【高2】進研模試【復習】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
さあ皆、復習の時間だよ。ネタバレの時間じゃないよ。
2大学への名無しさん:2006/09/23(土) 09:53:21 ID:hsMYdLe00
特選牛丼2100円
3大学への名無しさん:2006/09/23(土) 11:40:01 ID:YDf+ckkh0
復習には遅すぎるし次の11月にはちょっと早い
どうせなら去年の11月の過去問うpしてくれ
4大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:41:26 ID:x2EZ6oER0
ネタバレカモン!
5大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:30:19 ID:myHc7gJCO
このスレはいったん落とそう
6大学への名無しさん:2006/09/27(水) 16:58:04 ID:Tg9zmjbEO
うちのがっこうは10がつ15にちだぉ
7大学への名無しさん:2006/09/27(水) 18:54:12 ID:xtjscygR0
それかなりはやくね?
8大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:00:04 ID:r2yN261lO
増える科目って何?
9大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:06:59 ID:JtzJruat0
15日の人・・・終わったらお願いですから国語の問題教えてください。
本当に本当にお願いします!覚えてる範囲でいいから!!!
10大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:05:57 ID:TG5Fcg840
業務妨害になりかねんしやだね
11大学への名無しさん:2006/09/28(木) 02:26:01 ID:1NZrNzIU0
業務妨害罪
虚偽の風説を流したり、偽計や威力を用いたりして他人の業務を妨害する罪。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%A6%A8%E5%AE%B3&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=04650600
12大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:08:16 ID:13LThXbaO
ていうか範囲尻たい
13大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:20:16 ID:XD1MlzawO
学校に範囲載ったプリント張られてお
14大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:24:18 ID:5tTnZEBJ0
>>13
教えて
15大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:30:05 ID:gDi0ScieO
10月に受ける人おらんかね
16大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:35:22 ID:AqFChRuwO
七日にテストある。推薦がかかってるからヤバ焦ってる。誰か解答もってね?
17大学への名無しさん:2006/10/01(日) 19:15:20 ID:s3PN1JyMO
これって11月のやつ?
みんなネタバレなしで頑張ろうぜ
18大学への名無しさん:2006/10/02(月) 04:22:19 ID:Ns2nCqvg0
っていうか誰か範囲教えて
19大学への名無しさん:2006/10/02(月) 12:02:53 ID:ovchKx4AO
過去問ってどうすれば手に入りますか?また持っている人いたらアップしてください
20大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:37:49 ID:er6uOsZtO
うちは学校の進路室みたいな所に教科別の過去問あったな
非売品の冊子があるよ
自分はコピーするのが面倒だったから,去年受けた先輩から借りた
21大学への名無しさん:2006/10/02(月) 21:38:48 ID:jLF+A2Bx0

(%) 【中部、関西地区の実質域内総生産(GDP)の全国シェア】
20|           ・・
  |         ・・・  ・
  |       ・・      ・
  |      ・        ・・・・  ・
18|    ・・             ・ ・・・
  |・・・・                   ・・・
  |                        ・・   ・・・
  |                          ・・・   ・・・・・
16|                                   ・・・・・(関西)
  |
  |                                  ******(中部)
  |                            *******
14|   ****         *****************
  |  **   *    ******
  |***     *****
  |
12|
 └────────────────────────────
 1955 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000(年度)

※中部:長野、静岡、岐阜、愛知、三重
  関西:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
22大学への名無しさん:2006/10/02(月) 22:13:53 ID:G6wU/Zex0
冊子あるけど、おまいら低脳にはやらん、証拠掲示してやろうか?
23大学への名無しさん:2006/10/05(木) 06:27:34 ID:0YN7JObrO
揚げ
24大学への名無しさん:2006/10/05(木) 07:58:27 ID:zkkPliiHO
誰か答えて下さい
偏差値30が三日間で50になる方法を
25大学への名無しさん:2006/10/05(木) 08:03:43 ID:yG4jzL+10
はああああ?お前らー飽きれるわまじで。
なんのために高校いってる?なんのために勉強してる?
全ては大学にいって親孝行したり自分のために勉強すんだろ?
答え教えてください?ふざけんなよまじで。まあライバルが消えると思えば
楽だが飽きれるまじで。向上心のない奴はこんなとこ来るな。

てかそんなことしてんなら高校やめろよカスが。ここは復習するスレだろ。
26大学への名無しさん:2006/10/05(木) 08:37:17 ID:f6Mse0dnO
どこを縦読み?
27大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:32:58 ID:t/uJ08xbO
>>25
お前が来るな。













と釣られてみる
28大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:06:15 ID:zkkPliiHO
正直25いたいわ
29大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:55:36 ID:jYVAB1pG0
11月4日に受ける
現代社会とか勉強してねぇお
30大学への名無しさん:2006/10/05(木) 21:58:20 ID:0YN7JObrO
あげ
31大学への名無しさん:2006/10/06(金) 00:21:23 ID:qAW9NWm60
日本史初めてってのに、うちの教員は過去問すら配らないんだが。
これはなんて仕打ち?
32大学への名無しさん:2006/10/06(金) 07:09:34 ID:bRN38Pum0
ベネッセって日程とか範囲とか公開してる?
33大学への名無しさん:2006/10/06(金) 09:53:14 ID:0Eyd/5VrO
明日テストだぁぁあ↓↓↓
34大学への名無しさん:2006/10/06(金) 19:33:06 ID:Q/zBF2z+O
オレは11月だけどそれ以前の人いる?
35大学への名無しさん:2006/10/06(金) 19:34:18 ID:bRN38Pum0
ここってネタバレスレじゃないだろ?
36大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:18:57 ID:Q/zBF2z+O
ちがうけど…まだ何も対策してない…
37大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:47:44 ID:VMcvrQYK0
とりあえず知ってる奴は範囲くらい教えてくれよ
38大学への名無しさん:2006/10/06(金) 21:40:26 ID:bol6C0+o0
11月にやる5科の範囲?なんか学校に貼られてたぞ。
火曜学校だからそれまで誰も範囲書き込んでなかったら
見て書き込んどくわ。

>>24
マジレス。
英語と国語は記号適当に書けば偏差値40は確実に超えるでしょう。。
数学は。。大問1でどれくらいとれるかw
39大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:04:01 ID:bRN38Pum0
>>36
対策なんてする必要あるの?
40大学への名無しさん:2006/10/07(土) 13:06:02 ID:GX10GXniO
オレは15日
41大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:51:53 ID:YS8VDc1QO
>>40何月の?
42大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:52:51 ID:eMdeD3Nx0
2年から勉強する必要はない
まだ1年以上あるだろ
43大学への名無しさん:2006/10/07(土) 18:54:19 ID:GX10GXniO
11月。

まだ1年か…。オレは頭良くないから今から勉強して志望大学目指してるが…。

けど、頭いいやつにしてみたらまだ1年なのかな?
44大学への名無しさん:2006/10/07(土) 20:25:42 ID:1VrPbZS90
頭いいやつもそれ相応の言いとこ目指してるんだから、
どの層も2,3学期から勉強に力いれはじめる奴は結構いる
45大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:03:44 ID:qh1uDZCOO
オレはもう一年しかないって思ってるよだからあいつまた勉強してるよみたいな回りからの視線はもう気にならないよ、
46大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:52:02 ID:9QHS3QRBO
十一月のテスト受けたべ
47大学への名無しさん:2006/10/08(日) 20:55:51 ID:CoPvj/O60
はやっ
48大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:21:12 ID:pRvthALNO
ならネタバレ頼む
49大学への名無しさん:2006/10/08(日) 21:59:04 ID:yuSK5igJO
かみきたー
50大学への名無しさん:2006/10/08(日) 23:23:17 ID:algGXOpp0
3教科じゃないの?
51大学への名無しさん:2006/10/09(月) 07:41:42 ID:4CdGlpMoO
誰か…晒して
52大学への名無しさん:2006/10/09(月) 09:56:31 ID:ufV0M1Is0
ならネタバレ頼む
53大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:54:48 ID:4CdGlpMoO
ネタバレはないのか…
54大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:13:53 ID:FKksVC2BO
B教科だぜ
55大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:32:08 ID:MpfCqjqp0
俺なんか受験で日本史使う気ないのに日本史をとらされるという学校の方針www
56大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:25:36 ID:4CdGlpMoO
俺達は3教科プラス理科2科目だし…
57大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:25:33 ID:6a24mLBgO
なんで日本史で私文固めてんのに世界史も受けなきゃならんの?

頭狂ってんのか?
58大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:09:59 ID:DLfZpJE+O
大した進学校でもないのに三教科+日本史、世界史、物理、生物、化学受けさせるウチの学校の方がもっと狂ってる
59大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:52:28 ID:TZNchTo9O
関西の名門D大にほぼ百パーセント推薦してくれるから入学したのに訳のわからん経緯で今年から進研C割以上とらないと推薦してくれなくなった……はっきり言って今まで遊びまくった俺らには無理だーしかもA年後からこの制度は昔通りになる。うちの学校こそ狂ってる
60大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:52:16 ID:I+Fv3ARM0
現代社会と化学と物理の範囲おしえて!!!!!!!!!!!!

61大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:56:11 ID:zDuXuGAoO
物理、化学、英語、国語、数学で受験できますか?あと試験範囲どっかに載ってますか?
62大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:09:34 ID:mgbaUfqn0
>>58
そんなに受けさせるから大した進学校じゃないんだよw
63大学への名無しさん:2006/10/11(水) 07:49:17 ID:VdItX4Wr0
ちょw 落ち着けwww
4割ぐらいとれるだろ
64大学への名無しさん:2006/10/11(水) 12:13:36 ID:Ga882cz2O
4割なら勘でもなんとかいけるだろう!
65大学への名無しさん:2006/10/11(水) 21:56:15 ID:mgbaUfqn0
4割取れなかったら大学の授業なんかどうすんだよw
66大学への名無しさん:2006/10/11(水) 23:43:33 ID:ItBZZumAO
すいません、甘ったれてました。これじゃ五年間高い学費払ってもらった親に申し訳ないし精進してがんばります
67大学への名無しさん:2006/10/14(土) 14:56:36 ID:v4O1lw4F0
試験範囲要る? つっても数学と化学ぐらいしか分からないけど

数学Bは必答がIA全範囲と高次方程式で、選択は、図形と方程式、三角関数、微分法、数列(漸化式除く)、平面ベクトルから2つ選択
化学は酸・塩基のところまでが必答で、選択は酸化還元か化学結合のどちらか選択
68大学への名無しさん:2006/10/14(土) 17:18:11 ID:yfc6giFHO
ありがとう
69大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:47:28 ID:EufCBLKdO
上期対揚げ
70大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:53:54 ID:GrgByh1t0
y
71大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:06:42 ID:fWUK34zZO
44:◆6JI5fAb/7M :2006/10/16(月) 02:55:05 ID:LXjVJtpa0
英語リスニング【配点30】

Part1 1. ア 
2. イ 
3.(1)garden (2)art (3)windows

Part2 1. イ 2.ウ 3.エ 4.エ 5.エ

Part3 ウ、カ、キ(順不同)
72大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:36:38 ID:qL3RxxlQO
73大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:24:34 ID:fWUK34zZO
捕手
74大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:25:18 ID:fWUK34zZO
揚げ
75大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:31:44 ID:bZtIKaYPO
捕手
76大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:31:54 ID:42dioGLp0
32 :名無しなのに合格:2006/10/09(月) 21:03:53 ID:xVg7lZLdO
キィティちゃんのアドレス教えて欲しいなぁ
高二進研11月が10月28日にあるからそれも教えてあげるよ(・ё・)オシエテ
32 :名無しなのに合格:2006/10/09(月) 21:03:53 ID:xVg7lZLdO
キィティちゃんのアドレス教えて欲しいなぁ
高二進研11月が10月28日にあるからそれも教えてあげるよ(・ё・)オシエテ
32 :名無しなのに合格:2006/10/09(月) 21:03:53 ID:xVg7lZLdO
キィティちゃんのアドレス教えて欲しいなぁ
高二進研11月が10月28日にあるからそれも教えてあげるよ(・ё・)オシエテ
32 :名無しなのに合格:2006/10/09(月) 21:03:53 ID:xVg7lZLdO
キィティちゃんのアドレス教えて欲しいなぁ
高二進研11月が10月28日にあるからそれも教えてあげるよ(・ё・)オシエテ
77大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:38:58 ID:c2w05X85O
安芸
78大学への名無しさん:2006/10/18(水) 18:39:35 ID:+LmENKoe0


週刊ダイヤモンド05.10月15日 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 京大
4位 慶應
5位 神戸商科(現兵庫県立)
6位 東工大
6位 名古屋大☆
8位 小樽商科
9位 神戸大
10位 大阪大☆
79大学への名無しさん:2006/10/18(水) 22:02:38 ID:mB1L/2exO
漢文は四面楚歌
古文は更級物語
数学は三角が楽
80大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:14:02 ID:cIceYYA0O
安芸
81大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:28:08 ID:U/m7GNQY0
82大学への名無しさん:2006/10/25(水) 07:31:08 ID:OKXu9NmT0
数学は場合の数・確立はいってる?
83大学への名無しさん :2006/10/25(水) 08:50:53 ID:rw2JAlcl0
84大学への名無しさん :2006/10/25(水) 10:09:38 ID:rw2JAlcl0
85大学への名無しさん:2006/10/26(木) 11:39:58 ID:kmlnMA4t0
第一回ベネッセ・駿台共催模試最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

74 早稲田大(政治経済)
73 慶応大(経済) 
69 上智大(経済)
68 青山学院大(国際政経)
66 同志社大(経済)
65 明治大(政治経済)、立教大(経済)
64 青山学院大(経済)
63 立命館大(経済)
62 学習院大(経済)、成蹊大(経済)、中央大(経済)、
  法政大(経済)、関西学院大(経済)
61 関西大(経済)
60 南山大(経済)
58 成城大(経済)、西南学院大(経済)
57 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)、立命館アジア太平洋大(太平洋マネジメント)
56 近畿大(経済)
55 國学院大(経済)、日本大(経済)、武蔵大(経済)、
  中京大(経済)、大阪経済大(経済)
54 獨協大(経済)、専修大(経済)、創価大(経済)、東洋大(経済)、
  京都産業大(経済)、甲南大(経済)、福岡大(経済)
53 駒澤大(経済)、神奈川大(経済)
52 東海大(政治経済)、東京経済大(経済)
51 拓殖大(政経)、阪南大(経済)
50 北海学園大(経済)、亜細亜大(経済)、国士舘大(政経)、立正大(経済)
  愛知大(経済)、名城大(経済)、桃山学院大(経済)、広島修道大(経済科学)
49 東北学院大(経済)
(帝京大・大東文化大等)48〜38は省略
86大学への名無しさん:2006/10/27(金) 21:04:09 ID:zR0BhhCb0
87大学への名無しさん:2006/10/31(火) 10:58:08 ID:cidSzAty0
        ◤◥◣  コーヒー噴いた
  ▂  ◢◤▀〓▲▂▐         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■….
 ▍ ▼     ◥◣▼        .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
  ▀▍ ◢◤     ▅ ▐◣   ◢◤ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣▄▂
    ▍  ▅ ◢■     ▍ ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
  ▐   ▂   ▐◣ ▐▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
   ▀◣▂  ▀◥▅▆▇████████▆▃▂  ▪ ■▂▄▃▄▂
     ◥◣▄▂▄▅▀   ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■ ∴‥
88大学への名無しさん:2006/11/01(水) 11:58:32 ID:M3V0Ohdw0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
 )      ノ
(       ( 
 )( ^ω^) )
89大学への名無しさん:2006/11/02(木) 02:10:37 ID:4Dq5VnZ9O
進研に世界史の範囲おせーて
90:2006/11/02(木) 04:22:39 ID:kskGqxsHO
ここにネタバレした場合、ベネッセから訴えられるようなことはありますか??日本史の問題が前スレに有るそうですが、携帯からでは前スレは既に消えていてみれません。あたしは昨日うけたので覚えている範囲でなら問題の報告したいのですが。。
91大学への名無しさん:2006/11/02(木) 20:29:47 ID:0bBLXROr0
世界史の範囲はオレも知りたいな。
つーか世界史って選択問題ばっかなのかな。
92大学への名無しさん:2006/11/02(木) 22:08:09 ID:1oXnoGQX0
学校で最初から隋と唐までやってここまで範囲って言われたが・・・
高宗とか則天武后とか楊貴妃とか安史の乱とかまで?
93大学への名無しさん:2006/11/03(金) 17:37:12 ID:KeAJUqBm0
受験したけど 唐が立つまでだった希ガス
94大学への名無しさん:2006/11/03(金) 18:35:27 ID:aIep1sVvO
数学75国語70英語80で偏差値どんぐらいですかね??
95大学への名無しさん:2006/11/03(金) 20:52:32 ID:Ydl+P7ls0
70ぐらいじゃね?
うらやましい
96大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:16:09 ID:aIep1sVvO
70………orz
97大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:17:45 ID:6nyl9YgxO
75こえるだろ
98大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:22:23 ID:Mt9RLyKL0
今日だった;;数学しんだ〜・・・・
99大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:27:26 ID:aIep1sVvO
>>97 ホントですか?!97さん的には今回の模試は難易度どんな感じでしたか??
100大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:35:52 ID:z2Wg4sdCO
ネタバレして〜
101大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:38:24 ID:aIep1sVvO
>>100 死ね。
102大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:40:32 ID:IhceQA7yO
国語70点ってスゲー!!
なんか対策とかしてますか?
103大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:41:51 ID:PXzCwUnX0
>>94
前それぐらいとったとき、75超えたよ。
104大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:42:35 ID:aIep1sVvO
>>102 スゴクないですよ…釣りですか?
105大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:43:42 ID:aIep1sVvO
>>103 そうですか!情報ありがとうございますた。
106大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:56:05 ID:Mt9RLyKL0
数学ゎ三角関数が簡単
107大学への名無しさん:2006/11/03(金) 21:58:57 ID:Yxf2aC/fO
むずかしかった
108大学への名無しさん:2006/11/03(金) 22:03:49 ID:IhceQA7yO
あと剰余の定理使うやつも簡単だったよね?
109大学への名無しさん:2006/11/03(金) 23:36:04 ID:AMj1r/vYO
今更神待望するヤツいるか??
110大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:02:10 ID:2Ne4W219O
物理って力学以外もでる?
俺の学校力学T、Uからやってて、他のとこノータッチなんだけど…
111大学への名無しさん:2006/11/04(土) 00:10:39 ID:5XPbYGgGO
出るけど選択だから力学Tやっときゃ十分
112大学への名無しさん:2006/11/04(土) 02:38:05 ID:+1AnH61u0
>>109
今更神待望です
よろしくお願いします
113大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:25:18 ID:M3xEkSHtO
三角はちょっと勉強してりゃ楽勝だった☆
ベクトルも完答したけど球の問題で死んだorz
114大学への名無しさん:2006/11/04(土) 17:11:29 ID:B56WOkI50
なん点くらいで成績優秀者に載りますか?
115大学への名無しさん:2006/11/04(土) 18:59:46 ID:6O6OCl8g0
今日受けた。国語が85点ぐらい取れた。偏差値どれくらいかな?
116大学への名無しさん:2006/11/04(土) 19:02:58 ID:kM/88pwNO
80後半
117大学への名無しさん:2006/11/04(土) 20:06:19 ID:RdSGQcBXO
うわあぁぁぁ――――――!!!!!!orz

復習します‥
118大学への名無しさん:2006/11/04(土) 21:36:51 ID:1Y7E0cfxO
>>115 IDカッコヨス
119大学への名無しさん:2006/11/04(土) 21:41:52 ID:YuJ0tfqKO
なんか過疎ってるな…
120大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:11:20 ID:6AhxXVdH0
>>119
もうすぐネタバレスレが埋まるよ。誘導された
121大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:20:21 ID:feF5EnWe0
地理、物理、化学の問題をうpする神はいないのかー
122大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:27:08 ID:1Y7E0cfxO
>>121 だからネタバレスレじゃねぇっていってんだろテンプレ読めバーロォ!!!
123大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:35:07 ID:YuJ0tfqKO
平均点は全教科35程度と予想
124大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:36:50 ID:9eKjtSWTO
化学かんたんじゃなかった?
125大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:45:36 ID:2u9Tqz830
数学は高次方程式と三角関数が全部わかった。でも三角錐は・・・
126大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:50:14 ID:LuHmRxvh0
B3の(3)は時間内に解けん...
127大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:54:46 ID:OpQC9xkI0
世界史Bが多分80点くらいでした!
これって偏差値だいたいどれくらいなのかなあー?

