センター・私大・二次でも今や中心となりつつある長文問題 パラグラフリーディングやロジカルリーディングなどの速読方法論から 構文取って地道訳す方法まで「慣れしかねぇ!」という喝や 「ここをこういう風にしたら内容把握しやすいよー」なんていうアドバイスまで。 何かと非難を浴びやすい速読方法論に対しての煽り中傷は禁止 荒れない程度に指摘をし、議論するなら大歓迎 またときどき荒らしが登場しますが放置が一番です 以下の事に質問者は注意してください。 【的確なアドバイスを受けるには次のことが必要です!】 1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 2今までにやった参考書 3模試名を添えた偏差値 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください ※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。 【質問者へ】次のような質問をしないこと。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。 ・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。 ・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。 ・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入れる学力
【過去問について】 まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を把握しましょう。 ポイント 1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。 2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。 3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくらいか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか?(複数年の過去問を参照) このような傾向と現在の自分の能力を把握し 勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう
Q解釈と長文読解の違いて何ですか A解釈→構文を取って文を読むこと 長文読解→文以上の段落構成やパラグラフ同士のつながりから文や段落の内容 語句の意味を把握しながら読むこと Q電話帳て何ですか A旺文社やたちばな出版(旧版は研究社)から出ているその年主要大学で出題された問題が ひととおり掲載されている電話帳のように分厚い本です Q赤本(過去問)て最後の総仕上げって感じで使うものですか 網羅系じゃなくてもどれかひとつの本を仕上げたらまた新しいのを買うんじゃなくて その本をベースにしながら赤本(併願を含む)を問題集にして力をつけるってのもありかな? 志望校と同じレベルの問題だし入試問題である以上良問だと思うんだけど・・・ しかもそれより簡単な問題は併願のがあるわけだし問題数もけっこうある A赤本(過去問)を総仕上げにするともし実力が志望レベルに達してない場合泡食うよ 書いてあるように適度な本1冊やるごとに随時確認した方がよい 過去問やってできなかった弱点や分野が出てきたら復習なり、新しい本で補強 あと入試問題だからって良問とは限らない 一部の大学はわざと時間のかかる問題をいれてトラップ作ってる その辺を見極める作業も重要なわけだが
Qパラグラフリーディングの本をやると長文が速く読めるようになりますか Aある程度の読解能力がないとパラリーをやるどころじゃないと思われ パラリーというのは「補助」くらいのもの 読解力が上がれば方法論身につけなくてもハイレベルの英文は読めるようになります またパラリー系の本をやると方法論を問題に適用させようとする癖がつくため パラリー前よりも読解速度が落ちるケースが一時的に見られます こういった現象は多量の演習により改善されます
Q最近の入試では出題される英文が長文化していると聞きますが対処する方法はありますか? A確かに一時期そういった傾向がありました。ただここのところは、無意味に長い英文の出題に対して一定の 歯止めがかかってきました。大変喜ばしいことです センター試験も初期の頃と比べると全体の語数は大幅に伸びているものの 所謂「長文問題」と言われる「総合問題」の長さ自体はそれほど変わっていません 個々の大学について分析するときりがないので止めますが 文章は一文ずつしか読めないのであって、速く読めるような方法などないと心得てください。 例えば日本語の新聞を読む速度を考えてみましょう 小学生の時に比べると新聞を読むのが速くなっているはずです それは速く読む訓練をしたからではなく日本語の文章に接しているうちに 知らない単語が減っていき・・・という具合に読むための障害が ひとつひとつ取り除かれていったからに過ぎません。 同じ新聞でも例えばプロ野球に興味がある人はスポーツ欄の記事は速く読めるが そうでない人は遅い。政治面でも同じことが言えます この現象はただ興味の有無だけではなく興味がない分野には知らない単語があるということが多いから だと思われます。日本語ですらそうなのですから、まして英語ではやはり単語の知識が大切なのだ ということも改めて思い知らされます Q英文を速く読んだり全体の意味を即座に把握するような方法はありますか? Aありません 繰り返しますが基本は一文一文読み進むことなのです “全体”を眺めつつ“部分”を観ることはもちろん大切なのですが このことは一文がきちんと読めないのに全体が読めるはずはない という自明の理を否定することにはならないのです
長文〜解釈と読解、速読〜 解釈=文の構造から文の意味を把握 読解=文以上の単位で文やパラグラフの意味を把握 解釈は300語程度の長文を50〜60題解釈していけば 入試に十分な解釈力はつく 読解は何らかの参考書を片手に100題ほどやれば身につく 文を読むのが遅いから速読といっている人間が多いが 基本的にそれは解釈や読解のレベルが低い 即ち、読んだり解釈したりした文章の経験値が低いことに依存していることが多い まずは自分の解釈力と読解力を鍛えよう 問題も過去問等で十分に解いて対策しておくと良い
基礎(前置詞、文法語法)なら同じ問題集の復習と新しい問題の演習をすることで 基礎知識をより完璧に定着させて応用力を付けられる 解釈読解ならどんどん新しい文章の演習を進めていく感じで良いと思う たまに忘れかけてる文章があれば読み直してみたりすると 良い具合に忘れてるから頭使うしそれでも頭に残ってる情報から早く読めるから それはそれでお得 要するに 知識系(前置詞・文法語法)は今までの復習に重点を置きながら演習 思考系(解釈・読解)は新しいものの演習に重点を置きながら復習がベストだと思う 解きなおしたときに答えを覚えてる場合、 知識系では、覚えてない部分を重点的にやれば時間短縮になる。 思考系では、解法・読解のプロセスを見直すことで 他のものに活かせるという利点があると思われ収集した単語の定着率も上がる。
□□□□□英語の文体の種類□□□□□ 論説文評論文体 大方の読者が抱いているであろう考え方と筆者の考え方を対立させながら自説を主張する 論説文説明文体 筆者の自説の根拠となる事実を提示する 随筆文逸話文体 経験談や体験談とそれに付随する筆者の心情をまとめたもの 随筆文評論文体 体験談や経験談から導き出された自説が展開されたもの 小説文 架空の状況を設定した方がより効果的に自分の想いを伝えられると作者が判断し 作者によって創作された架空のもの
問題解法の形式概論 論説文評論文体 →主張と同形反復、レトリックをつかむ *空欄補充は基本的に同形反復で解く *内容一致は主張とデータで解く *下線部も同形反復 論説文説明文体 →データを1つ1つ処理する *すべてデータ処理なので、データを正確に処理することのみに尽きる 高い解釈力が必要とされる 随筆文逸話文体 →これもデータ処理 随筆文評論文体 →回想を通じての主張をつかむ *空欄補充は基本的に同形反復で解く *内容一致は主張とデータで解く *下線部も同形反復 小説文・物語文 →心情の発生原因をつかむ
各文体の要約法概論と頻出文法項目
○評論文評論文体
接続詞の意味識別例えばasならば
逆説→譲歩
動詞が完了、状態、無意思のもの→理由
so, as等があるとき→同等比較
主節と従属節が同内容→様態
漸近する動詞→同時進行
(他にも関係代名詞のasや補語を形成するasなど識別は出来るようにしておく)
It is 〜 that の識別をする。
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)。
(参照
http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる
要約は英文1文あたりが日本語20字当たりに相当し
論説文、随筆文の評論文体は読者の考え方と筆者の考え方を対立させてまとめる
(序論と結論部分をまとめると良い)
○評論文説明文体
相関関係を表す語句
比較構文(rather A than B, A rather than B, more A than B)→not so much B as A
などを押さえ倒置省略挿入についてまとめること
まとめ的に事実について触れた部分、具体的に例を出した部分
その例を考察する部分に分かれるのでまとめ的な部分を中心に
他の部分を「〜が言えるように」とかして要約する
○随筆文評論文体
無生物主語の構文・抽象名詞構文について見直す(訳・意味)
(参照
http://www.e-t.ed.jp/edotori39072/mc14.htm )
比較についてまとめる
要約
筆者の体験談とそこから導かれる筆者の考えをまとめる
それぞれの段落が独立していたら、段落ごとにまとめる
○随筆文逸話文体
仮定法と基本動詞熟語についてまとめる。
I could eat a horse(馬を食えるほど腹ペコだ。).
If he had allowed us to do so, I could have danced all night.
(=I couldn't dance all night. は論説文等に多い)
○小説文の読解
作中人物の心情を把握するための装置を押さえる
時節の語句 作中人物の心理状況を推察する
人名・地名 作中人物の性格や置かれている背景・状況を推察する
人の5感 作中人物の心理を推察する。色、音、香りが重要
(例えば白=純潔、空虚 黒=絶望 灰=不安 黄=愛、幸福 茶=心の傷をそれぞれ暗示する)
中間話法
http://www.blearth.co.jp/englishqandamsg.html?cd=253 例
By lunchtime Ruth had sold one zip fastener and a reel of white thread.
それぞれ
lunchtime作中人物が中年てあることを暗示
Ruth愛に関する出来事であることを暗示
fastener 2つのものが1つになるということから結婚の象徴
reel思い悩んでいることを暗示
white=純白
を暗示。
即ちこの文が表す意味は、
愛を求めてきた中年女性が結婚の空虚さに思い悩んでいる
となる。
つまり「離婚」がテーマの文章が続くことが予期され得る
小説文補足
When S V, S was/were 〜ingの構文があったり
主人公が壁や遮るものに出会ったら主人公の感情が描写される。
★よくある問題出題形式 ●空所補充問題 本文中の空所に合う前置詞・熟語または句や文を選択させる形式の問題 構文的な観点から解答を選択させるものもあるが、大半は文脈を考慮して選ぶ ●下線部和訳 文字通り下線部の英訳をする問題 難関大では文脈から単語や文の意味を定めることが問われていることが多い ●要約問題 本文の内容を日本語で要約する問題 設問の形式として「要約しなさい」「日本文でまとめなさい」などがあるが同意 200文字程度でなど文字数指定もある ●総合問題 雑多な問題内容一致や単語穴埋めなどある ●指示内容説明 本文中の代名詞・副詞を中心とした代用表現を、具体的に日本語で記述させる問題 解答字数の制限や具体例を示させる問題もある 下線部和訳で、代名詞の内容を明確にして訳させる問題も含む ●理由説明 下線部の理由・根拠を日本語で記述させる問題や 下線部が示されてないものもある ●その他説明 わかりやすい表現への言い換えや筆者の考え方をまとめさせる問題など ●英問英答 英語の設問に対して英語で解答させる問題 ●内容一致選択問題 内容真偽選択問題も同義 選択肢は和英両方パターンがある ●内容記述説明 本文中の事実や現象について解答させる形式 本文中で該当表現を抜き出すものも含める
●英語長文読解の王道(河合出版)***現在改定されています。改訂版のテンプレ募集中です*** 1はパラグラフリーディングについて。2は内容一致問題、3は空所補充・パラフレーズ問題を対象とし、 4は記述(要約・説明)問題に対応している。演習は少なめだが、パラリーをしっかりやりたい人に適している。 まず1をやり志望校の出題形式にあわせて2,3,4をやるとよい。 ●横山ロジカル・リーディング講義の実況中継(語学春秋社) 1冊目はロジカルリーディングの基本、2冊目は演習として私立の問題、3冊目は国立の問題を扱い、MARCH以上を対象とする。 英語圏における言語体型のあり方やロジックの形式、本人のディベートの修行経験などから自ずと導かれた読み方を学べる。 1冊目は軽い文章で説明が行われているが、2、3冊目はわりと難しい文章で演習が行われるので、 夏休みの中頃〜9月終わりには始めるのが好ましいが、基本事項の学習(1冊目)だけならいつでも使える。 ●中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義(桐原書店) 早慶旧帝受験者を対象としたパラグラフリーディング系の本。解釈までが出来る事を前提とする。 英文を論理的に読めるようになる。英文解釈の技術100の後にやる人も多い ●ディスコースマーカー英文読解(Z会出版) パラグラフリーディング系の本。対象は、単語も構文も理解でき、訳出も問題ない基礎が出来たレベルだが、 問題は解けず、文全体の趣旨がわからないので読むうちに初めのほうの内容は忘れてしまっている、という中級者向け。 課題英文は難関大学の入試問題から選んだ22題である。 ディスコースマーカと呼ばれる一連の信号語句を中心とした長文での論理展開を述べている 国立型の要約・内容説明問題対策は充実している ●今井の英文読解パラグラフリーディング(代々木ライブラリー) 全3冊。文字通りパラグラフリーディング本。掲載英文レベルは早慶レベルで高い 使用して成績が上がったという人もおり賛否の分かれる本 他のパラグラフリーディング本を使った人の演習用としてなら有効との声も
●福崎の英文読解 一冊の中に戦略編、実践編と、二段階構成になっている。 戦略編では読解力を養う英文と解説がなされており、 実践編ではそれの上に立ち実際の入試問題を解いていく。 簡潔な解説と紙面構成、例題文の難さはポレポレと同じぐらいであり、 それ故に基礎的な解釈力を持っていないと使いこなすのは難しい。 ●英語長文読解問題の解き方(旺文社) 中級者向けで、標準的な受験生に入試に出やすいテーマを演習させるのに向いている。 設問に節の書き換えなど若干古いところがあり、長文問題精講より若干レベルが落ちるが難易度はそれなりに高い。 ●基礎英語長文問題精講(旺文社) 対象は短大入試から下位国立程度 長文問題精講の基礎としても有効 ●長文問題精講(旺文社) 対象は上位国立脂肪ぐらい。下位旧帝も可。 扱っている英文の質は高い。語句の説明は丁寧。設問に関する解説が足りないと感じるなら、 この本をやるレベルには達していないと思ったほうが良い。 ●必修英語長文問題精講 基礎精講と違って解説が詳しい(構文が完全にとってある) レベルは中堅大・センターレベル。高2生向け。 ●英文必修問題精講(旺文社) 難易度は基礎。一通りの文法を勉強したら無理なく出来るレベル 基礎構文は網羅されている。これが終わったら基礎長文へ ●西英文読解講義の実況中継(語学春秋社) 難関大学向けではなく、読解のみで問題や問題の解法についての解説はないが、 英文レベルは、高校2年生から大学受験生まで、幅広くカバーできる内容。
●英文解釈のトレーニング実戦編(Z会出版) 難関国公立2次の受験者を対象 創作問題も含む総合問題形式 予備編16問本編19問から構成 英文のテーマは文系から理系(特に医学系が目立つ)まで幅広い 全編通して100文字から200文字の説明問題や長い和訳問題が中心で難度は高い 基礎力は前提としてある程度記述力がある人向け この本に入る前に要約説明問題の練習として同出版社のディスコースマーカなどをやった方がよい ●速読英単語(Z会出版)入門編 必修編 上級編 必修編は、覚えるべき単語レベルは最低限この本くらいが必要であろうというレベル。 上級編は早慶ぐらいで、良質な文章が多く、長文読み込みに良い。 ●英語長文読解頻出問題選(Z会出版) 11月とか12月に確認テストとしてつかう、私立向けの本。 英文の長さは200語程度から800語を超えるものまで多様で、 空所補充・長文内の語順整序・下線部の書き換えなどオーソドックスな問題構成である。 ●出る!出た!英語長文シリーズ(河合出版) 30選は中堅〜上位国立志望者を対象とする本。解釈、要約対策用で客観問題がないので国立向け。 22選は30選の上位問題集で和訳・要約中心で長めの和訳が多い ●速読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 内容一致・空所補充など客観問題を中心とした総合問題 私立向きだが国立も可 500単語から800単語の英文が20題あり、中堅以上の大学問題が掲載されている ●精読のプラチカ(河合出版) 難易度は標準からやや難 説明問題・和訳を中心とした総合問題 国立向きだが私立も可 300単語から500単語の英文が27題 ●「英語達人読本」 一般向け英文リーディングのための著。朗読CD付き。受験用コーナーには置いていないので注意。 英米文学の著名な小説から抜粋した一節が28編。作者・作品解説が載っているのがミソで、英米文学の入門手引きともなる。 英米文学科志望者は是非読んでおきたい。
●やっておきたい長文(河合出版) 300、500、700と単語数と難易度に応じて3冊分かれている 問題形式は総合問題形式。内容一致、空所補充、和訳問題、説明問題など 難関国立大などで出題される形式と傾向があっている。要約と数段落ごとの訳がある。 300に関しては解釈上の注意点をまとめたポイントが掲載されている。 500に関しては問題別の解法やディスコースマーカーについても簡単に触れている。 700に関しては各英文のテーマを掘り下げるようなコラムが掲載されている。 ●坂本英知の「英文読解がおもしろいほどできる本」 文型理解と構文把握を基礎から指導。冒頭の英語勉強法も読むべきである。 文法の基礎さえあれば読み進められる。 これ一冊でセンターはおろか日東駒専レベルまでならなんなくこなせるばかりか、 MARCHレベルの勉強に上手く乗り移せる。 ●長文読解アドバンテージ 基礎〜応用までカバーしている長文問題集。 長文の最初にまず頻出単語・熟語・構文が記載されており、基礎力がつく。解説も詳しく、初心者〜中級者向け。 300ワード前後からはじめて最終的には700ワード以上までいく。長文問題の新定番。 ●リンガメタリカ テーマ別に内容がまとめられている。英文と英文背景が載っており、 英語勉強後半の携帯読み込み用に向いている。仕上げに。
●英語総合問題演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 選択問題・内容一致・説明問題・和訳などの問題形式がそろっており解説も充実している。 東大や旧帝大受験者には中級編以上が向いており、入門編や基礎編もレベルは高い。 基礎編は地方国立 中級編は旧帝・MARCH 上級編は東大 早慶を対象とする。 ●英文和訳演習(駿台文庫)入門編 基礎編 中級編 上級編 10行程度の英文で和訳に重点を置いた問題集で、誤答例や採点基準が明確にされている。 模試や過去問の和訳問題の成績が安定しないとき正確な和訳を身につけるのに有効。 基礎編は地方国立・MARCH、中級編は旧帝・早慶MARCH上位、上級編は東大・京大を対象とする。 ●英語要旨大意問題演習(駿台出版) 東大の要約問題対策本 紙に書き出して添削を行わないなら効果が薄い。冬休み前くらいまでに終わらせたい。 ●英文速読のナビゲーター(研究社) 問題を解くというより、速読の方法論について書いてある本。 基本構文・文法全体をある程度わかっている人が速読の方法を知るのに適している。 夏休み中に終わらせたい。 ●テーマ別英文解釈(研究社) 和訳問題を中心とした国立型の問題を出してくる受験生を対象とし、様々な英文が全44編収録されている。 精読能力向上を目的とする本で、掲載英文のレベルは入試標準以上のものが多い。
上級長文参考書 ●入試英文精読の極意―読み込むための10の軸(AXIS) 丹羽裕子 (研究社出版) 現代の参考書が英語そのものについての知識を重視しているのに対し、 本書は能動的に読む態度つまりどのように英文を読み進めて行くかを重視した本と言える。 スキーマ、パラグラフリーディングと言った現代的な読解法が出てくる中で 飽くまで本書は英文を読み込み、筆者の意図や趣旨を真に理解するという事を教えてくれる、内容の充実した本。 ●英語のセンスを磨く―実践英語への誘い 行方 昭夫 (著)(岩波書店) 極めて高度な内容。多ジャンルの英文を基に、文脈や英語の常識、文法知識、論理等を駆使し、 その文章の本当の内容を、裏まで正確に理解する。まさに「英語のセンスを磨く本」である。 受験レベルには必要ないかもしれないが、余裕があるなら是非手にとって頂きたい。 ●思考訓練の場としての英文解釈(育文社) 現在1と2あわせて6章分出ており、第一章が英文解釈。それ以降は読解、和訳に必要な技能を磨くために有る。 英文は小説から哲学まで多彩で、受験生の英語力を営む様な配置になっている。 難解ではあるが、その対価に見合う以上の能力を見につけられるだろう。 ●英文解釈考(金子書房) 英文を、本当に読み込んで、それを感性で味わう楽しさを実感したい人向け。 英文を読む力をつけていなければその真価は分からないかもしれない。 ●The Universe of English(東京大学出版) 様々な種類があり、どれも受験レベルを超える。 テーマは学問として興味深いものが多く、長い間使えるだろう。 東大の教養教科書の原型。
長文学習の一例 長文を解く ↓ 答え合わせ ↓ 単語・語句の確認(市販の単語帳で確認もしくは別ノートやカードに抜き出しまとめる) ↓ 長文で意味の取りづらかった英文を抜き出し別にノートにまとめる ↓ 週末やった問題を本番風に時間をはかって演習(30分で4問とか) この辺の割合は適当に調節してください ↓ 出来れば音読も 直前期には自作の語句帳や和訳演習をして復習 大学によっては要約や長文問題対策のため ○パラグラフ内構成を見る ○要約をする ○使った問題の解法を見直す などをすることが効果的であると思われる またこれらは文脈から解く問題がある場合も同様に効果的である
長文本難易度表Ver5 ←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□河合王道1 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道2 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合王道3 □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合王道4 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□河合300 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□河合500 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□河合700 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ロジリー1 □□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演1 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ロジリー演2 □□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□中澤徹底 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□今井パラ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□出る出た30 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□出る出た22 □□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□精プラチカ □□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□速プラチカ 数字は目安です。
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■必修長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□基礎長文 □□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□長文解き方 □□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文精講 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□富田長文 □□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□速読即解 □□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□西情報 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□総合入門 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□総合基礎 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□総合中級 □□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□総合上級 □□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□Z頻出 □□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□解釈トレ必 □□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□解釈トレ実 □□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□旧解釈トレ □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□テーマ別 □□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ディスコ □□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□要旨大意 □□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□長文教室 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□英語のセンス ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□思考訓練 ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□Universe 数字は目安です。
長文本以外で登場頻度が高い本 [解釈本] ビジュアル英文解釈1・2(駿台文庫) 基礎英文解釈技術100(桐原書店) 英文解釈技術100(桐原書店) 基礎英文問題精講(旺文社) 英文解釈のトレーニング必修編(Z会出版) 基本はここだ(代々木ライブラリー) ポレポレ英文読解プロセス50(代々木ライブラリー) [英作文本] 大矢英作文講義の実況中継(語学春秋社) 最難関大への英作文(桐原書店) 英作文実践講義(研究社出版) [入門編] 英作文のトレーニング(Z会出版) [実戦編] 英作文のトレーニング(Z会出版) 自由英作文編・英作文のトレーニング(Z会出版) 通常は大矢+もう一冊てパターンが多いようです [会話対策本] 英会話問題のトレーニング (Z会出版) 英語入試問題解法の王道(1) 会話問題のストラテジー (河合出版)
前スレ
■【英語】長文問題の対策■Part24■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1158315788/ テンプレへの追加案や修正案は随時受け付けています
加えたい本がある場合はテンプレにあるような3行から5行でのコメントを添えて下さい
その際使用時期・特徴・対象者・使用レベルといった要素を盛り込んで下さい
○河合の王道が改定されて3冊になってるようです。やってみた人は感想等を投稿してください。
○東大の教養教科書が新しくなっています。やってみた人は感想等を投稿してください。
次のスレ立ては950あたりの人が宣言して立てて下さい。
テンプレは以上です。
25 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 11:56:29 ID:TkMrNieu0
( ^ω^)
はい、クソスレ 糸冬 了 ー
27 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 19:45:13 ID:X2SOkGqWO
やっておきたい500やってるんですが、これ終わったら もうガンガン過去問解いちゃって大丈夫でしょうか?だいたい過去問6割以上は 正解できる実力はついたのですが。まだ早いでしょうか? もし早ければ、やっておきたい700か、英語総合問題集(?)中級編(スンダイの)を 挟もうと思うのですが。どうでしょうか?
