西南学院大学スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代行
西南学院大学受験生のスレです。

荒らしは完全にスルー、荒らしに反応する奴も荒らしです。

■西南学院大学HP
http://www.seinan-gu.ac.jp/

《前スレ》
西南学院大学スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1146739081/
2大学への名無しさん:2006/10/07(土) 09:05:20 ID:m+02E4+W0
九州産業大は九州ナンバーワンだす。
3大学への名無しさん:2006/10/07(土) 10:25:52 ID:197kQD7/0
>>1
乙です
4地鎮祭:2006/10/07(土) 10:29:23 ID:197kQD7/0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:36:06 ID:GFe7HFFGO
九州ナンバーワン私立はAPU(立命館アジア太平洋大学)だろ!
確かに西南の英専なら、APUを蹴っていく奴もいるかもしれないが、それでもAPUの英語教育の方が群を抜いている。
就職も有名私立ではトップクラスだし、関西はもとより、本当に全国から学生を集めている。
APUより優れた英語教育を行えるとすれば早稲田の国際教養くらい。
6大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:56:34 ID:197kQD7/0
シランガナ
7大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:59:26 ID:tzehX3Ed0
立地が最悪だからどうにも・・・
8大学への名無しさん:2006/10/07(土) 22:24:01 ID:1TnTF5qk0
75年の愛知県の県内総生産(名目値)は9兆4000億円,
大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あった。

だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,
大阪府は38兆9000億円と,その差は1.2倍にまで縮まっている。


ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/cha/cha_1/oosaka_1.htmより
9大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:19:35 ID:/lUBdp5D0
APUは確かにきっちりと英語教育をさせるらしいね。
海外にも行かせたりもするから
就職ネタもできるんだろう。
だから、難易度の割にはおいしい大学であるのは間違いないね。
10大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:55:42 ID:tzehX3Ed0
愛知も大阪も別に好きじゃないから結構だわ・・・
11大学への名無しさん:2006/10/08(日) 14:07:04 ID:icyK4MSf0
ソフトバンク今年も無理かな...
12大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:37:39 ID:mjB2mGjj0
>>11
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← ズレータ
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ}  ←  山岸
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     `
13大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:38:42 ID:FNfBZsQV0
パナマ運河?
14大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:41:17 ID:jPfnSDhJ0
ヨカローモン。
15大学への名無しさん:2006/10/10(火) 19:33:15 ID:8DVfl3cD0

  新庄は、退団したら地元(福岡)に帰って

        実家の造園業を継ぐと言ってた。
16大学への名無しさん:2006/10/11(水) 02:23:13 ID:tBz26Jgt0
西南って良いところかい?
17大学への名無しさん:2006/10/11(水) 18:13:09 ID:xYSr2Qxg0
いいところだよ。学費は高いが4年間パラダイスだ。
学力も中堅どころだからヤンキーもあまりいない。
18大学への名無しさん:2006/10/11(水) 18:19:48 ID:pa0NCB4p0
>>17
それは正解だね。
学費をもっと安くして欲しい。
19大学への名無しさん:2006/10/11(水) 19:27:11 ID:UPXjvQeGO
西南は就職状況は最悪だろ・・・
20大学への名無しさん:2006/10/11(水) 22:05:19 ID:xYSr2Qxg0
>>19
そうでもないよ。
女子の一般職は好調で大企業就職実績を引っ張ってる。
21大学への名無しさん:2006/10/12(木) 23:48:28 ID:XFd6BBng0
本スレage
22大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:09:37 ID:hA32Os9h0
西南でなければ大学に非ず。
23大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:42:52 ID:ezx1LfDy0
教科書レベルの平凡な人たちが通う馬鹿大だよ。
24大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:07:28 ID:/bK63EPq0
今年の大学祭のゲストはしょぼいね!!
25大学への名無しさん:2006/10/15(日) 11:05:03 ID:F88zhxzu0
正直、ドウデモイイ
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:32:46 ID:er9kFzj8O
>>23
どこの大学でもそんなもんだと思うが?
センターだって駅弁の二次だって教科書レベルじゃないか?
落ちる奴が多いのに、よくそんなこと言えるよな。
28大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:46:55 ID:YlnqX2RGO
煽りにいちいち噛みつくバカが多いよなここは

ホント学習能力ゼロ

お前だよバカ>>27
29大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:37:37 ID:Bc0FYtbZ0
九さん>>>西南
30大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:15:02 ID:LBRkH7Ee0
就職最悪・・・
8割は地元の中小企業や、無名の一部上場・中堅企業。
東京や大阪に出してもらえるお家なら、ちょっと経済的に無理してでも
都会の有名大学(6大学や関関同立)に行かせてもらいましょう。
同じくらいの偏差値でも、受験・内定できる企業のレベルは段違いですよ。
就職が地元志向の人には良いと思いますが。
卒業生より
31大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:40:20 ID:HGtoig+wO
駅弁もそうなんだし、九州という立地からして仕方ない部分もあるんじゃないの?
九台より総計って言う奴も多いしな。
しかしなんだ、結局は大学名なのかね?
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:39:32 ID:9UuUOcvm0

  
   小久保ぉ〜 COME BACKっ!!!

34大学への名無しさん:2006/10/18(水) 13:08:43 ID:+X3+BrAx0
来るんじゃないの?
35大学への名無しさん:2006/10/18(水) 22:40:59 ID:XSKcq6hH0
志田未来ちゃん可愛い(*´Д`*) ハァハァ
36大学への名無しさん:2006/10/18(水) 23:17:09 ID:el+istZl0
みんな今月のキャンパス相談会いくお??
37大学への名無しさん:2006/10/19(木) 09:31:24 ID:nAIX5K6v0
西南に勝る大学は存在しない
38大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:46:35 ID:Vqd36xKw0
福岡に住みたいお
39大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:41:26 ID:LIw6IMC1O
西南って関東に就職できますか?
福大は4割くらいが関東に就職してたけど…
40大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:06:50 ID:lshZyvrH0
ホームページ見てみたら?
41大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:46:06 ID:d/U0fSA/0
意外に、頭いいよね
42大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:52:08 ID:l2R2db8GO
俺の彼女が滑り止めでここ受けるって…金持ちだな…
43大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:05:40 ID:gsEgIzXdO
大学はそんなに高くないらしぃよ!附属の中高ゎ高いらしいが………
44大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:49:27 ID:Ext6LX91O
>>43
西南学院の場合、中高は附属じゃないぞ。
下からできていった歴史もあるし。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:03:22 ID:k3RsbILI0
ksk
47大学への名無しさん:2006/10/21(土) 16:29:17 ID:WQPdLE1e0
なんか話題無いの??
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49大学への名無しさん:2006/10/22(日) 02:18:08 ID:DpWLYfEPO
とりあえずおまいら英語どんな勉強してる?
50大学への名無しさん:2006/10/22(日) 08:45:27 ID:GK64CIAA0
>>45
西南はA1かA2ぐらいだろ。過小評価だ。
51大学への名無しさん:2006/10/22(日) 09:50:09 ID:mrKsuTI/0
>>50

A1,A2は過大評価だ!!でもA1目指して頑張ろうぜ!!

52大学への名無しさん:2006/10/22(日) 14:26:25 ID:mrKsuTI/0
今年の大学祭は誰が来るんですか?
53大学への名無しさん:2006/10/22(日) 18:25:43 ID:5OD6+s/X0
>>52
大塚愛ちんだお(*´Д`*) ハァーン
54大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:34:15 ID:j5h1YHcY0
南山=西南ならA2なのでは?
悪いけど明治学院、成城よりかは上と思うよ。
成蹊とは同じぐらいかな。
俺は地域における重要性とかも勘案して
法政=関西=西南=南山
と捉えてる。残念ながら関学、青学には及ばない・・・
55大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:40:20 ID:WAJ/LfR5O
関西=西南って…
56大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:02:20 ID:SDa5SeN9O
今日西南行ったけどやっぱり福岡いいとこだから住みたいな、福岡の大学に進学したかった
57大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:17:43 ID:vQaZX0qV0

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex11.2ch.net/campus/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://tmp6.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://money4.2ch.net/recruit/へドゾー
58大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:27:47 ID:7BJfEX2Z0
関西=法政>西南=成蹊=成城
でしょ。
59大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:24:14 ID:0oQJbfwz0
法政>関西=成蹊>成城>>>西南=福大
でしょ。
60大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:47:40 ID:pARKdu2ZO
西南のランクを少しでも落としたい奴がたまに出没するなw
ほんと学歴板でやれば?
親切に貼ってくれてる方もいるんだし。
61大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:41:45 ID:s6yW6yrf0
ランクをつける奴は馬鹿
62大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:08:39 ID:O8TLaDuj0
東京じゃ知らない奴も多いけど、
知ってる奴はMARCH〜成成明あたりって思ってる。
もっと自信持っていいと思うよ。
63大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:13:26 ID:zxwf/YSB0
福岡出身で都内に住んでたけど、東京だと西南は成蹊・成城・明学辺りの評価。
流石にMARCHには及ばないって感じだよ。
64大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:04:41 ID:DBY2b43y0
やっぱりそんなもんなのかな?地方の大学だとなかなかニュースで取り上げられ
ないけど・・・・・ なんの特徴もない大学でこれだけ評価されてたらいいんじゃない?
65大学への名無しさん:2006/10/24(火) 04:34:39 ID:vLm9FtD80
東京だと無名大学の評価なんじゃないの?
66大学への名無しさん:2006/10/24(火) 11:18:59 ID:ph+LaS3l0
成蹊の法政蹴りは当たり前
67大学への名無しさん:2006/10/24(火) 14:28:30 ID:KXSha7mpO
>>30詳しく
68大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:55:52 ID:bWZd67ro0
あっ 間違えた!
69大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:59:53 ID:eIy7AgkqO
福岡に西南以上の私大がひとつ欲しいわ
全国的に結構有名な
70大学への名無しさん:2006/10/25(水) 01:08:19 ID:ly8ErUzTO
俺もそう思う。もしくは西南の偏差値もっと上がれ。
71大学への名無しさん:2006/10/25(水) 02:12:38 ID:JcyudtvL0
西南には理系がないから発展は無理。
72大学への名無しさん:2006/10/25(水) 02:56:36 ID:fVzxyYPJO
>>69
西南がそうなるのがベスト。
>>70
それこそ12、3年前はかなり高かった。
今なら総計行けるくらいの学力の人がかなりいたんじゃないか?
今でも地方私大のわりには頑張ってるほうだと思う。
73大学への名無しさん:2006/10/25(水) 03:04:20 ID:ocvGzbxMO
理系学部が無くても受験偏差値だけなら簡単に上げられるんだけどね。
入試制度を増やして各入試の募集定員を減らし、上位者から少し合格者を作り出す。または、教科数を減らして合格点を一気に引き上げる。関西のR大学みたいにね。
でも、この程度の偏差値操作はどこの大学もやるだろう。でも、それでは今から大学は生き残れない。要は大学側が知名度を上げ、教授と生徒が研究・教育の充実がいかにはかれているか肝心なんだと思うよ。
74大学への名無しさん:2006/10/25(水) 03:08:16 ID:F6NuI2gJ0
福岡で西南学院と学習院の経済学部ではどっちが評価高いですか?
75大学への名無しさん:2006/10/25(水) 03:16:16 ID:ocvGzbxMO
西南学院博物館に行く奴見たことないんですが。あそこ何あんの?
76大学への名無しさん:2006/10/25(水) 03:52:01 ID:eIy7AgkqO
関東らへんでは九大でもあんま知られてなかったりするらしいね
感官同立みたいなのを福岡にもキボン
77大学への名無しさん:2006/10/25(水) 06:04:16 ID:qlniwFZ1O
福大西南以外は偏差値50ないんじゃない?
78大学への名無しさん:2006/10/25(水) 13:38:11 ID:ocvGzbxMO
大分県
立命館アジア太平洋大学
79大学への名無しさん:2006/10/25(水) 16:14:57 ID:qnCB++s/0
立命館九州大学なんてね。それで推薦出しまくって…
80大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:36:11 ID:P740NoXWO
APUは入試方式がものすごいんだよな
受けようと思えば10回以上同じ学部受けれるらしい
81大学への名無しさん:2006/10/25(水) 19:15:28 ID:uVaXGu0y0
APUって何の略?
82大学への名無しさん:2006/10/25(水) 20:20:32 ID:fVzxyYPJO
>>73
西南ってもともと学生数少ないし、偏差値操作しようと思ったら(したら)凄いことになるような気がする。
まっとうな入試を行ってるのを評価される方も多いけどね。
83大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:32:15 ID:ocvGzbxMO
>>82
学生数は困らないと思うよ。なぜなら、一般的に評価される私大を例にするならば、受験者の入試平均点より何点か上にボーダーを置くんだけど、大学側が任意それを下げればある程度の学生数は調整でき確保できる。

また違う方法として、各学部の入試機会を多く増やすことで上位者層だけを合格にし入学学生数も今までと変わらない程度には保てる。それに伴って、学生数は保て偏差値は上がるって訳。


R大はこの偏差値操作を極めて学生数を増やしたとも言われている。
でも、関関同立みたいに全国区で知られてる大学ではないので上手くは行かないのが現状だろ。
84大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:29:12 ID:Pon4MBqHO
西南が理系の学部を設置するなら何がいいだろうか。
85大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:54:23 ID:RGzXYylm0
やっぱまず情報科学関係かな。
それから理学にいく。
86大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:30:38 ID:PXlzIQoPO
西南て理系作ろうと思えば作れるん?
キャンパス狭いんやない
87大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:32:04 ID:p9nSj7DYO
文学部に日本語学科つくれぇー
文系学部極めろし

理系なら
西南学院大学
総合政策学部
88大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:44:36 ID:RGzXYylm0
西新校地以外に土地持ってるよ>>86
文学部は国際文化を解体して、歴史、文学、美術でいい気がする。
89大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:52:39 ID:PXlzIQoPO
>>88
そうなんやじゃあ作れるやん
あと外国語学科増やしてほしいウンコ
90大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:57:52 ID:RGzXYylm0
>>89
グラウンドにするとか言ってたけどね・・・
正直、もういらんやろと思う。
91大学への名無しさん:2006/10/26(木) 02:02:35 ID:PXlzIQoPO
すげーな。
なんかよく知らんが福岡でばり凄い高校が近くにあるんやろ
たまりませんなあ
92大学への名無しさん:2006/10/26(木) 11:22:47 ID:sJaDSVTa0
(西南の関連団体)
・学校法人西南学院(保育園・幼稚園・中学・高校・大学:福岡市)
・学校法人西南女学院(幼稚園・中高短・大学:北九州市)
・日本バプテスト病院(総合病院:京都市)
・日本バプテスト看護専門学校(京都市)
・久山療育園(重症心身障害児施設:福岡県久山町)
・大牟田恵愛園(重症心身障害児施設:福岡県大牟田市)
・バプテストホーム(特別養護老人ホーム:京都市)
・ヨルダン社(出版社:東京都)
・天城山荘(宿泊施設:静岡県) 

...系列に病院があるんだから医学部を創ればいいのにね。 
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94大学への名無しさん:2006/10/26(木) 18:16:39 ID:B5kNZxTWO
医学部なんて早稲田ですらつくれないんだから無理でしょ

めちゃくちゃ金かかるしな
95大学への名無しさん:2006/10/27(金) 18:59:38 ID:SobhcsIg0
どうでもいいけどノートンでフィルターかけた状態で西南のHP
見ようとしたら宗教のフィルターかかって見れないんだけどどうしてだ
96大学への名無しさん:2006/10/28(土) 00:23:11 ID:wdyQDJ1UO
どっかの大学を合併してほしいわ
97大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:53:45 ID:kWwNzpD30
西南の皆、今日はお休みですか?たまには2チャンネル見ようよ!
98大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:55:17 ID:2PLQKhWe0
>>96
関学みたいな合併でもいいのか?
99大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:53:24 ID:Mfbjhvg80
東和大か福岡工業と合併して欲しい。
100大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:55:27 ID:5Lbjugj7O
東和は潰れるくらい人気ないしいらね
101大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:59:04 ID:Mfbjhvg80
チャペル改装せんでいいのにね。
102大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:44:41 ID:TmuYnuzoO
地震の影響だろうね
103大学への名無しさん:2006/10/29(日) 05:37:48 ID:qb3Q36dl0
西南の掃除のおばさん集団まじウケる。

ボスと子分みたいなの見ててすぐわかる。
104大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:11:14 ID:tWxHbYF+0
>>103
卒業後にそのおばちゃん達と同レベルの仕事してる奴らが
ゴロゴロいるわけだが。
105大学への名無しさん:2006/10/30(月) 04:01:04 ID:NBcLD05IO
掃除のおばちゃんってほとんどすべての大学にいるよな

あれって派遣なんだろうね
元締めがぼろもうけ
106大学への名無しさん:2006/10/30(月) 10:49:06 ID:ljA8rgqs0
広島人なんだが高知大と西南の両方受かったらどっち行くべき??
107大学への名無しさん:2006/10/30(月) 10:56:51 ID:qdWGS2rZ0
高知
108大学への名無しさん:2006/10/31(火) 00:19:37 ID:EDOZ432E0
西南って本当に馬鹿大なの?
109大学への名無しさん:2006/10/31(火) 01:00:30 ID:bSR4Jev6O
バカ大だと思えばバカ大
110大学への名無しさん:2006/10/31(火) 03:17:11 ID:G240bNtbO
>>108
そんなの尋ねるようなことか?
書店に行けばそれらしい本はたくさん並んでるだろ。それ見て自分で判断しろ。
ついでにここは2ちゃんだからね。なんでもかんでも鵜呑みにしてないだろうな?
そんな見方しかできないなら見ないほうがいいんじゃね?
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112大学への名無しさん:2006/11/03(金) 00:29:05 ID:dBt4zCLS0
あぼーん
113大学への名無しさん:2006/11/03(金) 07:43:35 ID:dBt4zCLS0
,, -――-、        
            //ヾソ)),il|,);r、.    
          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、   
           i;彡   _ _   ミ. i
         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
        /r´.三ミD‐-;→;ソ     アタックチャーンス!
    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,



114大学への名無しさん:2006/11/03(金) 17:05:00 ID:e3FnOVRm0
西南に勝る大学は存在しない。
115大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:00:58 ID:nWJPbi4r0
>72
両親ともに生まれも育ちも福岡、の家の子は、学力があっても
保守的な両親の考えから都会に出してもらえないケースが多い。
6大学や関関同立に受かっても結局行かせてもらえない、または
九大か西南しか進路の選択肢が無く、九大落ちて仕方なく西南へ。
そんな人がゴロゴロしてる西南。
116大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:36:08 ID:Ijpb8bVB0
>>54
南山>法政=関西>成蹊=明学>成城>=西南
117大学への名無しさん:2006/11/04(土) 07:25:31 ID:2J/iR6nAO
ここ男少ないの?
118大学への名無しさん:2006/11/04(土) 11:42:34 ID:xH2zAF5aO
少ない
男女比だと4:6くらい
119大学への名無しさん:2006/11/06(月) 11:24:04 ID:2aaNqCHq0
浮上
120大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:17:09 ID:1PI1wonm0
 〜(学部再編案)〜

 ■神学部(神学)
 ■文学部(英米文学・国文学)
 ■外国語学部(英米語・フランス語・中国語)
 ■社会学部(心理・児童教育・社会福祉)
 ■法学部(法・国際関係法)
 ■経済学部(経済・国際経済)
 ■商学部(商学・経営)
 ■国際文化学部(国際文化)
 ■理工学部(情報工学)


121大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:10:25 ID:4Fv1NTIC0
社会学部に児童教育はおかしいから、
人間科学部でいいと思う。
122大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:14:12 ID:Bm2Y5o050
やっぱりこれからの事を考えると理工学部は是対欲しいよね!西南頑張れ!!!
123大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:09:32 ID:1O4vly/U0
工学部ってもう人気ないじゃん。
124大学への名無しさん:2006/11/08(水) 02:55:02 ID:Dx1TgWoKO
浪人で西南受けようと思ってる人います?
125大学への名無しさん:2006/11/08(水) 07:28:57 ID:jLtqcjWoO
そりゃいるだろ。
126大学への名無しさん:2006/11/08(水) 09:59:39 ID:bB0rUWZo0
>>125
そうですか。ちなみにあなたは浪人ですか?
127大学への名無しさん:2006/11/08(水) 12:43:18 ID:oRtkIX8WO
>>115
それ言えてる!自分は幸い中流家庭だったんで東京に行けたけど、回りには、何でここに合格したのに西南行くの?って奴が多かった。長い人生考えれば苦労してでも関東関西に行くべき!
128大学への名無しさん:2006/11/08(水) 13:44:38 ID:aTb2rSEXO
ウンコしてくる
129西南OB:2006/11/08(水) 23:05:21 ID:0IUw/uh+0
私は約30年前に二浪して西南に入学したが周りには三浪もいたよ。二浪なんて
当たり前だった。
130大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:49:38 ID:ivs5OXkoO
学生紛争世代かよ
131大学への名無しさん:2006/11/09(木) 09:38:02 ID:sWOs/aVZO
>>129
私大バブル期もめずらしいことではなかったようですね。
不本意入学だったのかもしれませんが。
つうかあの世代は恐ろしすぎる。
132大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:46:58 ID:+whowq690
大阪、福岡は「ひどいのに愛されたがる」。
地元の大学の過大評価する癖があるから、外部から馬鹿にされて
スレが盛り上がる。
それを評価されてると勘違い。
133大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:17:11 ID:KQ3MlLn60
今、西南ごときで2浪3浪なんて考えられんだろw
134大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:31:33 ID:2FB9UzFM0
2郎すること自体、今は恥ずかしいからな
135大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:12:37 ID:plwmHziD0
佐賀大>>>>>>>>>西南

