2 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:14:29 ID:WvLkPpe6O
2ゲッチュー
3 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:24:05 ID:KUpl0Yp80
4 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:25:42 ID:BOQLvzi0O
平均点とかもう出た?
第一回の間違いだよな
前スレと同じ展開になってしまった
>>4 福井とかは県単位で速報出てるらしい
過疎ってるな…
7 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:00:48 ID:V9atjHhH0
うははww
新スレ建てるまでもなかったかなぁ…
細かい平均点の速報とか教えてくれる兵を期待してたんだが
9 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:50:59 ID:sWmsNjwx0
ageてみるお
再来週くらいには返ってくる?
>>10 11月2日が返却予定日だから再来週の末になりそうだよ
>>11サンクス
簡単だったのに点数微妙で判定恐いな…orz
13 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 13:26:23 ID:qw2YAs5FO
あげとこう
14 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:21:20 ID:6nzMXUSFO
今日先生が速報持ってた!!
15 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:34:41 ID:QghczrD8O
kwsk!!
16 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:35:12 ID:SsgKpmHo0
うpppp
18 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:09:03 ID:TX5XM6GHO
あげ
うちの学校も先生が個表つくって持ってきたな
20 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:06:42 ID:SsgKpmHo0
みんな着々と速報来てるんだな…
うちの学校はダメポorz
21 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:37:29 ID:feK69mDUO
平均期待age
22 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:44:05 ID:TX5XM6GHO
俺のとこはデータだけ先生のとこに届いてて、全部E判定の人だけ呼び出された。
23 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:23:40 ID:l0HDKSp+O
平均教えてよ
24 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 10:15:46 ID:x+vn92rGO
25 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:55:27 ID:2fR2uTX00
とりあえず兵が現れるまで地道に待つ事にしようかな。
平均偏差もあれば言う事無しなんだが流石にそこまではキツいかぁ
26 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:04:25 ID:Cilfn8NEO
個表もらったよ。国語は115点で偏差値52、日本史は74点で偏差値63くらいだった。
なんか明日からベネッセのサイトで判定とかわかるって聞いたんだけど
ほんとかい?
28 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:12:50 ID:BF38of3LO
これって駿台だけの時と偏差値比較してどれくらい上がるもんなんだ?
人によって違うだろうが大体でさ
29 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:24:43 ID:tQv+CZAFO
駿台生ですが…
英語100ちょい
国語100ちょい
数2B 50くらい
数1A 60くらい
って平均の紙が張り出されてたがガセ?
あの模試で100とか…
標準偏差が40近くあったので、140で偏差値60、180で偏差値70だと思われ
30 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:40:40 ID:8aw7tPkgO
そんな平均低いの?
31 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:42:51 ID:1Y3cb0nZ0
>>26 俺日本史69点なんだが偏差値60越えるかな?
32 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:47:16 ID:1Y3cb0nZ0
連カキ御免
>>27 本当らしい。
ベネッセのサイト「マナビジョン」で成績登録ができるみたいだ。
>>29 英語国語ともにかなり難しかったぞ。
そのくらいの平均で妥当。
34 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:10:55 ID:CYlKZCxm0
>>32 俺できないんだけど・・・登録してるのに・・・
サイトのどのへんにでてる?
俺も登録してるけど、どこで見れるのかわからない。
誰かどうやったらいいのか教えて。
7月の記述模試までしか成績登録できないが。
どやったら9月のマーク登録できるんだ?
今やったら、九月のできたぞ。
ただ、科目別の偏差値とかはでないんだね
駿台の某校校内に張り出してた。
平均や標準偏差は、29の通りだった。
39 :
屋良朝誠:2006/10/20(金) 14:10:10 ID:j0WWzlviO
まあ母集団にベネッセの連中が加わったからそんなもんじゃないのか?
