【高1】進研模試【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
644大学への名無しさん:2006/11/01(水) 23:54:03 ID:vxdVzTc+O
すいません。僕にも画像送ってください。分析手伝います
645大学への名無しさん:2006/11/01(水) 23:55:35 ID:1JdnMsTD0
二次関数の大問は↑で皆がやってるのともう一つ?
646大学への名無しさん:2006/11/01(水) 23:56:23 ID:27n/OeH+0
数学答えまとめてくれ
647大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:00:20 ID:KAL3r3++0
>>646
a<0のとき、a=-8/5、Min=-22/5
a>0のとき、a=2、Min=-8
648大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:02:42 ID:i3dKwLKLO
3番できる奴ゎこんなとここないよな。。。
649大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:03:59 ID:27n/OeH+0
今北から分からん
何番の答えが何とか詳細たのむ
650大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:06:49 ID:RyurPuY4O
まあ、誰かがまとめんと、2年のスレみたいにはならんわな・・・
651大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:06:57 ID:QFgGe8N7O
(1)の答え教えて…
652大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:08:22 ID:KAL3r3++0
>>649
ごめんよ(´・ω・`)
2次関数の
(1)は頂点(1,-5a+2)
(2)は>>647のやつ

(3)わかんねえええええええええええええええ
t≦x≦2x+1(0<x<3)をどうとらえるのか・・・理解し難いことだ
653大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:08:44 ID:+9+Ds95D0
誰か頼む
俺は明日だ
654大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:09:58 ID:6w6n4WwCO
途中までやったけどわからん。t≦0,0<t<1,t≧1が最大値の条件で、t≦1/2,t>1/2が最小値の条件?
655大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:10:14 ID:KAL3r3++0
わかんね('A`)

明日の朝また来る
明日は7時50分スタートだし7時35分頃までは居れるしそのとき確認する
早起きできたら解いてうpまでしたい
656大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:11:37 ID:5lKCFexIO
全て解けた。聞きたい事きいて。
657大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:12:08 ID:GUa2hDQa0
>>656
問題文を教えてください。
658大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:12:24 ID:6w6n4WwCO
>>652
t≦x≦2t+1(0<t<3)ですよ。

あ、じゃあさっき書いたやつ最後1≦t<3か?
659大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:12:35 ID:+9+Ds95D0
>>652
それは□何番の話?

そしてさんっきゅ
660大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:12:43 ID:wzMJM4GwO
3番おねがいします。
661大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:13:37 ID:fUpIzw7uO
皆で答え合わせしようぜ!
662大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:16:05 ID:Q9QjiV4+O
今更ですがだれか問題文書いて下さいorz
663大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:16:38 ID:5lKCFexIO
(3)解説します
664大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:17:40 ID:Z/aptuH70
2+2√3/3
665大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:17:53 ID:6w6n4WwCO
誰か画像の問題文下の手書き何て書いてあるか教えて下さい(ToT)
666大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:17:53 ID:QFgGe8N7O
1番上にある式って
f(x)=ax^2-3ax-4a+2
であってる?
-2axかな?
667大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:19:55 ID:6w6n4WwCO
>>666
-2axです。メールにsage入れましょう。
668大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:22:03 ID:+9+Ds95D0
もんだいはって
669大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:24:16 ID:GUa2hDQa0
誰か問題文を書いてもらえませんか。
本当にお願いします。
670大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:25:50 ID:6w6n4WwCO
(3)お願いです
671大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:26:04 ID:XbCmWOC00
基本が分かってたら十分解ける問題ばっかりだった。
ここでネタバレ待つより、問題集解いた方が良くね?
672大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:26:32 ID:QFgGe8N7O
(2)だけど
a<0 のときって最小値ないんじゃない?
上に凸のグラフにならないのかな
673大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:27:10 ID:9A8JCPCv0
⑴(1、-5a+2)
(2) a=2のとき最小値-8   a=-8/5のとき最小値-22/5
(3)t=4/3
674大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:27:13 ID:5lKCFexIO
0<t<3また、t≦x≦2t+1より
定義域は0<x<7までしか動かない。
0<t⇔0<2t⇔1<2t+1 となり2t+1は頂点のx座標より常に大きい。
tと2t+1の真ん中は(3/2)t+1/2である
これを使うと
Mがf(t)でmがf(1)の時とMがf(2t+1)でmがf(1)の時とMがf(2t+1)でmがf(t)の時の三つに別れる

