【つる】都留文科大学12【ぶんかだいがく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【もうすぐ】都留文科大学11【夏休み】
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1152/1152339373.html
都留文科大学
http://www.tsuru.ac.jp/
第42期 新入生歓迎運動実行委員会
http://www7a.biglobe.ne.jp/~shinkan42/
2大学への名無しさん:2006/10/18(水) 19:20:26 ID:c1dvAjLsO
終了
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:22:35 ID:YrfNSmUS0
1乙〜
5大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:33:36 ID:Aoil0WUXO
さっきまで「とるぶんかだいがく」って読んでた

ここ私立?国立?
6大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:57:00 ID:nsW/WsilO
公立です。

1乙です。
7大学への名無しさん:2006/10/18(水) 20:58:16 ID:HU2VxJ2QO
Fランだよな?
8大学への名無しさん:2006/10/18(水) 22:13:33 ID:U8H1Wh4UO
Fランなわけないだろ。明治くらいあるぞ。
9大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:37:46 ID:z/ao1KeL0
【大月】富士急行 Part17【河口湖】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1154758926/
10大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:59:21 ID:sNzW89rQ0
ランクの話は荒れるだけ荒れて結局結論もでたためしがない(というか出ようがない)
ので何と言われようとこだわらない方がいいよ。
11大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:25:58 ID:J/dSo016O
新スレ立ってたのか。乙です
12大学への名無しさん:2006/10/19(木) 10:49:59 ID:6bvsvf5+O
>>1
乙。というより、サンキュー
13大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:32:16 ID:oup+Kjp6O
教育の中だったら学芸の次に高いよね?
14大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:09:45 ID:oCVpQoSUO
東大の後期論文入試を少しでも視野に入れてる受験生は中期日程で小論文の練習にここを受けさせてるってうちの学校の敏腕教師が言ってたよ。
15大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:50:52 ID:YsnTpX480
といっても全然傾向違うんじゃないの?
もし文IIIなら、よくSFCの問題が近いと言われている。
16大学への名無しさん:2006/10/20(金) 09:36:08 ID:njroS8u+O
天皇制廃止論者に天皇制の授業を受ける俺。。。
17大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:09:04 ID:jh5FNn0v0
漢字検定受けたいんですけど学校で受けれますか?
18大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:36:54 ID:uEjNiWH9O
受けれますかって…
19大学への名無しさん:2006/10/20(金) 18:26:03 ID:BlTZ9q2oO
桂川祭までに恋人〜って話はよく聞きますが、逆に桂川祭でできる事ってありますか?
20大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:04:58 ID:SD7OSvmBO
ここ受ける者なんですが、小論文においてこれは大事だったってこと
ありますか?
21大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:30:56 ID:PWCUXYVT0
>>20
学科は?
22大学への名無しさん:2006/10/21(土) 18:49:16 ID:MNKtgXYwO
学祭って毎年どんな感じ?
23大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:43:11 ID:9HXHh5On0
>>22
多分想像の範囲内。ごく普通に模擬店が出るだけ。
売れない芸人が来る。夜はみんな酒飲んでハメ外す。

まあしょぼいっちゃしょぼいんだけど、サークル入ってて店出したりすると
楽しいよ。いい思い出になる。あ、思い出しただけで涙が…
24大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:47:44 ID:9HXHh5On0
>>19
そんなのケースバイケースとしか言えんが…
サークルに入ってて、模擬店とかやるんなら普段よりは
可能性あるかもね。長い時間いっしょにいることになるし
25大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:46:51 ID:3ZwngJNZ0
都留文の推薦を受けようと思うのですが、志望動機書がいるのは社会学部だけですか?
26大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:21:47 ID:F3syp+SP0
>>21
社学です
27大学への名無しさん:2006/10/22(日) 09:23:14 ID:56qqJFnL0
都留市の全景写真とかないですか?
どなたかあればお願いします。
受験するつもりだけど、遠くてちょっと見に行くって訳にもいかなくて。
28大学への名無しさん:2006/10/22(日) 10:48:17 ID:g2bydXRr0
>>27
http://www.tsuru.ac.jp/guide/map_all.html
小さいけど。まあとにかく田舎というか、小さな街だよ。
勉強するには静かでいい環境なのかもしれんが…

はっきりした目的意識があればここでも大丈夫だと思うけど。
大学生活に何を求めるかによるかも。
29大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:29:15 ID:QuyMWMVcO
文大の一年の初教のみほ知らない?
30大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:47:40 ID:1jZcNNc30
またコイツか。皆さんスルーで。
31大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:56:56 ID:0W5LSgHv0
29の目的は?知ってたらどうなるわけよ??
32大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:25:21 ID:DbCFxCUI0
体育集中の合宿って楽しいですか?
友達と別々になっちゃって(抽選にもれて)一人なんで
不安です・・・。
33大学への名無しさん:2006/10/22(日) 18:53:10 ID:OkafGcgD0
>>32
何組かデキる
34大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:47:25 ID:7lFXeJUy0
>>27
グーグルアース使え。
35大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:37:15 ID:0VTrd8F6O
女の子と二人でご飯を食べに行くことになったんですが、文大から徒歩で15分以内位の所で何処かおすすめな所を教えて下さい。けいかとか文飯に行くのもなんだかなと思ったので。
36大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:51:43 ID:7lFXeJUy0
村さ来、モス、地球屋、夢庵
37大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:57:41 ID:l8+RaP1RO
何ここ?どこのFラン??
38大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:45:13 ID:8/s/VCjaO
>>35
PIPSなんかもおすすめ。
39大学への名無しさん:2006/10/23(月) 02:54:12 ID:I/ah29Z7O
>>37
> 何ここ?どこのFラン??

もうこの台詞はお決まりなんだろかね。
40大学への名無しさん:2006/10/23(月) 06:59:55 ID:lJiAQCHWO
>>36
ありがとう!
>>38
それってどこだっけ?
41大学への名無しさん:2006/10/23(月) 11:52:29 ID:8SISjwyz0
気の早い話だけど、3月いっぱいって春休みですよね?
3月に絶対でなきゃいけない行事とか、やらなきゃいけないことってありますか?
しばらく都留はなれなきゃいけないんで・・・。
42大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:14:22 ID:y89eFe1G0
>>28 >>34 ありがとう(^人^)
グーグルアース使ってみました。

3月でも道路凍結とかありますか?
私は田舎住まいですが暖かい。
泳ぐのは好きだけど、滑るのは恐いな。
43大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:33:14 ID:DA7Npi0c0
>>41
>3月に絶対でなきゃいけない行事とか、
>やらなきゃいけないことってありますか?

こういう答えようのない質問をするのはゆとり教育の成果か?
そんなの自分以外わかるまいて。
44大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:52:36 ID:BBFw4aTf0
答えようない?
一般的な場合を聞いてるのでは

>>41
強制される行事はないはず
45大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:57:59 ID:Et1BpwW+0
>>43
漠然とした言い方ですいません。
講義要綱を貰うために絶対に学校にいかなくちゃいけないとか、
成績に関してなど期限のあるもので、3月いっぱいまでに終わらせておかなくちゃ
新学年の履修登録ができないとか、進級できないとか、重大な行事はないか、ということです。
46大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:59:38 ID:Et1BpwW+0
連レスすいません。
>>44
そうですか、ありがとうございます!!
47大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:26:09 ID:BBFw4aTf0
卒業式があるけどサークル入ってなきゃ関係ないよね
要綱と成績の配布は3月末か4月頭か忘れたけど、後で取りに行っても大丈夫
48大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:01:36 ID:+tR0UBwgO
学校キライ。もぅ、いや。
あぁ、明日も学校か…。
49大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:49:11 ID:cO+fSTAQO
自分も昔そう考えていたがでは何故通っているのか。考え直した今は楽しい。
50大学への名無しさん:2006/10/24(火) 04:46:50 ID:vnByX13TO
>>48
俺と付き合おう
51大学への名無しさん:2006/10/24(火) 09:57:34 ID:usJQXvH+O
アッー!
52大学への名無しさん:2006/10/24(火) 12:48:09 ID:TnaEIrhqO
>>50
汚い穴だなぁ
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:36:34 ID:Ne1k7U1o0
うお、いつの間にかスレ立ってたのか
しかも漏れのスレタイ案が採用されとる・・・
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:57:08 ID:nxXzkq9qO
さんわどらっく
57大学への名無しさん:2006/10/25(水) 02:32:15 ID:0NMD2EIoO
通販。まとめ買いでお得。
58大学への名無しさん:2006/10/25(水) 10:18:01 ID:gchOk9GvO
外だし
59大学への名無しさん:2006/10/25(水) 11:29:50 ID:Sq07k6kCO
冗談だと思うが最低だな
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65大学への名無しさん:2006/10/25(水) 20:17:39 ID:3jj+rhAe0
>>62
貴方はプロライフ派なようで私とは意見が合わないのでしょう。
でも、それでいいんじゃないでしょうか。
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67大学への名無しさん:2006/10/25(水) 21:25:35 ID:Sq07k6kCO
そりゃそうか。ここは2チャンだった
68大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:41:56 ID:J88pF0pxO
ちょっと聞きたいんですけど梨大の教育学部の国語教育と都留文の国文学科ってどっちが偏差値高いんですか?両方受けようと思ってるんですがどっちの二次試験に比重をおくか悩んでて…><
69大学への名無しさん:2006/10/26(木) 08:39:04 ID:xCDtMxkHO
自分で調べろ。
代ゼミのサイトでもいけ。
70大学への名無しさん:2006/10/26(木) 10:23:32 ID:1Dc0VJJX0
>>50
いぃょ☆
71大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:44:23 ID:isD1vrp50
質問とずれた答えになるが、絶対教員になるなら文大を薦める。
一般企業への就職の可能性もあるなら、梨大を薦める。
72初教の人:2006/10/26(木) 12:46:40 ID:7gKU+aNL0
うちのアパートではNHKの受信料が管理費に含まれています。月二千円です。(笑)
73大学への名無しさん:2006/10/26(木) 12:47:02 ID:7MTb42moO
>>70
女?
74大学への名無しさん:2006/10/26(木) 13:27:16 ID:isD1vrp50
また初教叩きか・・・本人からのレスもないのに何か面白いのか??
ちょっと気になったんで調べてみたけど
http://www.c-estate.com/oem/jyutaku/4.asp?ID=146001070103021800302&G=146001
みたいに普通に受信料が共益費込みの所あるみたいよ。
色々手続きが面倒という人のために公共料金とあわせて一括徴収してる方式もあるみたいだしな。
そんな騒ぐほど大した事でもなくね?
75大学への名無しさん:2006/10/26(木) 14:18:19 ID:7gKU+aNL0
ID:isD1vrp50=初教(笑)
76大学への名無しさん:2006/10/26(木) 14:29:10 ID:5K4staO40
>>74
止めておけ。
荒らしに構うな。
77大学への名無しさん:2006/10/26(木) 15:35:32 ID:wPUrjBjzO
おまいらちゃんと世界史受けたか?w
78大学への名無しさん:2006/10/26(木) 18:12:46 ID:isD1vrp50
悪い悪い、ちょっと暇つぶしに付き合ってしまった。
そいじゃまたスルーします。
79MISS MURDER:2006/10/26(木) 19:29:21 ID:Z2i3HZUIO
桂川祭ってどうなん?
おもろいん?
80大学への名無しさん:2006/10/26(木) 20:08:20 ID:Js3pOL8DO
推薦一ヶ月前だー…
緊張;
81大学への名無しさん:2006/10/26(木) 20:08:39 ID:zWHc2BasO
絶対に面白くないよな・・・。
82大学への名無しさん:2006/10/26(木) 22:37:34 ID:isD1vrp50
人が参加しなきゃ面白くならない。
でも既に面白くないからと行く人がいない。
だから全然面白くならない。
そしてもっと行く人が減る。この繰り返し。
実行委員側にも問題はあるだろうけど、やっぱ一度は他の学生も参加するよう心がけるとか
ちょっとは皆で協力しないとどうにもならないだろうね。
83大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:19:18 ID:5K4staO40
どこの学園祭でも同じなんじゃないの?
ただ、でかい大学は一部だけでも相当な数になるから
盛り上がっているように見えるだけで。
84大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:22:01 ID:A/AKahxk0
都留文の国文科受かった人って私立だとどこ受けたのかな?
レベルが良く分からんのだけど
85大学への名無しさん:2006/10/27(金) 03:04:27 ID:R8e9MaTEO
友達はマーチと早稲田受けたって言ってた。ちなみに自分も同じ感じ。英文だけど。
86大学への名無しさん:2006/10/27(金) 12:08:34 ID:Ctczfv2pO
俺の友達は関関同立とか早稲田とか筑波とか。
日大もいたかな。
俺自身は推薦組ですが。
87大学への名無しさん:2006/10/27(金) 12:18:46 ID:K3uhcGOxO
千葉大と法政。千葉は落ちた。
88大学への名無しさん:2006/10/27(金) 13:06:34 ID:yXwYNb2LO
精神がボロボロなんですが、スクールカウンセラーみたいな人っていますか?
89大学への名無しさん:2006/10/27(金) 16:11:19 ID:R8e9MaTEO
いると思うよ☆
90大学への名無しさん:2006/10/27(金) 18:01:44 ID:EyOYwsoy0
>>88
おー大丈夫か?何事も無理しすぎないようにするのが大事だよ!
たしか4号館に相談室みたいのがあったんじゃないかな
91大学への名無しさん:2006/10/27(金) 19:03:29 ID:yXwYNb2LO
4号館って、生協の近くの建物ですか?
92大学への名無しさん:2006/10/27(金) 19:29:53 ID:GnofEuMCO
それだっ!(´Д`)ノ
93大学への名無しさん:2006/10/27(金) 19:35:44 ID:yXwYNb2LO
常にいるんですか?
94大学への名無しさん:2006/10/27(金) 19:55:57 ID:Nfa0dtf80
教務に聞いてみる・自分で行ってみる 何でも調べようはあるだろ
自分で動け。
95大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:08:31 ID:FiLuKYX+0
三年になってゼミに出るようになったら、合宿とかあるんですか?
あったら絶対出なきゃならんのですか?
96大学への名無しさん:2006/10/27(金) 22:19:46 ID:v+Wb974X0
ゼミによるだろ。
うちは無いけど。
行きたくない理由でもあるの?
97大学への名無しさん:2006/10/28(土) 00:19:33 ID:l/osHP7t0
うん、包茎なの。
98大学への名無しさん:2006/10/28(土) 08:10:21 ID:8ZSa2Ea/0
学科にもよるな。
社学や国文なんかはよく行ってるような気がする
99大学への名無しさん:2006/10/28(土) 16:32:43 ID:+N2NbHYQ0
教育実習や家庭の事情などどうしても無理な場合は休める。
そうじゃない場合は基本的に出るもの。
何泊とかはゼミによるが自分の所は行って楽しかったな。
どうせ一、二年は一緒に勉強しあうメンバーなんだし、仲良くなっておいて損はないだろう。
100大学への名無しさん:2006/10/28(土) 16:36:02 ID:Ve9Ri6mfO


101大学への名無しさん:2006/10/28(土) 16:58:32 ID:Zbd8KW6MO
俺のゼミは人間関係薄いな。
102大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:25:36 ID:NHh97WCA0
マーチ関関同立を記念受験したことが自慢w
103大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:58:42 ID:bGhIAgpK0
なんで妊娠に関する話題があぼーんされてるんだ?
104大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:59:53 ID:bGhIAgpK0
すまん妊娠じゃなくて避妊。
105大学への名無しさん:2006/10/29(日) 01:15:33 ID:7d2khXij0
>>102
都留ってマーチ関関同立より難しいんじゃないの?
106大学への名無しさん:2006/10/29(日) 01:38:23 ID:N64SJWHu0
>>103
本当だ。
何でだろう?
107大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:55:26 ID:GaExJL5pO
指定校推薦受けた先輩は、もし一般で受験する場合どこら辺を目指す予定だったのでしょうか?

指定校に落ちた先輩が山梨学院大学に行った、という噂を聞いたのですが。。
108大学への名無しさん:2006/10/29(日) 08:41:16 ID:HkUmythd0
>>107
文大の評価を下げる嘘を書くな。
109大学への名無しさん:2006/10/29(日) 14:36:38 ID:/AGUHHtxO
おれは文大の英文に今年前期で入ったんだけど、法政と青学と早稲田受かったよ。まぁ文大が第一志望だったから文大に来た訳だが。
110大学への名無しさん:2006/10/29(日) 14:38:55 ID:MY8sgIB20
>>109
致命的な選択ミスを犯しましたね。
事実ならば、ですがw
111大学への名無しさん:2006/10/29(日) 15:24:04 ID:QijeUcrmO
法政・青学なら、お金の事とか考えれば、まだわかるが、早稲田だったら完全にそっちいくだろうな・・・。
112大学への名無しさん:2006/10/29(日) 18:35:38 ID:MXVpLJ8p0
早稲田なんて東京見物のついでの記念受験に決まってる
本気でそのあたり行く気なら立教くらい受かるっての
113大学への名無しさん:2006/10/29(日) 18:46:53 ID:u/FNTfn60
>>107
国公立には指定校なんてない。
指定校推薦あるのは私立だけだ。
一般推薦だぞ。
114大学への名無しさん:2006/10/30(月) 16:01:35 ID:2czw6CoPO
今年度の編入試験で他大学から都留文の初教への編入を考えているんですが
試験で何割くらいとれれば合格ラインなのかどなたかご存じでないでしょうか。
現時点で過去問の国語と数学がだいたい7割くらいとれてます。
115大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:25:00 ID:VqakIBMTO
オレロにパトカー止まってる。
飲酒検問かな?
116大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:26:18 ID:DGvVFodd0
ここってセクハラ教員が居た大学ですか?
117大学への名無しさん:2006/10/30(月) 21:56:03 ID:LARVdw120
オレロなんかで検問するのか!知らなかったー
俺はそっち方面に住んでないから通学以外通らないけど、
警察からすりゃアホな大学生捕まえようと思えばいい場所かもなぁ笑
118大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:18:51 ID:cyJSIDToO
オレロから線路あたりに、よくパトカーいるよ!
119大学への名無しさん:2006/10/30(月) 22:19:34 ID:p/Mg80Qa0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
120大学への名無しさん:2006/10/31(火) 21:09:53 ID:hfe+hweTO
学祭って、夜の方が楽しい?
121大学への名無しさん:2006/10/31(火) 21:56:23 ID:K1PlYnBh0
どっちが賑やかかでいえば夜。
楽しいかはわからんけどね。
122大学への名無しさん:2006/10/31(火) 22:37:56 ID:wD0x0MBL0
酔っ払いが嫌いなら夜はお勧めできない。
123大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:01:36 ID:EQvE8E0AO
学祭中って、簡単に女の子を引っ掛けたり、そういう事をしちゃったりできるの?
124大学への名無しさん:2006/11/02(木) 00:06:55 ID:khw/rT/y0
いつもできない事がその時だけ出来るわけ無いだろ。
125大学への名無しさん:2006/11/02(木) 01:29:29 ID:M+vB4ad70
はははその通りだw
126大学への名無しさん:2006/11/02(木) 03:11:33 ID:3dQPUfMjO
ワロタwwww
127大学への名無しさん:2006/11/02(木) 03:54:31 ID:O9WXWoCfO
学祭がきっかけで女の子と仲良くなったりできますか?
128大学への名無しさん:2006/11/02(木) 08:50:22 ID:9ico/23ZO
キモい奴ばっかりだな
129大学への名無しさん:2006/11/02(木) 09:32:16 ID:EQvE8E0AO
学祭=非日常だろ?そりゃあ期待もするさ
130大学への名無しさん:2006/11/02(木) 10:58:01 ID:Rhf9m3SvO
学祭で恋人出来た人の体験談とかないの?降臨plz
131大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:30:51 ID:sxGUbTSa0
>>123
そういうのをマジで考えてる地元のDQNがいっぱいくるせいで、学祭中は治安が悪化するんだよ。

女の子は深夜のオレロとか気をつけないとだめだぞ。
132大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:48:01 ID:M+vB4ad70
必死に学祭に望みをかけるピザ乙w
133大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:33:51 ID:EQvE8E0AO
ピザじゃねえよ!・・・・・ブサだけど
134大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:52:12 ID:khw/rT/y0
期待するのは勝手だが、現実を見ろよ。
135大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:14:16 ID:EQvE8E0AO
学祭=非日常=非現実
136大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:16:46 ID:M+vB4ad70
ちょwそれ本気?www
なんでおまいの中では日常と現実がイコールになってますかwww