これに異論はないよな。
やはり国立と私立の差は大きいよね。
136大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:55:05 ID:tpGImE4W0
性人乙
137大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:00:16 ID:yqLFh3qgO
>>135

素敵な勘違いです

代ゼミ模試判定で
佐賀大がBで西南がCでした。真実です。ちなみに佐賀大は西南の滑り止めで一応センター受ける予定です
138大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:08:40 ID:M970QKz50
僕は西南はA判定だったけど、佐賀大はBだったよ。
だって私立文系の勉強しかしてなかったし。
ちなみに、立命館と関学もA判定だった。
139大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:56:46 ID:a1i9WnFgO
この前の西南福大プレ受けましたか?
私わ総合で120点くらいでした。。
西南わ厳しいですかね?
140大学への名無しさん:2006/11/10(金) 01:30:28 ID:fz9DnfgoO
私わ
141大学への名無しさん:2006/11/10(金) 02:40:55 ID:7qBQkrek0
君にわむりだと
142大学への名無しさん:2006/11/10(金) 05:42:22 ID:gS/VW4rYO
>>139
つ【九州産業大】
143大学への名無しさん:2006/11/10(金) 13:42:06 ID:ikxf2SaG0
早く附属小学校をつくれ。甥っ子を入れてやるき。今2歳カワイイ。。
144大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:45:44 ID:DMRF6D1c0
>>143
馬鹿だな、姪っ子の方がカワイイ。。
145大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:03:39 ID:KdxxhJqY0
いや明らかに佐賀大の方が上だろ。
数理系科目の差は大きい。
146大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:28 ID:fotRrLZW0
西南の推薦受けた人いますか?
147大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:59:16 ID:fz9DnfgoO
数理系て
佐賀大は二次に数学いらないだろ
センター6割強だからセンター数学も半分で良い
148大学への名無しさん:2006/11/11(土) 03:12:08 ID:cxjho3fnO
スレ違い
149大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:14:02 ID:v5ZPaLFn0
そのセンター数学や理科が大きいんだよ。
西南とは圧倒的な数理的基礎知識の差がある。
150大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:34:11 ID:689wpwHX0
センター入試レベルは普通に取れると思うよw
151:2006/11/11(土) 19:56:44 ID:59QCSte/0
宮崎>>西南≒福岡
152西南OB:2006/11/11(土) 21:46:28 ID:/IgmS4TF0
10年前と昨年の受験人数の減少率が全国の主要大学の中でワースト4になってた。
10年前には2万人の受験生がいたのに昨年は1万4千人と約30%減になった。
他の大学に比べて西南の場合ブランド力が活かしきれてないようだ!!
西南のOBとしてもう少し学校関係者に頑張ってほしいと思っているOBは私だけ?
153大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:42:23 ID:rdE18G3HO
>>149
私立だからって専願ばかりじゃないだろ?
それこそ近県の国立生よりセンターは取れましたが何か?って奴もいるわけだし。
五教科やったというのを支えに私大叩く奴多いよね。センター6割り台とかで偉そうに言うなと宮廷とかなら言いそうだがw
154大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:40:47 ID:9M9lnGJP0
佐賀や宮崎と比べられるようになったとは、、情けない。
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:20:17 ID:DRo3KbyeO
スレ違いだよ
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161大学への名無しさん:2006/11/13(月) 13:30:40 ID:ZteeD9EpO
スレタイも読めん馬鹿が騒ぐなよ。
162大学への名無しさん:2006/11/13(月) 15:55:08 ID:yWJNSzCh0
南西学院の方が上だろ。
163大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:36:15 ID:YBJ4EhnjO
>>160
たしかに。
公務員試験は九台は当然として熊に西南が実績出してるみたいだね。
結局学力面でも九州トップスリーはこの三校なのかもね。
私大ということで馬鹿にする奴がいるから損してるみたいだけど。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:45:03 ID:ywc298RV0
スレ違い
166大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:18:17 ID:Ivin6aj10
>>127同意見。田舎で偉そうにしてても、全国では大したことないから。
167大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:10 ID:YBJ4EhnjO
>>164
中下位もさほど差はないだろ。
ひょっとしたら君の主張の逆もあり。
最下位というならわからんでもない。
数理やってるってのを物凄い差のごとく語っておられるが、センター五割くらいの奴も多いんじゃ…
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:17:01 ID:y29f2whs0
勝手に言ってれば〜
170大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:59:07 ID:1J9kpoR/0

  「心の貧しい人たちは、幸いである。
          
           天国は彼らのものである」  (マタイ五・三)
171大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:04:04 ID:8Bs0+/n20
相変わらず学祭つまんねーよな。
去年も一昨年も普通にショボイ失敗に終わってるし。
実行委員集団で同じ所を行ったり来たり意味もなくドタバタ走って
邪魔だっつーの。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174大学への名無しさん:2006/11/15(水) 15:49:26 ID:LM/mV/n60
「理数系と言ってもセンター5割・・・」という観点から佐賀を見下している意見が多いようだがそれは間違っているだろう。
西南に5割以上取れる奴が何割、いや何分存在すると言うのか・・
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:22:17 ID:hd2SbsncO
>>174
センター5割とは英語社会国語が出来れば受かるということです
ちなみに西南をセンター利用で受けようとすると数学含め8割必要です
177大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:29:18 ID:LgRxfSYlO
>>174
いくらなんでもなめすぎw
三教科偏差値で西南ボーダーの奴は佐台には少ないだろ?と言い返されるぞ。
178大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:50:00 ID:nkEgYtOL0
西南の数学って簡単なんですか?
私は世界史で受けるつもりで居たのですが、西南プレを受けた友達が言っていたので。
あと、西南は英語に力入れてるみたいなので、やっぱり英語は難しいですよね?
179大学への名無しさん:2006/11/16(木) 00:57:52 ID:f4kiYLC50
誰がどう言おうと西南は一流、佐賀大は三流という世間の認識は変わらない。
それが現実だ。
180大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:26:03 ID:ZFpxJMTx0
佐賀大は本当に周り何も無いよ。
佐賀って行きたくない都市NO1かも。
181大学への名無しさん:2006/11/16(木) 05:26:32 ID:E3V0dgTyO
私立専願5割
国立蹴り、落ち4割
推薦1割

西南来て驚いたのは関関同立蹴りが多すぎること。

佐賀、北九、長崎蹴りなんか珍しくもなんともない。
182大学への名無しさん:2006/11/16(木) 08:01:30 ID:f4kiYLC50
>>関関同立蹴りが多すぎること
>>佐賀、北九、長崎蹴りなんか珍しくもなんともない。

捏造乙
183大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:54:27 ID:ZFpxJMTx0
友達には普通に立命館、同志社蹴りいるけど?
184大学への名無しさん:2006/11/16(木) 14:58:00 ID:JLeMYe/q0
親が西南OBだと入試のとき、5点上乗せされるって本当ですか?
185大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:03:40 ID:ZFpxJMTx0
関係ないと思うよw
僕は親は大卒じゃないけど普通に全部受かってた。
186大学への名無しさん:2006/11/16(木) 15:41:08 ID:otzWd4490
西南のレベルがもっとあがればいいのに・・↓
187大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:13:31 ID:6GK5xydDO
>>183
そりゃいるだろ。
188大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:54:47 ID:D7D6916N0
佐賀=西南
189大学への名無しさん:2006/11/17(金) 08:16:33 ID:Ns56uQksO
あぼーん多すぎてワロタW
190:2006/11/17(金) 08:26:35 ID:mz1EpsJH0
佐賀>宮崎>琉球≧福岡≒西南≧九産
191大学への名無しさん:2006/11/17(金) 14:19:50 ID:QaUZSnzo0
九大>>熊大>佐賀>鹿児島>宮崎>琉球≧福岡≒西南≧九産
192大学への名無しさん:2006/11/17(金) 14:31:22 ID:eQmDnPFZO
九州は私立が糞すぎる
九大落ちたら西南て…
193大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:58:08 ID:v2Riep1X0
ココは佐賀大PRスレ??
194大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:39:45 ID:GY32+VAcO
>>192
私立が、って限定するところがなんともはやw
195大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:54:13 ID:cay7FQPK0
学校にあった大学ランキングっていうやつ
(偏差値じゃなくて、知名度とか学食や校舎などいろんな面からランキングしてあるやつ)
では福大がたくさん載ってましたよ。
西南はあんまりなかった・・・。
でも西南はやっぱり魅力あるなぁ。
クリスマス・イルミネーションきれいなんでしょ?
天神近いしいいなぁ
196大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:06:12 ID:Na4o+sKb0
「やるべき地に戻れた気持ち」 小久保がホークス復帰会見
http://www.sankei.co.jp/news/061117/spo010.htm
197大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:58:47 ID:YiAN3oUL0
馬鹿大でもいいじゃんw
198大学への名無しさん:2006/11/18(土) 05:41:58 ID:1y+8gxtAO
やっぱり、全学部日程を使っておなじ学部を出願した方が、合格率は上がるんですかね?
199大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:37:15 ID:sLr1gzgM0
佐賀大崇高説
200大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:19:18 ID:Obi1WIg/0
他大の宣伝にはウンザリ。。。
自分とこのスレ立てて宣伝すればイイじゃん。
西南スレを使わんで欲しィ。。。or学歴板に逝ってくれ。。
201西南OB:2006/11/18(土) 18:28:22 ID:/KH5RDeV0
西南は我が母校で誇りに思っていますが、もっといい意味で勉強の面、スポーツの
面などで話題になって欲しい。少しおとなしすぎる。受験生のここ数年の減少傾向
を見ていると折角の西南のブランド力を活かしきれてない気がする。大学のソフト面
ハード面は文句ないし立地条件も最高、OBの活躍も素晴らしいものがあるが、
なにかパワーが感じ取れない。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:59:46 ID:0+GDpa/vO
もうほっとけよ
佐賀大の人は佐賀大スレ行ってくれ
206大学への名無しさん:2006/11/19(日) 05:21:21 ID:n8HFwrIe0
九大>>>熊本>>鹿児島 長崎>西南>>宮崎 大分 福岡>佐賀>久留米
207大学への名無しさん:2006/11/19(日) 09:49:38 ID:UGxGowru0
世の中では


福岡大>西南(←「西南?しらないw」)


208大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:37:01 ID:8IgtpOerO
法学部志望のヤシは少し頑張って関大目指したが良いよ
腐っても関関同立だし、司法試験も絶好調でかなりお買い得
209大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:51:05 ID:OqGp8xPg0
良くね?ここでも。

ヤンキーもてるぞこの大学。
210大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:32:11 ID:aLlMNggmO
>>208
ここの法にいけるなら寛大もいけるんじゃね?
211大学への名無しさん:2006/11/19(日) 17:57:00 ID:8IgtpOerO
関大でも関大の法って事だよ
少し差がある
212大学への名無しさん:2006/11/19(日) 18:14:36 ID:aLlMNggmO
わかってますよ。
ヨゼミのだと1違うみたいだけど、まあそれほどでもないし。
今後はローを経た後の紳士がメインになるだろうけど、
司法試験考えてるのなら関東関西に出て目指す者の多い環境で勉強するのもありですね。
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214大学への名無しさん:2006/11/19(日) 23:56:56 ID:jS4wiYpj0
>>192
関東関西以外はどこもそう。
近所にその地方のトップ私立があったら、最底辺の国立と比べてもいいかな
って程度。
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217あぼーん:あぼーん
あぼーん
218大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:58:31 ID:Ga9dlNxT0
非マーチの学習院と西南学院、どっちが評価されるでしょうか?
219大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:05:47 ID:EiGEdYEZO
>>218
学習院
西南は九州だけ
220大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:07:03 ID:Ga9dlNxT0
>>219
学習院って非マーチ・関関同立だけど扱いはマーチ並みなんでしょうか?
221大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:15:29 ID:EiGEdYEZO
>>220
「マーチ並」の定義はわからんがそれなりの評価は受ける
学習院レベルの大学なら資格・面接次第で一流企業にも行けるよ
222大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:18:57 ID:Ga9dlNxT0
>>221
ありがとうございます。
参考に西南の挑戦校に学習院も視野に入れたいと思います。
223大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:10:11 ID:IulcL9b3O
>>222
あえて学習院を選ぶ理由が分からん
マーチ並みの評価受けたいならマーチ受ければ良いだけの話やん
学習院より法政の方が簡単な筈
224大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:17:52 ID:Ga9dlNxT0
>>223
あたし女なんで法政や中央よりは学習院や立教の方がいいかな?って思って・・。
225大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:23:05 ID:IulcL9b3O
>>224
イメージだけで大学選ぶと損するぞ
大学に淡い期待を抱かない方が良い
正直どこも中身は大して変わらん
226大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:25:41 ID:Ga9dlNxT0
>>225
挑戦校に学習院だけじゃなく青学や法政も考えてます。
227大学への名無しさん:2006/11/20(月) 14:36:10 ID:IulcL9b3O
>>226
後付けでんな情報だされてもな、どんなレス望んでんの?
とりあえず数校受けるんなら受かってから悩め
228大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:13:35 ID:OXZrAbA9O
>>217
西南でアウトな企業なら佐賀も当然アウト

てか就職は別に大学関係ないよ
私大だから強いとかOBがたくさんだから強いとかはあくまで仮定の話
学歴を見る会社は昇進も学歴で左右されるから入社してもきついだろうしね
もちろん文系の話だから佐賀でも理系の人なら違うだろうけどね
229大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:27:13 ID:OSnmvvAf0
>>228
大学名が関係ない、結局自分次第とか、マーチ以上に言って初めて言えることなんだが
ネットでエントリーするようになってから容易になり、エントリー数が莫大に増えた
そこで企業側は学生を選別するためにどうしたか分かるか?
そこで学歴フィルターで振るいに掛けたんだよ
残れる基準は全国立、マーチ、関関同立以上

最近じゃ大学別で企業説明会の空席状況まで違ってたりする
230大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:43:01 ID:OXZrAbA9O
>>229
就活したことあんの君w
プレエントリーやセミナーで学歴別採用やってる会社なんて大手金融か外資あるいは商社くらいか

だいたいそんな会社はインターンシップという青田書いや5次も6次もある面接やるんだぞw
万が一入っても苦労するだけさ
231大学への名無しさん:2006/11/20(月) 16:51:41 ID:Lu4RmXxw0
西南から一流どこ行きたい奴自体少ないだろうしね。
232大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:40:57 ID:HW9dTY2tO
副題スレは受験生があれこれ真面目に語っているレスがほとんどなのに、
なんでここのスレにはアンチがわくんだ?
相手にするからだとか言う奴もいるようだが、そもそも叩くレスが多すぎるんだよ。
学歴板じゃないってのに。
さすが西南ってことなのかね?
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:43:51 ID:Xu1pv28y0

  
   ...スレすら立ってない大学もあるしwww

235大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:13:21 ID:8igsjd2H0
>>181-182
亀で申し訳ないが、立命(産社)蹴りの漏れもいますよ。
ちなみに就職は七社会に決まりますた。
236大学への名無しさん:2006/11/21(火) 07:59:20 ID:cMGe8Z5R0
>>235
ネタご苦労。
冗談にも程があるとはまさにこのことだな。
237大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:17:53 ID:Cn/FJTlwO
>>236
別にネタには見えないぞ?
まあそんな奴もいるだろうなって感じ。
238大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:09:43 ID:qqVwpZJq0
御三家→西南上位層→七社会
なら妥当な進路だと思われ。
239大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:36:02 ID:1Uzfk/tcO
7社会つってもいろいろ
九電は文系採用で毎年1人くらい
福銀&西シティは九大の次に多い
西部ガス九電工はやっぱり2人くらい
西鉄は年に4、5人かな
240あぼーん:あぼーん
あぼーん
241大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:49:16 ID:f9DUcChh0
質問@:商商のオンナの割合は?
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244あぼーん:あぼーん
あぼーん
245あぼーん:あぼーん
あぼーん
246大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:17:00 ID:f9DUcChh0

 〜〜佐賀大学関係者各位〜〜

 佐賀大学のスレッドを立てさせていただきましたので、
 貴校PRなどはそちらでお願いします。↓
ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1164179335/l50

 なお、西南を叩きたい・煽りたい方は学歴板でご自由にどーぞ。
 ココは西南受験スレ。God bless you.
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248大学への名無しさん:2006/11/22(水) 19:25:18 ID:ztU5GNRf0
うjj
249大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:02:21 ID:354/94cbO
>>246
乙です
>>247
別にいいじゃん。どっちも一地方国立地方私立。
国立ってだけでそこに違いを見出だしたいのなら勝手だが、そんなんは所詮自己満だろ?
で?としか思わない奴だっているよ。どこでもいいから国立ってのを有り難がる輩ばかりじゃないんだし。
せっかく立ててくれてるんだから、そっちであつく語れよ。
250大学への名無しさん:2006/11/22(水) 22:15:57 ID:f9DUcChh0
>>247

"God bless you."
アメリカでは牧師さんが説教の後などに普通に使いますが、何か?
イギリスとかは知らんけど。


251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252あぼーん:あぼーん
あぼーん
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257大学への名無しさん:2006/11/23(木) 12:15:00 ID:nTQo3Z/8O
すぐあぼーんいくから考えてレスしましょう
このスレは西南受験生のタメのもの
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260あぼーん:あぼーん
あぼーん
261大学への名無しさん:2006/11/23(木) 19:56:35 ID:XYNrd3SU0
俺の友人で佐賀大から西南にランクを落とした奴は腐るほどいるが。
262大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:14:35 ID:gzJHObvG0
佐賀大から西南にランク落とすのは数学を諦めただけではw
263大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:19:34 ID:Bfb8+imJ0
ランクアップの間違いじゃないのか?
264大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:38:29 ID:EJzBLWthO
>>263
wそうとる奴もいるわな
>>260
君の周りにいるのならそれで結構。
誰かの周りにいないというのならそれも結構。
君のようにランク落としたってとる奴とランク落とすも何も西南のほうが難しいってとる奴もいるんだから話は噛み合わない。
大体佐台と西南の併願自体少ないんだろうし接点が少ないんじゃね?
併願失敗とか多いだろうからそんなんが絡んでると思われちゃうよ?
265大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:06:36 ID:d4u9LCY80
何で嵯峨代の話題ばっかりなのかね?ここは西南学院大学のスレじゃないの??
嵯峨代の学生は自分とこのスレで語り合いなさいよ。
266あぼーん:あぼーん
あぼーん
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268大学への名無しさん:2006/11/24(金) 16:49:26 ID:dO2eG+jKO
今年福大受けるんですけど、正直受かるかは微妙です。西南って浪人していく価値ありますかね?浪人して入った人とかいますか?
269大学への名無しさん:2006/11/24(金) 17:35:12 ID:0lATS0rc0
>>268
浪人するなら国立か、マーチ関関同立目指せよ。
270西南学院の偏差値の低さに正直驚いた!:2006/11/24(金) 17:53:40 ID:2Eyyth6SO
河合模試結果帰ってきたけど、西南学院って近大と偏差値ほぼ同等やん法学・経済に関してわ。
九州では一番かもしれんがの龍谷甲南より、かなり下って事が証明された。
だめだなぁ正直。
やはりみなの言う通り、西南学院蹴って一浪してでも関関同立かマーチへ進む価値はあると証明された河合模試結果で。
271大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:16:18 ID:dO2eG+jKO
絵に描いたようなキャンパスなんだよねここ?
272大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:08:14 ID:wtD0mJaLO
西南に行きたい
273大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:15:54 ID:9aXUPgID0
福大推薦で受けるが西南のキャンパス見て西南受ければよかったと今頃後悔w
まぁ俺には西南は無理だろうが
274大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:17:48 ID:dO2eG+jKO
福大とどんな風に違うの?俺行ったことないからわかんね
275大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:39:50 ID:wtD0mJaLO
俺は副題をよく知らん。
副題はとにかくキャンパスがでかくて凄いんだろ?
西南はこじんまりとしてるけど、雰囲気は好きだな。立地もいいしね。
276大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:56:46 ID:miyOBKuI0
佐賀大も綺麗だよ。
277大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:05:53 ID:miyOBKuI0
佐賀県出身者は佐賀大と西南なら佐大進学が多い。
もっとも、佐大を第一志望にする人は西南落ちるケースが多いけど。

西南は入試の英語のレベルが高く、地方国立狙いの人では通りにくい。
同志社などそれなりのレベルを狙う九州出身者が滑り止めに使うのに最適。

西南はハイレベルの学生が洗顔するほどではない。が、
地方国立の人がバカにするほど低レベルでもない。
278大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:14:01 ID:FVKvXbJl0
佐賀大の馬鹿でかいキャンパス。
汚いぞ。
279大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:25:07 ID:W7xpQ+pNO
西南はキャンパス同士がつながってんだよね?