29 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 06:26:51 ID:bVStJA/OO
てかさっさと過去問を解いて対策を練れ。
速単必修とやっておきたい300、どっちを先にやったらいいと思いますか?
問題演習を300、暇なときに即丹
サンクス
長文対策の参考書って具体的にどういうことが書いてあるんですか? 明日立ち読みしに行くけどその前に訊いておきたくて。
実際に見て濃いよ
待てない早漏でごめんな。
英文 問題 解答 解説 和訳 これでいいか
いいよ。
38 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:27:02 ID:eVGi47dZO
マーチ経済志望なんだが基礎長文問題精講全部読めば長文対策は大丈夫かな?
39 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:38:53 ID:GnBN3UyW0
全国記述で英語偏差値71あるが英語長文問題精講はムズス
40 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:10:28 ID:RUqr5BERO
やっておきたい700とZ会の総合問題トレってどちらが難しい?
41 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:19:19 ID:plOi/CQeO
坂本英知の英文読解で日東駒専レベルなら網羅できるというのは本当ですか?本屋行ってもなかったからアマゾンで頼もうかと思うのだけれど…
日当コマ船レベルならどんな参考書を使っても網羅できそう。
43 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:24:47 ID:Df+UmBCf0
44 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:35:45 ID:plOi/CQeO
ありがとうございます。でも、解釈は何もやってないのですが、「基本はここだ」くらいはしとかなくてもよいですか?
45 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:40:50 ID:2vSz5IqQO
英語長文問題精講ってテンプレでみると偏差値結構高いけど 実際難易度高いのですか? 日大、成城あたり、もしくはそれ以下の偏差値の学校が 出題校の問題も多数あるので心配です
>>45 昔はどこも難しかったんだよ。
まぁ地方旧帝大ぐらいまでならこれで行けるな
>>46 そういうことですか
てっきり最近の問題がでてるものだと思ってました…
おかげで不安がなくなりました。この本をしっかりやり遂げようと思います
どうもありがとうございました。
>>47 黄色い奴だよな?
ちゃんとアカホンで自分の大学の英語のレベルは確かめろよ。
ロジリーやってみたんだけど、あの横山の書き方が鼻につくんで廃品回収にだした。 俺もの知りだろっwという態度が好きじゃない。
>>48 黄色いやつです
>>49 そんな書き方でしたか?
おれは気にならなかったです…
51 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 12:57:06 ID:cU5zYjWoO
青い方はどうなの?基礎。マーチ対応できるかな
52 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 18:59:09 ID:aqMXM9/GO
解釈一通り終わって、ゆっくりながら英文を左から右に直読直解できるようになったんだけど、 相変わらず第5文型で受動態が出てくると一旦立ち止まって考えてしまう。 こればっかりはどうしても慣れないんだ。何かしら訓練した方がいいんでしょうか? いちいち脳内で能動態に変換しないと先に進めなくて凄くまどろっこしい…
>>52 解釈一通りやったなら簡単な英文からどんどん読み込んでいってみ。
あと長文問題集は解説が豊富なものを選ぶこと。
前スレでも書き込んだんだけど、950くらいだったからもう一回質問させて。 MARCHレベルの英文で早慶の下地に適してるのはどこかな。 赤本は学校で貸し出してくれるから、赤本使ってどんどん多読したい。 自分は、中央の総合政策、青学の国際政経なんかどうかなって思ってるんだけ ども。あとMARCH以下でも良質な英文を出すところがあったら教えてくれ。
長文読解アドバンテージとやっておきたい500ならどちらを先にやったほうがよいのでしょうか?
来年受験で志望は日東駒専レベルです。 文法はネクステをやってるけど完全に定着しているわけではなく、また語彙力も正直怪しいんですが 今から長文をやる場合でもちゃんと初歩から始めるべきでしょうか。 それともレベルを上げて他と並行するのがいいでしょうか。 ちゃんと勉強計画を立てなかったことは反省していますorz
>>57 単語、ネクステ、基本はここだを今月中に完璧に。基本はここだは最低3周はすること。
11月になったらまた聞け。日東駒専なら余裕で間に合う。頑張れ。
関関同立志望。 偏差値河合で50〜55 パラリー系に手をだそうと思うんですが、今からやるなら 王道かディスコースマーカーどっちがいいと思いますか?
60 :
57 :2006/10/12(木) 22:07:15 ID:ufk/lkRk0
>58 どもです。偶然にも基本はここだを持っていました。 しかしやったのは夏休み前なので忘れてる部分が多そうです…。頑張ります。
62 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 05:10:30 ID:hbaa8uxsO
解釈や文構造は取れるんだけど代名詞の指示語が何示してるのか分からなくて文読めないのって、 国語力の問題?
そう
65 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 21:55:14 ID:vbvthbdHO
基礎英文精講やっとけ
66 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 10:46:28 ID:QBTx+qeM0
センターで長文が点数取れない。 他はアクセント以外ミスは数個 長文は↓ 全訳(分からない単語はない)10〜分 問題解く あれ、どこにかいてあったっけ? と忘れる もっかい読む 時間足りない オワタ こんな感じなんですが、全訳は避けたほうがいいんですか?
67 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 11:03:02 ID:XVJGt6OmO
>>66 全訳でいいと思うけど、どこら辺がどういう文だったかを意識しながらやった方がいいよ。
あと普段から問題形式の長文を読んでみたり、
文章読んだ後パラグラフごとに英文見ずにどういう内容だったか書くと練習になるよ
68 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 12:12:38 ID:QBTx+qeM0
>>67 さんくす。
一応パラグラフに印つけてるけど、意識して読んでなかった気がする
ありがとう
高2、駿台模試偏差値50ちょいの地方公立の高校通ってる神大志望なんだが、長文が苦手で最近始めた。 日栄社の30日シリーズの中級解釈本やってるんだが全然とけね…
70 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 13:51:02 ID:QzhdoDsDO
早慶商志望の宅浪ですが、 赤本やり始めたはいいものの、この両学部は英語のレベルがあまり高くないので どうしようかと考えてます。 予備校行ってればよいのですが宅浪なために 他学部の過去問をたくさん、というわけにもいかず… この際問題集をまた買おうかと思ってます 買うべきか買わないべきか、買うなら何を買うべきかお願いします
Z会が出してる長文読解アドバンテージは偏差値いくつくらいが対象になりますか?
72 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 18:11:33 ID:qzaLLdmC0
ロジリーは3冊(実況中継+演習編2冊)買ってちゃんとやらないと意味ナシ? 1巻だけだと完璧に方法論は身に付きませんか?
全統マーク偏差値65強で上智志望なんだけど パラリーやるならZ会のディスコースか河合の王道 のどっちのほうが志望校向きですか?
>>72 身に付かない。さわりは見れる。私立なら演習1、要約、小論演習系なら演習2
>>73 どちらでもいいと思う。
>>73 どっちでもいいと思うけど
俺が今日から河合の王道やり始めたからお前も河合やろうぜw
76 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 00:38:01 ID:6RYj4AVAO
皆さん長文読解の勉強の時バラグラフごとにメモ取りながらやっとります??
77 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 01:54:54 ID:Xmel0huv0
頭の中
78 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 02:06:39 ID:9rfHRZD20
街ん中
79 :
71 :2006/10/15(日) 09:41:12 ID:5x915uNM0
すいません、テンプレに載っていたのですね…orz ごめン。
80 :
江場 :2006/10/15(日) 11:24:26 ID:75/vZa2QO
車の中
81 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 11:31:40 ID:roC+uasc0
偏差値75くらいなんだけど長文が苦手なんdえす。英作文は得意なんだけどなにすればいい?
長文を読むとき、ただ漠然と読むだけでなにがいいたいのかが よくわかりません。なんの本をやったらいいでしょうか? 一応佐々木の面白いほどをやったですが、復習すべきでしょうか? それともほかのをやったほうがいいのでしょうか?
83 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 12:12:34 ID:1jmeZuLtO
英語達人読本のCDってシャドウイングに向いてる? 素直に竹本のCD付きの奴買った方がいいのかな
84 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 12:27:44 ID:opw0jEG+0
1 高3 2ポレポレ、透視図、OSP、徹底 3全党で75 4一橋社会、慶應法、早稲田政経 2,3年分 5 一橋 和訳、内容説明、理由説明、空欄補充、文法の空欄補充 今までやってきた参考書で漏れはないでしょうか? 他に必要な参考書があったらお願いします。 また問題演習は、私の志望校の場合、駿台の英語総合問題演習(上級)で大丈夫でしょうか?
85 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 12:38:22 ID:G244DhjHO
偏差値53の理系大学にポレポレは意味ないですか?
長文問題精巧よりレベルの高い参考書ってありますか?
87 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 17:22:01 ID:iRKJN/MBO
マークは七割くらいとれるんですけど記述になると三四割しかとれません。どうすればいいのでしょうか…
88 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 17:37:46 ID:s74bAQE0O
89 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 17:59:16 ID:vRGPFOX30
>>87 記述問題のどこができないのか(英作文・和訳など)を自分で分析するんだ!
90 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:01:47 ID:s74bAQE0O
91 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:23:03 ID:w+X3/Q+H0
今高2なんすけど、やっておきたい500か総合中級はどちら先にやった方がいい?
92 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:24:11 ID:/wFHILXoO
英語長文勉強ってやってもあんま上がってる気しないんだよね だからついつい文法とか他の教科をしてしまう
94 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:44:10 ID:yEySO93nO
やっておきたい300と基礎長文問題精講はどっちの方が難しいですか?あと私立洗顔ならどっちの方がいいでしょうか?
95 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:54:26 ID:iRKJN/MBO
>>89 >>90 和訳特に指示語の問題ができません。解釈は春先に西きょうじの基本はここだをやりました。
96 :
83 :2006/10/15(日) 18:56:23 ID:I3AP6S5R0
>>92 おお、ありがとう。話題に上らないからあんま良くないのかと思った
97 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:01:39 ID:s74bAQE0O
>>95 3、4割ってことは基本的な文法、語法、構文を見直すべき
構文はとれるのに単語が分からなくて訳せないなら
単語を覚えよう
和訳をするときに文の大まかな意味は分かりますか?
98 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:11:42 ID:iRKJN/MBO
>>97 単語はシス単BASICをほぼ完璧にして今ver2です。文法はネクステです。構文は基本はここだをやりました。
文の意味は簡単なのは分かります。けど少し文が難しくなると解けないって感じです。いつも大体で読んでるんですけどこれがマズイのでしょうか?
日東駒専のちょっと上の大学が第一志望なんですが、今長文が読めないって事で何処かの書き込みに騙されて?かんべやすひろの超英文解釈マニュアルを読んでるんですが、 この本のやり方でおK?
100 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:14:54 ID:hhWHf3sBO
>>99 安河内のハイパーにしなさい。それか基礎英解100。
101 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:20:38 ID:s74bAQE0O
>>98 大体で読むっていう表現だと分からない。
文が分からないときは具体的にどこが分からないの?
その文がどの文型か分かる?
>>100 出来ればで良いんですが、かんべ〜の欠点と、その紹介して頂けた本の利点を教えてもらいたいんですが…
103 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:25:55 ID:iRKJN/MBO
文型はわかります。でも文型は気にして読んだことはないです。自分の読み方はたぶん単語を繋げるだけだと思います。
104 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:29:28 ID:SXaSXo4c0
MARCH〜早慶レベルまで対応できるくらいの オススメの長文問題集ってなにがありますか?
105 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 19:40:14 ID:X+Qo2BUz0
安河内のハイパーレベル3のテンプレのようなレビューをどなたか書いてくれませんか?
みんな長文やったあと分からなかった単語とか熟語いちいちまとめて覚えるようにしてる? おれはめんどいから解いて本文確認したらそのまま次やってるんだが 力ついてない気がしてきた
107 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 20:07:49 ID:iRKJN/MBO
108 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 20:23:56 ID:s74bAQE0O
>>103 文をみて文型がわかるなら主節に注意して
読んでいくだけで良いと思う
和訳も主節が正しく訳せてれば部分点もらえるから
109 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 20:26:03 ID:xWmrClXKO
速読プラチカとやっておきたい700はレベル的にはどちらが上ですか?
110 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 20:26:30 ID:iRKJN/MBO
>>108 普段から主節に注意して読めばいいんですか?テンプレみたら坂本の参考書がよさそうなんで検討してるんですが買ったほうがいいですかね?
111 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:06:56 ID:s74bAQE0O
>>110 普段は接続詞を意識して読んでるかな…
すらすら読めないときに文型を考えて主節を中心に読んでる
買ったほうが良いかどうかは自分で本屋行って決めてみて
ちなみにおれは100原とロジリーをやった
自分に合ってそうな本でやり遂げれそうな本を選ぶといいよ
112 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:09:35 ID:XhUiy9nZ0
薬志望で長文に少し不安があるんですが 理系長文対策でいい問題集ってありますか? それとも同系列の大学の赤本ひたすらやるしかないんでしょうか?
113 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:14:36 ID:iRKJN/MBO
>>111 自分も接続詞には注意して読んでます。いろいろありがとうございました。明日本屋行って見てみます。
114 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:37:14 ID:C7yyrtLHO
宅浪一浪生中央文学部志望 代ゼミのセンター模試の長文ではほぼ9割問題を解くことが出来ていて前半の文法問題等も入れて全体では8割少し取れているのに記述模試の長文では大まかな意味しかわからない………これは何が足りないのでしょうか?問題演習が足りないのでしょうか?
115 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:59:46 ID:xqO+69lq0 BE:163088273-2BP(5)
みんな英文読んで完璧に理解できる? 俺マークでは8割いくんだが、はっきり言って 解いた後全然自信がないんだが・・・ それでも常時8割はいくけど・・・ こんなもんなのか・・・? それとも上のやつらは完璧に読めた!って感覚があるのかな?・・ チラ裏スマソ
そんなもんだよ。 間違ってる答えの根拠ってむずいときあるし。
>>115 その状態が続くと、いつのまにか読めてる感覚が身についてくる。
もっと能動的にそういう感覚を見につけたければ、
ロジリー、英語のセンスを磨く、思考訓練の場としての英文解釈
等をどーぞ。
118 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 22:08:11 ID:xqO+69lq0 BE:93193834-2BP(5)
上の2レス見てなんかほっとしました・・ 完璧になれるよう、頑張る! なんか最近、精神状態がおかしくてさ、 とても勉強できるような・・・って感じだったが、 なんかやる気でました!
119 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 22:15:33 ID:6RYj4AVAO
評論文は割と理解できるが、小説やら随筆は自信が無い
あるあるw
121 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 22:36:15 ID:KTWXPA9n0
>>119 小説、随筆って怖いよなww
評論には無い予想外の展開、ありえないオチ
ほい The first woman bought clothes for a man. The second woman bought healthy goods for a man. The third woman bought a stock. The man made a big woman of a thought chest a wife.
124 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 23:48:29 ID:1jmeZuLtO
やっぱこの季節になると「構文は取れるけど文章全体で何言ってるか分からない」悩みが増えてくるなー 不安でしょうがないだろうけど、これはみんな感じてきたこと ビビらず(ビビりながらでも)延々長文読んでればいずれ見えてくるよ 俺も去年は泣きそうになりながら読んでたけど、十二月くらいにようやく「こういうことか」って気付いた ただ下手に思考訓練とか解釈教室とかに手を出すと死ぬから止めとけ(俺はやって本当に後悔した) 本番絶頂になれば良いんだから今は構文さえ取れてれば大丈夫 テンプレの参考書全部やるくらいの気持ちで頑張れ!
テンプレの参考書全部やると思考訓練が含まれる件について。
126 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 00:23:48 ID:uxl4qqbx0
124何を言わんとしてるか不明な件
>>122 最後の2文がわかんない・・・
誰か訳して・・・
128 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:08:50 ID:z3vf8UDt0
みんな長文の和訳のとき、 「ひとつだけ単語どうしてもわからねえwwどうしよwww」って心境のときどうしてる?
129 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:12:02 ID:gv/8RhaZ0
スペルを並び替えて無理やり既知の単語に変換する。
130 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:12:37 ID:uxl4qqbx0
情報構造。動詞の時はどうしようもない(冗談じゃなくてマジで)
>>127 男は胸のでかい女性を妻にした。医薬だけど
>>128 動詞以外は飛ばす。動詞だったら頑張って推測する。
132 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:19:52 ID:z3vf8UDt0
動詞じゃなくてももし否定の意味を持ってたりするとシボンヌ まあほとんどないことだとは思うが
133 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:21:07 ID:uxl4qqbx0
deterine
国公立の長文って私大長文に慣れてしまったオレからしたらたまに暗号にしか見えなくなる
精読の極意に苦戦したんだが次は懲りずにセンスを磨くを買おうと考えてる。 速プラやってみたんだけど、単調でイライラした上、あんまり難しくはなかた。 赤本は都合上あまり手に入らない。何を買うのが最善でしょうか?orz
136 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:57:07 ID:gicztxXgO
思考訓練の場としての英文解釈ってどんな感じの本? 外観ね。 色とか。
137 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 02:00:30 ID:PInaZf2T0
本屋で見たけど辞書っぽい・・・・
139 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 02:50:27 ID:Q6vKnbcwO
皆も毎日学校から帰宅後長文読んでるよな?
140 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 03:00:17 ID:tpyrD8t7O
長文まず読んでみて、分からなかった文と単語と熟語の意味を確認して、スラスラ読めるようなったら、その長文はクリアと考えていいのかな?
141 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 03:00:46 ID:gicztxXgO
銀色か。 河合の王道ってどんな感じ? 売ってるのを見たことがない
142 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 03:24:07 ID:3TjEkoQhO
悪いことは言わないから思考訓練はやめとけ 字が小さく読みづらい、日本語が難しい、問題数多すぎ、高い、まだ完成してない とにかく時間がかかって挫折の可能性大 と先輩に言われて(見せられて)英文解釈教室をやることなった 英文解釈教室極めれば受験英語は大丈夫 二ヵ月あれば一周は出来るし
143 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 03:34:39 ID:TMPWcs1M0
144 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 03:34:47 ID:z3vf8UDt0
英文解釈教室、立ち読みしたけどただただ読みづらいのみって感じだったよ。 あれでも大丈夫って言う人はいいんだろうけど、自分には無理。 レイアウトに美意識のカケラもないし。
145 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 03:35:57 ID:TMPWcs1M0
長文問題精講をやり始めたんですが、どうにも解答が見難い のと薄っぺらいです。 確かに問題も良くて、解答合わせするだけなら問題ないのですが もう少し解答が詳しいのが欲しいです。同じレベルぐらいで 良い本はありませんでしょうか?
147 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 09:29:28 ID:OxjODSpr0
マーチ志望で今偏差値50です。 解釈終わったんでこれからやった方が良い 長文問題集を教えてください。
高2全統偏差78 解釈教室基礎→解釈教室をしました。 解釈教室3周しましたが、解釈において別の視点からの考察も気になり 透視図、ビジュアル、研究社の薬袋先生の著書 のどれかをしようと思うんですが、薬袋先生の著書は注文するしかないんで現物を見れません。しかも数冊あるのでどれが適当か分かりません。 すみません、どなたか上記でもしくはそれ以外でどれが適当か、また薬袋先生の著書のレベルを教えてください。 色々と注文してすみません。
149 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 12:38:52 ID:gicztxXgO
個人的に解釈本はいろんなの触れた方が良いと思ってるんだが これ間違い? ロジカルリーディング一本に凝り固まるとかあまりよくない気がする
150 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 13:21:46 ID:lCS2Np1nO
>>122 2つ目以降のmanの冠詞はtheじゃないの?
>>149 ロジリーとOSPのコラボですか?あれは読解法であって解釈ではないですよね?
152 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 16:04:10 ID:Q6vKnbcwO
中澤の徹底長文読解に載ってる長文はへこむ程難しいくない?
153 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 16:28:52 ID:gicztxXgO
ロジカルリーディングは下手すると付け焼き刃になる。
154 :
江場 :2006/10/16(月) 16:34:32 ID:mtZqEx3DO
俺は福崎のストラテを授業でうけてる件。いわゆるパラリーね♪
155 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 17:20:23 ID:4sUvJKzn0
河合700まで終わって、過去問もある程度やりました。 もう読む長文が無いので新しい教材を探してるんですが なんかいいのありますか?
156 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 17:22:44 ID:kx1RxHd/O
長文もだいぶやっているのだが、赤本がなかなか解けない
157 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 18:00:51 ID:VdiCA99n0
長文の問題集って一冊を何回も繰り返すの?それともいろいろな問題集やるの?
河合の500を終えて今700の半分まで行ったんですが、どうもまだレベルが足りないらしく時間内によみきれず、後で全訳をみても意味がわからない所も結構ある状態です。 量は700位あって国立向け、700より少しやさしめの問題集ってないでしょうか??
下位宮廷〜上位駅弁、マーチ法志望の浪人です。英語の偏差値は60〜65を彷徨っています。長文対策は速単上級と予備校の授業(マーチ用)しかやっておらず、非常に不安が残ります。 このまま速単を何周も読み込みつつ赤本に突入するか、それとも長文用の問題集を何か一冊経由するかで悩んでいるので、アドバイスください。
>>160 予備校テキストの復習&過去問。手を広げると二浪だよ。
162 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 00:28:55 ID:XDHIoY+a0
早稲田志望です速読プラ、精読プラ、基礎長文問題精巧、ポレポレ、その他諸々やってきたのですが 過去問で思うように点数が取れないので間に一冊ほど長文問題集をはさみたいのですが、 どんなものをやればよいでしょうか? よろしくお願いします。
>161 サンクス。とりあえずこのまま予備校のテキストと速単のみでやってみますね。解説も詳しいし。
165 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 04:05:15 ID:Ya/e9jg7O
東大文科1類目指してる浪人で、 構文把握のプラチカ 精読のプラチカ 速読のプラチカ 英文読解の透視図 終わらせて偏差値70なのですが、 精読の極意を始めようと思うのはまずいですか? 週1で過去問解いてもいます。
166 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 04:10:44 ID:Ya/e9jg7O
ちなみに過去問は週1でやって、月末にやった分を対策できたかどうかを確認するために復習。 そして、精読の極意は今から二日に一回解いてゆけば11月の中頃には終わり、12月までには復習できる計算です。 目的は確実な読み方をマスターし、量を増やすことでしょう。 私の飽くなき挑戦は続いているのです。
167 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 04:14:34 ID:Ya/e9jg7O
但し、文法・語法&英作文が11月には復習に移行しますので本格的に過去問に取り組むことが可能です。 あとは長文の量だと思うのですが、センター試験も油断できない。。。 精読の極意は今の私に必要か否か教えを請いたい!
168 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 04:16:22 ID:Ya/e9jg7O
>>161 が私の答えのような気がする。。。
よし、復習だ!!
ID:Ya/e9jg7Oみたいな奴が東大行くのかなぁ…まじきもい
170 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 08:25:55 ID:eDSjbj4r0
どこがキモいのか理解できない
171 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 09:17:24 ID:NVJa9vDbO
>>167 必要ではないが、やってみたければやってもいいとおもう。
173 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 12:37:15 ID:UAcKoGUn0
174 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 13:16:29 ID:zWTaVetBO
英文必修問題精講→ポレポレは繋げれますか?