俺生物34点だからヤバクてw
128大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:55:59 ID:mjgl2evo0
>>127
なんかお前きもい
129大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:18 ID:/BSdHKwn0
ぼくのウンコたべる?
130大学への名無しさん:2006/11/04(土) 23:57:53 ID:/BSdHKwn0
>>128
おまえがきもい
131大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:58:27 ID:G8rE0BBYO
英語は簡単やった。数学は全体的には難易度に変化ないがB3のせいで上位層の点数が落ちるだろうから、平均が30以下もありうる。化学、世界史は易化。物理はやや難。なに真面目に書いてんだ俺はww
132大学への名無しさん:2006/11/05(日) 03:12:12 ID:+TcfAQowO
英語
■長文1(腕組み→小惑星)
やや難化
■長文2(自叙伝→レシピ)
やや易化
★トータル
やや易化
※平均点
(7月)37点→(11月)38点

国語
■評論
やや易化
■小説
易化
■古文
難化
■漢文
変化なし
★トータル
変化なし
※平均点
(7月)35点→(11月)35点

数学
★トータル
やや難化
※平均点
(7月)29点→(11月)31点


どうよ
133大学への名無しさん:2006/11/05(日) 09:45:48 ID:npELX6xe0
>■評論
>やや易化
それはない
134大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:17:40 ID:jVV8Ak9C0
数学は30いかんだろ
135大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:40:16 ID:E09UL0td0
評論を難しいと感じたことが無い
理系だけど国語の偏差値が一番いいんだよなぁ。それでも68くらいだからヤバイけど
136大学への名無しさん:2006/11/05(日) 10:45:58 ID:jVV8Ak9C0
じゅうぶんだろ
137大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:02:58 ID:jaODFKCDO
国語と数学難化したとおもうのは俺だけ
138大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:09:09 ID:z6P2eCh2O
記述、部分点なし計算だけど
国38数36英語35ってやばいですよね…
139大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:13:58 ID:E09UL0td0
>>138
大丈夫!記述、部分点がたっぷり入ってくるから
その辺の大学には受かるんじゃないの?
140大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:18:38 ID:jVV8Ak9C0
数学90で偏差値いくらくらい?
141大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:23:18 ID:daUkDcdM0
日本史って難くない?自信あったのに78点orz
142大学への名無しさん:2006/11/05(日) 11:35:59 ID:ZTSxD+LDO
英数国は全部易化じゃね
143大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:24:10 ID:Wen+i599O
校内順位って六科目ででる?
144大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:53:28 ID:ja6D9sAoO
古文が難化した
145大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:00:33 ID:DXRMLfVPO
合計500くらい
146大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:04:15 ID:DSI0iBoJ0
>>141
初めての遣唐使を答えるところに小野妹子って書いた俺が来ましたよ
何で書いたんだろorz

ちなみに日本史は簡単だったと思う。記述が増えた気がするからやや難化かな。元々が簡単だけど。
ただうちの学校は遅くて本地垂迹説とかをギリギリやったとこなので、宋のところとかは全く分からなかったorz
予想は自分も78。
147大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:16:10 ID:Myf5zkU/0
今回の進研で、英語62点、数学75点、国語77点だったら、それぞれ偏差値は、どのくらいですか?
148大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:40:47 ID:35I7X6EK0
化学5時間ぐらいやって49点
物理ノー勉で84点
なんだこの差・・・・
149大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:40:58 ID:1ZT5tMff0
B3解けた人いますか??(2)で死んだ。。
150大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:52:34 ID:xMDM9b7mO
進研の成績優秀者が載ってる冊子貰った事ないんだが、本当に存在するの?
151大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:26:01 ID:Myf5zkU/0
今回の進研で、英語62点、数学75点、国語77点だったら、それぞれ偏差値は、どのくらいですか?
152大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:34:37 ID:G8rE0BBYO
B3できたぉ
153大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:48:18 ID:Myf5zkU/0
知りたいんですが、偏差値70で、成績優秀者の冊子にのりますか?
154大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:05:43 ID:1ZT5tMff0
(2)からわからん・・・おしえて
155スケボー:2006/11/05(日) 16:16:22 ID:d3i9DL5dO
ォレ実力で数学60点いったかも。
小問集合は満点。
ベクトルは15点。
これだけで40点中35点だし。
でも高次方程式が0点の可能性アリ。。
156大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:23:26 ID:c4YKZtbd0
世界史平均どれくらい?
40前後?
157大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:32:30 ID:Wen+i599O
37〜8くらいじゃない?
158大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:35:17 ID:Myf5zkU/0
知りたいんですが、偏差値70で、成績優秀者の冊子にのりますか?
159大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:40:00 ID:1ZT5tMff0
高次方程式ゎ簡単
160大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:40:53 ID:Wen+i599O
簡単だけど最後の場合分けでひっかかるやついそうな雰囲気
161大学への名無しさん:2006/11/05(日) 16:43:57 ID:npELX6xe0
あそこらへんはやったことあるかないか程度の差だな
問題集とかやってたら似たような問題あるはずだし
162大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:19:12 ID:t7SIWAZ00
3教科だけでの偏差値&判定って出るんですか?
初めて5教科受けたので・・・
163大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:21:43 ID:1ZT5tMff0
三角関数もかんたん
164大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:32:10 ID:zFarEJPw0
>>158
載りません。 私の友達が偏差値79でも載らなかったです。
偏差値80ぐらいが載るラインかと・・
165大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:48:33 ID:G8rE0BBYO
1000人載るっけ?
166大学への名無しさん:2006/11/05(日) 17:59:05 ID:ja6D9sAoO
冊子一度ももらったことないけど、本当に存在するの?
167大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:05:06 ID:7sKmD3SQO
今日うけてきた!
現社は簡単だったけど地理死んだorz
168大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:34:33 ID:lKq5oxahO
冊子はみた事ないね…今回の傾向。みたいな紙は配られるが
169大学への名無しさん:2006/11/05(日) 18:38:20 ID:G8rE0BBYO
ってかそんなん気にしてどうする
170大学への名無しさん:2006/11/05(日) 19:45:11 ID:7FCHZgHtO
冊子は一つの学校につき一部しか来ないらしい
171大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:01:04 ID:ejx5iHZv0
みんな数学の回答どないなった?
172大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:12:34 ID:khxFtTtU0
>>168
たしか学校には配られる。誰も生徒は貰わなかった。
で、資料として自由に見れるやつを誰かがここにうpする。前回はそうだった
173大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:18:09 ID:6YG421YI0
化学死んだwwwwwwうぇっうぇwwwwwww
174大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:18:24 ID:rFv/4dKS0
風呂から出たら復習するか

ちなみに自分的には、日本史(易化) 国語(古文多少難化) 英語(易化) 数学(全体だと易化)って感じだったな。
過去問2〜3年分からの検討だからなんとも言えないが。
特に日本史の記号選択がかなり簡単になってたな。
175大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:29:54 ID:xGdhpaVeO
>>167
地理と現社?なんかおかしくないか?
176大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:37:00 ID:+TcfAQowO
過去問3年分解いた俺の主観
・英語→過去問程度
・国語→総合的に過去問程度
・数学→レベルアップ
177大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:37:28 ID:cT71DMcp0
数学の高次方程式
最後場合わけしなかったオレは(゚ε゚;)
178大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:49 ID:rFv/4dKS0
で、お前らはもう復習終わった?
昨日終わったんだが、疲れの反動で昨日、今日無勉な俺がいるorz

>>177
あれは場合分けしてない奴多いと思う。俺も類題してなかったら…
179大学への名無しさん:2006/11/05(日) 20:43:27 ID:Wen+i599O
物理の最後のエネルギーのとこ始めバネ係数バネの力学的エネルギーと重力の釣り合いで書いちゃったたから全滅orz似たような人いる?
180大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:15:01 ID:cT71DMcp0
ていうか場合分けに気付かなかった・・( ゚;・;ё:・:゚ )
bの範囲で場合分け??
181大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:30:17 ID:rFv/4dKS0
重解のとり方で場合分けだね。
x=aで重解持つか、x2-~=0が重解持つかだった気がする
詳しくは回答か、他のひと頼む
182大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:36:10 ID:+TcfAQowO
(3)a=1±2√3、−3
183大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:38:54 ID:cT71DMcp0
−3か(゚ε゚;)
まぁ部分点あるだろうからいいけど・・

三角関数結構簡単じゃなかったっすか??
184大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:43:15 ID:khxFtTtU0
>>183
三角関数は二次試験までずっと簡単だろ
185大学への名無しさん:2006/11/05(日) 21:47:08 ID:TebiF4Fl0
自分も昨日受けました
日本史がかなり簡単でした
生物は死んだ・・・orz
数学は教科書レベルだったような・・・
必須の3がむずかった
186大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:09:20 ID:7sKmD3SQO
>>175おかしいの?
自分理系で国数英+理科二科+地歴一科+公民一科を受けさせられたんだが
187大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:17 ID:Y+r1MUjd0
地学のネタバレキボン。
前のネタバレスレにも載ってなかったんで、誰かお願いします。。
188大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:17:30 ID:7sKmD3SQO
b=a-1を代入してP(x)をaだけの式にすると
P(x)=(x-a)(****)
になるから、この式が重解をもつのは(****)の部分が解にx=aを一つだけ持つか、aではない重解を持つときで場合分けする

読みづらかったらスマン
189大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:19:19 ID:SSfN9M2oO
みんな全統も受ける?
190大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:35:06 ID:cT71DMcp0
>>188
なるほどね(゚ε゚;)
今回の数学はちょこちょこしたとこで難しかった
191大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:38:21 ID:G8rE0BBYO
>>179 mg=kl^2/2 でヲワタ\(^〇^)/
192大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:39:41 ID:Wen+i599O
なかま!あれって最初間違うと全滅だよね?
193大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:44:31 ID:G8rE0BBYO
モチロン違った
194大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:45:43 ID:Wen+i599O
あそこ全体で配点何点かわかる?
195大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:46:13 ID:82eF4lXA0
初模試でよく分かんないので教えてください。
理科は物理or生物or科学or地学のうち一つ選択で100点満点?
地歴公民は地理だけや現社だけで100点満点?
変な質問ですみませんが教えてください
196大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:47:29 ID:G8rE0BBYO
20点分ボンバーww
197大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:24 ID:WMcMwWhT0
英語は南下してるとアホの俺でもオモタ
ゆっても50点程度しかとれてないんだがorz
国語は評論がわからんかた
国語の復習ってみんなどうしてる?

数学は志望
日本史も南下。
生物も無弁で志望

>>189
受けるよー
198大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:49:47 ID:Wen+i599O
きついなぁほか自信合っただけにショック大きい
199大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:50:16 ID:WMcMwWhT0
>>195
凄い質問するなw
勿論1科目づつ100点満点
200大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:51:03 ID:G8rE0BBYO
理科社会は、何科目受けようと一番いいのをそれぞれ一科目ずつ採用。結局500点満点
201大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:53:08 ID:G8rE0BBYO
重力のする仕事にマイナスを付け忘れてヲワタ\(^〇^)/
202大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:55:50 ID:82eF4lXA0
>>199
>>200
もしかして物50科50って感じに分けられたりするのかなって思って質問して見ました。
ありがとう
203大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:56:31 ID:t7SIWAZ00
偏差値は5教科と3教科別々ででる?
204大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:57:02 ID:cT71DMcp0
ていうかココ見てると怖くなる(゚ε゚;)

オレぁー今気付いたけど数学小問の確率完璧にミスった
何を考えたか5P3を5!と勘違いした(^^)
205大学への名無しさん:2006/11/05(日) 22:59:26 ID:G8rE0BBYO
答え貰ってなかったりする人いるの??
206大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:03:08 ID:Wen+i599O
うちまだだよ
207大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:08:11 ID:+TcfAQowO
もう大抵の高校は受験済みだろう
208大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:21:55 ID:G8rE0BBYO
確か4日に受験が基本だな
209大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:37:07 ID:nHWNdw0vO
勘違い多杉
\(^o^)/オワタ
210大学への名無しさん:2006/11/05(日) 23:57:07 ID:RDJO5iW30
自己採点した
英:81
数:70
国:62
世:85
日:84
現社:73
生物:70

数学は三角関数が簡単だった
国語古文できなくて終わった・・・。

日本史と世界史かかなり簡単だったと思う。
211大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:01:02 ID:G8rE0BBYO
誰か去年の平均載せて
212大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:01:13 ID:35I7X6EK0
試験当日に解答もらえないって普通にイライラするだろ。
そんな学校あるのか・・・
213大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:19:04 ID:zj2sd/qy0
数学大問3の(2)で一生懸命三角形の「外接円」の半径を求めようとしていたのが
俺だけじゃないことを祈る。
214大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:27:06 ID:vM7IL3mP0
数学のB6の1から間違えたカモ。。
あれって代入して連立だけだよな?
215大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:35:03 ID:A3wiCyNYO
>>213 イケメンすぎww
216大学への名無しさん:2006/11/06(月) 00:47:08 ID:A3wiCyNYO
B6(1)3と1
217 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/06(月) 02:31:02 ID:jY1Ru4G9O
前スレで平均頼まれたが残りちょっとだったので今さらだが発表するわ
過去問3回+今回の計4回をやった感想も

◆英語
2003年……36、0点
2004年……33、6点
2005年……26、8点
今回は2番目に簡単だった。平均は03年並と予想。
過去問と比べ、小説の長文はやや易化、論理の長文は例年並。
その他の大問は全て易化。
難化の去年は長文正答率20%以下。

◆国語
2003年……38、2
2004年……35、6
2005年……34、4
易しさは2番目くらい。小説は1番簡単、古文は1番難しい
評論…標準
小説…易化
古文…難化
漢文…標準

◆数学
2003年……35、3
2004年……36、1
2005年……35、7
過去に比べ最も難化。図形と計量難化。例年この分野は平均が低いが更に落ちるだろう。高次方程式もやや難化。三角関数やや易化。
微分やや難化。図形と方程式標準。数列標準。ベクトル標準。

総合…標準。
理社はめんどいのでパス
218大学への名無しさん:2006/11/06(月) 07:12:54 ID:46HUi49V0
今日テストです
ガンヴぁ里増す
219大学への名無しさん:2006/11/06(月) 07:28:34 ID:yO89FCX7O
>>217乙。
英語難しいと思っとったけど簡単だったのかorz
220 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/06(月) 08:23:45 ID:jY1Ru4G9O
風邪で休んだから、合間に持ってる教科だけ晒すわ。参考にしてくれ
生物
2004年…37,3
2005年…33,8
日本史
2004年…40,0
2005年…36,9
現代社会
2003年…35,6
2004年…37,2
2005年…33,5
221大学への名無しさん:2006/11/06(月) 13:07:36 ID:KvMICe1FO
あたし前回英語の偏差値81だったけど冊子に載ってないとおも
222大学への名無しさん:2006/11/06(月) 13:12:37 ID:A3wiCyNYO
ネタバレスレサラバ
223大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:12:02 ID:UYJFLHo20
ネタバレスレ3作るか?
224大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:22:35 ID:8EN69JDIO
>>223
勘違いしてこっちに来る奴らの誘導にあっても悪くはないかも。

で、結局数学B、結果論としてどれを選ぶのが正着だったと思う?
俺はそのまま45やったけど失敗だったな…
225大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:46:42 ID:A3wiCyNYO
>>224 5は選んで正解。4は(3)で直線が定点を通る事に気付かなければキツい。8が簡単だった希ガス
226大学への名無しさん:2006/11/06(月) 16:47:53 ID:46g3igcm0
さっき答え分けられたが・・・数学死んだ・・・。
この前の模試は結構いい点取れたのに・・・
図形とか高次方程式とか・・なんなんだ!
数学ムズカシス!英語は簡単だった希ガス
227大学への名無しさん:2006/11/06(月) 17:17:07 ID:yaTgq94j0
あああ
228大学への名無しさん:2006/11/06(月) 17:17:51 ID:yaTgq94j0
図形と方程式ってどんな問題がでたんですか?
229大学への名無しさん:2006/11/06(月) 17:35:00 ID:BNzg5rL1O
数学100点とれたやついるかなぁ?
230大学への名無しさん:2006/11/06(月) 18:32:10 ID:A3wiCyNYO
はよ採点せぃ
231大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:03:02 ID:BNzg5rL1O
ちなみに俺は
数学93
英語90
国語72
化学90
物理88
現代社会82
だったんだけど偏差値どれくらいかな?
232大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:20:42 ID:A3wiCyNYO
そんなん汁かよ
233大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:47:33 ID:+mGwYS9f0
>>231
すげ
80前後やない??
234大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:57:22 ID:ALnoKjd10
俺、地歴一番良くて
国語が一番ダメだったな〜
次にダメだったのが英語だった

自分の力量がわかって、良い機会になった
コツコツ努力すっか
235大学への名無しさん:2006/11/06(月) 19:58:03 ID:BNzg5rL1O
おぉそんなにいきますか?でも友達の秀才君は
数学100英語100国語88なんだけど……偏差値90くらい?
236大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:04:36 ID:A3wiCyNYO
>>235 お前は開成か!!
237大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:05:26 ID:PZxFV96o0
>>235
そいつネタバレ使ってるだろ
238大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:06:04 ID:ZgxJQjCs0
数学100って・・・
239大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:06:58 ID:BNzg5rL1O
学校は……意外と田舎のとこ(笑)東海地方です。
ここに来てる皆さんはどこ出身なんでしょうか?
240大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:07:53 ID:xkIItUi30
釣れますか?
241大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:08:13 ID:ZgxJQjCs0
糸が見えてるんですよ
242大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:09:48 ID:BNzg5rL1O
>>237
全統模試でも常に上位にいてすごく賢い子だし、そんなことする悪い子じゃないんですよ(-.-;)
でも数学100は凄すぎだなぁ…英語や国語は可能な数字だけど。
243大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:10:28 ID:A3wiCyNYO
>>241 ナイス
英語で100は無理がある
244大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:14:33 ID:BNzg5rL1O
てか今回英語簡単じゃありませんでした?100続出でしょ…(・_・;)
友達曰く世界史も楽勝だったから100続出だろうって…。
245大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:16:21 ID:A3wiCyNYO
《続出》はねぇだろ。一般に満点取りやすいのは数学
246大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:18:36 ID:xkIItUi30
BNzg5rL1Oが上位者冊子の50位までを彼の学校の人たちで独占してくれるそうです
247大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:19:38 ID:A3wiCyNYO
>>246 やめろよ
248大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:33:41 ID:tvHvDJfHO
続出って全国的に見てってことじゃ… 確かに今回は全体的に簡単すぎましたね。 特に数学と英語の易化は異常Y(>_<、)Y
249大学への名無しさん:2006/11/06(月) 20:56:05 ID:yO89FCX7O
その簡単すぎの英語で40点なかった俺は負け組orz
250 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/06(月) 21:18:42 ID:jY1Ru4G9O
ーーーー情報ーーーー
☆11月進研記述模試
標準実施日→11/4
返却予定日→12/6
おせーよベネッセ
251大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:24:20 ID:2vk25so80
うわそんなに遅いのか
じゃあウチの学校は終業式前5日間の間の三者面談のときに返されるのかな
少し前の全統もとっくに学校には届いてたのに面談までの約1ヶ月間返却してくれなかったし
252 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/06(月) 21:30:31 ID:jY1Ru4G9O
うちの学校はすぐ返すが。
個人成績表はどうやら生徒用と教師用に2枚、ベネッセから送られるっぽい
面談の時にもっとった(カラーコピーではなかった)
253大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:31:30 ID:bRUux8EuO
今日模試受けたんですが、まだ解答を貰えなかったです。数学の自己採点したいんですが、必答問題のB1〜B3の答えだけでも良いんで教えていただけませんか?
254大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:34:47 ID:0Q+dnGOA0
>235 私も今日数学したんだけど解答まだくれへんねん。。
解答わかる方載せてください
255大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:36:30 ID:aYGVEhFP0
おまえら0時ぐらいにまたこい。
PCで見てるんだったらうpしてやるよ
256大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:44:15 ID:0Q+dnGOA0
>>255
ありがとうございます!! また0時にきますm(__)m
257大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:49:08 ID:EzYvBpTeO
英語54点だと偏差値どんくらいかな?
258大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:50:33 ID:X111knoa0
>>257
60前後
259大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:58:09 ID:bRUux8EuO
>>255
ありがとうございますm(_ _)mただパソコンを持ってない…(-д-;)
260大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:58:19 ID:ITVQlZyd0
俺ら、11/25に受けるんだぜ!?
あとこれって成績優秀者の冊子でますか?
261大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:16:25 ID:02eV+O020
>>255さんへ
明日数学やるんですけど、問題教えてくれませんか?お願いします(>0<;)
262大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:23:47 ID:9WUhkHkBO
世界史90だったんだけど偏差値80行く?
263大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:31:12 ID:2gVXz4wkO
いかないよーだ ぶぅわぁぁぁあか!!!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
264大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:32:34 ID:EzYvBpTeO
>>258
ありがと!!
265大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:35:34 ID:GwuqF0RM0
私も受けたけど、国語85くらい、数学95くらい、英語98くらい
化学95くらい、物理100!!、世界史85くらいだったょ
266大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:36:03 ID:A7dx96pJ0
主な大学ランク(2006年河合塾)