移動が簡単って聞いたよ
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283大学への名無しさん:2006/11/25(土) 15:34:49 ID:zzYf0yOC0
>>279
シャトルバスがでてるのか?
284大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:18:51 ID:7N3th9e+O
大学の棟同士が繋がってるってことだろう

確かに広いキャンパスのように移動に困ることはないはな

285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:33:14 ID:qMHR0V1+0
西南に理数系の学部できんかなぁ...。2年後 気体ス。
287大学への名無しさん:2006/11/25(土) 19:58:22 ID:DQO5MZPQ0
文学部
外国語学部
経済学部
商学部
法学部
人間科学部
国際文化学部
情報科学部

将来的にはこうなるだろうね。
288大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:04:29 ID:N6wVzXEX0
情報科学部…
うーん…
理系と考えていいものか。微妙な所ですね。
それって理系っていうか専門学校レベルなんじゃ…

ITドカタ養成所にならないことを祈るばかり。
289大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:09:46 ID:N6wVzXEX0
連書きですが

いっそ昔のように

神学部
文学部
商学部
経済学部
法学部

に絞って精鋭教育した方が今後の発展のためじゃないかと。

「国際」・「福祉」・「情報」・「ビジネス」・「医療」
これらは新設馬鹿大やゴミ専門学校のキーワードみたいな感があるし。
290大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:51:09 ID:rZuPaFdV0
国際医療福祉大学に謝れ
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292大学への名無しさん:2006/11/26(日) 03:56:09 ID:AVTShT/P0
文学部  英文学科 国文学科
外国語学部  英語専攻 仏語専攻 中国語専攻 
経済学部  経済学科 国際経済学科
商学部  商学科 経営学科
法学部  法律学科 国際関係法学科 
人間科学部  児童教育学科 社会福祉学科
国際文化学部  国際文化学科 観光学科
数理情報学部  情報学科 数理学科

これでよい。
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:07:57 ID:GuiYMP6J0
理数系なら、とりあえず経済学部に
「経済工学科」なんてどーよ??
現教授陣で対応可能だろーし、設備投資も少額で済むはず。
すでにQ大にはあるよ!
296大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:10:40 ID:mi8e98QCO
>>295
おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの大学への入学資格を得られるよ。
それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?
297大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:51:39 ID:pGGZ8oT/0
>>292
最低限
観光学科と情報学科は名前がバカっぽいからやめてほしい。
そのうちエステ学科とか出来るんじゃねーの?

>>296
ドイツの大学は入学は超簡単で授業料はタダ同然
ただ
優秀なドイツ人学生でも卒業率20%台。
4年で卒業できれば「天才」と呼ばれる。
298あぼーん:あぼーん
あぼーん
299:2006/11/27(月) 17:16:25 ID:Gj0D2BMkO
西南学院と福大と立命館アジアならどれが一番?
300大学への名無しさん:2006/11/27(月) 17:24:36 ID:k7s1Qfoo0
とりあえず西南?だと思ふ。
医・薬学とかなら福大。ある意味、西南より上。

関東関西の有名校が創った地方大って、
岡山東京理科大・姫路獨協大とかの例もあるし、
APUは10年後の評価待ち、かなぁ。
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302大学への名無しさん:2006/11/27(月) 21:46:51 ID:FQ47vFIYO
西南学院大学の公募制推薦を受けるには、評定どれくらいでなければいけませんか
303大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:03 ID:k7s1Qfoo0
ttp://www.seinan-gu.ac.jp/~jingxu/nyuushi/exam/public.html

↑に書いてあるバイ。
平均4.0以上、、、、。オレには関係ないですバッテン。
304あぼーん:あぼーん
あぼーん
305大学への名無しさん:2006/11/28(火) 10:46:41 ID:ZssMOKTJO
今年 福大に心理学科が出来たが本来なら西南に出来るべきでは?
306大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:44:41 ID:O5W/0SQv0
西南は医学部を創設しエリートの道を歩むべし
307大学への名無しさん:2006/11/29(水) 03:51:47 ID:p8bZVoU3O
西南の商学部を受けるんですけど‥赤本は他の学部も解くべきですか?
あと、A・F日程の仕組みがいまいちわかりません。
308大学への名無しさん:2006/11/29(水) 07:30:32 ID:YOBm0Q+D0
西南よりも福大のほうがOBOGが多いから、就職も福大が有利というのはマジですか?
309大学への名無しさん:2006/11/29(水) 09:40:47 ID:TW+CwUvGO
んなことない
310大学への名無しさん:2006/11/29(水) 14:54:47 ID:HILzeemY0

いや〜
就職するなら西南も福大も久留米も変わりません
西南の、もうひとつのスレ見てください。以上!

311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313大学への名無しさん:2006/11/29(水) 19:37:31 ID:JfQzVjHM0
>>307
担任からは「西南の問題は特徴が似通ってるから、
他学部の過去問も解くべし!」といわれました。
314大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:30:42 ID:KiKTaA2aO
西南学院の試験は全教科マークですか?
315大学への名無しさん:2006/11/30(木) 12:25:10 ID:G++7Pfvt0
>>314
違うよ
316大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:31:30 ID:o9NzMW4XO
>>314
そんなの赤本なりで調べればすぐわかることじゃん。
317大学への名無しさん:2006/11/30(木) 14:49:12 ID:of/iaNna0
そういやこのスレでもう推薦とかで受かったヤシってどれくらいいんの?
318大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:17:31 ID:iTori+DQ0
偏差値48でいまから間に合いますかね?
319大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:40:29 ID:OT1wWinm0
>>318
なめんな
320大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:04:30 ID:SCZDNcmB0
現代文だけ偏差値61でいまから間に合いますかね?
321大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:50:10 ID:G++7Pfvt0
>>320
ほかの科目によっちゃあ
可能ってか余裕だろ
322大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:39:09 ID:6aRWfWZu0
西南いきたい。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:38:54 ID:HDoDtJdu0
西南マンセー
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326大学への名無しさん:2006/12/01(金) 13:24:12 ID:SV6mUmfY0
荒らすな馬鹿
327大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:57:09 ID:aO2zU7sC0
どうせあぼーんになるから何書き込んでもOKだろ
328大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:29:30 ID:AsozgM2ZO
軍隊ガニ
329大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:58:44 ID:e8M50IQg0
ここの古文難しいな。
330大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:52:26 ID:0z75skr8O
それはないだろ
331大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:51:22 ID:e8M50IQg0
>>330
西南の入試分析見てみろ。
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333大学への名無しさん:2006/12/02(土) 19:37:10 ID:SYd3MZLtO
最低点に達すれば合格できるんだよな?
334大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:04:02 ID:p9VB5ioM0
最低点って何点?
335大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:20:11 ID:wPU2KhYvO
>>331
確かに難しいと書いてあるが古文ヘタレな俺が授業中にやった西南の古文そんなに難しくなかったぞ?
そんなに高得点は取らないが古文で20点は切らない
でも確かに抜き出しは難しいよな
傾向変わったのかね?
336大学への名無しさん:2006/12/02(土) 20:24:19 ID:wPU2KhYvO
もし>>331が満点取るの難しいとか30点越え難しい言うハイレベルなヤシだったら
スマソ^^;
337大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:32 ID:eHeH5R4C0
西南の国語、二年前の商学部で最高点でした。
勉強全くしてなかったのに。
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:42:09 ID:OXN+Ae4N0

   「右の頬を打たれたら 左の頬を差し出しなさい」マタイ・5・39
342大学への名無しさん:2006/12/03(日) 11:57:22 ID:/P8Hebs90
右の頬を打たれたら 両頬を打ち返せ
343大学への名無しさん:2006/12/03(日) 12:20:48 ID:4UU087LzO
右頬打たれる前に相手を撃て!
そしたら問題ない。ナンテネ
344大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:35:57 ID:6gho+1WiO
荒らしはあぼーんされるんだからほっとけ
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346大学への名無しさん:2006/12/03(日) 14:36:46 ID:LDvc2sz50
女子大→パン=最高
347大学への名無しさん:2006/12/03(日) 18:31:28 ID:Tov+rbkdO
浪人して北九大目指して、駄目だったらここきます。
348大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:23:39 ID:gZKOLMz20
浪人して北九って・・・
どんだけ頭がおめでたいの?
349大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:28:50 ID:Ajm6dxlFO
>>348
いろんな人がいるのに、自分の価値観でしか物事を考えられないあなたの頭のほうが(ry
350大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:32:22 ID:dWox4FcA0
でも、「北九がダメだったら西南」ってのは不思議ではある
351大学への名無しさん:2006/12/03(日) 20:54:28 ID:/P8Hebs90
公立至上主義?
単に金が無いだけか
352大学への名無しさん:2006/12/03(日) 23:11:49 ID:sVtooUNBO
西南過去問みんなどれくらいとれてるの
今国語といたが古文がイミフメイ
353大学への名無しさん:2006/12/04(月) 10:01:26 ID:9NmxjpTu0
>>339
まぁそういうやつは現代文がんばれ
あと地歴公民とかね
英語は読みやすいけど変な引っかけとかあるから気をつけて
354大学への名無しさん:2006/12/04(月) 11:36:32 ID:QpjTYjUpO
俺北九大のこと殆ど知らんのやけど、西南や佐賀とあんま変わらんの?
355大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:09:09 ID:TNHufr6wO
昔は10年くらい前は西南の方が難しかったようだけど、今はどうなんだろうね?
学部にもよるだろうけど、たいして変わらないか西南の方がちょっと難しいくらいなんじゃない?
国公立志望の人は北急選ぶだろうし、好みの差が出そうだ。
356大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:57:18 ID:UXrtZ9wSO
今日地理解いてみるわ
また後でくるぉ
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358大学への名無しさん:2006/12/05(火) 17:15:36 ID:oqB7bM9+0
九大≧西南>>北九>福大≧九産

ぐらいが妥当だよな。
359大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:19:46 ID:zR/4nlL40
んだね
360大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:59:20 ID:ec7GWXCr0
福大と九産が≧で結ばれるのが納得いかない
>>くらいで妥当じゃね?
361大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:12:51 ID:1UOdWRlm0
現役西南生に言わせてもらえば

九大>>>北九=西南>福大>久留米>九産
362大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:48:13 ID:T2ltKyjXO
受験生!!

商学部だけはやめとけ。
他学部からバカにされ・・
去年の就職率ヤバァ・・・
2割がフリーター・・・

何が何でも
頑張って英文行け。
3年後泣くぞ

363大学への名無しさん:2006/12/05(火) 19:52:05 ID:bWTN6M6F0
一般的な評価は「西南>北九」だろうな。
「北九=西南」は、北九州都市圏内限定の評価。
364大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:05:09 ID:63EPCop70
西南いきてーな
浪人だから後ないし、受かるなら佐賀でも北九でも福岡でもいい

>>348 うぜー
365大学への名無しさん:2006/12/05(火) 20:25:41 ID:tkGPqmakO
じゃあ北九州って国公立では大したことないんだな…。>>362商学部馬鹿にされてるんですか?経営狙ってるんですけど…
366大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:09:54 ID:FsBG3RJyO
北九州は数学いらないからね
しかも北九州市民以外は学費高いし
367大学への名無しさん:2006/12/05(火) 21:37:39 ID:zR/4nlL40
>>365
間に受けるなよw
368大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:39:20 ID:tkGPqmakO
>>366センターで数学いらないの!?>>367すいませんつい…。
369大学への名無しさん:2006/12/05(火) 22:42:59 ID:sr5s1diQO
>358
九大>>>>西南に訂正しとけ。
370大学への名無しさん:2006/12/06(水) 01:37:11 ID:epub9sJdO
>>364
自分も浪人で西南受ける。
もう本当にあとがないから、頑張ろうな!
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372大学への名無しさん:2006/12/06(水) 13:41:05 ID:4zjvwHV60
俺低レベル高校出身で、高校内でも中の下くらいの頭だったが
運よく指定校で西南に入れた
親からは宝くじの1等が当たるくらいの確立と言われた
今でもなぜ俺が入れたのか、疑問に思う
373大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:08:39 ID:jY1iZHtI0
>>372
そんなに喜ぶ程の事でもないぞ。
何なら今から浪人してでも日東駒か理系大を勧めてもいいくらいだ。

それから「確率」な
374大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:49:25 ID:No347dWUO
浪人でニッコマはないだろww浪人で西南のほうがまだいい気が…
375さかな:2006/12/07(木) 01:26:38 ID:DdgKNs1CO
西南の商の経営か
福大の法の経営法
ならどっちとります?

ちなみに今は西南が第一志望です。
376大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:14:14 ID:H6P0JXT30
>>369
九大を過剰評価しすぎ。
≧っても限りなく=に近い。
377大学への名無しさん:2006/12/07(木) 02:15:23 ID:97uicljg0
>>376

馬鹿?
378大学への名無しさん:2006/12/07(木) 17:05:51 ID:atqMfk7W0
>>377
馬鹿∨釣り
西南でそんなこと考えてるのいないから。
379大学への名無しさん:2006/12/08(金) 14:51:14 ID:1IS6hNPG0
セクハラ教授について詳しく聞きたいお( ^ω^)
380大学への名無しさん:2006/12/08(金) 15:08:07 ID:BukR2h3p0
>>376
身の程知らずwwwうぇえw
ありえねー。
381大学への名無しさん:2006/12/08(金) 15:27:38 ID:t/YoxhY90
漏れも詳しく聞きたい(^ω^)
つか、まず誰なのか知りたいんだお(^ω^)

生徒にセクハラして、教授から助教授に降任したらしいんだが・・・。
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:47:06 ID:XliQy23mO
性教育もしっかりなさってるんですね
384大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:50:28 ID:1IS6hNPG0
>>383
そうとう偏差値高いんだろうなwwwwwww
385大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:54:16 ID:QcRd6et50
さっき、ニュースでみたけど、、、
セクハラ教授は懲戒解雇じゃなくて、
まだ働いてるって何それ。。。
情けないわ・・・
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::   
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
386大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:54:25 ID:QtWhm4RzO
進研マーク模試で西南Bが出たけど、先生にマークだからあまり関係ないと言われた…
どうしても西南に入りたいんだが今何をすればいいんだろ?
あと、五併願とかするべき?多く併願するほど入りやすいって聞いた!
387大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:56:43 ID:s17qHdJc0
でもセクハラ教授の名前出さなかったら
英文科の男性教授はみんな怪しまれるよな…
いいのかそれで
388大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:57:23 ID:1IS6hNPG0
>>386
教授が触りたくなるようなイイ尻を目指せ!
389大学への名無しさん:2006/12/08(金) 21:06:07 ID:XliQy23mO
>>386
併願しすぎて集中力を切らさないようにね
たまたまマークで出ても、それを継続させなきゃ。
安心や油断が一番の敵。今度はA目指して頑張れ!
390大学への名無しさん:2006/12/08(金) 23:20:59 ID:x9pBUWXS0
広〜い世間じゃ何の評価もされていない九州のボンクラ大学だよw

偏差値なんて社会に出てからは何の関係も無いんだな。
知名度とイメージが大きいのよ。

よって、福大>西南は定説。
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:34:48 ID:BQo9pOTlO
>>386
五併願とか自由だけど、行きたい学部とかないの?

>>390
>知名度とイメージが大きいのよ。

なら、なおのこと結論は逆になるんじゃね?
知名度っていうけど、県名が付いてるからなんとなくわかるだけで、実際はよく知らないって人も多そうだし。
393大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:43:11 ID:kNyyZTiz0
誰でも県名で判断してて全く知名度ないよ、福大w
名古屋の愛知大学と同じ感じ。
394大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:51:06 ID:TE9JnRplO
セクハラしたのって、英文の教授なのか!?当方、英文の三年の♂
395大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:54:43 ID:ocGXpG5i0
大濠中高一貫コースから福大・西南に逝くことは生き恥とされてまつ!
396大学への名無しさん:2006/12/09(土) 01:37:15 ID:A83uUFYpO
大濠みたいな三流校の時点でたかが知れてないか?
城南落ちばっか
397大学への名無しさん:2006/12/09(土) 02:08:14 ID:AAjYJfT90
保守
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399大学への名無しさん:2006/12/09(土) 08:04:34 ID:G869cWgLO
ここの法学部って入学してからはどうよ
課題大変?
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:02:31 ID:XDO46+4B0
西南学院大教授が教え子にセクハラ、助教授に降格処分

 西南学院大(福岡市早良区、村上隆太学長)の教授が、教え子の学生にセクハラ行為をしたとして、助教授に降格する懲戒処分を決めたことが8日、わかった。

 処分実施は来年4月。教授は処分決定後も講義を続けており、学生は受講をやめたという。

 大学によると、学生が10月ごろ、大学の苦情相談員に相談して発覚した。学内の調査委員会が教授から事情を聞いたところ、事実関係を認めたため、降格処分を決めた。
(読売新聞) - 12月8日12時59分更新
402大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:46:50 ID:BQo9pOTlO
>>398
ほぉ。
やっぱ西南も選ばれてるのね。
403大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:53:55 ID:iTaE/QnV0
>>398
ソースは?
404大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:52:39 ID:463FTaPDO
405大学への名無しさん:2006/12/09(土) 18:55:04 ID:463FTaPDO
>>400
いくらなんでも西南が福教より上はないやろ
406大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:00:54 ID:e2yqEcRGO
母親の大学だ!!(笑)
なんかさ、九州の私立大学じゃ1番か2番に頭のいい大学って言うんだけど本当?
嘘しょ?
407大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:44:58 ID:463FTaPDO
本当に西南学院は九州ナンバーワン大学ですよ。でも日大レベルなんだけどね。
408大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:50:15 ID:LG2E2+ad0
>>407
マテ
私立が抜けてる
409大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:51:47 ID:BQo9pOTlO
下位マーチ成成明学くらいだろ?
ニッコマレベルは副題じゃ?
410大学への名無しさん:2006/12/09(土) 19:54:06 ID:BQo9pOTlO
>>406
母上がいくつか知らないが、私大バブル期は今とは比較にならんくらい難しかったようだ。
411大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:02:21 ID:e2yqEcRGO
>>407そうなんだ。。
>>410 48歳 まじ馬鹿なんだけど。なんか、固定概念がかなりある人で困ってる 男ならをいちいち最初につけるタイプ
412大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:18:14 ID:Un9b6ZMp0
なんか学歴板みたくなってるなココ。
まぁ、叩かれも、イジられもしない大学よりはマシってことか?
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414あぼーん:あぼーん
あぼーん
415大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:55:46 ID:BQo9pOTlO
>>414
ここは受験板だぞ。
嘘はよくないよ。
センター利用だと西南は8割オーバー。
専修は7割ちょい。
全然違うね。
ソースはヨゼミ。
416大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:58:20 ID:+fs4FIdEO
代ゼミのランキングによれば偏差値が法政とか青山とかとあんま変わらない件

特に英文学部系統と法学部
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:16:12 ID:bbryoyAR0
ていうか本当に受験するなら知っておくほうが良いぞ
西 南 学 院 大 学
学 部 センター

文 83% セ文
人間科 80% セ文
商 80% セ文
法 80% セ文
国際文化 83% セ文



419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421あぼーん:あぼーん
あぼーん
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:35:45 ID:MGPuUVN+0
センターのボーダーは福大とほぼ同じ。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426大学への名無しさん:2006/12/09(土) 22:53:36 ID:BQo9pOTlO
>>417-423
乙です。
副題も教科数が違うから変わらないとは言えないね。
427大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:31:22 ID:KByNRy0pO
西南学院大
法律80
法律(併用)81.1
経済74.4
国経74.4
経営78.9
商77.8
国際文化81.1
福祉80.6
児童教育80.0
428大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:35:19 ID:KByNRy0pO
成蹊大学
英米文88.3
国際文87.2
法学86.1
政治83.9
経済87.2
429大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:46:42 ID:KByNRy0pO
龍谷大
政治85.0
法律83.9
経営80.0
経済78.9
日本語文85.0
英米文83.3