40 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:39:16 ID:vMimSPIlO
返ってきた!平均点は上にある通りくらいだった
41 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:02:13 ID:/Ouiz1p+O
平均点の詳細キボンヌ
42 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:04:41 ID:MzgOHeNmO
43 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:53:27 ID:vMimSPIlO
国語 107.8
数学@ 58.3
数学A 53.8
英語 筆記 106.0
英語 リス 28.1
世界史 49.8
日本史 51.3
地理 51.4
倫理 50.1
政経 49.9
現社 51.3
物理 47.1
化学 46.3
生物 48.2
地学 46.1
理総A 39.9
理総B 50.7
携帯からでm(_ _)m
44 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:53:51 ID:Cn8PP0e/0
45 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 18:15:01 ID:/Ouiz1p+O
46 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 18:51:32 ID:RabFQ1C80
>>43 おぉ!貴重な情報ありがとう!
現代社会が平均割ってしまったorz
47 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 18:57:26 ID:H3PupzLFO
>>46 現代社会難しかった?
倫理は激難だったよ。
48 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:51:08 ID:/Ouiz1p+O
大体平均より20点高かったら偏差値55行くかな?
49 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:18:30 ID:8e3irOXUO
いくらなんでも平均低すぎじゃね?
偏差値70行きそうなヨカン
50 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:26:01 ID:jIAFSDpl0
>>47 難しかったよ。何故あんなに平均が高いのか理解不能orz
>>48 行くと思う。
51 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:34:25 ID:/PBTbgiBO
倫理そんなに難しくないだろ
52 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:50:34 ID:NgtsqN950
6-7文 497.8 標準偏差 116.9
5-7理 512.9 標準偏差 128.2
現社は難しくない。平均点妥当
日本史簡単すぎ。平均低すぎ
53 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:58:49 ID:H3PupzLFO
>>51 いや、倫理難しいって。俺は河合マーク98→駿台ベネッセ73だぞ。
54 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:24:43 ID:Bt4/D+hE0
マナビジョンで点数登録したけど判定甘くね?
55 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:35:10 ID:EfJ17rXpO
返却まで待ちきれませぬ。日本史79英語138国語120だとどれくらい?
56 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:43:26 ID:Bt4/D+hE0
調べ方よくわからんが日本史は偏差値65あるかも
57 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:15:04 ID:cvzakr4UO
世界史ど〜ゆ〜の出た?
58 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:34:54 ID:5kGqnAtnO
数UB
ありえねぇだろ平均低すぎ
59 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:44:53 ID:MzgOHeNmO
60 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:19:19 ID:eCbhGIOxO
疑ってすまんが43はマジか?
だとしたら偏差50切ったorz
見にくいけど標準偏差
国語→34.9
数学1→21.8
数学2→22.3
英語筆記→38.2
リスニング→9.4
世界史A→10.5
世界史B→18.5
日本史A→16.2
日本史B→17.4
地理A→16.2
地理B→14.9
倫理→12.6
政経→13.2
現社→11.5
物理→19.1
化学→18.4
生物→16.4
地学→14.6
理科総合A→12.8
理科総合B→14.9
ついでに偏差値の出し方ね
50+(自分の点-平均点/標準偏差)×10
神戸大医のB判定ライン教えて下さい。パソコンがないのでサイトに行けない…
63 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:18:19 ID:sVwdB0GcO
>>53 俺は逆だな
63→80
みんな抵抗権とか言っててワロタ
今、判定出したら東大D判定。
代ゼミのマークではB判定だったのにな。
判定ちょっと辛めかな?
65 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 12:05:41 ID:8WyRo8k60
阪大B判神大A判キタコレ
66 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 12:22:02 ID:DlLaYvyvO
やっと京大(法)C
67 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 12:36:30 ID:Pgl1OhnhO
>>64 普段河合で文UがC判どまりの俺は初めてB判でたし、判定緩めではないかと
68 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:06:53 ID:xA0mZIx70
文三前期後期ともにギリギリC判定
>>67 今まで河合代ゼミとも全て文一B判以上だったのに、
今回D判だからなあ。
駿台ベネッセとはあわないのかもしれない。
数学2の偏差値50だったけど東北大文学部A判定だった。
71 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 15:55:11 ID:GgvLNb6nO
英語筆記が186
日本史78
国語116
数学合計96
生物41
現社69
だとどんくらい?