上の上 東大、京大
上の中 阪大、東工大、九大、東北大、名大
上の下 北大、神大、一ツ橋
_____________________

中の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、大阪市立大
中の中 首都大、外語大、学芸大、東京農工大、電通大、金沢大、大阪府立大、広島大、岡山大、早稲田大、慶応大
中の下 熊本大、鹿児島大、東京理科大、同志社大、立命館大、上智大
_____________________

下の上 信州大、琉球大、山口大、徳島大、学習院大、立教大、明治大、青山大、関学大、関大、南山大
下の中 秋田大、高知大、岩手大、佐賀大、法政大、中央大
下の下 成蹊大、武蔵大、日本大
_____________________

下の下以下 東洋大など
267大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:46:16 ID:A7dx96pJ0
早稲田理工 一般募集1000 合格者4380  入学率22.8%
   偏差値  入学率   ★辞退率    一般入試定員 合格者数
物理  65   12.7%  87.3%      30      237
化学  64   15.0%  85.0%      30      200
応化  64   15.0%  85.0%      85      566
応物  63   19.8%  80.2%      55      278
数理  63   20.2%  79.8%      45      223
機械  63   20.5%  79.5%     175      853
環境  62   21.5%  78.5%      35      163
物質  62   23.7%  76.3%      55      232
268大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:54:59 ID:yaTgq94j0
図形と方程式ってどんな問題がでたんですか?
269大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:56:40 ID:O1GU082f0
ここはネタバレスレじゃないから知らない
それに過去ログに全部出てると思うが>ネタバレスレ
270大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:57:16 ID:O1GU082f0
全部かどうかはわからんが…まあそれくらい探しなよ
271大学への名無しさん:2006/11/06(月) 22:59:25 ID:2gVXz4wkO
>>265 ネタバレ使用虚像高得点乙( ・∀・)っ旦~
272大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:11:05 ID:Zf2LU1c3O
数学で微分やった奴いる?
273大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:11:52 ID:+3bOtolx0
やったよ!
274大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:14:40 ID:A3wiCyNYO
>>265 ネタバレで取り過ぎ注意(´・ω・)っ
275大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:18:18 ID:+3bOtolx0
>>265
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                         (
)     物理なんてやんねーよ!!    (      _/\/\/\/|_
)         ,rrr、              (      \          /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))  < 地学最高!!!  >
        ⊂ ヽ | __  .☆   __   _/ 巛     /          \
     / ̄ ̄ヽ ,`ー   \ | |l /  \  __つ      ̄|/\/\/\/ ̄
   /{゚} 、_   `ヽ/|| ,  \.|||/  、  \   ☆             / ̄ ̄ ヽ,
  / /¨`ヽ {゚}     /  __从,  ー、_从__  \ / |||         / 丶 /   ',
  | ヽ ._.イl      ',/ /  /   | 、  |  ヽ   |l      ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
   、 ヘ_/ノ     ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \       / く l   ヽ._.イl    ゝ \
   \___ ノ゙ ─ー  `// `U ' // | //`U' // l    / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
          /   /   W W∴ | ∵∴  |   (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _) 
        /    ☆   ____人___ノ    ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
       /       /
276大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:24:57 ID:4q6qalfX0
私も、ネタバレスレ探してたけどわからへん↓↓
誰かばらして下さいぃ〜(・ω・;)
277大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:28:03 ID:A3wiCyNYO
今更アップすんの面倒
278大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:31:52 ID:rXuMz4Cp0
( ^ω^)  
279大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:34:01 ID:GwlSe/Sx0
>>277
じゃぁ三角関数の(3)だけ教えてくれませんか??
280大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:39:43 ID:x9KMO74r0
っていうかB2の(1)最悪。
あんなの騙しだろ!! おかげで0点じゃねーか
281大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:40 ID:x9KMO74r0
>>280は数学ね
282大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:40:59 ID:+3bOtolx0
物理100で偏差値どのくらい??
283大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:54:50 ID:PLLFD3vtO
世界史で偏差値50って何点くらいですか?
初めてうけたから基準が分からん…
284大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:17:40 ID:tyy0JSxNO
携帯ですが一応来ました\(≧▽≦)丿
285大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:25:27 ID:vmyuZ8hy0
本間誰か神来て〜(‘ω‘;)答え教えて欲しいです。。。
286大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:30:32 ID:BgotUSgqO
>>279 >>269を見る限りアナタは答えを持っていると見受けられる。そして285もだが、此処はネタバレスレではない。
287大学への名無しさん:2006/11/07(火) 07:24:36 ID:1XIJXDREO
バレスレが落ちてんだからしょうがないだろ。
いまさらもう一つ建ててもしょうがないし、教えない奴らはなんなんだよ。
288大学への名無しさん:2006/11/07(火) 07:45:21 ID:jdM/LCwFO
さすが携帯厨
過去ログを探そうとしない

▼携帯用▼質問スレッド 22
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1160575598/9
289大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:10:14 ID:BgotUSgqO
>>287 そんな口の聞き方で教えて貰える訳が…
290大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:22:53 ID:drZ6gTvc0
>>280
オレも騙された。。。
x使っていいんかい!!!!!!!!!!!!!
少なくとも5点が・・・
291大学への名無しさん:2006/11/07(火) 13:16:29 ID:+cxMRsZCO
あれは最初オレも悩んだ、x使っていいって書いてほしいよな
292 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/07(火) 15:39:16 ID:DWm4swUoO
ああいうのは過去問で慣れといてよかったとオモタ
293大学への名無しさん:2006/11/07(火) 17:50:30 ID:BgotUSgqO
でも『xを用いて〜』とかイチイチ書かないだろ
294大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:15:28 ID:LzkUVCyj0
成績優秀者の冊子にって、偏差値どのくらいから載るんですかぁ?
295大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:27:58 ID:PC/BhhTB0
B1の5番よくわからんから座標で解いちまった
296大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:44:51 ID:BgotUSgqO
つーか優秀者の冊子見た事ないで分からんけど、偏差値じゃなくて順位で決まるんじゃねーの?
297大学への名無しさん:2006/11/07(火) 18:49:14 ID:F5EJngLP0
>>296
なんで関西弁風?
偏差値じゃなくて順位?偏差値が高かったら順位が上位になるんでしょ?
298大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:03:22 ID:BgotUSgqO
そりゃそうだがww『偏差値80以上』とかが載るんじゃなくて『全国1000番以内』とかが載るんじゃないのか?
299大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:10:33 ID:BgotUSgqO
ちなまに関西人ではない
300大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:10:50 ID:LzkUVCyj0
成績優秀者の冊子にって、偏差値どのくらいから載るんですかぁ?
301訂正:2006/11/07(火) 19:12:15 ID:BgotUSgqO
>>299 ま→み
302大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:13:19 ID:BgotUSgqO
>>300 80(←適当)
303大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:17:20 ID:LzkUVCyj0
成績優秀者の冊子にって、偏差値どのくらいから載るんですかぁ?
304大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:20:27 ID:BgotUSgqO
>>303 連投は2回までにしようよ
305大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:32:12 ID:o7EQ9RmM0
英語で会話表現を選んだ奴いるかい?
306大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:37:02 ID:AWZWSsba0
選びたかったけど学校が全員リスニングに統一させたから出来なかった('A`)
307大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:48:31 ID:BgotUSgqO
11月11日に死ぬらしい
308大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:49:54 ID:BgotUSgqO
俺はどっちにも解答したが…
309大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:02:58 ID:tyrFNLiyO
数学の問題って、下であってる?
B3
三角形BCDを底面とする正三角錐ABCDがあり、BC=CD=DB=2√3、AB=CD=DB=√19である。
また辺CDの中点をMとする。
310大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:12:06 ID:tt9VOOY+O
ネタバレ使う奴って何のために模試受けるの?
311大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:17:24 ID:bgLUIRo+O
皆いってるxってどいうこと?気にもとめなかった
312大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:35:41 ID:gnBto3Pp0
日本史の文化史でここ勉強しとけってのある?
313大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:44:12 ID:BgotUSgqO
>>310 ミエハリに決まってんだろが!!
314大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:56:17 ID:Iqjh7aUJ0
自己採点
英 81
数 62
国 67
生 92
日 83
政 77
だったんだけど偏差値ドンくらい?
315大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:50:14 ID:LzkUVCyj0
成績優秀者の冊子にって、偏差値どのくらいから載るんですかぁ?
316大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:51:29 ID:KQVv0VyC0
国58
英69
数60
で偏差値どれくらいでしょうか?
317大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:52:25 ID:d24KYybOO
>>314
だいたい68くらい?(国数英だけだから)
318大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:55:19 ID:x2IH8aMX0
NEAと料理のレシピの長文むずかった。
レシピのほうは少しわかったけどまだまだわからん単語おおかったしな。
文法もほとんど勘だし。やばいなーまじで!

319大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:59:08 ID:+cxMRsZCO
文法はほとんどパーフェクト何だけど長文に難ありだ
320大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:14:27 ID:JM5Nrc2y0
レシピはおれも微妙だった。小惑星の方はほぼ完璧だと思う。
解答もらってないから解き終わった感じににしか過ぎないけど。
国語は古文、数学は三角比がやばい。
321大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:14:55 ID:x2IH8aMX0
4のCの並び替えどうやった?
322大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:17:18 ID:bpuOl45v0
数学Bって55点で偏差値どのくらい?
323大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:21:15 ID:bpuOl45v0
長文ってレシピのほうが簡単でなかった?
324大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:25:54 ID:XHU7eaXCO
日本史の平均点どれくらい?
325大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:26:39 ID:x2IH8aMX0
うんうん、レシピのほうが簡単だったよー!簡単っつっても不安だけどw
NEAは単語わかんなかったから無理

それよりは4番の文法問題はどうやった?
326大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:30:58 ID:d24KYybOO
>>322
60くらいか?
327大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:31:58 ID:d24KYybOO
>>316
64くらいか?
連レスすいません
328大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:33:45 ID:BgotUSgqO
>>315 コイツ同じ質問4連投してやがる
329大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:34:41 ID:BgotUSgqO
>>315 80ぐらいだって(適当)
330大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:53:26 ID:2AEUxSfsO
>>275ナカーマ
331大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:04:10 ID:DWm4swUoO
文法は比較的易しかった
レシピは平均落ちないための救済措置
NEAは英語力が一発で表れるとおもう
長文のなかではmissionの内容説明が難しかったかな
332大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:11:36 ID:x2IH8aMX0
ミッションの説明・・・・超適当で
戦争が勃発したときの星をみつけること とかなんかそんなふうに書いたと思う。
これはわかる単語を見つけて無理やり意味をつなげただけ

文法教えて
333大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:37:52 ID:jHYXrbMF0
全く違うだろw
334大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:52:18 ID:a8epbyWhO
上ではレシピのがムズイってヒトがいる。。

惑星のは、語彙力がキーだったのかな。俺は撃沈。。と思いきや鉛筆倒してやった選択が2個あってた♪
335大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:55:36 ID:7/IPqjWDO
結果いつ返ってくるっけ?
336大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:56:14 ID:x2IH8aMX0
>>333だからわかった単語をつなげて無理やり答えたっていってんだろタコスケ。

>>334そんなんで偏差値あげても自分のためにならないでしょ。全くの無意味
337大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:59:05 ID:DI9tOToa0
ミッションの説明…小惑星を発見して、速度と向きを地球に当たらないようにずらす みたいに書いたな・・・
答えが返ってこないから○付けできねぇ…
国語32
数学55
英語87
化学98
物理90
倫理31
どんくらいいくだろうか、数学がネックだな・・・
338 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/08(水) 00:05:56 ID:jLPM42EVO
国語の方がやばいだろw


4A地球に衝突するかもしれないNEAを優しく押しのけるという使命。

俺はここだけできなかった。
339大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:06:59 ID:xIJmblZq0
>>336
意味はあるだろ。運がいいとか
そもそも自分のためってなんだw鉛筆転がさず分からない問題を空欄にするのが自分のためなのかw
340大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:11:03 ID:uZvNRn/J0
>>338
理系に進むってだけ決まってて、まだ国公立か私立か決めてないからさ
341大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:14:36 ID:Yp9UoEu0O
launch なんて知らねーよww
342大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:18:06 ID:xIJmblZq0
ラ・ウンチ

洋菓子みたいだwww
343大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:22:49 ID:+WzAtLIQ0
うんこだろ
344大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:39:58 ID:N/lBPahq0
数学B3 自信ないんですけど? 
(1)AM=4、cos∠AMB=1/4
(2)√15/5
(3){√15(8−√34)}/20
345大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:44:42 ID:jLPM42EVO
(1)○
(2)○
(3)○
346大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:47:00 ID:xIJmblZq0
(1)○
(2)×
(3)×
347大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:49:03 ID:N/lBPahq0
345さん、本当ですか?レスありがとうございます。(2)切断面の三角形で、
(3)も切断面の三角形で面積を2通りに表して導きました。
348大学への名無しさん:2006/11/08(水) 00:53:49 ID:jLPM42EVO
>>347
ほんま。見事に正解だよ。
その大問の解説めっちゃ長いけど
349大学への名無しさん:2006/11/08(水) 07:02:33 ID:QvXIfwGOO
つーかレシピの長文の主人公って女かよ...
普通に「僕」って訳した...orz
350大学への名無しさん:2006/11/08(水) 07:04:57 ID:ubvBqw8U0
>>347の2ってどうやって解くんですか?
351大学への名無しさん:2006/11/08(水) 10:06:47 ID:N/lBPahq0
347の(2)
頂点Aから底面BCDに垂線AHをおろす。Hは三角形BCDの重心だからHM=1.
あとは僊HMで考える。内接球の中心をOとおけば、Oから僊CDに
垂線ONをおろす。OH=ON=内接球の半径。これをrとおいて、僊HM
∽僊NOが成り立つから。(1)で求めておいたcos∠AMBが使えて、
r/(√15−r)=1/4 より求められる。
352 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/08(水) 12:52:10 ID:jLPM42EVO
あー、過去問に似たような問題あったわ
大問の(3)扱いで
模試前に一通りは理解したんだがorz
353大学への名無しさん:2006/11/08(水) 15:57:29 ID:vA6GKtfE0
国語 72
数学 20
英語 74
世界史54

まあ偏差値60くらいの高校なんだが・・・これは全国偏差値どれくらいだろう。
文系なら結構行きそうだな。
ここの人達みたいに90とかとれねw
354大学への名無しさん:2006/11/08(水) 16:58:07 ID:fWw4IjYj0
いいな〜〜〜〜〜。俺も英語7割くらいとってみたい。
355大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:17:09 ID:RNZ/cDG0O
>>353
55は行くとおもふよ!
356大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:33:29 ID:Yp9UoEu0O
>>344 すごいね笑
357大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:38:20 ID:j84XZKh7O
七月にやった進研模試って全体的に難しかったの?
国語が73点しかとってなかったのに偏差値が76もあったり、
三教科で155点くらいだったのに偏差値が62あったんだが
358大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:50:37 ID:S6rKnHFJO
確かに…私も253点であんなに偏差値(正確な値は忘れた)あったし…。
今回皆さんは国語はいかがでしたか?私は88。
359大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:00:04 ID:0G+TNatQO
>>349
基本的に英文和訳は一人称を私にするといい
360大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:01:38 ID:INNf/kPC0
一人称は『吾輩』。マジで偏差値上がる
361大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:27:50 ID:S6rKnHFJO
>>360
まぢですか?(笑)
でも採点基準て微妙だよね…。ら抜き言葉は-1点らしい。
362大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:36:03 ID:Yp9UoEu0O
>>361 オマエが『まじですか?』だよww
363大学への名無しさん:2006/11/08(水) 19:41:39 ID:S6rKnHFJO
>>362
あーはいはい
364大学への名無しさん:2006/11/08(水) 20:32:35 ID:Yp9UoEu0O
その得点力なら東大だヨ
365大学への名無しさん:2006/11/08(水) 21:03:56 ID:S6rKnHFJO
>>364
あ、そういう意味での書き込みだったんですか!失礼しました汗
366大学への名無しさん:2006/11/08(水) 22:55:11 ID:RNZ/cDG0O
>>368 天才美少女(・∀・)イイ!!俺のチンコを舐めるのかい?挿れるのかい?
367大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:02:01 ID:qtbABFuY0
切り落とす
368大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:31:36 ID:9WvIxqhQO
みんな世界史平均どれくらいと見てる?
369大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:33:47 ID:uGLCETD70
★「進研模試」の成績優秀者の冊子は教科ごとに乗っているんですか?また、偏差値はどのくらいから乗るのか教えてください。ちなみにわたしは、高2です。
370大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:43:34 ID:Yp9UoEu0O
>>367 ぐっじょぶ
371大学への名無しさん:2006/11/08(水) 23:57:42 ID:kkRPu6TT0
国語36
数学47
英語46
生物16
政経36

3教科 129
5教科 181

これ偏差値何ぼぐらい?ちなみに文系
372大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:13:05 ID:KYXZQW8z0
英語でさ、うちの学校選択問題リスニングだけなのに、俺リスニングと会話表現両方やっちゃったんだよ。
こういう場合は察してリスニングだけをちゃんと採点してくれるの?それとも選択問題の範囲は0点にされる?
373大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:16:04 ID:230pjGNXO
次の模試は何月?
374大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:26:26 ID:d0uNPCgUO
>>372 良い方を取ってくれる
375大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:42:36 ID:WyzSjIeOO
>>371 三教科 は偏差値 55くらいでは?
376大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:43:02 ID:MK/SWzX4O
>>372
>>374が言ったように、採点者が良い方の点をとってくれる
俺も間違えて両問題やったけど先生がそう教えてくれた
377大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:55:50 ID:XIcSb/24O
国語 79
数学 71
英語 12
化学 73
物理 62
地理 61
現社 75