専修大
日本語文80.0
英米83.3
法律81.1
政治79.4
経済74.4
経営77.2
商学78.3
430大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:52:38 ID:KByNRy0pO
>>427>>428>>429

すべて来年の合格B判定基準センター得点率

ソースは
駿台模試データ
perfect bookより引用

代ゼミの自己採点結果とか知るか。
431大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:55:12 ID:iW42Cq9G0
多くの受験生にセンター利用は関係ない。
普通に偏差値で比べたほうが良い。
432大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:38:47 ID:KByNRy0pO
それこそ学歴版じゃないからね。
受験生のためにセンター利用をと思いまして。
433σ(^ω^☆)俺 ?:2006/12/10(日) 02:42:59 ID:/RwCbOUCO
今から寝るぉ
434大学への名無しさん:2006/12/10(日) 03:22:59 ID:ngHz19WDO
セクハラ教授の処分って助教授になっただけらしいね。まだいるみたい、恐いな〜
435大学への名無しさん:2006/12/10(日) 06:47:05 ID:XJopgqo9O
高校辞めた人間なんだが現役で西南行っても就職で糞扱いされるだろうか?無理してでも九大や関西関東に行くべきだろうか?
436大学への名無しさん:2006/12/10(日) 08:04:04 ID:122g0Fel0
将来的にどこで暮らすか、就職するかが一番の問題じゃね?
437大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:31:21 ID:tBoJavjaO
俺は西南行って福岡で働くつもりなんだが
438大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:40:25 ID:w51cQSKn0
コンプレックスもっている学生やOBだらけだおw
439大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:28:37 ID:Da3bymBk0
>>435
高校やめた時点で大学には行けません
440大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:51:23 ID:OK5l817D0
あぁ、もちろん高認は受かってるんだろうな?
441大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:52:24 ID:P/YRCfQKO
>>438
そんなのどこの大学にでもいるだろ?
442大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:01:06 ID:P/YRCfQKO
>>427
なんで文はないの?
あと教科数をあげてもらえるとありがたい。
他大のやつも。

世ゼミのはしるか!ってどういうこと?
本番からの正確な合否データなんだから参考になると思うけど。
443大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:19:25 ID:KByNRy0pO
西南学院大
英文81.7
外国英83.9
外国フ81.7
法律80
法律(併用)81.1
経済74.4
国経74.4
経営78.9
商77.8
国際文化81.1
福祉80.6
児童教育80.0
444大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:24:06 ID:KByNRy0pO
自己採点は正確なんですか?
センター使いたいなら教科数とか自分で調べな。他大までは知らん
445大学への名無しさん:2006/12/10(日) 13:42:58 ID:LhdzP4fE0
西南以外は三教科だよ。
446大学への名無しさん:2006/12/10(日) 14:04:51 ID:P/YRCfQKO
>>444
ありがとうございます。

なるほど、そういう意味で知るか、なわけですね。
しかし、合否の結果は届くわけですから、ほぼ正確なものになってくるんじゃ?
8割で落ちたという人がいる一方で、7割5分で受かってる人が大量に出てるなら8割は採点間違いだろうということで修正がなされるでしょうし。
嘘や間違いがあったにしてもある程度のデータを収集すれば判別できますからね。
447大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:01:29 ID:KByNRy0pO
>>445
それはどうかな?
>>446
合格した奴の得点率が代ゼミの自己採点では幅広い(バラバラ)やん。
実際に、第3者の正確な採点の方が信頼度が違うかなと思いまして・・・・
しかも、駿台模試でのセンター利用でB判定もらえるなら、本番のセンターでそのままの力出せれば合格するだろうし役に立つ情報かと。
ちなみに、法学部の併用は教科少ないよ。試しに受けてみてはいかがと思うけどね・・・
448大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:49:38 ID:/dpswmjwO
学校の教師が「正直立命館のが受かりやすい」って言ってて耳を疑ったんだけどこれマジ?
449大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:00:40 ID:ijJzp9epO
就職が福大、久留米とそう変わらないって聞いたけどこれマジ?
450大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:42:41 ID:p3lpy50h0
センター利用の教科数貼りますね

【セ試利用】文 (英文) /センター利用入試 Top of this page

センター試験 5教科5科目(700点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIBから1(100)
【理科】物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから1(100)
【外国語】英[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
●選択→地歴・公民から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…地歴・公民からは1科目選択可


451大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:44:08 ID:p3lpy50h0
ほいほい


【セ試利用】国際文化 /センター利用入試 Top of this page

センター試験 5教科5科目(800点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIBから1(100)
【理科】物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから1(100)
【外国語】英[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(200)
《公民》現社・倫理・政経から選択(200)
●選択→地歴・公民から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…地歴・公民からは1科目選択可



452大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:45:02 ID:p3lpy50h0
ささっ

【セ試利用】人間科学 (社会福祉) /センター利用入試 Top of this page

センター試験 5教科5科目(700点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIBから1(100)
【理科】物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから1(100)
【外国語】英[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
●選択→地歴・公民から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…地歴・公民からは1科目選択可



453大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:46:12 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】法 /センター利用入試 Top of this page

センター試験 6教科7科目(900点満点)
【国語】国語(200)
【地歴】世B・日B・地理Bから1(100)
【公民】現社・倫理・政経から1(100)
【数学】数IA・数IIB(200)
【理科】物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから1(100)
【外国語】英[リスニングを課す](200[40])


個別学力試験 課さない



454大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:47:47 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】文 (外国語=英語) /センター利用入試 Top of this page

センター試験 5教科5科目(800点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA・数IIBから1(100)
【理科】物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから1(100)
【外国語】英[リスニングを課す](300[60])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
●選択→地歴・公民から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…地歴・公民からは1科目選択可


455大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:49:16 ID:p3lpy50h0
ラスト

【セ試利用】商 /センター利用入試 Top of this page

センター試験 5教科6科目(800点満点)
【国語】国語(200)
【数学】数IA必須,数IIB・工業数理・簿記・情報から1,計2科目(200)
【理科】物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから1(100)
【外国語】英[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
●選択→地歴・公民から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…地歴・公民からは1科目選択可。増…5→6科目



456大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:52:14 ID:p3lpy50h0
次に龍谷さん

【セ試利用】国際文化 /前期 Top of this page

センター試験 3教科3科目(400点満点)
【国語】国語(100)
【外国語】英・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[50])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない


457大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:52:58 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】経営 /前期 Top of this page

センター試験 3教科3科目(300点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない



458大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:56:04 ID:gvhycubyO
西南学院って甲南とか青山みたいに坊ちゃん大なん?
459大学への名無しさん:2006/12/10(日) 18:57:03 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】文 /前期 Top of this page

センター試験 3教科3科目(300点満点)
【国語】国語(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[20])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(100)
《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…英語英米文の外は英に限る


460大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:02:22 ID:p3lpy50h0
次は専修ですね

【セ試利用】経済1部 /センター利用前期 Top of this page

センター試験 3教科3科目(600点満点)
【国語】国語(漢文を除く)(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200)
《公民》現社・倫理・政経から選択(200)
《数学》数I・数IA・数II・数IIBから選択(200)
《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(200)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…国は近代以降の文章150点,古文50点の計200点満点

461大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:03:06 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】法1部 /センター利用前期 Top of this page

センター試験 3教科3科目(600点満点)
【国語】国語(漢文を除く)(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200)
《公民》現社・倫理・政経から選択(200)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200)
《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(200)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない


備考 セ試…国は近代以降の文章150点,古文50点の計200点満点


462大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:04:26 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】経営 /センター利用前期 Top of this page

センター試験 3教科3科目(500点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(150)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[25])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(150)
《公民》現社・倫理・政経から選択(150)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(150)
《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(150)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない


463大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:05:20 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】商1部 /センター利用前期 Top of this page

センター試験 3教科3科目(600点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(200)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](200[40])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(200)
《公民》現社・倫理・政経から選択(200)
《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理・簿記・情報から選択(200)
《理科》物I・地学I・理総A・化I・理総B・生Iから選択(200)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない

464大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:07:12 ID:p3lpy50h0
ラストは成蹊です

【セ試利用】文 (英米文) /C方式 Top of this page

センター試験 3教科3科目(700点満点)
【国語】国語(200)
【外国語】英[「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用](400)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経から選択(100)
《数学》数IA・数IIBから選択(100)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(100)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない

465大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:09:29 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】経済 /C方式 Top of this page

センター試験 3教科3科目(1000点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(300)
【外国語】英[「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用](400)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(300)
《公民》現社・倫理・政経から選択(300)
《数学》数IA・数IIB・簿記・情報から選択(300)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(300)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない



466大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:09:44 ID:gvhycubyO
西南学院って坊ちゃん大
467大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:11:26 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】法 /C方式 Top of this page

センター試験 3教科3科目(1000点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(300)
【外国語】英・独・仏・中・韓から選択[「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用](400)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(300)
《公民》現社・倫理・政経から選択(300)
《数学》数IA・数IIBから選択(300)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(300)
●選択→地歴・公民・数学・理科から1


個別学力試験 課さない



468大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:12:46 ID:p3lpy50h0
【セ試利用】法 /S方式 Top of this page

センター試験 3〜5教科5科目(1000点満点)
【外国語】英・独・仏・中・韓から選択[「筆記のみ」または「筆記+リスニング」の高得点を利用](200)
《国語》国語(近代以降の文章)(200)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(200)
《公民》現社・倫理・政経から選択(200)
《数学》数IA・数IIB・簿記・情報から選択(200)
《理科》物I・地学I・化I・生Iから選択(200)
●選択→国語・地歴・公民・数学・理科から4


個別学力試験 課さない


備考 セ試…選択は任意の4科目


469大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:14:54 ID:p3lpy50h0
ここは平然とうそがまかり通るのでみんなもきちんと調べてくださいね
西南はほぼ国立受験生の併願を対象としているので数学・理科は避けられません
センター受験を考えていらっしゃる方は気を付けてください
470大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:23:40 ID:QqtACifKO
西南負担きつ
理科総合で受けれるんよね?
471大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:32:34 ID:P/YRCfQKO
>>469
乙です&ありがとうございます。
五教科であのボーダーなら結構難関ですね。
九台組がメインになりそうですし。
472大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:48:47 ID:ujI/N2330
センターのボーダーはあまり難易度の参考にはならんよ。
それより国英社の3教科で受験したほうが入りやすいよ。
473大学への名無しさん:2006/12/10(日) 19:50:38 ID:ujI/N2330
数学を利用するのも良いよ。
474大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:12:24 ID:OK5l817D0
西南は英語が難しいと聞くな
なにか特徴があるのか?
475大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:15:47 ID:ujI/N2330
記憶が薄れている…。
476大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:20:15 ID:vbbkuT7M0
>>474
過去問2〜3回解いたら
なんとなく特徴分かつた。楽勝や〜ん!
477大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:24:02 ID:LhdzP4fE0
英語→難しい
国語→古文は難しい現代文は楽勝
社会(日本史)→たまに難問あるけど簡単

二年前受けた感想。
478大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:43:21 ID:ntpmZ8ywO
西南受けるつもりですけど英語の過去問半分もとれません…やばすぎる
479大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:15:44 ID:/RwCbOUCO
ガンガレ
480大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:18:35 ID:l47p02/e0
今度、学長替わるって本当?
481大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:41:04 ID:P/YRCfQKO
>>480
本当。新聞に載ってた。
482大学への名無しさん:2006/12/11(月) 20:51:50 ID:E3ghKPZC0
新学長はG.W.バークレー神学部教授。次期院長候補らしい。
新たなアメリカの本家(南部バプ連)とのパイプ役と見た!
483大学への名無しさん:2006/12/11(月) 21:08:41 ID:kuoXY18aO
西南の英語そこまでムズイか?
文法は多少あれだが長文は楽勝だろ?
484大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:03:35 ID:O2bHdnDcO
ありがとうございます!頑張ります>_<

あたしは長文は単語が難しくって読むのにすごく時間がかかってしまいます…
485大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:25:55 ID:kC19yQW/0
どの学部もボーダーは66%ぐらいだよね?
結構難しくない?
486大学への名無しさん:2006/12/12(火) 03:40:44 ID:FddQDOpBO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
487大学への名無しさん:2006/12/12(火) 08:00:38 ID:cR6fNhfqO
英語の長文は前後関係や文脈判断、接頭接尾が重要だと思う
質問文は最初に読む(俺の場合)
文法はネクステージやってればいけると思う(俺の場合)

488大学への名無しさん:2006/12/12(火) 11:05:27 ID:oFWYBb1DO
バークレー大好き
489大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:27:59 ID:0lxsAdvk0
「長文は、単語がムズくても文意が分かれば解けるんじゃね?」
         と、自分に言い聞かせてみるオレ。

490大学への名無しさん:2006/12/13(水) 02:28:13 ID:Pg5hGK7yO
西南ガコイン
491大学への名無しさん:2006/12/13(水) 08:40:01 ID:q5iHE8Zr0
君たち、キリスト学校へいって、どうするの?
入学したら、キリスト教学必修なのに?
492大学への名無しさん:2006/12/13(水) 11:04:20 ID:Lnk7LQk30
西南のリスニングのスピードってどの程度?
493大学への名無しさん:2006/12/13(水) 18:45:13 ID:mEHApIvAO
>>489
それはかなりある
てか福大の長文より
ちょいムズくらいなような
494大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:00:32 ID:VsPvcKjJ0
>>491
何お前w
勉強するために行くとでも思ってんの?

キリ教の試験なんて○×問題だけだから超楽勝

勉強したい奴は近くの旧帝でも行くっつーの
495大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:04:19 ID:Pg5hGK7yO
セブンイレブンぇぇ気分
496大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:20:25 ID:1Wiu9CprO
みなさんありがとうございます!もう二ヶ月切りましたが最後まで頑張ります!!

それとあたしはキリスト教の学校なので多分大丈夫だと思います(o^_^o)
497大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:26:41 ID:2KHC5hvXO
東西南北 (東北学院・西南学院・南山・北海学園)地方名門大学
498大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:34:07 ID:e9n/5rLH0
>>492 センターよりも速いのか?俺も知りたい
499西南OB:2006/12/13(水) 23:28:24 ID:VYUv8MTH0
今日の日本経済新聞に西南学院大学フォーラムの大きな広告が出ていたけど、どの位
お客様が来てくれるかね?たくさん集まって欲しいね!
500大学への名無しさん:2006/12/14(木) 00:33:51 ID:BE6cyShTO
>>494
お前恥ずかしいから、そういうこと言うのやめろ。
まぐれ合格とかに多いんだよな、こういうタイプ。
501大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:12:25 ID:wNzesw3rO
>>500
>>1を百回見てからレスしろ低脳カス
荒らしは放置
乗るなバカ
502大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:47:17 ID:BE6cyShTO
>>501
荒らしなのか?
それは失礼した。

それにしても注意の仕方ってもんがあるだろうが。
カスだのバカだの何様だよ。
お前自身に言い聞かせろ。
503あぼーん:あぼーん
あぼーん
504大学への名無しさん:2006/12/14(木) 12:54:53 ID:Drl9fBZp0
こ……これは遠まわしな宣伝だな
URL見て気づいたからいいが
505大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:52:01 ID:tqW6o8SN0
全然遠まわしじゃねーよw直球じゃねーかw
506大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:26:05 ID:7R5dEX/IO
なんだよちゃんと教えてくれ
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:39:40 ID:TqZUo9L0O
携帯ムズイわwww
皆ごめんよwwww
509大学への名無しさん:2006/12/14(木) 14:51:47 ID:turH3wCQ0
九州での同志社の扱いはどうですか?
西南より下ですか?
510大学への名無しさん:2006/12/14(木) 16:33:35 ID:4BlbrK1Q0
九州じゃ西南学院が私立トップばい
同志社?知らないね〜〜
商社?
511大学への名無しさん:2006/12/14(木) 21:51:53 ID:soI4D5FyO
福岡の就職は西南が最強なのか?
24の漏れでも大丈夫かな?(;´・`)
512大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:21:02 ID:mrqyAFnqO
513大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:40:05 ID:UhuJ7rcA0
>>509
九州でも同志社は認知度高いし、西南なんて足元にも及ばないってのもわかってます!
行きたい奴も、たくさんいるけど家が貧乏で行けないんだよね!
514大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:46:46 ID:yucNpkaI0
>>513
九州での学習院の扱い・評価では西南学院よりは上ですか?下ですか?
515大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:52:42 ID:tjWr5yLMO
学習院が上です。
間違いなく
516大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:03:28 ID:tjWr5yLMO
ちなみに、同志社行ける学力あるなら西南より
同志社の方が断然良いと思うよ。
まず、研究費が違うから研究のレベルが高いし。教授が良い。

同志社の周りは意外と田舎ぽいとこだから家賃も安いし。学費は西南とあまり変わらない、奨学金制度も充実してるから問題ないと思うよ。
また全国から学生が集まる大学だから色々な価値観の人たちに会えて、人間的にもプラスになると思います。
参考になったか分からないけど、頑張って!
517大学への名無しさん:2006/12/15(金) 03:16:20 ID:/j8A6qp90
セクハラ事件からスレが伸びたな。
518大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:24:13 ID:HrU0Ledl0
西南生って、プライドの塊みたいだな・・。めんどくせ〜。
九大よりプライド高いな。九大落ちたから行ってるくせに。
519大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:32:43 ID:rCA8+6QZ0
>>514
西南って九州の田舎者が九州一の私立ってことで目指してるだけの大学です!
関東関西の有名どころと比べる必要ないです! 自分の従兄弟なんてニートだよw
520大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:37:57 ID:/JH8Us22O
マジレス
九州のみの場合、高望みしないなら西南で十分楽しい人生を送れる
もちろん本人次第だが
521大学への名無しさん:2006/12/15(金) 16:57:43 ID:olwkavpwO
西南ガコインガンガレ
522大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:59:26 ID:bobo2tLgO
じゃあ九州の駅弁と西南とではどっちが上?
やっぱ九州1の私立と言えど、
やはり国立の滑り止めでしかないのか?(*_*)
523大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:15:39 ID:9e1XiWZl0
佐賀は無いが、九大だと滑り止めでしかない
524大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:16:15 ID:Q3AxL01BO
>>522
マジレス
駅弁では併願先としてはきつい。
525大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:13:08 ID:cKopp6/iO
熊なら滑り止め
長鹿なら五分五分
それ以下なら西南のほうが危ない
こんな感じだろ
九大受験生は貧乏な場合以外マーチうけて西南はスルー
526大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:27:23 ID:Q3AxL01BO
熊で半々じゃね?
鹿長じゃちときつい。
九台組は関西私立も福岡で受験できるからそちらも受けるが、意外に西南を併願してくる奴も多い。
527大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:31:11 ID:yucNpkaI0
>>525に同意。
西南はマーチ・関関同立・学習院未満と認識している。
528大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:10:46 ID:MfJvFthWO
西南の入試の対策を教えてください。
政治経済選択です。

529大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:36:59 ID:wwHVzOF1O
西南スルー
530大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:52:27 ID:c6qfrPuk0
九大組は2月の早い時期に地方試験してくれるから
同志社・立命館を受けるな

熊大組は同志社無理、立命も厳しい

それ以下は同志社・立命館受けるだけ無駄
531大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:36:46 ID:wwHVzOF1O
はっきり言って過信野郎だな。笑った
532大学への名無しさん:2006/12/16(土) 09:55:39 ID:VveKaG3Q0
九大組でも西南受けるやつって
結構いるんじゃない?
試験慣れするために。
533大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:17:05 ID:lFBnDUnD0
この時期からガンバッて、偏差値10以上上がって、
西南に受かった人とかいませんか?
534大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:28:00 ID:1kqINaaoO
>>533
今偏差値50あって一日15時間やれば間に合う
九州での評価マジレス
九大>熊大>長崎佐賀鹿児島九工西南>福大立命北九>その他
難易度
九大>熊大>長崎佐賀鹿児島九工>西南北九>立命>福大>その他
535大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:07:11 ID:wwHVzOF1O
人によるでしょ?
大学で何学んだかにもよりますしね。受験生は大学に合格してから考えればいい話。
536大学への名無しさん:2006/12/16(土) 14:11:35 ID:js+ohB2yO
久留米九産どう?
537大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:13:01 ID:bEL5DzZUO
↑金のむだ
538大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:38:48 ID:js+ohB2yO
でも久留米も西南も就職先はそこまで変わらん現実
539大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:16:01 ID:TyriklzBO
マジレスしてみる
難易度
九大>熊大>佐長宮鹿琉九工福教>北九いろんな県立大西南>アジア>福大>その他

