【残すは】指定校推薦【面接・小論】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/11/03(金) 11:37:34 ID:IhEYphgu0
・推薦が嫌ならば旧帝大に入ればよいだけのことだが、なぜ旧帝を狙わないのか。
 旧帝にも入れない者に推薦を叩けるだけの学力があるのか。目糞鼻糞ではないか。

・推薦と言う制度はオープンにされていて、誰にでも参加資格がある以上、
 卑怯・裏口・不正にはなりえないが、推薦叩きは何をもってこれを卑怯・裏口・不正と呼ぶのか。
 一般入試と比べたときの努力の少なさを馬鹿にしているのであれば、
 私立大学自体早慶でもたった3教科・偏差値わずか65で入れてしまうため、
 東大生からすれば不正と呼べる気がするが、実際これを不正とは呼べない。
 よって努力の少なさは不正の根拠になりえないが、推薦を叩く者は何を持って不正と呼ぶのか。

・「指定校は学力が低いから学問を修める場である大学に入学する資格はない」と言うが、
 天下のハーバードでも学年2位の奴が落ちて学年65位/100の生徒会長が合格する。
 他の国の入試では学力を日本ほど重視せず、高校での成績・人柄・勉強への態度を重く見る。
 授業態度や人柄が著しく不真面目でも、学力さえあれば合格できてしまう
 一般入試こそ裏口といえるのではないか。
3大学への名無しさん:2006/11/03(金) 11:39:47 ID:vCXwN/bOO
面接緊張するー(>_<)
4大学への名無しさん:2006/11/03(金) 12:31:32 ID:BS0IGc/50
もうそろそろですね。私は書類だけなので結果待ちです。。
5アナル男爵 ◆Wur2iJ/O4M :2006/11/03(金) 12:33:23 ID:2f5VJ3MxO
不正、裏口と聞いて

飛んできますた。
6大学への名無しさん:2006/11/03(金) 12:33:57 ID:t4MddZ8G0
 
   指 定 校 推 薦 の カ ラ ク リ  〜不正高卒資格者の春はこれから〜

 ∩∩                               .V∩
  (7ヌ)               推薦合格!         (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) / / ラクして安定生活!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽボンボン /~⌒   ⌒ /
   | 教育  |ー、未履修 / ̄| 生徒 //` 調査書  /
    |委員会 | |追認校長 (ミ   ミ)  偽造教師|
   |    | |     | /      \ |     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
7大学への名無しさん:2006/11/03(金) 12:58:35 ID:IhEYphgu0
>>980
そういうことは早稲田入ってから言えよ
それに内部進学やら推薦者の割合って半分近くあるだろ?
そんなことリアルで言ってたらキチガイ扱い
8大学への名無しさん:2006/11/03(金) 15:09:57 ID:wNST7uudO
小論文で落ちることありますか?
9大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:36:59 ID:aiRR1K8g0
未来レスが付いてるなw
10大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:41:23 ID:UwR1my280
一度も学校見学行かないで面接行くのって自殺行為かな?
11大学への名無しさん:2006/11/03(金) 20:16:32 ID:8hbia7/D0
>>8
とりあえず埋めとけば大丈夫じゃない?
小論文は自分の意見であって正解なんてないんだし…
>>10
自分もそうだったけど、さすがにヤバイと思って今日行ってきました!
キャンパスのこと聞かれても大丈夫なように…。
12大学への名無しさん:2006/11/03(金) 20:46:12 ID:UwR1my280
>>11
向こうの関係者と面談したの?
それとも学校を見ただけ?
13大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:10:14 ID:HELt2Fsr0
13だったらポコチンと肛門晒す
14大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:16:09 ID:llLiXnfFO
学校の校章つけてない証明写真送ってしまった。
15大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:24:22 ID:V7N0XKwd0
別に平気だろ
16大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:29:40 ID:m6RHwACs0
最近の気になっているニュースとか聞かれたら何て言えばいいかな?

いじめ問題とか?
17大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:52:10 ID:vCXwN/bOO
面接って制服?
18大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:08:22 ID:KhAUxC11O
>>16
履修問題って言っとけば。
>>17
当然っしょ。
19大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:10:23 ID:HCP0PM960
最近の気になるニュースって学科に関係のあるやつにしたほうがよい?
20大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:34:30 ID:He89ED8W0
>>19
それが好ましいと思うけど、逆に読んだだけで全然理解してないと
あぶないかも。
21大学への名無しさん:2006/11/04(土) 02:13:50 ID:XcCa/H0h0
>>11
とりあえず関係者っていうのかな。
おじさんが外にいて、今日は祝日だし関係者以外立ち入り禁止って
書いてあったんだけど「よかったらどうぞ〜」って入れてくれた。
んでいろいろ校舎の説明してもらったよ。
学生はあんまりいなかったけど、雰囲気はよく分かったから
行っておくが良しかと…。

>>13
よろしくなっ
22大学への名無しさん:2006/11/04(土) 12:38:30 ID:KhAUxC11O
小論文の勉強をしないで挑むのはさすがにまずいかな?
23大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:08:35 ID:o/55xOs40
>>20
英語科なんだが…あまりない気がす
24大学への名無しさん:2006/11/04(土) 15:38:16 ID:+8K8gHgS0
気になるニュースで履修漏れっていうときは気をつけたほうがよい。
大学の付属の高校が履修漏れしてて、それ知らずに
モラルないだのめちゃめちゃ言っちゃった。
落ちるかもわからん
25大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:36:58 ID:5ahxToSAO
書類選考のみの俺は勝ち組
26大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:55:46 ID:KhAUxC11O
>>23
大丈夫だべ、言ってることに間違いはないから
27大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:29:36 ID:NpS89xj6O
>>25
その程度の大学(´,_ゝ`)
28大学への名無しさん:2006/11/04(土) 21:54:10 ID:KhAUxC11O
慶應も書類選考だけだぞ
29大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:04:29 ID:Q0Xteu3X0
>>21
今日行ってきたけど、書類貰ったり学際の雰囲気見て帰ってきちゃった
個別面談とか無理だわ

田舎のFランでは指定校でも小論文あるみたいだよ
クラスのA-boyが嘆いてた
俺の場所はFランより上らしいけど面接だけ
30大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:37:14 ID:KhAUxC11O
明治 青山も小論文あるぞ
31大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:09:39 ID:TftiXIZL0
テストあるよちくしょー 恐ろしい。
32大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:19:32 ID:R39YuVzz0
それまで気抜かずに勉強できると思えばいいじゃない。
やっぱりなんだかんだモチベーション下がっちゃうしね・・・・
そういう俺は面接だけ。
来月だからすごい気持ちが冷める
もう入った気分になってしまってるのが恐ろしい
33大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:17:45 ID:GGo7G9WG0
ワックスとかつけてったら不味いかな?
34大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:16:07 ID:KrAzmMx+0
そう思うならつけるな
35大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:44:48 ID:+qscr/vPO
ビミョーになら良いんじゃない?
36大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:51:37 ID:bP+3jltWO
Fランク大学の指定校推薦受かったが、蹴ってやったぜ!これから校長と面接して、大学側に謝罪することになったよ。
37大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:05:12 ID:7Yliw9dD0
Fランクってどこよ?
38大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:30:17 ID:xUydl43b0
3月までの>>36の流れ
 Fランク大学の指定校推薦に合格→せっかくの推薦を蹴る→一般受験→浪人
39大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:12:56 ID:gwUFED9t0
>>36
その前に受けるなよ、指定校。
40大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:28:00 ID:vP2FK0tTO
経済学部に行く人に質問なんだけど、
この学部を志望する理由やきっかけ何て書いた??
41大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:02 ID:jtJBmW5q0
風呂に入る前に服を脱いでたら扉を妹(16歳)に開けられた
妹は俺のフルチン姿を5秒ぐらい見て扉を閉めた
風呂から上がったら妹に「お兄ちゃんのチンチン山口くんのよりちっちゃいのに
毛むくじゃらだね」と言われた
「なんでその山口ってのより小さいとわかる」と聞いたら「だって私とくっつく前に見せて
もらったもん」と言われた
むかつくので下半身裸になって俺のチンポコを握らせて妹にチンコの皮を2分ぐらい
上下に動かさせて思いっきり太らせて「これでも小さいと言うのか」といってやった
「わかんない」というから妹をベッドに張り倒して俺のポコチンを妹の穴に突っ込んで
大きさを実感させてやった
42大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:42:33 ID:R39YuVzz0
>>36
ものすごく矛盾していて頭の悪そうなレスだな
お前も一緒に謝りにいくの?時間の無駄じゃない?
43大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:16:43 ID:vP2FK0tTO
>>41
イイハナシダナ-(゜凵K)
44大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:32 ID:0wksfQn40
■戦後、朝鮮人のした事を私達は永遠に語り継がなければなりません。
http://plaza.rakuten.co.jp/bousaiyouhin/diary/200601020000/
「終戦後の第三国人どもは本当に酷かった。軍の兵器を盗んできたらしく、
三十八式歩兵銃や拳銃で武装し、銃には着剣して強盗強姦、時には殺人まで重ねていた銀座浅草新宿は朝鮮人、
に支配され、政府も警察も動揺した、食管法は朝鮮人には適用されなかっただから彼等は堂々と闇商売を行い、
派手に稼いでいた。そりゃ儲かるだらう 取締を横目に犯罪のし放題なのだから東京東部(中心地)北郊の荒川、
古利根−中川、江戸川、利根川流域の牛は皆いなくなった当時、あの辺は畜力として農耕牛を使っていたが、
深夜、朝鮮人が侵入して盗み出し、河原へ連れていって虐殺した。牛はモウと言って泣いたので皆気付いたが
銃砲刀剣で武装しているので追う訳には行かなかった 永年愛育し、慈しんだ牛が悲しそうに泣きながら
引き出され殺されるのは無念で耐え難かったがどうにも出來なかったこうして流域一帯の牛は皆、
朝鮮人に盗まれ、殺され、闇市で売られた。関東から、牛はいなくなった。

家畜相手ならまだしも、人間に対しても、関東より西の大都市を 中心に、日本中に灰神楽が立つような勢いで数多の犯罪を重ねた。
川崎、浜松、大阪、神戸などが酷かった。
其最も著しい、象徴的事例に、元文部大臣、後の首相鳩山一郎氏に対する傷害事件がある鳩山氏が軽井沢の
静養先から帰京しようとして 信越本線の汽車に乗っていたら、例の「朝鮮 進駐軍」が後から大勢、
切符も買わず、車掌らを突き飛ばし押入って来て、『俺達は戦勝國民だ、 お前ら被支配者の敗戦国民が座って
支配者様を 立たせるとは生意氣だ、この車両は朝鮮進駐軍が接収するから全員立って他の車両へ移動しろ、
ぐずぐずするな!』と追い立てた。ここで鳩山氏が、『我々はきちんと切符を買って座っているのにそりゃ
おかしい』と乗客として穏やかに抗議したら、たちまち大勢が飛び掛かって袋叩きにし、
鳩山じいを半殺しにした。幸いにして重体にも重傷にも至らなかったが、頭部裂傷だか 顔面挫傷だか忘れたが、
血に塗れ腫れ上がった痛々しい顔で帰京した。
45大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:01:40 ID:mXLZzt/nO
>>40
んなもん自分で考えろ
46大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:03:05 ID:BjejuYnT0
>>40
>>45の言う通り。そもそも理由やきっかけも無しに、
その学部を志望してるようじゃ、
大学行っても何の意味も無いと思うぞ。

本を読んだりして、今からでもやりたい事見つけないと・・・・・
もう本番近いから遅いかも知れんが・・・・
47大学への名無しさん:2006/11/06(月) 18:09:40 ID:lYddqbKn0
突然だが、60分で1200字の小論って厳しい方?それとも普通?
48大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:01:10 ID:dHHnZ33LO
厳しい方だと思う
60分だと800字〜1000字くらいだと思う
49大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:17:56 ID:mXLZzt/nO
>>47
厳しいけど頑張ろう。君なら出来る
50:2006/11/07(火) 00:21:01 ID:W74u0jr1O
法政の建築の指定校推薦受けるんだケド、過去に落ちた人トカいるのかな?
51:2006/11/07(火) 00:22:58 ID:W74u0jr1O
法政の建築の指定校推薦受けるんだケド、過去に落ちた人トカいるのかな?
52大学への名無しさん:2006/11/07(火) 03:14:50 ID:zgyAuf8mO
指定校蹴った奴ているのか?そんな奇跡的な決断下した奴を見てみたい
53大学への名無しさん:2006/11/07(火) 04:26:32 ID:yQXa6j1D0
元カレが、大学の面接で大嘘いっぱい言ったら
それを面接官がまともに受けて
合格になった大嘘こきやろうがいるんだけど
(所持免許詐称、経歴詐称(実際は、部活動もしていないのにしてるとか
生徒会で、活動していたとか))

むかつくから大学に言うのがいいのか
それともそいつの高校にちくるのがいいのか
教えてください。
54大学への名無しさん:2006/11/07(火) 08:13:06 ID:WLoymwKn0
とりあえず高校
55大学への名無しさん:2006/11/07(火) 08:25:43 ID:HvaV4cA3O
これから面接だわ。

なんか直前にはこれしとけって注意点ある?
56大学への名無しさん:2006/11/07(火) 08:51:02 ID:u/rE7tIHO
携帯の電源を切る。
57大学への名無しさん:2006/11/07(火) 08:52:42 ID:gnBto3Pp0
俺も面接だ
しかも作文まであるし
58大学への名無しさん:2006/11/07(火) 08:57:33 ID:HvaV4cA3O
携帯の電源か。

1$いくらとか聞かれるかな?
59大学への名無しさん:2006/11/07(火) 11:05:14 ID:29KXYZ8R0
小論文ってどんな課題文が出されるんだろ?内容によっては
字数まで届かないかも
60大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:10:02 ID:OreBB9ywO
>>53
大学
61大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:12:48 ID:HM9O4Z6i0
>>53

推薦入学者なんてそんなもん。
そうでもしないと大学は入れないんだもんw
62大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:56:37 ID:OreBB9ywO
入った者勝ち
63大学への名無しさん:2006/11/07(火) 15:42:34 ID:GcJ6zULnO
>>62
未履修問題と同じだな?
64大学への名無しさん:2006/11/07(火) 15:50:26 ID:OreBB9ywO
何が?
65大学への名無しさん:2006/11/07(火) 16:36:10 ID:gnBto3Pp0
会場で携帯鳴っちゃった
66大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:07:00 ID:E3kTrj4z0
俺は明日試験だぜ
緊張するわ
67大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:17:46 ID:/fba+fgc0
どこの大学?
68大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:18:08 ID:WQDtfToQ0
早稲田理工の受験票っていつごろとどくんだ??
69大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:20:01 ID:xGdk0Vk30
制服着ないで写真とっちまった・・・orz
カッターシャツにネクタイだけじゃ駄目なの?
70大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:22:12 ID:xGdk0Vk30
駄目ならまた取り直しに行くつもりです
71大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:34:34 ID:Qi6lD/mUO
>>68
オレもまだ早稲田の受験票届いてない
72大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:40:34 ID:0q86B4f40
>>69
俺なんて普段着で撮ってしかももう送った。
後悔はしていない。
73大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:30:57 ID:xGdk0Vk30
>>72
普段着は流石にやばくないですか?
なんか和ませてもらいましたがww
とりあえず親からはとりなおせって言われてますが先生に言ってみます
74大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:55:42 ID:jySdAp2qO
写真代なんて安いんだから撮り直すべき。
制服が常識
75大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:04:58 ID:0q86B4f40
>>73
まぁ、制服ない高校だからな。
柄物の襟が少し写ってるだけだし。
76大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:53:00 ID:WQDtfToQ0
>>71
いつごろくるんだろうな。
早めにきてくれないと逆に心配だじぇ
77大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:00:35 ID:jXmQFGNV0
>>68>>71>>76
私もそうだが、まだ来ていない。
理工だよな?もし受験票来たら、ここの板に連絡(?)よろしく。
ちなみに何学科だ?
78大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:08:14 ID:WQDtfToQ0
>>77
基幹理工
79大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:13:07 ID:jXmQFGNV0
>>78
私は先進理工だ
もう面接の練習とかしてるか?
私はまだなんだが・・・
80大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:23:42 ID:WQDtfToQ0
>>79
結構してるぞ。
81大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:39:02 ID:jXmQFGNV0
>>80
そうなのか・・・
去年の学校の記録では、面接が5分くらいと書いて
あったんだが、実際は何分くらいだと思う?
ちなみに、入学してから先進理工は物理と英語のテストがあって、
その結果でクラス編成をするらしいんだが、基幹もそんなクラス分け
のテストはあるのか??
82大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:03:48 ID:hYJRe2hp0
>>81
まぁよくわからんが、TOFLE受けさせられてそれで英語のクラスが決まるとかどうとか。
詳細はよくわかんね。
面接は10分くらいじゃないのか?
83大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:25:09 ID:Ubv5Sh6f0
>>82
そうか。
では、お互いがんばろう。
84大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:25:24 ID:BiaEwlQaO
早稲田の創造理工だが、受験票来てない。他の理工学部は面接いつ??ウチは来週の土曜日だ。汗
85大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:55:52 ID:+8ZEW3C80
>>74
とりなおすべきなんですかね・・・・
担任と学年主任に聞いたら別にいいよと言われたんですが
実際面接あるわけだし写真だけで判断はされないとは思いますが
>>75
なら問題ないじゃん
86大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:14:17 ID:p/lqPFC+O
すいません、いきなり質問なんですが国立大の指定校推薦はありますか?
87大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:22:01 ID:txM73fqPO
ない
88大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:25:18 ID:6NR9Nq6FO
>>84
俺もきてない。早稲田理工はどの学部もおなじ日にち。
受験票はたぶん月曜日くらいにきそう
89大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:27:22 ID:unvfqXYs0
うちの先生が「写真は合格したら学生証に使われるからスーツにしろって言ってたな」
大学生になっても、高校の制服や私服の学生証が嫌なら取り直した方がいいらしい
90大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:53:04 ID:+8ZEW3C80
>>89
別に入ってからでも撮り直し可能じゃないの?
91大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:05:13 ID:LplQgRcq0
いや勝手に作られちゃうだろ
92大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:27:17 ID:k07aEXZsO
えっそうなの?今までで撮った中で一番最悪な出来なんだけど。普通に背景の青と一体して顔も青くなり、まるで犯罪者…。疑問だけど在学中に整形とかした人も撮り直せないの?
93大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:47:24 ID:yrarcB9Y0
>>50 俺は法政の都市環境の指定校受ける!! 
同じ学部だね☆  オープンキャンパスで教授に聞いたら、将来仕事をするのが
難しそうな人以外は全員受かるらしいよ☆☆。
94大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:07:20 ID:d+v5+oI/O
指定校してもらおうとしたけど偏差値足りんから無理だった
95大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:33:05 ID:L33KjISE0
入学時に書類提出とかあるだろ
そのときに写真変えればいいんじゃね
96大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:52:52 ID:unvfqXYs0
入学してすぐ学生証渡すためかなんかだから、早くした方がいいぞ
97大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:14:24 ID:YQ7kb/RA0
一人暮らしする人ってもう部屋探ししてる?
面接だけで、実質合格だから、早めにしたほうが良いのかな?
98大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:03:11 ID:yHjmD9yQO
完璧に志望理由書に沿って面接も受け答えしなきゃ
いけんものなんかな?
99大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:36:23 ID:vv/VoQTeO
誰か青学の経営いないか?
100大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:57:06 ID:p3NhVKoFO
>>98
いけないというか、聞かれるべ
101大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:11:43 ID:zddWt3AV0
>>97
探してる。
立命館東洋史学専攻に指定校で行くやつ挙手
102大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:14:54 ID:Of71bViR0
早稲田理工系の人に質問。
住む場所はどのようなところだ?
駅に近いとか学校のそばにあるとか・・・
何を重視しますか?家賃は別にして考えてください。
103大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:21:52 ID:QxMD8V7Q0
74 その通り
104大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:35:26 ID:+98Oauxx0
指定校の入試までもうすぐだー緊張するな〜。
面接はともかく小論文が不安だ・・・。
皆指定校だからって気を抜かず共に頑張ろう!!
105大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:38:50 ID:WSv3jIyF0
>>102
んなもん人によるだろ
106大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:48:43 ID:XUg7UlYf0
>>102
ん〜。俺は実家から通学。
まぁ決めるとするなら、できるだけ学校に近くて交通に便利なとこじゃない?
107大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:53:26 ID:iZY7GrkXO
指定校推薦の校内選考通ったんだけど、面接も小論文もなくて書類審査だけならほぼ合格ですか???
108大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:12:42 ID:Ruh1SvQOO
>>102
周りの環境重視
少し大学から遠くてもいいから静かなとこがいい
109大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:22:10 ID:Of71bViR0
>>105
人によるから意見を聞いているんだが。
君ならどんなところに住むのか?
110大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:01:37 ID:5o0V6LnO0
キャンパスが綺麗で自宅から通える距離の大学
111大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:22:14 ID:BlEbvWv3O
>>93
ありがとうございます。
僕は、建築学科を受けるのに物理を履修してないので心配です。要項には「化学または物理履修」が条件になっていたのですが…
112大学への名無しさん:2006/11/10(金) 01:07:10 ID:OX8MPIGIO
>>111
どちらかやっていればなら大丈夫でしょ
指定校貰えたってことはどちらもやってない、なんてことは無いだろうし
113大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:21:15 ID:b7BjX1w2O
いよいよ明後日面接だ!
緊張してきた…
114大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:43:25 ID:+I4/lWaX0
俺も明日面接と小論だ!
誰かアドバイス頼む
115大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:56:57 ID:ey3AZKxZ0
今日指定校推薦の合格発表があって、合格しました〜。
 

