2 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 18:22:04 ID:6jUumCDE0
3 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 18:28:37 ID:DD+GbH+30
乙
4 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 18:37:33 ID:WbhV+ay6O
5 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 21:52:54 ID:ufjCbs9b0
未履修救済案、補習70回で不足→リポート提出でOK (読売新聞) 正直者は馬鹿を見る
7 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 00:05:19 ID:8l5gWMBz0
東漢氏の先祖はだれでしょう?
>>1 土足じゃないか、まぁまぁ話せばわかるって言ったのだーれ?乙
初めてきますた。
>>1 乙
>>9 犬養 毅@5.15事件?
自信なす
>>10 (σ・∀・)σエークセレントッ
藤原実資にうぬぼれだ、いやあきれたと思わせちゃった人物ってだーれ
道長?
13 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 19:07:23 ID:I6trW6+80
14 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 19:14:36 ID:04RMyePi0
問1.記録によれば,司馬達等の娘善信尼ら5名の若い尼たちが日本最初の留学生として海外に派遣されたのは588年のことであった。彼女たちが派遣された国は次のどこか。 イ.隋 ロ.百済 ハ.新羅 ニ.任那 問2.大化改新の時に国博士として政策立案に加わり,その後,唐に派遣され,長安で高宗に謁見し,唐で没した人物は誰か。 イ.小野妹子 ロ.僧旻 ハ.高向玄理 ニ.犬上御田鍬 問3.学問僧として唐にわたり,玄奘から業をうけて帰朝し,法相宗を最初に日本へ伝えた人物は誰か。 イ.道昭 ロ.玄 ハ.南淵請安 ニ.薬師恵日 問4.養老元年に出発した遣唐使たちの学業は長安でも非常に高く評価され,彼等は大量の書籍や楽器などを持ち帰って,唐の文化の本格的な摂取を行った。その時の一員で,特に唐の律令を勉強し,後に養老律令の修定事業に加わった者は誰か。 イ.吉備真備 ロ.橘諸兄 ハ.藤原仲麻呂 ニ.大和長岡 問5.遣唐使は数多くの文化文物を日本にもたらしたが,また幾多の優れた人物も招聘した。その中でもっとも著名な人物は鑑真であるが,鑑真招聘に関与した人として適切でない者を一人選べ。 イ.栄叡 ロ.延慶 ハ.普照 ニ.行基
15 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 19:15:06 ID:04RMyePi0
問6.平安遷都直後の遣唐使といえば,延暦23年に入唐した最澄と空海とが有名であるが,このときには後に書家として著名になる人物も同船していた。それは誰か。 イ.小野篁 ロ.紀長谷雄 ハ.佐伯今毛人 ニ.橘逸勢 問7.奈良時代の遣唐使の中には30年もの長期にわたって唐に滞在する者もあったが,平安時代になると,日本で学業を身につけ,更にその業を深め,疑問を解決するために,短期間留学するものが増えてきた。この短期間の学生を当時何と呼んだか。 イ.得業生 ロ.留学生 ハ.請益生 ニ.修習生 問8.遣唐使船は,当初は2隻,後に4隻が基本となったが,1隻には大体どの程度の人数が乗船可能であったか。ふさわしいものを一つ選べ。 イ.20ないし60人 ロ.70ないし110人 ハ.120ないし160人 ニ.170ないし210人 問9.入唐した最後の遣唐使は承和元年の藤原常嗣らであるが,この船に乗って唐に渡り,10年間在唐,玄奘の『大唐西域記』,マルコ・ポーロの『東方見聞録』とともに,東アジアの三大旅行記といわれる『入唐求法巡礼行記』を書き残した人物は誰か。 イ.円仁 ロ.円珍 ハ.円行 ニ.円基 問10.遣唐使廃止の理由として不適切なものがある。それはどれか。 イ.平安時代に入ってから渤海の商人が来航するようになり,莫大な費用を投入しなくても,大陸との接触を行うことができるようになったから。 ロ.日本でも次第に独自の文化を生み出そうとする機運が熟してきたから。 ハ.唐末の内乱があいついで,その国威は昔日のようではなくなり,外交政策上の意義も薄くなったから。 ニ.新羅の海賊が横行するようになり,航海が困難になってきたから。 (早稲田大学 社会科学部 99年)
16 :
大学への名無しさん :2006/11/03(金) 01:36:32 ID:JuR+4ukL0
ニ ロ 玄ボウ? ロ ロ、ニ ニ ロ ロ ニ ロ 自信茄子
17 :
大学への名無しさん :2006/11/03(金) 01:42:20 ID:zIaFdwnq0
早稲田むずうUUUUUUUUUU
19 :
大学への名無しさん :2006/11/03(金) 15:16:23 ID:KL2ZQt7H0
浜尾新て?
20 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:16:04 ID:HXpkzobx0
蝦夷討伐は何天皇期に完了したか。 また最後に討伐を行った人物は誰か。
21 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:20:17 ID:Tmv7FtRB0
ふんやのわたまろ
22 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:23:10 ID:7e25/I/eO
ふんやのわたまろ 天皇がわからねーーーーー
23 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:26:28 ID:UUAoLiO/O
分からん嵯峨天皇 キャーー
24 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:26:32 ID:o42WpoozO
嵯峨天皇だお。 出羽国設置したときの天皇って誰?
25 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:29:14 ID:otAxYS3PO
持統
26 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:31:02 ID:7e25/I/eO
ふんやのわたまろ ⇒地頭天皇でFA?
27 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:31:04 ID:Tmv7FtRB0
多賀城焼いた奴誰?
28 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:33:07 ID:otAxYS3PO
こーじー
29 :
安田 :2006/11/04(土) 00:34:27 ID:pCDr9R3jO
大野東人でしょ!! ちなみに藤原広嗣の乱も鎮圧したよ
30 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 00:35:19 ID:QeaZWsHCO
くまえり
31 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 03:05:09 ID:TBl0080vO
>>30 麦茶吹いたw
じゃあ多賀城を設置したのは?
32 :
大学への名無しさん :2006/11/04(土) 23:45:54 ID:o42WpoozO
元明天皇だお。 これはりのあざまろって何した?
33 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 00:13:21 ID:83Fit4270
(早稲田大学 社会科学部 99年) 〔解答〕 問1.ロ 問2.ハ 問3.イ 問4.ニ 問5.ニ 問6.ニ 問7.ハ 問8.ハ 問9.イ 問10.イ
34 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 00:40:11 ID:9qhK7uvlO
六問しかできなかったけど社学志望 オワタ
35 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 01:10:36 ID:RVUnLOzt0
@岩宿遺跡を調査した明治大学調査団のリーダーは誰か? 1 杉原荘介 2 芹沢長介 3 相沢忠洋 4 内藤湖南 5 白鳥庫吉 A中大兄皇子と中臣鎌足が知り合った場所はどこか? 1 法隆寺 2 飛鳥寺 3 広隆寺 4 延暦寺 5 出会わなかった B明日香村は村全体が保存地域であり、建築などに厳しい制限があるが、その法律の名称を答えよ C安康天皇を殺した7歳の男子の名前をなんと言うか D崇峻天皇を殺した人物を何と言うか
36 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 01:30:39 ID:Yw/laqq2O
やまとのあやのあたいのこま
37 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 02:05:48 ID:+60Uv7Xl0
まぁ〜たオナニー問題か
38 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 02:10:52 ID:MyJRosr8O
ロッキーズ事件で逮捕された天皇は?
39 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 11:58:34 ID:TN9OGHhOO
>>35 @3 相沢忠洋
A2 飛鳥寺
B知らん
C知らん
D蘇我馬子
40 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 13:41:08 ID:Iw2bOtesO
オレも1、2、5しか(゜凵K)わかんね
41 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 23:24:36 ID:I5hJ2lHKO
ヤリマンは誰?
42 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 23:26:42 ID:zTCFAzzh0
4は清和天皇じゃない?幼少ってよく言われるし・・・
44 :
大学への名無しさん :2006/11/05(日) 23:34:08 ID:88M73NjF0
■戦後、朝鮮人のした事を私達は永遠に語り継がなければなりません。
http://plaza.rakuten.co.jp/bousaiyouhin/diary/200601020000/ 「終戦後の第三国人どもは本当に酷かった。軍の兵器を盗んできたらしく、
三十八式歩兵銃や拳銃で武装し、銃には着剣して強盗強姦、時には殺人まで重ねていた銀座浅草新宿は朝鮮人、
に支配され、政府も警察も動揺した、食管法は朝鮮人には適用されなかっただから彼等は堂々と闇商売を行い、
派手に稼いでいた。そりゃ儲かるだらう 取締を横目に犯罪のし放題なのだから東京東部(中心地)北郊の荒川、
古利根−中川、江戸川、利根川流域の牛は皆いなくなった当時、あの辺は畜力として農耕牛を使っていたが、
深夜、朝鮮人が侵入して盗み出し、河原へ連れていって虐殺した。牛はモウと言って泣いたので皆気付いたが
銃砲刀剣で武装しているので追う訳には行かなかった 永年愛育し、慈しんだ牛が悲しそうに泣きながら
引き出され殺されるのは無念で耐え難かったがどうにも出來なかったこうして流域一帯の牛は皆、
朝鮮人に盗まれ、殺され、闇市で売られた。関東から、牛はいなくなった。
家畜相手ならまだしも、人間に対しても、関東より西の大都市を 中心に、日本中に灰神楽が立つような勢いで数多の犯罪を重ねた。
川崎、浜松、大阪、神戸などが酷かった。
其最も著しい、象徴的事例に、元文部大臣、後の首相鳩山一郎氏に対する傷害事件がある鳩山氏が軽井沢の
静養先から帰京しようとして 信越本線の汽車に乗っていたら、例の「朝鮮 進駐軍」が後から大勢、
切符も買わず、車掌らを突き飛ばし押入って来て、『俺達は戦勝國民だ、 お前ら被支配者の敗戦国民が座って
支配者様を 立たせるとは生意氣だ、この車両は朝鮮進駐軍が接収するから全員立って他の車両へ移動しろ、
ぐずぐずするな!』と追い立てた。ここで鳩山氏が、『我々はきちんと切符を買って座っているのにそりゃ
おかしい』と乗客として穏やかに抗議したら、たちまち大勢が飛び掛かって袋叩きにし、
鳩山じいを半殺しにした。幸いにして重体にも重傷にも至らなかったが、頭部裂傷だか 顔面挫傷だか忘れたが、
血に塗れ腫れ上がった痛々しい顔で帰京した。
45 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:15:25 ID:GmYN1LXe0
問1 関ヶ原の戦いが始まった当時の年号は何か?(アタック25) 問2 日ソ中立条約と同年に制定された法律を2つ答えよ 問3 GHQの正式名称を答えなさい 問4 国際連盟脱退時の外相と内閣を答えよ 問5 初代枢密院議長は誰か? 問1〜3標準レベル 問4〜5やや難〜難レベル
1.慶長? 2.わからん(日ソ基本条約ならわかる) 3.連合国軍最高司令官総司令部 4.外相:内田康哉 内閣:斎藤実 5.伊藤博文
47 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:30:01 ID:D7auWFs1O
小早川秀明が石田光成を裏切った時刻を答えよ。 @午前10時30分 A午前11時30分 B正午12時30分 C午後13時30分 (1987 早稲田)
48 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:33:28 ID:I6qRWdkt0
早稲田の糞問いらね
まさにオナニーだなw
50 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:35:13 ID:98irHyRS0
東条英機の絞首刑が決定した極東軍事裁判では、桜会の橋本欣五郎に対しどのような判決を下したか
51 :
45 :2006/11/06(月) 21:38:45 ID:dNBF5k4E0
>>46 おい、何で
難度の高い4、5が出来てて
問2が出来てないんだよwww
問2以外正解
2の一つは超頻出資料の一つ、治安維持法
そして普通選挙法。制定内閣は加藤高明
>>47 3?
52 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:40:04 ID:D7auWFs1O
51>>正解
53 :
45 :2006/11/06(月) 21:42:05 ID:dNBF5k4E0
>>52 昔、漫画か何かでみた事あるww
まぁ早稲法志望の俺でも社学は7割が限度だorz
54 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:48:07 ID:sJoigOL9O
55 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:50:39 ID:D7auWFs1O
ちげーよハゲ
>>51 治安維持法、普通選挙法と同年の日ソ間の条約は日ソ"基本"条約だろ?
中立条約は1941年、第2次近衛
だから、日ソ基本条約ならわかるんだw
57 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 21:55:19 ID:dNBF5k4E0
>>56 俺としたことがwwww
スマン。オマイの言うとおりだ
吊ってくる
58 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 22:46:00 ID:D7auWFs1O
752年、大仏開眼供養は導師の菩提遷那が中心として行われ、歌を( )が演奏していた。 (早稲田)
でもガチでこんな問題だして何がしたいんだろ早稲田
62 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:01:58 ID:fCCuO+woO
気まぐれ
63 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:02:17 ID:I6qRWdkt0
>>51 ついでに言うと普通選挙法なんて法律は無いよ。
それは俗称。
当時は「衆議院議員選挙法改正」でしかないよ。
問1・大日本帝国憲法発布の日に殺害された文部大臣は誰か。
問2・問1の人物が主催した啓蒙団体の名称は何か。
問3・第一次憲政擁護運動当時の尾崎行雄と犬養毅の所属政党をそれぞれ答えよ。
問4・第二次山本権兵衛内閣下で、普選導入の準備のために犬養を入閣させたが、
その時犬養がついたの何大臣か?(ヒント・近代史で懐柔策等ではよくこのポストが
充てられる。黒田内閣の後藤象二郎も同じポストに就いた。)
問5・初の普通選挙は第何回衆議院議員総選挙か。
問1、2は普通。
3、4はやや難。
5はマニアックだけど、歴史的に普選は大事だから知ってて欲しい。
たぶん出すとこもあるんじゃないかな。
65 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:11:10 ID:D7auWFs1O
解答=仏哲 早稲田受ける人は覚えた方がいいです これ結構最近出題されたものなので
66 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:19:45 ID:D7auWFs1O
鈴木梅太郎はオリザニンの抽出に成功したがそのビタミン成分を答えよ。 @ビタミンE AビタミンA BビタミンC CビタミンB (立教)
67 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:23:00 ID:yj4Um9P+O
A
69 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:44:05 ID:D4bffCD70
(1) 1890年に第一議会が開かれたが、民党側は何というスローガンをかかげて
政府側の軍事費拡大案を認めなかったか。2つ答えよ。
(2) (1)のとき買収された自由党土佐派のリーダーは誰か。
(3) (2)の人物の子供は、サンフランシスコ条約に調印した人物だが、誰か。
(4) (1)のときの政府側がとった買収行為に対して、
「議会は無血虫の陳列場だ。」と叫んで辞めたのは誰か。
(5)
>>58 の大仏開眼供養の際に奏でられた音楽の種類は何か。
2と5はオナニーです。
70 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:51:47 ID:hY2ucQk70
>>65 【解答】
@岩宿遺跡を調査した明治大学調査団のリーダーは誰か?
1 杉原荘介
発見した人は相沢忠洋。
A中大兄皇子と中臣鎌足が知り合った場所はどこか?
2 飛鳥寺
中大兄皇子と中臣鎌足が、飛鳥寺での蹴鞠をきっかけに親しくなったことは非常に有名な話。
これにより大化の改新が起きることとなる。
B明日香村は村全体が保存地域であり、建築などに厳しい制限があるが、その法律の名称を答えよ
「明日香法」
正式名称はもっと長い
C安康天皇を殺した7歳の男子の名前をなんと言うか
「眉輪王(まゆわおう)」
歴史上最初の少年による凶悪犯罪?
罪無き父が安康天皇によって殺されたことを会話の盗み聞きで知ってしまった7歳の少年は、
眠っていた安康天皇を刺殺した。
D崇峻天皇を殺した人物を何と言うか
「東漢直駒(やまとのあやのあたいこま)」
蘇我馬子だと思った人は注意!命じたのは馬子だが、殺したのは彼。
入試でまれに出るので注意。
71 :
大学への名無しさん :2006/11/06(月) 23:52:41 ID:hY2ucQk70
72 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 00:00:39 ID:Wp0t/Rok0
>64 @森有礼 A明六社 B尾崎=立憲政友会 犬飼=立憲国民党 C副大臣 Dしらん センターしか受けないからまったくわからんわ。あてずっぽ。
73 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 00:04:07 ID:EwAE2kPx0
@日本で初めて細石器が見つかった遺跡はどこか? 1 月見野遺跡 2 岩宿遺跡 3 泉福寺洞穴遺跡 4 矢出川遺跡 5 早水台遺跡 A戦争で焼失してしまった明石人だが、これを発見した人物は誰か? B佐賀県の黒曜石の産地はどこか? C金印が現在保存されてある場所はどこか? D邪馬台国の租税をなんというか? E磐井の乱が鎮圧されると、磐井の子である葛子は連座から逃れるために屯倉を献上した。この屯倉を何というか? 1 糟谷屯倉 2 白猪屯倉 3 茨田屯倉 F白村江とは( )の河口である。空欄を埋めよ
74 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 00:10:16 ID:jNI1cJVUO
今からこのスレは「早稲田の」日本史B問題を出し合うスレになりました('∀`)
75 :
64 :2006/11/07(火) 00:11:07 ID:VzDfcKK60
>>72 いやいや、センターのみなのによく出来てると
思うよ!!問123は正解!
>>69 1民力休養経費節減
2植木枝盛?
3でもそれだとこの問3がわかんなくなっちまう・・吉田茂は違うだろ・・?
4中江兆民
5わからん!
76 :
69 :2006/11/07(火) 00:35:34 ID:OcdjdDyE0
>>75 1と3と4は正解。
2は竹内綱。5は林邑楽ですた。
早稲田受けないなら2と5は出来なくてもいいと思うよ
77 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 00:54:28 ID:/VDsNe4QO
引付衆の長官の名前は?(中央) ペリーの浦賀来航までの経路を並び替えよ。 〔上海、ノーフォーク港、琉球、喜望峰、大西洋、インド洋、香港〕 (青山学院) 六代執権北条長時の頃弘長の新制61ヶ条(1261)により寺社崇拝の思想が広まったが忍性の建てた寺の名は? (立教) 中国南方からきた像の名前は? (法政) 明治法律学校建てた人は?(明治)
78 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 12:29:59 ID:R6Hac7Hq0
1 北条資時 2 だるす 3 極楽寺? 4 プロパン 5 しらんよ まさにオナニー問題とはこのこと・・・。
起きた順にならべよ 1神風連の乱 2五稜郭の戦い 3小御所会議 4秋月の乱 5鳥羽伏見の戦い
80 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 17:48:32 ID:oPTsxRbaO
81 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 19:05:11 ID:DkPfMxzR0
ほんとオナニーだなw
82 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 19:34:58 ID:ncfQxkII0
83 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 19:46:37 ID:R6Hac7Hq0
オナニー問題なら自分の頭でシコシコ解いてるんだなチンカス
84 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 19:48:58 ID:Kj62fXyFO
85 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 20:56:25 ID:sQCi7YuR0
35214
86 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 21:39:01 ID:2aCt89Qy0
>>79 はセンターレベルだよ?あんたら勘違いしてる
87 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 21:45:24 ID:R6Hac7Hq0
79のこっちゃねぇよ
88 :
大学への名無しさん :2006/11/07(火) 23:33:33 ID:o/EsJ0zt0
携帯からの俺は
>>70 見たいに答え書いてもらえるとものすごく助かる。
確かに出しっぱなしってのは勘弁してほしいな
79です。 35214 が正解です。 王政復古の大号令が出た後の会議として 3小御所会議 ↓慶喜に辞官納地を命令したら戊辰戦争発生 5鳥羽伏見の戦い ↓最後の戦いとして函館で起こった 2五稜郭の戦い ↓倒幕後、士族の不満が増大 1神風連の乱 ↓これに呼応して 4秋月の乱 秋月の乱は覚えなくてもいいかも。
91 :
大学への名無しさん :2006/11/08(水) 17:51:52 ID:3ow35pzM0
高句麗好太王碑文に記されている辛卯の年とは何年か。 @191年A291年B391年C491年
B
群馬県の鉄拳名がみつかった古墳は?
94 :
大学への名無しさん :2006/11/08(水) 21:59:03 ID:tRD8OtErO
うん古墳だ ウンコ踏んだ
95 :
大学への名無しさん :2006/11/08(水) 23:02:42 ID:FFRWoiAP0
いなりやま
96 :
大学への名無しさん :2006/11/09(木) 01:32:25 ID:UxePbWPH0
空海が最澄に送った手紙は何というか。 また最澄が弟子泰範に送った手紙は何というか。
97 :
64 :2006/11/09(木) 01:57:21 ID:L1QudgEM0
>>64 の解答〜
@森有礼
A明六社
B尾崎=立憲政友会 犬養=立憲国民党
C逓信大臣
D第16回
98 :
大学への名無しさん :2006/11/09(木) 02:45:39 ID:zLoKLmOsO
99 :
64 :2006/11/09(木) 02:55:32 ID:L1QudgEM0
>>96 風信帖と久隔帖。
ってかもしや超速使てる・・?笑
100 :
96 :2006/11/09(木) 18:58:17 ID:vRvkfVht0
>>99 正解。
その本使ってるおw
無駄知識がちょこちょこ出てきてて面白いから、オレとしては好きだな。
101 :
大学への名無しさん :2006/11/09(木) 19:55:05 ID:K8U0/Biq0
センタータイプで出題。テーマは江戸の文化。 正しいものをひとつ選べ @二宮尊徳は「農具便利論」を著した A賀茂真淵は万葉集の注釈書の「万葉代匠記」を著した B「出定後語」を著した富永仲基は大阪の壊徳堂出身である C朱子学者の熊沢蕃山は「大学惑門」を著して幕政を批判した
102 :
大学への名無しさん :2006/11/09(木) 20:15:43 ID:QQvNPgf20
B
103 :
大学への名無しさん :2006/11/09(木) 20:16:47 ID:cYU2t8+G0
2
104 :
大学への名無しさん :2006/11/09(木) 22:03:00 ID:ViLGkAM6O
4な
105 :
大学への名無しさん :2006/11/09(木) 22:50:42 ID:K8U0/Biq0
正解は Bです! 1は知識問題 農具便利論は大蔵永常 2はごめんマニアックだったか 賀茂真淵は「万葉考」 「万葉代匠記」は元禄期の契沖。こういうひっかけはセンターでもありそう。 4は江戸時代を理解してれば容易にわかります。朱子学は幕府の薦めた学問であるから 幕政批判なんかになるわけがない。
106 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 00:26:51 ID:ooj9wecs0
「話せばわかる」といった人は誰か。 「老兵は死なずただ去り行くのみ」といった人は誰か。 「貧乏人は麦を食え」といった人は誰か。
107 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 02:19:31 ID:k/eh3tD+O
犬飼剛 マッカーサー 神尾春央
108 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 02:35:29 ID:Smp6mMq80
犬養毅 マッカーサー 池田勇人 神尾春央は「胡麻の油と百姓は搾るほど搾り取れるものなり」と言った勘定奉行。
109 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 11:59:57 ID:nLnNuHKK0
正誤問題。やや難 問1 明六社、及び明六社に関して、以下の説明文で誤ってるものをすべてあげよ。 ア この団体名の由来は、明治6年に創立されたからである。 イ この団体は、学者の研究発表機関としての意図もあった。 ウ この団体の一員である加藤弘之は、東京大学初代総理であった エ この団体の機関紙である明六雑誌は、新聞紙条例・讒謗律の対象とならなかった オ この団体には中江兆民が属していた 問2 元老について、以下の説明文に関して正しいものをすべてあげよ ア 主に、倒幕の功労者に準ずる者を言う イ 最後の元老は、西園寺公望であった ウ 天皇の最高顧問であるが、非公認の地位にあった エ 重要政策に関与する事は無かった オ 元老の一人に、桂太郎がいる
110 :
64 :2006/11/10(金) 16:05:44 ID:5BVu9U+B0
問1 イとオ エは対象になる前に自主解散じゃなかたけ? 問2 イウオ アの「準ずる」って表現味噌だな・・迷うとこだが
111 :
109 :2006/11/10(金) 16:25:48 ID:A2AKfE4t0
>>110 相当な実力者と見た。
問1は残念。
正解はエとオ。
詳細は用語集で確認してください。
明六新聞は新聞紙条例と讒謗律によって廃刊になった。
問2
正解。
元老は倒幕ではなく、明治政府の設立やそれに順ずる功労者です。
倒幕功労者ではありません
112 :
64 :2006/11/10(金) 17:09:22 ID:5BVu9U+B0
>>111 そりゃどうも。
確かにオは確認の必要ありですね・・
そしてカキコした後に気付いたけど、イはあってるッチャあってるのか・・
啓蒙団体って言っても、当時は他に知識人が集まるようなので明六社規模の
ものは殆ど無いってことか・・
113 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 17:35:31 ID:XDnmnf4fO
・藤原純友の乱で源経基らと共に追捕使として討伐にいったのは誰か?
小野好古
115 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 19:34:37 ID:uknJywP40
またまた文化史で出題。センターレベル。 適当なのを一つ選べ @「壊風藻」は最古の勅撰漢詩集である A院政期、民間では小歌が流行し「閑吟集」におさめられた B「平治物語」は琵琶法師によって語り継がれた C松下村塾は福沢諭吉を輩出した
116 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 19:38:33 ID:959Iltut0
2
117 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 19:48:17 ID:B8KQID3T0
1
118 :
115 :2006/11/10(金) 19:49:08 ID:uknJywP40
すまん。出題者として最低なことをした。すべて違います。
119 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 20:04:21 ID:m/ke3tc5O
@勅撰じゃない A小歌?今様だベ B平家物語 C福沢諭吉は無関係
120 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 20:08:09 ID:m/ke3tc5O
悪い、今様はリョウジンヒショウだた。閑吟集は院政じゃなく室町 福沢は適塾だよな
121 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 23:17:06 ID:AurToy+N0
これ答えられたら神。オレは見たとき笑ってしまった。 法隆寺玉虫厨子に使われた玉虫の羽の数は何枚か。 ちなみに早稲田の問題ね。
122 :
大学への名無しさん :2006/11/10(金) 23:22:43 ID:0tzCUZp50
早稲田の糞問はもういいよ…
123 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 00:25:57 ID:zAxW5HkU0
8本??
124 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 00:32:40 ID:YEyCR5k/O
センターレベルくらいに統一しよう
125 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 00:35:57 ID:HxQ2B9SUO
2058枚だっけ??
126 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 00:36:54 ID:HxQ2B9SUO
全然違った
127 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 00:42:01 ID:rTjeZLIJ0
>119,120 正解!Cを適塾にして正解にしようとしたが間違えた。。。
128 :
121 :2006/11/11(土) 01:10:02 ID:uays5A+q0
正解は2563枚ですた。 じゃ次はセンターレベル。 1.日中戦争勃発の原因となった事件は何か。 2.壬午軍乱の際結ばれた条約は何か。 3.甲申事変の際結ばれた条約は何か。
1.盧溝橋事件 2.済物浦条約 3.天津条約
130 :
128 :2006/11/11(土) 01:26:40 ID:uays5A+q0
>>129 正解。簡単すぎたかな
じゃあ次。
1.「宇治殿」とは誰か。
2.「入道相国」とは誰か。
3.「御堂関白」とは誰か。
4.「六分の一殿」とは誰か。
5.「右大将家」とは誰か。
1.藤原頼経 2.平清盛? 3.藤原道長 4.山名氏清 5.源頼朝
132 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 01:41:30 ID:N/XUp+S8O
@藤原頼通 A春屋妙葩 B藤原道長 C山名氏清 D源頼朝
133 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 03:47:16 ID:vZ/dBB0t0
はいはい、まだ江戸までしかさらってない俺が来ましたよ。 問題 院政について誤っているものを1つ選べ @1086年に堀河天皇に譲位した白河上皇により始められた。 A上皇は受領などを院近臣として取り込んだ。 B六勝寺の中で現存するものは法勝寺である。 C院宣や院庁下文が実質的な効果を持つようになった。
134 :
130 :2006/11/11(土) 11:14:58 ID:DWxpjJRT0
>>131 >>132 おしいな。
答えは
1.藤原頼通
2.平清盛
3.藤原道長
4.山名氏清
5.源頼朝
ですた。
135 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 11:32:48 ID:53O6BVAs0
標準からやや難レベル 問1 日新館は()藩にあった 問2 台湾出兵の指導者は()であった 問3 幕末に、幕府は和親条約を5カ国と結んだ。この条約名を何と言うか 問4 華夷通商考の作者は誰か 問5 田沼意知を切った人物は何と言われたか
>>134 全部合ってるかなと思ったら、「頼通」のつもりが「頼経」って書いてたのかorz
>>135 1.わからん
2.西郷従道
3.安政の五か国条約
4.西川如見
5.世直し大明神(人物名なら佐野政言)
137 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 12:25:30 ID:9b625HAt0
やべええ死ぬほど難しい と思ったら日本史でした どうみてもこんな俺は100%落ちます 皆がんばってくれよ
138 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 13:06:20 ID:iPu6NR7sO
1後白河法皇の荘園群 2朝護孫子寺に伝わる毘沙門天信仰の霊験縁起を描いた書物 3光明皇后が設立した貧窮者・孤児の救済施設 をそれぞれ答えよ (センターレベル)
139 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 17:19:47 ID:scX3p6su0
長講堂領。 ? 悲田院
140 :
YOUちゃん :2006/11/11(土) 17:30:03 ID:MfWgPB2D0
よしじゃあ俺がうちの高校の定期テストからだしてやるよ 1、中大兄政権での国防強化として奈良と大宰府南に建てた城を答えよ 2、富本銭が出土した遺跡は? 3、702年遣使復活のときの天皇と使者を答えよ 4、大仏開眼に立ち会ったインドの僧は? 5、初代征夷大将軍は?