評価
知るか

西南は選択科目よりも国英ができたら少し有利になるむしろ選択科目が悪くても国英ができたら何とかなるその逆はあまりよろしくないと思われ
長文スンマソ
540大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:19:05 ID:TyriklzBO
訂正
北九いろんな県立大>西南でもいいかもしれない
541大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:50:51 ID:B2o5851w0
>>539-540
社会で稼いでる自分は、英国ができないと厳しいんでしょうか・・・?
542大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:21:10 ID:gzk7o6BXO
北予備の西・福プレ受けた人おる?
どんくらいやた?
543大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:35:52 ID:aP+zEIquO
受けたよ
230ちょいだったかな?8割平均は行きたかったがあとチョイで行けなかった気がする(・∀・)
でも
東京理科大経営学科の滑り止めに、APUと近畿、西南を受けるけど全く行く気ない。

みんなはどこ受けんの?
544大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:33:36 ID:4Hb4D2elO
ここの大学狭いよね
545大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:38:16 ID:ASWBRvKO0
でも西南て福岡ではかなりの高学歴扱いだよね。
546大学への名無しさん:2006/12/17(日) 07:28:29 ID:UDTtnTQL0
キャンパスは広けりゃ良いってもんじゃないと思う。建物は効率よく配置されて
いるし移動時間も少なくて済む。ましてや西南は文系学部しかないんだから
実験棟とかの建物も要らないんじゃないかな?綺麗に整備されたキャンパスだ。
547大学への名無しさん:2006/12/17(日) 07:35:40 ID:ASWBRvKO0
はげどう。
キャンパスが分散してる大学はカスだと思う。
どことは言わないけど。
548大学への名無しさん:2006/12/17(日) 08:45:26 ID:u6vw5juuO
どこ?
549あぼーん:あぼーん
あぼーん
550大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:17:38 ID:aP+zEIquO
首都圏の大学は学部ごとに分散していますがね。
実際、キャンパス狭いって金ないだけだろ?
551大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:48:43 ID:DVKK1m3fO
>>550
そうです。
金ないのにチャペル建て替えてます。
552大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:48:49 ID:uP5GF/jdO
神学部だけ別キャンパスだね
553大学への名無しさん:2006/12/17(日) 16:58:21 ID:UDTtnTQL0
干隈キャンパスを福岡市に売却したから今は神学部も一緒のキャンパスじゃないの?
554大学への名無しさん:2006/12/17(日) 18:14:31 ID:DVKK1m3fO
一緒だよ
555大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:04:47 ID:meHjxPu2O
日大と西南ってどっちが上なんだ?
556大学への名無しさん:2006/12/17(日) 19:58:43 ID:cdpimoUJ0
F日程の過去問って入手できるんすかね??
557大学への名無しさん:2006/12/17(日) 21:06:45 ID:7QH6xztoO
普通に西南
558大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:07:06 ID:hSTv9+o30
>>550
てゆーか
勉強するために行ってるわけじゃないんだからw


サークル棟だけで十分。
真面目に勉強してたら普通にキモがられるだけ。
559大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:12:54 ID:XRVNXx3+O
>>534
偏差値
英語65
国語43(古典0)
社会58

商学部どうだろうか…

560大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:31:45 ID:meHjxPu2O
>>559
英語がそれだけあるなら、
西南と言わずもう少し上を目指すべきかと。
561大学への名無しさん:2006/12/17(日) 22:32:37 ID:uqCs7LXLO
>>559
どこの模試かにもよるんじゃない?
562大学への名無しさん:2006/12/18(月) 00:23:17 ID:tareNCnuO
>>558
哀れな奴。
今すぐ辞めて働けば?
考えが幼稚すぎるけん。

それとも九州一位の私大とか、誇張して言ってるけど。
井の中の蛙的な発言を繰り返すだけの中身がない下位大学と同じ大学なのか西南って?
くだらねぇ。
563大学への名無しさん:2006/12/18(月) 12:22:33 ID:nty/bk/20
追い込みの時期だね。あと少しだよ。頑張ろうね。
564大学への名無しさん:2006/12/18(月) 14:26:25 ID:WAge8EqCO
アゲーン
565大学への名無しさん:2006/12/18(月) 15:38:01 ID:yezQPRZxO
併願数が増えるに連れて合格率が上がるのは、
なんでですか?
西南に絞って勉強したことの現れでしょうか?
受験機会増加のおかげでしょうか?
それともそんなに来たいなら入れてやるよ的なもんでしょうか?
566大学への名無しさん:2006/12/18(月) 17:24:41 ID:EcK9V3caO
今年度西南学院大学合格ランキング(サンデー毎日より)

@ 香住丘 158
A 城南 150
B 筑紫女学院 148
C 春日 147
D 筑前 134
E 福岡中央 129
F 東福岡 118
G 福岡 111
H 筑紫中央 108
I 筑紫丘 107
J 修猷館 102
K 明善 93
L 筑紫 92
L 福岡大大濠 92
567大学への名無しさん:2006/12/18(月) 20:56:01 ID:QGEjCxpbO
>>565
微妙なラインの人が複数回受ける→たまたま運が味方してくれた学部があった→ギリでなんとか合格
ってとこなんじゃない?
さすがに学力が確実に不足していたらいくつ受けても厳しいだろうし。
>>566
学区上位校でほとんど占められてるじゃん。
568大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:26:53 ID:T+Ft7wo3O
>>565

>>567みたいに考えるのが普通だと思うけど
うちのクラスの全然偏差値足りてないヤツが
『いっぱい併願すれば合格率上がるから 5併願もすれば少なくともひとつは絶対に受かるだろ』
みたいにサイコロみたいにしか考えてないヤツがいるよ
聞いててかなり痛い


ていうか分かりづらくてゴメン
569大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:35:43 ID:sOunKPGE0
僕は4併願で全部受かった。
結論、強いものが勝つよ。
570大学への名無しさん:2006/12/19(火) 03:31:07 ID:o7uDP3nHO
福大は全部受けたらIつは受かる様に裏で救済が行われてるって予備校の先生が言って気がする。
まぁギャンブルみたいな受験する奴は毎年いるだろ?ギャンブルと同じで金の無駄ですが。笑
571大学への名無しさん:2006/12/19(火) 03:36:22 ID:hoyWft5hO
PCサイトビューワー
http://mobazilla.ax-m.jp/
572大学への名無しさん:2006/12/19(火) 15:36:15 ID:arRF3v2nO
西南受ける人はいくつ出願する?
俺は3つにしようかなと思ってる。
573大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:34:56 ID:AjmlVAHv0
西南法>>>九大経済 ってマジだったんだな。ネタかと思ってた。
574大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:54:48 ID:TXD4Q9UTO
>>573ネタだろww西南法乙
575大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:46:43 ID:0LXkQv3cO
西南法って偏差値50でしょ…
576大学への名無しさん:2006/12/19(火) 17:49:48 ID:h5i2uftn0
西南法は偏差値57
調べることすらまともにできんとは哀れなやつ…
577大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:04:07 ID:wDzJ8AdP0
偏差値50は河合とかでしょ。
578大学への名無しさん:2006/12/19(火) 18:44:49 ID:0LXkQv3cO
>>577河合のじゃいかんの?
579大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:33:42 ID:TXD4Q9UTO
河合のことを考慮できずにいる576が哀れ
580大学への名無しさん:2006/12/19(火) 19:52:57 ID:ALm1R+VH0
>>569
>結論、強いものが勝つよ。
本当に強い者はこんなとこ受けねー

>>566
福岡、修猷、筑紫丘
100人以上受けるようになっちまったか…落ちたなあ。
逆に数多いほど(
581大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:25:10 ID:aA+fcp6IO
>>580
御三家が落ちたんじゃないじゃ?
私大バブル期には落ちる奴だって多数いたわけだし、今までだって普通に受ける奴も多いよ。
ちょっと歪んだ見方してるんじゃない?
まあ灯台兄弟受験者は受けないだろうが、そんな奴の方が少数派なわけで。
582大学への名無しさん:2006/12/19(火) 23:51:08 ID:tuJhrjDJ0
今日も日本経済新聞に西南学院大学フォーラムの広告が出ていたが広告費用はどの位
かかってんのかな?
583576:2006/12/20(水) 04:58:06 ID:CRdjKegQ0
>>578
河合ので言ってたのか、すまん

>>579
お前スレによって態度コロコロ変わるんだな。政経がんばれよ。

14 :大学への名無しさん :2006/12/19(火) 19:45:29 ID:TXD4Q9UTO
>>1乙です。畠山やってますが出題頻度が☆一つや二つでもじっくりする必要はあるでしょうか?それと、畠山一周しましたが、これだけで大丈夫かなあ…と思いました。
15 :大学への名無しさん :2006/12/19(火) 20:27:09 ID:TXD4Q9UTO
というか、畠山って抜けが多い気がします。志望校の問題は結構細かい問題が出題されるのですが、畠山に書かれてない語句、または畠山の説明不足が目立つような気がします。蔭山かハンドブックあたりを別にするべきですか?
18 :大学への名無しさん :2006/12/19(火) 20:50:33 ID:TXD4Q9UTO
>>16すみません。たぶん俺の勉強不足でした。あと二周くらいしてからまたきます。
584大学への名無しさん:2006/12/20(水) 08:29:45 ID:jUki0Mp8O
>>583いちいち調べてくるなんてお前きもち悪いな…。
585大学への名無しさん:2006/12/20(水) 09:01:33 ID:CRdjKegQ0
>>584
発想が貧困だな。時間が掛かるのにいちいち調べてくるなんて無駄なことするわけないだろクズ。
政経選択者が政経スレを見た後にこのスレを見ていたところで何らおかしくないということにも気づけないのか。
他人に気持ち悪いなどのレスつける前に自分の人格とお頭の弱さを省みるんだな。
586大学への名無しさん:2006/12/20(水) 09:37:47 ID:eRLhIkoNO
河合のって2.5刻みだろ?
一昨年くらいのは55〜57.5だった気がするが、結構変動するんだね。
で、50ってどっち?〜50、50〜で全然違うだろうし。
河合で50くらいの奴がヨゼミ受けりゃ57くらいになるということだよな?
ベネッセとかになるとさらにアップなわけか。
河合って母集団のレベルが高いのか?
587大学への名無しさん:2006/12/20(水) 10:30:37 ID:IBdYddiKO
>>586去年が57.5〜59.今年が50.0〜52.4
母集団のレベルはわからないけど人数は1番多いので信頼性が高いって河合のやつに書いてあったな…
588大学への名無しさん:2006/12/20(水) 14:22:14 ID:jUki0Mp8O
>>585ムキになるなよwwww長文ワロスww西南ってこんな理屈っぽいのばっかなの?
589大学への名無しさん:2006/12/20(水) 15:27:02 ID:u9B5sqMHO
>>585

うざwwww
590大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:27:49 ID:Q7qQs5CnO
西南の国語の上手な説き方が分かりません

得意な人教えて
591大学への名無しさん:2006/12/20(水) 17:53:55 ID:eRLhIkoNO
>>587
57.5〜59だったか。
しかし、落差がすごいな。
俺はヨゼミのが信頼できるって聞いた。
国立は寸台もいいらしいけど。
592大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:01:19 ID:4L0ZixB80
>>590  
“説き方”じゃなく“解き方”ね。
例:“民族”と“民俗”とか、使い方が違う漢字も注意ね。
593大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:59:18 ID:cU3GnmnYO
今年はさらに受験者数に対して合格者数多くなるだろうな…少子化だし地方受験ができる大学増えたし(たしか明治とか)

もちろん西南のレベルが落ちて簡単になっているわけではないけど
594大学への名無しさん:2006/12/21(木) 03:04:32 ID:/9gY6qXvO
今から寝るぉ
疲れたカシ
595大学への名無しさん:2006/12/21(木) 16:36:13 ID:qVz/Hdy20

久留米附設から受けるのいるの?

やっぱアイツらは私立は医学部?

596大学への名無しさん:2006/12/22(金) 16:19:40 ID:od8IgS0cO
過去問してるけど、英語ムズいね。
受ける人は何割くらいとれる?
597大学への名無しさん:2006/12/22(金) 21:11:12 ID:zTj0fdBXO
F日程って合格最低点Aょり高いけどこれは問題が簡単なの?教えテチョ
598大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:43:25 ID:qttv4iZDO
その年の最低点より高い点をとれれば合格なんだよね?
599大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:06:56 ID:QrWn84nEO
>>597
どこにのってる?
600大学への名無しさん:2006/12/23(土) 02:00:45 ID:j1XBxCjr0
いくら煽っても馬鹿は馬鹿だよ
無理すんなw
601大学への名無しさん:2006/12/23(土) 02:31:34 ID:SD3Jz/C5O
パンフとかにのっとるょ-
602大学への名無しさん:2006/12/23(土) 03:01:02 ID:QrWn84nEO
>>601
のってるのは、文学部だけみたいだね。
ってことは、他の学部はA、F日程での合格点のちがいはないんだよね?
603大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:09:10 ID:3LfCqgM60
偏差値50程度の国立と同等。
604大学への名無しさん:2006/12/23(土) 16:26:52 ID:xD4X5iwh0
敷設の俺は受ける うそ
605大学への名無しさん:2006/12/24(日) 01:32:45 ID:Qi2S5P0h0
大学が入り易くなっているのに、将来性の無いゴミ大学に逝く事ないよ。
よ〜く考えようぜ。
606大学への名無しさん:2006/12/24(日) 10:40:09 ID:ain+Mxdi0
男なら福大いけ。
福大と久留米大は金貸し、訪問販売のエキスパート大学。
607大学への名無しさん:2006/12/24(日) 11:58:10 ID:i9rIZ1qC0

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆ We wish you a Merry Christmas  ☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

608大学への名無しさん:2006/12/24(日) 13:06:07 ID:wdqOUIB8O
なんで西南学院大と福岡大なら西南学院は嫌われるの?
609大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:22:24 ID:x+Jgzoq00
自分より上の物、状況をけなしたくなるのは人の常。
610大学への名無しさん:2006/12/24(日) 17:55:18 ID:hl/yqm6FO
昨日起きた

テレビをつける

西南の特集みたいなんやってる


ちょっと見た


ただそれだけ
611大学への名無しさん:2006/12/24(日) 18:19:22 ID:x+Jgzoq00
そのテレビ見た人どんな内容だったか教えてください。
612大学への名無しさん:2006/12/24(日) 20:56:47 ID:hl/yqm6FO
教えて欲しい?

その番組名は
『西南〇〇〇〇』

4文字当ててみて〜
613大学への名無しさん:2006/12/24(日) 21:51:49 ID:x+Jgzoq00
それって西南大学のテレビコマーシャルそれともなんかの特集でやってた番組です
か?意地悪しないで教えてチョーダイ。
614大学への名無しさん:2006/12/24(日) 22:31:40 ID:hl/yqm6FO
その番組とは…


西南 チ ャ ペ ル

何年か前に西南学院高校卒業した人が西南学院大学訪ねて学生と話したり施設紹介したり

1時間くらいやったかな?
まぁそんな感じ
興味あるってことは西南受けるの?
615大学への名無しさん:2006/12/24(日) 23:39:06 ID:szl+5ZE3O
でも西南高校生は西南大学生ばかにしてるでしょ?
616大学への名無しさん:2006/12/25(月) 10:34:26 ID:NzGs8PzU0
>>615
「西南にしか行けなかったww」
617大学への名無しさん:2006/12/26(火) 12:41:33 ID:OITmlfIxO
西南を受ける人はあまりこのスレにいないのかな?
618大学への名無しさん:2006/12/26(火) 14:01:41 ID:KlzJYqhC0
>>617
受けるよ!
商と経済。
619大学への名無しさん:2006/12/26(火) 14:22:39 ID:OITmlfIxO
>>617
いたかw
自分は、法と商の経営とF日程!
商はどっちを受けるの?
620大学への名無しさん:2006/12/26(火) 14:42:45 ID:KlzJYqhC0
>>618
あとF日程も受ける。
商はたぶん商学科。
西南の問題ってなんかいやな感じの問題多くないか?
621大学への名無しさん:2006/12/26(火) 14:59:50 ID:OITmlfIxO
>>620
確かに。英作文のならびかえとか…。
選択は何?俺は地理。
622大学への名無しさん:2006/12/26(火) 20:27:17 ID:w7hz1+DP0
>>割り込み。オレも地理だぁー。商商だぁー。地理ドコ出そ?教えて。
623大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:04:36 ID:KlzJYqhC0
>>621
俺は日本史。
古文結構難しいと思うんだけどどう?
624大学への名無しさん:2006/12/26(火) 21:26:15 ID:OITmlfIxO
>>623
確かに難しいね。
英単語、熟語は何使ってる?
俺は単語がデータベース4500、熟語はネクステ。
625大学への名無しさん:2006/12/26(火) 22:21:17 ID:KlzJYqhC0
>>624
単語も熟語も代ゼミのゼミ単と代ゼミ英熟語ってやつ。
ってか現役か?俺浪人なんだ。
626624:2006/12/27(水) 00:56:00 ID:1xuIO3ZAO
>>625
自分も浪人だよ。
去年(今年)は西南受けなかった。
なかなか単語、熟語が覚えられなくて…orz
627大学への名無しさん:2006/12/27(水) 01:09:04 ID:rxL2vbHEO
予備校の偏差値表とか見ると経済より法のが高いんだが、実際の合格者最低得点は法のが低い…
倍率も法のが低いし、定員も多いのに、何で??
628625:2006/12/27(水) 01:15:53 ID:RrdrhLnl0
>>626
仲間がいてよかったよ。
俺も最近になってやっと単語覚えられるようになった。
模試とかで西南の判定どう?
俺はだいたいBでたまにCなんだけど

629大学への名無しさん:2006/12/27(水) 03:11:33 ID:1xuIO3ZAO
>>628
俺はだいたいCかな…?
偏差値でいうと英語が53、国語が50、地理が65とかかな。
最近、西南行ってる自分の友達から、楽しいからお前も来いよ!
って言われてますます行きたくなってきたw
過去問はどれくらいの割合とれる?
630大学への名無しさん:2006/12/27(水) 03:53:18 ID:RrdrhLnl0
>>629
英語7割ちょい
国語6〜7割
日本史8割ってとこかな。
模試の偏差値は英語60超えてるのに国語45orz
631大学への名無しさん:2006/12/27(水) 04:22:03 ID:1xuIO3ZAO
>>630
今でそれだけ過去問でとれるなら、いいんじゃない?
俺は、まだ一回ずつしか解いてないけど、英語5.5割、国語5割、地理8.5割だった。
英語と国語をとにかく何とかしないとな…。
632大学への名無しさん:2006/12/27(水) 05:01:33 ID:RrdrhLnl0
>>631
そうかな?でも古文の出来にもよるからね…
俺も最初に過去問解いたときはそんな感じだった。
英語に関しては、単語と熟語をやりだしてから結構解けるようになったよ。
633大学への名無しさん:2006/12/27(水) 10:58:56 ID:1xuIO3ZAO
>>632
単語と熟語が分からないと、文も読めないからね。
だから、それだけでも完璧にしようと思って覚えていってる。
古文は文法はどれくらいしてる?
俺はゴロゴの板野が出してる、ふじ古典ってやつをしてる。
はじていをしてたけど、時間かかるなと思ってやめたorz
634大学への名無しさん:2006/12/27(水) 14:48:54 ID:RrdrhLnl0
>>633
俺は望月の基礎から学べる入試古文文法を使ってるよ。
助動詞は大体わかるようになったけど助詞とかがまだまだかなー。
単語はなんか家にあった適当なやつ使ってるw

635大学への名無しさん:2006/12/27(水) 16:16:43 ID:1xuIO3ZAO
>>634
単語はゴロゴ使ってるよ。西南の他にはどこか受ける?
俺は関大とかかな。
636大学への名無しさん:2006/12/27(水) 16:19:14 ID:0w67Ux1hO
おまえら…
メールにしてくれ…
仲良し過ぎだろwww
637大学への名無しさん:2006/12/27(水) 17:07:04 ID:3mxXFpBFO
あげてしまおう
638大学への名無しさん:2006/12/27(水) 18:53:40 ID:RrdrhLnl0
>>635
俺も関大は受ける。後、法政とかも。
スベリ止めに福大の法とかかな。
639大学への名無しさん:2006/12/27(水) 19:50:17 ID:1xuIO3ZAO
>>636-637
スマソw