英語が…orz
378大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:57:59 ID:AgSLap6mO
>>374
>>376
そうなんだ。どうもありがとう
379大学への名無しさん:2006/11/09(木) 06:04:16 ID:nticEMrRO
>>366
ごめんなさい…好きな人いるんです…
380大学への名無しさん:2006/11/09(木) 07:23:31 ID:g4TuGjBr0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東北大、東工大、阪大、名大、九大
上の上の下 北大、一橋大、神大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、山口大、徳島大、九工大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
中の中 秋田大、宇都宮大、富山大、鳥取大、愛媛大、長崎大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、東京農業、京産大、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、駒沢、創価、東海、亜細亜、東京経済、神田外語、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、大東文化、愛知工業、愛知、中京、桜美林、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
381大学への名無しさん:2006/11/09(木) 11:47:01 ID:ju84zzSKO
去年の過去問やっとけば,けっこういい?
382大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:35:10 ID:nticEMrRO
>>381
現代社会、物理、化学はやっておくことを勧めます。数学は、三角関数とベクトルがおすすめ。
383大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:47:35 ID:LISnlPCiO
返却まであと27日
384大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:27:10 ID:jj3E4jAa0
模試の答えもらったー。やっぱりNEAとか全滅かも
385大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:32:37 ID:NvITjoL+O
昨日の250点ぐらいとったって言ってたオニャノコ見てる??
386大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:40:03 ID:nticEMrRO
>>385
はい。なんですか?
387大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:42:45 ID:NvITjoL+O
>>386
古文漢文は参考書何使ってるかおせーて??
388大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:45:35 ID:nticEMrRO
えーと…
桐原書店のレベル別問題集というやつです。良問が集まってます。
古文は基礎・標準・発展、漢文は基礎・標準がうっていて、両方とも標準がおすすめです。
389大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:51:06 ID:NvITjoL+O
>>388 トンクス!それは普通の問題集なの?参考書系は何かした?
390大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:54:14 ID:nticEMrRO
んー参考書は使いませんね。使うっていっても、
リーダー古文単語300
っていう単語をみるだけのものだしなー。でも、マドンナ古文がいいって皆さん言ってられるみたいですよ!
ちなみに漢文は短期で力がつけられます。ほんとに。
391大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:56:10 ID:NvITjoL+O
>>391 トン!買ってみるわぃ!
392大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:59:51 ID:NvITjoL+O
自分にトンっていってしまった……orz>>390 トン
393大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:04:20 ID:nticEMrRO
いえいえ。役にたてて光栄です。
ちなみに…聞かれてないけど一応
現代文…出口のレベル別問題集3,4がおすすめ。センター対策にもなる。
数学…月刊大学への数学。これをやってるだけで東大クラスまでOK。
英語…特に使ってません。物理化学…リードα。
こんな感じです。
394大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:42:30 ID:ju84zzSKO
>>382わかりました。明日数学の模試なんでその二つやっときます!
395大学への名無しさん:2006/11/09(木) 19:58:06 ID:nticEMrRO
>>394
余計なお世話かもしれませんが一応各問の時間配分の目安を…
B1、5分くらいで
B2、15分くらいで
B3、(1)5分(2)8分(3)15分
数列10分以内
ベクトル15分くらい
おすすめ戦略は
B1→B2→数列→ベクトル→B3です。
396大学への名無しさん:2006/11/09(木) 20:54:19 ID:ju84zzSKO
>>395わざわざありがとうございます!そんなに解けませんがorz
397大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:29:31 ID:GpRHxhf60
今週の土曜日が模試です。
頑張ります。
日本史と化学が不安・・・
398大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:38:01 ID:29j0X2NpO
化学と物理受けたんですが、いい方の点数しかつかないのですか?
399大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:40:26 ID:LISnlPCiO
どちらも
400大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:43:44 ID:29j0X2NpO
志望校判定は数国英だけでつきますか?
401大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:46:57 ID:GpRHxhf60
数英国だけでつくそうですょ
402大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:57:14 ID:7ZsSlrfTO
校内順位はどうつくんですかね?
403大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:58:41 ID:pL3yXvyf0
国数英だろ
404大学への名無しさん:2006/11/09(木) 22:59:01 ID:g4TuGjBr0
【完全版】主な大学ランク(2006年河合)

上の上の上 東大、京大
上の上の中 東北大、東工大、阪大、名大、九大
上の上の下 北大、一橋大、神大
_______________________________ 上位10%

上の上 筑波大、千葉大、横国大、お茶の水女大、東京外語大、大阪市立大、広島大 【私立】早稲田大、慶応大
上の中 首都大学、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、金沢大、大阪府立大、大阪外語大、奈良女子大、岡山大 【私立】上智大、同志社大
上の下 埼玉大、横浜市立大、名工大、新潟大、京都府立大、京都工繊大、神戸商科大、熊本大、鹿児島大 【私立】東京理科大、津田塾大、立命館大
_______________________________ 上位20%

中の上 東京海洋大、静岡大、岐阜大、信州大、滋賀大、兵庫県立大、山口大、徳島大、九工大、琉球大 【私立】学習院大、立教大、明治大、関学大、南山大
中の中 秋田大、宇都宮大、富山大、鳥取大、愛媛大、長崎大 【私立】青山大、法政大、中央大、関大、西南学院大
中の下 室蘭工大、岩手大、山形大、佐賀大 【私立】成蹊大、獨協大、明治学院大、日本大、甲南大、龍谷大
_______________________________ 上位50%

【以下私立大のみ】
下の上 武蔵大、国学院、専修、文教、東京農業、京産大、京都外国語、京都女子、近畿、大阪工業、大阪経済、福岡
下の中 東北学院、東洋、駒沢、創価、東海、亜細亜、東京経済、神田外語、神奈川、名城、関西外語、桃山学院
下の下 国士舘、拓殖、多摩、大東文化、愛知工業、愛知、中京、桜美林、京都文教、関西福祉科学、大阪電通、姫路獨協、松山
_______________________________ 上位90%

下の下以下 明星、江戸川、東大阪など
405大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:03:19 ID:IoW9Vpr90
なっぱ
406大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:04:14 ID:pL3yXvyf0
>>404
でもその順で評価されると九大とかかなりローリスクハイリターンだな。ま、かく言う俺も九大志望だが
無駄に国立の評価が高いな。難易度順ではないにしろ早稲田、慶応の評価低すぎ。旧帝大強すぎ
407大学への名無しさん:2006/11/10(金) 00:16:34 ID:SdJVOWPRO
数学は青チャを極めれば普通に難関大の問題でも解けるようにならねーか?
408大学への名無しさん:2006/11/10(金) 06:44:53 ID:+J6shO7JO
んー
解けるようになるのとならのいのがあるかな?
例えば…
円周率が3.05より大きいことを証明せよ。(2003年東大)
とかetc……でも青チャートは結構いい教材ですよね。でも広く浅くか?
409 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/10(金) 16:34:17 ID:9xeTf3MTO
センターだけの奴は青チャはオーバーワーク
410大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:14:51 ID:qg6NtPWKO
昨日から張り付いてる女テラキモスwww
411大学への名無しさん:2006/11/10(金) 17:36:22 ID:+J6shO7JO
>>409
そうだと思います。センターの問題は独特だから二次のような問題を解く必要は全くない。
>>410
言葉使いが悪くありません?だいたい私の何に対して「キモス」なんだか…。
412大学への名無しさん :2006/11/10(金) 17:52:48 ID:jt0vGDpV0
国語  53
数学  26(B)
英語  45
物理  24
化学  33
地理  57

3教科 124
6教科 235

オレ理系だけど点数があまり良くない…orz
偏差値どのくらいだろ?
413大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:24:02 ID:B11SU5iY0
英語のさレシピ長文の問3の答えって、わかってたけどあまりにもニホンゴが
おかしいぜ。
特別な日には我が家もお母さんの家みたいなにおいがしてほしいの。

はい意味不明。こいつら親子なのになんで「我が家」もなの?w
まさかこの主人公は親離れして結婚してるってことか?
それにしてもいまさら料理の仕方なんて聞くかよ。あほすぎだ。

しかもお母さんの家みたいなにおい ってどういう表現だよ。まじ意味不明。
414大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:28:53 ID:qg6NtPWKO
まぁ、413がβακαなのは分かる罠
415大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:37:51 ID:+J6shO7JO
>>412
54くらいかな?
416大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:38:24 ID:sNfa6af/0
>>413
> まさかこの主人公は親離れして結婚してるってことか?
> それにしてもいまさら料理の仕方なんて聞くかよ。あほすぎだ。

そのまさか。どこからアホと判断したのかが分からん
417大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:49:40 ID:E7eE+TsD0
あの化学模試レベルじゃないだろ
418大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:50:13 ID:BJVcQFKt0
どなたかCROWN1のLesson6の4を全訳できる方はいませんか?
出来る方はうpしてください。お願いします。
419大学への名無しさん:2006/11/10(金) 18:54:46 ID:29yt+Tg0O
<<413 俺と三科の合計近い 55くらいとれてたらいいな
420大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:02:31 ID:SiNDs3gzO
地学解答わかる?採点したい!まだ日程終わってないから採点したんですが
421大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:03:51 ID:zrjzTstnO
>>420 お前がここに答え書いたら採点してやっても良いぞ
422大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:09:55 ID:SdJVOWPRO
>>421 面白そうww

>>417 それなのに96点しかなかったのが僕orz
423大学への名無しさん:2006/11/10(金) 19:30:33 ID:B11SU5iY0
まあ俺は馬鹿だよ。それは認める。まだ受験意識して勉強初めて3ヶ月程度だ。

それにしてもよ・・・MOTHER とか見たら子供を思い浮かべるだろ・・・・
しかも料理を教えてっていってんだからさ・・・・このレシピは良モンじゃないよな
424NEWNS:2006/11/10(金) 20:12:24 ID:MmtQZyqJO
今日 英語と国語を受験してきたものです。

答えがまだ帰ってきていないのでリスニングのみ採点していただけませんか?

パート1エ、イ、
パート2ア、ウ、エ、
パート3問@ウ
問Aは分からなかったので無記入

425大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:09:16 ID:qg6NtPWKO
>>424
その糞コテを外せ 話はそれからだ
426大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:46:24 ID:SdJVOWPRO
>>424 7点
427NEWNWS:2006/11/10(金) 21:47:02 ID:MmtQZyqJO

243 さん、糞コテって何ですか?インターネット用語がよく分からなくて…すいません。
428大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:48:11 ID:B11SU5iY0
7点じゃねえよwwwwwww
429NEWNS:2006/11/10(金) 21:50:02 ID:MmtQZyqJO
連続すいません。
246さん ドレが間違っていますか?
430 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/10(金) 21:56:08 ID:9xeTf3MTO
パート1エ←正解、イ←不正解
パート2ア、ウ、エ ←正解
パート3問@ウ ←正解
問Aは分からなかったので無記入 ←不正解


10/15点
431大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:59:03 ID:luZ5c2P50
つーか全部簡単すぎ。数学物理日本史は満点。国語89、英語98、化学92
こんなクソ模試で80以下なんて君たち真面目に勉強してんの?
432NEWNWS:2006/11/10(金) 22:00:07 ID:MmtQZyqJO
430さん、ありがとうございます!

ちなみに私が間違った所の答えは何だったのか教えて下さいませんか?
433大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:02:01 ID:9xeTf3MTO
3年は迅速に消えて下さい^^
434大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:02:45 ID:nyUL0juvO
>>431
糞模試と思ってるなら受けるなよ。空気の読めなさは東大級だな!

と釣られてみる。
435 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/10(金) 22:03:23 ID:9xeTf3MTO
>>432
女だけ風邪で、友達は健康
つまり、アです。
436大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:07:54 ID:6Wd5qJ8C0
国語54
数B43
英語70

3教科167の文系


3週間前に受けてようやく回答帰ってきたから、正直誤差はでかいだろうな
数学はまあ次頑張ればいいとして、国語・・・・・・('A`)
誰か偏差値予想してください
437NEWNWS:2006/11/10(金) 22:16:05 ID:MmtQZyqJO
435さん 申し訳ないのですが、パート3の Aも教えていただけませんか?

わざわざ解説までありがとうございます!
438 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/10(金) 22:22:45 ID:9xeTf3MTO
>>437
欠けている情報を補う(10字)

>>436
国語54 62
数B43 57
英語70 70
くらいじゃね?
439NEWNWS:2006/11/10(金) 22:26:09 ID:MmtQZyqJO
438さんありがとうございました!


440大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:28:03 ID:qg6NtPWKO
>>431
ネタバレ使用坊はひっこんでなwww
441大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:50:52 ID:I2rfrVRx0
国語68
数学91
英語72
誰か偏差値予想してください!!
442大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:55:31 ID:uqVLOblF0
世界史の問題おしえてw
443大学への名無しさん:2006/11/10(金) 22:59:38 ID:g0auZeBd0
>>441 国語偏差値64数学80以上英語70ちょい
444大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:01:04 ID:I2rfrVRx0
>>443
ありがとうございました!!
445大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:09:42 ID:uqVLOblF0
生物教えてください!!回答たのみます!!
446大学への名無しさん:2006/11/10(金) 23:34:09 ID:VMErU+bk0
物理の3の問8ってどうやって解くんですか?
447大学への名無しさん:2006/11/11(土) 08:45:35 ID:moQT0YmLO
貴重な土曜潰してなんでこんな糞模試うけにゃならんのか

全部白紙で出すか…
448大学への名無しさん:2006/11/11(土) 12:09:10 ID:tMuKOuET0
にふぉんしはちょっとした漢字のミスもだめなのか
「記録荘園券契所」の「券」の「刀」の部分を「力」にしてしまい、
「本地垂迹説」の「迹」のしんにょうの点を1つしかつけていない。
もし部分点ももらえなかったら90点台いってない

>>443
国語はもっと上だろ
449大学への名無しさん:2006/11/11(土) 12:56:20 ID:hRrbGursO
>>445 ネタバレの時間じゃないよ
450大学への名無しさん:2006/11/11(土) 13:19:44 ID:Gi5wROcx0 BE:887376487-2BP(0)
>>442
とりあえずバルバロイ
451大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:13:46 ID:fABiybY+O
進研は優しい神がたくさん降臨したのに
全統はバレなしなんだなぁ
452大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:21:04 ID:pkoKAPIy0
>>451
むしろそっちが正解だろうけどね
453大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:34:44 ID:f0fKFHf2O
>>451
全統のネタバレほしい
454大学への名無しさん:2006/11/11(土) 14:56:09 ID:QE//zmM5O
国語 71点
数学 70点
英語 73点でしたら偏差値はどれくらいですか?教えてくださいm(__)m
455大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:05:44 ID:BCwBAV4b0
>>454 60後半か70前。
456大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:14:45 ID:7DUCxCl2O
進研11月の日本史の答え教えててくださぃm(__)m
457大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:18:25 ID:wzFUH+p8O
>>456
ここはネタバレの場ではありませんよ。
458大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:20:18 ID:7DUCxCl2O
そこぉどおにかお願いしますm(__)m
459大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:28:29 ID:hRrbGursO
過去に全部うp済みなのに今更アゲる気にはならない
460大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:35:17 ID:7DUCxCl2O
そぅなんですか?どうか日本史をお願いできませんか?
461大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:37:18 ID:XFvh3bUW0
>>460
だからこのスレは違う。ネタバレスレがちゃんとあってそこに全部うpされた。ここは復習、反省スレ
462大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:48:37 ID:7DUCxCl2O
どこにあるんですかね?
463大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:53:07 ID:Z8FTCkOrO
平均予想頼む
464大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:56:09 ID:hRrbGursO
俺的には
数学 28
国語 32
英語 38ぐらい
理社は初なので良く分からん
465大学への名無しさん:2006/11/11(土) 15:58:24 ID:7DUCxCl2O
高二日本史の答えをm(__)m
466大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:01:19 ID:XFvh3bUW0
>>464
英語38って平均では高いのか?文法とか高校入試レベルじゃなかったか?
467大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:03:16 ID:vzj05abMO
今地理受けてるんですがだれか答えお願いできませんかね
468大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:03:34 ID:7B7SOLuz0
しね!クズ
ハゲ『なんか質問ないのか?』
469大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:27:56 ID:wzFUH+p8O
おそらく平均は…
数学30 国語35 英語40 化学36 物理36 現代社会38 といったところでしょうか?あと、ネタバレ希望の方達には申し訳ないのですが、皆さんスルーの方向で行きましょう(^^
470大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:36:19 ID:r8KxatYmO
平均

おれの独断による

数学 34
国語 32
英語 35
日本史 38
世界史 38
現代社会 37生物 37
471大学への名無しさん:2006/11/11(土) 16:56:56 ID:MBx616LWO
バカが割り出す平均なんて知りたくもないwww
472大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:40:31 ID:SoFmyMdaO
1月待てば返ってくるんだから平均予想なんて無意味
もっと別なことに頭使え
473大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:52:22 ID:Ph8EDlk50
今回の模試って全国順位とかどうやって出んの?
受けてる科目もバラバラだしさ。
474大学への名無しさん:2006/11/11(土) 17:57:34 ID:XFvh3bUW0
>>473
国英数
475大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:04:27 ID:E7KVl4OmO
どうしてネタバレを求めるヤシがいるんだ?模試は自分の
実力をはかるためのものだろ。模試では成績つくなら
わからなくもないが…
476大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:22:32 ID:Ph8EDlk50
>>473
ってことは大学判定も国数英だけで判断?
477 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/11(土) 18:24:01 ID:NXgc0c22O
その通り
478大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:32:53 ID:hRrbGursO
理文別で500点満点で順位つくと聞いたが
479大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:43:20 ID:NXgc0c22O
3教科順位もつくし、5教科順位もつく。
大学判定は3教科。
480大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:49:32 ID:2A160XIFO
今日やった。
自己採点した。
悲惨だ。

国語35
数B47
英語44
物理31
化学35
日本史42
481大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:11:24 ID:BCwBAV4b0
なんでお前らそんなに点数が悪いの?
普通に70点台いくだろ。
482大学への名無しさん:2006/11/11(土) 19:22:29 ID:vVMHROLxO
今日一日目受けたけど馬鹿にしすぎ。オレら舐められてんの?
これで前年までの先輩たちの結果と比較して合格判定出されても信憑性なし
とくに英語のヘタレ化がヤバすぎラウンチとか知らなかったけど80は余裕で行くだろ
483 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/11(土) 19:54:29 ID:NXgc0c22O
launchさえ知らん奴に言われてもねぇww
484大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:07:31 ID:Ph8EDlk50
>>479
俺は国数英に加えて物理・化学・生物・地理を受けたんだが、
この場合良い教科が選ばれるのかな?
485大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:07:50 ID:vVMHROLxO
長文以外は全問正解だからね
しかも俺理系だから理系教科で平均90行くから問題なし
486 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/11(土) 20:26:38 ID:NXgc0c22O
>>484
国数英総合偏差値
数英理系偏差値
5教科総合偏差値

が出ることしかわからない…
理系なら3教科+理科2つ、社会1つで出ると思う
理科はいいやつ2つかと
487大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:42:02 ID:BCwBAV4b0
国語いつも40点台だけど今回は70点こえてもうた。
これってどういうことだろうか?
大して勉強してないのに・・・
488大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:43:10 ID:G1jc3ZP70
どういうことでもねーよアホ
489大学への名無しさん:2006/11/11(土) 20:56:09 ID:G01Eksqx0
今日受けてきました。国語の評論と小説だけ採点お願いしますm(__)m
評論
1.濃厚・神秘・偏見
2.イ
3.未解答
4.ア
5.つかみどころのない本当の自分を受けとめて形にする器。
6.ウ

