◆◆◆英語の質問[文法・構文限定](32)◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
899大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:25:46 ID:SJSImDcn0
文中の誤りを正せ
This is a new type of washing machine. It's cheap one.

どう考えればいいかわかりません。お願いします・・・
900大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:30:55 ID:MqHR0OU90
cheap → not expensive 高品質のわりには安い
901大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:43:43 ID:F+C6U5dW0
readonableとか。
902大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:14:46 ID:fHniTgmD0
>>895
忘れた。
It's not a good choice,dear.It   makes you look older than you really are.
903中3@登校拒否:2006/10/20(金) 20:50:00 ID:hOB7YOhcO
I have hardly any special talent. この文の副詞のhardlyは頻度か否定を表していると思うのですがだとすると他動詞のhaveの前に置かれるはずだと思うのですが…私の考えはあってるのでしょうか?
904大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:58:40 ID:C1rWyyzl0
905大学への名無しさん:2006/10/20(金) 20:59:18 ID:fHniTgmD0
>>903
hardly殆どnotの代わり。
I hardly have any special talent.では強めになるのかな?
906大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:00:38 ID:MqHR0OU90
hardry any ほとんどない

hardryは副詞だからanyという形容詞を修飾しているのです。この文の位置でいいよ。
907大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:04:23 ID:MqHR0OU90
hardry any はイディオムとして覚えとくといいね。
908大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:08 ID:MqHR0OU90
hardry → hardly
909大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:06:26 ID:uEad12Et0
http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfgnt807/EnglishR.html

っで質問を受け付けてるから、何か困っていることのある受験生はメール下さい!

慶應義塾3年。。詳しくはHP見てください。ヒヤカシはやめてくださいね。
910大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:09:10 ID:MqHR0OU90
hardly any  ほとんどない (イディオム)
911中3@登校拒否:2006/10/20(金) 21:16:02 ID:hOB7YOhcO
皆さんありがとうございます
912大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:33:32 ID:uEad12Et0
何度もすみません!携帯用HPを作ってとの要望が多かったので、作りました。

http://www.hamq.jp/i.cfm?i=englishst&s=4688 携帯

http://www.kcc.zaq.ne.jp/dfgnt807/EnglishR.html パソコン

慶応義塾3年のものです。勉強法の相談をメールにて直接受け付けます。まずはHPをどうぞ!

ヒヤカシはやめてください。
913大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:10:44 ID:HAFm68BvO
The young man is impatient of what he considers to be the unduly
stilted vocabulary and pronunciation of his elders.

of his eldersはwhatにかかっているのでしょうか?
914大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:33:01 ID:C1rWyyzl0
>>913
(the vocabulary and pronunciation) of his elders

vocabulary と pronunciation を修飾してる。
915大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:46:50 ID:U14CqtV30
>>913
その若者は、年長者の語彙や発音が堅苦しすぎると思い、我慢ができない。

of his eldersは普通に直前のthe unduly stilted vocabulary and pronunciationに
かかるのでは?


916大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:49:00 ID:sPgvHp6J0
>>915
> その若者は、年長者の語彙や発音が堅苦しすぎると思い、我慢ができない。

和訳まちがってるよ。
917大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:49:37 ID:U14CqtV30
あ、the unduly stilted はいらないのかな・・・
918大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:57:06 ID:U14CqtV30
>>916
堅苦しすぎると感じる年長者の〜に我慢ができない。っていうこと?
それとも全然違うのか・・・
直しといて
919大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:01:11 ID:aNn2ompTO
>>914-915
he consider A to be the unduly〜 pronunciation

でwhatがAだと考えるのは間違いなのでしょうか?
こう考えるとwhatの節がpronunciationまででも意味が
通じるかと思ったのですが…
920大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:25:08 ID:ae3c3fdB0
whatがAっていうのは合ってるけど、eldersはやっぱり直前にかかるのでわ・・・
そこまで含めてwhat節かと。直訳すると、
その若者は、彼が老人の過度に大げさな語彙や発音であるとみなすところのものに耐えられない。
みたいな感じじゃないか。訳は載ってないの?訳見れば構造は解ると思うけど・・・
921大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:39:25 ID:aNn2ompTO
>>920
若者は、ひどく堅苦しく思われる大人たちの言葉や発音に我慢ができない。
という訳です

of〜がそのままpronunciationにかかると
若者は、ひどく堅苦しい大人たちの言葉や発音のように
思われるものに我慢できない。
となると思ったのですが…
922大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:38:31 ID:8B1vRDLv0
>>921