175 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 13:24:25 ID:RoWbX6T40
浪人で偏差値50後半〜60の人間で早稲田志望です 今多読用にやっておきたい300をやってるのですが、 基本的に読んで解いて、解説読んで、全訳と照らし合わせながら また読んで、わからない語句はチェックしてるんですが、それでOKですか?? またやっておきたい500までやるつもりですが、700は必要ですか?? 社会がほぼ完成形に近いんで英語には時間裂けます
176 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 16:19:23 ID:ljhoMeznO
人間で早稲田志望です ちょっとワラタ
177 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 16:23:21 ID:iObi0i31O
700いらん
178 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 16:25:19 ID:EeGJHPQ50
英文読むときさ、文を見てからの思考ってみんなどうなってる? 頭の中で英語発音→構文理解→頭の中で和訳→ここで内容理解 か、 頭の中で英語発音→構文理解→ここで理解 か、 英語発音せず頭の中ですぐ和訳→ここで理解 か。
頭の中で英語発音→ここで理解
おれもそれ思った おれは 頭の中で英語発音→構文理解→ここで理解だけど スラッシュリーディングみたいに 頭の中で英語発音→ここで理解のほうが圧倒的に速い気もする 下線部和訳のときはさすがに 頭の中で英語発音→構文理解→頭の中で和訳→ここで内容理解 なんだけどね
182 :
180 :2006/10/17(火) 17:35:49 ID:M7myJLvD0
なんか説明しずらいけど、英語を日本語に置き換えないで英語のまま理解する。 さすがに和訳問題は日本語に変換するけどね。 いつの間にか音読しまくってたらこんな感じになってた。
>>182 構文はとってる?
大雑把なものは主語と述語動詞から関係詞とか倒置とか前置詞の範囲とか
スラッシュを引くには構文理解していないといけないし、 構文理解ができていなければスラッシュを引いてもムダ。 スラッシュを金の為に進めているアホ講師どもは全員死ねばいいと思う。
>>179 文字→理解
普通これ。頭の中で発音する必要などない。遅い。
>>182 それをやってると実際に英語で理解できるようになる人間以上に
英語で理解できたと勘違するアホどもが大量生産されるから一旦日本語に治してる本が多いんだよ。
どちらがいいかはおいといてな。
おっ、また同じようなのが沸いてきたな
188 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 19:21:07 ID:ejVKz7WbO
コツ教えて
189 :
170 :2006/10/17(火) 20:49:19 ID:HEkyRDmz0
ふむふむ やっぱ文字見て直接理解できる、っていうのが理想だし、言葉っていうのはそういうもんだよなぁ・・・ 思考プロセスが多いと、長文とかで損しちゃうから怖いね。まぁそれは長文勉強の不足から来るんだろうけど。
191 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 21:13:32 ID:ljhoMeznO
>>186 確かにそれは言えるな。
てか長文うまく読めないまま受験むかえたらむかえたらで諦めろ。
受験生は今英語を伸ばす時期じゃないと思う。
単語なら増やせるけど今から解釈とか長文速読は無理。間に合わない。
と思う。
>>192 俺は伸びると思うな。
俺は7月から英語を一日2〜3時間勉強したが8月の終わりにはセンター8割越えて9月にはマーチ8割いった。今は早稲田は時間はオーバーしてしまうが8割とれるまでになった。
やる気次第では無理じゃないと思う。
ちなみに始めたときの偏差値は30台だった。
みなも頑張ろう!
194 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 21:46:43 ID:ejVKz7WbO
>>194 たぶんそれは効率の差とか参考書の使い方の差だと思う。俺は工夫して人の3倍の早く終わらせ3倍復習した。
あと長文も人の3倍から5倍は読んだ。レベル低いのも含めてだけどね。
ちなみにネクステなんかの文法問題集はやってない。あれはクイズだから直前にやろうかと思ってる。
196 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 23:15:24 ID:L4w/AfoNO
単語やイディオムの類は使えるレベルまでもっていくのに半年はかかるよな…
197 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 23:25:15 ID:eDSjbj4r0
そう?6月頭にはターゲットの10%も分からないくらいの語彙力だったけど 辞書とか駆使して叩き込んでたら、今では京大の問題でもだいたい解ける(英作は_)
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
− 法政大学 27名
− 立命館大 27名
− 関西大学 16名
− 専修大学 10名
− 日本大学 7名
※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
199 :
191 :2006/10/17(火) 23:42:37 ID:ljhoMeznO
まあひとそれぞれ能力が違うからな。 でも延びる奴は少ないと思うぞ。 今受験生で英語偏差値50社会(日本史とか)偏差値50でどうも英語がふるわないなら社会やれ、と言いたい。
200 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 23:54:55 ID:ejVKz7WbO
既読の文→『あぁ、こんな昔の文でも読める!なかなか内容難しいのに、なかなかやるな、俺!よーし今なら過去問もいける!』 未読の文→『らめええええええええええええ』
>>196 どんだけ頭ワリーんだ?ww
少なくとも覚えて次の日一回復習したら その時点からテストとかに出ても問題なく使えるし、半年は持つだろ普通
202 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 02:10:07 ID:+Pt5Zq020
この時期早稲田の過去問5割ってやばい? マーチに変えるべき?
203 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 02:32:33 ID:GyaofkPAO
別にやばくない 寧ろヤバイのは早稲田への思いがその程度なこと
204 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 02:37:28 ID:+Pt5Zq020
レスありがとうございます。なんかそういうこと言われると凄いやる気が出てきました!!
205 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 03:04:57 ID:mhpiECnX0
単純だなw
206 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 03:21:07 ID:FJXX4N60O
201は頭が良いんだな クスクス
207 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 03:24:23 ID:mhpiECnX0
何回も見てたら>201のようになるかもしれんが さすがに初見で二回しか復習してないのを半年持たせることは無理
208 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 03:46:04 ID:4LxSdsF+O
自慢してるやつはほっとけ
209 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 08:13:04 ID:znrX9U+s0
2回の復習はきついな 3回くらいやった上で怪しそうなとこはまたちょこちょこ見てる
210 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 08:19:36 ID:CT5hFZqyO
500簡単すぎ…。カモノハシとかもいうほど難しくない。
カモノハシが残念ながら難しいと感じた俺が上から言うのもなんですけど 問題集のレベルが合ってないのでは?
212 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 09:11:22 ID:CT5hFZqyO
でも長文精巧はそこそこむずいと感じるよ
213 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 09:19:49 ID:mhpiECnX0
旺文社はあの古臭い感じは何とかならんのか
92 :当方名無し、全パート募集中 :2006/09/29(金) 23:03:07 ID:QtzMFye9 比較級だの名詞だの、コイツの頭は超固くて柔軟性がないのは 明白だなw 学校英語かよ♪ これじゃ現代アメリカ文学の最先端の表記も間違いになるわけだ loserを長音するとlooser! It's pretty coooooool! コイツは柔軟性がないのでいくら楽器弾いても芸術家じゃなくて 好事家(dilettante)止まりの凡庸才能なしw その頭の固さで男から最後は愛想尽かされるんだよw もっと素直になればオマエの人生も変わるだろう(俺って親切)。 でも無理だよな♪才能ないくせにプライドだけは高いもんな♪ 最近の英語情勢も知らないことを露呈した、凡庸才能なしの生ゴミが 悔しさを隠して「素直になれなくて」の照れ隠しのコピペ ↓
カモノハシが難しいと感じるやつは解釈の勉強やり直せ 同格とか関係詞とかが正しく訳せてない証拠だから 今の時期に単語つなげる読み方のやつはきついぞ
カモノハシの難しさは名詞。 解釈云々は出来の悪い俺らを解ってない。
217 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 15:53:42 ID:IQtFUxt/0
まぁカモノハシは和訳の所に結構レベル高い語が 混じってるからなw 俺は辞書引いて解いたw
218 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 16:49:04 ID:NM7rjVyvO
早稲田志望です。 ビジュアルが終わって過去問やってみたんですが、単語が読めないので単語帳やってるんですが、 毎日英文に触れていたいので、速読ナビゲーターか、英文解釈教室を読もうか迷ってます。 国語が致命的なので英語に5時間ほどしかとれないんですが、どちらがいいでしょうか?問題集のがいいですかね?
219 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 16:50:34 ID:54+JAF6yO
英語に五時間とれるなんて羨ますぅぃ
220 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 16:51:40 ID:hwfV0x3j0
毎日英文に触れていたいのでと思うなら自分で本屋いって選べよ 自分に合ったのじゃないと結局は意味内
>>216 いや解釈しっかりしてたら文脈中の名詞なんてある程度予測できない?
カモノハシの場合はクチバシ・かぎ爪とかそうゆう流れだから特に分かりやすいと思うんだが
222 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 18:29:23 ID:JlAVVjqo0
一橋志望なのだが、和訳が苦手で ポレポレと基礎解釈100と透視図はやりました、、和訳演習は上級がいいですかね??
立ち読みしたけどカモノハシ余裕過ぎて萎えた。
やっておきたい500終わったんだけど そのまま700に移るか気分を変えて多読買うかどっちがいいと思う
やっておきたい300で最高到達65なのか… 300→500→過去問で十分かな。筑波じゃ。
226 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 02:44:27 ID:2ciVrRVJO
レベル高いなここ おまいら3回河合記述どのくらい読めた?
227 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 08:13:38 ID:oSp3U+sSO
俺はやったことないが河合500できるならどこでも受かるって聞いたが。早稲田とかそんなレベル高いか?。
228 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 08:27:28 ID:MYx0STTXO
前から長文読んでて現在完了が出てきたらとりあえず何て訳しながら進む?
229 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 09:49:46 ID:2ciVrRVJO
>>225 学部はしらんが筑波なら300やって過去問でもいける
230 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 11:23:45 ID:PGHVx0Dq0
やっておきたい700→SFCをやりこんだら "長文"と感じなくなってきた件。 長文精巧に載ってる英文は長文じゃなくて短文だろww 短文問題精巧w
231 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 11:26:49 ID:Zj5P9IhC0
232 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 11:29:55 ID:UNkDdajjO
>>230 てか解釈できない文がなければ長さは関係なくね?
ちょっと嫉妬
234 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 12:48:08 ID:Uf19jr4G0
「中澤の難関大攻略 徹底英語長文読解講義」って実際のところどうなの? 何かアマゾンのレビューが信者くさくて手を出せないんだけど あと何か速単が有名すぎて全然話題に上らないけど、「多読英語長文」ってかなり良くない? あの量の長文でCD付きって秀逸だと思うんだけど
235 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 14:45:09 ID:2ciVrRVJO
河合の記述読めた?
236 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 14:58:40 ID:/C+mISt6O
テーマ別かなりよくねえ?これやりこめば慶應法も行ける気がする
237 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 15:09:50 ID:twaOCL6gO
なにそれ
238 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 15:47:15 ID:/C+mISt6O
テーマ別英文読解教室ってやつ
239 :
蒼咲 :2006/10/19(木) 15:54:57 ID:gZ5cW0/r0
やっておきたい700ってどこ志望の人の為の問題集なんだ? 一橋・早慶?
241 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 16:37:19 ID:j1Iacsz7O
とりあえず長文のストラテジーを一通りやり、いま長文の問題集に取り掛かってるんですが 設問を解くタイミングは人それぞれ違うものですか? たとえば内容一致の場合、やはりストラテジーの通り大まかな内容を把握したうえで1問ずつ解くほうが利口ですか? 自分はパラグラフごとに区切って問題を解いてて、この方が内容の理解が深まると思うんですが時間の無駄ですかね?
242 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 18:30:47 ID:2lWEIdMsO
青学国際政経志望なんだけど、今の時期にやるなら速読上級とやっておきたい700、どっちをやるべきですか?
243 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 18:35:58 ID:882zZtP10
245 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 19:00:49 ID:KZN3wJZJO
中澤の徹底は英文解釈がきっちり出来る人向けだな だから、構文の解説は皆無。
246 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 19:11:08 ID:LzbeqWxw0
やっておきたい 500で早稲田の商学部までならいけるって友達がいってましたよ☆ 政経はむりなのかな??
247 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 19:43:13 ID:UPi680bRO
偏差値50だけど、いきなりポレポレは厳しい? あと英文必修問題精講→ポレポレはつなげれる?
248 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 20:01:57 ID:2lWEIdMsO
>>244 700いらないの?500で十分?詳しく教えてくださいm(__)m
249 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 20:02:56 ID:MiiIsZKuO
500をしっかり音読すれば普通に余裕だろ
長文問題を解くことはどんな良いことがありますか? 俺は ・長文って毎回違う文章が出ている訳だし、数学や理科みたいに、着目のポイントが決まっている訳ではないから、文章をたくさん読んでも、同じように解けるとは限らないから(むしろ同じように解ける方がおかしい) 長文問題を解く必要はなく、むしろやるだけ時間の無駄だと思うのですが・・・・
そうか。じゃあな。
252 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 20:34:12 ID:j1Iacsz7O
>>250 ふーん
あれ?もしかしてオレ釣られた?受験で疲れてるのかなオレ(´・ω・`)
254 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:24:00 ID:lMnzCIejO
河合300→[ ]→河合500 難しくて解けないんで何か良書を教えて下さい。 マーチ志望の現役で偏差値56です。
>>254 500が難しいの?
もし単語が1冊分くらい終わってるなら速読必修か手元にある300でも音読しまくればいい(勿論意味を考えながら)
本当は解釈やっときたいけど時期が時期だし それにMARCHは確かそんな長文難しくなかったしいいか
256 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:37:12 ID:FkS/34UcO
【3年】 【痴呆医学部志望】 黄色の長文精巧あるじゃないですか?あの難易度くらいで、解説詳しい奴ないでしょうか? 2chクオでお願いします。
257 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:40:07 ID:yM74vTDo0
>>256 アレの解説で理解で気ならお前が実力無いだけ。バカなんだからさっさと氏ね
258 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:40:27 ID:oSp3U+sSO
あれできればどこも受かる。あと類するならプラチカ。駅弁なら必要なしだろう
259 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:48:38 ID:FkS/34UcO
>>257 あれがいい解説?工作員乙
>>258 そうでもないねんΣ(°Д°;地方だが、医学部だけ問題ちゃうから難いのよ。
速読即解英語長文はどう?
260 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:50:16 ID:h51unnhZ0
長文ってみんな違う問題なのに、なんでやることに意味があるんですか?
あぼーん
俺は授業で福崎のストラテうけてるから、それをさらに実践で試したいから。
263 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:55:04 ID:gZ5cW0/r0
>>260 長文の中で新しい単語見つけたり、意外な使い方見つけたりできるし、
問題の解き方のコツとかも掴める。
でも一番大切なのは、評論とかで、それに対する知識があるのとないのでは
全然違うからソレを手に入れるためにやる(←は現代国語でも同じことが言える)。
264 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:58:19 ID:h51unnhZ0
265 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:01:09 ID:j1Iacsz7O
266 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:01:38 ID:oSp3U+sSO
香川とかか。なら対策必要かな。まずは簡単な英文読めるようになるためにプラチカを完璧にすればいいよ。長文標準は九医志望の俺でも訳しにくい問題が何題かあったし、単語知らないとできないのも割と多い。全部おわったらかなり英語力上がったけどね。
>>264 ヒマだからマジレス
日本語はいろんな表現の仕方・単語があるけど 俺たちは常に一定に法則に基づいて使ってるよな?
その法則は主語といったり動詞といったり基本的なものから 省略や比喩までいろいろあるよな
これと同じように言語である英語も常に一定の法則に基づいてるわけ
つまり文章なんてものは用法はそのままで中に入ってる単語が違うだけなんだよ
彼は頭がいい・私は鼻がいい
この二つは全く違意味だが用法は同じだろ? つまり中に入る単語が違っうだけ
んで英語とゆう外国語の用法により多く触れて、慣れ、より自然に読む(俺たちが日本語を読むように)ために
多くの長文にふれるわけだよ
268 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:11:53 ID:oSp3U+sSO
長文を読むときはすべて訳そうとせずにイメージを掴みながら読んだほうがいいよ。名古屋九州なんかは途中で訳しにくいとこがあるが、でもそれってほとんど設問に影響しなかったりするしね。
269 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:13:01 ID:gZ5cW0/r0
>>264 例えば入試本番で環境問題の地球温暖化についてのことが出たとしましょう。
そして読んでる途中で難しい文が出たとしましょう。
しかし、現代社会に生じている地球温暖化というものの
起因やそれによって起こり得る結果、防護策などを知っていると
前後の文から今はこのことを言ってるからこういう文だろう
というように解釈に役立ったりもします。あとは内容一致でかなり役立ちます。
分からない単語に関しても同じことが言えます。
>>229 筑波の英語は全部共通じゃなかったっけ?
得点源にしたいなら300→500でいいだろうな。700はいらないな。
271 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:23:33 ID:FkS/34UcO
>>269 ちょwww
そんなレベルなら小学生でもしってるよwwwx
272 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:24:36 ID:lMnzCIejO
>>255 はい、500が難しくて‥。
代ゼミ単語を一通り終えて速単必修やってます。
速単長文は26までしかやってないんですが
一日に3課ずつやっていくだけでいいでしょうか?英語は‥
今他教科がやばくてそっちに重点を置いてるので‥
273 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:29:21 ID:gZ5cW0/r0
274 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:30:58 ID:h51unnhZ0
>>271 相当読みこなさないとテーマが被るなんてそうそう無いのでは?
速単と基礎精講で丸々被ってたりするのはあるな。 つーか単語だって長文問題で音読して覚えた方が印象に残りやすい。
>>272 勉強量不足。マーチはあきらめろ。あくまでも量で時間じゃないからな。
277 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 22:36:08 ID:gZ5cW0/r0
>>274 大切ではあるが、それしか能が無いというわけではないので、
逆にソコには主眼を置かないでやればいいのでは?
評論だけは訳を全て音読するとか
>>272 速単必修くらいはスラスラ読めるでしょ?1日10課やった後それを音読全部2回づつ つまり音読20回
10課やったら覚える単語きついだろうけど 代ゼミ単語【しっかり】やったんなら確認程度でいいはずだよ
英語を読むことに慣れていこう
MARCH無理にしてもなんにしても英語が一番大切だから 今からじゃ遅くても絶対やらなきゃいけない科目だから
279 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 23:41:34 ID:lMnzCIejO
>>278 ポジティブなレスありがとうございます!
基本的にスラスラ読めます。たまに構文取れない時もありますが
書き出したりして理解してます。10課ですか。わかりました。
センターで8割取れるので英語は多少余裕あるのかと思ってたんですが
あまり指標にならないんですかね?
とにかく速単がんばってみます
280 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:13:20 ID:4zL2n1OZO
センター8割ってwww センターなんて指標ならんよ。長文は全問簡単だから、第3問のできによるから。 160で余裕あるなら、偏差値60台はどんだけ余裕やねん(笑)
281 :
241 :2006/10/20(金) 00:14:45 ID:/xvDL6hrO
学校に続き2chまででも俺はエアー君か・・・。 いつからこんな人間になっちっゃったんだろう。母ちゃんごめんな。
282 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:16:13 ID:RP70mui00
1高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く 浪人 2今までにやった参考書 基礎英文精講→ポレポレ→代ゼミのテキスト(ハイレベル) 3模試名を添えた偏差値 代ゼミ記述模試で71、 河合記述模試で74 4志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。地方国立医(どこでも可、一応2校ほど絞って過去問は見てあります) 5志望大学の過去問を持っている人は傾向を簡単でよいので書いてください 長文中心、要約は今のところ無し。文法的穴埋め&内容選択&和訳中心。熟語に関する問題多し 現在英語長文問題精講をやっていて前期20題と中期20題が終わったのですが、後期に移ろうか、残りの期間ひたすら40題の 復習をやろうか迷っています。予備校の予習復習もありなかなか時間が取れなくて・・・。 後期20題レベルの問題はたぶんでないと思うのですがやはり重いバットで練習すべきでしょうか?
>>241 人それぞれ違うが、その方法は良く推奨されている。
オレは問題見る→該当箇所を斜め読みで探索→解答
の形。
慶應や早稲田の問題も瞬殺できる。
初心者にはお勧めし無い。
>>282 復習と新しいものを読んでいくバランスが大事。
後期はその意味では、人それぞれそのバランスは違うので、過去問をやる時間も考慮して決める事。
285 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:18:34 ID:j74Gzqou0
>>281 まず文の過密地域だけ読んで、おおよそを捕らえる。
内容一致はコツがあるが、自分で見つけた方がイイ。
286 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:26:06 ID:/xvDL6hrO
゜+.(・∀・)゜+.
>>283 ってことは先に設問読んでから、該当箇所以外は軽く流すってことですよね?
俺には難しそうだ。つか君とはマブダチになれそうだね。
>>286 (・∀・)人(・∀・)
流すというか、ザーッとみてキーワードだけが頭の中でピックアップされるから、
その辺りの文章を読むという感じ。それ以外は殆ど読んでない。
もう少し解釈とかを重視した形にするなら、やはり
>>241 の様な形になる。
ただ該当箇所を少し丁寧に読んでそれ以外は少し力を抜くってだけで。
288 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:32:26 ID:Bw23SQ8O0
このスレのレベルテスト ↓の文を心情を読み取れる感じで和訳してみて I do think she might have sent round a message or something.
289 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:33:26 ID:RP70mui00
>>284 なるほどありがとうございます。過去問は3年分しか載ってなく一通りやってしまったので
しばらく復習することにします。
あとセンターの英語対策って2次でカバーできないでしょうか?もちろん3週間前はセンターに徹しますが
英語の場合12月半ばごろまで長文は2次用の重い文章で練習してても大丈夫な気がするのですが・・・
浪人なんでセンター形式は去年も対策してたので慣れてますし
>>289 センターは甘くみちゃいかんよ。ある程度はやっておかないといけない。
291 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:42:37 ID:j74Gzqou0
>>288 彼女は回覧板か何かを見たのだろう、と私は確信する。
カナ?高1の読解力ではこんなもんorz
>>291 do thinkの訳
might haveの訳
sent (a)roundの訳
messageの訳
がちょい違う。てか回覧板てどこから来たんだ。
293 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:46:16 ID:j74Gzqou0
>>292 send (a)roundで回覧するって言う意味があったから、
294 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:49:45 ID:kP22zZ9ZO
>>288 彼女は遠回しにメッセージか何かを送ったのかもしれないと
私は実際思った
自信はないです
彼女は何かを伝えたかったのではないか、と思った
297 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 00:59:52 ID:atea1qpgO
もしかしたら彼女はメッセージか何かを回してくれていたかもしれないのに。
298 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:02:05 ID:Bw23SQ8O0
なんか酷いことになってる・・・
答えと要点は?
300 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:06:43 ID:U2SmtZQ60
301 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:08:19 ID:Bw23SQ8O0
すぐ答え出してもつまらないし、少しヒントつけて I do think she might have sent round a message or something - even if she is ill.
302 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:09:33 ID:k3G622200
303 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:48:55 ID:F5LFJdlMO
青学法学志望。偏差値はマークで60、記述で55ぐらいです。長文問題集は基礎長文問題精巧を2周終わらせました。これだけでは足りないと思うんで、過去問に入る前に新しく長文問題集を買おうと思ってます。やっぱり500が良いのでしょうか?
304 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:54:40 ID:cmlDexjdO
>>303 一回過去問やってみて
だめならなんかかうべき
305 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 01:56:05 ID:j74Gzqou0
>>303 過去問は最初にやるものですよ
まず、過去問やった後で決めた方がいいでしょう。
306 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 02:13:08 ID:kd/87Q6Q0
誰かいますか?