141 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 17:31:32 ID:scX3p6su0
>133 B番??現存する物はない
142 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 17:33:55 ID:iPu6NR7sO
>>139 正解
ごめん
書物じゃなくて絵巻物だた
『信貴山(しぎざん)縁起絵巻』
143 :
大学への名無しさん :2006/11/11(土) 18:00:05 ID:vZ/dBB0t0
144 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:22:50 ID:o/fWkS3PO
早稲田大学の有り得ない問題@ 関東大震災が起きた時の総理大臣の名を答えよ。 (この問題はひっかけです。分かった人は神。)
145 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:27:38 ID:eF6MUPoAO
ふつうに山本権兵衛じゃねえの? ひっかけってどういうことだ
146 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:33:11 ID:nbX/sZlrO
確か山本権兵衛だったはず……(⌒⌒;) 前の加藤友三郎は直前に死んでるから…
147 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:35:51 ID:gnST9d5ZO
加藤友三郎と山本権兵衛の間の数日間じゃね?
148 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:36:10 ID:tYpkSCpx0
内田康栽じゃないの?
149 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:39:08 ID:nbX/sZlrO
内田康栽!?何者??
150 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:42:06 ID:eF6MUPoAO
>>148 だれだそれwww
センターの勉強しかしてない俺は
権兵衛しか知らんぜ
151 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:42:07 ID:YIfTKcbYO
関東大震災の翌日山本内閣組閣だからいない
152 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:45:30 ID:tYpkSCpx0
ごめん康哉だった 多分これが正解 あとはググれ
153 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 01:59:20 ID:nbX/sZlrO
内田康哉 1928年の不戦条約の全権西園寺・原・高橋・加藤友三郎内閣の外相 らしい
154 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:00:40 ID:eF6MUPoAO
てかはやく答え書いて
156 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:16:30 ID:ILHCz4p4O
縄文時代に関して正しい物を一つ選べ。 @縄文土器は使用目的により形が違う。 A菜畑遺跡、板付遺跡により米が作られていたことがわかる。 Bひすいは打製石器である石鏃の材料として使われていた。 C草創期から後期の6段階に分けられている。
157 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:19:26 ID:eF6MUPoAO
3かな
158 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:20:28 ID:tYpkSCpx0
1
159 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:22:16 ID:eF6MUPoAO
やぱ2
160 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:26:31 ID:eF6MUPoAO
使用目的土器が弥生 黒曜石が石鏃 縄文は草創期〜晩期
161 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:34:06 ID:o/fWkS3PO
早稲田の有り得ない問題(解答) 関東大震災が起こった時総理大臣はいません。 山本権兵衛はひっかけです
実際の試験で答えられた奴いたんだろうか
163 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:41:25 ID:eF6MUPoAO
つまり教科書は嘘を載せてるわけだな 訴えねば
164 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:43:20 ID:tYpkSCpx0
165 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:45:40 ID:eF6MUPoAO
1923年に成立した第2次山本権兵衛内閣は 導入に賛成であったが、組閣開始直後の 関東大震災と、その後の虎の門事件による 総辞職でたち消えになった。 山川出版のP309
166 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 02:57:36 ID:ILHCz4p4O
>>156 の正解:A
解説は
>>160 桓武天皇の時代に関する文として誤っているものを一つ選べ。
@令外官として勘解由使が置かれた。
A胆沢城、志波城が築かれた。
B桓武天皇は藤原緒嗣の意見を採用し、軍事と造作を中止した。
C健児が置かれ、国司の子供を兵士として採用した。
167 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 03:00:14 ID:tYpkSCpx0
2
>>166 C
健児は郡司の子供
戦後の民主化について誤っているものはどれか
1.マッカーサーは幣原内閣に対して五大改革指令を口頭で指示した
2.国民の感情を考慮し、昭和天皇は極東国際軍事裁判において無罪を言い渡された
3.過度経済力集中排除法で適用対象となった企業は325社にも上ったが、実際に解体されたのは11社だった
4.幣原内閣の行った農地改革はGHQに不徹底であるとされ、吉田内閣で第2次農地改革が行われた
169 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 03:03:15 ID:eF6MUPoAO
>>166 4
郡司
しかも東北・九州は対象外
寝るわ。おやすみ
170 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 13:32:25 ID:CTRRB3ID0
>>140 さっぱりわからん。
おまえの高校はどんなマニア先生がいるんだ・・・
降参したから答えおしえてくれ・・・
171 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 14:36:25 ID:EMXeSplp0
>>140 1.奈良は高安城。大宰府南は基い城。ちなみに北が大野城
2.わからん
3.天皇は元正天皇かな?使者はわからん
4.菩提せんな
5.坂上田村麻呂
172 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 17:56:34 ID:1a8i8afX0
なんとなく今思いついたものを。 ジャンルばらばら、且つ問題ベタですまん。 1、雨月物語を書いたのは誰? 2、式亭三馬は何書いた? 3、倭の五王について書かれた歴史書は? 4、讃、珍、斉、光、武の「武」は何天皇の事だと言われてる? 5、大宰府内に導入された土地(制度)は? 6、古墳時代、ヤマト政権が支配した私有地は? 7、室町幕府の時、編成された直轄軍は? 8、室町時代、家などにかかる税金は? 9、日明貿易で代表的な輸入品(2つ)と輸出品(一つ) 10、五品江戸廻送令で制限された5品全部上げろ。
>>172 1.上田秋成
2.浮世風呂
3.『宋書』倭国伝
4.雄略天皇
5.公営田
6.屯倉
7.奉公衆
8.棟別銭
9.輸入品:銅銭・生糸 輸出品:銅
10.雑穀・水油・蝋・呉服・糸
174 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 18:28:01 ID:ILHCz4p4O
175 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 19:17:22 ID:6tO2qyVzO
>>171 その先生は馬鹿。
初代征夷大将軍は田村麻呂じゃない。
田村麻呂は確か797年に任命されただろ?
その前にいるよ。
177 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 19:31:04 ID:1a8i8afX0
正解。 なかなかやるな。
178 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 19:32:05 ID:jM91FUpV0
運慶、快慶、湛慶、高弁、高勝がそれぞれつくった像の名前を挙げよ。 またその仏像が置いてある寺の名前をそれぞれ挙げよ。 東大寺金剛力士像とかの合作はナシの方向で。
179 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 19:45:46 ID:tYpkSCpx0
大伴弟麻呂
181 :
大学への名無しさん :2006/11/12(日) 20:54:37 ID:nbX/sZlrO
182 :
171 :2006/11/13(月) 01:55:25 ID:x1Ky64Gs0
183 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 02:00:34 ID:0FImPKmQO
ぱっと思い付いた 簡単でもゆるしてくれ ・1180年に頼朝が梶原景時に助けられた戦いは? ・鎌倉公方の二代目はだれ?
184 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 02:06:40 ID:DVi/077V0
石橋山の戦い
承平、天慶の乱時の天皇を答えよ ヒント:演技天略の治時ではない
朱雀天皇かな?
187 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 20:08:01 ID:4Xyn8BDZ0
文芸協会を組織したのは? 自由劇場を組織したのは?
188 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 20:09:14 ID:4Xyn8BDZ0
第二次世界大戦勃発時不介入方針をとった内閣は?
189 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 21:12:39 ID:Tzb9gSPeO
坪内ショウヨウ、島村抱月 小内内薫
190 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 21:13:15 ID:4u56Tf9o0
『廿世紀之怪物帝国主義』の著者は?
191 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 21:38:14 ID:j6fVZbZ9O
京極夏彦
192 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 21:41:37 ID:cMfh8MLpO
中宮寺天寿国繍帳を作った人は? また繍帳に描かれている西洋の模様は?
193 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 21:47:48 ID:4Xyn8BDZ0
円覚寺を開いたのは?またその人物は誰の帰依をうけたか?
194 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 21:49:39 ID:4Xyn8BDZ0
195 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 21:57:45 ID:ms832xdK0
196 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 22:01:05 ID:rfd7u3fSO
>190 コウトクシュウスイ
197 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 22:02:44 ID:k4aPZ1+9O
橘大郎女 しゃしんしこず
199 :
大学への名無しさん :2006/11/13(月) 22:10:20 ID:4Xyn8BDZ0
198 正解。
200 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 00:32:29 ID:Mo48Rn8jO
小野妹子の隋での名前を答えよ。 (早稲田)
201 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 00:59:37 ID:Mo48Rn8jO
石上神宮の七支刀に刻まれた漢字のは何文字か答えよ。 (早稲田) 1784年福岡県志賀島で発見された金印だがその彫刻形式を答えよ。 (早稲田)
202 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 01:10:48 ID:MgDN6pYw0
オナニーはまじでいいってば。
203 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 01:14:09 ID:L4elHGs1O
204 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 01:23:08 ID:Mo48Rn8jO
早稲田解答(上から) @蘇因高 A61文字 B陰刻(字を彫る) 〔反〕陽刻(字を残す)
知るか
206 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 01:35:19 ID:Mo48Rn8jO
早稲田の赤本の解説に(無理)て書いてあったのはワラタw
207 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 11:58:53 ID:lUN6D1VUO
>>204 うちの予備校のテキストには載ってる
ってか無理って人は見たことすらないって事?
208 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 16:11:25 ID:XX1J+529O
皆がみんな早稲田受けるわけじゃないからね。
209 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 16:21:39 ID:vwKZUq2Q0
早稲田は専用スレがあるだろ
イ ク ヤ マ イ マ イ 横に一〜七代総理大臣の名前を入れよ
211 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 17:41:52 ID:Mo48Rn8jO
伊藤博文@ 黒田清隆 山県有朋@ 松方正義@ 伊藤博文A 松方正義A 伊藤博文B 大隈重信@ 山県有朋A
212 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 18:45:49 ID:W6HsR55u0
こいつらキモいよな 何回も首相になりやがって。覚えにくいこと限りないわ
213 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 19:00:20 ID:GRFTdoBNO
214 :
YOUちゃん :2006/11/14(火) 19:37:04 ID:mGgFYw2P0
おそくなってすまん!! 1、中大兄政権での国防強化として奈良と大宰府南に建てた城を答えよ 2、富本銭が出土した遺跡は? 3、702年遣使復活のときの天皇と使者を答えよ 4、大仏開眼に立ち会ったインドの僧は? 5、初代征夷大将軍は? 1高安城 きい城 2飛鳥池遺跡 3文武 粟田真人 4菩提せんな 5大伴弟麻呂
215 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 21:05:12 ID:b3TcJLxyO
たチンチンチンチンチンチンチンチンチン!!たかあたはなはなさナハラタハチ
216 :
大学への名無しさん :2006/11/14(火) 21:55:37 ID:b3TcJLxyO
まちぼうけーー♪まちぼうけーー
217 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 06:40:48 ID:DZO4tuvDO
みんなぁ〜、外国人平気? 国籍を答えよう! @ザビエル Aバリニャーニ Bケンペル Cボアソナード Dニコライ E朱舜水 Fチンナケイ
218 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 08:04:43 ID:F8Yfvi5fO
@、Aを埋めよ。 橘諸兄と光明皇后の母親でもある(@)の念持仏を(A)といふ。
219 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 16:34:13 ID:xqpoKjJIO
2001年、国民栄誉賞受賞を辞退した人物のフルネームを答えよ
220 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 16:38:51 ID:oHeCJULk0
@すぺいん A Bドイツ C Dドイツ E中国 F宋 ごめんめちゃくちゃうろ覚え
221 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 17:31:24 ID:/k2hKUhe0
223 :
大学への名無しさん :2006/11/15(水) 23:51:24 ID:AP0KTu5o0
(1)最後の元老は誰か? (2)昭和初期元老に代わり首相選考にあたった元首相や内大臣 などのことをなんというか?
224 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 03:14:56 ID:GOuMRZwLO
>>218 答えは
@橘三千代
A法隆寺阿弥陀三尊像
です。
>>223 1西園寺公望
2重臣
だった気がする。
225 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 12:09:22 ID:McqaUIXh0
>>217 Cボアソナードはフランスだっけ?
フランス民法を元に民法案を起草→民法典論争?
227 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 15:09:36 ID:0bJiOSliO
今ちょうど室町時代やってるのでそこから。簡単だったらすまそ @後醍醐天皇が建武の新政時に再興した行政、司法を担当する中央の機関は何か? A足利尊氏が朝廷に反旗を翻す足掛かりとなった北条時行が鎌倉を占領した出来事をなんというか? B北朝内での高師直と足利直義の対立から起こった争乱をなんというか? C足利義満の命により1371に九州探題として赴任し懐良新王を抑えて九州全土を制圧した『難太平記』の著者でもある人物は誰か?
228 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 15:11:12 ID:0bJiOSliO
しまった、年が抜けたw
229 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 15:53:58 ID:9Kp/hOhB0
2 中先代の乱 3 官能の擾乱 4 今川了俊(貞世)
230 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 16:10:00 ID:0bJiOSliO
>>227 @は記録書
では付随して室町の問題。
A 足利直義の息子(実は養子)は?
B 官能の擾乱に対処するために南朝に政権返上を約して
尊氏側と南朝が手を結んだのをなんと言う?
C 後醍醐天皇の皇子の内、
懐良親王は征西将軍、護良親王は征夷大将軍(他に天台座主とか)だが、
鎌倉将軍府を名目上任された親王は?
D 義満死後、4代将軍足利義持治世下で反乱を起した鎌倉公方の執事は?
E 後醍醐天皇側の武将で摂津で敗れたのは誰で、その戦いは何と言う戦い?
ヒント出してるからそれほどムズクはないと思う。
オナニーよりは遥かにマシかな笑
232 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 17:45:38 ID:9Kp/hOhB0
良詮 両統鉄立 知らん 上杉氏憲 姉川の戦い
233 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 17:46:24 ID:9Kp/hOhB0
Aは直冬だった
234 :
231 :2006/11/16(木) 18:15:56 ID:euLdCdaM0
235 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 18:17:22 ID:Vxr4cyHp0
236 :
大学への名無しさん :2006/11/16(木) 18:29:18 ID:0bJiOSliO
>>231 A南北朝の合体
B義良親王
D北畠顕家。戦いはしらない
つか出ねぇべ
>>231 C 成良親王
E 楠木正成 湊川の戦い
238 :
231 :2006/11/16(木) 18:37:40 ID:zNSatJiZ0
>>237 正解。
いや、オナニーではないし、マーチで出たら難問。
早稲田で出たら普通だよ。
ちなみにこのスレで「早稲田と称して」出されてる問題は、殆ど
捨て問か社学のばっかだから。
社学は日本史できなくて言いわけで、俺は早稲田でも標準の商・法・政経
暗いのを出してるつもり。
Bは正平一統
Cは成良親王。義良は後村上天皇になった陸奥将軍府の人。
Eの楠木正成は中学でも名前が出ることもあるくらい有名だから、
知って損なし。そして湊川・楠木のコンビは神道絡みやってると
微妙にかすってる。
今年は去年の靖国がらみで神道出すとこもあるだろうからと思って
出しました。
239 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 00:24:07 ID:YDoEqYUA0
センターレベル文学史。 1.岡山にある藩校は何か。 2.大阪にある懐徳堂出身者で『夢の代』を著した人物は誰か。 3.塙保己一の著したものは何か。 4.田山花袋の作品で弟子に恋心を抱く作品は何か。
>>239 1.花畠教場
2.山片蟠桃
3.群書類従
4.蒲団
241 :
239 :2006/11/17(金) 02:36:28 ID:YDoEqYUA0
>>240 正解。
簡単すぎたから少しレベルを上げる。
1.赤坂離宮の建設者は誰か。
2.日銀の建設者は誰か。
3.鹿鳴館の建設者は誰か。
4.東大寺は何宗の寺か。
5.大日本史はどこで編集されたか。
242 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 02:40:14 ID:TA2lI14aO
1片山東熊 2辰野金吾 3コンドル 4華厳宗 5?
243 :
231 :2006/11/17(金) 14:57:49 ID:AEcUDpT10
244 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 16:38:14 ID:ouAy36/m0
>>243 それじゃあ麻原彰晃でしょう(笑)。彰考館ですね。
245 :
241 :2006/11/17(金) 20:33:19 ID:evBfpoAF0
>>242 >>244 正解。
1.インゲンマメを日本にもたらした人物は誰か。
2.またその人物は何宗か。
3.またその宗の本山は何寺か。
246 :
大学への名無しさん :2006/11/17(金) 21:15:08 ID:qWU03JPN0
1隠元隆起 2黄檗宗 3万福寺
247 :
245 :2006/11/18(土) 17:34:34 ID:5sv7HY7t0
>>246 正解。
1.狩野探幽が書いたものは何か。
2.狩野山楽が書いたものは何か。
3.狩野元信が書いたものは何か。
4.狩野永徳が書いたものは何か。
それぞれ一つずつ答えよ。
さらに暇な人は上の4人を時代順に並べてみて。
文学史はだめだぁー
249 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 00:45:48 ID:LfCzsq500
永徳の洛中洛外図屏風しか分からねぇorz
順番は3421かな? 作品わからん・・・永徳は唐獅子図屏風とか 文化史は勉強しても何故かすぐ抜ける
251 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 01:33:28 ID:1YsxZC6+0
文化史は何故か頭への定着率が悪い
文化史のつまらなさは異常
だなw まあそれだけ差がつくんだろうけど
254 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 19:04:58 ID:gKc3m3BhO
お前らバカすぎ 1 大徳寺方丈襖絵 2 松鷹図 3 大仙院花鳥図 4 唐獅子図屏風
寺内内閣について述べた文で正しいものには○、誤っているものには× @超然主義をとったため、ビリケン(非立憲)内閣と揶揄された。 A在任中にロシア革命が起こり、居留民保護を名目にシベリア出兵を行った。 B他国が撤退した後もシベリアに駐留を続け、国際社会から激しい非難を浴びたが、ポツダム宣言に調印するまで駐留し続けた。 C富山県上新川郡魚津町で発生した米騒動が原因で、寺内内閣は総辞職を余儀なくされた。 原内閣について述べた文で正しいものには○、誤っているものには× @陸・海・蔵相以外の大臣は全員立憲政友会で構成されたため、初の本格的政党内閣と評価される。 A国防の拡充、高等教育の充実、交通機関の整備、産業及び貿易振興を政策の軸とした。 B韓国では三・一独立運動が起こり、これを抑えるため、支配体制を文治政治から憲兵政治へと転換した。 C衆議院議員選挙法を改正し、選挙人の資格を直接納税を15円以上から3円以上に下げ、小選挙区制を導入したが、普通選挙法の導入には反対だった。
寺内 ○ × × ○ 原 × ○ × ○
257 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 19:54:51 ID:5IZazhg30
○○×○ ×○×○ 自信ない
解答 寺内 @○ A× 居留民保護→チェコスロバキア軍保護 B× ポツダム宣言に調印するまで駐留し続けた→非難を受けて1922年から撤退開始 C× 富山県上新川郡魚津町→富山県「下」新川郡魚津町 原 @× 陸・海・蔵相以外の大臣→陸・海・外務以外の大臣 A○ B× 支配体制を文治政治から憲兵政治へと転換→憲兵政治(武断政治)から文化政治へと転換 C× 直接納税を15円以上から3円以上に下げ→直接納税を10円以上から3円以上に下げ(第2次山県内閣で15円以上から10円以上に下がってる)
259 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:27:52 ID:l9j8Wr4g0
元の来襲に備えて、北条氏一門に課せられた任務は?
260 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:34:23 ID:l9j8Wr4g0
正倉院の収蔵品を三つくらい答えよ。
鎮西探題? あんま自信ない
262 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:38:42 ID:kd5qTOcs0
おおむらますじろう かわてぶんじろう わかつきれいじろう じろうらも 漢字で書け
263 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:40:07 ID:BTGEb5QJO
螺鈿紫壇五絃琵琶 漆胡瓶 しかわからん
264 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:42:26 ID:l9j8Wr4g0
治安維持法に最高刑死刑が加わったのは何年?
265 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:44:31 ID:l9j8Wr4g0
>261 長門警固番役 です
266 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:44:54 ID:uciybb/9O
道長の死後、道長の子をお腹に宿したまま宮中を去ったと言われている女性の名前を挙げよ。
267 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:45:36 ID:uciybb/9O
1928
268 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 21:55:14 ID:Rh2yJpgm0
日本史Aの問題って何・・・
269 :
大学への名無しさん :2006/11/19(日) 23:36:20 ID:1YsxZC6+0
オナニー問題は自分一人で解いてろよカス
日本史とか世界史とかってAとBでどう違うんですか?
271 :
大学への名無しさん :2006/11/20(月) 00:22:23 ID:bxBVWcTwO
日本史A→微妙に世界史が混ざった日本史 日本史B→生粋な日本史 世界史→浅く広く世界の歴史を学ぶ (日本史と違うのは時代の流れがつかみにくいこと。漢字はほとんどない)
272 :
大学への名無しさん :2006/11/20(月) 00:24:53 ID:owbJxrr30
でも中国史は糞みたいに読めない漢字が多すぎる・・・
273 :
247 :2006/11/20(月) 01:42:32 ID:K9Mq6aN30
亀レスすまん。
>>254 正解。ちなみに永徳と山楽は教科書レベルまでで、覚えないといけないのは
それぞれ2種類ずつあるよね。
順番は
>>250 ですな。
1.『和妙類聚抄』の作者は誰か。
2.『類聚国史』の作者は誰か。
3.『群書類従』の作者は誰か。
4.『類聚神祇本源』の作者は誰か。
前回は狩野シリーズだったから今回はルイジュウシリーズで。
いずれもセンターで出されてもおかしくないレベル。
274 :
大学への名無しさん :2006/11/20(月) 01:48:18 ID:/9l8DtVsO
Q1、さざえさんの作者は? Q2、国民栄誉賞を受賞したことがあり先日の東京国際女子マラソンにも出場したマラソン選手は誰? Q3、プロ野球選手で国民栄誉賞をとったことがある選手を2人答えよ
松尾芭蕉に連れ添ってた人はだれでしょう? ヒント「〇〇いそら」
>>273 1.源順
2.菅原道真
3.塙保己一
4.?
>>274 1.長谷川町子
2.高橋尚子
3.王貞治 あと1人わかんね 川上?
1.「塑像」の代表的作品を一つ挙げよ。
2.「乾漆像」の代表的作品を一つ挙げよ。
3.「一木造」の代表的作品を一つ挙げよ。
4.「寄木造」の代表的作品を一つ挙げよ。
279 :
大学への名無しさん :2006/11/20(月) 21:39:52 ID:VwZvPdX80
あおいそら
280 :
大学への名無しさん :2006/11/21(火) 00:08:51 ID:2hbOYCP+0
夜なのに僕が見てるのあおいそらって誰か書いてくれるかなと思ったけどやっぱ書いてくれたか
>>280 こらこらw
>>277 が正解だよ
282 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 00:07:13 ID:nV6Z31vg0
1.磐井が挙兵した際に、磐井はある朝廷軍のリーダーに「お前とは同じ釜の飯を食った仲だ。お前などの指示には従わない」と言った。その朝廷軍のリーダーは誰か 2.大和三山を全て言え 3.岐阜県の関ヶ原町は「関ヶ原の戦い」で有名であるが、この地は古代から交通や軍事の要所であり、壬申の乱の舞台にもなった場所である。この関ヶ原の「関」とは、古代にある関所が所在していたことから由来するが、その関所名を答えよ 4.大正天皇が「気がおかしい天皇」と多く言われたのは、病気が脳にまで進行してしまったためである。 公務に姿を見せなくなった決定的な事件は、諸外国の要人が多く見守る帝国議会の開院式で詔勅を読んだ後、ヒマで退屈していた大正天皇はその勅書をくるると丸め、遠めがねにして議員席を見渡すという失態を行なってしまった。 それ以来、大正天皇は公には姿を見せず、摂政を立てることとなるが、この事件を俗に何というか? 5.夏目漱石や横山大観らの卒業生を輩出し、戦前から1960年代後半頃まで、全国で最多の東大合格者を世に送った東京の都立高校の名称を答えよ
これこそがまさにオ○ニー問題である。
5=府立一中こと日比谷高校しかワカンネ。 いまや見る影もないね・・ なんせ俺なんかが入れるんだもん・ 正誤判定問題 それぞれ○×で答えてね。 1 高橋是清は開成高校の校長を務めるなど教育面でも信頼のあった人物である が、やはり特筆すべきは財政通である点で、日露戦争時に外債募集の宣伝の 中心人物と活躍し、若槻内閣下では失言の片岡蔵相に代わって金融恐慌の幕 引きに活躍した。 2 加藤友三郎はワシントン条約締結に際し、「国防は軍人のみが行うものでは ない」と言う旨の発言をし、海軍内の反対派を抑えるなど穏健派として知られる。 また、岩崎弥太郎の娘を妻に迎え、資金面で憲政会を支えるなど政界でも活躍し、 後に首相にもなった。 3 幣原喜重郎は協調外交で知られ、憲政会内閣下で度々外務大臣を務めた。その経歴 も、駐米大使を経験するなど、当時としては珍しい外交のスペシャリストであり、 その実績と経験は、戦後GHQから東久邇宮稔彦の後任の首相就任を打診されるなど アメリカからも評価された。 4 犬養毅は明治末期に反政友会勢力として結成された立憲国民党に参加し、大正政変 では政友会の尾崎行雄と共に桂内閣弾劾の先頭に立ち、憲政の神様と言われた。 その後、革新倶楽部を率い第二次護憲運動にも参加、護憲三派内閣では逓信大臣を 務め、昭和初期の政界の混乱を経て田中義一の後の政友会総裁に就任した。 5 平沼騏一郎は、枢密院副議長等を務めた司法界の重鎮で、右派として知られる。 金融恐慌時に枢密顧問官の伊藤巳代治と共に幣原外交を攻撃し、天皇機関説事件に 際しては議長職を狙って右派勢力を後押し、当時議長の一木喜徳郎を辞任に追い込んだ。 後首相に就任し、国民徴用令を発令する等戦時体制の整備を目指すが、独ソ不可侵条約 とそれに伴う第二次大戦の開始を受け「欧州情勢は複雑怪奇」とする声明を残して総辞職した。
285 :
284 :2006/11/22(水) 01:02:06 ID:c4S5+w8r0
↑ 1=「中心人物と活躍し」を「中心人物として活躍し」に訂正。
×××○×
287 :
284 :2006/11/22(水) 07:04:58 ID:c4S5+w8r0
出来ればどこがバツなのかも書いてみて〜。 あと、「あくまで私大の入試」っぽく作ったから、 判断の怪しいのもあるけど、教科書的にグレーは ○の方針で。
1 ×若槻内閣下→田中義一内閣下 2 ×岩崎弥太郎の娘を妻に迎え→岩崎弥太郎の娘と結婚したのは加藤高明 3 ×戦後GHQから東久邇宮稔彦の後任の首相就任を打診されるなど〜 これは自信ない 5 ×第二次大戦の開始を受け→開戦時の内閣は阿部信行内閣
289 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 20:19:16 ID:xoUTl3O80
>>284 4は×でしょう。犬養毅は憲政の神様とは呼ばれていない。呼ばれたのは尾崎行雄。
290 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 20:31:34 ID:GnmWFZYKO
初めてこのスレ来たけどお前らってマジ馬鹿だな
291 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 20:39:14 ID:K2S1JO180
292 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 20:40:35 ID:K2S1JO180
293 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 20:42:43 ID:y7mclYfv0
あっ3だ。
295 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 22:08:39 ID:nV6Z31vg0
>>284 5.東京都立日比谷高等学校。正解。
>>282 5.近江毛野。正解。
>>293 …。
2は標準問題だよ。3は問題文長くて難しそうに見えるが、少し考えれば簡単。
4は悪問。
>>282 2 耳成山 天香具山 畝傍山(よくわからん
3 不破関
あとは知りません
297 :
284 :2006/11/22(水) 22:36:34 ID:kgDk4dhN0
解答。ちょっと悪問になってごめん。
1×
2×
3○
4○
5×
>>288 が3以外は理由も正解。
>>289 >>291 ちょっと微妙なラインだけど、
犬養も憲政の神様と呼ばれたみたい。
「尾崎と共に憲政の神様と呼ばれた」とある
文献も幾つかありました。
3が微妙なのもスマソ。
しかし一般的に(つまり他の政治家に比べ)アメリカからの評価はあった。
さらに、幣原首相就任の経緯は複雑だけど、最終的にGHQが決定を下して
(たとえそれが吉田の推薦であったにせよ)、GHQの名で指示を出してるので
○とします。
どちらかと言うと正誤部分は基本のつもりだけど・・
298 :
大学への名無しさん :2006/11/22(水) 23:25:08 ID:nV6Z31vg0
>>296 5.北は耳成山、東は天香具山、西は畝傍山だから正解。
5.不破関で正解。関ヶ原の「関」はこの関所から由来している。ちなみに地名は岐阜県不破郡関ヶ原町。
悪問の4番は「遠眼鏡事件」
大正天皇は勅書をくるくると丸めて遠めがねにして議員席を見渡した。
それ以来、大正天皇は公の場に姿を見せなくなる。
こういった奇問難問出すor答える人って早計狙いなの?
