センター数学で190点以上を目指すスレ  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
センター数学で高得点を上げるスレッド。
問題集・学習法などご自由に。
2大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:39:29 ID:1+FPM3a/0
2げと
3大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:40:15 ID:rnVJpxBUO
センターの勉強はいつからすべき?今まで2次対策しかしてないんだけど…
4大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:41:06 ID:G/NNtdcd0
恒例スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
5大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:43:06 ID:7Y9X+i480
いまから数UB勉強しますけど、来年のセンター間に合いますかね?(7割レベル到達)
バカ工高で授業でもUBやりませんでした。
一応数TAはセンター過去問で8割とれます。
6大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:45:32 ID:4HdBl4D80
センター問題集で一番難しいのってどれだろう?
・東京出版から出している実戦トレーニング
・Z会の実戦問題集
これ以外は何かありますかね?
7大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:14:49 ID:d1m/NYhvO
乙会そんなに難しくないよ。
オレンジのが断トツでムズい
8大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:22:24 ID:4HdBl4D80
>>7
実戦トレーニングは制限時間90分だけど、乙会のは60分ですね。
乙会のは問題の入り口が難しかったり、設定が斬新だったりして
60分では結構ハードな気も(制限時間を計ってやってみると、
両方とも同じような点数)。
9大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:36:00 ID:72meAqEAO
佐々木の面白いほど問題集+過去問

これで9割
10大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:40:05 ID:WWLY5XTMO
センター数学1Aで八割、センター国語で八割はどっちがとりやすいですか?
どっちか片方使うんですがよろしくお願いします
11大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:42:13 ID:p32Tjzg9O
数学
12大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:55:18 ID:xIUuTI0ZO
国語は苦手じゃなきゃ古文漢文で80は固い。
あとの言文は得意でも60〜90前後で安定しない。

数学は得意なら満点近くで安定する
13大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:02:24 ID:WWLY5XTMO
>>12
そうですかありがとうございます
それとセンター数学は参考書等で解法マスターして過去問や実践問題やれば八割とれますか?
他アドバイスありましたらよろしくお願いします
14大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:47:08 ID:RjPmiSqmO
むしろ俺は古漢が安定しない50〜90
15大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:49:18 ID:z9g/33/wO
駿台の問題集はムズいと思う
短期攻略なんとかってやつ
16大学への名無しさん:2006/09/11(月) 00:23:29 ID:Ufnq/CufO
たまに挙がるセンター必勝マニュアルはどう?
二次対策していく中で12月まで得点が9割届きそうになかったら、使用を考えているんだが
17大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:18:47 ID:q0d++jbLO
文系でセンター数学満点取りたいんだけど
・山本のセンター頻出
・馬場敬之のセンター数学
・浅見の決める!センター数学
だと、どれがいいかな?
18大学への名無しさん:2006/09/11(月) 15:41:47 ID:+VQx1/e0O
センター対策本はあくまでセンター「頻出」分野を押さえてるだけだから、
それらの本で満点はかなり厳しい。
満点目指すなら網羅系やりなさい
19大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:44:11 ID:pzCnmoulO
>>17
おもしろい〜を読んであとは駿台の問題集でいいとおもう
20大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:42:58 ID:3w4pJ7zMO
過去問徹底的にやればいくであろう・・・・・・と信じたい。
21大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:52:13 ID:g24TakgPO
過去問と模試のとき直しだろ
22大学への名無しさん:2006/09/12(火) 12:54:34 ID:osR+Cm6oO
センターは出題パターンが固定だから計算で手を抜く方法を勉強するのがいい
23大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:44:55 ID:g8h32yM40
教科書だけではセンター数学満点は難しいですか?
24大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:57:58 ID:m8jBBLzB0
>>23
難しいですね
満点を狙うのなら
センター形式の問題演習をかなりしないといけないでしょう
25大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:36:53 ID:g8h32yM40
>>24
ありがとうございます。問題演習するにはどのような参考書が
いいですか?質問ばかりですいません・・・。

26大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:44:08 ID:CltNEpjCO
面白いほどを読まずに面白いほど問題集やんのはおk?
面白いほど持ってないと不自由するようならやめるんだが
27大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:45:14 ID:+auaXRb/O
おもしろいは読むだけでいいよ。
問題集は別ので
28大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:46:41 ID:W1Lceoe30
センター数学必勝マニュアルって本読めば30分で満点がとれる。
意外と知られていない超良書。
29大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:59:23 ID:FK7K2vyLO
>>28
マジですか
30大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:20:34 ID:D8Dj3h+VO
>>28
マジか!明日本屋見てくるわ!
31大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:28:23 ID:AYJG7Zyy0
たしか数学捨ててる東大文系受験生がセンター数学でとりあえず満点をとっとくための本として
合格体験記でかなり絶賛されてたな>>センター数学必勝マニュアル
32大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:34 ID:tlAdvGz4O
その本は1A2B別ですよね??
33大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:07:21 ID:iroLbtY1O
よし今日買いに行こ!とりあえず満点wwwうはwww
34大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:19:06 ID:0xq1HCOJO
>>28>>31
マジかよ?ww買うわw
模試で100点すらいかない僕でも…うはっwww
35大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:31:41 ID:KmoaLtLGO
ベクトルがどうしてもできない場合、捨てるのも有りだよな?
36大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:35:24 ID:0xq1HCOJO
他が完璧でも75しかとれなくね?多少はできないと…

俺は空間ベクトル来たらしぬ。来年は平面ベクトルで頼む…
37大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:51:42 ID:IRnRcL6QO
センター数学必勝マニュアルに釣られすぎww
受験はそんなに甘くないから
38大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:53:16 ID:YuXKQsY0O
>>36たいていは空間wwww
39大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:56:07 ID:0xq1HCOJO
>>38
いやマジ平面で頼むよ…
40大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:14:44 ID:ibbPrLVNO
山本のベクトル本やったら一気に出来るようになった
今じゃベクトルで間違うことはないです
41大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:16:41 ID:NgbBx+ZOO
計算力を高めるにはどうすれば
42大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:29:37 ID:4py4jHyv0
関西の一流高は生徒の過半数が200点だよ。



43大学への名無しさん:2006/09/13(水) 08:01:31 ID:LDXQ+DWpO
はいはい
44大学への名無しさん:2006/09/13(水) 08:01:51 ID:Tzib8/MmO
一流だからな
45大学への名無しさん:2006/09/13(水) 08:15:20 ID:0xq1HCOJO
わろすわろす
46大学への名無しさん:2006/09/13(水) 10:52:55 ID:mEUZvMhlO
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
 /_____ ヽ
 | ―、― 、ヽ| |
 | ・|・ |―|_ノ
 |`- c`―′ 6l
 ヽ(___ ノ-′
  ヽ___/ヽ
  /|/\/ l^ヽ
 ||    | |
  _____
 /r−v−、 \
`/ | ・|・ |、 \
/ /`-●−′\  ヽ
|/──|── ヽ |
| ──|──  | |
| ──|──  | |
ヽ(__L___ / /
 \     / /
 ┝━(t)━━━┥
47センター:2006/09/13(水) 12:23:07 ID:m/N/bJ2rO
俺今大阪経済法科大学に通ってるんだが、どうよ?
48大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:27:57 ID:W6NwE05xO
で?最終的に必勝マニュアルは使えんの?
49大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:30:10 ID:7tCgbQhw0
















50大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:12:16 ID:iroLbtY1O
近所の本屋には無かった…orz
51大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:31:15 ID:0xq1HCOJO
必勝マニュアル土曜に買ってみる。
52大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:59:29 ID:IGtGe1LV0
俺も本屋に無かった(;゚д゚)ァ....
53大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:06:31 ID:Hl6SZBh10
東京出版の工作員多すぎ
54大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:13:59 ID:6ZxeGNPG0
大阪で必勝マニュアル売ってるトコ見たコト無い。
55大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:19:15 ID:F8Ys/G6LO
数学だけ見つからない
56大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:20:36 ID:dPGJIKYY0
今年もVIPで試験問題流出!

「来年のセンターの問題が届いたよー」
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1158145711/
57大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:56:00 ID:0C/BUyoe0
必勝マニュアルは今年のは
TAはもう売ってるがUBはまだだろ
58大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:05:49 ID:wpWqgpSxO
>>31
東大受験で受験科目捨てる余裕なんて無いだろ。ただでさえ総合力勝負なのに。

それとも「捨てる」つっても元々レベルは高いのかな。
59大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:07:20 ID:0C9/VLDi0
「両方受かったらどっちの大学に行くか」サンデー毎日2004.6.20号

阪大経済87.5% VS 慶応経済12.5%
東北経済50.0% VS 慶応商50.0%
東北工86.7% VS 慶応理工13.3%
阪大工92.5% VS 慶応理工7.5%
名大工90.0% VS 慶応理工10.0%
東北理88.2% VS 慶応理工11.8%

ttp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html

60大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:32:33 ID:kk9jopeF0
バカのおまえらのために言っておくが必勝マニュアルで必勝になるのは元々必勝の脳みその
人間だけだ
61大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:02:11 ID:gM3mokl6O
まぁ元々必勝の輩はやらんでも必勝だからなw
62大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:05:29 ID:FlnSSpor0
無勉でも9割とれたセンターって簡単すぎで
センター9割取れないやつって池沼じゃんwwww


っていうやつがいそうだが・・・
63大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:33:45 ID:6kfKs8+ZO
来年のセンター数学1Aって易化しそうか?
64大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:36:38 ID:FyaNoaYX0
マニュアルだけやっても、9割なんてムリ
まぁ、やってから絶望しろ
つーか、東大受かったやつの意見なんて参考にならんだろw地頭の違いに気づけ

でも今から、ちまちまやってりゃ8割は行くよ
65大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:34:09 ID:5jr3ELmNO
センター数学なんざ高校の教師が
しっかりしてれば授業だけで8割いく
66大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:41:46 ID:2mbFNH+qO
学校のセンタ演習で
2Βはだいたい30分で満点いけるんだが
1Αはなかなか100とれん
67大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:22:18 ID:zDd/hSRdO
教師がやくたたねーから八割いかなくて困ってんだよ…
理系だし欲張って九割は欲しいが…
68大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:41:04 ID:EEioKB7IO
>>67おいおい教師のせいかよwwww理系なら9割くらい余裕でいかないと一般とか2次では話にならないぞwwww
69大学への名無しさん:2006/09/14(木) 03:02:36 ID:zDd/hSRdO
数学が伸びてこないから焦ってるんだorz
VCもヤンなきゃダメだし…
70大学への名無しさん:2006/09/14(木) 08:57:00 ID:TUxNfI7RO
VС絶望
71大学への名無しさん:2006/09/14(木) 09:08:25 ID:snSYw4G60
>>67
自分で勉強すればいいじゃんと思ってしまうのだが
72大学への名無しさん:2006/09/14(木) 16:59:34 ID:a9CD6SjA0
禿同
73大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:02:51 ID:Dpvs+f4kO
2Bに関して言えば、青茶やれ。(1Aは黄色がいい。)センターなら十分すぎるほど結果が出るから。   あと、青茶終わったら過去問5年分。これで去年のセンター満点とった。
74大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:11:02 ID:OnVKSfVg0
>>73
青チャ例題だけでもいいか?
75大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:14:22 ID:82g+46gT0
>>73ついでに1Aは黄色がいい理由くわしく
難易度的な問題かな

かくいう俺はニューアクションωで6割ちょっとしか取れないうつけ(´・ω・`)
76大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:15:40 ID:NWEgHTMWO
センターの2Bなら黄でも十分だろ。
77大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:50:44 ID:08JzWJnD0
センター数学についてだけど俺はT、TA、U、UBのうちで一科目だけ選
択で二次ではVCまでいるのでTAとUBの二科目受けて良い点が取れた方を
選択しようかなと思ってたんだけど、今現在数学以外の教科もなかなか進ん
でいない状況だからセンターではTAだけで勝負していこうかなと思ってる
んだけどどう思う?アドバイスお願いします。
ちなみに第1志望大学のセンター:二次の配点は500:400です。
78大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:59:03 ID:66pzCzFrO
九割欲しいお…
79大学への名無しさん:2006/09/15(金) 06:37:58 ID:N2Pjew5uO
>>74例題のみでも9割くらいとれるが満点ねらうなら重要問題もやれ     >>75黄色じゃセンター2Bはマジで通用しない。黄色やってみて、過去問とければ問題ないんだが…
80大学への名無しさん:2006/09/15(金) 06:49:58 ID:UJoqtS43O
今からチャートは遅くないか?
81大学への名無しさん:2006/09/15(金) 07:13:24 ID:N2Pjew5uO
センターのみなら全然遅くないだろ
82大学への名無しさん:2006/09/15(金) 07:36:22 ID:NU+5blHRO
チャートにこだわる必要もないけどな
83大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:14:40 ID:ongPPMqD0
いまさら網羅系なんてやる時間無いよ。
特に、センターだけで数学が必要な人ならば、
青チャートなんかに手を出すと99%失敗する。

センター本だけでは満点は取れない。満点取りたいなら○○やれ、
というレスが多いけど、そんなの根拠無いから。

センターだけなら、センター本を一冊やって(ただし基礎から解説
しているもの)、その後過去問全部と予備校系のセンター実践問題集を
最低15回分解けば満点取れる。もちろん解説は覚えるくらい読み直す。
というよりも、今から始めるなら、これだけで手一杯になるはずだよ。
網羅系を1A2Bの両方やる時間なんて無いから。
84大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:21:38 ID:OmN6YpRr0
>>83
俺黄色チャート使ってたけど変えたセンター面白いほどに
チャートは二年からやる物だな
85大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:55:43 ID:UiI/BqcBO
>>83
2次がいる俺はどうするべき?2次対策しかしてないorz過去問とかは7・8割程度しか取れない…
86大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:10:31 ID:Yvyz5wMXO
>>満点取りたいなら○○やれ、というレスが多いけどそんなの根拠ないから。


と言って非難しておきながら自分も同じこと言ってるよww

意味わかんね(´_ゝ`)
87大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:22:58 ID:gCy43+T4O
まあまあ
88大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:42:28 ID:uKArZ4Q50
>>84
>チャートは二年からやる物

まったく同意。
あと、”センターが面白いほど”はいい出来だと思う。
というか、あれはセンター用の網羅系みたいなものだから、
面白いほど〜でパターンを覚えて、そのパターンを使いこなす訓練を
過去問や問題集で行う、という勉強法がベスト。>>83はそれが目的。

>>85
勉強の進め方を途中で変えるのは良くないから、11月末までは
センターのことは考えなくていいと思う。で、12月になったら
何でもいいからセンター本(この場合は基礎的じゃなくて、実践的な
本がいい)を2週間くらいで終わらせ、12月中旬の駿台のセンター
プレテスト(これが最後のセンター模試)でその成果を試す。
で、点数が良かった場合、あとは本番一週間前くらいに予想問題集を
2冊くらいやればセンター対策はOK。

良くなかった場合は要注意。センター形式が苦手なのか、形式じゃ
なくて特定の分野が弱かったのが問題なのか、よく考える必要あり。
前者の場合は、予想問題集を4冊くらい時間を計って解き、とにかく
形式になれる必要がある。後者の場合は、センターの過去問を
使って、苦手な分野を十数回分解きまくって練習する。
例えば、駿台センタープレで、ベクトルで点が取れなかったとするなら、
センターの過去問のベクトルだけを解きまくって、形式になれつつ
問題数もこなすという感じで補強する。過去問は新課程になってから
使いにくくなったので、分野別補強に活用する使い方がベスト。
89大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:46:08 ID:ZlaAwZAl0
阪大志望なのに二科目100前後しか取れない俺が来ましたよorz
90大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:10:16 ID:MhZzFcQvO
模試でTAは5割くらいUBは2割くらいなんですがなんとか9割狙えるでしょうか?
自分はセンターのみの勝負なので時間はかけられます。
どうすればいいでしょうか?
91大学への名無しさん:2006/09/16(土) 05:37:32 ID:15QziQ9K0
92大学への名無しさん:2006/09/16(土) 06:25:44 ID:ZbEAgvXv0
西岡のセンター対策やってるんだが、センター対策としては無意味に思えてきた。
93大学への名無しさん:2006/09/16(土) 07:10:47 ID:cSqsNpRbO
>>88
ありがとうございます。助かりました。
94大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:21:21 ID:9rTPoUvu0
公式全部覚えても50点くらいしか取れない
やっぱ最後には計算速度がものを言うのか
95大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:24:34 ID:24TfgGDH0
200点目標にしたらどうすか・・。
数学なら十分に可能だしさ。
96大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:39:02 ID:R8i2k3tmO
>>94公式覚えるのは最低条件。問題は計算速度じゃなくて使い方だろ
97大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:57:30 ID:W4GHWvM3O
満点目指すなら40分で完答できるくらいにしなきゃダメだよ
98大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:08:41 ID:Lmc8gxtF0
俺、駿台の実践問題集で6割しか
とれないんだけど、これでもどうにかなるのかな?
なんかもう疲れてきた\(^^)/
99大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:09:44 ID:t+UNY89C0
駿台のはむずいからまだあきらめるべきではない
100大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:12:42 ID:Lmc8gxtF0
>>99 うちの姉のものなんですが
解答みてると姉は100点とりまくりです\(^^)/
101大学への名無しさん:2006/09/16(土) 13:45:44 ID:IC/1DfmO0
合計165点って聞くと微妙…な感じがするが
TA85点UB80点と聞くとSUGEEEEEEEEEEEEEEEって思う
102大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:50:04 ID:+skCg4KHO
2Bで良い参考書ありますか
103大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:54:59 ID:FU5JhyZuO
黄チャか青チャだったらどっちが良い?
104大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:55:52 ID:DBBYzwe3O
今年のセンター 1Aミスって76点。2B奇跡の100点。
105大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:15:25 ID:ql7qcqrf0
TA面白いほどとれる問題集目次
数と式・方程式と不等式(4題)
2次関数(8題)
集合と論理(5題)
個数の処理・確率(16題)
三角比・平面図形(12題)

TA面白いほどとれる本
それぞれの単元につき、数学的思考力のインプットができる「パターン編」とアウトプットができる「過去問題編」の二部構成。「数学I・A」の出題を全89パターンに集約。

これは問題集の方は意味あるのだろうか
106大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:18:26 ID:KtjemDEQ0
>>105
ざっと見た感じ、問題集のみで独立してる感じだから
今からやるならむしろとれる本が要らない。
107大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:28:12 ID:MhZzFcQvO
>>99をお願いします
108大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:37:05 ID:A3+QAQOHO
センターのみなんですが黄チャのエクササイズはやらなくてもいいですか?
109大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:48:37 ID:Nj16x3TAO
大手予備校もいいけど俺が勧めるのは武田塾かな
大手と違って少人数、格安、講師と教材のレベルも高いし、志望校別の対策も万全だしね
開成、麻布なんかの一部の進学校ではすごい話題になってるよ
とりあえずブログに来て
http://blog.m.livedoor.jp/takeda002/index.cgi
110大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:51:31 ID:T9LVBX/G0
>>105
おととい とれる本 買って今日本屋行ったら 問題集ってのが出てたんだけどどっちがいい?
111大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:02:26 ID:ql7qcqrf0
すまん、俺もこれから買うところ。 本屋で見て決めようかと思う。
問題集の方はUBないし、問題やるなら青本とかの方がいいかと思うし、
多分とれる本の方を買うかと・・・

ほんと、センター数学嫌い・・・
112大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:34:24 ID:EWeylOTKO
俺数学センターでしか受けないのに先生に証明問題もやっておけっていわれた。やっぱセンターでも多少は必要か…
113たむ ◆Tamu.jIzZ. :2006/09/16(土) 20:40:02 ID:hk1gbEeR0
>>108
センターだけならチャートはバイブル的に使うほうがいいかも
問題がパターン化されちゃってるから、センター用の参考書をやって
解答や解説を見て理解不十分と思ったところをチャートで補充するみたいな
114たむ ◆Tamu.jIzZ. :2006/09/16(土) 20:47:56 ID:hk1gbEeR0
>>112
証明自体が出ることは無いと思いますが
それに繋がる論理や整数の問題はよく出ていますよ
115大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:48:25 ID:I/iGfH2M0
乙会の実戦問題集は各大問の最初の設問から
難しい設定をしていたり、誘導を見抜けないと大火傷してしまう
問題が多い。
大学への数学の実戦トレのように制限時間を90分に設定してあげないと
かなりしんどいかと思われ(難しさと問題量は実戦トレに匹敵する)。
116大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:33:55 ID:EWeylOTKO
センター数1Aと2B満点とるならどっちが楽?
117大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:42:02 ID:/2UgOy2iO
>>116
マジレスすると1Aだと2Bのが高かった俺が言ってみる
118大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:44:01 ID:MhZzFcQvO
>>99をお願いしますm(_ _)m
119大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:47:36 ID:08pogIzk0
>>114
そういう証明が関係してくる問題はセンター対策本、チャート、過去門などじゃ対応できない?
やはり公式の証明は理解しておくべきなのだろうか?
かなり時間がかかるのだが…
120大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:49:27 ID:ahAUjC2BO
面白いほど一通りやったんだけどアウトプットは何やったらいいすかね?
121たむ ◆Tamu.jIzZ. :2006/09/16(土) 22:49:51 ID:hk1gbEeR0
>>119
理解すればそれに越したことは無いし一瞬で答えが導けることもありますが
対策しなければ対応出来ないということは決してないと思います。
というか今一通り論理系の過去問を確認してみたところ、所詮マークなのか変に論理的に解くより
消去法や数え上げなんかで解いたほうが早かったりすることが非常に多かったです。
実質対策を必要とするのは必要性と十分性の言葉遣いくらいのように思えました
オプションとして対偶やド・モルガンを使い慣れておくとかでしょうか

(例)
rまたはsが無理数であることはr^2-2sが無理数であることの[   ]条件である
122大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:06:29 ID:hk1gbEeR0
>>118
>>99ではなく>>90ですね
TAはやり方させ間違えなければ問題無く9割超えると思います
UBは2割ということはほぼ未修得ということでしょうか?
多少厳しいところはあるかもしれませんが根気良く1日1〜2時間程度続けていけば可能だといます

UBで9割超えるには慣れや高い計算能力が要求されるので早いうちから対策することをお勧めします
123大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:18:56 ID:/MNLipBA0
学校でZ会のパワーマックスってヤツやらされてるんだケドどうよ?
他にやってるヤツいない?
124大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:21:16 ID:MhZzFcQvO
>>122
ありがとうございます。
TAは少しづつやっていましたがUBはほぼ手をつけてません。
高校で履修しましたがかなり忘れてます。
使う参考書についてなのですが
センターチャートとセンター試験必勝マニュアルで大丈夫でしょうか?
125大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:56:26 ID:9Ur8qpvYO
面白いほど問題集の方が今からやるならいい。これで8割とれるって書いてあるから信じてみる。
126大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:01:27 ID:8+XR70oMO
センター過去問のやつ、会社が色々あるけど、どれも同じでしょ?
127大学への名無しさん:2006/09/17(日) 15:39:29 ID:WZUf1Ern0
一緒一緒

青で良い
128大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:29:14 ID:GxbdR+ay0
>>121
どうもです。証明は負担にならない程度にやっていき、過去門で練習してみます。
129大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:44:19 ID:hYqpQdGk0
一応今までのをまとめてみると、
・センター数学必勝マニュアル
・面白いほど
をやってから過去門やりまくりんぐでおk?
130大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:52:41 ID:JTXaMklqO
センター数学必勝トレーニングってのはどうよ?
131大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:02:05 ID:IgawED5C0
センターで漸化式ってでるんですか?難しくてもしでないならっしゃああああああ!!
・・・って感じなんですけど。
132大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:03:42 ID:IgawED5C0
センターで漸化式ってでるんですか?難しくてもしでないならっしゃああああああ!!
・・・って感じなんですけど。
133大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:05:25 ID:RVmWwM5WO
センターの漸化式問題は、むしろ簡単

漸化式問題以外のほうが難しい
134大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:09:34 ID:6AXQDfLQO
八割以上ほしいのですが面白いのあとにセンターチャートやるのはどうですかね?
135大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:20:56 ID:JeHEGTmz0
センターは確率と平面図形が一番怖いです。
136大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:22:14 ID:lmf/s9Sb0

http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51421.asp?KOMOKU_ID=%23A0160101