307 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 03:20:59 ID:j74Gzqou0
いますよ
308 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 05:56:43 ID:tUrFjcSf0
309 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 07:28:19 ID:QcZSy7gOO
私はきっと彼女はメッセージか何かを送っていたんだと思うよ。
310 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 07:32:04 ID:QcZSy7gOO
俺の訳であってるだろ。まー前後の文があればより確実にできる。
311 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 07:40:07 ID:F5LFJdlMO
312 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 07:42:02 ID:Bw23SQ8O0
彼女はメッセージか何かを送っていたかもしれないと私は思う。 で違うの?みんなおはよう。今日も頑張ろう。
314 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:00:35 ID:qJrcIyE3O
マイク「ジェニファーは、たとえ病気だったとしても、周囲に伝言か何かを残していたんジャマイカ??」
315 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:01:00 ID:Bw23SQ8O0
彼女は か何か 私は の部分はあってる
316 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:04:27 ID:Bw23SQ8O0
出かけるから帰ってきたら答え書きます それまでに正解でるのかな・・・
317 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:07:25 ID:qJrcIyE3O
マイク「ジェニファーってところは合ってるだろ兄弟?」
318 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:07:54 ID:QcZSy7gOO
私はきっと彼女はメッセージか何かを周りに送っていたと思う。
319 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:13:31 ID:qJrcIyE3O
マイク「ジェニファー・・・」
精読の極意の難易度がテンプレにないけど誰かお願いします
321 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:35:57 ID:P7Nm+YWu0
322 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:53:23 ID:db/6jJDFO
長文読解が得意な方にお聞きしたいんですが、 早稲田法の長文って単語や構文のレベルが高いと思いますか?
323 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 08:56:25 ID:kqh4oSAo0
基礎長文やりつくしてほぼ 完璧にしたんで次に移ろうと思うんですけど 河合の300か500どちらがいいでしょうか? 志望校は明治経営です。
324 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 09:08:35 ID:OH/tksyVO
(´・ω・`)よぉ (´;ω;`)彼女は本当はメッセやらを送りたかったのに遅れなかったんだぉ…。そぉにちがいないぉ! (´・ω・`)尤紀ちゃん・・・
325 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 09:11:57 ID:OH/tksyVO
(´・ω・`)・・・ 川(`・ω・´)川彼女はなにがなんでもメッセージを伝えるべきだったゎ!
326 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 09:13:47 ID:OH/tksyVO
(´・ω・`)メッセージ・・・? (´・ω・`)自分の思い・・・
327 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 09:14:48 ID:OH/tksyVO
(`・ω・´)ぶち殺す!!!
328 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 09:17:06 ID:qJrcIyE3O
マイク「ジェニファー行かないでくれジェニファー・・・」
329 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 09:18:36 ID:qJrcIyE3O
マイク「俺をおいて行くなんてずるやつだ・・・」
このスレの訳ひどいなw
331 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 10:36:59 ID:OH/tksyVO
マイク「ジェニファーだったら必ずメッセージや何かを伝えていたと思うね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。」
332 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 12:34:38 ID:U2SmtZQ60
333 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 15:05:22 ID:NCnpdd9Y0
長文の復習ってどうやればいいの? とりあえず今は、前日にやった長文をもう1回読んでからまた新しいのやってるんだが、 こんなんでいいかな?
西きょうじの 情報構造で読む英語長文の評判はどうなの? やった人居る?
335 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 17:18:36 ID:14ffWLeCO
たとえ彼女が病気であっても、周りに対してメッセージやそのような何かを送っていたなら…と私は強く悔やんだ。 仮定法と見た
336 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 17:19:43 ID:0oPwFJ2h0
お前ら釣られすぎwwwww 長文からひっぱってきた文なんて長文見ないと正確に訳せるわけないだろwww特に随筆と小説
338 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 18:22:48 ID:MqHR0OU90
>>335 >301のヒントが、 even if she was ill.
だったら、彼女はもはや生きていないんでその和訳でいいかもだが、is となってるんだから生きてるんだろうし、ならば、強く悔やんだりする事ってあり得るだろうか。
339 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 18:55:07 ID:d0lM1KDzO
佐々木のおもしろいほど終わったら、速ナビいけるかな? レベル高い?
340 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 18:58:38 ID:EPxFkm5FO
今高3ですが、長文はみなさん毎日読んでますか??僕は国立とMARCH志望です。国立は英語はセンターのみです。ちなみに今は代ゼミも河合もセンター模試は140くらいです。今はハイパーノートという薄い長文問題集のハイレベルを一日1ページやってますが…
341 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 19:34:25 ID:14ffWLeCO
>>338 てか訳を間違えていた。
たとえ彼女が病気だとしても、彼女なら周りにメッセージやそのような何かを送っているだろうと私は強く思う。
342 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 20:16:37 ID:MqHR0OU90
>>341 たとえ彼女が病気だとしても、彼女はちゃんとひとことくらい言っとくべきだったんじゃないか、とつくづくしゃくにさわるよ。
と、非難の意味で解釈できないかな。
343 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 20:16:46 ID:lpXLS37z0
>301 俺は、病気だとしても彼女は、 メッセージか何かを送ってきたのかもしれないと思うのだ。
344 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 20:31:06 ID:la+cnvrwO
ここの馬鹿どもはeven if even thoughの違いすらわからないだろうな。 みた感じだれ一人俺をなっとくさせる答えはない。
345 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 20:36:21 ID:14ffWLeCO
↑じゃあアンタの答えはなんなのさ?
346 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 20:45:52 ID:ffVQZNtsO
私が思うに、たとえ彼女は病気であったとしても、手紙、もしくはなにかしら読んでいただろう。
347 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 20:51:01 ID:MqHR0OU90
>>344 301の英文では、even if = even though
でいいんちゃうの。
348 :
341 :2006/10/20(金) 21:00:38 ID:lpXLS37z0
>>344 >>347 even ifとeven though は日本語に訳すときは、
たとえ〜であっても。と訳せるけど、even ifは条件をevenによって強めたもの、
even thoughは譲歩を強めたもの。
俺が読んできた物の範囲なら、even thoughは既成の事実に使われる感があるかな。
even ifはそうじゃないけど。
あ、あとsent(d) roundの訳語わかんなかったから、みんなの真似しといた。
349 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 21:02:55 ID:QcZSy7gOO
昨日問題書いてくれた人ありがとう。mightって仮定法や譲歩、などいろいろ訳があるんだね。辞書で調べて気付いた。よかった
350 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 21:09:24 ID:uEad12Et0
351 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 21:19:45 ID:MqHR0OU90
352 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 21:32:02 ID:uEad12Et0
353 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 21:54:34 ID:EPxFkm5FO
354 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 22:11:22 ID:ffVQZNtsO
355 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 22:14:09 ID:HKLzOMx/0
問題投下した馬鹿のせいで長文問題についてのレスが
少なくなった。
>>288 史ねじゃなくて死ねカス
356 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 22:19:14 ID:MqHR0OU90
今俗にいうスランプみたいです。 今まですんなり頭に入っていた内容がただの単語の羅列にしかみえない。 まだまだ実力不足なのは承知だけど、不安です。辛い。英文みるのが怖い。 みんなはこんなことなかった?
358 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 23:10:26 ID:K7PnrcJKO
あった。 熟語と解釈本を復習してたらそのうちふっきれるよ
359 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 23:11:09 ID:P7Nm+YWu0
360 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 23:38:53 ID:Bw23SQ8O0
「(たとえ病気にしろ、)伝言とかなにかよこしてくれたっていいのに」 mightが、〜できたものを、〜してくれてもいいのにみたいな軽い非難の意味。 (例: He might at least apologize.) send roundはまあ大体意味は分かると思うけど、言っておくと「回送する」こと。 「送られてきたものを他に送る」ってことからmessageを誰かに伝えて、 それがその人を通して伝わってくるイメージ。 つまりここは直接的なメッセージではなく伝言。 doはただの強意。 mightに関して、〜だったかもしれないと仮定法っぽい感じだと She might have〜で自分の考えみたいなものが入るからI thinkは不要だと個人的には思う。 本当のとこはどうなのか分からないけど。 (例; He might have killed you./He might have stolen it..) あとスレ結構汚してしまったみたいでごめんなさい(´・ω・`)
361 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 23:47:07 ID:P7Nm+YWu0
362 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 23:55:17 ID:Zn/QN5DA0
皆さんは過去問等を解く時は一度文章をざっと読んでから問題見てみますか? それともすぐに問題を見てその周辺を見て答えを出すやり方をしてますか? 間違う事はないんですが時間がかかりすぎるのでアドバイスを頂きたいと思いまして。
363 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 23:58:27 ID:P7Nm+YWu0
何回も同じ質問するな低脳
364 :
ヘテロピストン :2006/10/21(土) 00:06:00 ID:FZ/nPBWuO
>>360 単語が優しい割りに訳が難しいといえば、東大・一橋あたりか?
ただの小説だと思うけど。ぐぐれば出てくるだろ。
>>358 ,359
むちゃくちゃ元気出ました。
これからも焦らず地道に続ける。
ありがとう。大好き!
寒気がw
370 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 01:55:40 ID:5bWln/lY0
371 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:24:45 ID:nDhASmfgO
河合300で偏差値65もいくの?俺9割正解するけど全統と進研で55いくかいかないかなんだけど。落とすのはだいたい長文。
372 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:27:20 ID:0WheMnxs0
私大の過去問とかで7割ぐらい取れるんだけど センターで7割しかとれないっておかしい? マジ本気でセンター英語取れないから悩んでる・・・。
373 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:28:22 ID:5bWln/lY0
374 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:31:57 ID:0WheMnxs0
明治とか中央とか・・・まあマーチレベル・・・・。
375 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:35:24 ID:5bWln/lY0
>>374 ああそこらへんか
ならセンターと傾向同じだからそのくらいにはなるよ
376 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:37:29 ID:0WheMnxs0
え、じゃあ日大とか東洋ぐらいだと何点ぐらい下がるんですか?
377 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:40:34 ID:8B1vRDLv0
378 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 02:45:29 ID:5bWln/lY0
>>376 明治や中央とおなじくらいのレベルだからかわんないとおもう
379 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 04:08:08 ID:Z3L9Zl9c0
380 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 04:10:34 ID:8B1vRDLv0
↑ どうも、でつ。
381 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 08:31:33 ID:B1suZ7Qb0
>>365 それって一般的でない意味や熟語でのことですよね?
>>376 別に日大だから優しいとか中央だから日大よりいつも確実に難問出してくるとかそういうもんじゃあるまい?
筑波大学文系のやっておきたい300十分説って本当? 問題の出し方は確かにオーソドックスで似ているけれど
384 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 11:15:04 ID:5OdxpftQ0
>>384 さすが何年も受験やってる人はしりつくしてますねwプ
387 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 14:45:42 ID:jARcdwyvO
この時期にオマイラ楽しそうだな
388 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 14:52:15 ID:v2HNffKU0
高2 今、文法と単語が結構固まってきてて長文を読もうとしてるんですけど、 速読英熟語の文がたまに読めません。 きっと自分は単語の意味をくっつけて読んでるんだと思います。 何か良い長文問題があったら教えてください。
390 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 15:05:33 ID:emvuyg0JO
なんで
>>384 が叩かれてるんだ?なんかワロスwww
391 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:02:17 ID:ut40ePvvO
mightについて。@すべての助動詞A仮定法?(その時の肯定的な願望)〜があればよかったなぁ、〜した方がよかったなぁ。
392 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:08:20 ID:ut40ePvvO
↑たぶん知らない人多いかもね。couIdはこれに比較での肯定否定を強める役割がある。CANはすべての助動詞の訳ができる。だからmayでcanの『できる』訳も可。助動詞、過去形は訳では重要。現完は過去形訳でOK。
393 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:11:03 ID:0ajzBBbBO
>>383 筑波生だが300やればうかるレベルには達する
筑波は文は簡単だからミスをするな
わからんもんだね。有名国立でも300が呑み込めたら合格圏とは。
395 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:42:55 ID:v2HNffKU0
>>389 高2
模試は一年の一月から受けてません。
参考書はシス単と仲本の英文法倶楽部を終わらせました。
今はネクステをやりながら速読英熟語とシス単二回目をやってる感じです。
志望校は、早稲田です。
今、基礎英語長文問題精巧を持ってるんですが自分はSVOCのチェックができません。
何がSになるかとかCになるかなどは、わかってるんですが長文の中でだとわからないんです。
一応長文の中でもSとVは、ある程度わかるくらいです。
アドバイスをお願いします。
396 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:46:13 ID:0ajzBBbBO
>>394 そういうことじゃない
筑波は基本ができてるかきいてくる
だから300をおさえるのがいい
筑波は300でいいがあとの大学はわからんし、第二志望だった名古屋市立は300じゃあむり
397 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:47:56 ID:e4QjWu0RO
今基礎長文精巧終って、長文精巧に進んでるんだが、長文精巧のレベルって大体マーチ・産近龍甲あたり? 関大志望なので長文多読してます。 終らしてから考えたらいいかもだが、次は500でおk??
398 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:51:38 ID:aNn2ompTO
>>397 そのくらいだと思う
700でもいいんじゃない?
399 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 18:57:52 ID:e4QjWu0RO
>>398 関西大の英語ってやつも併用してる
出来れば両方やりたい。
サンクス。
400 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 19:21:39 ID:8B1vRDLv0
>>395 『英語の構文150』(美誠社)
『Forest』(桐原書店)
『富田の英文読解100の原則(上)(下)』(大和書房)
などいいですよ。
401 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 19:36:37 ID:1oY7HcuDO
長文の参考書とか見ないで300やったらさっぱり分からなかったんだけど やっぱり読んでおいたほうがいいかな? それとも時間内から数こなしたほうがいいですか
高三、8月で代ゼミ記述50でしたが55にはなってるかと。中央志望です。 河合300が終わったんで500に移ったら難しくて1問目も出来ないんですが 中間レベルの問題集あるいは過去問ありますか?
403 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 20:54:51 ID:v2HNffKU0
>>400 その三つ全部やったほうがいいんでしょうか?
構文は速読英熟語でやってるんですが、やったほうがいいですか?
ちなみにフォレストは持ってます。
404 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 20:59:05 ID:l8urRPLOO
長文読んでて半分ぐらいまで読んでも まったくわからなかったらもう答えと参照して 約していったほうがいいよね?
405 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 21:00:47 ID:aNn2ompTO
現在センター150点くらい、国立志望です。 基本はここだ→ポレポレとやってきました。 長文を読み込もうとおもっているんですが やっておきたい300→出る出た22選 ってつなげることは可能でしょうか?
407 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 21:41:27 ID:qMDJb7/jO
構文は速熟で間に合いますか?
408 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 21:54:36 ID:8B1vRDLv0
>>403 SVOCのチェック力UPのためには全部やったほうがいい。
英文法倶楽部が済んでるので、上記2つは、知らないところがあればそこだけ拾うスタンスで臨めばいいよ。
富田本をなぜすすめるかは、
http://www.dnavi.com/lounge 左列コミュニティカテゴリ内 受験生 → スレタイトル 英語長文に得意になる参考書
を参照してくださいね。
>>409 300を理解したつもりでいるだけじゃねーの?300のリトライ
411 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 22:16:43 ID:ZSClSwTW0
自分は現役で早慶を狙っているすが、最近赤本などをやりはじめ、あまりに内容理解ができず悩んでいます。 センター程度ならもちろん充分な理解ができますが、早慶レベルになると語彙力の不足もあり全然理解できていません。 かといって単語の暗記量にも限界があるし、2000語程度でも解ける人はいるようですが、そのような飛ばし読みをマスターするにはどのような学習法が良いでしょうか?
412 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 22:27:33 ID:8B1vRDLv0
413 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 22:29:39 ID:D7GRva1M0
>>411 早慶志望の俺だが単語王だけで殆ど解らない単語は無い。
飛ばしなんて最終手段使わずに、この時期は精進汁
414 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 22:38:34 ID:P5A6fV/VO
富田の【英語長文問題】解法のルール144 ってどんな感じ?レベルとか…
415 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 00:45:15 ID:WMaoctjl0
416 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 00:56:27 ID:rzuYy280O
今日ポレポレをやってて初めて「分裂文」というのを知ったんだけどナニコレ? 強調構文と違うの?
417 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 01:07:10 ID:RMWqcWPpO
シスタン2章しかおわってないんだけどやっておきたい500の単語わかる?3章までやってからやるべき?
418 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 01:09:55 ID:5FSaVqWs0
419 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 01:47:05 ID:Px34d8l60
>>416 英語でいうcleft sentenceという文のことを強調構文と言うみたいだが、直訳すると分裂文になる。
420 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 01:51:35 ID:rzuYy280O
>>419 つまり受験勉強する上では分裂文=強調構文って認識でおk?
421 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 02:45:58 ID:Hnqjn+bC0
>>413 まじですか?ちなみに文系ですか?自分は今日慶応商学部の過去問といたら全然読めませんでしたorz
>>411 60〜65くらいです。
422 :
PPP :2006/10/22(日) 08:03:41 ID:vzz84Bm0O
マーチ志望で英語の偏差値が50いきません(;_;) 問題精講文法とポレポレ使っています。 やっぱこの二つじゃ足りないですか(>_<)
423 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 08:09:05 ID:Dx6ZMl0uO
あきらかに使えてないじゃん
424 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 08:16:22 ID:LLSQJ9uX0
425 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 08:37:19 ID:4iOYl2DS0
こういう馬鹿は一年中沸いてくるな
426 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 08:41:14 ID:LLSQJ9uX0
ゴキブリみたいだな 気持ち悪いやつはシネヨ
427 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 09:11:29 ID:zIwLfvyG0
キクタンスーパー完璧にしたあとで、すぐ河合500→700ってできますか?
428 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 09:16:01 ID:LLSQJ9uX0
429 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 11:44:58 ID:coCdRkHeO
水曜あたりからだんだん長文が読めなくなってきて、昨日やっておきたい700(2周目)が読めなくなった・・・。 誰か解決策プリーズ
つ脳外科
431 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 11:48:43 ID:wkCbbsc8O
つ 精読
432 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 11:56:25 ID:LLSQJ9uX0
433 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 11:57:28 ID:LLSQJ9uX0
ww
434 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 12:01:31 ID:bM2QCtj0O
上級参考書とプラチカ除いてレベル高い参考書てどれかな? Z会の頻出問題集買ってきたんだが、少し簡単すぎたんだ。
435 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 12:04:54 ID:LLSQJ9uX0
長文読解アドバンテージ
436 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 12:55:32 ID:Shmx6qw00
>>408 ありがとうございます。
明日にでも書店へ行ってみます。
437 :
413 :2006/10/22(日) 12:56:01 ID:lbZ5Nf9e0
>>421 そうだよ。
明らかに単語力不足だと思われ。
俺は早稲田法志望で慶応の法とか上智の法とかを解いてるけど
未知単語は多少あっても、論旨が掴めるぞ?
オマイは早慶のどこ志望だよ?
438 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 12:59:12 ID:YWMkxRWp0
英語長文問題精講 前期20題:地方国公立、MARCH、関関同立、センター追試レベル 中期20題:地方国公立上位(筑波、横国、千葉、首都、大阪市あたり) 学習院、上智 後期20題:旧帝、早慶、ICU、外大、一橋 こんな感じか
439 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 13:02:39 ID:v+vrT9rc0
>>437 421ではないですけど
自分の場合、基本はここだ!&ポレポレで文が見えるようになったんだけど
いかんせん単語力と背景知識のなさに気づいた。
人科を舐めてた・・・科学系の単語 現象とか病気とか物質とかの背景知識がなさ過ぎて
内容が把握できず・・・
440 :
413 :2006/10/22(日) 13:09:15 ID:lbZ5Nf9e0
>>439 何で俺に聞くんだよwwwwwwワロタww
まぁいいやw
人家は早稲田の英語の中では(長文)そんなに難しくは無い。
余裕があればリンガメタリカとかやるといい。
無ければ地道に単語収集だね。
>>438 前期、中期、後期、そんなレベル変わらないと思うのは俺だけ?
人科は速読でしかも全問あてる気でいかないと無理 それより前置詞補充と文法の対策した方がいいよ
443 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 14:44:14 ID:PZmtHRPnO
今からじゃ多少難しいかもだけど ある程度、(ただし慶應、上智、東大二次試験レベル)の英文法が入ってるならだが News weekとかの原板を読むといいかも。 もちろん見た事も無い単語が出てくるけど、日本語版と比較しながらだと何となく長文全体の主旨がわかる。 パラグラフリーディングで、区切り有る文章群の内容を確実に把握しとけば、 原板で未知の単語が出てきても前後関係で内容は解らないでもないかな。 三ヶ月もやれば、それなりに力はつきます。
444 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 14:50:08 ID:lvlbB5P4O
基本はここだ&ポレポレを一通りやったんですが次は何に繋げたらいいですか?東工大志望です
445 :
439 :2006/10/22(日) 14:52:22 ID:v+vrT9rc0
いや人家狙いじゃなくて実は社学志望。
英語で好きなテーマが出ればなと思っております
文法は誤箇所発見が出題されればなーと思ってる。
>>443 実は図書館でJAPAN TIMESって英字新聞を読み始めたよ。
推測しながら読めるように。科学論とかさっぱり日本語し変換しても内容掴めないけど
社学は環境問題とかかな
>>440 >>442 >>443 教えてくれてありがとう!
446 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 15:27:34 ID:C+/bb2L9O
駿台の英語総合問題演習上級が余裕でできるんだがあれで本当に東大対応できるのか?
>>446 東大の英語は文法、単語の基礎が固まったなら
過去問こなして分量と設問に慣れるしかない
448 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 17:10:11 ID:KWs22FZs0
模試を受けてみたけど結果は酷いものだった… 特に長文の問題なんて何を書いてるのかサッパリ分かんなくて途中で 読むのを止めてしまうし、受験も近いのに今からどうすりゃ良いんだか… 「大岩のいちばんはじめの英文方」って参考書で勉強してるんだけど 長文対策の参考書もやった方が良いのかなぁ…それともやっぱりこれと 決めた参考書をやり抜くって方が良いのかな?あーもう英語の勉強のやり方なんて分かんないよ…
449 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 17:17:06 ID:zIwLfvyG0
>>448 分からんと思ったら負け組み
単語が分からんか文法がわからんか、を知って対策練るしかない
俺も全く448さんと同じ状況。模試の長文がほんとに読めない。 英語の勉強の仕方をいまだに確立できてない俺はかなりやばいんだろうな・・・・。しかも偏差値50ないしw 俺はやっと基本はここだを始めたところですよ。 やっぱり英語の長文を1日1問でも解いたほうがいいようですね。問題集を購入して。 みなさんの長文対策みたいなのがあったら教えてほしいです。
451 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 18:09:58 ID:bM2QCtj0O
>>450 えいご を いっぱい たくさん おべんきょう する !
452 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 18:17:25 ID:yZkVFJic0
神戸大学行きたいので、 500語ぐらいの長文の問題集を探してて・・・、 新こだわって!の(3) が丁度良いように感じたのですが、 河合のこだわってシリーズを使ったことのある方、 どんな感じでしたか? テンプレにあがってないようなのでマイナーなのかなと思いまして・・・。
453 :
448 :2006/10/22(日) 18:22:49 ID:KWs22FZs0
>>449 レスさんくす。恥ずかしながら単語も文法も両方分からん…
とりあえず単語から始めようと思うけど単語は教科書の裏の単語を
覚えていったら良いんかな?教えて君ですまん。
>>450 同志よ…
454 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 18:31:58 ID:zIwLfvyG0
>>453 教科書の裏のヤツをやるよりか、単語集かってやった方が良い。
私がやってるのはキクタン(adv)とシスタン(ver.2)だが、どっちも良いと思う。
文法はFORESTがよさげb
455 :
421 :2006/10/22(日) 18:41:29 ID:Hnqjn+bC0
>>437 亀レスすまそ
慶応の商、早稲田の商、社学、上智の経営、法あたりです。やっぱり2000語程度の語彙力があるなら一日一題は解いたほうがいいかな?