計算してみてみんな。俺はt=31/21だけになった
675大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:27:46 ID:fUpIzw7uO
今更ながらに1を恨む俺・・・
676大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:29:08 ID:QFgGe8N7O
ごめん
問題読めてなかった
今の無視して…
677大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:30:49 ID:fUpIzw7uO
やっぱ、答えないと俺らの頭じゃ無理じゃない?・・・
678大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:31:26 ID:5lKCFexIO
>>673
t=3/4
となるのは2t+1が1より小さいときですがそれは有り得ませんよ。
679大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:32:43 ID:5lKCFexIO
>>678
4/3の間違い
680大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:34:39 ID:QFgGe8N7O
数学板で聞けば…!!
681大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:16 ID:TRNZp4Fz0
誰か進研模試の値段教えてくれ・・・
値段を考えれば何か頑張れる気がするんだよ・・・!!!
682大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:37:40 ID:QFgGe8N7O
みんなごめん
sage忘れてしまう
683大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:37:40 ID:5lKCFexIO
じゃあ明日の人は私を信用して下さい。
大丈夫、俺頭いいからさ
684大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:38:32 ID:6w6n4WwCO
みなさん何時までやります?明日模試だし早めに寝ようかな……
685大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:39:00 ID:GUa2hDQa0
>>683
偏差値はどのくらいですか?
それと、ここにいる人たちの平均はどのくらいなんでしょうか?
686大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:39:08 ID:QFgGe8N7O
>>683
お願いします
(2)の解き方教えてください
687大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:43:28 ID:pIrab+gCO
過去4年以内の過去問なら晒せるけど、あんま意味ないよね?
688大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:43:44 ID:9A8JCPCv0
689大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:45:03 ID:fUpIzw7uO
つか、進研の数学って答えだけ書けばいいんですか?1回目受けてないので・・・
690大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:46:50 ID:GUa2hDQa0
>>689
途中の計算過程も書くと思った。
最初の基本問題は書かなくていいけど。
691大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:48:43 ID:pIrab+gCO
大問1は答えだけ。
それ以降は解き方必要
692大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:51:18 ID:QFgGe8N7O
>>688
携帯から見えません。
どうかメール送ってください…
[email protected]
693大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:53:41 ID:5lKCFexIO
>>685
河合で72です
>>686
aが定数なのでaが正の数の時と負の数の時ではグラフの形が異なるので別々に考えます
x=1の縦線を軸にして図を書いたらx=2,-2の線を書きましょうするとXが何の時にf(x)が最小、最大かわかります
元の式にその値を代入したら最大値を10と=で繋げて方程式を解いて下さい。そこで出たaの値を最小にも代入して計算します。
694大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:55:25 ID:5lKCFexIO
俺だけ時間がずれたようだから寝ます。
695大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:55:37 ID:9A8JCPCv0
>>692
明日まとめる
おやすみ
696大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:57:54 ID:GUa2hDQa0
>>693
>河合で72です
すごいですね、頼もしいです。
でも俺は問題文がないから結局…(´・ω・`)
697大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:08:16 ID:QFgGe8N7O
>>693
詳しい解説ありがとうございます。助かります!
最後のほうがわからないけどもうちょっとやってみます。
698大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:10:38 ID:ErUFzN1H0
うわ
いつの間にかうpされてたとか
しにたい
699大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:28:24 ID:ypqeGCh0O
(3)、 t=√6/4 になった・・ ('A`)
条件は満たしてるけど多分違ってるよな orz
700大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:35:06 ID:fznhYiid0
今までの情報を必要なものだけまとめておきますね。

リスニング
Part1 No.1ア誤 イ正 ウ誤 エ誤
   No.2ア誤 イ誤 ウ誤 エ正
   No.3ア正 イ誤 ウ誤 エ誤
Part2ア
Part3No.1ウ No.2ア No.3ウ
文法・語法
(問)1ア 2エ 3イ 4イ 5ア 6ウ
(問)1know 2keeps 3birth
表現A 1keep O from –ing、your friends
表現力C I didn't know she had been abroad by herself. I haven't seen her for more than two months.
漢字 1 助長 2 駆逐 3 漂う
古典文法 1 打ち消し 2 完了

英語長文内容 キラービー、消防
古文内容 家が燃える
漢文内容 呉王を倒すために

ガゼあったら、すみません。英語の長文の記号問題を明日追加します。数学だけ情報がイマイチ集まっていないので、皆さんよろしく!
701大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:36:05 ID:QFgGe8N7O
>>695
よろしくお願いします!待ってます!
702大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:45:43 ID:6w6n4WwCO
>>695
今日模試なので出来たら早めにお願いです。ワガママでごめんなさい。

長文◆消防について詳しく知りたいのですが…
703大学への名無しさん:2006/11/02(木) 02:09:21 ID:fUpIzw7uO
俺もよく分かりません。過去の書き込みを参考にして作っただけなので・・・すみません・・・でも、長文の内容を予め知っておくと、有利だと思います。明日は頑張って下さい!
704大学への名無しさん:2006/11/02(木) 07:19:09 ID:KAL3r3++0
>>658
そのままだなw