>>638
ああ、俺ももしかしたら法政も受けるかも。
もしかしたらどこかで会うかもね。
640大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:59:36 ID:OdKoZrZf0
>>639
そうだな。
何とかして西南には受かりたいなぁ
641彼氏:2006/12/28(木) 17:08:59 ID:qJRvr4X0O
あげ
642大学への名無しさん:2006/12/28(木) 19:07:50 ID:2bXlAabQO
やっぱ英語の長文のレベルって英文学部系のとこのはレベル上がんのかな??
普通の経済とか法に比べて
643大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:19:50 ID:AG9oryGaO
別にそんなことないと思うけど
644大学への名無しさん:2006/12/28(木) 20:31:06 ID:7b0wDzXaO
国語の対策どうしてる?
>>ALL
645大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:02:41 ID:qJRvr4X0O
古文は早稲田、立命と共に難関の部類に入るって河合の西南攻略ゼミ行ったとき言ってたから難しいんやろなぁ(#/__)/
現代文は量少な,いけど油断し,たら結構ま,ちがうしねφ(´c_`。ヾ)。゚。*
646大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:18:54 ID:ckADDnUcO
>>640
おう、頑張ろうぜ!
647大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:33:31 ID:Iz/u20z80
...おれの番号だけがない夢をみた。グロロロロロぉ
648大学への名無しさん:2006/12/29(金) 14:54:56 ID:I1EwNNdmO
受験終わってから合格発表まで何するォ(●゚ω゚)ノ??
649大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:34:22 ID:kIEu/+usO
俺はまだ中央の入試があるから休めない(´・ω・`)
650大学への名無しさん:2006/12/29(金) 15:46:17 ID:NeETEN0OO
俺も早稲田まである。
早稲田の出来がいまいちだったら国立までだ。
年明けたらすぐにセンターだな。昨日からやたら寒いしみんなも体調には気を付けて。
651大学への名無しさん:2006/12/29(金) 17:20:38 ID:kIEu/+usO
>>650
IDがニートえ〜の〜
受験板ではマズイwww
ら、来年だ!
652大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:21:52 ID:VkzGUH3K0
河合見てきたら
主要学部殆ど偏差値50くらいだった。。
653大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:58:28 ID:NeETEN0OO
>>652
河合のは去年から一気に下がった学部もあるみたいだぞ。
ヨゼミだと全然違うし、ベネッセとかになると跳ね上がる。
母集団が違うのかね?
654大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:34:18 ID:F/TKwarZO
早稲田と併願するやついんのか
655大学への名無しさん:2006/12/30(土) 00:00:32 ID:zh+9sBUXO
>>653
母集団は河合が一番多いんじゃないのか?
ベネッセは当てにならんキガス
てかなんでこんなにも全体的に偏差値ガタ落ちしたんだろ
656大学への名無しさん:2006/12/30(土) 13:30:56 ID:cqtZ69wy0
俺も西南に受かりたい。。。
657大学への名無しさん:2006/12/30(土) 14:42:07 ID:nU5Na3sTO
みんな日本史の過去問何割くらいとれる?
問題見たけど知らない用語とかが多くて焦るんだけど。
658大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:47:44 ID:sYQJTQQUO
>>654
そりゃいるだろ。
一応受けとくかって感覚で。
659大学への名無しさん:2006/12/30(土) 17:50:42 ID:sYQJTQQUO
>>655
がた落ちって河合だけだろ?
落ちてないって。
現状維持と考えとくが無難。
660大学への名無しさん:2006/12/30(土) 19:55:43 ID:Uzhn97SS0
ねぇ、どれが真実?どれが工作員のカキコ??
661大学への名無しさん:2006/12/31(日) 01:37:08 ID:B+Ya9Tcw0
おまえが煽りということは真実だからそれで満足しとけ
662大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:15:32 ID:cMt081AkO
300点とりゃ文句無しに合格だろーが
今はやるしかねーんだよ
663大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:27:13 ID:lKwajekE0
俺もだが西南と関大受けるやつ多いな
664大学への名無しさん:2006/12/31(日) 13:52:37 ID:fb7up/JiO
難易度も似たようなもんだから多くなるだろ、普通に。
校風からすりゃ関学併願も多そうだけど。
665大学への名無しさん:2006/12/31(日) 14:30:23 ID:WAWNh401O
俺は関大と早稲田も受ける。

>>663
浪人生?
666大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:27:10 ID:YgO6PQAu0
おまえらレベルたけぇよ。
なんか憂鬱になってきた。
667大学への名無しさん:2006/12/31(日) 15:36:21 ID:rWsBbzTmO
宮廷大受験予定の浪人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西南=ニート
668大学への名無しさん:2006/12/31(日) 16:47:24 ID:l5OGFCDq0
西南学院れべるさがった
669大学への名無しさん:2006/12/31(日) 22:28:42 ID:8Rkk6bi6O
勉強
670大学への名無しさん:2007/01/01(月) 00:33:45 ID:VEkJ/aRuO
いよいよ一ヶ月…
きあいいれっぞ!
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672大学への名無しさん:2007/01/01(月) 13:55:41 ID:9MBezR2hO
西南って留学生何人くらいいるのッ ヘ( ・_・)ノ
673大学への名無しさん:2007/01/02(火) 15:10:19 ID:iszB9jwp0
>>650
なんという奇跡。
一生ニート決定
674大学への名無しさん:2007/01/02(火) 16:09:27 ID:s5OEdPo6O
>>673
ニートええのー
ニートをうらやんでる、つまりニートにはなれない、ニートではないってことで
結果よしじゃん。
675大学への名無しさん:2007/01/02(火) 17:23:13 ID:qNSSDX4bO
>>672
今の時期けっこういるよ。
676大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:53:31 ID:Bzx0WUc0O
あぁん
677大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:05:26 ID:Fw41LFRk0
過去問の大体の平均
国語   6割
世界史  7割
英語   4.5割www
最後の空欄穴埋めいやらしすぎorz
678大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:20:58 ID:Bzx0WUc0O
英語は文文文法が難しいょなL(゚皿゚メ)」
俺は11月のキタヨビのプレで問5:4/28しかなかった
文法の配点大きいから頑張るしかないね
679大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:31:53 ID:8FAkmtKJ0
商学部と経済のボーダーってほんとに64%?
680大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:57:14 ID:5CuBI4akO
今年の商学部は商学科と経営学科はどっちが倍率高いかな?
681大学への名無しさん:2007/01/03(水) 01:42:38 ID:l8053GsEO
西南の日本史って、得点調整みたいなのをしたら
世界史とか数学とかと比べたら若干有利になるってのはホントなの??
682大学への名無しさん:2007/01/03(水) 08:36:16 ID:ofqFid6e0
>>680
昨年は経営学科、一昨年は商学科の方が倍率が高かったからデータから判断すると
今年は商学科の倍率が上がると思われる。偏差値的には殆ど変わらないけどね。
683大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:05:59 ID:/CMPO/AIO
商学科の方が倍率高いんじゃないの?
684あぼーん:あぼーん
あぼーん
685あぼーん:あぼーん
あぼーん
686大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:13:22 ID:RwFIu5QR0
>>684
ベネッセは高1〜高2や中堅レベルの高3がクラス全員必修で受ける模試。
浪人生やある程度のレベルの高3はあまり受けない。
よって偏差値が跳ね上がる傾向有り。
西南の実質偏差値は代々木河合で53程度。これが正しい。

>>685
受験人数20人以下は統計論上「率」が取れないので
「合格実績」には入らない。
人数少ない所はそもそも入学選考時受験生に「ローとして選ばれなかった」ことを問題視するべき。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:51:10 ID:AWLia9Xc0
>>代々木河合で53程度

引き合いにだすのがよりによって
代々木と河合の組み合わせか
689大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:08:41 ID:VEVoWZtnO
>>686
九台でさえ13人、九州のローはすべて問題視すべきってこと?
既習、合格率48%ってことも考慮すると今年以降どうなるかわからないが…
何十人も受けてて合格者一桁とこもあるみたいだし、九州勢で今後のびるところもあるんじゃないか?

偏差値はヨゼミがベターだと聞くな。河合は2.5刻みだしベネッセはおっしゃるような傾向があるみたいだし。
690大学への名無しさん:2007/01/03(水) 23:50:44 ID:B09m691o0
なんだよこれ
西南関連スレばっかかよw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【鹿児島】西南学院ロースクール【とは違います】 [shihou]
【天下無双】至高秀麗西南学院大学生【唯一無二】 [就職]
西 南 学 院 で セ ク ハ ラ [shihou]
【Be True】西南学院中学・高校6th【To Christ】 [お受験]
九州学生アメリカンフットボールPart9 [スポーツ]
691大学への名無しさん:2007/01/04(木) 00:11:02 ID:sXcaXxNG0
112 :おさかなくわえた名無しさん :2007/01/03(水) 23:01:45 ID:wI3mqMow
インドの経済成長をレポートする番組を見ていた
インドの国立工科大学に入学するための私塾の取材だったんだが
その私塾というのが、町外れにあるトタン屋根?と黒板しかないボロい倉庫みたいな場所
そこで300人くらいの低カーストの若者がラッシュ時の中央線みたいにひしめき合って勉強してる
彼らには机は有るが、テキストを置くのもやっとの狭い空間しか許されない
そんな悪い環境で勉強できるのかと思うが、去年は数十人の合格者を輩出したのだという
彼らにインタビューすると、きらきらした眼で高等数学が学べる幸せと大学へ行く希望を口々に述べていた


この国には絶対勝てないだろう、と俺は思った
692大学への名無しさん:2007/01/04(木) 01:53:41 ID:kBGH3+ICO
インドはインドの土俵で
日本は日本の土俵で戦ってるんだから
それでいいんじゃね?

電気のない生活が俺らにはもう不可能なのと一緒だよ
693大学への名無しさん:2007/01/04(木) 02:11:06 ID:sXcaXxNG0
日本の土俵とインドの土俵はかぶりつつある。
これからの経済はインド(理工学)から台頭するかもって話を聞く。
日本の電気がインド製に変わるかもね


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89#.E7.B5.8C.E6.B8.88
694大学への名無しさん:2007/01/04(木) 03:01:14 ID:/CWZPUpkO
>>680
今年も経営の方が倍率高いと思うよ。
695大学への名無しさん:2007/01/04(木) 13:29:54 ID:kBGH3+ICO
>>693
参りました
696大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:32:49 ID:2URMR6pnO
西南の文法ムズイとか言ってるヤツ

はっきりいって福大の文法のほうが普通にムズイぞ
697大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:15:39 ID:mEocWkFxO
なら君は福大に逝きなさい
698大学への名無しさん:2007/01/04(木) 15:35:46 ID:2URMR6pnO
>>697
お前福大の文法解いたことないだろwww
てか福大の文法のほうがムズイって言っただけでなんでお前は福大逝けになるわけwww
699大学への名無しさん:2007/01/04(木) 17:02:17 ID:ZQhxLMHV0
>>698
確かにね
でも最低合格点が低いからね…
700大学への名無しさん:2007/01/04(木) 19:48:26 ID:tsREmk3hO
福大の方がむずいのかどうかは知らんけど福大には行きたくない
701大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:12:59 ID:J2stDvFP0
>>700

福大=西南だろwww
702大学への名無しさん:2007/01/04(木) 20:30:29 ID:5CnnRcQ80
それは入試の難度が?
703大学への名無しさん:2007/01/04(木) 22:21:40 ID:eEo/u3TOO
>>696
そう言えるのがうらやましいよ。
西南の文法12点の俺にとってはWWW orz
704大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:33:43 ID:jrOLarCE0
将来性

福大医>福大薬>>西南=福大理工>>実業系専門>>>福大文系>福大スポ
705大学への名無しさん:2007/01/05(金) 18:55:17 ID:zaFVMCf5O
西南国語どうだ?
俺は商経営希望なんだが
古典無勉だからまずい。
現代文は55/65
古典10/35(感)
英語は70で政経70

ちなみに去年のな

ギリギリ受かるかうからんかwww

英語 西南>福大
政経 福大>西南

と思うがね。
706大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:16:15 ID:b66HWpJ90
西南の古典は難しいっていうか点を取りにくい
707大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:29:14 ID:IPx277aVO
うちの本家は由緒ある和菓子屋だから 西南の古典くらい余裕で満点だね
708大学への名無しさん:2007/01/05(金) 22:59:54 ID:ZvvN1qsEO
>>705
受かるでしょ。合計200点以上なら合格圏と思われ
709大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:08:06 ID:cutcyF680
合格最低点ってどれくらい?
710大学への名無しさん:2007/01/05(金) 23:39:34 ID:HQwGE2p8O
ちょうど200ぐらいだな
711大学への名無しさん:2007/01/06(土) 01:14:20 ID:mcIvktjS0
センター利用は800満点で650くらいか<経済
712大学への名無しさん:2007/01/06(土) 11:56:55 ID:+PA3ri5EO
age
713大学への名無しさん:2007/01/06(土) 20:34:19 ID:pPCzzJl9O
みんなはいつごろ出願する?
714大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:47:16 ID:5Ort1ens0
社会って去年出た範囲が
違う学部で出ることあるかな?
715大学への名無しさん:2007/01/07(日) 02:20:16 ID:3o4+ba5rO
世界史は過去二年でだされたのはでないという法則があったのに

パンフみると今年からそれを無くすだとさ/(^0^)\ナンテコッタイ
716大学への名無しさん:2007/01/07(日) 03:15:14 ID:HCckLp7x0
今は少子化だ!とか言って大学も生徒確保が必死というが
西南とかはあまり関係ない話だよな?
頼むから今年は問題が簡単になってくれ!!
717大学への名無しさん:2007/01/07(日) 04:20:42 ID:v6bY+khH0
簡単になったら合格最低点が上がるんだから結局同じでしょ
718大学への名無しさん:2007/01/07(日) 07:04:31 ID:Z2M9KU+50
今年世界史はやっぱり現代史かな?
719大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:22:15 ID:3o4+ba5rO
西南て中国史は比較的少なくね?ヨーロッパが多い希ガス
720大学への名無しさん:2007/01/07(日) 12:54:45 ID:Z2M9KU+50
ヨーロッパ・・・orz
範囲広い
721大学への名無しさん:2007/01/07(日) 13:55:59 ID:nk6EUVvg0
古代ローマなら分かるんだけどなー
紀元前1000年とか紀元1000年とかカオス
722大学への名無しさん:2007/01/07(日) 17:15:56 ID:Pfm1yi5BO
もう出願した人いる?
723大学への名無しさん:2007/01/07(日) 17:44:19 ID:2sLXdC4cO
>>719
カトリック系大学だけに
724大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:01:30 ID:8xF6Q5RgO
政経選択者はおらんかえ?
725大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:52:14 ID:KI8NtpPWO

政経簡単すぎ
726大学への名無しさん:2007/01/07(日) 19:56:33 ID:dJA3jZ5P0
西南は高いと聞きましたが実際に払うのはいくらくらいなんですか?
あと、センターでエイゴが130点位しか取れなくて英文科あたりに受かってもやっていけますかね?
727大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:16:02 ID:Pfm1yi5BO
地理選択、いますかー?
728大学への名無しさん:2007/01/07(日) 21:20:48 ID:6pEdfIGfO
費用どれくらい?
729関西OB:2007/01/07(日) 21:41:17 ID:Al9n4VMV0
そんなん判らへんわ。ま!頑張りまひょう。
730大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:06:01 ID:PPd2G+/UO
>>727あいよーう
731大学への名無しさん:2007/01/07(日) 23:08:13 ID:qOAOCIfW0
>>727
いるぞー、マニアックなことばかり暗記してるw
732大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:09:25 ID:4OzVEjim0
>>724
ノシ
>>725
偏差値どれくらい?
733大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:17:48 ID:2G7UlHnJO
age
734大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:20:34 ID:uSLpPrmEO
誰かF日程の過去問解いたことある人いますか?
735大学への名無しさん:2007/01/08(月) 01:49:54 ID:wdYQnr1U0
>>734
あるよ!難易度的には文学部くらいじゃないかな。
736大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:17:28 ID:dQEt2Vs9O
>>735
どこで入手したか教えて
737大学への名無しさん:2007/01/08(月) 06:21:26 ID:jOYbD/Ew0
>>730-731
うっすw西南の地理は細かいこととかマニアックなことを聞いてくるからね・・・。
偏差値はいくらくらい?
俺は全統マークだけど、
地理68 



でも英語、国語が50ちょいorz
738大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:32:09 ID:3X4+foe+O
西南って英検などの資格を合否判定の時に評価したりしてくれますか?
やっぱり試験の点数だけで合否が決まるんですか?
739大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:46:42 ID:L/BILT7nO
まっっっっっったく関係ないよ
740大学への名無しさん:2007/01/08(月) 12:52:58 ID:Zqm49HqxO
西南地理マニアックすぎ!対策どうしてる?
741大学への名無しさん:2007/01/08(月) 13:03:43 ID:wdYQnr1U0
>>736
代ゼミのHPにあるよ。
2005年のだけど。
742大学への名無しさん:2007/01/08(月) 13:05:57 ID:3X4+foe+O
>>739
ありがとうございます。関係ないんですね。
願書に不思議な空欄みたいなものがあって「参照」とか書かれてたので、なんか関係あるのかと思いました。
743大学への名無しさん:2007/01/08(月) 16:30:42 ID:dQEt2Vs9O
>>741
ありがとノシ
744sage:2007/01/08(月) 20:40:41 ID:uSLpPrmEO
>>735
734です!
あたしも>>736と同じ質問がしたかったので助かりました!
ありがとうございました!
745大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:18:33 ID:OxD6KyylO
熊本から受ける人〜?

このスレ福岡人ばっかり?
746大学への名無しさん:2007/01/08(月) 23:29:28 ID:q6+JbvHZO
>>745
鹿児島人だよ!
747大学への名無しさん:2007/01/09(火) 02:20:40 ID:fVOeXETJ0
>>745
俺、熊本から受けるよ。
会場は北予備だったね。
748大学への名無しさん:2007/01/09(火) 02:57:26 ID:KLCn6tuk0
九大とか受ける奴いないよな…?
合格奪われちまうぜ
749大学への名無しさん:2007/01/09(火) 05:35:26 ID:Mos6ZiOtO
>>747
そっか〜。
やっぱここは福岡の人が多いんだねw
750大学への名無しさん:2007/01/09(火) 10:49:09 ID:HOUWYBRg0
家から交通費掛からない程度には近いから受かりたいが……
今からじゃ間にあわね
751大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:22:25 ID:YvSOiMOQO
>>748
当然いるだろ orz
752大学への名無しさん:2007/01/09(火) 12:19:44 ID:GqUjArli0
九大の文と西南の英専
地元の評価はどっちが上なの?
753大学への名無しさん:2007/01/09(火) 13:24:24 ID:RZAi8rNa0
九大が一つ、二つ上のレベルで見られてる
国立だし旧帝なので頭いいと皆思ってる。

>>748
9教科で高得点取れる人間が3教科で高得点取れるかは別。
754大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:23:18 ID:w8cXu35G0
みんな併願どこらへん?
西南が本命の奴は少ないんだろうか・・
755大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:30:57 ID:dkEJ5Grl0
>>752
九大が遙かに上だと見られてる
実際上だろう
それに九州内では九大=ネ申だし
756大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:38:31 ID:GIPOkDNu0
>>753
一つ二つってレベルじゃねーだろ・・
普通九大落ちたら男だったら関西の私大か東京行くか浪人
女は知らんけど。
757大学への名無しさん:2007/01/09(火) 18:49:12 ID:0MvE6JfYO
うちの高校からだと、
九大落ち→西南
は結構いる。
田舎の進学校のため、親に「大学は九州内にして」と言われる人が…
もっと上いけるのに…ちょっと可哀相だなと思う(´・ω・`)
758大学への名無しさん:2007/01/09(火) 19:59:02 ID:UYF+dNnu0
>>757
福大〜西南レベルの奴が
高校の数打ちゃ当たる戦法に踊らされてor
記念受験で無謀にも九大受けてるだけ。
鼻から受かる確率ゼロ。
759大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:06:16 ID:KRkFP8FHO
>>754
俺は
立命、関大、龍谷
760大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:23:25 ID:WJ6hrEsv0
>>754
オレは志望順に学習院、青学、中央、日大の経済。
たぶん日大だったら西南かな?
761大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:52:54 ID:uXs4M6X2O
併願のレベル高いな。西南は滑り止めかよ…
762大学への名無しさん:2007/01/09(火) 20:58:08 ID:+kHD+8T8O
>>753
九大を受けるヤツが主要教科の英語と国語で手を抜いていると思えない件について

つまり3教科でも強いと思われ
763大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:52:46 ID:YvSOiMOQO
俺もセンター次第だが九台は受けるつもり。
九台厳しそうで駅弁ならって状態なら国立は受けない。
本命は早稲田、九台より早稲田、んで明治、それとここだな。
校風からして早稲田行きたいんだが…
764大学への名無しさん:2007/01/09(火) 23:44:36 ID:yeklhLi+0
みんな金あるなあ・・
東京とか行ったら殺されるw
オレは私立は西南しか受けましぇーん
佐賀だから通いで行けるしね
765大学への名無しさん:2007/01/10(水) 00:10:29 ID:UqTKqPYxO
>>764
佐大に池
766大学への名無しさん:2007/01/10(水) 07:04:44 ID:RvGpUNYUO
みんな頭いいんだから西南なんて受けるなよ…