みんなも合格しますよ〜に★
116大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:05:58 ID:cYKy7B+hO
指定校推薦ってよほどのことがない限り落ちないのか?
117大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:16:05 ID:wku6iCdPO
落ちない
118大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:17:04 ID:a2t1dXy/0
指定校受かったぁ!!!!!!!面接超楽だから安心しろよ。
119大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:22:17 ID:sxvlcHMf0
大学の創立者とか現在の学長とかは覚えておくべきかな?
120大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:35:09 ID:ydrCtI/A0
一応報告だが、早稲田の受験票がとどいてましたよ。
121大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:48:19 ID:QjGI7SYmO
>>113
漏れも明後日受験だ…
がんばろう!
122大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:51:05 ID:nImQAE5FO
関大の文学部は面接ないってほんと?
123大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:53:33 ID:gUbgt7gq0
私のところにも受験票届いていたよ。
124大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:56:12 ID:ZRkiFQjm0
>>118
面接で落ちる事もあるらしいよ。

それと遅刻は即効落ちるし。
125大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:19:27 ID:ydrCtI/A0
>>122
慶応大学もないから学校によっては面接ないんじゃないの?
126大学への名無しさん:2006/11/10(金) 20:50:48 ID:BlizRTs10
明大の指定校受ける方、受験票届きましたか?ちなみに自分は理工学部です。
127大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:51:06 ID:NbMoGe950
指定校推薦を受けるものですが、どのようなことをしたら指定校推薦でも
落とされるのですか?
128大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:57:54 ID:+fIByBaw0
そうだなあ、座ったらおもむろに煙草を取り出してふかせば完璧
129大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:31:23 ID:gUbgt7gq0
>>127
推薦された生徒として不適切な行動をしたら落ちると思います。
何が不適なのかは学校から推薦をうけた人なら聞かずとも分かるかと。
130大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:45:52 ID:9/aPrYTwO
緊張しすぎて黙りこくったが為に落ちた人がいる
って話を塾にいる人から聞いたよ
131大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:47:13 ID:jAaj42Kr0
合格発表20日とか遠すぎる。
心配性の俺には、キツイ十日間だ……。
132大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:33:16 ID:iiNfI3yt0
誰か面接の手順?教えてくれ
流れと質問内容とか
頼みます
133大学への名無しさん:2006/11/11(土) 07:01:52 ID:hj9ic0Uk0
>>132
自分もまだ練習段階だし就職の面接の流れだけど

廊下で待機→呼ばれたらノック→返事もらって入る、目があったらその時点で「失礼します」
→ドアとじてもっかい「失礼します」→椅子に来るように指示がなければその場で自己紹介、呼ばれたら椅子の横で自己紹介

入る時はこんな感じらしい、一回一回きちんと挨拶することが大事
出るときも椅子の横(椅子の横に立てないなら一歩前に出る)で「ありがとうございました」
扉の前でまた「失礼します」(なれてなければ「失礼しました」でも可)そんで出る

進学でも就職でも顔をちゃんと上げて声を出す事が大事、挨拶と身なりの基本をととのえれば後は面接官の顔が見えない状態で「失礼します」とか「よろしくおねがいします」っていってもしょうがないから場合によって柔軟に行動して良いと聞いた
134大学への名無しさん:2006/11/11(土) 07:45:44 ID:RAY47JRqO
扉あけてはいるときにしつれいしますじゃないの?
135大学への名無しさん:2006/11/11(土) 07:48:25 ID:9z49MMv3O
>>126
まだ
136大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:38:07 ID:JS9BlbODO
今日面接だorz
緊張するなぁ。
137大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:44:50 ID:nGr+zFoPO
頑張って!
138大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:54:29 ID:FsaeNsFJ0
文京学院の心理を指定校で受けます。
今日が面接ですが昨夜から緊張して眠れませんorz
139大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:57:43 ID:nGr+zFoPO
もし、余裕があったらそれ面接で言ってみたら?「実は緊張しすぎてねれなかったんです。」
場が和むと思うよ
140大学への名無しさん:2006/11/11(土) 09:31:27 ID:JS9BlbODO
行ってくるよ。
λ........
141大学への名無しさん:2006/11/11(土) 09:38:16 ID:1xT/tA7k0
指定校で合格して今暇すぎる!!
142大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:09:36 ID:l4jm7/CJO
指定校は受験者数に関わらず受かるんですかね?
143大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:25:52 ID:HYsHZ6FX0
何でスレを読もうともしないで質問する馬鹿がいっぱいいるの?
144大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:29:49 ID:/I8estfpO
今日受験オワタ。面接だけで問題なくうけれた。控室の関西人うざかった
145大学への名無しさん:2006/11/11(土) 11:34:08 ID:fA7ba00XO
>>143
面倒くさいからっしょ
146大学への名無しさん:2006/11/11(土) 12:26:19 ID:e6Dg4dG8O
同志社受ける為に今伊丹に着いたぜ!
147大学への名無しさん:2006/11/11(土) 12:33:33 ID:nGr+zFoPO
控室でほかの受験生と仲良くなれるかな
148大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:07:10 ID:eAY9+fU00
無理だろ
149大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:12:02 ID:tETJCuGA0
>>148
先輩の受験報告書みたいなやつで、どこの大学でも
控え室でお友達になったとか、アドレス交換したとか書いてあったよ!
だから、意外とできるのかも。
150大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:31:20 ID:eAY9+fU00
マジで?明治もかな?
151大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:35:28 ID:PHWrMo1mO
明治(笑)
152大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:37:50 ID:0Yr2HkGRO
息抜きにやってみろやhttp://i.othello.org/ojm/
153大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:22:55 ID:iiNfI3yt0
>>133
どうも
挨拶等の流れは把握できました
>>144
差し支えなければどんな感じだったか教えてもらえないでしょうか?
因みに自分は明日面接です
154大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:44:04 ID:/I8estfpO
>>153別に普通の2対1の面接。志望動機とか学びたいと思うこととか。会場行く前は緊張したけど控室に行ったらそんな緊張しなかった。
155大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:51:33 ID:iiNfI3yt0
>>154
参考になります
最近読んだ本とか、気になるニュースとかは聞かれませんでした?
よくある質問の例に挙げられるけど実際は少ない質問ですよね
友達も数人面接してるんですが、>>154さんと同じ内容だけだったそうです
指定校だから普通に挨拶と礼儀と態度と志望動機、学びたいことが言えれば合格なんでしょうかね
156大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:10:59 ID:JS9BlbODO
終わったorz
訳分からん事言ったかもorz
157大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:23:39 ID:AK3X6h3R0
ノックって何回やるもんなの?2回?3回?
158大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:42:48 ID:ip4BxnSw0
塾の講師がノック2回はトイレと言ってたけどほんとかなあ
159大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:49:20 ID:UxdOj7H6O
146>オレもだよ
小論文不安だよ
160大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:51:03 ID:ryC6iE+xO
慶應商受ける人いませんか?(・д・`)
161大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:52:07 ID:l4jm7/CJO
>>書いてねーよ氏ね
162大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:52:56 ID:l4jm7/CJO
誤爆
163大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:53:48 ID:l4jm7/CJO
指定校推薦って受験者数に関わらず受かるんですかね?
164大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:03:16 ID:pb2E4PUxO
>>161>>163の態度の急変さにワロタww
165大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:10:58 ID:vKD1Nb9xO
>126
受験票はまだ来てませんよ。
一次審査の結果と共にに来ると思います。
工学部は一次審査がないのですか?
ちなみに私は二次で小論と面接があります。
166大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:13:09 ID:iiNfI3yt0
>>157
自分も気になる
何となく2回叩きそうだけど
167大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:45:32 ID:0r8l3VDW0
うちの学校じゃ2〜3回がでいいって言ってたな
就職組はほとんどが3回叩いてたけど気にしなくていいんじゃね
168大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:58:45 ID:AK3X6h3R0
>>167
サンクス。
それぐらいで合否にかかわらないと思うけど不安なことはなるべく
潰しておきたいから学校の先生にでも聞いとくわ。
169大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:59:01 ID:fA7ba00XO
>>165
一次審査って何ですか?知らないんですけど…。
学科はどこですか?
170大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:18:56 ID:9LtUVL790
女子大生の性交体験率62% 全国調査、男子にほぼ並ぶ
2006年11月11日(土)13:08

 女子大学生の性交体験率が6年前より約10ポイント上昇して62%に達し、横ばいの男子大学生とほぼ並んだことが11日、「日本性教育協会」(東京都文京区)がまとめた全国調査で分かった。

大学生のキスや高校生の性交でも同様に男女差が縮まっている実態が判明。学識者による調査委員会は「詳しい解析はこれからだが、1990年代以降の性行動の低年齢化が、女子に担われている傾向がうかがえる」と話している。

協会は青少年の性行動などを約6年ごとに調査。今回は昨年11月から今年3月にかけて、12都道府県の中学、高校、大学(専門学校を含む)を対象に行い、地域や学年などを考慮して計5510人分を分析した。
171大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:43:35 ID:vKD1Nb9xO
>>169
一次は書類審査です。自己推薦文や資格提出など。
経営学部です。学部によって指定校推薦も違うんですね!
172大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:48:58 ID:0cRHPOMm0
>>171
そうみたいですね。ちょっとビックリしましたww
173大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:10:38 ID:vKD1Nb9xO
>>172
来週に一次の合否が届きます。
お互い合格出来るといいですね。
174大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:11:24 ID:0cRHPOMm0
そーですね。
175大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:23:33 ID:0cRHPOMm0
>>173
ところで指定校なのに、書類審査で落ちるって落ちることって事ですか?
176大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:41:56 ID:0cRHPOMm0
へんな文になってすみません。
177大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:53:55 ID:k0pu/2s70
>>160
慶應商受けます。
14日の書類審査結果の発送が不安で
いまいち落ち着かない……
178大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:25:53 ID:aIyxFP+SO
明日面接な件
面接官から質問されたら、「はい、○○です」って言うべき?
質問される度にいちいち、「はい」なんていらないかな?
あと、志望動機書だと大学は貴学になってるけど、面接中は、「こちらの大学」とか、向こうの大学名で言うべき?
緊張して寝れん
179大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:45:10 ID:EM/Ho13AO
>>178
「はい」という回答が適切な問題自体がそう出されない
あんまり心配しなくても良いと思われる

ついでに貴学でもそちらの大学でも面接官はあまり気にしないと思う


まあその程度の問題は実践では何の支障も無い
合格するよう祈ってるから頑張ってくれ
180大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:20:36 ID:5bK3Ir8AO
>>177
仲間♪(・д・`)
私は中部なんでたぶん早くて1日、遅くて2日ぐらいで届くだろうから16日くらいかな(´д`) 普通の推薦受ける人には申し訳ないけど指定校でもやはり心配になる…
181大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:24:21 ID:5bK3Ir8AO
面接マナーを学校で詳しく受けてない人がいるっぽいので自分が教えられたマナー書きますね。PC今使用不可なのでケータイだから連打しますが…
〇基本マナー〇
1.ノックを2回、[どうぞ]と言われたら静かに入室
182大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:28:25 ID:5bK3Ir8AO
2.ドアは後ろ手で閉めない。閉めたら扉の前に立ち[失礼します]と言って一礼。つま先を揃え優雅に
3.指示された席に進み[お願いします]と一礼。椅子の左側に立ち挨拶。面接官に受験表を渡す場合はその後そのまま進んで必ず両手で相手の方に向けて渡す。
183大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:33:09 ID:5bK3Ir8AO
4.[おかけ下さい]と言われてから[失礼します]または[ありがとうございます]と言い座る。
5.答えるときは質問者の目を見る。聞くときは相手の口元を見ながら時々視線を合わせる。短時間内に的確に15秒程度で答える。
6.終わったらサッと椅子の左側に立ち一礼。[有難うございました]を言う。退室のとき、扉の前で[失礼します]と一礼
184大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:38:39 ID:5bK3Ir8AO
〇意識したいマナー〇
*面接の評価は入室時から始まる。控室での態度もチェックされる。*大きな声で笑顔*うつむいて話すのは×*ゆっくりはっきりと言う*落ち着いた自然な態度*自分のセールスポイントはまとめておく
185大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:40:17 ID:2T5S0BL+0
最後に「質問はありませんか?」と聞かれることが多いと思うけど
何も聞かなかったらやる気がないと思われてしまうだろうか・・・
186大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:43:45 ID:UXsBPzxnO
>>181>>184
GJ!!
遂に今日だよ面接。
だけどペイチャンネルを見てる俺ガイル
187大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:45:33 ID:5bK3Ir8AO
*面接官の中には生徒の緊張を柔らげるものとは別の意図でわざとくだけた態度をとる人がいる。それにつられてタメ口や口語、母を[お母さん]と言わないようにする。*詳しいことを知らないのにしゃべらない。突っ込まれる。特に大学に関しては知ったかするのは危険。
188大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:48:15 ID:5bK3Ir8AO
*わからないことは分からないと素直に言う方が好印象。*相手が質問してる間に別の事を考えない。質問はしっかり聞き、相手が聞きたい事にしっかり答える。*普段の癖に注意する。(髪をいじる、話すときに手で口を覆うetc…)
189大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:52:28 ID:5bK3Ir8AO
*体験談などを話す場合に面接官の心をつかもうとして椅子から立ちあがり、体を使ったアクションを交えるのは避けた方がよい。(部活で野球のピッチャーをやってた場合、自分の投球フォームを見せるなど)
以上ですかな。まぁ大抵はこれくらいの指導は受けてると思うが。明日受ける人は頑張って(・д・`)
190大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:55:39 ID:5bK3Ir8AO
あっ!あともう一つ…
あまり面接の参考書をあてにしないこと。面接官は当然のごとくそういう現状は把握してるから中には[今日はどんな質問をされると思っていましたか]と聞かれる場合あり。
>>186まぁ参考程度にして頑張って(´∀`)ノ
191大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:11:23 ID:ZQ/mc4v70
>>190
参考になりました!ありがとうございます。


今日面接です。
まだちゃんとまとまってないや・・・
印象に残ったニュースはいじめ問題でよいですかね?
192大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:21:42 ID:5bK3Ir8AO
>>191
受ける学部用のニュースと、普通に話題になってるニュースを用意した方がいいと思われる(・ω・`)あとなるべく関連事項は調べた方がいいと思う。つつかれると困るしね。それでも知らない場合は素直に知らないでok
193大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:25:34 ID:5bK3Ir8AO
答えになってなかったねスマソ…
>>191教育関係にいくならいじめもしくは履修の一本でいいと思う。ただし違う学部なら一応関連するニュースも控えとく方が精神安定剤になると思うお(・ω・`)
194大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:43:42 ID:J+/Pwt+p0
>>179
レスども
癖で、一々「はい」っていいそうで怖い
最初の自己紹介って「受験番号○○、○○高等学校、○○(名前)です、お願いします」
こんなんでok?
195大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:33:51 ID:DvfrU/aE0
ニュースは知っておくだけでなく、
「それに対してどう思うか、どうしたら良いと思うか」も用意しておくべし
最近のニュースを聞かれたら、
そのときに自分の意見も言っておくと印象が良いよね