456 :
437 :2006/10/22(日) 18:48:32 ID:NuVRpYAt0
>>445 本キャンで合ったら声掛けてなw
>>455 そうだな。一日一題は必ず読んだ方が良い。
適当な問題集でもやれば?
457 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 18:51:29 ID:IHSIbe79O
>>453 約1年前の俺の状況に似てる・・。
この時期から文法の基礎固まってないのはかなり厳しい。死ぬくらいやれるなら以下の参考書を奨める
・桐原英文法問題1000
・Z会英文解釈のトレーニング必修(必ず全訳)
・基礎英語長文問題精講→やっておきたい300→500
・有名単語張、熟語張
標準レベルの英文全く読めないのは、単語力・英文解釈力が無いからだ。
SVOが完全に分かる(Vだけでも見付けられたら違ってくる)ようになればしめたもん。
今高3の時の記述模試掘り出したら、偏差値32.4www
俺にもそんな時期がありました。
458 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 18:52:14 ID:Vr7VzP8dO
英語の勉強方で、単語、文語法、解釈を毎日まんべんなくやるべきか。 それともそれぞれ一つをやり上げてから次に行く方がいいか教えて下さい。
>>457 桐原1000はMARCH 閑閑同率以上でしかも文法重視のとこしかいらんだろw
あといっそのこと熟語帳は捨ててネクステで文法と熟語カバーでいいんじゃない?
さらにケチつけるとZ会解釈と長文精構はどっちかでいいんじゃ?
ケチつけてすまんかった
>>458 文法+単語→解釈+単語
でOK 文法終わることには単語もある程度そろって解釈も読めるという戦法
単語はやりつづけないとダメ
462 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 18:56:59 ID:NnxxJ3GFO
長文、解釈をメインに 暇な時に文法、単語やれ
463 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 19:12:03 ID:KD4SSnd2O
恐らく中学レベルの文法も怪しいと思われるので、公文の英文法かニューコース辺りを高速で2、3回通読してから、受験文法に移った方が良いと思う あと、解釈は基礎英文解釈の技術100が良いと思われる。 ポイントの部分には直接英文に構文取ってくれてるから理解しやすいよ
464 :
453 :2006/10/22(日) 19:15:59 ID:KWs22FZs0
タイムトラベルたのし メトロポリタンミュージアム
466 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 19:26:46 ID:tbCNX9fV0
千葉大志望なんですが、記述かつ長長文対策できるおすすめの参考書ありますか?
467 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 19:32:46 ID:hWQTLD+pO
468 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 19:36:09 ID:JuatFXTKO
ここ数ヶ月マーク模試が120前後しかとれない。一体いつになったら六割の可壁を打破できるんだ・・・
469 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 19:37:51 ID:hWQTLD+pO
470 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 19:50:38 ID:aUiVpdnQ0
長文やるとついつい流し読み&想像になってしまいます・・・。 文法を知らない訳ではないんですが長文を読むときには意識できないんです・・・↓ 長文の「問題集」ではなくて「解き方」「読み方」の詳しい本はないでしょうか?? ちなみにマーク模試は100〜120点くらいです・・・
471 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 20:11:14 ID:zIwLfvyG0
東大文科3類受かった方や、受かるであろう力を手に入れた方にお尋ねしたいんですが、 高1のころからやった英語関係問題集参考書を教えていただけませんでしょうか?
472 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 20:15:19 ID:reM1lce60
文法問題は平均点の2倍弱取れるんだけど、 長文になると全く・・・。 もうやだ
474 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 20:34:01 ID:qo4U2e2eO
マーチ志望だが 長文問題精講 ネクステ だけでイケるかな??
475 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 20:37:30 ID:qo4U2e2eO
474です ちなみに センタープレ東進で110マーク模試河合で125です
476 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 20:42:24 ID:Cf/J4y+l0
同じくマーチの明治、立教志望なんですけど 基礎長文問題精講3周したんで次にいこうと思うんですけど 河合300→河合500or長文問題精講 それとも、そのまま長文問題精講 か河合500にいくか 迷ってます。 どちらのほうがよろしいですか?
477 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 20:52:30 ID:kEkx6EjU0
代ゼミのセンター模試なら9割行くんだけど記述になると長文がとたんに読めなくなる。 6割ぐらいしかとれね。対策なにしたらいいの?
478 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 21:36:21 ID:qXjvVZJzO
高2で、夏の全統75の京都法志望です。 速単必修を何周もしていて、 ネクステは学校に合わせて今6割くらい終わっていて 基礎英文問題精巧がそろそろ終わるので何か長文問題集をやりたいです。 やっておきたい300でちょうどいいくらいでしょうか?
479 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 21:46:42 ID:do0NJe+MO
高3です。 英文精講やり終えました。今は和訳演習中級と 学校で配られたムーブってのやってます。 夏休み前の代ゼミセンター模試偏差値63 法政経済〜早稲田社学志望です。 過去門しました。難しかったです。 内容は読解や和訳から単語のアクセントまでさまざまでした。 そこで質問なんですが、早稲田や法政と 同じくらいのレベルの問題集はありませんでしょうか?
480 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 21:48:10 ID:Q8I2jlX+0
481 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 22:00:39 ID:Px34d8l60
低脳未熟の分際で勉強法相談か。笑わせるな。百年早い。
483 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 23:48:32 ID:Dx6ZMl0uO
慶應法と早稲田法,政経志望なんだけどテーマ別まで終わったあとのなんかおすすめの演習本ないかな?全統模試は72くらいです
484 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 23:49:58 ID:WMaoctjl0
485 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:14:22 ID:xhyQN8abO
っていうか長文問題集何周もする意味あるのか?いっぱいいろんな文読んだほうが吉だろ
ポレポレ 透視図 やっておきたい Z会総合トレ Z会旧総合トレ Z会頻出 解釈トレ実戦 こだわって EK 京大英語25ヵ年 で京大実戦偏差値70超えた。
487 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:19:21 ID:0jakgJdCO
シスタン2章までおわったところでやっておきたい500やったら1問めは半分くらいできたのに2問んめからは知らない単語がべらぼうに出て来たorz
488 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:36:03 ID:5emSEml3O
一郎 駿台記述模試66 早慶法志望 なにか適当な長文読解集ないですか?やはりひたすら過去問でしょうか
うん。青本やるのが良いと思う。解きっぱなしにしないで復習しろよ。
490 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:01:02 ID:76Mxk7A90
ホントに深刻な質問します。 マーチの過去問で大体6〜7割強取れるんですが、 センターになると120ぐらいしか取れないんですよ・・・・・。 これってやばいことなんですか? それともセンターの枠狭いから、振り切って私大演習繰り返した方がいいですか? ホントに迷ってます・・・。お願いします。
491 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:04:01 ID:LTJG4k9h0
492 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:08:37 ID:HXSwHqy0O
≫485 同じ文章を何回も詠む方がよいと想うよヽ('ー'#)/
493 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:09:50 ID:avDlVjXE0
イカぬならイクまでいじろうクリトリス
494 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:10:45 ID:sGbpgGtyO
センター120ってホントは何も身に付いてない証拠。本物のバカ。 センターで常に190とれない奴は基礎が全く無い。
495 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:17:54 ID:76Mxk7A90
では、これからどういったように勉強すればいいんですか? もうショックで何をやればいいのかわかんないです・・・・。
496 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:26:31 ID:+lWD2j25O
497 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:28:33 ID:sGbpgGtyO
そんな質問に答えられる分けがない。
498 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:33:44 ID:76Mxk7A90
じゃあみなさんはどういうような勉強してますか? センターでも私大でも対応できるような。 今日の結果が衝撃すぎて・・・・ほんとお願いします!!!
499 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:34:51 ID:HXSwHqy0O
有り得ないなんて有り得ない
500 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:35:50 ID:99GbnrmOO
501 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:38:27 ID:HXSwHqy0O
≫498 わかった、。 ‥任せて!!
502 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:38:55 ID:sGbpgGtyO
クソマーク試験の勉強やめて手と頭を使って勉強すれば?
今駿台の偏差値が大体65の者です(非宮廷医志望 長文が苦手で今から透視図をやろうか長文をやろうか迷っています どちらがいいでしょうか? また長文でお勧めの参考書とかありますか?
>>503 まずなんで長文が苦手なのかの分析をしたほうが良い
単語がわからないのか、構文が取れないのか、長い文章に慣れていないのか
原因によって取るべき対策は違う
基礎が出来てないなら早急に固めるべき
505 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 02:55:54 ID:76Mxk7A90
すいません 色々書いてなかった部分がありました 志望大明治政経 代ゼミで一番新しいやつで60です。
>>504 単語はシス単一冊やりました
文章を読むのに時間がかかる感じです
それでいつも構文も適当に大体で読み進んでってる感じです
ゆっくりだと構文は取れるんですが
どこが原因でしょうか?
507 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 03:18:50 ID:HXSwHqy0O
≫506 同じ文章を何回も詠む⇒以前詠んだので当然ある程度速く詠める⇒英文を速く詠むことに対して頭が慣れる⇒試験で速く詠めるようになる 同じ言葉を繰返し使ってしまって見苦しい文章申し訳ない(・ω・)ノ
>>507 レスありがとうございます
ということは別に長文対策などといった特別なことはせずに
解釈本をやりこんで地道にスピードをあげていくしかないわけですね
509 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 04:54:59 ID:HXSwHqy0O
解釈本かはわからないけど‥普通の長文問題集でも重要構文の解説はあると想うから(@ ̄∇ ̄@)/ 大事なのは試験本番で今までやってきたことに自信もてる様になること。志望校に合わせて参考書を選んでね♪
510 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 07:46:26 ID:k9L42CkZO
>>479 です。
>>482 センターならやる前から越えてたんですけど、
赤本だと全然ダメなんですよね…
どなたかお願いします
駿台英語偏差値61の高二です。単語は2500レベル、熟語は600レベルまでは確実にあります。早慶志望です。長文問題で1番適しているのはどれでしょうか?
513 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 12:02:59 ID:MEp2qyYdO
長文性交
514 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 12:32:04 ID:UQYBUebM0
知り合いに創育の大学受験合格英語ゼミ('98年発行)ってやつを結構もらったんですが、 これやるのと、最近の新しい問題集参考書買うのとどちらがいいですか?
515 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 12:38:01 ID:76Mxk7A90
516 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 12:39:53 ID:76Mxk7A90
長文に出てきた単語で、自分が使ってる単語帳に載ってないものの意味ってみんな どのくらい覚えてる?その長文で使われてた意味だけ?
単語帳を使ってない。単語帳なんてただの補助で、単語帳を基準に考えるのはおかしい。
はいはいワロスワロス
520 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 16:39:50 ID:ZerVtCMzO
過去問の長文を解いた後について聞きたいんだけど。 答え合わせをしてそのまま全文和訳や解説を読んで自分の間違いを修正するか 解答だけ取り合えず確認してもう1度自力で読んでキーになる部分を見つけて間違いを修正するのか どちらがいいと思う?説明わかりにくくてゴメン。解説読んじゃうとそれだけで理解したような気になってしまう。。
521 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 16:42:05 ID:QfHAKQbk0
522 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 16:48:43 ID:nHtCO9e2O
>>520 参考までに自分のやってる方法。
長文を解いてるときに理解できない文に印をつけておく
解いたら和訳を読み自分の解釈とのずれを確認
印を付けたとこは勿論、少しずれがあるとこを復習
構文や文法、単語でわからなかったものを覚える
523 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 16:55:42 ID:ZerVtCMzO
>>522 レスありがとう。
軽く和訳を読み通すんじゃなくて、一文一文自分の解釈と合ってるか照らし合わせていくってことで良いのかな?
以前からわからない単語には印つけてたけど文自体にはつけてなかったんで、これからはそうしてみるよ。
524 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 17:22:10 ID:nHtCO9e2O
>>523 読みとおして照らしあわせる感じかな
つまり前者
というか後者をやっても結局は前者をやるはめになるのでは?
525 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 17:31:21 ID:WH4ILPy4O
>>518 俺もそれは同意。多読派には単語帳は必要ない
いやアホかw なんぼ多読しても単語帳の3分の1の単語にも出会えないっつうのwww しかも単語帳使わないで単語覚えようと思ったら他の人の10倍以上は読まないといけないしな 単語帳ちゃんとやって多読のほうが何倍も早いし効果ある お前が偏差値50くらいの大学に行くんなら知らんが
527 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 17:54:38 ID:yG831aTV0
ヒント:単語帳+長文=? リンガメタリカ
528 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 18:02:18 ID:UQYBUebM0
529 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 18:25:22 ID:LTJG4k9h0
網羅性の問題だろ
530 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 18:30:56 ID:Z9UEF48qO
>>526 いくら多読しても単語帳の3分の1の単語にも出会えない=その出て来なかった単語は入試に出る頻度は極めて低いので覚える必要なしになってしまうだろ
531 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 18:45:01 ID:LTJG4k9h0
>>530 千題解いてからだな
そのセリフ言えるのは
532 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 18:52:08 ID:v3iE+nXP0
何度か読み返して構文分析してみないと意味がとれないんだけど、これどうやったら1度読むだけで意味取れるようになんの
>>530 頻出 標準 難 の3つに単語をわけるとすると
難が500語あるとしたら1つの長文で難は5〜10個くらいしかでない
とゆうことは長文を読むだけでは全ての難単語に合う事はほぼ不可能で
しかも長文のテーマごとに独特の単語もあるわけで全てのテーマを一々やるのもスゴイ労働
さらに本番で分からない単語が出る可能性もかなり高い(特に動詞だとほぼどうにもならん)
これが単語帳使えば1ヶ月で解決できる リスクが違うだろ? リーズナブルに行こうぜ
534 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 18:58:10 ID:KpLvcKjD0
でも長文でわかんないと単語とか熟語にマークしておくと かなり覚えれるよね。まぁどっちにしても 単語帳一冊は極めてからの話だけど
河合の300やって問題終わった後に音読してて 1センテンスごとに日本語訳も音読してるんですけど これって効果ありますか?
536 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 19:02:27 ID:HXSwHqy0O
≫526 同意っ!! 基礎単語力なくて長文やれば推測も何もできない⇒すぐに解答見る⇒確実に演習の機会が減る⇒単語帳をやる時間が無駄だと思うから演習ついでに単語も覚えようってはずが本末転倒⇒網羅性も考慮すれば結局単語帳の方が力がつく⇒急がば回れ
537 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 19:22:46 ID:aMTf12a+O
センター形式の実戦問題やっても大問6を読んでいる途中で時間になってしまいます… どのような力をつければいいでしょうか?
538 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 19:36:29 ID:LTJG4k9h0
>>537 センター形式の実戦問題やっても大問6を読んでいる途中で時間になってしまわないような力
539 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 19:37:13 ID:UQYBUebM0
540 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 19:37:51 ID:8Z3tCpb8O
>>537 もしそこまでの問題がちゃんと得点できてるなら、特に第三〜四問にかける時間を極力減らすように演習して、文法語法を最後に回すのもあり。
センターより少しむずかしめの私大の問題とかに手をつけると読解の精度も上がるはず
もし得点できてないなら、もう一度単語や文法の土台を今すぐ確認し、遅くとも11月に終らせて、その後演習すりゃいいと思う
ところで問題まだみたことないんだけど、慶應で一番難しいのはSFCの問題?
超長文なのは知ってるけど、長文の難易度や客観式選択肢はどんなもん?
>>526 お前それは多分多読の意味を間違えてる。
ターゲットぐらいなら全部意味分かるぞ。
>>533 だいたいテーマごとに頻出分野をまとめた
TOEFE必須単語5000では長文による単語習得をまず述べている。
TOEIC900点満点英単語の一番後ろにもそう書いてある。
TIMEをスラスラ読めるようになろう、という本でも書いてある。
ただ違うのは、
これらの本にはある一定レベルより高いレベルの単語に関しては辞書等で覚えよと書いてあること。
受験でそのレベルの単語はまず出てこない。
故に全て長文で覚えれば良い。
543 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 20:09:59 ID:LTJG4k9h0
速単必修と上級最高ってことか
大体単語帳やる暇あれば長文問題やった方が点数取れるに決まっている。 長文中の英文構成などのより高いレベルの内容も学習できて英作文にも役立つ。 (1文ではなく)長文において単語がどのような使われ方をしているかも見ることが出来る。 こういうことすら学んでない人間には分からないだろうがな。
>>543 そうだな、速単の最初のページにも同じような内容が書いてあった気がするな。
ただ必修は少なくともクソ。上級はなぜあのような訳になっているのかわからない奴にはクソ。
リンダメタリカも上で挙がってるが、テーマ別対策としての補助という位置づけを間違わなければ大丈夫だろう。
546 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 20:17:15 ID:LTJG4k9h0
まあ君の言うことも一理あるとおもうけどなんか不安だから 単語帳やっとくわ長文もやるけど
548 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 21:08:59 ID:lq9EXLs80
即単必修→即熟→即単上級→長問精講 で代ゼミ医学部模試の英語で偏差値70超えた俺は勝ち組ってことか
549 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 21:17:28 ID:Xdz7sO9v0
過去問を解いてみようと思ったら やっておきたい700で既に過去問の英文が出ていて 読んだ事のある内容だった件(´・ω・`)
550 :
片倉小10浪 :2006/10/23(月) 21:30:23 ID:QQF0rhyJO
ほんとに長文初心者なんだがとりあえず問題集買ってきて解いて、復習してを繰り返したほうがいいかな? 速単はあるんだけどやり方が合わないというかわからないww 初心者向けの問題集ってどれが一番使いやすいんだろ・・・。
英文解釈はやったか?
553 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 22:03:26 ID:LTJG4k9h0
俺は三月の偏差値50から 単語王 解体英熟語、構文 語トレ戦略 基本はここだ→ポレポレ で六月の模試で70超えた 長文問題はわかんない単語ばっかだったからやんなかった
ある程度の基本単語は単語帳必要。まぁ1冊くらい(2000語程度)は無難に 終わらせておいて特に損は無い。 長文から単語をひろっていきノートやカードなどにまとたりするのは、その後なら非常に有益だろう。 いきなり0からの状態で辞書で引いてひろっていくのは効率が非常に悪いだろう。 まぁかなり普通のこと言ってるだけなんだけどね。 1000円程度で頻出度順にしてくれたものが買えるなら安いもんだろう。 受験で恐いのはみんなが知っていて自分が知らないものがあったときだよ。
555 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:21:49 ID:+zbGxMuzO
速熟っていいの?英文がいいって聞いたんだけど長文対策になる?
556 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:36:26 ID:xUIX91uE0
速単上級、解体英単語・英語構文をやっているものです。 慶応経済志望なのですが、演習は何がよいですか?
557 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:39:12 ID:Iwh3cdDO0
なんか英語長文ハイパーって傑作だな。
559 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:50:07 ID:xUIX91uE0
ロジリーの演習1は基本的に早慶上智対策だ。
561 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:56:50 ID:xUIX91uE0
なるほど。 講義本のほうは時間の都合上、演習だけってことですね。 試してみます。
562 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 00:59:32 ID:sU+36QCyO
基礎英語長文問題精講やってるんですけど、イマイチ意味取れなくて1題終わらすのにかなり時間かかります。 このまま我慢して続けていけばそのうち読めるようになりますか?
563 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:01:40 ID:ni7IjvRzO
文型わかってるか??
564 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:07:12 ID:qj0Dp0COO
>>561 講義本やれよ
ロジカルリーディングの醍醐味を知らなきゃ演習やるなよ
クレーム発見法だってたくさんあるんだしな
565 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:31:45 ID:qMAJ0Y7O0
>>562 解釈やってからじゃないと基礎長文〜は難しいよ。
566 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:43:19 ID:sU+36QCyO
>>565 明日にでも解釈の本買ってこようと思います 法政志望なんですが何がオススメですか?
567 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:44:09 ID:Q23pkUrh0
568 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:51:23 ID:7LW+G4lcO
569 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:56:35 ID:Q23pkUrh0
570 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 01:58:34 ID:bnbkyCIIO
571 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 02:23:08 ID:VW6PysM5O
解釈は出来るんですが、読んで拾った情報を頭の中で上手いこと整理が出来なくてまとめるのに、時間がかかってしまうんだけど、コレは大量に長文読み続けることで改善されます?
572 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 02:43:03 ID:in2VmOmAO
573 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 02:45:54 ID:z1AlehyrO
俺もそれなる。最初の方の内容忘れたり…でも国語と同じなんじゃないかな。キーワードを見つけてそれについての論理展開を辿ることを意識すればいいんじゃないかと今思った。
574 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 02:48:53 ID:Q23pkUrh0
>>572 SFCの英文を読めばいいと思う
後は早稲田の英語、慶應の英語って過去問のダイジェスト版が売ってるから
それを利用してひたすら長文の読み込み
576 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 12:33:21 ID:e+37GBokO
マークの私大用のいい参考書ってなんかありますか?
577 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 12:51:16 ID:lfMqJVDgO
パラグラフリーディングって言葉良く参考書や赤本に書いてあるんですけど、 具体的にどういうところに気を付けて読めば良いんですか?パラグラフ1つ読んだら設問に1つ答える。みたいな?
>>577 ものによって違います。
今井のパラグラフリーディング型
福崎・横山のパラリー・ロジリー型
思考訓練の場・英語のセンスを磨く・永田の英文読解、型
■■■■■■■■■■経済・経営・商学系難易度■■■■■■■■■■【週刊東洋経済10・4号より】
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/ :大学:学部:入試倍率:難易度:
1:早稲田大学 政治経済 9.8倍 70.0
2:東京大学 文科2類 4.8倍 67.5
一橋大学 経済 6.4倍 67.5
京都大学 経済 6.2倍 67.5
慶應義塾大学 経済 5.2倍 67.5
早稲田大学 商 9.1倍 67.5
7:一橋大学 商 5.4倍 65.0
大阪大学 経済 3.9倍 65.0
上智大学 経済 6.2倍 65.0
10:横浜国立大学 経済 6.2倍 62.5
名古屋大学 経済 3.3倍 62.5
神戸大学 経済 7.5倍 62.5
神戸大学 経営 5.5倍 62.5
青山学院大学 国際政経 8.0倍 62.5
慶應義塾大学 商 4.1倍 62.5
明治大学 政治経済 4.7倍 62.5
立教大学 経営 9.4倍 62.5
18:北海道大学 経済 4.1倍 60.0
東北大学 経済 3.6倍 60.0
九州大学 経済 4.0倍 60.0
青山学院大学 経済 7.5倍 60.0
青山学院大学 経営 7.7倍 60.0
学習院大学 経済 5.7倍 60.0
中央大学 商 4.5倍 60.0
明治大学 経営 5.7倍 60.0
明治大学 商 7.5倍 60.0
立教大学 経済 4.7倍 60.0
同志社大学 経済 3.1倍 60.0
>>557 俺はあの速読ページが好きだ。あんな感じで50文くらい載ってる参考書
出せよって感じくらい好き
長文系の参考書は基本はここだしかやってないんだけど次何やればいいですか? 解釈やるか読解やるか…。来年受験で志望はにっこまレベルです。
現役 早稲田志望 駿台記述で65 下手に長文問題集やるくらいなら 受験校の過去問解いたほうが実践的でしょうか? 横山ロジリー演習@が終わったところなんですが。。。
基礎〜センターレベルの長文マーク式で、400〜500語くらい、一ヶ月ほどで解ききれる量の良い問題集ってありますか??
