何故、理系の人は地理を取る人が多いのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
東大の理一志望だが、俺は日本史を取る。地理は面倒くさい
いちいち、グラフとか読み取りとか地図とか、やる気うせる
その点、歴史は

ひたすら流れ流れ流れ、スイスイ定着する。
2大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:35:52 ID:q5uxW4O80
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
3大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:35:54 ID:TcJw4wdwO
文系行くといいよ
4大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:47:53 ID:c4oOJPfwO
>>1そう思うなら別に責めやしないさ。でも普通は重すぎる歴史は取らない
5大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:50:19 ID:VHlKNBzRO
歴史オタなら日本史
6大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:07:37 ID:kGh2XliF0
15日放送の日テレ「ザ・ワイド」放送内にて、
中川翔子さんが「『〜だお』は私が考えました」と語る映像が流れた。


※記者もこの放送を観てました。

▽関連スレ
しょこんこと中川翔子「だおは私が考えた」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158300899/

mp4だがvipでうpされてたソース
ttp://www.774.cc:8000/upload/src/up13026.zip.html
pass:shokotan

ようつべ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xrA0Gbm878U
2chを使った挙句、マスゴミが祭り上げ、一年前の悪夢が蘇るかも知れない…。


じゃあ、お ま え ら ここに来てくれ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158307111/
7大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:11:07 ID:c4oOJPfwO
しょこたんなら責めやしない
8大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:13:14 ID:G/cR39Lk0
理一志望なら現社を取って社会に無駄な時間を割かず、
他の科目を勉強したほうがいいと思うが。
9大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:16:18 ID:9SZblQvMO
>>7 死ねお宅
10大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:17:37 ID:riU3taVD0
☆2006年度入試結果☆代ゼミセンター得点率合否分布表(工学系)
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html

【名大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **1 *14  *41 *73 *93  *84 *34  **8
否    *15 *35 *55  110 110 *73  *27 **6
                     ☆ボーダー
【東北工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **4 **5 *15  *63 101 *90  *61 *33  **9
否    *30 *48 *69  *98 *67 *33  **8 ***  **1
                  ☆ボーダー
【阪大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **2 *12 *18  *66 *96 *95  *45 *33  **3
否    *32 *62 *69  *85 *63 *36  *17 **4  ***
                  ☆ボーダー
【九大工】
得点率 72.5 75.0 77.5 80.0 82.5 85.0 87.5 90.0 92.5
合    **1 **8 *31  118 128 139  *76 *33  **9
否    *39 *55 *74  *91 *51 *17  **4 **1  ***
              ☆ボーダー
11大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:17:43 ID:VTb8s53m0
東大理科ってセンター社会は地歴しかダメなんだっけ?
12大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:54:08 ID:2LZGff4/O
テメェそんなのもしらねぇで受験か?ほざくにもほどがあるぜ!ドンキホーテで就職でもしやがれってんだDQN
131:2006/09/15(金) 20:26:54 ID:fZzXoUT/0
世界史のほうが楽でしょう?
地理はイチイチ進行が遅くてダルイ、あと思考というが、
暗記多くてだれる

141:2006/09/15(金) 20:27:55 ID:fZzXoUT/0
>>4
世界史って重いか?
つぅか何処が重いの?

1次的なスピードで昔から現代をスラスラ音楽を聞くように
暗記したらいいだけじゃん。あんま思考もないし
151:2006/09/15(金) 20:28:52 ID:fZzXoUT/0
カタナカの微妙な違いとか面白くてはまるし、中国史とかも中身濃くて
おもろいじゃん

地理?何が地理じゃ、貿易、OECD?海?地図きごう?
だまれっつの知るか
16大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:29:04 ID:rNo4vozSO
自分が面倒臭いから地理選択者が多いのを不思議に思いスレを立て、あまつさえ地理を批判ww
171:2006/09/15(金) 20:33:16 ID:fZzXoUT/0
奈良の学校だが、俺の学校では、日本史、倫理、世界史
の選択者が圧倒的だ
181:2006/09/15(金) 20:34:12 ID:fZzXoUT/0
地理をいちからやるには、莫大なエネルギーかかる、というのも、
覚える順序とか、要素が多いからだ。