●[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)ランキング●
1位 大阪府 1,521.2
2位 京都府 1,324.8
3位 兵庫県 1,004.3
137大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:27:21 ID:mqWxBQkI0
センター数学で大逆転できる本 ’08
この本どうなんだ?
しってる人評価してくれ
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31760201
138大学への名無しさん:2006/09/17(日) 20:30:35 ID:oEzQFcnvO
うさんくさい題名だな
139大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:24:11 ID:WX8k7MBUO
解決って面白いより良書ですか?見たかんじ解決のほう難しそうですが 模試では1A2B両方七割くらいで本番では九割以上目指してます どなたかアドバイスお願いします
140大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:46:05 ID:w4qdaYozO
センター数学で190点狙うなら1Aが90点で2Bで満点が定石。1Aで満点とるのは正直かなりきつい。90ならいけるが、確立は勉強してどうこうなる問題じゃない
141大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:51:25 ID:n7Ky6RqRO
でも、センター確率っていざとなれば全て数え上げられるよ
その分、二次関数や必要十分あたりを瞬殺しないといけないが
むしろ図形のほうがはまりやすい気がす
142大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:51:43 ID:BYXTpRaz0
それはお前が確率をしっかり勉強してないだけ。
確率は常に満点を狙える単元。センターレベルなら尚更。
143大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:01:50 ID:n7Ky6RqRO
んじゃあおまえセンタ数、余裕で200いけんじゃね
図形ハマりやすいとは言ったものの気付けば瞬殺だし
記述やってりゃ2Βは間違いようがないしな
144大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:09:04 ID:reE115qKO
センターなんて満点余裕だろ。でも時間勝負だから焦ると全然できなくなるしね。そこでまた変わってくる
145大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:20:20 ID:n7Ky6RqRO
時間におわれて焦る=実力不足
つまり言いわけ。計算ミスもただの言いわけ
言い訳ばかりすると実力がのびない
そう思って勉強してる
146大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:28:10 ID:HPA08Ne30
数学満点の奴は物化も満点
英語も読めば取れるからほぼ満点、公民なら95点は余裕
国語で8点問題に2個引っかかったとしても184点
総合で870以上のイメージがあるな
147大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:43:06 ID:n7Ky6RqRO
センター数学第2問予想問題

Α:中に出す
Β:妊娠する
ΑはΒであるための( )

1、必要かつ十分条件である。
2、必要条件であるが十分条件でない。
3、十分条件であるが必要条件でない。
4、必要条件でも十分条件でもない。
148大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:47:50 ID:BYXTpRaz0
>>143
>>142>>140宛てね・・・
書いてる間にお前のレスが入ってしまった。
149大学への名無しさん:2006/09/18(月) 13:48:59 ID:n7Ky6RqRO
>>148
ごめんよ
150大学への名無しさん:2006/09/18(月) 14:03:25 ID:reE115qKO
>>147
3。コンドーム着けてもたまに妊娠するからです
151大学への名無しさん:2006/09/18(月) 14:07:15 ID:n7Ky6RqRO
ゴム考慮しないW
152大学への名無しさん:2006/09/18(月) 14:48:17 ID:SlPMBe2wO
>>147
4。
反例:→ならない場合の方が多い。
←人工受精。
153大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:37:23 ID:86rr62BcO
センター数学マニュアル
センター数学トレーニング

上の二つ評価してくれ
154大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:43:16 ID:wddQoRvo0 BE:61474144-2BP(103)
>>146
俺はこの前初めて数学バカという人種を見た。
数学オリンピックに出たことあるらしく、東大目指してるらしいが、文系科目がマジウンコ。
本当にそんな人いるんだなーと思った。

よって、それは理三しかいないだろ
155たむ ◆Tamu.jIzZ. :2006/09/18(月) 18:11:19 ID:efjXw/MZ0
模試や過去問で数学は大体満点だけど
物理は70点前後。英語も大体150程度
現代文に至っては6割程度よ(´・ω・`;)
156大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:12:37 ID:tV/u5BpE0
面白い問題集が今からやるならよくね?チャートはもう遅すぎのようなキガス
157大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:20:34 ID:iFZYNLHOO
158大学への名無しさん:2006/09/18(月) 19:28:18 ID:8oXiDwfJ0
>>147
4?出しても出来ないときあるし体外受精もあるし
159大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:22:44 ID:7voNBXCHO
つか、センター本うんぬんよりまずは教科書と傍用の問題をいつやっても解けるようにしろよ。
160大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:26:41 ID:JRXR3qhWO
ってことは黄チャートやればいいんじゃん?
161大学への名無しさん:2006/09/18(月) 21:32:35 ID:reE115qKO
チャートは夏休み終わるまでに一通りやっとくのが常識
162大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:02:01 ID:n7Ky6RqRO
チャートは授業にあわせて(or先取りで)1、2年からやるんだお
163大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:03:33 ID:zNFQcmrU0
でも高得点を取りたいなら今からでも
全範囲の網羅系やった方がいいしな絶対
他科目との兼ね合いも関係してくるけど
164大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:04:47 ID:JaEjowjx0
まだチャートが全体の3分の1しか終わってない・・・
過去問等にいったほうがいいですか?
それともこのまま続けたほうがいいですか?
165大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:10:11 ID:n7Ky6RqRO
>>164
いつまでに終わるか、数学がどのレベルまで必要かによるんじゃない?
何色?
166大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:15:47 ID:JaEjowjx0
>>165
黄色ですが、2次まで必要です。(文系)
このペースでいけば終了するのは11月になりそうですorz
167大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:19:18 ID:reE115qKO
1周じゃ意味ないんだよ。今からじゃ何周もできないし
168大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:20:18 ID:n7Ky6RqRO
>>166
二次まで必要なら今は二次に向けて大丈夫だよ。
記述勉強してればセンターの実力は十分になるから
時期がきたらセンター演習しまくればいいし!
あと、あせって難しいのに転換するのは禁物
チャートは良いよ
169大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:27:21 ID:JaEjowjx0
>>168
ありがとうございます。ここまできたので焦らずに頑張っていきますね。
センター対策は実力を定着させてから手をつけていこうかと思います。
170大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:32:52 ID:w4qdaYozO
センター1Aでどうしても満点ほしいんだが、確率が全然わかりません。確率は何やるべき?いい問題集とか勉強法を教えてくれ
171大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:36:43 ID:n7Ky6RqRO
>>170
数学は二次まであるの?
確率は基本をおさえたらひたすら頻出問に慣れること
センターまででいいなら4ステップを極めればいける
4ステップってのは、つまり教科書傍用
172大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:45:59 ID:w4qdaYozO
返信ありがとう。数学はセンターのみです。4ステップやってみます。あと、もうひとつ質問させてくれ。数Aの平面図形は何すればいい?お願いします
173大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:55:56 ID:n7Ky6RqRO
>>172
Aの幾何は、まずは基本を押さえるのが第一。
つまり、五心とかの性質や円に関する性質等。
次はチェバやメネラウス。ヘロンの公式は四角形版まで知ってるとセンターでは役立つことがあるよ
基本ツールがそろったら問題を解きまくってコツをつかむ。
自分にあった1Αのセンター問題集買うのもいいかもね。
確率も4ステで基礎から仕上げてその問題集できるし
174大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:02:13 ID:+LiFWvkW0
面白いほど問題集でもやるかな。
175たむ ◆Tamu.jIzZ. :2006/09/18(月) 23:04:38 ID:efjXw/MZ0
チャート一通りやるだけじゃあまり力つかないですよ
例題だけでもいいので3通り以上はやったほうがいいです

基礎が出来上がってなかったらアレですが、
(ことUBに関しては)今のうちからセンター対策するべきと思います
176大学への名無しさん:2006/09/19(火) 00:09:20 ID:9WJnwu4b0
てs
177大学への名無しさん:2006/09/19(火) 11:08:37 ID:8RFliMUKO
センター用の問題を沢山解いて解説に載ってる解法を理解してそれを使えるようにする
みたいなやり方じゃどんだけ頑張っても8割前後が関の山
178大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:00:18 ID:LoDlOSMjO
センター数学に関して言えば
記述力が無い人はなかなかセンター8割いかないのが実際。
センター数学のみの人で8割とれる人は本当に一部だった
8割とれてた人は大抵二次で数学使う人たちだった
センターのみ数学使う人は7割を安定させることを目標にして英国を伸ばした方が良いよ
普通にかかる時間が
センター英国高得点>>>>>センター数学で8割
だからさ
179大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:02:56 ID:8N1BFUkkO
河合の記述偏差値45ぐらいでセンター数学6割前後の俺が来ましたよ
180大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:03:11 ID:LoDlOSMjO
>>178

すいません訂正
時間的な効率
センター英国高得点>>>>センター数学8割
181大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:35:53 ID:I5nCEwkUO
182大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:37:09 ID:I5nCEwkUO
>>179
俺と全く同じだな
どうすればいいのかわからん
183大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:40:22 ID:8N1BFUkkO
とりあえず記述を鍛えるか
184大学への名無しさん:2006/09/19(火) 17:17:41 ID:280kBwTX0
自分は本当数学で八割とりたいです。
数学は大の苦手で現段階では100/200ぐらいしか取れません・・。
効率の良い勉強法を教えていただけませんか?
185大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:32:20 ID:17uO5tIvO
1Aのみの受験なんだが青チャートの例題を3周くらいすれば9割りいくよね
今は進研の偏差値57でだいたい7割くらいしか取れてないんだけど
186大学への名無しさん:2006/09/19(火) 19:40:10 ID:G51Z6DJaO
>>185行ける


はず
187大学への名無しさん:2006/09/19(火) 20:13:54 ID:mjx2lFdnO
ただ今から青チャートは他教科がアレだぞ♪
188大学への名無しさん:2006/09/19(火) 21:39:28 ID:17uO5tIvO
英語と数学だけだし大丈夫の予定
189大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:22:45 ID:r8cBB7Z9O
>>188
英語と数学だけ
センター9割

をみると早稲田のスポーツ科学ですかね?
違ってたらスンマソン
■2006年度私立大学の出願結果 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/shutsugan_s/index.html
 ☆志願者 増加 上位大学      ★志願者 減少大学
   大学名    増加数         大学名    減少数
  1.東京農業 +12,858      1.専修大学 ▼6,539 
☆ 2.立教大学 +12,068      2.中央大学 ▼5,550 ★ ←2年連続激減マーチ最下位
☆ 3.明治大学  +7,397     10.明星大学 ▼2,915   ←中央のお隣。僻地多摩は揃って不人気。
☆ 4.青山学院  +6,726     16.法政大学 ▼2,258 ★
☆ 8.慶應義塾  +4,078
☆11.早稲田大  +3,001
☆13.上智大学  +2,414
勝ち組大学>立教、明治、青山 、慶應、早稲田、上智
負け犬大学>中央、法政

■ウイークリー読売2006.6.18就職力ランキング(女子大除く)http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/
【早慶上智ICU】
慶応70>>上智60>>>早稲田47>>>ICU30
【関関同立】
同志社38>関学34>>>立命館25>関大20
【MARCH】
立教34>青山学院32>>明治27法政26>>中央17←マーチ最下位

■「パワーユニバーシティー2006」ブランド力総合ランキング http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査
             総合ポイント
☆1.慶応大学       103.1   ☆2.早稲田           83.0    ☆3.上智        23.1
☆4.青山学院        20.6   ☆5.国際キリスト教      17.5    ☆6.東京理科     11.6
☆7.明治           7.7   ☆8.立教             7.1     ★11.法政       5.6
★14.中央          4.2 ←マーチ最下位
191大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:24:43 ID:7PCZ35s10
青チャート一周って3週間ぐらいか
192大学への名無しさん:2006/09/19(火) 23:25:35 ID:LPYLbZR40
とりあえず確率とベクトルは2次対策ぐらいのレベルをやっといた方が
いいような気がする。
193大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:15:30 ID:NIuScOeM0
今青チャの平面図形やろうとしたけど、正直この分野はセンター試験用の
参考書で十分かな、と思ったんだけどどうだろう。
194大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:27:22 ID:T8/oSXDU0
>>191
いやもっとかかると思うよ
195大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:41:01 ID:VfEIIJ+TO
センターの確率は本当にたまにだけど複雑なの出るよな。ベクトルは思ってるより時間食うしな。理系で良かった
196大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:12:38 ID:aF/BFsnZO
逆に聞くけど満点と190点の人の違いって何?
どこで間違うんだろう?
197大学への名無しさん:2006/09/20(水) 01:17:49 ID:VfEIIJ+TO
>>196まあ人間だからミスするさ。誘導形式だから大問の最後の問題で何かしらのミスをするとかだろうね
198大学への名無しさん:2006/09/20(水) 06:18:56 ID:lpz8EpYTO
>>189
俺商業生だから・・
横浜国立の特別枠狙いなんだ
199大学への名無しさん:2006/09/20(水) 07:47:28 ID:mw3H7VkEO
さっさと青茶やれ
200大学への名無しさん:2006/09/20(水) 08:17:29 ID:4TB05iaQO
>>196満点狙うと精神的にきつい。なんか計算をやたら丁寧にやっちゃったりするし。
気楽な気持ちでやって見直して完璧だなって思っても採点すると96くらいだし。190くらいが妥当だね。
201大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:17:45 ID:s82uTt620
>>195
数列の方が時間かかる件…
202大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:47:25 ID:MqhFHTG/0
>>201

センターの数列はほとんど機械的な作業で出来る件
203大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:52:34 ID:VfEIIJ+TO
>>201そりゃ慣れてないからだよ
204大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:34:40 ID:UbO56+MT0
センターで一番お気楽なのは数2Bの1番(三角関数&指数対数)
酷なのは、確率と平面図形(三角比)
205大学への名無しさん:2006/09/21(木) 14:02:07 ID:UQ8QiEU7O
きめるの演習編が出てる・・・。
参考書大杉。
優柔不断な俺に喧嘩売ってるとしか思えん。
206大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:10:23 ID:jssqhwcn0
面白いほどの問題集(IA)買ったが結構できないもんだな。
普段はこういった分野の勉強とか全然しないからやっぱり
対策しないといけないな。
207大学への名無しさん:2006/09/23(土) 20:46:53 ID:rqrLQ9MSO
センタースレ一斉age
208大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:03:25 ID:/PndxCqIO
英186リス47
国192
数102
日95
社84
地47
文系(二次数学あり)で宮廷or以上の某大学を志望していますが、8月まで数学無勉でしたので異常に焦っています。とりあえず青チャIAIIBを和田風にやったのですが、いかんせん計算力と計算スピードがやばいです。ドラゴン桜って良いですか?
209大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:51:20 ID:fpBvBsYl0
過去問やる時は分野ごとに解いた方がいいでしょうか?
それとも順番に年度ごとに解いた方が良いでしょうか?
210大学への名無しさん:2006/09/24(日) 09:28:26 ID:95THytMkO
>>208
ドラゴン桜のやつは問題が簡単過ぎるうえに間違いがあると聞きました。
>>209
それぞれのやり方にメリットがありますから、自分でよく考えて判断してみるといいと思います。
211マンゴーマン:2006/09/24(日) 10:12:17 ID:r4Aot+lvO
お助けセンター
212たむ ◆Tamu.jIzZ. :2006/09/24(日) 14:04:04 ID:IOW/8t0m0
>>209
今年のなら普通にやっても平気だけど、
それ以前になるとTAUBの範囲が違ってくるから
過去問は分野毎にしてレベル確認程度にしたほうがいいよ

実践的な演習をするなら白黒青本なんかでやったほうがいいです
213大学への名無しさん:2006/09/24(日) 14:26:02 ID:hAnIwGKj0
今センター70点ぐらいしか取れないんだけど、
本番は9割取りたいです。
何かオススメの参考書ありますか?
おもしろいほど〜を買おうと思ってるのですが・・・。
214kido:2006/09/24(日) 14:33:45 ID:vNKNvIwg0
mo
215マンゴーマン:2006/09/24(日) 14:35:45 ID:r4Aot+lvO
辞書がいいよ
216たむ ◆Tamu.jIzZ. :2006/09/24(日) 14:38:53 ID:IOW/8t0m0
どういう70点の取れ方かで変わってくると思います
217大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:46:18 ID:yOaWk/U/O
IAのみだけど 白 黒 青 緑本 4冊終ったあとは何やればよいですか?
218大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:37:39 ID:kbhHejx+O
いつも過去問より本番の模試の方が点数が悪い件について
219大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:36:04 ID:uinXjWPd0
模試はしらずしらずのうちに緊張かかってくるから普段解けても模試で解けないのは良くあること

ってうちのスケベな先生が言ってた
220大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:11:38 ID:fqwHnb750
>>217
つ実戦トレーニング。
ところで、緑(乙会)の1Aものすごく難しくなかったですか?
221大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:14:21 ID:CfpIJI0sO
マセマ
222大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:45:39 ID:VIP6rtaZO
実際センターで数学190点採れる人なんて、氷山の一角ではないの?
どうなんでしょう?
223大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:46:56 ID:hu1VV0K60
あのさ、UBのおもしろいほどって表紙が
ポニーテールの女の子のやつ?

224大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:50:49 ID:RDPkfr5H0
190って普通に取れるよ。
あと後半の模試は本番より難しいから点数は低くなる
225大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:52:22 ID:dvams/W3O
>>222日本語でおk
226:2006/09/24(日) 21:53:53 ID:7kyOy95IO
>>222
使い方が違う希ガス
227大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:56:31 ID:hHJP+xcqO
河合のマークで1A2B共に6割なんですが、センターの演習でつかうのは何がいいですか?
228大学への名無しさん:2006/09/24(日) 22:02:06 ID:F9AMK4xf0
何でもいいだろ。要はセンスと努力
229大学への名無しさん:2006/09/25(月) 03:05:58 ID:TWHADQU4O
模試では195〜170なのに
本番が
170(現役)→160(一浪)
になった二浪は何をすればいいですか?orz
ちなみに緑本は去年やったら1A2B共に平均85位でした。
230大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:00:09 ID:AGK3rax60
センター山本(わかりやすい。初歩、レベルが低くて実際のセンターよりかなり簡単? 役立たないかも)

西岡の超対策セミナー(なんかセンターレベルを逸脱してるような?)

代ゼミセンター問題集・基礎(数が載っているのでイイ! 一番役立った。 計算も速くなるし)

湯浅の無敵のセンター(わかりやすい。 実際のセンターレベル)

決める! センター数学(上記の四冊とかぶってない問題が多い。 微妙な感じ)

これと河合塾・代ゼミのセンター模試だけやるつもり。
時間もないし、青チャートは断念。


231大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:16:10 ID:AGK3rax60
数学って、センターの中でほんとに差が出るよね。
たとえば、英語だったら、無勉に近いような人でも130点ぐらいは取れるけど
数学は、20点〜100点まで幅広い。

予備校で、テスト形式の数学センター講座(私立文系・理系・医学部志望までごっちゃ混ぜ)受けているけど
理系の人間めっちゃとき終わるのが早い。

文系は早慶志望の人間も居るけど、国公立医学部志望の連中に絶対にかなわないし。
232大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:18:13 ID:lhV658YVO
センター数学なんぞ30分ありゃ満点とれる
233大学への名無しさん:2006/09/25(月) 13:04:29 ID:prObSSt3O
今、高3でセンターで8割以上を狙っているんですが、先日の河合塾のセンター模試で
TAが60点、UBが35点でしたorz
今までTAは青茶の基本例題のみを3周、UBは白茶の基本例題のみを半周(進行中)やりました。
チャートの例題のような問題は解けるのですが、センターの問題はなかなか解けません…
このスレをはじめから読んだところ、センター必勝マニュアルがいいかなと思うのですが、どうでしょうか?
もう時間がありませんがやる気はあります。
234大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:11:30 ID:WFDbRC9SO
>233 青チャートやってその点だと…正直覚えてないとしか思えないf^_^;
自分に合わないんじゃないか?君は他の参考書の方がイイかも…
235大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:20:46 ID:RlnMjRaz0
>>233
お前、ただ読み流しただけとちゃうのか?
236大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:21:22 ID:prObSSt3O
レスありがとうございます。
そうですよね、青茶やってこの点数ってことは身についてないってことですよねorz
夏休みから青茶やりはじめて分からなかったらすぐに解説を見るというやり方でやって来ました。
237大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:25:52 ID:WFDbRC9SO
>236 あ〜ダメダメ。わからないから即解説は考える力が全くつかない。だから本番はなんも頭に浮かばなくなる。
238大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:26:14 ID:prObSSt3O
>>235
そういわれると、そうかもしれません…
あまり考えずに、解説でパターンを覚えるみたいなかんじでやりました。

こんなやり方でやってきたので、考える力がついてないのでしょうか?
239大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:48:02 ID:M8i1W+aiO
いや、そのやり方は非常に効率が良い。特に2次対策に
見て「わかんない」じゃなくて1、2分だけ考えてから「わかんない」に直すだけでいいよ
問題を見た瞬間に幾通りかの解法パターンが出てくる力はすごく強いし
そういう練習をすることで結果的に考える力も養われる

センターはまた独特だから青チャとは別に何かやったほうがいいよ
240大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:52:59 ID:rnvquTADO
そもそも青チャは解法暗記(インプット)用だし
241大学への名無しさん:2006/09/25(月) 14:54:48 ID:p0E9lW4L0
てか、そんなのでやってて嫌にならないってのがすごいな。3週って・・・
242大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:01:28 ID:AGK3rax60
和田秀樹が、解説見てすぐ暗記を推奨してたけど
あんな辞典みたいな太さの本を完全暗記できるかよ!

予備校講師が、読解力・数学的思考力が無くても
青チャートを完全に暗記できれば、たいていの医学部受かりますって言ってたけど(理3・京医以外)

暗記できる頭を普通持ってないよ〜

243大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:04:23 ID:prObSSt3O
みなさん、ありがとうございますm(__)m
はっきり志望校が決まってないときに、とりあえず、と思って青茶を始めたんですが、
最近はっきりと志望校を決めまして、数学はセンターのみになりました。
青茶はオーバーワークと聞きましたが、すでに一周してたので続けてました。

ですが、今回相談して他の参考書に移ろうかと思います。
なにかオススメってありますでしょうか?
あと、UBは基礎があまりないので白茶(センターのみということで白茶に選びました)をやっているんですが、UBも違う参考書に移った方がいいのでしょうか?
244大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:12:11 ID:LBO/xrq+0
みんな丸暗記なんかしてないよ。つーか丸暗記とか非効率極まりない。
暗記数学って結局はパターン=頭の動かし方を覚えるだけ。
それだけで丸暗記よりは情報量が遥かに圧縮される。
で、青茶一冊だって暗記は可能。

そんな俺は幾何が苦手だけど。
245大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:21:57 ID:M8i1W+aiO
>>241
大抵の受験生は1回目か2回目の途中でやめてしまうらいしね
最初だけ耐えて5回目とかになると高速でどんどん進むから楽しいよ
246大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:34:01 ID:M8i1W+aiO
>>242
一度理解した解法はなかなか忘れれないもの
暗記出来ないのは理解してないからか、やりっぱなしだから
247大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:05:42 ID:IHlSaCVN0
>>233
解法暗記して2ヶ月でセンター8割とかありえないからw
マニュアルが手に入ればそれに越したことはないけど、
ない物を探す時間が勿体ないし
面白いほど問題集でもやった方が早いな。
248大学への名無しさん:2006/09/25(月) 17:27:27 ID:prObSSt3O
>>247
レスありがとうございます!
かなりきびしいですよねorz
近くの本屋に必勝マニュアルが売ってましたので買ってみたいと思います!
できる限りのことはしたいです。
ありがとうございましたm(__)m
249大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:04:43 ID:A7p/M0dEO
俺はセンターだけ数学必要な文系。数学苦手だから白チャートをシコシコ2ヵ月くらいやった訳よ
白チャートってお前ら知ってるか?このスレはみんな青チャとかのレベルなんだろ?
白チャをバカにして今プッて笑ったそこのお前。むかつくからスクワット1000回やれ
チャートで1番下の奴。赤の下の青の下の黄の下の白
でさ、おととい初めて過去問やったんだけど最初にやるなら1番近い年度がいいと思って2006年の1Aやったんだ

そしたらなんと…!

つづく
250大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:21:06 ID:A7p/M0dEO
センター数学って白チャより簡単じゃねーか!
最後の期待値を求める問題と集合と論理を2問間違ったがあとは全部正解で87点だったぞ!イキナリやったのに
センターってこーゆうレベルなの?去年がたまたま簡単だったとか?
2次関数もだが特に三角比平面図形はひくほど簡単ってかなんのひねりもないじゃん!
三平方の定理で素直に欲しい数値ガンガン求まるし余弦定理さえ知ってれば中学生でも解けるんじゃないのかアレ
すげー自信出てきた…ダメ元で60点取れればと思って白チャ始めたのに60点どころか満点狙えるじゃん
白チャ\(^o^)/神
251大学への名無しさん:2006/09/26(火) 00:37:17 ID:yn+wcx550
>>249-250
去年辺りのスレを見てみれば分かるが、
新課程白茶は青茶より評判が良かったので、そういう人がいても全然おかしくない。
今年はドラゴン桜だかなんたらコーチングだかの影響で影を潜めてるけど。
252大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:36:22 ID:Vs7BMBLt0
>>249->>250
むしろ文型でセンターのみ対策に白チャ使うってのは正しい選択だと思うぞw
253大学への名無しさん:2006/09/26(火) 16:13:31 ID:9RM+MyTv0
自分駅弁志望で数学Uで受けれるので受けようとおもって
いるんですが 平均点低すぎじゃないですか? これは母集団の
レベルが低いからですか?
254大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:25:37 ID:1tBgMiJxO
そうだね
数列とベクトルがないから普通に満点とれる
255大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:35:30 ID:hnQec82P0
数列とベクトルがあっても普通に満点とれる件
256大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:44:21 ID:2gmFwH+wO
和田のせいで青チャートを勘違いしてるやつらがいる。そいつらは問題をみて解答をみる。それでおわり。こんな感じで力つくの?
257大学への名無しさん:2006/09/26(火) 17:48:27 ID:hnQec82P0
つきません。チャートに載ってない問題なんて普通に出る。そういうのが出たとき暗記組は対処できない。
258大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:09:10 ID:eaTtfx0EO
数学Uでこの前の駿台ベネッセマーク模試受けたけど逆に難易度高くない?(´・ω・`)
259大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:10:27 ID:ABsQl63TO
てかチャートって問題とくもんじゃなくね?辞書的につかうもんだろ?
260大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:25:07 ID:hnQec82P0
>>259
チャートの前書き見ろ。
261大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:34:51 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
262大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:08:18 ID:uwXuAwzwO
>>258 マジで! 今度受けるから50は欲しいな
263大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:13:31 ID:bfMtFy6M0
普通に青茶やったけど、センター程度は常に満点ですよ、奥さん
264大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:21:59 ID:1nYP8pYNO
その普通にってのは和田さん式ですか?それ以外のやり方ですか、満点さん?