日常的だろうと非日常的だろうと現実は現実。
学祭の間だけ夢の期間なわきゃねーだろ
まぁ授業がなくて夢のような気分ってのならわかるがw
137大学への名無しさん:2006/11/03(金) 02:45:04 ID:nvY84PKM0
学際つまんなくね?
138大学への名無しさん:2006/11/03(金) 08:30:01 ID:5nlIyM9AO
俺は1年と5年のときだけいった。
139大学への名無しさん:2006/11/03(金) 10:05:01 ID:AG2bRCsl0
ここを受ける人間はこれはよく読んでおけよ
http://www.tanteifile.com/diary/2006/06/06_01/index.html
140大学への名無しさん:2006/11/03(金) 10:22:07 ID:cqGtpWbr0
>>139
日本語でおk
141大学への名無しさん:2006/11/03(金) 11:21:03 ID:+dzVGj3PO
学祭ですよ
142大学への名無しさん:2006/11/03(金) 15:04:26 ID:xcsXjysaO
入学してどれ程してから友達できました?
他県からの人が多いから友達づくりは心配ないって聞いたんですが…
143大学への名無しさん:2006/11/03(金) 15:06:20 ID:IP6JWZDlO
本当につるぶんかだいがくって読むの?
144大学への名無しさん:2006/11/03(金) 15:14:43 ID:7DpscI/50
そんなの人によるでしょ・・・
人柄的に入学後すぐ出来る人もいれば、しばらくしてなんかの授業がきっかけで仲良くなる人もいる。
数ヶ月すりゃ友達グループも決まってくるからその時孤立してたらダメだけど。
145大学への名無しさん:2006/11/03(金) 15:33:31 ID:xcsXjysaO
そうですよね…。
頑張り次第ですよね。
受からなきゃ意味無いんですが(笑)
推薦受けるんで取り敢えず頑張ります。
レス有難うございました。
146大学への名無しさん:2006/11/03(金) 20:19:09 ID:YGEHD/rNO
>>142もし受かったら入学式前にある学科別のオリエンテーションに出れば結構友達出来るよ。みんな遠くから一人で来てて不安な気持ちは同じだから心配しなくても大丈夫だよ。
147大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:55:16 ID:8ILRyTW30
>>123
この辺は何でDQNがこんなにも多いん?治安もめっちゃ悪いし・
148大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:09:36 ID:hs19Z8KYO
アッー!
149大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:10:30 ID:9t544Idd0
カルト大行って洗脳されたくねーな
150大学への名無しさん:2006/11/04(土) 01:25:18 ID:tzOtZgPqO
女の子食ったど〜!!!
151大学への名無しさん:2006/11/04(土) 10:56:43 ID:1f1arnhXO
まず入試通らなければ友達も何もないぞ
152大学への名無しさん:2006/11/04(土) 13:58:30 ID:rXH3FLvlO
ですよね、もう日も近くなってきましたしorz
受かりたい…
153大学への名無しさん:2006/11/04(土) 14:00:54 ID:JaESWsnJ0
>>151
そんなこと誰でもわかってるからいちいち先輩面して言わなくていいよ。
154大学への名無しさん:2006/11/04(土) 15:18:03 ID:FBHPDMO+0
そうやって煽らないの。分かっててもスルーするのが大人。
155大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:31:23 ID:fLvGk+110
まだ学際一回もいってないけどどう?
明日はミス文大をみにいこうと思ってんだけどw
156大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:45:21 ID:7cJSOsYdO
この大学でミスコンやったってレベルがな…w
157大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:22:46 ID:yMnNYH6G0
ミスコンなんかに出ても、レイパーに狙われるだけじゃねーの?
158大学への名無しさん:2006/11/05(日) 00:36:02 ID:VDubaYEWO
今日は食えそう(^-^)
159大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:25:11 ID:n7dSjsS9O
よかったね。
160大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:43:52 ID:zMWo7VO3O
ミスコンあるんだね
どうだった?
161大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:49:04 ID:0RFJKYl9O
今日は暴れてる奴多くてウザかった
162大学への名無しさん:2006/11/06(月) 13:15:07 ID:6cHW5T/hO
みんな、はっちゃけるのはいいが明日から授業あるからな
163大学への名無しさん:2006/11/06(月) 13:21:05 ID:SsBj11Ch0
文大ってさ、こぢんまりとしてていい大学だと思うけど、刺激少なすぎね?
勉強して、下宿で彼女とセクースするだけ、みたいな。
164大学への名無しさん:2006/11/06(月) 14:25:38 ID:0RFJKYl9O
部活やサークル頑張ったり、金ためて旅したりしろや!
165大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:15:50 ID:4Gv6ThsE0
学園祭行かなかったけどどうだった?
166大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:28:08 ID:PAPem8SIO
俺も行ってないよ。ミスコン見たかったなー
167大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:31:52 ID:9Tev5LcjO
実際よく出る気になるなと思ったよ。
自薦なの?それなら勘違いも甚だしいわ
168大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:26:16 ID:J1YE5sseO
友達に出ろって言われたとかじゃ?
それでもよくやると思うけどな。
169大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:34:19 ID:ptolT1DaO
それぐらいでやめときましょう。
あんまり続けると個人の中傷になりかねないから。
170大学への名無しさん:2006/11/07(火) 02:06:08 ID:+/Br+Llw0
同感。
少人数の参加だったんだし、ここでごちゃごちゃいうのはやらん方がいいんじゃないかな。
ただ優勝じゃなくても参加しただけで何かしらもらえる商品は羨ましかったw
171大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:48:48 ID:POMgVgEXO
県外住みで今はまだ高校1なんですが評定偏差平均値4.2です。推薦を狙っているんですがこのまま成績を取り続けたら受かるでしょうか?
172大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:56:58 ID:UueeL8LR0
評定の平均なんて目安程度にしかならん
173大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:51:19 ID:sdaNYf4RO
そんなに良い成績を取れるならまだ推薦とか考えずに、もっと他の大学も見比べたりとか視野を広げた方がいいと思うよ。
174大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:19:44 ID:H00xy/Zd0
大学自体は割りと好きだ。
でも山梨県があまり好きじゃない。
他の大学を考えるなら、今のうちだよ。
175大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:25:30 ID:POMgVgEXO
レスありがとうございます。
ちなみに神奈川住みで、今まで第一志望は千葉大学を考えてたんですが落ちたときの事を考えると恐くて恐くて…
あともう一つ知っておきたいんですが、下宿費用はいくらほどなんでしょうか?
176大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:29:18 ID:8kWnSNLR0
今日も下宿でセクースしますた。
寒いから萌え萌えですた。
177大学への名無しさん:2006/11/08(水) 02:07:13 ID:zo3o3V1cO
>>175
今から落ちた時のこと考えてどうすんねん。今から千葉大目指してがんばれって!落ちたらって話は受験生になってから考えな。
アパート家賃は、ワンルームで3〜4万が平均かな。5万出せばかなり良いとこ住めるよ。
178大学への名無しさん:2006/11/08(水) 03:03:03 ID:34rP+XHe0
学祭のカラオケってコウダクミやったとこが優勝したみたいだね。なんか露出すごかったって聞いたんだが。
179大学への名無しさん:2006/11/08(水) 07:31:29 ID:LGZXsqzVO
>>177
ありがとうございます(;ω;`)!
なんか千葉大頑張ってみようかなぁって気になってきました!
2年後に様子見てもう一回考えてみますね、ほんとにありがとうございました(*´艸')
180大学への名無しさん:2006/11/08(水) 10:51:54 ID:zo3o3V1cO
いえいえ、がんばって!
181大学への名無しさん:2006/11/08(水) 12:10:37 ID:RR3b8i+b0
最近、都留文の初等の三年生で
自ら生涯を閉じた学生がいますが
どなたか詳細を知ってる方いますか?
182大学への名無しさん:2006/11/08(水) 13:36:35 ID:hZDfap45O
詳しく
183大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:33:50 ID:QZT6/Xzc0
個人特定できるような内容は禁止だろうが。
ルールも守れんヤツが出てくるな阿呆。
184大学への名無しさん:2006/11/08(水) 16:28:20 ID:RR3b8i+b0
名前出せなんて言ってねえだろボケ!
185大学への名無しさん:2006/11/08(水) 16:42:31 ID:DYrFtEeT0
この学校、結構自殺する人多いって聞いたけどホントかねえ?
186大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:47:13 ID:82G+Eryy0
教えて〜教えて〜
187大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:52:55 ID:CTfRN59/O
名前出さなくても特定できることもあるからいい加減やめとけ。
そんなに知りたいならこんなところで聞かずに友達にでも聞いてろ。
188大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:54:54 ID:5oqQC4/tO
自殺者が多いって言われてるけど、人数少なくて知り合いが多いから、気付かれるだけで、そんな他の所と変わんないと思う
189大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:53:05 ID:34rP+XHe0
>>181
やめろ不快だ。
190大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:55:14 ID:hUHwdqJFO
だいたい詳細知ってどうするつもりなんだか。
191大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:59:31 ID:LRcvPDgP0
何せ実際にそういうことがあったってのは判ったよ。もう十分。
192大学への名無しさん:2006/11/09(木) 09:46:25 ID:+adeQHtU0
レイパーが徘徊してるところはやっぱ大変なんだな
193大学への名無しさん:2006/11/09(木) 12:57:36 ID:gRAd6gyUO
徘徊していませんが何か?
194大学への名無しさん:2006/11/09(木) 17:34:55 ID:HQaJsdPtO
推薦入試のことなんですが、出願期間が終ったら志願状況や倍率は発表されますか?
195大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:33:31 ID:3Xda6uREO
多分出るけど、そーいうの聞くなら先生に聞きな。
2chをあてにしない方がいい。
雰囲気とかなら>>1の新歓のサイトとかで聞け。
匿名掲示板なんてろくなもんじゃねぇぞ。
196大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:19:58 ID:HQaJsdPtO
レスありがとうございます。
進路の先生に聞いたら、学校によって違うので分からないって言われたもので。
そうしますね!!
親切にありがとうございました。
197大学への名無しさん:2006/11/10(金) 01:38:22 ID:R/EmOHF8O
学校の図書館に期限までに本返さなかったらどうなるんだっけ?
198大学への名無しさん:2006/11/10(金) 11:35:26 ID:cN3R6+Zl0
>>197
裸にされて図書館のエントランスに三日三晩はりつけの刑に処される
199大学への名無しさん:2006/11/10(金) 11:44:35 ID:JtKe+EyI0
>>195
そのサイト止まってんじゃん
 聞きたくても聞けねえなこれじゃ
200大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:03:42 ID:Hh+OdOAoO
201大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:19:05 ID:ifqVcrvYO
>>198
寒すぎ。どうせ、普段は暗いつまらない奴だろw
>>197
長い間返さないと、ハガキが来る。あと、確か返却日を越した分だけ借りれない。あんまり返すのが遅いと名前を掲示板に張り出される事もあるらしい
202大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:37:25 ID:9SCxDSw20
ん?新歓サイト普通に動いてるだろ?
掲示板で聞けばいいじゃん
203大学への名無しさん:2006/11/11(土) 09:33:43 ID:dUYlJNNQO
大学のHPからリンクついてますよ
204大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:09:41 ID:wz9DuFRT0
>>202 それで将来の先生かよ?
   先が思いやられるな。
205大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:20:04 ID:u1BNK2LuO
なぜそこに結び付くのかがわからんwww
206大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:23:16 ID:7Ls+LuStO
誰も教師になるなんて言ってない件
207大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:32:40 ID:u62hxAMHO
>>204
それで将来の先生かよ?
先が思いやられるな。
208大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:53:20 ID:ZdG2AwViO
こたつ使ってる?
209大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:56:22 ID:bI4ZvZPSO
こたつは使わない方がいい。気持ちよすぎて、授業に行かんようになるぞ
210大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:28:26 ID:lKHCGi3T0
でも寒いよ ないなら買おう!
211大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:09:25 ID:BcpwIeCOO
この大学って浪人の人って多いですか?この大学も志望してる大学の一つなんですが、あんまり周りが現役ばかりだと気まずいかなと思って。ちなみに、初等教育か社会学科志望です
212大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:17:09 ID:5xPMjlnv0
いるっちゃあいる。
10人に1人は浪人かな。
213大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:18:28 ID:5xPMjlnv0
いるっちゃあいる。
10人に1人くらい?
214大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:45:07 ID:aLztweWZO
学科によるんじゃないか?初教は浪人してでも入りたがる人多いし、実際浪人してた人は結構多い。
215大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:03:37 ID:z4CzrdETO
下宿に住む場合、光熱費や水道代は生徒持ちですか?
216大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:10:07 ID:o9KUPmc10
普通はそう。
217大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:50:35 ID:43Qo/dej0
>>215
水道代は都留の場合すごく安いので、家賃や共益費に含まれている
場合が多い。
ガスはプロパンのところが多いのでけっこう高くつく。
218大学への名無しさん:2006/11/13(月) 09:04:48 ID:wnTzpslkO
二浪以上っている?
219ひみつの検閲さん:2024/06/29(土) 11:42:42 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-04-21 19:13:33
https://mimizun.com/delete.html
220大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:04:10 ID:PkljCGo+O
>>218 いる。
221大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:14:53 ID:8UPYnEGh0
二浪以上でも推薦よりははるかにマシだな。
推薦は最悪!
222大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:30:19 ID:wnTzpslkO
推薦の方がマジメな奴多くね?
223大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:36:13 ID:8UPYnEGh0
本当に真面目な奴が推薦なんて最初から考えるわけねーよ!
224大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:59:19 ID:yGmn6ZG/0
推薦の俺がきましたよっと
225大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:40:38 ID:uI2hIELbO
一般で入ったやつの方がまじめだって。
226大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:48:33 ID:7QkTZAtFO
一番まじめなのは前期で入った人だと思う。
推薦の人は英語のクラス分けも下だし、知識もないように思う。
中期は仕方なく都留に来たっていう感がたっぷりで、できる人でもまじめにしていないように思う。
ま、ここに来て心からよかったなんて思ってるヤツは少ないか、いないに等しいんじゃないか?
227大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:10:52 ID:trx22e+30
まあ推薦は信じられないくらいレベルの低い高校から来てるのもいるからね。
228大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:22:26 ID:T6QPJvNNO
正直レベルなんてどうでも良いわ。
友達見下して優越感に浸ってるのか?
229大学への名無しさん:2006/11/14(火) 01:30:00 ID:rovtcSzPO
まぁレベルも何も、結局同じトコに入っちまったわけだからな。
自分のレベルの高さを誇示したいのなら、何でこんなとこにいるのかと。
230大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:38:12 ID:7pMiuSv2O
レベルじゃなく、まじめなやつが多いかとかって話してんだけど
231大学への名無しさん:2006/11/14(火) 15:02:26 ID:0t7KNgTI0
どんだけくだらん議論だよw
232大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:30:24 ID:t1jHwmxyO
ここんなところに来てしまったから、ここを出ようとしてます。
同じ考えのヤツはいるか?
英語は1番上のクラスでも高1レベル。それ以下かも。
受ける価値ないよ。実際行ってないしw
こんな大学に来るつもりか?受験生達。
233大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:32:09 ID:GP0+ib5EO
いや、やめとく。
234大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:16:39 ID:gir5/73m0
>>232
都留文落ち?
235大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:25:23 ID:npi7fHhxO
でもセンター得点率ばか高いよね。
236大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:35:18 ID:VIt4gYYc0
教科数が違うから単純に比較はできない。
237大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:07:25 ID:wzh9lXAg0
英国その他だけ必死にやれば頭いい人なら8割いくのでは?
238大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:34:12 ID:t1jHwmxyO
>>234          232だが、文大の学生だ。
239大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:59:54 ID:f6joMUnb0
まあでも都留文はな…
来る前に本当によく考えた方がいいよ




わざわざ来る価値ないってわかるから
240大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:48:26 ID:sHIfWCvbO
自分も他大学へ編入することを考えたことあるな
241大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:27:50 ID:hgdW9sDwO
自分は英文科だが、1年の必修(英文法・英米文学購読・英会話・英作文など)はホントに高校レベル。英会話は中学レベルかも?はっきり言って失望した。あと2年、ゼミで本格的な勉強できるまで耐えます。
でも文大自体はホントにいい大学だよ。部活も本当に楽しいし。おれは文大に来てよかったと思っている。
242大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:37:57 ID:hee/pD6w0
>>241
文学講読は高校レベルじゃないでしょ。
受験に出ないような英単語たくさん出てくるしさ。
243大学への名無しさん:2006/11/15(水) 00:40:52 ID:hgdW9sDwO
高校の学習レベルを受験レベルと結びつけるのはどうかと思うが。
244大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:15:26 ID:PuPcDw4G0
いやいや、授業出てないようなヤツの言う事批判するだけ無駄だってw
どうせ引きこもりか授業ついてけないバカのひがみだろ
245大学への名無しさん :2006/11/15(水) 03:31:50 ID:zqu1vfYX0
BE COOL!!
246大学への名無しさん:2006/11/15(水) 10:27:47 ID:dD/T19s80
物売るってレベルじゃねえぞ!!


モモタローではps3売ってんのカナ?
247大学への名無しさん:2006/11/15(水) 14:05:54 ID:zi0GHEj/0
しょぼい大学だな。ここは。
248大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:36:16 ID:f5EYDX+oO
卒業生だがこの大学出てよかったなんて一回も思ったことない。
都留文の他大学よりいいところなんてない!
アットホームなんて言うなよ、そんなのどこも同じだ。
249大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:28:08 ID:MLqUYRoRO
俺今年受験するんだけど倍率ってもう出てる?
250大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:31:06 ID:qAVWXdj80
上と下のレベルがありすぎるよな

合わせるなら下でなくて上に合わせて欲しいものだが

251大学への名無しさん:2006/11/15(水) 21:33:55 ID:CweIurMC0
>>248
さぞ沢山の大学に入学なさったのでしょうね。
>>250
どうしてもレベルの差は出るだろう。
252大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:01:59 ID:hee/pD6w0
>>243
意味不明。反論にも何もなってないが何が言いたいのか。
じゃあ「高校の教科書に出てこない英単語がたくさん出てくる」と言えばいいのか?
253大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:38:02 ID:wa8GHouTO
>>251
他大学のことを知らずこの大学で満足しているおまえがかわいそう。井のなかの蛙だな。
254大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:27:18 ID:HDsKoCfF0
他は何でも良く見える
現状に満足できないなら改善する努力をしたらいい
255大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:10:41 ID:uCoZwViw0
どこに行ってもそこでしか出会えない人がいるし、そこでしか出来ない体験がある。
それらをどう自分に役立てるかはその人次第。
良いことがなかったと思うのは、自分の力量不足を大学のせいにしてるだけだよ。
256大学への名無しさん:2006/11/16(木) 03:10:54 ID:oM77qCkvO
253
良いこと言ったね!
257大学への名無しさん:2006/11/16(木) 03:42:37 ID:01b4YphPO
そんな素晴らしい大学があるなら具体的に教えてくれ。今からでもそっち行くわ。

逆に考えりゃ、この大学で今を満喫している奴よりも、
よくいうその素晴らしい大学の存在を知っていて、今を不満に思ってる
奴の方がかわいそうなんじゃないかね。
それなら、井の中の蛙の方がよっぽど幸せな気がするがな。
258大学への名無しさん:2006/11/16(木) 05:13:18 ID:Z4fsxLSzO
同意。どんなに嘆いたって最終的にこの大学を選んで入学してきたのは自分自身なんだから。
259大学への名無しさん:2006/11/16(木) 07:57:35 ID:skSvLnZhO
>>257
井の中の蛙でいいなんて、社会に出た時が思いやられるよ。
260大学への名無しさん:2006/11/16(木) 08:03:40 ID:b/mutNLrO
ぬるぽ
261大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:08:47 ID:Z4fsxLSzO
ガッ
262大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:56:21 ID:lCUMLBl60
>259 蛙でいいとは書いてなくね?
社会人に比べたらどこの学生だろうが蛙だろうね
263大学への名無しさん:2006/11/16(木) 16:12:50 ID:aCyTZkUbO
はいはいワロスワロス
264大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:28:51 ID:uCoZwViw0
話し合いにすらなってない。
ただの揚げ足の取り合い。
大学がその人にとってどうだかなんて他人にとっちゃ関係ないじゃない。
265大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:34:19 ID:uC45CCS+0
うんうん。
と言うか俺はこの大学好きだよ。本当に。
ただ都留は田舎だから退屈、嫌なとこはそれだけだな。
266大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:07:56 ID:DTjdmvgg0
どんなとこに行ったって
愚痴言ってるより楽しめるように色々活動する方がマシだわな
267大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:23:33 ID:tNoY4+xM0
いろいろ活動するのはいいけど、レイプだけは止めとけよ
268大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:37:08 ID:HNRBwWUN0
寒いなぁマジで
269大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:41:54 ID:I/lFa7ZgO
雪降るのもそう遠くないかもな
270大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:19:46 ID:MGvFDce90
雪ってどれくらいから降り始めるの?
11月の終わりくらい?
271大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:26:14 ID:I1l1VLyn0
東京で雪かみぞれが降るような天気の時、都留も降る。
降る回数は多くないけど、寒いから全然融けないし
昼間融けたものが夜凍るから、自転車や原付で通ってる人は
気をつけてね。
272大学への名無しさん:2006/11/18(土) 09:11:45 ID:bsR9FCbGO
浪人時に最終滑り止めとしてここ受けました。
受けた理由としては、自分のセンターの受験科目と得点を考慮した場合受かりそうだった点と、前期は二次がなかった点です。

