今から現役で東大に受かるための最低限度の偏差値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ってどのくらいだと思う?
2大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:00:19 ID:nRX9BYXBO
なんだってー
3大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:00:44 ID:jzUKGyW0O
80
4大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:01:49 ID:uthfQxbu0
今の時点で55くらいならまだ可能性あるかな?
5大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:04:08 ID:ISJOEMSdO
55はきついだろ。東大模試以外なら65くらいか
6大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:07:03 ID:uthfQxbu0
>>5
進研ならそんくらいはあるぞ
7大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:07:37 ID:JVT54iNP0
現役で東大模試55なら十分見込みある。
浪人はきつ目。
8大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:08:51 ID:JVT54iNP0
>>6
(真剣の偏差値)-10=真の偏差値
9大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:10:38 ID:uthfQxbu0
>>7
全統模試55なんだが、やっぱきついか?
10大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:16:22 ID:JVT54iNP0
>>9
現役か?
全統よりも東大模試受けたならそっちを参考にすべきだが、受けてないのか?
55じゃ正直きつい。
>>5の言うとおり65は欲しいな。
まぁ本気で行きたいなら諦めずに一度秋の東大実戦とOP受けてみろ。
最悪浪人も視野に入れていくべき。
11大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:21:13 ID:hW5B+QF9O
じゃあ日大は今の時期どのくらい必要ですか??
12大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:27:06 ID:8OfiAqXF0
あと一ヶ月は遊んでていいだろう
13大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:30:48 ID:uthfQxbu0
>>10
現役です
秋の東大OPは申し込みました
やっぱ実戦の方も申し込んだ方がいいかな?
14大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:33:43 ID:y8Piwr1q0
65って普通に合格者平均レベルなんだが・・・
あくまで合格可能圏なら60ってとこ
15大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:36:59 ID:9mGHAtM7O
時間的には浪人の方が有利なのにどうして2ちゃんでは現役の方が有利だと思われてんの?
16:2006/10/04(水) 22:40:26 ID:T3i3csLx0
偏差値って個数の分布によってかなり変わってくると思うけど
偏差値を戦闘力と勘違いしてる時点で大学合格は厳しいのでは
17大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:41:06 ID:5BXGFAQ10
42歳強姦魔の大阪市阿倍野区の金融業の男、大阪・奈良・兵庫で30件以上の犯行自供 (ZAKZAK 2006/04/12)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041211.html
大阪府八尾市の元大学生、女性から携帯奪い追いかけてきたところを強姦、余罪多数 (ZAKZAK 2006/06/02)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060205.html
【大阪府吹田市】元大阪府警巡査長の強姦魔4度目逮捕…もう2回ある見込み (ZAKZAK 2006/06/22)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062206.html
大阪市浪速区の無職の男(42)、拉致した女性を6日間強姦し続けた容疑で再逮捕 (ZAKZAK 2006/07/27)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072703.html
【大阪府茨木市】 監禁男を殺人で立件へ、女性監禁衰弱死 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080912.html
大阪の鬼畜強姦魔、暴力団装い13〜24歳の女性30人を強姦 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080905.html
18大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:41:35 ID:uthfQxbu0
>>16
まぁそうだろうが、大体の目安にはなるだろうが
19大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:52:13 ID:efTm38rtO
「人による」
「偏差値は関係ない」
これをふまえた上で
1.今まで無勉
→底辺でもおk
2.今まで必死にやってきた
→62
20大学への名無しさん:2006/10/05(木) 14:47:34 ID:WaK2zxdK0
教科にもよるだろ。
英語と国語が低いのはやばい。
理系科目は意外に追い込みできる。
というか、英語は東大対策しなきゃな。
21大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:17:50 ID:lB584/ASO
30台でも間に合うよ


東海大学だよね?
22大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:21:40 ID:lB584/ASO
東大は65くらいかな
早稲田なら55でもまだ無理ではないと思うが
23大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:31:12 ID:rnXadwmsO
阪大ならどれくらいだろう
駿台で45〜50くらいか
24大学への名無しさん:2006/10/06(金) 01:03:51 ID:POVKpRhUO
↑宮廷はさすがに無理だろ。