584 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 18:07:01 ID:NdzlwVszO
>>583 センター過去問
みんなは駿台の総合問題ってどうやってやってる?
585 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 18:11:01 ID:UPtxE+h5O
慶応の商学部を受けようと思っています。河合の500でギリギリたりますか??
586 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 18:27:46 ID:Q23pkUrh0
587 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 19:54:52 ID:sU+36QCyO
ビジュアル英文解釈と桐原の基礎英文解釈ってどっちがやりやすい感じですか?
588 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 20:02:01 ID:aL+NaXYDO
長文問題集って難しい奴あんまないよね。 長文問題精講や解釈トレ余裕だし、駿台総合上級はクソ以下だし
589 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 20:12:33 ID:eCQeTr3OO
現代文の問題集みたいに英語圏にも問題集あるのかな?
>>588 あるならとりよせてみたら?
591 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 20:42:29 ID:qj0Dp0COO
@河合500 A河合700 B出る出た30 C出る出た22 D伊藤、テーマ別 今高二で受験までに最低限これだけこなそうと思ってるんだけど どういう順番でいけばいいと思う? ビジュアルTU(いまここ)→B→@→C→D→A→過去問 順番はこんな感じで考えてる。 無駄があったり順序おかしかったら指摘してくれ よろしく
593 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 21:12:01 ID:vioNyW4S0
>>592 過去問最初にやって傾向つかんで無駄な問題は省くとかやれば、
かなり短縮になる。
594 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 21:58:04 ID:z1AlehyrO
俺には長文問題精講がかなり難しいよ。中期になると難易度ががらりと変わる。まともに読めない…
595 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 22:10:07 ID:gt7mJHgM0
あの・・・慶應の経済学部の英語と早稲田の商学部の英語はどちらが難易度は たかいですか??
596 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 22:18:16 ID:qj0Dp0COO
597 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 22:18:38 ID:gt7mJHgM0
ありがとう^^
浪人で河合センター模試8割、記述65程度です。 下線部和訳や、作文などでいつも点を落としてしまうのですが、 文法事項が十分に理解できていないんでしょうか?
599 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 01:07:32 ID:5FU0RMuK0
>>偏差値65以上で質問してる奴ら お前らの勉強方あってるからその方法で池
600 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 01:14:14 ID:DxsuHYUOO
ビジュアル英文解釈やって基礎英語長文問題精講やっていけばマーチの長文に対応できますか?
601 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 01:45:28 ID:7W24x8ApO
>>600 その後700やっておきなさい
その後赤本
ビジュアルは早いうちから取り掛からないとね
602 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 02:01:39 ID:/iqeC+QhO
英語総合問題演習(中級)ってどうですか?
>>602 文章はまあまあ難しいけど設問が簡単
最後の仕上げ(過去問)の前くらいにやるのに丁度いい
でも志望校によってはいらないかもな
604 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 09:43:08 ID:DxsuHYUOO
マーチレベルなら解釈はビジュアルだけで十分ですか?
605 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 10:10:45 ID:+wjj63ie0
606 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 10:48:16 ID:XCJVhy5R0
マーチとかセンターレベルだから
607 :
517 :2006/10/25(水) 18:10:53 ID:TbAZY2k90
>>517 です。
結局のところ皆、517の質問はどうしてるの…??
608 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 18:38:37 ID:QDbgkkvN0
出てきたたびに覚える。それしかない。 時間があるなら辞書でも見るといい。
609 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 18:40:02 ID:QDbgkkvN0
辞書を見るってのは、知らない意味が出てきた単語をひくってことね。
610 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 18:43:28 ID:1rKciLVeO
確か青学は難しいんじゃなかったっけ、英語
611 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:21:48 ID:lz2myzEr0
やっておきたい700って文章はそこそこなのに 設問が糞杉だね。 空欄補充問題とか文脈読まなくても解るような選択肢じゃんw
612 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:29:24 ID:XCJVhy5R0
じゃあ慶應の過去問でもやってろやカス
613 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:43:26 ID:SwOveG1e0
614 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:50:17 ID:XCJVhy5R0
vipper氏ね
615 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:51:07 ID:9LRCJeZJ0
ニッコマだったら、基本はここだの後は、やっておきたい300?500?
616 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 19:53:18 ID:q2Cw/lHlO
俺が思うに300でマーチの下位学部まで対応できるかと…
617 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:05:31 ID:9LRCJeZJ0
>>616 レスどうも。
じゃあ、下手にいきなり500に手を出すよりも、
300から入った方がいいってことでおk?
618 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:06:08 ID:XcY23CgG0
>>588 禿同。上級長文問題集の定番って、他の科目に比べて殆ど無い希ガス
>>615 ニッコマだったら問題集いらねぇだろwww
619 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:08:08 ID:XCJVhy5R0
620 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:16:40 ID:9LRCJeZJ0
>>618 いや、本気でニッコマなんで・・・。レベルの低すぎる質問で申し訳ない。笑
621 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:18:36 ID:XCJVhy5R0
ニッコマでも落ちるやついるからなあ あそこ落ちたらお笑いもんだろ…
名大志望の高2なんですけど、この時期、英語はどんな勉強したらいいんですか??とりあえず、単語はシス単やってます。
624 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:25:22 ID:9LRCJeZJ0
>>622 赤本はやってみたけど、出来る問題と出来ない問題に波がありすぎて。。
625 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:26:36 ID:RDPskiHkO
>>623 英語は2年のうちにできるだけ完璧にしておきましょう
ネクステージとシス単を完璧にして、解釈系の本も一冊やると良いです
626 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:32:36 ID:q2Cw/lHlO
500はレベル高いからニッコマにはいらないよ☆
627 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:32:49 ID:z4E9iHMh0
628 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:36:12 ID:XCJVhy5R0
7800円かよ
629 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:43:41 ID:PySYSQJWO
早慶志望でマーク170(問い4、5、6各1問ミス) 2回全統偏差値65 内容が堅い文だとさっぱり読めない。 堅い長文が集まったものありますかね?
630 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 20:48:25 ID:17giQpftO
ポレポレって結構上級者ってかある程度基礎が固まってる人向け?
読解の最終目標じゃない? 思考する〜とかあるけど、大学入試レベルでは。
632 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:04:42 ID:PySYSQJWO
633 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:24:34 ID:9OagNON2O
センターの問題を早く解けるようになるには、どんな力が必要?単語力?
635 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:29:11 ID:p6ae4Xs8O
単語の力が強ければ、文の構造とかあんま分からんでも意味わかるよ センスもいるがね
センターの長文なんて余裕だろ、単語のレベルも低いし設問見ながら解けば 間違えようがない、むしろアクセントや強意の方が俺は怖い、配点低いからあまり気にしないけど
637 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:37:51 ID:5FU0RMuK0
誰も君の超主観的な意見なんて聞いてませんけど^^
>>636 アクセントは同意だが強調のところは普通落とさないだろ
639 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:43:47 ID:7W24x8ApO
普通って? 俺は第二回全統マーク180だったが分強勢で8点くらい落とした 長文はノーミスだがな
>>639 それもったいないな
強調のところは落とさないのが当たり前
641 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:50:20 ID:2ikJ2LTiO
基礎長文問題精講など長文の問題集をやっていて 大まかな流れはつかめているが、細かいところが分かっていないことがわかりました つかめている、もきっと流れから推測しているにすぎません それでも偏差値65あるのは奇跡?
642 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:53:00 ID:RDPskiHkO
>>639 すごいけどダサい…
長文、文法できてそこだけできないなんて不思議だなぁ
まぁ180とれるなら問題ないと思うけどね
643 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:56:02 ID:RDPskiHkO
644 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 22:59:48 ID:ATdU8+Go0
すみませんが質問です。次のぶんの誤りはどこですか? Please tell some piecies of advice with me.
645 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 23:12:40 ID:EI/xHeRRO
piece
646 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 23:26:56 ID:SNYPx8IX0
Please tell me some advice.
647 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 00:00:40 ID:outmWeAF0
tellは目的語に人を取る
648 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 00:11:42 ID:ZlXpdpaV0
ありがとう
高2 全統偏差78 解釈教室3周したんですが、解釈系の参考書を他にもしてみたいと思いビジュアルに手をつけましたが1巻途中で簡単過ぎて挫折しました。 透視図か、ポレポレをしようか迷ってるんですがどちらがいいですか? もしくは解釈教室ずっとまわした方がいいでしょうか? 解釈は解釈教室基礎編と解釈教室のみなので他にもしてみたいと思ったのがきっかけです。
>>649 透視図やってみたら?
それも終って暇なら
>>19 の「思考訓練〜」の2とか上を見ればいくらでもあるけど
他の教科に時間回したほうがいいと思う
あとは解釈ばっかりじゃなくて英文を実際にたくさん読んでみることが大切
それから語彙も増やしたほうがいい
651 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 05:26:51 ID:Oj3ojFM10
俺もvisualから解釈教室に変えようかな level低すぎww
652 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 07:11:45 ID:03Vj501wO
単語の勉強のやり方ってある??ただ単に単語帳みてるだけでもいいの??
653 :
(;;゚;ё;゚;;) ◆12TdKujh0Q :2006/10/26(木) 07:18:33 ID:qh8DGrAHO
>>650 レスありがとうございます。
私立文系志望(上智外国語)なんで、日本史は既に受験生対象の私大模試でも偏差は70越えています。
国語にも毎日3時間割けています。
英語に関しては長文読解として精読の極意を今半ばまで進めています。ですから他教科に関しては問題ないですし、長文と解釈はそれぞれ独立したプログラムを設定しています。
透視図ですね。ありがとうございます。ポレポレの薄さに惹かれたんですが、当面目標は解釈教室と透視図の完全消化ということで?
基本はここだを終えたんですが、次は基礎英文解釈の技術100→ポレポレといきたいのですが 受ける学校が偏差値50ないところが多いのですがポレポレはオーバーワークでしょうか?
こんな受験まじかにイキナリ流れブッタ切ってスイマセン。 実は長文対策について先生に聞いたら文法ちゃんとやっとけば読めるよ。…って言われて、やったんですが赤本にてあまり好ましくない事になりました… 今からでも間に合いそうな長文対策の本ありませんか?志望大学は50後半です。
一応1から見た感じだと「おもしろいほど〜」と「やっておきたい300 500」がよさげなんですがどうですか?
658 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 11:51:26 ID:Oj3ojFM10
英文解釈教室買ってきた
659 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 12:39:21 ID:RD2fcbA6O
基礎英長文精講買ってきた…これやれば伸びるかな(´・ω・`)
660 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 12:41:55 ID:5lEPYL3iO
解説が不親切だから俺はあんま好きじゃないな まだ赤本の方が解説丁寧だからとっとと過去門解きまくればいいのに
661 :
安田 :2006/10/26(木) 15:28:50 ID:Aqf6OqopO
質問なのですが精読プラチカ・速読プラチカ・駿台総合中級・長文読解教室 の4つを難しい順に並べるとどうなりますか??
速読プラチカ<精読プラチカ<<駿台総合中級<<<<<<<長文読解教室
663 :
安田 :2006/10/26(木) 15:39:37 ID:Aqf6OqopO
ありがと!!
664 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 16:11:41 ID:VR1u7/KDO
速ナビをやった人の感想を聞きたいのですが… 難しいですかね? 自分は佐々木のおもろいほどの長文をやったんですけど、次は速ナビがいいかな
665 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 16:15:59 ID:fy2PCE7gO
ディスコースマーカー英文読解とパラグラフリーディングのストラテジー やるとしたらどっちがお薦めでしょうか?
666 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 18:14:55 ID:oEVDHJQc0
ポレポレ結構読むのに骨いると思うやついる? 進めていくと構え(倒置か?挿入か?)とか予想つくが
長文読解アドバンテージ ってどう? かなり量感な本みたいだが。
過去問やってたらわかんない単語が多くて内容がはっきり読み取れなかったんだけど、辞書で調べながらでもやるべきかな?
669 :
668 :2006/10/26(木) 18:50:06 ID:5TkU5U0KO
ちなみに上智の文学部です。
670 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 19:09:30 ID:Waow2Gd0O
>>668 ねぇ、そんなことでさえも自分で考えられないの?
>>667 導入はそこそこ丁寧。問題は段階的にレベルうpしてくんだけど、一問一題辺りの
解説が豊富且つ丁寧なのは魅力的だと思う。
ただ本の厚さの割に演習量は少なめだから、さらにもう一冊演習をこなすのがオヌヌメ
>>654 ポレポレは物足りないとおも
とりあえず両者仕上げてその後模試とかで弱点見つけたら新しい参考書やればいい
あとは最終的に語彙の勝負になるから語彙を鍛えるべし
同志社志望でポレポレやったあとやっときたい500と早毒必修と過去問すこしやって 長文かなり得意になったんだけど 演習ばっかだからここはもう1回有名な解釈本でもやるべき?
674 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 21:27:45 ID:I/kAK55JO
即ゼミ5の長文のやつやった人いる??
>>671 thx
最近出た21題というやつと、二年ぐらい前の本もあるから、
両方をやってみるわ。
676 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 22:42:07 ID:auLcFAmqO
塾はいっていなく河合の記述で偏差値60で早稲田の商志望なんですが、解釈本をやっていないんですが、手元には基礎英文解釈の技術100があるのでそれをやりまくればいいですが??やる必要はないですか? よろしくお願いいたします
677 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 22:49:33 ID:Waow2Gd0O
文構造の把握が苦手ならすれば?テンプレにもあるが、方法論がなくても、長文読んでる内に自然に身につくもんだ。解釈苦手だって思ってるやつは大体熟語と構文が足りない奴。
678 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 22:54:56 ID:auLcFAmqO
ありがとう☆参考になりました(*^ー^)ノ
679 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 23:02:26 ID:VwuAJXgH0
現在 高1 全統72 今、英語長文ハイパートレーニング(Lv1)やってるんですが、 コレ終わった後にキクタン(adv)完璧にしようとしているんですが、 その後は何をやるといいですか?
680 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 23:45:47 ID:Waow2Gd0O
>>679 新しいのやらずに同じの繰り返した方がいいよ。これは真理。
681 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 23:56:09 ID:VwuAJXgH0
>>680 はい、ハイパーは3、4周やって完璧にするつもりです。
その後のステップアップ用の教材を探しているのです。
682 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 00:11:06 ID:/5Tvakcx0
国立医志望。代ゼミ医学部模試偏差値73.2 志望校の過去問見たら激ムズでほとんど読めませんでした・・・・。 文構造が難しいというわけではなく、難単語多用しまくっており専門用語も (注)なしでそれを推測させる問題が多発しておりました。何か良い問題集は ないものでしょうか・・・?単語は即単上級編までやりました。長文問題集は 英語長文問題精講をやりました
長文読解アドバンテージは改訂したのに問題英文が別冊にならなかったのが残念だ。 コピーを前提としないとせっかくの解説も全文を見ながら読むことができない。 速読即解英語長文は英文が短めだからイマイチ人気無いのかな。
686 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 00:48:07 ID:PH3znbWtO
河合模試この前英語145点ぐらいで中央商志望です。 早く・正確に長文を読むのに良い参考書を予備校の先生に聞いたら 「三浦・戸澤の英語長文觧法」「本番で勝つ!必修英語長文」っていうのをおすすめしてもらったんですが、 これらの評判はどんな感じですか?
旧版のこだわっての医学部読解の4冊が医学部志望者には結構お勧めだったんだよね 医学用語も拾えるし。 いまじゃリニューアルして駄本のシリーズになった。 旧こだわって4冊が買えるなら買いましょう ダメなら河合から医学部への英語って本が出版されるのを待ちましょう
688 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 01:02:32 ID:hTgWgfuN0
浪人 中央法 早稲田商志望 必修英語長文問題精講 河合300 500 英文読解の透視図 偏差値 河合記述 65 今は500と透視図の復習をやっています 速読に自信が無いのでこれが終わったらディスコースマーカーをやろうと思っていますが 河合の700とどちらを先にやるべきでしょうか?
>>688 ディスコは要約対策用だから要らないと思うよ。やったからって速読対策になるとは思えないし。
河合の700も15英文だし読んでおいても損はない。
河合3冊を何十回も読んで、透視図の復習をしっかりすれば読解に関しては問題はないと思う。
速読力ってのはそれまでの読書量に比例するところがあるので
690 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 01:24:46 ID:U//1RjTmO
>>681 じゃぁ旺文社の長文問題性交かな。一年がやるにはきついかも分からんけど。解説詳しいからだいじょぶか。
691 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 01:33:14 ID:hTgWgfuN0
>>689 なるほどありがとうございます 非常に参考になりました
ディスコは要約対策用だったんですね・・・。
とりあえず300と500をもう少し読み込んで透視図の復習をやりつつ
次は700をやることにします
ありがとうございました
ネクステ、基礎解釈100、フォーミュラ。 文法・語法・イディオム・文構造・英単語に関しての力はつきました。 各分野を偏差値で表すなら 文法65、単語60、長文45程度です。 なのであとは長文を解くことに専心しようと思っているのですが、 何の問題集がオススメでしょうか。 周りは皆、旺文社のものを使っています。 良書だとは思いますが、同じものを読み、解くのは少し気が引けます。 Z会あたりで良い問題集はないでしょうか。
693 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 02:43:50 ID:h+RzNHuO0
>>690 どうもありがとうございます。
今やってるのを完璧にし、単語終えたら早速やっていきたいと思いますb
694 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 03:21:13 ID:H6PkM8B8O
>>692 692なだけに、Z塊には良い長文本はロクに無いぞ
695 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 11:34:04 ID:pa5HxhJU0
偏差値40ぐらいなのに基本はここだを終わらしていきなりポレポレ買っちゃいました。 やるっきゃないww
697 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 11:47:32 ID:aVUK96vcO
大阪府立受けるつもりなんですけど、オススメの参考書教えてください。
たぶん身につかないから時間の無駄になるよ
699 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 11:57:09 ID:fNdKZli40
700 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 12:31:59 ID:aVUK96vcO
>>699 まだほとんどやってません。やはり過去問を先にやるべきでしょうか?
701 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 16:10:11 ID:U//1RjTmO
702 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 17:12:23 ID:lXlkwH9EO
マーチ志望の受験生ですが、河合300 500 700ってやったほうが良いんすかね? 偏差値は55〜60辺りです。
703 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 20:26:02 ID:72iCTjW40
>>702 長文教材としてやっても良いんじゃね?
俺は今河合300を2章ずつやってる。
ところで、長文中で判らない語句や句形が表れたら皆全部覚えてるモンなの?
覚えても覚えてもキリがなくて嫌になってくるるんだが…。
704 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 20:40:57 ID:9TJKnxvCO
>>703 当面の目標は大学に受かること→つまり入試にでそうなものなら覚える
ってこった
705 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 21:00:28 ID:1SoGyXT60
同志社志望で、今長文問題精構やってるんスけど、 半分くらいは読めるものの、たまに難解な、 「え?!何これ?」って文法やセンテンスがでてくるんですが 、これってレベルが合ってないんでしょうか? やっぱ、我慢して使い続けるべきでしょうか? 単語と解釈は平行して勉強してるので、ある程度は 自信があるんですが・・・。
706 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 21:01:55 ID:4lZXT94F0
お前のレベル知らねーのにわかるわけねーだろアホ
>>705 自分の知らないことを知って使えるようにするのが受験勉強だろ?
(
>>705 だけじゃなく全員に共通するが…要するに2月本番に出来ていればいいんだよ)
でもキツイなら併行して解釈じゃなくて解釈に専念→長文演習に移ってみるってのも
考えのひとつだと思うよ!
>>703 つか今解釈と単語ってお前今までなにしてたんだよwww
709 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/27(金) 21:48:43 ID:U//1RjTmO
解釈解釈ってwwwようは熟語の不足だろ。動詞と前置詞の繋がりも、熟語をやれば押さえられるようになるって。
710 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 21:48:57 ID:/5Tvakcx0
>>705 どこのこといってるの?前期、中期、後期でレベルは結構違うぞ
711 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 21:54:30 ID:rHMpVYsy0
佐々木のおもしろいほどって、テンプレには全く出てきてないんだけど、どれくらいのレベルなの? 解釈トレ必修と実践を足して2で割ったくらい?
713 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 00:57:18 ID:zt56yCTB0
足して2で割ると中間は意味が違う
714 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 02:53:38 ID:jZz0xQoHO
長文読むことはできるんですが、選択肢問題で確信を持って答えられません。引っ掛けとかに騙されます。どうすればいいですか?
715 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 03:28:18 ID:6Ru+6RpkO
量をこなせ
716 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 06:58:41 ID:zt56yCTB0
717 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 07:25:01 ID:ymHT2Y6QO
読解法の習得に適してる参考書は何でしょうか?
718 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 07:59:24 ID:iBCEWB270
719 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 11:21:51 ID:WXTM6oZy0
英語長文問題精講に手をつけてみたんですが、難しくて和訳はできないわ、問題は2、3問しか合ってないわで速攻答え見ました。 解答は普通に理解できました。和訳の練習をしなきゃいけないと思うんですが、当分はすぐに解答を見る感じで良いでしょうか?
720 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 11:24:28 ID:WXTM6oZy0
あと、制限時間が書かれてなかったんですが、英語長文を読むのと問題を解くのでだいたい何分くらいかければ良いでしょうか?
721 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 11:29:10 ID:BW8l2EqWO
いいわけないだろ。。数学とか理科ならありかもしれないけど、、、、 きちんと自分なりの答を先につくるべき タイトルの割に載ってる英文はどれも短いから長くても15分位。最初の方の奴なら5分で終えたい
正直、今の時期で英語長文問題精講に歯が立たないとか 終わってるだろ
723 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 12:34:35 ID:WXTM6oZy0
>>721 慶應に受かった人によると問題は解かないでいいとのことですが…
とりあえずわからなくても10分は考えてみます
あと、設問以外に自分なりに全文の和訳をするってのは効果的でしょうか?
724 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 12:43:19 ID:6LanV84IO
>>720 おれ頭悪いから大体20分かけてる
たまに30分くらいかかるときもある
ちなみにFランク大を目指してます
725 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 12:48:18 ID:BW8l2EqWO
>>723 誤答書くのもまた勉強。。
the比較級〜,the比較級…
の文で従属節と主節がひっくり返ったやつにひっかかったのは今でも覚えてる
全文訳は書く必要はないけど頭の中ではやっておけば?
英語長文問題精講一題20分で終われる学力を要する Fランク大学なんてあるんだな・・・ Fランク大学も馬鹿に出来ないな
727 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 12:59:29 ID:6LanV84IO
>>726 訂正
やっぱり30分くらいかかってることの方が多いかも
頑張ってFランクの人だっているんだから馬鹿にしないでね
英語長文問題精講に結構知らない単語がでてくるのですが
シス単の次にやる単語帳は何がありますか?
単語王のようにかぶってる単語が沢山あるのはなしでお願いします
728 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 13:05:35 ID:BW8l2EqWO
>>727 辞書でも丸暗記しない限り知らない単語が出てくるのはやむを得ない
シス単は網羅性高いと思うから精講に出てきた単語覚えんのが一番賢い
729 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 13:13:42 ID:6LanV84IO
>>728 そうですか。アドバイスどうもありがとうございました
730 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 13:14:09 ID:grg5FI5o0
どういたしまして
wwwww
732 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 13:44:28 ID:mFnvHhg7O
>>714 雰囲気で読まないようにするためには、一段落毎に要旨を書き込む。さすれば、選択肢も正解が見えるだろうよ。
733 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 13:46:55 ID:mFnvHhg7O
734 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:33:01 ID:8aMx+crNO
724くんよ、Fランクってのはフリーパスの定員割れ大学のことよ? あと三ヶ月あるんだからCランク位を狙ったら?