既に第一志望の大学に合格した後だったのであれでしたが、それでもそこそこ嬉しかった記憶はあります。
273大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:34:16 ID:Y/CdGNDk0
・立正大学事件簿
99年=立正大学の野球部員が同大学の女子寮に侵入し、複数の女子大生
を集団レイプ。
00年=新歓コンパでレイプされた立正大学1年の女子大学生が寮の14
階から飛び降り自殺。
01年=立正大学地球環境科学部3年の中国人男子留学生が同大地球環境
科学部3年の中国人女子留学生を殺害し、死体を遺棄。この男子大学生は
逃走先の中国で身柄を確保される。
※この事件が発覚した当初は中国国内で対日感情が悪化した。
02年=在学中に出産、結婚した立正大学地球環境科学部地理学科4年の
父親と同大学地球環境科学部地理学科3年の母親が長期間に渡り幼児を
虐待、虐待死させる。(被告は当初、警察の事情調査に対し事故死と偽証)
03年=立正大学4年の男子大学生が大学の敷地内で中年男性に因縁を付
け暴行、この男性を死亡させる。この立正大生は事件後逃走、数日後被害
者の死亡を知り、両親に付き添われて出頭。
274大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:32:10 ID:NaxtVmfJ0
集中の期間に限って、テストがあったりする・・・orz
275大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:40:28 ID:OkYxVUHVO
>>271
マジか。俺結構な距離をチャリ通してんだよなぁ…不安だわ。
冬休みはいつぐらいから?
276大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:31:18 ID:94/IVACU0
今年は12月23日から。
277大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:28:42 ID:blUzIj7r0
志願状況とかってアップされないんですか?
278大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:46:18 ID:94/IVACU0
>>277
調べれば分かる。
279大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:27:35 ID:cqZomfrZO
>>277
HPで発表されてますよー
280275:2006/11/19(日) 14:46:34 ID:ZVg4Zh8/0
>>276
dクス
281大学への名無しさん:2006/11/20(月) 00:41:25 ID:QmBokvSJ0
マジレスすると
となりにすんでるやつら(←同棲)
まじでうるさい。
どうしたらよいでしょう?
282大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:03:06 ID:m3KHFzdG0
引っ越すか別れるのを待つしかない。
283大学への名無しさん:2006/11/20(月) 01:25:28 ID:LWTDtQBw0
どのへんのアパートよ。
てか何に対するマジレスだ??
284大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:22:32 ID:pxUba5vJO
雰囲気的に、良い雰囲気な感じの時に苦情言いに行けば?
285大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:31:48 ID:pxUba5vJO
ってか、引っ越しをしたことある方に聞きたいんですが、来年の4月(かそのちょっと前)に希望のとこに引っ越すには今の時期から探した方がいいですか?
あと、アパートの資料ってどこでもらえるんですか?
286大学への名無しさん:2006/11/20(月) 02:56:58 ID:m3KHFzdG0
>>285
新入生なら、合格後にまとめたものが送られてくる。
在学生なら、希望のアパートを管理している不動産屋に
電話して聞けばいい。
287285:2006/11/20(月) 12:32:37 ID:pxUba5vJO
ありがとうございます!
288大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:15:58 ID:miEOhRBo0
オリオン跡地にあの催眠商法で有名なexcelhumanが来たね。
おまいらだまされんなよ。
289大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:51:25 ID:E2dYwQiqO
あんなの学生が騙されるはずがない。
老人だけだよ。デイリーの跡地にあったのもターゲットは老人のみだったし
290大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:33:11 ID:RAhgNbxkO
この前はピュアステーションだったよね。
文大生は入りたくても入れてもらえないよ、きっと。
291大学への名無しさん:2006/11/21(火) 01:26:56 ID:jvNaMhQeO
服って東京行って買いますか?
通販で買おうかと思ってるんですけど、通販で買ってる人います?
292大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:59:52 ID:Ve8D08jHO
通販はたまに利用してるけど、サイズが合わない可能性もあるから、買いに行った方がいいと思う。八王子や立川あたりなら十分いいもの買えるし、電車賃や時間もあんまりかからないから、おすすめしとく。甲府はあんまり行った事無いから、よくわかんない
293大学への名無しさん:2006/11/21(火) 18:07:09 ID:oPrpwKWFO
オギノでいいじゃん。
294脱都留:2006/11/21(火) 20:38:03 ID:P4KY1N4TO
はっきり言って、甲府はおすすめできない
女の子だったら゙それなり゙に気に入ったものがありそうだけど、男物は無いに等しいから
同じくらいの電車代かけるなら八王子や立川の方が絶対にいいものが買えるね
295大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:39:32 ID:J11RFyn20
まあ甲府よりは八王子だわな。
俺はめんどくさいから吉田で妥協するが。
296大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:21:54 ID:d3phrMJxO
吉田だったらどこで買うよ?
297大学への名無しさん:2006/11/22(水) 06:31:23 ID:YFyYAaTaO
ユニクロか?w
298大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:18:37 ID:Hv0gVkjy0
粗大ごみ捨てたいのに車がない・・
免許とっとくべきだったな・・
299大学への名無しさん:2006/11/23(木) 01:27:47 ID:7bF/KBR9O
塾講のバイトしたいんだけど、どっかないかな?
300大学への名無しさん:2006/11/23(木) 14:16:32 ID:q4MdBprS0
スタッドレスタイヤってどうしてる?やっぱツルタとかオートバックス?
どうせ今年履くだけなのに高いの買いたくないしなー
301大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:44:36 ID:fxHn98MXO
車持ってる文大生はリア充
302大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:42:31 ID:3c6lNMwSO
インフルエンザって流行ってる??
303大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:43:43 ID:inDnG1Y0O
誰か推薦受ける人いないかなぁ
304大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:03:05 ID:i6stASveO
>>303
ここにいますよ。
305大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:52:16 ID:hqRUKc70O
俺も受けるよ。
会場、大阪だけど。
306大学への名無しさん:2006/11/23(木) 22:26:35 ID:UGVIMIbl0
初教人気だなあ
307大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:02:08 ID:inDnG1Y0O
オレも初教なんだよねぇ
会場東京の人とかいる??
308大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:15:08 ID:i6stASveO
初教で大阪です。
大阪の人何学科?
309大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:24:14 ID:inDnG1Y0O
てかみんな内申どのくらいあるの??
310大学への名無しさん:2006/11/23(木) 23:34:47 ID:hqRUKc70O
>>308
俺は英米。
>>309
4.8て言われた。
でもうちの学校アホやから。
311大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:35:53 ID:aDQq62EJO
がんばれ受験生!!
312大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:37:53 ID:VD/WdPlN0
推薦明後日か。がんばってなー
313大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:39:37 ID:1ZcWTSAxO
>>310
評定が高けりゃ学校は関係ない。推薦の基本。
314大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:57:03 ID:9CV4aa5iO
もう明後日になったね。
今年人数増えてたから不安だ…
315大学への名無しさん:2006/11/24(金) 03:38:41 ID:Y5sXgWFN0
今年は初教の志願者がめちゃくちゃいるね
>>314
だいじょーぶ。去年の初教みたいにめっちゃ採ってくれるって。
緊張に負けるのが一番最悪だよ。がんばれ!
316大学への名無しさん:2006/11/24(金) 11:56:58 ID:IOUfInB20
推薦シーズンの中申し訳ないけど、
一般で受ける人はどういう併願パターンにする?
やっぱり早慶の滑り止めやマーチの併願が多いのかな
俺は慶應文を第一志望にして文大を滑り止めにするつもりだけど……
317大学への名無しさん:2006/11/24(金) 14:23:11 ID:78EnQ1MlO
マーチ位の難易度だとは思うけど、私立に行かせてもらえるなら、マーチどころか、日大でもそっちに行った方がいいよ。田舎すぎるし、授業もよくないから
318大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:11:22 ID:IOUfInB20
アドバイスありがとう
田舎過ぎるってのはまったく構わないんだよね。でも授業が良くないってのは確かに気になるかも……
319大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:15:57 ID:tYMWJaxGO
何回もいうが大学なんて自分次第
320大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:32:31 ID:QsmM9yDlO
>>316
教員になりたいならすすめるけど、
そうでないならすすめない。
321大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:55:06 ID:78EnQ1MlO
デカイ私立なら、OBとかたくさんいて、講演したりするし、金もあるから、有名人を呼べたりする。あと、運動系の部活やサークルなら別だけど、演劇とか映画とかの文化系サークルは確実にデカイ方が、感性違う奴が集まってていい
322大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:18:30 ID:QL9Cinm2O
おれ現代社会受けるよ。
323大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:00:03 ID:9CV4aa5iO
推薦の小論文ってシャーペンで大丈夫ですか?
324大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:03:56 ID:/dJxr5Cc0
>>323
鉛筆もシャーペンも、両方持っていけばいいんじゃね?
325大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:23:40 ID:2ETcsrlaO
>>323
シャーペンでOK。
ボールペンでもいいて書いてあた。
326大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:59:26 ID:tc2jthV9O
図書館に勉強しに来てる高校生うるさすぎ。静かにしろ。
327大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:55:54 ID:aDQq62EJO
直接言えばいいじゃない
328大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:09:52 ID:W/TQ4ZWGO
推薦試験あるみたいだけど、学校のどこでやるの?
明日は1号館には入れないのかな?
329大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:21:06 ID:2V4vM1CNO
>>325
ありがとう!
330大学への名無しさん:2006/11/25(土) 09:04:52 ID:ezH4VAhmO
国公立で司書資格がとれて俺が入れるレベルの学校はここしかありません
331大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:35:49 ID:GO6KyUVbO
>>330
じゃあ、おいでませ
332大学への名無しさん:2006/11/25(土) 12:59:35 ID:KtONlQ3KO
いよいよ明日だ。
時間以内に書ききれるか心配。
333大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:54:06 ID:29RyQuEeO
>>332 最後の長文問題とか、時間内に書き切れるか不安になった。けど、焦ったらとにかく何か書いとけ!国文とかは個性的なもの程評価は上がる。
334大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:19:17 ID:KtONlQ3KO
>>333
ありがと。
頑張るよ。
335大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:45:06 ID:oCJouxdpO
初教激戦だからなぁ↓↓
336大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:21:40 ID:fczc0uI3O
明日って何持ってけばいいの?
337大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:35:14 ID:nd+LT9yvO
受験票、筆記用具、時計
338大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:51:41 ID:fczc0uI3O
ありがとう、詳しいことが載ってないもんで不安だったんです。
339大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:29:18 ID:NvEyIiUs0
>>332
あんまり下書きに時間かけ過ぎない方がいいよ。
そっちに気をとられすぎてホントにギリギリだった(´Д`;)
340大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:51:39 ID:29RyQuEeO
>>339そうそう。あと置時計(目覚しサイズ)を持ってきてた人をみてちょっとワロタ
341大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:52:47 ID:PLxAdxPd0
みんなグァンバッテ
342大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:00:50 ID:cWR02BlK0
車かバイク持ってるとこの街は楽しい。
ドライブするにはもってこいの環境がすぐ近くにいっぱいあるよ。
343大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:15:34 ID:2V4vM1CNO
みんな頑張ろう!
344大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:17:12 ID:oCJouxdpO
オレ、東京だから会うことはないと思うけどがんばろうね!!
345大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:44:31 ID:MA8mYqOo0
都留で受ける人は朝寒いから防寒には気をつけてな。
346大学への名無しさん:2006/11/26(日) 03:19:03 ID:7J+wTs5pO
昨日は朝の気温がマイナスだったからね〜
347大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:39:12 ID:CmZqiAl3O
とにかくみんな頑張ろうぜ。
健闘を祈る。
348大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:42:44 ID:fNtwIOr4O
がんばろう!!
349大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:42:44 ID:fNtwIOr4O
みんなおつかれさん!!
350大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:45:17 ID:CmZqiAl3O
とりあえずビミョー!!!
351大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:00:08 ID:VBbX7vtcO
英語小論しか書けなかった…。


まじ終わった
352大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:08:38 ID:qkpqgYdrO
書くには書いたが…

…一般で頑張るorz
353大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:45:23 ID:LIznBcIfO
自分も終った後、あまりの出来なさにかなり凹んだ。でも受かっちゃった。
人生で一番理解不能な瞬間だった。だから皆も希望を持て!でも勉強も始めとけ
354大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:59:31 ID:CmZqiAl3O
書くことなくて
結局同じこと
だらだら書いてしまった。
355大学への名無しさん:2006/11/26(日) 15:18:23 ID:DVbuXfG1O
社会受けたんだが、オープンキャンパスで言われた朝日のコーナーが出たんで
びっくりした
356大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:59:35 ID:rWStVwLE0
推薦入試ねぇ…
357大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:44:39 ID:g1BcWYRgO
高1ですが、比較人間文化学科の推薦はどのような小論文でしたか?
358大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:52:01 ID:nk0SgAin0
>>357
今から推薦を考えるのか?
勉強してもっと上を目指せ、若者。
359大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:21:18 ID:g1BcWYRgO
…ですよね。
ありがとうございます!!
360大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:13:11 ID:ap2QsGUSO
初教受けた人いる?
難しくなかった?あんまり自信がない…。
他の人はどうだったのかな?
361大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:22:06 ID:fNtwIOr4O
オレ、初教だったけどそんなに難しく感じなかったよ
362大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:30:29 ID:8WAbRF1w0
英米受けた人はどう感じました?
自分は後半内容がいまいち分からなくなった。
とにかく微妙です。
363大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:31:08 ID:ap2QsGUSO
>>361
あれってただ単にコミュニケーションについて論じれば良かったの?
趣旨を踏まえてってあったから、筆者の主張に沿いすぎて、あんまり自分の主張が書けなかったんだよね;
どんな感じで解答した?
364大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:05:43 ID:M87eTSfuO
終わったことをぐだぐだ言うな。
すぐ前を向かない奴は失敗する。
365大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:38:18 ID:ibszh5pL0
>>364
ただの答え合わせだろ・・・
366大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:00:08 ID:kZwiVC770
今年の初教はコミュニケーションがテーマだったのかな?
去年は自立で超書きやすかったし、今年も書きやすかったんじゃない?鉄板テーマだし。
367大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:34:24 ID:sPSyHmQbO
オレは筆者の意見に賛否をとなえてそのあと(てか最後に)自分の意見を述べたよ
368大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:13:31 ID:RidCHioHO
発表は十日後くらいかな?
去年図書室で見たなぁ。
369大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:18:57 ID:E6t0SdW1O
内申って重要視されますよね??
370大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:49:02 ID:qsvpZPsbO
調査書って30%ですよね。
どんな風に採点されるんだろう…
371大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:08:46 ID:4+g5S7bLO
とりあえず評定平均と資格じゃない?
372大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:06:33 ID:E6t0SdW1O
じゃあ委員会活動等はあんまり評価されないってコトですか??内申が悪いからがんばって副委員長までやったのに…
373大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:13:15 ID:4+g5S7bLO
>>372
評価されないわけじゃないと思うけど
でもやっぱり英検とかTOEICが
優先されるんじゃないかなぁ。
いまいち分からんけど。
374大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:45:05 ID:gd4JIZWW0
>>372
とりあえず多少は有利になるんじゃない?
あんまりくよくよ考えるより、結果が出るまで他の大学の入試に向けての勉強してた方がいいよ。
375大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:35:04 ID:jCANz+Lx0
「推薦組は馬鹿」と思われるのが普通なので、みなさん
そう言われないようにがんばってね。
376大学への名無しさん :2006/11/29(水) 06:07:06 ID:PCf5qj/w0
推薦は賢い子もいる。しかし馬鹿でも採ってもらえるのも事実。
かくゆう私はバリバリのアホ高校からきた馬鹿…高校の教師にも「まさか受かると思わなかった」って言われた・・・
377大学への名無しさん:2006/11/29(水) 16:53:58 ID:cxcMTc1eO
不合格者には通知こないんですかね?
378大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:28:14 ID:JTgxU6kO0
平均評定ってそれぞれの高校での評価だから、多数の高校から受験する生徒の評定を単純に比較できないんじゃないですか?
地域のトップ進学校の3.6と地域最下位校(露骨でごめん)の3.6がこの大学の合否審査では同じに扱われるってことですか?
379大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:35:01 ID:JTgxU6kO0
ログ見たら>>313で書いてありました。

313 :大学への名無しさん :2006/11/24(金) 00:39:37 ID:1ZcWTSAxO
>>310
評定が高けりゃ学校は関係ない。推薦の基本。


同じ実力なら、下位校の人ほど有利ってことですね。(^_^)V
380大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:31:15 ID:XFpOBeO20
受験指導を手取り足取りやってくれてるところにいるやつと
まわりがバカばっかのところにいるやつが同じ学力だったら
後者の方がポテンシャルがあるように思われるだろ。
そういう奴をひっぱりあげようってのが推薦のねらいだからな。
381大学への名無しさん:2006/11/30(木) 04:36:59 ID:cUp5FB610
ほとんどひっぱりあげられてない件
382大学への名無しさん:2006/11/30(木) 09:47:28 ID:pUGrl1M4O
いや、自分はひっぱりあげられた身だから推薦があることに感謝してるよ。この学校に入れてよかったとも感じる。
383大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:39:46 ID:F5ziezRN0
周りがカシコイ奴が多い進学校で、なおかつ受験指導はほとんど無く本人任せの学校で、
真ん中ぐらいの位置に居る私は、この学校を推薦で受けたことが○■×△・・・・・orz
384大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:38:04 ID:4R3oLQz30
高校生しかいないのか?
文大生は凍死したのかな。
385大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:48:04 ID:ho4GdWTDO
マジさみぃ彼女ほしぃ
386大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:19:52 ID:0z2XI0SL0
つくればいいじゃん。
387大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:47:19 ID:YPChG9PQO
ここ出身の教師を二人知っているんだけどそいつら馬鹿
どんな大学だよって思った
愚痴スマソ
388大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:53:36 ID:plegII/V0
ねえママ、こういうのって帰納法っていうの?
389大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:56:12 ID:fWdY/KdCO
2ちゃんでは文大て評価悪いな。
ま、受かったら自分なりに
頑張ろうと思う。
390大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:41:29 ID:n4IyZhUeO
重要なのは大学で自分が何をしてどう成長するかだからな。
391大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:02:09 ID:sXPbIuynO
花火の音がするんだけど何かあったの?
392大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:08:06 ID:IncctlvD0
モス開店じゃね。
但し本家サイトの店舗検索にはかからんがw
393大学への名無しさん:2006/12/01(金) 12:12:17 ID:TSVOxX+S0
モスは渋滞発生器にしかなりえんと思う
394大学への名無しさん:2006/12/01(金) 12:29:56 ID:IncctlvD0
いつも思うがモスの前の踏切、締まってる時間が無駄に長すぎ。
395大学への名無しさん:2006/12/01(金) 13:41:17 ID:g9BP8gJi0
合同庁舎前の信号「車歩分離式」になってからうざい
396大学への名無しさん:2006/12/01(金) 14:49:15 ID:g9BP8gJi0
>>395
なんでだろうねー、苦情でも来たのかな。余計なことを……。
397大学への名無しさん:2006/12/01(金) 14:54:40 ID:CFh+Uzuu0
突然変わったからすごく違和感があるね。運転する側だとなおさら。
慣れるまでの辛抱かな。
398大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:01:50 ID:QpCKnoFHO
今日、勘違いした車にひかれそうになったよ!
399大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:01:43 ID:cwfN9+tXO
>>391
高尾町の小さい神社で祭してたけど、関係無いのかな。
10時と12時に数発だけ上がってたね。
400大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:06:21 ID:MPoavKRk0
>>398
俺もだ。
あの方式に変えるメリットがわからん
401大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:32:25 ID:3Kj3npKF0
都留を離れてしばらく経つが、モス開店ってなに?
移転したの?どの辺に出来たんですか。
402大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:19:44 ID:IncctlvD0
マルシンが都留文大前駅の方に移動して、そのマルシン跡地にモスが建ったんですよ。
403大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:46:01 ID:rRaqVjgu0
>>402
へー。じゃあちょっと店も広くなったのかな?
前の店は狭かったし、立地的にも落ち着かない感じだったから
いいかもね。

モスの跡地には何が?
404大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:03:01 ID:z49vYdw70
モス席減ってね?
405大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:36:38 ID:rwpxeD3vO
またスーパー出来んの?噂で聞いたんだけど
406大学への名無しさん:2006/12/02(土) 12:37:55 ID:5w5EIkXn0
主要国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5

一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
電気通信 36.63
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

奈良女子 18.59
横浜市立 16.96

※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
407大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:19:16 ID:z49vYdw70
himanayatu mosunisyuugou!
ogotteageruyo!
4zimadeni kitene. matteruyo.
408大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:29:12 ID:nlaVq5sm0
409大学への名無しさん:2006/12/02(土) 17:00:07 ID:rwpxeD3vO
また、頭悪い奴が出てきたかw
410大学への名無しさん:2006/12/02(土) 18:07:07 ID:XJ8lnd750
冬休みっていつからいつまでだ?
HPにも載ってないし、学校行事の日程ってどこで分るの?
411大学への名無しさん:2006/12/02(土) 18:39:21 ID:LTJTki/G0
便覧見ろ。
412大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:22:40 ID:0KxKtc6F0
駿台・ベネッセ記述模試でここの偏差値(B判定ライン)見てみたけど、56とか57あたりだったよ
マーチは軒並み60台なんだけどなぁ
まあ偏差値低かろうが、第一志望落ちたら行くつもりだけど
413大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:34:01 ID:QFj1sbWnO
今日、本部棟の所にテーブルとかがいっぱいでてたんだけど
何かあったの? (´・ω・`)
414大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:54:25 ID:8bnl+QYd0
星空を見ながらのカフェだかなんだか、夜にあそこで喫茶店みたいなのが開かれるらしい。
ちょうど今やってるのかな?
415大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:50:16 ID:nCGjMB2l0
おかじまの前の道をまっすぐ行ったところで作ってる建物って何?
電器屋か何かかな。
416大学への名無しさん:2006/12/02(土) 21:55:20 ID:J1prLnMNO
ドラッグストアー

と工事現場の人に友人は聞いたらしい。
417大学への名無しさん :2006/12/02(土) 22:28:11 ID:9oo4jmu00
>>412
ヒント
母集団が違う。
418大学への名無しさん:2006/12/03(日) 01:42:58 ID:F9Qg0e6b0
>>414
このクソ寒い時に外でなんかやってるのか。
419大学への名無しさん:2006/12/03(日) 08:22:02 ID:gzGu1G4q0
国公立と私立じゃ偏差値の出方違うよね
教科数に関係なく
420大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:25:46 ID:gO5OhYGF0
>>419
駿台だからだよバーローwwwwwwww
421大学への名無しさん :2006/12/03(日) 11:01:34 ID:qJN8fD7P0
>>412
ところで第一志望は?
>>420
ベネッセだからだよ。
422初教の人:2006/12/03(日) 16:05:21 ID:rnq2352/0
まあ、でもうちのアパートは管理費にNHKの受信料含まれているらしいから安心だよw
423大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:55:19 ID:2nrivj260
なるほど。やっぱり私立と国公立で違うのか

>>421
慶應文学部だよ。慶應と文大しか受けないつもり
どっちも行きたい大学だから「マーチにしとけ」みたいなレスは不要
424大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:13:47 ID:q0KUmxDbO
慶應と文大なんて、レベルも雰囲気も違いすぎるよ!不要とは言われても、早稲田とかも受けた方がいいって。文大来ることになったら、想像を絶する程、ショックを受けるよ!
425大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:34:24 ID:bsb1RYjW0
行きたい大学だと言ってるんだから放っておけよ。
文大は確かにショボいがショックを受けるどうこうはお前の感覚。
423がちゃんと調べた上で行きたいと言ってるのなら、
そこで他人が自分の価値観を押しつけるのは良くない。
426大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:45:55 ID:jKWjbj370
文大は止めておけ。校舎はショボイし学生も少ない。都留市は人口3万ほどの
田舎町。駅前にいても、本屋にいても、食堂に入ってもみんな知った顔ばかり。
キャンパスの中も外も同じ。これで4年間は息が詰まること請け合いだよ・・・
(人間の行動はパターン化してるから見事に同じ奴が同じ場所にいるんだよ。も
う嫌気がするよ!)
427大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:06:27 ID:exa8FiyMO
>>426
そう言うあなたも行動がパターン化してるから
同じやつに同じ場所で会うのでは?
428大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:11:08 ID:jKWjbj370
そうだよ。相手もそう思ってると思う。だからウザイんだよ。たまには知ったやつの
視線を感じない場所に行きたいものだ。監視されているようで嫌だよ!
429大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:16:03 ID:2nrivj260
どうも。じゃあ頑張って慶應受かります
430大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:16:33 ID:exa8FiyMO
田舎は困るね。
推薦受けて結果待ちだけど
そんなん言われたら
受かって欲しくなくなるなw
431大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:31:26 ID:s46HA2FT0
>>430
推薦は困るね。
在校生だけど
学力の無い推薦野郎には
受かってほしくないなw
432大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:41:36 ID:HgU65ieIO
ならお前が関係者にでも何にでもなって推薦やめさせれば?
433大学への名無しさん:2006/12/03(日) 22:03:26 ID:zQe/KZ3a0
五十歩百歩
434大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:10:13 ID:bsb1RYjW0
知り合いばっかりって状況を監視されてるみたいって考えるのが凄いと思うがなぁ
俺は三年だが、一度もそんな悪いように考えた事ないな。
見られて悪い事してるわけじゃないし、友達が近くにいていいじゃない。
435大学への名無しさん:2006/12/04(月) 01:27:08 ID:VS+fYe1PO
もう少し試験科目多くてもいいな。
436大学への名無しさん:2006/12/04(月) 03:12:30 ID:s+K3tYW80
僻地だから被害妄想になる奴は多い、確かに。
437大学への名無しさん:2006/12/04(月) 06:13:51 ID:kVSoE9kn0
死んじゃう人もいるしね。
438大学への名無しさん:2006/12/04(月) 06:57:01 ID:9dbO0x6j0
田舎にいると世間が狭くて視野が狭くなるのは確か。
439大学への名無しさん:2006/12/04(月) 08:04:03 ID:Fa2q+XHQ0
冬休みって三号館あいてるっけ?
440大学への名無しさん:2006/12/04(月) 08:05:26 ID:Fa2q+XHQ0
大学院に行きたいんですがどのゼミはどの先生がよいでしょうか?
英文学科です。
441大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:07:50 ID:I+WkXwBRO
てゆうか推薦じゃなくてもこの大学には学力あるやつなんていないだろ
442大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:47:46 ID:I0HQTFMD0
>冬休みって三号館あいてるっけ?