72 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 16:57:32 ID:omM1w5870
好成績の多いスッドレですね
73 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 17:14:56 ID:iPs0mW8S0
>>71 自分で計算するべし
>>72 傍観者はもっといる。
でも暴露してんのは成績良いヤツだけ。
ご存知かと思うが念のため
74 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 17:25:07 ID:WGmdFDokO
平均点どれくらいになりそうかわかる?
75 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:42:13 ID:lV1m/vetO
600だと偏差値どんくらいになんだ?
76 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:59:12 ID:NJwdNG/ZO
私文のB判偏差とか分かったら教えて欲しいんだけど…
MARCHって65くらいでぉk?
明治 65
青山 66
立教 65
中央 63
法政 64
文学部ね
スマン、第一回のだったorz
79 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:25:52 ID:3Hw77QR90
東大文ー偏差値いくつでA判?900点満点でね。
80 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:40:37 ID:YUwcYDL1O
今回成績優秀載ってる冊子もらいました??
81 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:59:37 ID:ZhoIhpLNO
国英社三教科の平均点と標準偏差わかる人いるかな?
82 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:09:40 ID:DpAHV3rq0
でも河合よりも偏差でにくいね。少しだけ。
河合なら偏差70ラインがたしか710点くらいだったけど今回720、730点くらいいるよね?
83 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:10:25 ID:LDt6YTu2O
第一回は返却日いつだか分かりますか??
84 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:13:25 ID:DpAHV3rq0
11月3日だと思う
3日とか俺の学校休みだぞ!
10月中に返せよ!駿台!
この模試、阪医神医レベルの判定厳しい…神医のA判850/900超えてる…
>>86 文一もA判ラインは厳しかったよ。
河合代ゼミより辛いという印象。
88 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 14:57:37 ID:AR69mR02O
結局去年と比べて易化してたの?
89 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:17:58 ID:nNP2LPDaO
優秀者載ってる冊子もらったか教えて下さいな
90 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:19:51 ID:bzFWsrqQO
もらった
91 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:32:32 ID:nNP2LPDaO
ありがとうございます国立文系はいくつから載ってますか??
92 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:33:23 ID:krVaAYBz0
冊子って全員に配られるの?
94 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:31:03 ID:nNP2LPDaO
俺も気になる 教えて下さい 冊子って全員に配られるのでしょうか
国数英→平均点341.9標準偏差95.0
国英歴文系→平均点316.2標準偏差86.0
数英理理系327.7標準偏差100.5
96 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:20:30 ID:sBW2I13uO
偏差値55なんですけど青学経営はD判定には届かないですか?
97 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 05:03:59 ID:inSegUJ8O
>>65 それって600点満点でおkだよね?
64.7だったんだけどMARCH関関同立でどこならB判ラインに達してるかなあ
てかやっぱベネッセだけの時より下がるね
98 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 05:05:42 ID:inSegUJ8O
>>95 国英歴文系の成績優秀者ラインを教えてください。
偏差値で載ってるの?それとも得点?
100 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 11:19:17 ID:MSdrs4cpO
偏差値57だったけど代ゼミで偏差値53の大学がE判定だった。
101 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 11:40:18 ID:IdrzXA3uO
河合だって千葉医A判は870以上だすよ?
