1 :
大学への名無しさん:
【内容】問題も良問を厳選されていて、解説もそこそこわかりやすい重要問題について語りましょう
重問もうちょいやりこんで模試問、過去問でいくお
3 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:21:47 ID:2AHVccVr0
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/kensyou_15/saisyuuhoukoku/1-2-2detakeizai.pdfより(11ページ)
一人当たり市民所得(豊かさの指標)
@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円
4 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:24:13 ID:t9MP1ALs0
>解説もそこそこわかりやすい
そうかな・・・
5 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/05(木) 17:24:19 ID:V8ou3XGJO
良書あげ
6 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:26:17 ID:F0p1rVJ60
時代遅れだよね。
7 :
(´・ω・)ショボン ◆seADHqYeJc :2006/10/05(木) 17:49:39 ID:rnXadwmsO
8 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:06:37 ID:JQYmspBuO
ふう〜。これさえ解ければ…と物理の2の(1)を必死に考えたが分からなかった
定番の問題集だよね
学校で買わされたならやってもいいが、そうでないなら敢えてやる必要はないかと
もっと解説が詳しく、いい問題集はほかにもある
10 :
1P6(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/05(木) 22:01:17 ID:V8ou3XGJO
11 :
(1P6´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/05(木) 22:17:07 ID:V8ou3XGJO
保守
中に入れた方が自然だな
12 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:05:56 ID:wyD04O19O
13 :
(´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 00:43:32 ID:0JjojmBaO
偽者しつこいぞ!
14 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 00:47:10 ID:0JjojmBaO
こっちが本物なので
15 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:50:21 ID:85WrnNtKO
これより詳しくて網羅性があるやつはないだろ
16 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 01:35:23 ID:BAeoavxaO
エッセンスやり込むかこっちもやるべきか迷ってます
17 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 05:24:34 ID:W8zUub0HO
重問はかなりいいよ。解説は少しとっつきにくい面もあるけどこれぐらい自力で調べるなり何なりして理解する努力をしなければ身につかないし。
化学ならセミナーの後に繋げれば基礎力は凄いね。でも応用まではカバーしきれないからこれ一冊で難関大や医学部は無理な気がするなぁ…
18 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 07:00:27 ID:vUgSnrKDO
物理ならこれ一冊で後期以外ならどこでも行ける気がする
物理重問が途中だった時受けた東大模試でも偏差値60は余裕だった
19 :
P(6´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/06(金) 09:22:09 ID:ruXhWY1dO
>>14う゛お゛い゛ぃ゛
化学は大学別模試対策に重問でいいや。
大学別模試後に100選いく。
20 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 11:56:07 ID:W8zUub0HO
>>19 お前が本物なのはわかっているから安心しろ
>>18 物理は難しい問題もあるけど難しい問題がちょっと足りないから補強が必要な気がする
重問が好きというより数件出版が好きだ
22 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 12:34:40 ID:vUgSnrKDO
>>20 難しいのは皆解けないから偏差値はでるよ。
ただ絶対的に得点力をあげたいなら同意
23 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 14:03:30 ID:0JjojmBaO
このスレ存在価値ねえな
24 :
P(6´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/06(金) 14:49:29 ID:ruXhWY1dO
只今偽物が暴れている模様なのであげ。
25 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 14:50:50 ID:0JjojmBaO
トリ変更だお。。。以後こっちで
27 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:56:42 ID:kOt7aMfVO
化学の重問は今のところ最強じゃね?
物理は名問の森が手強いけど…。
でも名門微妙にレベル低くない?
29 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 19:05:55 ID:0JjojmBaO
>>28 名問とか教科書レベルだから当たり前www
そんなことないお。偽物やめてくれ
31 :
P(6´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/06(金) 19:31:26 ID:ruXhWY1dO
ああこれだからカリスマコテは辛い
お前らなんでPと6つけたかわかってんのか
32 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 19:43:44 ID:0JjojmBaO
33 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 19:48:15 ID:bBXGQ+DKO
31:P(6´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI 2006/10/06 19:31:26 ruXhWY1dO
ああこれだからカリスマコテは辛い
お前らなんでPと6つけたかわかってんのか
31:P(6´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI 2006/10/06 19:31:26 ruXhWY1dO
ああこれだからカリスマコテは辛い
お前らなんでPと6つけたかわかってんのか
31:P(6´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI 2006/10/06 19:31:26 ruXhWY1dO
ああこれだからカリスマコテは辛い
お前らなんでPと6つけたかわかってんのか
ナイターwwwwwwwwwwww
34 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/06(金) 20:26:21 ID:ruXhWY1dO
もう普通でいいや。
お前ら勉強してんの?リア厨臭いぞ。
35 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:35:44 ID:I44md6g6O
生物はオヌヌメ
36 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:40:37 ID:ZxUdQ1s10
37 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:46:57 ID:2B9uHPs70
生物I+II入試重要問題集<2005年版>
38 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:28:46 ID:pmlsDmrkO
みんなは問題集をやるとき専用ノートつくってやってる?
39 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:07:55 ID:suYVDkX30
>>38 YES
まさか問題集にそのまま書きこんでるの?
40 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:16:16 ID:pmlsDmrkO
そこらにあるいらない紙に問題をやってできなかったところを印つけようかなって思ったけどノートにやることにするよ。ありがと
41 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:18:45 ID:suYVDkX30
>>40 まあノートじゃなくてもファイルとかにして保管しておけば良いと思うよ
白紙だと記述の練習にもなるし
>>40 ノートかルーズリーフが妥当だと思う。チラシの裏でもかまわんが
なんか微妙だから俺はリーフの方にした。
43 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 23:36:03 ID:pmlsDmrkO
>40
ん〜まぁ、わかんなかったところは自分なりにノートにまとめながらやることにしたよ。ルーズリーフだとなんかもったいなくないか?
44 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:08:00 ID:KFB0qJGC0
化学は解説ひどくない?俺はわかんなかったから理標でやった。
物理は知らない。
45 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:42:29 ID:eTT7gl6RO
正直あの程度の解説で理解出来ないようじゃ基礎力不足と言わざるをえない。
46 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 10:09:23 ID:mpHxOXcEO
兄貴に貰っての重問(物理)に
2004って書いてあるやつ使ってるんだけど、
新しいの買った方がいいかな?
47 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 10:28:22 ID:nrrALhe6O
48 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 13:33:42 ID:E5yz0Ac5O
重問は問題数が多いから復習が大変だよな。時間がかかる…
必解だけやろうとすると結構重要な問題飛ばしちゃうんだよねw
全問とりかかったらかなり力つく
50 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 17:07:41 ID:E5yz0Ac5O
網羅性を求めるなら全部やらないとな。
重問の姉妹本の2006入試問題集もいいな。二つやれば網羅性はかなり高くね?
51 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 21:14:01 ID:D/xEp9ArO
>>44 あれだけ解説書いてあってわからないなら、問題集やる前に参考書をやるべきだよ?
たまに解法の途中式が(゜д゜)って時あるけど、少し考えればわかるよ
重問の解説で理解できないと、赤本の解説理解できない気がする…
52 :
大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:59:15 ID:Iaju8odS0
参考書なしで理論やったから自分が使い方間違ってたんだけどね。
理標は結構良かったです。重問やった人には意味ないけど。
53 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 15:46:42 ID:4KyuuhrhO
つーか気体まじ少なすぎ…平衡も…頻出分野なだけにこれだけじゃきついわ…簡単だしな
て感じた人いない?おれだけ?
55 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 15:51:38 ID:4KyuuhrhO
だよな?入試の導入みたいな感じだからなかなか厳しいわな…
気体 平衡 あたりは新演習で補うわ
56 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 20:43:24 ID:q2Ae/sD90
392 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/10/04(水) 22:31:49 ID:xe0sYHn10
>>380 知人の嶋田みたいな奴だな。読みもしないくせに、アホちゃうか!人間以前の問題な。
2ちゃんのこの板でのみ、威張りたいんだろうな。普段みんなから、馬鹿にされてて、唯一
この板だけで鬱憤をはらそうとしてるのだろう。
ところで、さっき両方見たけれど、重要問題の解答であっているはずだよ。
新演習は、他にも誤答がある。
数研の問題集は、誤答があると、全国の高校から連絡があり、それに対応し、訂正を必ず行っている。
特に重要問題集は、新演習に比して、販売数が100倍以上売れていて、誤答があれば、全国から
電話等の問い合わせがある。それが、数研の信頼を支えているんだ。
380のような人間として終わってる香具師はスル〜しましょう。見もしないで、のたまう奴は
最低さ。
58 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:11:30 ID:+iOemYBMO
59 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:20:46 ID:HHtscwK2O
392が必死過ぎてワロタwwwww
60 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:25:58 ID:epbnnRKG0
化学何もわからない…。なんで?!!有機って本当意味不明!!
以上、テスト期間中の学生でした〜
61 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:31:30 ID:5e+FQmjV0
重問の気体ホント駄目だな・・・それ以外の分野はかなり良問揃いなだけに惜しい・・・
演習量が少ないってだけで
十分対応できると思うけどなぁ
63 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 04:42:52 ID:NAZcBP1W0
物理はAの妙な数値問題
これが駄目
文字式に改定すれば文句ないのにね
64 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 15:17:32 ID:c9iEfLICO
>>61 計算は量が少ない感があるよな
駿台の化学の計算ってのと平行してやるといいって友人が言ってた
65 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:18:14 ID:GeO81V1zO
重問を学校で配られた東北大機械工学狙いの高三だけど、もう物理も化学もほとん終わってなきゃヤバいかね?
66 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:29:39 ID:KFNF9QDn0
いや、まだ間に合うぞ
67 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:37:25 ID:GeO81V1zO
ホントに?宮廷は物理ナンケイまで繋げなくていいの?まだどちらも半分くらいなんだが...。
中途半端に難系いくくらいなら重問やりこんで過去問等にいく
69 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:40:17 ID:KFNF9QDn0
ん〜・・てか東北は物理ムズイから、今から死ぬ気でいかないと終わる。
一ヶ月半で一周、一ヶ月で二週目。できれば三週は欲しい。
70 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:41:55 ID:0YEF8Z2rO
他の科目も考えると間に合わないな
むしろ東北の物理は捨てて良い
72 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:55:59 ID:KFNF9QDn0
いや、捨てるのは厳しいだろ
73 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:04:37 ID:ARddBu/Q0
2006年の生物はでないの?
74 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 01:24:57 ID:IaopbRr+0
工学ならそこそこ取れれば良いんじゃない。
75 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:29:34 ID:02jTXwYdO
そうすか じゃとりあえず重問をひたすらやろうと思います 特に化学を!
76 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:36:20 ID:iNZrdQMU0
今年度から生物入試重要問題集出ないんじゃ...