奇問珍問出すのは早稲田だけだけどな
そういや奇問珍問難問を集めた菅野の本があったな。 軽い楽しみを求める程度で買ってみるかな
302 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 01:01:58 ID:7Tc1qpLgO
やっぱ早稲田とか慶應は基礎だけじゃ無理?
>>302 英語が抜群にできれば、ぜんぜん教科書レベルで十分だよ。
君が現役なら尚更。英語力のUPに努めるべき。
(問題) 海軍、陸軍の統率機関の名称をそれぞれ答えよ。
305 :
ε=┌|´∀`|┘ :2006/11/23(木) 01:56:29 ID:In3/eOcgO
海軍軍令本部 陸軍参謀本部
306 :
ブレイクタイム :2006/11/23(木) 02:04:37 ID:nl2JCZxfO
日本で一番最初にランドセルを背負った人はだれでしょうか? @五代友厚 A乃木希介 B伊藤博文 C山県有朋 D森有礼 E森鴎外 (こんなんでません)
わかんね・・・ 伊藤か? (でないなら書きこむな)
308 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 08:39:19 ID:QLTQUaSs0
このスレのオナニーなんかできなくても早稲田ふつにうかるから。
309 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 14:08:43 ID:nl2JCZxfO
解答 伊藤
だいたい早稲田のオナニーっていっても、たかだか一回の試験に2,3問だろ? いちいちこのスレでその数少ないオナニーを拾って問題にすんなよw
311 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 17:41:31 ID:nl2JCZxfO
厩戸王は( )天王の息子である。 (駒澤)
312 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 17:48:33 ID:pmSSUfDI0
欽明
? ?. ?? ?? ???? ???? ?????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ????????????????? ??????????????? ???????????? ??????????????? ????????????????? ????????????????? これを見ると今年の受験に落ちます。 これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。 貼らないと 落 ち ま す
言論弾圧等についての問題です。 1 著書「刑法読本」を発禁処分にされ大学を追われた刑法学者は誰か? また、弾圧を行った当時の文部大臣は誰か? 2 国体観念に切り込みかねないために日本古代史の著書を発禁処分にされた 歴史学者は誰か? 3 1933年に特別高等警察の拷問により死亡したプロレタリア作家の参加していた プロレタリア文学の機関紙名を答えよ。(ナップとかじゃなくて機関紙名) 以下○× 4 昭和初期に行われた日本資本主義論争で、労農派と対立した講座派の中心人物 で「日本資本主義発達史講座」を企画したのは野呂栄太郎である。 5 大正デモクラシー期は様々な自由主義的・立憲主義的な運動、学説が唱えられたが、 大正政変の理論的後押しをしたものの一つに、吉野作造が中央公論に掲載した論文 で主張した民本主義があった。 6 1924年一度解党状態になった日本共産党は、1926年に山形県五色温泉で再建された。 この時にボリシェビズムとアナーキズムを統合して、日本の現状に即した一国社会 主義を目指す方針が決定され、その中心人物は堺利彦・山川均らであった。
315 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 17:58:39 ID:4dICngy8O
1 滝川幸辰 、 鳩山一浪 2 津田左右吉 3 戦旗 (種を蒔く人?) 4 ○ (羽仁五郎?) 5 ○ 6 わかんね
316 :
314 :2006/11/23(木) 18:00:15 ID:fBWQX+Vs0
解答は30分後に書きます。
これって早計レベル? マーチ志望だが125しかわからん
318 :
314 :2006/11/23(木) 18:16:07 ID:fBWQX+Vs0
俺家庭教師してるけど、 123はどれも出来てほしい。 マーチでも日本史難し目なトコならね・・ 3は現代文でも出るかもだよ。 456の正誤はどれも実は理解してるかを聞いてみた。 詳しくは解答で書きます!
319 :
314 :2006/11/23(木) 18:28:53 ID:fBWQX+Vs0
1 滝川幸辰 、 鳩山一浪 2 津田左右吉 3 戦旗 4○ 5×。 吉野作造が中央公論に論文を載せたのは1916年。 つまり大正政変とは時期がずれる。山川の教科書でも 記載が別のページになってる。 6×。 マニアックに見えるけど、最低限「コミンテルン日本支部として 日本共産党が結党された」事さえ知っておけば、「日本の現状に即 した一国社会主義を目指す方針」が誤文と分かる。 ついでに言うと、「ボリシェビズムとアナーキズムを統合」も誤文。 アナーキズムは甘粕事件以降衰退したので。 しかもコミンテルン日本支部という事は、ソ連型社会主義なので アナーキズムとは相容れない。
320 :
314 :2006/11/23(木) 18:37:53 ID:fBWQX+Vs0
少しレベルを下げて基本の確認問題。 1第一次大隈重信内閣の与党は? 2第二次大隈重信内閣の外相は? 3初代韓国統監は誰? 4八幡製鉄所の操業開始は西暦何年? 5次の内桂園時代の「桂内閣下でない出来事」は? A高平・ルート協定 B済世会の設置 C赤旗事件 D韓国併合
321 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 18:56:24 ID:CB69yL6k0
1憲政党 2加藤高明 3伊藤博文 41901 5C
323 :
314 :2006/11/23(木) 19:13:15 ID:fBWQX+Vs0
324 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 19:15:28 ID:0JGnjdMuO
@志賀島で発見された金印の一辺の長さは(小数点第二位まで)? Aまた発見した人の名前は? B東大寺の大仏の目を書いた人、 Cそのとき音楽を演奏していたが そのジャンルと演奏していた人は? D勘合貿易を開始したときの将軍は?
>>324 @2.34
A甚兵衛とかいう汚い農民
B行基じゃなくてインド人
Cシラネ
D足利義満じゃなくて義持のほう
勘合貿易って義持だっけ?
328 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 21:05:31 ID:0JGnjdMuO
@2.31 A百姓甚兵衛 B菩提せん那([せん]は人べんに遷のしんにょうがないもの) C演奏した人仏哲ジャンル林邑楽 D足利義持(始めたのは義満)
329 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 21:13:35 ID:nl2JCZxfO
(駒澤)解答 用明天王
太平洋戦争終戦時の朝鮮総督は誰か?(93年早稲田)
331 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 21:37:43 ID:Av/JsqJzO
332 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 23:25:28 ID:IWv6/yjU0
1 ヤン・ヨーステンらが豊後に漂着したのは何年の出来事か? 2 ヤン・ヨーステンは何人か? 3 ヤン・ヨーステンの日本名は何か? 4 ヤン・ヨーステンは徳川家康に信任され、江戸に邸を貰い、日本人と結婚することとなる。彼の屋敷があった場所は、彼の名前が語源の地名となっているが、その地名を答えよ。
333 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 23:31:56 ID:iHYL0eKhO
1.1600年 2.1人 3.耶揚子 4.八重洲
334 :
大学への名無しさん :2006/11/23(木) 23:50:20 ID:TUDgeu0w0
ミッドウェー海戦における、空母赤城に乗船していた、最高指令官は誰か。 旧日本海軍の戦艦大和が浮沈戦艦と称された根拠を述べよ。
335 :
314 :2006/11/24(金) 00:17:12 ID:ZZvRySyy0
>>334 末期だろwww
南雲忠一
注排水システムの採用と1000以上の防水区画?
ってかいい加減にオナニーやめとけ。
ってか君受験生?だったら100%落ちるよ。
悪い事イワンから英語やりな
336 :
330 :2006/11/24(金) 00:21:26 ID:e81l/tEv0
どうでもいいけど、俺の問題、そんなに難しいかい? 結構でるぞ。最初と最後の長官って。将軍もだけど。
337 :
314 :2006/11/24(金) 00:28:15 ID:ZZvRySyy0
>>336 見てなかった。
とは言え受験生じゃない俺がこたえるのもな・・
価格等統制令が出た時の首相でOK?
338 :
330 :2006/11/24(金) 00:41:09 ID:e81l/tEv0
>>337 俺も受験生じゃないし。早計の学生ですw
339 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 01:51:03 ID:vO8f0DWP0
次の人物と著書の組み合わせのうち、それぞれ誤っているものを選べ (1)a.新井白石-藩翰譜 b.山鹿素行-中朝事実 c.熊沢蕃山-大学或問 d.太宰春台-経済要録 e.室鳩巣-六諭衍義大意 (2)a.大槻玄沢-蘭学階梯 b.宇田川榕庵-西説内科選要 c.林子平-三国通覧図説 d.桂川甫周-北槎聞略 e.志筑忠雄-暦象新書 (3)a.福沢諭吉-文明論之概略 b.加藤弘之-人権新説 c.植木枝盛-天賦人権論 d.中村正直-西国立志篇 e.中江兆民-民約訳解
341 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 03:20:22 ID:+e7zpEmU0
オナテク板でやれ
342 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 10:32:00 ID:W+/4BybhO
加茂川の水、双六の賽、 山法師(延暦寺の僧兵)は、 これ朕が心に従はざる者 問一、この言葉を言ったのは誰か 問二、この言葉は何という書物に書かれているか これはオナニー問題じゃないだろ?
>>342 白河法王で源平盛衰記だね
問一、本居宣長が創立し、賀茂真淵と出会った私塾の名前は
問二、鎌倉幕府は有力御家人何人の合議制か
344 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 14:02:34 ID:W+/4BybhO
>>343 人数変化しとるだろ。
一般的には頼朝死後の13人を指すんだろうが・・
>>340 1b
2b
3c
2はちと自信ないが、私立が出す問題の傾向に似てて
良いだし方だと思うお
346 :
大学への名無しさん :2006/11/24(金) 14:56:34 ID:MF1Td/KQO
>>345 あってると思うよ
2 ようあん→げんずい、ようあん
3 弁
1ってなんだっけ?
347 :
345 :2006/11/24(金) 20:39:53 ID:ZZvRySyy0
>>346 俺は山鹿素行の著書は聖教要録とあと一つしか知らん。
しかしあと一個はもう忘れた。
ついでに「聖教」の字もあってるか怪しい。
あと天賦人権論は馬場辰猪だよね。
>>340 の解答
結構ごちゃごちゃになりやすいところを狙って作ってみた。
(1)d 『経済要録』は佐藤信淵の著書。太宰春台は『経済録』『経済録拾遺』など。
(2)b 『西説内科選要』は宇田川玄随の著書。宇田川榕庵の著書は『舎密開宗』
(3)c 植木枝盛の著書は『天賦人権弁』 『天賦人権論』は馬場辰猪の著書。
┏────────────────────────────────
|【毎年恒例センターパック模試2007@2ch大受サロン板】
|
|銀パック (旺文社)基準日 12/02,03
|緑パック (Z会) 基準日 12/16,17
|桃パック (河合塾)基準日 12/23,24
|青パック (駿台) 基準日 12/30,31
|赤パック (Z会) 基準日 01/06,07
|
)ノ 【2007】2006 センターパック模試@2ch【恒例】
γ´⌒^ヽ、
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1159215901/ ハ///^llヽ 。
'ノリ ゚ ー゚ノi / 2007 センターパック模試@2ch
⊂Ii報,)llつ
http://center.nm.land.to/ く/_|_〉 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
し'ノ
350 :
ブレイクタイム :2006/11/25(土) 18:35:40 ID:kPUyyWmfO
全国で実施されている記述模試で過去10年間で一番解答率が多かった解答単語(人名)はなんでしょう。 (勉強と関係無し)
351 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 20:11:54 ID:rJFSSGyIO
ん〜…FUJIWARA
352 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 21:20:05 ID:bKdV6CeKO
ジョン万次郎だな
353 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 21:30:12 ID:5Q1Fr4H8O
初期議会について誤っているものを一つ選べ。 @自由党は第二次伊藤内閣の賛成をしたこともある。 A第二議会において、海軍大臣の樺山資紀が蛮勇演説を行った。 B第一議会では立憲自由党の土佐派の妥協により予算案が成立した。 C第三議会が始まった時の総理大臣は伊藤博文である。 不平等条約の改正について正しいものを一つ選べ。 @青木周蔵の次の外相である陸奥宗光外相の頃に法権を回復した。 A井上馨の交渉が盛んだったのは第一次伊藤内閣の頃である。 B寺島宗則の頃にはイギリスが税権回復に合意した。 C久米邦武は岩倉遣外使節団の様子を『欧米回覧実記』にまとめた。
354 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 21:38:33 ID:8Yj5TIOOO
355 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 21:46:58 ID:SVIVJZb9O
・立志社建白を出すきっかけとなった事件は? ・鉄道を作る時にフランスからの指導で行った。○か×か。 ・改定律例はフランス刑法を参考にした。○か×か。 簡単だったらスマソ
356 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 21:59:24 ID:z/zdug6u0
・三蹟といえば 小野道風、藤原行成、あと一人は? ・法隆寺夢殿は何文化の建築物か ・今鏡 増鏡 大鏡 水鏡 先に書かれた順に並び替えよ ・足利義政の弟は誰か ・近代儒学の祖と言えば誰か ・悲母観音を書いた人は誰か ・「三国通覧図説」を書いたのは誰か ・矢野竜渓の書いた政治小説の題名 ・民選議院設立の建白書を掲載した雑誌 ・与謝野晶子の「君死にたまふこと〜」が掲載された雑誌 ・伊藤博文が暗殺された場所(地名) ・ロンドン海軍軍縮条約は何の制限を主な目的としたか ・最後の元老は誰か --------------無駄知識の壁----------------- ・真珠湾攻撃時、当時コックであった、ある黒人男性ゼロ戦を一機撃墜した。彼の名前を答えよ ・東京裁判のときに、東条の後頭部を叩いた人の名前を答えよ。
357 :
大学への名無しさん :2006/11/25(土) 22:17:17 ID:NOA8+cXNO
>>356 ・三蹟といえば
藤原佐理
・今鏡 増鏡 大鏡 水鏡
だいこんみずます
・「三国通覧図説」
林子平
・与謝野晶子
明星
・ロンドン海軍軍縮条約は何の制限を主な目的としたか
主力艦の製造
・東京裁判
大川周名
パッと思いついたのだけ…自信なしw
義政の弟は義視だっけ?義尚だっけ。 このへんが覚えられんわ
359 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 00:00:08 ID:ThPPcbiB0
・夢殿 天平文化 ・善政の弟 義視 ・悲母観音 狩野芳崖 ・矢野竜渓 経国美談 ・民選議員 日新真事誌 ・最後の元老 西園寺公望
360 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 00:53:33 ID:dra3HjVmO
>>353 の答え:C・A
解説
C第三議会が始まった時の総理大臣は松方正義である。
その途中に第二次伊藤内閣が成立した。
@青木周蔵の次の外相は榎本武揚である。
B寺島宗則の頃に税権回復に合意したのはアメリカである。
C『欧米回覧実記』ではなく『米欧回覧実記』が正しい。
361 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 01:42:00 ID:VGKDZFNmO
350の解答 過去10年記述模試の最多ナンバーワン解答。 1位 大隈重信 2位 荻生徂徠
>>355 西南戦争
×
○
>>356 無駄のしたは大川周明だろ。
それで狂人認定で免訴だっけ?
東京裁判は今年どっか出すかもね。
戦後史から適当に おそらくマーチ上位くらい 1.憲法問題調査委員会の委員長は誰か。 2.1948年に制定された教育委員会法では、当初教育委員の選出方法を公選制としていたが、後に任命制となった。 任命制となった西暦と、その時の内閣を答えよ。 3.東京裁判において、唯一被告人全員の無罪を主張したインド人判事は誰か。 4.傾斜生産方式を立案したのは誰か。 5.ドッジは日本の経済を( )経済であると批判した。空欄に適切な語句を入れよ。 6.下山事件で怪死した、初代国鉄総裁は誰か。 7.「もはや戦後ではない」と明記された経済白書が出された西暦を答えよ。
364 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 02:46:57 ID:MRXxqRQ80
3 名倉
パール判事だっけ?
366 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 20:18:17 ID:0nyuWw2jO
1、松本ジョージ 2、1956 鳩山 3、パル
367 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 20:38:54 ID:dkG3xxLn0
>>335 正解
オナニーはやめられない。
1.第二次世界大戦の終戦時、日本にも核兵器を研究していた組織があった。
その組織の名称を答えなさい。
2.いわゆるゼロ戦の正式名称は零式艦上戦闘機であるが、何故、零式と
称するか述べよ
3.幕末時、新撰組と並び、主に京都にて幕府警備活動を行った組織名を述べよ
「鎌倉時代後期から室町時代にかけて禅宗は盛期を迎える」この時期に 活躍した禅宗僧侶に関連する説明として誤ってるものはどれか。2つあげよ @義堂周信は南禅寺を五山の上とするよう献策し、五山制度確立に努力した A瑞渓周鳳は「善隣国宝記」を著すなど、外交の場で活躍した B妙心寺の如拙は瓢鮎図により公案の世界を巧みに描いた C相国寺に僧録司が設置され、初代に春屋妙葩が就任した D中国から黄檗宗がもたらされ、禅宗への庶民の帰依がはじまった
370 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 21:29:50 ID:dkG3xxLn0
皇紀2600年。
>>368 D黄檗宗は江戸時代?あと1つどれだろ…@?
372 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 21:51:21 ID:DOdHqz2C0
>>353 1 松本蒸治('じょう'の字が出ない)
2 1956 鳩山一朗
3 パル
4 有沢広巳
5 シラネ
6 下山定則
7 1954年
投下。空欄を補充せよ
問1 1950年におきた戦争を(a)?また、このときの好景気を(b)という
問2 小笠原諸島が日本に返還されたのは(a)年で沖縄返還の(b)年に返還された
問3 国際連合加盟時の日本政府外相は()である
問4 米軍基地反対運動は主に(a)県の内灘、東京都の(b)で起きた
問5 日韓基本条約締結時の外務大臣は()である
問1,2=標準レベル
問4=標準〜やや難
問3,5=難
373 :
大学への名無しさん :2006/11/26(日) 22:14:56 ID:rLuyMd/HO
374 :
368 :2006/11/27(月) 01:40:52 ID:9K7lFeAY0
正解はBとD Bは如拙の「瓢鮎図」は公案を表現している(禅機画とよばれる)ことは合ってるが妙心寺の僧ではないので× Dは黄檗宗をもたらした隠元は明滅亡と清建国という変動のなか日本に亡命してきた僧侶である。つまり江戸前期の人物なので× ちなみ昨日の早計オープンで出た問題でしたww
>>372 5、7以外正解
5は「竹馬」経済 米国の援助と政府の援助に支えられた不安定な経済
7は1956年 神武景気が始まった翌年だと覚えとけば間違わないと思う
パルは結構知ってる人多いね
問1 a.朝鮮 b.特需
問2 a.1968 b.1972(bは西暦でいいんだよな?)
問3 重光葵
問4 a.石川 b.砂川
5がわからん
376 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 01:56:04 ID:728cllGbO
院政期に関する文として誤っているものを一つ選べ。 @白河法皇の三不如意は院の権力の強さを示すものである。 A造寺造仏が盛んに行われた。 Bこの時期に成立した長講堂領は持明院統の経済基盤となった。 C興福寺の山法師などによる強訴は摂関家にとっても抑えることは難しかった。
>>376 @
俺もセンター形式で。まず基本レベルから
次の出来事を時代の古い順に並べよ。
T 三善清行が『意見封事十二箇条』を天皇に奏上した。
U 菅原道真の建議によって遣唐使が廃止された。
V 最後の皇朝十二銭である乾元大宝が鋳造された。
231
380 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 05:11:30 ID:voMwt81DO
132
381 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 12:54:14 ID:J8mwmdzYO
鎌倉幕府2代将軍を修善寺で暗殺したのは?
382 :
大学への名無しさん :2006/11/28(火) 13:11:31 ID:b9kczk6qO
383 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 00:04:15 ID:73kaFAn/O
すみません板違いなんですがどうしても読めない漢字があるので教えて下さい 何応欽←この人なんて読むの?
384 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 00:18:30 ID:ED9UMjvGO
1935年6月 梅津・何応欽協定だろ? それは何応欽(きもんてい)って読むんだぞ。 忘れるなよっ! 周りのみんなにもちゃんと教えてあげろよ。
385 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 00:41:50 ID:oVyHtq9oO
アリガトウゴザイマススゴクタスカリマシタ
386 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 00:42:13 ID:V5LkJVdm0
/⌒ ヽ / / ( )'゙ヽ. _/ . /iー-‐'"i ,; / i ! ( ヽ. ) ノ/ .:/ (\.゙ヽ_(_/,イ/ i ! (\\_,_)' ノ (\\_,_,)' i ! l ,i\ ヽ、 ! ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
これわかったら、神。 大日本帝国憲法(案)には、大隈重信らの急進主義のものと、伊藤博文らの()主義のものに大別できる。 ()をうめよ。
388 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 01:34:31 ID:n1wxYLt+O
漸進?
390 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 02:43:17 ID:n1wxYLt+O
急進の対義語かなぁとw
391 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 02:56:29 ID:oVyHtq9oO
安っぽい神だな 1レスとは
>>384 梅津はA級戦犯無期組だから今年はどっかしら出しそうだな
393 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 21:23:34 ID:gjpP/UkF0
>>377 U 宇多天皇(寛平の治)
↓
T 醍醐天皇(延喜の治)
↓
V 村上天皇(天暦の治)
394 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 21:25:48 ID:cOA/Q5hYO
395 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 21:31:00 ID:HZXc2f7UO
>>384 いやA…うめづ・かおうきん協定だろorz本気できもんていとか意味わからん事言ってんのか??
なんでよりによって「きもんてい」にしたんだろ?w
397 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:14:05 ID:ED9UMjvGO
いい加減だれか突っ込んでくれないかなぁ、って思ってた。 ちなみにその協定で関東軍はキ(←変換できない)東防共自治委員会を作ります。
398 :
大学への名無しさん :2006/11/29(水) 22:15:47 ID:ED9UMjvGO
ちなみに「きもんてい」は小学生の頃友達が書いてたマンガのキャラです。
軽く頭の体操しようぜ。 1 伊達氏が作った分国法は? 2 六角氏が作った分国法は? 3 北条氏が作った分国法は? 4 武田氏が作った分国法は? 5 鉄砲が伝わった土地はどこか。またその時のその土地を治めてた人は誰? 6 鎌倉公方はのちに( )と( )に分裂し、関東管領も( )と( )に分裂した。
401 :
大学への名無しさん :2006/11/30(木) 20:28:38 ID:NkUpcDubO
>>376 の正解:C
解説
@三不如意とは白河法皇が思い通りにならないものは山法師(延暦寺の強訴)、
鴨川の水(鴨川が氾濫すること)、双六のさい(賭博を指す)だとしたものであるが、
これら以外は思い通りになるのだから強い権力を保持していたと考えられる。
A六勝寺が作られるなど盛んだった。
B八条女院領は大覚寺統の経済基盤となった。
C興福寺の僧兵は奈良法師である。
402 :
大学への名無しさん :2006/11/30(木) 20:43:38 ID:6WPiletx0
池坊せん某の覚え方しってるか? 慶応好きって覚えるんだぞ。
菅野乙
404 :
大学への名無しさん :2006/12/01(金) 20:42:39 ID:BV1m+vjRO
>>399 1 塵芥集
2 六角氏式目
3 早雲寺殿二十一箇条
4 甲州法度之次第
5 種子島・種子島時たか(←漢字変換不可w)
6 鎌倉公方はのちに(堀越)と(古河)に分裂し、関東管領も(扇谷)と(山内)に分裂した。
405 :
大学への名無しさん :2006/12/01(金) 23:58:36 ID:Mm4bHlqCO
いきなりだけど基本問題 1.二条河原落書は何を風刺して書かれたか。 2.遣唐使として唐に最初に派遣されたのは誰か。また同行した留学生や学生で客死したのは誰か。 3.遣唐使の開始は何年であるか。また何年に誰によって停止されたか。(西暦と年号を書け) 4.養老律令により定められた公民の負担で、正丁に課せられた雑徭は一年につき何日か。
406 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 00:02:42 ID:RitN7NPdO
↑こういうのを日本史馬鹿という
407 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 00:04:35 ID:ljROadop0
>405 1、しらん 2、犬上みたすき、吉備真備、げんぼう 3、830年 894年菅原道真 4、60日
408 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 00:06:20 ID:QVBKEYLf0
↑ やっぱ1わかった!確か後醍醐天皇の政治だっけ(建武の新政) 「このごろ世にはやるもの、盗賊、なんちゃら、偽綸旨・・・」ってやつか。
409 :
405 :2006/12/02(土) 01:01:28 ID:fJRxIXqxO
解答
1.二条河原落書は建武の新政の失敗(混乱)を風刺して1334年(建武元年)に京都鴨川の二条河原に掲げられた落書。
>>407 正解
2.最初に派遣されたのは犬上御田鍬。西暦630年。
客死したのは、高向玄理、阿部仲麻呂、玄坊、藤原清河。
吉備真備は一度帰国して国博士として重用されたが、752年に安南に漂着して客死。
3.遣唐使の開始は630年の犬上御田鍬による。
894年に菅原道真の建議により廃止される。
4.公民に課せられた負担は庸・調・雑徭・兵役で、正丁には一年につき60日の雑徭があった。また、兵役も課せられその他の公民(老丁、小丁[中男])には兵役は課せられなかった。
411 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 02:35:43 ID:fJRxIXqxO
>吉備真備は一度帰国して国博士として重用されたが、752年に安南に漂着して客死。 は?
ちょっと勘違いしてたみたいだ。すまん。
414 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 13:09:33 ID:8q9t2kFM0
創設者シリーズ 1.早稲田 2.慶應 3.ポン女 4.日大 5.津田塾 6.自由学園
>>414 1大隈重信
2福澤諭吉
3成瀬仁蔵
4山田顕義
5津田梅子
6羽仁もと子 ちょうど昨日やったww
では@ヘボンA新島襄B沢柳政太郎が創設した大学は何でしょう
416 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 14:32:22 ID:tcMqRy6X0
■■履修不足を隠蔽し続けた神奈川の悪質私立6校を公表■■ ・鎌倉学園 ・湘南学園 ・聖光学院 ・桐光学園 ・山手学院 ・横浜雙葉 ※公文国際学園も発覚したが、この学校は県の見落としにより遅くなった 文部科学省の締切期限を1ヶ月も過ぎてからの発表。 未履修問題が盛んに議論されている時に公表すると大騒ぎになるから、 問題が沈静化したら発表しようという学校の考えがよく分かる。 叩かれることを覚悟に、発覚後すぐに公表した学校が損し、 上記の学校のような治まるまで隠し続けた学校が得をするのか? 隠蔽をしつづけた学校は処分を受けるべきだ。 ■■今なお履修不足を隠蔽し続ける桐蔭学園はこのまま逃れるのか?■■ いまだに隠蔽し続けている桐蔭学園の神経はいったい…。
417 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 17:05:43 ID:0l+XnfIv0
418 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 19:57:13 ID:8yswT4mo0
ちょい難レベルから 1.堀田正俊を暗殺した人物は? 2.関東大震災の際に甘粕正彦に殺されたのは大杉栄、伊東野枝、 後一人は誰か? 3.張作霖爆殺事件の実行者は誰か?
419 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 20:06:55 ID:a3Dfj2Fb0
isiharakanji
421 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 20:32:43 ID:AHSIiaN30
根拠は?だってバカスwwwオナニーしっぱいw
422 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 20:53:23 ID:vI1bN7HoO
ペリー浦賀来航時の軍艦名を答えよ。
423 :
大学への名無しさん :2006/12/02(土) 21:19:09 ID:zLfbKA/eO
>422 サスケハナ号
>>417 Bが残念、沢柳政太郎は成城でした
ちょっと問題に語弊があったわ
東洋大学創始者は?