まぁ当たり前のことだけどね
196大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:18:13 ID:qSYKsR+HO
今から面接だ。

神よ、我に力を(人・ω・`)
197194:2006/11/12(日) 13:05:22 ID:lyI6IVQ6O
ヲワタ
やはり指定校推薦の面接だからテキパキヲワタ
恐らく返事できなかったり変な行動起こさなきゃ大丈夫だと思われる
帰ったら爆睡したい(ρ.-)
198大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:12:21 ID:YlHV1TL8O
早稲田の面接、グループ面談ってトンホですか?
199大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:17:20 ID:+OUMyEn0O
>>197
何を聞かれたのか、教えてほしい
200大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:25:35 ID:PA+yTu8o0
>>126
さっききた
201大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:39:13 ID:UXsBPzxnO
やっと小論文と面接終わった!!
小論文はマス目無しの字数制限無しには驚いた!!
202大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:19:44 ID:jLSLE0YtO
>>200
俺も朝に来た
203大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:13:24 ID:rmm3zqXC0
てか、指定校で受かって宿題がないってマジ暇なんだけど・・・。友達の受験の頑張りを応援するしかない!
204大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:47:41 ID:jLSLE0YtO
バイト 自分の専攻科目の勉強 趣味 色々あるべ
205大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:59:48 ID:RW7VWxf10
俺指定校推薦じゃないけど特別推薦で試験内容一緒だ。
明後日なんだが、緊張する。
206大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:45:11 ID:+33FiY+YO
>>205
落ち着いて頑張れ。
俺も特別推薦だ。

志願理由書の訂正は「二重線に訂正印」か「砂字消しで消す」のどっちがいいかな?
要項には特に何も書いてなかったけど。
207大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:46:41 ID:9S4cDF0F0
おおおおおおお、おちたーーーーーーーーーーーーーー
208大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:54:53 ID:rmm3zqXC0
てか、教授推薦って本当にあるの!? 教授が3人選べるらしいけど
209大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:43:36 ID:DZ5sL99Z0
>>207
んなことないだろ
210大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:08:50 ID:gBkZ7W8j0
>>206
砂字消しで消すほうがいいけど、書類の予備が学校にあったら
最初から書き直すほうがいいよ
211大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:46:19 ID:yYeZeWtpO
201>どこ大?
もしかしたら同じとこかも
212大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:29:39 ID:bkITve+P0
この時期からが面接・小論のピークみたいだね。
12月が面接な俺は負け組み・・orz
みんなしっかり頑張ってくださいな
213大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:45:59 ID:9S4cDF0F0

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 面接官の質問に「舌打ち」したら落ちてしもた。
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
214大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:05:11 ID:hSdgPAzy0
>>211
同志社だお
215大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:20:03 ID:2YEEs4HG0
立命館いねーの?
216大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:36:17 ID:+OUMyEn0O
青学の人いませんか?
217大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:49:54 ID:+33FiY+YO
>>210
ありがとう。予備は学校に無かったし、もう全部書いてしまった。ちょこっと消した後が残ってて消えないが大丈夫だ!
>>212
俺も面接は12月だ。
勝ち組の気持ちでいこうぜw
218大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:54:56 ID:b/DZiaM70
うーん、テストの点が極端に低いと落ちたりするのでしょうか。
ここの人たちは面接・小論の人が多いようですが。
219大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:08:37 ID:72/N4OtZO
志望理由書を修正液で消しちゃったんですけど落ちますか
220大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:08:46 ID:bW2cdhIXO
成蹊の人いますか?
221大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:03 ID:m6BO1BmLO
>>219それはないんじゃない?直しすぎはよくないけど。第1そんな理由で落としたら実質受験者の六割くらいしか受からないじゃん。みんながみんな間違わないわけないんだし。特に間違ったときのことについて明記されてなければいいと思うよ
222大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:17:17 ID:VgjDujWa0
>>219

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < お前の頭も修正液で修正したら?
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

223大学への名無しさん:2006/11/13(月) 08:54:13 ID:QTW7AM4jO
学校では入室の際、ドアを開けて止まり「失礼します」と言ってからドアを閉めろと言われたんだがココ見てるとどっちがいいんだ?
閉めてしまっては失礼していますになるというのは屁理屈でしょうか
224大学への名無しさん:2006/11/13(月) 09:51:27 ID:HDv6OuOQ0
つーかーここにあるやつって面接対策の本から丸写ししただけだから
225大学への名無しさん:2006/11/13(月) 11:04:01 ID:m6BO1BmLO
それが?そういうつもりで書いたんだろ
226大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:07:49 ID:SLsFXljeO
要はどっちでもいいってこった
227大学への名無しさん:2006/11/13(月) 14:11:10 ID:pDNn+hiTO
別に細かすぎることは、そんなに気にしなくていいんだよ。
228大学への名無しさん:2006/11/13(月) 15:47:13 ID:VgjDujWa0
>>219

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < そんな事を気にするお前は俺みたいに大物になれなぞ。W
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

229大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:23:28 ID:wEzqAlXUO
やばい…貴学じゃなくて貴校って書いて
出しちゃった事に今、気がついた…orz
最悪…orz
230大学への名無しさん:2006/11/13(月) 17:51:20 ID:VgjDujWa0
>>229 

   _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < そんな事を気にするお前は俺みたいに大物になれなぞ。W
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|


231大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:01:37 ID:lPHuRnZiO
明日作文なんだが、『これやったら落ちる』ってのはある??
232大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:43:25 ID:JOdWXQxcO
214>やっぱりか
オレもだよ(^-^) なんか心配だよ
小論文も微妙だし、面接も用意してたのまったく来なかったし
落ちることもあんのかな?
233大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:20:58 ID:VgjDujWa0
>>232

>>229 

   _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < そんな事を気にするお前は俺みたいに大物になれないぞ。W
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|

234大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:47:38 ID:d4YTMjAvO
>>232
漏れも同志社受けた。
小論は皮肉にも履修漏れ対策補習の
中身からネタを出した。
面接は漏れが一人で喋りまくった。
果たして大丈夫かな?
235大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:52:53 ID:9YeeBdI30
>>198
少なくとも理工系は違うね。
自分が受ける学部学科なんだからそれくらい
要項を見て調べなよ
236大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:57:03 ID:Sxe+zgKl0
落ちたくねぇ〜
237大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:59:07 ID:C3nree7HO
指定校なんか心配してるヤツって(´,_ゝ`)
238大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:00:29 ID:Sxe+zgKl0
>>237
まぁお前は落ちろ。
239大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:12:16 ID:q9+ZPrCu0
>>232>>234
あの会場にいた人達とこうやって言葉交わすって不思議な感覚だなwwW
俺の面接の教官ずっとニヤニヤしてて全然緊張感無かったよ。
みんな他に何聞かれた?
240大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:14:07 ID:d4YTMjAvO
>>239
学部は?
漏れは返答した内容の特殊性から
阪急グループの創始者の名前を聞かれた
241大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:17:28 ID:q9+ZPrCu0
経済学部っす。
確か商学部も試験あったみたいやね
242大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:19:05 ID:d4YTMjAvO
>>241
漏れは商
>>233
IDがgj
243大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:23:14 ID:Ggmh/MhkO
関大受ける人いませんか
244大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:33:19 ID:q9+ZPrCu0
>>242
いいなー商!本当は商行きたかったんだけどね。。
まぁ同志社行けるのならってな感じで経済に妥協したんだwwW
245大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:37:56 ID:d4YTMjAvO
>>244
うちは商経政と一人ずつ枠あって
商経はそれぞれ取ったんだが政策が評定基準なしと
いうのをいいことに評定3.3のDQN3人が
申し込んだが全員校内で落とされたw
学校GJだなと思った
246大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:49:37 ID:7inBUFXKO
>>243
247大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:54:09 ID:Kj/k45nK0
男なら経済だろ!
贅沢言ってんじゃねぇ!!妥協とか言ってんじゃねぇ!!!
>>245
それは確かにgjだな
248大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:00:49 ID:iAl+6NnH0
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
指定校の面接、ぐだぐだだったぁぁぁぁ

たまにドモったし、『なにか質問は?』ていうのに答えられなかった

やっぱ落ちるかね
249大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:31:12 ID:SCfyFxc+0
>>245
実は俺の学校に初めて同志社の経済が来たんだ。
だから頑張らないと来年後輩に迷惑かけてしまう。
結構プレッシャーだなorz
一応校内選考で選考試験受けて大学相応の学力無いと
幾ら希望者1人でも指定校受けられないんだ。で、その関門突破して今に至る。
他の高校って内申書と評定だけじゃなくて選考試験とかあったのかな?
あと、選考試験には小論文もあったなぁ。
250大学への名無しさん:2006/11/14(火) 10:22:33 ID:mFXTjHrP0
指定校で落ちるというのはないが、そのかわり指定校取り消しという措置がある。
251大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:15:52 ID:6O0drMa0O
面接から結果発表までの10日間、何してればいいかな。。。
252大学への名無しさん:2006/11/14(火) 12:57:36 ID:BjHLuiooO
遊ぶ
253大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:37:04 ID:YfhQy/mvO
けっこう同志社の経済受けた人多いね
俺も受けたんだけど面接も小論文もぐだぐだだったから 少し心配
249>うちの高校は校内選考は評定だけだった
まあ俺もけっこう評定ギリギリだったから担任に媚び売りまくったけど
254大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:45:35 ID:vEoexhFr0
入試終わった・・・
滅茶苦茶疲れた、心身ともに・・・
255大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:04:07 ID:sowgyAih0
理科大の経営受ける人居る?
256大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:04:59 ID:bXwwJBL8O
>>254 おつかれ!ゆっくり休んでね

私は明日試験だ
無事に試験会場に辿り着けますように
257大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:35:39 ID:QIe7ANYu0
同志社ってけっこう指定校ばらまいてるのな
がっかりだよ・・・・俺の周りにも知ってるやつで経済の指定校が2人いる
258大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:41:07 ID:XSzIlH0c0
指定校推薦3日前だが受験票が来ない...
大学に連絡したほうが良いですかね?
259大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:16:37 ID:UEbhe+qB0
早稲田で指定校の人はいませんか?
260大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:02:30 ID:LdQmN+5r0
早稲田推薦ですよ!
うちの学校は文化構想 1人
理系 3人です。
261大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:09:32 ID:R3qXgR/g0
12月なんだよな俺。
準備が十分出来て喜ばしいが、とっとと決めてしまいたい。
262大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:24:49 ID:nwqH7RXs0
>>259
ノシ
263大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:26:33 ID:aNg/qHCe0
>>259


264大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:42:04 ID:LdQmN+5r0
早稲田とかも指定校かなりばらまいてますよ。
あと、学習院は3人明学7人。さすがに明学は1人も受けなかった。
学習院も2人しかいかなかったけど。
265:2006/11/14(火) 19:46:40 ID:RwFj9U5vO
早稲田の指定校推薦受けるのですがこのスレに受験票すでに届いた、って人いますか?
266大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:50:44 ID:aNg/qHCe0
>>265
理系だけど、先週の金曜きたよ。
267大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:27:58 ID:PKPW9eIB0
履修漏れの恐れがある学校から指定校受けるやついる?
早稲田とかやばいんじゃない?
268大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:11:50 ID:WN1ELLKL0
特技を「早食い」と書いてしまったけど、これってまずいかな。
担任に何も言われなかったので何事もなく出してしまつたけど
後になって不安。
269大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:12:01 ID:Z1PkcV8R0
定員より多かったら指定校推薦でも落ちることってあるんですか??
270大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:19:48 ID:sXM9HhQS0
上智の人いませんか?
271大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:37:46 ID:bwgpCKKI0
>>259

受験票は先週の金曜日にきたよ〜。


>>264
早稲田は指定校推薦について結構評価しているからな。
早稲田の考え方だと、地方高校中心に配っているとかどうとか。
早稲田理工なんとかとかいう雑誌にかいてあったよ。

ところで基幹理工の人いますか?
272大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:06:43 ID:s1UvhKwe0
今週末面接だわ
緊張するわぁ
273大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:32:30 ID:J1vLttKr0
>>265
私も先週の金曜日に来たよ。
・・・で、面接なんだが全くできないんだが・・・・かなり重症かも
274大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:42:25 ID:pHimFwTgO
志望理由書めちゃくちゃ字汚くなっちまったf^_^;
読める範囲なら大丈夫かな??
275大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:09:33 ID:JAZOU2Dp0
ガイシュツだが、志願理由書に修正ペンを使った漏れは負け組??
276大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:16:35 ID:bwgpCKKI0
砂けしを使った俺は勝ち組か?
277大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:16:59 ID:Fc8yfNUuO
ガイシュツじゃなくて既出のキシュツじゃなくて?
278大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:22:08 ID:/vSuFNGk0
面接キョドって落ちたお・・
279大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:24:35 ID:nUwkeO9B0
で?
280大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:34:26 ID:J1vLttKr0
>>275
先生に聞いたほうが確かだと思います。
まぁ、私は砂けしを使おうとして使わなかった人。
文字を間違えたが何とかそれにつなげた・・・
あれって緊張してたら妙なところで間違えるね。
自分がいやになる時がよくあった。

ところで、面接がある人に聞きたいと思います。
問われた内容に対して答えられますか?
私は全くできなくて、困っています。
言いたいことはあるけれど、思うように言えないので国語力に無さに
絶望・・・
後、早稲田の理工系を受けようとしている人は、
なぜその早稲田大学理工の○○学科を志望したのですか?
やりたい学科の理由は言えても、その大学でないといけない理由が
ない・・・私はやりたいことが学べるならどこでもいいので、
理由を考え中なのですが、皆さんはどういう考えのもと早稲田大学を志望しますか?
281大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:36:24 ID:4uxFAf6c0
>>280
建学精神に共感したとかは?
282大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:39:20 ID:QIe7ANYu0
こんなやつが早稲田とは世も末だな
283大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:42:15 ID:J1vLttKr0
>>281
なるほど。でも、他の大学も建学の精神なところがあるんだよ・・・
早稲田理工の雰囲気が色濃く出ているような出来事とか何かないのかなぁ
本とかインターネットで調べてみたけど、他との違いがよく分からない
284大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:46:03 ID:n6PvyN21O
>>271
ノシ
遂に今週末だな…。
お互い頑張ろう!
285大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:00:42 ID:JAZOU2Dp0
>>280
dくす。
聞きたいのはやまやまなんだけども、
もしそれで「なにやってんだ!!」とか言われたら立ち直れないから聞けないorz
286大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:14:51 ID:rivOJBIk0
>>285
ほお。余分の志望理由書は無し?
なにやってんだ!!とか言われたら立ち直れないのによく間違えたね。
それは運命だと思って覚悟して聞いたら?
間違えた方法で直すより、正しいとされる方法で直すのがよくない?
もうそんなこと言ってられないし、それで立ち直れないぐらいなら
指定校返してきたら?ってきついね。要は、こんな見知らぬ人の戯れ言を
鵜呑みにして失敗するより、信頼できる人に導いてもらいなよ。
287大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:24:19 ID:w6k9fKP00
自己推薦書を書くのを失敗して今カナリへこんでます・・・。下書きしなかったので、段落の順番を間違えてしまったり、「も」を「い」と書いてしまいむりやりつなげたら文が変になってしまいました。自己推薦書で落ちる事はないですよね?すごく心配です(><)教えて下さい。
288大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:37:30 ID:rivOJBIk0
>>287
おいおい、何やってんだ!!と言ってしまうよ。
それを考えるのはやめて、もう寝ろ。
で、明日先生に聞け。落ち着け。よく考えろよ。
修正液か砂けしで消せるかも知れないんだぞ。
落ちるかどうかは大学が決めることなので、それは知らない。
289大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:45:11 ID:HynVCmI7O
>255
ノシ
290大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:08:11 ID:HBWXvc/q0
ほんともうね。このスレ見てるとチンチンおっきくなっちゃうよ
291大学への名無しさん:2006/11/15(水) 02:08:46 ID:HBWXvc/q0
みんな優しいんだな
僕の心の傷も癒しておくれ
292大学への名無しさん:2006/11/15(水) 11:35:40 ID:2LsMNxmDO
>>280
そのへんは早稲田の自慢しているところを中心にはなせばよい
293大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:33:29 ID:zdzKuSmC0
試験ダル・・。
294大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:59:21 ID:B/408v7i0
>>269 指定校に定員とかないでしょい。その人数確実に欲しいって
ことでとるんだから。
指定校で落ちるのは遅刻したときだけだね。
295大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:14:00 ID:8Idj+rH6O
指定校推薦に定員あったよ。
定員10人の所、6人しか来てなかったがww
296大学への名無しさん:2006/11/15(水) 17:49:15 ID:JodE/n5F0
まぁ指定校といえども、上位校の人は東大を目指すとかでだれも取らないこととかあるだろうし。
297大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:03:57 ID:YCz94oIvO
俺の受けたとこ定員が120人で受験者数が128人くらいいたような感じしたんだけど全員受かるかな?
298大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:11:38 ID:Gjjtodhw0
土曜に面接に行くんだけどさっぱりだ…
機械工学に関連した時事問題って何かありますか?
299大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:14:26 ID:zdzKuSmC0
>>298
明治?
300大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:30:51 ID:Gjjtodhw0
>>299
すまん。理科大なんだ…
301大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:33:34 ID:lN/3cfMOO
>>300
ウラヤマシス

そんな俺は明治理工
302大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:08:58 ID:NMl3v14yO
慶應は150名てなってるけど実質170名募集してるし去年154名受かってるけど…(^_^;)今年はどうなんじゃろか
303大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:20:28 ID:K79Ypky4O
>>275-276
書き間違いは二重線で消して上くらいに書く
希ガス
304大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:02:02 ID:eMXKdshVO
>>301
うち、理科大2つあったけど2つとも残ったわ。でもそんな俺も明治理工
305大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:10:40 ID:lN/3cfMOO
>>304
理科大行きたかった。。
何学科?
306大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:38:05 ID:HawTtft+0
>>286
余分なのはなかった。
1200文字以内で400字詰めの3枚指定の用紙が渡された(大学の指定ね)
うん、先生に聞いてみる。まりまd!!!
だけど...