化学・・・
重要問題集をあともう一周して新研究片手に心中するか
新演習と共に歩むか・・・
すごい微妙な境地に立たされた
低コストで豊富な問題数。
直前整理までついてくるバランス最良書。
79 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/12(木) 21:56:39 ID:vbf8DI0oO
なぜか過疎
80 :
(´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/12(木) 22:13:44 ID:c3bMEzqXO
それはお前みたいなくそコテが現れるからだ
81 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/12(木) 22:14:26 ID:vbf8DI0oO
お前本当にしつこいなw
82 :
(´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/12(木) 22:16:02 ID:c3bMEzqXO
お前がしつこいんだよ
83 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/12(木) 22:17:48 ID:vbf8DI0oO
なんでこんなやつに粘着されるんだか…
どうせならおにゃのこに構って欲しいよ
84 :
大学への名無しさん:2006/10/12(木) 22:19:40 ID:Dlmk9T3VO
化学の重問やったらセンターで何割とれますか?
85 :
(´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/12(木) 22:22:33 ID:c3bMEzqXO
86 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/12(木) 22:26:53 ID:vbf8DI0oO
ネカマはお呼びじゃねぇ
87 :
(´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/12(木) 23:36:36 ID:c3bMEzqXO
俺はネナベだ
お前はちん子付いてるのか?
88 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 19:50:32 ID:/v6G72nDO
>>84問題暗記じゃなく理解しながら解いていったら満点余裕
90 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:22:14 ID:nLNtb3aMO
この問題集って、何回も解く事で効果を発揮すると思うのだが……
皆は、どう思う?
91 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:27:54 ID:soS5Jxhc0
A問題だけでもセンター95%いくかな?
92 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:36:17 ID:EV0HWAtjO
93 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 12:58:06 ID:G244DhjHO
いま、化学TUでリードCまで一通り終わったのですが、このままリードαでいくべきか、重問にいくべきか迷っています。アドレスお願いします。
ちなみに今から重問やっても間に合いますか?
94 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 13:02:08 ID:q5+/tgW7O
センターで化学と物理ってどっちのが高得点とりやすいですか?
95 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 13:03:55 ID:kmvrY7JmO
>>93マルチ
>>94そりゃ人によるよ。どっちもやったことないなら圧倒的に物理
96 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:33:38 ID:eMGsJuhPO
ケプラーすくないな
97 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:15:31 ID:jEh58jGJ0
98 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:06:41 ID:qCXVCPno0
>>94 断然、物理だな。
化学で満点取るのは結構難しい。
99 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 07:35:57 ID:7okhX9HrO
なんでみんな生物、化学選択か化学、物理選択なの?生物、物理選択の人いない?オレそうなんだけど。
100 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 08:49:19 ID:2JlbWajpO
101 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 14:09:36 ID:TzbPBkkjO
物理の123の(2)がわからね…なんでCが正極でDが負極なの?コイル3の作る磁界が右向きなら、電流はDから流されるんじゃない?
102 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:22:02 ID:YP1bL58lO
早慶理工なら、重要問題集だけで合格点いくかな?
103 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 16:26:24 ID:qe2CBkTZO
みんなもう一周目とか終わった?
俺はまだ化学半分、物理全くやってないんだけど
105 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:05:35 ID:xHXLibrkO
そうそう。ケプラー1問であせった。重問だけで東大大丈夫ってうちの先生はいうけどどうだか…
106 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 20:08:56 ID:2JlbWajpO
107 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:19:37 ID:5QfoMcgrO
中堅私立くらいなら重問のA問題をやり上げたれば大丈夫ですか?
あと化学TUの辞書代わりになるような参考書あったら教えて下さい!
108 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:24:12 ID:VfDGI5cWO
化学の重問って1周するのにどれくらいかかりますか?
109 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:25:00 ID:VfDGI5cWO
↑できればついでに物理の重問も1周するのにどれくらいかかるかも教えてください。
110 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:14 ID:NVPU4/Uw0
>>107 マルチすんなカス
>>108 基礎が固まってて化学にかなり時間が割けるんだったら2週間くらい もちろんBで難しい問題は抜かして
111 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:59 ID:68T7ke0E0
平成15年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)
一般募集 合格者数 辞退者数 辞退率(%)
慶應 理工 650 2687 2037 75.8
慶應 商A 560 1468 908 61.9
慶應 経A 500 1306 806 61.7
慶應 文 590 1304 714 54.8
慶應 総政 280 585 305 52.1
112 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:12:15 ID:VfDGI5cWO
>>110 ありがとうございまし。物理はどうですか?
ふどうたい
ってどういう漢字?
114 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 03:37:47 ID:pA5U30jGO
物理は一問を初見で30分でとけるならやる価値あり。初見で20分で解けるならやらなくても十分力あるよ。そういうわけで原子含めなきゃ2週間くらいかな。
115 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:28:44 ID:zWTaVetBO
Aだけ完璧にすれば、センターでどのくらいとれますかね?
116 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:32:01 ID:ZrnSHXh8O
117 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:05:47 ID:tNlWB1OWO
化学の重問オワタ後に、難関大志望の人は何やってる?
118 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:52:04 ID:axRx0vmU0
俺は新演習の後二見をやってるわ
新演習は期待はずれ
ハイレベルでもなんでもねえwww
普通だったわ
二見のこういうのをハイレベルっていう
オリジナル問題はすげえwww
難関大受けるやつはやっとけwww
119 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:00:05 ID:I88Azfm20
と、偏差値40のカスが申しております。
120 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:21:10 ID:gA+9sbWcO
ぶっちゃけ重問は網羅性は高いけど広く浅くだよな。突っ込まれるとつらい部分あるから類題が欲しい。やっぱ300題以上は解かないとつらいな。
121 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 14:16:47 ID:B1UUUGvoO
二見ハイクラスか標問でもやるか
122 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 14:20:27 ID:wv/7u+k10
>>119
おめえが一番アホwww
俺医学部志望だからやってんだよ
アホじゃねえんでwww
おめえは死ね
123 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 14:49:44 ID:JRe7UKlPO
この問題集の物理やったんだがA問題で半分以上分からなくて挫折して泣きそうになったわorz
この問題集のA問題を根性でやり続けるのと、もっと簡単そうなのに変えるのはどっちがいいですか?
問題がそんなにムズくない所の私立狙いです
124 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:12:12 ID:HU2VxJ2QO
>>123基本が分かってないんじゃないの?この時期に変えるのはどうかと
125 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:14:58 ID:CXG3uZMcO
>>122 必死すぎてアンカーミスってるよ。顔真っ赤だな
126 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:16:10 ID:zop730z4O
127 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:41:08 ID:wyNuGWIbO
>>122 どうしたの?wwwwww
必死過ぎるよwwwwwww
128 :
123:2006/10/18(水) 15:46:32 ID:JRe7UKlPO
確かに基本がなってないのかも・・・。特に波と電気がほぼ壊滅的で。やはり根性で続けるっきゃないかorz
物理マジで嫌いだ
129 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:47:47 ID:gA+9sbWcO
確かに物理は波と電磁気がつらい。特に波は現象がイメージしにくいから難しいよな。
130 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:58:19 ID:+3CtML3R0
>>129 まったくだ。特に光波の記述系はA問題でも訳がわからん。一応エッセンス一通り解いた後やってるんだが。
131 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:02:01 ID:UQjFWs4sO
A問題を完璧にすれば偏差値どのくらいいく?
132 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:20:52 ID:HU2VxJ2QO
133 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:42:28 ID:0qXvM0w60
これっていつ頃までに一周させないとやばい?
まだ物理の例題25くらいで全体の1/6くらいしか終わってないんだけど
134 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 11:46:00 ID:fcg0qd/PO
>>133すでにもうやばいよ。遅い奴でも2週目入る
135 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 12:28:45 ID:Rad7qmCBO
>>133 現役なら大丈夫だよ
中間テストとか文化祭で出来なくなる期間が多々ある。
浪人生ならゴミだな
化学の重問は神すぎる
問題は良問の山、解説は適度に詳しくていい
もし解説読んでわからなかったら新研究
これは必勝パターンだな
137 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:34:35 ID:Rad7qmCBO
>>136 物理も神と言われるようになれば名門と重問で迷う人もいなくなるとに…
化学の重問って量が物理の2倍くらいあるんじゃない?
物理が終わってから化学始めたんだけど全然進まなくて正直焦ってる。
この分でいくと2周終わるのは11月中旬くらいになりそう。
これって遅いですか?
139 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:28:56 ID:6DJOw0gh0
>>138 そうでもないだろ。俺は理論3周やって有機1・5周、無機1周。しかも必解と準と発展のみ。
無印はスルー。
>>139 そんなもんだよな。
俺もまだ一周目の半分くらい。
物理の重問ってカスだよな
どう考えても名問のほうがいい
142 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:57:23 ID:UPi680bRO
一周目は無印はスルーでもいいですかね?それともAだけをやるべき?
あと問題みて、わかんなかったらすぐ答えみていいの?参考書等で調べる?
質問ばかりですいません…
>>142 まぁ1周目だし分かんない物はいくら考えても分からないんだから
どんどん答え見てっていいんじゃない?
そうでもしなきゃ終わらないと思うし、2周するなら問題ないでしょ。
あと無印やBは個人的にやった方がいいような・・・
「準」や「発展」はやる必要ないけどさ。
144 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:15:53 ID:fcg0qd/PO
>>142 1週目は分かんないのいっぱいあってもいいからとにかく全部。2週目以降はできなかったとこ中心にやる。手も足もでない→参考書→答え
145 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:39:33 ID:UPi680bRO
え、無印より準のほうが大事な問題なんじゃないの??
147 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:20:35 ID:nn/oudwLO
>>146 両方大事と思われ
典型問題解けないと戦えないよ。
てか、無印でも重要そうなのないか?
149 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:51:16 ID:fcg0qd/PO
要は最初は全部やれと
150 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:59:26 ID:cmlDexjdO
自分のいきたい大学の赤本に化学は基本から標準とかいてありました
これは化学新演習までやる必要ありますかね?
151 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 02:22:07 ID:uEgaDI6aO
152 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:55:26 ID:PtZgQ71SO
法政の工学部希望
A問題だけでもいけますか?
153 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:58:47 ID:uEgaDI6aO
>>152いけない。A問題だけでいけるのはセンターだけ
154 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:06:33 ID:71QG1vZyO
155 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:08:28 ID:6ggvHDZQO
A問題だけやるとセンターどれくらい取れるんですか?あと無印をスルーするのはなぜでしょうか?
156 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:11:24 ID:uEgaDI6aO
>>155センターは満点取れるよ。無印スルーってなんだよ。ちゃんとやんなきゃ意味ない
157 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:17:51 ID:6ggvHDZQO
>>156無印も含め、全部頑張ろうと思います。教えてくださってありがとうございましたm(__)m
158 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:19:01 ID:fKAH0mqm0
>>150 正直あれ全くあてにならんから注意な
教科書レベルって書いてあっても激ムズな問題出ることもよくある
物理のAと化学のBが同じくらいの偏差値レベルだよな?