正月は閉まってるよ。常識で考えろ馬鹿!
443大学への名無しさん:2006/12/04(月) 20:58:10 ID:gD6Hh4Za0
>>441
学力はそこそこあるはずだ。
しかしなんというか小粒というかクソまじめというか…

いい意味でもわるい意味でも大人しい。

すんげえ静かに講義聴いてくれるから嬉しい、
と何人かの講師が言ってた。
都内の私大とかヒドイらしい。
444大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:06:51 ID:I0HQTFMD0
要するに高校生並みってこと。
445大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:10:08 ID:9LwGUYfqO
>443
おまい一年生だろ
446大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:56:11 ID:Tr4fZ3C20
>>442
常識で考えると、その程度の質問にそんな答え方するヤツはいない。
447大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:12:50 ID:gD6Hh4Za0
>>442
建物自体には入れるかもしれんが、中の教室はしまってるだろう。
448大学への名無しさん:2006/12/05(火) 00:22:27 ID:9o/X+WNrO
推薦受けた方、いよいよ明日合格発表ですね。
不合格者には通知来ないようなので、ホームページを見るか通知を待つかで悩み中です。
皆さんどうしますか?
449大学への名無しさん:2006/12/05(火) 01:38:20 ID:N9AK0jX0O
>>448
私はホームページで確認するつもりですよ!!
450大学への名無しさん:2006/12/05(火) 07:09:26 ID:mf+nqDK40
>建物自体には入れるかもしれんが、中の教室はしまってるだろう。

それじゃ建物に入っても無意味だろ?
451大学への名無しさん:2006/12/05(火) 12:36:16 ID:UzoElc9F0
>>450
単に建物に入りたいだけかもしれないから、一概に無意味とは言えない。
452大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:11:55 ID:0E8aj0BlO
冬は冷え込むみたいですが水道とか凍ったことあります?
453大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:12:54 ID:+Ebvj21WO
問答無用で凍る
454大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:50:37 ID:VOGT8jBO0
>単に建物に入りたいだけかもしれないから、一概に無意味とは言えない。

ムキになってない?この糞寒いのに建物に入りたいだけの馬鹿なんていねーよ!
冬のソナタのロケ地じゃねーんだよw
455大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:53:56 ID:amrG0D390
>>454
ムキになってない?
456大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:25:31 ID:1fgWUBWAO
>>448
マジで不合格のやつ通知来ないの??
ちなみに何学科??
457大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:26:27 ID:VOGT8jBO0
>>455
ムキになってないよw屁理屈言うから指摘しただけ。
458大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:29:11 ID:I7keTSEgO
>>456
448じゃないけど不合格者は通知来ないよ。
合格者のみ通知と入学の資料が届くらしい。
459大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:12:22 ID:1fgWUBWAO
>>458
そぉなんだ↓↓高校受験の時には合格者に通知とか書いてあったのに不合格通知きたやつがいたら来るのかと思ってた。。
あ〜いうのって速達だから明日には来るのかなぁ??
460大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:16:07 ID:ZnBELfWR0
ウェブでも発表されるぞ。
461大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:22:46 ID:ZA5T9DzD0
>>452
アパートにもよるが、この時期になると「帰省するときは水道を少し空けてから帰ってください」みたいなチラシが来ることもある。
462大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:28:30 ID:1fgWUBWAO
>>460
ウェブはあんまりみたくないんで…
463大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:09:52 ID:ZnBELfWR0
何か不都合でも?
まさか未だに紙の文書の方に価値があると考えている人種か?
464大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:17:27 ID:1fgWUBWAO
明日には郵送されるのかなぁ??
465大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:28 ID:I7keTSEgO
郵送なら明後日じゃない?
466大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:36:09 ID:1fgWUBWAO
速達じゃないの??
467大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:40:15 ID:9o/X+WNrO
>456
来ないみたいですね…。
ホームページ見る勇気が出なくて;
ウェブは四時発表だけど、通知はいつ来るんでしょうね?
郵便に時間指定とかってあるんですか?
468大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:42:22 ID:9o/X+WNrO
>456
ごめんなさい、質問スルーしてました;学科は初教です。
469大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:50:26 ID:1fgWUBWAO
明後日には郵送がくるってコトだな
470大学への名無しさん:2006/12/06(水) 00:06:03 ID:62It1CPCO
いよいよ今日発表だな
まあ,俺はできなかったから落ちただろうけどな
471大学への名無しさん:2006/12/06(水) 07:38:59 ID:Wrmf1bjf0
>ホームページ見る勇気が出なくて;
ウェブは四時発表だけど、通知はいつ来るんでしょうね?
郵便に時間指定とかってあるんですか?

うるせーんだよ!とっととホームページ見ろ!迷惑なんだよ!
472大学への名無しさん:2006/12/06(水) 07:39:28 ID:2b27wXyu0
いよいよ今日か・・・
473大学への名無しさん:2006/12/06(水) 08:09:26 ID:tGX9NwK2O
平均評定値最悪だから落ちる気しかしないよ↓↓
474大学への名無しさん:2006/12/06(水) 08:21:21 ID:sQleUqKHO
でも小論の内容と資格あったら大丈夫でしょ
475大学への名無しさん:2006/12/06(水) 09:17:17 ID:tGX9NwK2O
資格も副委員長やったとかしかない…
476大学への名無しさん:2006/12/06(水) 09:31:48 ID:KjLxKAD40
落ちたら普通にセンター受ければいいじゃん。悲観すんな。
センター8割取れば受かるんだよ?
477大学への名無しさん:2006/12/06(水) 09:54:45 ID:tGX9NwK2O
オレには推薦しかないんだよ
478大学への名無しさん:2006/12/06(水) 10:23:44 ID:TSs4X6yC0
>>477センター八割くらいとれるだろw
せめて英語と国語で9割とれるぐらいじゃないと授業付いてこれないよw
479大学への名無しさん:2006/12/06(水) 11:10:09 ID:tGX9NwK2O
そぉなんですか↓↓
英語が全くできないんですよねぇ
480大学への名無しさん:2006/12/06(水) 11:21:27 ID:wMvldzfTO
緊張してきたなぁ…
4時まで長い
481大学への名無しさん:2006/12/06(水) 11:22:10 ID:sQleUqKHO
>>478
まじで?
もし受かったら絶対ついていけない。
482大学への名無しさん:2006/12/06(水) 11:27:00 ID:0tHex/uqO

意外にレベル高かったんだな都留文
483大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:08:04 ID:D57U9FJvO
>>478
そんな事は無い。高校と大学の勉強は異質。英文の授業の文章読解とかは関係あるとは思うけど
484大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:54:24 ID:4tV6/dcHO
ありきたりなことしか書けなかったし、こりゃ落ちたかな
485大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:55:52 ID:sQleUqKHO
あと3時間だな。
486大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:57:59 ID:3UOkvAZr0
みんな受かりますよう
487大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:03:02 ID:5R8Tso7s0
補講って何日からだ?掲示板に出るよな?
488大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:06:07 ID:Wrmf1bjf0
科によって違うだろ?テメーで見て来い!
489大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:13:28 ID:/tCQ9tfrO
この大学じゃ授業について行けるかの心配はあんまりいらないと思うよ。
490大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:59:02 ID:GCl3DIlxO
受かりますように…
491大学への名無しさん:2006/12/06(水) 14:06:46 ID:wMvldzfTO
奇跡よ起こって!!
492大学への名無しさん:2006/12/06(水) 14:57:10 ID:tGX9NwK2O
お願いします!!
493大学への名無しさん:2006/12/06(水) 15:45:33 ID:tGX9NwK2O
あと15分だよ
494大学への名無しさん:2006/12/06(水) 15:46:56 ID:sQleUqKHO
もう何でもいいからみんな受かってくれw
495大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:04:35 ID:KqNd4dhoO
今年はアホな推薦が入って来ませんように。
496大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:08:25 ID:sQleUqKHO
>>495
アホで推薦受かりました。
497大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:08:55 ID:roZDXuXJO
社学の新しい学科?ほぼみんな受かってるw
498大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:14:46 ID:tGX9NwK2O
おめでとう!!
499大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:21:30 ID:wMvldzfTO
落ちました。

推薦で受かった方おめでとうございます。
一般で頑張ります!!
500大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:23:45 ID:LPql6IrtO
>499
おまいなら受かる!
501大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:25:18 ID:sQleUqKHO
>>499
頑張って!
ちなみに学科は?
502大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:33:28 ID:u3UDL7s80
初教受かったーーーーー!!!!!
503大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:33:46 ID:/MNzZbnS0
>>500 >>501
ありがとうございます。
学科は英文です。
504大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:37:19 ID:sQleUqKHO
>>503
自分も英米だよ。
あんたが入ってくるの待っとくよ。
一般頑張って。
505大学への名無しさん:2006/12/06(水) 16:44:11 ID:+46ifeSeO
落ちた……覚悟しててもやっぱへこむね
506大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:08:05 ID:91Z4y6dJ0
受かってた!でも蹴ることにした。あまりに田舎なので考え直した。色々参考になったよ。
507大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:14:40 ID:sQleUqKHO
>>506
推薦蹴ったらほかの国公立には入れないんだよね?
508大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:25:44 ID:GCl3DIlxO
>506
それってありなの?
来年から自分の後輩が受験できなくなるんじゃ…
509大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:29:24 ID:ycV2p3ra0
>>508
その可能性が高い
510大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:30:57 ID:91Z4y6dJ0
国立か私立に行きます。文大は都留市立です。明日担任と相談してみます。
511大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:37:15 ID:sQleUqKHO
>>510
おい!
国立も公立も変わらんぞ。
てか私立ならよく分からんけど国立はとりあえず受験できないんじゃない?
あと来年から自分の高校からの推薦なくなるぞ。
512大学への名無しさん:2006/12/06(水) 17:51:06 ID:KqNd4dhoO
推薦切るとか…最悪だな。
ならはじめから受けるなよ。
後輩がかわいそうだ。
513大学への名無しさん:2006/12/06(水) 18:52:00 ID:LPql6IrtO
>510
先生に怒られるぞお前
514大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:02:23 ID:tGX9NwK2O
落ちちゃった人が可哀想だよ↓↓
515大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:18:11 ID:uPoohVE1O
推薦合格しました!!!
第一志望校だったのでとってもA嬉しいです!

ただ今のままでは学力が足りず、入ってから皆についていけなさそうので勉強しようと思います。
比文なのですが、何か勉強しておいた方がいい教科はありますか?
今のところ英語と世界史をやろうと思ってます。
516大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:31:44 ID:sQleUqKHO
自分も受かったけど授業について行く自信ない。
一般ではマーチに合格するようなやつが入って来るのに推薦でまぐれで受かった自分とじゃ雲泥の差だよ…。
517大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:44:13 ID:tGX9NwK2O
受かった人評定どのくらいあった??
518大学への名無しさん:2006/12/06(水) 19:47:13 ID:D57U9FJvO
>>516
授業についていくだけなら心配しなくても大丈夫だよ。
519大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:07:16 ID:ycV2p3ra0
正直評定はさほど関係しないだろ。評価の7割は小論文だし。
ところで俺も受かった。
520大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:25:42 ID:sQleUqKHO
>>519
なに学科?
521大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:48:29 ID:TAymOMZ8O
クラスでしょとう教育受けて落ちた人がいて可愛そうだった↓↓

その子なんで落ちたんだろう!?
やっぱ小論かな??
522大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:51:58 ID:sOWIpeW50
社会学科現代社会だが落ちた......
推薦に賭けてたのにどうしよう・・・・・・
523大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:19:59 ID:iXzrcoqe0
なあ、推薦って正直「逃げ」だと思わないか?

おれ落ちたけど普通に受験するよ。まだ1ヶ月あるし…
524大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:26:51 ID:aPH1kr2f0
別に思わない。
525大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:28:50 ID:qkgD5lzo0
都留文科大は大した大学じゃないよ。蹴ろうが逃げようが自由だと思う
526大学への名無しさん:2006/12/06(水) 21:33:16 ID:aPH1kr2f0
一般を蹴るのは本人の自由だが、推薦を蹴ると
他の人に迷惑だから止めろ。
527大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:18:35 ID:qkgD5lzo0
本人の将来が一番大事。それで後輩が迷惑しようが知ったことではない。
528大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:33:07 ID:ycV2p3ra0
>>527
だったら一般で受けろよ。他人に迷惑かけてまで推薦に行く必要ない
529大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:33:45 ID:ycV2p3ra0
>>520
社会
530大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:10:24 ID:L2YOQMoDO
社学の二次は小論文になったんだね。
自分のときは総合問題だったから
センターの判定が少し厳しかったけど受かった。
531大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:44:12 ID:tGX9NwK2O
結局初教って何倍くらいになったの??
532大学への名無しさん:2006/12/06(水) 23:51:41 ID:aPH1kr2f0
数えれば分かるだろ。
533大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:01:56 ID:GCl3DIlxO
初教受かった!!ホント良かったぁ…
534大学への名無しさん:2006/12/07(木) 07:17:06 ID:sfJEiUkMO
かわいそうに…学芸いけばよかったのに
535大学への名無しさん:2006/12/07(木) 07:44:37 ID:dFOmDJztO
そりゃあ、行けるなら、学芸行った方がいいだろ。バカかお前
536大学への名無しさん:2006/12/07(木) 08:03:17 ID:i6xU8KOv0
俺も初教受かってた。でも行かない。子供嫌いだから教師には向かない。
537大学への名無しさん:2006/12/07(木) 08:21:36 ID:7c4PZR4JO
>>536
もはや話にならん。
538大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:16:10 ID:fYB5SnlvO
なんでじゃあ初教受けたんだよ!!内容なんかオープンキャンパス行けば分かることじゃんよ
539大学への名無しさん:2006/12/07(木) 09:37:52 ID:KyhfYaxsO
>>536は死ぬべき
540大学への名無しさん:2006/12/07(木) 10:01:32 ID:zyfTx45d0
初教のやつらが一番馬鹿に見えるし実際そうだろうな。
ろくなやつはいねえ。
541大学への名無しさん:2006/12/07(木) 12:29:55 ID:7c4PZR4JO
合格者に聞くけど郵便来た?
あとその中にマンションの資料とか入ってんのかな?
542大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:01:07 ID:EZ6zSd1JO
>541
まだ来てないよ。
いつ来るのやら…。詳しい資料は2月だけど、ちょっとした案内は入ってるみたいなことが要項に書いてあった気がする。
違ったらごめん。
543大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:30:46 ID:7c4PZR4JO
速達ならもう来てるはずなのにまだ来ない。
それに早く住むとこも決めたいし。
544大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:49:36 ID:Zrm2a19S0
>>543
馬鹿じゃね?アパ−トには三月まで先輩住んでるよ。
545大学への名無しさん:2006/12/07(木) 15:53:37 ID:EZ6zSd1JO
今来たよ!アパート早く決めたいけど資料ないと分からないし、遠くて行けないから2月になりそう。
546大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:01:27 ID:jZe+LbzNO
>>544 予約は早めにするべきだよ。四年生が出る所はもう分かるだろうし。
>>543ネットで都留市内の不動産調べてみ
547大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:02:32 ID:7c4PZR4JO
うちはまだ来てない。
先輩住んでるのはわかるけどネットで調べたら空き部屋そこそこあるみたいやし。でも2月に資料送られて来てから決めることになりそう。推薦なら一般の人より有利やし。
548大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:11:39 ID:Zrm2a19S0
まだ住んでいるところは契約出来ないよ。今頃、不動産屋に行くと足元見られて
人気のない空き家を紹介されてしまう。それに人が住んでいないと中が見れない。
先輩がいれば大家に紹介してもらうという手もある。家具なども貰える場合もあ
るし。
549大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:20:14 ID:7c4PZR4JO
>>548
なるほど。先輩を通してとかもありですね。
ネットで気になる部屋いくつか見つけたので予約できるのかとか不動産屋に聞いてみるよ。ありがと。
550大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:24:15 ID:Zrm2a19S0
あんまり大学に近いとこはやめとけ。溜まり場になって雀荘化するからw
551大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:30:02 ID:7c4PZR4JO
アドバイス感謝です。
一人暮らしについてほかにもなんかあったら教えて。
552大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:58:08 ID:oH5WlPz5O
国文学科に合格した者です。
今日資料が届きました。
その中に本に関するアンケート(概要や感想を書けというようなもの)があったのですが、これは必ずやらなければなりませんか?
ちなみに18冊紹介されている中で知っている本はありません。困った
553大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:06:20 ID:5rnxpj8XO
コンタクトレンズを処方してくれる眼科とかありますか?
554大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:18:24 ID:3LYezTsKO
>>552
去年は18冊も選択肢無かった気がするなぁ。増えたのか。

んまぁ最悪やらなくてもいいのかも知れないけど、やらなかった友達は後で教務に呼び出されたらしい。
悪いこと言わないからやっときな。
知ってる本無くても、図書館とかで事情説明したら協力してくれるだろ。
5553年生:2006/12/07(木) 17:22:08 ID:lOHuvE7A0
>>552
>これは必ずやらなければなりませんか?

