臭。
テンプレはまかせたよ。
2 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:11:07 ID:wEjN8BWUO
2ゲト
化学を独学でやる場合のプラン
【入門】0からやる参考書
(参考書)はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
【初級】1からやる参考書
(参考書)大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版)
理論編/無機編/有機編
入門用問題集
大宮のDOシリーズ明快解法講座(旺文社)
初級問題集
基礎問題精講(旺文社)
中級問題集
理系標準問題集化学(駿台文庫)
中上級問題集
実力をつける化学理論編/無機有機編(増進会出版社)
標準問題精講(旺文社)
上級問題集
新演習(三省堂) 新理系の化学問題100選(駿台文庫)
参考書は大宮が理解できる人は大宮だけで、
大宮が理解できない人はまずははじてい2冊をやりましょう。
福間、鎌田のDOシリーズ改訂版理論編・無機編・有機編がようやく発売されましたが
残念ながら鎌田の理論応用編は9月以降発売予定です。もう少し待ちましょう
大宮の面白いシリーズは全部新課程版になった
5 :
ΘмΘд♀ ◆2wDEVIL.mY :2006/09/03(日) 21:12:02 ID:Dk27tDV10
常温で液体。暗赤色。
化学の演習書
セミナー化学 (第一学習社) (初級〜)
学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎
から中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくても
OK。
重要問題集(数研) (中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
去問やりましょう。
頻出重要問題集(旺文社) (中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。
化学TUの新演習(三省堂) (上級〜)
重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
標準問題精講(旺文社) (中の上級?〜)
難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。
化学T・Uの考え方解き方(文英堂) (初級〜)
化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。
7 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:12:27 ID:3/3srMOX0
/.──┬ /⌒ヽ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― .| ヽ | \
/| ┌─┐| ノ  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | | \  ̄| ̄ヽ | . |
| └─┘| | ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ | | ノ │ |/ ̄ヽ
| J ○ J . ノ ヽノ . J \_ レ ノ ヽノ _ノ
_
____ー┼ー | / _/_
-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \
 ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | |
| ̄| ノ l_ , \ノ ノ (_ノヽ レ
 ̄  ̄
8 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:12:47 ID:aMNLrWTGO
モデルプラン
はじてい→新演習
【大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙(#
http://img.7andy.jp/bks/images/i3/31164213.JPG)を見ればわかるが
イラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。
大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう
化学のドレミファシリーズ
はじていすらわからない、中学時代全く化学をやってない人が読む本
いい本だが、ちょっと値段が高め・・・
10 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:14:30 ID:aMNLrWTGO
ハロゲンは18族
アルカリ金属1族
Q.はじていだけやってさっさと問題演習に進みたいんだけど・・・
A.はじていだけだと知識不足に陥ります。
そのためはじてい2冊→大宮3冊か
はじてい2冊→鎌田2冊福間1冊のどちらかを完成させてから
進むのがいいでしょう
Q. 照井シリーズをやりたいんだけど、あれはどの層を対象にしてるの?
A.あの本ははじていや大宮の本の説明がまどろっこしいと感じる人
化学がある程度得意な人が使うと有効だというのが多数報告されています
□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい(東進)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□ 面白いほどシリーズ(中経)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田Do(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ チョイス(河合)
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 基礎問題精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ セミナー(第一学習)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ リードα(数研)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 重要問題集(数研)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講(旺文社)
□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける(Z会)
□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 化学TUの新演習(三省堂)
13 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:16:27 ID:aMNLrWTGO
青銅はCuとZn
14 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:18:14 ID:aMNLrWTGO
エチレンはエタノールと濃硫酸を加熱してできる
うむ、皆の者、ごくろう!
ちなみに、
>>13 違うからやばいよ。
トタンと真鍮(黄銅)、ブリキと青銅はセットで覚えるとよろしい。
前者はZn、後者はSn。
16 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:19:44 ID:aMNLrWTGO
エタノールを酸化したものをホルムアルデヒドという
17 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:21:16 ID:aMNLrWTGO
塩基性アミノ酸はアラニンのみ
勉強に仕方 ってわざとしてるの?
19 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:39:56 ID:wEjN8BWUO
今高3です。明日から化学始めるんですが、センターだけなんですけど、面白いほどよりはじていのがいいですか?もう面白いほどを買っちゃって…はじていと面白いほどの長所を..誰か教えて下さい。
間違えた!
電子式って覚えるしかない?
23 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:42:57 ID:wEjN8BWUO
>>22 でも先輩とかは、みんな秋からで間に合ったといってたのでやります。てか、元々学校でやってますし…だから誰か長所教えて下さい。
━━━終了━━━━━━
26 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 22:54:42 ID:xR8quUMaO
照井式終わって問題演習したいんだがみんなのオススメは何?できたら問題演習は1冊で終わりたい。この1冊やっとけばok的なやつ教えて。旧帝理系志望
27 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:00:21 ID:kwqTaG200
宮廷理系ちゅうたって
九大と阪大とでは違うと思うが・・・
軽めだと 理系標準
きっちりだと 新演習
28 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:00:36 ID:c7IVtSztO
セミナー
29 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:07:04 ID:wEjN8BWUO
先輩ははじていと面白いをやってないから…はじていと面白いほど…の長所誰か教えてください!!
死ね
31 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:41:49 ID:yH0i+RIl0
大宮やるな。例えが意味不明で逆にわからなくなる。
はじていはOK。照井はカードのために買う。けっこう使える。
セミナー駄目。解説糞。問題多すぎ。レベル中途半端。
【結論】
はじてい→基礎問題精講→重問→新演習
補助―理解しやすい、(照井カード)、気に入った無機有機の本
32 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:58:15 ID:jB2OWJgjO
臭いスレはここですか?
31はいつ予備校のパンフもらいにいくの?
34 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:20:29 ID:4xCNueFhO
9/3に全統記述を受けましたが
理科が絶対的な時間不足でした
こんな俺に何か問題集を推薦して下さい
35 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:33:33 ID:zD+Hk3xN0
>>34 はじてい2冊読みながらサブノートに書き込み(基礎に自信があるなら飛ばす)
→重問や新演習といった標準問題集を自分の目標や好みから判断してやりこむ→
後は志望校の過去問やセンター対策のために青本やセンターマニュアルなどをやる→
わからない箇所は解説や新研究などの参考書で徹底理解。
化学は反応経路図や構造異性体とかは手で書いて覚えることも大事。
化学はゴロ合わせが使えるが特に無機化学はゴロが有用。インターネットで探すのもよし。
そうそう良い忘れてたが
ネ タ バ レ う p き ぼ ん !
37 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:01:01 ID:07qIhcuhO
みなさん、はじてい2冊とか言ってますが、はじていって、1巻とか2巻とかあるんですか?それとも、全く同じ本2冊買うんですか?
38 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:22:09 ID:kJebi5SaO
有機とかそんな感じで別れてる
39 :
>>26:2006/09/04(月) 01:29:26 ID:lsSRjxzJO
40 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:41:24 ID:loFXipSJO
東京理科大の薬志望なんスけど、重問だけじゃたんないっすよね?
41 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 01:50:07 ID:YB18V4M40
足りすぎ
42 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:21:40 ID:4/DUxMEw0
重問ってそんなにレベル高いんや
44 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:27:40 ID:+jUQ1SDnO
やると言うより入試の典型問題を網羅してるからやってはおきたい
45 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:53:18 ID:kJebi5SaO
サンクス
新演習と100選ってどっちが難しいの?
理科大薬の化学は難しくない。
新演習と100選では100選の方が難しいかな。
新演習はそれほど難しくないと思うよ。
48 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 06:37:57 ID:y680l4GfO
苦手問題44をテンプレに入れてくれ
拷問だけど良書
49 :
31:2006/09/04(月) 07:03:17 ID:yLGH2KLg0
>>33 今高2だから、あと1年と半年後かな。多分河合行く。
50 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 07:21:07 ID:07qIhcuhO
センターだけなんですが、はじてい2冊と、センターのおもろいほどを1冊どっちがいいですかね?
51 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 08:21:30 ID:ORRIq/EKO
52 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 08:22:16 ID:ORRIq/EKO
53 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 08:26:56 ID:AQH7HHdEO
>>50この時期にはじてい2冊やってる暇あるのかい
54 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:29:09 ID:DJyo/5sYO
センターのみで
今、点数が面白いほどとれる本使ってるんだけど
有機の内容がイマイチな感がするから
大宮を買おうと思うんだけど
オーバーワーク?
ちなみに演習は黒本と重問
偏差値は55です
55 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:48:30 ID:AQH7HHdEO
>>54全くわからないならまだしもイマイチなだけなら重問で理解できるんじゃね
56 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:52:58 ID:DJyo/5sYO
>>55 有機の範囲はあまり手をつけてない
去年のセンター化学等を解いてみて
構造異性体とかがボロボロだったから
不安になってきたという具合
57 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 14:21:17 ID:kDZ3wmz7O
東大志望だけど生化学もやった方がいいのかな?過去問見てると全く必要性が感じられない
58 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 14:28:54 ID:AQH7HHdEO
>>57全く必要性が感じられないならやんなくていいじゃん…
59 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 15:11:33 ID:kDZ3wmz7O
新課程になって生化学も範囲になったのか気になった
60 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:07:06 ID:xGql2JGwO
はじていってなんのことですか?
61 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:21:00 ID:AQH7HHdEO
62 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:24:57 ID:xGql2JGwO
63 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 16:43:44 ID:4yg3is34O
化学の勉強に仕方
勉強に仕方
今気付いたw
65 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:32:17 ID:kDZ3wmz7O
確かに二重w
66 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 19:47:02 ID:07qIhcuhO
>>53 あります。他は結構偏差値いいから、あとは化学だけ‥‥
地学やればいいじゃない
68 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 20:46:03 ID:kJebi5SaO
地学は点とりやすいらしいね
69 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:00:54 ID:07qIhcuhO
地学全く学校でやってませんが、今からでも間に合うんですか?
70 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:05:22 ID:IqHyPyYBO
はじていって 恥じ底 のことだよな?
71 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:53:26 ID:07qIhcuhO
恥じていい
72 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:54:20 ID:07qIhcuhO
恥を知りつつ丁寧に
73 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:59:56 ID:6b/wLLsAO
隔膜法ってなんて読むんですか?
74 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:28:21 ID:AQH7HHdEO
75 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:40:58 ID:6b/wLLsAO
76 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:45:36 ID:07qIhcuhO
え、てか隔膜法て、普通の読み方で読めるじゃん。
77 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 23:58:24 ID:VQtKubJSO
化学Uで良い参考書を教えてください!
ぶっちゃけない。強いて言うなら良書は平衡の分野がないけどはじていくらいか。
バッカお前ら、化学の参考書って言ったらこれしかないだろ
つ【化学T・Uの新研究】
80 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 06:59:27 ID:jNn6Uq3eO
分かりやすさ
新研究>>>>はじてい
新日本国憲法草案
第1章 戦争放棄
第1条 軍備、戦争および武力行使の放棄
日本国はすべての軍備を放棄し、陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない。ここで言う戦力には、その名称・目的の如何に関わらず、他国の軍隊と戦闘を行う実力を備えたすべての軍事組織が含まれる。
国権の発動としての戦争、および他国に対する武力行使または武力による威嚇を行う権利は、永久にこれを放棄する。国の交戦権および軍事力による自衛権はこれを認めない。
前項で放棄した手段に代えて、政府は外交努力を始めとするあらゆる平和的手段を尽くして国の安全を図らなければならない。また、軍隊の派遣および軍事力の行使を除くあらゆる手段を用いて国際平和に
貢献するとともに、国際社会における軍縮、軍備廃棄の推進に努めなければならない。
第2条 軍事同盟の禁止
他国との軍事同盟関係の締結はこれを認めない。
他国との軍事同盟に基く集団的自衛権の行使はこれを認めない。
日本の領土内への他国の軍隊の駐留、および他国に対する軍事施設の提供は、いかなる形態のものであれ一切認めない。
82 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:08:39 ID:+B/ser37O
化学苦手だったけど、センターだけだからって夏全くやらなかった。もう無理かな…と思ってたけど、おもしろいほどシリーズを先週からやり始めつつ、夏の河合全統模試やら、センター過去問をやって見たら結構出来て化学を面白いと思えた!!だからみんなも頑張るんだ!!
83 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 12:12:15 ID:LjrP1xOAO
84 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:15:23 ID:4HyB3nqQO
おもしろいほどシリーズの詳細をきぼんぬ
化学苦手だったから、もう諦めて物理にしてみた。でもいまいち
よくわからないし、今からやって知識詰め込んでも
計算問題が多いみたいだし知らないパターンの問題が出たりしたら困るし
センターで満点とれないかと思って先週から再び化学をやりはじめた、
大宮の面白いほどシリーズで。
もう無理かな…と思ってたけど理論のとこの計算も理解不能だし
無機においても反応式が作れないので反応式とずっとにらめっこしてるだけだし
有機も始めてみたけど何がなんだかさっぱりわからないのでやっぱり
無理だった…。夏の河合マークやらセンター過去問を見てみたら
見事に全くわからなくて化学は全然面白くないと思えた!!
だからみんなも頑張るんだ!!
ライバルが1人減ったぞ…orz
86 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:13:03 ID:Jv3+HB5Y0
・・・とこうして彼は貴重な時間を牛なた
87 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:28:23 ID:GToxy3yOO
今度の模試の範囲が芳香族なんだが有機の勉強を芳香族からやって何か不備ありますか?
88 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:45:14 ID:Jv3+HB5Y0
暴走族もやれ
89 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:50:12 ID:8dKhasd9O
ひょうきん族だろ
90 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 19:57:03 ID:GToxy3yOO
誰かマジレス頼む
>>87 有機のこと何も知らない状態で芳香族から始めるなら不備はあるだろ
脂肪族の前にある「有機の基礎」くらいはやった方がいいんじゃね
出来るならもちろん脂肪族もやったほうがいいが
93 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:18:12 ID:2E4ioyOFO
はじていだけでセンターいける?
94 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:18:45 ID:DjcPtBsu0
95 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:27:42 ID:tDGH1c5ZO
おいおい…ていうか芳香族って事はその前の脂肪族も絡んできますよ?
模試云々ではなく来年を想定した勉強をせねば。
たまたま模試の問題解けて喜んでても本番で没ったら本末転倒だよ。
ちなみにその模試10日のやつか?
96 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:35:02 ID:GToxy3yOO
97 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:13:20 ID:sGT1EAzSO
98 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 22:14:35 ID:8dKhasd9O
普通に考えて京医くらいまで行けるだろ
99 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:03:25 ID:/fEEwiac0
はじていオーバーワークすぎ
100 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:05:14 ID:7HrHub1BO
>>85 は国語力も心配しろ。「もう無理かな…と思ってたけど」の後は、逆接として、+な内容の文がこなきゃいけないのに、また−な話になってるのはおかしい
101 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:06:44 ID:7HrHub1BO
>>93 こんなとこ来てないではじてい早めに終わらせて演習始めろ。そうすりゃいける
102 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 00:32:37 ID:L8OXnamWO
化学ハンドブック愛読者の私は負け組ですか………
104 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 08:17:12 ID:r+ZwOYIu0
>>103 負け組は自分が勝ち組と思っているから、ある意味大したものだw
はじていだけじゃ日東駒専すら受かりません
106 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 10:51:25 ID:KbosAoDC0
107 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 13:55:02 ID:7HrHub1BO
はじていは、センター良くて8割越えまで、日東駒専以下くらい専用。MARCHとかなら断然足りない。てか今からはじていやろうとしてる奴がMARCHを化学受験で受かるのは無理。
108 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 14:11:38 ID:PXRm2/T60
農大は?
109 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 14:19:35 ID:Fu6LFsJ1O
>>108無理だろ。化学はそんなに軽い科目じゃない
>>108 いいこと教えてやろうか?