160 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:09:17 ID:/1z2unFqO
入試の標準レベルって表記のやつ結構むずいのあるよな
161 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 16:13:55 ID:qMDJb7/jO
標準レベルって重問のBも入る?
162 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 16:27:41 ID:zdGYgWFjO
入るだろ
163 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 17:07:53 ID:/1z2unFqO
重問のBが入試の標準。
去年の俺は標準以下ですかそうですか
164 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:05:35 ID:17zFYNADO
あげ
165 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:13:41 ID:Vr7VzP8dO
問題みてさっぱりな場合は即答えみておk?
AもBも分からん問題多くて焦る…とくに理論
166 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:52:29 ID:5g9or+wKO
重問の理論は簡単だろ
167 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:54:47 ID:buNSRaIaO
化学の方が物理より簡単だよね?
大阪市立程度なら化学、物理とも重問3週でおk?
169 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 01:49:03 ID:9tGpdeHC0
俺が受験生のときは重問派と精選派に別れてたなあ
精選はもう絶版だけど
170 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 02:09:58 ID:nmYOEIPFO
なんで部屋に精選があるんだろう?
171 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 02:12:43 ID:C4HBSBrFO
難問の系統とその解き方ってもうないの?
>>169 精選って旺文社の?
著者が変わるけどもうすぐ新課程版がでるようだ。
>>171 俺が現役の頃は物理だけじゃなく化学もあったんだけどね。>難問
今でも物理はあるよ。
173 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 11:56:31 ID:UB+gYBEw0
重問のA問題って微妙に簡単だから単調作業になって飽きないか?
3ヶ月くらい物理放置してて(予備校の授業は出てたが)
今日始めたが最初めっちゃ感覚鈍ってて全然解けなかったw
やっと思い出してきたお(´・ー・`)
175 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:53:40 ID:i36sy/Jj0
>>173 確かに。
だが基本的な公式の確認と入試問題の小問の多さに「慣れる」という意味では俺にとっては役に立っている。
エッセンス一通りやった後で重問に臨んでいるが初めは小問の多さに飽きた。とくに交流。
176 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:46:50 ID:aMTf12a+O
化学の重問で難しくて進みませんorz
いま一周目の半分くらいなんですがこのまま2、3周するべきか、もっとレベルの低い問題をやるべきか教えて下さい。
化学にあてれる時間はわりと多く取れると思います。
177 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:49:48 ID:nmYOEIPFO
>>176問題集って1週目はそういうもん。それに今変えるのは危険だよ
178 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:56:15 ID:C4HBSBrFO
重問(物理)は結構とけても模試でとけない現象はどう改善すればいい?
179 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:04:30 ID:C4HBSBrFO
180 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:14:58 ID:aMTf12a+O
>>177 そうですか!!わからない場合は答えをみて、とりあえず理解して進んでいって、2周目から自分の力で問いていけばいいですかね?
181 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:50:58 ID:Ntc1s84ZO
銅版を陽極および陰極として
硫酸銅U水溶液を電気分解した
↑こうゆう問題がセンターにあるのよ
すると俺は
陰極でCu→Cu2+とe‐がでて
陽極でCuが析出すると思ったのに逆とかいいだしよるんだ!!
なんで?
普通逆じゃないのか??
マジレスたのむ!!
182 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:01:14 ID:nmYOEIPFO
>>181 陰極では
Cu2+ + 2e- →Cu
陰極は電子をもらう
今年は諦めよう
184 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:03:05 ID:yG831aTV0
やたらと『今年は諦めよう』って言う人、多いですね、最近。
その人の志望校がどのランクかも、他教科がどのレベルにあるかもわからないのに。
『今年は諦めよう』と大胆な発言をする自分に酔ってるのか?とマジレス
186 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:13:17 ID:yG831aTV0
うわあ・・・(;^ω^)
つまり「バーカ、俺はFラン行くからこれぐらいで十分なんだよ」って言いたいの?
『俺は』じゃなくて、『彼は』だけどね。
あるいは、化学だけ苦手かもしれないし
189 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:39:32 ID:bjbZU4mL0
今の時点で基礎すら分かってないなら絶望的だっていうことじゃね?
A問題すらほとんど解けないのに評判いいって理由で重問やるとか自殺行為だと思うが
190 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:42:54 ID:UB+gYBEw0
っていうか電気分解では陰極で還元反応が起こるなんてセンターだけの文系でも知ってる。
本当に受験する気あるなら化学の得手不得手に限らず知ってて当然でしょ
191 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:45:57 ID:UB+gYBEw0
>>181 電池では 負極 酸化反応
正極 還元反応
電気分解では
陰極 還元反応
陽極 酸化反応
間違えやすいからちゅういしようね^^
電池では電子が出るのが陰極、電気分解では電池の負極をつなぐのが陰極っておぼえるといいよ^^
193 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:02:28 ID:+zbGxMuzO
必と無印と発展と準で、化学の力を付けるために、主に重点的にやるべきなのはどれでしょうか??
194 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:03:29 ID:qpRF8wDg0
>電池では電子が出るのが陰極
ここ違うwwwオナニー
195 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 16:43:56 ID:7UEZgXByO
化学の218だけどさ、この元素分析からの比の表し方教えてください
どうやっても7:8:4にならんよorz
196 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 17:12:36 ID:QZsdccXMO
>>193全部。2週目からは1週目できなかったとこ。ぶっちゃけ必とか準とかあんま関係ない
>>195ヒント:あくまでもモル比
197 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 17:29:56 ID:7UEZgXByO
198 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:31:39 ID:u/JV4OlS0
持ってないから分からない
199 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:51:20 ID:gDO75a00O
<<178 仲間だ。 物理重問は所々薄い部分あるよね
200 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 21:56:44 ID:+zbGxMuzO
>>189 重問のAでは基礎固めにはならないんですか?
201 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:13:54 ID:VFKXqLDi0
>>200 基礎固めになるけど初めてやる問題集が重問ってのはキツイよ(特に理論)
A問題のほとんどが初見で解けないなら基礎問題精巧あたりはさむ必要があると思う
基本的な解法すらわからないようだったらやる意味内です
202 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:00:56 ID:+zbGxMuzO
>>201 わかんなくて、解答みて理解して一周してからもう一周するのはダメ?
203 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:16:30 ID:jjr1AvoeO
化学の重問の05年と06年では何か変わってるんでしょうか??
204 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:56:19 ID:5FU0RMuK0
>>202 基礎があんまりできてない人があの解答で完全に理解できるか疑問だけど
類題が解けるようになってるならそれでいいと思う
ただ欲張ってB問題まで手出すのはNG
バイトで私立医志望の者がコレ(化学)をもってきて
「これやれば本番も大丈夫ですか」
というが、某センター模試 40点程度。
う〜む。むむむ。。。
センターのみの俺には重問は無駄ですか?
207 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:49:59 ID:Ivlpk9zt0
センター対策だけだと85点ぐらいで伸び悩むと思う。
A問題だけでもやってみたら?
208 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 10:37:31 ID:cyc4QWhRO
関大志望に重問ってオーバーワーク?
209 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 10:39:35 ID:NhYz5P+eO
210 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 17:42:21 ID:EKyEu/sL0
ところで、新課程版精選の出来はどうなんだ??
だれか、レポよろしく!!
俺は重問派なんだが。
211 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 19:54:04 ID:xTRc/JDXO
>203
お願いします。
212 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 20:03:34 ID:NhYz5P+eO
213 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 20:09:27 ID:wysN3D3dO
214 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 20:17:33 ID:in7t+lYDO
宮廷までなら重問でおk
東大京大は難系も
じゃね?
216 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:08:49 ID:RB5MGZawO
揚げ
化学重問131,133がわかん茄子…
中和って、イオン同士が反応して水と塩が出来るんだよね?
じゃあ同じ1価、mol/l、mlの条件で、弱酸と強塩基を反応させたら、弱酸が電離しきれずに強塩基が余る事にはならないの?
あとなんで、
酢酸NaとNaOHは、Na+イオンが反応しなくて残るの?
プリーズヘルフミー…
218 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 23:40:38 ID:m9wahtnfO
中和に電離度は関係ない
新研究持ってるなら256nを見ろ
持ってないなら立ち読みしろ
219 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 00:33:37 ID:mAmu5O560
中和したはしからどんどん電離すっからな。
電離度は関係ないわなww
220 :
217:2006/10/29(日) 00:55:07 ID:E0OkuHlLO
>>218 ありがとうございます
今度本屋で立ち読みをしようと思いました><
>>219 適確なお答えで解決致しました。ルシャトリエの法則も絡んでるんですね…
ありがとうござまつ><
221 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:19:08 ID:sitflnt3O
重問一周終わっても模試で成果がでない俺…orz
皆さんは何周目くらいから成果出始めましたか?
222 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 13:34:32 ID:RdUxpE43O
>>221 問題集は2週以上やって
初めて力がつくもん。
1週やっただけじゃ今までで、できなかったやつ
今やってもできないでしょ?
223 :
大学への名無しさん:2006/10/31(火) 16:05:18 ID:3e7g9m0xO
あげ
224 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 01:53:34 ID:7gmbSboAO
高3 阪大工学部応理志望
第二回全統記述で化学の偏差値が50チョイで、今化重一周目終わったけど有機が全然ダメ。どうすればいい?
226 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 02:54:46 ID:gubij30z0
スレ違いで申し訳ない。
■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]
(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html
227 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 03:07:15 ID:ea9uIJjMO
228 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 03:46:24 ID:oSB895IGO
>>224 重問やるレベルじゃないのにやってどうすんだか
偏差値50ちょいなんてセミナーも危ういじゃんか、センターも取れないだろ?
志望校に合わせるんじゃなくて今の実力に合わせるんだよ
焦って自分に嘘ついても結局入試で化けの皮剥がれるぞ、付け焼き刃で受かる程阪大は甘くないだろ
重問やる資格ない、基礎に戻った方が成績あがる、素直にセミナーやれ
本気で基礎固めすればそれだけで全統なら偏差値65以上いくんだから
まぁ阪大はキツイが
229 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 18:04:56 ID:S4wDWXbUO
>>224 有機ならとりあえず、有機化学の図を丸暗記しろ
図説ないか?それをコピー→物質のとこに紙を貼ってもう一回コピー
で、即席の問題が出来上がりだ
一日1回一週間続けて、今度は触媒とか反応薬とかも消して作る
こうすれば基礎は完璧だな
それを幹にして、知識(反応の理由とか物質の性質とか)を付ければいい
230 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 20:27:40 ID:WBgNkTKc0
もうすぐ'07版の重問出るけど、ほとんど内容変わらないよね?