論文やエッセイはスラスラ読めるのだが小説となると読むスピードが激減する。 同じような症状の人いるか?ちなみに高2河合偏差値71
736 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:56:56 ID:WXTM6oZy0
>>725 正直時間がないので全文和訳なんてかったるいことはやりたくないんですが、理V生によると基礎英文問題精講で全文和訳をしろって言ってるんですよねぇ
本当に悩むなぁ
>>733 違いますよ
今まで語彙とかリスニングばっかりやってました。これから一日1〜2題のペースでやって全部終わらせますが。
737 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 15:00:27 ID:WXTM6oZy0
あと、英語長文問題精講やったら基礎英文問題精講はやらなくてもいいでしょうか? ちなみに他にネクステとかやってます。これからポレポレもやるつもりです。
ここのスレは センターの長文の 質問もOKですか?
739 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 15:06:55 ID:r/uwWcZwO
>>739 ほい。
じゃ違うとこ
行ってきまふ。
アリガトゴザマシタ
742 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 16:21:21 ID:mFnvHhg7O
743 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 16:25:11 ID:RkM0f5Sy0
>>711 そもそも佐々木の面白いほどは読解の方法の本であって、解釈用の本じゃないよ。
一度書店で実物見てくれ。
745 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 17:14:41 ID:6LanV84IO
>>734 Fランクって偏差値50くらいの大学のことじゃないんですか?
746 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 17:25:04 ID:mFnvHhg7O
747 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 17:31:05 ID:8aMx+crNO
Fランク大は偏差値40前後の大学 偏差値50前後ならC〜Dランクだな 島野清志の本によると。
748 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 17:40:41 ID:VI6YXoNcO
英文を早く読んで訳せる力をつけたいんですけど、何をやればいいですか?
749 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 17:40:44 ID:6LanV84IO
ではDかCを目指してみます。
やっぱりビジュアルとかってやったほうがいいの? うちは田舎の学校なんだけど周りは授業の予習復習だけで参考書なんて誰もやってないんだが… 大概が田舎の底辺国立を目指してるような学校です。
中学レベルの英文法が身についてればすぐビジュアルに入っていいでしょうか?
752 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 17:45:02 ID:My7E87VXO
おk。
753 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 17:52:27 ID:GnPGmVtyO
河合のプラチカにはビジュアルはいらないって書いてたよ。やっておきたい、やプラチカのような答えに限りなく近い和訳できるやついますか?。ほぼいませんよね。だから英語は本文の訳はざっとみるだけで自分の訳で全訳した方がいいよ
僕はMARCH理系志望なんですが、ビジュアルUは早慶や旧帝がやるレベルって聞いたんだけど Uもやったほうがいい? 和田さんの本に書いてあった基礎英文読解の技術100かどっちかで迷ってる。 くもんの中学英文法→ビジュアルT→ビジュアルUor基礎英文読解の技術100 と並行してシス単BASIC&Ver.2と構文暗記(セレクト70)で読解はなんとかなりますかな? あと文法問題は別個に対策が必要ですね。
>>750 うちの学校もそうだ
教師が「参考書やる必要ない。授業だけで十分だ」とか言っててみんな英文解釈とかやってない
毎回長文のプリントが配られて予習してこいと言われるだけ。授業は5割が説教
んで、多くが地元駅弁か受かるか落ちるかってレベル
やっぱり教師の言うことは簡単に信用しないほうがいいのかな?
756 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 18:31:02 ID:MEvuagOY0
>>755 内職をお勧めする
確かにイイ先生もいるが、物事を断言するヤツにイイやつはいない。
757 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 18:37:44 ID:jS0/vAzuO
現役よお前ら意味不明だぞ 英語は参考書が最強だ
>>755 やっぱ人によりけりだよな。信頼できる先生もいれば、話の8割は疑ってかかるようにしている先生もいる。
うちは英語の先生がちょっとあれなんだけど、国語には信頼できる先生がいる。勉強の方針とかで相談すると
その先生なりの根拠に基づいて俺が納得できるようなアドバイスをくれるのでとても信用できる。
759 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 18:56:34 ID:/FE5rddjO
ネクステの文法3回くらいやって、 ターゲット系の単語集完璧にして、 速単読みまくれば偏差値58保証します!
760 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:02:21 ID:Ab71o7oL0
761 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:09:02 ID:IesCFFocO
>753 できないのはお前に英語の力と語彙力を含めた日本語の力がないだけだ。 自分ができないのを正当化すんなカス。 こういう考えのただの受験馬鹿がいるから困るんだよ。
762 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:10:22 ID:6LanV84IO
763 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:15:32 ID:6LanV84IO
764 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:26:52 ID:grg5FI5o0
765 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:46:01 ID:MEvuagOY0
>>764 なら、論理的に言い返してやれ。
そういう先生に限って自分の信念と違う筋の通ったこといわれると、
衝動的行動に出るから、そしたら学校に問いかけて罷免させる。
んで先生変わればハッピーエンドb
>>754 ビジュアルっってのは2冊で一冊だから1冊やっちゃ意味ない。
ビジュアルって参考書は性質上、途中でやめたりすると殆ど力の付かない参考書なんだよ。
2冊全部読んで初めて構文を網羅できる。
Tだけだと受験必須な構文とか読み方が全然習得できない。
予備校の授業サボってゴリゴリビジュアルやったら飛躍的に英文が読めるようになったよ
768 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 19:56:39 ID:MEvuagOY0
>>767 ビジュアル工作員チックな発言だな。
ビジュアルやるんなら別に予備校休まんでも他の時間にやればいい。
現役生なら前文を添加する用途がない。
現役が今からビジュアルは遅すぎるね
770 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:01:06 ID:MEvuagOY0
>>769 今頃ビジュであがるなんて、高1・2じゃないかな?
Fランク志望なら話は別だが
771 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:15:26 ID:PaKB9FoG0
長文の中にある整除が苦手だ・・・・ 整除問題が多く載ってる問題集ってある?
772 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:22:36 ID:8vVGUBo30
ある程度単語力・構文・文法の基礎をしっかり付けて 読めればなんでもいいからレベルは自分で考えて長文さがして とにかく まず自力で全部でやくして 音読スラスラ読めるぐらいしとけばイイと思う。 現役だがセンターレベルならいいけど普段から全訳精読して時間を惜しまない のがいいとおもう。 半端な段階で模試や本番でもなければ フィーリングやパラグラフリーディングなんかやつのは アホのやることだよ 長文スマソm(_ _;)m
773 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:26:17 ID:MEvuagOY0
>>771 整序は熟語や文法をしっかりやっとけば楽勝だから、
単発にしてバチバチやるのはあまり効率的といわん。
普段からやっといて、過去問や長文の付属としてやったほうがイイ。
774 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:26:59 ID:VI6YXoNcO
775 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:28:38 ID:PaKB9FoG0
>>774 どういうレベルで言ってるのかわからないけど
そういう力はすぐにはつかない
とりあえず英文の読み込みを繰り返すとか
あとは速単とか
777 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 20:31:28 ID:mFnvHhg7O
>パラグラフリーディングなんかやつのは アホのやることだよ なにいってんの………
778 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:33:36 ID:l282OQyK0
パラグラフリーディングは実際役たたないのは事実。 身につけたやつがなんか効率が良いと思い込んでしまうだけ。 実際読みまくるのが一番良い
779 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 20:33:47 ID:mFnvHhg7O
>>748 速く読んで→単語力熟語力構文力解釈力
訳せる→単語力熟語力構文力解釈力
>>772 ,
>>778 英語のセンスを磨くを読んでみろ。
東大名誉教授が英文読解の方法について書いてある。
東大名誉教授をアホとか言うのならもう何も言うまい。
781 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:37:18 ID:jS0/vAzuO
パラリーはでっちあげの最終手段
782 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:39:37 ID:MEvuagOY0
少しお尋ねしたいのですが、姉に今NOVAを薦められてるんですが、 英会話は受験英語の何らか(リス除)に役立つのですか?
783 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 20:41:15 ID:mFnvHhg7O
>>778 読みまくるだけで速読力がつくと思ってんのか?それは深く考えて読む事から逃げてるだけだ。
>>782 相関はある。直接的ではない。しかし喋れる能力はあって将来損ではない。
785 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 20:43:25 ID:mFnvHhg7O
英文には法則がある。それを意識して読むことによって話の展開が容易につかめるようになり、結果的に速読力、あらゆる設問に対応できる力が身につく。
786 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:43:54 ID:jS0/vAzuO
まぁ会話文の問題もある品 つか姉に聞いてみろよ、どんな役に立つのかを
787 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:47:19 ID:MEvuagOY0
788 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:47:56 ID:jS0/vAzuO
得意なやつはたぶん自然とパラリーを使ってると思うわ 気付いてないだけで
789 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:48:26 ID:l282OQyK0
>>783 量をこなすのが一番って受験末期にわかったんだよ。
大学入って英語やってるがやっぱそうだと思うね。
英文に法則があるて、そんなの絶対的でもなんでもないし。
強いていうなら抽象⇒具体くらいしか法則なんて呼べるかわかんないが、
読んでりゃわかる当たり前のようなことだけだろ。
>>789 要するに君はパラリーや英文読解というものが何か全く理解をせずに批判をしていたということだね。
ご愁傷様。
791 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:52:55 ID:MEvuagOY0
>>789 さっきから良いだの悪いだの抽象主体価値観しか言ってないが、
なんで”量をこなす”のが良いといえて、パラリーなどが悪いといえる?
792 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:54:25 ID:l282OQyK0
>>790 パラグラフリーディングの参考書とかいう実際意味なかった参考書やりましたが^^
英文読解が何かわかんなかったら受験英語は無理でしょ^^当たり前だとおもうけどなあ(??)
まあ非効率だとおもうけど別に俺は人のやり方無理やりやめさせる気もないし、人それぞれがんばってください
>>791 非効率といってるだけ。
>>792 非効率という言葉が主観的であると理解できてない時点で英文読解が出来ているとは思わない方が良い。
日本語も出来ていないのだから。
英語のセンスを磨くとか思考訓練の場としての英文解釈とか、ちゃんとした英文読解の参考書は読んだことがあるのかな?
794 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:57:31 ID:jS0/vAzuO
正直根拠ないし どーでもいい
795 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 20:59:25 ID:jS0/vAzuO
なんつーか お前らただお互いを論破したいだけだろ
796 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:02:11 ID:8aMx+crNO
789は解釈、語彙があまい時にパラリーに手を出して挫折した人っぽいね
797 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:02:55 ID:MEvuagOY0
>>792 そう決断する過程を聞いてるだけなのに、何故答えない?
>>795 皆、自分の勉強法には一定以上の自身を持ってる。
それをどうこう言われて、黙ってるのは変。
どちらが正しいか真偽を出すには、こちらも全力で反論し、
どちらが納得するか・・・ということになる。それを結果的に論破につながるだけ。
798 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:03:54 ID:l282OQyK0
>>793 元から俺、経験からの主観的意見しかいってないんだけど。
まあ、そういう勘違いは特別に許してやるとして、そういう参考書読んだことないよ。
必要なくパスしたしね。結局量だってことがわかったし。あと究極的には単語力かな。
英語読んでりゃ英文のパターンなんて、といっても絶対的なものじゃないが
つかめてくる。
799 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:06:13 ID:MEvuagOY0
>>798 何故そういう参考書を読まず決定できた?
どこにそのような決断(量が大事ってやつ)に至る判断材料があった?
いい加減やめろよばかばかしい
801 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:07:59 ID:jS0/vAzuO
変人扱いですか これは正しい、いや違うなんて口喧嘩は 飽きねーか?
802 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:09:15 ID:l282OQyK0
去年名前忘れたけど、パラグラフリーディングの参考書やったよ。
あと興奮しないで書き込みちゃんと読みなさいな。ちゃんと書いてるよ。
俺が決断した理由。
>>799
803 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:11:18 ID:jS0/vAzuO
こんな後に残らない不毛な口喧嘩したって 意味無いんだしよ
804 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:12:34 ID:l282OQyK0
人それぞれだから別に無理やり止める気はないよ^^ 俺は俺の主観的意見を言っただけさ(^^)
805 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:13:03 ID:MEvuagOY0
806 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:15:21 ID:l282OQyK0
受験しての経験っていってるだろ・・・・ あとパラグラフリーディングの参考書も見たっていってるし。
807 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:15:21 ID:jS0/vAzuO
俺はこう思う 俺はこう思う そうか そうか でいいじゃん 片方の奴主観だって言ってるんだからよ まぁ俺はこれでノシ
808 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:17:32 ID:MEvuagOY0
>>806 抽象的過ぎると思 わ な い か ?
どういう経験・パラリーのどういう点っていう具体点を聞いてるってさっき書いたよね?
809 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:23:20 ID:l282OQyK0
ていうか途中からなんか人入れ替わってるね。 君NOVAがどうとか言ってた人じゃん。なんでいきなりパラリーがどうとか言ってくるんだろ?言い合いしたかっただけ? 一応答えとくけど、別に最初は具体的に書こうとなんてしてなかったしね。 英語の受験勉強をしてきてと今大学でやってる第二言語習得法の知識だよ。 パラリーをやるなら量をこなしたほうが非効率じゃなくて良いって言ったんだけど。
810 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:36:24 ID:MEvuagOY0
>>809 ごめん・・・(ノД`)
日本語理解できないんだ。
808の2行目読んだ?
あと、最初からレスしてたから。
811 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:43:02 ID:8pNEecjEO
正直な話し、いまこのスレみながらニヤニヤしてる奴挙手しろ ノシ
812 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:45:13 ID:l282OQyK0
>>810 人を論破できなくて都合悪くなると、日本語理解できないとか、話そらす傾向あるね。
俺は顔文字の人と話してたのにNOVAのこと聞いてた君が途中から割って入ってるけど。
だからパラグラフリーディングを時間かけてやってるより、その時間で量をこなしたほうが効率的って言ってるの。何回言わせるんだ。
そしてその理由は今俺の勉強してる内容からだと。
その内容を話せっていうならここはそういうのに適切と思わないから他のとこ用意してね。そしたら特別教えてあげる。
俺はずっと一貫してそのこといってるし、そのことについて何も論破できてないようだから、君、話にならないみたいね。
NOVAの質問でやめておけばよかったのに。。長文スマソ
パラリーはツールでしょ
814 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 21:54:42 ID:MEvuagOY0
>>812 議論の内の問題点の指摘は話をそらすとは言わない。
分かりやすく言うね。
なぜ パラリー>量をこなす といえるかをその今勉強してる内容から、
必要なトコだけを要約してわかりやすく言って。
そうすれば議論の一部となり適切で無いとはいえないから。
815 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:09:01 ID:tpkIRifL0
816 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:12:25 ID:tpkIRifL0
アレだけ言い合いして 向こうの主張をパラリー>量と読み取った お前の解釈力には脱帽だぜ
817 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:14:44 ID:MEvuagOY0
ぶはwwwwwwww ミス パラリー>量 → パラリー<量 ww
818 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:16:37 ID:tpkIRifL0
しかし最終的には皆量をこなすんだがな それはパラリーあってのことだってか?
819 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:17:46 ID:BW8l2EqWO
てかケンカするならヨソでやってよ(´д`;)
820 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:18:28 ID:tpkIRifL0
お前は姉にもコレくらいの勢いで噛み付けるといいな じゃあノシ
821 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:21:15 ID:6LanV84IO
パラリーは文法などの基礎知識があって量もこなしてるのに なぜかできないと悩んでいる人がやるものじゃないの?
822 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:21:57 ID:MEvuagOY0
ケンカしてるつもりはなかったんだがwww(´д`;) まぁ、客観的にケンカに見えるなら止めるかな。もうどうでもよくなってきたとこだし
823 :
(゚听) ◆yOttl.nDw2 :2006/10/28(土) 22:43:04 ID:mFnvHhg7O
文を読む際にパラグラフ毎の展開を意識して(=パラリー)多読をするのならそれは1番だろうよ。駄目なのは、ただ適当に多読すること。と、俺は言いたかった。
824 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 22:54:14 ID:UyDjkhX3O
両方の意見をみた俺の意見だが、やはりパラリーは必要である。 なぜなら短い制限時間内で長い長文を読み解く上で 正確な論旨を理解していないと 正確な解答を得られないからだ。 論旨を理解するにはパラリーは最適な読解法である。 和訳部分は立ち止まり精読する。 それが最適な読解法だ。 もちろん構文を正確に見抜く力を持っているのは前提条件であるが。 パラリーといった読解法を学んだ後に量をこなすのが 最適な長文読解対策である。
同意 とくに早稲田なはパラリーが有効 経験済み
826 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 23:01:17 ID:Vc/HuMRZO
速ナビやったら読めるようになっかな?
慶応法学部志望のものです。 ベネッセマーク偏差値73 駿台判定偏差値68の現役です。 問題集は長文精構を中期まだ終わらせました。 まだ過去問には手を出せずにいます。 もうワンクッション問題集をおくべきですか? 「慶応の英語」トフルをすべきですか?
828 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 23:06:14 ID:ymHT2Y6QO
結局は受かった人の勉強はすべて正しいんだから! 自分で決めた勉強法をやればオーケストラ!
関西外国語大学をめざしてます 9月のベネッセ・駿台マークで英語150でした 大学の過去問やったらほとんど読めませんでした なにかいい対策ないでしょうか?
830 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 23:10:51 ID:6Ru+6RpkO
路地リーはどこまで行けたら完成なのかorz やってる奴はおらんかね
829ですが長文問題集はしてません ネクステとフォーミュラしただけです
832 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 23:14:43 ID:l282OQyK0
終息の方向のようだね。
おれは全然有効じゃないし必要ないと思うけどね。私も早稲田経験済みで
>>825 受験英語だとどうやら自分の考えに意固地になるようね。そういう人の意見を正せるとは思えないので。このへんで
833 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 23:30:35 ID:BW8l2EqWO
834 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 01:11:34 ID:gBs4AkBd0
835 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 01:28:42 ID:eW/zWA9/O
どうしてこんな時期に問題集を替えたがる人が多いのですか??
836 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 01:37:35 ID:gBs4AkBd0
恐らく自分の力に不安を持ち、問題集を変えれば自分の力も上がり、 その不安から逃れられるという短絡的な誤解によるものでしょう。
誰か旺文社の基礎と基礎じゃない長文問題。 河合塾シリーズの300、500、700、出る出た22、30。 これを難易度分けしてくれない?
838 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 02:12:19 ID:+DICNNFdO
河合から新しい解釈問題集やら難関大二次長文問題集が出たね。 水色で、肌触りが現代文と格闘すると同じやつ。 解釈いいよ。簡単かもしんないけど
正確なタイトルを教えてくれ
840 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 03:38:50 ID:jt5zZfeh0
もう中学の英語は8割がたマスターしていると思う。 あとは単語だけかな。この状態で今基本はここだやってるけど用語が多くて わかりにくい。
用語が多くてってちゃんと定義されてるだろ。 されてなければ文法書読めば良い。
842 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 03:42:37 ID:zBhh+IkI0
300<20<500<30<700
843 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 03:42:44 ID:3TCztn/JO
Fuck you! Victory
844 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 04:33:47 ID:boKK3qaqO
センターなんぞ勉強いるのか?(笑) マジで疑問だ
845 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 05:26:51 ID:XQ1Xoshu0
>>844 は勉強しないでも200点、2次も余裕の偏差値80オーバーな子
846 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 05:35:58 ID:1e5JzCJRO
すげぇよなwww
832: 2006/10/28 23:14:43 l282OQyK0
終息の方向のようだね。
おれは全然有効じゃないし必要ないと思うけどね。私も早稲田経験済みで
>>825 受験英語だとどうやら自分の考えに意固地になるようね。そういう人の意見を正せるとは思えないので。このへんで
自己紹介乙
848 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 07:13:42 ID:eW/zWA9/O
>>836 不安であるなら
手元にある問題集を完璧にするよう
何回もやれば良いという結論には達するコトはないのですか?
周りの皆が難しそうな教材やり始めるからそれに影響されて 自分も応用やらないと!!ってなるんだろう 手元にある自分に適したレベル、若しくは基礎レベルの教材だと、思いっきり遅れを取られたと思うんだろう
850 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 08:25:54 ID:eW/zWA9/O
>>849 そうならない様、春や夏休み前に「これだ!」と決めた参考書を選ぶのではないのですか??
そのためにテンプレやこのスレがあるのではないのですか??
なんだかこのスレ、目的と効果を見失ってませんか??
パラグラフリーディングとか解釈の技術とか一切やってないんですがなんとか長文読めます。 そういう場合は何もしないで普通に量こなせばいいですか? あと、長文読むとき前に戻るのはダメですか?
852 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 09:08:15 ID:gBs4AkBd0
>>850 その時期に買ったとしても、今頃には皆順応してしまうもの。
今の時期満足できるものを買おうとするなら・・・。
つかそんなものはない。いつかは完璧になり、飽きて、次のモノへと行くもの。
あと受験による不安は理屈じゃ説明できないくらい複雑だから。
853 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 09:19:42 ID:VjeVvaw90
そんな難しくない英文(センターとか立教とか)を、早く読み込む練習したいんですが 適した問題集ありますか? じっくり解釈していくのは、多少やってきたんですけど、速読力が無くて。
854 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 09:36:03 ID:gBs4AkBd0
じゃあ勿論その二つの過去問はやったよね?
>>851 読めるなら過去問といて問題演習すればいいよ。
856 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 12:58:35 ID:VjeVvaw90
>>854 半分くらいは。しかしそれ以外にもやらないと足りませんからね。。。
857 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 13:14:35 ID:sitflnt3O
法政工志望なんだけど、ポレポレは意味ない?
859 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 15:58:25 ID:FUcAAlKGO
860 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 16:03:01 ID:J8ohqBf8O
法政はCランク
861 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 16:14:01 ID:CAm94pVqO
俺長文の復習するときわからなかった単語と熟語の下に訳書いてるんだけどこれって悪い復習の仕方ですか?
862 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 17:35:03 ID:bQ5wLr4W0
>>855 わかりました。
過去問っていうか英語長文問題精講を終わらせてから赤本でいいですかね?
863 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 19:51:01 ID:gBs4AkBd0
ビジュアルと透視図やって、構文はとれるようになったと思うんですが、長文が読めません。 自分でもダラダラ読んでいるのがわかるんですが、 どこをどう重視して読めばいいかもわからず、そのうち文と文のつながりもわからなくなってしまい混乱してしまいます。 文脈正誤問題でも該当箇所をさがすのに時間がかかり、問題が解き終わる前に試験時間が終了してしまいます。 一浪で志望は神戸なんですが、いい対策はないでしょうか?
865 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 20:11:38 ID:gBs4AkBd0
>>864 >自分でもダラダラ読んでいるのがわかるんですが、
ヤル気ないんじゃないの?
866 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 20:12:08 ID:Jwc2UbBh0
精読症候群の患者 もしくは何ひとつ読めてないだけ
ビジュアルやってそれはあり得ない 一文一文しっかり読んでいくのが一番の近道
868 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 20:44:22 ID:eW/zWA9/O
>>852 飽きて移る割には信じられない位の冊数をやっている人が多くないですか?
1冊でもやりこんだコトがある人なら、今頃始めても消化不良になる可能性が高く、半端な知識が逆に本番での不安につながるコトに気付く人が少なく思えるのはどうしてですか?