426 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 01:41:19 ID:/JPBN735O
427 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 01:54:19 ID:hm18D96nO
高麗の特別編成部隊は?(立教)
三別抄
429 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 03:55:00 ID:E1zOMFIo0
430 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 19:48:33 ID:/0FdgxGk0
暇だから問題出します。ジャンルばらばらだけどごめんね。 @満州事変の時の内閣総理大臣は誰でしょうか A青鞜社といえば誰?(女) B新島襄は何を作った? C畿内を全部答えよ。 D十六夜日記は誰が書いた? E五品江戸廻送令の五品全部言いなさい。 F平家納経を奉納された神社。ちなみにどこの国?
431 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 19:54:58 ID:ZgBv8cwOO
>>430 @若槻礼次郎
A平塚らいてう
B同志社大学
C…
D阿仏尼
E…
F厳島神社
432 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 20:08:16 ID:iHTe5WBB0
>>430 E生糸、水油、雑穀、呉服
もう一個がわかんない・・・米じゃないし・・・
鉄鋼とか半導体は時代が違うよな・・。
木綿とか?
ごめん自信茄子
433 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 20:10:36 ID:E1zOMFIo0
4 堺 紀伊 河内 5 菅原考標娘 6 雑穀 水油 蝋 ゴマ 生糸 7 備後
434 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 20:13:55 ID:7lA6C/UGO
4 大和、大背、摂津、河内、和泉 6 ロウ
435 :
大学への名無しさん :2006/12/03(日) 20:38:25 ID:rjoB/6Ma0
7 安芸
437 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 00:05:19 ID:Hj4HJ2WOO
ミッドウェー海戦で日本軍が失った主力空母4隻の名前は?
ざまみろごきぶり だってね。
早稲田大学の学生による建設者同盟の、創設者の一人に( )がいる。 戦後、日本社会党の創設に参加、同党委員長となり、安保闘争の 興奮がさめやらぬ1960(昭和35年)10月に刺殺された。 空欄に入るべき人名を記しなさい。 学習院大学/06年(文)
浅沼稲次郎
442 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 18:48:27 ID:OapSbjx90
>>430 です。遅れました
>>431-
>>436 さん。
@若槻礼次郎
A平塚らいてう
B同志社
C大和 山城 摂津 河内 和泉
D阿仏尼
E雑穀 生糸 水油 呉服 蝋
F厳島神社、安芸です
443 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 20:07:25 ID:VfqQQscq0
次の説明と人名を結べ。 a)明治時代の政治家。大日本帝国憲法・教育勅語・軍人勅諭の起草・制定に尽力。 b)明治・大正時代の仏教哲学者。国粋主義を唱えてキリスト教を排撃した。 c)明治時代の政治家。鹿鳴館を中心として欧化政策をとった。 d)昭和初期の国家主義者。血盟団の盟主。 e)幕末の幕臣・外交家。下田奉行。日米修好通商条約において全権委員として調印。 f)江戸中期の儒学者。折衷学派を発展させた。 g)大正・昭和期の財政家。緊縮財政・産業合理化政策や金解禁を実施。 1.井上準之助 2.井上馨 3.井上日召 4.井上金峨 5.井上毅 6.井上円了 7.井上清直
a-5 b-6 c-2 d-3 e-7 f-4 g-1
445 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 20:51:57 ID:AcAFO2T/O
446 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 22:03:09 ID:1M4w8fOtO
日蓮宗の開祖、日蓮の出身国はどこか。また、彼の記した『立正安国論』は誰に提出されたか答えなさい。
447 :
大学への名無しさん :2006/12/04(月) 22:14:53 ID:nYH4C91i0
下関 時頼
448 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 01:17:17 ID:6uGp98Lr0
センターレベル。 次の出来事を時代順に並べよ。 1.フェートン号事件 2.天保の薪水給与令 3.モリソン号事件 4.ゴローウニン事件
449 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 01:33:54 ID:2S1G6DS9O
1フェートン1808 4五浪1811? 3モリソン1838 2浸水1842
1432
451 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 08:11:50 ID:vlPMYfsEO
452 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 09:04:43 ID:8svebhXrO
453 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 09:33:48 ID:Bd5qxdzw0
454 :
大学への名無しさん :2006/12/05(火) 15:47:18 ID:7sSTQ11/0
現総理のじいちゃんは?
岸信介
それぞれの出来事と最も関係のある内閣名を答えよ。 a. 農業基本法を公布し、農業の近代化を図ったが、思ったような効果は得られなかった。 b. 当時の首相の失言で内閣は総辞職に追い込まれた。これはばかやろう解散と呼ばれている。 c. 日中平和友好条約を結んだ。 d. 戦後初めて首相が公式に靖国神社に参拝した。 e. 防衛方針を決定する機関として国防会議を設置した。 f. PKO協力法が成立され、人道支援を目的としてカンボジアに自衛隊を派遣した。
二次池田 四次吉田 福田康夫 中曽根 二次鳩山 宮沢
ワロスW 福田康夫→福田タケ夫 なんてミスだ…
459 :
大学への名無しさん :2006/12/08(金) 03:09:27 ID:jRLHHQ090
鮫島時件の首謀者は誰? お、こんな時間に誰か来
>>459 確かやまm
ん?窓から黒いスーツを着たやつらが見えるぞ
462 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 04:21:38 ID:WuqFKDudO
標準レベル近現代のみで作ってみた。(間違ってたらごめんね 1、福田赳夫の秘書を経験したこともあり『構造改革』を掲げた総理大臣はだれか 2-a、大久保は何年に初代内務卿となったか 2-b、大久保が暗殺された事件を何というか 2-c、パリ講話会議の日本の全権にもなり大久保利通の子でもある人はだれか 3-a、第二次護憲運動のスローガンは 3-b、第一回普通選挙が開かれたのは何年か 4-a、二二六事件は北一輝の影響を受けた陸軍の何派がおこしたか 4-b、北一輝と親交がある中華民国創立者はだれか 5-a、『大菩薩岳』の著者はだれか 5-b、『宮本武蔵』の著者はだれか 5-c、『風立ちぬ』の著者はだれか 5-d、『細雪』の著者はだれか
1 小泉純一郎 2-a 1873年 2-b 紀尾井坂の変 2-c 牧野伸顕 3-a 普選断行・貴族院改革 3-b 1928年 4-a 皇道派 4-b 蒋介石 5-a 中里介山 5-b 吉川英治 5-c 堀辰雄 5-d 谷崎潤一郎
464 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 04:42:41 ID:WuqFKDudO
>463 4-bは孫文でした。 あとはOK
465 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 06:48:48 ID:HnO5B1ob0 BE:110859252-2BP(200)
サンフランシスコ平和条約jに出席しながらも調印しなかった国を3つ、 出席しなかった国を2つ答えよ。 なお出席しなかった国に中華人民共和国及び中華民国は含まれない。
調印しなかった国 ロシア チェコスロヴァキア ポーランド 不参加 インド ビルマ
467 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 12:02:17 ID:HnO5B1ob0 BE:221718645-2BP(200)
せーかいでーすゝ(^。^)ノ
468 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 12:35:59 ID:WuqFKDudO
>467 自分で答えといてアレなんだが一応ロシアじゃなくてソ連でしたね。
469 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 12:39:45 ID:HnO5B1ob0 BE:399092494-2BP(200)
>>468 すません。うっかりしてました。
1880年代、自由党が解散するきっかけとなった激化事件がおきた。
それは何か。
470 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 12:39:46 ID:qnkk2AUF0
ユーゴは?
471 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 12:44:19 ID:qnkk2AUF0
福島事件
加波山事件
過激事件なんていくらでもあるよ。 しかも松方デフレ絡みとそうじゃないのとの区別とかも出るだろ。
474 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 14:33:07 ID:8E8Bf0FoO
福島 高田 群馬 カバ山 秩父 名古屋 飯田事件 くらいはあるが? 問題文が稚拙すぎ
476 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 22:47:50 ID:WuqFKDudO
伊藤博文の著者として刊行された明治憲法、皇室典範の解釈書は何というか 福沢諭吉らを中心に1880年に創設された団体は何か。下記から選べ a交詢社 b明六社 c猶存社 その団体が理想とした内閣制度が採用されている国はどこか。下記から選べ aイギリス bアメリカ cプロシア
477 :
大学への名無しさん :2006/12/09(土) 23:47:49 ID:2+XomF+l0
わからなかったから質問 過去問解いてたら最上徳内=千島列島って解説だったんだけど、 オレは蝦夷って覚えてるんだけどどっちが正しいの? あとシベリアと樺太の違いがイマイチ。シベリアはユーラシア大陸で、樺太は あの中途半端でっぱりの部分って認識で大丈夫ですか?
樺太は島ですが?
>479 正解です
481 :
469 :2006/12/10(日) 01:43:00 ID:aXnd8uSt0 BE:232804073-2BP(200)
>>472 正解。
>>475 直接の契機となったのはカバさんです。
入試で出るのは
福島・加波山・秩父・大阪です。
482 :
475 :2006/12/10(日) 01:51:22 ID:KopWNcAKO
>>481 そうか。
しかし群馬くらいは出ると思うよ。まぁ人によって「出る」の基準も違うけど。間接的知識として名古屋飯田は何年か前の早稲か慶応で出てたから入らないとまでは言い切れんかと思ってさ。
群馬事件が出るなら高田事件も出るんじゃね
484 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 02:12:24 ID:I905MhdNO
適切な人物名を答えよ 1、摂津平野の豪商で家康の命で銀座の創設に尽力した人 2、アユタヤに渡りリゴール太守となった人 3、国後島で捕らえられ監禁中に『日本幽囚記』を書いた人 4、平田篤胤の門弟で越後柏崎の代官所を襲った人 5、佐久間象山らが門人の韮山に反射炉を築造した代官 6、心学者で手島堵庵に学び人足寄場で講師を務めた人 7、谷文晁に学ぶが後に洋風画や銅版画に転向した人
>>484 1.大黒屋常是
2.山田長政
3.ゴローウニン
4.生田万
5.?
6.中沢道二
7.亜欧堂田善
486 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 03:07:05 ID:I905MhdNO
>485 1は末吉孫左衛門。 つか俺大黒屋って光太夫しか知らん… 5は江川太郎左衛門(江川英竜)が正解 他は正解です
>>486 常是は代々銀座の代表を受け持った
早稲田の過去問で一回見たことあるようなないようなw
ちなみに金座は後藤庄三郎光次
>>483 年が違うから群馬よりは低いかと思った。
ってか俺は最後の過激事件である静岡事件まで習った。あの先生オナニーしすぎ
489 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 04:03:47 ID:I905MhdNO
>487 今用語集調べたけど大黒屋常是の名前ねーわw ほんとにあのバカ大学は…
490 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 04:19:42 ID:aXnd8uSt0 BE:543209677-2BP(200)
>>484 1は俺も大黒是円かと思ったw
江川太郎左衛門って3つか4つ名前あるよね・・。
問題
卑弥呼の墓と言われている奈良県にある古墳は?
日本で一番多く三角縁神獣鏡が出土した古墳は?
491 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 09:20:35 ID:XvHqkW5e0
樺太とシベリアなんて間違わんだろ常識的に考えて…
492 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 17:50:33 ID:nNg+9uNV0
箸ハカ古墳
493 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 21:29:16 ID:I905MhdNO
1、北畠親房の著作で日本の官職制度について述べ後村上天皇に献ずる目的で書かれたものは何か 2、一条兼良の著作で義尚に対する政治意見書は何か 3、1364年に堺の道祐が版行したわが国最古の『論語』の印刷本は何か 4、後鳥羽上皇を祀る神宮で肖柏ら師弟3人が詠んだ連歌百句は何か 5、1603〜04年に長崎で刊行されたイエズス会宣教師編纂の日常日本語をポルトガル語で説明した辞書は何か
494 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 21:42:56 ID:aXnd8uSt0 BE:66515832-2BP(200)
>>493 1神皇正統記
2樵談治用
3?
4水無瀬三吟百韻
5?
495 :
大学への名無しさん :2006/12/10(日) 21:44:20 ID:XvHqkW5e0
5 イミダス
5は日葡辞書かな 3がわからん
497 :
大学への名無しさん :2006/12/11(月) 00:44:58 ID:oaqD5CIIO
>493の解答です 1職原抄 2樵談治要 3正平版論語 4水無瀬三吟百韻 5日葡辞書
基礎問題。 1 畿内で二毛作が始まったのと同じ時代の高利貸しを何というか 2 建武の新政下で新田義貞が長官に任じられた機関は何か 3 藤原純友の乱を鎮圧した追捕使は誰か 4 保元の乱で上皇方についた摂関家の当時の氏の長者と源頼朝の父親はそれぞれ誰か 5 王朝国家体制下で国司が徴収した班田制下での租などに当たるものは何か 6 後三条天皇が出した荘園整理令は何か 7 平徳子が入内した天皇は誰か 8 元冦を受けて1275年に制度化された役は何か 9 応永の乱で討たれた守護大名は誰か
>>498 1.借上 2.武者所 3.小野好古 4.藤原忠通・源義朝 5.官物 6.延久の荘園整理令 7.高倉天皇 8.異国警固番役 9.大内義弘
江戸外交から
1.ラクスマンによって日本に送還された大黒屋光太夫の証言を元に桂川甫周が書いた書は?
2.レザノフが長崎にやってきたときに持参した入港許可証のことを何というか?
3.フェートン号事件の責任を取り自害した長崎奉行は誰か?
4.モリソン号事件に対する幕府の対応を批判した高野長英、渡辺崋山らが所属していた蘭学の研究会を何というか?
>>499 1.漂民御覧之記
2.長崎入港許可書(?)
3.松平康英
4.尚歯会
1.北差(←木へん有)聞略
502 :
498 :2006/12/11(月) 21:57:35 ID:+8ID20wqO
>>499 オシイ!氏の長者は忠通。ただ俺のテキストと小テストには基本事項として乗ってたけど、山川には氏の長者としては乗ってないね…悪問スマソ。
1北サ聞略
2信碑(シンパイ)
3松平康英
4尚歯会
503 :
498 :2006/12/11(月) 21:58:45 ID:+8ID20wqO
↑意味ワカンネ。 氏の長者は頼長ね。書き間違いです、はい。
>>500 1の答えは
>>501 のつもりだったんだけど・・・
ググったらそれも光太夫の証言を元にした書みたいだな
悪問だったごめん
2の答えは信牌
ラックスマンが来港したときに渡されたもの
505 :
大学への名無しさん :2006/12/14(木) 03:18:36 ID:JK+N2Q6QO
京産と龍谷の問題です 1、1882年日本橋〜新橋間に開通したレールの上を走る馬車は何か 2、更新世後期からはじまるのは何氷期か 3、1914年山本内閣が海軍の予算を増やしたことに反対し3つの税の廃止を求める運動がおこったが何というか
たまには問題出してみるか 1、室町時代・琉球王国の首都 2、天正遣欧使節を派遣した大名、大友義鎮・有馬晴信、あと一人は誰か 3、いざなぎ景気とは何年から何年か?(西暦で) 4、歌川広重の版画「東海道○○○次」(丸の中を漢字で補え) 5、相対済まし令の時の将軍
507 :
大学への名無しさん :2006/12/15(金) 22:32:30 ID:UjSVGM1B0 BE:354749748-2BP(200)
>>505 むずすぎw
>>506 1那覇?
2大村純忠
31967-71
4五十三
5吉宗
でも5の相対済ましれいって室町とかでもでてるよね?
1.明治12年に発布された教育令はどこの国の教育制度をモデルにしたものか 2.教育勅語の起草に関わった人物を二人答えよ 3.内村鑑三不敬事件に際し、哲学者の井上哲次郎が発表した論文を答えよ 4.教科書に北朝・南朝を併記し、南朝正統を唱える側から非難され休職となった人物は誰か
510 :
大学への名無しさん :2006/12/16(土) 02:03:37 ID:SBOxv8cmO
俺も首里に一票
>505の解答ね。流石に難しいか? 1鉄道馬車 2ヴュルム氷期 3三悪税廃止運動 ちなみに1が京産2、3が龍谷 どっちも去年の問題でした。二流大学だからといっても侮れないぞ。 特に龍谷の日本史の難しさは立命館をも凌ぐ。
さすが龍谷。名前見た感じ歴史マニアが行きそうな大学だ
>>511 よくある話だろ。日大とかしょぼい大学が入試だけはそこそこの出して体裁保ってるの。
実際得点率は低いし、青学の英語の合格平均が低いのと同じだな。
日本史なんてオナニー取れなくても英国出来りゃ受かる。
それが大学受験。
ってか数学受験が一番らくだがな
514 :
大学への名無しさん :2006/12/16(土) 23:32:38 ID:C6h/+HPm0
次の誤っているところを全て正しく置き換えよ 幣原内閣期の第二次農地改革では開放農地を国が強制的に買い上げて 小作人に優先的に売り渡す直接創定方式がとられた。
515 :
大学への名無しさん :2006/12/16(土) 23:43:27 ID:eAH9zi9AO
(1)大隈のおっさんに爆弾投げ付けて大けがさせたハチャメチャ野郎の名前とそんな彼が属していた右翼団体を答えよ。 (2)第一次西園寺内閣が退陣するきっかけになった事件はなんでしょう?
石橋湛山内閣は、石橋湛山の過労という理由だけで総辞職してしまった。 どうして過労だけで辞職したのでしょう?ヒントは記者時代
>515 来島恒喜 >518 分からん… 小日本主義だから?
520 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 07:16:54 ID:S4vXqoPI0
521 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 07:17:33 ID:S4vXqoPI0
522 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 10:23:41 ID:OOfP06DbO
どうぞ 1869年,閔妃殺害事件の事後措置などを取り決めた日露両駐韓公使の覚書 1869年,朝鮮財政の共同援助や出兵などを取り決めた山県首相と露外相の協定 1898年,日韓の商工関係を妨害しないことを取り決めた西徳次郎外相と露公使の協定
523 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 11:23:05 ID:TYRdZYb/0
>>522 微兵令・第三次日露協定
一番上は問題になってない
524 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 12:49:54 ID:yaCpZsfn0 BE:388007257-2BP(200)
>>508 放置されてる・・。
アメリカ
井上毅 元田ながなんちゃら
教育と宗教の衝突?
喜田貞吉
>>522 上のふたつって問題へんじゃない? 下はまったくわかりません。
526 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 18:27:12 ID:DHY0HjrsO
瓢鮎図の作者は誰か 1、明兆 2、如拙 3、雪舟 4、狩野正信 庭訓往来の作者は誰か 1、吉田兼倶 2、日親 3、玄恵 4、蓮如 乾元大宝が鋳造された時の天皇 1、宇多天皇 2、醍醐天皇 3、朱雀天皇 4、村上天皇
527 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 19:39:35 ID:4Hb4D2elO
上から2、4、4
528 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 20:22:00 ID:ccZJCAcj0
2,3,4
529 :
大学への名無しさん :2006/12/17(日) 22:07:31 ID:cebkT7Iu0
1911.1925のときの内閣名と その年にあった(教科書にでる)出来事を5つずつ答えなさい。
1911 第二次桂内閣 改正日米通商航海条約 改正日英通商航海条約 工場法制定 青鞜社 1925 加藤高明内閣 日ソ基本条約 治安維持法 普通選挙法制定 宇垣軍縮? ラジオ 自信ないけど…4つなら… 小村寿太郎死亡とかダメやんな?w
刀伊の入寇は西暦で何年に起こったか答えよ
532 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 03:07:02 ID:RXvnZZwYO
TOEICを受けにきた刀伊で1019だな
533 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 03:27:26 ID:0k6uFKR2O
その覚えかた貰ったわ
ちなみにわしは遠い国(とういく)から女真族で覚えとる はいはい石川石川
535 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 04:35:00 ID:tzvpIFTsO
第一次世界大戦の勃発を「天佑」と表現したのは誰か。 2次大隈内閣のときの外相は誰か。 「憲政の神様」とは誰のことか。 初代満鉄総裁は誰か。 (・ω・;)(;・ω・)
ここは日本史悪問対策スレでおk?
>535 ? 加藤高明→石井菊次郎 ? 後藤新平 一問目と三問目わからん… 三問目は憲政だから加藤か犬養?
トイくる→1019
539 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 08:41:53 ID:HzRtuLo10 BE:110859825-2BP(200)
>>538 はいはい菅野菅野
菅野曰く、その400年後は応永の外寇だってよ
542 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 15:57:13 ID:tzvpIFTsO
>>535 の正解は上から
井上 馨
石井 菊次郎or加藤 高明
尾崎 行雄
後藤 新平
2問目は問題の聞き方が悪かったかも。ちなみに二十一カ条の要求提出時の2次大隈内閣の外相が加藤高明。
あのないつも思うが問題出すなら責任もて。特に自作なら。 「憲政の神様は誰か」じゃ答えは犬養尾崎どちらも可だぞ。 憲政の二柱と言われたわけだから。
544 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 17:29:15 ID:RNFvsClnO
確かに口は悪かった。 でも引用なら前後の文脈を考えなきゃいかんし、オリジナルならやっぱよく考えないと
以下のABCDEの文章を読み、それぞれ対応する問題に答えよ。 A 大正年間は「大正新時代」と表されたように、条約改正の達成・植民地獲得と、 日本が帝国主義時代において一等国家となった直後にやってきた。 1関税自主権の回復を達成した時外相は誰か 2韓国内政権の一部剥奪を決定した協定が結ばれるきっかけの事件は何か 3韓国併合時の朝鮮統監は誰か B この時代は、それまでの国家目標達成のための抑圧への反動として個人主義や自由主義が叫ばれた時代でもある。 4大正元年に『憲法講話』を著した法学者は誰か 5中央公論に「憲政の本義を説いて其の有終の美を済すの途を論ず」が掲載されたのは大正何年か 6問4の人物と論争した東京帝国大学憲法学教授は誰か C 特に高等教育の充実は、インテリの増加と雑誌円本の発刊数の 増加をもたらす一方、都市と農村での格差やブルジョアとプロレタリア の格差の拡大をも引き起こした。 7この時期に私立大学が認められる事となった法令を出した文部大臣は誰か 8この時期に山本実彦等によって発刊された雑誌は何か 9大正元年に設立されたある労働組合はこの時期何と改称したか 10この時期発刊された雑誌でないものを以下から選べ イ、社会主義研究 ロ、我等 ハ、労働世界 ニ、社会問題研究 D そんな大正年間が激動の昭和へと繋がっていく一つの転換点は関東大震災である。 これにより日本の経済は、泥沼の恐慌の時代へと向かっていった。 11政府による、震災手形の再割引による日銀の損失補償の限度額はいくらか 12震災に対処するため日銀総裁から蔵相に転じたのは誰か 13震災手形の大半は一般不良債権だったが、その大半を占めていた貿易会社は何か E大震災直後に成立した憲政の常道は同時に、汚職と密約による政争を激化させた 14この時期に政党の離合集散が盛んに行われたが、立憲政友会が大半を吸収した政党は何か 15当時、憲本合意ということが「本」とは何か 16当時、議会での対立を避けるため重要法案の改正は何によって行われたか
A-1 小村寿太郎 2 ハーグ密使事件 3 ? 伊藤死んでるし寺内正毅でもないよな…わかんね B-4 美濃部達吉? 5 3年 6 上杉慎吉 C-7 シラネ 原敬の大学令としかシラネ 8 わからん 9 日本労働総同盟 10 ニ D-11 わからん 12 井上準之助 13 わからん E-14 革新倶楽部 15 資本 16 多数決w ボロボロだと思われる 最後に俺も問題を出そう サンフランシスコ平和条約に調印した国は何ヵ国か
台湾銀行だ
549 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 21:56:06 ID:HzRtuLo10 BE:266062346-2BP(200)
8改造 9労働組合期成会? 11 1億円 12 片岡直温? 13 鈴木商店? 14〜15 わからん 16 天皇勅許
覚える量の多さは 古代〜ペリー来航 < 近代 だと思うほど近代の用語の定着率が悪い
551 :
546 :2006/12/19(火) 22:53:48 ID:toICelqE0
自分は塾講師してます。皆さんの役に立てればと思って、この前
塾でやったテストを載せました。
でもごめんなさい!問16は打ちミスです。
『「憲本合意」という事が言われていたが、「本」とは何か』
が正しい問題です。
あと、問9も問い方が悪かったです!
とりあえず、問16以外の解答を・・
1小村寿太郎
2ハーグ密使事件
3寺内正毅
>>547 寺内がそのまま総督になったと言うわけです。
4美濃部達吉
5大正五年
6上杉慎吉
7中橋徳五郎
8改造
9日本労働総同盟(友愛会は労働組合ではないので、
大日本労働総同盟友愛会→日本労働総同盟の流れを答えて欲しかったんですが、
大日本労働総同盟友愛会になるのが1919年、日本労働総同盟になるのが1921年
なので、答えにくいですよね、すいません!)
10ハ(『労働世界』は労働組合期成会の雑誌で明治期)
11一億円
12井上準之助
13鈴木商店
14革新倶楽部
16緊急勅令(治安維持法改正も緊急勅令です。意外と法制史などで
穴になるのが緊急勅令。直接問われなくても、選択肢内に出てくる
ことがあるので、パラッとチェックしてみて下さい。)
552 :
大学への名無しさん :2006/12/19(火) 23:40:49 ID:HzRtuLo10 BE:332577656-2BP(200)
なるほどー。 勅許と緊急勅令ってどうちがうのですか?
553 :
546 :2006/12/20(水) 00:04:28 ID:toICelqE0
>>552 ほぼ同義かと思いますが(すいません、受験指導は出来ても史学科で
はないので・・)、歴史用語として、近代で問われれば緊急勅令が正確でいいかと
思います。勅許は許可ですが、勅令は天皇の命令ですしね。
緊急勅令は議会が閉会・停会中にしか出せません。
だから第二次伊藤内閣は軍艦建造費が認められそうにない状況下で、また選挙(直前
の松方内閣で選挙しましたよね)をするのを避けるため、一時停会として、明治天皇の
緊急勅令を出したわけです。それが建艦詔勅です。
なので、憲政の常道以降は、解散=金がかかるので、あまりやりたくない。
しかし、政権をとることが第一目標なので、相手の政党の政策は何でも批判する
=議会の多数決では殆ど対立する。
そこで緊急勅令で乗り切るわけです。
554 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 05:02:03 ID:Bj+y4N3u0
マーチレベル近現代 (1)極東軍事裁判で唯一無罪を認めたインドの長官 (2)A:今回〔 ア 〕政府出兵ノ目的ハ之ヲ忖度スルニ左ノ二途ニ在ルヘシ。 第一〔 イ 〕国ハ〔 ア 〕ノ属邦ナリトノ辞柄ヲ以テ名義トシ,一面ニ於テハ 〔 イ 〕政府ヲ保護シテ内証ヲ平定セシメ,他ノ一面ニ向ツテハ〔 イ 〕政府ヲシテ我要求ヲ満足セシメ速ニ平和ノ局ヲ結ヒ, 我兵ヲシテ〔 イ 〕ノ地ヲ退去セシメントノ目的ヲ以テ,好意ノ媒介者タラント欲スルニ在ルヘシ。 アとイに入る国名 (3)石井ランシング協定が結ばれた年、破棄された年及び条約 (4)四国連合艦隊の国名4つ (5)禁酒運動、純潔運動、公娼制度廃止など女性の地位、生活 改善などに尽力した団体名
555 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 19:03:48 ID:ZZ7o3E210 BE:388006875-2BP(200)
>>553 そうなのですかー。どうもです(^^
>>554 ア中国
イ朝鮮
3 1921
4 英・仏・米・独? (でもこれって、ロシアが入ってるか入ってないかで聞いてくることが多そう)
5 矯風会
556 :
546 :2006/12/20(水) 21:11:30 ID:O4wVaTeh0
昭和初期の国家改造運動は、当初右翼団体や昭和維新構想を唱える青年将校等によって、昭和恐慌で表面化した社会の矛盾を矯正する事を目標として進められた。 しかしこれは、後に、既存の体制側の支配を強化し、来るべき国家総力戦へ備えて国家を合理的に改造しようとする勢力と対立し、最終的には後者の方向へと進んでいった。 問一 昭和維新を唱えた青年将校のバイブルとなっていた『日本改造法案大綱』の著者は誰か。 問二 三月事件で首班の構想が持たれた人物について正しい記述を以下より一つ選べ イ 高橋是清、加藤友三郎内閣の陸相として軍縮を行い、約六万人の兵力削減を実行した。 ロ 陸軍省、参謀本部等の中堅将校を中心とした秘密結社桜会を結成し、国家改造を目指した。 ハ 犬養、斉藤内閣の陸相、第一次近衛内閣の文相を務め、国家革新を唱える行動は将校の人気を集めた。 ニ 加藤高明内閣の陸相として軍縮を行い、一方で装備の近代化を図った。朝鮮総督を二 回務めている。 問三 血盟団事件で暗殺された人物が理事長を務めていた会社は何か。 問四 問三の会社が所属する財閥グループに対して、明治期に払い下げられた工場或いは鉱山を以下から二つ選べ。 イ 高島炭坑 ロ 富岡製糸場 ハ 新町屑糸紡績所 ニ 長崎造船所 問五 二・二六事件後に、青年将校らと共に処刑された予備役の騎兵少尉を以下より選べ。 イ 大川周明 ロ 西田税 ハ 頭山満 ニ 相沢三郎 問六 問題文に即して、「後者」の勢力に属さない人物を以下よりあるだけ選べ。なお、該当者がいない場合は、ホを選べ。 イ 東条英機 ロ 近衛文麿 ハ 林銑十郎 ニ 真崎甚三郎 ホ 該当者なし 問七 国家改造運動は統制経済へと向かっていく一側面があるが、第一次近衛内閣下で、議会の影響力を排除して人的、物的資源の動員を可能とした法律は何か。 問八 次の内、近衛文麿が首相を務めた期間の出来事でないものをあるだけ選べ。なお、該当するものがない場合は、ホを選べ。 イ 電力国家管理法制定 ロ 国民精神総動員運動開始 ハ 立憲民政党解党 ニ 関東軍特種演習発動 ホ 該当なし
557 :
大学への名無しさん :2006/12/20(水) 21:50:46 ID:ZZ7o3E210 BE:388007257-2BP(200)
>>556 北一輝
ロ
三井
イ・ニ
わかんない
わかんない
国家総動員法
ホ
東条と近衛ってのちに対立してるけど、このえは皇道派でもないよね・・?