本に載ってるその訳では、(ひどく堅苦しく思われる)が修飾してるのは(大人たち)なのか(大人たちの言葉や発音)なのか判然としないので、(ひどく堅苦しく思われる)を(言葉や発音)の直前に持ってきた方がいい。

てか、>915の訳のほうが自然だし、下段のレスも当を得てる。


923大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:40:45 ID:ae3c3fdB0
>>921
訳でも「大人達の言葉や発音」ってなってるから、pronunciarionにかかって
ると思うよ。あとは直訳か意訳かの違いかなって思うけど…
924大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:40:56 ID:8B1vRDLv0
下段=915の3行目、4行目
925大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:41:05 ID:i/ojZ9GWO
>>887でも質問させていただいた者ですが、先ほどとは別にもう一度質問させて下さい!学年、使用教材に関しては>>887の通りです。

●P.28
※()の中身を選択せよ
A4.先生は満足しているように見えた。
The teacher looked ( ).
@satisfied
Asatisfy
Bsatisfying
Cto satisfy

●P.29
B14.その男は同じ仕事を毎日毎日することに飽々している。
The man resigned. He was ( ) doing the same job,day after day.
@tired of
Atired by
Btiring for
Ctiring to

●P.32
※()内にあてはまる語を答えよ
B12.そんなに背中が痛いのなら、病院で診てもらったほうがいいよ。
If you ( ) such a sharp pain in your back,you ought to have it ( ) at the clinic.

以上、一題だけでも助けていただければ嬉しいです。多量の質問失礼しました!後ほどまた質問に来させていただくようなことがあればよろしくお願いします笑;
926大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:43:15 ID:5mDm0szR0
何が分からないのか分からないのだが。
辞書を見れば全て分かる。
927大学への名無しさん:2006/10/21(土) 01:52:34 ID:W1X9vZHW0
>>921
文脈にもよるんだけどね。

例えば全く知らないオフィスに行った若者が、そこで待たされている間に廊下に漏れ聞こえてくる
会議の様子に我慢ならない、と思ったのなら、>>921の後者の訳の方がしっくりくる。声のトーンからして
多分年輩の人達だろうと憶測し、その上で話し方も堅苦しくて嫌な感じだな、と思っているのだから。

逆に、若者が一般的な話として(日頃から接している年配者について)
年寄りの話し方は堅苦しくて我慢できない、と思ったのなら、>>921の前者の訳の方が自然。

確率としては前者は稀なケースだから、単独文での入試問題としては後者とみなして回答するが吉。

逆に小説や映画の一部なら、前後関係をきちんと調べて的確に訳さないとボツ。

928大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:03:27 ID:8B1vRDLv0
>>925

888ですが、遅くなって申し訳ありませんが、>>887のD18の正解は、>>902 と言えます、念のため。
929大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:12:31 ID:8B1vRDLv0
>>925

B12.   feel , cure

和英辞典もってんの。


930大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:19:13 ID:KoWBH5tA0
>>921
> 本に載ってるその訳では、(ひどく堅苦しく思われる)が修飾してるのは
> (大人たち)なのか(大人たちの言葉や発音)なのか判然としないので、
> (ひどく堅苦しく思われる)を(言葉や発音)の直前に持ってきた方がいい。

和訳力なさすぎなのにレスつけるな。

> てか、>915の訳のほうが自然だし、

>>915は誤訳。これを自然って・・・



>>927
> >>921の後者の訳の方がしっくりくる。

そういう文脈以前に、>>921の後者の訳は「曖昧文」で不適切。


> 単独文での入試問題としては後者とみなして回答するが吉。

吉もなにも、、>>921の後者の訳は日本語として間違い。
931大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:27:25 ID:8B1vRDLv0
A4.  B 形容詞だから

B14. @
932大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:37:02 ID:W1X9vZHW0
>>930
>>921の「 若者は、ひどく堅苦しく思われる大人たちの言葉や発音に我慢ができない。」というのは
参考書や問題集の訳文だと思ったけど。>>920の「訳は載ってないの」という質問に答えてるわけで。

それと、一般的には「>>927の」後者(若者が一般的な話として(日頃から接している年配者について)
年寄りの話し方は堅苦しくて我慢できない、と思った)を想定して答えた方がいい、と書いたのですが。
きちんと読んでからレス付けてね。