死ぬ気でやれば今ヤバいやつでもマーチは大丈夫なことは確かだと思う
25大学への名無しさん:2006/10/06(金) 01:40:56 ID:N+Qxp9Jy0
ぶっちゃけ
後期にかけるしかない
特定科目を極めろ
全科目満遍なくやるのは時間的に無理
理Tは絶対に後期の方がいいよ
英語物理数学
他は捨てていいwww
文系はかなりマニアックなんであれにサガがあうならトライしてみたら?
26大学への名無しさん:2006/10/06(金) 04:27:01 ID:L7aZ1j7K0
河合模試で偏差値65は最低でも必要
27大学への名無しさん:2006/10/12(木) 22:24:56 ID:qvvNbklSO
英語と社会だけにしぼって慶応のみ狙いにしても無理でしょうか?
28大学への名無しさん:2006/10/12(木) 23:02:39 ID:+/NTFIeQ0
*・゜゚・*:.。..。.:*・ ゜゚ ・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・ ゜゚ ・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・ ゜゚ ・*:.。. .。.:*・゜゚・*

            超効率重視型 究極の東京大学合格勉強法

   難関大学も恐くない 受験は超要領―たとえば、ノートははとらずに授業に集中せよ

*・゜゚・*:.。..。.:*・ ゜゚ ・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・ ゜゚ ・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・ ゜゚ ・*:.。. .。.:*・゜゚・*
29大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:59:15 ID:wnarToJUO
今偏差値河合マークで45でマーチって不可能ですか? ちなみに英語55、国語43、世界史39です↓↓
30大学への名無しさん:2006/10/14(土) 22:26:56 ID:hduz4wxoO
オレ55でもマーチいけるか微妙なのに…
31大学への名無しさん:2006/10/18(水) 05:07:27 ID:CMXnj/hD0
進研88なら大丈夫?
全国46位
32ジル:2006/10/22(日) 21:48:29 ID:n+fKiVY50
31凄いね

それキープしてれば大丈夫だと俺は、思う
33大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:30:24 ID:etUYPVicO
今高2で、河合偏差値が高1から今までで大体66〜68くらいです。
理系ですが、偏差値の内訳が国語70〜75、英語68〜73、数学55前後です。
やっぱり東大は厳しいですか?
34大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:35:00 ID:l9sTyepu0
>>31
>>33
大丈夫なの分かっていて聞いているだろ。
そんなに安心したけりゃ言ってやるよ。

多分大丈夫
35大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:36:21 ID:bvhBWAWc0
駿台全国で偏差値55あれば何とかなる場合もあるだろ。
36大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:37:20 ID:7ojrYdKo0
全統記述で偏差値72のものだが、全く受かる気がしない。
正直全統とかできて当然じゃね?
37大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:40:23 ID:qwZr8V2J0
38大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:41:04 ID:BTJ5RGKMO
おまいらが55とか65とか言ってるのは何の模試で?
39大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:41:40 ID:T/frQXGT0
全統64ですが受かる気しません
第一回東大模試は50割ったから当たり前かwww
40文科底辺 ◆7vfJ49I75k :2006/10/23(月) 18:43:27 ID:sR80PaGAO
去年河合第一回で英数国70くらいで圧倒的に落ちたおw
41大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:48:51 ID:etUYPVicO
>>34
でも判定はDかEしか出てません。
学校の先生にも、厳しいだろうから諦めて他の大学にしたほうがいいと言われたばかりです。
42大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:53:18 ID:Nnm/TN8gO
河合で55あれば大丈夫
43文科底辺 ◆7vfJ49I75k :2006/10/23(月) 18:53:20 ID:sR80PaGAO
志望校くらい自分で決められないの。
44大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:55:20 ID:7ojrYdKo0
結局全統じゃ志望校に必要な学力が測れないんだよな。
当たり障りのないクセなき問題の塊ゆえ。
45大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:56:16 ID:R88bDfk00
>>1
んなこと考えてる暇あったら勉強しろw
46大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:57:21 ID:7ojrYdKo0
駿台全国で偏差値60以上なら不可能でないレベルだろう。
47大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:03:51 ID:qCXuqNuwO
駿台全国偏差値60ってかなり凄いような希ガス
48大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:23:36 ID:UQYBUebM0
高1で文3狙ってて夏の全統60(英72/数58/国51)でヤル気マンマンなら
まだ可能性はありますか?
49大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:25:08 ID:pFrHqtKe0
都内主要私立大学2006年度入試、一般枠・推薦枠比率

      総定員    一般入試募集人数   推薦入試募集人数

ICU    620人    350人(56.5%)   270人(43.5%)
上智   2160人   1322人(61.2%)   838人(38.8%)
法政   5850人   3643人(62.3%)  2207人(37.7%)
慶応   6145人   3920人(63.8%)  2225人(36.2%)
中央   5410人   3694人(68.3%)  1716人(31.7%)
立教   3685人   2575人(69.9%)  1110人(30.1%)
青学   3762人   2695人(71.6%)  1067人(28.4%)
明治   6205人   4509人(72.7%)  1696人(27.3%)
早稲田 7880人   5880人(74.6%)  2000人(25.4%)