釣り?
265大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:53:10 ID:dWE7OoOD0
青チャでセンターがとけない奴はマーク式問題の演習不足
266大学への名無しさん:2006/09/26(火) 19:55:26 ID:5tv6jPvB0
教科書だけで150とれた俺って
267大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:19:41 ID:hnQec82P0
>>265
演習不足というより青チャ読んだだけで理解したつもりになってる奴。
センター程度で青チャは必要ない。教科書あれば十分。高校の定期テストより簡単だし。
268大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:39:07 ID:14AXCZNGO
>>265に同意
というか点数取れない理由それだったのかも
269大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:13:30 ID:7ciR55Xb0
センターUBいつも時間が足らなくなってベクトルが解けないorz
みんな解く順番とか気にしてる?
まぁ本当に実力ある人はそんなん関係ないんだろうけどorz
270大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:29:50 ID:5yzV7qtD0
ベクトルは得意じゃないなら早めにやったほうがいいかもね。
数列とかより時間がかかると思う。俺は最初から順に解いてるけど。
271大学への名無しさん:2006/09/27(水) 13:10:27 ID:5q8Zmt9WO
微積が一番面倒くさい。
272大学への名無しさん:2006/09/27(水) 17:32:00 ID:cl1cY9qYO
実際センター数学で9割を越える人ってほとんどが難関2次用の勉強をしてきた人だよ。文系なら一橋以上、理系なら地方旧帝以上のね。そういう人じゃなくて直前にセンター向け参考書をかたっぱしにやったくらいの人じゃかなり運がなきゃ9割はきついよ。
273大学への名無しさん:2006/09/27(水) 18:16:12 ID:vmmgxqAd0
確率が一番簡単だよなぁ。コツを掴めば絶対落とさない
274大学への名無しさん:2006/09/27(水) 18:23:06 ID:9icAl+Fg0
某有名サイトより

【実戦】<センター8割安定・入試標準問題6割レベル>
 ・やさしい理系数学(河合出版)
 ・理系数学の良問プラチカ(河合出版)
 ・解決!センター(Z会出版)
 ・こだわって!国公立2次分野別問題集(河合出版)※苦手分野

【難関】<センター9割以上・入試で数学を得点源にする>
 ・大学への数学 新数学演習(東京出版)
 ・ハイレベル理系数学(河合出版)
 ・西岡の数学ブリーフィング(代々木ライブラリー)
 ・Z会の通信添削
 ・数学難問集100(数研出版)
 ・東大の理系数学(/他)25ヵ年(教学社)

徐々にこういったものにシフトしていきましょう。
275大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:11:58 ID:Qj03AB4n0
うちの学校はセンター対策に入るのは12月に入ってから。
それまではずっと二次対策の授業やら課題が出されている。
センターの学校平均は80超えてるお。
276大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:27:03 ID:VNvpXcHg0
>>260
前書きってこれ?
シリーズ<スー先生の相談室>
「大人の方程式」
生徒:(ry)
277大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:47:28 ID:W7/1DVYK0
センターだけなら
黄チャート
マーク式基礎問題集
過去問
模試の過去問
これで9割なんとかなるでしょ
278大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:07:25 ID:ZqDomcQAO
222さんへ 確かに緑今のとこ一問だけ二次関数のとこで解説見ても全く理解出来ない奴あったよ! あとセンターは去年の問題かなり簡単じゃなかった?普通に 白黒青緑本の方が難しいし
279大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:26:07 ID:B1SU31Ri0
>>274
なによその地雷。
ふざけてるの?

>>275
で?

>>276
www

>>277
そんな風に考えていた時期が俺にもありました(AA略
280大学への名無しさん:2006/09/28(木) 00:57:24 ID:QxsFUeA40
>>278
去年というか今年のセンターは全科目簡単だった。で、足切りラインが大幅UP。
来年は多分元に戻るよ。
281大学への名無しさん:2006/09/28(木) 07:57:41 ID:/DJqXxpj0
単純に解いて→復習→解法の暗記の繰り返ししかしてないから
今まで出てきた事無い問題でたら、解けるんだろうか・・・

二次関数とかだったら、マーク式問題集で15題+参考書14題+模試12回×1の12題
位しか解いてないけど、二次関数は模試だと
大体1.2点失点する(計算ミス・解答に書くときの誤記ミス)

二次試験が学科無し・論文だけだが、センター数学1.Aで最低88%ぐらい取らないと終わるので
青チャートを挫折せずにやった方が良かったのかな?

ココ見ると、二次対策やってる連中ばかりだし
282大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:34:15 ID:G8f1cAS40
誰か「本質の研究」やってる人いますか?

センタは合計160くらいいくけど2次の問題を見ると・・・なのでいまさらながら数学とはみたいなことをやりはじめましたが。
283大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:35:13 ID:G8f1cAS40
↑ちなみにこんな時間に書き込めるのはもちろん浪人生だからです!
284大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:08:13 ID:bsMIk/ta0
確率がわけわからなくなってきた。
285大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:25:59 ID:ilPjrEd20
センターなら 黄チャ→過去問と予想問でおk?
286大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:33:52 ID:P4jHdqxI0
もちろん黄チャは簡単なところはスルーだよな。
287大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:56:34 ID:CtrzSo1+O
>>274
9割の方で一番いいと思うの教えてくれませんか?
>>282
本質の研究やってますよw
288大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:00:57 ID:CtrzSo1+O
>>286
黄の難しいところは演習問題ですよね?
青チャートって例題からやたら難しくないですか?
赤チャートの方が例題は優しいってか和借りやすいとオモタ
289大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:08:25 ID:rvup/5i20
確率さえ安定して取れれば190以上いきそうなんだが
290大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:21:08 ID:SH32QZIY0
一応どんなマーク模試でも190点以上取れるようになれれば、
アホなミスした場合は除いて、センターで大失敗することは無いよな?
291大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:08:08 ID:204jIztK0
>>285
面白い問題集→センターはこれだけ!→トレーニングでおk。
292大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:10 ID:OZTVZL8SO
確率をある程度得意まで上げたいんだが
シグマベストの完全攻略、もしくは
難しくない…をやろうと思うんだが
どっちがよさ気?ちなみに2次もいるから
1対1をやっているがAはほぼ使えないので
やりこんでいなくて夏に少しやりこんで
大体標準まで上げた。
293大学への名無しさん:2006/09/29(金) 00:14:07 ID:PDeKeltSO
少しやりこんで
294大学への名無しさん:2006/09/29(金) 12:16:33 ID:TnISWja90
A・SOおすすめ
295大学への名無しさん:2006/09/29(金) 19:44:04 ID:TquPBU42O
駿台の短期攻略シリーズの数学って良書?
やろうかなと思うんだが…
296大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:00:26 ID:8bawi9fpO
実践編はなかなかむずかしい
ってかセンターレベル越えてる
297大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:09:19 ID:X1NRkpVYO
1Aについて青、白、黒のうち、現在マーク模試で6割で目標9割ならどれが最適ですか?
298大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:18:31 ID:YwDQQM0NO
>>295
駿台は難しいから河合のセンター本が良いんじゃないか
299大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:19:36 ID:YwDQQM0NO
>>297
黒。
青はセンターレベル越えてるし
白は私大向きだから
300大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:36:24 ID:uDyr5TwNO
つか、マーク模試で六割くらいしか取れてないんだったら
模試問題集やってもあんま意味ないかと。
面白い〜とか決める〜をやった方がいいお。
まだ全然間に合うし。
あと本番に一番近いのは黒
301大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:38:12 ID:w/sUDtqO0
衰退を続ける大阪経済


【府内総生産(名目)の全国シェア】

8年度 9年度 10年度 11年度 12年度 13年度 14年度 15年度 16年度
8.1% 7.9% 7.9% 7.9%  7.8%  7.7%  7.7%  7.6%  7.6%

※1970年には10%以上あった

ttp://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/gdp/gdp16s100.pdfより
302大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:52:35 ID:TquPBU42O
>>296
基礎編だけでも八割いくと書いてあったが実際どうなんですかね?
303大学への名無しさん:2006/09/29(金) 21:59:08 ID:8bawi9fpO
基礎編はやるいみないとおもう
簡単すぎ
ってか必要マニュアルのほういいよ
304大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:03:33 ID:EZB65b2OO
>>298
センターレベルこえてるんですか??数学はセンターしかいらないのに...
でもセンターで8割くらいほしいならこれはやっといたほうがいいですか??
305大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:21:43 ID:8bawi9fpO
俺は必要マニュアルすれば8割行くと思うけどやるかやらないかはその人しだいだしね
306大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:25:55 ID:TquPBU42O
>>303
必勝マニュアルですか…今度本屋いってみてきます!
それとセンターチャートもってるんですがどうですかね?
これまでのセンター対策は面白いほどをやりました!
307大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:32:35 ID:oaIZXcoP0
>>306
必勝マニュアルは人気あるからあんまり本屋にはないよ
通販で申し込むしかない
ってか
白チャート→面白いほど→黒本白本で8割行くような気がする
満点とりたい人だけ青チャートとか必勝マニュアルやればいいと思うよ
308大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:33:11 ID:YwDQQM0NO
>>304
まずは黒本しっかりやれ
それで時間が余れば青本
てか黒本で八割いくから
309大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:34:45 ID:n4J5okTXO
TAよりUBの方が取れる…Aの分野が壊滅的なんだがみんなどうやってる?
310大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:37:06 ID:YwDQQM0NO
>>303
てか駿台のセンター数学のやつ、基礎編はちゃんとパターン網羅されてない気がする
逆に実践編は難しすぎるし、やめといた方が良いんじゃね
311大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:40:38 ID:YwDQQM0NO
一番無難(センターで7〜8割)なのは黄色の本で、センターはこれだけ!だと思う。
本当に数学苦手な椰子はこれが良い
312大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:44:26 ID:Th24RauWO
過去問って旧課程はどうするの??
313大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:52:54 ID:LMRemHNh0
>>308
ここの黒本って過去問?予想問題集?
314大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:54:43 ID:TquPBU42O
八割くらいとるには面白いほどとれる本のパターンは十分ですかね?
315大学への名無しさん:2006/09/29(金) 22:59:43 ID:oaIZXcoP0
>>313
河合塾の模擬問題集
316大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:03:47 ID:EZB65b2OO
>>310難しいこれができたらセンター8割こえるってわけでもないですよね??やっぱり基礎問題をしっかりまんべんなくやるほうがセンターでは点がでますか??
317大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:20:15 ID:N0QeOAVA0
模試でUB6割ぐらいだけど理系で2次も使うから青チャートでいいですかね?
それともセンター対策した方がいい?
318大学への名無しさん:2006/09/29(金) 23:46:11 ID:tynCrZXeO
俺はセンター数学満点とるよ。面白いの問題集やってるんだけど、
表紙にセンターはここからでるって書いてあるやん。
つまりセンター本番も全部この本の問題からでるというわけだ。
319大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:03:55 ID:YZGBF1wG0
教科書嫁
教科書以外から出るわけないんだから^^
320大学への名無しさん:2006/09/30(土) 00:37:54 ID:vW8aZgM00
黄チャが大体終わったので、あとは本番までひたすら問題集をやろうと思ってます。
過去問はどのくらいのタイミングでやればいいですかね?
321大学への名無しさん:2006/09/30(土) 02:10:18 ID:dTF/5HYtO
確率って面白いよな結構他はできるのに確率だけはできないってやつもいるし、逆に公式覚えなくても解けるし、問題慣れしとかなくても感覚的にいけるって奴もいるし。
322大学への名無しさん:2006/09/30(土) 02:32:47 ID:xV/xXfK0O
満点狙うならマニュアルが最強

ただし模試で平均くらいはとれてないと、つまり基礎ができてから読み進める本だが…
323大学への名無しさん:2006/09/30(土) 03:32:09 ID:EaIbkFUG0
>>318
お前、典型的な騙されやすいタイプだなwwww

>>319
教科書だけで安心してる奴も^^
全てのってるとかこういう屁理屈ばっか言う奴も危ないんだよな
鉄砲の使い方理論だけ習って、いざ戦場に行って使いこなせるかってのwwww
妄想ばっかして行動しないタイプだろwwww
324大学への名無しさん:2006/09/30(土) 08:43:34 ID:dTF/5HYtO
センター数学2Bで8割程度とりたいのですがこのスレをみると、マニュアルか面白いほどのどちらか自分にあったほうでよさそうですよね??今日買いにいくので

325大学への名無しさん:2006/09/30(土) 09:28:00 ID:uOm4EPUd0
>>318
そうだね、君は満点だよ!
326大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:33:53 ID:npxh2NHn0
センター数学面白いほど点数がとれる問題集 良書age
327大学への名無しさん:2006/09/30(土) 10:55:38 ID:CBNfdPZ50
面白いほど問題集そんなにいいか?
ごちゃごちゃしてて見づらい。
328大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:07:48 ID:ZdEoQ7le0
面白いほどを読まずに
問題集をやっても大丈夫でしょうか?
329大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:29:33 ID:U7N++t2C0
過去問と予想問題集ってどっちを先に解くべき?
またその際注意する点を教えてください
330大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:51:53 ID:ftTP4qgVO
A・SOを立ち読みしたらあまりの良さに
一目惚れして即買いますた^^
331大学への名無しさん:2006/09/30(土) 11:53:32 ID:swOXNla/0
>>323
釣りにマジレスかよ
332大学への名無しさん:2006/09/30(土) 18:33:15 ID:7WyTLDwkO
今年ってやっぱセンター難しくなるんだよね?
超がつくほどむずいのかそれとも去年と比べれば難しいという程度なのか…
333大学への名無しさん:2006/09/30(土) 19:14:27 ID:ftTP4qgVO
後者
334大学への名無しさん:2006/10/01(日) 00:24:50 ID:v0rMTyOTO
>>321
俺は逆に他が出来ないのに何故か確率だけ出来てた
去年の現役の時文系で数学すげー苦手でセンター数学1A30点ちょっとしか取れなかったけど
確率だけ全問正解だった。だから得点はほとんど確率の点数。どんくらい苦手だったかというと正弦定理って何?余弦定理ってなんか予言してくれんの?ってレベルだった
確率は志田の面白いほどの解説が神だったからよく分かった。公式よりも概念で解くみたいなのが合ってたんだと思う
今はいちおうセンター数学は9割から満点狙えるところまで実力ついたけどやっぱり確率は得意
335大学への名無しさん:2006/10/01(日) 01:28:36 ID:fJ3q9vQp0
和田センターIAやったから 2Bも和田で行こうと思ってたんだけど
あれはよくないと…?
336大学への名無しさん:2006/10/01(日) 07:00:24 ID:J6qgomJ1O
黄チャやってるものですがベクトルの所が全く理解できません おすすめの参考書が有ったら教えて下さい
337大学への名無しさん:2006/10/01(日) 08:59:44 ID:oi1yrFJ30
山本俊郎のセンター数学と必勝マニュアルってどっちがいい?
338大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:54:52 ID:gk/mquOz0
確実に後者
前者は醜く見ていて飽きる
俺は1日もたなかった
後者はかなりの良書
339大学への名無しさん:2006/10/01(日) 15:44:04 ID:cEgRW9RH0
今年は難しくなるらしいな・・
340大学への名無しさん:2006/10/01(日) 16:40:09 ID:xPFd2PksO
湯浅の無敵のセンターって良いですか?
341大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:04:59 ID:ac1xGGDv0
マジレすすると、灘の奴は平均でセンター数学190くらいとる・・。
342大学への名無しさん:2006/10/01(日) 17:29:21 ID:ZZ+aI0joO
西岡さまがセンター本出すらしいな
343大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:04:59 ID:VvKZcpCO0
数1Aより数2Bのほうがとれるやつってなんなの?
344大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:17:07 ID:PrguvdiV0
>>343俺。

UB90、TA70 orz
345大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:17:17 ID:72dLnmk50
誰か「本質の研究」やってる人いませんか?
346大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:25:47 ID:0WIJuqpp0
>>343俺。

UB100、TA96 orz (第2?回河合マーク)
347yama3:2006/10/01(日) 18:28:40 ID:SKWpnurK0
>>343
俺去年受けたけど、
IA98点、 IIB100点だったんだけど何か??

所詮センターは時間だけとの戦いなんだし、どっちが
とれるかとかは関係ない。
IIBでベクトルか数列をやらずに統計をやれば時間短縮
になるし、空欄が一つ分からなくても次の空欄を解く事で
さっき分からなかった答えが分かる事もよくあることだし、


とにかく、数をこなすよりもひとつひとつの問題を詳しく
分析して、より速く、よりラクに解く方法を一つずつ探し
ていくのが一番。模範解答にある解答が最良の解き方とは
限らない。
348大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:29:13 ID:W/Q9KCrS0
2Bは二次でも頻出だからついつい力いれるけど、
1Aはほとんどセンターだけだもんね
349大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:41:35 ID:0WIJuqpp0
>>348
ありえない考えだね
君がどんな大学受けるか知らないけど…

マーク模試しかやってないからなんともいえないけど
少なくともマーク模試に
満点が不可能なときはなかったし特別な知識も要らない
しかも配点に所要時間みたいのがあんま考慮されていないから
90てんくらいなら40分でとけるんじゃないの、両方。
で、あと10点に15分くらいかけて見直しでもやってればいい
350大学への名無しさん:2006/10/01(日) 18:43:43 ID:Ap6uZEztO
↑整数問題や確立で死亡しないようにね
351大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:18:18 ID:oqKzNk17O
センターのみだからよくわからないけどセンターはただ問題たくさんあたって解法暗記よりやはり根本を理解し考えて解くほうがいい、しかし去年の二次関かなり簡単だったよね?最大最小のみで終わりだしなぜ?
352大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:25:31 ID:oqKzNk17O
センターの数学のレベルが他の国公立二次と比べると恐ろしく簡単だが、なぜか国語や政経は意外と有名私立より難しい…学習院法の古文見てみセンターより遥かに短い!
353大学への名無しさん:2006/10/01(日) 21:52:24 ID:52R1ATc00
氏ねよ、携帯厨。
354大学への名無しさん:2006/10/01(日) 22:20:19 ID:JroFl6Cv0
>>341
理3や京大医合格者平均みたいだ…。
355大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:08:51 ID:6Ya7Cwgl0
センター用に旺文社の傾向と対策やろうと思うんですがどうでしょうか?
356大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:21:19 ID:ew0Fkr5Z0
毎年出ているセンター対策用の演習書だが、たいていの生徒さんは
まず見開いたときにその紙面の詰まり具合に抵抗感を持ってしまうだろう。
実際、生徒さんがこの本を使っているという話を
筆者はこれまでに聞いたことがない。
357大学への名無しさん:2006/10/01(日) 23:44:50 ID:b1FJfjf90
幾何がヤヴァス
近くの書店に参考書すら見つからんorz
358大学への名無しさん:2006/10/02(月) 08:30:16 ID:z64/t4p90
統計とコンピュータの参考書ってなかなかないんですけど、知ってるひといますか?
359大学への名無しさん:2006/10/02(月) 14:53:18 ID:PV1usuwVO
>>358
そうそう。なかなかないよね。
自分もこのまま数列の点数上がんなかったら統計にしようかと迷ってる。
なんか良書知ってる人いたら頼む。
360大学への名無しさん:2006/10/02(月) 17:33:09 ID:BpZ0O7tU0
ベクトルがわからなすぎる… 誰か俺にいい参考書をおしえてくれOTL
361大学への名無しさん:2006/10/02(月) 17:46:14 ID:dr97pb9gO
統計は古本屋とかで旧課程の参考書探せば大抵載ってるんじゃね。新しく出たりしてるのは見たことない
コンピュータの問題はうんこ
数列かベクトルがやばかったときの保険にしようと思ったりはしてるけど
普通に数列とベクトルやるべきだと思う
362大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:47:43 ID:1VKN3xGgO
志望の駅弁が数Uで受けれるから ベクトルから逃げましたよ 若干ムズいけど
363大学への名無しさん:2006/10/02(月) 18:53:08 ID:baJpAXy7O
面白いほど〜のセンター数学TAを2周やったけど全然点数上がんないんだけど
364大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:04:03 ID:SQ0W1AA7O
統計とコンピュータだと受けられないところがあるんだよなorz
365大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:30:17 ID:1ArMmfI1O
>>364
お前ちゃんと要綱みてる?
366大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:42:16 ID:cU5SiC2j0
>>363
俺もそうだったけど黒本白本をやってくうち点数が上がった
やっぱり問題演習をしないと点数も上がらないとおもう
あと7割超えるようになったら必勝マニュアル読んでみればいいとおもう
367大学への名無しさん:2006/10/02(月) 19:47:02 ID:32IN3Dk90
UBで絶対的に時間が足りない俺はどうすれば(ry
練習あるのみだよな・・・
368yama3:2006/10/02(月) 22:48:13 ID:oBjMfPXl0
>>367
練習というより、数2Bだったら、今の解き方に確実にムダな計算があるはず。
特に積分の問題でムダな計算をしている人が多い。
その無駄な部分を見つける練習をするべき。

全てのムダを省けるようになれば2Bは40〜45分で一通り終わらせる
ことはできるはず。
369大学への名無しさん:2006/10/03(火) 07:21:18 ID:FppYoAUbO
今回のベネッセ駿台マークで、
@59
A58
でした。なんかやり方は合ってるのに計算ミスしまくってた。
模試だとテンパる。模試でさえこんななのに本番なったら…

このまま青本とか始めていいのか、それとも計算ドリルとかやった方がいいのか…
370yama3:2006/10/03(火) 08:42:04 ID:qhSRaA7i0
>>369
ムダな計算が多いってこと。
371大学への名無しさん:2006/10/03(火) 08:45:29 ID:we2Su8IJ0
駅弁って?
372大学への名無しさん:2006/10/03(火) 08:48:37 ID:iPoMrhbYO
>>371
地方の旧帝以外の国立大学
373大学への名無しさん:2006/10/03(火) 16:53:49 ID:6fCbUb+F0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲田  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609210391.html
374大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:36:39 ID:oTiewwBnO
センターの過去問よりも、河合塾のマーク模試の方が難しくないですか?
375大学への名無しさん:2006/10/04(水) 00:45:01 ID:8TaVqjBHO
>>374
夏ころにやった全統マークの1エーは難しすぎ
376大学への名無しさん:2006/10/04(水) 01:15:37 ID:wdpZtNj5O
何もやってなくて合計で8割ちょい行く程度なんだけど2Bとかやっぱり時間無いんだ
大問ごとの後半で計算が遅くなる

んーどうしたもんだろう
377大学への名無しさん:2006/10/04(水) 02:52:12 ID:C/GfxVOF0
関東国立工学部ランク(決定版)

東大>>東工大>>筑波大>千葉大>横浜国大>首都大>農工大≧電通大>埼玉大>宇都宮大>群馬大>山梨大
378大学への名無しさん:2006/10/04(水) 03:03:36 ID:vgNbZm3uO
1浪で国立理系志望なのに数学あんま得意じゃなくて
2次のことも考えて青チャートやってみたりしてたんだけど、
いまいち身になってる気がしなかったんで
センターしっかり固めるとこから始めようと思って、
決める!センター数学を始めたんだけど、
チャートとかと違って(さすがに扱う問題のレベルも全然ちがうけども)
問題・解き方のポイントがよく分かるね。
2次のための土台もしっかり作れそうです。
このスレのおかげで良書に出会えたよ。
ありがとう!
379大学への名無しさん:2006/10/04(水) 08:44:11 ID:W1kqyxwk0
>>368
ムダな計算ですか・・・
確かにあるだろうけど、それ以前に頭が回るのが遅いんだよなー
もうちょっとそこ意識してみます。ありがとう
380大学への名無しさん:2006/10/04(水) 09:52:08 ID:LM/MnpxDO
去年の第2回東大オープンの数学偏差値は65だったけどセンター本番は160点がやっとだった。今年は180以上、あわよくば満点とりたいんだが緑本、黒本、青本すべてやるべき?
381大学への名無しさん:2006/10/04(水) 09:56:47 ID:HV1CUr3V0
関東国公立工学系の総合的序列 (決定版)