【2】小説
問1 A:イ B:ア
問2 ア
問3 未解答
問4 ウ
問5 稀な脆いものを惜しみいたわる気持ち
問6 ウ

正誤と間違ってる問題は解答教えてくださいm(__)m
490大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:03:23 ID:Z8FTCkOrO
>>439
28/50
491大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:25:23 ID:+zEJodCjO
>>489
ホント毎度思うんだが、未回答だけはなくせ。
先週俺がやった時は40分以上余るくらいだったから、普通に時間に余裕はあるだろ?
国語なら訳わからなくとも何か書けるから。部分点もらいに行けよ。
492大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:55 ID:G01Eksqx0
>>490
ありがとう。間違っている所なども教えてもらえませんか?
>>491
文字数多いのは後回しにする癖があって苦手な古文に時間かけてたら時間切れしてしまったorz
493大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:56:49 ID:KdSub+ASO
つか数学Bの問題のB3の(2)、(3)解けたやついる? こんなの解けるやついるの?
494大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:59:27 ID:nMc10FLvO
てか今回の数学で90越えないのはおかしいぞ。
495大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:11:18 ID:Dmb0eHekO
模試最悪だった…数学10点台の英国両方20点台……数学はいいとして英国はここまで悪くなかったのに,,,もうすべてにやる気失せた
496大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:17:25 ID:d3yHq67W0
>>493
(2)はいける。けど(3)は無理
>>494
そんなことはない。
497大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:28:18 ID:KWoH6ZtQ0
国語60
数学45
英語50
生物60
日本史70
偏差値どんなもんかな?
498大学への名無しさん:2006/11/11(土) 22:52:50 ID:KdSub+ASO
>>496
(2)だけでもすごいな… 解説見ても訳ワカラン。つか数学は大問1全部とその他の(2)までできれば満足
499大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:07:05 ID:ukB0f20d0
初めて来たがおまえら頭いいんだなww

国語 26
数学 25
英語 27
日史 51
生物 25

偏差値50もいかないぜ・・・・・・
500大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:22:43 ID:OwRf3vZ3O
B3は正直高校入試レベル。(2)なんて頻出問題として中学のとき結構やらされたし。
実際俺がおととし受けた開成高校の数学の小問でもっとむずいの出たし…。
「一辺1の正四面体の各辺の中点に接する球の半径を求めよ」って問題。お前らこれ解けるか?
501大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:41:13 ID:90A3hf/s0
漏れの高校、理社受けてナイ・・・
というか、
国 40
数 22
英 36

どこか行ける所あるのか・・・?
そろそろ無勉は言い訳にならんな。
502大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:48:12 ID:hRrbGursO
>>500 そいつの答えは?
503大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:50:47 ID:G1jc3ZP70
√4/2かな
504大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:51:44 ID:G1jc3ZP70
√2/4の間違い( ^ω^)
505大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:52:26 ID:XcSjFJAD0
今の時期 3科目だけでいいからやっとけ
506大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:53:22 ID:hRrbGursO
おれ√6/9
507大学への名無しさん:2006/11/11(土) 23:54:49 ID:hRrbGursO
ごめん絶対違うwwもっかいやる
508大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:01:12 ID:hRrbGursO
>>504 同じになったww
509大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:03:19 ID:hlD1YEip0
偏差値50のありふれた高校だったんだが、なんとなく頭いい奴がかっこいいと思って
喪友達と二人で超有名進学校の制服を特注した。
それを着て隣町のの東大即応オープンの会場に乗り込み、問題など全く解けないが
(まだ高2なのに超有名進学校の生徒が東大即応オープンを受けに来たという設定)
解答用紙には見えないくらい細かい字で適当な記号を目一杯書き込み提出、数学の試験後の休みに
わざと周りの受験生に聞こえるような声で
俺「なかなか面白い問題だったな・・・」
友「ああ・・特に大問4」
俺「どうだ?ひらめいたか?」
友「まあな一応答えは出したが多少減点されるだろう・・・・」
俺「おいおい・・・○高のトップがそんな弱気でどうすんだよ」
友「数学五輪で早稲田理工の推薦持ってるお前にはかなわんさ・・・。」
俺「あんま関係ねーよ日本の大学に進学すると決めた訳じゃないしな。」
友「お?やっぱ兄貴の後を追ってMIT(本とはNEET)にいくつもりか?」
俺「まあまだ高2なんだしゆっくり考えるさ・・・。」
こんな感じのやりとりを繰り返した。
たぶん頭いい奴に見えたと思う。
510大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:08:42 ID:fX8KBjryO
カッコ良すぎww
511大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:12:14 ID:EKrSAz5T0
TUEEEEEEEEEEEE
512大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:27:09 ID:tFerSyNWO
>>509
有名なコピペの改変版じゃん

英語60
国語70
数学60
で偏差値どれくらいか目安でもわかる人、教えて下さい
自分では68くらいかと予想
513大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:32:39 ID:fadWwgXF0
国語52
偏差値62行く?
514大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:51:30 ID:fX8KBjryO
偏差値の出しかたってイマイチ分からん
515大学への名無しさん:2006/11/12(日) 00:53:10 ID:WiMDUGvSO
簡単な親権模試偏差値のだしかた
60点まで−−点数+10
70点まで−−点数+3
75点まで−−点数+2
後は(  ′∇ソ ヨーワカラン
516大学への名無しさん:2006/11/12(日) 01:00:03 ID:fX8KBjryO
例えば平均がa点で受験人数がb人(←関係ないか?)のテストで、自分の得点がc点だったら偏差値はabc(他に文字いるかも)でどぅ表現されるのか誰かおせーて
517大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:26:56 ID:WkJYyqgZ0
>>513 いくか
518大学への名無しさん:2006/11/12(日) 10:40:03 ID:dof0Wz81O
国 46
英 37
数 44

偏差値どれくらい?
519大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:07:09 ID:zHVPPvYtO
>>508 それになった(笑
520大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:13:03 ID:ER9BbmYUO
自分の偏差値={(自分の得点−平均点)÷標準偏差}×10+50
521大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:14:01 ID:Hn7UnOgyO
>>518
英語 56 数学51 国語56
3教科 55といった所かな
522大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:46:21 ID:Nm+TiHuW0
>>521
英語37点で56は言い杉
俺この前36点で49,5だた
523大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:58:03 ID:Hn7UnOgyO
あ、英語と数学逆にしちゃった(笑)ごめんなさい★
524大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:59:52 ID:YH3doY7OO
自己採点
国語61 数学34; 英語58
…偏差値どのくらいですかね?
525大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:05:20 ID:VaPp8Q7vO
てゆーか結果っていつ返ってくるんだ?
526大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:18:26 ID:fX8KBjryO
標準偏差てどう出すのかな?
527大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:24:11 ID:MFzr56TDO
担任曰く12月らしいよ。
今日受けたけど物理だけ極端に死んだ
絶対物理教師のせいだ。
クラスの塾いってる奴以外全滅とかありえねぇ
授業はみんな理解してるのに。
平均偏差値は物理のせいで65くらいだな
528大学への名無しさん:2006/11/12(日) 12:54:06 ID:ah082U2q0
B2の〔1〕と〔2〕の解説してください
529大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:03:20 ID:wTeOcNdq0
国語 33
数学B 40
英語 25
化学 59
物理 68
日本史 38

予想してくださいお願いします
530大学への名無しさん:2006/11/12(日) 13:16:48 ID:fX8KBjryO
国語64
英語84
数学100
世界史93
理科96
5科目の順位気になる
531大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:12:49 ID:WkJYyqgZ0
>>530 完全にネタバレしただろww
532大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:27:31 ID:P/HPfDjJ0
数学100てw
533大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:34:18 ID:4pEkOU1hO
数学100はそんなにおかしくないだろ
難しいのはB3だけだし
534大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:37:30 ID:8HaLoVx20
B3が難しいって聞いたから選択しないと思ってたら必修だったorz
(1)しか解けなかった。というか三角比だけしか完答できなかった
点数はいい順に、英語>化学>国語>数学>地理>物理みたいな感じ。悲惨だ
535大学への名無しさん:2006/11/12(日) 14:56:56 ID:ah082U2q0
B1の カ キ B2の〔2〕の解説と答え教えてください
気になってしかたがありません
536大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:24:33 ID:tFerSyNWO
>>535
解説みりゃ一発だろ普通に
537大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:38:58 ID:ah082U2q0
それが友達に解説を取られてしっまて今ないんです
答えだけでもいいので教えてください
538大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:43:49 ID:Oiyt8n8GO
その友達に教えてもらえばよい
539大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:46:38 ID:ah082U2q0
それが電話してもつかまらなくて、、、
どうしても気になるので教えてください
540大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:49:06 ID:dof0Wz81O
>>539
夜には分かるのに短気なカスだなww
541大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:49:30 ID:Oiyt8n8GO
542大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:50:54 ID:fX8KBjryO
>>531 いや、ネタバレではなく点数自体がでっち上げだ
543大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:52:22 ID:ah082U2q0
夜にはわかるってどうゆう意味?
544大学への名無しさん:2006/11/12(日) 15:54:45 ID:fX8KBjryO
ah082U2q0 うぜ
545大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:26:35 ID:xhewap920
日本史って満点だと偏差値
546大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:27:54 ID:fX8KBjryO
体言止めかよ
547大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:29:07 ID:xhewap920
どれくらいいきますか?
548大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:39:55 ID:599aRPm+0
>>546 ワラたwww
549大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:41:27 ID:koPNfNDMO
偏差値教えて教えてうっせーな

帰って来たら分かるだろ。待てよその位
550大学への名無しさん:2006/11/12(日) 16:42:20 ID:E9yPsFWj0
ココの人たちみんな面白いねw
551大学への名無しさん:2006/11/12(日) 17:02:46 ID:1hE232LU0
君もその1人です^^
552大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:23:51 ID:WtIJGNG/0
・国語 66
・数学 81
・英語 60
・化学 75
・物理 84
・生物 53
・地理 65

英語死んだ。どうやったら英語とれる?
あと数学の図形の問題、解けたヤツいる?
553大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:30:39 ID:WkJYyqgZ0
>>552 60もとれたら十分です。
554大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:03:53 ID:YH3doY7OO
>>552
全然死んでない(゜Д゜;)
生きてる!
555大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:08:36 ID:vcTENxo90
>>553-554
あのレベルで60は十分死んでると思うが。

>>552
B3のことなら数学マニア以外解けないだろうというのがみんなの予想。もちろんバレなしで解けたやつもいるということ
でも2年の今の時期なら難しいと感じてもいいと思う。3年の今の時期には解けるようになっときたいが。
556大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:20:57 ID:fadWwgXF0
国語52
偏差値62行く?
557大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:22:50 ID:Oiyt8n8GO
60は越える
558大学への名無しさん:2006/11/12(日) 19:46:43 ID:fX8KBjryO
返却予定は12/16
559大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:16:25 ID:vmomW9kZ0
560大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:18:21 ID:vmomW9kZ0
英語60
数学67
国語70
で偏差値どのくいらい?
561大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:37:50 ID:Oiyt8n8GO
>>560
70
返却…12/6
562大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:39:40 ID:u6HEaesE0
2年だとこんかいの英語はどれぐらい取れてないとだめ?
自己採点で30点台だとは思うんだけど・・・・・中央とか明治狙ってる
563大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:41:31 ID:UTzItSS60
数学72
国語39
英語65
科学71
物理89

数学の計算ミス痛かったなぁ・・・
564大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:53:19 ID:j1bkdUd60
>>562
最低だと60くらいかな。文法が高校入試控えてる中学生でも解けるレベルだったから。
長文は内容読めなくても和訳は出来たし。マーチレベル狙うなら75くらいじゃない?
565大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:54:57 ID:u6HEaesE0
文法簡単だったか?
やべえよまじで。結構勘だったし。

夏休みからコツコツやってきたんだけど全然できてねえや。
566 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/12(日) 21:08:06 ID:Oiyt8n8GO
正直、文法は過去4年で1番簡単だったよ。
英訳和訳もわりと易しかった。
少なくとも去年の和訳「iron rake」よりはw
567大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:17:39 ID:vmomW9kZ0
進研模試の成績優秀者の冊子には、どのくらいの偏差値から載る?
568大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:22:02 ID:pUqQ378X0
>>567
61から
569大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:23:30 ID:fadWwgXF0
英語62
偏差値65行く?
570大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:29:09 ID:HmF+xB2N0
つか英が簡単だったのはうなずけるが、数学はむずかったよ。
B3は(2)から分からなかったし・・・。三角関数はなめてるのかと思ったけど。
つか漢文は難しくなる兆しがみえんな。
571大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:36:30 ID:y7hrKrSb0
数学は2極化しそうだな
572大学への名無しさん:2006/11/12(日) 21:38:33 ID:j1bkdUd60
>>566
過去問と比べるとレベルの違いが明らかだったなw

>>570
三角関数はとくに考える場所なかったな。でも数学の偏差値はたぶん例年より低いだろうなぁ
573大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:30:45 ID:WtIJGNG/0
>>555
やはり。
ってことはB3の全国平均は4点を下回る可能性が高いということか。
今回の数学の選択は三角関数と微分を選ぶのが適だったな。
三角関数の(2)に関しては2行で済んだし。
数学8割で偏差値どの程度まで上がるかが楽しみ。

英語は文法、英作文、和訳は良かったのだが、リスニング、読解が死亡。
結果60という悲惨な状況に。毎回自己採点より5点前後上がるので、
実際は63くらいかもしれん。
574大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:34:54 ID:j1bkdUd60
>>573
というか三角関数の(2)の問題の意図が分からなかった。(1)と逆だろ
(1)で(2)の答えが出てたからこれでいいのかと焦ったし
575大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:43:20 ID:WtIJGNG/0
>>574
確かにww
図形の16失点と高次式の減点がウザかった。
しかも俺A2の問題最初解いてて、終了10分前に高次式を解いた件。
本気で泣き顔になったよ 笑
A2も糞簡単だったな。
576大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:44:36 ID:u6HEaesE0
あ〜〜〜〜〜ん。最悪。
英語のC問題全然できてねえよ。全滅だ。
すごい点数になりそうだ。人生まじで終わった。2朗くらいしねえとマーチ無理
しねかすうんこ
577大学への名無しさん:2006/11/12(日) 22:59:00 ID:j1bkdUd60
マーチに2浪www
578大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:21:16 ID:WkJYyqgZ0
いやマーチで二浪でも恥ずかしくはないだろ。
579大学への名無しさん:2006/11/12(日) 23:45:19 ID:koPNfNDMO
2浪するならもっと上目指せるだろ
580大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:07:12 ID:95N7Pg/C0
>>578
法学部とか医学部とかそういう難しい学部ならね
581大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:12:22 ID:525FvKY/0
>>580 そんなこと言って来年君落ちてこのスレを見たら何て思うのだろうね
582大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:13:17 ID:95N7Pg/C0
>>581
まぁ俺が行くのはマーチじゃなくて旧帝だけどね
583大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:23:34 ID:NGptsIGUO
受かるといいね(*^_^*)
584大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:24:52 ID:sjfla0/50
模試の復習ってみんなどうやってしてる?
585大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:32:21 ID:525FvKY/0
>>584 一応全部解けるようにしてる。

586大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:43:22 ID:j+18ci86O
英語の長文は繰り返しが大事
587大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:46:20 ID:525FvKY/0
英語の長文はほんまムズイ
だから文法とかで点数取らなければいけない
あと、英作文もムズカチイデチュ
588大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:47:52 ID:+vwrosRs0
英語はfeelingといってみる。まぁ今回は簡単だったが。
ところで進研模試ってどれくらいのレベルなの?
589大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:49:57 ID:j+18ci86O
言語は理屈が半分、慣れが半分だろ
文法は押さえてるのに長文で点数取れないならたくさん読み込むしかない
590大学への名無しさん:2006/11/13(月) 00:50:31 ID:525FvKY/0
文法とかでは駿台や代々木の模試に比べて下だと思うけど
長文は他と同じくらいじゃないのかな〜
俺が苦手なだけだと思うけど・・・・・
591大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:39:03 ID:zGhXw6HR0
数学の偏差値55ってどのくらいの点数をとればいいんですか?
それとB1の〔4〕のBCとADの長さとB2の〔1〕〔2〕の答え教えてください
回答がまだくばられていないので自分で出した答えだけでは不安なので、、、
お願いします。
592大学への名無しさん:2006/11/13(月) 01:55:37 ID:EZmKsVADO
593大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:22:06 ID:g6YtQo0fO
国語100 数学28 英語100
物理53 化学62 世界史96
で偏差値どれくらいでしょうか?
594大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:27:39 ID:525FvKY/0
>>593 ネタバレした奴の偏差値なんてだしたくない

595大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:44:50 ID:r0klti5D0
>>593
数学は解法書かなきゃいけないから覚えられなかったんだねw
596大学への名無しさん:2006/11/13(月) 19:58:43 ID:g6YtQo0fO
これは私じゃなくて、私の友達の成績です。私はもっと成績いいですが。
あと、高得点者が皆ネタバレを使ってるわけではありません。そこらへんのステレオタイプは捨てた方がいいですよ。
597大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:07:10 ID:w8VfynOi0
>>596
そうそう。医学部や東大・京大いくやつらは普通に国数英で
240以上は軽く越えるからね。
598大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:09:15 ID:vLPyf0wYO
ネタバレスレが消えているのでネタバレ頼む
599大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:10:47 ID:r0klti5D0
>>596
>そこらへんのステレオタイプは捨てた方がいいですよ。
現代文の授業で出てきた?使いたかったんだね

じゃあその友達に進研レベルで赤点出るようじゃ偏差値云々を話せるレベルに達してないって言っとけ
で、そんなに成績いいなら偏差値くらい自分で調べて出せよ。勉強できればいいって考えこそステレオタイプじゃね?w


>>598
黙れ
600大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:17:35 ID:ldDzFTOe0
まだ模試うけてない奴とかいるの?w
601大学への名無しさん:2006/11/13(月) 20:50:51 ID:bUm/TjEd0
ステレオタイプはおそらく英語
602大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:39:31 ID:hDxcWALq0
英語82
国語38
数学56
化学100
物理92
倫理24

偏差値どれくらいでしょうか・・・
603大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:44:32 ID:lr2xoHNw0
ここは偏差値予想スレかw
604大学への名無しさん:2006/11/13(月) 21:55:41 ID:nY2fvgy80
>>603
一説にはそうらしい
605大学への名無しさん:2006/11/13(月) 23:43:12 ID:hlU6VGmFO
全部(英数国物化現)50〜60で総計が350ぐらいか…

偏差値60あるかな
606大学への名無しさん:2006/11/14(火) 06:37:26 ID:wAwXq7QmO
>>599
別に私は勉強ができればいいなんてステレオタイプもってないですよ。そう思いこんだことこそ、成績のいい人に対するあなたのステレオタイプ(固定観念)ではないのでしょうか?
607大学への名無しさん:2006/11/14(火) 07:00:20 ID:rkIRHrGSO
>>596

いろんな意味でドンマイ……………………………………………………………………………………………………………………………………(´・ω・`)
608大学への名無しさん:2006/11/14(火) 07:09:58 ID:+SQibItTO
>>606          ステレオタイプステレオタイプうるせぇ。最後わざわざルビ付けてるしw
頭悪そうなレスするから馬鹿にされるんだよ。
たとえお前が成績晒したとしても本当かどうかわからないし、
ネタバレ使ったかもしれない。
ただ成績は良くても頭は悪いという事はわかる
609大学への名無しさん:2006/11/14(火) 07:29:07 ID:wAwXq7QmO
>>608
頭が悪いって…自分自身のことかな?(笑)
あ、頭が悪いっていっていろんなもとらえ方があるしね!ごめんごめん。(ただあなたの文は感情に任せて書いただけの文だから馬鹿まるだしに見えますけど。)
610大学への名無しさん:2006/11/14(火) 07:46:43 ID:/07176U9O
どうでもいいが他でやってくれ
611大学への名無しさん:2006/11/14(火) 08:48:08 ID:YyED147sO
>>609
それお前自身

しかもお前ら2人のスレじゃないから
612大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:42:17 ID:rn8cL7p4O
>>『いろんなもとらえ方』
613大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:43:00 ID:rn8cL7p4O
馬鹿丸出しはお前だww
614大学への名無しさん:2006/11/14(火) 16:49:20 ID:92tR/lLM0
馬鹿は放っておこうぜ。友達の成績の偏差値を聞くような奴だぜ?関わらないほうがいいって、マジで
615大学への名無しさん:2006/11/14(火) 17:44:27 ID:Y0uXMisT0
>>614どうやら日本語が不自由の様ですねw
616大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:24:40 ID:L9T2PsAfO
何こいつ
617大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:27:33 ID:wAwXq7QmO
そんな藻前らはどーせ本質的な偏差値はせいぜい60、70くらいだろww
618大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:34:03 ID:92tR/lLM0
>>617
あ、喋り方が変わったw
本質的なってなに?みんながお前みたいにバレ使ってないよ

俺が言うのもなんだけど>>617はスルーで↓
619大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:39:58 ID:L9T2PsAfO
偏差値70、80ってだめなのか?せいぜいって?
620大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:41:05 ID:wAwXq7QmO
ざーんねんww
私はバレなんか使いません♪それで3教科288だからwww藻前らみたいなせいぜい偏差値70の奴とは違うんだよ(笑)
621大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:52:23 ID:SySpYs9I0
進研模試の成績優秀者の冊子には、どのくらいの偏差値から載る?