実はもうとっくに出願してるんだ...
ここ読んでて思い出して不安になっちゃったんだよね。
307大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:43:52 ID:etWO55jM0
私立ってのは実際の定員より多くとるものです。。
308大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:04:14 ID:6IGKOFX70
>>305
情報。そっちは?
309大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:25:39 ID:DwbTCQtR0
日曜日に帝京経済受験するんだが、
小論文書けね〜!!!

指定校とは言え、マジでやばそうな予感…
310大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:29:05 ID:lN/3cfMOO
>>308
建築です
311大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:23:21 ID:yt9kJJdlO
中京の英米文化受ける人〜

面接って英語?
312大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:32:33 ID:q0MtW4Oy0
>>309
それよりも帝京の指定校をとるお前の脳みそのほうがやばい
313大学への名無しさん:2006/11/16(木) 17:04:52 ID:+oJyX4z60
ちょい尋ねたいんだが、志願表の写真ってセンターに使った写真と
別のでいいんだよな?もう出しちゃって受験票も届いたんだが、そういえば
志願表にセンターのと同じ写真でとか書いてあったような気がして。

まぁ学校で違うと思うが。
314大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:40:02 ID:jnAA6iwu0
受験票が届いた(((( ;゚д゚)))
受験番号が「アルファベット2文字+数字5ケタ」
もし「受験番号を言ってください」なんていわれても
覚えられないよ(゚Д゚;)
315大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:04:36 ID:evnrXEO2O
>>314
漏れの受けたとこは聞かれたから要注意しる。
数字5桁だったが。
それにしてもうちの学校はアフォばっかだとおもた
明治明学理科大関学全部に
早稲田理工2/3同志社1/3辞退しやがった。
絶対実力じゃどうにもならないのに背伸びする
香具師が多過ぎるからこうなった
316大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:21:57 ID:VnJYqi8h0
>>314
英単語1000個覚えるより簡単だろ
317大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:19:18 ID:Lr763oSHO
明日、模擬面接だわ。突っ込まれた事聞かれたらキツい
318大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:35 ID:G+686lwg0
面接で自分のことを言うとき、何て言えばいいですか?やっぱり『わたし』が一番いいdすか?ちなみに男です。
319大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:07:54 ID:Df4pA91gO
もちろん
320大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:24:21 ID:G+686lwg0
そうですか、ありがとうございます。ちなみに『ぼく』とか『自分』ではまずいですか??
321大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:31:14 ID:Le2KfgGG0
わたしが一番
322大学への名無しさん:2006/11/17(金) 05:24:31 ID:NLtUdd1B0
中央受ける人〜 (´・ω・)/
323大学への名無しさん:2006/11/17(金) 06:20:44 ID:EkQ/YLfuO
>>322
ノシ
324大学への名無しさん:2006/11/17(金) 08:31:52 ID:qY7giwsJO
>>323
こっちは商だけどそっちは?
325大学への名無しさん:2006/11/17(金) 09:55:54 ID:ZThdtrDV0
その昔は、女子大の指定校推薦では、正規の面接の前に、理事長や有力者との個室での個別面談があったらしいです。
326大学への名無しさん:2006/11/17(金) 10:20:20 ID:f9GeRH8s0
そっすね!とかつい言ってしまった俺ですが受かりました。
327大学への名無しさん:2006/11/17(金) 15:40:11 ID:EkQ/YLfuO
>>324
法だよ
328大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:11:08 ID:0HhUCLxR0
>>325
たっぷりと仕込まれるんだろうなww
329大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:50:55 ID:BZpz3Uw10
>>320
「わたし」がベスト。「ぼく」も駄目ではない。
「自分」は控えた方が良いと思われ。
330大学への名無しさん:2006/11/17(金) 16:53:45 ID:McXUqlZHO
明日面接だーー。
みんな頑張ろう。
あと、入るときとか礼の仕方は学校によって指導が様々じゃないですか?俺のとこはノックはしなくてよいと言われました。だからそこらへんは礼儀正しければOKってことで。
331大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:11:59 ID:i0UCtZ/s0
明日早稲田受ける人挙手
332大学への名無しさん:2006/11/17(金) 17:48:08 ID:h2kAR5wkO
ノシ 基幹理工
333大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:10:55 ID:dEIK/42c0
将来の夢まだはっきりと決まってないんだけどその大学でやりたいことを
探していきたい、って言って大丈夫かな?
嘘でもなんか夢言った方がいいんだろうか
334大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:12:43 ID:L5uEjsBl0
ノシ先進理工
335大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:13:47 ID:2qpBfHXW0
くだらないこと聞くけど、地味なセーターだったら着てもいいよね?
336大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:41:36 ID:520HUtWEO
理科大の工学部B類受ける人、明日って何時までに行けばいいか教えてください
337大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:46:03 ID:fbQofdhE0
何故に知らん?
338大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:48:28 ID:zj0R57P4O
自分も中央の法です
ついに試験、来週‥
339大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:03:58 ID:kNa91+W90
ノシ先進
>>334
学科は?
340大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:04:18 ID:520HUtWEO
要項無くした
34107012330163188_vf:2006/11/17(金) 19:06:27 ID:43W19yJvO
ノシ
342大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:43:28 ID:520HUtWEO
誰か教えてください
343大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:27:34 ID:PLEyqP1SO
早稲田の理工って口頭試問あるの?
344大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:55:22 ID:L5uEjsBl0
>>>339
電気
345大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:01:40 ID:McXUqlZHO
ノシ 基幹理工
346大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:06:37 ID:BZpz3Uw10
俺も明日は理科大の面接だ。経営学部なんだが、緊張するなぁ…(((;゚Д゚)))
347大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:07:52 ID:qhs0zaK30
>>308
自分も明治理工情報です
明日同じ場所にいるのかと思うと不思議な気分w
348大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:14:57 ID:bHfE91uR0
癖で「自分」とか言っちゃいそうw
349大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:23:13 ID:McXUqlZHO
みなさん相手の大学を何と呼びますか?

貴大学? 〇〇大学?
350大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:38:36 ID:UVHx55z20
貴学
351大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:44:59 ID:zvsG5+IZO
>>346
ノシ同じく
352大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:59:32 ID:i0UCtZ/s0
俺も基幹理工学部。
向こうで会ったら友達になろうぜwwww
353大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:02:58 ID:i0UCtZ/s0
>>333
それはまずいぞ。
大学でやりたいことがきまっていない→じゃあ決まってないのになんでこの大学のこの学部を選んだ?って話になる。
大学で勉強したいことを言って、今のことろは〜になりたいと思っているというような感じに一応将来の夢てきなものを踏まえたほうがイイヨうなきがする。
354大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:25:00 ID:NofY+7vlO
ノシ
創造理工
355大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:29:36 ID:i0UCtZ/s0
橋本方面からの人いるか?早稲田で
356大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:32:35 ID:NLtUdd1B0
>>327
法もグループディスカッションでしたよね?
357大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:35:49 ID:g6oNMKMA0
創造理工の経営システムの人いる?
358大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:38:38 ID:EkQ/YLfuO
>>356
うん。一緒だね(^_^)v
359大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:51:17 ID:NuMy+bYN0
質問お願いします。出願条件が評定平均3,6以上に3,7で出願して公募推薦受かったんですが、
これから勉強せずに評定が3,6を切ったりすると合格が取り消しになったりするんですか?教えてください!
360大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:55:11 ID:vCU+9tQ7O
明日は大谷の公募。怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
361大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:02:19 ID:c/3erCKY0
>>359
合格して入学料払ったら大丈夫だろ。
362大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:40:25 ID:0HhUCLxR0
>>359
心配なら3,6ぐらい維持しろw
363大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:45:08 ID:10YG/71+0
日曜に同志社受ける人〜?
364大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:53:12 ID:NLtUdd1B0
>>358
何気にあと1週間なんですよね〜
結構不安orz
参考にさせてもらってたmilkcafeの掲示板最近見れなくなってるし…
365大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:39:17 ID:79ybp16Q0
>>364
あぁー。自分もmilkcafeの掲示板よく行ってた!
確かに最近見れないねぇ><
ディスカッション対策やってる?
366大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:51:27 ID:QIZa4TXY0
>>365
ネットで過去の社説読んだりしたくらいです^^;
あんまりこれといった対策のしようがないんでねぇ…
367大学への名無しさん:2006/11/18(土) 08:20:45 ID:7MXbVKX1O
ノシ 俺も経営システム
368大学への名無しさん:2006/11/18(土) 08:47:22 ID:hBcEIBjDO
今日試験の人たち頑張れ。自分は明日だー。東洋受ける人いる?
369大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:09:50 ID:cU4DY5McO
俺は今日だ〜不安だ〜
370大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:21:50 ID:QN8wiPu20
早稲田の面接一人何分ぐらいかなぁ・・・??
371大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:26:56 ID:uaQGuayb0
>>370
一人10分って書いてあったような
 俺も今日で先進理工。めちゃくちゃ緊張してる・・・。
372大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:36:11 ID:mZWByEAz0
私も先進理工。
生命医科のひといる?
373大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:55:21 ID:4ra20dAdO
明日だぁorz
精一杯やるつもりだけど、今緊張しすぎで明日いったい大丈夫だろうか…
しかも明日雨??
374大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:16:51 ID:SG4/zJgBO
>>373
頑張れ〜
関東も関西も雨みたいだね。とくに昼から。
そこらへんの対策(傘とかタオル)もぬかりなく…


とか言ってる俺も2週間後は緊張してんのかなぁ
375大学への名無しさん:2006/11/18(土) 12:19:22 ID:1gRROFHxO
誰か法政の指定校いない?
376大学への名無しさん:2006/11/18(土) 13:26:35 ID:2AWtkEbX0
>>375
ノシ 経済
377大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:04:35 ID:jb8SJoikO
自分は一回15分の面接を二回。場合によっては三回やるみたい。30〜45分も面接が…耐えられるかな
378大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:32:16 ID:Yt8otRCC0
今日、面接だった。
志望理由書を2千字のところを千五百でだしたら、面接官に白紙の部分が
あるのはどうしてだ と皮肉を言われた。
不合格になると思う?
379大学への名無しさん:2006/11/18(土) 14:49:36 ID:SG4/zJgBO
>>378
なんて答えたの?
2000字って厳しいな…
380大学への名無しさん:2006/11/18(土) 15:31:10 ID:NIVVpHYUO
失礼します。、お願いします。、ありがとうございました。、失礼しました。って礼より先に言うの?後に言うの?
381大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:15:03 ID:U4MwL6UP0
今日、同志社の面接だった。受かってますように・・・
382大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:52:45 ID:fj8SWNQvO
>>378
法政か?

基本的には最低9割は書かないと論外って聞いたことある。。
383大学への名無しさん:2006/11/18(土) 16:53:37 ID:fj8SWNQvO
>>380
どっちでもおk
384大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:32:30 ID:XZG9FcxS0
>>381
何学部?
385大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:37:21 ID:rKqMbqKbO
>>368
ノシ
経済受けるよ
386大学への名無しさん:2006/11/18(土) 17:54:46 ID:3QgD9ppA0
>>384
工学部
387大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:41:19 ID:zvBwgC/g0
明治の指定校受けた人どうだった?
388大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:42:18 ID:GDMkKbQr0
何か微妙〜
389大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:43:11 ID:1gRROFHxO
>376
オレも経済。学科は?
390大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:51:44 ID:NiVgYYVyO
立命館の指定校なんだが志望理由書しかなくて修正液を2行くらいつかったんだがやばい…?いちよかみには使っても構いませんって書いてあったけど…
391大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:53:46 ID:+vtF2RTW0
修正液は問題ないが「一応」を「いちよ」なんて書くほうが問題だ
392大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:53:47 ID:GDMkKbQr0
平気だよ
393大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:10:18 ID:Flo5hg7c0
まさかとは思うが、顔文字は使うなよ。
394大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:34:26 ID:ZMDFgXrN0
みんなそんな心配しなくても大丈夫だよ
俺なんか志望理由書すごくきたないし貴校って言葉使いまくった
けどそんなんで落ちないよ。
395大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:50:05 ID:bWTl0qif0
青学受ける人いる〜??
396大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:51:04 ID:jXZT94W0O
今日面接だった。
頭真っ白になって、志望理由すらちゃんと伝えられなかったo...rz
ミナー、二の舞演じ無いように頑張って。
397大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:06:27 ID:GkepJeuE0
今1年だけど 今からがんばっただけじゃ指定校推薦無理かな…
398大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:11:16 ID:Yt8otRCC0
指定校推薦で面接をまともにやって、不合格になることはないよね?
399大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:15:16 ID:vHrQYtZBO
>>395
ノシ 俺は理工
そっちは?
400大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:26:56 ID:bWTl0qif0
経営なんだけど
小論のテーマむずスギない?青学
経営の場合バリバリの専門用語出してきてくるわけよ
予習するにしても範囲が広すぎてやりきれないんだよね
知らない用語出てきたらもうどうしようかと思って
401大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:30:31 ID:2AWtkEbX0
>>389
国際経済
402大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:30:43 ID:e/+B/IyqO
受験番号1750××なんだけどなんて言えばいいの?17万…?
403大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:33:33 ID:yJVRZh+10
いちななごーぜろ…とかでいいんじゃない?
404大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:12:13 ID:fj8SWNQvO
>>387
面接官のやる気の無さにがっかりした
405大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:40:42 ID:WeAGuOL20
>>387
小論文:思ってたより楽だった
面接:今までの練習は何だったんだ?ってくらいディープだった
406大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:51:21 ID:1OWJ2fDTO
>>405
私も明治を受けるので参考にさせて下さい
小論文の課題は何でしたか?
学部に沿ったものでしたか?
407大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:02:08 ID:hBcEIBjDO
>>385
東洋はけーん!
明日は頑張ろうな
408大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:18:39 ID:WeAGuOL20
>>406
学科ごとに違いました

一応課題には全学科目をとおしてみたけど
詳細をここに書くのってあんまりよくないんだろーか?(・ω・`)
409大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:24:14 ID:1OWJ2fDTO
>>408
お答えありがとうございます。
学科ごと違うんですね!
何が課題になるかとっても不安です
専門知識を問われなければいいですが…
410大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:49:26 ID:kjiV3yUHO
>>409
明治って小論あるんですか?
411大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:59:04 ID:3l7JjWFb0
>>375
はーい!いますよー
412大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:05:09 ID:JiuyHtuA0
明治の情報で今日受けた人いませんか?
413大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:06:45 ID:JDyQKHBLO
専修の指定校いますか???
414大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:09:42 ID:rSn+u3sLO
法政の指定校方!    受験票届きましたか?
415大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:20:03 ID:1OWJ2fDTO
>>410
学部によって違うかもしれませんが
私は小論と面接があります
416大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:23:00 ID:8TIprWOl0
自分は武蔵大学の指定校受けます。でもあまり情報が無くて
不安です・・・。
417大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:32:45 ID:kjiV3yUHO
>>415
学部どこですか?
418大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:34:08 ID:3l7JjWFb0
>>414
ウチの学校の子は皆まだですよ〜
>>416
友達も受けるらしいです!
今小論対策頑張ってます〜
419大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:42:57 ID:+9Z3jos7O
明後日面接や〜
先生に面接表見せたらお粗末って言われたし面接練習もグダグダだった

本番でちゃんと出来るかめちゃめちゃ心配
420大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:48:11 ID:JiuyHtuA0
平日にやるんだぁ〜
421大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:50:32 ID:+9Z3jos7O
なぜか月曜日にやるんだよ
422大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:51:34 ID:JiuyHtuA0
どこ?
423大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:54:39 ID:+9Z3jos7O
国士舘の理工学部だお
424大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:59:33 ID:GJ8S/7FuO
趣味がカラオケってまずいかな?
文化的な趣味もスポーツもまったく興味ないからつっこまれたら答えられないんだよね‥。
425大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:03:18 ID:7cQseUakO
>>397
高一、高二、高三前期の評定によるから(学科によっては出席日数も)
今もしボロボロでもまだ大丈夫だと信じて勉強頑張れ。
あと生活態度よくしとけ。
つか偉いなオマイサン
426大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:13:02 ID:M4xL+knJ0
>>412
ノシ
427大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:51:43 ID:N8vk03O0O
>>414
経営学部だけどまだです
428大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:58:33 ID:ltcFpv/70
指定校落ちた。
429大学への名無しさん:2006/11/19(日) 07:49:40 ID:khJa8012O
>414
オレもまだ!なんか試験1週間くらい前に届くらしいよ。
430大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:26:24 ID:J4ypSKLIO
カラオケはまずい
431大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:27:12 ID:SaInCacX0
>>425
1学期はそこそこ頑張ってたんだけど、2学期の中間がボロボロでした
でも今はまた期末に向けて頑張ってます
まだ間に合うと信じて頑張ります
さんくす やる気でた!
432大学への名無しさん:2006/11/19(日) 08:27:17 ID:J4ypSKLIO
>>428詳細カモン
433大学への名無しさん:2006/11/19(日) 09:26:43 ID:0vy8MRyl0
>>405
ディープってそんなに突っ込まれたのか?
あんま考えすぎるほうが肩透かし食らうとかいって警告されたのに・・w
まぁ対策はばっちりやっていっとくに越したことはないな
434大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:13:54 ID:4/Abl6IrO
法政の指定校方はまだ皆さん受験票着てないみたいで安心しました。ありがとうございました!     落ちたらどーしょ…
435大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:27:19 ID:7a07m6yd0
明治の政治経済政治って小論とか無いの?
436大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:38:17 ID:qoIcjlyN0
>>416
自分も武蔵です
お互いがんばりましょうね
437大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:53:38 ID:RwVCgtdI0
昨日、理科大経営の面接を受けてきた。
最初に自分の目の前の香具師が呼ばれるといよいよ緊張しはじめ、
最前列に座っている香具師が全員呼ばれて数分後、
自分の左隣の香具師が呼ばれたすぐ後に自分の名前が呼ばれると緊張はピークに達した。
面接をする部屋に入り、最初の志望理由に関する質問のところで、
緊張のあまり言葉に詰まって5秒くらい沈黙してしまい、「すいません」と言ってから言い直したら、
「最初に言い忘れていたのですが、口頭試問ではありませんので落ち着いて答えて下さい」と言われてしまったorz
その後の質問に対する応答や服装・出入りの挨拶などはそこまで問題無かったと思うが大丈夫だろうか…(((;゚Д゚)))
438大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:07:29 ID:7a07m6yd0
>>437
結局言えたんでしょ?なら大丈夫だよ。
ダメな理由が無いじゃん。どこにある?
常識的に考えて最初に五秒間止まっちゃっただけで
落とすと思う?
439大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:01:49 ID:40MDFYT/0
もし小論文で専門用語を問われ、それについて何も知らない場合
正しい、間違っている考えずに字数を埋めることに専念するほうがいいのだろうか?
それとも字数は少なくていいから確実に正しいと思う知識だけを書き連ねたほうがいいのだろうか?
誰かぜひ返答頼む
440大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:57:21 ID:gOzN5FT9O
経済学部を選んだ理由がおもいつかない。
441大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:14:01 ID:8eI1yj6OO
>>440
 ニュースを見ていて、今の日本の経済の動向に興味が湧いた。とかで、良いんじゃない?
 最近気になるニュースは何かを、聞かれたときに備えて、君もニュースぐらいは見てるだろうし
442大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:27:32 ID:gOzN5FT9O
>>441
ありがとうございます。そうしてみます。
443大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:02:11 ID:+Om7he/TO
>>417
経営学部です
444大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:20:49 ID:4IfglkKh0
早稲田の指定校の面接で、受験票を忘れて出てきてしまった。
すぐにきずいて、取りに行こうとしたら、面接官が持ってきてくれた。
面接の内容は落ち度はなかったけど、これってやばいですか?
445大学への名無しさん:2006/11/19(日) 16:22:43 ID:7wqEvCa1O
なぜ受験じゃなくて推薦なんですか?
のいい解答お願い<("O")>
446大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:00:09 ID:8N8GOmD90
第一希望にたまたまきた
447大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:28:09 ID:8eI1yj6OO
 自分の第一志望である、大学の推薦枠がたまたま高校に割り当てられ、
 そのうえ三年間の成績を評価していただけるから。
 みたいな感じで良いんじゃ……?
448大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:36:18 ID:0vy8MRyl0
>>444
大丈夫だよ