推薦で受かったやつはどうせ暇なんだからそのくらいやりなさい。
18冊の中から1冊について感想書けばいいんだろ?
図書館行って探して来。

>>551
都留のアパートはどこも同じようなもんだと思うが、
壁の厚さには注意。神経質なやつは隣の物音が悩みの種になる。
ヒドいとこだと会話筒抜けだ。

あと、都留の中で「学校に近い」という基準で選ぶのはあんまり意味ない。
溜まり場になるというのもあるし、都留は狭いから、市内ならどこに住んでも
チャリで15分あれば学校行ける。

買い物とか静かさとか治安とか、優先すべき項目は他にたくさんあるはずだ。

あと大学の生協で家具の販売やってるけどあれすげえ高いからね。
2駅隣にJマートというホームセンターあるからそれを選択肢に入れとこう。

あと街を歩いてる若者はたいていうちの学生だから、適当なの捕まえて色々聞け!
556大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:28:19 ID:7c4PZR4JO
>>555
長文で丁寧にありがと。
都留どころか山梨じたい全然知らないからJマートて店など教えてもらえて助かるよ。
557大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:28:41 ID:oH5WlPz5O
>>554
ありがとうございます!図書館で探して読んでみます。
推薦本は年々変わるのかなぁ
554さんは何冊読みましたか?
558552:2006/12/07(木) 17:35:44 ID:oH5WlPz5O
>>555
キリ番おめでとうございます。
じゃなくて、了解しました。読みます。

山梨はJマートやオギノが多いみたいですね
559大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:18:24 ID:EZ6zSd1JO
今から免許取りに行ったりする人いますか?
私山梨からは遠くて、夏休みとかも取れなさそうだからこの冬に取ろうかどうか迷ってるんですが…
560大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:27:39 ID:7c4PZR4JO
俺近いうちに今から教習所通うよ。学校も昼までなるし。
561大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:31:04 ID:EZ6zSd1JO
>>560
大学行くときって車持って行く?それとも原付?
562大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:38:56 ID:V6ZsVBYA0
推薦入試ってもうちょっと厳しくてもいいよな
なんでこんなアホが?と思うときもある
563大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:43:17 ID:fYB5SnlvO
見事に撃沈しました。。
もうここに来ることはないとおもいます。。
ありがとうございました。初教受かった人は俺の分まで頑張ってね
564大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:45:29 ID:VZo1wyPP0
今更ながら>>523の負け惜しみぶりに笑った
565大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:51:50 ID:J8EEE9w/0
推薦落ちたんで前期を社会学科現代社会
受けようと思ってるんですが、センター3科目といってもやはり難しいですか?
566大学への名無しさん:2006/12/07(木) 18:54:35 ID:VZo1wyPP0
>>565
大体マーチのセンター利用とおなじくらいの得点率
567大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:06:29 ID:J8EEE9w/0
それじゃあやはり難しいですよね・・・
模試で現在7割ぐらいとれてるのですが、それでは危険ですか?
568大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:13:52 ID:zMePflxr0
>>553
チャリで簡単にいけるとこにある
徒歩なら片道30分はかかってしまうけど、
富士急使うのは馬鹿らしいしねぇ・・・
569大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:03:38 ID:ZcISHEPE0
誓約書って親と連帯保証人の両方を書かないといけないの?
570大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:18:20 ID:GGmhRGFH0
>>567
前期はセンター上位三教科で判定だからそれで85パーくらいあればほぼ受かる
80パーがボーダーかな
571大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:39:52 ID:MmtMF+wl0
昨日受かったのですが担任に相談したら学校から辞退届け提出すれば済むそうなの
で頼んでおきました。来年からの推薦枠にも影響はしないということです。うちの
高校では毎年5名前後の推薦辞退があるということで安心しました。正直、僻地であ
る都留市で4年間を過ごすのは耐えられません。もう少し上を目指します。お騒がせ
しました。一橋、総計、マーチを一般で受けて受かればいく予定です。では。
572大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:42:48 ID:7c4PZR4JO
あんたの学校おかしいよ。間違ってる。
>>569
両方書かあかんと思うよ。
573大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:05:17 ID:jZe+LbzNO
>>571 辞退すると来年度から受け入れないって受験要項の冊子に書いてあるだろ。おまえの学校側は影響しないから平気と思ってても大学側としてはいい迷惑なのであなたの学校からはもう貰いませんてなるぞ。
574大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:11:13 ID:vx7PTTTU0
特別な事情があれば校長から辞退届を出してもらうと辞退できる。
他の大学へ入学するというのは特別な事情にあたらない。
というようなことが書いてあったよ。

>>571さんの高校の校長は虚偽の事情をでっち上げて辞退届を書くのかな?
学校ぐるみの裏切行為だと思うよ。
教育者たるものが自分さえ良けりゃいいって風潮に染まっちゃ嫌だね。
575大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:16:54 ID:vx7PTTTU0
とは言いつつ・・・募集定員よりかなり多い合格者を出しているということは、常識の無い高校が紛れ込むことを織り込み済みということかな。
合格出すのは大学だからね。甘く見てると・・・ってことだろ。
576大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:51:21 ID:ZcISHEPE0
>>571
ありえんだろ
577大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:16:12 ID:EmEv4dtD0
>>571
キミ落ちた人?
578大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:35:10 ID:EZ6zSd1JO
>>571
落ちた人のこと考えなよ。ひどい!
579大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:41:02 ID:vx7PTTTU0
な〜んか 釣られたかも
580大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:41:32 ID:KyhfYaxsO
僻地だから辞めるとか馬鹿すぎて笑えるww
学びたいこと云々とかじゃないんだもんな。
ま、ありえない糞が一人減ったってことだからよかったと思おう。
581大学への名無しさん:2006/12/07(木) 22:44:28 ID:C0DIAoQRO
中期ていかがなものかしら
582大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:18:17 ID:EgrCnPxE0
僻地かもしんないけど正直人がゴミゴミしてる都会よりは格段に住みやすい。


物なんてアマゾンがありゃこと足りるし車ありゃどこだっていけるさ。オレは今の環境で満足。
583大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:04:27 ID:ewBVfzXDO
俺がちょこっとだけ入ってたサークルの人に一方的に知られてて、そんなこと全然知らない俺は
挨拶も何もしなかったんだけど、向こうは俺のこと「愛想悪い人」って思ってたらしい。なんか凹んだ。
自分の知らないところで自分が知られてんのは恐いな。狭い町だから顔合わせる機会多いしね…。
微妙な知り合いに会った時ほど気まずい時は無いな。
584大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:41:31 ID:jfwG6352O
微妙な知り合いに挨拶するかしないかで迷う(´・ω・`)
585大学への名無しさん:2006/12/08(金) 02:47:54 ID:Yv0nAAsU0
>>584
あるあるwwwww
586大学への名無しさん:2006/12/08(金) 07:23:47 ID:Ia6brZ6n0
口も利いたこと無い奴にシカトされたなんて嫌われてしまった。顔は知ってるの
だけれど名前もしらないのに・・・田舎町は嫌だ。都留に限ったことではないが。
587大学への名無しさん:2006/12/08(金) 11:48:38 ID:Ia6brZ6n0
おまいら英文科はやめとけ。女好きで英文入った漏れだが、一般教養の語学と
専門科目の語学で予習ばかりしなけりゃならんw大学で予習が必要なのは語学
だけ、負担が格段に多い。しかも古英語なんて予習しないとわからんし、授業
中に当てられて訳せとか英作文を書けとか言われるから予習してないと恐怖だ。
社会科学系の学科なら予習少ないからバイトも遊びも楽だ。ミスった!
588大学への名無しさん:2006/12/08(金) 11:59:39 ID:Rhckp/Mr0
>>587
不純な動機で入るからそうなるんだよw
589大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:00:14 ID:So6w4GcJO
>>587
やっぱり大変なんだ。
途中でやめないように頑張るよ。
590大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:14:44 ID:Ia6brZ6n0
予習が必要なのはほぼ語学だけなんだが、全部が語学じゃ地獄だよ。英作文
の長文レポートの日なんか徹夜している。原書で一冊読破して、それについ
て英文でレポートするなんてこともある。日本語でも大変なのに英語だから
何度も書き直している。これで僅か2単位とかさ・・・失敗したwwww

チョウサーなんて古英語のディクショナリー引いて、それを英和辞典で調べ
て日本語訳して授業に臨むんだが、日によっては学生が四人しかいないので
直ぐに漏れの番が回って来る!予想よりハイペースで進むとそこはまだ予習
してない部分で・・・しかも教科書高いし・・・(泣) 
591大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:41:25 ID:wCho1ryDO
お前の状況報告してくれなんて誰も言ってないよ。
頑張ってるねとでも言ってほしいんですね。お疲れさまです。
592大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:47:28 ID:nwlQ7JOk0
>>590
俺は英文科一年だがそんな大変なところとは知らなかった。
大学は嫌なとこだね。授業とかいいから自由に英語勉強させてほしい。
593大学への名無しさん:2006/12/08(金) 12:53:36 ID:DaOFEUm/O
初教の体育ってどんなことするんですか?
長距離とかもあるんでしょうか…
594大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:08:13 ID:S6xbC6ft0
>大学は嫌なとこだね。
>授業とかいいから自由に英語勉強させてほしい。

ゆとり世代はこれだから恐ろしい。
自由にやりたいなら大学来んなよ。いますぐやめてNOVAにでも通え。
595大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:16:18 ID:AeFMTl9d0
とりあえず部屋探しするヤツらに向けて、俺から見た都留を書いておく。
あくまで俺目線なので否定されても困るから、そこらへんは先に了承願いたい。

まず生協から送られてくる物件情報誌では、都留が大まかにA、B、C、D……と
分けられている。(多分Gくらいまであったかな?)

Aは大学にとにかく近いが山の上。虫が多い、寒い。

Bは大学、駅、スーパー、コンビニと全てに近い。正直ここが一番いいと思う。
ただ場所によっては車の音とか気になる場所が多いだろうから、太い道からは一本それた場所にある
B地区をオススメする。

CはBの条件マイナス大学への近さといった感じ。それでも十分徒歩圏内だけど。

Dはスーパー、コンビニ、大学まで直線距離なら結構近くて良い場所なのに、
その直線の道がないために、わざわざ大回りしなくてはならない。全部に徒歩10分くらいかかる。
でも静かだし、人気がないわけじゃない土地。

E以降は大学からかなり離れてたり、正直何が魅力なのかよくわからん。

大学は入ったら絶対朝おきたり毎日の買い物が辛くなるんだから、
それぞれに近い場所に決めるのが一番いいと思う。
たまり場には確かになりやすいかもしれないが、そのへんは嫌なら自分でうまく断るべき。
大体アットホームさがウリの文大でたまり場が嫌って言ってもなぁ・・・と俺は思う。
596大学への名無しさん:2006/12/08(金) 13:20:19 ID:sHQUI3oKO
>>593
いくつかの種目から選択。
バドミントンとかサッカーとか。集中講義でスケートや水泳もある。
そんなに大変な授業では無い。
597大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:21:24 ID:DaOFEUm/O
>>596
選択式なんですね。どんなことするのか心配だったんですが、安心しました。
もうひとつお聞きしたいんですが、ピアノを持っていく必要はありますか?
598大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:30:22 ID:S6xbC6ft0
ピアノは音楽棟にあるやつで練習するんじゃない?
初教の友達はそうしてたな。

てかピアノなんか持ってても隣に気使って音出せないよ多分。
音の出ないピアノなら別だけど。
599大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:14:40 ID:sHQUI3oKO
貴方が音楽専攻かつ、家が裕福で電子ピアノと防音性に優れたアパートに住めるのであれば持ってくればいいけど、そうでなければいらない。
ちゃんと練習出来る場所はあるし、テスト直前でなければすいてるから。
混んでいても少し待っていればあく。
600大学への名無しさん:2006/12/08(金) 17:38:45 ID:DaOFEUm/O
音楽専攻ではないです。
練習室の数が少なかったら練習が大変かもしれないと思ってお聞きしました。
そうですね、隣の人に迷惑になりますよね…
親切にありがとうございました!
601大学への名無しさん:2006/12/08(金) 18:02:33 ID:nwlQ7JOk0
>>594
学歴は必要だから来た。
授業がまともだったらよかったんだが、大学の授業がこれほどまでとはね。
マシなのもあるけど。
602大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:41:02 ID:tCT1LgLf0
英文以外の語学も>>590みたいになるんだろうか
603大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:11:22 ID:dmjlI9FV0
語学はそういうもの。ドイツ語だって予習しなきゃチンプンカンプン。指されたら
パニック状態だよ。
604大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:18:13 ID:So6w4GcJO
推薦でまぐれ合格の俺にはついて行けるかもあやういな。
605大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:18:21 ID:dmjlI9FV0
習ったことないのに独作文をやれなんて言われて見ろよ。前置詞は複雑だし。
男性、中性、女性名詞があってそれぞれ語尾変化も違う。勿論、現在、過去、
未来があって現在進行形もある。AとかTHEに相当する接頭詞がそれぞれ
16種類あって、動詞、助動詞、名詞がそれぞれ変化する。それで作文する
んだぜ!いきなり指されたらどうする?予習してこない奴は地獄ですよw
606大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:32:47 ID:dmjlI9FV0
有名なモーツアルトの曲でアイネ クライネ ナハト ムジークって
あるだろ?       一つの 小さな  夜の  音楽  って
意味なんだけど a little night music って
英語では簡単だけど、ドイツ語では
ドイツ語でEineは女性形の不定冠詞、kleineは「小さな」の意の形容詞
kleinの女性形、Nachtmusikは、Nacht(夜)+Musik(音楽)の合成名詞
で、「小さな夜の曲」という意味である。と複雑なんだよ。これが複雑な
長文になればどんな苦難が待っているかおわかりだろ?フランス語も同じ。
発音からして消音があるからスペルが難しい。英語が一番簡単だけど地獄
です。受験英語なんて子供の遊び。まずは一万語覚えることから始まるw
607大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:50:33 ID:3U1djdu40
英語以外やりたくなければ英語だけでも卒業できる。(英文以外)
でも大卒で英語しか知らない奴なんて馬鹿にされるだけ。
まあ、自分の人生だし自由に選択してくれ。

私は大学入ってから取ったフランス語が楽しくて仕方ないんだが。
608大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:58:36 ID:dmjlI9FV0
ああ、そう。じゃあ、

「英語以外やりたくなければ英語だけでも卒業できる。(英文以外)
でも大卒で英語しか知らない奴なんて馬鹿にされるだけ。
まあ、自分の人生だし自由に選択してくれ。
私は大学入ってから取ったフランス語が楽しくて仕方ないんだが。」

これをフランス語訳してくれよ。楽しいんだろ?
609大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:01:32 ID:qpQiwPOA0
>>608
それはガキw
でも大卒で英語しかやってないからって馬鹿にはされない
>>607は視野せますぎ
610大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:03:09 ID:dmjlI9FV0
お前には聞いていないよ。フランス語の楽しいID:3U1djdu40のフランス語
能力を知りたいだけ。邪魔しないで。
611大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:08:18 ID:1rDfrMIp0
>>607
そんなことで誰が馬鹿にするんだ?
大学で第二外国語を学んでもまともに操れる人はほぼいまい。
英語ですらアレなのに。
612大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:24:09 ID:dmjlI9FV0
何だ?逃げたのか?それとも仏作文中?俺は嘘つきが嫌いだから試しただけ。
1.607は大学生ではなくフランス語を履修したことがない。
2.607はフランス語が苦手なのに楽しいなどと虚勢を張っている。
いずれにしても嘘つきがアドバイスや偉そうなことを言わないほうがいいよ。
都留文科大生でもないのに文大生の振りをして人を騙すのは良くないことだw
613大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:26:48 ID:SMBGuKaG0
あほらし
614大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:29:26 ID:dmjlI9FV0
やっぱ嘘つきは逃げましたw
615大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:30:16 ID:Ss/VM70u0
大学生にもなって厨房みたいなことしてんなよ・・・
616大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:31:43 ID:dmjlI9FV0
ID:3U1djdu40=ID:Ss/VM70u0か?ID変えたと思って釣ってみたw
617大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:33:19 ID:1rDfrMIp0
>>612
すごく頭悪そうだね。

> 1.607は大学生ではなくフランス語を履修したことがない。
> 2.607はフランス語が苦手なのに楽しいなどと虚勢を張っている。

これらの根拠は?まあ答えられないだろうが。
618大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:48:14 ID:3U1djdu40
>>615
>>617
荒らしに構うなよ。
どうせまともな答えは返ってこないんだから。

荒らしにきっかけを与えてしまって申し訳ない。
619大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:56:01 ID:dmjlI9FV0
荒らしじゃないよ。仏作文はどうした?逃げるのか?
620大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:10:18 ID:dmjlI9FV0
>>618
「英語以外やりたくなければ英語だけでも卒業できる。(英文以外)
でも大卒で英語しか知らない奴なんて馬鹿にされるだけ。
まあ、自分の人生だし自由に選択してくれ。
私は大学入ってから取ったフランス語が楽しくて仕方ないんだが。」

これをフランス語訳してくれたらお前のこと百l信じるよ。早く頼む。
621大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:21:41 ID:S6xbC6ft0
>フランス語が楽しくて仕方ない

翻訳できるレベルまで習得してるとは言ってないでしょう。
勉強し始めたばかりでわかんないこと山盛りだけど楽しい、ってことじゃないの。

それにしても香ばしい厨房だこと…。
英文科っておしゃれさんばっかりで、多分2chネラ含有率も最も低い学科だと
思うけど、こういうキモいのもいるんだね…。

そういえば数年前に素性が割れた洋楽板の変態コテも英文だったな。

来春から入学する高校生もたくさん見てるよ?
恥晒すのはこれくらいにしとこうや…w

英文で浮いちゃってるdmjlI9FV0の気持ちはよくわかるよ。
622大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:23:35 ID:Ss/VM70u0
ほらよw
Si vous ne voulez pas excepter anglais, vous pouvez recevoir un diplome au moins d'anglais. (Sauf anglais)
UN idiot est fait seulement dans l'associe qui sait seulement anglais pour un diplome de college mais.
Bien, c'est sa vie et choisit librement. je--universite SUR--depuis--le Francais occupe est tres agreable.

どうでもいいけどこれで自演じゃないって証明できたかなw
623大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:18 ID:dmjlI9FV0
おいおい。文章全体の流れで
>大卒で英語しか知らない奴なんて馬鹿にされるだけ。
と偉そうに前置きしてから
>私は大学入ってから取ったフランス語が楽しくて仕方ないんだが。
って自慢げに言ってるんだからフランス語力を試してみようと思うのは当然。
答えが無いところをみるとフランス語自体学習して無いとみているよ。要は
嘘つきは嫌いだということ。追求されたくなければ嘘は書かないこと。いいな!
624大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:27:46 ID:S6xbC6ft0
dmjlI9FV0の反論:「翻訳サイト使ったんだろばーか」
625sage:2006/12/08(金) 22:28:57 ID:An0BHcfb0
>>440 今のゼミじゃだめなん?他大学から?ってもう見てないか…
626大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:30:03 ID:An0BHcfb0
間違えた
627大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:35:21 ID:dmjlI9FV0
ID:3U1djdu40に聞いてるんだが?ID:Ss/VM70u0が答えるのか?意味ないじゃん?
別の文章をID:3U1djdu40にフランス語訳してもらおうかな?
>>622
自演じゃないのは認めるよ。謝るから邪魔しないでくれよ。
「翻訳できるレベルまで習得してるとは言ってないでしょう。
勉強し始めたばかりでわかんないこと山盛りだけど楽しい、ってことじゃないの。
それにしても香ばしい厨房だこと…。
英文科っておしゃれさんばっかりで、多分2chネラ含有率も最も低い学科だと
思うけど、こういうキモいのもいるんだね…。
そういえば数年前に素性が割れた洋楽板の変態コテも英文だったな。」

これでも訳してもらおうかな。ID:3U1djdu40君。やってご覧。
628大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:37:16 ID:Ss/VM70u0
きめぇw
遊ぶのも飽きたしそろそろ寝るお( ^ω^)ノシ
NG推奨^^
629大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:39:22 ID:S6xbC6ft0
文系の院なんか行かんほうが懸命。
なにがなんでも研究者になりたい、っていうんじゃなければ。
就職しろw

そしてうちの院なんか行っても仕方なかろうよ。
630大学への名無しさん:2006/12/08(金) 22:46:12 ID:dmjlI9FV0
やっぱり逃げたか?
631大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:49:20 ID:AeFMTl9d0
なんだこの荒らしは・・・
2chで「嘘が嫌い」とか言うヤツは2ch使うなよ。
頼むから文大には来ないでくれなー
632大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:17:01 ID:WSJPkLJKO
こんなやつが同じ学科だと思うと英文にいるのがちょっと嫌になる。まじめに勉学に勤しんでる人もいるってのに…自分がそうだとは言えないが(笑)
633大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:43:18 ID:2pgJY7c10
パルシステムの牛かわいい(〃ω〃)
山梨に来て初めて知った。
634大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:55:04 ID:0HwkSzTVO
すいません、B地区の地名を教えてください。
635大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:00:47 ID:oU1iQtIf0
B地区は鎖骨の下15センチくらいのとこにあるだろ。
636大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:05:00 ID:PxDjkwc/0
B地区は奈良、和歌山、大阪、京都など関西地区に点在してます
637大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:32:46 ID:7MqWv1Z5O
びーちく
638大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:42:37 ID:0HwkSzTVO
アパート資料で、都留市を区分した中のB地区には特に地名は無いんですか?
639大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:55:21 ID:kKSnmd9NO
アパート資料て2月発表ちゃうの?
640大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:58:16 ID:/7fpXRxsO
うちの学校で一番のブスの卑弥呼みたいなやつが
初等教育の推薦受かったぞ
仲良くしてやってくれ
641大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:05:04 ID:Q97/vIFJO
>>640
卑弥呼て!
資料集とかに載ってる絵に似てるの?
642大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:19:37 ID:vNrq0t2l0
大体田原2丁目になるのかな>B地区
田原3丁目がA、田原一丁目がD地区って感じな気がする。
643大学への名無しさん:2006/12/09(土) 15:48:06 ID:/7fpXRxsO
>>641
髪をもう一年以上延ばしてるかもしれん
すごいダメージ毛

一時期、弥生人のみずらような髪型にしてたから卑弥呼w
644大学への名無しさん:2006/12/09(土) 17:52:17 ID:Ken/I5HTO
入学式の日に英語のテストあるんだね
どんな感じに出んのかな?センター形式?
645大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:02:51 ID:PxDjkwc/0
英文解釈と英作文。穴埋め式じゃなくて論述式。テクニックじゃなく英語力を試します。
646大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:08:23 ID:0HwkSzTVO
>>642
ありがとう。因みにオレンジロードに近いのはどこですか?
647大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:15:33 ID:JfyCRzpU0
>>644
とーいっくぶりっじだよん
初教だとそれで英語のクラス分けされます。
648大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:29:48 ID:ToHsblf1O
法学検定受ける人っています??
649大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:39:13 ID:bcfXC9acO
この大学同棲するカップル多いんでしょ?(゚д゚)
650大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:07:01 ID:Ken/I5HTO
とーいっくぶりっじって何ですか?テストに向けてどんな風に勉強したら良いでしょうか?国文なんですけど
651大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:10:35 ID:4Re77Rw10
>>648
いるかもね。
都留は資格取るにはキビシイ環境だよ。
資格予備校ねえし、試験会場遠いし、ろくな本屋もねえし…。
ま、本人のやる気さえあればどうにでもなるけど。