西南志望だけど、過去問解いても6割しかいかない俺は…どうすりゃいいんだorz
767大学への名無しさん:2007/01/10(水) 09:54:54 ID:XfOgG1A70
>>754
私は関大と京都外大。
でも福岡好きだから西南に行きたい。
768大学への名無しさん:2007/01/10(水) 10:00:55 ID:tikykfLH0
>>754
九大文学部受けるが落ちたらここの英専行くつもり
俺の場合実家からしか通えんからね
769大学への名無しさん:2007/01/10(水) 10:22:56 ID:Sb+9cHdaO
>>754 名門新宮高校出身(一浪)
本命:西南商
第二:大分経済(前期)
第三:佐賀経済(後期)
第四:福岡商
第五:久留米商
近くの九産は受けません!
770大学への名無しさん:2007/01/10(水) 10:56:18 ID:c8vFk/BVO
>>769
俺も浪人!
西南商はどっち志望?
771大学への名無しさん:2007/01/10(水) 12:50:41 ID:Sb+9cHdaO
>>770 経営だよ。
国語・英語で仮性でだめぽの政経をカバーするつもりだ。
772大学への名無しさん:2007/01/10(水) 13:41:01 ID:c8vFk/BVO
>>771
自分も経営志望。
いまいちな英語、国語を地理でかせぐって感じかな。
もう出願した?俺は、まだ。
773大学への名無しさん:2007/01/10(水) 13:49:48 ID:Sb+9cHdaO
>>772 地理で稼ぐ?
チャレンジャーたい
出願まだぽ
774大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:07:08 ID:c8vFk/BVO
>>773
いやいや、チャレンジャーも何も、国語ができなくてorz
西南は何回受ける?
俺は2、3回にしようかなと考えてる。
775大学への名無しさん:2007/01/10(水) 16:16:11 ID:Sb+9cHdaO
>>774 受けれるだけ受けたい。
でも受験料が・・・
776大学への名無しさん:2007/01/10(水) 16:58:28 ID:c8vFk/BVO
>>775
受験料、俺もすごいことになってる。
去年よりたくさん受けるから、去年とくらべものにならないくらい…。
777大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:19:48 ID:1Lb+NPwA0
俺も結構受けるから落ちたら親に顔向けできないくらいの金額になってるよ……
全部無駄にして、予備校に100万ほど掛けて、さらに来年受けたらとか考えるとつらい
778大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:48:26 ID:c8vFk/BVO
>>777
今年こそは受かるように頑張ろうな!
779大学への名無しさん:2007/01/10(水) 19:56:29 ID:tehMEGwA0
>>777
それだけ金かけてこの「大学」かよ…
そりゃあんまりだろ
親不孝にも程が
780大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:59:21 ID:Sb+9cHdaO
>>779 それは自覚していまつ。
だからせめて九州一の私学に入学したいんです。
それにしても、高校三年間塾(かなりさぼってた)プラス浪人予備校プラスこれからの学費・・・
ごめんねパパンママン
(っд`)
781大学への名無しさん:2007/01/10(水) 21:09:53 ID:yPvNmc12O
受験生全体からすりゃここでも十分上位になるんじゃ?
782大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:33:57 ID:Rir3fIDb0
>>781

大学進学率自体50%ぐらいだし、犬も歩けば大学生に当たるとはいえ
まだまだ大卒自体価値があるよ。

全国区じゃ残念ながら無名でも、九州に限らず、受験勉強をしてきた人達
なら、どのくらいのレベルの大学か分かっているはず。

マーチで上位10%って言うから、西南なら最悪上位20%には入っているでしょ。
修猷・筑紫丘・福岡といった全国でも上位の高校も多数併願してるんだし立派なもんだよ。
783大学への名無しさん:2007/01/11(木) 01:05:00 ID:Cy8T26jqO
自分センター英語160しかとれないんだが…
皆どのレベル?

去年の政経(社会全般)で出た分野は出ないと考えてOK?
784大学への名無しさん:2007/01/11(木) 07:48:48 ID:D8MFgiGnO
>>783
何学部志望?俺はセンター英語にがてorz
785大学への名無しさん:2007/01/11(木) 09:23:46 ID:U1xq4pKoO
俺はセンター英語120くらいです… ちなみに5回受けます!
786大学への名無しさん:2007/01/11(木) 09:41:41 ID:ojnw/QCeO
>>785
何の勉強が一番したいの?
どうしても西南に行きたいとか?まあ色々事情はあるわな。

センターと形式同様のマーク模試なんかでは国英は8〜9割り方取れるんだがいかんせん社会が…
憶えりゃいいだけって甘く見て後回しにしてたら時間的にやばい気がしてきた…
787大学への名無しさん:2007/01/11(木) 10:38:28 ID:U1xq4pKoO
>>786 どうしても西南に行きたいから売れる学部は全部うける! 学部違ってもやろうと思えば自分のやりたいことできると思うし
788大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:04:40 ID:Cy8T26jqO
>>784
商の経営かな。
経営倍率高そうだな…

F日程とA日程の学科って被らないほうがいいよね?
789大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:47:56 ID:0HDKNglnO
>>784
なんで?
790大学への名無しさん:2007/01/11(木) 16:49:18 ID:0HDKNglnO
間違った、>>788
791大学への名無しさん:2007/01/11(木) 17:21:47 ID:f3nMAjiNO
実力でセンター8割とれりゃマーチ関関同立以下は十分合格圏内だろ
センター方式で8割5分くらいなんだから
792大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:02:58 ID:D8MFgiGnO
>>788
経営より、商学科の方が倍率ひくいみたいだよ。
793大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:44:29 ID:kuGJB2CE0
俺センターで
国138数42(200点中)社62地学55英116
で西南一般入試で国際法と英文受かった。
その他
熊大×北九×下関市立○
立命×明治学院×久留米○福大英×法○

典型的な西南生。
794大学への名無しさん:2007/01/11(木) 19:45:27 ID:2qfp2i2+0
商学部と社会福祉はヤンキー多いから注意しな。
偏差値低いから。
795大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:23:34 ID:nd9DvCwgO
>>973 もし、西南落ちてたら下関か福大法になるわけだがどっち選んでた?
796大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:42:29 ID:gFL4XXfeO
794〉商学部はヤンキーマジで多いんすか?
797大学への名無しさん:2007/01/11(木) 20:55:43 ID:Cy8T26jqO
>>793
マジ!?
受験何年だったんですか?
西南の英語は長文以外が辛い…
798大学への名無しさん:2007/01/11(木) 21:35:59 ID:UF0WTgvfO
>>793みたいなのをもっと聞きたい!
799大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:06:41 ID:D8MFgiGnO
>>796
商学部受けるの?どっちの学科?
800大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:45:28 ID:LsaLEOjp0
オレの受験結果は
国立 熊大× 佐賀後期○(蹴った)
私立 同志社新聞× 立命館産社○ 法政経済○  西南法・英専・経済○
   福大歴史○ 
                      
801大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:48:38 ID:p1g0Ld0lO
>>800
それで、どこの大学へ?
802大学への名無しさん:2007/01/12(金) 00:56:08 ID:I2bAspJG0
>>800
すごすぎw
西南の商が受かるか受からんかの俺は一体なんだよorz
西南4つ受けるから1つくらいは引っかかってくれw
803大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:01:31 ID:q48uNyX0O
4つとはなに学部だい?
804大学への名無しさん:2007/01/12(金) 01:37:01 ID:I2bAspJG0
>>803
商、経済、法とF日程で商学部を受ける予定なんだよね。
805大学への名無しさん:2007/01/12(金) 02:07:20 ID:k6iE04e60
>>804
商学部志望なの?
二回も受けなくても楽勝だよ。
806大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:05:41 ID:uiUMdIQhO
>>804

全く一緒(笑)
俺熊本なんだけど844は?
807大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:08:11 ID:1Om8ddrYO
今の時点で過去問150点くらいしかとれません。
商学部厳しいですかね。。。
808大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:13:59 ID:p1g0Ld0lO
商学部志望多いなw
俺は経営学科志望!
みんなは?
809大学への名無しさん:2007/01/12(金) 03:33:43 ID:I2bAspJG0
>>805
マジで?俺は全然余裕ないんだけど…

>>806
うはっw俺も熊本。友達も同じく4つ受けるて言ってたから
この併願多いのかな?
810大学への名無しさん:2007/01/12(金) 04:43:20 ID:+vz9pHuw0
自分は法、経営、経営F日程だよ
811大学への名無しさん:2007/01/12(金) 06:36:52 ID:LW8Suwy8O
〉〉799 経営にしようかなと思っています。
812大学への名無しさん:2007/01/12(金) 08:00:55 ID:q48uNyX0O
商学部でも厳しいやつは経営じゃなくて商学科にすべきだろう…
813大学への名無しさん:2007/01/12(金) 08:05:07 ID:5nPAIlpxO
俺法学部A・Fの2回だけw
814大学への名無しさん:2007/01/12(金) 10:54:57 ID:p1g0Ld0lO
>>811
俺も経営だよー。
偏差値どれくらい?
俺は3教科で55くらいかな…。
815大学への名無しさん:2007/01/12(金) 10:55:56 ID:+vz9pHuw0
今年は商学部は経営より商学科の方が入りやすいのかな?
816大学への名無しさん:2007/01/12(金) 16:33:40 ID:LW8Suwy8O
〉〉814 進研で3教科40前半です。オワタ
817大学への名無しさん:2007/01/12(金) 17:36:45 ID:rWySQe6w0
鹿児島で受けるやついるか?
818大学への名無しさん:2007/01/12(金) 18:09:37 ID:20mZD0LU0
>>817
鹿児島人だけど、福岡で他の大学も受けるから西南も福岡で受けるよw
819大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:06:10 ID:a9Y9YLXkO
age
820大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:07:11 ID:oBf5wxMQO
>>813
俺と同じ
しかも俺も熊本
821大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:22:23 ID:pO1WeHk+O
福大の発音難しすぎ。ネクステにないなのが出すぎ…
822大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:41:23 ID:UH8RHw2i0
ゴバク?
823大学への名無しさん:2007/01/13(土) 00:47:54 ID:l+VpTf0E0
俺は

私立 西南国文○ 商学×  
   福大貿易・法学○

世界史で近代の範囲がなかったら受かってたな
824大学への名無しさん:2007/01/13(土) 01:43:04 ID:/BUPKiRz0
>>800
高校生の無知って悲しいよなあ。これ明らかに大人側の責任。

社会人になった今だから言えるが
就職考えると
法政>立命>>>佐賀>>その他九州の私立

無名の国立>>無名の私立
無名同士ならやはり国立に軍配が上がる。これ常識。
825大学への名無しさん:2007/01/13(土) 02:38:00 ID:rMvjaoWzO
>>816
偏差値じゃなくて、過去問で点とれればいいと思うよ!
826大学への名無しさん:2007/01/13(土) 03:16:31 ID:pO1WeHk+O
いい言葉を思いついた。「偏差値と点数は比例しない」カックイイな…
827大学への名無しさん:2007/01/13(土) 08:20:48 ID:b7Eyr31XO
>>825
たしかに本番一発勝負なところを重視するならそこで点取れれば問題ないんだけど、
偏差値低いってことはやはり実力不足なんだろうし、結局本番でも取れないんだよねorz。
中には本番だけ運良くピシャリはまったってことで受かる奴もいるだろうが、稀だしな。
828大学への名無しさん:2007/01/13(土) 09:37:21 ID:MklHDHr8O
要するに偏差値と本番の点数は基本的に比例すると
829大学への名無しさん:2007/01/13(土) 10:52:16 ID:UH8RHw2i0
ばらつきはあるもののとかとか入れてりゃいいんじゃなかろうか
830大学への名無しさん:2007/01/13(土) 11:27:05 ID:LKvgpabk0
>>818
オレは九州じゃ西南と鹿大だけにした。
本番近いな。何か緊張してきた。がんばろぜ。
831大学への名無しさん:2007/01/13(土) 17:29:32 ID:rMvjaoWzO
>>830
鹿大かー。浪人?
832大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:15:52 ID:1UaEITkCO
今年はみんな法政に流れて入りやすくなるだろうな 偏差値55ないやつは確実に落ちるけど
833大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:22:29 ID:NW6mvwXq0
>>832
周りでは法政志望の人の方が多い?
俺も西南と法政受けるけど。
834大学への名無しさん:2007/01/14(日) 00:02:44 ID:eb+DxroiO
河合が発表したけど、今年の明治と法政志望者は20%上がったらしい。かなり倍率高そうだな。西南は下がってた。回りも西南やめて法政うけるみたい。
835大学への名無しさん:2007/01/14(日) 01:11:46 ID:IJc5jtNY0
>>834
ソースは?
河合がそういうこと発表したら逆に西南に流れるのが例年の傾向だと聞くが。
836大学への名無しさん:2007/01/14(日) 02:44:39 ID:8GFjLQBB0
どっちにしろ少子化で大学全入時代とか言われてるから
年々入りやすくなってるんじゃないの?
837大学への名無しさん:2007/01/14(日) 10:54:04 ID:vvRtYCGj0
>>836

少子化全入時代に入って、真っ先に悪影響を被るのが西南レベル。
今後増々レベルが下がって、存在意義すら無くなるだろう。

そこを見越して、法政あたりに流れているんだと思うよ。
偏差値と社会の評価は異なるし、東京六大学の伝統と知名度は大きいよ。
838大学への名無しさん:2007/01/14(日) 13:38:17 ID:8GFjLQBB0
>>837
やっぱそうだよな。
極端な話、バカか天才の大学ばっかになるんだろうな。
それでも西南が第一志望の俺って一体…orz
とりあえず年々入りやすくなっているのだけは確か。
839大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:31:35 ID:bX0IKXjb0
全入時代で競争の生じない西南のほうがいいと思うよ。
東京の私大ってどこも必死だし。
福岡は西南と福大は安心だよ。
西南は福岡にあるかぎり十分存在意義はある。
840大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:36:15 ID:oUJdskOv0
>>838
俺も西南が第一志望
841大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:45:31 ID:v9Fh/3Q/O
>>839
でも競争が無い(倍率が低い)大学を見回してみると、ろくなとこないぞ?

価値的なもんが必要なら、ある程度の競争は必要だと思うんだがね。


そんな西南が第一志望のアホな俺。
842大学への名無しさん:2007/01/14(日) 14:54:23 ID:bX0IKXjb0
福岡の大学でも西南は倍率高い方だよ。
価値的なものは十分にあるよ(福岡限定なら)。

ただし現役西南生から忠告させてもらうと、
競争相手となる大学が周りにないから勉強する雰囲気はない。
苦労はするかも。
843大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:05:46 ID:j956yoJ0O
今年国際文化人気?
844大学への名無しさん:2007/01/14(日) 15:34:22 ID:zRpiRB4+O
このスレにいる人たちは何学部何学科受けるの?
俺は法律学科、経営学科だね。
845大学への名無しさん:2007/01/14(日) 16:49:06 ID:rxD5/4WI0
自分の実力を鑑みて西南すら諦めた俺が来ましたよ
一応受けるだけ受けといた方がいいかな?
受験料と、ここ受けると3日連続受験になってしまうと言う理由からでもあるんだけど
846大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:37:16 ID:bohee/HCO
俺なんか5日連チャン
847大学への名無しさん:2007/01/14(日) 17:49:30 ID:LV/DnOsK0
去年の結果
福大→商・商○、商・商(F日程)、商・貿○、商・経×
西南→商・商○(F日程) 経・経○ 商・経×
久留米→商・商○(センター)
かなり商学部にこだわってたなぁ・・・
西南より福大入試のほうが問題が解きにくかった!
西南も英語ボロボロだったのに案外受かるっぽい!
848大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:46:03 ID:GU0WZ91GO
英語の問題の語彙の問題はどうやって対策すればいいですか?3つ文があって共通語をいれるやつです
849大学への名無しさん:2007/01/14(日) 18:58:14 ID:aTufvUqHO
語彙はネクステで良いんじゃね?
俺はリスニング対策と平行してやってる
自然と語彙力つくしね
850大学への名無しさん:2007/01/14(日) 20:26:31 ID:bX0IKXjb0
>>843
国際文化は多分倍率変化ないよ。
受け入れ人数が増えたし。
851大学への名無しさん:2007/01/14(日) 22:01:59 ID:sHmjrL2z0
古典対策はみんななにやってる?
全然とけないんだが
852大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:14:19 ID:rxD5/4WI0
>>846
最後の方試験に飽きるんじゃない?
体力的にも分が悪いし。体力自慢ならいいのか
>>847
ボロボロって100点満点中30点くらい?
853大学への名無しさん:2007/01/15(月) 01:57:19 ID:RT3PR324O
>>867
真っ先に被害を被るのがってそりゃないだろ。
既に被害を被ってるところだってあるだろ?中には国立にもさ。
ここも10数年前に比べりゃ話にならんくらい易しくなったようだが、相対的に見ればまだまだ上位だろ。
逆に、案外影響は受けにくい地位にあるんではなかろうかと思うがね。
854大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:11:04 ID:zUN8LQP+O
志願者速報ってのるのかな?
去年西南受けてないから分からない…
855大学への名無しさん:2007/01/15(月) 13:27:18 ID:SeecWtk00
どうせ大学は遊ぶんだから関係ないよ。
オタクはキモイだけ。
856大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:23:02 ID:d7tjiqSH0
>>854
もう少ししたら載るよ。
857大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:08:59 ID:+QibqK2WO
みんな受験は制服?私服?
858大学への名無しさん:2007/01/15(月) 19:54:15 ID:6qEAO6HKO
私服って浮く?比率どんくらいかな?
859大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:13:51 ID:awEQ7zayO
私服でいくよ。現役生。
赤本5、6割しかとれない(´・ω・`)
860大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:38:50 ID:9jEO31pxO
国際関係法は
やっぱり英語とれないとまずいのかな…orz
861大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:39:26 ID:zUN8LQP+O
>>856
サンクス。どれくらいになってるか気になる…。
862大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:48:19 ID:DENuDREq0
俺は現役だけど、高認だから私服しかない。
意外と私服多いのかな?ちょっと安心した。

俺は社福狙いなんだけど、
英語 30/100
国語 80/100
政経 80/100
で190点取れば過去の最低点からいって大丈夫っぽそうなんだが、
今思えば厳しい挑戦だな俺w
863大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:02:15 ID:e/eWiGRJO
広島受験の人いる?
864大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:02:17 ID:awEQ7zayO
>>862
自分も高認だよ。80とかすごい
865大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:07:24 ID:DENuDREq0
>>864
仲間ハケーン
でも、英語ははっきり言ってほとんどカン頼み。
政経は問題次第。
国語は古典知識と漢字次第。
はっきり言ってオワタ

高校5月に辞めて、受験勉強始めたの12月後半からだし・・・。
それまで遊んでたツケがorz
866大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:32:32 ID:awEQ7zayO
>>865
自分は夏に辞めた。家でこつこつやってたけど英語のイディオムの問題と世界史の近代とか把握しきれてないから困る。
経済、商なんだけど最低約7割とらなきゃいけないとか実際やばい(´・ω・`)
867大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:43:24 ID:G+ZuYZzE0

去年の俺 西南法○
     福大法○
     久留米法○

     同志社法×
     
868大学への名無しさん:2007/01/15(月) 22:45:53 ID:zUN8LQP+O
商学部志望の人たちは、商学科と経営学科のどっちを受けるの?
869大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:28:58 ID:97pRktNjO
経営多そうだな!
俺はFで商商Aで商経営
あと経済。
870大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:35:58 ID:awEQ7zayO
自分は商の商です
871大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:41:08 ID:xDSlidvw0
>>863 おる。オレ。
872関大生:2007/01/15(月) 23:52:55 ID:k98G8itg0
丁度上がってたんでc⌒っ*゚д゚)φ 記念カキコ
俺の受験結果
【挑戦校】
上智大法×
中央大法×
明治大法×
同志社法×
立命館法×
同志社経×
【実力相応】
関西大法◎
関学大法○
法政大法○
立命館経○
西南大法×
【滑り止め】
西南大商○
福岡大法○

俺が受験して悟ったことは
西南と関関法政とはそんな差がないし地方受験があるから併願がオススメ
あと、受験では英語のウェイトが非常に大きいから英語苦手な奴は即急に対策するべし
多分西南法と挑戦校の一部に落ちたのは英語でしくじったのが原因かと思う
873関大生:2007/01/15(月) 23:55:31 ID:k98G8itg0
要するに言いたいことは西南は英語がムズいよ、ってこと(*´д`*)
874大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:55:51 ID:b/jOWR6fO
みんな私服受験?
875関大生:2007/01/15(月) 23:58:09 ID:k98G8itg0
>>874
うちが受けたときは半々だったよ
別に制服でも恥ずかしくないよ
876大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:13:37 ID:CS41KxemO
>>872
英語のウエイトが大きいとはどういうこと?
点数は100点満点で、他の教科と変わらないけど…。
877関大生:2007/01/16(火) 00:18:50 ID:f+t3XJ1C0
>>876
ゴメン(-人-;)(;-人-)ゴメン
英語は西南に限ったことではなく受験界全体的なことだよ
大体のとこが英語は150点満点だった、西南も学部学科によっては150点だよね?
878大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:26:19 ID:vCWlwl0VO
関西私大は英語の配点高いとこあるから、ごっちゃになったんじゃね?
英語関係学科以外なら、国語と英語のウェイトは変わらんだろ。
英語は特段差がつきやすいとも言えんし。