林も総理になってるし、真崎って人はしらないや。
558 :
546 :2006/12/20(水) 22:38:53 ID:O4wVaTeh0
>>557 問1、7、8は正解です。
今回も全て山川の用語集の範囲ですが、理解してるかを
重視してます。問六は単なる暗記では中々解けないようにしてあるので、
機会があればよく考えてみてください!
あと、真崎は山川用語集Eなので、知っておいた方がいいかと・・。
僕は代ゼミのある日本史講師と親しんですが、最近の入試は(特に早稲田)
無軌道に細かいものは出さず、教科書の範囲内で、理解してないと解けない
作りになってる問題が多いと言ってました。僕もそう思います。
ですので教科書の熟読を!
近代史むずいお
560 :
556 :2006/12/20(水) 22:54:19 ID:O4wVaTeh0
>>559 ガンガって!近代史は勉強して損ないです。
大学行ってからあると助かる知識って、大抵日本史世界史問わず
「近代以降」なんですよね・・確かに覚えるのめんどいでしょうけど・・
団は日本工業倶楽部の理事長も経験あり。
563 :
556 :2006/12/21(木) 00:33:56 ID:59Whc3wq0
>>562 いやはや・・随分とマニアックな知識をお持ちですね。
確かにそうなんですが、「理事長を務めていた会社は何か」と
書いたので、勘弁してください・・。
確か日本工業倶楽部は会社ではなくて、経営者側の団体では
なかったですか・・?
とりあえず、今日は寝ます。
皆さんセンターまであとわずか、頑張ってください!
>563 うはw調子に乗ってスマソ
566 :
大学への名無しさん :2006/12/22(金) 22:24:26 ID:TpE3zuAnO
何か面白いから作ってみた(笑) 君は刻の涙を見る・・・・。 問題A. 次の中から正しい答を選べ 美濃部達吉が説いた説は a.王権神授説 b.2個師団増設 c.貧窮問答歌 d.ハルマ和解 e.天皇機関説 f.郵便制度 h.これらの答えに正解はない。 問題B. 東大寺南大門の建築様式はなんと呼ばれるか。また、建造を指揮したのは何と呼ばれる僧か。 問題C. 次の作品の作者を答えよ。 『愚管抄』・・・の作者は? 『新古近和歌集』・・・の作者二人は? 『浮雲・あひびき』・・・の作者は? 『金色夜叉』・・・の作者は?
問題A. e.天皇機関説 問題B. 建築様式…大仏様 僧…重源 問題C. 『愚管抄』…慈円 『新古近和歌集』…藤原俊成・定家 『浮雲・あひびき』…二葉亭四迷 『金色夜叉』…尾崎紅葉
568 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 01:30:41 ID:viURJRbR0 BE:155203627-2BP(200)
定家・家隆じゃない?
569 :
566 :2006/12/23(土) 09:18:25 ID:RXp9mwPmO
解答編 問題A. 美濃部達吉が説いた説は天皇機関説。 問題B. 東大寺南大門の建築様式は大仏様(天竺様とも)。 大仏様は大型建築に向いており、豪放で力強く変化に富む。源平の争乱により平氏に焼かれた東大寺を重源が再建するために伝えられた方式。 問題C. 『愚管抄』は鎌倉時代の歴史書で慈円の作。この時代の歴史書には 『水鏡』・・藤原忠親。 『吾妻鏡』・・幕府の編纂。 『元享釈書』・・股間試練。 などがある。 『新古近和歌集』の編纂は藤原定家、隆家らによる。藤原俊成は定家の父で、歌人だった。 『浮雲・あひびき』は二葉亭四迷の作品。 『金色夜叉』は尾崎紅葉の作品。
元亨と元享って似てるよな。
571 :
大学への名無しさん :2006/12/23(土) 13:02:42 ID:JZTrtUyI0 BE:44344122-2BP(200)
げんこうしゃくしょって前者のほうだよね? にしても股間はないっしょ。 しかも隆家って1019年の・・。
俊成は現代文の文学史で触れるなぁ 千載和歌集だっけ?
古代中世はいいけど近現代の文学史あんまり手つけてないな・・・ 正直日本史で出さないでほしい
574 :
大学への名無しさん :2006/12/24(日) 01:15:49 ID:hs21l2e/0 BE:598638896-2BP(200)
戦後はでてもさがつかないからやる必要ないでしょ。 ただ、戦前まではきちんとやっとけば差がでる。
柳条湖事件を起こしたおっつぁんの名前 一条兼良兄やんが書いた有職故実書の名前 (答えはメール欄)
576 :
大学への名無しさん :2006/12/24(日) 01:39:08 ID:hs21l2e/0 BE:399092494-2BP(200)
じゃあ一条兼良がらみで。 樵談治要は誰に提出されたか。 花鳥余情は何の注釈書か。
578 :
556 :2006/12/24(日) 12:12:01 ID:dV8m6Tsd0
遅れてすいません。解答です。 問二は宇垣一成の事なので、二です。 イロハはそれぞれ、山梨半造、橋本欣五郎、荒木貞夫の説明です。 問二の説明は全て山川用語集のをほぼそのまま使いました。 問三の、三井合名会社は持ち株会社では一番有名で、出題実績も結構あります。 問四の高島炭坑は『高島炭坑の悲劇』という形で出ることもあり、長崎造船所は有名な 三菱重工の元になるので、それから逆算して三井はロ、ハになります。 富岡製糸場は小学校の教科書に出てくる知識なので、大学受験では、三井に払い下げられ た事を知っておいても損はないです。 問五はロ 問六は、統制派対皇道派の対立から、統制派という陸軍閥には属さないけれども、 「経済統制の方向へと向かう」などの問七の問題文などから、グループ分けしてください。 近衛は新体制運動を推進しています。新体制運動がどういうものか分かっていれば、「後者」 に属すのが分かるはずです。 また、二・二六事件以降「粛軍」で皇道派は排除された事をヒントに、林、近衛、東条は いずれも二・二六事件後に首相になってる事から答えを導く方法もあります。
南北朝の合一は西暦で何年か
580 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 04:41:28 ID:FOnUznKA0 BE:310406047-2BP(200)
1392年
581 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 05:00:52 ID:vWiVGPAEO
アメリカ人(1)は(2)の事を『凍れる音楽』と呼んだ。 (1)(2)を埋めよ 『東洋のルソー』と呼ばれた人物は誰か? またその人物の著書を上げよ
582 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 05:02:26 ID:FOnUznKA0 BE:332577465-2BP(200)
薬師寺東塔 フェノロサ 中江兆民 民約訳解
583 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 11:09:46 ID:vWiVGPAEO
はやっ 正解
模試でフェロノサって書いてバツくらった覚えがあるな・・・
586 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 16:06:05 ID:gJM8Wzj9O
自分つい最近までフェロノサだと思ってた…orz
587 :
長文スマソ :2006/12/25(月) 19:36:25 ID:Lj/NxHgd0
フェノロサの流れに乗って俺も出題。 次の文章を読み、空欄1〜7に適切な語句を埋め、あとの問いに答えよ。 明治維新後、政府は欧米の文化を積極的に取りいれ、文化の近代化 西洋化を図った。美術の教育も政府主導によって進められ、 1876年に( 1 )学校を設立し、「お雇い外国人」と呼ばれた教官による 指導がなされた。イタリア人の( 2 )もその一人で、それまで日本には なかった西洋彫刻を教授した。 1887年には( 3 )を設立し、初代校長となった( 4 )は美術の革新に 尽力した。『老猿』の作家として有名な( 5 )は、1890年に( 3 )の教授 となり、後進の指導にあたった。 1889年、日本で初めての西洋美術団体である( 6 )が創立され、 1896年には、フランス印象派に学んで帰国した( 7 )らが白馬会という 美術団体を結成した。 問1 空欄1に関して、この学校において絵画を指導したイタリア人の名を答えよ。 問2 白馬会のメンバーで、「海の幸」という絵画を完成させた人物の名を答えよ 問3 「悲母観音」という作品を自らの死の直後に完成させた人物の名を答えよ。
588 :
お詫びと訂正 :2006/12/25(月) 19:40:09 ID:Lj/NxHgd0
>>587 訂正です。
問3 ×自らの死の直後 → ○自らの死の直前
589 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 19:43:02 ID:kvTEiI3h0
590 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 19:44:58 ID:FOnUznKA0 BE:266061964-2BP(200)
1工部美術学校 2ラグーザ 3東京美術学校 4岡倉天心 5高村光雲 6明治美術会 7黒田清輝 ファンタネージ 青木繁 狩野芳崖 じゃあ俺からもひとつ。 文展が創始されたときの首相と文相を答えなさいなのです!!
ふぇろのさ で思いだしたけど 令集解 って りょうのしゅうげ って読むんだよな。 つい最近まで りょうしゅうのげ って読んでたよ・・・。
592 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 20:41:29 ID:kvTEiI3h0
593 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 21:27:42 ID:qSSlCXNjO
米大統領ニクソンが訪中する前年に訪中した補佐官?(副大統領かも)は誰か。
594 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 21:29:40 ID:FOnUznKA0 BE:155202672-2BP(200)
しるか。 ダレス?
それダレスwwwwwwwwwwwww
596 :
大学への名無しさん :2006/12/25(月) 23:39:52 ID:qSSlCXNjO
答え ヘンリー・キッシンジャー!
597 :
大学への名無しさん :2006/12/26(火) 00:10:26 ID:AAC9U29Y0
599 :
大学への名無しさん :2006/12/26(火) 20:16:22 ID:8dAbME+W0 BE:232804837-2BP(200)
今北。寝る前に携帯でダラダラ読むと勉強になるスレだなw 初期議会、第1〜第6までで起こった事の要点をそれぞれ整理せよ 確かどっかの女子大であった。答えんのめんどくてすまん
俺正誤問題最悪なもんで、誰か中世〜近現代で○×問題作ってくれねぇ・・・?
問1 皇室の始祖とされる天照大神を祀っている神社を答えよ 問2 仏教公伝の年を戊午説(538)とする際に、その根拠となる史料名を一つ挙げよ 問3 聖徳太子の没後、妃の橘大郎女がその冥福を祈って作らせたという、日本最古の刺繍とされている作品名を答えよ 問4 護国三部経を全て挙げよ 問5 最も完本に近い形で現存する風土記はどこの国のものか
603 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 17:59:50 ID:3MY8egeaO
604 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 18:21:55 ID:N1wvlt3S0
>>601 以下の問に○×で答えよ。誤っている所はどこが違うか述べよ
・室町時代、大犯三か条は従来のと違い、大番催促が夜討強盗の検断に変わった
・戦国時代、寧波の乱以降日明貿易は廃れた
・戦国時代、豊臣秀吉は一地一作人の原則を確立した
・江戸時代、東回り航路の整備により、東北地方の年貢等を大阪を経由せずに運搬することが可能になった。
・江戸時代、新井白石は長崎貿易を2隻3000貫に制限したり、室鳩巣などの反対を押し切って通信使の待遇を簡素化した
・江戸時代、奉書船により、奉書無しの外国船は貿易ができなくなった
・明治時代、政府は太政官札を発行したが、不換紙幣だった
・明治時代、板垣退助は自由党を、大隈重信は立憲改進党を作り、これに対抗して政府は立憲帝政党を作った。
なんかいじわるな問題になっちゃったなぁ・・・(´・ω・`)
605 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 18:42:03 ID:umXJrrOU0 BE:620810887-2BP(200)
>>602 伊勢神宮
元興寺縁起(変換しやすかったw)
中宮寺天寿国繍帳
法華経 仁王経 金光明経
出雲
慶應法学部の過去問8割安定です。
>>604 ○ よくわからん
× 大内氏の滅亡?
○
× よくわからんが、銚子とか石巻?
× 雨森芳洲
○
○
○
606 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 18:52:32 ID:umXJrrOU0 BE:266061964-2BP(200)
俺からも問題
>>602 に関連する問題
伊勢神宮で行われている、20年ごとにたてかえを行う建築様式はなにか。
仏教私伝はいつか? またその際、仏教をつたえたとされる鞍作鳥の祖父にあたる人物は。
聖徳太子は3つの経典の注釈書である三経義疏を表したが、その3つの経典を答えよ。
現存最古の漢詩集は?
玄ムが左遷された、戒壇のある寺は?
607 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 19:46:50 ID:N1wvlt3S0
はやいけど
>>604 の答え
○
× 寧波以降大内氏によって独占。大内氏の滅亡により廃れる
○
○
× 難問。室鳩巣ではなく、雨森芳洲。白石と同じく木下順庵に学んだ
× 難問。奉書船の適用は日本から出て行く日本船に対してであって、外国船が対象ではない。
○
○
(´・ω・`)奉書船に不満を持つ人もいるだろうが、不満はセンターにぶつけてくれ
>>607 おk、2もんだけ間違えた。まだマシなほうだ
>>606 ?
522年? 司馬達等
ゆいまきょう しょうまんきょう 法華経 だっけ?漢字は変換めんどい
懐風藻
どっかの薬師寺だっけか?
609 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 19:53:04 ID:umXJrrOU0 BE:44344122-2BP(200)
あー、奉書船の外国船ってのなんかみおとしてたわー。 ちなみに俺はセンターうけません。
610 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 19:56:03 ID:umXJrrOU0 BE:354748984-2BP(200)
>>606 伊勢神宮の建築様式は神明造。
20年ごとにたてかえられるため、現在にいたるまで、ながきに渡って受け継がれている。
611 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 19:56:39 ID:umXJrrOU0 BE:299319293-2BP(200)
アンカーまちがえてたけど、まあ脳内変換よろ。 あとはあってる。
612 :
sage :2006/12/28(木) 20:11:09 ID:3JmAnILI0
(1)モースは大森貝塚を発掘したが、そもそも何を伝えるために来日したか。 (2)磐井の乱を平定した人物は誰か。 (3)和同開珎が鋳造されるきっかけとなったのはどこから銅が献上されたからか。 (4)陣定は主に内裏のどこで行われたか。 (5)宋から釈迦如来像を持ち帰り、清涼寺に安置した僧は誰か。 出典:学校の定期テストで書かされた問題。 ちなみにうちの学校は無名地方平凡校。
614 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 20:37:20 ID:umXJrrOU0 BE:598638896-2BP(200)
>>612 進化論か?
もののべあらかひ
わかんねー・・。百済は滅亡。つまり・・渤海?
大極殿?
あーなんかきいたことある。なんか漢字むずいやつ。
これはまれにみる難問ww
615 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 21:05:25 ID:iEOWhwsy0
616 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 21:23:43 ID:u5liFA9mO
日本史のセンターって山川の教科書から出るの?
617 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 21:25:57 ID:umXJrrOU0 BE:88687924-2BP(200)
早くこたえを!!
618 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 21:43:31 ID:u2jh1edJ0
功労外国人 (1)鹿鳴館を建設したのは誰か (2)鹿鳴館舞踏会の風刺画を描いたのは誰か (3)マッカーサーの後任は誰か? (4)フォッサ=マグサをの存在を指摘した地質学者は誰か (5)印刷術の基礎を確立したのは誰か (6)ロエスレルの国籍はどこか (7)ドイツ哲学を日本に伝えたのは誰か (8)学生、女子教育に尽力したのは誰か (9)西洋彫刻を教えたのは誰か? (10)ボアソナードの国籍はどこか
619 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 21:46:42 ID:34mlFB430 BE:598638896-2BP(200)
コンドル ビゴー しらねーw 朝鮮戦争で北朝鮮爆撃しようとして解任されたのはしってるが。 ナウマン あ?キヨソネ?いや違うな・・。本木昌造 ドイツ ケンペル マレー ラグーザ フランス 答えちゃんとかけよ!!
620 :
618 :2006/12/28(木) 21:49:42 ID:TOjQgFCx0
>>619 なんかそういわれると書きたくなくなるなw
(5)はキヨソネで良い
(3)はリッジウェイだ
よく覚えとけ
621 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 21:53:44 ID:34mlFB430 BE:798185489-2BP(200)
>>620 ちょww
おぼえときますゝ(^。^)ノ
622 :
618 :2006/12/28(木) 21:55:46 ID:TOjQgFCx0
>>621 アレ・・・?
IDに見覚えがあると思ったら
アッー!!
お前早大プレのスレに居た奴か!!
答え書かないでスルーすれば良かったorz
623 :
大学への名無しさん :2006/12/28(木) 21:57:52 ID:34mlFB430 BE:498865695-2BP(200)
早大ぷれのスレに書き込んだのは2週間以上まえだと思うんだが。w
黙れ事件を起こした人物は?
陸軍の佐藤とかそんな名前じゃなかた? まぁ100歩譲って出てもマークだから佐藤でもあってりゃいいか。
626 :
大学への名無しさん :2006/12/29(金) 08:59:40 ID:hIaS5Nw60 BE:465608467-2BP(200)
すまんw
>>605 で正解
2は上宮聖徳法王帝説でも可
3は天寿国曼荼羅でも可
628 :
大学への名無しさん :2006/12/29(金) 16:34:56 ID:9RjDAWsB0 BE:332577465-2BP(200)
>>600 第一議会
民党議員が議会の約六割を占める。
民党は「政費節減、民力休養」をスローガンに予算の大幅削減を実施。
政府は自由党の土佐派を買収し、予算案を可決。
第二議会
衆議院で軍艦建造費削減予算案が提出される。
これに対して海軍大臣樺山資紀が蛮勇演説を行う。
第三議会
直前の第二回衆議院議員選挙において
内務大臣品川弥二郎が選挙干渉を行うが、
民党側の圧勝。
第四議会
軍艦建造費削減予算案に対し、政府は建艦詔書で対抗。
第五議会
もともと吏党であった国民協会と立憲改進党などの野党が
対外硬派連合を結成し伊藤内閣の外交政策を批判。
第六議会
日清戦争勃発!
やったばっかなのに軽く忘れてる。。。
第三、四議会印象薄いorz
630 :
612 :2006/12/29(金) 20:18:03 ID:LX944taC0
Anser (1)ダーウィンの進化論 (2)近江毛野 (3)武蔵国 (4)近衛の陣 (5)「然 (1)以外は全部山川に載っているので注意w
631 :
大学への名無しさん :2006/12/29(金) 21:30:52 ID:9RjDAWsB0 BE:498865695-2BP(200)
>>630 岩井の乱って物部麁鹿火が鎮圧したんじゃなかったっけ?
おれはそう予備校でならったけど。近江毛野ってだれだよ・・、
近衛の陣と「然は100%でんな・・。武蔵は勉強になった!ありがとう!
>>630 「Answer」のスペル間違ってるのはワザと?
継体21年(527年)、新羅によって奪われた南加羅・トク己呑などの諸国を奪還すべく任那への赴任を命じられる。しかし、その途中に筑紫国造の磐井が新羅と組んで毛野の進軍を妨害しようとしたため、渡海できなかった。 このとき、磐井は毛野に対して「かつて同じ飯を食った仲間がなぜ命令するか」(昔は吾が伴として、肩摩り肘触りつつ、共器にして同食ひき)と詰問したとされるが、近江の豪族・毛野と筑紫の豪族・磐井との間に、 それ以前に交流があったかどうかは不明である。 近江毛野・・・こいつは出たとしても早稲田くらいにしか出んだろ。こんなグロ門
634 :
大学への名無しさん :2006/12/30(土) 00:15:52 ID:wSGTa3R+0 BE:698412097-2BP(200)
気になったからwikiみてみた。 以下wikiから引用。 磐井の乱(いわいのらん)とは、527年(継体21)に朝鮮半島南部へ出兵しようとした 近江毛野(おうみのけな)率いるヤマト政権軍の進軍を筑紫君磐井(つくしのきみいわい)がはばみ、 翌528年(継体22)11月、物部麁鹿火(もののべのあらかい)によって鎮圧された反乱または戦争。 この反乱の背景には、朝鮮半島南部の利権を巡る主導権争いがあったと見られている。
「平定」したのは物部麁鹿火ってことだな
636 :
612 :2006/12/30(土) 11:06:15 ID:Nlyb9Ple0
スマソ。平定したのは麁鹿火だったorz 毛野の軍を妨害したんだった。勘違い申し訳ない。 Answerもマジボケなので生暖かく見守ってほしい。 お詫びに新しい問題。 次の空欄を埋めなさい。 (6)日本列島で発見された化石人骨のうち、沖縄で発見されたものは(a)と(b)で、 そのうち(a)は現段階では日本最古の人骨といわれており、(b)は顔幅が広く(c)の特徴を受け継いでいるといわれる。 (7)弥生時代最北端の遺跡のうち、前期のものは(a)、中期のものは(b)で、両方とも(c)県にある。 (8)弥生時代に祭器として用いられた(a)は(b)地方中心に分布していた。(c)県の(d)遺跡では39個のこれが発掘された。 また、日本最古のこれが発掘されたのは(e)県の(f)である。 (9)(a)が著した(b)には、奴国王が「(c)」と彫られた金印を授けられたとあるが、 1784年、同型と思われる金印が福岡県の(d)で(e)の手によって発見された。 (10)(a)と敵対していた邪馬台国の女王(b)は「(c)」の称号と共に(d)百枚を賜ったとされるが、 これは日本で作られた中国の模倣鏡である(e)ではなく、中国から輸入された(f)である。【(e)(f)には銅鏡の種類】 基礎と難問を混ぜられたかな?
637 :
大学への名無しさん :2006/12/30(土) 12:46:51 ID:NNQ8MtiL0 BE:310406047-2BP(200)
大和王権以前はめったにでないのにその難易度はない・・! 6 a港川bわからんc古モンゴロイド 7 a砂沢?b垂柳?c青森 8 a平型銅剣b瀬戸内海c加茂岩倉?dわからんeわからん 9 aはんようb後漢書東夷伝c漢委奴国王d博多湾e農夫 10 a狗奴国b卑弥呼c親魏倭王d銅鏡eわからんf三角縁神獣鏡
638 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 01:20:28 ID:rZYGZ328O
江戸時代に関して正しい文を一つ選べ。 @熊沢蕃山は池田光政に用いられ、『聖教要録』を著した。 A江戸では坂田籐十郎が歌舞伎役者として活躍した。 B復古神道は国学と関わりが深く、幕末には尊王攘夷運動に結びついた。 C宮崎安貞は本格的な農書である『農政本論』を著した。
639 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 01:26:56 ID:Of0yO5hwO
B
640 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 04:17:15 ID:bnxsbC9WO
@『聖教要録』は山鹿素行A坂田藤十郎は上方の和事B正解 C宮崎安貞は『農業全書』だと思う
641 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 09:32:44 ID:DjFGH1xeO
大久保利通の次男で娘婿に吉田茂がいる人物は?
牧野伸顕
643 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 15:55:45 ID:4plgpYZm0 BE:266061964-2BP(200)
次の機関の現在の大学名は? 1皇典講究所 2哲学館 3和仏法律学校
645 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 22:43:16 ID:dgIzKLBR0
朝鮮出兵の際、朝鮮から連れてこられた陶工李参平が始めたのは? 如庵という茶室を設けたのは誰か? 田畑永代売買の禁令を出した将軍は? 分地制限令を出した将軍は? 屋敷に課せられた税を何というか?
646 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 23:10:15 ID:SWHCIsW60
>>644 1、國學院大學
2、東洋大学
3、法政大学
これはテストにでないでしょw
647 :
大学への名無しさん :2006/12/31(日) 23:30:50 ID:pdVRG01HO
正誤・19世紀に入るとマニュファクチュア(工場制手工業)が発達し、これらの製法が最初に確認されたのは天保期に大坂や尾張、桐生、足利においてである。
648 :
大学への名無しさん :2007/01/01(月) 00:06:43 ID:dgIzKLBR0
誤 前期にもあった
あけましておめでとう7ごzぁいます
>>645 分地制限令は二回あって将軍も違うよ。
>>646 國學院はともかく、他はありえる。
前東洋で中央の前身とか聞かれてた。
651 :
大学への名無しさん :2007/01/01(月) 06:47:32 ID:2o3V8Yzd0 BE:199546463-2BP(200)
>>645 ちゃんと解答載せてね!
有田焼
千利休?
家光
家綱
地子?
>>645 屋敷に課せられた税もおかしい。
年貢は本田畑、屋敷両方にかかる。
しかし町人が屋敷に応じて負担するのは地子。
この設問だと答え複数だ
センターっぽい問題で 次のうち、1960年代の出来事ではないものを1つ選べ。 @OECD(経済開発協力機構)に加盟した。 A池田勇人内閣が所属倍増計画を発表した。 BGNP(国民総生産)が資本主義国で第2位となった。 Cスミソニアン会議において、ドルの切り下げ・円の切り上げが決定された。
経済開発協力機構→経済協力開発機構 スマソ
Cかね
>>655 正解!
@は1964年 Aは1960年 Bは1968年 Cは1971年
よってCが正解
657 :
大学への名無しさん :2007/01/01(月) 20:51:24 ID:vUQ20aGdO
鎌倉新仏教で「ナムアミダブツ」が適用される宗派を、浄土宗、浄土真宗以外に2つ答えよ。
658 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 02:44:07 ID:hWpdwgN/O
臨済宗と曹洞宗? わかんね
659 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 02:54:39 ID:t6ZbSTyb0
時宗と臨済宗
660 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 09:29:29 ID:XnwuKzKPO
時宗はあってます。
661 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 17:28:47 ID:hWpdwgN/O
え?他になにがあんの? 日蓮宗なわけないよな?