農大の化学の入試はよく教科書のページの横に小さく書いてあるやつあるだろ?ああいうのから出るんだって だから農大の入試対策ばっかしてると他は落ちる(笑笑
>>108 農大ならなんとかなる・・・と思うけど。保障しない
ちょっとイマイチ分らないから聞きたいんですが
錯イオンのアルミの配位数6のはずなのに
ヒドロキソがつくときになぜ配位子の数が4個で、テトラヒドロキソアルミン酸イオンになってるのか、ワカランとです。
112 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:34:41 ID:7HrHub1BO
どうしても農大行きたいなら、生物に汁。
113 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:13:41 ID:J7CHCaodO
つーか2ちゃんで
(笑笑
とか使うなとwwwwww
114 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:50:12 ID:BMG87cJXO
そうだよな(藁
115 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:03:47 ID:1va05CBjO
ってかはじていははしょりすぎww
116 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:11:50 ID:wH95lJ840
どかーん どきゅーん ♪
>>85 俺は生物よりは面白いと思ってる。
物理は履修してないからシラネ。
118 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:55:29 ID:THoK4RHVO
119 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:10:09 ID:Z0EySJnhO
昨日気付いたんだが、、
大宮の面白い(理論)に新課程版が出てた…orz
遅いんですけどまだ理論やってるんで、、
明日買ってきます。
120 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:18:16 ID:ivYDMa3lO
>119
え…新課程版出たんだ…夏休みに仕上げたのにOTL
買ったら感想聞かせて
121 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:31:19 ID:Z0EySJnhO
122 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:04:08 ID:7HrHub1BO
でも、旧課程やってたなら、ちょっと新課程を暇な時に見るくらいでいいだろ。そんな大幅に違うってほどのものじゃないんだから。
124 :
102:2006/09/06(水) 20:45:38 ID:L8OXnamWO
負け組ですけど最後までハンドブックを信じてみます
どうでもいいですが二見(フタミ)先生のことを(ニミ)って思っていてすみません
125 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:06:44 ID:Fu6LFsJ1O
126 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:10:18 ID:i2bFIGmzO
123: 2006/09/06 20:14:21 ID:5Hf6ZwyG0 [sage]
>>122 pu
125: 2006/09/06 21:06:44 ID:Fu6LFsJ1O
>>122pupupu
相変わらずヒマそうだなww
いつまでニート続けるつもりなんだい?
127 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 21:15:38 ID:BMG87cJXO
128 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:15:09 ID:Rs0xKOT00
センターだけなのに今まで大宮やってた俺って一体…。
化学って理論、無機、有機あって1冊の分量がものすごいし
こんなにやるのか…と諦めムードでしかも
問題の解説がわからなくて1人でずっと悩んでて…。
センター面白いほどの方がわかりやすいや。
じゃあこれと河合のマーク式やっていって化学頑張るね!
129 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:24:30 ID:BBTpYICfO
理論と無機を平行してやっても大丈夫かな?
130 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:24:52 ID:Z841iAWGO
うん
131 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:33:17 ID:7HrHub1BO
>>128 今までたくさんやってたことは無駄にはならない。もしろセンターセンター…ってそれだけ考えながら勉強してきた奴より断然出来るようになってるだろ。センター頑張れ!!
132 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:48:38 ID:/I7E4gTW0
センターなんて過去問で形式になれりゃいいだけじゃん
133 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:22:21 ID:7HrHub1BO
>>132 甘い。最近のセンターは非常に点が取りづらくなってる。君みたいな楽天家が落ちるんだよ。
134 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:28:09 ID:wdf10UVf0
>>124 こういう人が勝ち組になるような気がする。
135 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:36:53 ID:/I7E4gTW0
過去問舐めてるわけじゃないが、おまいは楽天家だと思うぞ。
過去問信仰もいいが、センター舐めちゃいかん
>>111 遅レスですまんが
テトラヒドロキソアルミン酸イオンのAlは6配位だ
なぜなら
[Al(OH)4(H2O)2]-
↑H2Oはしばしば省略
となっている。
ちなみに水中のAl3+もじつは錯イオンで
[Al(H20)6]3+の省略表記
138 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:06:23 ID:gBpLTCeAO
化学UはTの何倍覚えることあるんですか?
139 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 00:26:56 ID:nQIt7g5QO
>>135 おまえはセンター舐めすぎ。まぁ、おまいが落ちる様をゆっくり見させてもらうよ
>>80 真理
両方使った俺がいうんだから間違いない
はじていの無期有機やってるんですが無期の化学式の暗記すべきとこは棒暗記するしかないんでしょうか?
暗記量に挫折しそうです(><;)
142 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:26:40 ID:CYSJr+kdO
>>141うん。化学式にはゴロないしね。でも問題解いてるうちに自然に覚えるよ
143 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 01:35:25 ID:kJxocJQoO
>>141 酸化還元とか酸塩基とか意識しつつ理解しながら暗記すればいい
>>137 さてはお前新研究使ってやがるな
感じるぜ、ビンビンとな
ばそーふぉ、かそーふぉ、ばこさんw
アルミは同一平面4、異平面2
>>144 つうか、そのくらい常識だろう。
100選でも、ミョウバン水溶液が弱酸性を示すことをあらわす反応式を書かせる問題あるし。
147 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 10:58:32 ID:mGpE26IRO
二見のハンドブックってどうなんでしょうか?アマゾンでは東進から出てる二見本のレビューが
全部満点なので工作員臭くて気になりますが。
基礎問と並行させる参考書探してます。
148 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:00:27 ID:xhNodOgl0
よくまとまってる
要点集にもってこい
リアルでの評判もいい
149 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 11:49:52 ID:mGpE26IRO
>>148さん
ありがとうございます。買ってみます。
150 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:21:14 ID:coR0Q7YpO
はじていってTUありますか?テスト範囲TUでTBはいらないんだけどちなみに化学初心者です
151 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:59:14 ID:/vb5lCTM0
>TBはいらないんだけど
過去にもどれ
152 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:06:16 ID:coR0Q7YpO
始めから読んだよ!はじていの無機有機の方とIBしかみつからないんだけどIUってあるんですか?
TっていうのはTBのことだよ
154 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:35:57 ID:CYSJr+kdO
TBなんて古本屋にしかないんだけどね
155 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 14:08:26 ID:coR0Q7YpO
ありがとうございます!古本屋みてました…Tを探してみます!
156 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 14:23:45 ID:3wlvrOOMO
TBwwww 現役生はもう間に合いませんm(__)m
157 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 15:24:11 ID:coR0Q7YpO
高にです!
>>146 そんなマイナーな化学反応式の知識が必要な大学ってどこよ?
160 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 18:10:32 ID:BX5xhcSN0
なぁ、センターって反応式でないのか?
見た感じ出てないような気がするんだが。
例えばオストワルト方の過程の反応式の穴埋めとかないおね?
161 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 18:36:49 ID:CYSJr+kdO
>>160でも反応式を知らないと生成量とかを求める問題ができなくなる
162 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:55:47 ID:HkFU57B00
DOの大宮センター本って良書ですか?
163 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:11:31 ID:nVQj1KhbO
センターで8割とりたいんですが何がいいすか?
ちなみに第二回マークは100でした
164 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:16:31 ID:CYSJr+kdO
>>163 二次向けの勉強すれば
センターは自動的に9割超える。
166 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:26:46 ID:VBHCtbjB0
重問の無機、薄っぺらくて不安なんで
何か無機の問題が濃い問題集が欲しいのですが
なにかいい問題集はありますか?
167 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:33:30 ID:BX5xhcSN0
>>161 そっかぁ。一応反応式もやっといたほうがいいか。あんがと。
169 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:41:50 ID:HL4ONF8yO
センターは無機が大事なんだよな
ついつい先延ばしにしちゃうけど、必ず出るから
やっとかないと下手したら他が完璧でも八割切る
化学の単純計算なんですけど
計算機つかって学習に支障でないですか?
171 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 03:09:26 ID:jVhkggsgO
ないよ
172 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 05:10:00 ID:KOkloyk3O
大宮の面白い3冊と過去問やりこめばセンター9割いくかな?
173 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 05:34:12 ID:ngmGDsr1O
今から化学Uやっても間に合いますか?
聞いてる暇あるならやれ
175 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 15:50:15 ID:jVhkggsgO
セミナー難しいな
大宮の理論って電離度の計算乗ってる?
セミナーやったあとに、重問か実力をつけるのどっちかをやろうと思うんですけど、どっちの方がいいですかね?
178 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:20:08 ID:jVhkggsgO
俺はセミナー→重問
179 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:49:59 ID:rmKM1OacO
俺もセミナー→重問
センター試験って、油脂、石鹸、合成洗剤やそれに関する計算って出るの?
181 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:17:11 ID:S8jI5MiXO
酸化剤や還元剤ってあんなに覚えなきゃいけないの?
覚えられないorz
182 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:17:46 ID:TAjBE2si0
183 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:18:40 ID:L1pbS2mb0
マジ初学者大宮は地雷だからやめとけ
特に現役生で今から大宮とか浪人フラグたってるぞ
184 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:19:30 ID:rmKM1OacO
酸化剤、還元剤はそれぞれどう変化するかを覚えればよい。
酸化剤は還元され、還元剤は酸化されるわけだから。
そこだけ覚えれば、半反応式の全体は勝手に出来上がる。
186 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:22:28 ID:L1pbS2mb0
>>181 反応の前後だけ覚えてりゃ後は作れるから覚えなくておk
たとえば過マンガン酸カリウムだったらMnO4^−とMn^2+だけでいい
>>186 揚げ足を取るようで悪いが過マンガン酸カリウムは
強い酸性条件下ではそれでいいが
穏やかな条件でしたら
MnO4^- →MnO2
ていうのも覚えたほうがいいのでは
はじてい2冊終わったらどうすればいい
190 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:40:29 ID:L1pbS2mb0
>>188 反応の前後2つだけって意味なわけで
過マンガン酸カリウムはそれのみ覚えりゃおkって意味ではないんだが・・・
日本語不自由でスマソ
192 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:46:04 ID:GnFCMwILO
193 :
181:2006/09/08(金) 23:55:42 ID:S8jI5MiXO
みんな詳しくありがとう。
SO2→S
SO2→SO4^2-
H2O2→2H2O
H2O2→O2
これもどっちが還元剤か酸化剤か覚えてないといけないんですよね?
同じでぐちゃぐちゃするorz
>>193 何をいってるの?
酸化剤は還元される、還元剤は酸化される。
これを知っていれば、混乱することは全くないと思うが。
195 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:01:52 ID:IY5tZNmB0
計算問題対策にベストな参考書ってない?
197 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:04:51 ID:nqN7unV80
鎌田とその師匠の石川正明が本だしてるよーん
>>198 つか、こいつは根本的に酸化・還元を分かってないんだとみた。
>>194は親切だな
>>193 偉そうに聞こえるかも知れんがおまいさんはもう一度参考書を初めから通読した方が良い。
201 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:12:01 ID:vlcYg9dq0
>>201 新出題傾向対応版は前作と大きく違いはないよ。
分野が化学1・2に分けられている構成となっているだけ
>>183 早く言ってほしかった( ´Д⊂
大宮で1から独学はサパーリわからん。
化学初学者でセンターのみ必要のテンプレ作って。
化学を独学でやる場合のプラン
【入門】0からやる参考書
(参考書)はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
3行目
無機 周期表(一部の遷移元素除く)が書けること。
表に関連づけて定性が説明できること。
有機 アセチレンを中心に主要有機物質が展開できること。
大宮の無機の表紙変わったんだ。
207 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:18:37 ID:QYrJw3i7O
おもしろいほどシリーズかなりいいね。塾で化学全くやってないけど、夏前の塾の模試と夏空けの模試比較したら偏差15UP!!化学って一番時間がかからない教科だと思われ
実際物理が一番。つか教科じゃなくて科目な。
209 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:25:41 ID:kfPotfNKO
210 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:12:12 ID:QYrJw3i7O
うん。センターだけだから。だから個人的に化学は一番時間かからない教科だわ
211 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:23:56 ID:aBT6R6a80
酸化還元反応の代表的な酸化剤と還元剤の反応式の良い覚え方はないでしょうか?
せめて何の物質が何になるかさえ分かればいいのでが・・・
212 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 20:30:23 ID:Y30gIizu0
>>203 理転して化学のことは全くわからない俺がやっている勉強方法は
大宮を買ってみても何言ってるかさっぱりわからなかったので
センター試験化学Tの点数が面白いほどとれる本でやってるお。
まぁセンターだけなんどけどね。
電池のとこなんかセンターのやつ見てから大宮を見たら
なんだ、簡単じゃないかと思った。
214 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:31:40 ID:sSqG84qOO
215 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:35:36 ID:9uysuTpvO
>>211酸化還元やり直したほうがいいよ。全然理解してないからそういう発言になる
>>211 理解できたら、半反応式の表を何回も見る。問題もたまに解く。
そしたら、各反応のクセみたいなのがなんとなく見えてくるから
それを自分なりの理屈で覚える。俺はこうやって覚えれた。
217 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:47:56 ID:6LjrnhEfO
独学で2年の間に進めたいんですけど、無機全くやってなくても化学Uって独学でいけますか?また独学の仕方で良い方法があったら教えてください。
218 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:07:00 ID:Y30gIizu0
>>213 そう、それだお。まずはそれをやった方がいいと思う。
ただし有機はあんまりわからなかった。
大宮の有機もあんまりわからなかった。
有機は悩みの種だけどね。
>>217 I の理論と有機が終わってるなら別に問題ないと思うよ。
220 :
217:2006/09/09(土) 23:16:42 ID:6LjrnhEfO
ありがとうございました。頑張ります
221 :
217:2006/09/09(土) 23:29:34 ID:6LjrnhEfO
度々すいません。無機と化学U、どっち先に独学すべきですか。
2次も含めて、最も勉強時間少なくてすむのは、物理と数学だと思うけどね。
覚えることが少ないから、勉強することがほとんどない。
たまに、難問で調整する程度でいいでしょう。
数学の方が圧倒的に勉強量多いよ。
進学校の連中は中学のころから数学に何年もかけている。
しかし化学はせいぜい1〜2年しかやらない。
それでも化学の方が得点率が高くなる。
数学が勉強量が多いというのは、要領が悪いのではないか。
特に、最近の数学の問題は昔に比べると、かなり易しくなっているから、本当に楽になっている。
20年前くらいの、東大、東工大の問題やってみな。
今のこの2つの大学の問題は本当にへたれになってきている。
東工大の5時間入試のだけ、少し昔らしい問題かもしれない。
226 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:38:15 ID:U/a6amwVO
高分子やらないで国立医学部目指してる人っていりゅ?
>>225 錯覚だよ、錯覚
数学は明示的な公式、暗記すべきキーワードの数が少ないから
勉強してても勉強してないように思えるだけだが
実際は膨大な「手続き」を暗記しなければならない。
が、それらは明示的ではないから
暗記事項として意識しにくいだけ。
暗記物として考えても化学よりはるかに
たくさんのことを覚える必要がある。
数学と化学を同じ時間だけ勉強して東大の問題を受けさせたら
数学の得点率は化学に比べて壊滅的に低くなるよ。
それに最近の東大数学は決して簡単になってないよ
1998年、2004年あたりは史上最難クラスだったし。
>>218 えっ?有機は無機よか体系的に学べるから楽だよ。
手を動かして反応経路図を繰り返し書くことをお勧めする。
あとマイナーな官能基(ビニル基やアセチル基とか)を覚えておくのも良い。
229 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 04:27:21 ID:/u8f8uoR0
こんにちは
(1)密度1.2(g/cm3),質量パーセント濃度90パーセントの水の
溶液のモル濃度を求めよ。(溶質の分子量=30)
1.2*1000をするのは分かるんですが
その後、*(90%/100)*(1/30)をかけるのが分かりません
教えてもらえないでしょうか?
(2)質量パーセント濃度がそれぞれ30パーセントの溶液100gと
50パーセントの溶液50gを混合した。混合後の質量パーセント濃度
を求めよ。
これも式がよく分かりません。
ともに式の作り方やどうして式がそうなるのかよくわかんないので
そこも説明してもらえたらうれしいです><
おねがいします!!