231 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 20:38:48 ID:ea9uIJjMO
>>230うん
それにこの時期から重問やるのもヤバい
232 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 20:44:16 ID:WBgNkTKc0
>>231 すでに'06版のはやり込んだんだけど、内容がある程度変わったなら
新問題にも触れておきたいなと思ったから聞いたの。
でも、変わらないなら別にいいや。
234 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 21:57:09 ID:azX1xdMg0
>>233 精選って中身見たこと無いんだけど、いい?
有機重問なら
203
209
教科書とかに載ってる反応の図
で慣れておけYO
とりあえず書く事
…纏めるといいかも。
酸と塩基の問題が物足りない
238 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 23:07:43 ID:Dl+8puckO
重問のAは基礎固めにならない?
240 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 10:39:05 ID:Bch2rtD7O
241 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 19:31:13 ID:W4r1g4AFO
重問の07年版ってていつ発売なんだ?
年内に発売なら07年版を買おうと思うんだが
243 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:28:18 ID:ej0m0UWo0
>>238 最低限の基礎(モル計算、異性体等)ができてるならいいけどできてないならやらんほうがいいよ
244 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 07:15:38 ID:32FNl9sCO
重問の無機有機の部分で、はじてい、でも対応出来ますか?
245 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 08:33:07 ID:1W0bQgYpO
246 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:01:27 ID:f1IEuOAx0
重問物理のA簡単って人いるけど
筑波とか大阪とか千葉とかも余裕ってことなのかな…
やっぱ住む世界ちがうんだなぁ
247 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:11:01 ID:7ny056vfO
千葉の全部の問題がA問なわけじゃないじゃん?(´・ω・`)
A問レベルに選んだ問題が千葉だったと考えるのが妥当だと思う
248 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:15:13 ID:1W0bQgYpO
>>246難関大でも全部が難問ってわけでもないからね
249 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:08:59 ID:de8Sw7v1O
物理の重問はしっかりした作りだが化学はうんこ A問題簡単杉
250 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:59:42 ID:32FNl9sCO
251 :
大学への名無しさん:2006/11/06(月) 04:05:06 ID:Z+0hoycWO
化学は簡単→高得点が普通ってことだろ?
252 :
大学への名無しさん:2006/11/06(月) 08:13:41 ID:AZ/4VdNcO
>>246 だいちょぶ。初めは全然分からなくても3回やると実はA問題は基礎中の基礎だと思えるようになる。数学と違って頭をほとんど使わないで記憶だけで入試問題が解けるようになるよ。逆に1回目にやった時に理解するのが数学より大変だから物理は難しいと思い込むんだろうね。
253 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:20:13 ID:/cIz/dntO
化重は最高
254 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:56:33 ID:FX+zpnjf0
問題が簡単な大学で高得点が必要なら、頻出重問、重問、理系標準、標準問題精巧、
実力をつける化学、とやっていくとかなり完璧。
ただ、医学科志望で高得点が欲しいので、これくらいはしょうがない。
255 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:04:55 ID:hWTyDMwPO
難易度で難しい順に
二見ハイ≧新理系の化学問題100選≧新演習>標準問題精巧>実力をつける化学>重要問題集>鎌田・福間DO>大宮DO
で合ってますか?
256 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:19:43 ID:/cIz/dntO
一番上のやつは見たことないな
あと実力をつけるは標問より上じゃないかね
>>254どうみてもやりすぎ
257 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:26:48 ID:leW19jjx0
重問って入試までに何回繰り返したほうがいいの?
ちなみに今1周目の中盤…
私立洗顔だから時間はたっぷりあります
258 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:31:43 ID:gAKIl7lRO
5週
259 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:50:14 ID:leW19jjx0
5周かぁ・・・まあ1周ごとにやる問題も少なくなってくからなんとかできるかな;
260 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 14:18:06 ID:BKs2yn+MO
みんな入試問題集2006も使ってる?
261 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 14:48:04 ID:Wtb1LFWW0
もってますがなにか
現役の旧帝化学科だけど、
化学重問は良書だったよ。
物理重問はしっくりこなかったけど、俺が高校物理好きじゃなかったからかも。
物理は橋本流→名門の森で行った。
263 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 16:58:57 ID:qaOBvQJ4O
エッセンスや名問に比べると物理重問はなんかしっくりこない…
264 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:06:28 ID:x7MHHozFO
そもそも重問自体しっくりこない。
>>264 自分もそう思う。参考書はいい本がたくさんあるのに
化学の問題集でしっくりくるのが見つからないですorz
266 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:58:57 ID:eyazsbWdO
物重やっと一周オワタ。きつかった。
2週目がんばります。
正直、物重は神
268 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:37:23 ID:l6O1CmR8O
>>267 禿同。網羅性は高い。でももうワンランク欲しいな。
化学も神書だべ。でももうワンランク欲しい。
269 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:43:25 ID:Zn1YivPXO
気体もうちょっと欲しい
水銀柱とかも
270 :
大学への名無しさん:2006/11/11(土) 00:08:57 ID:r91wfAq2O
定量する
化学 学校でもらった問題集→物重
物理 学校でもらった問題集→名問
でやってる
物理のほうは解説がいまいち合わなかったから名問にした
272 :
大学への名無しさん:2006/11/11(土) 06:24:21 ID:z2p4hETeO
果汁には誤植多いのしらないの??
273 :
大学への名無しさん:2006/11/11(土) 07:20:09 ID:RiHQ8R5rO
274 :
大学への名無しさん:2006/11/11(土) 07:52:42 ID:+nKuCkbqO
化学はこれでいいが物理はエッセンス名問でいったほうがいいね。
物理重問の到達度について教えてほしい
A問題だけならMARCHまで可能?
A問題、B問題で駅弁早慶理科大まで可能?
有機の難問が少し欲しいところ
278 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 02:28:24 ID:ZkKaba6PO
偏差値50〜53の工学部志望だが化学の重問AB全てはオーバーワーク?
279 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 03:06:28 ID:ue/wbZ6WO
>>276 完璧にした場合
A問題のみ
旧帝の問題もある程度解けるようになりますが完答は困難です。旧帝非医学部合格レベル。地方非医学部十分合格レベル
B問題も
旧帝の問題を得点原にできるレベルの始めの一歩に到達できますが、問題数が少なすぎます。旧帝医学部合格最下限レベル。
280 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 06:31:52 ID:z320MgZ5O
物理重問B問題までほぼマスターすれば理3合格者平均よりやや下くらいまでいける気がするのは自分だけ?理1、2ならかなり上位な気がする。
281 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 07:31:44 ID:ctpFmd9RO
俺は化学重問しかやってないけど3周したら東大化学52点だった。
>>280
お前以外にもいるんじゃない?
283 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:07:02 ID:z320MgZ5O
やっぱいるよね。
284 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 08:21:48 ID:E2ctWfOlO
>>282 わかるわかる!化学でもそうだよね
みんな難しい問題集に手出し過ぎじゃね?俺は化学は重問→有機化学演習→標問で止める 重問だけでも平均点ぷらすアルファ到達は余裕だと思われ
100選とか離散くらいしかいらないっしょ
285 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 09:10:55 ID:mW8aC5eiO
何なん?
こいつのテンション
286 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:48:28 ID:nrqfNcjb0
重問無機と有機1周したのに東大模試点数とれないぞ
287 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:52:06 ID:Q03AWyVUO
288 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:27:47 ID:S0xxZ7bqO
早稲田理工は化重で対応できますか?
289 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:30:01 ID:Q03AWyVUO
290 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:32:07 ID:S0xxZ7bqO
理論化学得点したいなら化重でいけます?
東大が問題最難だと勘違いしている奴多数。
292 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:02:00 ID:/kP12RLYO
293 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:28:29 ID:e3zxTrx70
>>291 はげどう
千葉大>東大ってもはや常識なのにねww
294 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:30:31 ID:j+h/Pg2aO
>>278お願いします。
あと重問Aは基礎固めになりませんか?
295 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:32:03 ID:Z+0KbuEF0
無機・有機にははイイ(・∀・)!!
理論には足りなさ杉
296 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:34:39 ID:l5cOAygsO
>>294A問題だけでいいのはセンターだけ
基礎固めになるよ
297 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:45:08 ID:j+h/Pg2aO
↑ありがとうございます
298 :
大学への名無しさん:2006/11/14(火) 00:30:47 ID:1NvMKxGe0
いきなり重問はきついかもしれないが、もうこの時期になって時間もないだろうから重問からやってもいい。
1,2年生は時間もあるだろうからセミナーなどをはさんだ方がいいと思うよ。重問A,B全部やれば
偏差値〜65までの大学(早慶レベル)は大丈夫。
つっても有機や無機などの暗記はしっかりね。
物理の重問は化学に比べてレベル高いよなあ
結局やらんかった
300 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 10:26:30 ID:rOz/PpMyO
保守する
301 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 10:50:19 ID:lnsnRIQ7O
orz
302 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 22:11:07 ID:46gTXhbP0
数研のリードαと比べるとレベルどれくらい?
難易度はあまり変わらんね
少し難しい位。
リードより重問の方が網羅してる感じ
リードは学校で配る問題集にしてはレベルが高い
ちなみにセミナーとかアクセスはリードより難易度が一段落ちる
305 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 13:45:53 ID:p8OYex9o0
物理重問を立ち読みしたんだけど、難易度高いですね
難系の練習問題とか標準精巧にある問題がのってたりしてるし
しかも全範囲のってて安いし良いですね
306 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 19:57:24 ID:TiNs7TPUO
2006入試問題集いいよ!重問で学んだ内容を定着できる感じ。難易度は入試問題集≧重問くらいか。
B問にはメチャメチャ難しいのがあるけど、東大や医学部目指すなら解けて当たり前なのか…orz
物理は重問だけど、化学は物足りないので新演習やってるw
重問ってセンター程度じゃないの?
308 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:37:47 ID:rBXOgRU8O
重問A問題だけなら偏差値どれくらいまでいきますか?
309 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 22:43:22 ID:/NlXouonO
一周目で問題がほとんど解けなくても何周もするうちに解けるようになればいい?それとも問題集変えた方がいい?
310 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:25:19 ID:Qlb+SYDL0
基礎が分かってればA問題なら半分は解けるはずなんだけどな
とりあえず理論ならモル計算、有機なら構造決定等の基本がなってないなら手だすのは危険だよ
時間の無駄に終わる可能性が高い
311 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 11:14:43 ID:yuRKL8OzO
新演習は誤植がなければ使うんだけどな…
センサーと新演習は凄いらしいな。
誤植が。
(笑)
てか数研以外の教材は誤植多いわ
314 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:49:39 ID:UPjzPFbwO
質問です。 化学重問の218の問題の解き方を教えてください
315 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:50:23 ID:V1UBNeI70
316 :
大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:16:57 ID:BOuPGL130
物理は重要問題集とともに心中する気でやってんだが、
これだけで阪大、大丈夫かな?