>>659
大問の2かな?よくわかんねえや('A`)

5時30分にめざましは鳴ったはずだ
しかし6時30分に起きた/(^o^)\ <なんてこったい
とりあえずメモしていくか・・・あと30分後には学校だがw
705大学への名無しさん:2006/11/02(木) 07:37:23 ID:QFgGe8N7O
>>704
終わったら問題よろしく
706大学への名無しさん:2006/11/02(木) 07:47:40 ID:6w6n4WwCO
(3)の答え4/3ですよね?
707大学への名無しさん:2006/11/02(木) 08:15:40 ID:fLVv+xGXO
うわ…出遅れたorz
 
誰か頼む
708大学への名無しさん:2006/11/02(木) 08:43:40 ID:66SHD3DSO
>>706
残念
709大学への名無しさん:2006/11/02(木) 13:10:30 ID:aEBKMxc90
<漢字能力検定>2級の問題、試験前日にネット掲示板に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000039-mai-soci

おまえらもあんま調子に乗るなよ。
710大学への名無しさん:2006/11/02(木) 16:22:08 ID:KAL3r3++0
>>705
問題、回答返してくれなかったんだ(´;ω;`)
明日やるところが多いんで土曜日に回答と共に渡します、って言われた

覚えてるのだけな
・古文の単語の意味「やがて」と「ことのほかに」
・現代文、論文っぽいのはインターネットについて
・現代文、物語は図書室の本の片付けした話、「うっとうしい」の意味とかあった
・英語の表現A、(1)はYou(must not keep your friends waiting so long).かな?
・数学の構成は過去ログ読んでくれ、問題は結構難しいように感じた
711大学への名無しさん:2006/11/02(木) 16:26:28 ID:KAL3r3++0
連投になるが大問7についてレポート

7つも文字を並び替える、7つのうちIが2つ、他はそれぞれ1つずつ
(1)並び方の総数を答えよ
(2)ある3文字をとなりあわせないようにするときの総数
(3)7つの文字のうちある3文字はこの順番でどうこう・・・って問題、説明下手糞でごめんな
  また、その3文字のうち2文字が連続で来る総数を求めよ

(1)で間違ったかもしれんwwwwwwww
712大学への名無しさん:2006/11/02(木) 16:49:59 ID:46kuVd0P0
>>711
そんな簡単なんだwww
答えうp町の俺がバカだった
713AD:2006/11/02(木) 17:00:16 ID:G2PuqvE9O
答えは(1)が2520通りですか?
714大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:03:07 ID:G2PuqvE9O
>>625
> すいません私にも送って頂け無いでしょうか?よろしくお願いします。
715大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:10:00 ID:Nb4gIsdHO
(2)は1800通りで合ってますか?
716大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:10:38 ID:k+Jp6FHOO
誰か数学の問題と英語のやつ交換せん?
(俺が数学)
717大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:21:13 ID:KAL3r3++0
>>713
外したwwwwww7!/2!5!で計算したの今気付いたwww
何やってんだろ俺('A`)

>>715
(3)で1800通りになったんだが・・・外したからもういいや
718大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:22:04 ID:UB8LE/gj0
>>716
どんな奴??数学の問題は
こっちは英語の怪盗の一時期此処に貼ってあった画像を解読したものなんだけど…
(解読できてない部分もある)交換する?
719大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:24:17 ID:KAL3r3++0
今ミスに気付いた
10分前に7ができそうだとか思って急いで書き換えた俺のバカ('A`)
720大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:25:27 ID:KSDJzqYO0
「田岡一雄自伝」より
通りすがりの通行人の目つきが気に食わないといっては難くせをつけ、
無銭飲食をし、白昼の路上で集団で婦女子にいたずらをする。
善良な市民は恐怖のどん底に叩き込まれた。
こういった不良分子は旧陸海軍の飛行服を好んで身につけていた。
袖に腕章をつけ、半長靴をはき、純白の絹のマフラーを首に巻きつけ、
肩で風を切って町をのし歩いた。
腰には拳銃をさげ、白い包帯を巻きつけた鉄パイプの凶器を引っさげた彼らの
略奪、暴行には目にあまるものがあった。
警官が駆けつけてきても手も足も出ない。
「俺たちは戦勝国民だ。敗戦国の日本人が何をいうか」
警官は小突き回され、サーベルはヘシ曲げられ、
街は暴漢の跳梁に無警察状態だ。
〜中略〜
一瞬、ぎくりと立ちどまり、悲鳴のあがる方角に走った。
途中で四、五歳の女の子が泣きながら夢中で駆け寄ってきた。
「どないしたんや」
「おかあちゃんが、おかあちゃんが」
少女は私に泣きじゃくりながらしがみつく。
この世のものとは思えぬ女の狂気じみた悲鳴がきこえつづけていた。
「ここにいるんやで。ええな」
私は少女をその場において一目散に走った。
少女の母親は木立の中で数人の男に犯されていた。飛行服の男たちだった。
------------------------------------------------------
創氏改名は屈辱だったと言うわりに通名を名乗る在日
実態は戦後に悪さをしすぎて日本人に嫌悪されたため
通名という都合のいい偽名を使うようになったのである
http://school.jp.land.to/page1_2.html
721大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:25:27 ID:9A8JCPCv0
>>718
数学は579のやつ