てかいちいちそういうの聞かんで欲しいな
不安なのはわかるが普通に考えればそれぐらいで落ちるはずないってことを
ここで聞くのはやめようぜ。
結果が変わるわけでもないし大体10日もしたら合格ってわかるんだしさ
449大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:32:41 ID:7wqEvCa1O
おそらく本人にとっては心配なんだろうな…
だから大丈夫って他人に言われて安心したいんだとおもうよ!!
…と推薦控えている俺が言う
450大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:35:27 ID:6VQgXAmh0
明日合格発表だ……('A`)
滅多な事をしない限り落ちないと分かっていても、不安でしょうがない……。
451大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:13:30 ID:g/fZjNMoO
皆面接にいくのに髪型どうしてる?
452大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:14:20 ID:PKEkmtKC0
>>395

青学23日だよね?
俺は経済だ、がんばろうぜ^^
453大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:33:04 ID:KOZ18sfQ0
受かったひとまだ勉強してる?
454大学への名無しさん:2006/11/19(日) 19:51:46 ID:JLnPM+0C0
センター終わるまでは一般と一緒くらい勉強する!
大学入って苦労したくないからね。
455大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:10:29 ID:MKxnvFJ00
大学によっては合格後にレポートとかあるっぽいね。
まぁ、遊びそうだから当然といえば当然か
456大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:32:10 ID:ncINwzVl0
指定校推薦で不合格なら、推薦した高校に不合格にした理由とか連絡するの?
457大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:58:49 ID:qYkV3NGNO
大学によるべ
458大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:10:13 ID:2/OF/rEwO
なんで、この何日間ミルクカフェ見れないんだろ?
459大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:48:19 ID:iHj4LaJb0
私も青学。がんばろうね!
他にもまだ試験終わってない大学ある?
460大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:06:14 ID:OjLRVl2d0
来週の日曜が試験…
今から緊張してます…
461大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:22:43 ID:M4xL+knJ0
>>433
「K大学やW大学ではなくここを選んだのは何故か」「〜という社会について貴方はどう考えるか」みたいな…
頻出かと思われた「使用交通機関」「時事問題」「特技」みたいなのは何だったんだと小一時間('A`;)
462大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:53:26 ID:sVQ2HNkn0
すでに指定校推薦終わった人どんな質問されたか教えてください〜!!
志望理由ととかなんでこの学部なのかとかありきたりな質問じゃなくて
以外だった質問を教えてください!!!特に経済学部!!
463大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:56:41 ID:XckVofM70
このスレの奴らで指定校落ちた奴いるのか?ウチDQN校だが今まで一人しか指定校落ちてないとか言ってたな。
ウチで一人しかいないってことは落ちた奴は・・・
464大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:47:05 ID:gYn0rPlG0
志望理由と受ける学科(専攻教科?)のどこが好きかとか大学に入って何を学びたいかを具体的に言えれば
ほかの事ほぼ関係なく受かると思うよ
465大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:26:58 ID:0QCeLnQbO
416
俺も武蔵指定校だよ
466大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:37:57 ID:/MfS8u7N0
464さんはどこの大学ですか??
467大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:10:37 ID:IZcax+wi0
早稲田の面接行って来た人どんな質問されたか教えてください。
26日面接だーーー。
468大学への名無しさん:2006/11/20(月) 10:59:17 ID:CXbjrqKFO
面接おわた〜
終始和やかムードだった
469大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:44:19 ID:HXe6+jO70
468詳細
志望動機ぐらいしか質問なかった
後はほとんど雑談
あんまり気張らないほうが身のため

と面接終わったばかりのヤシが言ってみる
470大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:55:35 ID:St+UXlX1O
>>462
経済学部の指定校受けたよノシ
自分が受けた所は特に変わった質問とかはなくてよくある質問が多かった
「数学は得意ですか?どこ範囲が得意ですか?」って聞かれたけど
経済では数学も使うからこれも珍しい質問じゃないかも?
ただやっぱり学校によって全然違うんじゃないかな
自分の所はたいして難しくない普通の大学だったから
上の方の大学とかだともう少し専門的な質問も出てくると思う
471大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:30:23 ID:6OTPE9CP0
誰か青学の小論文の難易度について
話せる人または不安を和らげてくれる人
いない〜?
472大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:45:31 ID:f1kK0CAvO
薬学部の人はいませんか?
473大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:20:57 ID:AvQtRd8u0
合格って合格発表の日にわかるのかなぁ?
474大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:29:39 ID:vBk1glCV0
おとなしくオナニーしながら待ってなさい。
475大学への名無しさん:2006/11/20(月) 15:32:43 ID:bMbCm5wG0
>>413
オレ、専修だよ!何学部?
ちなみにオレは商
476大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:38:03 ID:pJI0RiKk0
早稲法は26日に面接だぜ・・・対策なんもしてねえwww
477大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:43:39 ID:xexe9mAbO
>>465俺二年前武蔵指定高で受かったよ
478大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:49:03 ID:xexe9mAbO
指定校だたw
479大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:43:56 ID:by8hsTfkO
>>471
先輩の過去問もらったけど、全部埋められなかったって書いてあった。
480大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:44:39 ID:EM6jk2Ur0
まぁ受かるんだよ、結局。
481大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:53:14 ID:17xUY+eZO
>>462
帝京の経済学部でよろしければ
482大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:09:49 ID:53Bu1f1K0
>>478
学科どこですか?
483大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:14:28 ID:2HLFSQ+l0
今年武蔵大学指定校受ける人に質問なんですけど受験票来ましたか??
484大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:51:14 ID:EM6jk2Ur0
指定校って良いね!
485大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:56:14 ID:6OTPE9CP0
>>479
その人受かったの?
486大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:04:22 ID:xexe9mAbO
>>482経営だよ
487大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:07:14 ID:7+wjf91dO
武蔵大学の指定校です。受験票は学校に届いてましたよ!
488大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:10:33 ID:by8hsTfkO
>>485
受かってる。
489大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:20:07 ID:0QCeLnQbO
487
いつ届きました??
490大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:26:00 ID:7+wjf91dO
486さん、今日ですよ〜。
491大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:27:31 ID:7+wjf91dO
上のやつ間違えました↓486じゃなくて489さんです。
492大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:33:59 ID:0QCeLnQbO
まじっすか!
今日県民の日で学校なかった…
家にハガキとか来ました?
493大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:35:07 ID:w3MbV9uh0
>>270

自分も上智です。 今日受験票が届きました!
494大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:37:05 ID:7+wjf91dO
あ〜そうだったんですか↓↓

家には17日に発送したっていう葉書が来てましたよ☆
495大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:38:31 ID:+Ho1v5MeO
私も武蔵ですけど、18日に受験票受け取りましたよ。
496大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:41:50 ID:0QCeLnQbO
葉書きてない(>_<)
497大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:47:39 ID:+Ho1v5MeO
不安ですね。でも一応3日前になっても届かなかったら問い合わせて下さいって書いてありますよ?
498大学への名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:16 ID:0QCeLnQbO
そうっすね
来なかったら木曜に電話します…
499大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:01:21 ID:7+wjf91dO
それが良いと思います(^-^)
試験までもうすぐですね!
500大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:03:40 ID:8o/QCJ7+0
武蔵指定校で受験票学校で頂きました!このスレで何人か武蔵居るよう
ですね。頑張りましょう☆せっかくの指定校なんだから蹴落としあい
みたいのは嫌だなぁ・・・。
501大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:13:18 ID:+Ho1v5MeO
そうですね(>_<)
ちなみに日本・東アジアを受ける人ゎいませんか?
502大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:25 ID:7+wjf91dO
そうですよね♪
皆で励ましあって頑張りましょう!
503大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:19:39 ID:0QCeLnQbO
俺は経済学部
504大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:20:08 ID:UvirflgR0
今日合格発表だと思ったら、受験要項をよく見たら今日結果書類を発送だった。
速達だから、明日には届くと思うが、何か肩透かしを食らった気分だぜ……('A`)
505大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:22:10 ID:+Ho1v5MeO
経済ですか(^^)
日本・東アジアの50分間のグループ面接が不安で…
506大学への名無しさん :2006/11/20(月) 21:23:00 ID:fY99xyYh0
石原慎太郎のバカ話聞いてると、教育基本法改正の裏には、推薦枠の増加も
関係してくるんじゃないか。
つまり、特定の私立や氏族子女の多い公立だけが恩恵を受ける。
大学の入学試験自体が形骸化してくるという感じ・・・・・・・・。
507大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:24:49 ID:7+wjf91dO
503さんは経済学部の何学科ですか?
508大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:25:44 ID:0QCeLnQbO
金融っす
509大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:19:02 ID:BD5OMatyO
関西学院商学部、12月2日に面接ある人いますか〜??
510大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:22:23 ID:ZsUjTL40O
>>504
どこの大学?
511:2006/11/20(月) 23:27:16 ID:uX20ss0MO
法政指定校の受験票まだ来ない↓↓
入試も迫ってるんで心配です↓↓
512大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:32:56 ID:6OTPE9CP0
>>488
何学部?
俺は経営なんだけどさ、
先輩の過去問見たら経営学の専門的な用語ばっか問われててリアルに萎えたよ
一応用語の確認してるけど幅が広くてやりきれないし
知らないの出た時点でアウトなんだよね・・・
513大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:50:16 ID:DVk32wKs0
>>511
自分も法政だけどまだ来てないよ
試験遅いし、こんなものでは?
関学も届いてないとか聞いたけど

試験、頑張ろーね
514大学への名無しさん:2006/11/21(火) 00:00:50 ID:D460ulpxO
法政の指定校の受験票わたしもまだ届いてないです…
515大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:40:46 ID:W7mJ1r3aO
僕も法政。
受験票ゎ20日に発送するって要項の裏に書いてあるよ。
だから明日にゎくるんぢゃない?
516大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:10:50 ID:KlVac3c/0
ねぇ 指定校って大学はいってから 後ろ指差されるよ?
特に早慶とかになると内部とかからね。
やっぱり指定校って学力が低いから
517大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:16:34 ID:xz0eI94aO
らしいね
518大学への名無しさん:2006/11/21(火) 02:37:17 ID:olY/EV+FO
法政の工学部の面接って、集団か個人かわかる人いる?あと、オリエンテーションって何やるの?
519大学への名無しさん:2006/11/21(火) 03:25:06 ID:CTPhM16k0
中央のGD受ける人何か対策してますか〜?
いよいよ今週末('A`)
520大学への名無しさん:2006/11/21(火) 06:32:49 ID:iZBliu1YO
オレも法政!じゃあ今日に受験票届くんだ。経済のやついる?
521大学への名無しさん:2006/11/21(火) 06:39:46 ID:gH26lfU6O
milkCAFE復活したぞ\(^O^)/
522大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:30:51 ID:IZGgYxg6O
私は法政の経済学部経済学科です♪
523大学への名無しさん:2006/11/21(火) 08:52:30 ID:iWRjKG4VO
N人募集のところで31人もきてたんですがこれって大丈夫ですかね?あまりに多い場合は選考により落ちる場合があるって要項に書いてたんですけど・・・・・
524194:2006/11/21(火) 15:52:39 ID:ZZ1qI7GD0
合格通知キタ(*´Д`)ハァハァ
>>199
遅れすまんが、志望動機、何を学んでどんな職に就きたいか
学生生活で1番頑張ったこと、後は入ってた委員会のこと聞かれた
みんなに幸あれ
525大学への名無しさん:2006/11/21(火) 15:58:17 ID:gWOC9MB9O
合格通知きた(^O^)
526大学への名無しさん:2006/11/21(火) 15:59:50 ID:auI1/hDU0
>> 524 525
おめでとう!!
どこですか?
527大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:14:50 ID:p/cKgarf0
俺も合格通知来た
試験受けてから10日間、心配性の俺には地獄のような日々だったが、ようやく肩の荷が下りたぜ……。
528大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:43:29 ID:JhXCaxVRO
合格したお
529大学への名無しさん:2006/11/21(火) 16:49:05 ID:054C6/1KO
おめ
おまえらどこ受かった?
530大学への名無しさん:2006/11/21(火) 17:00:56 ID:Dv/AAEOl0
>>529
東京大学受かりましたが何か?
531大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:32:58 ID:pEuW1oXX0
皆合格おめ

自分は今月末にくるらしいがその前に最後の期末があるorz
532大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:36:49 ID:LbHr3in0O
>>523
自分は指定校じゃなくて公募で倍率二倍だったorz
もうダメだorz
533大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:43:01 ID:z908gwpO0
>>523
枠送っても使わなかったりするからそのためじゃないの? 
534大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:45:16 ID:lNN40CUjO
法政の受験票きましたか?
535大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:00:45 ID:Yg5gWqklO
明治の受験票きましたか?
536大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:03:36 ID:OF6CNqjTO
指定校は確実に受かる
ミスをしてもうかる
質問でわかりませんって言っても受かる


一応皆、高校からの推薦状をもらってるだろ?指定校落ちるような危ないやつにはいくら形式的なものとはいえ、学校は推薦しないだろ。

面接中に発狂しなきゃ受かるよ。
537大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:14:51 ID:z908gwpO0
>>535
きたぞい。
538大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:15:39 ID:IZGgYxg6O
法政まだ来てないです
539大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:19:53 ID:/lajq2oEO
>>535
自分も来たぞ ノシ
540大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:21:05 ID:3MTP97b1O
合格した皆オメ。
俺は明後日小論文…
かなり心配(;ω;)
541437:2006/11/21(火) 19:24:25 ID:RSxnaNyX0
>>438
そうか。ありがとう。
いざ自分の受験になると大したことでもないのに不安になるんだよな。
もう一つ気になるのが、
 面接官「地歴(←1年で必修だった世界史A)の成績があまりよくないですね。」
 俺「地理は好きなんですけど、歴史の暗記はどうも苦手でして…。」
 面接官「覚えるよりも考える方が得意なのかな?」
 俺「はい。どちらかといえばそうです。」
という場面なのだが、苦手科目が1つあるくらいは珍しいことでもないし、これも俺の杞憂か…。
542大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:30:05 ID:gLpRtX9m0
法政大杉
543大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:32:24 ID:Dv/AAEOl0
>>541
それはまずいな・・東洋大レベルだと思うよ
544大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:37:18 ID:z908gwpO0
>>541
全然変な事じゃない。むしろ完璧なら怪しい。
545大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:22:51 ID:xUDfu4vsO
受かった!!!!!!!!
546大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:25:14 ID:JhXCaxVRO
下手な嘘はつかないほうがいいよ
547大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:46:58 ID:LbHr3in0O
一瞬>>546>>545に向けられた発言かと思って吹いた
548大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:21:50 ID:iZBliu1YO
>538
オレも。軽く心配…。
549大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:25:01 ID:ZF8IJWVyO
受験票心配です…    届くのって昼間ですかね?
550大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:27:37 ID:65NpRkfTO
法政の経済、指定校で来る奴はバカ。

偏差値50前後あるかないか。
551大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:27:38 ID:iO0eEcqYO
明後日,青学の経営の指定校うける人いませんか??
小論文の過去問が難しすぎて心配…↓
552大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:32:35 ID:v1HgwU1/0
>>542
法政は試験日が遅めだからね
そろそろ法政受ける香具師ばっかになるような悪寒
553大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:39:47 ID:43bBoBVg0
俺明後日青学経営受けるよ。
554大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:20:38 ID:iO0eEcqYO
>>553
なにか小論文の勉強した??
555大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:31:42 ID:sA892ITYO
>>519
あたしも受けますよ☆
法学部法律学科デスか?
556大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:33:20 ID:43bBoBVg0
過去問見てびびってとりあえず経営学の基礎的な用語確認したけど、
数が多すぎてとてもじゃないけどやりきれない。
知らない用語が出たらどうしようかと今ひじょーに焦っている状態。
そっちは?
557大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:37:59 ID:iO0eEcqYO
>>556
同じくって感じ。どんな単語調べた?
普通に落ちそうで不安。でも去年経営落ちた人いないよね?
558大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:45:54 ID:KaQ0FZ2QO
武蔵の人前日どっかに泊まりますか?
559大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:58:27 ID:43bBoBVg0
>>557
企業倫理、NPO法人、マーケティング、M&A、環境分析、経営戦略。
この中から出てくれないと何も書けないかも。
てか去年落ちた人いないんだ?それ聞いてなんかすっげー安心したわ。
もしかしたら俺らみたいなやつばっかなんじゃね?笑
なめすぎかな〜??でもマジそうであることを祈る。
560大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:09:26 ID:KMRTuM5YO
558さん一応近くのホテルに泊まる予定です!
561大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:11:27 ID:iO0eEcqYO
>>559
NPO法人と環境分析は調べてない(゚д゚)早速調べようかな…。
私は他に格差社会と2007年問題を調べといた!!自分的にはM&Aがでてほしぃ。
去年ので落ちないってことゎ意外とかけるのかな?ってか課題文ってついてくるかわかる?
562大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:13:44 ID:KaQ0FZ2QO
練馬ホテルないっすよね池袋らへんかな
563大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:23:33 ID:KMRTuM5YO
池袋ですね!予約いっぱいのホテルも有りました↓
564大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:23:54 ID:43bBoBVg0
>>561
俺もM&A出て欲しい!てか出そうな感じがしてたまらないんだなぁ