317 :
pis:2006/11/20(月) 02:08:57 ID:eCxkMdLb0
早稲田創造理工志望の者ですが、物理の重要問題集はB問題も完璧にこなすべき
ですよね?当たり前のことを聞いてるようですが、B問題だけは難しくて・・・。
318 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 07:35:44 ID:fsxCTiE4O
こなすべきだよ。少なくとも早稲田はB問題レベルより簡単な出題も難しい出題もないよ。で、合格者なら解いてくるレベル。B問題は俺も含めみんな難しいんだ。一緒にがんばろうジャマイカ\(^O^)/
>>316 まあ医学部以外なら、物理で遅れはとらないはず
320 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:27:46 ID:1UJt5n5pO
偏差値50前後の理系私大希望なんですが、重問Bはやり過ぎでしょうか?Aはわりと出来るのですがBは前後解けなくて…
321 :
pis:2006/11/20(月) 22:55:54 ID:eCxkMdLb0
>318
ありがとうございました。はい、一緒にがんばりましょう!
今偏差値ヤバイっすけど・・。
322 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:58:31 ID:O6aByHhcO
>>320 理系ならB問題で差つくよ
できない奴は落ちる
323 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:09:48 ID:fsxCTiE4O
>>320問題を見てないからわかんないけど、Bは難関大向けだからやりすぎかも。A問題を完璧にした方がいいよ。
>>321俺も物理は苦手だけど、なんか楽しいからがんばるよ。理科科目を得意科目にして合格しよ(^∀^)b
324 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 12:32:20 ID:sKKk0tvd0
地方国公立大学の理系化学ならA問題完答でOK?
325 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 13:51:52 ID:YBUriHaDO
物理B問題>名問
327 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:54:10 ID:b6B9bULwO
物重のおかげで東大実践の物理、力学と電磁気満点だた
328 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:58:22 ID:WKObhD/mO
329 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:04:16 ID:r9hbcDI/O
330 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:19:50 ID:u+jnmKy3O
重問より化計徹整のがオススメ。
331 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:26:07 ID:YBUriHaDO
両方やってる俺は家畜み
332 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:41:00 ID:Oy+yCFCQO
両方やる必要ねぇしw
333 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 21:58:57 ID:Af06mBsQ0
必要ねぇとかあるとかは人それぞれだろ。
あんたが断言できることじゃないよ。
334 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:06:40 ID:aEwKMKfT0
>>332 ならお前がこのスレに来る必要ねぇしw
意味わかんねぇしw
335 :
大学への名無しさん:2006/11/21(火) 23:18:31 ID:Oy+yCFCQO
>>333 人それぞれとか言ってたら問題集のスレなんか立たないはずだがなw
立ってるってことはみんな他の人の意見とか聞きたいからだろ?
アホは消えろカス
336 :
まりん:2006/11/22(水) 00:49:01 ID:j5tT1pl5O
聖マリ医科行きたいんだけど、化重でイナフ??
337 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 00:56:05 ID:dWRXpdlbO
>>335計算弱いって思ってるから自分で補ってるだけだろ。お前が指図するとこじゃねーんだよアホは消えろカス
338 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 08:31:08 ID:2pxoYiYvO
>>337 人それぞれだから俺の意見を言っただけなんだがw
ここで煽りはらめぇ!w
340 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:05:19 ID:0q0qkHjmO
341 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 20:08:01 ID:x9Ldr+ysO
>>340そのIDなかなかいいね
その計算問題集に興味沸いてきたかも
342 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:11:23 ID:z+EjiaiVO
法政工希望だけど、重問B全部はやり過ぎかな?もっとレベルにあった問題集ありましたら教えて下さい!
343 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 20:44:44 ID:d0RrG4lyO
はじていでうかる
344 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:52:51 ID:IIuNjQ+0O
重問は二次対策のみ?
センター対策は別でやるべき?
別でやるにきまってんだろうんこ
346 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:55:12 ID:G9f9vGuT0
まぁ重問までステップちゃんと踏んでやってればセンターでも満点余裕で取れる事実
347 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:00:41 ID:HUA0R6Tn0
んーん、満点取りてー!!過去問で最高97だー。
結局センター化学満点とったことなかったな…
満点はむずいよ。対策しないとキツイだろ
349 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:55:31 ID:aeZXtSau0
>>862-863 またまた詳細報告のレスありがとうございます。
>原理的な事を言うと、そもそも320×240ではカメラの解像度(画素)を使い切らず、
一部の情報のみを間引きして情報を取っています。
つまり、320×240では実質40万画素以下しか有効に使って無いです。
>800*600(48万画素)の30FPSだよ
1024*768以上は30FPS指定できず(7.5fpsになる)
???お手数ですが、再度2点だけ確認させてください
320×240以上のサイズで30FPSで200万画素の動画の保存は不可能という事ですね?
(320×240ではカメラの解像度(画素)を使い切らず、かと言って1024*768以上は30FPS指定できない(7.5fpsになる))
それでは320×240サイズ以上で200万画素の静止画の撮影保存は可能でしょうか?
350 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:59:49 ID:danz2NI8O
>>345-346,
>>348 やっぱ別になるべきか〜。
数学のほうは代ゼミの“きめる!”やってるんだけど、
このシリーズの化学と物理はオススメできますかね?
351 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 02:04:28 ID:danz2NI8O
あ、スレ違いっすね、失礼
352 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 08:37:31 ID:XK1KPhgkO
物理化学って文系科目と違って二次対策してればセンターも取れるようになるのが救いだよな
センター対策っていっても出題の仕方をちょっと掴めばいいだけだから
353 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 10:57:12 ID:92vJdWJxO
354 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 11:21:56 ID:/zvodUC1O
355 :
大学への名無しさん:2006/11/26(日) 00:01:18 ID:PGk59Qb0O
旺文社の頻出重要問題集と数研の重問ってどっちがいいのかな?
今旺文社の方終わらせたけどこれじゃ私大薬学の化学の問題についてけない
356 :
大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:28:40 ID:V4Re82g80
今から重問やっても時間足りないから頻出重要を徹底的にやり込んだ方がいいよ
357 :
大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:37:36 ID:PGk59Qb0O
dクスです
358 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 01:29:38 ID:bEfLHOHYO
今からならチャートの要点問題集やった方がいいよ。
重問の縮版って感じ。
359 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 02:28:59 ID:CMDtB7z0O
今から←w旺文社の重問やろうかと思ってたんだけどチャートの方が良い??
数研とも迷うけど誤植が多いみたいだし
早慶志望なんですが…
あと私立上位校で理科が割と簡単なのってどこ??一番むずいのは早慶かね??(医学部除いて)
今からで間に合うのか不安だわ
過去問みたけどよくわからん
誰か教えて
360 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 06:58:03 ID:tbE8xMdcO
私立上位校で簡単な科目というのは、みんなが高得点取ってくるから今から始める奴には不利なわけで
難しい大学は、ほとんどの奴が取れないが取れるやつはめちゃめちゃ稼いでいくから厳しいわけで
まあ、簡潔にまとめると、今年の受験は諦めなさいってこった
361 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:12:41 ID:R45p+7Mh0
さすがに今からで間に合うのはないよ
362 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:41:29 ID:dJrN+THwO
>>359数研は誤植ないよ
上位校はどこも難しいし簡単だとしてもみんな満点取ってくるから同じこと
1日30時間化学やれば間に合うかも
363 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:50:32 ID:R45p+7Mh0
まぁこれだけだと身もフタも無いアドバイスなんで。
基礎(センター化学85点)ができてれば重要問題集のA問題だけなら終わらせる事も可能じゃん。
A問題を完璧にやればどのレベルの大学なの?
その大学を志望したら?
364 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 13:14:29 ID:cWMp9uar0
2007年版が出たが、買い換えたほうがええ?
一応高2で1周ほどしたが
>>362 >1日30時間
1日超えてるじゃんww
366 :
359:2006/11/27(月) 15:28:25 ID:CMDtB7z0O
みんなありがとう!!
理論はまぁ理解できてるけど、覚えること覚えてないのと、演習してないから模試で点数とれない状態です…
その状況で、なんで狭く深くの私立上位を狙うのか…
368 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:19:43 ID:CMDtB7z0O
上位だけでなく中堅くらいまで受ける予定です
上智マーチとかはどうなんだろ
難易度(問題ではなく受かりやすさ)早慶とだいぶ違う??
369 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:23:25 ID:dJrN+THwO
>>368だいぶ違うしマーチとかでも理論は簡単じゃないからニッコマが妥当なんじゃないですか?
370 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:27:49 ID:kbnQbm+dO
有機頭いたくなってくる…
化学重問やっただけで全統で偏差値80超えた
今は新演習やってるけど
372 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:14:06 ID:CMDtB7z0O
>>371 まじ??すげえなw
どこの模試??
何周やったの??
ってか重問って色々あってややこしいな
みんなが言ってるのって旺文社??
>>372 河合の第2回と第3回ね。
数研出版のやつを有機以外を2周したよ(有機は簡単だから捨てた)
重問をしっかりやってあとは計算力をつけさえすれば
偏差値65レベルには割とすんなりいけると思う
もちろん教科書の覚えるべき基本事項はしっかり覚えてね…
(化学の場合意外と教科書は馬鹿にできない)
374 :
大学への名無しさん:2006/11/27(月) 23:50:26 ID:R45p+7Mh0
有機簡単?むしろ理論や無機が簡単だった(A問題)
375 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:16:19 ID:66Tyi1+TO
>>373 ありがとう!本屋行ってみてみるよ
有機難しいけどな…物質名とか構造とか覚えること多すぎ
高分子とかもう…orz
高分子って実際覚えることあんまない
Tの分野と比べても少ない
377 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:32:16 ID:XNBjeyMQ0
最近無機が一番厄介だってことに気づいた
378 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 00:35:47 ID:66Tyi1+TO
無機…
どこまでが覚えることでどこまでが理論なのかわからん
物質多すぎ慣用名うざすぎ
379 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:05:48 ID:b2uptJO8O
物理と化学は量より質だよ。
そして簡単な問題からやるよりも、概念だけ把握したらさっさと入試問題やる方が効率がいいと思う。
化学は量じゃね?
物理もある程度やったら量に移行。まあこれは他の科目でもそうだけど
381 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:00:32 ID:N5C4VSYyO
暗記量が多いと言われている世界史ですら実力をつける100題で早慶に受かれる。
化学なら80問もあれば標準パターンは網羅できると思うよ。
もちろんセミナーみたいな小問形式じゃなくて標問みたく一問が重たいタイプでのハナシだけど。
382 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 02:47:38 ID:95OsZPvqO
有機の慣用名とかどうやって覚えてる??
問題解いてるうちに自然と覚えられる??
ノートにまとめた方がいいのかなぁ(´・ω・`)
383 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 09:15:40 ID:Urkas2cwO
慣用名には付け方がちゃんとあります
人間ならたったあれだけのルール誰でも覚えられます
384 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 10:08:25 ID:1A6gJT10O
覚える事なんてそんなにあるか?