単純にスムーズに暗記できることは少ない
19大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:42:20 ID:QNZfltmd0
歴史は私文の連中が受けてくるから、理系には不利だよ。
20大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:49:13 ID:OITm9nnz0
なぜ現社で受けない
21大学への名無しさん:2006/09/15(金) 20:51:19 ID:WRhLYgziO
地理は好きなやつがやりな
22大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:00:23 ID:c4oOJPfwO
自分の意見を押しつけるなよ
231:2006/09/15(金) 21:03:57 ID:fZzXoUT/0
>>19
何で?俺は理系だし、総合点でしょ?
地理80点も世界史80点も一緒じゃないの?
24大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:04:24 ID:QqnyjK9LO
>15
カタナカって誰じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!ヴォケかお前!
25大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:06:15 ID:QqnyjK9LO
>23
アホがお出ましだよっと
26大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:15:23 ID:IiOQnDsm0
私文で歴史を得意とする受験生が多く受ける歴史の平均点が70点と
理系の受験生が多く受ける地理の平均点が70点とは
問題の難易度が違うだろ?
271:2006/09/15(金) 21:18:28 ID:fZzXoUT/0
>>26
だから僕は理系で、文系じゃないから、その私立大学に紛れ込まないというか
28大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:23:20 ID:gRY59OdT0
多分こいつは来月には・・・

物理だるい。生物の方が暗記でさくさく進む。
暗記と計算とか終わっている  とか言い出すんだろw
29大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:23:51 ID:BA3ya2PI0
地理の方が暗記量が少なくて済む
数学出来れば思考問題は楽勝
30大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:02:06 ID:XttrTpS70
地理も世界史もやってるけど、どっちも楽。
つーか全部センターレベルは楽。
31大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:13:44 ID:temgARfF0
地理は無学からでも1週間で偏差値60出るけど歴史はムリポ
32大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:16:01 ID:nHBKn6aJ0
東大理系でも公民取れるっしょ?
実際センターで倫理受けて理V逝った人知ってるし
33大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:51:55 ID:tvUzbUDl0
政経って理系では珍しいかな?
34大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:25:59 ID:JzUBUgAP0
Z会の東大合格者データブックによると

理系のセンター社会選択率は
現代社会>地理>倫理>日本史>世界史>政治経済
だった。
35大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:15:45 ID:flqmgepa0
>>33
結構いる
36大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:17:13 ID:UGuY84kHO
理系の人は普通は現社か政経だろ。
俺の予想だと今年は政経がやや楽かな
37大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:38:48 ID:SIeXFahA0
Z会の京大合格者データブックによると、理系社会は

地理 53.0%
日史 19.3%
世史 18.1%
現社 16.1%
倫理  6.0%
政経  3.2%

京大は理系でも地歴必須の学部学科が多いから、地理選択者が半数を超える。
38大学への名無しさん:2006/09/17(日) 16:58:10 ID:1Rk2fZPWO
ここの1頭悪くね?
39大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:24:59 ID:0KriUh93O
英単語覚えるのに 速単使うかタゲ使うかだろ
日本史はタゲ
40大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:28:40 ID:R0QOMtiNO
こういうスレすごい好きかも…
41大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:55:04 ID:rFfrjKGoO
国公立理系の社会選択科目

医学部 地理+現社>現社>地理>倫理>日本史>政経>世界史

理工・非医学科 地理+現社>地理>日本史>現社>世界史>日本史+現社>世界史+現社>政経=倫理


+科目は保険用
42大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:56:09 ID:8N1BFUkkO
ヒント:京大
43大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:57:30 ID:rFfrjKGoO

いかに現社が簡単なのか、ということ
44大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:14:30 ID:DOKKaRoBO
現社を推してる人がいるけど、普通は地歴と公民両方受けないんですか?
ちなみに俺も理系だけど、社会で点稼ごうとは思ってないから、
7〜8割はすぐ取れるということで地理選択。一応現社も受けます。