東大>>東工大>>筑波>千葉>横国≧農工>電通≧首都>>|壁|>>埼玉宇都宮茨城群馬>山梨
382大学への名無しさん:2006/10/04(水) 13:55:41 ID:w5qpoQ4V0
なぁ、何で駿台の短期攻略センター数学はあんなにムズいんだ?
383大学への名無しさん:2006/10/04(水) 14:20:39 ID:U3l5WOat0
センター数学がどれほど難化しようとも
立ち向かえるように、という親心だろう
384大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:00:32 ID:Cn3i/vqW0
数学はセンターのみの受験で模試で8割くらいとれてる
黒本白本必勝マニュアルやったんだが満点取るには何すればいいかな?
青本やったほうがいい?
385yama3:2006/10/04(水) 17:03:52 ID:9Hoqztu00
>>384
残り2割が取れない理由はナニ??
難しくて解けない??それとも時間が足りないの??
それによって、ナニをやるべきかが変わってくる。
386大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:06:01 ID:4VlzhmmaO
センターのみで数TAを受けるんだけど、今からだったら何をしたらいいですか?八割は欲しいデス。
387大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:06:45 ID:Cn3i/vqW0
>>385
一次方程式の解の範囲を求める問題とか整数問題が解けません
時間はかなり余ります
あと1・Aのみの受験です
388大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:08:38 ID:0KDocOflO
現地点で黒本と過去問ってどっちを優先した方がいい?今六割くらいだけど
389yama3:2006/10/04(水) 17:13:07 ID:9Hoqztu00
>>387
そこまではっきりと分かっているのであれば、その範囲を
やればいいんじゃ??黄チャとか、教科書傍用の問題集で
その範囲の問題を1〜2週間くらい解いて、またマーク用
の問題集に戻ってみる。
時間が余ってる状態なら、キチンと勉強していけば、かな
り取れるようになるはず。
390yama3:2006/10/04(水) 17:17:20 ID:9Hoqztu00
>>388
まだどっちも早い気がする。
あと一ヶ月くらいはしっかり基礎を固めておかないと、
その点数からじゃ伸びにくい。

IA8割、IIB6.5〜7割くらいになってから問題
演習(白・黒・青など)をやるべきやと思う。
391大学への名無しさん:2006/10/04(水) 17:32:59 ID:0KDocOflO
>>390
どうもですぅ
392大学への名無しさん:2006/10/04(水) 22:37:52 ID:tDQYwphqO
センターって1990年頃と比べて易化してるの? 近年のは解けるけど昔のじゃ80点の壁越えられナス……
393大学への名無しさん:2006/10/05(木) 12:13:01 ID:O09DoQeh0
文部科学省 「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」採択

・慶應義塾大学(申請大学)
・早稲田大学
・中央大学
・情報セキュリティ大学院大学

「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」は、大学間及び産学の壁を越えて
潜在力を結集し、教育内容・体制を強化することにより、世界最高水準のソフトウェア
技術者として求められる専門的スキルを有するとともに、社会情勢の変化等に先見性
をもって柔軟に対処し、企業等において先導的役割を担う人材を大学院において育成
するための教育拠点の形成を支援するものです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/09/06092715.htm
394大学への名無しさん:2006/10/05(木) 14:56:59 ID:1BWH87oT0
センターは明らかに難化してる。
90年代なんて理系上位層は200点で当たり前だった。
395大学への名無しさん:2006/10/05(木) 15:26:48 ID:j+pnUfjG0
>>394
数TAはほとんど変わらないと思うけど、数UBはここ数年
ものすごく難しかった。でも今年は比較的難易度低かった。
396大学への名無しさん:2006/10/05(木) 15:59:48 ID:cqVsosCTO
センターが難化してると思ってるような馬鹿いたのか
397大学への名無しさん:2006/10/05(木) 16:35:17 ID:YVFjPa4l0
河合塾の「マーク式基礎問題集」と「試験場であわてない」とかいうのってどこが違うの?
398大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:19:22 ID:RBSaT0MWO
>>397
難しさが
試験場であわてない>>基礎問題集>>一問一わざ
399大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:56:39 ID:o9mJVjLY0
河合塾の全部買ってやったが基礎問題集だけでいいと思うぞ
やって損した
400大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:57:58 ID:ONT36YoC0
面白いほどの問題集買ったが殆ど解けない。
俺ってこんなにバカだったのか…orz
401大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:58:18 ID:JAGczDLmO
手っ取り早く基礎を一通り復習できる問題集ないですか?
今模試で6割くらい。
402大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:01:48 ID:W6WjIKTCO
>>401 10日あればいい
403大学への名無しさん:2006/10/05(木) 18:16:10 ID:W6WjIKTCO
時間をかければ8〜9割いくんだけど時間がなくてマーク模試はいっつも7割
おすすめのセンター向けマーク問題集おしえてください
404大学への名無しさん:2006/10/05(木) 19:46:15 ID:1puxs2X90
>>400
大丈夫。おれもだ。
まじビビッてどうしようと思ってたところに君のレス
があって少しほっとした。ちなみに数学平均110点
IA60
UB50
405yama3:2006/10/05(木) 20:12:27 ID:51SXJvV10
>>403
時間がないのであれば、必ずムダな計算があるはず。
その無駄な計算ってのは問題集をやっただけでは見つ
けることは出来ないと思う。ひとつひとつの問題をじ
っくり考えて研究してみる事を薦める。
406大学への名無しさん:2006/10/05(木) 20:47:09 ID:ONT36YoC0
>>404
そっか(´・ω・`)
なんか二次の勉強する前にセンター数学ができないようじゃダメだよね…。
407大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:26:15 ID:pOXt9zNk0
>>400
確立簡単だから、それからやるといいよ
自分は図形が全然できなかった・・・・・・
408大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:42:10 ID:o9mJVjLY0
T・Aを満点取りたくて1対1の演習やってるんだけど無駄かな?
409大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:44:20 ID:2EibjYNhO
白チャート完璧にしたらセンターで何点ぐらいとれる?
410大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:58:47 ID:8KPAD1TFO
>>409

90はいける。あとはスピードつけろ
411大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:06:45 ID:wtaSk14cO
チャートのセンター試験対策数学1A2Bのと入試必携168文系センター対策数学1A2Bがあるのですが、どちらをやった方がより高得点を狙えますか?
412大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:14:13 ID:9i1WJnFx0
前者。
網羅してる内容が全然違う。
試験での早く解けるコツなんかも載ってる。
413大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:54:00 ID:mB1C+XRx0
数学マニュアル?トレーニング? どっち?
414394:2006/10/06(金) 03:13:06 ID:LWF4Q8tN0
>>396
何がどうバカなんだ?客観的なデータから言っても近年難化しているのは明らかだ。
たとえおれが数学の天才であろうと数学の劣等生であろうと
その事実には無関係だ。
415大学への名無しさん:2006/10/06(金) 04:42:57 ID:aVdrmIkC0
過去問全部暗記してから質問せい!
416大学への名無しさん:2006/10/06(金) 06:50:24 ID:dBtFCBQXO
>>414
データデータ言う前に昔の問題見れば?
点数分布の変化が問題の難易度にのみ依存してるとでも思ってるの?
417大学への名無しさん:2006/10/06(金) 09:06:38 ID:l71nn5CU0
ベクトルは平面→空間→空間とループしてるらしいよ。
ってことは次は絶対に空間が出るから難しそうだね。
418大学への名無しさん:2006/10/06(金) 09:43:10 ID:yMV1GqKBO
4時間か
419大学への名無しさん:2006/10/06(金) 09:59:03 ID:H5c12ieg0
>>417
今年のセンター追試でも空間ベクトル出てるし、
来年の本試で出る可能性は高いね。

四面体のやつとかは図も書きやすいけど、空間座標のやつは
図に書いてもゴチャゴチャしてわかりにくくなっちゃうからやだな。
420yama3:2006/10/06(金) 10:05:54 ID:xgTiw5CO0
センター数学AでIIBしか受験しない人でも
情報基礎・簿記・工業数学などの別冊子を申
込んでおくと、本番に便利になる。特にベク
トルなんかだと、別冊子の空白ページに大き
く図を書く事が出来て、計算スペースも十分
にとることができる。
数学IIBの冊子しかないと計算スペースが十
分に取れない。または、ページが変わってし
まい効率が良くないので、二つとも申請する
といいと思う。
ってかもう手遅れか??
421大学への名無しさん:2006/10/06(金) 13:57:17 ID:ckVYCvSE0
オソイヨー
422大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:35:20 ID:1pQbMNDjO
数学2Bの基礎知識ほぼ0
センターのみで8〜9割を取らなくてはいけません
基礎が全く確立されてない状態なんで白チャからと思い白チャを今月の頭からやり始めました
けど他の科目(英、数1A、日本史、倫理、生物、国)もしなくてはいけないので数学2Bの時間をそれほど多く取れず、白チャをやりセンターの対策をやるにはちょっと時間が足りないかもと思ってます
そこで基礎ができてないがまず緑チャ(又は他のセンター対策本)からやり、平行して過去問をやり、白チャを辞書代わりに使用し基本的には使わないという方法にしようかなと考えてみました
で、お聞きしたいのは、今のまま白チャをコツコツ進める方法がいいか、緑チャ又は他のセンター対策本からやる方法に変えた方がいいのかどちらの方がいいかということです
どちらがいいですかね
数学2Bに割ける時間は平日2〜3時間程度
土日は4時間は取れます
423大学への名無しさん:2006/10/06(金) 14:41:34 ID:59Cq57hC0
統計って、新しくできたんだ。
河合塾の模試問題解いて、初めて気が付いた。
ベクトル苦手だから、統計に逃げようかな。

424大学への名無しさん:2006/10/06(金) 15:18:39 ID:5Yf5xiLwO
ベクトルは来年の本試験は空間でおけ?
425大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:25:41 ID:ZxXzMc/h0
>>424
間違いない
それ以外の勉強は時間の無駄
426大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:43:40 ID:JB9cQpqfO

間違いないとか適当なこと言うな。
平面が出るか空間が出るか誰にもわからんよ。
2ちゃんって嘘情報しか流れてないもんな。
427大学への名無しさん:2006/10/06(金) 16:46:10 ID:GceHva320
【現役大学生が逮捕された事件】

・京大生
2005/12/22(レイプ・強姦) 京都大学アメリカンフットボール部の白井淳平(22、工学部)池口亮(23、農学部)木戸晶裕(22、経済学部)が女子大生2人を泥酔させ集団で強姦

・同志社大生
2005/12/10(ロリコン・殺人) 同志社大法学部4年の萩野裕(23)が、バイト先の学習塾で小学6年の女児を刺殺

・大阪大生
2003/7/19(ロリコン・性犯罪) 大阪大基礎工学部四年の男子学生(23)が、ジャスコ奈良南店で小学一年の女児(6)の下着をカメラ付き携帯電話で盗撮
2006/7/7 (親殺し・殺人)    大阪大工学部4年の辻森耕平(24)が、母親である大阪府豊中市の主婦辻森早苗さん(58)を自宅で殺害、その後自殺を図る
2006/7/16(ロリコン・性犯罪) 大阪大2年の男子学生(19)が、自宅近くの府立高校で、部活動の試合に来ていた女子中学生の衣服を窃盗、余罪多数

・大阪府立大生
2006/6/17(リンチ・殺人) 大阪府立大3年広畑智規(21、計画主導)ら9人が、学生2人を岡山の山中でリンチ、重機で生き埋めにし殺害

・神戸大生
2006/6初旬(ロリコン・性犯罪) 神戸大法学部4年本田渉(22)が、小学6年の女児2人を買春

・九州大生
2006/7/28(ロリコン・性犯罪) 九州大大学院生島田雄樹容疑者(26)が、女子高校生のスカート内を改造したデジタルカメラで盗撮
428大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:06:24 ID:oCGTzyDn0
>>426
>2ちゃんって嘘情報しか流れてない
お前も嘘を書いているわけだが。
429大学への名無しさん:2006/10/06(金) 17:23:17 ID:wHwE0RDvO
要は信じる信じないは各個人の判断だ。















ってひろゆきが言ってた
430大学への名無しさん:2006/10/06(金) 18:37:20 ID:l71nn5CU0
理V生のブログに載っていたが開成の教師曰く、ベクトルは
平面→空間→空間→ループらしいよ。
まぁ次は難化確実だし常識的にも平面が出るわけないよな。
431大学への名無しさん:2006/10/06(金) 18:51:43 ID:CblXwofWO
チャートのセンター問題集と面白いの問題集、どっちがいいかな?
模試は6割しか取れない。計算ミス多し。
432大学への名無しさん:2006/10/06(金) 19:01:02 ID:wHwE0RDvO
>>430 せめてソース載せろアホッ
433大学への名無しさん:2006/10/06(金) 21:19:00 ID:c2Urehd8O
>>430 そのブログ教えてください
434大学への名無しさん:2006/10/06(金) 21:25:57 ID:7O8YwpiaO
>>430
センターの作問者は一定ではないのでそもそもそういった法則は成立しえない
残念でした
難化=空間って発想も間違い
435大学への名無しさん:2006/10/06(金) 22:10:10 ID:oCGTzyDn0
>>434
任期2年で半分ずつ入れ替わるって佐藤恒雄(元作問委員)が言ってた。
作問委員会が何人で構成されてるかまでは知らないけど。
436大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:04:20 ID:sF2FrI5j0
んな事本当に言ってたらとっくに政府に抹殺されてる
437大学への名無しさん:2006/10/07(土) 00:33:55 ID:t9uuhXBY0
>>417
それじゃまだループしてねぇw
438大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:36:44 ID:qDl533e+0
>435の言う事は、ホント。
2、3年前?大学への数学の特集でセンター作問裏話が載ってたな。

あっ、ちなみに俺は、
河合のセンター模試数学を一年間通して毎回200点満点達成&本番センター数学満点達成。
そんな俺のセンター対策お勧めは、東京書籍・入江のセンター攻略数学T・A・U・Bだな。
この本は、著者は生意気だけど内容は、いいぞ。で、
全般的に図形的なアプローチが出来るように訓練しとけ。確率は、センスが無くて悩んでる奴は、
始めは、全てを場合分けして、それぞれの確率がどうなるか地道に計算するコトから始めろ。
PとかCとか変に使おうとするな。
その内に、場合分けする特徴の捉え方が上手くなって効率よく解けるようになるから、焦るな。


439大学への名無しさん:2006/10/07(土) 01:43:19 ID:eLPb5pIT0
みんながんばれ!!
440大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:45:07 ID:Bwi3seCfO
面白いほどの問題集やってたらストレスが溜まってきた。
解説もゴチャゴチャしてるし何だかなぁ…。違うのやろうかな…。
441大学への名無しさん:2006/10/07(土) 14:55:32 ID:m9OVc6/eO
>>440
まじでか…買おうと思ってたんだけどやめるかな。
でもやっててストレス溜まんない問題集なんかあんのかww

シグマベストのセンター問題集どう?
442大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:01:49 ID:NVOJn79zO
センターの1Aゎ白チャート1Aを完璧にすれば何点いけますか?
443大学への名無しさん:2006/10/07(土) 15:04:16 ID:iUlQuo2A0
2万点くらい
444大学への名無しさん:2006/10/07(土) 17:00:03 ID:tRWOeoCAO
マセマが一番。
445大学への名無しさん:2006/10/07(土) 19:47:14 ID:yuIBwrloO
そんな俺は1対1











まぁ型理系だけど2次Bまで要るから
オーバーじゃないけどね。
446大学への名無しさん:2006/10/07(土) 20:22:46 ID:iOHY6/Im0
今日模試の復習やったが
AOとか定期テストとかで間隔開いちゃったから
結構解法忘れてた・・・・
447大学への名無しさん:2006/10/07(土) 20:33:40 ID:WC7F8+zM0
面白い問題集全然できない…。俺には早すぎた。
また全分野やりなおしていって11月からセンター用の
問題といていくお。
448どんちゃん:2006/10/07(土) 21:28:13 ID:vs+1ciK2O
旧過程の本で勉強してるんだけど対応できますか?新しく増えたりしたところある?1A2Bの教科書の範囲が入れ替わるくらいなら問題ないんだけどね。ちなみに現役のセンター満点だったけど。
449yama3:2006/10/07(土) 22:13:13 ID:0XlZi1pT0
>>448
数列が2Bに移り少し難しくなった程度。
450大学への名無しさん:2006/10/07(土) 22:45:35 ID:KV6RBCsN0
1Aで整数問題が入った。
あと絶対値と1次不等式
451大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:39:10 ID:E5yz0Ac5O
センター数学の鬼門
数1A…必要十分条件、三角比、確率
数2B…指対数、数列

特に三角比の最後の問いが難しい。
452大学への名無しさん:2006/10/07(土) 23:39:50 ID:R/lE6UP90
 和田センとセンターチャートなどのセンター数学用の問題集で一番、解説が詳しいのはなんですか?
453大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:04:45 ID:AcyYCcz70
今日の代ゼミで
TA70
UB30でした

どうにかUBも7割に持っていきたいのですが勉強法教えてください
454大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:06:06 ID:AcyYCcz70
今日の代ゼミで
TA70
UB30でした

どうにかUBも7割に持っていきたいのですが勉強法教えてください
455大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:13:11 ID:zm1tvzrn0
>>454
もう受けたんだ。おれは明日受ける。
会場まで一時間かかるし理科3科目受けるので朝早く家でなきゃなのがつらい。
早く寝よ。
456yama3:2006/10/08(日) 00:14:49 ID:5ddkX6o30
>>454
もしも時間が足りないというのであれば、1問1問を
しっかりと研究して早く解ける別の解き方を考える。


時間は十分余るというのであれば、基礎をしっかりを
固める。ちょっとしたテクニックを使えば、20点く
らい上げれるのだが、今の時点で30しかないのであ
れば、基礎を固めるべき。60〜70点くらいになれ
ばちょっとしたテクニックも教えるかもしれないが。

まずは一つの単元をカンペキにする事。まぁ、微積分
の部分をカンペキにするのが次につながりやすい。ア
ル程度基礎を固めれたと思ったら、今までのマーク模
試やマーク用問題集で微積分の問題だけを取り出して
解いてみる。
457454:2006/10/08(日) 00:30:36 ID:daWzcBI/0
>>456
IAはとりあえず河合塾のマーク模試をやってます
UBは本当におしゃられるように基礎が固まってないので単元ごとに復習していこうと思います!

UBはどの参考書・問題集をやっていくべきですか?
458大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:34:13 ID:brt8WxIlO
>>457
面白いほど
459大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:39:54 ID:hm4n/sniO
過去問見れば何すればいいかは自分が一番わかるだろ。それを把握したら本屋で選ぶといいよ
俺は全教科そうしてる
460大学への名無しさん:2006/10/08(日) 00:42:25 ID:daWzcBI/0
>>458
ありがとう
お、おれ、れrがんがる
461大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:15:23 ID:U7c8OaOr0
>>652
「面白いほどとける問題集」じゃないの。
分かりやすさは別として。
462大学への名無しさん:2006/10/08(日) 13:18:47 ID:lo81xM+UO
面白いほど問題集は 正直わかりずらい
463大学への名無しさん:2006/10/08(日) 13:23:33 ID:nk+cUm7Q0
白チャで十分。
464大学への名無しさん:2006/10/08(日) 13:44:11 ID:hm4n/sniO
青チャが確実。急がば廻れ。
465大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:18:56 ID:gTlePa0s0
>>462
同じく。そして見ずらい。
466大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:27:44 ID:t0T8QBL30
友達の一人が、いまから青チャート済ます!
とかいって2冊買いに行くのに付き合わされたんだけど
あれ終わるの本当に?
みたときあの厚さにうへぇって感じて
やめとけば?っと思わず言ってしまった。
467大学への名無しさん:2006/10/08(日) 18:46:25 ID:u8lgRQSo0
>>466
あの厚いやつは半分回答編だから
実質アレの1/2やね
それでも厚いけどwww多分今からじゃ全力出して終わんねーんじゃね
468大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:01:31 ID:NyQlUZCdO
>>462
同じく。
俺はきめる!をやることにした。
469大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:13:51 ID:U+vtXWcXO
必勝マニュアルTAUBゲット!!
UBって白茶からつなげるの辛そう…
ま、頑張るしかないが。
470大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:25:45 ID:acQFZB+FO
化学の重問今からセンターのために使うって役立ちますかね?
471大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:26:21 ID:pMtLhK660
ha?
472大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:31:21 ID:zm1tvzrn0
>>470
いくらそれやってもセンター数学の役には立たないと思うよ。
473大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:31:36 ID:LJ28FMcA0
>>466
2冊って言ってもTAUBVCで離れてるやつと2つ一緒になったやつがあるからなんとも…

でもTAVCとかだったらまず無理だろうね
474大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:41:27 ID:A1PWguhSO
>>466
現役ですか?受ける学校の試験科目によるけど、他の教科・科目と同時進行なら大変かも、青チャ1周で終わらせるなら間に合うかもしれないけど。
475大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:53:57 ID:ZBIz03Ys0
私立志望だったけど国立受けたくなったから
466じゃないが、今日ニューアクションβのTAとUBを買ってきた。
科目がいっぱいだorz


476大学への名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:12 ID:au0VIUIa0
>>474 3ヶ月あれば何とか間に合うでしょ。
 二週目は一週目で難しいと思った奴だけやればいいし。
477大学への名無しさん:2006/10/08(日) 20:13:33 ID:PQLmj1esO
>>468
決めるはもともと出来るやつ用に思えるんだが…
478大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:17:11 ID:Qit5gGAp0
和田センってどうですか。。
479大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:32:21 ID:f4+v9cRUO
>>478 参考書は主観で決めるものだ。他人に聞くことではない。
480大学への名無しさん:2006/10/08(日) 22:59:14 ID:u8lgRQSo0
みんな駿ベネの数学TUどのくらいできた?
ってみんなTAUBか・・・・・
481大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:28:02 ID:hkkTwCz8O
2 やったが 選択問題むずかった
482大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:37:33 ID:ZT0T33x40
今年のセンターは過去問の追試レベルくらい?
483大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:40:02 ID:7Za8JWbLO
代ゼミ今日受けたけど190がとても遠く感じた…
484大学への名無しさん:2006/10/09(月) 01:58:06 ID:fDSC6G1lO
三角形がわからない件
485大学への名無しさん:2006/10/09(月) 02:33:50 ID:RkspxtIg0
文系でセンター9割いっちゃう凄い椰子いるの?
486大学への名無しさん:2006/10/09(月) 03:12:44 ID:mmeIZ7gPO
数学ってなんか覚醒のスイッチが入るとやたら楽しくなるよな?
数学だけずっと勉強したくなってつい5時間くらいぶっ通しとか
なんか子供の頃にRPGにはまってた時の感覚に似てる
数学は勉強ってよりもゲームみたいなもんだ。物理は学問として本質的に面白い
なんか宇宙の秘密を知ってしまたあわわどーしようウヒひっ、みたいな。とにかく数学やるとテンションがあがるんだよな
487大学への名無しさん:2006/10/09(月) 03:55:14 ID:ONHkVfBL0
>>486
お前がうらやましい。。。
488大学への名無しさん:2006/10/09(月) 03:57:47 ID:7w1b3SsTO
>>486
最近その領域に達した
489大学への名無しさん:2006/10/09(月) 04:00:40 ID:ZT0T33x40
>>486
俺もだ。今日は朝から12時間くらい数学やってたwww
正答したときの快感が麻薬に近いwww
490大学への名無しさん:2006/10/09(月) 06:38:40 ID:f1WrDm580
昨日の第三回代ゼミセンター数学。

数2・Bの方が点取れたってどういうことよ(藁
数学に時間一番かけたのに、今年やばそう。

数学1・Aで9割 他の教科で八割五分ぐらいいるのに
倫理しか目標点にたっしてねー(汗

ちなみに、論理は漫画で覚える倫理とか言うタイトルの本と薄い参考書のみを
(東進の奴ね)を二ヶ月、隔日で一日40分ぐらいやっただけ。

俺、ホントに理系か? 
491大学への名無しさん:2006/10/09(月) 10:31:14 ID:ZpNVinuEO
センター過去問UBでだいたい平均より15点ぐらい上はとれるんだけど
それ以降上がらない。
どうすりゃいいんだどうすりゃ…('A`)
492大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:02:10 ID:s08lG8DHO
このスレはMが多いですね
493yama3:2006/10/09(月) 11:19:22 ID:fddqZTX70
>>491
平均+15くらいってことはだいたい65点くらいなの
かな??65点くらいあるんだったら、問題演習をする
べき。ただ、量をこなすのではなく一つ一つの問題をし
っかりと研究して無駄な計算を見つけるようにするべき
。多分今までは無駄な計算をしていて計算ミス→失点、
または、無駄な計算→時間切れ、というパターンだと思
うから、とにかくムダを省く事が大事。UBはムダを省
けば40分で一通り終わるようになってる。
494大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:28:44 ID:g4TLiFlRO
数学オタクの語り場ってここですか?
495大学への名無しさん:2006/10/09(月) 11:41:34 ID:aAsBaZw+0
代ゼミ受けた。
1Aは出来たと思うが2Bが死んだorz
解答もらってないから点数知らん。
全部乗ってると思ったら国社英しか載ってなかった…理数は別で配られたのね…

こんなんで満点とれんのかよ…
496大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:09:05 ID:6mDnOPYU0
センター予想パックって、どう?
代ゼミの講師が、過去問やるより
今年は三大予備校の予想パックをやった方が、良いっていってたが。
497大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:13:43 ID:x0f4whLXO
センターレベルって数学と言うにはあまりに簡単すぎないか?国立二次とか見てみ!センターのレベルが超超超超超超超超超超超w
498大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:25:45 ID:iNCnmuC50
ある程度レベルのある国立受ける奴はセンター数は満点とって当たり前だろ、理系なら
499大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:29:16 ID:ZpNVinuEO
>>493
dクス
やはりこれから先は演習で上げていくしかないのか…。
必勝マニュアルでも買う予定だったけど変更して問題集買うよ。
わざわざ有難う
500大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:49:50 ID:nvzKbsLvO
携帯からでスマソ。
元作問委員のセンター予想問題集って買ってみたけどこれより中経の方が良い気がする。
501大学への名無しさん:2006/10/09(月) 14:21:52 ID:UG9pjADNO
過去問だと範囲がバラバラで演習しにくいから
青本で実戦演習中
502大学への名無しさん:2006/10/09(月) 15:02:03 ID:9gc3erPgO
>>499
必勝マニュアルは買って損はないよ!
503yama3:2006/10/09(月) 16:24:56 ID:fddqZTX70
大学への数学シリーズを使うなら一つ忠告しておくけど、
誤植訂正をしっかりと確認しよう!!これからの時期だと
週@くらいの頻度で確認すべき。
504大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:26:27 ID:yZK46pNwO
>>496
三大予備校って?
河合、駿台、だと思うけど、あと一つは、Z会、旺文社のどっち?
505大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:31:59 ID:+OaXo9KKO
代ゼミに決まってんじゃん。
506大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:53:40 ID:yZK46pNwO
代ゼミの予想問題パックって売ってるの?
507大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:55:04 ID:nXg8F5yWO
俺面白いからやり直すわ。
508大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:04:40 ID:MvTxzATXO
マーク模試で最低168〜最高190あたりなんだが、200を目指せる問題集ってないですかね?時間はたっぷりあるから、センターで出る問題を完全網羅してる感じのとか…

ちなみに
立方体をn色で塗るのは何通りか?みたいな場合の数とか、漸化式の確率とか、相似を使った平面幾何など、とりあえずA範囲の応用が苦手です
509大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:52:29 ID:ROBArGvZ0
>>508
>立方体をn色で塗るのは何通りか?