そこまで他の人々の回答や解説にケチをつけるのなら、ぜひ的確かつ美しい訳文を提示してもらいたいですね。
933大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:43:57 ID:KoWBH5tA0
>>932
> 想定して答えた方がいい、

その「想定」自体が無意味って言ってんだが?
934大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:49:48 ID:8B1vRDLv0
>>932

その場合でも、>>915 の訳が適ってるよ。
935大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:54:27 ID:++0s4n2X0
>>932
ID:KoWBH5tA0は例の荒らし野郎だから相手にすんな。
936大学への名無しさん:2006/10/21(土) 02:57:08 ID:KoWBH5tA0
>>935

間違った回答を、せいぜいありがたがって御説拝聴してなw
937大学への名無しさん:2006/10/21(土) 03:16:37 ID:8B1vRDLv0
>>935

そうだったんですか、ありがと。
938大学への名無しさん:2006/10/21(土) 03:36:56 ID:8B1vRDLv0
>>925

P32. feel の代わりに have でもいいよ。

939大学への名無しさん:2006/10/21(土) 03:50:46 ID:8B1vRDLv0
>>925

cure より see の方が一般的だし、堅苦しくなくてよかったかも。
940大学への名無しさん:2006/10/21(土) 04:06:41 ID:8B1vRDLv0
>>925

ついでに、設問にはないけど、病院は  the clinic ではなく、 the hospital にしないと減点される出題もあるので、単純に clinic は(主に)診療所と覚えといたほうがいいかもね。正確には、辞書に載ってるとおりです。
941大学への名無しさん:2006/10/21(土) 04:09:23 ID:ae3c3fdB0
論点が見えた!

まず直訳は、「その若者は、彼が年寄りの過度に堅苦しい言葉や発音であると
見なすところのものに耐えられない」で良いな?

ここで>>915の訳では、主語の若者は年寄りの使う言葉の全てが堅苦しくて我慢
できないという意味にもとれてしまう。しかし直訳からすると、若者が耐えられ
ないのは、たくさんある年寄りの言葉のうちの、堅苦しいと彼が「見なす」一部の
言葉なんじゃないか。ここが問題だ。そうだろう?
942大学への名無しさん:2006/10/21(土) 07:57:10 ID:ae3c3fdB0
つまりな、主語の若者は、年寄りの言葉全般が嫌なのではなく、その中の一部に
嫌なものがあるっていう解釈が正しいわけだ。
943大学への名無しさん:2006/10/21(土) 09:29:44 ID:q2fCc+f70
>>913
年長者の言葉や発音の仕方に我慢できないという若者を想像できない。
The young man 定冠詞付いてるのはその意味か。
>>925
The teacher looked ( satisfied).
The man resigned. He was (tired of ) doing the same job,day after day.
If you ( have) such a sharp pain in your back,you ought to have it ( ) at the clinic.

944大学への名無しさん:2006/10/21(土) 09:44:59 ID:UfioeI7s0
ID:KoWBH5tA0・・・いっそコテ化してトリップとか付けてくれんかな?
そうすれば煩わしい思いをせずに済むのに・・・
945大学への名無しさん:2006/10/21(土) 10:05:04 ID:UfioeI7s0
>>935みて反射的に書き込んでしまった。
違った!!すまない・・・・ID:W1X9vZHW0だな・・

勘弁して・・・

946大学への名無しさん:2006/10/21(土) 10:56:52 ID:gq/KOW4pO
makeとgetの〜を…にするって意味は
一緒の状況でつかえるの?
make you happy
get you happy
みたいに
947大学への名無しさん:2006/10/21(土) 11:05:49 ID:KoWBH5tA0
>>941-942

一歩前進だね。

次に、「その耐えられない言葉」を発するのが、
「the elders」に勝手に限定しても構わないのか考えてごらん。



>>943
> The young man 定冠詞付いてるのはその意味か。

冒頭にある定冠詞くらい
最初から意識しないでどうすんの?
948大学への名無しさん
>>929 ID:8B1vRDLv0
> B12.   feel , cure
> 和英辞典もってんの。

>>939 ID:8B1vRDLv0
> cure より see の方が一般的だし、堅苦しくなくてよかったかも。


人に「和英もってんの」と言う前に、自分こそちゃんと辞書引け。


>>940 ID:8B1vRDLv0
> 病院は  the clinic ではなく、 
> the hospital にしないと減点される出題もあるので、

正解も分かんないレベルで・・・