要するに、たとえば平均が70だとした時に
『社会を多く勉強してる文系の人が受けているのに7割止まり』の歴史か、
『社会はあまり勉強していない理系の人が受けているのに7割も取れる』地理か、
どっちかだったら地理を選択する人が多いってことでしょうか?
45 :2006/09/20(水) 13:45:37 ID:MPxqhk89O
地理→7割は常識で解ける
歴史→知らなければ4択
46大学への名無しさん:2006/09/22(金) 10:09:14 ID:8odllXXP0
理系クラスで地理を開講しない高校はアホ
文系クラスで地学を開講しない高校はアホ
47大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:30:42 ID:BvDZKoov0
俺がセンター受けたときの話だが
センター前の1ヶ月をほぼ全て地理に費やし、92点。
それなりに満足な出来だったんだけども、ついでに受けた無弁の現社も92点。
・地理>現社
・現社>地理
のどちらかならよかったんだよ。
地理勉強してよかった、または現社受けてよかった、ってなるから。
でも同点。結果として、地理勉強しなくてよかったのに・・という話。
地理を勉強したからこそ現社も92点取れたんだけど、でも悔しい。
48大学への名無しさん:2006/09/23(土) 06:52:06 ID:cIxXSoS90
1が逃亡したスレはここですか?
49大学への名無しさん:2006/09/23(土) 06:54:14 ID:7Qs96NVc0
現代社会は直前一週間の勉強だけで最低8割取れる。
ちょっと本腰入れれば9割以上取れるんだから、
地歴はどちらも時間の無駄
50大学への名無しさん:2006/09/23(土) 07:45:05 ID:g4buRpNG0
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中央大学・東京大学」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
司法五大の「☆中央・東京・慶應・京都・一橋☆」
51大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:23:32 ID:w2feJ+1AO
地理はある意味現代社会に通づるから


52大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:29:11 ID:t9rOiK740
地理は理屈を頭に入れればおもしろいように暗記できる。
理屈好きな理系が地理を好んで選ぶのはごく自然なこと
53大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:41:00 ID:t9rOiK740
例えば植生の分布を覚えるとき、ただ単に地図で位置を暗記しても
おもしろくない。でも海流の温暖、緯度、日照、高度etc...
を考えてみれば逆に「ここにはこれがなければおかしい!」
と思えるほどになってくる。
地理の分野の事象には理系人間にとって興味深い理由がある!
「理(ことわり)」の字のごとく、理屈で裏打ちされる事実がある。
まさに理屈の宝庫。因果関係万歳!!って感じなんだよ。
わかるかな?>>1
54大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:43:05 ID:t9rOiK740
加えて理系なら大学で歴史より地理の勉強のほうが役に立つと思うし。
55大学への名無しさん:2006/10/03(火) 20:54:47 ID:tG23j8NRO
まあ、勉強の楽さは
日本史>地理≫世界史≒現社だな。
56理系生の社会科選択に関する法則:2006/10/03(火) 21:15:38 ID:aH6cuXNMO
普通の理系生はまぁ社会科は7割ちょい取れれば満足って事で無勉でも6・7割とれる現社や地理を選ぶのは当然。
しかし医歯薬学科を希望してて社会科も絶対に満点近くとらないとダメって人達は努力次第で満点を取れる歴史選ぶ。
(地理と現社は満点近く取るのは無理)
57大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:18:54 ID:DmffNCV6O
日本史とかつまんねぇだろwww
58大学への名無しさん:2006/10/03(火) 21:38:25 ID:9WGKlJJt0
無勉で7割とれるって言う人が多いけど
ほとんどの人は無弁で7割行かないんですが
59大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:38:32 ID:srza1XMG0
たしかに歴史分野は確立された事実だし掘り出す内容も限られるから
日々変化する地理分野の問題よりも満点を取りやすいと思う。
でも好きじゃないと続かないんだよね。
60大学への名無しさん:2006/10/04(水) 09:36:52 ID:LTlLiMpFO
地理は少ない知識を応用させることができる。
また覚えることが少ないから、どちらの意味でも理系向き
61大学への名無しさん:2006/10/05(木) 05:15:22 ID:U45z3JA60
だがそれが満点取れない理由。
62大学への名無しさん:2006/10/05(木) 15:45:56 ID:B2Mw9OaKO
とりあえずセンター日本史9割ゲットの攻略法って本買って9割目指しとけよ。
63大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:41:46 ID:Jbs8H4bEO
>>31
マジでか?