【636 Answer】 (6)a.山下町洞穴人 b.港川人 c.柳江人 (7)a.砂沢 b.垂柳 c.青森 (8)a.銅鐸 b.近畿 c.加茂岩倉 d.愛知 e.朝日 (9)a.范曄 b.後漢書『東夷伝』 c.漢委奴国王 d.志賀島 e.(百姓)甚兵衛 (10)a.狗奴国 b.卑弥呼 c.親魏倭王 d.三角縁神獣鏡 e.仿製鏡 f.舶載鏡 次の問題行きます。 次の空欄を埋めなさい。 (11)日本最大の古墳は(a)、第2位の大きさを持つ古墳は(b)であり、いずれも副葬品に(c)的性格が見られる時期の古墳である。 (a)は(d)古墳群、(b)は(e)古墳群の中心で、また(a)の周りには10あまりの(f)がみられる。 (12)414年(a)〔高句麗の都〕に(b)の手によって建立された(c)に書かれた辛卯年とは(d)年のことである。 (c)の傍には(e)が流れる。 (13)(a)が記した(b)には倭の五王が相次いで朝貢したことが記されている。 倭の五王のうち、どの天皇を指すか判明しているのは3人で、(c)は(d)、(e)は(f)、(g)は(h)を指す。 (14)西文氏の祖である(a)は『(b)』『(c)』などの書物をもたらし、(d)の推挙で(e)天皇の下で用いられた。 (15)仏教を538年に伝えられたと記した書物は『(a)』『(b)』、(c)年と記した書物は『(d)』である。また、(c)年には(d)が仏教を私伝している。 信仰も盛んになり、(e)は天照大神を、(f)は大国主神を、(g)は沖ノ島を祀った。
(15)のdが重複しているので1つずらしてhまでにしてください。 今回はちょっと難しいかも。
(11) (a)仁徳陵古墳 (b)? (c)武人 (d)? (e)? (f)? (12) (a)吉林省 (b)? (c)好太王碑文 (d)391 (e)? (13) (a)『宋書』倭国伝 (b)沈約 (c)済 (d)允恭 (e)興 (f)安康 (g)武 (h)雄略 (14) (a)王仁 (b)論語 (c)千字文 (d)? (e)応神 (15) (a)上宮聖徳法王帝説 (b)元興寺縁起 (c)552 (d)日本書紀 (e)司馬達等 (f)伊勢神宮 (g)出雲大社 (h)宗像大社 11はほとんどわからんから誰かに任せるわw
665 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 19:39:31 ID:3VL+L7Nk0 BE:88687924-2BP(200)
>>662 >>636 はむずすぎるわ。
a大仙古墳 b誉田後廟山古墳 c武士 d百舌鳥 e古市
a丸都 bわからん c広開土王碑文 d391 e鴨緑江
a沈約 b宋書倭国伝 c済 d允恭 e興 f安康 g武 h雄略
a王仁 b論語 cわからん dわからん eわからん
明らかにセンターレベルを超越してるなw
多分早慶レベル センターで出るとしたら12・15の年号と13の武=雄略くらいかね
668 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 20:43:53 ID:XnwuKzKPO
最後は良忍(漢字違うかも)の融通念仏宗です。
669 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 20:49:02 ID:3VL+L7Nk0 BE:620811078-2BP(200)
670 :
大学への名無しさん :2007/01/02(火) 21:29:39 ID:9MTtq/auO
>>638 正解:B
@ACについては
>>640 も参照すること。
@熊沢蕃山が著したのは大学或問である。
A江戸で活躍したのは荒事の市川団十郎である。
B国学者の平田篤胤により唱えられた復古神道は
国粋的、排外的で、尊王攘夷運動に影響を与えた。
C『農政本論』は佐藤信淵によって著された。
近衛内閣に関して誤っている文を一つ選べ。
@第一次近衛内閣時に近衛声明が出された。
A「ぜいたくは敵だ」というスローガンが掲げられた。
B新体制運動の一環として大政翼賛会が結成され、立憲政友会などは解散した。
Cアメリカは日本にハル・ノートを提示した。
>>668 そんなグロい宗教生まれて初めて聞いたよ
最近オナニ増えてきたな… 基本を出すよ。 1 綱吉が復活させた大嘗祭は何天皇の大嘗祭? 2 吉宗が行わせた貨幣改鋳は質を下げたか、上げたか? 3 問2の小判は何金銀と言う? 4 足高の制を建議した朱子学京学派の学者は? 5 『出家とその弟子』の著者は? 6 『若菜集』の著者は? 7 古代律令制下で税の担当省は? 8 承久の乱の幕府軍大将は誰? 9 当時日本史上最高の学者と言われた、子に興福寺大乗院の門跡がいるのは誰?
1.東山天皇 2.下げた 3.元文金銀 4.室鳩巣 5.倉田百三 6.島崎藤村 7.民部省 8.北条泰時 9.一条兼良
675 :
大学への名無しさん :2007/01/03(水) 11:37:30 ID:UyxzEvZR0 BE:354748984-2BP(200)
676 :
673 :2007/01/03(水) 17:56:53 ID:af6DNT0/O
677 :
大学への名無しさん :2007/01/04(木) 07:27:41 ID:m8KSIKJzO
鞍馬天狗
大沸次郎
1初代海軍卿は? 2神道は近代日本の国教である。○or×? 3府県制、群制、市制、町村制が施行されるまでの地方制度は何年の何による? 4殖産興業担当の省は何年設置? 5明治政府は1868年に祭政一致として神祇(漢字出ない)官を太政官の上に置いたが、古代においては神祇官は太政官の上に置かれたことはなく、対等位置づけだった。○or×? 6国立銀行条例は何年制定? 7国立銀行条例は二度改正されてるが、 一度目の改正の理由を20字以内で簡潔に述べよ。 8三大財閥の内、江戸時代に開発したある鉱山を基礎に発展した財閥名とその鉱山名は?
1 勝海舟 2 ○ 3 わからん 4 1870年 5 × 6 1872年 7 正貨兌換義務のため4行しか立たなかった。 8 佐渡金山・三菱?
681 :
大学への名無しさん :2007/01/05(金) 08:39:22 ID:MJg0/qGn0 BE:133031434-2BP(200)
3大区小区制 1972? 8別子銅山 住友
もっと基本的なのにしようぜ、必須なのを (ア)年の日米修好通商条約が締結され、翌年から貿易が開始された (イ)、長崎、(ウ)、の3港で(イ)が80%の割合で中心となっていた 貿易相手国として(エ)が最も多く、輸出品の70%は(オ)であった。 日本と欧米との比価の違いは、日本が金(カ):銀(キ)だったのに対し 欧米では金(カ):銀(ク)であった。 どうぞ
683 :
大学への名無しさん :2007/01/05(金) 13:50:11 ID:10kRTRy00
@第一回帝国議会を開いた首相と開かれた年代は? A初期議会における民党の主張は? B第二議会が開催されたのは何年?また民党の軍事予算削減要求に対して藩閥政府を養護する蛮勇演説を行った海軍大臣は? C第二議会解散に伴う第二回総選挙で選挙干渉を指揮した内務大臣は? D1892年に品川弥二郎・西郷従道らが組織し第四議会では吏党となったのは?またこの組織は1899年には何と改組されたか? E第四議会で出され軍事予算を可決するきっかけになった詔書は? F指向性超短波用アンテナを発明したのは? GKS磁石鋼を発明したのは? H土星型原子模型の理論を発表して原子構造の研究に貢献したのは? IビタミンB1を創製したのは? J赤痢菌を発見したのは? K地磁気の測定をしたのは?
684 :
679 :2007/01/05(金) 14:18:09 ID:iz2tAKpWO
答えはみんな聞いたことある用語ばかりにしたけど、問8はちょっと出し方悪かったかな… 『開発した』の主語は一応その財閥ね。 すると佐渡金は三菱が開発した訳じゃないし、 三菱に払い下げられた主要な鉱山は佐渡以外もあって一つには特定できない。 よって『住友・別子銅山』が解。 以下答え。 1勝海舟 2× 国教と国家神道は違う。 西欧のキリスト教の様な国民共通の基軸が必要と感じた明治政府は、 神道にその役目を負わそうとした。 が、廃仏毀釈などがあったものの、 実際には民衆の間には神仏習合が残り、 明治政府が意図した神道のみを国民全体が信仰する様にはならなかった。 そこで、国民全員が神道を信仰するのではなくて、 国家が特殊的に保護する形での国家神道が成立した。 3地方三新法(群区町村編成法も可) 1878年 地方制度は1870年の大区小区制を中心に1870年前半に整備され、 地方三新法で改められ、帝国憲法発布前後で最終的完成を見る。 4これひっかけ。殖産興業担当は内務省。よって1873年 5×。 太政官と神祇官は古代で対等ではない。 (確か神祇官は従五位下相当だったかな。ま、これは出ないが、そんくらい神祇官は古代では高い役職じゃないってことね) 61872年 7『兌換義務により4行のみの成立だったから。』など。 字数がもう少し多くて論点を増やす場合は、 士族の反乱による戦費調達のために兌換制が不利だったことを書けばいい
訂正 大区小区制は1871年
686 :
大学への名無しさん :2007/01/05(金) 15:20:53 ID:MJg0/qGn0 BE:498865695-2BP(200)
>>683 山形有朋 1890
民力休養 経費削減
1892? 樺山資紀
品川弥次郎
国民協会 わからん
建艦詔書?
八木秀次
本多光太郎
長岡半太郎
わからん
志賀潔
田中館愛橘
>>682 ア1858 イ横浜 ウ箱館 エイギリス オ生糸 カ15 キ3 ク1
687 :
大学への名無しさん :2007/01/05(金) 16:20:51 ID:10kRTRy00
>>686 B1891
D帝国党
I鈴木梅太郎
1,901年六国史の最後にあたる「日本三代実録」を醍醐天皇に選上したのは?
2,大化改新の折、孝徳天皇が遷都した都は?
3,17世紀における最大の輸入品は?
4,江戸の遊里を会話体で描く小説をなんというか?
5,伝説・史伝などに題材をとった文章主体の小説は?
6,岩倉使節団の欧米での見聞を記録したものをなんというか?またその作者は?
7,満州・韓国をめぐる日露間の対立の解決策について日本政府の中で満韓交換論を唱えたのは?
8,アメリカ大統領特別顧問として対日講和条約及び日米安全保障条約の交渉の中心となった人物は?
9,金融恐慌の収束に失敗し総辞職したのは?
10,虎ノ門事件によって総辞職したのは?
11,張作霖爆殺事件の事後処理をめぐり昭和天皇の不信任によって辞職したのは?
12,二・二六事件で辞職したのは?
13,東洋大学の前身である哲学館を創立したのは?
14,1869年に設けられ、後に靖国神社と改称されたのは?
15,出口なおが創始した神道系宗教団体をなんというか?
16,廃仏毀釈に対し仏教の復興をはかったのは誰か?
17,札幌農学校の設立を指導した外国人は?
1.藤原時平? 2.難波宮 3.生糸 4.洒落本 5.読本 6.久米邦武『米欧回覧実記』 7.伊藤博文・井上馨 8.ダレス 9.第1次若槻礼次郎内閣 10.第2次山本権兵衛内閣 11.田中義一内閣 12.岡田啓介内閣 13.井上円了 14.東京招魂社 15.わからん 16.わからん 17.ケプロン
689 :
大学への名無しさん :2007/01/05(金) 19:32:05 ID:10kRTRy00
690 :
大学への名無しさん :2007/01/05(金) 19:36:37 ID:MJg0/qGn0 BE:133031726-2BP(200)
1菅原道真 2難波長柄豊崎宮 16島地黙雷
>>689 15は聞いたことない・・・
教派神道は黒住教と金光教と天理教しか覚えてなかった
他は正解?
692 :
大学への名無しさん :2007/01/05(金) 20:00:22 ID:MJg0/qGn0 BE:66515832-2BP(200)
>>691 大本教は13の教派神道が公認されるなか、弾圧された神道だからおぼえといたほうが
いいかな。
出口なおは聞いたことあったが思い出せなかったわ、
1は菅原と思ったけどいま確認したら時平であってた。
2は難波長柄豊碕宮までかけたほうがいいかな。
>>692 そか
俺の持ってる参考書には難波宮でも可とあるんだが
聖武の時の難波宮と区別するためにもそっちの方がいいかな
694 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 08:04:46 ID:ycV2v+rNO
どんな参考書持ってるの?わたしは文英堂の受験日本史Bとかいうの。
695 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:36:31 ID:UaDhDhYFO
宇宙人と耶愉された内閣総理大臣は誰か?
696 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:37:47 ID:UaDhDhYFO
宇宙人と耶愉された内閣総理大臣は誰か?
697 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:38:14 ID:GHl90EX0O
698 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:40:22 ID:ZROadsxtO
ちなみに出口なおは東進の現代文の出口の曾祖母
699 :
695 :2007/01/07(日) 22:41:01 ID:UaDhDhYFO
連投すまん A.宮崎喜一
700 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:41:34 ID:GHl90EX0O
知ってた
701 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:43:02 ID:ZROadsxtO
知ったげですまぬ
702 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:43:40 ID:UaDhDhYFO
>>700 お前面白いな(笑)
ブレトンウッズ体制とはどんな体制か?
703 :
大学への名無しさん :2007/01/07(日) 22:44:37 ID:GHl90EX0O
705 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 01:11:40 ID:EPfBumluO
これ過去スレも一緒にwikiにまとめたりできないかな? 解答は反転必須で横に付したりしてさ。 問題投げっぱなしのレスはできるだけ調べて。 この時期そんな暇ねーよて言われそうだがw これだけの受験生が考え抜いた良問がまとまってれば、 直前期の詰めに凄くいい問題集になると思うんだが。
707 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 01:40:34 ID:WUZA6iWUO
次のうち誤ってるものをえらべ A、752年藤原清河、大伴古麻呂、吉備真備が遣唐使として唐に渡った。 B、高向玄理は遣唐使となり唐に渡ったがその地で客死した。 C、遣唐使以外にも同じころ渤海使、新羅使が大陸に渡り、それぞれの国と交易を行った。 D、小野篁は遣唐使に任命されたが不服とした。
709 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 06:53:30 ID:4xZrkZ9Q0 BE:66516023-2BP(200)
B
いや高向は国博士になった後にまた唐行って死んだんじゃなかたけ? 同じころってのが随分幅があるが、C?
711 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 11:07:14 ID:KiWT+S9y0 BE:299320439-2BP(200)
渤海氏は松原客員とかいうのであったし、しるら使は天武の時いたしなー。 Dはわからんけど、BがあってるならAかな。 吉備真備は聖武天皇のときに、げんぼうと一緒に行政に携わってたはずだから。
712 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 13:01:16 ID:afb8o1HdO
>708の解答はCです。 大陸に渡ったのは遣渤海使と遣新羅使であり、渤海使や新羅使は大陸から来日して交易を行ったというのが正しいです。
713 :
誰か助けて :2007/01/08(月) 14:05:16 ID:z9nCFad3O
野島のセンター攻略日本史Bに 「参勤交代は大名の持つ経済力や軍事力を弱体化させることが意図されたのではありません」 って書いてるんだけど、学校の先生は 「参勤交代の目的は大名の経済力の削減」 って言ってました。どっちが本当なんですか?
714 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 14:11:02 ID:KiWT+S9y0 BE:388007257-2BP(200)
上のことをまじで書いてる本があるなら狂っているとしか思えないな。
715 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 14:21:22 ID:hKybuEH7O
>>713 自分も後者で習ったし、参勤交代の資料のページに書き込みまでしてあるぞw
716 :
713 :2007/01/08(月) 14:30:25 ID:z9nCFad3O
ありがとうございました。騙されるとこでした。 この参考書やめたほうがいいかなぁ…
717 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 16:33:46 ID:krBCElbXO
私もその本持ってるから見てみたら、 平和な時代にふさわしい形で諸大名の軍事力を総動員することを目指すもので 結果として大名にとって大きな経済的負担になった。 って書いてあるよ。 …イミフ
野島はちょっとマニアックというか、大学受験とズレテル所ある。 受験で嘘でもまだ教科書改訂されてないとかで、現実とは違う事書かされたりするから。 俺は野島の本は難関大対策近現代しか持ってないが。
719 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 18:16:30 ID:KiWT+S9y0 BE:399093449-2BP(200)
>>717 >>諸大名の軍事力を総動員することを目指す
どういう意味なんだろ。w
自藩の軍をひきいて江戸にいってたのか?
諸大名の軍事力を使わせる→しかし平和な時代に戦はない→軍事力ため込まれて反乱されては困る→参勤交代 …じゃあやっぱり大名の国力削るのが目的だよな…
721 :
大学への名無しさん :2007/01/08(月) 21:52:40 ID:z9nCFad3O
>>718 「受験用」の参考書作るのって大変。
としみじみ思った。
722 :
大学への名無しさん :2007/01/09(火) 00:26:04 ID:Y8+Vt22HO
>>670 正解:C
@第一次近衛声明では「国民政府ヲ対手(あいて)トセズ」とし、第二次では
東亜新秩序を表明した。第三次では近衛三原則を発表した。
A生活必需品の配給制・切符制などと共に言われるようになった。
Bこれによりすべての政党が解散した。
Cアメリカがハル・ノート提出したのは東条内閣時である。
これにより日本が太平洋戦争に踏み切ることとなった。
第2次護憲運動後の出来事として適当なもの一つ選べ。
@第1次加藤内閣時に日ソ基本条約が結ばれ、ソ連と国交を樹立した。
A田中内閣は治安警察法を改正し、最高刑を死刑とした。
Bロンドン海軍軍縮条約では補助艦保有量が制限され、
主力艦の建造禁止は解禁された。
C犬養内閣では高橋是清による消極的な財政が批判され、
金輸出を再禁止せざるを得なくなった。
>>717 将軍が俺Sugeeeeeeee!!する為に参勤交代させたと言いたいんだろうな。
まあ初期には軍事演習の意図があった可能性もあるが。
724 :
大学への名無しさん :2007/01/09(火) 02:00:26 ID:PiQbtN/u0 BE:110859252-2BP(200)
725 :
大学への名無しさん :2007/01/11(木) 10:44:57 ID:c3FuGJ8dO
参勤交代の目的は軍役の代わりって習ったぞ。財政が苦しくなったのはあくまで結果。 戦がない→軍役がなくなる→滅多な事がないと将軍に会わなくなる→主従関係の崩壊につながる→主従関係の再確認のため軍役の代わりに参勤交代を行う→その結果藩の財政が苦しくなった。
726 :
大学への名無しさん :2007/01/11(木) 10:50:54 ID:XkxyAXl5O
結果じゃなくて目的だろ。
727 :
大学への名無しさん :2007/01/12(金) 05:06:55 ID:WOk6xCEdO
大名が金を持ちすぎると幕府に反抗してくるかも… →じゃあ金を使わせよう →参勤交代させよう →宿泊費やらなにやらで大名は富を蓄えられない →反乱も起こせなくて幕府はウマー( ゚д゚) これだけだろ?
728 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:15:44 ID:s+FCZsSEO
鳥毛立女屏風
729 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:20:39 ID:GBGXzOTp0
730 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:24:23 ID:GyjKBEwWO
張作林(漢字出ない)を殺害したのは次のうち誰? @石原莞爾A河本大作B乃木希典C東宮鉄男D河野一郎
731 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:30:08 ID:AXgrSesQO
井上
732 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:30:08 ID:TE9TUi2kO
733 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:30:57 ID:GBGXzOTp0
734 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:34:14 ID:oiXSegumO
関東軍河本大作の陰謀じゃなかった。
735 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:36:23 ID:0rc9ebHb0
石原は柳条湖だね〜
736 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:40:25 ID:GyjKBEwWO
>>732 >>734 正確には河本大作が計画し東宮鉄男が満鉄爆破のスイッチを押したデス
ちなみに石原莞爾は満州事変、乃木希典は日露戦争旅順陥落、河野一郎は日ソ漁業条約で活躍した人物
737 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:45:36 ID:oiXSegumO
スイッチを押した???ww 知らんかったわぁ〜たしかに殺害したってのにひっかかっけど……やべぇなぁこのままじゃ落ちるわぁ。勉強になりました。
>>736 なるほどな〜その時歴史ーでこなへん見たけど間違えた・・・
てかこんなとこまでは出ないでしょ?w
739 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 22:55:08 ID:GyjKBEwWO
>>737 ちょwww落ちるこたぁないよw入試じゃ多分ほとんど聞いてこないし合否に関わらんから安心しれ
でも用語集で(とうみやかねお)って調べるとちゃんと出てくるから日本史トリビアとして頭のスミに残しとくだけでいいかと
740 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 23:01:44 ID:GyjKBEwWO
>>738 正直出ないっすねwこのレベル覚えるならその分英語に費やした方がいいね、ウン
もう一問(これは慶應レベルなら出るかも)
日ソ基本条約の日・露の全権は誰?
また、
日ソ共同宣言の日・露の全権は誰?
こんなので合否決まったら日本史にしか時間つぎ込めなくなるなw
742 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 23:08:49 ID:TE9TUi2kO
芳沢謙吉 カラハン 鳩山一郎 プーチンw
743 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 23:19:48 ID:GyjKBEwWO
>>742 おしい、日ソ基本条約は合ってるけど日ソ共同宣言は鳩山一郎、ブルガーニンが正解
センター近いっていうのにまだ手淫問題ばっか出してんのか
745 :
大学への名無しさん :2007/01/13(土) 23:55:18 ID:dXMSoaMqO
中世の出来事の中で誤ってるものをえらべ A,高弁は華厳宗の僧侶で明恵上人といわれ『摧邪輪』で法然を批判した B,叡尊と師弟関係にある律宗僧侶の忍性は奈良に療養施設である北山十八間戸を建てた C,14C末、大内義弘は堺で挙兵し、討伐された。これを応永の乱という D,足利義教の支援を受けた関東管領上杉憲実は永享の乱で鎌倉公方の足利基氏を討伐した。
746 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 00:05:09 ID:1ou27lLOO
D 足利基氏× 足利持氏○
747 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 01:16:47 ID:nO+8n9oTO
シドッチが幽閉されているときに洗礼した日本人夫婦の名前は?
748 :
難問 :2007/01/14(日) 01:26:53 ID:oCOf+Oap0
1問でも解けたら素晴らしい難問集。 1.ナウマン象の由来で知られるナウマンは、日本を南北に分ける断裂帯を発見したことでも知られるが、その断裂帯の名称は何か。 2.岩宿遺跡の学術調査を行なった明治大学の調査団リーダーは誰か。 3.方形周構墓は畿内を中心に見られるが、初めて見つかったのは東京の八王子である。その遺跡名を答えよ。 4.大伴金村に擁立された武烈天皇は、大臣で専横なある人物を討たせたが、その人物は誰か。 5.用命天皇の死後、物部守屋は○○○を、蘇我馬子はのちの崇峻天皇を擁立して争った。空欄の人物は誰か。(○の数は関係ない) 6.秦氏の氏寺は、秦河勝が建立したといわれている広隆寺であるが、この寺の別称は何か。 7.大化の改新期に作られた制度の一つで、訴訟に不満な者に鐘をつかせたり投書させた制度を何と言うか。 8.中大兄皇子が行なった改革をなんと言うか。 9.中大兄皇子は、冠位19階から冠位○○階とした。空欄を埋めよ 10.調・庸・雑徭が免除された重度障害を持つ人のことをなんと言うか。 11.平城京の北は奈良山、西は○○山、東は春日山である。空欄を埋めよ。 12.聖武天皇と光明子の間に生まれた待望の男の子が早世すると、聖武天皇のもう1人の夫人が○○を生んでしまい、焦った藤原氏は光明子を皇后にしようとした。空欄を埋めよ 13.聖武天皇は河内にあったある寺の大仏に刺激され、大仏造立の詔を出す。その寺とはどこか。 14.大仏造立事業の長官だった人物は誰か。 15.行基が作ったといわれており、江戸時代後期まで使われた日本地図をなんと言うか。 16.孝謙天皇が即位したことにより、元号はなんと改元されたか。 17.藤原不比等が、諸国民の苦を巡問するために派遣したものは何か。 18.藤原仲麻呂が、淳仁天皇のために造営した近江の離宮の名称は何か。 19.道鏡が、称徳天皇のために道鏡の故郷河内造営した離宮の名称は何か。 20.伊治呰麻呂は、陸奥の按察使の○○を殺し、多賀城を焼いた。空欄を埋めよ。
市ね。 そんな暇あったら英語やれば?
750 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 01:47:47 ID:s8MnqNWVO
>>748 2、芹沢長介
3、宇津木遺跡
14、国仲公麻呂
19、観心寺?
他わかんね(´・ω・)てか、こういう問題は一度出たことあったら二度と出ねぇから
玉虫厨子の羽の数とか金印の大きさとかのレベルじゃん
751 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 01:51:07 ID:mfgJ9cY/0
答えはB
752 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 01:52:39 ID:mfgJ9cY/0
↑間違えた・・・誤ってるのを選ぶのね。
753 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 01:58:45 ID:mfgJ9cY/0
↑間違えた・・・誤ってるのを選ぶのね。
754 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 02:02:32 ID:s8MnqNWVO
ミスった 芹沢長介× 杉原荘介○
755 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 02:56:51 ID:gwK7ZoKxO
>746正解 >748 鬼杉…3の宇津木遺跡はたまにみかけるが……1はフォッサマグナだっけ?地学かなんかでやったな
756 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 03:12:42 ID:e7oXeT60O
5 彦人皇子 10 とくしつ?ざんしつ? 11 三輪山 全部違ってたらどーしよ('A`)
757 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 07:27:44 ID:hFmNWagMO
フォッサマグナ
758 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 07:36:31 ID:DoaD1XS30 BE:133030962-2BP(211)
>>748 2 相沢忠洋?
9 26階
10 残疾
14 菩提遷那?
17 問民苦使
>>748 日本史偏差値70だが一つもわからん、つーか見当すらつかないw
わからなくてもいい・・・んだよな?
760 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 17:29:27 ID:DoaD1XS30 BE:332577656-2BP(211)
知らなくてふつうとおもう。 こういう問題はできなかっても、差はつかない。 ただこのスレはそういうレベルじゃない。
761 :
748の解答 :2007/01/14(日) 19:00:25 ID:oCOf+Oap0
>>748 1.(フォッサマグナ)日本史的には簡単な問題ではないかもしれないが、地理の用語としては中学レベル。ぜひ覚えたい。
2. (杉原荘介)やや難。戦後を代表する考古学者として、考古学界で知らない者はいない。
3.(宇津木遺跡)標準問題。この中で一番容易な問題だと思われる。
4.(平群真鳥)難問。武列朝の大臣。伝説上の人物ともいわれている。
5.(穴穂部皇子)やや難。用明天皇の死後に物部守屋が擁立した。
6.(太秦寺)標準問題。「うずまきでら」と読む。 広隆寺の別名。
7.(鐘櫃の制)やや難。「かねひつのせい」と読む。標準参考書で一冊この用語を扱っている本があったので出題。
8.(甲子の改革)やや難。「かっし」と読む。参考書では『早稲田への日本史』で掲載してある。
9.(26)標準問題。孝徳朝で12→13→19、中大兄皇子が19→26、天武が26→48である。
10.(篤疾)標準問題。重度障害が「篤疾」中度障害が「廃疾」軽度障害は「残疾」である。
11.(生駒山)標準問題。藤原京の大和三山は著名だが、平城京の三山も稀に出題される。
12.(安積親王)やや難。「あさかしんのう」と読む。2冊の参考書が採用している用語である。
13.(智識寺)やや難。
14.(国中公麻呂)標準問題。漢字に注意。
15.(行基図)標準問題。伊能忠敬の地図が作られるまで庶民に利用された非常に有名な地図である。地理選択者は常識問題だろう。
16.(天平勝宝)難問。「てんぴょうしょうほう」と読む。この頃は4文字の元号が多い。
17.(問民苦使)標準問題。令外官の一つとして重要である。
18.(保良宮)やや難。「ほらのみや」と読む。下の離宮と区別して覚えることが大切。
19.(由義宮)やや難。「ゆげのみや」と読む。
20.(紀広純)難問。「きのひろずみ」と読む。
難問対策として出来ても良いかと思うのは、1、3、6、10、14、15、17かな。
762 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 19:06:48 ID:nO+8n9oTO
763 :
大学への名無しさん :2007/01/14(日) 20:21:21 ID:zCbqSHVQ0
なんか、お世話になった夫婦に布教してしまったから せっかくイタリアに帰れそうだったのに 処罰されたって話は聞いたけどそのじいさんの名前までは さすがにおぼえてねえなあ。
一条兼良、新井白石、北村季吟のそれぞれの源氏物語の注釈書は?
一条兼良 花鳥余情 新井白石 ? 北村季吟 源氏物語湖月抄
うはorz >764ミスっだ…スマン 白石ではなく宣長だった…玉小櫛と玉勝間ね
767 :
大学への名無しさん :2007/01/15(月) 14:53:20 ID:M7MKrBT4O
大田南畝 川手文治郎 片山東熊 栄華物語 高野山明王院 これらに共通する漢字一字を答えよ
768 :
大学への名無しさん :2007/01/15(月) 15:33:43 ID:pfiotSeo0
赤?
769 :
大学への名無しさん :2007/01/15(月) 15:45:49 ID:XGpCHk+90 BE:465608467-2BP(211)
太田南畝と川手文次郎がなんで赤なの?