>>864 それは今日のプレを受けた感想ですか?
アレは標準レベルに比べて大問1個余分な気がします
ポレポレ→富田のビジュアル(構文把握)はつながらないかな? この時期だし、ポレポレの復習に徹するべき?
870 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 21:07:24 ID:gBs4AkBd0
>>868 ちょっと待ってね。
その変える人が多いってのは身の回り?それともココ2chでのこと?
871 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 21:25:12 ID:gBs4AkBd0
身の回りだったなら、そいつらがそういう知識が無いだけ。 2chのヤツでだったら、次から次へとイイのが紹介されてくるからじゃないかなぁ・・・。 人の色んな体験談が載ってるからそれに翻弄されてるんだと私は思う。
872 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 21:27:46 ID:eW/zWA9/O
周りも多少あれど、基本的にココでのコトを指しています。 「今までコレからコレにつなげてきて、次は何をやればいいですか?」 …ってソレだけやれば復習だけで一年かけるには十分すぎるとは思わないのですか? もう復習と過去問で受験英語は大丈夫だとは思わないのですか?一冊の参考書ってそんなに範囲狭いですか??
873 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 21:31:57 ID:1e5JzCJRO
>>869 解釈この時期にやってるなんて有り得なくね?
874 :
864 :2006/10/29(日) 21:33:23 ID:anEe5TgN0
>>865-868 センターレベルの長文なら満点とれますが、ちょっと本文が難しくなると途中でわけがわからなくなります。
複雑な構文が連続で出てきたり、単語の意味がわからないのが1個あるだけで「俺何読んでるんだ」みたいな感じになってきます。
んで、その付近を繰り返し読んでも結局ぐちゃぐちゃでわからない。そしてタイムオーバー。
以前から思ってたんですが、今日のプレの受けて確信したので思ったんで聞いてみました。
とりあえずもう一周ビジュアルやってみます・・・
875 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 21:37:28 ID:gBs4AkBd0
>>874 それ多分精神的な問題
丁寧に品詞解体して落ち着いてやれば出来る。
センターの長文は1年の私でも満点取れたんで、忘れて難しい問題だけに特化したほうがいいです。
876 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 21:45:11 ID:eW/zWA9/O
>>874 気持ちは痛い程わかります。
とにかく時間が異常に厳しいと思うので過去問をやって時間配分の感覚を養い、点を落とさない取り方より、かき集める取り方にするなど、割り切るのも一つの手だと思います
877 :
864 :2006/10/29(日) 21:51:27 ID:anEe5TgN0
>>875 >>876 くそぉ・・・目から変な汁が出てくるぜ・・・
解答の全訳見たら、この構文はビジュアルでやったことあるのに、解くときに気づかなかったことにいつもショック受けるんだ。
やっぱ本番レベルのものの数をこなすことにするよ。
アドバイスありがとう!
878 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:05:49 ID:BnpSNXFC0
今まで単語、文法、解釈系でいっぱいいっぱいで ろくに長文問題集解いてこなかった浪人です。 河合の王道って一冊どのくらいの期間で終わらせられますか? 長文苦手でこれを4冊やるか、300→500でやるかまよってます。
879 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:07:35 ID:VXaWdY410
志望大学と偏差値すら書かない奴はスルーで
880 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:08:10 ID:gBs4AkBd0
>>878 じゃあ単語、文法、解釈系は完璧ですか?
881 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:08:29 ID:z6JLirCq0
882 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:12:21 ID:gBs4AkBd0
最初のレビューで、かなり悪いって言う風にあるのに、 それ以降のヤツがかなり良いと書いてある。その圧倒的格差 予備校と比べられたものに対して参考になるが多い 以上より明らかに工作員
883 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:24:41 ID:BnpSNXFC0
書き忘れすいません。
>>879 模試は受けてないので分かりませんが、千葉大、早稲田文系志望。
>>880 完璧ですかと聞くことに疑問が残りますが、一応これらは一通り終わらせ、
定期的に復習してます。
884 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:28:17 ID:gvpLEwkT0
>>883 苦手・・・か。
あんたの実力はよく解らんが過去問は解いたのか?
885 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:31:54 ID:eW/zWA9/O
>>883 一体、何のために解釈とかいうのやったんですか?
必要な構文の知識は身に着くはずなので過去問を繰返したらいかがですか?
886 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:50:36 ID:RWTUjklTO
早稲田商志望で全統記述偏差値65〜68なんですが、今の時期からビジュアルや透視図を始めるのは遅すぎでしょうか?
887 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 22:56:20 ID:BnpSNXFC0
はい。すいません、過去問まだ手につけてないので過去問やってみますねorz 解釈はやっと最近終わらせた感じなのでまた復習に入ったところです。。 苦手意識があって長文問題をみるとすぐやる気なくす、 時間ばかり気にして集中できない最悪人間なので長文を解くことから 逃れてました。
888 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:00:49 ID:x/frikITO
偏差値60前後で明治志望で長文を読み込みたいのですが、長文問題精講と基礎はどちらが適してるでしょうか??
889 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:00:51 ID:eW/zWA9/O
>>886 もう一年頑張れば流石に余裕だと思います
890 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:04:55 ID:JQX2y9k4O
891 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:39:26 ID:+DICNNFdO
>>839 「新こだわって! 国公立二次対策問題集」シリーズ
892 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:45:58 ID:RWTUjklTO
893 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:48:01 ID:j4kdIADL0
質問者の平均偏差値が軽く60オーバーしてる件について
長文スレは基本的に文法語法が終わって長文に取り掛かる人のためのスレだからね。 解釈も終わったこの時期にはそのぐらいの偏差値の人間がたくさん居ても不思議ではない。 だから逆に文法語法に集中する4月5月ぐらいは非常に過疎だけどね。
895 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:51:49 ID:eW/zWA9/O
>>892 遠回しに何を言っているか考えて下さい。
>>893 回答者が軽く70オーバーなので問題ありません。
896 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:55:30 ID:RWTUjklTO
>>895 頑張って現役で受かりますってことが言いたかったんですけど気に障ったのならすいません。
897 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:58:46 ID:eW/zWA9/O
>>896 考えるのは私が何を言おうとしたかです(>_<)
898 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:02:04 ID:AXoYNIKRO
>>897 勘違いしてました、すいません。現役じゃ無理だってことですか?
899 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:06:26 ID:3YIGXv1tO
早慶志望なら解釈は今年いっぱい続けるべきです。 もちろん思考訓練などのハイレベルなものを。
>>898 字面だけを追うな。
考えるんじゃない。感じるんだ。
901 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:12:48 ID:AXoYNIKRO
>>899 今は「慶應の英語」や「早稲田の英語」などを解いているんですが解釈系もきちんとこなしたいと思います。やっぱり英語偏差値70ないと早慶は厳しいですかね(^_^;)
902 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:13:37 ID:xiqjXpGIO
誰が
>>888 がゾロ目なのでお願いします(>_・)b
903 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:22:57 ID:NvEBQQchO
>>902 一日かけて皮肉を言ってきたつもりです。
今から新しいモノに手を出す位なら復習と過去問をするべきです。
ビジュアルT&U→ポレポレ→河合500&700とやってきて河合で偏差値70です。 志望大学は慶應法・商・経済なんですが、お勧めの問題集は何かありますか? 過去問は慶應プレ直前まで取っておこうと思っています。
905 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 00:34:00 ID:JN7wvxlIO
速熟の英文がいいって聞いたんですが、長文対策になりますか?
906 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 01:06:31 ID:x8BVYRrC0
かなり前の772だけど 要するに語彙力やある程度のシッカリトした読解力といったパワーに当たる部分が抜けてる やつが パラリー身に付けたつもりでセンターレベルでそこそこいい点とっても 2次や難関私大とかだとまったくわからんくなるといいたいわけで 実際記述模試ぐらいで点が取れないとかいうのがててくるわけで ちなみに自分もパラリーは身に付けようとは思ってる
907 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 03:02:25 ID:J6JXfjU1O
ハイパートレーニングってどうなのよ?
長文ヤバいんですが、河合の300で中堅大学越せそうですか? 読めるんですが時間がありえないぐらいかかるんです
909 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 06:00:08 ID:xiqjXpGIO
910 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 07:25:26 ID:vVGIFfE1O
テンプレに載ってないけど英語長文ハイパートレーニングってどんな感じ?
912 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 12:03:27 ID:7tBckI070
俺全統で73なんだけど、700でチラホラ未知単語が出てくる・・ 単語・熟語は結構自信あるのに・・・ 皆はどうなの?俺の語彙力不足?
913 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 12:34:13 ID:5kH3Ukf8O
慶應志望で透視図やった方がいいですか?
長文問題を解くとどんな見返りが返ってくるのですか?
河合500で知らない単語が沢山あるオレはだめぽ?
916 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 17:18:04 ID:cZdyzCTRO
慶應理工志望なんだが去年買ったやっておきたい500で良い?
医学部志望なんだけど速読必修・上級・リンガメタリカだけで長文はいけるかな? 一応学校の授業で週に数回長文問題解いています
英文に括弧でくくっていたり、構文に印をつけている本を探しています。 長文読解アドバンテージなんかがよさそうだと思ったのですが、他にも同種のものがあれば比較したいと思いまして、、 ご存知の方すみませんが、お願いします。
>>915 俺なんて河合300で知らない熟語とか単語続出だよ
921 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 18:53:45 ID:tMBX6VFV0
>>919 ノ[英語長文ハイパートレーニング]
各文の解説がすごいb
922 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 19:29:09 ID:xiqjXpGIO
レベル1しか見たコト無いけど、2と3はどんなもんなの? 1は簡単過ぎるよなぁ…。
924 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 19:37:52 ID:xiqjXpGIO
テンプレに「なんらかの参考書を片手に100題〜」とありますが、何らかの参考書は具体的にどのようなものなのでしょうか?? 明治の政経志望で偏差値は代ゼミセンターで60くらいです。 速ナビとかパラリーのストラテジーとか何か一冊を仕上げてから、長文を読めと言うことでしょうか??
925 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 19:58:59 ID:x8BVYRrC0
パラリーとかそんなんじゃなくて ポレポレとかの解釈本のことな
927 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 20:19:37 ID:glyYG8qc0
速読英単語上級編って英文レベルはどのくらいですか? センターとか立教のそこまで難しくは無い、長文の速読練習として使いたいんですが。
928 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 20:44:55 ID:VkK0PHKEO
>>924 英文解釈が出来てるなら英文読解の参考書を片手に。
英語長文問題精講って11月中に終えれれば十分? その後は普通に過去問につないでOK?
大学入試英語長文ってどうなんですか?もう買っちゃったんですけど…
931 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 21:01:30 ID:UlFbZfEcO
精読のプラチカとやっておきたい500は出版社も同じで難易度も同じくらいで国立向けとありますが、 主にどういったところが違うんですか?
932 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 21:03:47 ID:z9AwjUwyO
パラリーに手をつけようか迷ってる… 福崎の英文読解やった人いない?
>>932 ちょっとだけみたことあるけど、割と良い内容だったよ。
934 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 21:08:13 ID:rbNHtRWOO
935 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 21:16:56 ID:z9AwjUwyO
>>933 やっぱそうなん?俺もちらっと見てやってみたい気はしたんだよね。
ここで問題なのは普通の読解参考書やって福崎のパラリーもやるべきなのか
福崎のパラリーだけで読解はオッケーとして演習しまくるか
優柔不断な俺には決めがたいということだ
>>935 最高旧帝早慶までは福崎のパラリーで十分だと思うよ。
演習がしたければ河合の王道も福崎さんが編集してるからやってみると良いかも。
過去問で演習するのも忘れないようにね。
旧帝早慶→地方旧帝早慶 人によってはもっと上までいけるだろうけど。
938 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 21:25:32 ID:z9AwjUwyO
>>936 一応早稲田目指してるからじっくり終らせて
過去問で対策するわ。アドバイスありがと
939 :
香奈 :2006/10/30(月) 21:52:20 ID:B4UL+9aPO
突然ですがすぃません!!国立の前期受験日って何日でしたっけ??
基本はここだ(3週)→西実況(1週)→ポレポレ(今2週目)とやってきました。 解釈にやたら時間がかかるんですが、あとはひたすら演習して解釈慣れをするって感じでいいんでしょうか?
940さんは偏差値どれくらい?英語の。
代ゼミ記述55 代ゼミセンター60 ぐらいです
943 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:07:03 ID:5OM+62+9O
>>942 慣れっていうのは同じ文章読むときに生まれるから、復習に徹した方がいいよ(* '∇')/
944 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:22:34 ID:9wyoxZYI0
やはりパラリーや路地リーは一度はやっておいたほうが」いいでしょうか??
945 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:29:48 ID:5OM+62+9O
>>944 あくまで個人的な意見だけど正直いらないと思う。。。。
筆者の主張と関係ないような具体例とかが設問にからむコトはいくらでもあるし…
受験英語には何でも解決しちゃう様な魔法なんて存在しないよヽ('ー'#)/
小手先のテクニックよりちゃんとした読解力を身につけるべきじゃ☆
946 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:30:25 ID:O3pDAs1kO
947 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:33:09 ID:9wyoxZYI0
945 ありがとうございます。今は不評な基礎英文問題精巧やってるんですけど それについてもなにかコメントをいただけたら。。。
>>944 パラリー系は少しかじっといた方ががいいと思う。
しなくてもいいっちゃいいけど論理を追って解くので読解の速度は上がるし長文の内容が頭に入りやすい。
英語の成績がなかなか伸びなくなってるのならやってみるのも手かな と。
もちろんそれは945が言ってるちゃんとした読解力を身につけてからの話ね。
949 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:41:17 ID:9wyoxZYI0
948 ありがとうございます そうですね。。 和訳とかはできるんですけど なかなか。特にセンターなんかがあせってorz... ってな感じです。。
950 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:43:29 ID:fC45FyMiO
>>949 和訳できるなら満点いけるよ
あとは速く読めるようにするだけ
目標センター60分
951 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:45:20 ID:9wyoxZYI0
そうですね★ どうもあせってしまって 何度も読み返してしまうんですね 最近意識してるんですけど 八割でとまっちゃって、、 欲をいってもうすこしとりたい。。「 パラリーも考えてみます
音読30回を仮にするとしてその場で30回音読するか1日の内時間別に分けるか日を分割するか…… 実際長文の音読を実践してる方いますか?
953 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:53:11 ID:fC45FyMiO
>>951 センターにはパラリー、ロジリーはいらないと思うよ
ロジリーしかやってないからパラリーはよく知らないけど…
でも不安があるならやってみてもいいかもしれない。
954 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:55:37 ID:fC45FyMiO
あ…間違えた。センターのスレと勘違い。
>>951 ほかにやることないならやって損はないと思う
>>952 音読30回っていうのは1日6回×5日みたいに日数で分けてやって効果がでるもの。
その場で30回とかよほどのことがない限り集中力もたん。
あと1日6回っていうのは1時間ごとに1回・2回とかそういう感じで分けるてやる。
最初の20回は意味を考えながらゆっくり。残りの10回は発音を意識してやるといい。
956 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:57:28 ID:O3pDAs1kO
>>952 河合500とか速単、ポレポレの文章はやった後に音読してる。でも学校の自習室とか他に人がいるところでやることが多いから
音読っていうよりつぶやきに近いかもしれない。しかも家で大きい声で読むとしょっちゅう噛む。はたしてこんなザマで効果が
出ているのかどうかはわからない
958 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 01:06:24 ID:5OM+62+9O
>>956 何だかこのスレ新しいのはダメっていう方向みたいだし、その意見には賛成だし。。。。
大体そんなに参考書マニアなんていないでしょ☆
959 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 01:09:01 ID:D5YBQXHUO
>>956 慶応理工スレの過疎っぷりを見れば何故回答者がいないのかわかるはず。
960 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 01:23:48 ID:5OM+62+9O
>>952 普通はやるモンじゃないの?
だけどそんなにたくさんやんないや(´〜`)
解く際に音読して、和訳片手に音読して、間隔おいて4周の復習で1回ずつ読んでるから全部で6回かな?
不安ならもう1回位〜o(^o^)o
ロースクール別の新司法試験合格率 -------------- 全国平均 48.35% 明治 45.3% ☆ 明学 44.4% 成蹊 44.0% 関学 43.8% -------------- 40% 同志 39.8% 立教 38.9% 法政 37.7% 関西 36.0% 青学 35.7% 上智 33.3% ☆ 学習 30.6% 立命 26.5%
司法試験合格者数一覧 【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】 (昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年) @ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名 A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名 B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名 C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名 D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名 E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 ☆ E 明治LS 43名 ☆ F 明治大 63名 ☆ F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名 G 早稲田 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名 H 東北大 752名 H 関学LS 28名 I 九州大 639名 I 立命LS 27名 J 関西大 587名 J 北大LS 26名 K 名古屋 556名 K 法政LS 23名 L 日本大 518名 L 東北LS 20名 M 同志社 489名 M 阪市LS 18名 N 立命館 423名 〃 関西LS 18名 O 神戸大 409名 O 名大LS 17名 P 法政大 392名 〃 都立LS 17名 Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名 ☆ R 北海道 385名 -------------------- S 上智大 314名 ☆ 22位 早稲LS 12名
963 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 18:10:53 ID:EXqe8sMlO
入試超難関突破!使ってる人レポきぼん
965 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 22:14:36 ID:8dAsZHhsO
河合の300って簡単みたいなこと 言ってるヤツもいるけど普通にむずい。 確実にカワイの模試の長文のほうが簡単だよ 300むずいってもうオワタ\(~o~)/かな? 成蹊、成城、明学、武蔵志望なんだけど。
簡単すぎ
967 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 23:49:50 ID:z/LxvImE0
基礎長文の最後の頻出の10題ってどんぐらいのレベルですかね?
968 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 01:27:28 ID:TQrK0LyVO
>>965 日大、成城、成蹊志望だけど
長文問題精講の一問につき20〜30分かかって
しかも和訳けっこう間違えるおれはどうなるんだよ…
969 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 01:35:15 ID:QrgL2Znb0
>>968 そのレベルの大学の志望者で長文問題精講に手を出せるやつなんてほとんどいない。
970 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 01:44:10 ID:TQrK0LyVO
>>969 そうなんですか?
単語は結構難しいですが出題校には成城あたりの名前がたくさんありますよ?
971 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 01:49:50 ID:18ZYpPAUO
>>970 成城志望なら成城の問題の正当率はほぼ100%狙いたいところだけど、法政なんかは偏差値の割りに英語は難しいから満点はとれないかも。でも…意外に難しいよな。
972 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 02:04:25 ID:+hloGfYtO
>>965 それはヤバイんじゃないかw
300は単語が抜けることはあっても問題が簡単
974 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 08:57:22 ID:uQQ8JJTvO
>>973 いやまったくわからないんじゃないよ。
普通に読めることは読めるんだけど
知らない単語が出てくること多数。
設問は簡単だ。ただ知らない単語が
あのレベルに出てきてる時点で
もう俺終わてるな。
カワイの記述も80ぐらいしかとれてないし。この前のやつね。
975 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 11:02:24 ID:TQrK0LyVO
>>972 前期と中期の差を感じないのですが…
後期はまだやっていないのでわかりませんが。
河合の300、500、700というのは文自体の難易度も異なるのですか?
長文が読めません。 さっき学校で河合模試過去問と東大過去問やらされたら40点中13点でした。 一応ターゲットは最後までいっています。 とりあえず英文解釈教室と問題精講シリーズやればいいですか? 何かあったらお願いします。
977 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 14:54:19 ID:uQQ8JJTvO
>>975 たしか難易度と文の長さが違ったような気がする。
300は300字程度とかそんな感じだったような
長文読解って色々足りてなくていつもよくわからないんだけどさ、 解答解説読むときってどこに注意して読んだらいい? わからないまま終わって全訳読んで解答解説読むんだけど… このままで良いのかわからない。 それと同じ長文問題やるのって効果的?
979 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 17:01:06 ID:7zsimruC0
>>976 何年かと模試の偏差値あった方がレスつきやすいと思うよ。
英文解釈教室なんてやらなくていい。どうしてもやりたいなら大学入学後に。
あと問題精講って立ち読みだけど、解説がずいぶんそっけないようだけど…。
>978
予備校講師に言われてからずっと採用してるけど
本文コピー→解く→解答解説で参照箇所にマーカーつけて理解&文熟読
→後日、何もつけてないサラの長文でスラスラ答えれるか復習→終了
980 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 17:17:26 ID:TQrK0LyVO
>>977 ありがとうございます
>>979 単語は細かく載ってるし
複雑な構文の説明はしっかりされてるので問題ないかと
長文問題精講中期やってるのですが、 問題文を読むのに時間かかります・・・ 時間をかければだいたいわかるのですが、20分以内は普通に無理です。 この時期でこれじゃやばいでしょうか?
早稲田大学文学部志望です。 英語にはこの先250時間はかけれます。。。
983 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 17:26:38 ID:uZ/kIAe0O
私も時間かかる 時間かけないと長文満点とれないorz たくさんやれば速く読めるようになるかな… てか時期的にヤバス
984 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 17:29:04 ID:TQrK0LyVO
>>981 志望校によるかと。
でもいくらやばいとしてもやるしかないのだから
時間かかってもしっかり読解をしましょう
おれは自分にこう言い聞かせてる
985 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 18:30:26 ID:MCSMFfHVO
高3、一橋法志望 マーク模試7割から徐々に上がって8割超取れるようになっていましたが 最近途端に6割くらいしか取れなくなってしまいました。 何だか構文も取れなくなったのですが、どうやったらこの状態を脱却できますか。 本番では9割以上ほしいので対処法を教えて下さい。
986 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 18:35:14 ID:0Jo7u5MR0
センターの過去問と志望校の過去問以外にやりたいんだけど、良い問題集ありませんか? できればレベルはそこまで高くなく(精読を求める長文ではなく) センター〜マーチレベルの奴が良いのですが。 読むのが遅くて困ってるんです。
988 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 21:07:01 ID:L2geBpof0
文構造は取れるんだけど、指示語がいっぱいあるとてんで何言ってるのか判らなくなる。 長文読んでいくうちに慣れるモンなの? 国語でも指示語問題は結構苦手なんだが…。
989 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 22:17:33 ID:AfJ+mTWpO
↑の悩よく分かるわ 特に抽象的な内容の英文での代名詞がどれを指してるのか、考えてると時間がかかる。
990 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 22:31:16 ID:4xMzhTMiO
河合700はどれくらいの難易度なんだ?
991 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 22:33:36 ID:Qie/cqi2O
河合500の難易度も気になる
992 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 22:41:21 ID:gvDL4WHlO
>>988 精読やってみ。時間かかりまくってもいいから。指示語とれないと
速読云々じゃないからね。一文一文は取れてるみたいだから
前後の文関係を意識して頑張ってください
993 :
大学への名無しさん :2006/11/01(水) 22:43:30 ID:qKUVo4wHO
>>989 ちゃんと読めればわかるはず。 俺はもう寝る!
1000。。。
995 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 00:10:39 ID:RQF08Edy0
1000なら第1志望校だけ合格
996 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 00:12:58 ID:7r+bM+4XO
1000以外なら全部合格
997 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 00:18:18 ID:nIlSsv3PO
997なら合格
998 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 00:20:11 ID:j/9YrqyDO
大学ゲッツ
999 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 00:20:30 ID:rdVCMckMO
999なら偏差値65いく☆
1000 :
大学への名無しさん :2006/11/02(木) 00:20:48 ID:LQGuXv840
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。