230 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 04:48:25 ID:qfiupF/90
まず水溶液の体積をV(ℓ)とすると
密度は1.2(g/cm3)より1.2(g/ml)であるから
1.2×1000(g/ℓ)と表せる。
したがって水溶液の質量は1.2×1000×V(g)である。
質量パーセント濃度:90パーセントより
溶質の質量は1.2×1000×V×90/100(g)
であるから溶質の物質量は1.2×1000×V×90/100×1/30(モル)
以上より
1.2×1000×V×90/100×1/30(モル)/V(ℓ)となる。
もしこれが分からなかったら化学を受験で使うのは諦めましょう。
ちなみに(2)は小学生の問題です。
算数の教科書を見直しましょう。
北大工学部志望でチョイス理論鎌田有機福間無機を何周もしおわって
さらっと演習をしたいんだけど重問はちと量が多い。
そんな俺には何がいいかな?
理系標準?頻出重問ってどうなん?
232 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:48:01 ID:BEqdmIkC0 BE:990984097-2BP(1)
手元に三國の精選化学IBU問題演習(応用編)あるんだけどこれ良書?
偏差値70以上を目指すのに使いたいんだけど。やっぱ神になるには新演習がいいかな。
233 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 11:54:34 ID:dV8T05aHO
>>231重問って案外多くないよ
>>232どっちをやっても70いかない奴はいかないし、いく奴はいく。どれくらい理解してるか次第
参考書がはじてい理論と二見ハンドブックで基礎問→標問→二見ハイレベルまでやりましたが、
参考書は照井や大宮、問題集は重問みたいな網羅系やってない分抜けがありそうで不安です。
でももう他教科に時間かけた方がよろしいでしょうか?
問題といて知らないことあったらそのつど補完すればいいんだよ。
重問は大場枠くさい
ベーマ化する薔薇。
239 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:16:49 ID:6ya79LyDO
面白いほどセンター用に出てきた問題なんですが、質問です。 【質量パーセント濃度がc%の過酸化水素水の密度をd[g/p3←立方センチメートル]のとき、この水溶液のモル濃度[mol/l]を表す式は?】 というやつなんですが、よく分かりません…
240 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:17:45 ID:rAWD1O3c0
241 :
:2006/09/10(日) 18:24:47 ID:Q4GnghCx0
>>239 229の問題の溶質の分子量30を、H202の分子量38にかえれば
>>230の解き方でできる
わからなければ
モル濃度=10ad/M (a=質量パーセント濃度、d=密度、M=分子量)
とでも暗記しろ。センターくらいの問題なら通用する
242 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:53:35 ID:AH4f/41p0
センター面白いほどをやっているのですがあのなんか錯イオンとかいうの
が載っていません。
センターでは範囲外なのでしょうか?
243 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:10:12 ID:0cKwcbrPO
範囲内だよ
244 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:18:54 ID:QmDut4K+O
範囲外だよ
245 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 19:47:24 ID:3tUXivDQO
私立でマーク式なんで無機の化学式とか細かく覚えなくても大丈夫でしょうか?
246 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:24:18 ID:OxWqKXcLO
マジ無理。。。
大宮本何がいいのかわからない。クソだろ。
もう捨てるぜ!!こんな糞本!!…〈`へ´〉
247 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:27:16 ID:FYufn5sp0
>>245 薬の上位校とか化学の難度高いところ受けるなら必須
248 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:28:56 ID:FYufn5sp0
249 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:31:09 ID:3tUXivDQO
>>247 サンクス
偏差値55ぐらいの大学だから軽くおさえとくようにするね
大宮やるには、はじていレベルをおさえとかないと
100%挫折します
251 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 20:42:03 ID:KWBPBVhtO
昨日重問の化学平衡まで終えて全統記述受けたら玉砕した。。。
初めてマジへこみしたよorz
やっぱり一通りしてからじゃないと結果は表れないモノ?
むしろ理論=無機=有機
むしろ理論≦無機≦有機
255 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:53:52 ID:6ya79LyDO
>>237 おれは、「ベーマ化する薔薇」ではなる「米軍マッカーサーの薔薇」と覚えた。
256 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:21:42 ID:AH4f/41p0
>>243 >>244 !?
そろそろ気づいてきた人がいる、そう、大宮は微妙だよ…orz
面白いほどわかりにくいお。
257 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:31:56 ID:kAw0PQXfO
はじていが挙がらんな。
無機有機は記述に疲れるが理論は要点が整理されていてなおかつ現象を分かりやすく解説してくれると思うんだが。
特に酸化還元と電気分解が良い。
苦手問題の解き方44っての一通りやったらとりあえず偏差値50→65くらいにはなりました
解き方のコツみたいのが分かって良かったです。参考までに
つか思ったんだけどセンターのみの人はともかくやっぱり授業受けた方がいいと思う
駿台の細川さんの講習受けたら分かりやすすぎて感動した
いま高3でセンター8割目指してんだけど、今やってる基礎問題精講の次は何がオススメでしょうか?
はじていと二見ハンドブックを使ってきました(`・ω・´)
IDがpHの俺が来ましたよ。
今は原子番号だけどな。
最近化学以外に手をつけてないorz
262 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 11:08:37 ID:uEn7rE0v0
いきなり質問ですいません
今年理転してUの範囲が必要になったのですが、
Uの後半の範囲で
・生活と物資
食品と衣料の化学
材料の化学
・生命と物資
生命の化学
薬品の化学
このどちらか一つ選ばないといけないみたいなんですけど
普通はどちらを選ぶものなんですか。
他に質問できる人がいなくて困っています。
また、お勧めはどちらか教えてください。
お願いします。
263 :
:2006/09/11(月) 12:15:09 ID:UeQzLUYx0
>>262 普通は受ける大学が出題するほうを指定している
もしくは共通範囲のみとなっている
よって受ける大学のHPまたは願書を参照すべき
264 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:26:33 ID:uEn7rE0v0
>>263 ありがとうございます。
宅浪でいきなり理転して全然分からない事ばかりだったんで・・・
HPなりなんなり調べて見ます。
自分数研の重問やってると思ったら旺文社の解説が詳しい重問やってたよ
いま半分くらいいったがいますぐかえるべきかな?
俺の受ける試験は化学2の選択分野は相互に関連するものを出題範囲にするんだけどどういうところかわかる?
物理と化学ってセンターでどっちが点数取りやすいですか?
物理
俺は化学派
270 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:53:41 ID:CcaT2cJzO
271 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:55:23 ID:XE2aZUpC0
皆は無機有機分野の反応式どうやって覚えてる?
もう半反応式だけでお腹いっぱい。
273 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:55:57 ID:PQK2qh5TO
7月から受験勉強初めて数学4英語3物理1、5化学1、5国語1、5公民0、5ぐらい勉強してるんですけど
やっと全部センター9割いっきました
でも化学二の計算分野は全然です
医学部目指してるけど毎日1、5時間で間に合いますか?
274 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:02:52 ID:/OlhAGrQO
275 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:04:55 ID:IGjP19OLO
こんな馬鹿がいるのか
276 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:09:08 ID:PQK2qh5TO
>>273 まあ、ここは嫌味を言わずに、とりあえず9割突破おめでとう。と言って置きましょうか。
計算分野全然ダメとか言いながら、どうして9割突破出来たか気になるけどね。
Tは余裕でUは全然ダメなんて希少種は見たことないんですよね。
あとね。
何処の医学部医学科も分からないから、どの様な配分が良いかと言われても答えようが無い。
旧帝だけでも必要な要素は全然違うぐらい分かるよね。
自分に死ねという奴も珍しい
まあ医学部にいくべきではないな
279 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:15:29 ID:PQK2qh5TO
えっ?センター計算分野ないじゃん
簡単なのしか
まあ早く教えてよーおっぱいウプするから
280 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:18:32 ID:n/idty4LO
>>272反応式は覚えるんじゃなくて作るもんだよ。うんこしてお腹空かしてこい
>>279 余裕で間に合うよ
でも男のおっπなら見たくないな
282 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:21:06 ID:PQK2qh5TO
ならおばあちゃんのでいい?たぶんEぐらい
283 :
265:2006/09/11(月) 21:35:22 ID:CcaT2cJzO
265だが解説が詳しい重問は捨てて数研の重問買ってくるわ
284 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:39:06 ID:/mWeEUxA0
別に替えなくてもいいジャン
285 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:46:41 ID:zRzWs6WXO
東大受けるなら数研の重要問題集じゃ足りないですかね?
286 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:50:10 ID:CcaT2cJzO
>>285 まずそれをやってから、東大の問題を解いてみたら?
288 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 22:54:25 ID:2KQ5RsbP0
>>285 東大の化学は見た目難しいけど、手がつけられない代物じゃない。
重問を何度も繰り返しやれば、解ける力はつくと思う。
でも、とにかく時間との勝負だから過去問は徹底的にやって
早く解く訓練はしないと無理。
289 :
285:2006/09/11(月) 23:06:53 ID:zRzWs6WXO
皆さんありがとうございます
学校や予備校のカリキュラムの都合で
まだ化学全部終わってないから
時間が足りないし、物理が勝負科目だから
重問繰り返す程度にします
はじていで偏差値50越える?
291 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:30:59 ID:FLKj+7nqO
無機やってるんですが電気分解がでるとわからなくなります。
理論の電気分解やってからのほうがいいですか?
292 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 13:52:22 ID:5Uqm1zDnO
>>291普通は理論→有機・無機でやるからその質問は論外ってことになるね
293 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 14:23:35 ID:FLKj+7nqO
>>292 やっぱ理論からやったほうがいいんですね。
ありがとう!
重問レベルで、計算問題に適した問題集ってあります?
295 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 15:51:43 ID:p0csCtJTO
ここじゃ板ちがいかもしれませんが、半反応式って反応後の物質は覚えなきゃなんですか?
296 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 15:59:03 ID:5Uqm1zDnO
>>295反応後の物質ってか酸化したのか還元したのかで反応後どうなってるか分かるはずなんだけど
>>295 まず酸化還元をもう一度参考書でよく読んで理解しようぜ
理解できたら、その質問がアホらしい事に気づく
298 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:15:46 ID:p0csCtJTO
そうなんですか
(Cr2O7)2- + 14H+ +あ→7H2O+い
あ、いはどう求めればいいんですか?教えてください
299 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:19:05 ID:FLKj+7nqO
>>298 参考書ちゃんと読もうな 載ってるんだから
300 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:35:23 ID:lvyS2egp0
>>298 まずは(Cr2O7)2-がどう変化するか覚えましょう。
2Cr3+ですよね。あとは電子をあわせましょう。
左辺は電気的には12+
右辺は6+
と言うことは”あ”には6-が入ると言うことになりますね。
>>298 そうじゃない。
(Cr2O7)2- + あ + い → 2Cr3+ + う
これを覚えて、あ、い、うを求めるんだ。
うは。やられた。
303 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:39:04 ID:5Uqm1zDnO
いちいち覚えるまでもなくね?
304 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:40:03 ID:p0csCtJTO
すいません。説明が悪かったみたいです。
2Cr3+が出てくる理由がわからなかったんです。生成物って言えばよかったのかな?
覚えるんですね。ありがとうございました
305 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:50:14 ID:WThBNK+5O
単発で申し訳ないのですが、薬学部AOの口述試問で化学の基礎的なことを聞く。
とあるんですが、センター系の問題なのかどのような問題がでるのか分かりません。電話しても教えてもらえませんでした。
そこで「この問題集やっとけ」というのがありましたらご紹介してください!
306 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:56:55 ID:5Uqm1zDnO
>>305どんな問題か教えちゃったら試験にならないじゃん。問題を解くっていうより参考書よく読んで知識を深めて暗記に頼らなければ大丈夫じゃないの
お前らって分ってるのに質問しに来る人に対して厳しいよね・・・
酸化還元くらい教えてやれよ・・・
何やれば偏差値70行く?とかお頭の弱すぎる基地外は無視してもいいけど
どうでもいいけど、福間の無機は神だよな
309 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 17:59:48 ID:RQHPbszvO
センター化学って無機の範囲化学式覚えるだけでいい?
310 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:35:23 ID:hcqU3VjkO
スレタイが間違っている痛いスレはここでつか?
311 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 18:38:30 ID:FLKj+7nqO
>>309 は?サボってないでまともに勉強しろやカス
314 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:27:01 ID:5Uqm1zDnO
315 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:30:46 ID:XnK4ztFSO
てかこの時期にその問題がわからないってヤバクね?浪人することを視野に入れといた方がいいよw
316 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:33:49 ID:XnK4ztFSO
317 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:35:16 ID:NUIsB5wuO
荒れとんね
>>307 例えば、Aにここで詳しく酸化還元を詳しく説明するとするだろう?
そして、今度Aが電気分解が解らない事に気付いた
そしたらAはどうする?またここに来て、簡単な言葉で説明を要求する
こんなループ無駄だろう?
それに自分で文献(参考書や問題集)見て何もできない奴なんて
大学言ったらクズ確定でしょ
だから、みかけ上はAに厳しく見えるけど、実際はためになっている
もし、全く自分から理解しようともしないなら知ったこっちゃない
319 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:27:49 ID:jEvACIeb0
320 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:33:40 ID:4VtT98oZ0
原子と単原子分子の違いって何なんですか?
分子とは原子が複数共有結合したものと書いてあって単原子分子は原子1個から成り立つものと書いてあり
これじゃ矛盾しててよく分からないのですが
321 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:37:54 ID:D8Dj3h+VO
過去問と予想問題集やろうと思うんだが、
過去問→予想問の順のがいいかな?
>>320 単(一の)原子(で)分子。
単一の原子で分子。こう読めばいいと思うんだが、これで分かるかな?
>>320 例えばCuは原子でもあり、単原子分子でもある。
しかしHは原子だが、単原子分子ではない。二原子分子だからな。
というように分子として見た時に判断するために単原子分子という言葉を便宜的に使う。
つまり簡単に言うと、お前の論理では、Cuの分子がないことになってしまうからな。
そして単原子分子はすべての金属元素にあてはまるとでも覚えておけ。それ以上でもなく、それ以下でもない。
324 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:49:17 ID:Apg4Lg/+O
はじてい理論読んで化学がどんなモンか掴んだ後に、二見ハンドブック読んでちょっと無理して実力をつける化学をやって終えました。
演習量をもうちょい増やす為にあと一冊やろうと思っていて今から新演習ってのもちょっとしんどいので
標問か二見ハイレベルどっちにしようか迷ってるのですがどっちの方が実力をつけるの後にはふさわしいでしょうか?
>>321 あたり前田ろ。
>>324 あまり色々手を出すな。
どうしてもっていうなら標問を進めておく。2回は繰り返せよ。
326 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:56:20 ID:YYx5BP70O
あー重問まじいいわ。リードα二回も繰り返した俺が馬鹿だった。
328 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:18:01 ID:D8Dj3h+VO
329 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:18:38 ID:Eu+0G+BF0
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html <数順> 【国公立大学】 【私立大学】
合格者 出願者 合格率 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31% 早大 1279(36999) 3.46%
京大 799(11691) 6.83% 慶應 846(19923) 4.25%
一橋 319( 5468) 5.83% 中央 721(35608) 2.02%
阪大 254( 4808) 5.28% 同大 206( 8934) 2.31%
東北 153( 4473) 3.42% 明治 198(14730) 1.34%
神戸 149( 4315) 3.45% 上智 166( 4498) 3.69%
名大 123( 3148) 3.91% 立命 112( 7909) 1.42%
九大 115( 3848) 2.99% 関西 108( 6673) 1.62%
北大 114( 3395) 3.36% 日大 81( 7193) 1.13%
都立 46( 2178) 2.11% 法政 76( 6965) 1.09%
阪市 42( 2572) 1.63% 立教 75( 3286) 2.28%
広島 38( 1624) 2.34% 関学 71( 3873) 1.83%
千葉 34( 1890) 1.80% 青学 54( 3566) 1.51%
330 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:25:52 ID:FufhQSTvO
標問と過去問終わったので、次にやる問題集で何か調度良いのないですかね?
新演習以外でw
京大工志望っす
ちなみに標問も過去問も答え覚えるくらいやっており、他教科は問題ないです
偏差値は駿台ハイで57です
標問過去問終わってるのに駿台ハイ57は少し低いんじゃ?
ほんとに覚えるくらいしっかりやったのかね?
332 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:37:03 ID:5Uqm1zDnO
>>330問題覚えただけなんじゃないの?wwww重問か新演習だな
333 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:40:47 ID:TItnacyp0
前回の駿台ハイの化学は難化してなかったっけ?