意外とかけるのか、皆が書けないのか、書けなくても受かるのか、・・・

課題文てなに?   てかもし知らない単語出たらどうする?
565大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:26:30 ID:aanSBrD60
自分は家から近いんで楽だぁ〜。遠方から来て泊まる方は体調管理を
しっかりねー!!枕が合わなくて眠れない!って時に困るから
早めに寝た方が良いよ〜。
566大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:29:27 ID:iO0eEcqYO
>>564
でそうな気がするよね!ってか企業倫理がイマイチわからないんだけど簡単に説明して〜(;゚□゚)ノ
簡単であってほしい☆
課題文ってか長文みたいなのを読んでから書くの?それとも問だけ?
わからない単語がきたら…白紙はマズイからわかる単語につなげちゃいそう。
567大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:38:58 ID:KaQ0FZ2QO
池袋ホテル全滅
568大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:40:24 ID:KMRTuM5YO
そうですね!ちゃんと早く寝ます!アドバイスありがとうございます♪
569大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:48:18 ID:43bBoBVg0
>>566
企業倫理は社会的責任と似てんだけど、
企業は社会に活かされているから社会に迷惑をかけちゃいけないし社会を無視しちゃいけない。
むしろ社会に喜ばれることをしなくちゃいけない。
つまり企業が社会的に守るべき道徳またはそれをすすんでしようとする考え方のこと。
最近の企業のリコールとか隠蔽体質とか衛生問題とかをなくしていきましょうってことよ。
やらない企業は社会から見放されていくからみんなやるんだって。

過去問見たけど課題文はないよ。問題だけ。それも小論文ってよりは一問一答的な・・・。
とりあえずなんとかして埋めなきゃね!!
570大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:53:11 ID:KMRTuM5YO
大学の近くにあるウィークリーマンションは?一日だけでもいいみたいだし!
571大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:55:31 ID:iO0eEcqYO
>>569
超わかりやすい☆ありがとう(*>ω<*)
ってか課題文ないの!!??あるって話聞いてたからそうなんだと信じてた…
572大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:59:52 ID:H4eO3hQ1O
指定校(´,_ゝ`)プッ
573大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:00:58 ID:n5c4TsndO
そこも満室だったちょっと離れたとこにする
574大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:06:59 ID:HgebGUsP0
>>571
ん!!!
ごめん、やっぱあるわ!!でも長文じゃなくて3行ぐらいだ。
問題の単語に対する説明みたいになっててむしろあったほうがいいな
575大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:15:32 ID:Jgxq9nGXO
>>574
よかった〜☆長文じゃないんだね↓でもそれがあればわからない用語でも少しはなんとかなるかな?
面接練習はした?
576大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:21:29 ID:HgebGUsP0
>>575
うん、そっから想像して書けばなんとかいけるかもね!
言う事は決めてるんだけど、実際に形式的にはやってないんだよね。
ちょっと不安だぁ
577大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:26:38 ID:dbmftKnfO
とりあえず
2chで絵文字を使うのはやめておけよ
578大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:26:49 ID:Jgxq9nGXO
>>576
ホント知ってるやつがでてほしいね!!私環境系の話は苦手かも(・・;)
形式練習やっても絶対本番頭真っ白になっちゃうよね↓↓去年面接で「買収のメリット」聞かれてた。
579大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:31:51 ID:HgebGUsP0
>>578
え〜!!面接でも経営に関すること聞かれるの??
それこそ聞いて無かったよ〜!!
580大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:35:13 ID:Jgxq9nGXO
>>579
あるみたぃだょ↓しかも急に聞かれるらしい。
他の質問は普通だったけど!!
581大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:41:32 ID:HgebGUsP0
>>580
まじのすけ!?
口頭は正直きついな・・・
「わかりません。」ってやばいよね??
582大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:44:15 ID:Jgxq9nGXO
>>581
私は…今は正直わかりません。なので大学で詳しく学びたいと思います。って感じでスルーしちゃうつもり↓笑
583大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:51:12 ID:HgebGUsP0
>>582
率直に言います。
それ、いただきます 笑

いろんな情報ありがとね!!
もしかしたら明日またなんか聞くかもしれないから、できたらチラ見よろしく!
584大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:51:27 ID:x31ScA2d0
何このあほみたいな書き込みは
585大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:58:41 ID:Jgxq9nGXO
>>583
こちらこそありがとう☆
チェックするゎ♪
がんばろうね!!
586大学への名無しさん:2006/11/22(水) 06:37:16 ID:+6tZYdU+O
>550
良い勘してんじゃん。オレの偏差値は55で指定校は法政の経済だ。
587大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:01:11 ID:k/hvPOubO
法政のレポート勉強してる?文字数どのくらいなんだろう?
588大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:44:13 ID:+6tZYdU+O
>578
いやまったくしてない。ってかレポートって何?
589大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:02:27 ID:+6tZYdU+O
ごめんアンカーミスだ
>587です
590大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:14:24 ID:nHVtRvJm0
55あればきちんと対策すれば法政は受かるわけですが・・・
591大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:43:50 ID:+6tZYdU+O
まぁめんどかったから良いじゃん。ってかレポートの課題が気になる!ようやく受験票も届いたし
592大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:44:30 ID:H9/jpAQ00
青学受けるみんな!
明日は頑張ろう^^

いざ青山へ!!
593大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:47:48 ID:bzx4TAm8O
きんちょー!
594大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:56:38 ID:Jgxq9nGXO
私も青山だよ!!!緊張するけど頑張ろう☆
合格しようね♪
595大学への名無しさん:2006/11/22(水) 18:58:18 ID:ZXSPXbSc0
法政の指定校の人いますか?
596大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:14:30 ID:BjxuxXSQ0
>>592-594
俺も青学だ!
全員で合格しような!!
597大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:29:43 ID:tCvPOMEzO
オレは違うけどみんな頑張ってくれ
598大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:30:03 ID:HgebGUsP0
俺も青学。
みんながんばろう!!
599大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:30:50 ID:wTySAgeqO
指定校アンチ急に消えたな(笑)
今ごろ必死に勉強して受かるか受からないかわからん受験に備えてるのかな(笑)
一年の頃から学習面や生活面に力入れて良かった(笑)
600大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:40:09 ID:qQTRXn9qO
はーい法政の指定校〜
601大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:44:31 ID:FU+wrAmnO
>>599
一般で、冷やかし以外でわざわざ指定校のスレ覗くヤシいないだろw
俺はアンチの書き込みの奴らは釣りだと思ってたけどw
始めから指定校狙ってないヤシにとってはどうでもいいスレだからな。

ちなみにうちの学校は早慶上智3人ずつくらいだが、国立志望や希望学部がないヤシが大半なため指定校狙ってるヤシはそれほどいない。
俺は学力的に無理&学部にこだわりなし&楽したかったから指定校選んだけど。
602大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:44:53 ID:k/hvPOubO
法政の指定校だけど受験票まだ来ない!
603大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:02:20 ID:bzx4TAm8O
青学。10時に行く?
604大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:12:16 ID:qQTRXn9qO
法政の受験票きました〜
605大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:24:20 ID:Jgxq9nGXO
青学〜学部によって集合時間が違うらしい。
ちなみに私は10時半から小論文!!9時半に表参道に着くように行くよ☆
606大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:31:48 ID:bzx4TAm8O
>>605もしかして文?
607大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:33:18 ID:+6tZYdU+O
>602
オレも受験票きた〜。
608大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:42:21 ID:Jgxq9nGXO
>>606
経営だょ
609大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:45:11 ID:bzx4TAm8O
そっかー
610大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:58:39 ID:qQTRXn9qO
明日青学の方々がんばってください!
611大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:26:40 ID:/piNYC+BO
成蹊の人はいませんか?いたら挙手
612大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:37:50 ID:SoI6tQleO
法政まだ来ません↓ちなみに経済学部です…
613大学への名無しさん:2006/11/22(水) 21:44:02 ID:+6tZYdU+O
>612
オレも経済だけど今日封筒に入ってきたよ。
614大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:10:01 ID:29g7YkNyO
明治の政経の受験票が来ない……
615大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:10:55 ID:Hj5+b81k0
青学組多いね!!がんばろ!私も10時半から小論文だよ☆
風邪ひいてて声がヤバイ…。かすれちゃうかも。
持ち物って、受験票と筆記用具でいいのかな?
616大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:13:33 ID:Jgxq9nGXO
>>615
学部どこ?
持ち物はそんな感じかな。一応腕時計とか用意したけど!!お弁当も必要だっけ!?
617大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:30:36 ID:m0dMXMmWO
法政の指定校って倍率ないんだけど全員とるよね?
618大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:50:31 ID:Jcm0ApGk0
>>617 大丈夫ですよ、ドンと身構えて落ち着いて受験すればまず合格ですって
   このスレでも不合格の報告は0じゃないですか

そういう私は26日に某大学を受験します、頑張るぞぃ♪
619大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:53:42 ID:lVdEAiQ10
指定校に倍率とか関係ないだろ。
俺は武蔵なんだけど面接が不安・・・なんか普通のと違うらしいし・・・
620大学への名無しさん:2006/11/23(木) 06:46:18 ID:UW0Sp/4JO
619
何学部?
621大学への名無しさん:2006/11/23(木) 07:49:37 ID:kjwqW0gXO
>617
大丈夫だよ!オリエンテーションが学校の説明及び学生生活についてだよ。欠席さえしなきゃ落ちないよ!
622大学への名無しさん:2006/11/23(木) 07:55:50 ID:57tYQQpbO
いよいよ、今日が本番。
緊張してきた(;゚д゚)
623大学への名無しさん:2006/11/23(木) 07:57:08 ID:kTX4ZLSXO
俺も今日試験だ((;゚Д゚)みんな頑張ろうぜ(`・ω・´)
624大学への名無しさん:2006/11/23(木) 08:30:05 ID:OWKCvaFZO
いざ青山へ!
625大学への名無しさん:2006/11/23(木) 11:46:44 ID:AnmR8ORU0
明日、一応結果発表なんだが…
速達きちんと当日に届くかな。
626大学への名無しさん:2006/11/23(木) 11:47:47 ID:57tYQQpbO
小論オワタ\(^O^)/
627大学への名無しさん:2006/11/23(木) 14:56:24 ID:LVCAiMDS0
女子大の指定校受ける人いない〜?
628大学への名無しさん:2006/11/23(木) 14:59:18 ID:dis2acH5O
受かったけど断るのって無理だよね…
629大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:03:18 ID:OWKCvaFZO
小論むずかた
630大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:06:39 ID:fBim3N2hO
小論文終わた
内容がテーマと全く違うできだ(´・ω・`)
631大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:08:59 ID:9g0Ur1Ml0
>>628
おこられるぞ
632大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:28:39 ID:p2tMdVfE0
ハィ!!女子大ノシ
633大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:57:51 ID:WSc1Kxlh0
小論文で指定された字数書けなくて、他の論述問題でも的外れな答え方をした漏れは不合格か?
やってる最中マジ泣きしそうなくらい鬱になった
634大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:17:51 ID:dis2acH5O
>>631
やっぱ無理だよね?
635大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:22:01 ID:yENFeUi6O
明治の指定校受ける人で受験票来た人いますか?ちなみに私は政経なんですけど来てません
636大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:19:19 ID:hD6BVPic0
>>634
せっかく大学に受かったんだから贅沢言わないでその大学に行ったほうがいいよ。
もし断れたとしても、その大学以下のレベルの大学にしか行けないか、
浪人する可能性だって十分あるわけだし。
637大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:22:26 ID:8SMsZcIT0
青学経済、面接オワタ\(^O^)/
志望理由を言えなかった…
落ちるなw
638大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:26:01 ID:Ln1oImxE0
青学無事終わりました。
小論が例年よりも簡単だった^^
639大学への名無しさん:2006/11/23(木) 18:10:24 ID:2rEu0S4U0
青学のみなさんお疲れました
自分は25日に中央の法を控えています・・・。
640大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:12:26 ID:DzZ9peBKO
>>634
無茶すればなんとかなるかもしれんが、怒られるだろうし、学校に多大な迷惑をかける
641大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:13:44 ID:qvuuozp10
明日だ、合格発表・・・。緊張してきた!
学校に郵送になってるんだけど、やっぱ先生が先に合否確認すんのかなぁ?
やっぱり本人に先にやらせてもらいたいな。
642大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:15:14 ID:kvU3pLLQO
>>634
つ不祥事起こす。タバコとか
643大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:36:09 ID:OWKCvaFZO
青学終わり!
なんか指定校の面接は、落とすことが目的では無いので、かなり気楽な雰囲気でした!
これから受ける人!ファイトです!
644大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:41:41 ID:oOFWuYqcO
終わったかたにお聞きしたいのですが、小論文はどんな問題がでましか?
ちなみに私は経済系です!
645大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:49:42 ID:lVdEAiQ10
>>620
東アジアだよ
646大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:36:04 ID:8t/dhxde0
青学終わったね♪
私は文学部だけど、例年と全然違う小論文のテーマでびっくりした。
なんとか書ききって4マスしかあまらなかった…。
解答用紙いっぱいで600だよね?書くことに必死でマスを数えてなかったよ^^;

面接は気楽どころか、終始和やか&笑顔でよかったよ。
まだ終わってないみなさん頑張って!指定校だしリラックスして大丈夫!!
647大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:36:21 ID:wu2jFuDeO
面接がグダグダになりすぎた。
緊張のあまり挨拶もままならなかったよorz
質問に答えられなくて、暫くだんまりに…orz
全く質問の答えにもなってなかったし。
そんな事が何回もあって、面接官も呆れてた感じだorz
ほんと酷かった面接…。最悪だ。
648大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:46:31 ID:TaVpTFrD0
それでも受かるのが指定校。
649大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:03:26 ID:TvQ4AFrY0
そーだな。
俺も余りにもgdgdで落ちたな…とか思ってたが合格通知着たぞ。
本当に多分発狂しない限り受かるんだろうな、と思った。
650大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:10:40 ID:QvDZ/fOX0
前科なきゃ受かるだろ
651大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:23:57 ID:QBV0oKAtO
卒業のときに評定下がって基準以下になったら合格取り消される?
652大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:57:04 ID:OWKCvaFZO
問題起こさなかったら取り消しはないでしょ
653大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:02:39 ID:gzqgfc5PO
日大いない!??
654大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:06:48 ID:sptjzxJv0
>>635
水曜日くらいに来たけど・・・・連絡入れてみれば?
655大学への名無しさん:2006/11/24(金) 01:05:59 ID:bkF5kB/VO
入学前教育って何するんだろう
面接ないのかな
けど面接日って書いてあるしな・・・(´・ω・`)
今同じ思いの人いませんか
656大学への名無しさん:2006/11/24(金) 02:30:40 ID:pjVxGjfE0
>>636
ヒント:Fラン大
657大学への名無しさん:2006/11/24(金) 11:13:32 ID:54HLJpOlO
同志社合格キタ―!!
658大学への名無しさん:2006/11/24(金) 11:34:16 ID:AjSRSuQaO
>>657
マジで…
俺んとこまだ届いてないや(´・ω・`)
期日指定郵便だった?
659大学への名無しさん:2006/11/24(金) 12:09:15 ID:54HLJpOlO
>>658
今日学校に郵送になってたからもぅ届いてるハズ
660大学への名無しさん:2006/11/24(金) 12:36:10 ID:AjSRSuQaO
>>659
ありがと(´・ω・`)
もう一度担任に確認してみる。
合格おめでとう!
661大学への名無しさん:2006/11/24(金) 15:48:00 ID:tpFuyQlq0
>>653
日大いるよ
662大学への名無しさん:2006/11/24(金) 15:56:45 ID:AjSRSuQaO
結局届かなかったぜ…(´・ω・`)
663大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:14:04 ID:54HLJpOlO
>>662
何学部?
664大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:39:08 ID:paJRUwIKO
法政届かない…
665大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:46:55 ID:Ev9ZoKX40
>>656
指定校でFランク大に出願するような奴はどうせ一般でもFランク大にしか行けないだろ。
666大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:00:48 ID:paJRUwIKO
法政受験票届かないよ↓↓↓↓どうしよ…
667大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:09:41 ID:8GumJiYh0
法政、受験票キタヨ
668大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:11:20 ID:1gWxpr3OO
>666
落ち着け!まず法政大学に電話してみるべし。
669大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:15:41 ID:AjSRSuQaO
>>663
文学部だよ
670大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:39:32 ID:CCNv7PcOO
659>俺も同志社受けたんだけどまだ結果来てないみたい
住んでるとこが東北だからかもしんないけど
明日には届くかな?届きそうなら明日学校行って聞いてこようと思うんだけど
671大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:56:08 ID:XmzyFQEo0
自分は同志社受けて東北に住んでるけど今日結果来ましたよ!
672大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:23:48 ID:gzqgfc5PO
>>661
何学部?ちなみに俺は経済学
673大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:42:31 ID:AjSRSuQaO
合格通知来たみたい…(´・ω・`)
担任は確認したけど俺は確認してない。
なんかスッキリしない。
674大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:45:50 ID:uOkf+vPd0
>635
もう一週間以上前に来ました!
私は、経営学部です。
試験日いつですか?
675大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:53:48 ID:pjVxGjfE0
>>665
おまい読解力なさすぎww
676大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:29:38 ID:HQjyjdFn0
明日面接だ(;´Д`)
うちの学校の制服はちょっと変わってるから目立つのが嫌だ orz
677:2006/11/24(金) 20:29:59 ID:k+y88fghO
明後日早稲田か〜。緊張してきた。
678大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:37:13 ID:WDUGwogE0
早稲田合格!!
679大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:56:00 ID:/aC7ltUO0
同志社経済学部受かった〜
680大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:37:08 ID:hGeUZWQD0
早稲商受ける人ぉ〜?w
681大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:45:44 ID:yBPAPx5k0
>>677>>680
政経ならここに。面接の練習もしたし頑張ろうねぇ♪
682大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:48:48 ID:e81l/tEv0
早稲田法受験者いる?
683大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:52:05 ID:hGeUZWQD0
>>681 政経かぁ〜スゴイなぁ;;お互い合格できるとホントに良いですね^^
684大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:03:49 ID:NUCs35eD0
あした中大行って来るお
685大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:12:31 ID:Bq6J+u/8O
明治の指定校受ける人いますか??
686大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:15:47 ID:paJRUwIKO
666
受験票きてた!!お騒がせしてごめんなさい↓
687大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:22:13 ID:5NbXJWym0
>>682
おれうけるよー。面接めんどいなw
688大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:26:40 ID:LP//OQ6U0
>>686
よかったね〜^^
こっちは明日面接・・・今から緊張してるしw
689大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:29:13 ID:Bq6J+u/8O
682>>面接もヤバいけど小論文が…
ちなみに何学部ですか?
690大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:30:42 ID:Bq6J+u/8O
あ、687>>でした;
691大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:31:29 ID:1gWxpr3OO
>686
よかったね!学部はどこなの!?
692大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:42:58 ID:Z0u+8IuFO
>>685
明治受けます。
何学部ですか?
693大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:47:13 ID:Xj6gtQ7xO
>>685>>692
あたしも明治受けます
694大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:41 ID:Z0u+8IuFO
>>693
頑張りましょうね。
私は経営学部を受けますが、何学部を受けますか?
差し支えなければ教えて下さい。
695大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:09:29 ID:HQjyjdFn0
愛知県内の指定校受ける人いないー?
696大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:10:09 ID:uLZN509TO
日曜日に面接がある…ついにここまで迫ってきたのか。逆にテンション上がるw
697大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:10:17 ID:iz6xKnaM0
南山?
クラスにいるよ。
698大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:14:52 ID:IZi81KP90
明日面接試験なんで緊張してます(;´∀`)
自己推薦という推薦なんですが受験する大学の関係者いわく
指定校推薦と大して変わらないらしいのですが少し不安で・・・。
699大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:18:04 ID:Bq6J+u/8O
>692>693
経営学部です!
みんなは何学部ですか?
700大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:22:56 ID:NOjAW88c0
>680
早稲田商受けます!
701大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:25:38 ID:uEPXbyyG0
>698
AOと指定校じゃだいぶ違うと思うんだけど・・・
702大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:46:49 ID:CCNv7PcOO
671>
そっか〜じゃあ明日学校行って聞いてみよ
何事も無ければいいけど
703大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:14:23 ID:CqHxZuLtO
オレも早稲田商うける…
704H121:2006/11/25(土) 00:36:18 ID:6IuLy60M0
俺早稲田の政経うけますよー。面接ちょっと緊張・・。
705大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:43:07 ID:vmZShQx00
「何か質問は?」

