数学の参考書☆問題集★勉強の仕方 Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
872大学への名無しさん:2006/10/15(日) 08:02:01 ID:3Wz1i0iaO
笑場
873大学への名無しさん:2006/10/15(日) 08:21:25 ID:5Fg3rVuoO
学力なんてどれくらい一生懸命やったかでほとんどきまるもんな
頭のよさとは関係ない
874江場:2006/10/15(日) 09:32:46 ID:75/vZa2QO
↑禿同
>>869都会住みなんで(笑)
予備校含め、余裕で周りに阪大医とか目指してる人結構いますから♪
875大学への名無しさん:2006/10/15(日) 09:54:23 ID:xdIyUyeN0
大体、努力を惜しまない奴が、「東大や京大、旧帝大並の過去問があったら、
飛ばしてやっても…」なんていうはずないだろ。
愚直にまず考えてみるか、
最低限答えを見て理解できるかどうか確かめる位のことはすんだろ、普通。
876大学への名無しさん:2006/10/15(日) 09:56:52 ID:sOoHc5Te0
現在高1なんですが数1Aの1対1を2,3周してしまった場合、次に何をやればよいでしょうか?
数2の先取りとかしたほうがいいですかね?
877大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:29:20 ID:QhqX5rq8O
1浪代ゼミ、京大法志望、夏のOP、実戦で60前後(両方3完+部分点)
旧過程の細野本&麻生で全範囲の基礎は固まってると思います。あと少しで壁を超える数学の参考書をやり終えます。

解ける問題と解けない問題がはっきりわかれるので、京大レベルの演習をしようと思うのですが、
プラチカ、文系数学70、一対一、京大文系数学25年、やさ理の該当範囲、のいずれをやればよいでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
878大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:36:01 ID:bWU2074VO
838 有り難うございます
879大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:48:52 ID:ZRxX9O0u0
第一学習社の「精選セミナー数学 240選」という問題集を学校でやってるんですが
テンプレの難易度ランクで言えばどの位のレベルのものなんでしょうか?
知っている方お願いします
880大学への名無しさん:2006/10/15(日) 12:06:26 ID:bl9+VXVWO
>>874
都会住みと学ぶ力の意味を取り違えることの論理的因果関係が分からない。
てか周りに阪大医クラスしかいないの?
この板にはそれ以上の人間ゴロゴロしてるぞ。
881大学への名無しさん:2006/10/15(日) 12:21:07 ID:BHjgs26U0
日本語出来ないなら数式でコミュニケーションすればいいんじゃね
882大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:35:24 ID:cppJ4ZGmO
何していいのか分からなくなってパニック状態でこのスレ開いたけど、
テンプレ見てたら落ち着いてきた。頑張ってくる
883大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:04:45 ID:arJUEU0kO
>>874
おまえ絶対に田舎に居るDQN高校生だろwwwww
884大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:05:57 ID:w+X3/Q+H0
赤チャートの演習問題ABってどんぐらいのレベル?1対1レベル?
885大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:30:50 ID:R1NgeBI50
>>876
英単語を極めろ!
886大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:00:12 ID:QYVUOxr30
高2です。
三角関数を無勉の状態から駿台模試まで一冊で対応できるようになるおいしい参考書は無いですか?
「坂田アキラの三角関数・指数・対数が面白いほどわかる ...」なんてどうですかね?
887大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:07:55 ID:bTeDn7H/0
1a2bの黄チャート(数列は坂田、場合の数・確率はハッと目覚める確率)を終えました。
3cの黄チャートと並行させてやろうと思っている、1a2bの演習用の問題集を探しているのですが
何かオヌヌメはありませんか?志望校は理科大、上智理工あたりを考えています。
888大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:23:38 ID:8oQYqwOk0
ニューアクションωのあとって1対1かやさ理どっちがいいと思う?
889大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:25:12 ID:X5ZE1Zmc0
新まとめサイトにあるニューアクションωの難易度ってPerfectMasterを含めてですよね。
PerfectMasterをぬかしたらどのくらいの難易度になりますか?
890大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:47:43 ID:OHviloCo0
1対1の1A2Bとプラチカの1A2Bってどっちのが難しいの??
891大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:32:22 ID:FaLGU3NAO
プラチカと一対一って用途が違うでしょ。
892大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:13:19 ID:BAIcDPde0
>>179なんですが、和田厨だということで(今はもう違うんですが)適当なアドバイスしかもらえませんでした・・・。
今はマセマやってます。
893江場弐号機:2006/10/15(日) 20:16:52 ID:XRJtFjNk0
>>883
おおさかなめとんのかわれ?!
894大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:24:23 ID:9V3/g3CyO
ま た 大 阪 か
895大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:26:59 ID:xPiwONenO
>>894
コイツ相当大阪人に恨みがあるんだなwwww
もしかしていじめられた?www
896大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:34:28 ID:qoLIpC5I0
プラチカは3C以外はそんなに難しくないだろ
897大学への名無しさん:2006/10/15(日) 20:48:51 ID:9V3/g3CyO
>>895
ちなみに俺は大阪人
898大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:07:10 ID:Piak805aO
高3です。
志望校は横国/教育/マルチです。
数学がかなりの勢いで足をひっぱっていて、ホントに悩んでいます...
模試では偏差値50付近をウロウロしています。。。(進研・駿台共に)