385 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 13:04:37 ID:95OsZPvqO
有機物質では物質名(トルエンとかシュウ酸とか)…無機では物質の性質とかかな
386 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 14:42:02 ID:azUZaN/t0
382,問題解きまくってるうちに自然と覚えられる。どうしても覚えられないのだけノートにまとめて模試の前とかに見とけば十分
387 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 15:12:43 ID:95OsZPvqO
>>386 ありがとう
でもそうすると重問に出てこなかった物については覚えられないよね
重問まだ手つけたばっかなんだけどそんなに網羅性高いの?
どこまで覚えるべきなのかとかよく分からなくて…
388 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 15:50:17 ID:azUZaN/t0
まあ慌てるな。なかなかそんな一辺に覚えられないもんよ。普通の大学なら重要問題で十分じゃない?
389 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 15:55:17 ID:azUZaN/t0
網羅性はまあまあ。アセチレンとベンゼンを中心とした反応図の操作方法含めてとっとと覚えた方がいいよ。後は計算に慣れるだけ。出、とりあえず大丈夫と思います
390 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 16:12:41 ID:95OsZPvqO
>>388 何とか1ヶ月で化学一通りマスターしたいもんで…
無謀かもしれないけど私立の上位校目指してます
わかったアセチレンとベンゼンはよく見とく
油脂のパルミチン酸とかステアリン酸とかは覚えなくていいのかね?
あと糖類とか複雑すぎ…間に合うのだろうかorz
391 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 16:47:56 ID:Iv1gLGZBO
>>390 化学Uだけならセンター以降でも間に合うが、その追込みは精神的につらいから今からも少しずつ覚えていった方がいい。
そもそも2次まであと80日あるんだし今完璧な知識であっても抜け出てしまう可能性はあるのだから、焦らずやった方がいい。
392 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 16:55:20 ID:1A6gJT10O
二重結合の数は覚えないと計算できないじゃん。
394 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:39:37 ID:azUZaN/t0
390.最後まで絶対諦めるな!諦めたらオシマイだよ。志望校の過去問よく見て高分子とかでも良く出るところを重点的にやって、出なさそうなところはある程度見切って捨てる。それより出来るところをおとすな。
395 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:47:27 ID:azUZaN/t0
早慶だって合格者の八割はけるんだ。諦めなければ可能性はまだまだあるから!鎌田の有機化学って本は初心者お勧めだよ!分かりやすく解説してあるし。これつかえば二週間かかんないんじゃなかな、人と売りマスターするのに
396 :
390:2006/11/29(水) 19:51:45 ID:95OsZPvqO
>>391>>394 なんだすげえやさしいな
・゚・(ノД`)・゚・。
センターは必要ないから今から私立のための勉強がんばるよ!!他の教科との兼ね合いもあるしね
照井なら一通り読んだ。読んだだけだけどorz
でも理論についてはある程度理解したと思う
鎌田の〜っての聞いたことある。良いのかなぁ…あと福間の無機とかよく聞く
>>392 それでもがんばるよ!!
(`・ω・´)
397 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 20:39:31 ID:N5C4VSYyO
チャートの問題集やってみ。
57問しかないからすぐ終わる。
わからないとこはチャートで調べる(参照ページが書いてあるから探すの楽)。
余裕があるなら化学計算問題の徹底整理(例題のみ)をやるといい。
398 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:04:45 ID:95OsZPvqO
>>397 ごめん重問買っちゃったから問題集はそれ信じてやってみようと思ってるんだ
(´・ω・`)
399 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:09:05 ID:CslQHYxh0
基礎がおろそかなのに今から重問とかワロス
400 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:21:21 ID:YYb0FsH3O
簡単だから標問買えばよかったのに…
401 :
大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:24:12 ID:1A6gJT10O
問題集は2週以上やり込んで初めて身に付くのに今からって…普通はもう3週目とかだぞ?
一週目は真面目にやって二週目は間違ったとこ中心
三週目は見るだけ
初見で解けた問題はやる必要ない
これなら一ヶ月で終わるかと…
>>398 問題集ってせいぜい千円
落ちたら一年間。時間ないんだから、効率的にやったほうがいいと思うけど
404 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 07:36:14 ID:1G7wf3BE0
重要の有機はそんなむ図化し区内んじゃないか??理論はむ図目だけど・・・。398、他人はとやかく言う、でも、揺らぐことなく自分を信じてがんばれよっ!!
>>390 油脂の語呂
春(パルミチン酸)のステージ(ステアリン酸)俺は(オレイン酸)リズムに乗る(リノール酸)?乗れん(リノレン酸)。
ちなみに2重結合の数はそれぞれ0、0、1、2、3
406 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:41:31 ID:YYnOwxwcO
なんか様々な意見がでてますね…(´・ω・`)重問を重要そうな分野からはじめてみました。初見で理論分野のA問題は8.5割(←あとの1.5割はほとんどが語句覚えてないとか計算ミス)
が、
有機さっぱり…全然わからん
・゚・(ノД`)・゚・。
>405さんの語呂覚えやすいですね
早速使わせていただきます。そうかこうやって語呂で覚えればいいのか…
「バス降りれん」の方がラク
408 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:22:55 ID:lYsetfmI0
化学
重問は問題簡単すぎやし解説悪い
新演習は問題解説ともにいいけど見掛けが悪い(白黒でやる気なくす)あと誤値も多い
百選は問題と解説どっちもいいけど問題が難しい 異常にマニアックな問題がある
センターだけでいい人→リードα
神大レベルの国公立→重問
阪大京大レベル→新演習
京大東大や京府医などの医学部→百選
あと標準問題精巧は東大志望者に人気がある
物理
重問やりこめばどこの大学の入試問題でも解けるようになる
見慣れない問題なくしたいと思う人は難系をやればいい(例題だけで十分)
名門もいいらしいけどやってないからしらん
エッセンスは結構いいけど波とか交流とかの内容が薄い
409 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:05:52 ID:YYnOwxwcO
国立と私立で比較した時の問題の難易度が知りたい
国立より私立上位校のがむずかしい?
とらなきゃいけない点数も考慮して
過去問みたけど国立は簡単なものから難しいものまで。範囲も広く
私立はそれぞれの学校の偏差値にあった問題で範囲が結構せまい
ってかんじがした
410 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:22:38 ID:qG6j9UU0O
411 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:53:47 ID:eXMkJA43O
>>408 偏差値50〜55くらいの私立工学部志望なんだけど、重問はオーバーワーク?
あと他の方にも聞きたいんですが、重問のAが一周して、半分くらいしかできなかったんだけど二周目へ行くべき?それとも、もっと難易度の低い問題集に戻るべき?
重問って標準だからオーバーワークも糞もないと思うんだが…
413 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:21:27 ID:78AEAqMo0
物理、化学は重要問題集、入試問題集あるのに、
生物はないの?
414 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:45:59 ID:ulB0hLoZO
415 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 10:32:11 ID:bjq1gzy+0
>>409 私立は変な問題が多いから過去問やればいい
>>410 重問は簡単だからオーバーワークってことはない というか偏差値50〜55ならリードαでも十分
>>414 解説悪いってのは表面的な解説しかしてないってこと 読んでる本人は理解した気になれるだけで結局深いところはわかってない
416 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 11:58:00 ID:YC3QuB9mO
理論難しい件
417 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 15:18:15 ID:kZlEoav7O
物理Tってどこまで?センター系の模試で交流とか出てる気がするんだけど
418 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:05:05 ID:bjq1gzy+0
>>417 広く浅くやればいい
交流とかもやっておくに越したことはないし一日あればできるはず
419 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:46:03 ID:I8y8A0WsO
>>397 57問て・・・
100選みたく一問がとてつもなく重いのか?
420 :
大学への名無しさん:2006/12/02(土) 14:30:41 ID:OGld/8AIO
糖類の六員環構造むずくね??
なんだこの意味わからん構造式は
421 :
大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:06:47 ID:2FQncA9pO
>>420原型は鎖状だからそこから見ていけばたぶんすぐ覚えるよ。いきなりあれ見るとたしかに萎える
422 :
大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:10:33 ID:x1/Sbg8D0
高校生レベルの化学・物理を基礎の基礎から勉強したいと思うのですが、何か初学者向けでお薦めの参考書ってありますか?
423 :
大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:20:34 ID:OGld/8AIO
>>421 ありがとう
なぜいきなりこんなとこにCH2OHが!!って感じだ…
>>422 自分は時々大宮+照井だけど授業も受けてたから
参考書スレ行けばいろいろ書いてあるよ
424 :
大学への名無しさん:2006/12/02(土) 22:21:31 ID:i1i0/38q0
俺はセロビオースで2個目のβグルコースの構造がひっくり返ってるのがややこしかった
425 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 02:09:44 ID:UYz3dPW60
426 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 04:49:12 ID:jlc69x6GO
427 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 15:20:32 ID:7sAC9QIrO
スクロースをつくるときに、β-フルクトースを左右に裏返しにして結合させるって書いてあるんだけど、左右に裏返してもその形にならないんだが…
428 :
427:2006/12/03(日) 15:33:07 ID:7sAC9QIrO
↑ごめん質問スレ行ってくる
スルーして
429 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:47:08 ID:JKP2upmgO
ハンドブック片手に数研の入試問題集やってる。
重問より解説悪いけどね。
430 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 21:29:43 ID:nJjOjPxyO
重問は有機だけやたら難しかった覚えがあるw
431 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 12:56:12 ID:UwKdSPfP0
重問はシメでやるもんだよね?
日常学習は教科書傍用問題集でおk?
432 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:01:25 ID:fSirAgXkO
433 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 13:36:29 ID:2o956L2KO
重問なんて基礎問題集だろ。
簡単過ぎて勃起した
434 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:56:47 ID:E3tAUmqDO
2007年度と2006年度とじゃ難易度が違うらしいな
435 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:04:26 ID:ocGsMQd+O
どういう風に?
436 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:11:01 ID:E3tAUmqDO
友人から聞いた話だけど理論が少し簡単になってるらしい。
437 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 16:23:02 ID:oEPJYoc5O
はじてい無機有機→重問無機有機に繋げるのは厳しい?
あと重問無機有機今からじゃ遅い?