って聞かれたら、「おすすめの本教えて」って答えれば好印象
706大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:46:42 ID:0v8H8CGhO
早慶
707大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:12:28 ID:XbBUgMdC0
>>692>>693>>699
あたしも明治です。
法なんですけど誰かいますか?
708大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:48:47 ID:FeBU+xRy0
>>705
「入学するまでに専門的なことを少し学んでおきたいので何かおすすめの本はないですか?」
ってかんじでおk?
709大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:57:33 ID:svcIqxMyO
>>708『入学前?は?なにもう受かった気でいるの?』って思われそうでは?
710大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:10:47 ID:urU0cPgXO
>709
それがいいんじゃねぇの?
711大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:14:30 ID:+ElDS64aO
同志社商まだかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!


orz
712711:2006/11/25(土) 12:57:23 ID:+ElDS64aO
同志社商キタ――――――――( ゜∀ ゜)――――――――
713大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:11:35 ID:BHcTo2kb0
>>700 >>703 いよいよ明日ですね〜今日は一日中面接内容の総復習で終わりそうです。
       緊張を解す意味でも・・・試験会場で仲良くなれたら嬉しいかもですw
714713:2006/11/25(土) 13:13:51 ID:BHcTo2kb0
連投すいません。。。
>>708 「もし合格が決まったら〜」というフレーズを加えたら良いと思いますよ。
715大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:20:56 ID:l1kOeniE0
受かるだろ、指定校なんだし。
それより入学してからが大変だぞ。
全優を目標にしないと、高校に迷惑かける(=指定校枠廃止)しなぁ。。
こちら慶応法指定校です。
716大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:30:05 ID:Lqza8GJV0
法政工学部受けるよ
717大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:44:22 ID:DrgSGIF5O
指定校ですが…募集定員よりはるかに志願者が多い場合,普通に落ちますか?
ちなみに募集定員30人で志願者200人でした…
718大学への名無しさん:2006/11/25(土) 13:54:01 ID:Nzebg45g0
ちょwww
何処の大学?それ多すぎだろwww
719大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:13:05 ID:mDADuVAtO
>>717
そんなことありえるん?
720大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:22:24 ID:DrgSGIF5O
ありえちゃったから心配なんですよ…onz 面接行ったらやたら人がいて…びっくりしました。
明日,通知発送なんですけど…自分心配症なんで,もーやばいです!!!w
721大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:45:49 ID:1FSgBP2S0
それどこの大学?明学とかはAOとかと一緒に試験やってるから、人いっぱいいたけど。
そういうのじゃない?
722大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:50:53 ID:DrgSGIF5O
みなさんが書いてるようないい大学ではないです…
AOと指定校と一般推薦は日にちは全部違いました。
723大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:52:45 ID:1FSgBP2S0
じゃあ学部、てか学科?一つにつき30人なんじゃない?
724大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:55:11 ID:DrgSGIF5O
経済学部経済学科
で募集定員30人ですが,経済学部には学科が分かれてないんです…onz
725大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:56:30 ID:1FSgBP2S0
いや、他の学部とかあるっしょ
726大学への名無しさん:2006/11/25(土) 14:59:32 ID:DrgSGIF5O
他の学部とは部屋が違いました
727大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:02:13 ID:1FSgBP2S0
ん〜じゃあわかんないや。
でも指定校だから落ちないよ。
728大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:30:42 ID:F3yUuNoBO
法政のオリエンテーションでのレポートってどんな感じでしょうかね-?法政の方々対策とかしてますか?
729大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:38:13 ID:DrgSGIF5O
>>727
そうですか…ありがとうございました。
730大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:41:14 ID:wUiZLGFzO
指定校枠40人ってパンフに書いてあったのに65人いたのはどうゆうこと?受かるかな?
731大学への名無しさん:2006/11/25(土) 17:08:53 ID:ROSabfxZO
レポートって小論のことと思っていいかな?一応去年の問題やってるよ
732大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:22:55 ID:MLDKO9eq0
>>672
理工学部だよ。もう合格届いたよ
733大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:26:34 ID:QwpWcgY/O
キャンパスは郡山だよね!?お互い頑張ろう!!
734大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:56:34 ID:CqHxZuLtO
明日は早稲田商の指定校…緊張する
小論が心配やけど、字数埋めればなんとかなるかな〜
735大学への名無しさん:2006/11/25(土) 18:57:30 ID:vKWjUUSqO
明日が試験だ…めちゃくちゃ緊張してきた
736大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:02:46 ID:FeBU+xRy0
>>730
同じ事ばかり聞くなよ
今までの流れ見たらわかるだろ
しつけんだよまじで逝ってこい
737大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:35:25 ID:Id8vWDBaO
>731
去年のレポートのテーマってなんですか?オレが初めての指定校なんで…、
738大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:47:46 ID:8w7ZBRgf0
指定校で行くヤツって、偏差値が合格ラインとどれくらい離れてるの?
良かったら、行く大学と現在の偏差値教えて
ちなみに俺は、
立命館文学部
三教科偏差値59(10月の全統記述)
739大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:17:35 ID:8XPa+C1e0
今日面接だった
試験官が2人居て、1人は外人だった
怪しいとは思ったけど、やっぱり英語で志望理由聞かれたよ orz
(過去に英語面接は無かった)
すごい簡単な英語で短くしか答えられなかった
でも、他の子も似たようなものだった(5人のグループ面接)
それに他のグループでは英語での質問は無かったらしい
740大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:31:57 ID:wUiZLGFzO
>>736
すまん。携帯だから過去レスみるの大変で↓よかったら、教えてくれ…
741大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:59:50 ID:FeBU+xRy0
>>740
指定校なら人数超えててもそれによって落ちることはない
まぁ安心して大丈夫だ、きつく言って悪かった
742大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:03:13 ID:OC+P2/JZ0
おいらの友達の友達は面接官の「いつもどおりでいいですからね^^」

っていうのを真に受けていつもどおりしゃべったら落ちたって…

緊張しすぎになるとこうなっちゃうのか?
743大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:17:23 ID:wUiZLGFzO
>>741
ありがとう!こちらこそ人に頼ってすまん。安心した!
744大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:40:45 ID:agxrA7ZEO
関学受ける人受験票届いた?一週間後に面接だけど。
ここにいる皆は試験のどのくらい前に受験票届いたの?
745大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:00:50 ID:FeBU+xRy0
>>743
俺も面接終わったら構ってちゃんになるかもだからそのときはよろしく頼むw

>>744
俺は昨日届いたよ。ちなみに経済
そっちは何学部よ?
746大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:15:05 ID:lRyP11utO
明日に面接を控えてると緊張と謎の高揚感でハイなってきたww

WRYYYYYY!!!!
747大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:21:27 ID:uyTvpgIlO
>>744
俺、商学部だけどまだ届いてないよ
748大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:22:35 ID:na55NUuKO
私も明日試験…
小論と面接上手くいくといいな〜
749大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:34:42 ID:5LaslNLw0
>>707
私も明治の法!!
750大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:36:37 ID:W6F+Khjk0
関大とか明日やんな?

皆がんばれ
751大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:54:46 ID:wUiZLGFzO
>>745
(笑)任せて☆頑張れ!!
しかしなんで40人の書いておきながら65人もきたんだろう?
752大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:18:07 ID:J5O0ee4SO
明日武蔵p(^^)q
753大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:22:27 ID:1WuylTdL0
>>746
俺もだよ。震えるぞハート!!燃え尽きるほどヒーーート!!!

>>752
俺も武蔵だお。全く対策してないお。
754大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:23:44 ID:jlQd2VCw0
>>715
亀だが、同志ハケーン。
政治or法律?
三田祭行きました?
書類出してから約3週間、いよいよ来週ですね。
755大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:28:17 ID:MuU/e7aLO
明治受ける人!
面接や小論文の練習はしてますか?
756大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:46:15 ID:d3Qf+eiT0
>>755
小論って情コミだけ?
757大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:50:34 ID:F3yUuNoBO
去年の問題見てないんだが…小論と同じ感じなの?
そしたらやばいな、なにも対策してないorz
758大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:54:32 ID:MuU/e7aLO
>>756
私は経営だけど小論文ありますよ!
759大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:32:57 ID:9TNP+8DMO
法政のレポートって何学部の話??
760大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:51:30 ID:Qrcr0h+s0
>>758
政経ですが恐らく面接のみっぽい・・・
761大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:54:51 ID:Jk+JVJsDO
>>759
経済学部です
762744:2006/11/26(日) 01:50:31 ID:L5RB41K6O
>>745
>>747
サンクス。俺は法学だ。学部ばらばらだけど頑張ろう〜。同志がいてほっとしたよ。
763大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:35:33 ID:kh8AqdIGO
経済だけど、去年はいくつか語が並べてあるからその中の2、3個使って現代の社会について説明する
764大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:16:54 ID:nZdGIT2FO
>>760
政経は小論文ないんですか!?
765大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:16:40 ID:sXTA1stjO
法政の経済なんですがみなさん何か対策してますか??
766:2006/11/26(日) 15:22:38 ID:ax2+Wb71O
早稲田政経の面接終わって今帰る途中。
黙り込んだりはしなかったけど不安かも。
767大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:10:11 ID:GcewXYHR0
合格したんだが、3月に試験があって点数低いと、入学後補習ありってなってた。
遊びまくろうと思ったのにショックだ。そーゆー課題あるとこって他にある?
768大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:16:10 ID:cTyuYxKVO
なぜ推薦なのか?って聞かれた。
769大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:33:23 ID:RNt6JBH50
携帯厨これ見てみろ
http://skyst.net/a/src/sky0852.bin
770大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:38:12 ID:YL0gerC6O
面接終わった後に、次の人に何を質問されたか聞かれました↓引率の人の前で、私は困惑と緊張もあり一つ教えてしまいました…不正行為ですか?
771大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:17:33 ID:X3pUJhSw0
小論不安だ・・
772大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:21:47 ID:9eXP1nE3O
>>771
俺も不安だ。
内容がメチャクチャだから受かるかどうか。
773大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:26:40 ID:nZdGIT2FO
>>771>>772
小論のテーマ何でしたか?
774sage:2006/11/26(日) 18:43:20 ID:t/arq2Z70
某大薬学部の指定校受けに行きました。
和やかな感じで笑いも出たけど、欠席日数の多さを指摘されて
上手く答えれませんでした。
それからその学部に関する質問をされたのですが答えられず・・・。
「さっきまで明るかったのにしゃべらなくなったね」と。
あせってしまって退室の挨拶したかも覚えてません・・・。

これって・・・もしかして落ちますか?
775大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:46:26 ID:YL0gerC6O
俺は面接の内容を一つ次の人に教えてしまいました…不正行為らしいです
776大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:57:05 ID:t/arq2Z70
774です。
更に言えば欠席日数のことを聞かれたとき思わず肺炎です、
と最近学校で休んだ理由を言ってしまい、
「風邪って書いてるけど?」といわれました。
すごく不安です・・・。
落ちるかも・・・。
777大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:02:02 ID:HimAjUXB0
>>776
嘘をつくと落ちる可能性は高いだろ
778大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:03:38 ID:BdyYBlNi0
別に欠席理由だし・・。
779大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:06:23 ID:t/arq2Z70
>>777
やっぱり嘘まずいですよね・・・
もし受験人数が多ければ落とされそうです
780大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:06:50 ID:GnuPeMDS0
大学入試の場でさえ嘘ついてしまう人は受かる素質無し。


781大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:08:51 ID:Ldi++l+H0
素質ってなんか言葉間違えてないか。
まぁ、いずれにせよ嘘はなぁ。
782大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:09:31 ID:YL0gerC6O
面接内容を次の人に教えてしまった俺はどうでしょうか?
783大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:12:54 ID:HimAjUXB0
>>782
ばれなきゃいいんじゃね
784大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:20:48 ID:6QCgxijY0
面接終了すると、待合室に戻ってきてホワイトボードに書いてある自分の受験番号を消して次の人が面接部屋に行くというシステムだったんだけど…

俺の前のヤツがなかなか帰ってこなくて、しまいには係りの人が俺を呼びに来た。
消しに来なかったヤツは面接室の近くの椅子に座ってて、なんかうなだれてた。
俺が勝手に遅れてたみたいじゃねえかあああ!!ちゃんとルール守れええ!!

785大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:21:17 ID:t/arq2Z70
どうしよう・・
786大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:23:26 ID:t/arq2Z70
>>776
雰囲気よかったなら大丈夫じゃね?
787大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:51:25 ID:VTRdpjnUO
武蔵受けてきた〜
788大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:30:19 ID:SLQmeOL6O
>763
それは法政の経済??
789大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:33:26 ID:JPI9ceWr0
ついに自演ですか…>>786さん。IDが出てるからバレるよ…
そこまでしなくても、結果はすぐ分かることだし。
790大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:41:38 ID:GcewXYHR0
なんか、逆に見てて悲しいんだけどw

誰か>>767の返答もよろ。気になる。
791大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:59:18 ID:ZBPGagBvO
てか、自演する意味分からん
792大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:15:53 ID:9TNP+8DMO
>>776
そもそも欠席日数だけでなく、理由なんて書いて提出するものなの?
793大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:25:53 ID:nYYQK3Qb0
>>792
私は調査書に書かれてたよー
794大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:46:58 ID:/bPFmWsj0
明治経営のひといますか?
小論て課題文でるのかな…?
795大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:01:08 ID:dJuFLGIZ0
とりあえずどんなことが過去に面接で聞かれたか、とかどんな小論文書いた、とか
いうのは高校の進路指導室にたいてい資料が置いてあるよ
過去何年分もあるから結構参考になることが多い
推薦枠なんか年ごとに大きく変わらないし一度見てみたらいいかと
796大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:59:54 ID:nZdGIT2FO
明治経営です!
過去何年間かの問題見てみたら、課題文なしのテーマ型みたいだよ!
797大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:03:14 ID:0YI18L860
今年からの漏れはどうすれば・・・