この類の問題は、出したら平均点が暴落するパターンですね。
510大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:00:41 ID:zWGk/es+0
>>504
もちろん、代ゼミ。
でもさ・・・予想パックが置いていないんだが。
駿台・河合+後は好きな奴でよさげ。

ちょっと変わった奇問・難問の類>>508だけ
集めた問題を出して欲しいよ>センター対策でさ。

 
511大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:18:22 ID:yPhGopX/0
駿台から出てる短期攻略センター実践編にそんな問題がたくさんあったはず
ってか出ないだろ
512508:2006/10/09(月) 19:54:56 ID:MvTxzATXO
>>511
あれはそれほど難しい問題なかったよ
夏に時間あったから5周したら答え自体覚えちまったよ
513大学への名無しさん:2006/10/09(月) 19:58:05 ID:rzal/mzVO
センター数学必勝マニュアル近所に売ってない。やっぱ田舎はクソ
514大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:09:14 ID:Ffo0Otm6O
お前の故郷の田舎はクソなんだな。
北の核で爆破されちまったほうが良いくらいにクソなんだな。
515大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:27:09 ID:SIZBEqqm0
それはいいすぎだよぉ
516大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:47:33 ID:AO+90YgX0
必勝マニュアルはネットで買えるよ。
アマゾンでも買えるし、じゃなければ東京出版のサイトから直接買える。

ほとんどの参考書はネットで買えるよ。
517大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:37:35 ID:Zu1Ek3/IO
アマゾンもいいが参考書の品揃えなら学参ドットコムが最強だな
ちなみに携帯からでも注文出来る
518大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:49:49 ID:c7KtciseO
面白いほどやめて、代ゼミのマーク式標準問題買った
519大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:14:52 ID:82Xdt/dTO
面白い→マニュアルで今回の模試1エーだけど九割いった! 
2ビーはまだ手回ってない…
520513:2006/10/10(火) 03:21:03 ID:PYpXTRTyO
>>514
言い過ぎだった。オレの田舎は最高。まさに地球最後の桃源郷。ここ以上に安らげるところをオレは知らん。
クソなのはこの田舎の本屋。これはマジでクソと言っていい。
521大学への名無しさん:2006/10/10(火) 03:22:01 ID:PYpXTRTyO
あ、あと皆さん情報サンクスです^^早速探してみます
522大学への名無しさん:2006/10/10(火) 08:32:57 ID:prr5+foFO
UBからやらなくてどうする

みんなTAからやるからUBまで行かなくて平均が低いってなんで分からないのかねぇ

数学出来ない奴は思考回路まで腐ってるわ
523大学への名無しさん:2006/10/10(火) 11:37:55 ID:JnMMk0jDO
センター河合のIAで第7回の二次関数(2)解る方いたらよろしくお願い致します。
524大学への名無しさん:2006/10/10(火) 12:03:51 ID:cbCsqaMk0
>>512
その言い草じゃ、1週目からすんなり解けたってことか?だったらすごいな。すんなり解けたのに5周もするってのは意味不明だが。
525大学への名無しさん:2006/10/10(火) 12:49:11 ID:ugW6v4tk0
国立2次(北大(文系)あたり)勉強して、センターに対応できますかね?
526yama3:2006/10/10(火) 13:26:01 ID:shJVQJK5O
>>525

北大クラスなら、12月までは2次試験に的を絞って勉強するべきだが12月以降はセンター対策をしっかりとやるべき。センター対策を始めるときに2〜3回分の問題をやってみる。その後はできなかった単元や苦手な単元を補強して、青本とか黒本を使う
527大学への名無しさん:2006/10/10(火) 17:24:06 ID:Wedg96mf0
>>522
センターでIIBいらねえし
528大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:28:42 ID:tlntpZAoO
マーク150、160の実力で全統記述偏差値いくつでるかな?
529大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:32:44 ID:UXBIzfV6O
>>528
55
530大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:41:28 ID:B2BQNM0tO
センター140いかないが2次は偏差値70ある。
第2回は4完したけど返ってきてないから
偏差値不明。まぁおらはセンターの解答方法が
嫌いなんすよ。
531大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:41:36 ID:tlntpZAoO
どなたかマジレスお願いします。
532大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:47:09 ID:fj/c28rh0
数学Tのみの受験なんだが1対1やってるのっておかしい?
青チャートのTの部分は2週くらいしたからやってるんだけど
目標は満点
533大学への名無しさん:2006/10/10(火) 20:54:14 ID:U5mxKCKnO
>>530
記述70あるなら、形式が苦手といってもセンター140はないだろ。70あるやつならケアレスミス入れても190は取れるだろ。まぁ180しか取れなくて苦手というならなんとなくわかるが。
534大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:00:50 ID:prr5+foFO
【センターが出来る奴】は【記述が出来る奴】の必要条件で十分条件ではない

記述が出来てセンター出来ないのは嘘しかない
535大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:14:07 ID:LF9I/Q490
IIBの平均は80越えるんだが、IAの平均は40くらいの俺は勝ち組。
ちなみに統計+プログラム選択。
536大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:17:11 ID:3zt8cBlZO
>>535
統計とかの参考書何使ってる?
537大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:19:30 ID:LF9I/Q490
>>536 授業で全くやらないから独学。わからんところがあったら先生に聞いてる。
538大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:22:13 ID:prr5+foFO
センターベクトルが簡単って事を知らぬまま死んで行くお前らは負け組
539大学への名無しさん:2006/10/10(火) 21:36:26 ID:LF9I/Q490
>>538 2004年のベクトルは最後までやり遂げる自信がありません。
540大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:31:53 ID:Zu1Ek3/IO
>>535
1A40点の時点で負け組だろ。しかもかなりボロ負けの類いだぞ
541大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:55:26 ID:cLYUglG4O
みんなセンター過去問どこの出版社の買った?
542大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:53 ID:QSMvzSU2O
数件出版
543大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:01:33 ID:B2BQNM0tO
いやいや、マジで取れんって、orz
時間があれば解けるけど…というかベクトルとか
特にそうだけど数学って解き方色々あるじゃん?
それが合わない事が多い…。解答見て、あっそうか、
が多々…。素直に従って解く方法教えてくれ…(´;ω;`)
544大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:03:57 ID:B2BQNM0tO
>>538
センターベクトルは計算力がヤバイから厳しいお^^;
545大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:05:09 ID:B2BQNM0tO
というか、ベクトルは休廷以外は楽な希ガス…
早慶とか上位は別でね。
546大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:09 ID:d/6kDnmh0
>>538
神戸大・マーチ理系のベクトルを授業でやってるんですが、それで対応できますかね・・・
2004年のは総計レベルじゃないですか?
547大学への名無しさん:2006/10/10(火) 23:21:56 ID:82Xdt/dTO
>>539
あの年は平均が45だから仕方なくね…
つっても上位を狙うなら軟化にするにしろ八割は取らなきゃダメなんだよな
548yama3:2006/10/11(水) 00:12:00 ID:d0SSfghv0
>>543
問題集の解答のような解き方が一番ラクとは限らない。
特にセンター試験においては、□の中に入るのが基本的
に整数ということから考えていくと、ラクに解ける場合
も多い。だから解答のように素直に解く必要性は全くな
し。
549大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:21:05 ID:WZaMs+3NO
でも同じで解かにゃあ8割以上は解けぬ。
550大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:41:03 ID:GHGWKKmp0
522 :大学への名無しさん :2006/10/10(火) 08:32:57 ID:prr5+foFO
UBからやらなくてどうする

みんなTAからやるからUBまで行かなくて平均が低いってなんで分からないのかねぇ

数学出来ない奴は思考回路まで腐ってるわ


晒しage
思考回路腐ってるのはお前だろw
「みんなTAから勉強やるからUBの点数低い」てwww
551大学への名無しさん:2006/10/11(水) 01:27:14 ID:10prjK9a0
センターレベルは黄チャートTAとUB何周かしてから過去問?
それとも過去問でできなかった大問の補強を黄チャ?
552大学への名無しさん:2006/10/11(水) 04:31:43 ID:wHDeYWE9O
数UBで数列があまりに苦手で、統計を選択したいんですが、対策の参考書とか探してもありません。誰か教えてください
553大学への名無しさん:2006/10/11(水) 04:55:44 ID:p86Y0+TFO
センター数学の過去問で九割以下はまだない
554大学への名無しさん:2006/10/11(水) 05:34:43 ID:ugG5IIj6O
で?大学うかったの?
555yama3:2006/10/11(水) 06:52:08 ID:d0SSfghv0
>>552
  平均・メディアン・モード・分散・共分散・標準偏差・相関係数
これらの語句の意味が分かり、それを求めるための公式もスグに
思い浮かぶんならあとは問題を解くだけ。もし分からないんだっ
たら、ネットとかで意味・公式を調べるところから始めてくれ。

問題がナイとか思うかもしれないが、自分で適当に10個くらい
の数字を思い浮かべればそれだけで、平均・メディアン・モード
・分散・標準偏差を求めるための問題ができあがる。更に10個
くらいの数字を思い浮かべれば共分散も相関係数を求める問題と
なる。答えがあってるか分からないと思うかもしれないが、Excel
の関数にこれくらいなら全部載っているから問題ない。
556大学への名無しさん:2006/10/11(水) 11:47:10 ID:V7h7xeZJ0
>>552
坂田の数列やれよ。
557大学への名無しさん:2006/10/11(水) 12:15:19 ID:4uT1sA5C0
一度数列を習ったならもう一度やった方が早くないか?
わけわかめならいろんな参考書とくらべっこ。
558大学への名無しさん:2006/10/12(木) 10:23:02 ID:ikkOnvGO0
あんの、質問なんですが、
TとTAどちらを受けてもいい場合は、やっぱりTを受けたほうがいいんでしょうか?
UとUBについても教えてください。
559大学への名無しさん:2006/10/12(木) 12:05:08 ID:Ie1R7KLY0
>>558の質問はどちらが簡単かということですん。
よろしくお願いします。
560大学への名無しさん:2006/10/12(木) 13:23:58 ID:N2QShhkX0
Tに付いて言えば模試では、Tの方が簡単じゃない?
でも、過去問見てると一概に言えないかも。

>UとUBについても教えてください
確実に、Uの方が簡単です。
561大学への名無しさん:2006/10/12(木) 13:57:47 ID:rgqTr5XO0
本番はなんとかなるよ。
去年、模試では160程度が最高だったけど本番は188だったし。
まぁ易化したってのもあったけど。
562大学への名無しさん:2006/10/12(木) 14:03:39 ID:qg0lq3byO
>>558
得意、不得意による。頭が理系タイプならT、が
いいけどそうじゃないならAも解いた方が点数
高いかと。UBに関しては得意か不得意かによる。
ベクトル、数列が苦手じゃないなら受けた方がいい。
563大学への名無しさん:2006/10/12(木) 17:32:01 ID:kVoJY3K+O
今年の数列なに出ると思う?
群数列だったら死ぬんだけど
564大学への名無しさん:2006/10/12(木) 17:58:37 ID:2Y6LT27DO
馬場の元気の出るシリーズを一通り終わらせたんですが、次は何やればいいですか?自分は過去問をやろうと思ってるんですが。
565大学への名無しさん:2006/10/12(木) 18:00:31 ID:rgqTr5XO0
群数列が出たらその時点で死亡だな
平均点も下がりそうだけど
566大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:33:08 ID:X9MAPhji0
>>563 >>565
群数列は、【群の最後で斬る】考え方さえ身についてしまえば
得点源ですよ。
個人的には数列は去年みたいな出題パターンが一番怖い。
三項間漸化式や両辺の対数をとる漸化式なんかが出題されるのも
結構危ない。
567大学への名無しさん:2006/10/12(木) 20:58:38 ID:+M2XdoLC0
数列が本当に穴だわ・・・・・・・
数列でオススメの参考書ある?
568大学への名無しさん:2006/10/12(木) 21:00:35 ID:X9MAPhji0
>>567
河合塾の分野別問題集とかどうでしょうか?
2次試験用の問題集になってしまうけど。
569大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:06:06 ID:QcBA9pc3O
センターってさ三角や確率にしても出ない問題決まってるよな?数珠順列とかtan皆無じゃねぇ?だからチャートやるよりセンターの実践問題やったほうがいい希ガス。
570大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:10:54 ID:CBjcO7Rw0
センターの問題集でいいのって何がある?
マニュアルは難しすぎだし、Z会もちょっと・・・
面白いほどってどうよ。
571大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:12:29 ID:CBjcO7Rw0
ってか、河合の基礎問題集とか一問一技とか参考書出しすぎだよなw
一冊でまとめて欲しかった。
572大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:21:07 ID:VWUlt1WT0
>>569
数珠順列が絶対出ないことは同意。
tanについては、2直線のなす各⇔tanの加法定理が出てもおかしくないです。
何年か前の追試で絶対出ないと言われた積和公式が出たくらいだから。
573大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:25:47 ID:mO1C10N+O
期待値はほぼ出ると思って間違いないよな。
めんどいから嫌いだけど。
574大学への名無しさん:2006/10/13(金) 00:37:06 ID:S1dbt9n+O
期待値は出るだろ
ま、ありゃ王道パターンだけどな
575大学への名無しさん:2006/10/13(金) 07:57:15 ID:vfGs2GmT0
マセマの参考書はどうですかね?
576大学への名無しさん:2006/10/13(金) 09:28:39 ID:9PXno3G40
>>571
基礎問題集だけ買った。河合にしてはムズいような気がするんだが、使ってる人いる?
577大学への名無しさん:2006/10/13(金) 11:03:30 ID:crJey4Nf0
>>558ですが、ご回答ありがとうございました。
TAのほうが何かと勉強しやすそうなので、
TAとUを受けようと思います。
578大学への名無しさん:2006/10/13(金) 12:12:26 ID:euZtNnOn0
センターの数列は簡単
579大学への名無しさん:2006/10/13(金) 12:21:07 ID:0oBMD9lwO
群数列にはえぐいのあるだろ
580大学への名無しさん:2006/10/13(金) 12:34:44 ID:qnhM57pt0
普通に数学UBまで学習し終わってんなら
無勉でもセンター160くらいはいくだろ。
あとは過去問と1対1でもやっとけば185はいく。
センター数学で点数落とすとしたら、大体数ABの範囲の問題だから
最後はそこらへんを集中的にやればいいんじゃない。
数VCも学習し終わってると全体的にかなり楽になる。
ぶっちゃけ数Vcの範囲はほとんど数UBの続きだし
独立した単元のベクトルとかは簡単だから、
俺の経験上言わせてもらえば、点数落としやすいのは数1Aの方。特にA。
まあ190↑は数Vc学習してなきゃ無理っぽい。
581大学への名無しさん:2006/10/13(金) 12:36:16 ID:FzP4eSNaO
なんかスレタイが190〜目指すなのに、
書き込んでる奴らが7、8割すらとれなさそうなのばっかだな。
できるヤツは去ったようですね。
俺も2ch見るの辞めるか。
あ、まだセンター対策してないけど
7〜8割は取れてる人はきめる〜がオススメ。
俺はこれと黒本やって9割〜満点で安定するようになりました。
582大学への名無しさん:2006/10/13(金) 15:05:03 ID:PhRScuoL0
くだらない質問なんだが、確立の問題とかで「公式」そのまま当てはめて答えだすのって危険?

いやさ、たとえばじゃんけんの問題とかだと、勝負の付かない公式とかあるでしょ?

センターの模試とかだと、公式当てはめて出せる問題が大半だけど、
普段から思考力を使わずに公式に頼ってると、ひねった問題だされたら
対応できるのかなって思ったんだけど。
583大学への名無しさん:2006/10/13(金) 17:50:52 ID:9tWRBn19O
程度による
知ってる公式あげてみろ
もち全部
584大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:44:40 ID:TIvOGzhKO
98年の本試験むずい…
585大学への名無しさん:2006/10/13(金) 19:50:32 ID:ZLI2q47k0
T、UはTA、UBよりだいぶセンターの平均点低いけどやっぱ難しいってこと?
586582:2006/10/13(金) 20:04:25 ID:PhRScuoL0
>>583
確立だと、基本の背反事象・確立の和の法則・積の法則。
反復思考の確立。 最大数の確立(N個のサイコロ投げた場合の最大数の奴ね)
少なくとも一回起こる確率?の公式{1−(1−P)N乗のやつ}

じゃんけんの確立(N人がじゃんけんしてR人が勝つ&N人でじゃんけんしたら引き分けの確立)

今ぐらいしか知らんわ。
587大学への名無しさん:2006/10/13(金) 20:06:32 ID:j/3qJ5IV0
T、Uで受けてるのは大抵レベルの低い大学志望者なので
平均点が低いのは当たり前。
難易度的にはT Uのみのほうが簡単
588582:2006/10/13(金) 20:07:59 ID:PhRScuoL0
あ、後当たりくじの原理?
条件付の確立。 独立と従属 原因の確立?(3つの背反事象を使う奴ね)

記憶が怪しいが、確立と漸化式が合体した公式(pn=〜の奴)

589大学への名無しさん:2006/10/13(金) 20:08:38 ID:JvwlHPFD0
駿台の実践問題集やったやつ、数列であり得ないくらい難しい問題たまにないか?
590大学への名無しさん:2006/10/13(金) 20:25:34 ID:U001Fu110
チェクリピ完璧にしたら180は切らなくなったぞ。
少なくとも解法が分からないものはなくなった。
きめるとかおもしろいよりチェクリピのほうがいいと思う。
591大学への名無しさん:2006/10/13(金) 20:29:19 ID:Vu7BvtKM0
>>590
問題数多いから
592yama3:2006/10/13(金) 21:12:41 ID:8ngmLQEK0
>>589
オレ持ってないからそのムズカシイとかいうやつ晒してみてくれm(__)m
593大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:30:25 ID:yDf9VhZn0
今から2Bを基礎からしっかりみにつけたいんだけど
チャート赤青黄白はどれをかえばいいんでしょうか?
アドバイスお願いします
594大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:34:37 ID:3R3kSG8S0
黄チャートやってから過去問5年分解いたら
大体9割安定した
ただ時間がギリギリなのでなんとかしたいなあ
数1Aで55分以上かかる
本番で痛い目に遭いそうで怖いのだが
みんなどうだい?
595大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:36:19 ID:m+doty7H0
596大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:37:44 ID:U001Fu110
>>591
少なくともチャートシリーズよりは少ないだろ。
ってかチャートってそんだけいいか?
597大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:40:13 ID:3R3kSG8S0
チェクリピって言うのは見たこと無いからわからないけど
チャートシリーズってそんなに例題多くないけどなあ
基礎の確認が7割くらいだし
598大学への名無しさん:2006/10/13(金) 21:48:45 ID:xCPM1c4R0
>>589
第3回の最後の2問がむずかった。
599大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:05:40 ID:+QPf/UsSO
チャートってどういうやり方、順番で解く?例題だけやるの?
600大学への名無しさん:2006/10/13(金) 22:22:02 ID:h3xfzglwO
湯浅の無敵のセンターっていう問題集使ってる人いる?
601yama3:2006/10/13(金) 22:37:18 ID:8ngmLQEK0
>>594
9割取れてて、時間がギリギリということであれば、
そろそろ模範解答の解き方から離れて自己流で解いて
もイイころだと思う。
たとえば、UBの積分では必ず2次関数が題材になる
ので、1/3の公式をフルに使う事によって積分計算
を一度もしないという方法で時間短縮できるし、もし
積分するとしても、2次関数と直線が接しているんだ
ったら、因数分解すればy=∫[○→△] (x-a)^2dxみた
いに(x-a)^2 の項が必ずでてくるから、それを数Vの
積分で計算すれば、ラクになる。しかも大抵は△か○
の部分がaと等しいからこれだけでかなり違ってくる
602大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:09:27 ID:JvwlHPFD0
>>598その数列のやつがとくに。あと1回の3問目の数列も。後全体的に微積の問題が計算メンドクサめ。
>>592実際に見てくれ
603大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:15:44 ID:U001Fu110
>>599
全部解け!!
じゃないと中途半端になる。これ一冊を完璧にするっておもってやれ
604yama3:2006/10/13(金) 23:31:39 ID:8ngmLQEK0
>>602
オレはもうセンター試験は受ける予定ナイから。。。
605大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:33:59 ID:fqQYaD8d0
センターレベルまで位のTAの図形が詳しくわかりやすく書いてある参考書が欲しい
606大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:52:01 ID:bLP9A0Qj0
センターの過去問って赤本とか河合のレビューとかあの分厚いやつでいいの?
TとU受けたいんだけど
センター過去問がIA・UBだけ本屋にあってT、Uのみの試験がほとんどないんだけど・・・
T・Uがメインの過去問とかないのかな・・
607大学への名無しさん:2006/10/13(金) 23:55:04 ID:T5eFjlEF0
センター本だけやって9割いくのだろうか?
でも、今の時期から青茶を和田式で暗記するのは、多分ムリだと思う。
そこで

1 和田センTAUBを副読本(ヒマなときに読むだけ)にして
2 青茶を辞書代わりにして、赤本で2次試験の問題を
  ひたすら解く。

という方法をおすすめしたい。
608大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:10:43 ID:G24mFfuxO
過去問てどんくらいのペースでやってる?一週間で一年分くらい?
609大学への名無しさん:2006/10/14(土) 00:59:14 ID:St90ZyGnO
いつも時間足りなくなって、170〜180点程度しか取れない(´・ω・`)
理系なのに計算が遅い俺…orz
なんか早く解くコツとかってある?
610yama3:2006/10/14(土) 01:27:23 ID:HX5mTLaq0
>>609

Uの微積分分野の即答法については>>601でオレが書いた。
他にもいくつかあるが、そのうち晒してやるよ^^
611大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:40:23 ID:jXybtQ1x0
>>606
俺もTとUのみの受験だよ
俺がやってるのは問題演習は黒本白本青本のTとUの部分だけ解いてみればいいと思う
過去問題も同様
あとは進研ゼミのセンター実践演習って奴でTだけとかに分かれてるからそれを時間はかってやってる
一応青チャート二週しから1対1も併用してやってる
612大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:52:20 ID:St90ZyGnO
>>610
わざわざスマソ。気付かんかったよorz
結構参考になった。他のも期待している(`・ω・´)
613大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:55:52 ID:J1rSJTgpO
緑チャートの評判ってどうなの?これだけで満点狙うことも可能?
614大学への名無しさん:2006/10/14(土) 02:02:32 ID:L4DhXU0CO
緑チャートとかあるんですか?