438 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:07:27 ID:q+ix2JxY0
>>430 無機の方が難しいだろ・・常識的に考えて・・・
439 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 21:28:26 ID:fSirAgXkO
【完全版】大学ランク(2006)
上の上の上 東大、京大
上の上の中 東工大、一橋大、大阪大
上の上の下 北海道大、東北大、名古屋大、神戸大、九州大
_______________________________ 上位10%
上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、ICU、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%
中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、九工大、長崎大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大
中の中 宇都宮大、群馬大、富山大、鳥取大、徳島大、山口大、琉球大 【私立】青山大、法政大、中央大、南山大、関西大
中の下 室蘭工大、秋田大、岩手大、山形大、山梨大、島根大 【私立】成蹊大、成城大、獨協大、明治学院大、甲南大、龍谷大、西南学院大
_______________________________ 上位50%
【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、日本、専修、芝浦工、文教、駒沢、東京農業、東京電機、京都産業、京都外国語、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、創価、東海、亜細亜、神田外語、武蔵工、工学院、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、帝京、大東文化、千葉工業、東京経済、大正、愛知工業、愛知、中京、京都文教、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%
下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
441 :
大学への名無しさん:2006/12/05(火) 14:05:28 ID:etXJ8YE5O
あげ
偏差値50の大学を目指してるんですけど何の問題集買えばいいですか?
今の偏差値は42でほかの科目の勉強があるので化学の勉強時間200時間ほどしかできません
443 :
大学への名無しさん:2006/12/06(水) 12:42:53 ID:PLKEptNlO
444 :
大学への名無しさん:2006/12/06(水) 22:38:16 ID:JPM3CfL5O
445 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:16:33 ID:P628HlVjO
今から重問をやろうか迷ってます。今までにエッセンスは2周しました。もう一度エッセンスを1周するか重問をやるべきか、どうすればいいでしょうか?
過去問をやるべきだと思います><
447 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:53:29 ID:3AeT8I8mO
448 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:59:14 ID:TC5X/keNO
449 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 19:59:54 ID:90ulXw7NO
リョウモンノカゼ
450 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 20:04:37 ID:3AeT8I8mO
重問はABの必だけでも力つく?
一周終ったけど時間ないんで必だけにしようかと…
451 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 11:44:05 ID:H3/WrgMWO
基礎が固まっていれば、いきなりBからやっても大丈夫ですか?
ちなみに自分の志望大学は理論が八割占めているので、理論だけやろうとおもってます。
452 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 12:07:14 ID:0Wgsb6J5O
思うんですけど過去問ってやって意味あるんでしょうか?過去問やっても同じ問題は出ませんよね?今だこんな事言ってるバカですいません…。過去問の使い方とか教えてください!何年分ぐらいやればいいんでしょうか…?
453 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:04:40 ID:v+LkG0dNO
>>450微妙…
>>451うん
>>452時間計ってどれくらい力出せるかとかもあるし、私立だったらクセのある問題多いからそれに慣れるってのが大きい。
志望校のは極めるくらい、他のは傾向知るくらいでいいよ
454 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:27:36 ID:0Wgsb6J5O
レスありがとうございます!じゃあ狙ってる大学のをよくやります。何年分ぐらいやればいいですかね?
455 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 13:46:55 ID:jKAY3Hyq0
456 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:21:51 ID:79I+q/gXO
なんだかんだで志望校の過去問は神
ごもっともでございます
大学によっては、ほぼおんなじようなことを聞いてくることもあるから困る
っつか物理の場合、上位大学の過去問を解くことは物理全体の見通しよくなるから、
志望校が上位国立だったりするなら何年分解いても無駄にならないだろう
459 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 16:11:16 ID:AY8f5f31O
無機ってどうやって覚えてる?照井使ってるんだけどどこまで覚えればいいのかなぁ…
時間ないし、重問&過去問で何とかなる?
問題こなした方が定着するけど
照井しっかりやるのをオススメする
461 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 17:54:17 ID:AY8f5f31O
なんか照井を読んでるだけだと情報の量が膨大すぎてイマイチ覚えられないし何が大事なのかわからない(全部大事?)
覚え方とかほとんどのってないから丸暗記するしかないし…
色関係は最後に全部まとめて覚えるとして、その物質が何と反応するか、とか製法とかどうやって覚えればいいの?
(´・ω・`)
462 :
sage:2006/12/10(日) 19:57:55 ID:YJBLIi2i0
463 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 20:25:47 ID:mgKgFk5f0
>>461 参考書って製法一覧みたいなのあるだろ?それコピーして覚えるまで毎日一回は必ず紙かなんかに書く
最初は辛いが頑張れ 3日目あたりからかなり楽になるはず
464 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:26:34 ID:AY8f5f31O
465 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:42:56 ID:gxyHxbePO
>>464 普通に問題やったほうがいい
どんなことが問われるのかわかるし
466 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 21:59:12 ID:mgKgFk5f0
でも問題やりながら覚えるってのはあんまオススメできないけどな・・・・
467 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 22:03:16 ID:XuCXJ8hKO
俺も
>>463に賛成。一度図に表してわかりやすいよう整理してから、各物質の相関を学んでいくといいよ。骨格に肉付けしていく作業が無機と有機に効果的。
468 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:00:21 ID:AY8f5f31O
>>465 それだと問題に出てなかった物は覚えられないしなぁ…他の教科とれないから穴はあんまり作りたくないんだorz
>>466 ↑の理由で?
>>467 全体をつかみやすそう
有機の反応なら資料集にのってる
有機もやべーww
なんだアセトンってwなんだナトリウムエトキシドってww
469 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 23:14:31 ID:gxyHxbePO
>>468 化学その状態で他の教科はとれないとかw
こんなカスにアドバイスした俺はなんだったんだ
今の時期にこれじゃあなあ…
穴を埋めることより効率よくやることを考えた方がいいだろうな
昨日まで旺文社の頻出重要問題集のことを重問だと思ってた
物理やり始めた
これは泣ける
今日13題進めたが解答見ないとわからない問題が多い氏のう
>>471 (Tー(TーT(TーT)TーT)ーT)
一緒に泣いてくれてありがとうwww
まだ時間あんだし完璧には無理でも力の限りやってみるよ
474 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 06:10:20 ID:jXFjE5ft0
shinenshuwoyarouze
475 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 13:14:30 ID:FOpbqZNA0
送料無料か
477 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:40:05 ID:HK1F1EGu0
重問だけで阪大の化学対応できるもん??
めっちゃ不安になってきた…
478 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:43:34 ID:t2C2R3PHO
お前には無理だよ
だってきみバカだもん
479 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:52:12 ID:HK1F1EGu0
嫉妬??そりゃどうも。
阪大ごときで嫉妬はされないだろう
481 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:54:44 ID:t2C2R3PHO
だって過去問解けてない事がバレバレだもんwwwwwww
きみは100%落ちるね
断言するよ
483 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:59:56 ID:t2C2R3PHO
839:大学への名無しさん :2006/12/14(木) 19:55:01 ID:HK1F1EGu0
阪大に新演習ってオーバーワークかな?
今、ふとオモタ。
こんな子が受かるとでも思うの?wwww
484 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:13:33 ID:eTBSAGD8O
阪大よりは入試難易度低いとこ志望だけど
化学は重問だけじゃ終わらさない
485 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:14:13 ID:eTBSAGD8O
阪大よりは入試難易度低いとこ志望だけど
化学は重問だけじゃ終わらさない
>>475 数研か
ひたすら書き込んでやってたら力つくとおも
489 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 09:35:45 ID:pkQpDVUX0
ID:svJZrHXs0 ← ヒキニートが今日も登場www
哀れな乞食ppp
物理重問33の(3)について質問させてください
台車Bの長さを求めるのに物体Aの長さが考慮されてないと思うのですがこの結果になるんでしょうか?
法政工だと全部はオーバーワークだよね?
492 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 12:12:40 ID:LvU4/YZsO
あげ
493 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 13:09:39 ID:yOC42+5RO
>>491適度くらいだよ。あれがオーバーワークなんて大東亜以下のレベル
494 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:06:59 ID:HZ9lhtGE0
化学の重要問題集を完璧にしあげれば河合レベルの記述模試で偏差値65
までいきますか?
495 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:17:49 ID:yOC42+5RO
496 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:21:09 ID:QkOX8f7oO
>>494 重問7割くらい自力で解ける状態で全統記述で偏差値80越えたよ。
繰り返してるけど、未だに理由説明で解けない問題がある。
497 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:22:51 ID:mQUKUxnHO
横からすまないが理科大は物理十問じゃ足りない??
498 :
496:2006/12/19(火) 16:27:37 ID:QkOX8f7oO
付け足しだが、夏までに実力を付ける2冊の例題、解説を3〜4回繰り返してほぼ自力で解けるようにした。夏には新演習の理論、無機をやった。
499 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 16:33:36 ID:LvU4/YZsO
↑すごいw
俺今実力をつけるやってるかなり良いこれ
物理のは知らんけど
500 :
494:2006/12/19(火) 19:37:40 ID:HZ9lhtGE0
ありがとう。とりあえずBまで全部やります
501 :
501:2006/12/19(火) 20:37:22 ID:CNDp+q9Q0
>>498さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
502 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:46:20 ID:Hg2Eh7Xe0
503 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 20:47:31 ID:1qSXZyctO
理論でリードαのC問題→重問Bは厳しい?
素直にリードのDやった方がいいかな
504 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 21:16:11 ID:h68DjjDy0
もう2007年版出てるのか...
505 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:15:32 ID:3t8YbAGVO
>>503 一回目は解くことよりも、解説を熟読して3周ぐらいすれば大丈夫
理論は知識があれば、あとは応用だから解説読んで知識付けて、応用方法学べばいい
506 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:29:20 ID:1qSXZyctO
>>505ありがとうございます。それで3周とは何を3周ですか?
507 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 22:36:44 ID:mQUKUxnHO
>>502ありがとうございます。十問完ぺきにします。
508 :
大学への名無しさん:2006/12/20(水) 02:12:01 ID:9sIXopn+O
重問Bやっててオモタ
凄く初歩的なアレだけど、ナフタレンが酸化したら
無水テレフタル酸になるのは
なんでだぜ?
あとKMnO4はスチレン等の
二重結合を分解したら
なぜ安息香酸なんだぜ…
>>510 フタル酸だった(´゚д゚`)
重問有機やった感想。
元素分析の比、
確定するの難過ぎワロタ
素直に筆算で割り算したほうがはやい\(^o^)/
化学2004年のやってンだけどスゲー不安ww
化学の5問目(2006の)が歴史的難問だと思うのは俺だけ?
516 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 00:02:35 ID:bVPvcXruO
517 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:37 ID:/XLBc8EkO
原子説からアボガドロの考えに至らなければならない課程を説明せよ
『至らなければならない』ってなんだよwwww
518 :
大学への名無しさん:2006/12/25(月) 22:17:12 ID:it3DCx9n0
age
519 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 17:18:20 ID:wvJMbZ8JO
質問なんですが、化学の83番の(3)の答えって間違えていないでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m
「重要問題集(化学)は、毎年出してるから解答の間違いが無い」
とか言ってる香具師が過去スレに居たけど、いくつもミスあるような希ガス。
521 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:11:20 ID:UsGz5yMN0
522 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 22:17:48 ID:4mph73HfO
523 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:12:17 ID:wvJMbZ8JO
>>522そうですか‥‥ありがとうございますm(__)m
そこで教えてもらえたらありがたいんですが、83の(3)で、質量モル濃度のモルの値に水和水のモルも含まれているのはなぜですか?