偏差値工作力:ICU>上智>法政>慶応>中央>立教>青学>明治>早稲田
50大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:32:33 ID:BTJ5RGKMO
駿台で66、阪大、総計全落ち宅浪でした
偏差値なんてこんなもん
51大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:12:41 ID:rSuorJzu0
ってか、高1や高2なら偏差値50あればまだ全然可能性あるだろ
52大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:59:03 ID:IsMFGnaw0
>>51
でもそのレベルの人が3年になって東大に行くつもりになるとは思えない
53大学への名無しさん:2006/10/28(土) 14:43:55 ID:ykdCSdnU0
おk
54大学への名無しさん:2006/11/02(木) 12:44:33 ID:mg5yD6Uh0
不毛スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
55大学への名無しさん:2006/11/03(金) 16:58:03 ID:0ZRBTGw60

山口組の東京大学合格専門学校=灘高校
稲川会の開成高校(教頭は李朝末裔?)
入試問題は刑務所の中で印刷、入手可
56大学への名無しさん:2006/11/03(金) 17:15:36 ID:TfvF1+v/0
偏差値だけ書く奴がいるが何模試かちゃんと書けと

俺進研83で代ゼミ60とかね…
やっぱり東大模試が一番信用できる?
57大学への名無しさん:2006/11/03(金) 19:45:05 ID:SgWC5BZeO
なんで進研ってあてにならないの?
58大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:26:47 ID:rR7sgYqa0
受ける人うんこばっか(俺も受けてるけど)
灘とか受けてない
偏差値10引けばいいから全く無意味って訳じゃない。
59大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:38:11 ID:1W0bQgYpO
駿台全国で66以上です
60大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:42:32 ID:uAe51ShVO
>>39
50割ってどんだけだし
61大学への名無しさん:2006/11/05(日) 12:46:07 ID:RncQIrKZO
マジレスすると代ゼミ、河合、駿台記述で68くらい
62大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:52:49 ID:mK74LWusO
>>58
なるほど‥
って事は俺の偏差値45って事になるな‥
ありがとう!
まだ二年なんでこれからいろんな模試受けて頑張ります!
63大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:02:57 ID:ljF5KKk80
おれも45くらいなんだけど、今は高2だからまだ大丈夫。
これから逆転して東大の文Uに合格しようと思う。
64正康 ◆A8UUYTC5ck :2006/11/08(水) 00:52:46 ID:ddiXJT4n0
高3の8月(夏休みの終わり)の進研模試で偏差値56、全統模試で偏差値52
11月の東大模試の偏差値45
東大本番不合格A判定(文V合格最低点−6点)

全統50強で10月から開始では無理でした。夏休みから開始するなら全統50でも可能な気がする。
65大学への名無しさん:2006/11/12(日) 09:41:07 ID:ias/Vcde0
すごい楽観的なスレですね
66大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:49:58 ID:KCpKyWm1O
>>64
どういう勉強したらそうなれる?
67大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:39:04 ID:GxXivw/qO
東大現役の重みがわかってんのかな?現役で受かるやつは一部の秀才を除き3年までに英数はほぼ完成していてそこから1年の演習で安定した点数を叩き出してくる。無論,他教科に対しても基礎というか見通しはできている。
68大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:49:03 ID:W37kzcuTO
オレは理一に現役で受かったけど、
高三のはじめなんて基礎も何もなかったよ。
運動方程式も知らなかったし、微積も同様。
強いていえば英語だけは少しやってた。
これは案外、極端な例でもないよ。要領と根気、これですよ。がんばれ
69大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:41:22 ID:KCpKyWm1O
>>68
どういう勉強したらそうなれる?
70大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:45:44 ID:W37kzcuTO
焦らずに、基本の理解を徹底させる。
それで、やみくもに問題を解かず、自分の中で基礎を吟味したり、異なるものをリンクさせたり。
応用問題なんかは、それができていれば大体解けるはず。
実際過去問に手を出したのは年明けごろだったなぁ
焦らずマイペースに、ってとこかな。周りに惑わされず、自分の方法に自信をもつこと。

偉そうにすいません
71大学への名無しさん:2006/11/14(火) 06:14:40 ID:WPWH+qsL0
俺はダメ浪人生で授業サボってずっと喫煙所にいた感じで、11月から本腰入れて
頑張った。けど東大足きり。まあ、本腰入れたって行ってもクリスマスとか正月
センター二日目の夜とかオールで飲んだりしてたけど。
ちなみに慶應落ち早稲田理工で、秋の駿台全国模試は50くらいだったかな。
俺は周りに比べて最後、結構伸びた方だと思う。
だからやっぱ駿台全国模試で55以上は必要なんじゃない?