334 :
330:2006/09/12(火) 22:45:43 ID:FufhQSTvO
5月の駿台模試が終わったあとに過去問やらをやったので、今はもう少し偏差値は高いはずです
手元にあるのは5月の時点での成績しかないので…
335 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 22:49:10 ID:FufhQSTvO
5月じゃないwww
6月ですわ
336 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:58:18 ID:YgUf/RfhO
センター試験で8割以上とりたいのですが、重問(数研)でカバーできますか?
337 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:25:13 ID:qm26+h/wO
有機駿台のテキストだけで名古屋大大丈夫かな?
重問やってセンター8割しか取れなかったら
死にます
>>326 そうなのか!
学校で配られたリードαでもいいかなぁ、何て思ってた。
危なかった
340 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:31:06 ID:FtuP5Zo8O
理標良い!
重問より全然良いじゃん!
もっと早く気付けばヨカタ
341 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:31:43 ID:avliCF3h0
重問とリードか
楽天とオリックスの最下位争いみたいなもんだな
343 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:38:48 ID:T2lOz+cnO
ニューステップアップって知ってる人いませんか?
344 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 00:42:44 ID:YuXKQsY0O
345 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 02:18:00 ID:LUW8RwkxO
理系標準かおうか迷ってるんだが使った感想おしえてくれ
あと難易度は重問と比べるとどう?
346 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:19:48 ID:ibbPrLVNO
>>335 それマズくないか?
化学ほぼ無勉(当時はカルボン酸てなに?レベル)の俺でも偏差値54取れたぞw
理論だけは授業聞いてたからそこで稼げた。
347 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:24:59 ID:4py4jHyv0
化学の勉強時間の半分は周期表とのにらめっこ。
はじてい2冊→セミナーでおk?
349 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 08:49:48 ID:7TIE32nhO
頭のよろしい先輩方へ!高一です。質問です。化学Tのわかりやすい問題集か参考書を教えていただけますか?自分本当に馬鹿なので低レベルでもわかるやつがいいです。お願いします!(>_<)
今日の午後に買いに行きたいので早めにお願いしたいです
わがまま言ってすみません
350 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 09:09:51 ID:Stc5+MFP0
改めてみると大宮って本当にクソだろw
わかりやすそうで実はわかりにくい。
351 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 10:03:50 ID:FtuP5Zo8O
>>345 テンプレ見て
理標は良いよ!まず解説が詳しい。重問の解説よりは確実に良い
そして問題が少ないのに到達点が重問とあまり変わらない事実
352 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 10:07:24 ID:FtuP5Zo8O
>>350 本当に大宮嫌いなんだねw
何ていうか大宮は勘違いして覚えてしまう場合はあるよ
でもわかりやすいよ
353 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 10:11:38 ID:7TIE32nhO
349です
先輩方のアドバイスをください
化学をどうにかしたいのです
今はチャート式の化学Tの問題集をしています
わからないので本当にお願いします
354 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 11:54:35 ID:kGGvdWhjO
アンチ大宮の人は口調が同じだな。
上のほうの大宮批判もほとんどは同じ人?
355 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 11:58:10 ID:kGGvdWhjO
>>353 「わからない」ってのが漠然としすぎ
テンプレからお好きなのどうぞ
356 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 12:06:20 ID:gEoipxAvO
困ったらセミナー買えば?
まぁ俺も大宮にはイラついたけどね。
今見てみるとかなりわかりやすいってのがわかる。
最初の偏差値50から見てた時とは違う発見があるし
てか前は頭悪すぎたw
だから大宮は、はじていレベルをクリアしていないと
挫折するって
359 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:53:22 ID:FtuP5Zo8O
俺はバカだったからはじてい1週して
わかった気になって大宮突入したら
気体と平衡で挫折したw
360 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:30:56 ID:TeU8yshvO
俺なんてセミナーで挫折だぜ
361 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:42:57 ID:FtuP5Zo8O
セミナーのがレベル上じゃない?
やったことあるけど(買いすぎたバカです)難しいのもあった
362 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:42:59 ID:LBlrqI4tO
苦手44使ってるヤシ挙手ノ
かなり良書
363 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:44:32 ID:D5jmQmI3O
364 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:44:58 ID:v4lva8v/O
有機も無機もあんな膨大な量を暗記しなきゃいけないんでしょうか?キツいです。
365 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:53:27 ID:zagmKkopO
氏ね
366 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 18:56:45 ID:NLVLGI+P0
理論の標流
367 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:00:05 ID:WRJZqcXH0
大宮を頑張れば一冊で終わるが
はじてい買うと結局はもう一冊買わなければならない。
368 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:01:47 ID:FtuP5Zo8O
新研究と新理系の化学上下
どちらを買うか迷ってるんですが、この二つの特徴を教えてください。
370 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:34:00 ID:YuXKQsY0O
>>364そうだよ。覚えなきゃ話にならない。ってかそんなに多いか?歴史みたいに片っ端から覚えてると膨大に感じるかもね。実際そんなに多くない
371 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:52:05 ID:oijfvlFJ0
国立底辺医うけようと思ってるものですが、
文からの移転で、来年合格目指してるんですが全くの初心者なら
化学、生物のほうがいいでしょうか?
暗記が得意なんですが。
372 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:54:12 ID:v4lva8v/O
>>370 レスありがとうございます。
前に誰かから、化学は暗記と計算が半々とか聞いたんですけど、実際やってみたら8割以上暗記のように感じて、結構大変です。
373 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:03:03 ID:IXpRgqRIO
皆すごいね。
オレやっとセミナー1週終わったとこなのに…
もう1週やるべきか、重問やるべきか、教えて下さい
志望は北大農の現役です
374 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:22:09 ID:D5jmQmI3O
375 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:25:56 ID:TeU8yshvO
>373セミナー完璧にする→じゅうもんで。
376 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:39:18 ID:FtuP5Zo8O
化学、暗記8割とは…
相当覚える事が好きなんだろうな
覚えることは有機と無機の沈殿、沈殿の色と
酸化剤・還元剤くらいで十分な気がする
セミナーってどうやったら手に入れますかねぇ?一応、学校で買った傍用問題集をもってるんだけど、答えをなくして教師に頼んだら2005年度のやつだから、もう手に入らないって言われてしまって…
379 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 23:33:24 ID:dI6slrhu0
リードαはどうょ?
381 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:04:57 ID:WSNlGlRFO
昨日初めてはじてい読んでみたけどえらいわかりやすいな
大宮本は、読んでもさっぱり分からんし、問題の解説も糞だし
あ〜〜ホント金の無駄使いしちまったぜ〜
それに比べて、はじていはイイヨ(^^)
どうやら今週中にハジテイ理論終われそうだ(´∀`)
382 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:17:34 ID:o95NrKZpO
>>381 糞なのはお前の頭だろ
大宮を理解できないのは背伸びしすぎてたからだ。お前は所詮はじていレベルwww糞だな(プ
383 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:25:21 ID:6Rif87V5O
と、落ちこぼれの大宮信者が言っております
384 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:28:09 ID:VGu8yO3nO
今頃はじていやってどうすんだ?
ここは大宮叩きが多いなぁ。
人によって向き不向きがあるのは分かるが、
愛用してた自分としてはちょっと悲しい。
387 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:32:12 ID:EEioKB7IO
今はじていやってちゃ間に合わないだろ
388 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 01:22:49 ID:w/pyMNwuO
ちょっセミナーって毎年内容が変わるのか!?
>>387 ここの住人はみな3年や浪人じゃないんだよww
俺は2年だ、ハッハッハ
390 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 02:10:45 ID:w/pyMNwuO
俺も2年
俺浪人ではじていやってるけどな
393 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 11:35:03 ID:V1Wt8kluO
>>386 大宮は内容的にも分量的にも微妙なんだよ。
理解しやすい化学とか正統派の方が良いって人もいる。
具体例出すとページ数は
理解しやすいの方は受験に必要分で403ページ。
大宮は理論だけで394ページ
大宮はあと2冊もある。理解しやすいにもしっかりとし問題が載ってる。
到達点は理解しやすいの方が上。
これ考えると……
>>393 いや、そういうことじゃなくて。
自分の好きな本が叩かれてると悲しいよなぁって話。それだけ。
395 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:34:23 ID:INkVz4xgO
6.6-ナイロンの式中の〔〕ってなにを表しているんですか?
396 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:40:51 ID:V1Wt8kluO
>>394 自分が好きなら良いんじゃない?
周りがどう思おうと関係なし。
ターゲットとか叩かれまくってるけどやっぱり良い単語帳だし。
使ってる俺は気にしてない
まぁ俺も大宮の表紙は好きw
398 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 14:59:08 ID:TiOhE0dR0
化標>新演習
399 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:18:25 ID:fnSJ65xuO
2ちゃんはテンプレは参考になるけどユーザーはうんこだから信用しないほうがいい
400 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 15:20:07 ID:INkVz4xgO
化学Tしか使わないんだけど、コロイドって範囲に入ってますか?
>>401 入ってない
有機復習始めるのに鎌田と照井どちらの方が最適?
403 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:19:36 ID:fqjh43JK0
おれは鎌田を薦める
404 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:31:51 ID:w/pyMNwuO
2年なんだが化学‖の範囲はしなくていいよな?
405 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:33:06 ID:fqjh43JK0
どういう意味?
406 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:42:07 ID:w/pyMNwuO
セミナーやってるんだが化学‖の範囲も混ざってるんだ。化学‖もやった方がいいの?
407 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:46:55 ID:fqjh43JK0
二次で使うんなら両方したほうが良い
そのほうが体系的。
408 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:47:00 ID:yiPZWB1/O
水兵リーベイ僕の船 生ハムチップスクラークか
409 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:49:09 ID:fqjh43JK0
おれてきには
水平りーべ僕の船 七曲がりシップスクラークか
スコッチ暴露マン 徹子にどうせ会えんがゲルマン斡旋ブローカー
410 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:51:47 ID:INkVz4xgO
水平リーベー「なに?まぁガール?湿布す?クラークか……」
周期表は趣味で覚えたwwwwww
水素からバリウムまで元素名で言える
語呂はテストの時、変換するのに時間かかるから不便
価数って覚えるの?
413 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:35:53 ID:31BIdl0z0
新演習の【182】の(カ)の答えって4つじゃないの?
教えてください
414 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:35:56 ID:fQpNxSUGO
今高2で2学期から有機の分野に入ったのですが、有機の範囲でおすすめの参考書はありますか??
415 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:37:19 ID:ugSzSylBO
有機化学演習
416 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:50:42 ID:Buj7+qEf0
化学できなすぎてヤバイ高3です。。。
教科書より、「はじめからていねいに」や「チャート式」
などの参考書を買ったほうが良いですか???
なにかアドバイスおねがいします。
417 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:52:40 ID:6Rif87V5O
>>416 あきらめなさい・・・・
もうどうしようもない・・・
419 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:56:46 ID:EEioKB7IO
センター対策なんて一週間前からで大丈夫だよ
421 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:26:05 ID:Buj7+qEf0
まだまにあう!!!!!!・・・と思いたい。
今もしで50点前後だからどうにかしたい><
422 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 20:27:10 ID:OAwWygu40
【 慶應義塾大学 軽量入試&推薦入試の実態 】
(
ttp://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan_itiran.html参照)
<一般>
商A 560名 英社数 ※数TAUBのみ
医 60名 英数理理理
理工 650名 英数理理
【一般入試合計 1270名】 (全体の21%)
<軽量>(二科目または一科目入試)※小論文は除外
文 580名 英社
経済A 500名 英数 ※数TAUBのみ
経済B 250名 英社
法A 100名 センター利用(国社数英)
法B 460名 英社
商B 140名 英社
政策 275名 英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
環境 275名 英/数/英数 ※最低一科目、最高二科目
看護 70名 英+数or化or生 ※合計二科目
【軽量入試合計 2650名 】(全体の43%)
<推薦>
学部 定員
文 120名
法 180+60+20+20名
商 150名
理工 195+10名
政策 100名
環境 100名
全学部 1280名(附属高校)
【推薦入試合計 2235名】 (全体の36%)
423 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:03:49 ID:fQpNxSUGO
>>415 それは参考書みたいな感じですか?問題集ではなくて
424 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:13:56 ID:EEioKB7IO
>>423問題集だよ。めっちゃ「演習」って言ってるじゃん
425 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:38:43 ID:LfjQWuwEO
はじてい→照井+新研究 しながら旺文社基礎問→苦手44(いまここ)
ってやってるのに伸びないの何故なんだぜ(´;ω;`)?
河合全統10点でした
化学得意科目にしたいのに…
426 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:42:55 ID:60zBm1yZ0
やった内容が身についてないんじゃ?
427 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:49:18 ID:EEioKB7IO
>425
"水に溶ける"とはどのような現象か、詳しく述べよ。
ちゃんと理解していればできるはず。
429 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:04:38 ID:fqjh43JK0
ヒント:極性
430 :
425:2006/09/14(木) 22:44:31 ID:LfjQWuwEO
>>426 溶質が溶媒に溶けて均一になること、ですか
今問題集と模試の問題見比べてたら凝固点降下の表を正確に覚えてなかった…
無機有機も詰めが甘すぎるのかも
でもイオン反応式を化学反応式に直すなんて教科書や問題集にもなかったよ
ああああああ
溶質が溶媒に溶けて←ここ詳しく
432 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 22:46:06 ID:ugSzSylBO
>>416 これから数学や英語にますます多くの時間を費やさなければならなくなるでしょう?そうなると現役生はどうしても時間が足りません。浪人なら時間はなんとか作りだせますがあなたの場合は・・・来年も頑張ってください・・・
神戸大学工学部志望ですがどの問題集がオヌヌスでしょうか
標準問題精構ぐらいのレベルは少なくとも必要でしょうか?
434 :
425:2006/09/14(木) 22:58:20 ID:LfjQWuwEO
反応式の件ははじていに載ってた…自分が本当にやったのか疑いたくなる
>>431 極性のあるもの同士とないもの同士がよく混ざる
どう詳しく?気体についてとかですか?電離?
435 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:02:31 ID:YNSZv9h40
はじてい+基礎問題精講が終わったんだけど次何やったらいい?
436 :
425:2006/09/14(木) 23:05:26 ID:LfjQWuwEO
>>435 終わった気になってないか模試うけてみるといい…
>>425 水に溶ける物はイオン性物質もしくは極性のある非イオン性物質
イオン性物質は電離することによって極性をもつので、
+に傾いているHまたは-に傾いているOと結びつき水和する
極性のある非イオン性物質(分子)も同様
注)ただしイオンは本来有るべき水分子と入れ替わる置換型の溶解
分子性物質は水のクラスターの間隙に入り込んでいく侵入型の溶解をする
438 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:16:42 ID:slbJrZId0
重問やってたらほんのごくまれに、4周期と5周期の遷移元素の並びの知識が
求められることあるけども、化学2次で使う人には当たり前なのかな?
当たり前ではない
が、東大京大東工大…などの難関大では要る
440 :
425:2006/09/14(木) 23:20:26 ID:LfjQWuwEO
>>437 自分理解浅かったです
新研究読みつつ基礎問解きなおしてきます
441 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:20:49 ID:EEioKB7IO
442 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:21:53 ID:slbJrZId0
>>439さん
どうもありがとう。ランタノイドとかって聞いたことなくってさ
頑張って覚えてみるよ
443 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:23:47 ID:slbJrZId0
>>441さん
典型ならそうしてるけど、遷移までもですか?
別に5周期なんて横に覚える必要なし。
そんなところでは、大して差がつかない。
445 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 00:54:18 ID:m0grJaE6O
>>437 イオン性物質ってきいた覚えがない
ヤバいかも
イオン結晶は聞いたことある?
>>442 5族で必要なのはSr Ag Cd Sn I Xe。
残念ながら4族は全部覚えておいたほうが無難。
個々の性質については聞かれないのもあるけどな。
449 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 01:21:47 ID:tKkGKJWjO
炭酸水素ナトリウムとフェノールが反応しないのはいいんだけど、炭酸ナトリウムとフェノールが少し反応するのはどうして?