和田式暗記は数学のあるべき姿だと思った俺ww
615大学への名無しさん:2006/10/14(土) 02:39:49 ID:wLtW/8hB0
駿台のがムズイっていうけど
結構普通だね
616yama3:2006/10/14(土) 03:48:41 ID:HX5mTLaq0
>>612
積分するときにできるだけ因数分解するのは二次試験でも有効な
手法。たとえば、4次関数とその4次関数と2点で接する直線で
囲まれる部分の面積を求めるときは
  ∫[α→β](x-α)^2(x-β)^2dx
でこれを部分積分すればよい。もしこれを展開して計算していた
ら、かなりの遠回りになる。
617大学への名無しさん:2006/10/14(土) 04:18:35 ID:7qTeXZw9O
数Vの分野を使うと楽なのか。文系だから数Uまでしかわからんorz
にしても河合の黒本解答文字小さ(´・ω・`)
やっぱ赤本だな
618大学への名無しさん:2006/10/14(土) 05:13:31 ID:VuXbJ6OW0
数VCがわかってきだしたら
TAUBも自動的に出来るようになった
619大学への名無しさん:2006/10/14(土) 09:21:34 ID:klpp3oCD0
数Vやったからってそんなにかわらんだろ。計算力では優位に立てるくらいなだけで
620大学への名無しさん:2006/10/14(土) 09:42:41 ID:ACWGQOjBO
>>618
俺も
140→190までいつの間にかあがったw
621yama3:2006/10/14(土) 10:31:38 ID:HX5mTLaq0
>>617

>>601で書いた数Vの積分ってのは
∫(ax-b)^ndx=1/(n+1)a (ax-b)^{n+1}   +C
ってやつなんだけど、場合によっては数Uで教えている学校も
ある。これはセンターでは便利な公式やと思う。


>>619
数VはTUABの全分野の復習にもなるからVがわかるように
なれば、かなり上がるようになると思う。
622大学への名無しさん:2006/10/14(土) 11:09:53 ID:XEvfvEiv0
じゃあ今から杉浦解析入門をやるべきだなw
623大学への名無しさん:2006/10/14(土) 17:18:05 ID:Pq+JWCz70
>>603
文系で数三やってないんですが・・・
624大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:21:58 ID:DsCfakn0O
>>601のような、数VCの公式で、数UBで使うと効果的なものって何かありますか?

親切な理系の人教えて下さい〜
625大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:22:57 ID:rjcNMWGG0
今からT→TA変更でも大丈夫かな・・・・
626大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:30:45 ID:dUa4da2G0
余裕だろw
627大学への名無しさん:2006/10/14(土) 23:35:22 ID:S2a33Gd10
>>624
留数定理
628江場:2006/10/15(日) 00:00:08 ID:muRJYBENO
数Vやると確かにだいぶ違うね。
三角でもぶっちゃけその気になればだいたい微積でいけるしね(笑)
数Vの極限で確率とか数列やるうちに得意なってったし(*´艸`)
629大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:06:11 ID:lUwT/z3a0
>>628
先生!三角を微分でやるのは逆に時間かかりそうです!
アホですか!?
630大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:14:39 ID:iWTdlU9g0
>565 俺らの代は群数列でるかもって塾の先生言ってました。オリンピック周期で出るらしいですね
631大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:24:22 ID:r6T/Ey31O
まあ群数列はパターンをつかめば、いつも同じ事の繰り返し、てか数列自体同じ事の繰り返し、てか数学、てか受験って同じ事の繰り返し
632大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:24:35 ID:lUwT/z3a0
群数列のために統計勉強中の俺は勝ち組
633大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:31:58 ID:+YTYbDN/0
質問なんですけど
ここで言われてるセンターの参考書ってゆうのは
センター形式に特化したテクニック的なことを扱ってるものなんでしょうか?

俺はニューグローバルを終わらせたんですがマーク模試でなかなか点数が伸びなくて
いつも大体6割程度しかとれないです。
今から過去問解けば7割は取れるもんでしょうか?
それともセンター用の参考書を読むべきでしょうか?

この前の河合の記述では135点だったんで数学自体は苦手では無いとと思います…
634大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:48:28 ID:qgTL+9Q7O
某予備校講師の今年のセンター予想TA

1)実数ではなく、abを使ったχの2次関数。最初はaと通る点を指定してbを求める問題等。最終的にaの範囲をもとにbをaの2次関数で表して最大最小問題
2―1)無理数を使った必要十分条件、逆、裏、対偶
2―2)集合の要素個数
3)三角形の内接円の問題が中心、三角形の相似や球の体積比も出る
4)対角線をひいた正六角形を3色で塗り分けする場合の数、それをじゃんけんで決める確率、塗り方別の期待値。
635大学への名無しさん:2006/10/15(日) 00:52:43 ID:SNLb/SfU0
数2Bやっぱりどうしても時間が足りない。
計算ミスが多いんだよな。途中でおかしいと思って見直すと
間違っててやり直す。そうすると時間を無駄にする。
1時間15分あれば9割以上は取れるんだが…
636大学への名無しさん:2006/10/15(日) 01:00:12 ID:qgTL+9Q7O
某予備校講師の今年のセンター予想UB

1―1)三角関数の連立式。最後は3倍角変換して最大の時のθをきく問題
1―2)対数関数の典型的な桁数問題
2)微積。片方が変数aを含む2曲線の2本の共通接線を求めさせ、aの範囲を絡めた面積比問題。
3)空間ベクトル。各面の重心が一点で交わるような四面体が出る。
4)前半は郡数列。後半は第2階差数列。最後は、前半の数列との共通項を数列としてkの式で表す
637大学への名無しさん:2006/10/15(日) 02:32:22 ID:qGE9pw830
つーか数学ってセンスだな。センスないヤツ無理。
性格とかも影響してる。
ネチっこくてしつこい性格のヤツは得意な分野。
そんなもんで数学サイコー
638江場:2006/10/15(日) 02:40:39 ID:75/vZa2QO
>>629まさかお前三角形の事いってないよな?まさかそんな中学生みたいな事言ってたら焦るけど(*´艸`)
プラチカに神奈川かどっかのやつで円周の最大値をだすやつあったけど、普通にやったらかなり大変やけど微分つかったら計算するだけ。
数学って暗記っていうけど、覚えよう!!って感じでやらなくていいから楽しいよな(笑)
639大学への名無しさん:2006/10/15(日) 03:55:34 ID:lUwT/z3a0
>>638
先生!ここはセンター数学のスレです!
アホですね!
640大学への名無しさん:2006/10/15(日) 04:09:06 ID:hzLvt4zn0
数学TAがいるんですけど点数取れませんorz
今、第二回目の河合のマーク模試を解いてみたんですけど14点でした
ちなみに模試を受けた8月下旬の時は8点でした
9月から学校で貰ったクリアーTAとかいう問題集を3週やり
黄色のチャートの重要例題を二次関数まで解きました
どうにかして90%取りたいのですが何をしたらいいのでしょうか?
641江場:2006/10/15(日) 04:32:52 ID:75/vZa2QO
>>639君はホントに何も分かってない。
そもそもセンターであろうが二次であろうが、数学には変わりはない。つまり本質的には変わらない。
本質として微積は三角でももちろん利用可能である。
このスレがあくまで速くとくためだけなら本質などいらない。
ただ190を目指すって事はキチンと背景をしらなくてはならない
もちろんテクニックは重要だが、本質を理解した上とは言うまでもないだろうがアホばっかだから言っておく。
よって三角の問題を得にしろぶっちゃけ最大最小は微積でもだせるってこと。
これでもまだセンタースレですって言えるなら…言う事は何もないよ
642大学への名無しさん:2006/10/15(日) 05:23:56 ID:r6T/Ey31O
君、本当に正しい事を言ってると思う。
実際何もわかっていなかった俺は現役時代、テクニックがセンターの近道だと思っていた。が、実際はそうではなかった。
マークセンスも記述も同じ努力が必要だった。
ただ力をつければ、マーク型は死ぬほど簡単だと言っておこう。
643大学への名無しさん:2006/10/15(日) 05:25:09 ID:Z4dWd234O
>>639
生きてて恥ずかしくないのw?
644yama3:2006/10/15(日) 06:39:37 ID:sCF240hx0
>>633
はっきり言うとほとんどの参考書は、タダ単に、いくつも問題が
載っていて、それを二次試験でも通じるような定石的な解法を解
説しているだけであって、センターのような二次試験ではもっと
ラクな解き方があってもそれが載っている参考書とかは今までほ
とんど見た事はナイ。とくに予備校系の参考書はその典型。

>>624
センターで重要になる数Vの微分公式は多分さっきのやつくらい
やと思う。ただ、もし二次試験でも数学を使うんだったら、積の
微分・商の微分・合成関数の微分もやっておくといいと思う。あ
と余裕が有れば部分積分かな?部分積分は最初は意味の分からな
い公式だと思うかも知れないけど積の微分から導いてるからそれ
を理解すれば覚えやすいと思う。
645大学への名無しさん:2006/10/15(日) 07:55:33 ID:cRBngtT/O
>>634>>636
そんな事したら平均6割もねーよ
646大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:22:50 ID:38aAZc8q0
おし今から数学12時間やるわ
647大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:31:36 ID:HIN2tPO1O
>>634>>646
具体的過ぎるw
確率難しそうだなw
648大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:35:15 ID:qgTL+9Q7O
>>646
無駄乙
649大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:42:11 ID:VcvZ0ogeO
>>642
>>641の言ってることがテクニックに思えるならまだ勉強が足りない
650大学への名無しさん:2006/10/15(日) 10:45:33 ID:CE0/SdAg0
>>641
俺もおまいの言ってることよくわからないんだが・・・
テクニックを駆使して速く解く事が190への正攻法ではないのか?
ってかおまいの言う本質と背景ってのは同じと解釈してよいか?
より高度なことを知っておくのが大事ってのは分かるが、そればかり連呼されても
センターにどう関連付けて言ってるのかさっぱりわからん。
「理系の二次対策レベルのことをやっていれば190取れるよ」ってことが言いたいのか?
651大学への名無しさん:2006/10/15(日) 11:07:20 ID:MN4mH/QcO
スポーツでも、テクばっかあっても体のできてない奴はたいしたことない。そんな感じじゃね?
652大学への名無しさん:2006/10/15(日) 11:53:03 ID:lUwT/z3a0
>>641
代数的処理なら誰でも勉強すればできる
本当に本質的に理解してるかどうかはどっちかっていうと図形的処理できるかにあらわれる
それと反論に特殊な(=センターでは出ない可能性の高いかつ出ても穴埋めなので他の解法をとってる時間がない)問題を使ってる点と
速さを求めずしてセンター試験で高得点は取れないことを全く考慮に入れてない点でアホだといってるんだよ


まあお前らはセンターの定積分で本質が大事だ!とか叫びながらしこしこラプラス変換してなさいってこった
653大学への名無しさん:2006/10/15(日) 12:06:07 ID:Uc6vqrqfO
センターで180とるのと慶應経済で合格点とるのどちらが難しいしい?
654大学への名無しさん:2006/10/15(日) 14:02:59 ID:o+76mA3s0
慶応経済の難易度がわかんないない
655大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:05:03 ID:h3VOtC8RO
ヒャハハハァ!未だにUBで3割しか取れぬわ。ヒャハハハァ!ヒャハハハァ!ヒャハハハァ!ヒャハハハァ!ヒャハハハァ!
656大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:17:22 ID:ZPBuNu8WO
うるせー黙って勉強しろ
その成績なら一ヶ月で1A2Bで120はとれる
657大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:21:22 ID:/5FCdMgBO
>>656
どういった勉強法で?
658大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:26:34 ID:CE0/SdAg0
659大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:42:30 ID:h3VOtC8RO
死にたいよ〜♪♪♪
ボクは頭がワルイからTAUB会わせても100点がせきのやまさ♪♪
660大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:43:12 ID:h3VOtC8RO
死にたいよ〜♪♪♪
ボクは頭がワルイからTAUB会わせても100点が関の山さ〜♪♪
661大学への名無しさん:2006/10/15(日) 16:44:45 ID:Pz4kltUrO
俺は合わせて50点
662大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:22:00 ID:Tn7ri1Rr0
和田式でチャートの基本重要例題やれば、マーク式演習しなくても8割はかたいよ
663大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:41:06 ID:Jq6CVd+DO
俺いつも大問1問分の時間が足りなくなるんだけど、
みんなは計算するとき、「よって」、「したがって」、「ゆえに」とかも書いてる?
それとも式だけ?

俺いつも記述式並の解答を空欄の所にかいてるから遅いのかな
664大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:45:22 ID:o+76mA3s0
えwwwww書かないだろwwww
665大学への名無しさん:2006/10/15(日) 17:51:56 ID:Jq6CVd+DO
やっぱそうかorz
今度から気をつけよ
666大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:00:35 ID:38aAZc8q0
7時間しかもたなかったwww
12時間も数学と格闘できるかバーロー
667大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:04:40 ID:dFqT0ilNO
>>666
ドンマイ、いや、よくやった
668大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:19:39 ID:h3VOtC8RO
大変私事で申し訳無いのですが。
数学TAが七割とかマヂ死にたくなるんですよ。
UBにいたっては3割。
国立は諦めですかねぇ。
面白いほどUBはボクの救世主になりえますかね?
669大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:28:05 ID:300US/KNO
面白いほどはいいと思う。あれだけでTAUB5割→8割になった
あと30点!
670大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:30:04 ID:38aAZc8q0
一番いい参考書ってのは実は教科書
671大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:45:10 ID:qrN+950jO
>>666
数学と格闘しようっていう心構えがイクナイ。数学と友達になればイイ
ボールは友達だ!
672大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:59:27 ID:38aAZc8q0
>>671
多分数学を擬人化したらこんな感じ↓

俺「コレあてはめて y=x^2+3a+8a-1だろ?」
数学「ちげーよ馬鹿」
俺「馬鹿とはなんだよ」
数学「判別式使えよ馬鹿」
俺「おう、つーとD=だから虚数解?」
数学「重解だよ馬鹿」
俺「馬鹿っていうな」



とても仲良くなれそうにないですwwwwwwwwwwwwwwww
673大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:00:10 ID:bP5oE8Ab0
>>668
文系ならまだいいけど、理系なら諦めた方がいいな。
この時期でTA+UBで5割ってのは余命宣告されたに等しい。

>>671
センター数学に関しては「友達感覚」より「格闘技」として向き合った方がいいよ。
60分一本勝負!
674大学への名無しさん:2006/10/15(日) 19:02:39 ID:1jl0choLO
どっちにしろお前は馬鹿だwwwwwwwwwwwwwwwww
675大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:26:26 ID:4kIvnwXYO
おれは文系だけど70点くらいしかいかない。ヤバい…
676あんぱんまん:2006/10/15(日) 22:31:56 ID:zHOnaDywO
努力なんて時間のムダ。
おまえらセンター落ちろ。
677大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:37:16 ID:YlG6swat0
70ありゃいいまあまあやん。ここのスレの奴レベル高いな。ちなみにこの間まで
3割しかなかったおれも実践問題集何回かやったらふつうに7割安定して出せるように
なったから、いま過去問やってできなくてもやってりゃそのうち上がるから諦める事
はないと思う。
678あんぱんまん:2006/10/15(日) 22:42:39 ID:zHOnaDywO
おいコラ。シカトすんなや。シバくぞ!
679大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:44:20 ID:o+76mA3s0
>>678
大丈夫君はきっと受かるさ
680大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:45:03 ID:xBdKaPDo0
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
681大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:05:57 ID:4kIvnwXYO
>>676>>677サンキュー。ちょっと気が楽になった!英語と国語は8割は取れる。
682大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:22:52 ID:lUwT/z3a0
まあなんというかセンター数学なんて慣れだよね
683大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:27:03 ID:4kIvnwXYO
>>676あ、70点って200点中だから…www
684大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:28:57 ID:lUwT/z3a0
それはねーよwwwwwwwww
685大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:37:35 ID:4kIvnwXYO
やっぱり?って笑ってる場合じゃねーwwwwww何かアドバイスを…
686大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:46:06 ID:lUwT/z3a0
計算方法見直して2次関数と不等式と微積を完璧に汁
これらはやるだけ目に見えて伸びるはず
687大学への名無しさん:2006/10/15(日) 23:56:16 ID:4kIvnwXYO
ありがとう!中学の頃からサボってから基本からしてダメなんだ。今から総復習する時間ないし、模試とか過去問をひたすらやる!これでおk?
688大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:00:03 ID:APoSmvlq0
>>687
浪人して基礎から総復習した方がいいんじゃねーか?
まぁ、お前の人生だから無責任な事はいえないけど。
中学レベルの基礎がしっかりしてるっていうのは、数学で大事だよぉ
689大学への名無しさん:2006/10/16(月) 00:28:18 ID:7ZVpLR1i0
>>687
NO
英語で重要単語を完璧に覚えてることがセンターというか入試受ける上で前提条件なように、
数学でも前提条件として四則計算・因数分解などが完璧にできなきゃ伸びん
数学にどれくらい時間をかけれてどれくらいを目標にしてるのかわからんとどうしようもないけど
模試・過去門やっても一切ワカラン状態からは無理
関数問題は比較的パターン化して解けるから集中的にやって身に染みこませたほうがいい
中学レベルからできてないなら中学生用の計算ドリルを1日30分やりながら白茶あたりの関数問題を解きつつパターンを把握していくのがいいんじゃない
ただあくまでもルーチンワークにならんように解き方の体系を掴むつもりでやれ
690大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:27:10 ID:gKwIWVW/O
数学本番で130取れれば良いのですがどのくらいかかるでしょうか?
ちなみに今は85点です…
691大学への名無しさん:2006/10/16(月) 01:38:36 ID:+5UoIPyrO
今手元に1Aの黄チャートある人いない?
692大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:16:24 ID:CYVm305u0
旧課程のならあるよ!
693大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:32:42 ID:+5UoIPyrO
それは1の一章は重要例題29かな?
694大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:33:25 ID:+5UoIPyrO
ミスった。1の一章の46ページは重要例題29かな?
695大学への名無しさん:2006/10/16(月) 02:41:00 ID:2W1vLNa40
中学レベルの基礎は確かに必要だと思う。でもそれはがっちりではなく高校数学を学ぶ上での
予備知識程度いいと思う。中学レベルの基礎をがっちりやる暇あったら
高校レベルの計算(因数分解とか)を固めた方がいいよ。
中学レベルも含まれる事になるし。
696大学への名無しさん:2006/10/16(月) 03:17:19 ID:CYVm305u0
>>694
違うよ!
697大学への名無しさん:2006/10/16(月) 08:14:12 ID:JmlxI9KgO
最近思ったんだけど、初見でわからない問題は幾ら考えてもわからないでしょ?

だから、解答見て解き方を覚えるわけだけど、コレって初見で完全にわかることが出来ない限り、わからない問題が存在しているわけで、その問題がきた場合、解けないでしょ?

じゃあ、結局は解き方を暗記するしかないってことだよね・・・

チャート、本質、1対1、プラチカ、マセマ、大黒数、大数、スタ演、やさ(ハイ)理、予備校の問題集、過去問等々、色んな問題とその解き方が載ってるものがあるけど、これらの問題とその解き方を暗記したら、200点は狙えますか?
698大学への名無しさん:2006/10/16(月) 08:27:15 ID:cGtQHd8rO
>>696
考えたら解けるときあるっちゅーねん
 
 
てめーはアザラシか
699大学への名無しさん:2006/10/16(月) 11:52:05 ID:/RVROdH90
>>697
代ゼミの講師(名前忘れた)で、青チャート完璧に暗記したら
東大理3・京大医以外、全部受かるって言ってた人いたな(センター二百点狙えるって事でしょ

難しい問題集はいらんとか言ってたけど、予備校の話と矛盾しているような?
700大学への名無しさん:2006/10/16(月) 12:22:00 ID:lCS2Np1nO
きめる!をやったらセンターは安定して9割くらい狙えるよ。 ただゼロから始めるにはきついけど
701大学への名無しさん:2006/10/16(月) 13:20:05 ID:8ZHDDUbz0
>>697
お前、ゲームとかもまともに考えないで
ネット情報か改造ツールに頼るタイプだろ?

>>699
理Vと京大医以外受かるってことは、それこそ180〜190ってことじゃないの?
そもそも理Vと京大医にしたって200取らないと受からないわけじゃない。
702大学への名無しさん:2006/10/16(月) 13:38:46 ID:QUygyqVG0
現在、センターで200点中約110点しか取れません。7割以上に取れるようになるには、どうすればいいでしょうか。

やはり模試の復習をしたり、問題集を解くのが1番でしょうか?

ちなみに、ベクトルと数列が苦手です。
703大学への名無しさん:2006/10/16(月) 13:55:24 ID:c9HpZdUOO
>>702
諦めろ!!…と敵潰し
704大学への名無しさん:2006/10/16(月) 14:09:24 ID:7ZVpLR1i0
>>702
苦手が分かってるならそこを集中してやるといい
705yama3:2006/10/16(月) 15:25:52 ID:yWb/n98IO
>>699
センターは時間が短いからセンター用の演習もしなきゃムリ
706大学への名無しさん:2006/10/16(月) 15:35:24 ID:7VgLq5pXO
進研ゼミのセンター実践パックむずすぎ
707大学への名無しさん:2006/10/16(月) 15:41:30 ID:oHYHb28P0
センター数学の何がムズいって、時間配分だよ。稀に見る難問をすっぱり後回しにする勇気も必要。
708大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:18:50 ID:JmlxI9KgO
>>701
ネット情報はゲームをクリアした後に見ることはあるけど、改造ツールなんて使ったことない。

数学は嫌いじゃないけど、応用のコツというかパターンがよく掴めない
709大学への名無しさん:2006/10/16(月) 18:27:58 ID:lCS2Np1nO
>>708
それはパターンがわかるまでやるしかないかと。 結局何回もやってる人は安定するよ。
空欄の数字が1個だけのときは今までの流れから予想される数字書けば結構当たるし。 特にルートの中。 2357のどれかにしかならないからね
710大学への名無しさん:2006/10/16(月) 19:26:33 ID:p3uDqyk+0
>>709
ルート6もあるだろ
711大学への名無しさん:2006/10/16(月) 21:45:09 ID:SRLR50X4O
センター数学において和⇔積の公式って覚えた方がよろしい?
712yama3:2006/10/16(月) 22:04:16 ID:4dwu6IHW0
>>711
和積の公式はセンターにおいても二次においても
覚える必要はない。
ただ、導き方を知っていればいいだけ。
713大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:16:21 ID:YV/Pg0Mi0
理系ならおぼえてないと話にならんな。>>702はベクトルできないとか痛すぎる。センター
のベクトルは得点源だぞ
714大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:24:03 ID:n31i7srEO
ベクトルは得点元だよな
あそこでとりこぼすと痛い
715大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:35:57 ID:siceiliO0
落すとしたら図形、十分 必要条件くらいか
716江場:2006/10/16(月) 22:57:21 ID:mtZqEx3DO
>>673どってでもいいやろ。乙
717大学への名無しさん:2006/10/16(月) 22:57:38 ID:YV/Pg0Mi0
数列も基本的にはおいしいとこだよな。模試とかみたいな難問出なきゃだけど。
微積んとこっていつも計算めんどいから最後にやるんだけど、アレは配点多いから
先にやるほうがいいのかな?
718大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:20:01 ID:QkUtJzTQ0
>>717
数列なんかわからんかったらある程度類推して答えられるし。
微積の最後は要注意。あれのせいで100点逃した。
719大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:22:56 ID:YV/Pg0Mi0
あれたまに計算ありえないよな
720大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:23:51 ID:QkUtJzTQ0
たまにな。俺の場合係数1個だけ間違えた。。。
721大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:24:11 ID:xv7ZtENm0
父危機
小学生の問題 
Aは毎日午後5時に帰ります。5時に車が迎えに来ます。
ある日、午後4時に仕事が終わったので、家に向かって歩いて帰る途中、
迎えの車にあったので、それに乗って帰りました。家に着いた時はいつもより
10分早かったといいます。Aは車に合うまで何分歩きましたか?
722大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:27:16 ID:AHvXAbHA0
>>697
そだね。特に数学の知識が少ない者はいくら考えても考えても
何にもアイデアはでてこない。まぁそれ相応の知識を身につけてから
じゃないとずっと考えてるのは時間の無駄にしかならないわな。
実力がついたら考えるのはいいことだと思う。
723大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:27:26 ID:0QiZtQN+0
>>716
貴方が一番どっちでもいいよ駄コテさん・・・
724大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:29:00 ID:YjOthBvJ0
おれはマークし忘れて96点だった
725大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:29:57 ID:n2AYmzcC0
siruka
726大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:31:02 ID:QkUtJzTQ0
>>697
知識があるだけじゃ200点は狙えないよ。
かなりのスピードが必要。
練習では30分で終わるようにしてた。
ってか勝手に終わってたけど。
727yama3:2006/10/16(月) 23:33:54 ID:4dwu6IHW0
>>717-719
積分の計算量が多いのは、模範解答に沿って忠実に面積を
求めようとしているからであって、もっとラクな計算法を
身につければ微積で落とす事はほとんどなくなる。
728大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:36:00 ID:p3uDqyk+0
>>727
あんた偉そうにしてるけど大学生?
どこの大学?
729大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:37:36 ID:QkUtJzTQ0
>>727
誰も模範解答に沿ってなんかやらへんし
730大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:55:55 ID:OMSaxjP30
得点源は二次関数、確率、三角関数、微積、数列、ベクトル。これで160は確定。
苦手なのは図形、数論・・・orz
731大学への名無しさん:2006/10/17(火) 00:01:25 ID:jdGowI5e0
必要十分条件は意外と難しい
732大学への名無しさん:2006/10/17(火) 00:01:50 ID:KA+uxv9/O
>>675なんだが…。なんとか7割は取りたい。ちなみに志望は外語大。1日何時間数学やるべき?
733大学への名無しさん:2006/10/17(火) 01:40:07 ID:BQyYfGTnO
3分の1公式って何?
734大学への名無しさん:2006/10/17(火) 09:59:34 ID:mbENkqjn0
外語大って数Tだけでいいんじゃねーの・・・