数学はセンターでしか使わないので、とにかく全統マーク模試の過去問・センター過去問をやりまくってみようと思っています。

ですが英語、国語などにも力を入れたいので数学だけを長期間集中してやるのは時期的に厳しいと思い...。

過去問を解くうえでよく身に着くコツなどがあったら教えてください。
899大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:22:39 ID:6bq7FSVx0
新数学スタンダード演習、良問プラチカ、赤チャート(もちろん新課程版)を
易しい順に並べるとどういった順序になりますか?
 一番易しいやつを使いたいのですが、テンプレ読んでも判断しづらかったので
どなたか教えてください。
900大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:25:09 ID:BxjnPLKa0
>>899
赤チャート<プラチカ<スタ演
901大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:28:16 ID:ZCkup4IeO
考え方は会っているのに
ケアレスミスが異常に多くて困る。
模試でもくだらん計算ミスで
余計な時間を大量に使っちまう・・・

高一から悩んでいる。
センター100日切ってるのに・・・
どうやったら治るんだ
902大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:37:03 ID:BxjnPLKa0
>>901
自分の計算はすべて間違っているという前提で解く。
完全に正解だと確信できるまで次の行に進まない。
903大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:47:43 ID:ctTshsTpO
一応、基礎は理解しているつもりなんですが、青チャートの演習AとBだけ解いたらほとんど網羅できますか?
重要例題も解いた方がいいのでしょうか?
904大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:03 ID:BxjnPLKa0
重要例題解かなきゃダメ。
905大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:11:43 ID:X5ZE1Zmc0
>>901
とりあえず、大学入試・センター突破計算力トレーニングでもやってみたら?
自分は結構いいなと思ったんだが使ってる人いる?
906大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:39:37 ID:LUqrctKg0
先生から「いかに崩すか 難関大学への数学 理系版」っての
授かったんだけど使ったことある方いらっしゃいませんか?
907大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:53:01 ID:BxjnPLKa0
それ参考書じゃないし。
先生に返しとけ。
先生が持ってるほうが有益だ。
908大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:14:34 ID:rP9OaCx90
まったくスレ違いなのは分かってるんですが、ここの方はとても頭がいい方が多いので
質問させてください。
勉強する時に、音楽をつけながら勉強するのはやっぱまずいですかね・・?
909大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:17:20 ID:w3ObZlMD0
>>908
勉強する前にほんの数十秒音楽を聴くだけで集中力がアップするみたいだよ
910大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:17:24 ID:BxjnPLKa0
>>908
まずいかどうかはあなたの成績表が教えてくれる。
911yama3:2006/10/15(日) 23:27:56 ID:sCF240hx0
>>898
そのくらいの偏差値だったらまずは、分野ごとに練習
していくのがいいと思う。1週間目で数Tの二次関数
を全部やり、2週目で三角比、3週目で数Uの三角関
数・対数関数・指数関数、4週目でベクトル・・・み
たいな感じで。3週目のところに確率を入れなかった
のはsin・cos・tan の三角関数を連続でやったほうが
効率的だからです。
それで12月中旬くらいまでやって、その後は@・A
の括りで時間を計ってしっかりヤル!みたいな感じで
いいと思う。
912大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:30:55 ID:LbrKQGWv0
チョイスって理工系ではどの程度のレベルの大学に対応するのでしょうか?
曖昧で大体でもいいのでお願いします
913大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:38:03 ID:BxjnPLKa0
>>912
関東で言えば、関東学院大とか神奈川大あたりかなあ。
914大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:04:34 ID:xPiwONenO
関西で言えば京大医阪大医までいけるよ
915大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:12:35 ID:aeD85eEg0
数BがヤバイBが
ベクトルなんもわかんね( ゚д゚ )
なんかいい参考書ないかしら
916大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:55:18 ID:UGiaS8iW0
専修の過去問とか、
法政の過去問とか
金川大学の過去問とか
そういうの見ても

そういう、入試問題に全然対応できないんですけど
どうしたらいいですか?

河合の記述模試とかの問題なら、何とか対応できるのですが・・・

複合問題が苦手みたいなんです・・・
どうやったら
そういうのをしっかり潰せるようになりますか?
917大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:14:36 ID:s4SqWtJy0
ベクトルが苦手なんですが、オススメの本なにかありませんか?
918大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:51:02 ID:K/U9BTSh0
テンプレのレベル別参考書紹介で法政工レベルはですとどこに当たるのでしょうか?
919大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:07:06 ID:JmlxI9KgO
質問なんですが、皆さんは青チャ(数研)T+AとTとAの別々になっているやつのどちらを購入しましたか?

別々と一緒になっているやつで、どちらを買おうかで迷っています。
920899:2006/10/16(月) 04:49:21 ID:wsgTpFOf0
>>900
レスどうもです
921大学への名無しさん
>>911
レスありがとうございます。
1周ごとにやっていくの、いいですね!!
実践してみようと思います。
それは、もし1週間でおわらそうとしていた単元が終わらなくても、どんどん先に行った方がいいですよね(ノд;)??