102 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 11:56:46 ID:xQqRZ8zsO
マークミスしてますた
103 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 14:18:57 ID:cuMsKF0YO
返却日は11月2日だよ。
郵送の人はもう少し早く届くと思う。
104 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 16:22:32 ID:OuDcCPukO
もう返ってきたよ
>>104 英国歴の成績優秀者掲載ラインを教えて。
106 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:47:27 ID:qLUfZ06zO
すんべねは掲載なしだろ
108 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:08:31 ID:uCnBXyL7O
駿ベネは掲載欄なんて無い
>>107 ありがとう。
成績優秀者掲載を拒否する
ってチェックする欄があったんだけど、
いったい何だったんだろう。
110 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 17:54:02 ID:P4MzguGH0
国語64
英語60
数学35
偏差値だけど・・・数学オワタ
111 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:02:10 ID:3rDtCiE6O
国語と数学がオッレと逆だな、まあ英語はオッレのほうが少し負けてるが
国語72
数学56
英語71
日本史65
現社78
生物71
初のA判でた
113 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:50:21 ID:7usaVKZxO
早稲田政経B判でたお
114 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 19:46:10 ID:dYUtUoa10
第一回ベネッセ・駿台共催模試最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値
74 早稲田大(政治経済)
73 慶応大(経済)
69 上智大(経済)
68 青山学院大(国際政経)
66 同志社大(経済)
65 明治大(政治経済)、立教大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 立命館大(経済)
62 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、
法政大(経済)、関西学院大(経済)
61 関西大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)、西南学院大(経済)
57 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)、立命館アジア太平洋大(太平洋マネジメント)
56 近畿大(経済)
55 國学院大(経済)、日本大(経済)、武蔵大(経済)、
中京大(経済)、大阪経済大(経済)
54 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、東洋大(経済)、
京都産業大(経済)、甲南大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士舘大(政経)、立正大(経済)
愛知大(経済)、名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 東北学院大(経済)
(帝京大・大東文化大等)48〜38は省略
115 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:51:06 ID:A+vuBqKwO
俺駿台生だけどまだもらってないんだけど…駿台生でもうもらった人いる?
116 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 13:56:24 ID:4+arv1YGO
>>115 校内生はパソコンにSDカード通せば成績見れたぞ。
117 :
大学への名無しさん:2006/10/27(金) 00:14:57 ID:hrnFvOv00
遅ればせながら,物理の答えおしえて・・・
118 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:41:17 ID:B0KTySrT0
中央は法学部だけではないぞ。
中央の実力を参考までに。
ロートップは中央・東大であるが、会計士合格者は全体で三位(早稲田・慶応義塾・中央)。
上場企業役員数は全体で四位である(慶應義塾・早稲田・東大・中央)。公務員にも強い。
つまり民間・会計・司法・公務員と全てにおいて中央大学は強いのである。
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!
★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
中央大学はs23からs43まで20年間連続司法試験日本一だったときや、 その後、東大と一位を競ってたときも、
他大学からの嫉妬は凄まじかったらしいぞ。
今も、昔も変わらんなw
119 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:45:02 ID:AUz3DTCD0
120 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 23:46:46 ID:0qWSffL0O
あげ
121 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 02:03:20 ID:nBhpCYp6O
あげまし
122 :
大学への名無しさん:2006/10/31(火) 23:02:40 ID:YsGrKXriO
答えだして人とかいる?
123 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 05:53:59 ID:+v5jjN5w0
化学、物理、おねがいします。
124 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 18:19:54 ID:AW/TxNBTO
神よ…
125 :
マン:2006/11/01(水) 18:36:51 ID:44i25EZG0
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神神
126 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 18:52:54 ID:AW/TxNBTO
こっち本スレ?
127 :
:2006/11/03(金) 08:12:00 ID:EPWd/4JXO
てか文系一位の奴点数おかしいだろ
>>127 成績優秀者載るの?
載らないって聞いたんだが。
129 :
:2006/11/04(土) 07:22:22 ID:UAq6qbCUO
順位はのらない
最高点、最低点のみ
130 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:30:19 ID:dyyDffXhO
そんなんだったらおもろくないよね やっぱ ベネッセはあかんわ
131 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:37:49 ID:+TcfAQowO
いや名前順位校名載るから
132 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:07:12 ID:dyyDffXhO
本当ですか?いつ頃もらえるんでしょうか??
133 :
GMWM:2006/11/08(水) 10:23:35 ID:YzIsoqKJO
あの〜物理と化学お願いできないでしょうか。。。
134 :
大学への名無しさん:
第三回も第二回も答え一緒なの?