法学検定なんか受けるなら行書とか目指せば?
652大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:28:02 ID:JfyCRzpU0
>>650
TOIEC BRIDGEだよ〜
勉強は普通にセンターの勉強してればいいけど、別にしなくてもいいと思うよ〜
653大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:42:58 ID:AbauZPo10
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F32%2F13.366&lon=138%2F54%2F0.478&layer=1&sc=3&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=366&CE.y=211
できればアパートはこの範囲内にしておけ。
谷村工業あたりまでが徒歩で通う目安だと思う。
654大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:46:10 ID:UDm5VhswO
都留文科の前期は、実際のところセンターで何割がボーダーなんでしょうか?
英文志望です。どなたかお願いします。
655大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:54:59 ID:AbauZPo10
自分で調べろ。
ウェブに載ってるだろ。
656大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:42:14 ID:/tU1m+PgO
>>650 自分、外国語で英語取らないつもりでいたから試験も捨ててたよ…。英語とりたいならクラスわけあるし勉強しといたら?
657大学への名無しさん:2006/12/09(土) 23:23:32 ID:vNrq0t2l0
>644
オレロはAだから田原3丁目だね。
658大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:54:03 ID:5hj91WgT0
中古でいいから車買えよ。甲府に住んで都留まで通える。バイトも彼女も遊びも
甲府と都留じゃ別次元。俺は梨大と山学と英和の学生とバイト先で知り合った。
659大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:04:43 ID:6rBJdII60
↑文大生はスルーしましょう。いつもみたく釣られないようにw
660大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:18:10 ID:lRgdQIqdO
甲府だってたいしたことないよと大月人の俺が言ってみる

大月は論外だがなw
661大学への名無しさん:2006/12/11(月) 00:10:46 ID:9EAX16/YO
正解は吉田で健康科学大生と知り合う。
662大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:08:50 ID:zvCbdFn+0
久しぶりに見る糞な流れ
663大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:09:45 ID:MVNhQHgI0
外国語で英語取らないのってもったいないと思わない?
習熟度別にクラスわけしてくれたりするんだったら
勉強しなおすチャンスじゃない。
664大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:23:00 ID:/wylGZpkO
初教て英語以外の外国語とらなくていいの?
665大学への名無しさん:2006/12/12(火) 01:34:24 ID:7bCQuRtD0
うん
666大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:00:35 ID:8b/mmQ9RO
八王子から通ってます
667大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:23:55 ID:CJeqdMaGO
だから何?
668大学への名無しさん:2006/12/12(火) 06:36:34 ID:ALLkXhaQ0
都留や大月と甲府じゃ雲泥の差だろ?
669大学への名無しさん:2006/12/12(火) 07:56:17 ID:ql+x2XCJO
>>666
学生数が少なくて、通ってるやつは一割二割しかいない大学な上に、しかも山梨のどこかじゃなくて八王子から通ってるなんて言うと特定されるよ
670大学への名無しさん:2006/12/12(火) 08:29:23 ID:gQGT4p3k0
>>660
大月とは・・・不幸な奴だな・・
671大学への名無しさん:2006/12/12(火) 09:15:28 ID:FddQDOpBO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
672大学への名無しさん:2006/12/12(火) 18:26:57 ID:teYEF+760
>>666
八王子あたりはいっぱい大学あるじゃん。
なにゆえここに?
673大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:04:45 ID:gXjM9Q2M0
八王子って家賃いくら位?
3年になったら就活の為に八王子行くつもりなんだけど、
電車賃とか考えたらやっぱ高くつくのかな
674大学への名無しさん:2006/12/12(火) 23:12:07 ID:7HoiufGz0
フロ、トイレ付ワンルームのけっこうきれいな部屋が5万。
八王子駅からそう遠くないところでも。
探せばもっと安いトコもあるだろう。

東京は家賃高いとはいえ、八王子あたりはまだまともな金額。
675大学への名無しさん:2006/12/13(水) 10:20:37 ID:zmZtZHZy0
八王子なんかに住んだら学会員だと思われるだろ
676大学への名無しさん:2006/12/13(水) 12:00:37 ID:aRs5JpRc0
甲府なら通えるが八王子は無理
677大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:30:02 ID:4tzJyd5t0
そういう程度の低い冗談はよせ。
面白くもなんともない。皮肉の底が浅い。
678大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:18:04 ID:nN8ajrnL0
>>666
赤本に載ってる人?
679大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:58:45 ID:VPNXhqDFO
オギノはやっと酒を売るみたいだな。
680大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:53:06 ID:xGP/e5xW0
八王子から通学なんて無理。本数、時刻、通学時間とか検証してみろよ。
せいぜい、甲府通学でしょ?
681大学への名無しさん:2006/12/13(水) 20:53:39 ID:4tzJyd5t0
近くのセブンイレブンにも岡島にも酒があるから、
いまさら…って感じだけどね。

数年前は大学のそばだとマルシンにしか酒が置いてなくて、
夜中になったら市役所前のデイリーまで行かないと
アルコールが買えなかったらしいw
682大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:31:04 ID:G0mJfRn2O
八王子から通ってる人いるよ!
683大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:33:12 ID:SB17XmX30
八王子から通ってる人普通にいるよな?
無理じゃねえんだろうよ
こんな都留にいるくらいなら多少大変でも八王子から通う
684大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:08:28 ID:VhkwwtztO
在学生に聞くけどソフトテニス部って強い?
685大学への名無しさん:2006/12/13(水) 23:37:10 ID:hdzJjO6R0
文大は基本的にどこも強くないはず。
686大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:33:24 ID:tMZnCkzVO
ソフトより硬テの方が強いよ!
687大学への名無しさん:2006/12/14(木) 07:43:36 ID:x74+ecXoO
>>685-686
そうなんだ。ありがと。
中学からずっと軟式してたから入りたいけど、英文だから入ったら授業についていけなさそう…。少し前のレスみたら予習とか大変らしいし。
688大学への名無しさん:2006/12/14(木) 09:49:12 ID:5BTjKdvLO
文大の体育会は、陸上部以外はそこまでストイックにやってないから大丈夫
689大学への名無しさん:2006/12/14(木) 10:24:14 ID:x74+ecXoO
>>688
ありがと。
入学したらとりあえず強い人いるか見に行きてくるよ。
690大学への名無しさん:2006/12/14(木) 10:26:47 ID:Nv659oalO
新学科ってどうだろ
691大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:53:36 ID:drN9SS2yO
新学科について詳しく
692大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:38:55 ID:ItLOcE1o0
社学に新しくできる専攻の事だろ。
693大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:29:34 ID:Ad5T7XZ50
都留市って蛇や虫が多くてアパートの中まで入って来るって本当ですか?
694大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:34:49 ID:BgLWn8lu0
蛇は聞いた事無いが、虫は入ってくる。
と言っても、きちんと窓を閉めておけば大丈夫だが。

山の近くは大変らしい。
ブヨ(谷村虫)に刺されると結構腫れる人もいる。
695名はあるけど名無しでいいや:2006/12/15(金) 02:06:45 ID:z+90x7S/0
今はつらいと感じている人たち
いつか都留文に来てホントよかったね
って思えるようにがんばろう!!!
696名はあるけど名無しでいいや:2006/12/15(金) 02:53:47 ID:z+90x7S/0
今が最高と感じている人たち
その調子!!!
697大学への名無しさん:2006/12/15(金) 09:41:21 ID:xyoIv0O60
山のほうのアパートで夏に窓から蛇が入って来たと聞きました。大き目のヤマカガシだったそうです。
赤いチェック模様があったそうです。アパートの外ではマムシやシマヘビ、アオダイショウなんかも
見かけるそうで、マムシの場合蛇行(当たり前か)の仕方に特徴があるそうです。小判型の模様に三角
頭で強力な毒があるので素手では触らないほうがいいそうです。アパートの入り口に丸まっているの
をどけようとして咬まれた人もいるそうです。
698大学への名無しさん:2006/12/15(金) 11:05:05 ID:P/4JY78e0
4年間いるけど蛇の話は初めて聞いた。
学校より上のゾーンの山沿いならありえるかもね…

まあごく稀なケースだから新入生は怯えないように!
あんまり山に近いのは避けたほうがいいけど。
699大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:28:44 ID:dn0EPXGg0
この前大学行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて大学の試験受けたわけですわ。正直最初は大学の試験って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に合格してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは人が合格するもんじゃない。神だね、神が受かるものだよ。
最初に解答する時さ、めちゃめちゃびびって試験用紙じ〜って読んで解答そろ〜っと書いてたのよ。
30分くらいかけてさ。でなんか怖くなって名前消しちゃったのさ。
そしたら教官がさ「名前ないと欠だぞ!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから名前書いたのさ。えぇ、そりゃもう書きましたとも。全てを忘れて書いたよ。そもそも点が取れそうにないとか色々忘れてね。
だって教官が書けって言ったからね。
そしトらエライ事になった。
もうすごい不可。すごい点。0点くらい。ドラクエならひのきのぼうだって買えない。
それで横見たら教官がすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならカンニング無しだぜ!」なんて見栄張らないで素直にカンニングすりゃよかったと思ったよ。
心の底から一人でやろうとした事を後悔したね。
でも教室出て友達と「前の試験問題チョロかったな!これだから大学は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
700大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:31:03 ID:QFekRkrO0
こんなにつまらないコピペはじめてみた
701大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:31:10 ID:vh0by1O2O
都留高校が21世紀枠の関東地区代表に選ばれたみたいだね(*´ω`*)
702大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:02:17 ID:z+90x7S/0
21世紀枠の関東地区代表ってなあに??
703大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:13:45 ID:bkYTIs6D0
>>702
春の甲子園のことでしょ。
704大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:50:59 ID:mqHq2t580
A地区は確かに虫が多い。蛇が出るっても別に驚かんね。もう少し登れば熊すら出るんだから。
705大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:47:37 ID:A2w5FPto0
蛇やヤマビルなんか多いよ。でもそれが自然というもの。田舎では普通ですよ。
自然と上手く折り合いをつけて暮らすのが田舎暮らし。那須や軽井沢なんかで
も周りは蛇だらけですよ。横断中に車に引かれた蛇のせんべいが道路中に落ち
てます。ドラマなんかで草むらに寝転がってるシーンがありますが、蛇や虫が
一杯いるのでとんでもないことです。絶対にしてはいけません。
706大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:31:20 ID:36n24kCe0
A地区だが、蛇は見たことない。
虫もさほどひどくはないな。
ベランダが山側にあるアパートの友人は
洗濯物にカメムシが数匹くっついてたらしい。
しかも気づかずに潰したとか・・・・。
707大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:34:09 ID:em7i8j4RO
今日初めて学校見てきた。受験したのは大阪だったから。それでアパートも仮契約した。A地区で裏が山だから心配。
708大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:53:36 ID:QhDq0x3uO
山の近くのアパートにするんだったなぁ(´・ω・)
709大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:08:48 ID:YM/JuBlL0
夜はアパートの階段の手すりに絡み付いていたり、ドアの下にいるのに気がつかないで
踏んだりするから注意しよう。マムシ以外は咬まれても心配ありません。ヤマカガシも
毒を持っていますが奥歯なのでよほど深く咬まれなければ大丈夫。蛇の毒は強力な酸な
ので解毒剤で命は助かっても筋肉が溶けてケロイドになるので注意しましょう。夏場は
ドアや窓の隙間からスルスル入って来るのでエアコン完備の部屋にしましょう。
710大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:09:00 ID:d7F1d66V0
蛇が入ってくるような物件はほんとに山際のだけでしょ。
都留でも数軒だけな気がする。

蛇よりも痴漢とか変質者のほうが怖い。
狭い街のくせにけっこういる。
あんまり人気が無くて静か過ぎる場所は避けよう。
711大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:09:47 ID:uT3of4ar0
OBだが十何年振りに「おかじま」だの「谷村虫」だの聞いて
涙出そうになったよ。PIPSってまだあるんだな〜。
ああいう生活環境はめったに体験できないと思う。
これから受験する人、がんばってね。

老後は都留に戻って学生相手に居酒屋のオヤジにでもなりてー
って気分になったよ。なつかしすぎる…
712大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:14:18 ID:bWHSVvlx0
隔離された土地だけに、思い出も凝縮されてる気がする。
713大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:19:05 ID:uT3of4ar0
あ、そうだ、1こ聞いいていい?
学生時代「もえぎ」って喫茶店(小物も売ってる)でバイトしてて、その後
オーナーが亡くなったらしいって聞いたんだが、今でもやってる?
714大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:32:03 ID:bWHSVvlx0
>>713
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/32/20.128&el=138/54/12.655&scl=10000&bid=Mlink

この辺にあった店だっけ?
それなら多分改装して別の喫茶店になってたような気がします。
紅茶のお店とかに。

都留を離れて1年経つので記憶あいまい。
715大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:35:37 ID:aOI7WFeE0
おおばくやポップコーンのマスターも亡くなっちゃったからなあ。
716大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:51:21 ID:odAsqN/k0
ザマアミヤガレ!ジジイ!クタバレ!
717大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:34:38 ID:uT3of4ar0
>>714
そうそう!信金の交差点の文大よりのとこ。ナツカシス!
店は残ってるんだね。ありがとね。
休み取って、ブラブラ歩きに行ってみるかな。
718大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:59:56 ID:XrjT7UOwO
文大の近くのお店って,どんなものがありますか??服・レストラン・美容室など...
719大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:30:49 ID:7iijitV50
推薦で国文合格しました!
私も>>718さんと同じ事教えてほしいです!
あと遠くてアパート見に行くの1月後半ぐらい・・・やばいかな
720大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:51:48 ID:P9fEFcru0
>>718
期待しないで。あなたの地元がどれくらいの規模の街かにもよるけど、
相当ちっこい街だから、都留は。
美容院は狭い地域にやたらあるから多分心配ない。
居酒屋もたくさんあるw

まあ住めば都だ。

>>719
1月後半でやばいとか言ってたら中期合格組にぶっ飛ばされますよ。
中期で受かった人が部屋探しに来るのは3月半ば以降です。
それでもちゃんと部屋はあります。
721大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:41:09 ID:bivHqo4nO
ただ、早くも決めないといい条件のとこはすぐに満員になるよ。
722大学への名無しさん:2006/12/17(日) 03:01:08 ID:1fJ7ZZ/xO
俺今日仮契約したけどいいとこはもううまってた。気に入ったのが一つ残ってただけだった。中期日程のやつは部屋残ってるけど選べないって言ってた。
723 ◆5EJ71eKlNQ :2006/12/17(日) 03:17:39 ID:wj14aglMO
てすと
724大学への名無しさん:2006/12/17(日) 07:33:58 ID:BS21QUje0
まあアパートなんて住んでればなれる。
725大学への名無しさん:2006/12/17(日) 12:12:18 ID:R3D5SN8n0
>>722
お前は言い訳多いよ。嘘もほどほどにしろよ。
726大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:13:53 ID:H9YRgUVO0
>>720さん 有難うございます。

やっぱり都留ってド田舎なんですよね…(;;)オープンキャンパスも行ってないから未知だ…。
じゃあ映画館とかレンタルビデオ屋とかボーリングとかあるのかな…そういう暇潰せるところ。
服とかってどこで買えるのかな。都留市大月市とかショップあるんですか?古着系とか…。
727大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:24:03 ID:R3D5SN8n0
ある訳ねーだろ?人口3万の田舎じゃ成り立たないんだよ。
728大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:26:03 ID:LqLQZSKzO
>>707
え、もう?
自分も推薦合格なんですが、2月になって資料が届いてから行こうと思ってた。どれ位の時期に行くのが普通なんですかね?
729大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:41:23 ID:HB/lUExj0
>>728
だから普通に受験して入るやつらは合格発表が3月なの。
普通はみんな3月入ってから部屋決めるわけ。

それで十分間に合うの。

>>726
レンタルビデオ屋は学校の近くに一軒あったけど去年潰れたw
ちょっと離れたとこにはある。ボーリング屋もある。古着屋もある。

まあ想像を絶するしょぼさなんだけど、慣れるとこのまったり感が好きになる…はずw

東京まですぐ出られるから買い物は東京池。
730大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:51:22 ID:9SYhuOvYO
必死になりすぎ
731大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:16:35 ID:BsIBzvHE0
>>729さん ちょっと離れたところっていうとどれぐらいの距離なんですか?バイクとかでちょっと寄れたりする範囲ですか?
東京までいくにはどれぐらいの時間とお金かかるのかな…。
732大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:24:35 ID:HB/lUExj0
>>731
バイクあれば余裕で行ける距離>ビデオ屋

東京までは電車で行けば2時間(新宿まで)くらい。富士急が高いから3000円くらいになるかな…。
733大学への名無しさん:2006/12/17(日) 17:56:32 ID:R3D5SN8n0
はは。交通費で一着買えるわな?
734大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:47:51 ID:oVqA991DO
推薦行くとき、富士急線の値段の高さに驚いた

ところで、自分の車を持っている人は少ないですか?
735大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:12:57 ID:nT34CfUZ0
車持ってる人けっこういるよ。てか無いと不便。
せめて原付は欲しい。
736大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:17:51 ID:R3D5SN8n0
原付じゃ冬は死ぬぞ。まあ、新聞配達は出来るけどw
737大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:26:19 ID:zS63TYof0
俺原付で二回冬こしたけどなー
さすがに雪降ってる時は乗らなかったが、寒さは手袋で我慢できた。
738大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:27:24 ID:ICiZ7R2PO
立正はBF
739大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:47:35 ID:HXCZGThAO
雷は酷いですか??頻繁に鳴ったりするんでしょうか…天気の様子などを教えてください。
740大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:56:40 ID:BS21QUje0
雷なんて殆ど鳴らん。
741大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:41:07 ID:R3D5SN8n0
都留にはユニクロかシマムラあるの?
742大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:45:09 ID:q2BT4qLP0
>>739
なんで雷の心配なんてしてるんだw

>>741
シマムラあり。
743大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:50:02 ID:BS21QUje0
ユニクロは富士吉田にある。
744大学への名無しさん:2006/12/17(日) 23:59:35 ID:R3D5SN8n0
シマムラは都留でユニクロは富士吉田ね?まあ、安い衣料品はあるということね?
地元や個人で安売りの衣料品店ってあるかな?遠くに買いに行ったりする交通費で
買えちゃうよね?下着と靴下は百円ショップで買おうかなw
745大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:01:56 ID:a5ILgzfX0
服なんてまとめ買いしろよ。
746大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:04:06 ID:FAWIR92+O
コンビニて何店舗位ありますか?
747大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:04:26 ID:QuR8GFc80
地元にあれば必要に応じて買えるから。季節、好み、流行なんかもあるし。
でも安くなきゃダメだけどw
748大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:25:19 ID:JZ4VQ0Qu0
洋品店と一緒になってるスーパーがあると聞きましたが・・・
749大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:30:04 ID:a5ILgzfX0
オギノの事か?
都留で手に入る服なんて部屋着にしかならんと思う。
750大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:36:34 ID:QuR8GFc80
そう?コッパンとかセーターやジャケットが千円で買えれば大満足。部屋着はジャージでOK!
751大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:09:55 ID:ERKAqAA00
通販を使おうという頭はないのか…
752大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:19:19 ID:QuR8GFc80
千円のものを買うのに送料払うのは無駄。それに衣類は実際に着て見ないとわからない。
丈とか胴回り、肩のラインとか微妙。安売りの店でデザインやサイズのピッタリのもの
を安く買えたら掘り出し物ですw
753大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:26:51 ID:KMc0Oog8O
質問ばっかでいい加減ウザくなってきた
754大学への名無しさん :2006/12/18(月) 01:37:09 ID:opF5ebqV0
755大学への名無しさん:2006/12/18(月) 01:45:31 ID:WC2aN7cK0
まぁ受験板だから文句いってもしゃぁないわなw
質問で埋まるのは毎年同じ風景だ。
756大学への名無しさん:2006/12/18(月) 02:12:31 ID:21CzMqQK0
>>744
シマムラは一応市内に2店舗あるけど、徒歩ではちょっと厳しいかも?
十日市場の方はチャリがあれば余裕だし、何より持ち運びが楽。
でも、品物の回転が良くて若者向けのが揃ってるのは田野倉の方らしい。
大月の方が近いようなとこで、実際距離もあるので車か原付が必要だと思う。

ヨーカドー跡に入ってるお店も割と良かったよ。
富士吉田駅からすぐだし、シマムラと同じくらいの値段で
割とかわいいコート置いててちょっとビックリした。

ブランドとかデザインでこだわりのある人は、
迷わず東京に行きましょうw
757大学への名無しさん:2006/12/18(月) 08:19:13 ID:gYFyGJ1n0
東京までの交通費高いし、ブランド物は高いからいいや。どうせ消耗品。最近は
流行のサイクル早いから去年の物が着れない状態だし。どうせ田舎なんだからあ
んまりお洒落しても目立つから安物でいいよ。シマムラで見繕いますw被服費の
予算あんまりないんだ。
758大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:11:31 ID:MuvlXj3X0
ちなみに、甲府に行くくらいなら八王子で買い物したほうが量も質もいいので得だと思う。
富士吉田にも結構店あるのでそこで妥協するのもありっちゃありだが。
759大学への名無しさん:2006/12/18(月) 13:52:50 ID:gYFyGJ1n0
八王子から通学すると定期券はいくらくらいするの?
760大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:51:31 ID:TZhVe6/fO
6ヶ月で7〜8万はかかった気がする
761大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:14:15 ID:gYFyGJ1n0
>>760
それ本当ですか?半年定期で8万で収まるんですね?
762大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:28:24 ID:BZpi2ZEi0
>>761
定期代なんてネットで調べればすぐわかるべ。
763大学への名無しさん:2006/12/18(月) 18:42:01 ID:BZpi2ZEi0
と思ったら富士急の定期代はネット見てもよくわからんので電話して聞いた。

大月から文大前まで、6ヶ月の通学定期が72150円也。
八王子から大月は6ヶ月の通学定期が52,060(駅ねっと調べ)

半年で13万ってことじゃん?

760が言ってるのはJRのみの話か?