>>768 正解
大田南畝は四方赤良という戯号を持つ
川手文治郎は赤沢文治ともいう
771 :
大学への名無しさん :2007/01/15(月) 16:15:43 ID:XGpCHk+90 BE:532123968-2BP(211)
蜀山人以外にも名前あったのか(´・ω・`)たいへんだな。
772 :
大学への名無しさん :2007/01/15(月) 17:02:25 ID:YbsFjSTx0
石原莞爾に最も関係が深いものを三つ選べ @「日本改造法案大綱」A5.15事件B「最終戦争論」C血盟団事件 D真珠湾奇襲攻撃E「戦争史大観」F満州某重大事件G盧溝橋事件 H板垣征四郎I張学良 この辺の時代が好きな人ならよく知っていると思う。 単語レベルは標準だと思う。
773 :
大学への名無しさん :2007/01/15(月) 17:40:18 ID:+Dps4lSZO
>>722 正解:@
@この内閣では他に普通選挙の実現、治安維持法の制定が成された。
A田中内閣が改正したのは治安「維持」法である。
治安警察法は第二次山県内閣時に制定された。
B前半は正しい。この時主力艦の制限は10年間延長された。
C高橋是清が行ったのは積極財政である。後半は正しい。
775 :
大学への名無しさん :2007/01/16(火) 15:25:16 ID:2B4HDht90
776 :
大学への名無しさん :2007/01/16(火) 16:42:57 ID:NFQu6LCe0
>>774 正解。
「最終戦争論」と「戦争史大観」は石原の著作。特に最終戦争論は大量破壊兵器の
登場(核兵器)を予言していたことで有名。これは上位私大だと出てくる可能性。
板垣征四郎は満州事変で石原と共謀して起こした人物。
満州某重大事件は、張作霖爆殺事件のこと。満州事件めでの流れでは関係してないとは
言えないけども、あくまでも問題の趣旨が「最も深いもの」なので。
あとは、個別の知識でなんとかなる。
因みに石原莞爾について関わる重要そうなキーワードは
東条英機との対立・東京裁判には掛けられなかったぐらいかな。
問い1 以下より誤文を二つ選べ。 イ 第二次吉田内閣は、ドッジラインを受けて経済安定九原則を発表し、所謂ガリオア・エロアを利用してこの原則を実行した。 ロ 第一次吉田内閣で施行された日本国憲法は、 民間団体の憲法研究会の草案が元になっており、衆参両院での審議を経て1946年11月3日に公布された。 ハ 日本社会党が中心となって組閣した片山哲連立内閣は、 新官庁として労働省を設置する一方、戦前の特別高等警察を取り仕切っていたある官庁を廃止した。 ニ 改憲と再軍備を目指した第二次鳩山一郎内閣は、 国防会議構成法、新教育委員会法などの法案を成立させたが、第1回国防会議が開催されたのは次の岸信介内閣の時である。 問い2 日本人初のノーベル賞受賞者が教授を務めた大学とノーベル賞を受賞した彼の理論は何か。 問い3 戦後初めて現職総理大臣として靖国神社に参拝した折、『内閣総理大臣』と記帳したのは誰か。 問い4 自衛隊と米軍の合同演習『リムパック80』が行われた時の総理大臣は誰か。 問い五 米ソ冷戦は1950年代後半には雪解けを迎え、1960年代には第三世界の台頭により米ソの圧倒的地位にも陰りが見え始めた。 雪解け期から1960年代半ばまでソ連の第一書記を務めた人物は誰か。 問い六 以下より誤文を二つ選べ。 イ 東京教育大学教授家永三郎が起こした教科書裁判は、佐藤栄作内閣時に三度に渡って争われた。 ロ アメリカの金ドル交換停止を受けて開かれたスミソニアン会議では、円の切り下げが行われ、経済成長率も一時下がった。 ハ 池田勇人の所得倍増計画は、予定の10年より早くGDPの倍増を達成した。 ニ 中曽根康弘内閣は国鉄等の民営化、行政改革を行ったが、 これはこの時期、従来までの介入型経済政策から、新たに台頭した新自由主義を反映したものとも言え、同時期の政治家にレーガン、サッチャー等がいる。 問い七 第一次大戦以前の国際金本位体制下での基軸通貨は何か。
778 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 07:33:02 ID:PrO08kjwO
1ロ・ニ 2? 3中曽根康弘 4吉田茂 5フルシチョフ 6ロ・ハ 7ドル 全くわかんねwww
779 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 13:45:32 ID:lVE32QRz0
>>777 問い1 ロ、二
問い2 ?
問い3 大平?
問い4 ?
問い5 フルシチョフ
問い6 イ、ロ
問い7 ドル?
780 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 13:49:42 ID:GvwpK03b0
ロは確か衆参ではなく当時は未だ衆議院と貴族院だよね。
781 :
777 :2007/01/17(水) 14:16:32 ID:dUPdZPaMO
ごめんなさい。 問い六はミスです。答えはロ・ハのつもりがイの問題文にミスが… 家永裁判は佐藤内閣で始まりましたが、三度全てが佐藤内閣時ではないです。 日本語ミスりました…
782 :
777解答 :2007/01/17(水) 14:23:44 ID:dUPdZPaMO
では解答。
問い1
イ・ロ
ロは
>>780 の言うとおり。
イは経済安定九原則は第二次吉田、ドッジラインは第三次吉田です。
問い2
出来れば初のノーベル賞は押さえてほしい。
京都大学の湯川秀樹の中間子論です。
山川の一問一答では超多時間理論から朝永を答えさせるのが出てたので、
それを考えると初のノーベル賞はこれくらい押さえといていいかと…
問い3
私人の三木に、内閣総理大臣と記帳した福田叫夫。
ということで福田叫夫です。
問い4
マニア問題に見えますが、ヒントが無いわけはありません。『リムパック80』の名前から、1980年に行われたものだと想像してください。
よって大平正芳内閣。
783 :
777解答 :2007/01/17(水) 14:32:12 ID:dUPdZPaMO
問い5 フルシチョフです。 問い6 これはミスりました… ロの切り下げが間違い。 ハはGDPじゃなくてGNPという下らないものです… 問い7 これが常識と思考の問題。 わざわざ第一次大戦前と書きました。 戦後のブレトンウッズ体制を支えたのはアメリカの圧倒的金保有ですよね? 故にドルは基軸通貨なわけです。簡単に言えば。 ですから第一次大戦以前で世界の王者的国家はどこか、ということです。 答えはポンド。 つまり大英帝国です。 大戦景気の下りで、アメリカも債務国から債権国になったというのを読んだことはあると思います。 19世紀はイギリスの時代、第一次大戦を挟んで米英並立、第二次大戦後はアメリカの時代。 こういう国際情勢の展開を押さえておくと、外交史等で分からない問題を推測するときにとても役立ちます。
784 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 15:10:47 ID:lVE32QRz0
>>780 というより民間団体の草案が元じゃないだろ
785 :
777 :2007/01/17(水) 15:34:43 ID:dUPdZPaMO
厳密に言うとね。 ただ憲法草案要綱がGHQの民政局の草案に影響を与えた。
786 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 17:39:04 ID:PrO08kjwO
簡単なのを一つ 【問】第三次近衛文麿内閣時の出来事として適当なものを選べ @ノモンハン事件 A盧溝橋事件 B関東軍特殊演習 C南部仏印進駐 D北部仏印進駐
C
788 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 17:57:54 ID:PrO08kjwO
>>787 はやっw
もいっこちょー基本問題
【問】最初の勅撰漢詩文集として適当なものを選べ
@性霊集
A凌雲集
B壊風藻
C万葉集
A
790 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 18:00:02 ID:6ZQBwPWYO
B
791 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 18:03:08 ID:6ZQBwPWYO
アッー!!! OTW
懐風藻は最初の漢詩集だけど「勅撰」じゃないぞ
793 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 18:05:53 ID:8rGydZsQO
かいふうそうは私撰よって勅撰のりょううんしゅうのA
794 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 22:41:29 ID:WFmI5809O
執権を答えろ @霜月騒動 A正中の変 B評定衆設置 C九条頼嗣就任
>>794 北条(以下略)貞時
高時
泰時
時頼
2は自信ない
京一中を前身とし、湯川秀樹や朝永振一郎といったノーベル賞受賞者を輩出した京都の名門高校はどこか。
797 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 23:21:34 ID:XW7z0X3C0 BE:266062346-2BP(211)
>>794 4を時頼のつもりで書いたんだろうけど、時頼じゃないから
いちおう言っとく。
798 :
大学への名無しさん :2007/01/17(水) 23:32:45 ID:v7pT3zfx0
>>785 あれ?
草案は明治憲法となんら変わりないって言われて却下
GHQが作り直したものを衆議院と貴族院を通過して公布、施行となったと記憶してたが
違ったかな?
それは政府の憲法改正要綱。 憲法研究会は民間。
800 :
女性史なんてどうですか :2007/01/18(木) 01:15:09 ID:2n+xCnJOO
@「人形の家」でノラ役 A甘粕事件で殺害される B鬼道を使ったとされる C後に朝倉宮で崩御 D平塚らいてうと共に女性参政権獲得に努める
1川上音次郎と組んだ人だっけ?w 2伊藤野枝 3卑弥呼 4斉明天皇 5市川房枝
802 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 01:40:18 ID:2n+xCnJOO
松井須磨子ちゃんだよ
803 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 01:42:24 ID:hv+1R/De0
2は大杉栄も該当する。
一応女性史とあるからつっこまないでおこう
805 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 02:38:03 ID:2n+xCnJOO
>>803 あなたは問題文も読めないんですか
栄サンが女性なら答えですが
806 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 02:39:55 ID:hv+1R/De0
問あれは問題文になってないと思うけど?
807 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 02:41:42 ID:PRGHcXosO
問題 坂本龍馬を暗殺した者の『氏名』、『身分』、『意図』を答えよ。 (東京大学文一・京都大学医学部)
808 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 02:46:28 ID:feGU8/opO
正誤@石川達三は自らの従軍体験を記録した「生きてゐる兵隊」は発禁になった 時期Aアメリカは1939年に日独間の軍事同盟締結の動きが伝えられると日米通商航海条約の廃棄を日本側に通告したがこの条約を結んだのはいつか 単語B松岡洋右はドイツイタリアの帰途モスクワにて日ソ中立条約を結んだがロシアの外相は誰
809 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 02:48:03 ID:hv+1R/De0
@分かんない A1911年? Bスターリン?んなわけないか。
810 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 03:01:38 ID:sDjfLAbgO
>808 Bたしかモロトフじゃなかったっけ?首相兼外相の。 どっかの過去問であったような…
811 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 03:05:40 ID:feGU8/opO
Bモロトフ外相で正解だよー(^O^)/ちなみに同志社でかつて出ました。
812 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 03:31:18 ID:Eax6R67DO
>>794 Cは長時じゃね?
てかこんなんでるかぁ?
後鳥羽の皇子を将軍にくれ→後鳥羽拒否 亀菊の荘園の地頭クビにしろ→幕府拒否 →承久の乱 だから、(他にも理由あるが)摂家将軍を迎えるのは泰時の時あたり。(史料によると正確には義時の時) で、時頼は九条頼経が反抗的になってきたから頼嗣にしたって習った。 仮に時頼じゃなくても長時はなくない?宗尊が来たのも時頼だし
814 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 04:26:29 ID:sDjfLAbgO
>812 宗尊親王が時頼だから長時ではないだろう。 時頼じゃなかったら泰時か経時だな
815 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 04:34:34 ID:2n+xCnJOO
>>806 じゃあ多すぎサカエも該当するんですね(´・ω・)
女性史なのに
816 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 04:35:21 ID:2n+xCnJOO
経時が正解だよ
817 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 05:32:50 ID:Eax6R67DO
センターレベル 〇×で答えよ @坂田藤十郎は上方で荒事を得意とした A甲申事変に伴い、清国との間に済物浦条約が結ばれた B第二次日韓協約で日本は韓国の内政権を奪取した C四か国条約により石井・ランシング協定が破棄された D広田弘毅内閣により、日独伊三国防共協定が結ばれた E吉田茂内閣時にドッジラインを具体化したものとして経済安定九原則が出された
○ 後全部×。 ってか最後の問題昨日俺が出したのと被ったw
>>815 タイトル欄に「女性史なんてどうですか」で問題文にはならんだろう。
820 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 08:35:58 ID:Bm4oe6t60 BE:354749748-2BP(211)
821 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 12:05:38 ID:sDjfLAbgO
経済安定9原則を具体化したのがドッジラインだろが
坂田藤十郎って和事じゃなかったっけ?
823 :
大学への名無しさん :2007/01/18(木) 12:33:14 ID:Bm4oe6t60 BE:498866459-2BP(211)
ほんとだ、見逃してたw
824 :
817 :2007/01/19(金) 00:20:15 ID:Xhlt7PtZO
>>817 は全部誤りです
解説は皆さんなら不必要だと思うので割愛します
乗田は輸祖田で、祖+地代が税だよね?
826 :
大学への名無しさん :2007/01/19(金) 00:28:29 ID:WbGk4O6bO
1885年天津条約の時の日本と清国の全権はそれぞれ誰か?
827 :
大学への名無しさん :2007/01/19(金) 04:02:01 ID:mRO++htPO
伊藤と李鴻章
829 :
大学への名無しさん :2007/01/19(金) 09:02:05 ID:pUPNmoRT0 BE:99773633-2BP(211)
伊達胸なりは日清修好条規
830 :
大学への名無しさん :2007/01/19(金) 11:38:58 ID:WbGk4O6bO
831 :
大学への名無しさん :2007/01/19(金) 11:56:16 ID:KOGk0p4xO
センター試験前日と言うだけあって、皆さんのレスから燃えたぎる闘争心のようなものを感じます 誠に軽率だとは思いますが、来年、皆さん同様日本史Bを受験科目とする私めの質問に、答えては頂けないでしょうか 『おおまかな通史が終わったのはいつですか?』』
832 :
大学への名無しさん :2007/01/19(金) 12:30:03 ID:ghO9z7ooO
>>776 最終戦争論じゃなくて世界世界最終戦論だろ?
833 :
大学への名無しさん :2007/01/19(金) 14:21:13 ID:ctCjXQbk0
ほ
836 :
大学への名無しさん :2007/01/20(土) 23:22:32 ID:JrSvrGIr0
あげ
『第一志望不合格 試験でミス』 これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ 現実になる 脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
あらかじめ予告しとくが、知識面でも理解面でも結構な難問(早稲法91年)があるんだがいるなら投下するよ
839 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 21:36:57 ID:qmBaDoAE0
次の問1〜4の中で最も適切なものをそれぞれア〜オから二つずつ選べ。 問1 ア・財閥の金融の中核を占めていた大銀行も財閥解体の一環として解体されたが、 他人資本中心の我が国の金融構造との関連で、銀行は高度経済成長期には再び経済活動の中核を占めるまでに成長していった。 イ・アメリカは、戦後いち早く公正な経済競争確保のため独占禁止法の制定を要求し、1947年には同法が制定されるが、 その後日本経済建て直しのため逆に独占禁止政策の緩和に手を貸し、今日では国際水準に適合するような公正な経済競争の確保と強くなり過ぎた日本経済の国際競争力を弱めるために同法の強化を求めている。 ウ・財閥解体の一環として、財閥系各社の分割やこれらの株式公開が行われたが、 その後企業相互の株式の持ち合い、その他の資本的人的結合などによって今日は大規模な企業の系列化が行われている。
エ・経済民主化の一環として、戦後当初から大企業・中小企業という産業構造の改革も行われ、 さらに高度経済成長の歪みが問題となってくる時期の1962年には中小企業基本法が制定されて本格的な対策が講じられるようになった。 オ・戦後の経済民主化が開始された当初は、企業の民主化に力点がおかれ、消費者保護はあまり考慮されなかった。しょうが本格的に取り上げられるようになるのは、1968年に消費者保護基本法が制定されてからである。
842 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 22:25:17 ID:VZflP4Vu0 BE:88687542-2BP(211)
アが違うのはわかる。 オは「しょうが本格的に・・」は「消費者保護が本格的に・・」のミスかな? うーん、ウとオか?(´・ω・`)
843 :
841fromPC :2007/01/23(火) 22:32:08 ID:VqYa1jFo0
問2 ア・GHQは、極端な国家主義や軍国主義が日本の教育の中でも鼓舞されてきたとして、 教育の自由主義化を要求したが、学問・教育の自由の保障との関連でさすがに軍国主義的 教員の追放は要求しなかった。 イ・教育の自由主義化の一環として、教科書の記述科学的客観的歴史認識に基づいたものに 書き改められ、例えば日本史の教科書の記述の中では、中国大陸での日本の軍事行動は戦後 一貫して日本の「侵略」行為として記述されてきた。 ウ・教育行政においても民主化・地方分権化が進められ、地方教育行政の責任は教育委員 会法による公選制の都道府県・市町村教育委員会が負う事となったが、その後教育委員の選任 方法は準公選制に改められた。
844 :
841fromPC :2007/01/23(火) 22:34:59 ID:VqYa1jFo0
エ・1950年代になると、教育政策は大きく転換し、1954年には教育の「政治的中立性」確保を 狙いとした教育二法が制定されて、教師の政治活動が大幅に制限される事となった。 オ・高度経済成長期になると国民が日常生活の幸福の追求に埋没し、退廃と無軌道に流れ国民的自覚 が薄れてきたとして、国家的使命感を持つ青少年の育成を目指して「期待される人間像」が公表され、 1966年には「建国記念日」が定められた。
845 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 22:44:36 ID:VZflP4Vu0 BE:99773633-2BP(211)
(´・ω・`)エ・オ
846 :
841fromPC :2007/01/23(火) 22:45:00 ID:VqYa1jFo0
とりあえず疲れるので、残りは明日。 答えも明日。 この大問は全部で4問だよ
847 :
841fromPC :2007/01/23(火) 22:47:17 ID:VqYa1jFo0
848 :
大学への名無しさん :2007/01/23(火) 22:50:31 ID:VZflP4Vu0 BE:388007257-2BP(211)
>>846 おつかれ(´・ω・`)ノソ
「教科書の記述科学的客観的歴史認識に・・」も
「教科書の記述は科学的客観的歴史認識に・・」
かな(´・ω・`)おやすみ。
849 :
大学への名無しさん :2007/01/24(水) 13:52:24 ID:2u9YYUQd0
太平洋戦争前後。難易度は易〜やや難ぐらい。 1、日本の最高統帥権機関のことを何というか? 2、日本海軍はどこの国をモデルにしたか。国名を漢字で書きなさい。 3、「赤紙」とは何のことか。漢字四字で答えよ 4、真珠湾奇襲攻撃の際に、ほぼ同時に行われた作戦は?また、その時に 活躍したとマスコミの報道で取り上げられた部隊の通称を答えよ。 5、太平洋戦争時、フィリピンにいたアメリカの極東軍司令官のフルネームを答えよ 6、「餓島」とも書かれる、戦死者よりもそれ以外の理由で死者が多かった島は? 7、インパール作戦のために、戦争捕虜を不当に労働させ完成した、「死の鉄道」と 呼ばれたのは何か? 8、洞穴に潜む人間を殺傷するために、主に沖縄戦で使われたアメリカ軍の兵器を答えよ。 9、広島・長崎に落とされた原爆の通称と爆撃機の通称を答えよ。 10、A級戦犯に指名され逮捕直前に服毒自殺をした元首相の父親とその父親が1903年に設立した 組織を答えよ。 11、A級戦犯として実際に裁かれた首相経験者を二人答えよ 12、映画「ハワイ・マレー沖海戦」で特撮を担当した人物をフルネームで答えよ。 また、その人物は戦後に大きく活躍している。 出てきそうなものを集めてみたけど、どうなんだろ。
850 :
一浪 :2007/01/24(水) 14:07:43 ID:/RwHWp9I0
1大本営。(まさか最高戦争指導会議?なわけないな) 2大英帝国 3徴兵令状 4マレー半島侵攻作戦・落下傘部隊←自身ない 5ダグラス・マッカーサー 6ガダルカナル島 7泰面鉄道 8火炎放射器 9広島=リトルボーイとエノラゲイ 長崎=ファットマン・爆撃機白根 10知識として知らんが、1903年から推察して、 近衛篤麿と対露同志会 11東条英機・広田弘毅 12円谷英二(手塚の戦争アニメもそこそこ有名か) ここまで答えて思ったけど、オナニー多すぎ。 歴史として学んでもしゃあない。 昔早稲田がインパール作戦を答えさせる問題出したけど、 どうせあれも捨て問だし。
851 :
大学への名無しさん :2007/01/24(水) 14:47:32 ID:2u9YYUQd0
>>850 どうかね?一応は中学で使う教科書でものっている知識がほとんど。
標準〜やや難にしといたけど。まあ、オナニーも少し含まれているけど。
852 :
一浪 :2007/01/24(水) 15:27:06 ID:weYbrxvTO
で俺何ミス?
こりゃ全部オナ問だろ 対露同志会くらいはありそうだが… 火炎放射器って…w
854 :
一浪 :2007/01/25(木) 02:07:37 ID:TRGw6Xef0
で、俺つまり
>>850 はあってんの?
答え合わせしてくれ・・
855 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 02:39:17 ID:5DlR6NiuO
以仁王の令旨に応じて、木曾で挙兵したのは誰か? 1源頼政 2源頼朝 3源義仲 4源範頼 5源義経
1かな? 2は木曾だけどなんかひっかけな気が…でも頼朝も以仁令旨に呼応してだから義仲も…? なんか一人でカオスになってる俺w
857 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 04:32:28 ID:hIjsXrRz0 BE:698412097-2BP(211)
どうみても3です。
↑ 2→3 俺も問題〜 A 古代で、藤原氏の大学別曹の名は何か。 B 藤原明衡の漢詩文集は何か。 C 勧心寺金堂は何時代の建築か。 D 離絡帖を書いたのは誰か。 E 塵却記の著者は誰か。
859 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 04:59:02 ID:5DlR6NiuO
860 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 05:08:11 ID:hIjsXrRz0 BE:44344122-2BP(211)
>>858 勧学院
新猿楽記?これしかしらんw
弘仁貞観文化
藤原佐里
吉田光由
ひさびさにまともな問題みたw
861 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 07:11:34 ID:DJB+2KJXO
明衡応来も注意だな…
862 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 07:26:37 ID:KjcgFTRXO
佐理じゃなかったっけ
863 :
858 :2007/01/25(木) 10:09:45 ID:wVDeFdKlO
だし方悪かった…ソマソ A勧学院 B本朝文粋 C鎌倉時代 D藤原佐理 E吉田光由
864 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 14:35:05 ID:hIjsXrRz0 BE:232804073-2BP(211)
>>863 Cは勝手に室生寺と脳内変換されてたw
なるほど。
本朝ぶんすいってきいたことないわ(´・ω・`)
ほんちょうもんずい なw 藤原明衡の著書で重要なのは 本朝文粋と新猿楽記と明衡往来
またまた問題〜 脱オナニー!笑 A『更級日記』は何世紀の作品か。 B養老律令の私撰注釈書の名前は何か。 C『風土』の著者は誰か。 D『真政大意』の著者は誰か。 E『古本説話集』は何時代のものか。 F『日本外史』の著者は誰か。
A→11世紀? C→和辻哲朗 E→頼山陽 全然わかんね…\(^o^)/オワタ
868 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 19:31:23 ID:heDP4ram0
>>854 一応、単純な答えだけ
1大本営
2大英帝国
3召集令状
4マレー作戦・銀輪部隊(自転車部隊)
5ダグラス・マッカーサー
6ガダルカナル島
7泰面鉄道
8火炎放射器
9広島 リトルボーイ エノラ・ゲイ
長崎 ファットマン ボックス・カー
10近衛篤麿 対露同志会
11東条英機・広田弘毅・平沼騏一郎・小磯国昭
12円谷英二
円谷英二ぐらいなら出てこないかね?手塚治虫が出てくる可能性があるんだし。
火炎放射器はまあ、中学レベルだが冷静に考えて試験には出てこないとオモタ。
銀輪部隊はまあ半分オナニー。でも、これも中学レベル。マレー作戦は覚えておいた方がいいもの
軍制は必須じゃない?陸軍=ドイツ 海軍=イギリス
原爆は爆撃機はオナニーだけど。原爆の名称ぐらいは常識だから押えておいても
問題は無いと思う。
マッカーサーはまあ、こんな聞き方はしないだろうけど。したとしても「GHQ最高司令官として〜」
が入るかな。余談ッすけどI shall return はこの時のセリフ。
まあ、確かにオナニー問題っぽいすね。冷静に考えてみて
869 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 19:38:01 ID:hIjsXrRz0 BE:266061683-2BP(211)
>>866 A11?
B令集解
Cわかんね
D加藤弘之
E平安?
F頼山陽
870 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 21:48:44 ID:TRGw6Xef0
>>868 こいつ入試問題のこと知らなそう。
ここは入試に出るかで無いかで、中学レベルでも出ないものは要らん。
出ても頻度低いのばっか。
ついでにI shall returnの話はよく間違えてるのいるけど、
お前willとshallの違い分かってんの?ww
shallだと意味変だから、色んな意味で。
871 :
866 :2007/01/25(木) 21:48:55 ID:wVDeFdKlO
A11世紀 B令集解 C和辻哲郎 D加藤弘之 E平安 F頼山陽
872 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 21:51:33 ID:2Yu4StozO
頼山陽一 ぢゃないの?一いらないの?
873 :
大学への名無しさん :2007/01/25(木) 21:55:46 ID:K6FADKdgO
@ 鎌倉幕府が倒されると、隠岐から逃げ出した[ 1 ]天皇が建武の新政と呼ばれる天皇中心の政治を始めた。 すると、鎌倉幕府を倒した功労者である武士の中に不満が募り、 その結果、足利尊氏が[ 1 ]天皇を降伏させ、幕府を開いた。 A [ 1 ]天皇はその後、吉野に逃れ、朝廷を作った。 そのため、結果として60年、足利氏側の京都にある朝廷と2つの朝廷が存在することになった。その間を[ 2 ]時代という。 B [ 2 ]が統一されるのは、[ 3 ]が将軍だったときである。 [ 3 ]は、幕府を室町に移したり、勘合貿易をしたり、鹿苑寺(金閣)を建てたことでも有名である。 C [ 3 ]の死後、各地の守護大名の力が強まっていき、互いに衝突するようになっていった。 1467年にはとうとう[ 4 ]が始まった。[ 4 ]では、細川勝元の東軍と山名持豊を中心とする西軍に分かれ、 京都を中心に11年間も続いた。 D [ 4 ]により、朝廷や守護大名の権威は地に落ち、公家・寺社も荘園を失い没落した。 下の者が上の者を倒す[ 5 ]の世の中になっていった。戦国時代のはじまりである。 E 尾張の[ 6 ]は、足利義昭を第15代将軍にしたが、 その後対立し、1573年に足利義昭を追放し、室町幕府を滅ぼした。 F [ 6 ]が明智光秀の謀反で亡き後、天下を統一したのは、[ 7 ]である。 G [ 7 ]の死後、関ケ原の戦いを経て、征夷大将軍となって江戸幕府を開いたのは[ 8 ]である。 H 江戸幕府は、将軍[ 9 ]のときに参勤交代をはじめとする制度の多くが整った。 I 長く続く江戸幕府も、アメリカのペリー提督が黒船を率いて開国を迫って以来、揺らぎ始める。 土佐の[ 10 ]は、長州と薩摩の同盟を結ばせることに成功し、 その後、第15代将軍徳川慶喜が大政奉還を行うと、朝廷は王政復古の大号令を発した。 こうして、鎌倉幕府から江戸幕府まで続いた武家政治の時代が終わった。
875 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 00:28:00 ID:V60Ym/t00 BE:99773633-2BP(211)
後醍醐 南北朝 義満 応仁の乱 下剋上 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康 徳川家光 坂本竜馬
876 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 01:09:05 ID:wilWxgIx0
>>868 >火炎放射器はまあ、中学レベルだが
ないない
それはない
軍ヲタ用の問題じゃねえのこれw
878 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 01:52:12 ID:h60qW7xwO
じゃあいくよ 2ちゃんねるのみんなからチハたんとして愛されている戦車は何だ? 正式名称を答えてね
879 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 01:53:50 ID:9x5jNjaD0
足利義満の幼少期を支えた管領は?
880 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 02:02:02 ID:V60Ym/t00 BE:177375528-2BP(211)
細川頼之
A「ダス・キャピタル」の著者は誰か。 B「憲法義解」の著者は誰か。 C近代において官の法学で主流だったのは何法か。(ロシア法のように国名で答えよ) D「帝国主義下の台湾」を著したのは誰か。 E「農政本論」の著者は誰か。 F翻波式とは何文化期に登場した彫刻技術か。 G六国史のうち、徳政争論で造作と征夷の中止を主張した人物が編纂に関わったのはどれか。 H「民法出てて忠孝滅ぶ」を著したのは誰か。
882 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 03:17:55 ID:V60Ym/t00 BE:166288853-2BP(211)
Aしらん Bしらん Cドイツ D矢内原忠雄 E佐藤信淵 F天平 G日本後記 H穂積八束 A国家法人説を唱えた外人は? B一条兼良は「樵談治要」を将軍(B)に提出した。 C律令時代、残疾は庸を免除された。○か×か。 DE明治時代、大阪朝日新聞を筆禍事件で退社した(D)は後に総合雑誌(E)を発刊した。 FG「解体新書」は「ターヘルアナトミア」を翻訳したものであるが、「ターヘルアナトミア」は ドイツ人(F)の書いた(G)図譜の蘭訳である。 H佐藤信淵は「復古法概言」を(H)に提出した。 I 東大寺は平城京の外にあった。○か×か。 J司馬達人による仏教私伝に関することが「J」にのっている。 K治安維持法が最初に適応された事件は(K)である。 L1951年、(L)が設立され、復興金融金庫の業務をひきついだ。 MN新日本製鉄は(M)製鉄と(N)製鉄が合併してできた会社である。 難関大で差がつく問題。悪問ではないはず。
883 :
881 :2007/01/26(金) 03:37:13 ID:ZTFi4KfiO
>>882 その問題を出題できてABが答えられないのは意外です(^_^;)
Aゲオルグ・イェリネック←これ他にもいるから出題の仕方工夫した方がいいですよ
B足利義尚
C○
D長谷川如是閑
E我等
F知らん
G知らん
H水野忠邦?