族じゃなくて周期ね。
5族は、V、Nb、Taだから、必要なのはVのみ。
ただし、このイオンの色とかは特に覚える必要はなし。
ちなみに4族はTiだけでいいよ。Hfとかは入試には絶対にでないよ。
>>450 うわ。ボケてた_| ̄|○ 突っ込んでくれて助かる。ありがたい。
>>448の5族・4族を5周期・4周期に訂正(´・ω・`)
452 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 01:33:23 ID:m0grJaE6O
>>446 あぁ電解質。そういうことですか。
でも電解質が分離すると極性を持つってのがわかりません。。
ダメだこりゃ。
>>452 たとえばNaClは結晶だと+と-が丁度打ち消しあうから電気的に中性だけど
電離したらNa+とCl-になって電荷が偏るでしょ
>>449 酸の強さとして
炭酸>フェノール>炭酸水素イオン
>>454 それをいうと、フェノールは炭酸水素ナトリウムと反応するのでは…とならない?
ごめん、とはならないね。
それでOK.
>>455 炭酸水素ナトリウムは炭酸の塩
炭酸ナトリウムは炭酸水素イオンの塩
458 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 01:51:54 ID:tKkGKJWjO
459 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 05:37:55 ID:wxonjOckO
最近理系の化学を通読しているが頭の整理にちょうどよい。
461 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 15:38:33 ID:JiXZmvMcO
セミナーやってるんだけど参考書はなに買ったらいい?はじてい?
462 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:02:54 ID:m0grJaE6O
>>453 う〜ん。まさかと思ったけどやっぱり……
極性は化合物とかの電気陰性度の差があれば生じるんだって
考えていたから自分の常識がくずれた。。
つまり単体でもイオンになったら極性は持つってことですか?
そもそもイオンの+と-は電子の授受の結果だから極性は………もう無理
>>461 辞書的に使う参考書ということ?
あと化学の成績どれ位?
465 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:29:52 ID:JiXZmvMcO
2年で次の模試から化学が入るからまだわからない。できれば進研模試で70いきたいんだが
466 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 16:50:05 ID:m0grJaE6O
>>463 物理ないです。生物選択で物理は一度も授業なかったです。
やった方が良いのかな物理
>>466 まあやらんでもいいが
イオンは電気の塊くらいに考えてください
468 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:38:27 ID:m0grJaE6O
うん。
ありがとう
単体でも極性持つとかビビりましたよ。
おちんちんはどういった元素からできているのですか?
470 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:01:31 ID:c4oOJPfwO
>>469 CとHとOとSとNとかのタンパク質です。有機化合物です
471 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:34:48 ID:Q54WbFC5O
今ブックオフに駿台の有機化学演習が100円で売ってたんだけど買うべき?
結構簡単そうに見えた。
472 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:39:12 ID:+qyZrHGNO
473 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:38:20 ID:o8EfGcVG0
おまんまんはどういった元素からできているのですか?
474 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:46:23 ID:c4oOJPfwO
粘り気のあるマン汁はアミロペクチンです
う〜ん、どうやら
>>466 は何か根本的にわかってないなぁ。
極性という言葉にとらわれすぎ。
もっと本質を見れるようにしてください。
化学でおこるいろいろな現象は、とりあえず大学受験レベルでは電気のやりとりで全て考えればよいんだよ。
476 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:18:29 ID:m0grJaE6O
>>475 だよね。化学の参考書は大量に持ち合わせているけど
本質は理解できてない。てかはじていや大宮だけじゃ本質は無理か
どれくらいある?
俺の友達にもなぜか化学だけ参考書が多いやついるな。
塾のテキストで充分だってのに
本質を・・・というと、新理系の化学とかはいいと思うけどね。
479 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 23:46:36 ID:m0grJaE6O
うp
晒せよw
うpきぼん
483 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:09:51 ID:Yv+/Vz4AO
うpは勘弁して。
名前出すけど
みんなヒキソウ。。
はじていの理論と無機、有機
大宮の理論と有機
センター試験化学Iの面白いほど
理解しやすい化学I・II
で問題集は
大宮のDO明快解法講座とセンター化学Iと鎌田の有機化学
セミナー化学I・II
解説が詳しい頻出重要問題集IとI・II
化学I・II重要問題集
化学I・IIの10日あればいい
化学Iのマーク式基礎問題集の理解、無機、有機
あとセンターの勝てる!とかワケわかんないのもある
……今見たら問題集が多い
なかなかの強者www
一体どう使ってるんだよw
たしかにおおいなw
っつーか一科目入試なのか?w
新研究・新演習+αだけで十分。王道。
バロスwww理解しやすいと重問だけでとりあえず勉強できるだろwwwww
489 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:26:20 ID:Yv+/Vz4AO
いやなんつうか……使ってないのが大半
最初に偏差値40ぐらいの時に理解しやすいと重問買って挫折して
解説が詳しいのIの有機以外を1週
次にはじてい×2を2週して(俺にとって初めて1週した本
次に大宮の理解と有機を2週ぐらいして
大宮の明快を1週して
解説が詳しいI・IIの基本問題を1週
で今大宮の明快の2週目
セミナーは気体とか平衡の分野だけ解いてる。
あとは使ってない。てか記憶にない
物理の勉強の仕方スレがないから誰かたてて!
491 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:31:43 ID:Yv+/Vz4AO
あぁ……
良いさらしもんだよ……俺は……
492 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 00:32:27 ID:z8ahgltY0
ここのサイトにこのAAを貼れば合格間違い無しだよ
http://fishing-bass.bbs.thebbs.jp/1146750487/600- 熊 本の バ ス 釣 り は 俺 ら に 任 せ と け!!
∩∩ .V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ /
/ / ∧_∧ ∧_∧ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ前科者 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`iさとも系 /
| 中卒 | 高校中退 (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
それだけあって新研究が無いというのが不思議だなw
カワイソウだからマジメニ答えると
まずはじていと大宮吸収できてないと思ふ
2周で吸収なんてよっぽどじゃないと無理
とりあえずはじていあと3周はしろ
2週してたんだから3日で終わる
497 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 01:03:26 ID:Yv+/Vz4AO
>>493 もう笑ってくれよ。。俺なんかさ。。
>>494 新研究は超ムズいらしいので買ってない
>>495 ………今からはじていっすか?
第1回で偏差値58だったけど……
まぁこの偏差値アテにならないしやってみます。
俺なんかにありがとう
物理の勉強の仕方新スレだれか立てて!!
すれ違いです
スレ立て依頼代行スレッドでたのめ
大宮が理解できるなら大宮でも良いけど
まぁそんな腐るなよ
>>498みたいに空気読まない他力本願な奴とかプラン房だっているんだぜ?
>>497 凹むな。落ち着け。
新研究は通読すると難しいが、辞書として使えばいい。
502 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 02:09:18 ID:38xmJE2r0
リードαはどうょ?
503 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:31:06 ID:Yv+/Vz4AO
>>501 お金は気にしないけど俺がこれ以上参考書買うとヤバくないっすか?
辞書用には理解しやすい使ってるけど
本質から外れるのかな。。そもそも極性はこれで調べてもわからなかったし
>>503 記録更新を期待ww
まあそれ以上買うとしたら新研究か新理系の化学を薦める
505 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:34:19 ID:R8i2k3tmO
>>503新研究は参考書じゃない。辞書。英語でいう英和辞書
はじてい:理論・無機有機
大宮:理論・無機・有機
センター化学T実況中継
マーク式基礎問題集:理論
センターマーク標準問題集:理論
基礎問題精講
理系標準問題集
センター化学Tの点数が面白いほどとれる本
鎌田理論
福間無機
大宮の明快解法講座
大宮のセンター化学T
俺もこんなに持ってる。理転して化学の知識が全くない俺には
何を買えばいいのかもわからなかった。こんなに持ってる割には
結局どれも理解できずに化学は諦めてセンターのみにした…。
俺の人生を狂わせた化学に乾杯です。4月の時点では希望に
満ち溢れていたのに現実は甘くないね。
507 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 09:25:28 ID:Yv+/Vz4AO
>>504 記録よりも記憶に残りそ(ry
>>505 辞書か……今日見てこようかな。
>>506 ハズカしかったから出さなかったけど
俺はあと3冊あるから気にしないで。
それにいっぱいあっても使わなければ大丈夫みたい
508 :
506:2006/09/16(土) 09:35:47 ID:JtdBOoRD0
>>507 そっか。俺も今日新研究っての見てこようかな…。
509 :
501:2006/09/16(土) 10:05:58 ID:oyYN+d5y0
>>503 うちの高校は高3の2回目の全統化学平均点75点だったんだが、
学校の授業内容に匹敵する内容だったよ。新研究は。
オーバーワークともいう。
新研究を通読してるような授業だった。
そんな俺は数学と英語がボロボロの浪人生_| ̄|○
>>506 化学以外では京大レベルのやつが、化学では猛烈に苦しんでた。
化学にも、何か魔物さんが在住してるのかもしれない(´・ω・`)
物理には、やる前から人が逃げる結界が張られてるが。
510 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 10:41:44 ID:R8i2k3tmO
511 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 11:22:42 ID:j4i+mGFH0
化学Tを0の状態から医療系の専門うかる程度の学力を身につける
いい参考書ってなんですか?
高校にほとんどいってなかったからまったくわかんないんです・・・
512 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 11:31:59 ID:ClNPSb9NO
半反応式のもとになるやつがおぼえられないよー
>>507 ちょwww
せめて新研究だけにしろよw
照井とか別のは買うな。
514 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:41:08 ID:R8i2k3tmO
>>512反応式は覚えるんじゃなくてその場で作るもの
その元になる奴が覚えられないって言ってるんじゃない?
516 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:29:00 ID:fVGWBdcSO
>>509 おまい奈良県の学校か?
うちの化学教師は「これは新研究にも載ってないことだけど」とか対抗意識燃やしてやがるw
517 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:12:35 ID:/31ezGiM0
>>対抗意識燃やしてやがるw
ドキュン高校なんかで馬鹿な生徒相手に
適当に仕事してるやつにくらべれば
熱心でいいじゃないか
奈良県って新研究の著者が教師やってるじゃん
519 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 15:58:58 ID:4OpHyX9L0
>>509
もしや愛知?
520 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 16:11:30 ID:fVGWBdcSO
521 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 16:24:48 ID:Py2UyqQiO
今センターに向けて、面白いほどのセンターシリーズをやってます。今ちょうど理論の電池の範囲なんですが(有機を先に終わらせたんで)学校ではダニエル電池、ボルタ電池、鉛蓄電池をやったんですが、面白いほどにはボルタが書いてありません。センターには出ないってことでしょうか?
522 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:49:18 ID:R8i2k3tmO
523 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:47:20 ID:YHL+eyOCO
センターのみなんですけど面白いだけで大丈夫ですか?
それで模試を受けてみて足りなければ、他の問題集や参考書に手を出した方がいいし
足りてるならひたすら過去問をやればいいと思う
525 :
512:2006/09/16(土) 19:14:41 ID:ClNPSb9NO
おぼえたぞー
化学2 のはじていみたいな講義本って大宮しかないのかね
あわないやつは教科書やるしかないのかー
527 :
509:2006/09/16(土) 19:43:52 ID:oyYN+d5y0
>>519 いや、近畿地方の学校。県名は秘密。
>>516 新研究なんか言葉、化学の先生の口から聞いたことがない。
盲目的に化学ばっか勉強してた_| ̄|○
浪人してからも数学ヤバス。。。
2年なんですけど模試には化学‖の範囲も入りますか?
529 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:47:50 ID:o/kqtLf2O
それは要項みたらわかるだろ カス
何の模試かも言ってないのにわかるわけがない。 スレ違い
530 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:58:59 ID:9zAllTM9O
あぁ、化学諦めて物理onlyにしようかな…
無機のとことか全く覚えられないorz
532 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:57:34 ID:9zAllTM9O
じゃあそうしろ
533 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:12:14 ID:xXPgaPxfO
次の問題がわかりません。
誰かお願いします。
炭素棒を電極として塩化銅Uの水溶液を電気分解する時、10Aの電流を20分54.5秒流す。何molのCl2が発生するか。
ファラデー9.65×10^4
お願いします
534 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:13:42 ID:xXPgaPxfO
答えは0.065molになるみたいです。それまでに至る過程がわかりません
535 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:19:34 ID:2eDmo8zr0
10×(60×20+54.5)/9.65×10^4が移動した電子の物質量。発生したCl2の物質量はその半分
536 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:34:28 ID:zKECnE/n0
化学の偏差値
駿台判定で55くらいのものです。
東工大脂肪。
目良の理系化学TU三周→駿台標問三周
で副読本で照井式使用の予定です。
一日化学には三時間くらいあてれるんですが
これで東工大おk?
537 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:38:09 ID:9zAllTM9O
ダメ
100選 新演習くらいこなさないと
538 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:39:37 ID:fVGWBdcSO
>>537 俺標問だけで東大行くお
まぁ授業で百選並のをやるんだけど
539 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:40:05 ID:zKECnE/n0
>>537 じゃあ十月の終わりまでに上の範囲終わらせて
十一月から新研究三周→過去問の流れがベターかな?
東工大卒のオレがいうけど、
東工大化学は、過去問をやるのが一番いいよ。
ちょっと癖があるから。
ただ、昔に比べたらかなり楽になっているから、
80年代とかの問題もやったほうがいいかも。
541 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:43:56 ID:zKECnE/n0
>>540 じゃあ十月までに上のことしたら新研究やらずに
ひたすら過去問?
542 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:45:44 ID:xXPgaPxfO
ただ、化学の基本的な知識はきちんとした状態でだよ。
どのようなマーク模試でも毎回満点は当たり前ぐらいのレベルにはなっておくように。
そうなったら、過去問をやるとよい。
人によっては東工大化学は満点無理とかいうが、得意になれば10分くらい時間があまった状態で満点とれるようになるよ。
あと、新研究はやるもんじゃないから。
544 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:58:00 ID:zKECnE/n0
545 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:22:57 ID:xXPgaPxfO
もう一つ質問あります。
pH2の塩酸のモル濃度はどうやって求めるんですか?
馬鹿な質問すいません
そういや東進に二見さんとかいう東大医学部卒の人が
いるみたいだな。よし、大宮で挫折した俺はこの人に掛けるぞ。
実はマイナーな参考書が良かったりする…はず。
新研究はそれを主体的にやっていくものではなく、知りたいものができたとき調べるもの。
主体的にやっていくとするならば、情報の取捨選択ができないと、かなり無駄な時間を費やすことになると思う。
新演習の方ならば、十分主体的にやっていける。問題も簡単すぎず難しすぎずというのが集まっているから。(一部は簡単かもしれないが。)
ちなみに★★★を飛ばして・・・というのがちらほら聞かれるが、新演習の★★★は決して難しいわけではないので、★の数は気にしないでやるとよい。
>>546 二見ハイクラスの問題は、大学の過去問は簡単なものが多いが、オリジナル問題はものによってはめちゃくちゃ難しいから注意したほうがよいよ。
チョイスてあまり出てこないけどどうなの?
549 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:33:46 ID:Dh9eQAj+O
>>548 レベルが中途半端だからジャマイカ?
照井の表紙の紙質が嫌いなのは俺だけじゃないはずだ
>>545 pH2のHClのモル濃度は
ペーハー2より
[H+]=10^-2
[H+]=[HCl]なので
10^-2〔モル/ℓ〕
551 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 04:22:01 ID:Cr+Qrsm00
>>506
一番分かりやすい照井と二見を無視してるとはwww
アホやなwww
そんなにも買ったのにwww
なんでねんだよwww
552 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 04:52:25 ID:tDE986j2O
照井…ラビットきんもー
二見…糞東進の講師。太め
553 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 06:16:54 ID:W5mkHpoi0
>>551 同意。でもここの住人のレベルってこんなもんじゃね?w
大宮ワケワカラナスだったので
はじてい買ってきた。。。
555 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:05:31 ID:DgxDKVdzO
>>552 俺が使ってる参考書否定されたわけじゃないけど
お前みたいな人間って肯定は絶対にせず、否定だけだよな
実際お前の最高は何なんだと問いたくなる
557 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:46:36 ID:Mm4WVZXNO
照井は評判悪いの?