622大学への名無しさん:2006/11/14(火) 18:57:32 ID:AaCgGcYzO
人間性って大事だよね(´・ω・`)
623大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:03:04 ID:WZL9v/vG0
数学B60点って偏差値どのくらいですか?
誰か教えてください。お願いします。
624大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:04:35 ID:CdedJfIK0
>別に私は勉強ができればいいなんてステレオタイプもってないですよ。

>藻前らみたいなせいぜい偏差値70の奴とは違うんだよ(笑)

矛盾を感じる…(´・ω・`)
625大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:06:59 ID:wAwXq7QmO
>>621
だいたい80くらいから?
>>623
63くらいかな?
626大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:09:05 ID:rn8cL7p4O
>>620 天才じゃん!!まじすげー、尊敬するわ
627大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:11:18 ID:G1vsbvKsO
>>622 (´∀`)〈大事だよね
628大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:11:42 ID:vuP1vJJ/0
つられすぎ
629大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:12:30 ID:WZL9v/vG0
625
ありがとうございました。助かりました。
630大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:32:42 ID:YyED147sO
>>625
みんなにいじめられて悔しかったw?
631大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:36:04 ID:RJgD/OkV0
>>630
おい、もうやめろって。かわいそうだろ。
一回つっぱちゃって後に引けなくなっただけなんだからさ
スルーしといてやれよ。明日になればIDも変わって携帯からでも別人として書き込めるんだからさ
632大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:36:27 ID:wAwXq7QmO
>>624
綺麗事言ってるに決まってんじゃんww
>>630
別に。低脳な人に悪口言われても微動だにしませんよww
633大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:37:49 ID:YyED147sO
えwww微動だにしないって何嘘ついてんのお前?
634大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:42:48 ID:wAwXq7QmO
どこから嘘だと推測したのかなボク?
635大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:44:32 ID:rn8cL7p4O
つられてしまたww
636大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:47:43 ID:YyED147sO
必死だね君
まともなレス返しができない時点で、明らかに動揺してるね
君が学校で溜め込んだストレス発散する場じゃないよ
以後、君は気持ち悪いんでカキコミしないで下さいね
でも、悔しかったらどうぞww
637大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:47:48 ID:GQBzkucu0
(´^ิ౪^ิ)プッ
638大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:49:23 ID:ZBCCKdV8O
国 25
数B 80
英 48
それぞれの偏差値と総合の偏差値わかりますか?
639大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:55:39 ID:/07176U9O
>>638
国語 45
数学 75〜80
英語 55〜60

ぐらいかな??感覚的なものだから違ってたらスマソ
640大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:02:15 ID:rn8cL7p4O
空気嫁
641大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:22:18 ID:ZBCCKdV8O
>>639ありがとうございます(゚∀゚)
642大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:54:03 ID:K3g5tENUO
偏差値厨大杉

何で1ヶ月待てないのかな…何で馬鹿みたいに答えるかな…
643大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:38:21 ID:CvSiDh9jO
ネタバレ求む
644大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:40:38 ID:PqJuYG9I0
ある意味みんなバカだよね
645大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:54:26 ID:KYsgUJzaO
ID:wAwXq7QmO

↑必死すぎてワラタを越して憎たらしさすら感じるを飛び越えて鬱になった
646大学への名無しさん:2006/11/14(火) 21:58:35 ID:SySpYs9I0
進研模試の成績優秀者の冊子には、どのくらいの偏差値から載る?
647大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:01:21 ID:ZBCCKdV8O
80くらいって前のレスに書いてたよ
648大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:24:32 ID:SySpYs9I0
ほんと?
649大学への名無しさん:2006/11/14(火) 22:35:40 ID:uj3XH+Ts0
冊子の偏差値を聞く質問が多いのは、ネタバレ使って点数取りすぎたからか?w
650大学への名無しさん:2006/11/15(水) 01:00:14 ID:iAOmDEqAO
ほんとだよ、スィスピス。
651大学への名無しさん:2006/11/15(水) 06:51:15 ID:1Mz+6SM2O
なんかこの掲示板は精神年齢の低い方々が充満してるようですな(*´ー`*)
652大学への名無しさん:2006/11/15(水) 12:48:44 ID:uXg42NS5O
低能女がまた来たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
653大学への名無しさん:2006/11/15(水) 16:26:22 ID:Gg/EZHwzO
『偏差値に関する質問スレ』たてた方が良いかネ笑
654大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:16:35 ID:EtBsVCjn0
返却予定日はいつですか?
教えてください!
655大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:20:25 ID:24a0atqR0
どっかで12月6って聞いたお
656大学への名無しさん:2006/11/15(水) 18:24:10 ID:udfhm2t10
>>655
うちの担任もそんなこと言ってた
657大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:21:56 ID:24a0atqR0
いてもたってもいられない・・・・・

いうまでもなく高2なんだが、近いうちに模試やってるとこがあったら教えて欲しいのですが・・・・
658大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:53:35 ID:PV3Y6GIP0
今日やっと答え貰った
659大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:56:37 ID:udfhm2t10
>>658
俺も今日貰った。学年にまだ未受験者いるって理由でもらってなかった
660大学への名無しさん:2006/11/15(水) 20:53:01 ID:Gg/EZHwzO
Beの設定とかめんどいで誰かスレたててくれ
>>653の内容で
661大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:45:30 ID:j5ADQltQO
学校の先生って僕たちより早く成績分かるって本当ですか??
662大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:15:16 ID:uXg42NS5O
成績表を生徒に返す日が
ベネッセから学校に届いた日より遅いだけ
663大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:56:21 ID:gvfuKkL90
地域によっては返却予定より早く学校に届くよね
664大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:33:05 ID:wITPyrJS0
6日より早く帰ってくることある?
665大学への名無しさん:2006/11/16(木) 21:27:11 ID:ZE3L/vciO
ベネッセが郵送するわけだしやっぱり都心の高校は早いんじゃない
666大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:23:22 ID:0O7DIRgs0
俺の高校は返ってくるの冬休み明けらしい。
667大学への名無しさん:2006/11/17(金) 00:42:08 ID:Fx63S+Mq0
>>666
遅すぎだろ
668大学への名無しさん:2006/11/17(金) 02:18:36 ID:t/8kh4Y00
英語48で偏差値50こすのかw
669大学への名無しさん:2006/11/17(金) 05:58:41 ID:s+3K6xRGO
>>669
こすよ
670大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:00:09 ID:mpYfbIZK0
俺ら来週に返ってくるよ
671大学への名無しさん:2006/11/17(金) 21:17:23 ID:0TLnYrdV0
>>670
マジで
672大学への名無しさん:2006/11/17(金) 23:49:55 ID:fH1vNdcLO
670
いつ受けたんだ??
673大学への名無し:2006/11/18(土) 00:05:31 ID:hZ5KWBw7O
英語ー60
数学ー90
国語ー60
現社ー65
世界史ー80
生物ー80
なら偏差値はどうなりますか?
674大学への名無しさん:2006/11/18(土) 07:05:50 ID:KyhuYAh6O
三科目 73か4?
675大学への名無しさん:2006/11/18(土) 08:26:30 ID:ADz880zd0
11月4、5かな
676大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:34:37 ID:Rncwv6x90
国語57
英語60
数学35
日本史60
生物60
偏差値どれくらいいきますか?
677大学への名無しさん:2006/11/18(土) 18:51:06 ID:xgKVrETS0
>>676
なんで今知る必要があるんだ?1ヶ月くらい待てよ
どれくらいいきますか?で、これくらいいきます。って答えたらお前はどうするんだよ。
そんな死んでる結果の偏差値なんて知ったとして自信にもこれからの反省にもならんだろ
どれが出来なかったかは自分で分かるはずだ
ちゃんと反省しろよ。あのレベルの模試で数学35とか英語60とかちゃんと勉強してないだろ
勉強してない奴は今の偏差値なんて気にすんなよ。どうせ下がるんだから
678大学への名無しさん:2006/11/18(土) 20:05:26 ID:TiCZvarGO
と言って100点とれないんだろお前w
679大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:23:57 ID:dKGG2BBkO
すいません。2月ぐらいに実施される、進研プロシード模試の数学と化学の出題範囲、教えてください
680大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:29:00 ID:ePanJcVy0
成績優秀者冊子ってどの位から乗るんよ??見たことアル奴いる?


681大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:33:56 ID:Q7PnJQn70
>>680
前回は生徒用にクラスに置いてある分を誰かがデジカメでとってうpしたんだっけ
俺落としたけど消しちゃったなぁ。何位まで載ってたっけなぁ
うpしてくれた人は尊敬に値するけど出来ればスキャンして欲しいな
もしウチの学校で見れたら持ってかえってできるんだけど
682大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:35:29 ID:ePanJcVy0
教えてくれ〜
683大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:42:22 ID:uzm5Iq620
問題うp!
684大学への名無しさん:2006/11/18(土) 21:48:07 ID:ePanJcVy0
誰か進研模試の成績優秀者の冊子、うPしてください!
685大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:36:52 ID:ePanJcVy0
突然質問ですが、進研模試の成績優秀者の冊子には、どのくらいの偏差値から載るかおしえてくれませんか??
686大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:39:05 ID:PWCnSE5h0
>>680,685
80ぐらいから

でも最近傾向が変わってるから実際に見ないことにはわからない
687大学への名無しさん:2006/11/18(土) 22:42:20 ID:ePanJcVy0
686さん、それってみたの??
688大学への名無しさん:2006/11/18(土) 23:30:26 ID:hZ5KWBw7O
677はバカだ(^O^)/
676さん三科目偏差値で60前後くらいですよ!死んでないですよ
689大学への名無しさん:2006/11/19(日) 00:08:49 ID:SI2xZwUTO
675
俺も11月3日に受けたんだ!ってことは俺の成績も来週わからるのか?
690大学への名無しさん:2006/11/19(日) 01:43:30 ID:GvU7k87CO
釣られすぎ
691大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:26:52 ID:te60nqcI0
成績優秀者冊子は人数としては約1、900人
点数は約225点以上の生徒が載ることになります。
692大学への名無しさん:2006/11/19(日) 10:32:10 ID:YVOTqekl0
>>689
普通に考えて,早く受けようが遅く受けようが,全員の採点が終わって
から集計しないと,偏差値とか順位とか出ないし,受ける時期と
結果返ってくる時期は無関係と,なぜ気づかない???
693大学への名無しさん:2006/11/19(日) 11:58:01 ID:6XJY09y/0
>>681を見るまで今まですっかり忘れてたが、俺も保存してた
それを見ると成績優秀者の冊子の国数英総合の最後に載ってるのは「得点224」
得点タイでざっと120人以上

人数は1枚に10(人区切り)*6(個)*4(列)で240人
それが8枚と途中で終わってる1枚(60*3+16)で、240*8+196=2116人
>>691で大体あってる

ちなみにトップは289点の茨城の子
次点で283点
694大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:06:00 ID:6XJY09y/0
ん、デジカメで撮ってあるのは各大学のB判定ラインで、
俺が今書いたのは明らかにスキャンされたものっぽいな
>>681の言ってるものとは違うかも知れん

ちなみに東大のBラインは
文I 86、文II 84、文III 83
理I 79、理II 79、理III 83
695大学への名無しさん:2006/11/19(日) 13:10:56 ID:/oxRArnu0
偏差値70ってすごい??
696大学への名無しさん:2006/11/19(日) 14:57:38 ID:/oxRArnu0
697大学への名無しさん:2006/11/19(日) 20:36:12 ID:bcKXDWXw0
英語 74 数学 66 国語 65
地理 68 物理 44 化学 78

物理と数学死んだ ハハ
こんな俺でも京大死亡。。。
復習してくる・・・ノシ
698大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:10:09 ID:GrNsDt5+O
>>688
(進研の偏差値)ー10=(本当の偏差値)
つか進研なら偏差値70はとりたいところだな。
699大学への名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:12 ID:cxTJ+5bRO
余裕だろ
700大学への名無しさん:2006/11/20(月) 03:24:25 ID:BaNMumyI0
>>698てことは俺、偏差値28ッスカ?笑
701大学への名無しさん:2006/11/20(月) 11:54:26 ID:/lXx+wMD0
>>698
本当の偏差値
詳細キボンヌ
特に「本当の」のところww

まぁ偏差値70は取りたいってのは同意


702大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:25:08 ID:u0BxjqWBO
>>701 まず、二年生が受ける全ての模試に言えるコトだが、浪人生が受けていない。そして、進研模試というのは、最上位層は受けていない可能性がある。−10が本当の偏差値ってのは言い過ぎだが、偏差値が他の模試より高く出やすいのは確か。
703大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:39:19 ID:BqAL/oDQ0
>>702
そんなことより今回の模試は過去問より簡単だったが過去の受験者の成績も計算に含まれる合格判定を鵜呑みにしていいのかということ
704大学への名無しさん:2006/11/20(月) 18:53:48 ID:HylO4Q/G0
今回の模試って簡単だったん??
705大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:02:39 ID:+FOROIwM0
>>702
確かに最上位層は受けてないけど大して人数いないだろ?
既に30万人いる中で3〜4千人(感覚だけどw)くらい増えても偏差値はそんなに
変わらないんじゃないの?
ただ浪人層が受けてないって所は頷ける。
来年度は偏差7〜8は下がるのは覚悟した方がいいのは確かだね!

>>703
簡単っていってもどれだけのもんだか…
合格判定にそんなに影響有るとは思えないけどw
だいたいあんな目安にしかならないもの鵜呑みにするってのは…
その見方変えた方がいいと思われwww



706大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:14:57 ID:BqAL/oDQ0
>>705
目安になるかならないかと鵜呑みにして良いか悪いかは違うのですか?
707大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:28:45 ID:ur1jVvKC0
>>705 >>702
進研模試の偏差値が他の模試より高く出るのは,最上位層がいないためと
いうより,これ以外の模試はあまり受けない下位層,100点満点で,
20〜40点ぐらい人が多いからだと思う。

その層の数が半端じゃない数,10〜20万人とかいるので,平均が低く
なって平均からのちらばり(標準偏差)も小さくなるので,50点以上
とる人の偏差値が高くでるんだろう。

別に偽の偏差値というわけでもないし,今,模試受けてるやつの多くは
実際大学入試も受けるんだから,それなりの信頼性はあるだろう。
まあ,705のいうようにあくまでも目安だけどな。
708大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:59:49 ID:+FOROIwM0
>>707
サンクス^^/
709大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:09:44 ID:HylO4Q/G0
で、今回簡単だったんかよ??
710大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:16:04 ID:FpJv/lAoO
平均点でりゃわかる
711大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:21:25 ID:eiMbb2UrO
物理は難しかったけど
全体的に簡単だった
712大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:23:50 ID:BqAL/oDQ0
>>709
え?お前簡単だと感じなかったのか?明らかに勉強不足だろ
最低でも過去問3年分はどこの進学校もやってると思ったんだが
比べてみれば一目瞭然。
>>711の言う通り物理だけ
713大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:33:40 ID:HylO4Q/G0
じゃあ平均どのくらい下がると思う?
714大学への名無しさん:2006/11/20(月) 21:37:57 ID:BqAL/oDQ0
>>713
簡単だったって言ってるだろ
平均は上がる
まぁ三流私大にしか行けない馬鹿な奴らが出した平均なんていらないが
万が一平均が下がったとしても俺には関係ない。全国順位が前回進研より上がればそれでいい
715大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:12:52 ID:HylO4Q/G0
だから何点あがるんよ?
716大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:16:10 ID:HylO4Q/G0
平均何点くらい上がると思う??
717大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:23:02 ID:BqAL/oDQ0
>>716
さぁねw
まさか高2にもなってお前みたいなアホが同学年にいるとは俺のクラスからは予想も出来なかった
お前みたいな低脳のせいで模試の難易度は易化したにもかかわらず平均点は下がるかもね
718大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:32:35 ID:aiZOWTwC0
進研模試の過去問を3年分もやってる進学校ってどこ?
普通は恥ずかしくて名前かけないだろ
719大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:36:52 ID:HylO4Q/G0
平均何点くらい上がると思う??
720大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:38:24 ID:+0Rii14+0
>>712 最低でも過去問3年分はどこの進学校もやってると

それ、なさけない進学校?だのん
721大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:50:27 ID:HylO4Q/G0
平均何点くらい上がると思う??
722大学への名無しさん:2006/11/20(月) 22:56:33 ID:IzjuL1ko0
>>712
進研の過去問やってまで点取りたいのか
普通はそんなことしないし、範囲すら知らないのが普通なのでは。





そんな君は負け組
723大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:05:53 ID:s4f1lG670
範囲とかを知らされるならするべきでしょう。利用できる物は利用していかないと…と思います。
解説+教科書でかなりレベルアップできますから。
たしかに次の進研模試の為に何年分も解くことは無意味だと思いますけども。
それに実際の入試は範囲も分かるし過去問も手に入るので、別に間違ったことはしてないと思います。
724大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:06:38 ID:s4f1lG670
私自身は解説だけ利用してましたが…(日本史
725大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:17:19 ID:4z7XafQ30
模試は受けた後が大事って言うじゃん。
だから、模試のための勉強をするより、きちんと復習したほうがいいらしいよ。
726大学への名無しさん:2006/11/20(月) 23:34:56 ID:Yt6Xbn7C0
入試の過去問はやってそれが実力で
模試の過去問はやったらそれは実力じゃないって矛盾だな
>>725の言ってるとおり復習はきちんとするべきだろうが
模試で点数取るためにネタバレ以外で最も効率がいいのは過去問だろ
しかも過去問は模試のための勉強じゃなくて入試のための勉強にもなるし。結局は応用問題だから
ウチの担任は今回の数B3くらいの問題がいっぱい出ればいいって言ってたけど、それは勘弁して欲しいな
727 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/21(火) 02:49:43 ID:PuoXM97cO
あと15日すれば返ってくるんだから慌てなくてよい
まあどっかの採点場では1000時間分、労働力が不足しているそうだがw
だから返却は12/6とは限らない
今すべきことは1月の総合記述模試5教科、2月のマーク模試5教科対策
時間が経つのは早い
728大学への名無しさん:2006/11/21(火) 19:49:03 ID:CkUwmKX30
>>727
ちょwww
内部情報?
1000時間不足ってなにげやばくね?ww
729大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:02:14 ID:f5sepq270
平均何点くらい上がると思う??
730大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:36:22 ID:kASJIJK00
お前もう黙れよ
731大学への名無しさん:2006/11/21(火) 20:43:03 ID:CkUwmKX30
>>730
同意…いや!
今までのと別人だww
732大学への名無しさん:2006/11/21(火) 22:38:20 ID:0MUKGxBi0
>>712
数学は過去のより明らかに難しかった気が。三問組みの大問で二問目を落としたのは初めてだw
それとも過去より難しかったのってアレだけ?宿題扱いで適当に解いたんで覚えてない…
あと物理は過去のは解いてないが何度かミスすると時間が足りなくなってスリリングだった。
733 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/22(水) 02:06:37 ID:0GAo6OpBO
>>728
数学は1500時間不足してるらしいww
記述はマークと違って採点に時間かかるからなあ

>>732
高次方程式も難しくなってた
ていうか過去問が簡単だっただけかな?
1月には挽回したい
734大学への名無しさん:2006/11/22(水) 04:08:36 ID:+jewTfZ5O
1000時間不足とか何情報?
735大学への名無しさん:2006/11/22(水) 14:52:08 ID:8e6IXJB+O
進研模試と駿台の学力錬成模試とレベルはどっちが高い?
736大学への名無しさん:2006/11/22(水) 23:22:07 ID:5yLbmsfw0
737大学への名無しさん:2006/11/23(木) 10:59:24 ID:NR2dwDTfO
>>735
馬鹿か己は
738大学への名無しさん:2006/11/23(木) 15:30:11 ID:uq+P0enHO
>>735
進研
739大学への名無しさん:2006/11/23(木) 16:12:44 ID:uAMpLPT20
>>738
コラコラww
740new:2006/11/23(木) 16:56:24 ID:PYO/APiyO
国語65
英語68
数学19

各教科と私大文系の偏差値どれくらいですか?

