A判でも受かるかもしれないなぁぐらいでしょ!今回学部別に受験してるけど実際は政経学部受験とかのやつが商学部の席をほとんど奪ってくだろうからな
797大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:58:08 ID:N4q+g6CM0
>>796
www
798大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:02:14 ID:j+HaUE0yO
796それをふまえての判定だろ!判定の偏差値がちがうし!
799大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:40:48 ID:Q98vHmmZ0
>>795
サンクス。
800大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:44:03 ID:lTl32PNpO
成績表のみかた

A合格確実圏
B十分合格圏
Cボーダーライン
D逆転可能圏
E志望校再考が(ry←オレはココ
801大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:58:44 ID:CHNIxYe90
俺もE判だったお
802大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:11:38 ID:0n6ncfAmO
代々木校で一時期有名になった山下くんがのっていたな…
803大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:27:46 ID:dk5QiQ8U0
人生初英語の偏差値>国語の偏差値

平均高杉
804大学への名無しさん:2006/12/16(土) 06:32:40 ID:C6h/+HPm0
早慶志望者スレの住人の名前載ってるな
805大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:20:28 ID:3JyNwjA70
今日取りに行った

自己採:英56点で微妙だな…とか思ってたら、平均低すぎで偏差値60越え
俺初の偏差値:国語<英語<政経だった
それのおかげか知らないが、法B判&優秀者でした
806大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:22:01 ID:nnMsILYeO
スポ科

偏差値
英語:50.9
数学:59.7
小論文:37ww

判定…



なんでこれでCなんだ
807大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:34:23 ID:xfTVSwYWO
らいてう
808大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:43:25 ID:HQjoyyFGO
現代文の青木が言ってたが
C判定…この調子!D判定…お前ギリギリいけるぞ
E判定…サヨウナラだって
809大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:46:47 ID:tzO1tZr30
>>808
誰だよソイツww
アテにならんな
とE判定だったが過去問は大体8割超えてる俺が言ってみる
810大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:51:45 ID:KFyLyTY2O
まあ、過去問は最低限なんだよね。
本番は緊張するし、予期せぬ状況に置かれるかも知れないし。
811大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:10:02 ID:dFU1Vz8x0
まだ返って来てないヤツいる?
812大学への名無しさん:2006/12/18(月) 03:22:06 ID:0Fi5ACtQO
つーかC判で載るのね意味不明
813大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:29:24 ID:L7buNISV0
なんか疲れた
814大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:34:09 ID:88KQ1Ps00
俺c判定だったけど載らなかった。
社学。
815大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:41:01 ID:RHvBea08O
載って図書カード貰いました(^o^)サンクス、代ゼミ
816大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:59:10 ID:ojWI+V8Q0
模試の判定なんか関係ないぞ
過去問でどれだけ取れるか
本番は緊張するけど、いつもより力が出せたりもする
817大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:57:48 ID:zxLaNaVrO
国語の偏差42オワタwww

勿論E判

駿台全国62
代ゼミ記述70なのに


wwwww

俺オワタ
818大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:26:51 ID:JKVjYmLp0
採点された解答用紙&成績しか渡されなかった・・・

普通は、データブックとか渡されるんですか?
819大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:04:51 ID:eI+VIcIrO
オレなんて教育の生物上位なのに(といっても50人中ぐらいだが)





Eだぜ!!!!!



数学オワタ\(^o^)/
820大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:07:34 ID:nSTVtgsLO
これって素点?
政経数学の平均26なのに素点で計算されてるっぽいから、3科の偏差が下がりまくりなんだがw
地歴の平均は知らないけど26ってことはないだろうし、調整されてないなら相当適当じゃない?
821大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:02:00 ID:v7iOI3ysO
いま受け取って来たんだが、英語大問V16点あるはずなのに0点になってる。答えうぷしてくれないか?もしかしたらマークミスかも試練
822大学への名無しさん:2006/12/19(火) 21:14:50 ID:H+/ug+C+0
今日過去問をといたら偏差値68超え
判定だとDだったけど

11月から成長したのかな?
英語も全問正解ぼちぼちできるようになった

少しは早稲田に近づけたのかな…
そう思っていいよね…?(´・ω・`)
823大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:32:25 ID:2tprjjFl0
英語偏差値70オーバーキタコレwwwwwwwww
あと2点で法学部成績優秀者だったのに…
824大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:06:35 ID:LOcwv07xO
さっきプレ問題集といたら
偏差68くらいとれたぞ
このまえのプレは偏差50だったのに
問題の難易度が違う気がする
825大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:55:04 ID:7KM+s+3n0
>>824
国語なら俺もある。
まぁ、自己満足はそこそこにしておいたほうがいいよ
826大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:55:47 ID:ndv5KDmt0
827大学への名無しさん:2006/12/23(土) 22:50:14 ID:E7FnqNPg0
英語 偏差値 73.8wwwwwww
828大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:16:00 ID:rzUXHDaS0
結果悪かったくせに過去の模試の成績出して言い訳してる奴多すぎだな
829大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:20:15 ID:vd32Rfhr0
俺は今回偶然良かっただけなわけですね。
830大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:21:50 ID:xrePP+J80
早大プレごときで図書カードなんて・・・
しょせんお前らの志望なんて馬鹿田大学スーふり学部だろ?
831大学への名無しさん:2006/12/24(日) 10:11:50 ID:QVzu1xVV0
>>830
で、お前はどんな成績だったの?
832大学への名無しさん:2006/12/26(火) 12:23:01 ID:ySkHfPVZO
同じ寮にいる日本史オタクの山下きんもーw英語やれよ
833大学への名無しさん:2006/12/28(木) 02:13:30 ID:6iI7utBTO
政経で数学受けたけどあれは素点みたいな気がする…
834大学への名無しさん:2007/01/09(火) 02:26:19 ID:ElApkc8x0
835大学への名無しさん:2007/01/17(水) 07:17:42 ID:zbUeAWjVO

836大学への名無しさん:2007/01/17(水) 07:39:35 ID:lfcSjJOgO
家でやる過去問ほど簡単な問題は本番ではでない。勿論純粋な難易度のことではない。
837大学への名無しさん
早稲田のサークルの合宿の方が凄い
女もいる前で脱ぎまくり。女も男のチンコ触ってるしwww
ありえねwww


早稲田大学のサークルが高田馬場駅で下半身露出画像掲載
ttp://vegetated.o0o0.jp/pochi/src/nana27663.zip.html

ttp://monoganac.sakura.ne.jp/7m/src/milktea75419.zip.html

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/lkj/xs1547.zip.html

ttp://www.fileup.org/fup131985.zip.html


passはbaka