558 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 09:21:03 ID:DgxDKVdzO
俺は照井好きなんだけどね…まあ人によるってこと
559 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:27:48 ID:s0rWy4UqO
>>550 解答には0.01になってるんですけど、10^-2だから0.1ですよね?
解答が間違ってるのかな。
560 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:28:46 ID:csK4yII10
10の−2乗は0.01だ
10^1=10
10^0=1
10^-1=0.1
10^-2=0.01
562 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:44:54 ID:s0rWy4UqO
なんか勘違いしてたみたいです。
ありがとうございました
564 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 11:24:53 ID:pNSjDcYzO
イオン化エネルギーが金属より非金属の方が大きいのは何故でしょうか?
金属と非金属というより、まず、イオン化エネルギーがどういうものかというイメージが大事。
それが分かれば、周期表の同周期における関係と、同族における関係が自ずと分かってくるよ。
566 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:40:35 ID:UijAGH8dO
今高3で国立志望なんですが生物と現社と化学をまだ全然やってなくて今から面白いほどでやります。理社はセンターだけです。化学はまだ始めてませんが予定では生物を9月中に終わらせ来月いっぱいで現社終わらせ11月から化学始めたいんですが間に合いますかね?
567 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:42:33 ID:kgmSk75mO
かんなりきびすぃ
>>566 あえて答えると、「間に合わない」。
それでも頑張るつもりがあるなら、何か一冊をひたすらやるのがいい。
理解出来ない部分は飛ばしていいからとりあえず全体像を確認する。
あとは時間の許す限り理解出来る部分を増やして、暗記。みたいな。
英数国はともかく、センター理社は短期間でもなんとか伸ばせる可能性がないでもない。
だからまぁ、頑張れよ。
569 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:06:50 ID:YkJd+BMrO
>>563 同意。でもそれくらいの頭の奴が
新研究だの新演習だの言っているのが現実。
ヤバイな・・・化学が一番勉強しにくいわ
571 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 14:57:33 ID:oAYgp9uvO
ドラゴン桜を見て東大理Tを目指し始めた高3ですが、化学が無勉で偏差値40くらいしかありません
まず何をすればいいですか?
東大ならもう無理だと思うよ
参考書1読して、全て覚えきってしまう天才でない限り無理
でも、例えそういう奴でも思考力がなければ無理
575 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:06:41 ID:s0rWy4UqO
CuとAgの合金2.50gを硝酸に溶かし、それに塩酸を加えたところ塩化銀が2.40g沈殿した。この合金に含まれているCuの質量パーセントを求めよ。答えが27.8になるみたいなんですがどうやって出すんでしょうか?
576 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:07:14 ID:UeiG8v9E0
Ag…108
Cl…35.5
原子量がそれぞれ上記したものとする。
まず塩化銀の沈殿生成より銀がどれだけ含まれていたかがわかる
Ag+ + Cl- → AgCl
AgCl2.40gは2.40÷(108+35.5)モルで、Ag+も同じモル数だから
結局Agは2.40÷(108+35.5)×108g 含まれていたことがわかる
よって銅は{2.50−2.40÷(108+35.5)×108}÷2.50×100%
これを計算すると27.75…くらいで四捨五入して27.8lです
北大志望の高3です。
今までははじてい2冊で勉強していましたが、高分子化合物や化学平衡が載ってないので困ってます。
目標はセンター9割です。なにかいい参考書教えてもらえないでしょうか?大宮は今からじゃきついかなっと思っています。
偏差値は全統マークで55でした。
579 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 17:36:03 ID:s0rWy4UqO
>>577 詳しくありがとうございます!
わかりやすかったです
580 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:03:21 ID:DgxDKVdzO
>>571それじゃマーチも無理
>>578はじていしかやってないの?照井とかDOとか。ってか間に合わない
無機と有機どっちからはじめたほうがいいですか?
有機
583 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:31:53 ID:eiT22aeXO
どなたか
熱化学方程式をおしえてください(._.;('-';
584 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 19:34:36 ID:zJrkzu7OO
いいよ
585 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 21:49:01 ID:hQH7EeZSO
終わり?
酸化剤還元剤の式が覚えられんっ…!
>>586 半反応式は何が何に変わるかだけ覚えれば立てられるじゃん
アクチノイドが覚えられんっ…!
589 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:35:50 ID:snexOp6RO
≫566 物理化学は普通高二までにおわってるはずだが。さぼっていたのかね?今からじゃ超効率のよい勉強しないときびしい。化学は教科書読みながら重問完璧で二次も通用する。ひたすら重問やれ。
普通高2までは終わらないし、化学は半年あれば、大体勉強終わるから半年あればよい。
591 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:44:36 ID:snexOp6RO
経験者が言うのだから信じて重問やれよ。これで東工大うかったんだから。しかも化学は予備校でとってなかった。物理数学はとっていたが。頑張ってくれ
592 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 01:47:44 ID:Pkf2fA6TO
セミナーとリードα、どっちが解説詳しい?
それとも他に基本クラスの問題集で、もっと詳しい書がある?
重問より詳しいってのを基準にお願いします
今日チョイス立ち読みしたんだが、あれって結構量少ないから
チョイス→重問とか行けるんじゃないか?
594 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:11:52 ID:reE115qKO
595 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:34:56 ID:hnv9Gku00
>>588
お前最高www
596 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 02:41:04 ID:XxEf1chXO
気体ってややこしくね?
PV=nRTのうち何が一定で何が変化したかを図描いて考えたら簡単だと思うよ
化学Tだけだったら今からでも大丈夫ですか?
599 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 09:29:08 ID:WjQ9QMMQO
東京理科の薬だったら重問だけで十分ッスかね?
>>598 無理 でもやるしかないんだろ
>>599 理科大は結構凶悪な問題出るが
重問クラスの問題が解ければ合格出来ると思う
偏差値45なんだが
重問の前にセミナー挟むべき?
今は一応セミナーやってる
602 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 11:35:51 ID:wwPOGgt3O
おっぱいで挟んだらよくね?
603 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:09:56 ID:G2ifvZyOO
てめぇらごちゃごちゃ言わずにやれょ
604 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:13:14 ID:Vz2BA6t8O
重問のBってやった方がいいの?難しいから飛ばしてるけど
605 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:22:48 ID:ThNUam5MO
Aも難しいわ
あの〜、センターで九割とりたいのですが大宮三冊完璧にしたら大丈夫でしょうか?
その辺を少し教えてください。お願いします。
607 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 12:35:04 ID:reE115qKO
>>607
むりですか(TOT)
じゃあ、どうすればとれますか?
609 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 14:53:59 ID:aW3b4fzyO
化学平衡が分かりやすい参考書を教えていただけないでしょうか??
理科大の薬は問題そんなに難しくないよ。
東大後期の難しい年とかやってみなよ、理科大薬の問題はカスだよ。
611 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:19:13 ID:ThNUam5MO
東大と比べるなよ
でも、それでも解けるぞ、東大後期でも。
理科大薬は決して難しくないという意識をもたせることが大事。
本当に難しくない。
まだ、東工大や東北大後期の方が難しい。
613 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:26:31 ID:rdSYjIsKO
重問って他の教科と並行してやっても1ヶ月で終わりますかね?
あなたの努力次第です
615 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 15:43:25 ID:/OYo5bMWO
>>608 大宮3冊で知識としては9割とれるよ
教科書でもとれるし
解説が詳しい方の重問って、かなりの良書だと思うがイマイチ人気ないな。
ポイントとか、見やすくて覚えやすくて見直ししやすく、網羅性もあって相当の出来だと思ったけど。
解説が詳しい方の重問、買いました
これの基本だけと過去問でセンター8割は狙えますか?
618 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:20:41 ID:Dpzp+UOT0
入試に出るような化学実験を収録したDVDなど知ってる方いたら教えてください。
619 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:36:11 ID:uToYQLpxO
重問や新演習にのってる水銀柱の問題が解説読んでも詳しく理解できません
照井や大宮を立ち読みしてみましたが、あまり触れてませんでした
ここらへんを詳しく書いてる参考書ありますか?
620 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:51:44 ID:reE115qKO
621 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 18:51:59 ID:OrfIRyGl0
教科書で理解できるやつは異常。
普通はあんなうんこじゃ理解できない。
出版社と文部科学省
水銀柱の何が難しいのかがわからない。
浸透圧の計算?
624 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:40:27 ID:/OYo5bMWO
>>621 ほぼ教科書である理解しやすいで
やってける俺は異常なのか?
625 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 20:43:21 ID:reE115qKO
くねくねしてる水銀柱はたしかに分かりにくい
くねくねしてるって、気体の問題でつりあいを考えるやつ?
それとも、くねくねが宙返りしていたり、Ωの形をしてたりするやつ?
教科書っていうのは
文部科学省の決めた、内容・範囲でしか書けない
しかも用語の説明はほとんど省いてる
それは教える教師の役目だから
つまり教師がクソなら教科書もクソになるという…
化学を授業でとってない俺は
参考書で補ったよ
参考書は学ぶ人が理解しやすいために
用語とかを詳しく解りやすく書いてくれている
628 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:07:05 ID:+LiFWvkW0
化学理解不能でうざくなってきたんだが今から知識0の物理に
変えてもいいですか?
629 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 23:08:23 ID:/PSwMezJ0
好きにしな
アルケンの置換反応ってありますよね
あれってちかんはんのうじゃないんですか?
手鏡での痴漢反応
あるロダを思い出した
何でこう…夏も終わったのにアホな質問が続出するんだ?釣り?
634 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:04:51 ID:40uv/hxyO
鎌田の有機は良書でした。がしがしやってます。
福間ってどうなんですか?
福間は予備校行ってない俺からしたら神
636 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 01:58:08 ID:gfhRp4BWO
大宮の明快解法も良いよ。
分野別に3冊も面倒だからこれにした
637 :
名人:2006/09/19(火) 07:06:42 ID:pmbsyxsmO
フィィィシュっ!!!(^_^)/〜
はじてい何周したら大宮行けばいいですか?
639 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 08:28:23 ID:G51Z6DJaO
640 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 11:17:20 ID:gfhRp4BWO
大体で良いのかw
完璧にするべきだろw
641 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 12:47:30 ID:hq1HfUw+O
この問題がわかりません。
C6H12O6 90gを水1000mlに溶解したときのモル濃度は、0.470mol/lであった。水の密度を1.00g/cm^3として、この水溶液の密度を求めよ。
答えが1.02になるみたいです
モル濃度から溶液1リットルに溶質84.6g溶けてることがわかる。
よって溶液1リットルが1090*84.6/90gとわかるでしょ。
643 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:13:44 ID:hq1HfUw+O
すいません。
どうやって84.6gって出すんですか?
644 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:32:30 ID:OY5kYziiO
C6H12O6は1molで180gだから
0.47mol×180g/molを計算すれば出るよ ちゃんと基礎練習しようね♪
645 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:15:41 ID:40uv/hxyO
>>635 ありがとうございます。参考にしますね。
646 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:20:46 ID:hq1HfUw+O
647 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:21:34 ID:UTEvKqJZ0
神戸の工学部志望なんだが重問だけで十分だろうか・・・・
とりあえず旺文社の標準なんたらなんたらとかいうの買ったんだが
648 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:27:13 ID:G51Z6DJaO
649 :
大学への名無しさん:2006/09/19(火) 15:28:01 ID:UTEvKqJZ0
>>647 dクス
うはwwww買った奴どうしよwwwwww(´・ω・`)
すれ違いになるが物理の方も重問だけでいいだろうか・・・・
650 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/09/19(火) 15:36:22 ID:B80gOLx7O
>>649スレ違いだし大丈夫ってレスして欲しいだけにも見えるよ。
>>647だって余力があれば両方やった方がいいんだから、他人に依存しないで限界に挑戦する姿勢とったら?
あと物理は重問をメインテキストにしてた人が現役で京大理学部に受かってる。消化不良起こさなかったら重問でいけるんじゃないかと
予想問題集を買う予定なんだが、どこの出版社
がおすすめ?
河合塾
654 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:15:06 ID:rrKQa7zyO
宇都宮応用化学に入るには、はじていだけで大丈夫ですか??
655 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:47:06 ID:VfEIIJ+TO
>>654理系だろ…?しかも化学専門学部じゃん…ナメすぎじゃないのか?他の科目でカバーして入れたとしてもついて行けず死ぬだろうね
656 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 00:50:10 ID:/U1uKrEeO
>>654 市ね。
それかもう一年がんばれ。今からじゃ何も間に合わねぇよ
無機が退屈だよー
理論や有機は楽しいのに
難易度 苦手44>オウブンシャ標問 って感じるのは何故
659 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:12:23 ID:ZN9KNYTRO
僕は国立文系で化学をセンターだけで使います。今は面白いほどで理論をやってて問題解いてますがなかなか難しくて…1学期に有機を学校でやったので有機は大体は覚えてるんですが、やっぱ理論完璧にしてから有機やるべきですかね?それとも理論と有機同時進行がいいですかね?
660 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:33:09 ID:VfEIIJ+TO
>>659難しいって感じるうちは理論メインで、忘れない程度に有機をつまみ食いで
661 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:37:54 ID:U5oNfWopO
東大は簡単らしいので、チョイスだけで可能ですよね?
662 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:40:26 ID:nJ1oNe+00
>>661 東大の化学は難しくない。ただ、複雑で計算量が多いだけ。
チョイスをこなしたら、あとは過去問演習だけでOK!!
663 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:45:11 ID:ZN9KNYTRO
質問なんですが…ある濃度の硝酸銀水溶液100mlに0.40mol/lクロム酸カリウム水溶液50mlを加えたら、クロム酸銀の沈殿が生じた。この沈殿をろ過によって除きろ液に1.0mol/l塩化カリウム水溶液を加えていったところ10mlまでは塩化銀の沈殿が生じた。
664 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:46:32 ID:ZN9KNYTRO
>>663の続きです………それからは加えても生じなかった。最初の硝酸銀水溶液の濃度は何mol/l
665 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 16:51:29 ID:ZN9KNYTRO
>>660ありがとうございます。理論はもうひたすら解きまくるしかないですよね?
鎌田の理論応用編っていつ発売なんだ…待ちきれん
電気分解ムズい
669 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 17:33:40 ID:ZN9KNYTRO
>>668いや、文転したんですよ。もち、生物も使います。社会二つ使って受験したかったんですが、歴史の授業を全く受けたことないんで…社会は公民を使いますが。まぁ、化学今まで学校でやってきたし。。一番点稼ぎやすいみたいなんで。
>>666 鎌田から理論出るのか?
出たら本屋行って読んでみようかな
>>669 誰からそんな事言われたんだ?
センターで一番時間が最短ですむのは物理だろ
672 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 18:54:39 ID:ZN9KNYTRO
>>671 え、てか俺、化学が一番時間がかからないとは言ってないし…
すまん見間違えてた
まぁどちらにしろ点数の面でも、時間の面でもセンターは物理だわな
674 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 19:48:53 ID:ZN9KNYTRO
>>673 一番確実にセンターで点が取れるのは化学だってのは結構有名ですよ。
>>674 ここまでくると釣りかとも思えるがな。
間違いなくセンター理科で一番点をとりやすいのは物理だから
676 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:26:42 ID:ZN9KNYTRO
>>675 いや、一番とりやすいのは化学ですよ。あなたが釣りなんじゃ?確かドラゴン桜かなんかでも書いてあったし、このスレでも化学は点が取りやすいって話題出たことありますよ。
677 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:30:22 ID:FG8IWtVD0
物理はある程度できる人ならコンスタントに高得点出せるけど
コツ掴めてないひとは没。
>>676 なるほどこの板とドラゴン桜か
い い か げ ん に し ろ w
まあとりやすいのは確かだけどセンターまでなら断然物理が楽
数学苦手なら物理よか化学の方が点取りやすそうだな。
生物は非定型だし。地学はシラネ。
680 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:32:10 ID:tzM2tVMC0
対時間で考えたら圧倒的に物理だな
そりゃ知識がちゃんとありゃ化学安定かもしれんがセンターだけに使うには時間かかりすぎ
え、センターのみなら物理の方がとれるのか?