まあ不安だったら自分でも調べて。
764大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:35:12 ID:sPwvXCAsO
ここって私立?
765大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:40:13 ID:BZpi2ZEi0
全国でも珍しい市立でございます。
766大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:46:39 ID:rv9O4Cqj0
>>760
文大生じゃないんですか?いい加減なこと言って受験生を惑わせないで下さい!
767大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:11:10 ID:2pWpU/PcO
パルコとかオーパは東京より近いところにありますか?
東京まで3000円だと往復6000円…(;´д`)
768大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:22:43 ID:BZpi2ZEi0
>>767
パルコなんか近くにあるわけねーだろ?
何考えてここ受けたの?

そして3000円つーのは往復の運賃だ。
769大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:42:03 ID:2pWpU/PcO
3000円は往復でしたか、ふー良かった(>_<)
いや都留市周辺じゃなく甲府とかにはあるんかなぁって…東京まで出なくてよい範囲に。
あ、甲府より東京の方が近いんですか?
770大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:57:47 ID:vlfSXbJ2O
NHKに武居先生のゼミ出てる
771大学への名無しさん:2006/12/18(月) 21:24:16 ID:VF7ZTUnx0
文大のラグビー部ってどんな感じ?
772大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:40:03 ID:yQ7dB24O0
甲府なんて行ってもしょうがない。しょぼすぎる。
山梨しょぼい。東京池。
773大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:51:04 ID:77hszzbK0
推薦で受かった者なんだが、センター受験者は受験票を送れとあったので送ったんだがどれくらいで帰って来る?
774大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:53:21 ID:RBa+pMo2O
俺はまだ返ってきてない。
775大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:24:39 ID:FAWIR92+O
え、センター終った後じゃないの?
776大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:45:22 ID:77hszzbK0
>>775
センター受けられないのか
777大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:05:44 ID:zURryyavO
大体いつ頃帰省する?
778大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:24:12 ID:oh6zkGSHO
明日
779大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:35:54 ID:iZ/DbFNHO
センターの受験票ってセンター終わってから返ってくるの??
780大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:46:11 ID:2FqLdJcw0
>>763電話までしたんかいwwテラ親切ス

>>769
距離的にはわかんないけど、甲府までは電車で2時間、片道1,350円也。
ちなみに新宿までは2時間半くらいかな?
京王線を使えば片道1,450円で出られるよ。

甲府は郊外の方が使えるお店が多くて、駅前はちょっとビミョー。
車ないなら新宿か八王子に行っとく方が無難。
甲府に行くくらいなら東京!って人の方が多いと思う。

パルコはないけど、甲府もやたら広いアピタやら
大きいブルドックやらあって、それなりに楽しいんだけどねぇ。
781大学への名無しさん:2006/12/19(火) 01:47:45 ID:P5kE3vqHO
都留文科の英文のレベルってどれくらいなんですか?なんか最初からこのスレ読むと志望校変えようかと思うんですが
782大学への名無しさん:2006/12/19(火) 04:12:33 ID:VrIw1RnoO
おれは今年、85%で前期で受かった
783大学への名無しさん:2006/12/19(火) 05:08:36 ID:KyReupoa0
>>781
2ちゃんだけで志望校決めるなよ・・・・
784大学への名無しさん:2006/12/19(火) 07:20:38 ID:BPB/yGsiO
>>779
センターまでに返ってくる。うちの学校の先生が電話して聞いたとこただ受験番号と名前が分かったらいいらしいから。
785大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:06:29 ID:i26hgcAo0
>>780
>距離的にはわかんないけど、甲府までは電車で2時間、片道1,350円也。

都留ー大月 16分、大月ー甲府 36分。二時間なんて嘘を言うな。お前が
文大生じゃないことはわかってる。キエロ! 
786大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:15:41 ID:Q/LglfG80
本数少ないから接続悪いでしょ
一時間半見とけば良いんじゃないか
787大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:32:25 ID:i26hgcAo0
22:47発都留市


[ 16分 ] 富士急行(普通) [大月行き] 450 円


△23:03着23:06発大月


[ 36分 ] かいじ121号 [甲府行き] 820 円
特急


23:42着 甲府

待ち時間三分じゃん?出鱈目言って受験生を騙すな!何が楽しいんだ?キエロ!
788大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:48:11 ID:Gp2EtM0f0
>>787
何自分に都合のいい条件ばっかり持ち出してるの?
乗り換え時間が3分なんてことの方が少ないぞ。
しかも>>780は特急でなんて言ってないしな。
甲府駅「まで」なら2時間はかからないにしても、
乗り換え待ち時間によっては普通に一時間半とかかかる。

あと、言っている内容とそこから伺える頭の程度から
おまえが前からこのスレッドに粘着してる馬鹿ということはバレてるが、
誰もが一番消えて欲しいと思ってるのはおまえだろうよ。
789大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:53:50 ID:juRl6qMK0
22:47発wwwwwwwwwwwwwwwwww
790大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:00:46 ID:i26hgcAo0
>>788
嘘つきが言い訳かよ?笑わせるな!キエロ!
791大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:05:29 ID:bc16aOVJO
>>788
しかもなんとか時間を短くしようとして都留市からにしてるしなwww
必死すぎwww普通都留文科大学前からだろ。
むしろこいつこそ文大と無関係の奴だろう。
792大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:07:42 ID:Gp2EtM0f0
で、何も反論できなくなると、根拠の無い決め付けとレッテル貼りで逃げると。
いつものパターンだな。まあ今回はこれで終了でいいでしょう。
793大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:15:11 ID:i26hgcAo0
お前が2時間などと大嘘を書くからだろ?受験生騙して楽しいのか?何で2時間
かかるなんて書く必要があるんだ?納得の行く説明してみろ!
794780:2006/12/19(火) 13:16:21 ID:2FqLdJcw0
一応エキサイト(ttp://www.excite.co.jp/transfer/search/)で
適当に条件入れて調べたて書いたんだけどね。

都留文科大学前 09:14 発
    ↓
  大  月     09:35 着
            10:12 発
    ↓
  甲  府     11:01 着

     <所要時間1時間47分>

↑のソースで2時間の記述をしんだけど。。。
この時間帯だけ特別乗り継ぎが悪かったっぽい。
他の時間帯だと1時間20分〜1時間40分が平均ってとこだね。
お騒がせしました。
795大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:23:45 ID:i26hgcAo0
わかりゃーいいんだよ!受験生に誤解を与えるようなこと書くなよ!
796大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:05:01 ID:K49dA7tV0
帰省で長期留守にする場合、気をつけなければならないことを教えてください!
不凍液って使わなきゃいけないんですかね??
797大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:15:15 ID:K49dA7tV0
帰省で長期留守にする場合、気をつけなければならないことを教えてください!
不凍液って使わなきゃいけないんですかね??
798大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:50:13 ID:P5kE3vqHO
3年理系ですが夏頃から理系科目より英語の方が楽しく大学は英語を学んで予備校の先生になりたいと思っているんですが都留文科大学の設備や学習内容はどれくらいなんですか?
799大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:14:12 ID:56e/wypR0
>>798
2chで聞くな。
800大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:22:39 ID:zCwhDRHw0
水は出しっぱなしにしておけばおk
801大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:03:33 ID:xU8YWs+S0
突然すいませんが
文大のラグビー部がどんな感じか、
どなたか教えてください
リーグなどにも載っていなかったので・・・
具体的には・・・強さや雰囲気、練習量など
まぁなんでもかわいませんので
802大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:08:27 ID:K49dA7tV0
>>800
トイレのタンクの水とかはノータッチでいいんですかね??
とりあえず台所と風呂の水は流しっぱにしました。
803大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:02:10 ID:56e/wypR0
>>801
ラグビー部とか体育会の人はあまりここを見てないと思われる。
推薦で合格決まったのか?
なら入学してからサークル・部活の紹介はたくさんあるからそう焦るな…。
804大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:28:53 ID:GI4ACm1wO
どのサークルが良い雰囲気なのかなー(>_<)
男女仲良くて楽しいの。
805大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:14:45 ID:e3ED3+ArO
漫研が仲良いってよく聞くよな〜
806大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:03:34 ID:GGCz9gm+0
仲良くマン見・・・・・やめて(/\)
807大学への名無しさん:2006/12/20(水) 01:14:16 ID:96euLVi+0
トイレは凍った事ないなー
808大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:08:20 ID:I+BWBAQ40
同じく。
でも知り合いでシャワーがダメになってて、戻ったら洪水状態だったってのは2名ほどいる。
めったにないことだと思うけど、可能ならシャワーもチョロチョロ出しとくといいよ。
昔は水を出してても、一晩で排水溝が凍って洪水になることがあったらしいね。
今は気密性が高いからさすがにないだろうがw
809大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:46:39 ID:PzcJogKY0
>>634
ずばり「つる」だろ
810大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:21:45 ID:nmkAVUtmO
都留文に、部活のスポーツ新聞とか、学内むけの雑誌とか作ってるサークルってありますか?
811大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:47:22 ID:EEyjyjJD0
水って出しとくもんなのか。水道代どれくらいかかるんだろう。
812大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:58:00 ID:EdKrPg+B0
5万くらいかかる。凍らせておいたほうがマシ。
813大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:21:39 ID:1hhNJlkAO
>>810
Revoっていう文大生が作ってる無料の雑誌がある。
814大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:07:50 ID:nmkAVUtmO
それは結構本格的ですか?
815大学への名無しさん:2006/12/20(水) 18:27:35 ID:V1yhq3PjO
sageたほうがいい返答あるよ
816大学への名無しさん:2006/12/20(水) 22:34:40 ID:BpFxJ7bCO
柔道部ってある?
817大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:12:38 ID:ZIIGmoYk0
携帯の自演見苦しいよw
818大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:20:17 ID:DLY2T3fp0
大学に届け出て活動してる部活・サークル・団体の一覧。
ttp://www.tsuru.ac.jp/life/club.html

ただし届けをしてない小さいサークルもあるみたいだから、これで全部ってわけじゃない。
そういうとこでも新入生を入れる意志があれば、春に勧誘活動するし。
部活の有無なんかは、わざわざ書き込むより自分で調べるほうが効率的では?
819大学への名無しさん:2006/12/21(木) 00:26:40 ID:m/PuGY270
水道代五万?共益費込みじゃないの?珍しいね。
820大学への名無しさん:2006/12/21(木) 12:26:25 ID:DHA3+R7pO
釣りに決まってるじゃん
821大学への名無しさん:2006/12/21(木) 14:39:05 ID:xFzWjcTs0
水道出しっぱなしなら5万くらい行くだろ?
822大学への名無しさん:2006/12/21(木) 16:20:36 ID:i0N4t1hhO
別料金は大変だな
823大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:36:37 ID:FCc+P6WWO
推薦受かった人に聞くけど誓約書とか送ってからしばらくたったが入学許可証とかセンターの受験票とか届いた?
824大学への名無しさん:2006/12/21(木) 18:48:14 ID:ioYZwiAFO
国文受かったけど、届いてない。
825大学への名無しさん:2006/12/21(木) 19:46:54 ID:cKpTm6/u0
>>822
だね。俺は水道代定額だわ。共同アパートだもんで。

しかし都留は水うまいよ。
なんとも思ってない人思うけど、東京とか出ると都留の水道水の価値が
身にしみる。
826大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:28:47 ID:sRvlQMJc0
水道代定額のアパートで冬季水道を出しっぱなしにして大家に追い出された例もある。
827大学への名無しさん:2006/12/21(木) 20:46:09 ID:ioYZwiAFO
都留のアパートって幽霊とかないよね?(>_<;)
828大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:08:57 ID:60LD0l/50
知らんがな
829大学への名無しさん:2006/12/21(木) 21:29:39 ID:vZRyboT80
幽霊って!!
にゃははははははは
830大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:32:01 ID:tPzlQkU50
>>827
いるよ。自殺したやつ多いしな。
831大学への名無しさん:2006/12/21(木) 22:50:24 ID:O/ciVsRM0
都留ってうちの田舎と環境が似てるし、都留の方が便利だから楽しみだな
832大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:42:13 ID:m/PuGY270
>>826
なんだそれwうちなんか破裂したら自己責任だからちゃんと水出しててね
と通知が来るぞ。

幽霊は信じてる人はいるっていうよなーまぁこんな街ですからな。
俺は信じてないし実際見たわけでもないから無問題だけど。
833大学への名無しさん:2006/12/21(木) 23:51:41 ID:sRvlQMJc0
うちのアパートはちゃんと水抜きの装置が付いているから休み中水を出しっぱなし
なんて無駄なことはしない。休み中ずっと水を出しておくなんてどこのアパート?
834大学への名無しさん:2006/12/22(金) 00:47:08 ID:KBvzrTjaO
そういうアパート多いぞ。
835大学への名無しさん:2006/12/22(金) 02:01:28 ID:YXrW2cpA0
832だが水抜きして帰ったら凍ったw
だから出しっぱなし。
836大学への名無しさん:2006/12/22(金) 02:20:53 ID:h/aKYBDp0
>>835
嘘つくな!水抜きって知ってる?ストンと地下まで落ちるんだよ。地下水が凍ると
思う?お前って文大生でもないのにいつも嘘ついて受験生を惑わせるんだね?楽しい?
837大学への名無しさん:2006/12/22(金) 03:04:37 ID:h/aKYBDp0
>>835
水抜きしてどの部分の水が凍ったのか説明してみろ!
838大学への名無しさん:2006/12/22(金) 10:04:48 ID:KBvzrTjaO
またこいつか
839大学への名無しさん:2006/12/22(金) 10:28:56 ID:tIXXaQwC0
都会ではできない楽しみを満喫すべし。
山ばっかりだから登山とか…ドライブとか。
河口湖とか山中湖とか。
840大学への名無しさん:2006/12/22(金) 12:35:38 ID:pZ5szC6vO
毎回必死になりすぎなやつがいるのキモス。
841大学への名無しさん:2006/12/22(金) 13:23:13 ID:706oUybt0
で?水抜きしたのに凍ったってどこが凍ったのか答えはまーだー?
842大学への名無しさん:2006/12/22(金) 15:19:42 ID:toYo4XJN0
どうでもいいよ。
こだわってるのお前だけだから。
843大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:16:41 ID:+yBFOyMR0
いや。文大生じゃない奴が受験生を騙してる可能性あるから捨て置けないだろ?
嘘だと認めて謝罪するか、凍った部位を具体的に教えるかどちらかにしてくれ。
844大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:55:47 ID:wKbkK21TO
センターの受験票返ってきた。ハンコ押されてるけど受験できるよね?
845大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:00:26 ID:+yBFOyMR0
で?
846大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:02:19 ID:+yBFOyMR0
で?
847大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:05:47 ID:2IGjaTYu0
大丈夫だと思うよ。
ハンコ押してあったかは覚えてないけど、
自分も推薦で受かって受験票送って、普通にセンター受けた。
それにしてもなんのために押すんだろうね??
848大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:17:03 ID:c1S1zZyFO
受験番号とか控えてあるという確認のためじゃない?
849大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:31:30 ID:+yBFOyMR0
嘘つきのいうことなど信用出来ない。信頼性ゼロ!
850大学への名無しさん:2006/12/22(金) 17:50:13 ID:oWmTy81eO
番号を控えて,他の大学受験して入学したりしないようチェックする為だって担任から聞いたよ。
851大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:10:22 ID:+yBFOyMR0
で?
852大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:14:02 ID:c1S1zZyFO
>>851
お前そろそろしつこい。
853大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:24:05 ID:+yBFOyMR0
いや。水抜きというのはバルブを開けて水道管の中に空気を入れるだけなんだけどね。
すると水圧が下がって水道管の中の水が全て地下まで落っこちるから水道管の中は空
なんだけどね。それでも水道管が凍ったと言うからどこの水が凍ったのか知りたくて
ね。
854大学への名無しさん:2006/12/22(金) 18:31:32 ID:oWmTy81eO
「一人暮らし料理教室」に参加した先輩いませんか??内容や雰囲気を知りたいんですが
855大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:15:10 ID:YXrW2cpA0
うわまたきたこのバカw早く友達つくれってw
俺が一日色々やってる間一生懸命粘着してたと思うとさすがに可哀想に思うよ・・・
凍ったのはキッチンの水道と風呂と洗濯機だよ。
指示通りにして水もジャーと抜けたはずなのに帰ったら凍ってた。
これでいいかな?w
856大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:30:12 ID:+yBFOyMR0
>>855
有り得ない話だ。お前のアパートでは水は水道管にへばり付いてるのかよ?
水抜きすれば圧力の関係で水道管の中は空なんだよ。使ったことないからそ
ういうホラが出てきて恥をかくんだよ。お前が都留に住んでないことは自明。
受験生に被害が出る前にキエロ!いいな!
857大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:38:47 ID:KBvzrTjaO
あーうるせー
お前のせいで既に受験生に被害が出てんだよ
858大学への名無しさん:2006/12/22(金) 19:46:16 ID:+yBFOyMR0
法螺吹きが出ないように監視してやってるんだよ。有難く思え。
859大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:01:20 ID:YXrW2cpA0
そうやって否定するならなんでどこだとか聞くんだよw頭わりーなあ。
教わった理屈でしか物事見れないんだろうな。だから人付き合いも出来ない。
文句あるならこんなトコでしゃべってないで直接しゃべろうや?w
そっちが良ければ捨てアド晒すから連絡とって会おうぜ。どんなツラしてんのか見てみてぇw
860大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:13:17 ID:+yBFOyMR0
何?逆切れしてんだ?いいか?このスレで、
1.NHKの受信料がアパートの管理費に含まれている。
2.都留ー甲府間は2時間かかる。
3.都留ー八王子の通学定期は半年で7−8万円。
4.アパートの水道水は冬休みは出しっ放し。
こういう大法螺を臆面も無く書いて受験生を騙してるのは誰だ?
俺が嘘を暴かなかったら被害者が出るんだぞ!黙ってキエロ!いいな!
861大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:34:09 ID:YXrW2cpA0
残念ながら俺は君が探してる初教じゃないよw学科も違うしな。
せっかく知識もあるんだしウチの水道みてくれよ〜。
君によるとうちの水道は「有り得ない」んだろ?
外はそんなに怖い場所じゃないぞ!!
ほら、ここは受験板なんだしこんなトコでしゃべっちゃ迷惑かかるだろ。
[email protected] 早く送っておいでw
862大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:34:38 ID:2IGjaTYu0
ttp://www.rals.net/sapporo/torable/mizunuki1.htm
水抜きしても凍った事例はあるみたいだけど。
「水抜き(もしくは“水落とし”) したのに 凍結」でググっても日記が引っかかる。

それと水を出しっぱなしにして凍結を防止する方法は「流動法」。
ttp://www.futou.co.jp/water-qa/qakyu.html
水道代が共益込みのアパートなら、この方法を取っている人がいても
不思議ではない。
863大学への名無しさん:2006/12/22(金) 20:46:31 ID:QOaFO6jYO
あのー受験生なんですけど嘘を暴くとかはどうでもいいんで、学校の雰囲気とか教えてくれませんか?勉強に集中できますか?
864大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:02:50 ID:Wbp7gTJlO
↑の書き込みがこのスレの一番正しい使い方だ
言い争いならほかでやってくれ
ウザくてたまらんからな
865大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:04:28 ID:YXrW2cpA0
まぁ誘惑は少ないからねえ。そういう意味では集中しやすいんじゃないかな。
でも結局はやる気次第だね。
学校の雰囲気ってのは建物でいいのかな。
田舎の割に狭いよ。構内の食堂も二つしかない。
誘惑が少ない事からもわかるだろうけど、すべてにおいて地味な大学だね。
俺は嫌いじゃないけど。
866大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:05:48 ID:YXrW2cpA0
>>864
そう思って俺も別の場所に誘導してるんだけどね。
スルーしようにも相当しつこいし。
867大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:39:54 ID:QOaFO6jYO
ありがとうございます!いろいろあって大学ではまじめに勉強しないと家族に申し訳ないと思って↓運動部にも入りたいって思っていましたが今は諦めてます。まじめに勉強してたりしてバカにされたりしませんよね?
868大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:51:21 ID:YXrW2cpA0
どんな事情か知らないが大変そうだな(汗
勉強してようが遊んでようが友達さえきっちり作っておけばいいと思うよ。
バカにする人はいないと思うけど一人だけで勉強ってのも辛いだろしね。
869大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:01:04 ID:QOaFO6jYO
自分はずっと理系で理系科目ができないわけじゃないのに勉強してるうちに嫌いだった英語が好きになって先生になりたいなと思い都留文科に受験しようと思います。でもまだA英語は他と比べるとバカだから親に悪いなと思って↓
870大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:24:34 ID:YXrW2cpA0
うーん、俺が書く立場でないのは重々承知の上で言わせてもらうんだけど、
それだけでこの大学に決めるのはどうかと思うぞ。

なんでかっていうと、君と似たような理由で文大に来て、教職の現状をみて嫌になったり、実習に行くのが面倒になったりして
教職を切っている人をたくさん知ってるからだ。(ていうか俺もだ 笑)

英語が好きになってきた→教職 でいいの?と思うし
もし教職が嫌になったり他の事がしたくなったりしても、うちは単科大学だから行動の幅がとても狭い。

俺も受験した時は、そりゃ勉強するぜ!と意気込んでたし、教師になってやるぜ!とも思ってたんだよね。
そして今同じく教職を切った友人達もそういっている。
君がそうなると言いたいわけじゃなくて、こんなケースが多い事を知っておいて欲しい。
だから勿論ちゃんと教職をとりきる人もいる事を言っておく(教職をとって一般企業に就職する人も多いが)。