どなたか頭のいい方お願いしますm(__)m
つヒント:「水和物1mol中に無水和物1molが含まれている。」
525 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:04:22 ID:v62Wx/S9O
>>524神様ありがとうございますm(__)m
どっちで計算しても同じですね(^o^;勉強になりました!
>>522 化学の方だよ?83.ではないが、
論述の解答などに微妙なものがいくつかある罠。
2006年版の174の(4)こそ間違いじゃないのか?
528 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:17:16 ID:lLkEoqCY0
r_y'ニユ __ / : :| ./:
,. -- 、 f>:´_:_:_/´、 ―-、`丶、 /! /: : : : :! /: : :
. / \f/:/´ \::.. \ ヽ-、./ : :| /: : : : : : :l/: : : : :
/ f/:/ / /_/\ 、 ヽ::::.. l .l/: : : : :! ./: : : : : : : : : : : : : : : :
/ / .::::::ヽ!::l_ | .! ,|≧、ヽl\:lz⊂ニ/ : : : : : : !/: : : : : : : : : : : : :
! i :::::::::r=/_}}. |、|/k::::l 'k:::l/__ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
| | :::::::::ゞイ|!|ヾゝ 弋zリ , ヒソ⊂ニ-、| : : : : /l : : : : : : /!: : : : : : :/
| | ::::::::::::::|j|j:: | ,.-―ォ |::::::::::::::|: : :/:lヽl : : : : /} |: : : : :/
| j ::::::::::::::::||::: !、 { リ ,ハ:::::::::::::|/::|::::| l: : :/r‐' ヽ!: : /
/ / :::::|:::::::::||::: ヘ!` 、` ー' .イ: ',::::::::::::::,. --、| |/_T′ |/
/ / ::::_|:_:_:_:|ヽ::::.. ヽー-、_T´ !:::. ヘ.⌒/ `TY´ ヽ 冫
. / /  ̄ハ::::!、 |、:_:_n:_}<ヽ::::.. ヽ /|〈 ,. '´
/ _/-― 〉l/ | | ノHヽ、L_ヽ:|ヽ| | j ,. '´
. / f´ 〉 _」ノ≦、 __≧=r‐-、 / | }'´
/ ノ⌒ヽ l f´ `ヾ ! ` ̄ ヽ. __ノヾ!
./| {`丶、__ \ |/_j::::....:::::::::::::::.......',:. ......... ',::::::::::::::|::| みくるビーム!!
529 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 21:58:03 ID:lLkEoqCY0
\/: /: : : /: /: : : : : : /: /: : |: : : : l: : : ヽ} \
/: /: : : /: / : : : : :://://: :∧ : : : :|: : : : | 〉
l: |: : : |: /: : : : :/ /" /: :/ \: : :.|: : : : | /
|: :ハ: : : |: |二ニ==ェニフ´ /, へ、____>':「: |: : : レ'
ヽ:|∧: : |: |く/フこ^ヽ\ / / _ェ‐‐、=、`|: : |: : l: :|
∧ヘ: : |/ |r^{:::}゚ | " |^{;:::}r^} 〉 |: :/: : l: :|
/: : |\: |ヽ >ー‐' ヾ_こ_ソ /:/: : :/ /|
/ : : {. \ヽ ::::::: ヽ `ー―' /イ: :/ /: | <☆▲※◇★○■々!!!
./: : : ∧ ト > , へ、___ :::::/ /: ///: l: |
: : : i^ヽ *\ / /´ :::::ヽ // ノ/: : l: |
: : /レ⌒ヽ、. ヽ、 ヽ、_ :::ノ , イァー‐く`¬ : l::|
: / / / ,へ. l| ` 、  ̄ ̄ ̄, ' rーく \. |` ト、:.l::l
::/ .| ' / /ヽ| >= ァ  ̄ /^ヽ ` ヽ. | 〈 ヽ::|
: / | / | /⌒/L「\. | ./ / |
530 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:31:51 ID:xvp15fkLO
化学重問がまだ1周目なんだが、やっぱり最低でも2周はしないと駄目かな?
間に合わなす…(´・ω・`)
531 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:50:27 ID:B7fwlbRrO
できなかった問題だけやり直しゃいいじゃない
2年やり続けたら問題全部覚えた罠(´゚д゚`)
533 :
大学への名無しさん:2006/12/30(土) 09:14:50 ID:HvZjncz5O
534 :
大学への名無しさん:2006/12/31(日) 05:41:27 ID:rYF/RQB+0
化学の重問そんなむずくないよね。
8〜9割がた正解する感じ。まあこの穴を埋めるためにやってるんだけどw
535 :
大学への名無しさん:2006/12/31(日) 10:31:59 ID:MTmZx3xHO
536 :
大学への名無しさん:2006/12/31(日) 10:38:17 ID:SQsJ0H7HO
537 :
大学への名無しさん:2006/12/31(日) 10:55:23 ID:fkSKolKuO
538 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:03:30 ID:fNWSB4Ss0
2006年度版と2007年度版、大きく変わりますか?
でも、2007年度の初版はやはり誤植多いですよね・・・?
539 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:50:15 ID:5TScav8DO
06年版の72の(3)の答え「高圧でも分子自身の占める体積の影響が〜」って高圧じゃなくね?低圧じゃない?
540 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:51:55 ID:5TScav8DO
あっ、化学の方です
>>540 2006年ver
買ってないから何とも言えんが
理想気体の事だらう?
分子自身の体積を小さく(表現おかしいスマソ)
分子間力も小さくしたいなら
高温、低圧だコノヤロー
解答疑う前にじぶんを疑えよまったく…
543 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 21:16:29 ID:U0/8rTua0
2006年物理重問43番の2体問題、微積分やμ(換算質量)使って解ける人いますか??
為近の参考書や東進の苑田の授業見て勉強すると、重問の解説が良くわからない…。
544 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:24:53 ID:nS/lzbgnO
この重要問題っていつぐらいに手をつけたらいいんですかね??
ちなみに今、俺は高2です。
もう始めるべきですか?
>>544 是非やるべき
化学全然わかんなかくても安心汁。
546 :
大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:23:52 ID:nS/lzbgnO
>>545 ありがとうございます。
地道にやっていこうと思います。
ちなみに1日に何問くらい解いた方がいいですかね??
>>546が
基礎をどれ位理解してるのかによって
変わる様です。
全然わかんね→(やりたければBも)
時間をかけて理解して、
何回も復習する
一日数問でも大丈夫。
図解化学等の資料集があると便利
化学余裕→これはただの例だけど、
偶数日はA問題、奇数日はB問題
という風にやって、計40日
548 :
547:2007/01/03(水) 06:52:53 ID:2XS3ncs2O
今思ったけど、
化学の事しか書いてないな^^;
俺は化学生物しか取ってないから
物理のアドバイス出来ないけど、
物理の事なら、
このスレで重問物理やってる人に再度
聞いてみるといいよ〜
549 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 09:11:45 ID:qA1xKHaDO
>>547さん
親切に答えてくれて、本当にありがとうございます。
お互いに大学に受かるように頑張りましょうp(^-^)q
550 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:25:20 ID:EzZ/NhLRO
今年から受験生で化学重問を夏休みからはじめても遅いですかね??
551 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 10:48:21 ID:UNy+xsC0O
>>550遅くはないけど個人的には遅い。夏休みで1週終わらせるつもりで
552 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:15:37 ID:MZO2F1fqO
センター化学は重問の必印だけでも対応出来ますか?
553 :
大学への名無しさん:2007/01/03(水) 21:49:16 ID:1knZNFBZO
散々キシュツ
ま、スレも読めないような国語力ならもう1年だなwww
代ゼミ進学おめwww
>>552 大丈夫だけど、
今年のせんたーなら
センター対策専用の本の方がいいよ
>>553 もちつけー
555 :
大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:29:03 ID:tUlFi5kl0
>>542 本当に全部やり込んだ?言葉が不十分な解答はあるよ。
>>555 はげど。
唯一、強酸の中和滴定の問題のみ
未だに理解出来ない。
557 :
大学への名無しさん:2007/01/13(土) 03:21:00 ID:qSg7fW2FO
この本の付録みたいな薄い本やったら
センターどれくらい取れますかね?
化学です
どれ位だろうかW
30%行かないんじゃね?
知識あってこその確認用だし。
ぐぐってもわからなかったので質問します。
重要問題集って数研出版のやつですよね?
ああ
>>560 ありがとうございます。
次スレからはスレタイに数研って入れたほうがいいな。
564 :
大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:17:41 ID:bYAqFxvJ0
重要問題集って旺文社にもあるよな
けど、受験界で「重要問題集」って言えば数研出版のやつだと認識するのが一般的じゃないか?
567 :
大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:18:27 ID:QxEPxSULO
携帯から失礼します。
九大工学部志望の高2ですが、化学は、
セミナー
↓
重問
↓
新演習、過去問
この順にやっても大丈夫ですか?
もし、もっと効率のよい方法や、
これはしなくてもいいと思うのがあれば、教えてください。
あと、各問題集は何周くらいすればいいんでしょうか?
>>567 セミナー削れると思うよ。
順番は問題なし。
最低でも、各2〜3周ずつ!
>>568 ありがとうございます。
セミナーは削れるということなんですが、
実はまだ何も勉強していなくて、基礎力がほぼないんですが、
こんな状態でいきなり重問始めても大丈夫ですか??
あと、有機は問題解く内に自然とおぼえれますかね?
570 :
大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:11:03 ID:2eiQi45+O
>>569 セミナーやった方がいいよ。
基本的な問題集で基礎を固めないと、重問の理論計算とか無理だと思うし、時間が余計に掛かる。
更に理論は反応機構の表が、必ず教科書にも図説にもついてるから、それで全体の流れと繋がりを覚えるといいよ。
それが出来たら銀鏡とかヨードホルムとか検出系の反応条件を暗記すると◎
>>568 国立目指すのなら、
早めに基礎を固めないとw
有機位は即重問でも大丈夫とオモ
A問解く→全然わかんね→答見る→理解→B問答なしで
こんな風に。
勿論復習はすべき。
無機で、図解がないと
即重問はキツかった
572 :
571:2007/01/18(木) 04:12:52 ID:fVeFOvWMO
573 :
569:2007/01/18(木) 17:12:19 ID:7cnANfYNO
皆さんどうもです。
やっぱりセミナーで基礎力つけたほうがいいみたいですね。
まずは、2年のうちにセミナーをマスターしたいと思います。
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
試験会場で思い出してしまい、トラウマになる前にコピペが正解
575 :
大学への名無しさん:2007/01/19(金) 02:47:41 ID:IvX0xZ750
あげ
576 :
大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:03:35 ID:JrSvrGIr0
age
577 :
大学への名無しさん:
あげ