数学は気にしないで下さい
741大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:07:29 ID:KPS6PsUk0
人間性を磨こうな
742大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:12:04 ID:44KeRqrLO
国語83
英語92
数学100
現社62
化学98
物理88
偏差値どれくらいかな?
743大学への名無しさん:2006/11/23(木) 17:40:46 ID:nL+LSn5M0
偏差値偏差値うるさい。
744大学への名無しさん:2006/11/23(木) 18:49:21 ID:44KeRqrLO
>>743
人間性を磨こうな
745大学への名無しさん:2006/11/23(木) 21:02:47 ID:3ZzOoAa40
>>742
80くらい?
>>740
数学は理系でも文系でも一番得点稼げるところだぞ。
746大学への名無しさん:2006/11/24(金) 00:57:13 ID:DNWVhwt4O
ネタバレ乙
747大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:09:48 ID:8FuSeJbqO
>>746
ネタバレしてたら全部満点とれるわ。
748大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:14:48 ID:0ZwbtM5X0
>>747
「あれ?ここ答え何だっけ?
 答えが3なのは(1)と(2)のどっちだっけ?
 つーか途中式ワカンネ」

になりそうな希ガス
749大学への名無しさん:2006/11/24(金) 18:44:36 ID:8FuSeJbqO
だいたい俺は
記述式
の数学で満点とってるじゃん。今回のB3(3)はまぁさておき、それ以外の問題が解けない人は勉強不足or馬鹿だよな。
750大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:18:31 ID:DNWVhwt4O
ネタバレ使って全部満点とったらバレバレじゃないかww
751大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:19:30 ID:DNWVhwt4O
バレ使ってバレバレでバレバレww
752大学への名無しさん:2006/11/24(金) 20:46:20 ID:8FuSeJbqO
だから俺がネタバレ使ったって言いたいの?
そんなお前はイノナカノカワズ
753大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:54:42 ID:7fkoLQLR0
わかったわかった。お前は自力で数学100点とってすごいよ。
畏れ入った。尊敬に値する。心酔しそうだよ。俺には一生かかっても、来世になっても無理だろう。
お前の爪の垢を煎じて飲みたいくらいだよ。むしろ飲ませてくださいお願いします。



( ´,_ゝ`)
754大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:02:49 ID:6XTd0qmjO
てかみんなは駿台学力錬成テスト受ける?
755大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:19:54 ID:8FuSeJbqO
爪切ったばっかだから嫌
てか英語も簡単だったな
756大学への名無しさん:2006/11/24(金) 22:43:42 ID:1udOTZzcO
痛々しいから帰れネタバレ君w
757大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:18 ID:8FuSeJbqO
>>756
そんなつっこみするお前こそ痛々しいわ。
あんな成績でネタバレしたと思うとかレベル低すぎだな。IQ30ある?(笑)
758大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:41:15 ID:ZHD22pIu0
>>757 お前,ヒマだな。俺もヒマだからつきあってやろう。
>>742の自己採点,ちょっと甘いんじゃないか,特に国語と英語は5〜10点ほど
高めだぞ。 あと12日したらわかるだろうけど。
759大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:46:47 ID:lBmx3QMcO
>>742は普通にとれるレベルだろ
でも数学満点はすごいと思う
760大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:53:07 ID:JZKuF0bt0
まぁたかが進研だしな・・・
761大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:59:36 ID:PJWy7wm7O
あほくさ
って言ってる俺もあほくさ
762大学への名無しさん:2006/11/25(土) 01:34:09 ID:8NlQhI7H0
点数が悪い俺はあほ
763大学への名無しさん:2006/11/25(土) 06:34:05 ID:cdMhbGChO
普通にとれるレベルだな
764大学への名無しさん:2006/11/25(土) 06:56:55 ID:FAKW90mfO
757:大学への名無しさん :2006/11/24(金) 23:01:18 ID:8FuSeJbqO >>756
そんなつっこみするお前こそ痛々しいわ。
あんな成績でネタバレしたと思うとかレベル低すぎだな。IQ30ある?(笑)

757:大学への名無しさん :2006/11/24(金) 23:01:18 ID:8FuSeJbqO >>756
そんなつっこみするお前こそ痛々しいわ。
あんな成績でネタバレしたと思うとかレベル低すぎだな。IQ30ある?(笑)

757:大学への名無しさん :2006/11/24(金) 23:01:18 ID:8FuSeJbqO >>756
そんなつっこみするお前こそ痛々しいわ。
あんな成績でネタバレしたと思うとかレベル低すぎだな。IQ30ある?(笑)
765大学への名無しさん:2006/11/25(土) 06:58:56 ID:6FT6TckAO
国語53点と世界史64点では偏差値はどのくらいですか?
766大学への名無しさん:2006/11/25(土) 16:01:49 ID:Wd4b9Ob3O
757:大学への名無しさん :2006/11/24(金) 23:01:18 ID:8FuSeJbqO >>756
そんなつっこみするお前こそ痛々しいわ。
あんな成績でネタバレしたと思うとかレベル低すぎだな。IQ30ある?(笑)

757:大学への名無しさん :2006/11/24(金) 23:01:18 ID:8FuSeJbqO >>756
そんなつっこみするお前こそ痛々しいわ。
あんな成績でネタバレしたと思うとかレベル低すぎだな。IQ30ある?(笑)

757:大学への名無しさん :2006/11/24(金) 23:01:18 ID:8FuSeJbqO >>756
そんなつっこみするお前こそ痛々しいわ。
あんな成績でネタバレしたと思うとかレベル低すぎだな。IQ30ある?(笑)
767大学への名無しさん:2006/11/25(土) 20:46:39 ID:Wd4b9Ob3O
今日は採点終了予定日だが、まだ全部終わってない模様
英語は英訳(障がい者の文)が全然手付かずの状態とかなんとか
768大学への名無しさん:2006/11/25(土) 21:10:41 ID:x/09OdFvO
767
なんで知ってるん??
いつ返却ですか??
769大学への名無しさん:2006/11/25(土) 22:35:33 ID:cdMhbGChO
>>764>>766
そんなに悔しかった?ww
770大学への名無しさん:2006/11/25(土) 23:27:05 ID:Wd4b9Ob3O
お前が悔しかったんだろ?w
ネタバレしたからって偉そうにするなよアホwww
悔しかったならもう1回カキコミしていいよw
771大学への名無しさん:2006/11/26(日) 02:59:20 ID:RlxMn/6kO
醜い。やめろ。
772大学への名無しさん:2006/11/26(日) 05:31:03 ID:e2+gzl5+0
test
773大学への名無しさん:2006/11/26(日) 05:32:34 ID:e2+gzl5+0
今から過去問(去年)の生物の試験とくぞ
採点終わったら偏差値教えてくれよな〜〜
774大学への名無しさん:2006/11/26(日) 05:34:55 ID:e2+gzl5+0
ps
偏差値の表みたいなのってあるの?
上のほうで偏差値聞いてるひといたけど
それって大体それぐらいなんちゃう?ってゆー
ことなんですか??
775大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:31:41 ID:uSRqAWwGO
>>770
藻前周りからみたら相当痛いぞww
やっぱりあんな成績でネタバレしたとか本気で思ってんだな(σ・∀・)σ
どーせ実力で偏差値75ないくせにwwwwwwww
776大学への名無しさん:2006/11/26(日) 08:57:36 ID:vYrKSGd5O
>>775
同意。世間の高校生がいかにレベルが低いか分かるな。
俺の高校じゃ進研で偏差値70いっても校内平均より下なんだがww
777大学への名無しさん:2006/11/26(日) 09:06:11 ID:uSRqAWwGO
>>776
だよな?
俺の学校では数学英語物理満点で化学96国語88世界史90ってやつもいる……。
やばいな……。流石に勝てない…。
778大学への名無しさん:2006/11/26(日) 09:06:25 ID:RmKBUi+40
確か岐阜高校かどっかは偏差値80で学年40番〜50番ぐらいらしいヨ。
俺の近くの2番手の高校だと学年350人中20番で偏差値80 120番で偏差値70
320位で偏差値60だったヨ。
779大学への名無しさん:2006/11/26(日) 09:09:06 ID:7bMLVFGeO
性格ひん曲がり過ぎな
780大学への名無しさん:2006/11/26(日) 11:33:15 ID:4NKJqNpU0
>>778
自分の高校じゃないんだろ?
なんでそんな細かく知ってるんだ?ww
詳細キボンヌw

781大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:10:51 ID:Co8bH4H00
そもそも東大に行くやつも受けるんだから、上のほうのやつの志望校に拠るだろ
東大行くやつは進研くらいならオール満点でもおかしくないし、さすがにそれはすごいけど
ネタバレ乙とか言ってるやつが医学部とか以外の地方大学レベルの大学に行くのなら
たしかに満点とかはありえない数字に見えるかもね。俺の学校では満点が出てもあーすごいね、くらいだけど。

そもそも三流私大に行くやつも受ける進研で偏差値60とか、もうね
782大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:51:07 ID:/9Tfw9RsO
いつ返却ですか??????
783大学への名無しさん:2006/11/26(日) 12:58:29 ID:Co8bH4H00
>>782
明日
784大学への名無しさん:2006/11/26(日) 13:39:30 ID:o/VSeUUkO
数学英語は満点でもあれだが国語満点はすごい
785大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:07:07 ID:TQd2nP2o0
>>784
すごくはあってもありえなくはないだろ
786大学への名無しさん:2006/11/26(日) 14:15:23 ID:o/VSeUUkO
満点者は見ないけどな
たまにはでるのかもしらんが
787 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/26(日) 15:34:18 ID:ymjas4PwO
137:大学への名無しさん :2006/11/25(土) 18:47:56 ID:Zui+S2uC0
センターは新制度導入時において、次の年は平均点が下がる。そして、その次の年は更に下がる。来年の受験生じゃなくてまだよかったとおもた

来年の受験生=俺ら
788大学への名無しさん:2006/11/26(日) 15:37:48 ID:joLdehm7O
今日受けてきました

数学72
英語69
国語68
これで全国偏差どれくらい??
789大学への名無しさん:2006/11/26(日) 15:50:35 ID:uSRqAWwGO
今日受けたとか嘘だろ?
73くらい
790大学への名無しさん:2006/11/26(日) 15:54:21 ID:HhzB8SEe0
何点で優良者名簿載りますかね?
791大学への名無しさん:2006/11/26(日) 15:58:08 ID:lss7wTnh0
>>790
少なくともオール満点なら確実に載る。載るかどうかはもう決定事項だから気にしても仕方ないだろ
ちょっとくらい待てよ、馬鹿。あとこのスレを>>1から全部読めよ、馬鹿。
792大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:00:33 ID:HhzB8SEe0
1から読んだが結局わからなかった馬鹿です
数学B3−(3)イミフ
793大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:03:31 ID:lss7wTnh0
>>791
>>680-694
分からない問題は先生に聞け。分かるまで聞け。金払ってんだぞ?お前本当に馬鹿だな
794大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:06:43 ID:HhzB8SEe0
すみません馬鹿で。
英語満点ですがw
795大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:15:41 ID:lss7wTnh0
>>794
お前、馬鹿の意味分かってる?馬鹿かどうかは成績に関係しないし、成績というのは勉強すればしただけ上がる。
勉強しないのは初めから論外として、特に今回の英語は今の時期に受ける模試のレベルではない簡単さだった。
だからそんなに自慢げに言われても、別に馬鹿かどうかの判断はしかねる。
俺たちは成績という概念は人間達が思考した尺度でしかなく、偏差値は受験者と連鎖変動する値でしかないと知ってるはず。
成績も偏差値も常に変化し確定しないものだと知ったとき、お前は馬鹿の意味を見失ったのではないか。
796大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:16:32 ID:HhzB8SEe0
理系なんで堅い文章よめないっすw
サーセンwww
797大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:26:04 ID:lss7wTnh0
つまり犯罪を犯す行為はは高卒でも東大卒でも愚行だということ
だから「英語満点ですがw」とかイタイ発言はするなってこと
>>795の元ネタはノエインだけど気づかなかったな。まぁ別にいいけど
798大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:27:54 ID:HhzB8SEe0
だが世間的にはアンタのほうが痛い
799大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:28:51 ID:J7mNkmvW0
どっちもうざいから黙れ
800大学への名無しさん:2006/11/26(日) 16:32:24 ID:wDAsHItu0
面白ッ!
801大学への名無しさん:2006/11/26(日) 17:58:13 ID:RmKBUi+40
>>780
俺は一番の高校通ってんだけどな。
友達がそういう順位だったから。  ちなみに俺の高校は岐阜高より少ししたぐらい。
東大合格者数は勝ってんだけどな
802大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:53:31 ID:4NKJqNpU0
>>801
おお!
すげえな!
素直に尊敬ww
803大学への名無しさん:2006/11/26(日) 18:58:59 ID:uSRqAWwGO
>>801
神!
804大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:15:59 ID:l6LhgqLZO
てか、俺前回総合約84で全国130番程度だったのに、80で30〜40位の高校とかあるんだなww
確かトップ層に
桜蔭が多くて進研
みたいなのもうけてんだなーって思った。
805大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:20:17 ID:uSRqAWwGO
>>804
髪!
806大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:21:28 ID:pqo3ZSAcO
>>795
知ってる難しい単語並べただけかよww
807大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:32:57 ID:I93Ky4Wr0
>>806
難しい単語ねーよwwww
あと>>797を読め
808大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:41:58 ID:dHTzHGMyO
例年だと三教科で何点くらい取れば偏差値70いくの?今回初めて進研受けたんで参考までに教えてください
809大学への名無しさん:2006/11/26(日) 19:55:35 ID:l6LhgqLZO
だいたい60後半以上だとほぼ点数=偏差値。ただこれは総合の話しであって教科別だとその時の平均による。まぁだいたい点数±3〜7くらいかな。
810 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/26(日) 20:19:17 ID:ymjas4PwO
採点終了
811大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:24:10 ID:HhzB8SEe0
ちょwwwww昨日受けたぶんをまだ採点しているわけないwwwwww
812大学への名無しさん:2006/11/26(日) 20:57:00 ID:L6pkIqC00
 イジメ自殺が社会問題となっている。新聞でもテレビでも識者と称する恥知らずたちが、
おためごかしの助言を垂れ流して小銭を稼いでいる。イジメに苦しむ少年少女よ、あんなものが
何の役にも立たないことは、君たち自身が一番良く知っている。唯一最良のイジメ対処法は
報復に決まっているではないか。

 実はイジメ自殺は何年かごとに社会問題となり、そのたびに真実の声が良識という名の
愚論によって圧殺されてきたのだ。十一年前にもイジメ自殺が相次ぎ「少年ジャンプ」が
悲痛な叫びを特集連載した。それをまとめた『いじめレポート』(集英社)にこんな声がある。
「徹底的に体を鍛えた。復讐(ふくしゅう)のために…。やられる前にやれ!」(A男)。
A君は拳法、柔道で「歩く凶器」となり、イジメを粉砕した。睡眠薬自殺未遂のC子さんは、
死を思う気持ちよりも「憎しみの方が強くなった」「私もガンガン殴り返す」「女でも
やるときはやるんだ!」。別の女児もこう言う。「どうしても死ぬっていうんなら、
いじめた奴に復讐してからにしなよ」

 学校では報復・復讐は道徳的な悪だと教える。しかし、それは嘘だ。人間が本来的に持っている
復讐権を近代国家が独占したに過ぎない。大学で法制史を学べばすぐわかる。復讐は道徳的には
正しいのだ。現に、ロシヤに抑圧され続けたチェチェン人は果敢に復讐をしているではないか。

 被害者が自ら死を選ぶなんてバカなことがあるか。死ぬべきは加害者の方だ。
いじめられている諸君、自殺するぐらいなら復讐せよ。死刑にはならないぞ。
少年法が君たちを守ってくれるから。(評論家・呉智英)


ソース:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/books/breview/29130/
前スレ(立った時刻 2006/11/26(日) 13:19:05)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164514745/l50
813大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:50:10 ID:uSRqAWwGO
>>811
×まだ→○もう
日本語は正確に使ったほうがいいんじゃね?(そういう俺もあんまうまくないが)
てか本当に昨日やったのか?遅すぎると思う。
814大学への名無しさん:2006/11/26(日) 21:58:17 ID:Lq6o12XZO
ほんとに明日返却なんですか?
815大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:03:34 ID:iz5yOH41O
進研より河合の模試の方が偏差値高いのはなぜ?
816大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:06:55 ID:RsFWnWdF0
>>814 返却予定日は12月6日
>>813 ひょっとすると,昨日の実施もあるかも
 前から,模試の返却って遅いと思ってたけど,標準実施日の
前2週間,後3週間くらい幅があって,最後のやつが実施して
採点,集計,それから結果を印刷して全国に配布するのに,
10日間くらいなのかも知れん。

もっと実施日が厳密なところとか,予備校でしかしていなかったら,
正味1週間から10日で結果もらえそうな気がする。
817大学への名無しさん:2006/11/26(日) 22:18:24 ID:DcqVYCI4O
明治商受かるには偏差値どれ位必要?
818 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/26(日) 22:23:43 ID:ymjas4PwO
>>816
採点は実施日が早いところからおこなうらしい
ましてや昨日実施なんて信じられないが、それまで実施の分はほぼ採点してあるので迅速に片付けられる
819大学への名無しさん:2006/11/26(日) 23:10:03 ID:Lq6o12XZO
816ありがとう    ちょっと前の方読んだら明日返却と出てたもので…
820大学への名無しさん:2006/11/27(月) 09:58:19 ID:61t7mdR4O
>>817
65あたりだYO
821大学への名無しさん:2006/11/27(月) 10:34:51 ID:oxykfg5EO
進研で?それとも駿台で?
822大学への名無しさん:2006/11/27(月) 11:13:29 ID:nB6x/slbO
俺一年の時進研は偏差値80近かったのに駿台は55くらいだった
進研ってフィーリングで偶然よくなるな
823大学への名無しさん:2006/11/27(月) 16:59:12 ID:NTSBtSNyO
ネタバレしてないやつに聞きたい。
みんなは何点だった?
ちなみに俺は
国語63 英語92 数学95くらい 物理100 生物87 世界史76 といったところ。
824大学への名無しさん:2006/11/27(月) 18:48:09 ID:c0pTJZoB0
>>823
頭良。
825大学への名無しさん:2006/11/27(月) 19:06:39 ID:DQo0Ql7TO
国数英60から70点くらい
826大学への名無しさん:2006/11/27(月) 19:22:33 ID:NTSBtSNyO
さて…この点数で東大理1何判定がでるか……。
827大学への名無しさん:2006/11/27(月) 19:40:38 ID:nB6x/slbO
>>823
国語頑張れ…
せっかく数学英語取れてるのに