TAで受けるとしても、7割取るだけなら時間かからんだろ・・ 今何割か知らんけど。
問題集は直前にやるとして、面白いほどでも読んでればいーんじゃね
735大学への名無しさん:2006/10/17(火) 10:29:41 ID:3IjMCDtc0
>>727それができないときが意外と多いんだよ。使えるんなら苦労しないから
736大学への名無しさん:2006/10/17(火) 12:15:19 ID:SYNd/waFO
微積は時間かからんだろ。どんなけ計算力ないんだ。
問題はベクトルの最後に多い、|AG~→|を求めろがきつい。
微積の面積出すのに使う時間の2倍必要。しかも多くて慣れてない人は
パニクルー。
737大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:06:55 ID:VFvSm+eE0
高2だが白チャートと和田式UBを併用すればおk?
738大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:26:30 ID:ExfKkuaF0
高2だったらまだ遊んでておk
739大学への名無しさん:2006/10/17(火) 13:59:14 ID:mbENkqjn0
和田式センター  ←これと
面白いほど
決める
解決
実況
・・・
マニュアル   ←これと
トレーニング  ←これ         +青本    でFA
740大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:20:37 ID:UxcierrK0
高2はセンターとか意識せずに基礎力を徹底しとけや。英単語とか。
741大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:46:47 ID:A4/vLz9UO
おまえらはさ解答みててこれ理解できねーなって問題ある?こうゆう場合は誰かに質問して解説してもらうしかないよな?俺はいつもそこで質問する人がいないから数学伸びないのか?
742大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:53:17 ID:7S18ZY3o0
>>697
初見で完全にわからなくても、似たような問題をやったことがあれば対応できる。
逆に、「どんな問題も、初見ではっきりと、完全に細部まで分かる」ようにするのは
どれほど頭が良くても、どれほど天才でも無理。
そこまでやらなくても、問題集を一冊二冊マスターすれば
センターの問題ならだいたいの方針は立つ。
743大学への名無しさん:2006/10/17(火) 15:42:32 ID:aWKZo0fl0
新スタ演と予想問題集だけで9割目指してるんですけど、
センター用の参考書も読んどいた方がいいですか?
最近の模試の結果は、
1A:56
2B;89
くらいです。
744大学への名無しさん:2006/10/17(火) 16:11:57 ID:3IjMCDtc0
新スタ演とかやってる割に対したことないね
745大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:29:37 ID:YlyWGtrKO
1Aのその点数は基礎力が足りないって事だと思う。新スタ演の2B分野しかやってないって事?それじゃ新スタ演の1A分野は理解できなそうなんだけど…
746大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:05:43 ID:yKDex9BG0
トレーニングはいらないぞw
あれは二次も数学使うひとならやっといてもいいかな程度
747大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:27:08 ID:he68oFGvO
今現在模試の点が6割り程しかとれず、これからセンターの過去問ときめる!の1A2Bをやろうと思うのですが、どちらから先に手を付ければ良いのでしょうか?本番わ7割目標です。
748大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:28:12 ID:mfla6fw/0
42歳強姦魔の大阪市阿倍野区の金融業の男、大阪・奈良・兵庫で30件以上の犯行自供 (ZAKZAK 2006/04/12)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041211.html
大阪府八尾市の元大学生、女性から携帯奪い追いかけてきたところを強姦、余罪多数 (ZAKZAK 2006/06/02)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060205.html
【大阪府吹田市】元大阪府警巡査長の強姦魔4度目逮捕…もう2回ある見込み (ZAKZAK 2006/06/22)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062206.html
大阪市浪速区の無職の男(42)、拉致した女性を6日間強姦し続けた容疑で再逮捕 (ZAKZAK 2006/07/27)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072703.html
【大阪府茨木市】 監禁男を殺人で立件へ、女性監禁衰弱死 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080912.html
大阪の鬼畜強姦魔、暴力団装い13〜24歳の女性30人を強姦 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080905.html
749大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:30:54 ID:63sf1kcbO
>>744-755
理系で3Cを超メインに勉強してたから数学2Bはその副産物として出来るようになってた。
新スタ演は最近ようやく一通りやった感じです。
この参考書をパッと解けるようになれれば後は予想問題でなんとかなりますか?
750大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:31:40 ID:PJ+zKa4m0
センター1Aは新スタやるまでもないだろ
ていうかそのセンター得点で新スタは無謀
751大学への名無しさん:2006/10/17(火) 19:32:11 ID:PJ+zKa4m0
2Bは問題ないとおもうけど
752yama3:2006/10/17(火) 22:02:18 ID:6aYZW75y0
>>733
二次関数y=ax^2において、y=ax^2,y=0,x=aで囲まれる部分の面積は
0<=x<=a,0<=y<=a^2で作られる長方形の面積の1/3倍になる。

このことを使えば、平成18年の面積を求める問題も単なる足し算
と引き算によって求めれる。
753どんちゃん:2006/10/17(火) 22:57:55 ID:T0jUp2tdO
今年25になるんだけどセンター数学うけようとおもうんだけど5年前のシグマベストとかいう分厚い参考書で対策しようとおもうんだけど190以上取れますかね?高次方程式って何?新しい範囲?ちなみに現役の数学は196点だった
754大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:09:10 ID:jdGowI5e0
>>753
余裕でしょ。
ぼくは今年現役で大学に入ったんですが、
浪人して入った友達は旧課程よりは楽だって言ってたし。
755大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:10:25 ID:VT3BgklR0
>>753
複素数平面がなくなっただけで旧課程と変わってないよ
医学部再受験?
756大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:12:31 ID:VT3BgklR0
数学、化学、物理は旧課程より遥かに簡単になったね
何よりも出題範囲が狭くなった
さすがゆとり教育
757どんちゃん:2006/10/17(火) 23:13:55 ID:T0jUp2tdO
ありがとう。そうかじゃぁ大丈夫そうだ。ちなみに複素数平面が嫌だったからむしろラッキー。一応医学部うけるよ。数学は満点で行きたい。
758大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:14:21 ID:mS44lqPY0
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)

@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学  61名
D 一橋大学  51名
E 同志社大  48名
F 神戸大学  43名
G 明治大学  40名
〃 関西学院  40名
I 京都大学  37名
− 法政大学  27名
− 立命館大  27名
− 関西大学  16名
− 専修大学  10名
− 日本大学   7名

※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
759大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:15:24 ID:jdGowI5e0
>>757
でもTAは満点取りにくいと思うなぁ。
760大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:20:18 ID:mbENkqjn0
1A96で2B100とかよく聞くね


気のせい? あ、そう
761どんちゃん:2006/10/17(火) 23:21:50 ID:T0jUp2tdO
たしかに去年のセンターみたら2Bはかなり易しいけど1Aは取っ付きにくくなってるね多少。まぁ必要十分、整数問題等でしくらなければ満点はいけそうな気がしたけど。
762大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:26:26 ID:yKDex9BG0
数学満点を目指すにあたって最も大きな壁は必要十分条件
763大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:37:57 ID:W3w+P1Xv0
>>762
数UB終わってゆっくりしてたら、前の席の奴が震えてた。
もしテストの途中で気づいてたら、何か影響があったかもしれない。
テストは何があるかわかんないぞ!
764大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:44:21 ID:+oy0rDQMO
円錐の表面積の公式ってなんだっけ?
765大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:45:17 ID:B0BCVp2yO
IAとI選択できるんだが、どっちにすればいいのかわからない。確率あまり好きじゃないんで若干Iが良いのかって気もするが、Iにするデメリットってあるの?
766大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:47:43 ID:jdGowI5e0
>>765
受験できる大学の選択肢がかなり少なくなる
767大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:49:27 ID:B0BCVp2yO
>>765
マジでそれだけですか?
768大学への名無しさん:2006/10/17(火) 23:53:07 ID:jdGowI5e0
それだけって、これが一番きついと思うけど。
769大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:19:12 ID:XI0xmQgMO
>>767
自らベジ京の後を追おうとしてるようなもんだよ
770大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:38:51 ID:yVHvNUUAO
>>768
>>769
なんかIのが地味に難しいとか、そんなんあるのかな、とか思ってたんですが、志望校の問題ぐらいなんですね〜。答えてくれてどうもありがとう!
771大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:47:34 ID:dOPQrH5bO
今まで適当な勉強してきてこの前の模試1Aが602Bが30だったんだけど
どうしても160とりたい
今からの3ヵ月でどうすればいい?
772大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:51:11 ID:dOPQrH5bO
ごめんスレチだったね
773大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:58:53 ID:e8BG7kKt0
頭のなかで計算できる人でなければ満点は難しい。この点を鍛えてね。
774大学への名無しさん:2006/10/18(水) 08:30:51 ID:BNMW5sr5O
数列で漸化式と帰納法は出てる?
捨てても良いような気がする
775大学への名無しさん:2006/10/18(水) 08:34:58 ID:GbAKlmdk0
・・・もちろん文系だよな?
776大学への名無しさん:2006/10/18(水) 08:48:12 ID:BNMW5sr5O
センター数学で漸化式と帰納法は捨てても良いかってこと。
文系でセンターしか使わないです
777大学への名無しさん:2006/10/18(水) 09:13:33 ID:MIPy8NUOO
>>776
漸化式は勘でも解けるし、帰納法なんかセンターで出るわけない
778yama3:2006/10/18(水) 09:14:50 ID:OTRyiNUsO
>>776
センターでは漸化式は範囲外だからでないはず
帰納法は範囲には一応入ってるハズだけど見たことない
779大学への名無しさん:2006/10/18(水) 09:23:35 ID:BNMW5sr5O
ありがとうございます
780大学への名無しさん:2006/10/18(水) 10:25:21 ID:C6AKAzDUO
追試には漸化式出てるけどね
781大学への名無しさん:2006/10/18(水) 10:29:39 ID:v3h/0wkj0
このスレのやつレベル高いな。おれなんか2B8割がやっとなのに
782大学への名無しさん:2006/10/18(水) 12:45:38 ID:RuEwE7VTO
阿呆、センターで帰納法出たら皆満点じゃ
構成想像してみろ
783大学への名無しさん:2006/10/18(水) 13:22:11 ID:n3uKDUCYO
>>782
確かに穴埋めなら楽そう
784大学への名無しさん:2006/10/18(水) 15:17:53 ID:ILqFYd750
>>770
理系ならほぼ絶望やで
785大学への名無しさん:2006/10/18(水) 23:10:03 ID:B30J3WjUO
数TA3割
数UB1割
元私文組の俺をなんとか8割台まで連れていって下さい…。ちなみに面白いTA、面白いUB使ってます。一応面白いの問題集もありますが難しいので放置中。
ご助言お願いします…。
786大学への名無しさん:2006/10/18(水) 23:41:45 ID:Yrz0BGbKO
俺なんか数学0割だぜ
787大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:00:56 ID:/mmUdyL70
ここで数学I 10/100 数U5/100の俺がきましたよ
788大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:01:59 ID:GbAKlmdk0
中学生?
789大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:07:50 ID:PLSu+8r90
高校生でーっす!☆
790大学への名無しさん:2006/10/19(木) 00:59:45 ID:oCyAVw6DO
数UBあと10点が…
791大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:17:59 ID:/jp63eeB0
>>785
教科書からやり直せ。中学校のな。
792大学への名無しさん:2006/10/19(木) 12:48:09 ID:4g5eULNWO
>>785
面白いやり込め!
俺はこれで五月40/200から十月155/200まであげた。
満点狙うために今はマニュアルやってる
793大学への名無しさん:2006/10/19(木) 12:51:44 ID:VUJrcqy90
お前らあほやなぁ。
俺は1年のときに数TAで77点取った。
794大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:00:44 ID:JGD3zPmYO
釣りか?
795大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:06:20 ID:VUJrcqy90
マジ
796大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:16:40 ID:5t0XA6B+0
つーかわざわざセンター用の参考書とかやらなくてよくね?実践問題集とか過去問で試験
慣れする方がよっぽど点数上がると思うんだが・・・
797大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:57:50 ID:tQv+CZAFO
数学は180取っても偏差値40じゃね?
798大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:59:38 ID:VUJrcqy90
>>797
バカも受けてるからそんなわけない
799大学への名無しさん:2006/10/19(木) 17:53:56 ID:UPEk41jF0
>>796
真理
800大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:18:13 ID:VJsN4J4AO
キチャの例題だけ


でセンター数IA八割とれますか
801大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:31:25 ID:XnZaLY7BO
>>795
釣りってそういうことじゃなくて1年で満点とれるやつはゴロゴロいるってことだろ
802大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:47:29 ID:CTmzRZpY0
>>793
クソワロタww
803大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:57:40 ID:k2r199w0O
工業数理基礎の冊子を計算用紙に使うって小ワザを出願後に聞いて
頼んどきゃよかったと思ってたら、確認はがきで修正できるみたいだな

せっかくだから修正しとくか
804大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:03:40 ID:HnlVdc+pO
数IA35点数UB35点の俺が来ましたよ…ってやべぇwww助けてくれ…文系です。
805大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:05:58 ID:FYWkMw7KO
>>793
大学1年でその点数はすごいよ
806大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:10:21 ID:JFIz7RB5O
>>803
お前頭いい

俺もそうしようっと
807大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:23:56 ID:48CZzBbt0
>>803
俺もそうしよう。
試験管にマークされるってのはないよな?
808大学への名無しさん:2006/10/19(木) 21:28:23 ID:wN49jTzr0
過去3年くらいのセンター過去問なら全部満点だったよ
赤茶やっとけば無問題
809大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:17:51 ID:2qfSpdXI0
漸化式出るよ。
810大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:19:41 ID:EbAR8WVb0
>>804
全然俺よりマシだおww
811大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:47:04 ID:kjtNFkkt0
解けないはずはないんだが、焦るわな
それがセンタークオリティなんだろーが

812大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:56:17 ID:d1ZvPxIJ0
まあできなければいけないって雰囲気があるからな
813大学への名無しさん:2006/10/19(木) 22:57:44 ID:A//KuSe5O
>>803 別冊子試験問題の配布希望ってやつですか?
814大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:11:53 ID:hjTONhNu0
センター数学で八割取れる人がこれから十割めざすのは無駄。他の教科やったほうがいい。
センター数学は点数が不安定な教科。自分で言うのもなんだが、俺は大学4年生で、
現役時は数学が得意で二次試験模試(本番含む)で毎回ほぼ満点だったが、
センターは満点逃すこともあった。一度など大問の最初ではマリ、
80きったこともある。センター数学は数学の実力以外のファクターが多いから
80十分にとれるなら他の教科やったほうがいいよ。
815大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:19:07 ID:g880lhqk0
そうやってライバルを減らそうとしてるのか・・・
大学生と偽って・・・なかなかやるな
816大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:50 ID:guWn0vNa0
>>815
少なくとも、大学4年とは誰も思ってないから安心しろw
817大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:29 ID:RPDFVbl60
2Bが時間内で69、1時間半で91な漏れは何すればいいですか?
なんかすごく悔しいでふ。
あ、ちなみに河合のパックのヤツでふ。
818大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:33:24 ID:KSvjeyFX0
予備校のパックの数学はどれも難しい。特に2B。なにあれ。
去年、パックを片っ端からやって全て80点以下だったが
過去問やったら普通に90点台、本番でも96点でワロタ。
819yama3:2006/10/20(金) 01:02:17 ID:9mHfd8ut0
>>817
90分かけても100点が取れないのならまだ標準問題に
抜けがあるってことだろうな。もしできない単元が1〜2
単元で定まってるんだったら、その単元を黄チャとかの問
題集で一通り復習し直してからもう一度やってみるべきだ
な。まずは、時間オーバーでもイイから確実に100点を
取れるだけの力を身につける事が大切。そうなれば、セン
ター前の一ヶ月程度時間を短めの45〜50分で設定して
演習を繰り返せば、45〜50分で問題を解くリズムがで
きあがってくる。
820大学への名無しさん:2006/10/20(金) 01:08:04 ID:Dlph/abO0
>>819
30分ぐらいで解けたほうがいいと思うけど
821yama3:2006/10/20(金) 09:13:42 ID:9mHfd8ut0
>>820
そりゃあ短い時間で解けた方がいいのは分かるが
現状を考えれば45〜50分が妥当な時間。
822大学への名無しさん:2006/10/20(金) 09:47:01 ID:jeWrGq/Z0
代ゼミの白本マジ糞。年度にムラありすぎ。問題おかしすぎ。死んだほうがいい。
質問なんだが9を11で割ったらなんで9なの?
823大学への名無しさん:2006/10/20(金) 09:54:20 ID:LNb0/dswO
>>822
それは余りでは?
824大学への名無しさん:2006/10/20(金) 10:21:10 ID:IOTbTOLp0
商が0で余り9だね
825大学への名無しさん:2006/10/20(金) 10:47:20 ID:jeWrGq/Z0
あーそういうことか。そういう風に考えるのか。頭いいな
826大学への名無しさん:2006/10/20(金) 10:51:24 ID:rFB97+4mO
代ゼミの白本って 森谷岡本浅見佐々木あたりが作ってるんじゃないの?
講師と模試は別物なのかな〜
827大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:13:32 ID:gS1NLY/x0
コンスタントに190点付近を取っている人は、
たぶん大問の最後の問題だけをミスっていると思うんだけど、
普段はどういう順序で問題を解いてるの?
例えば最初の40分間ぐらいでそれらの問題以外を全部解いておいて、
残りの時間で4題ぐらいの相対的に難易度の高い問題を解いてるの?
それとも普通に大問ごとに攻略してるの?
828大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:14:16 ID:J1+igr4z0
>>825
お前ちゃんと中学校出てるか?
829大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:42:16 ID:jeWrGq/Z0
>>826
だからどうしたの?
830大学への名無しさん:2006/10/20(金) 11:53:17 ID:k6jsLVe/O
>>826
そんなに気になる?(笑)予備校の講師に詳しいんだね?(笑)
で、その講師の知識役に立った??(笑)
831yama3:2006/10/20(金) 11:54:42 ID:9mHfd8ut0
>>827
IAは確率以外の問題を20分くらいで解いて、確率は全部書き出しながら
20分くらいかけてる。残りの20分は、、、寝る。。。
IIBは、最初は計算量の多いベクトルから入って、その後計算量の少ない
微積で頭をリフレッシュしながら解く。その後第1問を解いてから
数列と統計を見てからやりやすい方を選ぶ。
一通り終わるのに40分くらいかかるから、その後10分くらい見直しし
て、残り10分は寝る。
832大学への名無しさん:2006/10/20(金) 12:21:33 ID:GYsPcIZH0
西原康夫先生のipodの講義の本はどうなんだ?
833大学への名無しさん:2006/10/20(金) 12:29:12 ID:izeqrWz1O
あんなのやるより和田式のほうがまし
834大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:01:12 ID:R39ffViP0
>>832
西岡でしょ?
835大学への名無しさん:2006/10/20(金) 17:17:41 ID:4eQb3ZLr0
>>819
とんくす。
面白いほど使ってるんだけど、もう一度やってみるっす。

>>818もとんくす。
836大学への名無しさん:2006/10/20(金) 18:15:19 ID:7yWtee61O
>>831
今まで使った参考書KWSK
837大学への名無しさん:2006/10/20(金) 18:50:17 ID:CVkb3pVZO
>>827
俺はTAもUBも最初から解いてる。
途中でつまずいたらとばして最後まで解いてから
できなかった問題に戻る。
TAは35〜40分、UBは45〜55分位で
一通り終わってそこから見直す。
838大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:05:42 ID:Dlph/abO0
満点取れるレベルの人なら最初から順番に解くだろう。
839大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:16:07 ID:PvjpORJZO
>>831が国立死亡じゃない、もしくは2次がいらない文系なのは
分かった。
840yama3:2006/10/20(金) 21:08:20 ID:9mHfd8ut0
>>839
オレは、国立志望だったが国立は死亡した理系の大学生です。
841大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:11:45 ID:Dlph/abO0
>>840
結局どうなったの?
842yama3:2006/10/20(金) 21:17:26 ID:9mHfd8ut0
>>841
国公立大学の理学部に通ってる。
843大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:18:01 ID:c3IMIyzZO
>>840
もう少しまとまった睡眠が必要だったな 敗因はそれだよ
844大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:43:02 ID:Dlph/abO0
>>842
国立じゃないなら公立じゃない?
845大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:44:18 ID:Cq/fgaTy0
>>634>>646のT、U版はないの?
846yama3:2006/10/20(金) 22:01:36 ID:9mHfd8ut0
>>836
基礎からベストT・A中3の時に独学で利用
黄チャートTAUBVC学校で購入
4STEPTAUBVC学校で購入
オリジナル・スタンダード(受)3年の夏頃に購入
クリアーVCセンター後に二次対策用として学校で購入
メジアンTAUB3年での授業用問題集
プラチカVC自分で購入
理系数学入試の核心自分で購入
一対一対応の演習TA1年のころに学校で希望者のみ購入
大数 入試の軌跡/東工大理科大2年の終わり頃に購入
入試数学伝説の良問100図書館で借りて30〜40問くらいやった
JUST100TAUB
月刊 大学への数学(学コン含)   3年の間継続してやった
京大数学ARCHIVE(40年分)     出来そうな問題のみをPickUpして
全国大学数学入試問題詳解      学校にあるのを利用
赤本(東北大)
赤本(東工大)
赤本(○○大)  (注:今行ってる大学の赤本)
駿台パックV(マーク問題集)    @Aを3回分ずつやっただけ

今書いてて思い出したのを全部出してみたが実際にはまだまだ
たくさんある。
847大学への名無しさん:2006/10/20(金) 22:17:55 ID:6kDsg2yA0
>>842
国立死亡だったのに国立に通ってるってどーゆーことよ?