教職をとるためという理由だけで文大を選ぶのはおすすめしない。
それならせめて教職がとれるもっと大きな大学のほうがいいと思うよ。君の学力や経済的な事情には触れずに書いてるが。
これから大学生ともうすぐ大学を出る人間じゃ視点も感情も違うだろうけど、
これは文大生を体験した人間の感想の一つだと思ってくれ。
871大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:37:01 ID:QOaFO6jYO
教職をとるためというより英語が勉強したいっていう気持ちが今の自分には強いです。なので初等教育科でなく英文科を受けるつもりです。やっぱり大学はむずかしいですかね。。
872大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:48:23 ID:4yGDLtixO
あなたの努力次第だと思いますよ。
873大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:55:04 ID:2BT/2jkT0
そうだね、結局は前にも戻ったけどどれだけやる気を持続させるか、自分のペースを守れるかだろうね。
ちなみに友達から聞いた程度だけど、文大の英文は「使える英語力」は育たないと嘆いてたよ。
874大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:55:40 ID:u6ubbWPC0
英「会話」をやりたいなら大学学部学科関係なく、自分次第かな
4年間英文科にいれば話せるようになるってもんじゃないから
学問としての英語(英語学や英米の文学)に興味があるかどうかの方が
どっちかといえば大事かも
875大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:45:56 ID:2BT/2jkT0
あ、前にも戻った→前にも言った だった。失礼
876大学への名無しさん:2006/12/23(土) 01:46:31 ID:kRIzpGrZO
大学案内を見させていただいたのですが、英文法や英会話は科目としてあるのですが、内容が悪いということですか?
877大学への名無しさん:2006/12/23(土) 02:26:43 ID:u6ubbWPC0
内容が悪いとは言わないけど会話が目的ならそれだけじゃ不十分ってこと
会話だけが目的なら暇な大学行って、英語は自分で勉強するってのもありえる
目的によるよ
878大学への名無しさん:2006/12/23(土) 11:42:05 ID:CnUbITDdO
都留文って田舎だから友達がいないと楽しくないんですよね。
私は人嫌いだし友達といつも一緒にいるのは好きじゃないです。田舎の閉鎖的な雰囲気や人柄、ゴチャゴチャした人間関係が嫌いです。
都会だったらそれでもやっていけるだろうけど、やっぱり都留文だと浮いちゃいますかね。
879大学への名無しさん:2006/12/23(土) 11:54:58 ID:Ofl9d8jL0
>>878
うむ。狭い街にみんなが住んでるからな。孤独好きには住みにくい場所かも。
880大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:20:55 ID:kRIzpGrZO
生徒数が少ないから先生が熱心に教えてくれると聞いたのですがどうなんですか?質問とか行っても教えてくれますか?
881大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:27:18 ID:GSfSoEYyO
努力次第ってこの大学きてる時点で今まで努力してこなかっただろ
882大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:35:39 ID:kRIzpGrZO
上の受験生みたいに理系から来る人だっているだろ
883大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:56:34 ID:PbhawjimO
あげ
884大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:58:13 ID:PbhawjimO
あげ
885大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:58:56 ID:PbhawjimO
あげげ
886大学への名無しさん:2006/12/23(土) 14:59:52 ID:PbhawjimO
あけ
887大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:00:53 ID:PbhawjimO
あげまくり
888大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:02:06 ID:PbhawjimO
あげ
889大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:02:53 ID:PbhawjimO
あぐ
890大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:04:48 ID:PbhawjimO
あげよ
891大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:05:31 ID:PbhawjimO
だれか
892大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:07:48 ID:PbhawjimO
挙げ
893大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:09:55 ID:PbhawjimO
あぐさ
894大学への名無しさん:2006/12/23(土) 15:48:09 ID:FT/+wdZtO
在学生に質問だけど学祭とかいつあるの?あと誰か来たりする?
895大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:37:41 ID:+DhJlz4mO
11月3日前後で4日間位。
ここ数年は若手芸人だな
896大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:45:54 ID:Z78DcfHE0
>>894
去年はエレキコミックが来てた。
芸人枠と文化人枠がある。

去年の文化人枠は…誰だっけ。
数年前はプロレスラーの三沢が来てた。
897大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:34:05 ID:2BT/2jkT0
他大学の教授が生徒にどんな対応をしてるかを知らないからなんとも言えない。
でも授業外の時間で聞きに行ってウザがられたことはない。
898大学への名無しさん:2006/12/23(土) 18:34:53 ID:4yGDLtixO
在校生の方,どんなバイトをやってますか?
899大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:54:38 ID:lB6utavm0
ここは偽文大生が多いから質問は控えたほうがいいよ。水道出しっぱなしなんて嘘だからw
900大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:03:55 ID:1BH5/WOb0
>>899
お前が偽者だろカス。さっさと死ね浪人。
901大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:07:05 ID:lB6utavm0
>>900
お前さー!都留市に住んですらいないのに受験生にアドバイスすると犯罪だよ!
まあ、携帯使って自演してるのはバレバレなんだけどね。仕組みがわかったよw
902大学への名無しさん:2006/12/23(土) 20:18:18 ID:SypRoKna0
903大学への名無しさん:2006/12/23(土) 21:58:11 ID:jO7+afaf0
私文三教科しか勉強してない俺だが
国立推進派の担任がここ受けろ受けろってうるさい
いい大学なの?
904大学への名無しさん:2006/12/23(土) 22:00:52 ID:akhoAWA00
>>903
お得な大学かも。マーチ受かるぐらいセンター取れれば確実に合格。
都会が好きなら適さない
905大学への名無しさん:2006/12/23(土) 22:54:26 ID:2BT/2jkT0
>>901
お、威勢良く戻ってきたなひきこもり!
メール来てないぞ?どうなってんだメールも怖いのかよw
早くうちに来て水道管の不思議を解き明かしてくれよw
906大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:00:03 ID:2BT/2jkT0
バイトは家庭教師や塾講師からレストランやコンビニ、パチンコ屋とか色々ある。
水商売やってる女の子もちらほらいるね。
まぁ都会みたいに珍しいのは無いと思うけどね。
ここは電車が高いし少ないから、原チャとかを持つか近場で選ぶしかなくなるね。
長期休暇や土日に泊まり込みでホテルや旅館で働いてる人もいるよ。

907大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:02:44 ID:2BT/2jkT0
>>903
高校はやっぱり進学率とか気にしなきゃいけないから、先生も無難な方を薦めてくる人がいる。
その大学が本当に君の事を考えて選んでくれたのかは先生によるね。
気になるなら2chでいい大学なの?とかアバウトな質問するんじゃなくて
>>1にあるような新歓サイトに行ったりして自分で調べるべき。
908大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:03:07 ID:CnUbITDdO
>>878ですけど、やっぱり私みたいなのは向きませんよね…。もう推薦で決まっちゃったんですけど…。

人間性とかいろんなタイプの人いないんですか?独りだけ違うタイプだとハブられちゃうのかな…
雰囲気は暗いですか?男女は仲良いですか?
909大学への名無しさん:2006/12/23(土) 23:07:47 ID:2BT/2jkT0
小さな大学とはいえ3000人もいるんだから、色んな人種がいるって事を知っておいた方がいい。
気の合うもの同士が密接にだったり適当にだったり付き合いを持ってるだけだよ。
ただ都留は狭いから密接な人付き合いがやりやすいだけ。強制される事はない。

君みたいなタイプが君一人かといったらそんなわけない。
似たようなタイプを見つけて気楽にやっていくようにすればいいだけだと思うよ。
学科にもよるけど基本地味な大学だし、そう難しい事じゃないと思うが。
910大学への名無しさん:2006/12/24(日) 01:38:33 ID:PnaUNsRHO
>>906
親切に教えてくれてありがとう!
911大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:24:35 ID:MIyWnRBt0
>>906
パチンコ屋って近くにある?ベガス以外で。
912大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:59:15 ID:zi1jQH3eO
パソコン買おうと思うんだけど、ノートかデスクトップで迷ってる。学校にパソコン持って行くこととかある?
913大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:43:20 ID:Garubhq10
絶対ノート。学食や図書館で宿題したりするのに便利。少し高いけど引き篭もり
以外ならノートしかない。
914大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:56:50 ID:zi1jQH3eO
ありがと。
ノートにするよ。
915大学への名無しさん:2006/12/24(日) 18:18:28 ID:Wupx6JH3O
毎年、都留のクリスマスってどんな感じなの?自分は今年帰ってしまったので。
916大学への名無しさん:2006/12/24(日) 18:30:41 ID:MIyWnRBt0
学食や図書館でノートパソコン使ってる奴見たことねえ。
917大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:07:57 ID:hjqKTGXdO
たまーにいるよ。
918大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:30:37 ID:Garubhq10
ベガスにいたら見ないだろ
919大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:32:24 ID:tHmGWL2B0
パチンコ屋はよくしらないけど原付があれば赤坂の方にもある。
富士吉田まで行けばもっと選択肢が増えるんじゃないかな。
920大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:34:12 ID:tHmGWL2B0
パソコンはノート派だな俺も。
今はノートの性能もいいし、何より一人暮らしでデスクトップの一式があると部屋が狭くなる。
学校に持ってきてる人は一人見たことがある程度だけど。
921大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:36:08 ID:tHmGWL2B0
クリスマスはスーパーやシャトレーゼが忙しそうにしてる。
料理持ち寄ってパーティしてる人たちもいるみたいだし、恋人と過ごす人もいるみたい。
別に都留ならではって事はないんじゃないのかな
922大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:19:32 ID:qs4DaujDO
ちょwww隣の部屋からめちゃめちゃギシアン聞こえるんだけどwいつもは聞こえた事ないのに
923大学への名無しさん:2006/12/25(月) 00:31:39 ID:PxtJ9GX/O
クリスマスだから張り切ってるんだろーなw
924大学への名無しさん:2006/12/25(月) 01:06:18 ID:Je0oPgO60
ほら今夜は性夜だから…
925大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:18:18 ID:VNGHC4eQO
自分なんて21で恋愛経験ゼロだよオワタ\(^o^)/
926大学への名無しさん:2006/12/25(月) 02:39:16 ID:qs4DaujDO
同じく!明石家サンタの不幸の電話の奴らより不幸だよ
927大学への名無しさん:2006/12/25(月) 12:21:59 ID:iYXPgpuG0
>>918
特定した。
928大学への名無しさん:2006/12/25(月) 15:44:09 ID:rvB08SJCO
受験生なんですけど、この大学合格した人でこの時期模試で何割位とってましたか?
929大学への名無しさん:2006/12/25(月) 16:12:24 ID:qs4DaujDO
3教科なら、8〜9割位。中期で入る奴は多分こんくらい。
930大学への名無しさん:2006/12/25(月) 18:31:17 ID:UnwoKy2yO
ごめん、俺七割だったけど中期で入ったよここ

ぶっちゃけ、英語と他二科目できんのあれば受かっちゃうと思う
931大学への名無しさん:2006/12/25(月) 18:42:10 ID:gjentnDwO
んな人による事聞いても仕方ない。担任にでも聞け。
932大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:10:34 ID:NCjorxJU0
五割でも受かった漏れが来ましたよ。現役文大生ですが何か文句でも?
933大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:17:47 ID:Je0oPgO60
入っちまえば皆一緒、でおk
934大学への名無しさん:2006/12/25(月) 19:35:20 ID:qs4DaujDO
>>933
同意。推薦で入ろうが、どこどこ蹴って入ろうが一緒。卒業後に真価が問われる
935大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:10:05 ID:/BPuft63O
推薦受かったんだが今、模試の平均35%
入ってからこれはキツイか…
936大学への名無しさん:2006/12/25(月) 20:25:17 ID:VN/EvamdO
>>935
何科?
937大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:20:46 ID:/BPuft63O
現代社会orz
938大学への名無しさん:2006/12/25(月) 21:46:50 ID:VN/EvamdO
なら大丈夫じゃない。
939大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:53:44 ID:1T91n57AO
>>938
国文学科ではどうかな?
940大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:19:22 ID:VN/EvamdO
英文以外ならまぐれで合格でも大丈夫でしょ。
英文でも授業について行くぐらいなら問題ないと俺は思ってる。
941大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:27:34 ID:5wHWIlCS0
駿台プレで

国語 178
英語 145
世界史 78

だったんだが、国文前期イケるかな?
942大学への名無しさん:2006/12/25(月) 23:34:55 ID:o+riUh7i0
>>941
プレの点で聞かれても困る
943大学への名無しさん:2006/12/26(火) 05:59:36 ID:G360mlmu0
都留は山に囲まれているから閉塞感がある。甲府あたりだと人口が多いからまだ
マシだけど人口3万だと高い建物もないし夜は真っ暗で気が滅入る。1年くらい
経つと欝になる人も多い。車を買って出来るだけ出かけることをお奨めするよ。
944大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:25:21 ID:GwzHBJyNO
>>943みたいな事を聞くと大学へのウキウキ感がなくなりますね…
945大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:35:44 ID:6U6Yua6yO
↑どうなるかは,自分次第じゃないかな?頑張ろうよ♪
946大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:41:20 ID:MTFg8/3U0
アウトドア派には楽しい大学ですよw毎日、登山や魚釣り、山菜取りと楽しいこと
目白押し。4年間飽きずに過ごせます。秋はキノコ狩りや河原でバーベキュー、冬
はスキー。都留市は古い城下町なので神社仏閣巡りなんかも出来ます。君も文大に
来たれ!楽しいこと請け合い。
947大学への名無しさん:2006/12/26(火) 18:48:06 ID:JOYo6LP3O
素人でも入れる野球サークルありますかね?周りがみんな初心者みたいな。中1で野球やめて、もう1度やりたいんです。
948大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:21:10 ID:y7RC5GnXO
>>946
都留文生がうちの山の山菜を許可なくとっていきすごく迷惑です。今年は7組を注意しました。くそが。泥棒すんな
949大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:24:42 ID:MTFg8/3U0
硬式野球部はあるけどサークルは知りません。でも体を鍛えたい人や田舎暮らしを
したい人には最適な大学ですよ。トライアスロンなんかも楽しいですよw
950大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:42:38 ID:7Az2ctciO
>>946
冬はスキーって山梨にスキー場とかあるの?あるなら楽しみだ。
951大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:43:50 ID:nTUg7NPMO
一緒の授業で話した人が、野球のサークル入ってた気がするな
大学に届け出てないサークルもあるらしいから、意外なのがあったりする。
952大学への名無しさん:2006/12/26(火) 19:51:35 ID:MTFg8/3U0
>>950
この辺ではみんなフジテン行くよ。
953大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:01:11 ID:7Az2ctciO
意外に近くにあるんだ。免許とってレンタカーでも借りて行こうと思うよ。ありがと。
954大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:25:06 ID:/MH7ICow0
寒くなってほうとうが美味い季節になりました。ちょっと高いけど美味いよ。
文大生になったら一度はトライしてね。
955大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:36:33 ID:y7RC5GnXO
>>946
山菜盗むな
956大学への名無しさん:2006/12/26(火) 23:39:23 ID:kmCueLzyO
軟式野球のサークルは二つかなぁ?
雰囲気はそれぞれかなり違いますが
957大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:06:28 ID:onZV5FKrO
男で英文行って教師にならない場合、就職ってどんなのがあるんでしょうか?
958大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:13:35 ID:DoSxNOVUO
俺さ、第一志望が横国の教育なんだけどさ、中期でここ出願しようか迷ってるんだよな…前期はもう横国で確定なんだけど
959大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:11 ID:db2aP47m0
>>953
スキーシーズンはフジデンのバイトは文大生が多い。部活の先輩の紹介で働いて
る子が多い。レストラン、宿泊関連で食事付き。合間にスキーやスケボーすると
いう感じ。梨大を圧倒してるよ。やっぱ地の利かな。この当たりでは楽しいバイ
トだよw
960大学への名無しさん:2006/12/27(水) 00:38:18 ID:v9J5rxq40
>>957
そんなのも自分で調べられないならネット使う意味がない
961大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:00:58 ID:db2aP47m0
>>957
外回りとか色々あるよ。佐川急便のセールスドライバーになって月収百万超の先輩もいる。お前も頑張れ!
962大学への名無しさん:2006/12/27(水) 17:21:18 ID:JRBp7PhaO
毎日の私服のコーディネートって大変じゃないですか??
963大学への名無しさん:2006/12/27(水) 18:04:22 ID:SzazyBHR0
>>962
 コーディネートなんてしてないからwジャージ着てる学生も多いし。アパートからチャリ
で知り合いしかいない学校に行くのにお洒落なんかしても意味無いよ。ギリギリま
で寝てるから歯を磨いて無い奴がいて口臭が臭いこともある。気楽でいいよ。
964大学への名無しさん:2006/12/27(水) 19:01:34 ID:v9J5rxq40
え・・・同じ文大生だがそれはさすがに引くぞ。。
服装はともかく歯ぐらい磨こうぜ
965大学への名無しさん:2006/12/27(水) 19:49:52 ID:ULvm8EGXO
お洒落な人は垢抜けてるように見える。
必要か不必要かは別にして好感は持てる罠。
逆にいつも同じ服着てる人は・・・って感じ
966大学への名無しさん:2006/12/27(水) 19:53:49 ID:OQ/9sU0o0
都留は田舎だからお洒落してもあまり意味ない。お洒落なのはギャル男く
らいかな。一年の時にキモデブがお洒落してきたら女子学生に笑われて、
それ以来、キャンパスで見かけなくなった。
967大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:44:01 ID:v9J5rxq40
どこからをお洒落とするかは人によるだろうけど、それなりに気を遣ってる服装だなぁというのは沢山いるね。
全員ジャージというわけでもないし。まあオタク層は毎日同じようなの着てる気がするが。
968大学への名無しさん:2006/12/27(水) 20:59:56 ID:TJpNFa3G0
>>966
お酒おとしても、と読んでしまった
969大学への名無しさん:2006/12/28(木) 02:02:07 ID:iHUXX7RTO
学食の味・値段はどうですか??
970大学への名無しさん:2006/12/28(木) 05:32:26 ID:nuTHUvW90
正直言って不味くて高い。学生数が少ないから仕方ない。メニューも少ない。
でも学食なんてこんなもの。都内の私大のようにはいかないよ。自炊してる
学生も多いよ。
971大学への名無しさん:2006/12/28(木) 06:33:28 ID:JoVppDeSO
私は普通に美味しいと思いますよ。毎日食べてる。
あまり気にしないで入学したら手探りしていった方が楽しいんじゃないかな?ここの情報鵜呑みだと心配になるような…
972大学への名無しさん:2006/12/28(木) 09:45:24 ID:X4ZdVTP+0
>>971
本当ですか?何ていうメニューが美味しいんですか?具体的に教えて下さい。
973大学への名無しさん:2006/12/28(木) 12:48:44 ID:NYZkOloVO
そこまでこだわる理由がわからん
974大学への名無しさん:2006/12/28(木) 14:23:30 ID:ZN1FKqzf0
同感。入学してから自分で食えよ。
ここで教わったからって一生それ食うわけでもないだろうに。
975大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:44:52 ID:HFP7Q9J+0
【つるぶんか】都留文科大学13【だいがく】

次スレのタイトルはこんな感じでどうだろう
976大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:21:39 ID:EF3y6LDEO
>>975
いいんじゃないの。
977大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:47:19 ID:JoVppDeSO
>972
毎日ランチメニューは変わるから入学後の楽しみにしておきなよ。
978大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:54:11 ID:dWuNNakc0
世界でも屈指の規模とレベルを誇るカリフォルニア大学
との交換留学プログラムの協定校は:
東京大学、東京工業大学、東北大学、大阪大学、筑波大学、
一橋大学、京都大学、都留文科大学、上智大学、国際基督教大学、
同志社大学、慶応義塾大学、明治学院大学、早稲田大学14校

留学しょうぜ。

979大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:20:21 ID:ausAp6NeO
都留だけ浮いてるように思うのは気のせいですか
980大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:30:45 ID:dWuNNakc0
んなこたぁない
文大生なら自信を持って大丈夫つーコトだよ
981大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:39:06 ID:Ze3BbkHB0
在学生の方にお尋ねします。
携帯電話なんですが、都留の電波事情はどんなものでしょうか?
docomoだとFOMAとMOVAどちらが良いでしょうか?
982大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:55:52 ID:xJ+8y++H0
明学と都留が浮いてるなw
983大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:25:57 ID:DlbQ6XXFO
>>978 本気で行きたい!
どうやったら行けるのかな??
984大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:38:34 ID:2qObFnx80
大学のサイトで調べなって
詳しく知らないけどとりあえずTOEFLで点取ることだろうな
985大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:07:08 ID:ZBVPHY+b0
>>982
文大なめたらアカンw

>>983
>>ttp://www.tsuru.ac.jp/top_int.html
986大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:08:00 ID:41GljdYMO
志望動機の作文と面接、TOEFLの点数最低でも550以上必要になる
987大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:41:26 ID:qL7gJwKgO
TOEFL550点ってどれくらいのレベルなんですか?
988大学への名無しさん:2006/12/29(金) 09:50:59 ID:lWCcsu2f0
TOEFL550って、アメリカ大学院留学レベルやん
989大学への名無しさん:2006/12/29(金) 09:55:46 ID:lWCcsu2f0
◇◆スレ立て代行依頼スレッド Part4◆◇in大学受験
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158248027/912


スレ立てできなかったんでとりあえず代行依頼してみた
立てれる人はテンプレに使って
990大学への名無しさん:2006/12/30(土) 01:03:12 ID:y+YHlkb30
立てといた

【つるぶんか】都留文科大学13【だいがく】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167408027/
991大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:11:48 ID:SWmneVFw0
>>990
GJ!
992大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:16:03 ID:SWmneVFw0
埋め
993大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:17:40 ID:SWmneVFw0
埋め
994大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:19:49 ID:SWmneVFw0
埋め
995大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:21:29 ID:SWmneVFw0
埋め
996大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:22:33 ID:SWmneVFw0
埋め
997大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:26:21 ID:SWmneVFw0
埋め
998大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:27:01 ID:SWmneVFw0
埋め
999大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:27:51 ID:SWmneVFw0
埋め
1000大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:28:41 ID:SWmneVFw0
次スレ

【つるぶんか】都留文科大学13【だいがく】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1167408027/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。