理Tなら悪くないんでね?判定は三教科で出るけど
828大学への名無しさん:2006/11/27(月) 19:46:13 ID:jgApRd0OO
俺は名もなき進学校の者だが
国語80数学91英語80物理86化学75地理83
ってとこかな
829大学への名無しさん:2006/11/27(月) 19:47:39 ID:8KMvaezn0
>>826
理T目指すのに化学ではなく生物を受験するのか。
830大学への名無しさん:2006/11/27(月) 20:52:45 ID:BjILNxab0
>>823 >>828
点数は返却されてから考えたほうがいいんでないか。
記述部分結構多いし,自己採点とかなり違うことがあるからな。
831大学への名無しさん:2006/11/27(月) 22:29:42 ID:NTSBtSNyO
>>829
化学は1年のときにやって、意味不だったから生物にした。
>>830
同意。
あ、あと国語頑張ります…。
832大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:19:45 ID:Z2b8isxnO
ここの住人偏差値高
833大学への名無しさん:2006/11/28(火) 01:35:32 ID:dGC7yzcFO
90点代に乗ってるの一教科しかねぇや
あとは7〜8割

関大A来いや
834大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:47:27 ID:gA1TUghw0
>>833
余裕でAじゃね?
835大学への名無しさん:2006/11/28(火) 11:57:11 ID:csLlCt6BO
だろね。
All9割で理3A判定でるかな?
836大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:08:54 ID:aOxFFzVvO
>>832
ヒント:高い奴しか書き込まない
837大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:53:38 ID:csLlCt6BO
>>836
ヒントっつーか答え(なぜかという問に関する)じゃね?
838大学への名無しさん:2006/11/28(火) 12:54:53 ID:gA1TUghw0
>>835
厳しいかもしれないな。
ってか進研で理3の判定を求めるのもどうかと思うけど…
839大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:49:45 ID:Ttw1S/mG0
MARCHは偏差値60くらいでおk?
840 ◆SYOGUN.iwI :2006/11/28(火) 16:20:34 ID:MLrUgNNGO
おまえらレベル高いなww
前のは偏差71で同志社Cだった
本命の国立は一応A
841大学への名無しさん:2006/11/28(火) 16:31:52 ID:csLlCt6BO
前は理系偏差値83で慶應医学部Cだったしなww
どういう仕組みだよ!
842大学への名無しさん:2006/11/28(火) 16:54:01 ID:BCrtUYAL0
ネタバレはガチで無し。

数学B3(3)以外完答 91程度
国語 古文が最悪  75程度
英語 長文が読めた 85程度

第一志望 東大理科一類
第二志望 東工大第4類
第三志望 早稲田大学 先進理工 機械
第四志望 慶応義塾大学 学問1

東大でB判定いけるとうれしい
843大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:28:17 ID:GAUKXI6I0
>>842 このスレ来てる時点であなたも同罪
844大学への名無しさん:2006/11/28(火) 17:38:55 ID:csLlCt6BO
>>843
こいつ何いってんだ?ここは復習のスレだろ?
845大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:23:20 ID:Thf6ddlS0
みんな頭良いなww
俺は低いところで安定してるぜwwwww
前回の7月進研模試では国64英63数77計204という微妙な結果。
東工大第4類C判定
東農工大工学部機シスA判定

今回は自己採点だが国66英60数81化75物84地65生53
志望校判定は第一志望から順に
・東工大第4類
・名古屋大工学部機航
・首都大
・東大理T類

東大はE覚悟wwww
846大学への名無しさん:2006/11/28(火) 18:41:53 ID:GAUKXI6I0
>>844 ネタバレスレと直結してる。
847大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:02:53 ID:csLlCt6BO
>>846
だったらこのスレ覗いたらネタバレしたことになんの?滅茶苦茶な理論だな。
848大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:20:20 ID:dVD62ew80
>>845
別に低くはないだろ

ってか低くないって自覚あんじゃね〜の?
じゃなかったら何で聞かれてもないのに自分の成績晒すんだよww
低いって自覚あるやつはわざわざそんなことしないからなw
849大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:29:03 ID:Thf6ddlS0
>>848
お前らみたいな高い見地からみれば十分低いだろ。

聞かれていないのに?
>>823よく見ろよw
850大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:39:45 ID:o79X8NjlO
進研模試で取った点数を晒して自分の自己満を満たすスレはここですか?
851大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:48:19 ID:dVD62ew80
>>894
うん…確かに
済まない!

>>850
自己満…かはわからんが
少なくとも復習スレでは無くなっていることは確かw
852大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:53:56 ID:csLlCt6BO
>>849
ちなみに俺は自分の成績を公表しないで他人の成績のみを聞くのは無礼だと思ったから自分の成績書き込んだんだぞ。
853大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:55:11 ID:dVD62ew80
>>852
そうか
随分フェアなヤツだな!!
854名無し:2006/11/28(火) 19:56:35 ID:y/so0olVO
なんでみんなそんなに頭いいの??
冗談抜きでどうやってそんな点数とれるん?
俺とか三教科210点 世界史80
生物80
現社65
地理70しかないんですけど…
855大学への名無しさん:2006/11/28(火) 20:07:18 ID:csLlCt6BO
>>853
分かってもらえて良かったよ。
>>854
いやいや…世間一般からみたら十分賢いから…。ここの住民が高いだけだから気にすんなって。(気にしてないか…)
856大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:27:06 ID:SgWzYkhi0
君ら、人の成績に云々言っても仕方ないだろww
そんな俺は、昨日やった過去問の生物51点。。
857大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:04:58 ID:Thf6ddlS0
俺から見れば240以上は神だわ。

>>856
俺は定期の地理37だぜ。
858大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:44:40 ID:GAUKXI6I0
>>857 死んだほうがよくないww
859大学への名無しさん:2006/11/28(火) 23:50:46 ID:csLlCt6BO
>>858
そういうこと言わないの。
860大学への名無しさん:2006/11/29(水) 00:47:37 ID:PEhGm3b/0
>>859 はい。
861大学への名無しさん:2006/11/29(水) 13:28:27 ID:5+/i2lCk0
なんだこれ
862大学への名無しさん:2006/11/29(水) 17:54:49 ID:MU4hWH92O
みんなは国語をどういう風に解いてる?俺は、
古文(15分)→漢文(10分)→小説(20分)→評論(25分)→見直し古文(5分)→見直し漢文(5分)
みたいな感じで評論20/30 小説12/20 古文16/30 漢文16/20
で64/100くらいかな?
863名無し:2006/11/29(水) 21:07:22 ID:Yst7wpEcO
僕は関西の某進学校に通う者なのですが…この模試を公立にいる友達にみせてもらったのですが、この模試で八割五分以上とれる方々がなぜこの模試を受けているのかがわかりません。僕の学校では高@、Aの時から高B生の模試をうけています。
つまり僕が言いたいことは高得点者のだという方々のおっしゃることには信憑性がない、もしくはネタバレ、もしくは進学校の生徒がなんとなく受けてみたのどれかだと思います。会話をみていてどうしても言いたくなりました。すいません
864大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:10:57 ID:MU4hWH92O
>>863
学校が勝手に受けさせるのがほとんどじゃない?
865大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:12:16 ID:9vYJHZWC0
>>863
君の書き込みをどう見ても進学校に通っている高校生のようには
みえない。 
それとも超進学校で,小学生で高校の進研模試を受けているのか?
866名無し:2006/11/29(水) 21:18:33 ID:Yst7wpEcO
誤解を招く表現をしてすいません。僕が実際に受けたわけではありません。公立に通う友達にみせてもらいました。進研模試はうけたことはありません。僕は高Aで、同学年の模試は駿台模試のみです。他の模試は三年生の先輩の方々の模試を受けています。
867大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:29:19 ID:V8K/6y1E0
>>866
で、何が言いたいの?
868名無し:2006/11/29(水) 21:29:20 ID:Yst7wpEcO
返信がないようなので降ります。
869大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:33:38 ID:9vYJHZWC0
すまん,小学生のように見えるといったのは,書き込みに間違いが時々
ある(例:「高得点者のだという方々の」)のと,要旨が不明確な文章
から,そう思っただけだ。

ところで,進研模試だが公立ではわりと進学校(東大京大あわせて30
人以上)のところでも受けている。 8割(240点)以上でも600人
以上いるので,それらの人が書き込みしていても,それほど不自然ではない。
まあ,中にはネタや自己採点が甘いやつもいるだろうが,一応,ある程度
は信頼できると俺は思っている。

俺は進研と駿台の両方受けているが,駿台の冊子に載っている受験校の
かなり多くは,進研も受けている。
関西は西大和,洛南,東大寺,洛星とか,進研受けていない私学が多いが,
それらの学校の生徒が駿台で,全員高得点というわけでもないようだ。
つまり,進研模試受験者にもかなり高いやつがいる。 
870大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:54:24 ID:SfYTkRkTO
高二が高三の模試を受験?聞いた事ないけど。
871大学への名無しさん:2006/11/29(水) 21:54:42 ID:MU4hWH92O
どんな模試でも、自分のもてる力を出しきって他の人達と比べて(このことに反論する人ももちろんいるだろうが)自己満足にひたる。
それでいいんじゃないかな。
「勝っても負けてもそれを事実として受け入れる。模試の質のせいにしたりしない。」が俺のモットー。って誰も聞いてないか(笑)。
872大学への名無しさん:2006/11/29(水) 22:37:22 ID:Wz93079p0
さーて,予定ではあと1週間で返却のはずだが,問題はそれまで,このスレが持つかだなw
873大学への名無しさん :2006/11/29(水) 23:12:36 ID:Cw3U8/fB0
受験カード書き忘れたわ

結果くるかな
874大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:16:35 ID:9olkI2cq0
>>870
いや進学校では普通に行われてるm,
俺も中3だけど進研と全統は高2模試受けてる
875大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:41:18 ID:MU4hWH92O
中3で高2の模試受けるってすごいな。凄い優越感得られそうww羨ましww
876大学への名無しさん:2006/11/29(水) 23:50:00 ID:Wz93079p0
下の学年で上の模試受けるって話よく聞くんだけど,結局,自分が高3に
なったときはどうするんだ? 受験は,まあ浪人もいるけど結局同じ学年
との競争なんだから,先に模試受けてもそれほど利点がないような気もする。
下手に早くからやってると,高2のあたりで,気が緩んでしまうのジャマイカ?
あるいは,受験が馬鹿らしくなって,別の方向へ行くとか。
877sage:2006/11/30(木) 00:07:29 ID:2+5A6Dju0
結果返ってくるまで,ヒマなので,このスレの自己採点の集計してみた。
三教科BEST5
順 No三教科国語数学英語
1位>>23528888100100
2位>>265278859598
3位>>7422758310092
4位>>231255729390
5位>>842251759185

ちなみに,このスレの三教科平均点は,いまのところ181.6
普通の進研偏差値なら65くらいだな。
結論 ねらーは秀才!! 
878大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:13:16 ID:2+5A6Dju0
順   No  三教科 国語 数学 英語
1位  >>235  288  88  100 100
2位  >>265278  85  95  98
3位  >>742275  83  100  92
4位  >>231255  72  93  90
5位  >>842  251  75  91  85
879大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:27:27 ID:uNxxwzpY0
>>876
他人と比べるっていうより、
自分の中での弱点を発見できれば模試を受ける意義はあると思う。
880大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:50:10 ID:mLWWELmv0
>>873
来ない
881大学への名無しさん:2006/11/30(木) 11:51:01 ID:7YaFwkhx0
863おもしれー
882大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:21:59 ID:x73QfVwnO
予定日より早く返ってくることってあるの??
883大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:27:54 ID:TZ3z3SnxO
早くかえってこないかなー…。
今回の数学のB3グロっ。
884大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:43:48 ID:IQcZIdwMO
教員用のデータ届いたらしい
885大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:57:47 ID:N7+yofteO
信じません
886大学への名無しさん:2006/11/30(木) 16:59:34 ID:YPChG9PQO
河合の方が成績のいい俺って何なの?
887大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:35:22 ID:XcU7/YDVO
問題との相性じゃない
888大学への名無しさん:2006/11/30(木) 17:49:41 ID:TZ3z3SnxO
I think so too.
889大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:15:00 ID:x73QfVwnO
884
教員用データーが届いたってマジ?
890大学への名無しさん:2006/11/30(木) 18:18:48 ID:IQcZIdwMO
一年のやつ届いたらしい
891大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:00:05 ID:NlTR6fciO
2年のも届いたよ。担任が言ってた。
まぁ生徒用のはまだ返されるのに時間かかるけど
892大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:27:58 ID:x73QfVwnO
先生に聞いたら教えてくれるかな??
893大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:36:25 ID:YPChG9PQO
やっぱり相性か
894大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:36:41 ID:JMyFG6PoO
かえってきました。
国語数学英語合計230でした。皆さんかなり自己採点よりさがることを覚悟しておいたほうがいいよ
895大学への名無しさん:2006/11/30(木) 19:38:48 ID:EFNnLEco0
>>894
mjky
896大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:14:27 ID:x73QfVwnO
返ってきたって個人成績ですか??
897大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:14:34 ID:JMyFG6PoO
ちなみに自分は物理が自己採86で実際は69でした。
県内版のしか返ってきてないんで、平均は分かりません。
898大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:26:28 ID:3lvyEVwU0
>>888
大きなお世話と思うが,否定に同意するときは
Neither do I か Nor do I だよ。
「信じない」に対してI think so,too. だと 
「俺も,信じる」という感じで,変。
899大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:35:09 ID:XcU7/YDVO
I think so too で私もそう思う じゃないの
900大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:38:28 ID:N7+yofteO
>>898
>>888は否定に同意した訳ではないだろう
901大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:39:58 ID:m1MY4Evx0
てか>>888
どこ?
見あたらないんだけどw
902大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:45:57 ID:JMyFG6PoO
>>896そうです
903大学への名無しさん:2006/11/30(木) 20:54:29 ID:orQwy39u0
>>897 >>902
進研模試の個人成績に県内版ってあったか?
個人成績表には,全国順位とか平均が載っていたと思うんだが,
少なくとも7月のはそうだったぞ。
904大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:07:11 ID:JMyFG6PoO
俺の県では前から全国版と県内版の成績表が貰えてた。今日貰えたのは県内版。テスト自体は返ってきてない
905大学への名無しさん:2006/11/30(木) 21:12:37 ID:orQwy39u0
そうか,県内版があるのは知らなかった。進研もいろいろしてるんだな。
いずれにしても,結果もどってきたっていうのはいいな。 
明日進路室でもいってきいてみるわ。 Anyway,thanks.
906大学への名無し:2006/11/30(木) 21:20:55 ID:hs/xcH5JO
解答があっていたにもかかわらず減点とかはされるものなの?
907大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:07:39 ID:/Wcs4cJ0O
俺いつも自己採点より二十から三十点上になる
908大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:19:52 ID:xNyxxyCfO
>>904
福井県民乙
909大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:31:38 ID:QaYiLt3n0
>>908
って言ってるってことは君もだね。
910大学への名無し:2006/11/30(木) 22:33:35 ID:hs/xcH5JO
(x-b)x+3=0って解答に書いてしまった。↓↓

正答はx^2-bx+3=0だった。
結論は同じだけど書き方が違うからこれは減点やんな?
911大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:46:08 ID:xNyxxyCfO
>>909
そうだよ
でもまだ返ってこない
912大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:48:10 ID:JMyFG6PoO
>>908正解

あと数日で全国版も届くだろう
913大学への名無しさん:2006/11/30(木) 22:53:19 ID:JMyFG6PoO
>>911が理系なら特定した
914大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:05:48 ID:xNyxxyCfO
>>913
それはない
915大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:09:40 ID:oEUxIk56O
本当にもう先生には届いてるの?
916大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:12:55 ID:xNyxxyCfO
点数だけのデータは届いてるらしい
917大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:20:03 ID:JMyFG6PoO
>>914他にも返ってきてないクラスが存在したか…
918大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:41:13 ID:xNyxxyCfO
>>917
すまん
念のために言っておくが
俺はK高やF高やT高じゃないぞ
919大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:57:27 ID:qiCp60vc0
できたら標準偏差もチェックお願いします。
920大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:39:32 ID:Dg53TI6r0
一通りの平均と標準偏差ぐらい知りたいお
921大学への名無しさん:2006/12/01(金) 15:14:23 ID:PPEZZ8Yg0
名前乗ってる冊子もらったらうP汁。
俺んとこもらえねえ。
922大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:11:36 ID:YHxYvqSgO
俺もキボンヌ
923大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:41:11 ID:LmTOg807O
進研模試より駿台や河合の模試の方が偏差値いい俺はおかしいの?
924大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:46:22 ID:dUW3HTSB0
駿台のほうが高いってオマイすげーな
925大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:04:03 ID:YHxYvqSgO
うん。すごおかしいよ。
926大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:13:04 ID:kcsPvU4d0
教員向けのデータはインターネット経由で届くそうな

こっそり教えてもらったけど 聞かなきゃよかった\(^o^)/
927大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:53:10 ID:Cx48Cr060
みんな成績良すぎだろ

普段の自宅学習時間どれくらい?
928大学への名無しさん:2006/12/01(金) 17:59:16 ID:ErjWJxJH0
>>926
俺もこっそり教えてもらった偏差値68やった
早稲田D判定オワタ\(^o^)/
929大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:00:31 ID:5vYfGMXtO
俺は、平日4〜5Hぐらい
930大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:04:11 ID:Nfe5v0F4O
平日1時間
休日1.5時間

どうせ偏差値60台ですよw
931大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:42:12 ID:a2L/RjBh0
冊子うPしてくれーーーーーーーーーーーーーーーーー
932大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:44:53 ID:LmTOg807O
駿台っても決してハイレベルじゃなくて
学力錬成だけどね

なんだか進研は点が全然とれない
933大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:48:19 ID:5vYfGMXtO
みんな次の学力錬成テスト受ける?
934大学への名無しさん:2006/12/01(金) 19:13:31 ID:LIzh+svvO
個人成績はいつくれるんだ?
935大学への名無しさん:2006/12/01(金) 20:25:46 ID:LmTOg807O
1月29日だったきがする
936大学への名無しさん:2006/12/01(金) 21:55:41 ID:y4ntnqRu0
毎度のことだが
はよ結果返ってこいや
937大学への名無しさん:2006/12/01(金) 22:40:19 ID:YHxYvqSgO
この板ももうすぐ終わりかな。
938大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:03:21 ID:N3OjPH5k0
7月進研模試の時は7月8日に受けて8月18日に結果返されたから
大体一ヶ月とちょっとで返却〜。あと2週間以内にくると予想。
939大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:20:58 ID:LHiphS4z0
>>904
F高?K高?
940 ◆ozOtJW9BFA :2006/12/01(金) 23:33:42 ID:PFXg2ssUO
英語63点で偏差値どの程度ですかね??
941大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:54:43 ID:paWfU3FHO
>>939F高ですが何か?
942大学への名無しさん:2006/12/01(金) 23:57:45 ID:YHxYvqSgO
>>941
きもwww
943904:2006/12/02(土) 00:08:30 ID:8X7sPtOsO
>>939
南の方の人間だ
それ以上は勘弁してくれ‥‥
944大学への名無しさん:2006/12/02(土) 00:10:10 ID:V9R/G+KbO
すまんミスッた…
>>943はスルーしてくれ…

945大学への名無しさん
五教科って理科社会ともに一番いいもの採用して500点満点で計算?