三か月でマーク85%も夢じゃないならいいのに…orz
64大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:53:43 ID:/JYiFk+X0
日本史は文系受験生が主要教科として長時間勉強するが
地理は誰も力を入れない。

にも関わらず、センターは「公平」に平均点は同じに作られる。

理系なら、地理は満点をとらなくてもいいから
勉強しないで平均点で済ませ、英数理に時間をつぎ込むべし。
65大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:58:56 ID:CYaIeR6q0
>>1
結論:好きな科目をやれ。

文系の地理選択者より。
66大学への名無しさん:2006/10/08(日) 11:09:47 ID:LVeb/DvG0
てかセンターの地理って中学校の知識あれば7割とれるだろ

67大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:00:37 ID:wZpgzBYR0
文系だけど地理だった
68大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:03:27 ID:pXPc4PdkO
>>66
それなら誰も苦労しないよ
69大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:08:52 ID:sNPGLMdyO
地理はやめとけ

早慶の法で使えないから、文転時に地獄をみることに
賢い奴は、世界史or日本史+公民
70大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:16:55 ID:DFFfPNY60
理が付くから
71大学への名無しさん:2006/10/08(日) 14:22:54 ID:CYaIeR6q0
俺は文系だが、文系でも特に歴史が好きでないのなら地理を選ぶのが良いと思うな。
地理が好きならなおさら。確かに私大では地歴は世界史と日本史だけの事も多いが、
そういう場合は文系数学にすればいい。文系数学は地歴に比べればマシだし。

もちろん理系で歴史が好きな人なら世界史や日本史を選ぶのも良いと思うよ。
72大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:21:05 ID:qfcHPbex0
地理はセンター過去問中心の勉強をしないと高得点は取れないよ。
私大入試問題はやるだけムダ。
73大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:30:47 ID:MvTxzATXO
センター地理を毎日4時間一か月続けりゃ8割行くか?
74大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:35:09 ID:qs1/EsgKO
>>73
余裕でいくと思うけど、毎日地理に4時間も費やす馬鹿はおまえだけだ。
75大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:06:44 ID:MvTxzATXO
ついでに慶應商も受けようと思ってさ

もう数学はやる事ないし
英単語と長文をやり続けるにも、半年やりゃさすがに飽きがきた
76大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:12:28 ID:qbPwnWke0
>>70
つ【倫理】
77大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:21:45 ID:e+vdW61j0
>>76
あ、そっかw
78大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:18:02 ID:QOKF3785O
あべ
79大学への名無しさん:2006/10/20(金) 12:04:17 ID:m+sUJvEU0
地理は理系科目だよ。
80大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:30:56 ID:s24CxamE0
高校の「地理A」、「地理B」は文系科目だけど、
大学以降の「自然地理学」は理系分野だね。
81大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:22:29 ID:5NzSxM9x0
保守
82大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:25:13 ID:ZpR9xAtPO
>>72
m9(^Д^)
83大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:25:28 ID:+OvQb9tN0
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h180100.html

人口1万人当たりの犯罪件数

大阪 481
福岡 427
北九州 400
名古屋 379
神戸 337
千葉 333
京都 287
広島 286
仙台 276
東京 258
川崎 238
札幌 236
横浜 205


84大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:14:08 ID:c1u7+Dz0O
>>66
同意
去年高二のときセンター同日試験で74行った(もち無勉
まあ去年は簡単だったらしいけど
85ドリルペニスさん大好き:2006/10/28(土) 11:08:41 ID:2wEVP3h30
>>52
いや、地理は覚える事が多いし、ベクトルが多様。世界史は多いが、展開が一次的だから
センター世界史は簡単。
86ageman
age