医学部死亡だったけど理学部に通ってるとか?
848大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:00:17 ID:jeWrGq/Z0
>>846こいつほんときめぇwwwwwwwwww
849大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:03:51 ID:Dlph/abO0
>>846
やりすぎでしょ
850大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:12:57 ID:PvjpORJZO
確率で全部書き出すってあったから理系じゃないと思って言ったんだ。
センターなら出ないが1〜n回までするのもあるから対応出来ないからさ。
ただ、それだけやった割にその作業は痛いような…。何か色々矛盾してね?
どこに就職するの?
851大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:15:09 ID:W2iOa+h50
>>846 数学なんてコツつかめば後は頭で解けるのに
 典型的な勉強しか出来ない馬鹿か?
 それだけやるなら他の強化に回した方が全然いいわ
852大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:17:57 ID:jeWrGq/Z0
ってかネタだろ
853yama3:2006/10/20(金) 23:20:23 ID:9mHfd8ut0
>>850
確率は苦手だから最終的には書き出した方が頭を使わないからラク。

>>851
希望校の二次ではコツだけでは解けない問題が多いからこうしてただけ。
854大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:03:52 ID:R39ffViP0
>>847
多分阪大落ちて市立大か府立大行ってるってパターンじゃね?
855大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:18:04 ID:fNEXA/dl0
>>846
どこ志望?
856大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:43:18 ID:WGmdFDokO
>>846は全部できたの?
857大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:51:40 ID:MA1BpcI60
>>853
>確率が苦手
凡そ理系の発言とは思えないなw
ざっと調べた感じじゃ大阪府立か市立だと思ったんだが、
もっと下かw
858大学への名無しさん:2006/10/21(土) 10:20:20 ID:3JASqSIW0
黄ちゃーと+過去問でも十分狙えるよね?
859837:2006/10/21(土) 11:25:02 ID:CNT5XESbO
>>850
俺も大体の問題は書き出して解いてるよ。
センター形式のは書き出した方が確実だしね。
もちろんもっと頭のいいやつは
そんなことせずに解くだろうけど、
自分の力だと書き出した方が間違えないって思うからそうやってるな。
860大学への名無しさん:2006/10/21(土) 12:38:23 ID:7e83ODNI0
>>858
青チャートのほうが無難
861大学への名無しさん:2006/10/21(土) 12:52:45 ID:AW8VyNVP0
>>859
センターの確率なんか5分あれば終わる。
862yama3:2006/10/21(土) 14:24:41 ID:3GuWPd440
>>858
黄チャ
→マーク問題集を1〜2回分やる
→弱点となる単元のみマーク式問題集(白・黒・青など)をやる
→過去問
863大学への名無しさん:2006/10/21(土) 17:13:44 ID:7e83ODNI0
問題演習は
過去問と青本、白本、黒本のみでおk?
満点狙うなら緑もやったほうがいいのかな?
チャートは青を使ってて1対1は数学Tだけ終わらせた
ちなみに2次は無い
864大学への名無しさん:2006/10/21(土) 17:25:17 ID:ESLDy7JJO
高三理系で国公立大の看護志望です。今のところは長崎大を考えてます。
数学が苦手で、マーク模試でも大体5割、よくて6割といった感じです。
先日、全統記述(UB型)を受けましたが撃沈でした。よくて半分くらいだと思います。
二次に数学はいらないのでセンターだけなのですが、何から始めてよいのか分かりません。
授業ではベネッセから出ている、「センター試験」重要問題演習というのをやり始めました。
でも授業だけでは演習が足りないと思うし、今年度のセンターは難化らしいので、不安です。
最低でも8割は取りたいと思ってるんですが、オススメの問題集などありましたら教えてください。
865大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:25:26 ID:Qu4FiG330
>>863 センターだけなら青チャ使う必要なくね?
866yama3:2006/10/21(土) 19:30:09 ID:3GuWPd440
>>864
多分授業では毎回1回分ずつを解いてると思うんだけど、
今の点数だったら1回分ずつ解くんじゃなくて、1冊黒・
青・白とかのを1冊買って、各単元ずつ克服していくのが
いいと思う。
867大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:32:12 ID:nQh0hmle0
センターに青茶とか非効率だろ
868大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:05:17 ID:vw+mjJhiO
センターは志田晶の面白い〜だろ
わかりやすすぎる
869大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:11:29 ID:tsCVmQHt0
>>863
青チャート、一対一やったのにセンターだけって・・・
870大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:34:04 ID:BcQBOSUp0
原理的には教科書と過去問だけでセンター数学200/200取れないとオツムの出来が疑われるような。
871大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:07 ID:ykyP2YOmO
と、自慢げに語る>>870のオツムが疑われるような
872大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:40:54 ID:7e83ODNI0
>>869
もともと2次に数学あったんだけど志望校を変えたから・・
873大学への名無しさん:2006/10/21(土) 20:48:18 ID:g/TuFdaWO
山本さんのやつは?
874大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:01:29 ID:qMDJb7/jO
一通り網羅系の参考書終わったんですが、数学TAUBは次に何をやればいいかわかりません。
偏差値は50前後です
875yama3:2006/10/21(土) 21:05:37 ID:3GuWPd440
>>874
センターしか使わないんだったら、各単元毎にマーク式問題集
(青・白・黒など)をやる。
もし二次でも数学を使うんだったら、網羅系をもう1週するべ
き。
876大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:15:53 ID:ci2Ob1jZ0
一冊でセンター数学IAと数学IIBが攻略できるような問題集ってありますかね?
877大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:48:52 ID:nQh0hmle0
網羅系を一通り終わらしたのになんで偏差値50前後しかないんだ?
878大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:53:17 ID:3JASqSIW0
指定校で早稲田受かってて毎日授業中馬鹿騒ぎしてるやつを殺したいんだが
何かいい案ある?
879大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:55:36 ID:7e83ODNI0
>>878
喧嘩売って殴らせる→暴行されたと先生に言う→そいつ指定校取り消し
今はいじめに敏感だからねぇ
880大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:03:13 ID:ny9OOaMx0
>>879
流石に取り消しまでにはいかないだろ・・・
881大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:07:15 ID:7e83ODNI0
>>880
指定校は問題起こしただけで取り消しだからなるんじゃない?
882大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:08:19 ID:Mo1LbhX8O
>>878
指定校早稲田?
そいつ死ねよ
883大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:09:17 ID:CW1kG+4a0
190というかパーフェクトとるコツ

公式とか血眼になって覚えろ。
あとは数学的な勘があれば普通に大丈夫。
884大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:23:33 ID:3JASqSIW0
していこう で ちょうしにのった わせだやろう があらわれた

どうする?
>アイテム

もちもの
  ・黄チャート(解説付の分厚いヤツ)
  ・シャープペンシル(0.5)
> ・センター数学TAUB過去問

どうする?
>投げる

ゆうしゃ は せんたーすうがくいちえーにびーかこもんをなげた!

わせだやろう に 180 のダメージ!

わせだやろうのこうげき!

ゆうしゃに3000のだめーじ!

ゆうしゃはしんでしまった!



つえーわ
885大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:35:22 ID:7e83ODNI0
していこう で ちょうしにのった わせだやろう があらわれた

どうする?
>アイテム

もちもの
 ・青チャートTAとUB解説つきの太い奴
 ・センター試験過去問 国語
>・センター試験過去問 英語

 どうする?
 >読む
 
 ゆうしゃ は せんたーかこもんえいごをよんだ!
 
 わせだやろうは こんらんした

 わせだやろうのこうげき

 まちがってじぶんをこうげきした

 わせだやろうに5000のだめーじ
 
 わせだやろうはしんでしまった




 
886大学への名無しさん:2006/10/21(土) 22:59:07 ID:3JASqSIW0
>>885
その発想はなかったw
887大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:04:35 ID:NIRqcxpwO
887
888大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:05:56 ID:NIRqcxpwO
888なら見た奴全員センター数学0点
889大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:15:56 ID:AW8VyNVP0
0点とんのは難しい
890大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:30:17 ID:MA1BpcI60
>>871
ヒント:ここは2ちゃんねる
891大学への名無しさん:2006/10/21(土) 23:40:25 ID:1/uvk3oC0
指定校で早稲田行ったのは俺の学校にもいたな。
中高一貫高で俺は中1から10段階評価で5段階評価の5に当たるらしい
8〜10ばっかだったな…。高1までずっとそうだったけど高2の
途中から模試の出来が悪くて学校の授業なんか全く聞かなくなったけどね。
まぁ定期テストの勉強なんて1週間ぐらい前か、それか前日に
やるだけで十分のもあって偏差値40ぐらいでも満点とれたりするからね(´・ω・`)
英語の偏差値だって当時50ぐらいだったけど200点満点だと
たいてい180〜200はとってた。
数学も教師に最高点やぞなんか言われてたけど偏差値なんか50もなかったしw
まぁ長くなったけど指定校推薦って別に何にもすごくねぇぜ。
892大学への名無しさん:2006/10/22(日) 00:04:44 ID:AW8VyNVP0
指定校が来る学校っていいよな
893大学への名無しさん:2006/10/22(日) 00:18:37 ID:HOCzsmko0
>>892
俺の県のある商業高校では早稲田商の指定校があるらしい
全商英検1級(実用英検準2ぐらいらしい)をとったら関西学院に指定校でいけるらしい
なんか理不尽
894大学への名無しさん:2006/10/22(日) 00:25:54 ID:4OVGlQK8O
>>891
中高一貫で俺も同程度ってか模試で70とか取るけど、それそんな自慢するようなスゲー珍しいことじゃないから。やっぱり指定校とかに頼っちゃう奴って頭おかしいんだな。
895大学への名無しさん:2006/10/22(日) 01:00:49 ID:Ue1slz7oO
マセマのセンター本ってどうなの?
896大学への名無しさん:2006/10/22(日) 02:56:52 ID:VgQCEfnHO
いやマセマは紙でできてるはず
本だもの
897大学への名無しさん:2006/10/22(日) 03:07:14 ID:i1F9dNRA0
どこの高校行っても指定校ってのはかわらんなww
うちのとこは慶應行ったやつだが即効アドレスにKEIOっていれてた。
あとは、「まぁ大変だけどがんばれよ」とか上から目線で言われたりとか。
898大学への名無しさん:2006/10/22(日) 03:11:25 ID:3caXXiUdO
地元で一番の商業高校は一橋の指定校があったはず
899大学への名無しさん:2006/10/22(日) 04:34:12 ID:crwASdItO
>>898
それはただの推薦だよ
条件がかなり厳しいらしいけど
国立の指定校はどこもない
900大学への名無しさん:2006/10/22(日) 07:44:51 ID:q5R8uBFQO
俺より偏差値約10下のやつがリッツいった件。その高校何の枠か知らんが
30人は受けれるらしく、大学の課題をこなせばおkで。










浪人していくやつもいるぐらいの大学なのに納得いかんね。
901大学への名無しさん:2006/10/22(日) 09:37:49 ID:Noj2ZGSv0
30人ってことは教育連携校なんだろうね
うちも仏教の関係で龍谷に30人くらい無試験で行くよ
902大学への名無しさん:2006/10/22(日) 10:27:13 ID:kNDTVe0uO
指定校のゴミがいるとこにはいきたくねーなー
903大学への名無しさん:2006/10/22(日) 10:47:45 ID:jxU84EzM0
そういう奴がスーフリ作っちゃったりするのか・・・
なんか納得
904大学への名無しさん:2006/10/22(日) 11:07:25 ID:HOCzsmko0
>>903
スーフリと聞いてストライクフリーダムガンダムを最初に思いついた俺は負け組み
905大学への名無しさん:2006/10/22(日) 11:27:47 ID:5v06o8Pq0
私立なんていくら評判いいとこでも半分はゴミだぜ
906大学への名無しさん:2006/10/22(日) 15:17:40 ID:35XfSymVO
>>876          理系入試の最速攻略でもやってみたら?難易度的にもちょうどいいんでないの?ただ平面図形が載ってないから、そこんところを何かで補う必要あるけどね。センター対策本だけじゃ180越えるのは難しいと思うけどな……
907大学への名無しさん:2006/10/22(日) 15:31:47 ID:35XfSymVO
↑あくまでコンスタントに越えるのは……って話ね。   もし、そんなのやりたくないってんなら教科書片手に「センター面白いほど〜」とその付属の問題集でもやれば?1冊どころか4冊になるけど……長々とスマソm(__)m
908大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:05:17 ID:Vr7VzP8dO
緑チャートって簡単?
909大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:08:22 ID:+D18DXWq0
>>898
一橋のAOの定員は5人
910大学への名無しさん:2006/10/22(日) 17:36:45 ID:0QyW9GV80
42歳強姦魔の大阪市阿倍野区の金融業の男、大阪・奈良・兵庫で30件以上の犯行自供 (ZAKZAK 2006/04/12)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_04/t2006041211.html
大阪府八尾市の元大学生、女性から携帯奪い追いかけてきたところを強姦、余罪多数 (ZAKZAK 2006/06/02)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006060205.html
【大阪府吹田市】元大阪府警巡査長の強姦魔4度目逮捕…もう2回ある見込み (ZAKZAK 2006/06/22)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_06/t2006062206.html
大阪市浪速区の無職の男(42)、拉致した女性を6日間強姦し続けた容疑で再逮捕 (ZAKZAK 2006/07/27)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072703.html
【大阪府茨木市】 監禁男を殺人で立件へ、女性監禁衰弱死 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080912.html
大阪の鬼畜強姦魔、暴力団装い13〜24歳の女性30人を強姦 (ZAKZAK 2006/08/09)
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080905.html
911大学への名無しさん:2006/10/22(日) 18:24:41 ID:t8WXTuzx0
マーク式問題集は、どの予備校のがイイ…とかある?
912大学への名無しさん:2006/10/22(日) 19:14:08 ID:HOCzsmko0
>>911
河合塾のマーク式基礎問題集ってのはやめたほうがいい
いきなり黒本、白本、青本でいいと思う
難易度は
青本>白本>黒本
って順番かな
とりあえず黒本終わらせて必勝マニュアル読んで白本青本やるだけで8割は行くと思う
入手するのはめんどくさいが進研ゼミのセンター実習パックの数学もオススメ
難易度が高いし、やりごたえがある。
数T、Uのみの受験者のための問題もあるしね
913大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:02:48 ID:z4sreh990
数U・Bはほぼ100点取れるんだが数T・Aの確立が殆どできねぇ・・・
914大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:20:51 ID:uosW2W7O0
自分も確率ダメダメ・・・  いやにびも悲惨だけど

今日迷いに迷った挙句和田センのTAだけ買って帰りました・・
よかったらUbも使う予定
915大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:25:24 ID:TMtfLVu80
満点狙いたいのにTAで6割、運良くて7割しか取れんorz
必勝マニュアル買ったんだけどどう使えばいいの?
これを繰り返して完璧にするのかざっと終わらせて黒本青本に移るのか…
916大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:33:03 ID:jxU84EzM0
よく「必勝」だの「マニュアル」だの使う気になるな
917大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:41:26 ID:3rzg4hW7O
国立文系志望、今模試で7割。
でもこっからサパーリ上がらん。8割越えたい。
どの単元が苦手、とかじゃなく、大問の最後のほう、ハ行とかマ行とかになって
ちょっと捻って応用力必要としてそうなトコになるとお手上げ。
なんか良い問題集ない?参考書はもういい。
918大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:58:13 ID:SmPEPT5J0
>>908
簡単というか、基礎から載ってはいる。
解説は結構詳しいと思う。チャートにしては。
919大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:29:20 ID:4AYUELwg0
なんで指定校とか存在するんだろ
指定校と一般組はせめてクラス分けてほしいし卒業後の条件も変えてほしい
920大学への名無しさん:2006/10/23(月) 00:51:46 ID:FMIg5ewvO
国公立に行けばよい
921大学への名無しさん:2006/10/23(月) 01:11:02 ID:EObbkcmR0
指定校で生徒かき集めないと下位私立はすぐつぶれちまうんだよw
922大学への名無しさん:2006/10/23(月) 01:11:11 ID:IrraCTFAO
私の志望大は数Tまたは数TAから一つ、数Uまたは数UBから一つ選択だから、数Tと数Uを選択しようと思ってます。ABがどうしても苦手だからなんだけど・・・。でも何か、数TUのみを選択するとABがない代わりに内容が濃くなって難しいって聞いたんだけど、どうなんでしょう?
923大学への名無しさん:2006/10/23(月) 01:14:33 ID:EObbkcmR0
>>922
自分の頭が理系ならそれでいいと思うよ
そうじゃないならTAのが無難
TAのが落ちても範囲取れるしね、
924大学への名無しさん:2006/10/23(月) 01:36:51 ID:gddSnh+40
>>921
そういうことだな、私立はとにかく金ないと経営が成り立たん
925大学への名無しさん:2006/10/23(月) 06:49:35 ID:IrraCTFAO
922の者です。数学は苦手なんですよ・・・Aの確率とか、Bの数列だとか本当にできないんで、TUに絞って勉強した方がいいかなぁとか思ったんで。教学社の出してる赤本って、タイトルにはTAUBって書いてあったのですが、TUだけの問題はあるんですか?
926大学への名無しさん:2006/10/23(月) 13:53:03 ID:2zzJfWtL0
>>925本屋池
927大学への名無しさん:2006/10/23(月) 14:01:38 ID:59fdQi++O
>>903
スーフリ設立した和田は中央で仮面して早稲田政経らしいよw
928大学への名無しさん:2006/10/23(月) 14:58:47 ID:ug0WJbsj0
>>919
推薦でとることによって、確実に人数がとれることと
予備校の偏差値をあげる効果がある。
929大学への名無しさん:2006/10/23(月) 15:47:41 ID:S8Hl+vsp0
つーかあまり知られてないけど東大だって指定校あるよ
930大学への名無しさん:2006/10/23(月) 15:50:02 ID:S8Hl+vsp0
指定校とは違うかw 付属の中学高校か
931大学への名無しさん:2006/10/23(月) 16:19:49 ID:ztwwYc3wO
1Aは確率と三角比の後半、
2Bはベクトルの前半以外とたまに図形と方程式で落とす。
俺には150が限界かも知れん……。
932大学への名無しさん:2006/10/23(月) 16:35:42 ID:bu3ZPfzOO
>>931
お前は俺か
933大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:49:11 ID:5QShcqX2O
センターTAの勉強してセンターT受けたら点は取れるの?
レベルは同じだと思ってたけど、出題内容もだいぶ違うの?
934大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:55:50 ID:Yg0AFGUN0
>>930
これはひどい
そもそも教育学部付属ってだけで推薦枠無いし
935大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:56:48 ID:nb6Sfyb50
>>933
結構深いところまで聞いてくる
936大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:59:20 ID:5QShcqX2O
>>935
白チャートだけじゃキツい?
やっぱ青やるべきかな…
937大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:22:04 ID:7jbNt3MUO
>>936 青ってw
黄色で十分です。
938大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:28:43 ID:5QShcqX2O
今は数研出版の
センター数学試験対策TA+UB
のTU部分だけやってるのですがそれだけでは足りませんでしょうか?
939大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:37:41 ID:i6kZVTfNO
>>938
それ緑チャートだよな?
それ2週くらいやって素早く解くってとことかPOINTとかすべて覚えた上で青本と黒本
940大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:45:05 ID:5QShcqX2O
>>939
わかりました!ありがとうございます!
941大学への名無しさん:2006/10/23(月) 21:48:39 ID:nb6Sfyb50
>>940
進研ゼミのセンター実習パック申し込んだほういいと思うよ
数学Tのみの模試が毎月来るし、他の科目もついてくるから
まぁ難易度は高いんだけどね
それで80取れたら本番で90は超えるらしい
942片倉小10浪:2006/10/23(月) 22:10:35 ID:QQF0rhyJO
>>941
わかりました!
Z会のにします!
943大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:13:56 ID:np3vCCgvO
ワロス
944大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:18:49 ID:ABCOWzxu0
チャートは青で十分というか十二分。
間違えたところは徹底的に覚え、あとは公式さえマスターすればよい。

それでも9割がきついようであれば、問題を死ぬ気で解きまくれ。
945大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:20:18 ID:5QShcqX2O
>>941
ありがとうございます参考にしてみます
946大学への名無しさん :2006/10/23(月) 22:24:33 ID:gBerWUL00
バカスww
947大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:27:26 ID:5xsZ6b8q0
Z会の解決!センターと過去問数年分で十分じゃね?
つうか笑った
948大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:41:17 ID:Wid0Hu4n0
センター190点とか正直低すぎ。
これを観て才能の違いを思い知れ。

http://www.youtube.com/watch?v=gzQmOadLkck
949大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:34:46 ID:KfFegRkV0
駿台の実践編が神
950大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:49:41 ID:YTq8Dey50
>>948
何してんの?
951大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:00:48 ID:BaFM/lO/O
俺も駿台のやって、2週間で一Aが55→95まであがった。
ただ問題演習が少なかっただけかもだけど
952大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:45:43 ID:/t71UlAx0
>>948
真性ナルシスト?
953大学への名無しさん:2006/10/24(火) 12:47:41 ID:xHrH3wAcO
>951
駿台のんって青本?
954大学への名無しさん:2006/10/24(火) 13:14:27 ID:E9eK1pQp0
演習は駿台の青本でFAか

去年白つかってたが・・・ 今年は青にしよう
955大学への名無しさん:2006/10/24(火) 14:04:09 ID:f6uYu/Od0
>948
肝。こういう奴が2ちゃんに巣食ってるわけね。
956大学への名無しさん:2006/10/24(火) 14:43:39 ID:mxGe8tDJ0
>>948
ちょwww誰だよw
957大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:34:32 ID:Zk/uIohC0
素顔晒してる時点で
知能、そうとう弱いんとちゃうか〜w
958大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:41:06 ID:+zbGxMuzO
TAUBで総復習するのに『10日あればいい』でも大丈夫ですか?
959大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:47:02 ID:ge1iMpLF0
駿台のってなんですか? こんなしつもんすみません!
960大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:47:12 ID:E9eK1pQp0
復習の効果がある下地を持っているのなら・・・
961大学への名無しさん:2006/10/24(火) 22:53:17 ID:yoJgRbQUO
携帯で見れないのですか?そうですか。
962大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:41:35 ID:hJoMBq1R0
模試で数I、数Uとも55〜80点をさまよっています。
問題集を買いたいのですが、センター過去問をやるかセンター用問題集を
やるかどちらがいいでしょうか?
963大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:48:00 ID:KRQTfQd80
新カリになったから、センター用じゃね
964大学への名無しさん:2006/10/24(火) 23:51:29 ID:NkMDORgu0
『主要49国立大学丸ごと大検証』(サンデー毎日/2005.12.18)
(以下抜粋)
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラス
の両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。
私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から
下のレベルです」河合塾教育情報部チーフの神戸悟氏はそう話す。

『併願大学比較星取表』(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 6−5 早稲田理工
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

駿台が選ぶ主要国公立私立大学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/koshukai/pdf/syuto3_s/02.pdf
代ゼミ最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
河合塾最新ランキング(2007最新版が出ました)
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/rank2007k_01.pdf
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
神奈川県の人口>>大阪府の人口 神奈川県は日本で2位の人口を抱える都道府県です
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/3319/

http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html
公認会計士の大学別合格者数推移データ 慶應三田会調べ
965大学への名無しさん:2006/10/25(水) 02:09:20 ID:iJuof/vg0
センター数学の過去問でa=c二乗分の−1、b=c分の2になる答えの問題を解いた方はその年度を教えて下さい。
後、tanα=2、tanβ=2bになる答えの年度も教えて下さい。
おそらく共通一次時代の問題かもしれませんが、どうかお願いします。
966大学への名無しさん:2006/10/25(水) 14:11:27 ID:+IRx6DOvO
(x+2a-3)2乗

これ展開して貰えませんか?
お願いします。
967:2006/10/25(水) 14:15:52 ID:wOA4l0T+O
x^2+4a^2+9+4ax-12a-6x
968大学への名無しさん:2006/10/25(水) 14:24:34 ID:+IRx6DOvO
>>967
ですよね。

すいません、ありがとうございました。
969大学への名無しさん:2006/10/25(水) 22:37:11 ID:Aq0o1oCN0
UB選択問題をベクトル数列ではなく
統計とコンピュータで受験するのって何がいけないんでしょうか?
970大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:25:39 ID:RegKILQmO
みんなさ、センター過去問の追試も解いてるの?
本試より難しいのが出てるらしいから解いてなかったんだが。
971大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:30:44 ID:oD+GEIXGO
本試だけ。
マニュアルに載ってる追試問題は解くけど
972大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:48:41 ID:mTCVHAzx0
今年のセンターの追試問題がほしいんだけど、河合や駿台のセンター過去問集
見ても、センターのサイト見ても、今年のだけ載ってないんだよね。
どこかで手に入りますか?
973大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:51:10 ID:fn3chNTE0
今年は公表してないとかいう噂
974大学への名無しさん:2006/10/25(水) 23:56:01 ID:mTCVHAzx0
>>973
やっぱりそうなのかな?
今までのは全部大学入試センターのサイトに出てるけど、
今年だけ出てないもんね。
975大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:03:13 ID:fn3chNTE0
傾向は大して変わってないからいつの過去問でも大丈夫でしょ
976大学への名無しさん:2006/10/26(木) 01:05:11 ID:nKXMNt1V0
>>969
統計とコンピュータは難易度が高いから?
977大学への名無しさん:2006/10/26(木) 07:46:43 ID:zVJFfJG0O
今年はじゃなくて今年から公表しない方針。
978yama3:2006/10/26(木) 14:01:38 ID:6J65ZGgkO
統計はそれほど難易度は高くなかった。っていっても一年分しかしらないけど。。。
プログラミングは経験がなければやらないほうがいい。簡単な年と難しい年で差がありすぎる。
979大学への名無しさん:2006/10/26(木) 15:34:00 ID:Bm4N0KhR0
和田センTAやってみてるが、順調に一日一分野で1週間もかからずに終わりそう・・
解法暗記をうたってるが明らかに選ぶのに迷った面白いほどの方がボリュームがありそう。
これ終わったら青本で実践演習するが、解法取得のための参考書としては少々不安が残る。
取り上げてる問題もなんか簡単じゃないかなぁ とか思うし
ちなみに必勝マニュアルに書かれてるようなテクニック公式みたいなのは無かったです。
トレミーの定理で一発のとこもシコシコ余弦定理やってた

と、つらつら書いてみたが単なるレビュです。本選びに迷ってる人は参考までに
できれば誰か次スレよろ・・  立てれん買った
980大学への名無しさん:2006/10/26(木) 17:46:11 ID:nsktOTSO0
190狙うんだったら200でもよくね?
981大学への名無しさん:2006/10/26(木) 17:47:49 ID:yPvpqT8u0
鬼門は平面図形と論証か
982大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:16:28 ID:zVtZdJ700
ベクトルうぜええぇ
983大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:50:00 ID:0zFdFW1U0
>>981
極端な幾何問題は反感を買うから出ない(ex.相似や初等幾何しか使わない問題)。
今までどおり、三角比をベースにした問題を想定しておけば十分では?
984大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:54:13 ID:vNdw3dBT0
>>982
ベクトルは得点源になるはず
985大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:00:43 ID:v+f3FcA+0
985
986大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:21:26 ID:v+f3FcA+0
986
987大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:22:45 ID:v+f3FcA+0
987
988大学への名無しさん
次のスレとかたってるわけでもないのに埋めるなよ・・

平面幾何は確かにいやだな・・・   それ以上に確率が鬱陶しいが