722大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:30:47 ID:UB8LE/gj0
それって>>688と同じもの?
723大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:33:17 ID:9A8JCPCv0
>>722
688のは解答で、俺が持ってるのは問題の方。
まぁ688は俺が書いたが、、
724大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:36:40 ID:UB8LE/gj0
おお、じゃあ交換しよう。
まあ英語はリスニングや文法は既に答えでてるけどね。
此処で航海されてない長文(1題目の長文は不十分)もありますので
交換しましょうか。
どうやって交換する??
725大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:37:54 ID:9A8JCPCv0
>>724
[email protected]
に送って。
確認しだいすぐ送る。

726大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:48:30 ID:tiHwM+ch0
ベンチャー企業の社長・役員の出身大学・学部 (PRESIDENT 2005.10.31号)
      (社長)              (役員)
    @ 慶応大・経済 20人     @ 慶応大・経済 64人
    @ 慶応大・法  20人    A 慶応大・法  50人
    B 東京大・法  16人    B 中央大・法  47人
    B 日本大・理工 16人    C 東京大・法  45人
    D 中央大・商  12人    D 慶応大・商  44人
    E 早稲田・理工 11人    E 早稲田・商  39人
    F 東海大・工  10人    F 中央大・経済 34人
    F 早稲田・商  10人    F 早稲田・政経 34人
    H 慶応大・商   9人    H 明治大・商  32人
    H 中央大・経済  9人    I 早稲田・法  28人
    H 中央大・法   9人    J 中央大・商  27人
    H 日本大・商   9人    K 日本大・法  25人
    H 日本大・法   9人    L 東海大学工  24人
    M 法政大・経済  8人    L 日本大・経済 24人
    N 慶応大・文   7人    N 明治大・政経 23人
    N 武蔵工・工   7人    O 東京大・経済 21人
    N 明治大・商   7人    O 東京電・工  21人
    N 早稲田・政経  7人    Q 日本大・理工 19人
    N 早稲田・法   7人    R 法政大・経済 18人
    S 拓殖大・商   6人    R 立教大・経済 18人
    S 一橋大・経済  6人    21 早稲田・理工 17人
727大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:50:12 ID:UB8LE/gj0
送った。
見えないようなら打ち直してパソコンで送る。
728大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:12:14 ID:UB8LE/gj0
送りました。
729大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:19:15 ID:9A8JCPCv0
>>728
パソコンの方におくりました。
730大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:22:14 ID:grjTtyXj0
パソコンで打った数学の問題1、2、3、5、6を一人に送ってやる。
捨てアドなんか晒してくれ
731大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:23:24 ID:fLVv+xGXO
古文が載ってるページ需要ある?
途中までしか載ってないけどだいたい下線部分で予測して対策できると思う。
 
こちらは英語希望
 
とりあえずメールしてくれ 
[email protected]
732大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:23:48 ID:9A8JCPCv0
>>730
[email protected]
たのむ神。。
733大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:24:11 ID:QFgGe8N7O
[email protected]
お願いします。
734730:2006/11/02(木) 18:25:45 ID:grjTtyXj0
>>732 送る
735大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:27:03 ID:9A8JCPCv0
>>734
ありがとうございます。。
736大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:35:45 ID:fLVv+xGXO
>>730
[email protected]
頼む、神
737大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:37:09 ID:fLVv+xGXO
また出遅れたorz
738AD:2006/11/02(木) 18:45:03 ID:G2PuqvE9O
すいませんが私にも送って頂けないでしょうか?[email protected]
739大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:48:54 ID:vtm9Puh5O
[email protected]
お願いしますm(_ _)m
740大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:49:43 ID:9TTQxwD10
[email protected]
よろしくおねがいしますorz
741AD:2006/11/02(木) 18:51:57 ID:G2PuqvE9O
神よ・・お願いします[email protected]
742大学への名無しさん:2006/11/02(木) 18:53:49 ID:UB8LE/gj0
>>731
おくた
743大学への名無しさん
神様、どうかここに貼っていただけないでしょうか?