I○
J扶桑略記
K京都学連事件
L住宅金融公庫←全くワカンネ
M富士製鉄
N八幡製鉄
884 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 03:43:53 ID:V60Ym/t00 BE:354748984-2BP(211)
>>883 AB全くわかんね。w 答えよろ(´・ω・`)
Fクルムス
G解剖学 (ターヘルアナトミアがオリジナルでは無いことに注意です。)
L日本開発銀行(キーワードは復興金融金庫の後継ということです。)
あとはあってます。FGは少しマニアックすぎたかな。
国家法人説は俺の知識不足でした。正直すまんかった。
885 :
881 :2007/01/26(金) 03:49:06 ID:ZTFi4KfiO
>>884 いえいえ、こんな時間に勉強になります。(お互いよくもこんな時間に起きてるもんだ…)
Bは伊藤博文です。Aはヒントでもう一声。
ダスはただの冠詞で、キャピタルは英語と同じ訳です。
著書名を訳せれば結構有名です…
886 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 03:53:05 ID:V60Ym/t00 BE:155202672-2BP(211)
もう4時か(´・ω・`) キャピタル=資本or都市 ここから導き出される答えは・・「日本資本主義発達史講座」・野呂栄太郎。 すまんこれしかおもいつかなかったw 俺が答えた他のはあってますか〜?
ABと翻波式以外あってます。 翻波式は弘仁貞観期です。 ダスキャピタル=資本論で、カール・マルクスが答えです。ちょっとマニアックでした、スイマセン
さて、今日は寝る前に投下しときます。(最近問題出す人減ったよなぁ) 1「真実一路」の著者は誰か。 2「裸の王様」の著者は誰か。 3神武景気と岩戸景気の間にあった不景気を何というか。 4「内部生命論」の著者は誰か。 5鞍山製鉄所の経営を主体はどこか。 6満州事変期の重工業と軽工業の比率は約どれくらいか。 7世尊寺流の始祖は誰か。 8「大君の都」の著者は誰か。
889 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 04:08:03 ID:V60Ym/t00 BE:798185489-2BP(211)
番派は弘仁貞観か(´・ω・`)
>>887 なるほど。さんくす。
890 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 10:35:05 ID:xvvV31ly0
868が出来が結構ひどかったので、リベンジします。 1、東洋経済新報社の記者で、戦後首相となった人物が戦前に唱えていた思想は? 2、「竹馬経済」の竹馬の部分は何を意味しているのか?簡潔に述べよ 3、1951年にある政党が右派と左派に別れたが、分かれたキッカケになった出来事は何か? 4、マッカーサーがだした声明「暴民デモを許さず」は何に対して行われたものか? 5、「寛容と忍耐」とスローガンを掲げ、OECDに加盟を果たした首相がドッヂ=ライン及び サンフランシスコ条約時に就任していた大臣ポストとその時の首相を答えよ。 6、傾斜生産方式は特に二つの物資に力を入れた。その物資とは何か?二つ述べよ 7、「米軍特需」の際に起こっていた戦争とこの戦争がきっかけで作られた 組織を述べよ。 8、いわゆる、「外交のニクソン・ショック」とは何のことか。また、この時の首相を答えなさい。 9、「一般消費税法案」を出した内閣総理大臣をフルネームで答えよ。 10、四大公害病の病名及びそれに関連して1970年に設立されたものは何か。 11、「平壌宣言」の際の首相の名前をフルネームで答えよ。 12、五十五年体制が崩壊したとされる首相の名前と所属政党を答えよ。 13、日中平和友好条約の際に日本と中国の中で条約のなかのある事で相違があった。 では、その相違となった第二条のことを通称何というか?
>>870 わざと、shallを使ったという話。willは意思を表すけどもshallは神の意思を示す。
だから、「私は(神の意思にて)戻ってくる」という意味になる。
という風に解釈しているけど如何か?
892 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 16:27:49 ID:V60Ym/t00 BE:133031726-2BP(211)
>>890 1小日本主義
2国内外補助金
3サンフランシスコ平和条約
4 21ゼネスト
5外相?・池田隼人
6鉄鋼・石炭
7朝鮮戦争・警察予備隊
8訪中・田中角栄
9竹下登?いや、この首相は導入か・・大平だっけ?
10しらん
11しらん
12細川護煕・日本新党
13覇権条項
10は公害対策基本法でもないよね。
11のピョン( ゚д゚)ヤン宣言ってなに?
>>888 むずすぎて1つしかわからんw
11は小泉純一郎でしょ? 10は環境庁でもないよなあ・・・
1小日本主義 2米国補助金と復興金融金庫 3サンフランシスコ平和条約と日米安全保障条約締結 42・1ゼネスト 5池田勇人・蔵相 6鉄鋼と石炭 7朝鮮戦争・警察予備隊 8ニクソンの訪中・佐藤栄作 9大平正芳 10四日市ぜんそく・水俣病・新潟水俣病・富山イタイイタイ病 設立は知らん 11小泉純一郎 12宮沢喜一・自由民主党 13覇権条項
895 :
890 :2007/01/26(金) 18:46:16 ID:Mklk28+g0
ごめん、訂正。 10は1970年じゃなくて1971年でした。一年間違え申し訳ない。
じゃあ環境庁か
897 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 18:55:30 ID:V60Ym/t00 BE:44344122-2BP(211)
じゃあ環境庁だな。
>>895 答えのせるのよろしく(´・ω・`)
898 :
890 :2007/01/26(金) 19:48:21 ID:Mklk28+g0
一応、新しい問題も。もっかい、戦前〜戦後まで 1、「一人一殺」をスローガンとする組織が起こしたテロ事件で殺された 人物中に当時のある財閥の中心にいた人物がいる。ではその財閥の基礎を 築いた人物は誰か?その人物の名前を答えよ。 2、元総理大臣であった人物が殺された事件で、共に襲われた人物としては当時の 内大臣がいる。この人物は以前に内閣の中心にいたが、彼が中心になるにいたった 外的な要因とそれに関わる元立憲国民党及び革新倶楽部の中心的だった人物は誰か? 3、満鉄の理事として1935年に就任した人物で、この人物は「満蒙生命線論」を 掲げ、満州は日本にとって重要な役割を果たすと宣伝した。後に彼はある大臣になるが その大臣のポストは何か? 4、2.26事件の際に襲われたが絶命せず、「不死身」と称された人物が 首相の際に「黙認」をして起きた出来事は何か? 5、「欧州の情勢(天地)は複雑怪奇」という声明を出した首相がいる。この声明が出てきた 理由として二つ述べることができるが、そのうちの一つを答えよ。 内容を私大っぽくしてみました。
899 :
890 :2007/01/26(金) 20:41:57 ID:Mklk28+g0
>>890 の答え
1小日本主義
2ガリオア・エロア資金 日本国内の補助金制度
3サンフランシスコ平和条約
4食糧メーデー
5池田勇人・蔵相
6鉄鋼 石炭
7朝鮮戦争 警察予備隊
8ニクソン訪中・佐藤栄作
9大平 正芳
10 四日市ぜんそく 水俣病 (新潟)イタイイタイ病 新潟水俣病(阿賀野川有機水銀中毒
環境庁
11小泉純一郎
12細川護熙・日本新党
13覇権条項
1は石橋湛山のこと。東洋経済新報は標準。小日本主義はやや難ぐらい。
2ドッチが来日した時の発言。因みに、国内の補助金は復興金融公庫の融資のことも指す
4は食糧メーデーのこと。「暴民〜」はこれを引き出す枕詞みたいなもの。因みに、ゼネストが起きたのは翌年のこと。難
5知識としては難しいかもしれないけど、金融政策において多大な功績を残したから推測できないかな?やや難
8 ニクソン訪中は佐藤栄作内閣の時。これを受けて田中角栄内閣が日中共同宣言を結ぶこととなる。
因みに本当のニクソンショックはドルと金の交換停止のこと。ベトナム戦争の戦費が原因のひとつ
9ちょっとひっかけ。「一般消費税」は大平内閣の時だが反対に遭い挫折。竹下内閣の時には
消費税法案が可決された
10 たまに中堅私大でも病名について聞いてくるので注意。正誤問題が多いかな
11 これは現代史になっちゃうね。今年はでるかどうかは分からないけど
歴史的に大きな功績だから覚えておいて損はない。確率はかなり低いけど「郵政解散」も
こんなもんか。オナ問は多分無いはずだと信じたい
900 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 21:03:49 ID:c1YjXf+JO
分からないから4と5だけ。 4、原爆投下 5、独ソ不可侵条約が締結されたから。
>>898 1三井高利
2出し方下手すぎ。私立のクソ問じゃないんだから。
事件が2・26だとして襲われたって表現だけなら牧野だって当たる。実際には難を逃れたことのに「襲われた」と表記する入試だってある。
あとわざわざ「内閣の中心」と書いたなら総理じゃないととるよ。私立のアホかょうじゅが難しくしすぎてミスった問題にそっくり
不満言った上で、
五・一五事件、犬養毅
3商工大臣
4原爆投下←これも設問変だと思う
5日独伊防共協定の軍事同盟化を提案してきたドイツが独ソ不可侵条約を締結した事
902 :
大学への名無しさん :2007/01/26(金) 22:42:58 ID:V60Ym/t00 BE:133031726-2BP(211)
石橋湛山も蔵相やってるよね? 池田と区別つけるのはどうすればいいの?
903 :
890 :2007/01/26(金) 22:56:38 ID:Bt1PECAu0
>>899 の訂正
10のイタイイタイ病は新潟じゃなく富山です。
ミスばっかですまんね・・・。
>>901 2に関しては特に問題ないと思う。「当時」って書いてあるし。
904 :
890 :2007/01/26(金) 23:12:29 ID:Bt1PECAu0
ごめん、もう一回乗せる
>>890 の答え
1小日本主義
2ガリオア・エロア資金 日本国内の補助金制度
3サンフランシスコ平和条約
4食糧メーデー
5吉田茂・蔵相
6鉄鋼 石炭
7朝鮮戦争 警察予備隊
8ニクソン訪中・佐藤栄作
9大平 正芳
10 四日市ぜんそく 水俣病 イタイイタイ病 新潟水俣病(阿賀野川有機水銀中毒
環境庁
11小泉純一郎
12細川護熙・日本新党
13覇権条項
1は石橋湛山のこと。東洋経済新報は標準。小日本主義はやや難ぐらい。
2ドッチが来日した時の発言。因みに、国内の補助金は復興金融公庫の融資のことも指す
4は食糧メーデーのこと。「暴民〜」はこれを引き出す枕詞みたいなもの。因みに、ゼネストが起きたのは翌年のこと。難
5知識としては難しいかもしれないけど、金融政策において多大な功績を残したから推測できないかな?やや難
8 ニクソン訪中は佐藤栄作内閣の時。これを受けて田中角栄内閣が日中共同宣言を結ぶこととなる。
因みに本当のニクソンショックはドルと金の交換停止のこと。ベトナム戦争の戦費が原因のひとつ
9ちょっとひっかけ。「一般消費税」は大平内閣の時だが反対に遭い挫折。竹下内閣の時には
消費税法案が可決された
10 たまに中堅私大でも病名について聞いてくるので注意。正誤問題が多いかな
11 これは現代史になっちゃうね。今年はでるかどうかは分からないけど
歴史的に大きな功績だから覚えておいて損はない。確率はかなり低いけど「郵政解散」も
ミス直しておきました。 5は池田勇人が蔵相の時の総理を聞いている。
905 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 00:30:26 ID:tDjVQu+h0 BE:620811078-2BP(211)
解説は二回載せなくていいだろ。 訂正したのだけ乗せろ。 見にくいしうざい
907 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 14:44:51 ID:YkDeLoGh0
ここに出てる問題ってどのくらいのレベル?マーチ志望じゃ 8割くらい答えられないとだめ?? 874は全部できたんだけど、基礎だもんね〜orz
>>890 が多分マーチ上位〜中位レベル
この程度なら9割取りたい
早計志望なら完答出来なきゃダメ
909 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 14:51:19 ID:aELPsbaEO
石橋は傾斜生産方式のときで池田はドッヂラインのとき。ちなみに 石橋のときは日本自由党で池田のときは民主自由党ね。
910 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 14:53:04 ID:YkDeLoGh0
13中9だったw九割厳しいw
>>908 さん答えてくれてありがと。
911 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 15:34:43 ID:8uujLp8iO
912 :
大学への名無しさん :2007/01/27(土) 18:28:02 ID:UvWbu6LAO
ほ
913 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 07:16:33 ID:CeTJJJj80
a
914 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 22:48:41 ID:SItZSuQcO
漢字があっているのはどれ? いこくけいごばんやく 異国警護番役 かいはくごししんれい 海舶互市新令 こんでんえいねんしざいほう 懇田永年私財法 あちのおみ 阿地使主 からかぬちべ 唐鍛冶部 そううんじどのにじゅういっかじょう 早雲寺殿廿一箇条
そううんじどのにじゅういっかじょう 早雲寺殿廿一箇条
916 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 23:07:17 ID:SItZSuQcO
917 :
大学への名無しさん :2007/01/28(日) 23:09:03 ID:nxNpFwZxO
>>909 傾斜生産方式って吉田じゃなかったっけ?違ったらスマソ
918 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 01:31:10 ID:IGydObUo0
>>917 あいつは傾斜方式の時の大蔵相を挙げてるんだよ。
吉田内閣の石橋蔵相
って事
A第二次世界大戦の戦勝国による日本の戦争責任が問われた裁判は東京裁判だが、ドイツの戦争責任が問われた裁判は何か。 B次の1〜4の出来事を時代が古い順に並べよ。 1立憲政友会結党 2日本初のメーデー 3綿糸の輸出量が輸入量を上回る 4米騒動 C以下の5〜8の文の内、誤りがあるものを全て挙げよ。 5 第一議会では、3%だった地租の軽減と予算の削減を求める民党と山縣内閣は対立したが、政府側は植木枝盛ら自由党土佐派の切り崩しを行って予算を成立させた。 6 関東大震災により大打撃を受けた経済界を救うため、井上準之助蔵相は震災手形割引損失補償令とモラトリアムを発令した。 震災手形は日銀が決済不能手形を再割引するもので、日銀の損失は一億円を限度に政府が補償するものであったが、実際には四億円を超える再割引額となった。 またこの手形の返済期限は3年後だった。 7 金本位制は流通通貨の度量基この論争は、アナボル論争と言われ、後の左派の思想に影響を与えた。
8 昭和期になると、マルクス主義者の間で日本の近代の位置付けをめぐる論争が交わされた。 日本は未だブルジョア革命前の前近代性を有した特殊な社会だと主張する側、日本は既にブルジョア革命を達成し、普遍的近代に突入したとする側に分かれたこの論争は、アナボル論争と言われ、後の左派の思想に影響を与えた。
D松岡洋右が所属していた政党が行った政策を以下の9〜12から一つ選べ。 9金解禁 10金輸出禁止 11モラトリアム発令 12戊申詔書発表 E『経国美談』の著者は誰か F北清事変の八ヶ国連合軍の八ヶ国の内、九ヶ国条約の締結に加わっていない国を全て挙げよ G1938年制定の、民間の電力会社を単一の国策会社にまとめようとした法律は何か H太平洋戦争開戦後、新設された大東亜省に吸収された1928年設置の省は何か
>>919 訂正
選択肢7は以下が正しいです…
7金本位制は流通通貨の度量基準を金とする貨幣制度で、為替の安定により自由貿易が維持・発展するというシステムである。
日本の金本位制は第二次松方内閣での貨幣法によって成立し、以前に新貨条例で設定された100円=49.85ドルのレートを踏襲した。
このレートは日本の金本位制が終焉を迎えるまで変更されることはなかった。
A しらん(日本史か?) B 3142 C 5・7(6・8は判断不可能) D 11 E 矢野龍渓 F ドイツ・ロシア・オーストリア G 電力国家管理法 H しらん
Aは総計、特に世界史がらみが好きな慶応なら出すかも。 でも結構有名だし、最近東京裁判の話題が多いから同じ敗戦国のドイツの例もね… まあホーチミン答えさすのと似た類って事で。 答えは『ニュルンベルク裁判』
925 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 21:13:07 ID:Dw7OzBLjO
最近、近現代ばっかで秋田よ 久しぶりに古代なんてどうですか? @源高明が安和の変でなった役職は? A大阪府羽曳野市にある古墳とは?またそれは古墳前〜後期のどの時代のもの? B弥生時代、北海道の文化を何というか? C道鏡といえば何宗の僧?
@太宰権帥 A誉田御廟山古墳・中期 B続縄文文化 C法相宗
927 :
Y汚 :2007/01/29(月) 22:19:29 ID:7yc7jEkNO
おまえら日本史とか選択しても地獄見るだけやぞw 地理の方がむっちゃ簡単やぞ。俺は犬素塾から教えてもらっとったから地理選択したけどな。犬素塾の塾生はみんな地理選んで得しとるわ。 俺は模試でも地理は常に50点台キープしとるしな。まぁセンターも余裕やな。
当時日本史偏差値77だった俺がさっぱりわからん。
929 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 22:57:07 ID:Dw7OzBLjO
>>925 正解〇
次ぃ
@石上神宮ってどこにある?(都道府県で)
A五経博士が伝えたものは?また、その中の一人を答えて!
B基肄城が建てられたきっかけとそのときの天皇は?
C藤原薬子の変で薬子が重ソさせようとした天皇は?
930 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 23:03:08 ID:MVyie4wp0
@和歌山 A儒教 だんように B白村江の戦い 天智 C平城天皇
931 :
大学への名無しさん :2007/01/29(月) 23:10:40 ID:Dw7OzBLjO
うぅ〜奈良県でした↓おしいっ
932 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 00:37:27 ID:hlJt8PApO
日本史でしくじりそうです。泣きそうです…助けてくださいorzもう時間は限られてるけど、何かいい勉強方はありますか?
>>932 結局は社会=暗記
受験での社会科目の長所は安定性。
裏を返せば社会出来ない=ただのサボリ。
諦めたくないなら、因果関係に注意しながら政治史だけやれ。
文化は完全に、外交・社会経済はある程度捨て。
近代以降は、政治史以外は中学レベルに毛が生えたくらいの知識は拾い、やっぱり政治史だけやれ。
ただし中学レベルは完璧な事前提。
934 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 09:27:48 ID:oC+hDq8j0
>>898 です。答え遅くなったけどのっけときます
1、三井高利
2、5.15事件 犬養毅
3、外務大臣
4、原爆投下
5、防共協定を結んでいたドイツが独ソ不可侵条約を結んだと、ノモンハン事件
での敗北を受けて
1はまず、「一人一殺」は血盟団。そこがテロを起こしたのは血盟団事件と推定する。
で殺された主な人物としては団琢磨と前蔵相の井上準之助。財閥と書いてあるから
団琢磨として、団琢磨は三井合名会社の理事長であるからは江戸時代に越後屋を作り三井財閥の
基礎を作ったのは三井高利とわかる。」
2、これは前総理と言われてもまだわからない。で、「当時の内大臣」というのがポイントで
内大臣が殺されたというのは2.26事件と推定する。で、牧野伸晃と斎藤実が出てくる
んだけど、「当時」だから斉藤実を選ぶ(牧野伸晃はそこまで重要な単語ではない。早慶目指すなら
別だけど。)で、政治的のかかわりとして斉藤実覚えておかなければおかない範囲では朝鮮総督時代にやった政策と
首相。中心だから首相時代と推定する。で、あとはなった直接的なきっかけだから
立憲国民党に在籍しなおかつ革新倶楽部というのがヒントとなって犬養毅がでてきて
5.15事件が出てくる。
3、これは松岡洋右を指す。満鉄理事なんて覚えなくてもいいけど、ヒントは
「満蒙生命線論」。1931年に松岡洋右が行った演説。知識としては「満蒙は日本の生命線」
と言ったのは誰かというのと何も変わらないよ。よって、彼が後になった大臣ポストは
第2次近衛内閣の外務大臣。答えは外務大臣となるわけ。
4、これは俺のミスです。まず、「黙認」ではなく「黙殺」。それと、原爆が落とされた
のと黙殺の因果関係は現在では関係がないとしているから。ミスでした。
私大っぽくアレンジしてみたんだけどどうだろ?私大では一問一答で聞いてくるよりも
こっちの方で出てくるかもしれない。案外、勝負を決めるのは基礎的なものかもよ。
935 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 09:33:37 ID:oC+hDq8j0
>>932 近現代を中心にやった方が良いと思う。江戸〜現代ね。
その中でも、特に政治史と経済史。文化史は写真見て漢字なんか書けなくてもいいから
何であるかわかるようにだいたい押えておきな。
どうしても覚えられないなら、漫画を読みな。石ノ森先生のとか、中学の時に
図書館に置いてあった学習マンがみたいの。筋さえ覚えておければ日本史は
なんとかなる可能性がある。
936 :
大学への名無しさん :2007/01/30(火) 09:40:54 ID:6Pbm6o/dO
丸暗記をしようと思っても無理だ。理論づけてやれ。 例えば、なんで平城京に外京があるのだろう。 と考えれば興福寺があるからだとわかる。すると興福寺よりさらにあとにできた東大寺が外京の外にあるとわかる。 よーはどう理論をつけて覚えるかだ。
理論じゃなくて論理だな
このスレに載っていない単語を全て選べ 東漢直駒 眉輪王 久隔帖 2563 長講堂領 健児は郡司の子供 公営田 蘇因高 61文字 陰刻 高安城 きい城 飛鳥池遺跡 遣唐使復活 菩提せん那 大伴弟麻呂 橘三千代 法隆寺阿弥陀三尊像 湊川の戦い 成良親王 正平一統 上杉氏憲 足利良詮 足利義尚 万福寺 大徳寺方丈襖絵 大仙院花鳥図 長門警固番役 類聚国史 和妙類聚抄 北は耳成山、東は天香具山、 西は畝傍山 百姓甚兵衛 仏哲 林邑楽 用明天王 瑞渓周鳳 僧録司 春屋妙葩 乾元大宝 寛平の治 奈良法師 大和 山城 摂津 河内 和泉 樵談冶用 職原抄 水無瀬三吟百韻 正平版論語 官物 ヴュルム氷期 藤原定家、家隆 藤原忠親 護国三部経 武蔵国 近江毛野
すいません 日本史はAとBではどちらが簡単なのでしょうか?
室町の経済の変化で誤りのもの。 荘園制を基盤とする貴族.社寺の衰退 守護大名が、任国の地域的支配権を確立 農業や農村加工業が発達、各地で特産物が出現 荘園制が復活、また律令制の地位が回復。
941 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 16:38:59 ID:VllVXr1rO
あげ
942 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 18:42:05 ID:WaYPZUrHO
千利休が秀吉にもらった小座敷ってなーんだ
943 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 19:15:40 ID:pQNNFuwgO
幕府が大名に500石以上の船の建造を禁止した法令って何ですか?
944 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 19:16:04 ID:Ancl9ABn0 BE:299320439-2BP(211)
ぶけしょは
945 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 19:17:44 ID:FvQlOTIAO
くじ引きで決まった将軍は??
寛永令
947 :
大学への名無しさん :2007/02/01(木) 19:22:00 ID:0VYPO7Q+O
義教
948 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 22:10:37 ID:RoOCV9F/O
鎌倉末期、大覚寺・持明院両統の皇位継承争いに対して幕府の行った申し入れは?
949 :
大学への名無しさん :2007/02/02(金) 22:55:38 ID:aLVwYS/j0
文保の和談
950 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:04:29 ID:gQKaZC7EO
文保の和談1311年だっけ? 後水尾天皇の次の天皇は?
951 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:08:18 ID:9392Jya2O
明正天皇だっけ?
952 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:09:00 ID:gQKaZC7EO
953 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:09:59 ID:9392Jya2O
つか文保って1317でしょ?
954 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:11:06 ID:gQKaZC7EO
極東国際軍事裁判で唯一、全員無罪と言った判事は?
955 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:13:39 ID:9392Jya2O
956 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:14:38 ID:gQKaZC7EO
>>953 1317かぁー(´A`)スマソm(__)m
957 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:17:38 ID:xKDOuSrGO
958 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:17:38 ID:gQKaZC7EO
>>955 インドのパール判事。『東条英機を裁くならスターリンも裁くべきだ。』だってさ。
959 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:21:09 ID:9392Jya2O
成程…お勉強になったわ。
960 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:25:39 ID:gQKaZC7EO
>>959 確か成蹊大の過去問で、極東国際軍事裁判で判事全員の判決が一致した。っていう正誤問題があったきがする。
帝国国策遂行要領で真珠湾攻撃を立案した人は?
961 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:28:45 ID:gpeaEjVsO
東郷平八郎?
962 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:31:31 ID:gQKaZC7EO
963 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:33:54 ID:eao7/F7qO
山本イソロク!
964 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:34:56 ID:gQKaZC7EO
965 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:43:13 ID:gQKaZC7EO
ラスト!平沼騏一郎と重光葵の極東国際軍事裁判での判決は?
966 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 01:58:52 ID:ZS37P8YpO
967 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 02:23:18 ID:/AKRjU/50 BE:266062346-2BP(211)
なんで低脳スレと化してるんだ・・。
968 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 09:41:04 ID:ArNgfaVfO
明治学院がオウムの正誤つくってたなぁ 村上春樹が村上龍になってた
969 :
大学への名無しさん :2007/02/03(土) 21:07:13 ID:Ohg0UtXD0
よ〜し、パパ難問出しちゃうぞ〜。 1、大村益次郎の好物はなんでしょう。一つ答えよ。 わからないと、テストに落ちるよw 2、溥儀が最後に食べたと言われる食い物はなんでしょう? また、つくり方を答えよ まあ、今のこのスレのレベルはこんなもんじゃないんでしょうか 出てもそのキーワードを知らなくても問題がないモノばっかだしw
970 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 11:32:37 ID:7Ax5+p09O
何をきっかけに中央の文化が地方に広まったのか答えなさい。(偉そうでスマン問題ダカラ…)
>>970 何の?
抽象的過ぎてわからないのは俺だけっすか?
応仁の乱?
973 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 23:07:46 ID:60OgiPSG0
2.以下の短文を読み、空欄に適切な語句を答えよ。(77年 改) 光仁朝の時期には、東北で陸奥按察使の( 1 )を殺し多賀城を焼く( 2 )の乱が起きた。 皇后の( 3 )が生んだ子供が他部親王となるが、藤原百川の策謀か天皇を呪い殺そうとしてるとして皇后の地位を奪われ、他戸親王も皇太子を廃された。 そして即位したのが、渡来系出身の( 4 )と光仁の間に生まれた山部親王、即ち後の聖武天皇である。 聖武即位は天智系天皇の相次ぐ即位に不満を持った人達の反感が強く、( 5 )が謀反の罪で伊豆に流されている。 この謀反には、坂上田村麻呂の父( 6 )や、歌人の( 7 )や藤原浜成も連座している。 ( 7 )は度々謀反の連座などで処罰を受ける不遇な人生を送っており、死後も藤原種継暗殺の犯人として冠位を剥奪されている。 この暗殺事件では桓武の弟である( 8 )も関わったとして淡路へ流され、途中に断食の抗議により死んでいる。 ( 8 )は怨霊となって不吉な出来事が多発したため、( 9 )の尊号を贈るなどをしている。 造営中だった長岡京も放棄し、平安京に遷都。平安京は桂川の湿地のために右京が衰退したことが、( 10 )の著書『池亭記』に書かれている。
974 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 23:10:46 ID:4Kyg+KCsO
朝野新聞の創刊者の名前は?
975 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 23:19:54 ID:SyPSaCS5O
大和三山を答えよ
976 :
大学への名無しさん :2007/02/04(日) 23:27:29 ID:DzsR7ln5O
家康の父は?
977 :
大学への名無しさん :2007/02/05(月) 01:29:22 ID:lLYfvw5wO
あの、これって何て読むんでしょう。そのまま読めばいいんですか? ⊃金玉均
きんぎょくきん
979 :
大学への名無しさん :2007/02/05(月) 02:34:51 ID:MW48K8gcO
きんたまきん
きんたまひとし
>>ら974 山本梓
983 :
大学への名無しさん :2007/02/05(月) 05:11:52 ID:SSYzOdfkO
きむおくきゅん
984 :
大学への名無しさん :2007/02/05(月) 05:41:25 ID:MenT1KLD0 BE:155202672-2BP(211)
985 :
大学への名無しさん :
2007/02/05(月) 05:44:21 ID:MenT1KLD0 BE:277148055-2BP(211)