化学は有機に突入したんだがもう何がなんだかわかんないや…。
他の科目の都合上そんなに時間もかけられないのに…orz
でも今から知識0の物理に変えてセンターで90以上なんて
とれないよね?
センターばかりか二次でも物理は一番の得点源だってのにね…
>>676は変な情報を吹き込まれたみたいで今度は哀れに思えてきた
物理派の奴は旧課程の頃に言われてたイメージで語ってるんじゃないか?
化学は新課程でめっちゃ範囲減ったから楽勝。
どっちも必死過ぎて哀れ
好きな方やれよ
685 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:37:56 ID:tzM2tVMC0
イメージというか、実際に化学と物理両方やって物理1のほうが楽
686 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:42:39 ID:PeGmX4l2O
物理も旧課程でだいぶ楽になりました
687 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 20:44:09 ID:PeGmX4l2O
日本語間違えました
アホがいるな。
センターでもっとも楽なのは物理。受験業界の常識。
勉強する量も少ないし、センターのおいては問題の内容が浅い。
そもそも15分程度の時間で満点取れしまう。
化学では15分で満点はちょっと厳しい。
但し、物理をいまからやるひとは、ベクトルと三角関数が苦手な人はやめておいたほうがよい。
>>688 本当に?
でも確かに物理をはじめからていねいにを見たときTの範囲は
ちょっとだけだったような…。ベクトルも三角関数も別に
苦手ではないのだが…。
よし、俺は今から物理やるぞ。物理は習ってないから知識0だが
センターで100点とってやるよ。見てろよ、100点とるからな。
では、ひとつアドバイスを。
物理の最大の山は最初の力学。
物理をあきらめるひとは序盤であきらめてしまう。
ここを頑張ってくれ。
覚える式は20程度。
ポイントはやり始めこそ問題演習だよ。
ちなみに20という数字は物理全体でという意味ね。
>>690 うん、頑張るお(^・ω・^)
やっぱりセンターだけで化学はやめとく。
693 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 21:08:13 ID:ZN9KNYTRO
知識0な奴が今から物理やって100点は無理だろ。センターてのは平均点が60前後になるように作られてんだから。
本屋でいろいろと問題集みたけど、学校で配られたリードαが一番やりやすいな、って俺は思った。
けど、ここのスレではあんまり評判よくないからなんか不安になる…
早慶理工志望の者だけど
照井の3冊を一通り終わらせて今重問をやっているのですが、
どうも無機や有機の問題が少ないと聞きました。
何か他の問題集を併用すべきでしょうか?それともこれだけでも十分でしょうか?
697 :
鮫島:2006/09/20(水) 22:14:09 ID:SpC5IyjR0
仲原先生まだ生きてますか?
2の理論がだめなので、学校でもらったトライアル(解答あり)からくらくマスター→解説が詳しい重問
とやろうと思うんですが、
トライアルからくらくマスターどっちが基礎固めに最適なんでしょうか?
699 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:50:56 ID:02YV2iVb0
数研の計算問題演習使っている人いる?
どんな感じ?
700 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 22:57:39 ID:02YV2iVb0
×計算問題演習
○化学計算問題の徹底整理
701 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:01:49 ID:rVJAbLCvO
702 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:03:45 ID:U5oNfWopO
703 :
大学への名無しさん:2006/09/20(水) 23:05:05 ID:VfEIIJ+TO
>>696十分。少ないと思ったらその時他のやれば良い
あれは便利だな
重問の弱い所補うのに
製錬って、アルミ・銅・鉄だけでいいよね。
銀ってやる必要ないよね。
707 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:03:39 ID:lklTh3ngO
708 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:06:37 ID:qqUDuj9DO
709 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:28:56 ID:q0GdbUmBO
重問に解説が詳しいのとか種類あるの?
テンプレしっかり嫁しねボケカス
重要問題集(数研) (中級〜)
定番の中級以上の演習用問題集。ある程度のレベルになってから手をだした方がいい。この一冊終え
たら、ひとまず受験化学は一通りマスターしたと思っていい。これを終えたら普通の大学志望なら過
去問やりましょう。
頻出重要問題集(旺文社) (中級〜)
上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつ
の解説が理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数
研の解説が理解できるのならそっちを選んだ方がいい。
711 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:38:35 ID:B05ZJzSSO
それにしても、昔はセンターに普通に高分子がでてたのに、最近は馬鹿みたいに楽だよな。
なんで、こんなにセンターぬるくなってしまったのだろう。
つ新課程(YUTORI)
ふつうに、アセタール化とか、アミロペクチンの枝分かれの数の計算とか出せばいいのにね。
715 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 00:55:57 ID:q0GdbUmBO
>710ありがとう
716 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:06:00 ID:2osVnIgdO
アンモニアと塩化アンモニウムの混合水溶液(緩衝液)に、酸および塩基を加えたときのイオン反応式はどうなりますか?疑問に思ったので誰か教えてくださいm(__)m
つうか、緩衝溶液の基本だろう。きちんと勉強しろ!
塩基に対しては、アンモニウムイオンが対応し、酸に対してはアンモニアが対応する。
式は簡単に書けるだろう。
718 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 01:56:51 ID:qqUDuj9DO
はじてい→セミナー
はじてい→大宮
どっち行けばいいですか
721 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:40:28 ID:FcVTFaMWO
で、あのわけのわからない錯イオンってのはセンターの範囲外だ尾奈?
723 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 11:59:49 ID:qqUDuj9DO
724 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 12:05:58 ID:j0FG3cOBO
勉強→努力→三日坊主→入試→後悔→はじめに戻る
電気分解わかんねー
来週テストがあって電気分解が4割くらい出るって先生が言ってました。
電気分解分からない俺が来週のテストで80点以上とれる参考書を教えてください。
729 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:13:45 ID:q0GdbUmBO
>719はじてい→セミナー
730 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:15:44 ID:q0GdbUmBO
>728大宮かな?
731 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 19:18:19 ID:B05ZJzSSO
多少スレ違いで悪いんだけど、価電子と最外殻電子の違いって何?
全く同じ?
親切な方教えて\(^o^)
ヘリウムの価電子数と最外殻電子数を言ってみろ
>>732 サンクスwwww
分かったww
感謝する
はじていの裏の方の イオンの価数について理解する って表は暗記しなきゃダメなの?
不安定な最外殻電子が価電子ね。
736 :
大学への名無しさん:2006/09/21(木) 23:32:05 ID:q0GdbUmBO
>734やっといたら安心
今高1で授業と平行して化学の参考書をやろうと考えているのですが、はじていと早わかり科学1どっちが良書でしょうか?
友達が化学のはじていはわかりづらいといってたのですが、ここをみると結構皆さん使ってるようなので・・・
738 :
大学への名無しさん :2006/09/22(金) 04:54:08 ID:sfSm/yhw0
早起きの中1ですがなんで硝酸イオンはSO4の2-になるんですか?
計算方法あるんですか?
寝ろよwww
>>737 その友達がわかりにくいと言っていた理由は一つ
中学時代化学を勉強してなかったから
中学化学を理解していないとはじていでも挫折する
741 :
あい:2006/09/22(金) 09:59:16 ID:b64CsAqDO
化学を初学からやりたいんですが、セミナーを参考プラス問題集としてずっと使いたいんですが、大丈夫でしょうか?
セミナーは参考書としてはどうかなあ
744 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 10:13:03 ID:lQOa2f1ZO
センターレベルならリード化学で余裕
リードCまでで8〜9割はいく
745 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 10:41:15 ID:IonYKSW7O
大宮シリーズってT・Uってちゃんと別々になってる?
747 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 14:01:39 ID:G/7j3VvyO
漏れにセミナーとリードαの内容について大きな違いを教えてくれ(´・ω・`)
挫折した
749 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 16:55:57 ID:QscjozsLO
セミナーは誤植MAX
ベンゼンフェチのアラメちゃん
めっちゃ寿司好きグヒヒ
アミちゃんゲリしあすグルグルか
751 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 18:18:36 ID:1PkzyER70
無機と有機がやばいくらいわかんないお。。。
結局どの参考書がわかりやすいんだお??
>>749 まじで?
それがほんとうならリードαと悩む
テンプレ見る限りじゃ、■一個の差だし
たぶん、どうでもいい超簡単な問題があるかないだけの差だろうから
てか数研系は誤植少ないよね
旧4STEPつかってたけど、どうもなかった
754 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:17:24 ID:1PkzyER70
だお?
新演習学校で買わされてやったんだけど結構おもしろい。
でもいきなり新演習じゃだめかな?
いままで化学の問題集とかやってなかったんだけどやっぱり重問からやった方が良い?
>>755 新演習楽しいぐらいなら、化学やらなくてもいいぐらい。
758 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:23:33 ID:1PkzyER70
759 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:24:32 ID:bGGjdQNX0
センターでしか使わないんだが、
なんかいい参考書ある?
ちなみに今やってるのは、
早わかり化学
大宮のセンター化学T
760 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 19:35:25 ID:AITpmS+EO
それと100選もやってる
はじてい+二見ハンドブックっていい感じ!
有機とか0からだったけど、すぐに頭に入った
762 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 20:24:04 ID:1PkzyER70
はじていお勧めな方とそうでない方がいらっしゃいますね。
馬鹿でも理解できるでしょうか。
とりあえず買ってみようかな。
みんなセミナー最初のページからやってるのか?
セミナーなんか差がありすぎる気がする。
764 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:19 ID:oCViVMPPO
俺は最初からしているぞ
765 :
あい:2006/09/22(金) 21:05:26 ID:b64CsAqDO
766 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 21:23:39 ID:IonYKSW7O
767 :
737:2006/09/22(金) 23:08:53 ID:l+I2lA8C0
>>740 多分それはないと思います。
まだ高1ではありますが、かなり頭いいです。(具体的なことはかけませんが)
友達にはじていが合わなかったのか、誰かの評判聞いただけなのかもしれません。
結局はじていかはやわかりどっち買おうか悩んでます。
768 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:49:39 ID:83fnYReZO
とにかく計算問題が苦手なんですけどどの問題集が良いですか?
770 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 23:54:26 ID:AITpmS+EO
>>768 まぁ、100選はネタだが。
マジレスすると、三國の精選応用を勧める。
中学化学をまったくやっていないんですが、どの本から入ればいいでしょうか?
はじていも辛いようなので・・。
テンプレには化学のドレミファシリーズとありましたが、6冊は多く感じたので
他に何かないかなあと思い、書き込みました。
>>773 まともなアドバイスになってないけど…化学のドレミファなら1、2、4で十分。
残りは読み物として楽しんでください。
775 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 10:57:40 ID:nCQNiMHwO
>741はじていを参考書にしてセミナーを問題集にしたら?
776 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 13:49:34 ID:73YOnpnIO
中学に化学ってあったっけ?全く覚えてない…
777 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:01:17 ID:euZUIbtBO
中学は理科でひとまとまりになってる
778 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:02:40 ID:YDf+ckkh0
1分野 物理・化学
2分野 生物・地学
779 :
あい:2006/09/23(土) 14:04:14 ID:KvM5yJpaO
>>775 はじていって内容的には、あたし私立薬学部受けたいんですけど大丈夫なんですか?
偏差値は予備校で53位の学校です☆
>>779 自分の実力で受験するのはあきらめなさい
偏差値53ぐらいの最底辺薬学部なら寄付金を上乗せすれば
入学できるよ
781 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 14:08:10 ID:0YNgiES40
>>779 おまえきもい
一回見てからできそうならやれよ
国立薬に比べ、私立薬は楽。
私立ならば理科大にしておけば?
化学は簡単だよl。
783 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 16:19:25 ID:nCQNiMHwO
>779化学の模試も受けたことない高2だからそこまで詳しくわからん!!
テンプレにある入門と初級の目安を教えてください。
今高1で授業で化学があるんで、大宮から入れるのならはじていを切っていこうと思うんですが。
786 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 17:52:07 ID:4qnLqywZ0
二見のハンドブックって第2刷が出てるはずなんだが...
どこに売ってんだよ?>田舎
大宮の面白いほど〜
使ったんだが問題の解説が導入部と打って変わってあまりに簡素でわけがわからん
太字で出てくるよくわからん例えも正直・・・
788 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 21:57:39 ID:5BmKpBeH0
大宮は導入部はいいが問題少ないし解説ウンコだから基礎問題精巧と組み合わせるがベター
789 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 22:02:51 ID:yyZ5WDnDO
ヒキョーなはどう?センターだけだったらむいてますか?
790 :
大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:41:21 ID:wJdluZupO
東大志望なんですが、有機の問題集でオススメないですか?
はじてい終わったら大宮ってプランはダメなのか?
792 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:04:33 ID:mTvjURih0
>>790 「実力をつける化学 無機・有機編」(Z会出版)
「化学標準問題精講」(旺文社)
の有機部分。
793 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:10:35 ID:oTDvCxTPO
大宮はまじ解説クソあと講義と問題の難易度が開きすぎ
794 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:18:23 ID:pXtbbGfLO
バイオエタノール要注意。。
有機は素直に新演習だけでいいと思うが。
おもしろいほどはおもしろいぞ
喩がわからないのはその現象と喩の共通点がわからないから
もしくは化学のセンスがないか
もしくは合ってないか
喩でイメージできるようになったし、コラムーチョも面白かった
問題は確かに簡潔だから、別ノート使ってなんとか回答を理解して、じぶんなりの考え方や解法をまとめてる
問題のページになると鬱になるがな!
中学レベルも分からないと、はじていを理解するのも不可能ですか?
セミナー解答もらったんだけど、
めちゃくちゃ詳しいわけではないんだね↓↓
799 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:28:39 ID:ZEdsCIpoO
>>786 別に刷は変わっても内容変わらないんじゃないの?
版が変わると内容変わるんだっけ?
何かよく知らずに買ってるや
800 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 01:36:55 ID:ANjsLnsVO
801 :
797:2006/09/24(日) 01:52:29 ID:gWkcJAOr0
高2です
センターだけしか化学使わないんだけど
はじてい2冊やったあとの知識本ってなにがいいかな?
あとヒキョーな化学って最近よく聞くけどあれってどうなの?
803 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 02:28:07 ID:YuT1+gYg0
どんな書物も第1刷は誤り多し。
まあ大宮の理論は前の本が問題の難易度が高すぎるという
批判を受けて、簡単な問題にしちゃったけどね
鎌田の理論応用編は来年のようだ。
806 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:16:16 ID:L3/y6Mcz0
有機は照井か鎌田のどっちがおすすめ?
断然鎌田
808 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:23:12 ID:L3/y6Mcz0
初学者ってことはがっこうでならってないの?