選択科目には補正がかかるから、あまり正確に計算できない。
自分が80でも、平均高ければ70〜75まで下げられたりする。
特に、政経は昨年のデータを見るとどの日程でもかなり下げられてるのが分かる。
そういった意味では、選択科目で高得点確保狙いは危険かも。
879関大生:2007/01/16(火) 00:33:06 ID:f+t3XJ1C0
>>878
関西私大に限ったことでなく関東でも英語重視が多かったよ
友人に理系科目が天才的なヤシがいたが、
英語が天才的に悪かったおかげで浪人して現役で受かった福大に浪人して行く羽目なったヤシがいる

英語の出来は合否にかなり影響するから最後の最後までしっかりやった方が良いよ
880関大生:2007/01/16(火) 00:34:13 ID:f+t3XJ1C0
浪人して現役で受かった福大に浪人して行く羽目なったヤシがいる

現役で受かった福大に浪人して行く羽目なったヤシがいる
881大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:58:40 ID:CS41KxemO
>>877
そういうことね。
確かに関大とかは英語が200点だったりするもんね。
自分も西南の英語で80点とれるように頑張る!
去年は西南受けなかったから、今年は受かるように!
882大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:05:49 ID:J1hvDew60
正直英語できないなら文学部と国際文化はやめときなされ。
883大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:07:00 ID:VxF2/evHO
西南長文は簡単なのに

文法語法がやっかい。


…だよね?
884大学への名無しさん:2007/01/16(火) 02:33:53 ID:eWky7RfdO
>>883
うん。長文すら6割越えないけどね\(^o^)/
885大学への名無しさん:2007/01/16(火) 03:01:21 ID:eWky7RfdO
英語45 世界史40 国語やる気失せた…
これくらい終わってるかたいます?
886大学への名無しさん:2007/01/16(火) 03:53:30 ID:CS41KxemO
>>885
英語は俺もそんな感じ。
何学科受けるの?
887大学への名無しさん:2007/01/16(火) 04:26:36 ID:eWky7RfdO
>>886
商学科です…国語は6割くらいかなって感じです。\(^o^)/オワタ
888大学への名無しさん:2007/01/16(火) 04:39:09 ID:jE9jZAdI0
婦女暴行容疑 西南大生2人を逮捕 西南学院大学

ttp://www.rkb.ne.jp/rkb_news/media/001650.html
889大学への名無しさん:2007/01/16(火) 07:27:17 ID://8Ocx4pO
>>872
受験校の数、すごいですね。
みんなそれくらい受ける(た)の?
西南落ちマーチ関関〜合格ってのもなんら珍しいことではないって聞きますが、確かにそうですね。
890大学への名無しさん:2007/01/16(火) 09:27:16 ID:CS41KxemO
>>887
そっか〜。俺は経営だけど、頑張ろうな!
891関大生:2007/01/16(火) 10:44:33 ID:3TjLAI6H0
>>889
レベルにそんな差がなかったら問題との相性で合否が変わってくることもよくあるよ
関学西南福大の問題は解きにくかった印象がある

うちの高校の教師によると現役生は5〜7校、浪人生は10〜15校を目安に
挑戦校、実力相応、滑り止めって感じでバランスよく配分すべしってことだったんで(・∀・)
ちなみにうちが通ってた予備校にE判定だった子が立命館51個受験して1個だっけ引っ掛ったって伝説がありまつ
892関大生:2007/01/16(火) 10:46:22 ID:3TjLAI6H0
>>891
特に英語が
893大学への名無しさん:2007/01/16(火) 11:26:15 ID:MIon2rOvO
関大生受験しすぎwwwwwww
馬鹿か
894関大生:2007/01/16(火) 11:28:26 ID:3TjLAI6H0
>>893
俺は慎重なんです^^
保険は必要ですよ、いくつか引っ掛かったからよかったけど
895大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:26:53 ID:vCWlwl0VO
で、なんで自称関大生が朝になっても西南スレに粘着してるの?
オナニーレスしたい気持ちは分からんでもないが。
896関大生:2007/01/16(火) 12:32:19 ID:3TjLAI6H0
>>895
9レスで粘着かぁ・・・人少ないからなぁ
これからバイトだけど、中途半端に時間空いてて暇だったんですよc⌒っ*゚д゚)っφ
ちなみに粘着してるのはこのスレだけじゃないんで^^

俺が関大生か疑わしいんなら学生証うpりますよ
897大学への名無しさん:2007/01/16(火) 12:54:59 ID:vCWlwl0VO
いや、別に証明しなくていいよ。

関大生なのに西南スレでいつまでもレスするなんて、自分の経験談を語りたいだけのオナニーバカだなって思っただけだから。
898関大生:2007/01/16(火) 13:01:38 ID:3TjLAI6H0
いつまでもって今日の深夜から昼までやん^^
まぁもう消えますよって
899大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:21:29 ID:eGZKkI9uO
関大生の偏差値はいくつでした?よければセンターの結果晒してくださいm(__)m
900関大生:2007/01/16(火) 13:29:15 ID:Yh/377MgO
センターは受けてないです
偏差値は河合の最後の全統記述で英語57国語62日本史69だったよ、確か
これで消えますね、需要があればまた来ます^^
901大学への名無しさん:2007/01/16(火) 13:51:16 ID:eWky7RfdO
>>890
ありがとう!頑張ろう!
902大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:50:16 ID://8Ocx4pO
関大生さんよ、つまらん煽りなんかよりよっぽどタメになると思うんで質問あったりしたときはよろしくお願いします。
地元だったり受験したりしたところなら覗いたってなんら不思議ではないし。
903大学への名無しさん:2007/01/16(火) 15:13:38 ID:ZWRO5PFn0
たしかにvCWlwl0VOみたいな煽りはどっか行ってくれって感じだな
904大学への名無しさん:2007/01/16(火) 16:13:44 ID:r7NjoAio0
905大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:16:02 ID:ODNJVpuD0
>>900がすごすぎて自信喪失。。
906大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:30:20 ID:MIon2rOvO
英語で60いってないから関大なんだよ馬鹿w
せめて英語が69だったら上智受かってたかも知れないのに…
907大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:57:34 ID:aPDA9dIx0
すごすぎることは無いだろ…
908大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:13:15 ID:eWky7RfdO
>>906
こういうやつウザイ
909大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:32:24 ID:qzC6EgxdO
>>908
確かに
910大学への名無しさん:2007/01/16(火) 22:48:23 ID:olUXceJw0
西南行きたいのにセンターが気になって対策ができん
センター利用じゃ無理だし
去年センター利用で受かった人はできれば点数教えて頂きたい
911関大生:2007/01/16(火) 23:47:31 ID:3TjLAI6H0
8時間勤務で足が痛い(*´д`*)
>>906
俺にとって英語偏差値69なんて無理です><
912大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:10:48 ID:h3+/lZYUO
福岡の超進学校に通って、B年間ボーッとして気付けば第一志望は西南商。
そして今日過去問解いたら全部50くらいでした…。
どーすりゃいいんだ…。
てか赤本の配点が大問ごとの配点しかかいてないのですが、細かいのはわからないのですか?皆さんどうしてます?
913大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:26:25 ID:h3+/lZYUO
西南ヤンキーって外に呼び出して喧嘩始めるレベル?
914大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:51:06 ID:Y4RUZiH10
>>912
ボーダーが65%ぐらいだから最後の追い込みでなんとかなるんじゃないか?
そういう俺も国語50点なんだがorz
915大学への名無しさん:2007/01/17(水) 01:57:57 ID:+y2R4GvCO
>>912
商学部はどっち志望?
俺もそんな感じ…orz
916大学への名無しさん:2007/01/17(水) 04:49:03 ID:qqB8oteWO
なんか皆悪いな…
俺も言える立場じゃないが…

917大学への名無しさん:2007/01/17(水) 07:32:43 ID:VgZ6aZfjO
>>912
私も配点は分からない。
だから、何問中何問あってたかで割合を出してる。
918大学への名無しさん:2007/01/17(水) 07:42:09 ID:h3+/lZYUO
>>914
追い込みかぁ…。
>>915
経営でございます。
>>917
点数つけにくい…。

そういえば昨日クラス順位ちょうど真ん中くらいの国立狙いのヤツに無理やり英語解かせたら、2問しか間違わなかったのだが…。
919大学への名無しさん:2007/01/17(水) 08:38:20 ID:yKH4+JNiO
俺も配点が・・・・
地歴政経は全部2点ってのはわかるけど、個人的には国語が知りたい。
特に漢字と古典常識がどうなのかが気になる。
国英の配点考える上での目安が、

選択7:記述3

そこから考えると、漢字は1問1点かな?
2点でも1点でも計算が合わないけど。
920大学への名無しさん:2007/01/17(水) 09:15:21 ID:+y2R4GvCO
>>918
俺も経営!
921大学への名無しさん:2007/01/17(水) 14:07:51 ID:aEWJ9PO30
願書クリップで留めるの忘れたけど問題ない?
922大学への名無しさん:2007/01/17(水) 14:17:36 ID:VgZ6aZfjO
え?クリップって何?
923大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:00:04 ID:yKH4+JNiO
やべ。俺も忘れてたorz
924大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:57:33 ID:qvvjR/Ib0
金属製クリップでしょ?
つけるの忘れると本当にやばいよ。
俺は去年受けようとしたけど、それのせいで願書の不備ってことで受験できなかった。
抗議したけど、「ちゃんと要項も読めない人は受験以前の問題、そんな人はいらない」てな感じでオワタ
俺も事実だから否定できなくて。

九大も落ちて西南受けられなかったから、結局留年するハメになって今年に至る・・・。
今すぐ大学に連絡することをオススメする。
今ならなんとかなるかもしれないし。
925大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:07:30 ID:VgZ6aZfjO
どこに書いてあるの?
926大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:09:06 ID:qvvjR/Ib0
最初のほうのページの出願上の注意ってとこ
927大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:14:56 ID:VgZ6aZfjO
間に合った!ほんとありがと!!感謝しきれないよ
928大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:17:41 ID:qvvjR/Ib0
>>911
よかったな!
これマジで大変なことになるからみんなも注意しとけよ。
929大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:22:16 ID:VgZ6aZfjO
みんなは大丈夫?
これって西南だけのことなんだろうか?
930大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:23:10 ID:+y2R4GvCO
願書と調査書をかさねて、クリップでとめて出せばいいんだよね?
931大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:25:06 ID:qvvjR/Ib0
>>913
だけってことはないけど、そういうところもある。
ただでさえ受験者が多いから、そういった成績以外の生活態度が見える書類の不備は受験生を振り落とす格好の材料みたい。
>>914
おk
932大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:26:16 ID:qvvjR/Ib0
>>915
×だけってことはないけど、そういうところもある。
○だけってことはない、そういうところもある。
933大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:35:34 ID:Rei4w3To0
>ただでさえ受験者が多いから、そういった成績以外の生活態度が見える
書類の不備は受験生を振り落とす格好の材料みたい。

あ〜なるほど。。
934大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:36:45 ID:VsAHngP4O
九大経済より西南法の方がいいってホント?
935大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:54:17 ID:qvvjR/Ib0
俺の二の舞にならないように、ちゃんと注意してた方がいいな。

クリップ忘れるな!
願書はちゃんと書け!
要項は隅々まで読め!

成績がある程度良くても落とされるぞ。
特に願書ってのは、推薦入試の面接に該当する成績以外の面を見る目的を含んでいる。
普段の生活がだらしない奴は、どうしてもミスとかだらしなさがでるからな(去年の俺)
ある程度頭が良くてもふざけた奴と、成績はそいつより悪いけどちゃんとしてる奴、どっちが伸びるかは一目瞭然だよな?

家に帰るまでが遠足って言葉あるでしょ?
同じように、願書を書くとこからが入試だ!
936大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:00:55 ID:Rei4w3To0
qvvjR/Ib0がいなかった私は受験出来なかった。
お礼しに行きたいくらい感謝してるw
937大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:02:06 ID:+y2R4GvCO
>>935
浪人生?西南受ける?
938大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:02:07 ID:qvvjR/Ib0
>>920
同じ過ちを繰り返させるのは気が引けるしね。
俺も今度はちゃんと西南受けられそうだから、お互い頑張ろうなw
939大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:03:11 ID:+3n0hiJvO
俺去年クリップとか付けてないけど受けれたよw

あと確か国語は漢字一点だった気がする

まあみんな頑張れw
940大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:03:18 ID:qvvjR/Ib0
てか、専ブラがおかしくてレス番がずれてたw
アンカー相当間違ってるな。スマソw
941大学への名無しさん:2007/01/17(水) 17:59:50 ID:h3+/lZYUO
クリップってマジですか!?付けてない…。
電話した人詳細教えてください…。
942大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:02:06 ID:DqUnBwpwO
クリップってネタ?
まじ?

漏れしてないorz

どーしよ((゚Д゚)))
943大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:11:18 ID:Rei4w3To0
金属クリップは、要項に書いてあったからネタじゃないよ。

でもつけてないことで必ずしも受けられないかは・・
944大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:17:17 ID:qvvjR/Ib0
ネタと思うなら別に結構だが、最後にちゃんと言っておく。
これはガチだぞ。

ドラマのドラゴン桜で「解答用紙の欄外に計算とか書いたら0点になる」って話なかった?
あれはやり過ぎって思ってる奴いるかもしれないけど、あれもガチ。

願書もそれと同じだよ。
注意書きがあるんだから、それを守るのは当然。と大学は考えてる。
特に最近は少子化でイメージ大事だから、ふざけた生徒はなるべくほしくない。
これをネタって思うなら、あとは勝手にやってくれ。
後悔して泣きを見ることになるけど、シラネ。
945大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:46:58 ID:DqUnBwpwO
西南に問い合わせたら
「大丈夫です」
とはいわれたのだが…

やっぱり合否にかかわるよなorz

>>944サン

他に不備があったとか!?
kwskお願いしますm(_ _)m
946大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:51:28 ID:m6B+B5/n0
俺はちゃんとクリップしたが多分してなくても大丈夫だろ
そんなんで落とすのなら、世の中腐ってるだろ
金さえ払ってればだいじょーぶだ
947大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:58:17 ID:qvvjR/Ib0
まぁぶっちゃけると全然大丈夫w
ググって見れば分かるけど、例えばyahoo知恵袋とかでも似たような質問あるから見てみ。
むしゃくしゃしてやった、今は反省している。

てか、自分でちゃんと調べてみろよw
ちょっとググれば分かることじゃねぇか。
こんなとこの情報鵜呑みにしてたらやってけねーぞ。
ってことを身にしみて体感できたでしょ?
感謝しろお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:59:01 ID:qvvjR/Ib0
騙された心優しいみんなに幸あれーーーーーーーーーーーーー!!

ノシ
949大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:01:22 ID:m6B+B5/n0
>>947
みんなを不安にさせて落とさせようとしたのは分かるが
やるなら最後までやれよ、みんな安心しちまったじゃねーか
どう責任とってくれるんだ
950大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:04:22 ID:yKH4+JNiO
>>947>>949
お前ら性格悪いなw
951大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:38:22 ID:VgZ6aZfjO
(´;ω;`)ウッ…
952大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:39:23 ID:hdhewIURO
ってか>>947面白いww
ちゃんとアフターケアまでしてるとこに好感が持てるし、ある意味親切かもwwまぁみんないい教訓になったねw
953大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:47:25 ID:VgZ6aZfjO
どれだけ大変だったことか…電話しまくって郵便差し止めしてもらって……
すっごいいい人だと思って信じたのにヒドス(´;ω;`)
954大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:56:56 ID:yKH4+JNiO
>>953
(´・ω・`)カワイソス
でもワロスw
郵便差し止めはやりすぎでしょw
あまりにも心配しすぎ。
955関大生:2007/01/17(水) 20:05:20 ID:sHdKrPicO
この時期は普段気にもかけないようなちょっとしたミスでも不安になるもんなんだよ

俺も一般教養の科目で答案用紙の裏に書けって指定があったのにうっかり表に書いて、後で単位取れてるか不安になった事がある。
勿論落としたけどね^^
956大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:54:59 ID:Y4RUZiH10
>>953
ほんとにそこまでしたの?

ところで俺は浪人なんだけど西南に浪人はどれくらいの割合でいるの?
957大学への名無しさん:2007/01/17(水) 20:59:36 ID:VgZ6aZfjO
ほんとだよ。
どうしても西南行きたいから不安だったんだよ。
絶対受かってやる(・ω・´)
958大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:01:58 ID:yKH4+JNiO
>>957
お前の素直さは尊敬する。
受かったらお前みたいなやつと友達になりたいよ。
>>956
浪人は2割
959大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:36:27 ID:h3+/lZYUO
もしうかったらここのみんな集まろう!
…って言ってもクラス訳とか学部とかよくわからんから無理か…。
960大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:45:44 ID:qqB8oteWO
商学が多そうだ
961大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:50:29 ID:lwKS/5UC0
俺も浪人だけど浪人友達6人くらいできれば大丈夫そうだ
現役にはやはりコンプレックスあるし
まあ受かればの話だが
962大学への名無しさん:2007/01/17(水) 21:51:42 ID:yKH4+JNiO
実際やったら何人くらい集まるんだろな?
県外から一人で行くことになる俺としては、ぜひやってもらいたいものだが。
963大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:19:11 ID:h3+/lZYUO
現役で受かるかわかならない自分が言うのも難ですが、合格した暁には会いましょう!
服一緒に買いに行こー。
964大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:24:23 ID:VgZ6aZfjO
みんな♂?
私だけ違うのか…
965大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:45:47 ID:DqUnBwpwO
漏れメスだべノシ
966大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:07:58 ID:yKH4+JNiO
西南って♀の方が多いんだから、仮に集まったら4割くらいは♀が集まるはず。
俺は♂だけど。
逆に西南なのに男ばっかだったら寂しすぎだw

てか、素直な>>964は女なのか。
これは惚れた。
967大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:11:24 ID:Y4RUZiH10
>>957
俺も西南が第一志望だから絶対受かろうな!
>>958
サンクス
968大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:28:28 ID:+y2R4GvCO
>>956
一浪で西南受けるよ!
何学部受ける?
俺は法、経営学科。
969大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:39:04 ID:h3+/lZYUO
合格してみんなで遊ぶぞ。
てか西南♀が多いの!?
970大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:45:11 ID:E6dAYs9b0
法経商は♂が多く、逆に児教・国際文化とかはハーレムだと聞く。うほっ
971大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:48:48 ID:yKH4+JNiO
>>969
西南は女の方が多いぞw
大学案内とか読んでないの?
実学系は男の方が多いが。
そこ以外はハーレム状態。


まあブサの俺には関係ない話だが。
972大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:50:01 ID:qqB8oteWO
皆で遊ぼう!
でもネラーばっかてww

てかね、
アタシ西南の英文法語法はネクステージなんだけど…
大丈夫かな???

ちなみに商学です(笑)
逆ハーレムやwww
973大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:50:43 ID:+y2R4GvCO
>>961
西南は割と浪人生多いみたいだよ。
西南行ってる俺の友達が言ってた。
俺も入りたい!
974大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:52:50 ID:+y2R4GvCO
>>972
商学科?経営学科?
975大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:56:05 ID:h3+/lZYUO
商経は♂だらけ…?(^^;)
てか自分で言ってバカみたいだけど、どうみてもねらーではない見た目です。
しかし心はねらー…。
みなそれは知らない…。
976大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:06:33 ID:KI+UipNFO
集まるならこっそり陰から覗いてみたい。。
977大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:20:59 ID:vmD+fuIB0
>>968
俺は商学科!
F日程の問題難しすぎなんだが…orz
978大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:41:16 ID:N/43SyawO
>>977
それはそうなるかもね…。
学科違うけど、同じ浪人生として頑張ろう!
979大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:57:45 ID:airPLHzjO
3回受けるから一個くらい受からせてorz
商多いな。\(^o^)/赤本4割だしオワタ
980大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:08:52 ID:ezSL2k5wO
国6割、政6割、英3割。
はい。100%終わりですorz
981大学への名無しさん:2007/01/18(木) 01:10:13 ID:kBe1sHXqO
西南可愛い子いるかな?


赤本四割ワロスwww
982大学への名無しさん
ぽまいらセンターはもういいの?