>>70
やみくもに問題解くのは良くないよな。俺も基礎の理解にかなり重点置いた。
ってか問題演習はする暇なかったw
実際、化学の高分子、物理の万有引力の運動、剛体のつりあいとか終わってない
状態だったし。
72大学への名無しさん:2006/11/17(金) 01:57:59 ID:+/0Nb4byO
ZZzz....
73大学への名無しさん:2006/11/17(金) 02:16:29 ID:M2662lDq0
>>49
どうでもいいが、早稲田の入学定員は8840人。
実際の入学者数は1万1千弱
74大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:59:56 ID:+/0Nb4byO
…………(´^ω゚`;)
75大学への名無しさん:2006/11/18(土) 00:00:58 ID:+/0Nb4byO
…………(´^ω゚`;)
76大学への名無しさん:2006/11/18(土) 03:39:01 ID:w8KvTv5HO
>>64
使用参考書と勉強法教えてください!
77大学への名無しさん:2006/11/18(土) 04:13:27 ID:9jYxvBL6O
>>68
模試の判定はどうでした?
78大学への名無しさん:2006/11/18(土) 05:51:40 ID:9THHsI9d0
ドラゴン桜では夏休み前に50行ってないって奴が東大にいたね。
俺は今年一浪して北大の獣医受けようと思ってる。
79大学への名無しさん:2006/11/18(土) 07:55:54 ID:1U7JEX7aO
>>60
○「60」「割った」
×「60割」「った」
80大学への名無しさん:2006/11/19(日) 02:26:28 ID:uMN6d+6K0
河合塾最新偏差値&大学ランキング(法律系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_03.pdf
河合塾最新偏差値&大学ランキング(経済、商、経営系)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/k_04.pdf
少子化→人口減少→首都圏一極集中→地方大学陥落。
首都圏一極集中。
首都圏の国立大学競争激化。
首都圏の国立大学の偏差値高騰。
→地方の首都圏国立大学に対するコンプがすごい
横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。
横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
神戸市の人口=1,519,878
http://glin.jp/rnk/cj.html
横国から横浜駅まで2km。
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
↑夜景のきれいな横浜。外人墓地などはとても風情があって横浜で良かったと思います。
横浜駅から渋谷駅まで電車で26分。横浜駅から東京駅まで電車で30分。横浜駅から品川駅まで19分。
横浜駅から自由が丘駅まで電車で17分。いがいに東京まで近いし、便利な横浜。
横国がある和田町駅は横浜駅から10分。古都鎌倉まで高速を使えば20分。
湘南まで車で30分。箱根まで車で45分。
貴重な学生時代を田んぼの中で過ごすのかそれともこんな夜景を見ながらフェリスの
女の子たちに囲まれながら過ごすのか。あなたならどちらを選びますか?横浜よいとこ一度はおいで
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/special/hotels/image/29-h02.jpg
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
81大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:53:57 ID:dTE2+M9V0
…………(´^ω゚`;)
82大学への名無しさん:2006/11/25(土) 04:28:45 ID:/awUf3Nq0
      |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
      /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|
                ∩∩ またまた 新 し い 仲 間 が 増えました
                (7ヌ)                                     ∩
               / /       ウィニーつこうた                    (ヽ)
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ /
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(´∀`∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.   ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実  陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ YAHOO  |
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州・関西・中部電力 福井葬祭場 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川・栃木・北海道・広島・愛媛・岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au by KDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ NTTドコモ九州 北海道武蔵女子短大 東芝 日立ソフト
|マキタ 東京都目黒区内小学校 千葉県君津市立中学校 アイ・アンド・キュー 東京都町田市 大阪府警
|____________________________POWERED by Winny___
83大学への名無しさん:2006/11/26(日) 01:06:57 ID:1dRCH8Xk0
 
84大学への名無しさん :2006/11/27(月) 02:29:04 ID:xQoZiD+J0
万歳クリフ
85大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:56:28 ID:uXOlcFW7O
86大学への名無しさん:2006/12/07(木) 11:18:33 ID:4gmBBmUnO
あげ
87大学への名無しさん
くだらないスレはsageで