>>776
多分大丈夫だろ。
結果きたら報告よろ
798大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:15:52 ID:V6Txq5Bl0
>>749
うち今年からなんですけど、今までの質問内容とか
データあったら教えてください(>_<)
799大学への名無しさん:2006/11/27(月) 00:46:02 ID:C9om8TjtO
>>790
お前も自演しろ(´・ω・`)
800大学への名無しさん:2006/11/27(月) 01:38:52 ID:LDd9CHbL0
800だったら面接のときにフルチンになる
801大学への名無しさん:2006/11/27(月) 02:32:13 ID:fYK/wAk+O
いまさらなんですけど、指定校で落ちるはずがありませんよね?この前の面接で結構ずたぼろに言われて…
802大学への名無しさん:2006/11/27(月) 07:18:39 ID:+ayqAMmdO
あたしも神奈川大の面接で全然意味不明なこと言っちゃって落ちるか不安↓↓
803大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:34:44 ID:kWaN33ztO
落ちないよ
804大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:32:49 ID:ltEUa0wPO
神奈川大学の指定校の人に質問。注意事項で面接内容を教えてはいけないと言われましたか?
805大学への名無しさん:2006/11/27(月) 15:35:09 ID:tOeMnQpMO
>>796
私も明治です。
課題文なしのテーマ型とはどのようなものなのですか?
806大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:15:27 ID:+ayqAMmdO
そんなこと言われませんでしたよ
807大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:17:26 ID:+ayqAMmdO
それより指定校落ちないか不安
808MiC:2006/11/27(月) 16:28:42 ID:3egRlNVrO
●崎の女子校のヤツなんか校則違反して頭もバカだけどある私大に合格してるから大丈夫
809大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:32:06 ID:BWl0Tri6O
>>805
最初に長い文があってそれを読んでから書くような形じゃなくて、ただ『〇〇についてあなたの考えを述べなさい』って形のことだよ!過去2〜3年はそうだったみたい。今年はわからないけど…;
810大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:59:13 ID:fYK/wAk+O
逆にどのような場合だと落ちるんですかね?
811大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:42:56 ID:5y5nNYrNO
タメ口とか不純な理由を言わなきゃ大丈夫でしょ
812大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:59:58 ID:+ayqAMmdO
大丈夫かなあ??本当心配…
合否って自分の面接した面接官が決めるんですか?
813744:2006/11/27(月) 18:32:50 ID:Ac6VCe57O
>>745
>>747
報告。今日受験表来ました。今まで不安だったから安心したよ。
今週の土曜は頑張ろう!
814大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:40:31 ID:JeAKmbHYO
747です。こっちも届きました。
関学は面接は気楽に出来るんでしょうかねー?
815大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:55:08 ID:tOeMnQpMO
>>809
ありがとうございます。
その形式では書く事に困った時は大変そうですね。
あまり小論文の練習をしていないので不安です…。
816大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:02:13 ID:BWl0Tri6O
>>815
どういたしまして!私も小論文の練習あまりしてないのでかなり不安です…。小論文の出来って合否に関わるのかな?;;
817大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:04:04 ID:lua9a6dxO
同志社経済受かったー(^o^)
担任の野郎渡すの忘れてやがったし
818大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:10:41 ID:LDd9CHbL0
きょう進路室行って過去5年分の資料を見たら俺が受けるところはたいしたことを
聞かれずに終わってるっぽかった
819大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:18:59 ID:akP6xrXhO
指定校推薦で不合格になった方居ますか?滅多に落ちないと聞いたのですが不安です。
820大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:43:36 ID:BWl0Tri6O
>>815
どういたしまして!私も小論文の練習あまりしてないのでかなり不安です…。小論文の出来って合否に関わるのかな?;;
821大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:52:07 ID:QgSg9aSV0
>>798
私の学校も今年からです。
というか、法で指定校とるのが今年から…ですよね!?確か。
なので、私も面接の形式だかなんだか分からなく困っています。
誰か、聞いた人いませんかね…
822大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:32:47 ID:9hf9nxLSO
>>821
はぃ◎法で初ッてコトです。
不安ですけどお互い頑張りましょう!!
823大学への名無しさん:2006/11/28(火) 03:54:25 ID:TvVx0AK1O
>>820
指定校推薦なのでそんなには厳しくみないと思うけど
やっぱり不安になります。面接は結構明るい雰囲気で
行われるみたいですから、あまり意気込まなくても、
良さそうですね!
824大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:09:45 ID:Buh8FRHrO
武蔵受かった
825大学への名無しさん:2006/11/28(火) 16:10:08 ID:XdYc1mgL0
>>819
自分の受ける学校がどうかくらい調べれば?
826大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:42:28 ID:2PHWr1B90
776です
受かりました!
調査書の欠席は理由もしっかり書かれるみたいですので
気をつけてください
827大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:34:42 ID:Ush18DWxO
>>823
今日学校の先生に小論文みてもらったら、何が言いたいのか全然わからないと言われてしまいました…m(_ _)m本当に落ちる気がしてきた;
面接は気楽に話せば大丈夫ですよね!
828大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:43:03 ID:KPacaNQq0
慶應法法キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!
このスレにはお世話になりますた。
論文なんかボールペンで間違えまくって二重線引きまくり…。
どうみても訂正印です。
本当にありがとうございました
829大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:44:57 ID:SiktOjkR0
>>827
でも説明会の時に指定校は落とさない!と大学の先生が言っていたので
字数を埋めれば多分大丈夫だと思います。
本当に不安ですが、頑張りましょうね。
830大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:13:58 ID:Ush18DWxO
>>829
明治の説明会でですか(@_@;)!?そうなんですか〜!ちょっとホッとしました!でもなるべく失敗しないように練習しておきます!頑張って合格しましょうね(^-^)!
831大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:35:56 ID:TvVx0AK1O
>>830
そうです明治の説明会で言ってました。
受かったらまたココで報告します!
832大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:50:47 ID:Ush18DWxO
>>831
ありがとうございます。私も受かったら報告しますね!
833大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:05:03 ID:S+rvRndyO
面接は入室した後試験管が
「座って下さい」とか言ってくれるのかな?
それとも勝手に座って良いのかな?
834大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:18:07 ID:lPGpHj6A0
>>833
勝手に座るのはNG。面接官のほうから指示されるのを待つ。
自分のときは入室して受験番号・高校名・名前を名乗って「よろしくお願いします」と
言ったら「それではおかけください」と言われた。
835大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:24:24 ID:S+rvRndyO
>>834把握
サンクス
836大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:05 ID:bKT8lVdhO
明治の説明会って全学部共通のですか?
837大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:17:49 ID:XdYc1mgL0
>>833
座ってくださいは必ず言われる。
あと、名乗るのは空気を読んでどうするか決めるべき。
うちの場合試験官が入り口まで迎えにきたから名乗ることはせず、試験官が受験番号・名前・高校名を言ってくださいといったときにいった。
838大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:43:34 ID:sJ7RBvRmO
同志社経済受けてまだ結果来てない香具師いる?
839大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:02:01 ID:99SSmpLR0
土曜日指定校の面接の日だぁ!!明治の商いる?超緊張するだず。(´・ω・)
840大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:29:54 ID:nXByXVXJ0
何このマーチ関関同立以上じゃないと志望大言えない雰囲気www
841大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:08:47 ID:HJt+3altO
>>838
まだ来てないの?24日発表なのに…。
俺は合格してたょ。
842大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:25:17 ID:GpQds3+vO
国士舘受かった〜
843大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:30:36 ID:gXSYCSfDO
指定校うざっ
楽して入るんじゃねえよ
844大学への名無しさん:2006/11/29(水) 08:14:05 ID:JWAQnwjoO
みんな学期末テスト頑張ってる
845大学への名無しさん:2006/11/29(水) 08:40:03 ID:K6tXHahaO
おれは評定4.7だったが4.0のやつに負けた。頭いいやつは『実力で池』っていわれる。頑張っても指定校もらえるではない。
846大学への名無しさん:2006/11/29(水) 10:25:30 ID:Z+87izZvO
指定校推薦は3年間頑張ってきた者が得られる権利だろ?
>>843みたいなDQNはひがんでるだけでしょww
847大学への名無しさん:2006/11/29(水) 11:08:10 ID:K6tXHahaO
指定校必死に取りに行ってる奴らがいる高校なんてたいした高校じゃないよ。たいして頑張らなくてもいい評定はとれる
848大学への名無しさん:2006/11/29(水) 11:25:27 ID:qJf/BYwAO
>>847君は指定校推薦枠ほしかったんだけど落ちたんじゃん。校内選考通らなかっただけで結局立場同じ。自虐?それとも指定校馬鹿にしてるの?
849大学への名無しさん:2006/11/29(水) 11:31:36 ID:K6tXHahaO
俺は楽しようと思って指定校出しただけ。それなりにやってたら評定よかったし。
でも一応俺のとこは進学校だったから『実力で池』と言われ、落とされたってわけ。
今ではそれが正解だったと思う。実力でそれよりランクが全然上の大学に行けたし。
俺は指定校自体を馬鹿にしてるわけではないが、3年間頑張らないと指定校がとれないとも思ってない。
850大学への名無しさん:2006/11/29(水) 11:55:23 ID:HKNLDfY5O
俺は一般推薦で行こうとした所がたまたまあって、評定もよかったから出したら校内選考通ったから指定校にしただけ
851大学への名無しさん:2006/11/29(水) 11:59:55 ID:K6tXHahaO
そうか。それはよかったね
852大学への名無しさん:2006/11/29(水) 12:00:11 ID:3FQ92kVKO
>>841
漏れは商だが同級で経済受けた奴がまだ返ってこない。
人数調整に引っ掛かったかあるいは郵便の遅れか…
853大学への名無しさん:2006/11/29(水) 12:54:45 ID:K0/f5K/iO
明治うかったぞ〜

キタ━━(゚∀゚)━━!!
854大学への名無しさん:2006/11/29(水) 14:07:32 ID:HcpC2ibl0
俺も。どこ?学科。
855大学への名無しさん:2006/11/29(水) 14:24:19 ID:221E87y5O
>>853-854
( ・∀・)人(・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

俺建築
856854:2006/11/29(水) 14:25:36 ID:HcpC2ibl0
おれ、情報。
857大学への名無しさん:2006/11/29(水) 16:21:11 ID:HJt+3altO
>>852
遅すぎやしないか?大学に連絡した方が…。
858大学への名無しさん:2006/11/29(水) 16:49:17 ID:nXByXVXJ0
人数調整とかあるのか
俺も大学に連絡してみたほうがいいと思う
859大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:28:10 ID:qJf/BYwAO
慶應いよいよ今週だお(´・ω・`)
860大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:57:13 ID:yMouuFK/O
法政も今週だ(+_+)
861大学への名無しさん:2006/11/29(水) 18:41:00 ID:vT+hahP1O
関学も今週だ。
来週以降、指定校の面接なり小論なりはあるのかな?
今週の俺らで最後?
862大学への名無しさん:2006/11/29(水) 18:48:14 ID:/M5p8/+hO
俺も法政。何人くらい受験生がくるんだろうか…。
たぶん俺らが最後だね。
863大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:13:48 ID:FHNLQAg80
>>809
よかったら過去問教えてください!

864大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:29:32 ID:Mq65Fa+bO
そういうの集合時間の何分前に行くもんなのかな?
865大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:36:25 ID:76tp8j550
面接練習してなかったからボロボロやった
ドキドキして死にそうじゃ
866大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:05:43 ID:vnrx7WOkO
>>863
去年はニートとフリーターについてどう思うかってやつだったと思う!
867大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:08:22 ID:oEHxNf4o0
>>849
大学いけたのに御前がここに粘着してるとか意味がわからないな
868大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:10:02 ID:FHNLQAg80
>>866
ありがとうございます!面接も何聞かれるか不安…
明治経営はみんな何学科??

869大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:10:31 ID:fURY0mW2O
成蹊も今週。心配だな…
870大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:18:15 ID:yMouuFK/O
>862
同志だ!何学部?オレは最も落ちこぼれと言われている経済です。
871大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:29:39 ID:vnrx7WOkO
>>868
経営学科だよ!
面接は志望動機や将来の夢とか基本的なことさえしっかり言えれば大丈夫って聞いたよ?
872大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:31:27 ID:nhdEyJwg0
>>864
俺こないだ神大いってきたけど一時間前にいっときゃいいやと思っていったら
すでに結構人いたよ。
873大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:12:52 ID:3FQ92kVKO
>>857―858
レストンクス。
一応同志社は「不合格にすることがある」
と要項に明記しているからなー
漏れは受かったがそいつが心配だ…
874大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:26:30 ID:UOBCLdTy0
明治合格ktkr
875大学への名無しさん:2006/11/30(木) 13:59:28 ID:r/p/HW7yO
控え室での飲食ておkかな…?
876大学への名無しさん:2006/11/30(木) 15:23:31 ID:gp3kleS30
なぜかこの板に来る連中は明治だの法政だのと6大学多いな…なぜだ!!?そんなじぶんも明治なのだが…
明日中間考査あるけど休む。明後日試験だから・・あああくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」緊張してきたぁ!!
>>853−854−855
既合格者にアドバイスキボン(´・ω・`)
877大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:47:41 ID:HX7W5vae0
青学・経済

キタ━━(゚∀゚)━━!!

受かったーーー
878大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:06:33 ID:pgDyd4OcO
面接では
879大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:07:46 ID:pgDyd4OcO
面接では受験番号も言わされるんですか?
880大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:20:14 ID:Lje7vGedO
>>869
同志だ。自分は明後日
何聞かれるんだろう
学科によってはグループ面接と聞いたが
881大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:44:33 ID:6CeG8JuiO
>>880私は経済なんで面接無いです。レポートだけ…とりあえず頑張ろう
882大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:56:47 ID:+CT4lsIvO
>>846
俺はだけど、面接はありきたりなことしか聞かれなかった。でもちょっと専門的なことも聞かれたけど。
ちなみに面接官はやる気はあまりなかった。ダラダラな感じだったぞ。あくまでも俺の時だがな。
883大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:04:52 ID:KdDmERWQO
近大受かった。
884大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:10:49 ID:LMBT4tXR0
明治の政経いませんか
885大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:44:37 ID:zWXhpwHT0
>>884

面接だけだよね?
886大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:25:19 ID:FCwy5RNO0
理科大どうですかね??
皆さん届きましたか?
887大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:18:34 ID:v72J7Ivk0
立命の法受けたやついねー?書類だけでただ待つってのもってのがかえって不安だわ。
888大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:27:05 ID:HS2N51320
同志社の経済の合否通知がまだ来てないって言ってた人
どうなったのかな?気になる・・・。
889大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:25:23 ID:wZLwSrURO
今週法政うける人いる?
890大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:38:12 ID:nRrZpNVnO
>>839
(*´∀`*)ノシ
地方から受験だから
明日の朝から東京だす
891大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:47:50 ID:J+8TYoIdO
>>889
経営受けます
892大学への名無しさん:2006/12/01(金) 06:27:16 ID:WQGbSMY6O
>889
オレ経済うける
893大学への名無しさん:2006/12/01(金) 06:49:58 ID:DsUdSX9pO
法政の法受けます
894大学への名無しさん:2006/12/01(金) 07:24:04 ID:c5bzZIkLO
>>892
いやぁ奇遇だ
同じく経済
895大学への名無しさん:2006/12/01(金) 07:44:00 ID:wZLwSrURO
みんな集合時間って一緒なの?
896大学への名無しさん:2006/12/01(金) 08:10:53 ID:DsUdSX9pO
学部によってやること違いますよね
897大学への名無しさん:2006/12/01(金) 15:59:36 ID:WQGbSMY6O
>894
マジか〜。経済の学科は何?オレ国際経済!
898大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:59:08 ID:MJ+E4UOj0
>>897
894じゃないけど、国際経済
899大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:19:45 ID:c5bzZIkLO
>>897
894だけど国際経済
ホントに奇遇だ
900884:2006/12/01(金) 17:29:40 ID:NF/4WG8u0
>>885
面接だけだよね。
結構厳しいこともいわれるらしい・・・。
901437:2006/12/01(金) 17:35:10 ID:XzWsYfdC0
理科大経営の合格通知が来ました。
このスレのまだ通知が来ていない人達も合格出来ますように。
902大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:47:24 ID:wZLwSrURO
法政の付属高校の人も、指定校ってかたちで受験するの?
903大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:50:08 ID:O8hEE64v0
落ちた・・・・
904大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:53:45 ID:jyTSRGf30
>>903
理科大?
905大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:55:41 ID:MSkN0C7GO
専修大学の指定校推薦の人いませんか???
906大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:42:33 ID:iteSo1TKO
明治法いるかな…
心配で仕方ない…
圧迫面接やられたらどうしよう
907大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:54:23 ID:V69jlaKM0
>>904
どうせ嘘だよ。前からちょくちょく書き込んでやがるから。
908大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:59:29 ID:FMmA4f+lO
指定校で落ちるってのは原則としてありえない
面接のとき高校の名前間違えた自分が平気だった
909大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:45:15 ID:7a5xCkVv0
>>900
うーん、まぁ言われたら真摯に受け止めるしか有るまい。
910大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:05:55 ID:F/tU7/lg0
906さん!!
私も明日明治法です☆
頑張りましょうね!
911大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:27:38 ID:ok1dsnPgO
>>906>>910
アタシも明治法です(>_<)
912大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:01:41 ID:UQhZ3f9UO
結構沢山明治の方いらっしゃいますね。
そんな私も明治ですが。
頑張りましょうね。
913大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:02:21 ID:iteSo1TKO
あしたリバティータワー集合だよね
がんばろーぜ
914大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:06:33 ID:ok1dsnPgO
明治のみなさん
何時からッて書いてましたか??アタシゎ10時だったんですけど…
915大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:12:09 ID:iteSo1TKO
俺も10時だよ
916大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:36:24 ID:s6jtdon/O
私も10時だよ
917大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:05:26 ID:WQGbSMY6O
>899
マジで?じゃあ明後日多摩キャンで会えるの楽しみにしてるぜ!
918大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:13:42 ID:F/tU7/lg0
明治のみなさん!
明日受験票以外何もっていく?紙になにも書いてなかったんだけど。。
緊張するよ〜↓
919大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:23:12 ID:ok1dsnPgO
明治法で、専門的なコト聞かれるんデスか?誰か教えてください(>_<)
920大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:30:12 ID:iteSo1TKO
一応いじめと裁判員制度は調べたけどなー

まぁ聞かれないと思うw
921大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:47:46 ID:7a5xCkVv0
>>920
法学部系?
922大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:15 ID:Fo66tSkyO
面接室に入った後、椅子の右側に立つのか左側に立つのか誰か教えてくれorz
923大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:21 ID:Wh5JiNgt0
法はリバティータワーなんだ。
政経はアカデミーコモンだった気が・・
924大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:50:23 ID:iteSo1TKO
>>921

明治の法学部だよ
925大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:51:10 ID:Wh5JiNgt0
>>922
椅子の左
926大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:52:44 ID:7a5xCkVv0
>>924
そっか。明日頑張ろうね。

今から緊張してきたぜ・・・
927大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:54:27 ID:lczJhvmsO
明日関学まで迷わず行けるか不安だ〜〜!!
928大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:05:22 ID:F/tU7/lg0
明治法受ける人何持ってく?
929大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:24:17 ID:c5bzZIkLO
>>917
そうだな
多摩で会おう
930大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:27:31 ID:Fo66tSkyO
椅子って左側なのか!?

我が友はみんな右と言ってたのだが…
931大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:30:11 ID:7a5xCkVv0
>>930
ドアに一番近い所でいいんじゃない?
>>928
受験票、要項、とりあえず明大のパンフ、暇つぶし用本、筆記用具、
ipod、手鏡、、、あとなんだろう。その日の朝刊とか持ってってもいいんじゃないかね。
932大学への名無しさん
ああリバティータワー