まあ理論化学が出来てれば問題なく使える
照井も一応使ったけどあれは「なぜそうなるのか」が書かれてなくて
暗記するしかないから捨てた
810 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 08:59:20 ID:YrJEWBMp0
はじていちゃんと読めば鎌田にすんなり入れる。鎌田ちゃんと読めば駿台の有機化学演習にすんなり入れる。有機化学演習しっかりやれば入試問題すんなり解ける
811 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 11:47:08 ID:VA8zLVhaO
化学重要問題集って一日に6時間ずつ解いたとして全部解くのに何日くらいかかる?ちなみに僕は答えがわからなかったらすぐに解答を見て解法を暗記するという勉強法です。
812 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 11:50:42 ID:cxRCjaZU0
>>802 俺も今日本屋行ってパラパラ見たんだけど結構良さそうだった。
家帰ってからこのスレとかで評判とか調べてからにしようと思って今日は買わなかったけどw
813 :
812:2006/09/24(日) 11:57:55 ID:cxRCjaZU0
ググってみたらやっぱり評価も高いみたいだし、今度買ってみる。
814 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 12:37:05 ID:ANjsLnsVO
>>811お前の実力によるよ。まあ解法暗記じゃ伸びないけどね
815 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:10:47 ID:XsfKCd3q0
解法暗記以外の勉強法なんてあるのかw
816 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:12:20 ID:ANjsLnsVO
え?マジ?理解してりゃ楽に解けるんだからわざわざ覚えるもん増やさなくてもよくね?それは新境地ですね
817 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 14:21:18 ID:VA8zLVhaO
解法暗記の話はいいから質問に答えて下さい
818 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 14:24:02 ID:L3afur+FO
1日だな
携帯厨死ね
PC厨死ね
821 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:15:20 ID:QAEIrUNEO
熱くなるなよ
822 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:51:24 ID:ANjsLnsVO
825 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 15:56:00 ID:ANjsLnsVO
826 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:23:00 ID:vNyUOmNUO
この流れはwwww
827 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:35:14 ID:FcEtG/2kO
5週間
828 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:53:38 ID:FcEtG/2kO
829 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:59:13 ID:zyiDBjSHO
溶解度意味不明也
830 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 16:59:50 ID:ANjsLnsVO
831 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:04:17 ID:VA8zLVhaO
誰かマジレスお願い
832 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:06:59 ID:FcEtG/2kO
833 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:08:48 ID:QAEIrUNEO
>817そんなの人によって違うからわからん
834 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:12:29 ID:ANjsLnsVO
>>829溶解度難、我同意見。予備校教師曰、脳内図面曖昧也、故絵書。飽和物質、不飽和物質、溶液割合整理図解、故解答易化
835 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:15:54 ID:zyiDBjSHO
同志、感謝也
836 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:21:24 ID:vNyUOmNUO
鹿馬皆死
ムズい話だなぁ。
物理、化学、数学って大学入った瞬間に別世界になるからなぁ。
工房時代は俺化学大得意てか物理も地学も何でも来いだったけど、
大学入って撃沈したよ。ちなみに俺は物理系。
大学では
化学は物理であり
物理は数学であり
数学は哲学である
本当のことだから、おぼえとけ。大学教養の化学の初めての講義で
教授様が黒板に真っ先に板書したのがシュレディンガー方程式
だったてのが未だに忘れられない。理解できるわけねぇだろ。(@某帝大)
漏れは数学系だったけど化学の講義を担当してた教授が
化学科の人間は数学苦手だからシュレディンガー方程式とか理解できない人間が多いんですよ。
でも君たちは数学得意だから大丈夫だよねとか言いながらシュレディンガー方程式の説明始めやがった。
テストはノート・プリント持込可だったので助かったけどw
839 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:42:28 ID:ANjsLnsVO
840 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:22:02 ID:TQ6EcWPKO
学校の授業で一応有機習ってるんですが 全然分からないんですが基礎から学ぶのでいい参考書ありますか??
841 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 18:49:53 ID:L3afur+FO
有機化学演習
842 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:10:58 ID:TQ6EcWPKO
>>841 教えていただいてありがたいんですが、問題集じゃなくて参考書がいいです
843 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 20:18:00 ID:aCqVSlKeO
鎌田の有機化学
又は
照井式の有機
今高2で学校の授業が
いままで1年の復習してて
まだ電池のとこなんだけど
先に参考書とかで勉強してたほうがいいかな?
その日本語はどうにかならないかな?
すみません・・・・・・・・
847 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 21:09:09 ID:TQ6EcWPKO
>>843 ありがとうございます
照井はカードは良いって聞いたんですけど…鎌田は見てみますね
岡野のはじていはどうですか?
うぇ、大宮おもしろい理論終わったがぼるーむ多すぎ_| ̄|〇
無機、有機となると気が引けるが、やっぱ同じのやったほうがいいかな?
おぬぬめあれば教えてください(´・ω・)
849 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 08:05:35 ID:3eHLWUyGO
はじていとセミナーをしっかりやれば、偏差値どれくらいいきますか?
850 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 08:08:06 ID:5G7Rf5WdO
気体の生成方おぼえらんね
853 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 12:50:51 ID:tmf5w9Ka0
東大後期までに東大レベルにしたいんですけどどうすればよいでしょう?
本気の本気の本気です!
今は、河合のチョイスと有機無機はおもしろいをやってます。
無理って言われるのは百も承知ですが死に物狂いなのでどうぞアドバイスお願いします!!
>>853 なぁに、東大に行くことだけが人生じゃない
855 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 12:53:52 ID:tmf5w9Ka0
東大じゃないといやなんです!
ふんぞり返るぐらい本気なんです〜!!
856 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 13:00:51 ID:feCtL1OiO
>>855 ふんぞり返るぐらい本気ってなんだよww化学の前に日本語勉強しろ
858 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 13:06:33 ID:tmf5w9Ka0
ふんぞり返ってしまうくらい熱気が溢れてるってことです・・・
正しい日本語ではないのはわかっています。
こんなとこに張り付いてる暇があるなら勉強しろw
お前の記憶力はどのくらいだ?
1回やっただけで完璧に覚えるぐらいのスペック無い限り無理
861 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 13:12:58 ID:tmf5w9Ka0
今から勉強します!!!
記憶力・・・昨日やったことは7.5割方覚えていると思います!
ではまたくるので回答お願いします><
862 :
マンゴーマン:2006/09/25(月) 13:24:18 ID:KOeyMivpO
動ナビの動画を全てダウンロードすればキミも東大生だ!!!
高2です
センターだけしか化学使わないんだけど
はじてい2冊やったあとの知識本ってなにがいいかな?
あとヒキョーな化学って最近よく聞くけどあれってどうなの?
802に書いたんだけど誰かレス頼む
ぅぅ、イオンとか化合物の色が覚えらんねぇ
語呂とか覚え方みたいなのがないけど、丸暗記で覚えられるものなのか?
865 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 15:07:16 ID:6GoUSjDyO
覚えやすい方法は人それぞれだから、イメージで関連付けるにせよ語呂にせよ、自分で作るのが一番
硫化物はほとんど黒。カドミウムは黄色、亜鉛は白。
水酸化クロムは灰緑色。
両性水酸化物。
スズの硫化物は褐色。水銀の硫化物は黒、ただし一度昇華させると結晶構造が変化して赤色になる。
869 :
853:2006/09/25(月) 22:53:16 ID:tmf5w9Ka0
誰か(>_<)
本気なんでアドバイスください(>_<)ノ
871 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 23:02:28 ID:Y7FQQpeU0
本気なら自分で考えろ
セミナーって発展までみんな、やってんの?
>>853 とりあえず今やっているものを仕上げろ
話はそれからだ
874 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:07:19 ID:jaH7pscXO
>872発展もしてる
照井式はカードだけでも定価で買う価値あるね。
876 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:23:39 ID:AKvKQKBlO
化学の選択で生活の化学と生命の化学って具体的にどう違うのかイマイチ分らないので教えて下さい
878 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 01:35:51 ID:AKvKQKBlO
>>877生活はイソプレンとかブタジエンゴムとか繊維・ナイロンとかあのへん。生命はリン脂質とか肥料の他にも生物がほんの少しだけ入ってくる
879 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 04:22:57 ID:eBdN8Z7UO
セミナーの発展は解説が少ないからなぁ
基本のとこ終わったら、とっとと重問行ってしまうのも一つの手
881 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 07:50:18 ID:VH/49Z6dO
面白いほどわかる本の無機と無機反応はどちらがおすすめですか?
883 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:51:15 ID:4NlQGuDEO
化学の計算を早くするには、問題集で演習してみるしかないですか?
884 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 12:35:37 ID:AKvKQKBlO
>>883それもあるし、式を工夫して変形して楽な計算で済ませられる式を作れるようにすれば
鎌田の理論応用編てでたの?
一単元毎に(基本単位は重問ね
はじてい→セミナー→重問
を一日のうち重ねがけ
これを二週間半続け
その後一週間無機有機の暗記漏れと復習したら偏差値30あがったお
887 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:09:16 ID:eBdN8Z7UO
他の科目もあるから、ほとんどの人はそんなにまとまった時間取れないお
化学T・U基礎問題精講やってるけど、T・UってことはBはふくまれないんですか??
セミナー化学を注文しようと思ったら。(“”内は太字)
ご注文頂いた書籍はただ今品切れになっております。
申し訳御座いませんがご注文をお受けすることが出来ません。
また当社の商品は全て“学校採択用”のものです。
当ホームページからのご注文は“高等学校の先生”に限らせていただきます。
先生の学校在籍確認がとれない場合発送はいたしておりません。
塾関係・一般・学生の方は最寄りの書店よりご注文ください。
また、問題集の別冊解答は、高等学校での利用に配慮し、
一般販売では添付しておりません。ご了承下さい。
第一学習社
買えても別冊解答手に入らない…orz
ま、分かってたけどね。何処で入手できるのでしょうかね。
よし、俺の使用済みセミナーと頻出重要問題集1・2を交換しようぜ
891 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 20:13:32 ID:rCqQYAUwO
>>888 含まれない
だからTB用の問題集を別に買わないとだめ
892 :
こぅたろぅ☆:2006/09/26(火) 20:36:18 ID:LYr8HlzSO
らくらくマスター・ニューグローバル・過去問でセンター9割いけますか?あと重要問題集もやるべきですか?
>>892 他の人では大丈夫ですが、あなたは無理です
894 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:00:23 ID:oy637a+6O
初学者にははじていと理解しやすいどっちがいいですかね?
895 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:00:53 ID:rCqQYAUwO
やるべき
できれば標問も
896 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:06:49 ID:S93h1tb50
>>889 学校用のだから無理だよ
他の問題集買えばいいじゃん
897 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/09/26(火) 21:10:08 ID:/wbuD4Y1O
セミナー化学を神格化し過ぎ。
代わりの務まる市販の問題集いくらでもあるし。
898 :
こぅたろぅ☆:2006/09/26(火) 21:10:35 ID:LYr8HlzSO
899 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:26:38 ID:D1xNs2Y7O
900 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:40:23 ID:eBdN8Z7UO
今からやるなら重問や標問よりも理標をお勧めする
901 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:48:01 ID:VyH5hEnEO
今授業で化学平衡やってるんだけどイメージしにくいなコレ。
はじていみたいな初学者にも解りやすく解説してくれる参考書ない?
902 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 21:51:50 ID:RtCcPulYO
>>878 レスありがとうございます
自分が話聞いた限りでは生命と化学の方は薬学専攻の人が選択するようなものって聞いたんですが
理工系や工学系は生活になるんですかね?
農学系とか生命なんですか?
904 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 22:16:15 ID:AKvKQKBlO
>>903それは大学によって全然違う。選択のとこもあるし両方を浅く出すとこもある。でもやっぱ農・医療系は生命で理工系は生活を指定してるとこ増えてるね
>>904 そうなんですか、レスありがとうございます
分りました、生命は薬学のための選択とかそういう意味ではなかったんですね
解決しました。
906 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:20:12 ID:eBdN8Z7UO
>>902 いやマジで。
重問より負担がやや小さい上に、到達度は変わらない。
重問やってる人が多いのは、
「みんなやってるし、とりあえず重問やっとけば安心かな」って考える人が多いだけ。
理標でもいいと思うよ。
907 :
ネタバレ注意:2006/09/26(火) 23:23:45 ID:/XxdOjid0
化学の質問すれが見あたらないんだけどここで聞いてもよろしいでしょうか?
(スレ違いだったらスルーしてください)
先日の駿台と進研共催のマーク模試の問題のことなんですけど・・・
問題 素焼き版で仕切った容器の一方に亜鉛版と硫酸亜鉛水溶液
他方にニッケル版と硫酸ニッケル水溶液を入れて電池を作り放電させた。
以下のうち誤りはどれか
で選択肢の2に ニッケル板の物質量の変化量と亜鉛板の物質量の変化量は等しい。
ってあって正極のニッケル板からは水素が出るからこれが間違いだろうって思ったんですけど
解答にはZn→Zn^(2+)+2e-
Ni(2+)+2e-→Ni
となるから正しいってあったんです。
水溶液だからH+がないわけでもないだろうし イオン化傾向もNiの方が上だし・・・
俺には間違いにしか思えないんですがorz
どなたか教えてください
908 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 23:31:50 ID:AKvKQKBlO
>>907 亜鉛のがイオン化傾向は大きい。よって亜鉛が負極。電池では負極で酸化、陽極で還元が起きるからその反応は合ってるよ
>>907が聞きたいのは、「なんでNiの方が水素よりイオン化傾向が大きいのに、水素が発生しないんですか?」って事じゃないか?
水素過電圧。
こんなこともしらないのか?
例えば、電気分解で陰極に水銀を使用すれば、
水溶液の電解でもナトリウムイオンを還元できるのは知ってるよね。
電気化学の酸化・還元のされ易さは、イオン化傾向だけでは正確には議論できない。
>>897 >>899 代ゼミは…地元なので京都校を調べて行きますね。
無かった場合は自分で考えます。色々と情報ありがとうございます。
912 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 08:13:55 ID:Ay901BDUO
はじていやってからセミナーに移るって普通ですか?
初学者なら、はじていやりながらセミナーという感じかな
高2の場合はな
高3なら吊って来いと
915 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 18:38:40 ID:SgktPpqi0
セミナー→重問は疲れるから、
基礎問→重問でいくことにする。
916 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 18:56:28 ID:Qj03AB4n0
センターだけなんですけど
無機の暗記がやだ
917 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:01:59 ID:Fj4ZxBc2O
へぇ
918 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:04:35 ID:mtsIWA190
919 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:06:46 ID:mN7bp8eo0
基礎問題精講を進行中の高2です。
問題数が少ないので計算力がついていない気がします。
そこで、物理の理論計算に特化した問題集(数学でいえばセンター突破)みたいな問題集・参考書はありませんか?
お願いします。
920 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:34:02 ID:Qj03AB4n0
921 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:36:01 ID:vT3tfVDVO
新演習って新研究やった後やないとダメなん?
922 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:37:27 ID:SgktPpqi0
>>919 終わったら、重問や新演習とかやってけば自然につくんじゃね?
てか、俺も高2で基礎問題精講やってるけどそうなると信じてる。
あと鎌田の何たらってあるけど、ちょっと簡単すぎな気がした。
923 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:38:06 ID:sTfeMRxFO
じゃあフランス語で言うと?
925 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 19:59:26 ID:f+kF/W1E0
マズォモアズェール
仏和辞典でしょ、普通に。
馬鹿じゃないの。
927 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:15:39 ID:vT3tfVDVO
重要問題集→新演習って可能?
新研究をフランス語でいうと仏和辞典!
また一つ賢くなったよ^^
929 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:16:32 ID:odYog+FJ0
>>926 フランス語にも漢字ってあったんだねぇ
へぇ…
931 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:26:47 ID:Fj4ZxBc2O
>>926 フランスの言葉って日本語だったんだwww
知らなかったww
>>922 いや、俺は数学においてもそうだけど計算と回答を作成するプロセスはまったく別のものだと思ってる。
だから、早いうちに理論においての計算をマスターしておきたい。
英語でいう英和辞書
フランス語でいう仏和辞典
ただ、普通に対比させただけだが。
934 :
sage:2006/09/27(水) 20:36:13 ID:kD3b8oBx0
>>889 現役生なら学校の購買部で注文してみたらどう?
俺の学校でセミナー物理注文してた人いたけど
答えもついてきてたよ。
名前がsageて…。orz...
936 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:38:47 ID:Lzz+VFJwO
英語学習における英和辞書
フランス語学習における仏和辞書
英語で言うdictionary
フランス語で言う…
Dictionnaire
938 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 20:54:16 ID:sTfeMRxFO
ディクシュナール
理標と基礎問題性交ではやはり網羅度では後者に軍配が上がるのでしょうか?
941 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:00:58 ID:Lzz+VFJwO
性交は良いぞー
ほんとに良いぞー
>>940 マジですか?
では薄い理標をやることにします。
計算なんですけど、四則演算でどの順番にすれば誤差が小さくなるのでした?
945 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:32:52 ID:WeFKl5Z80
>>944 割り算を一番最後にした方がいいじゃなかった?
あと日本語おかしいよ
>>933 「英語でいう英和辞書」
「フランス語で言うと?」
フランス語で言うと?
フランス語で言うと?
フランス語で言うと?
フランス語で言うと?
フランス語で言うと仏和辞典?
対比?日本語大丈夫か
947 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 21:55:01 ID:y7le/iXRO
0.3mol/lのHclのPHの求め方誰か教えて下さい…ちなみにlog3.0=0.48デス‥‥あとC6H5COOHの電離定数は6.3×10(-5)←マイナス5乗という意味です。0.001mol/lのPHを求めよ。√6.25 =2.5 log2.5=0.40も教えて下さいm(_)m
>>946 マジレスするのもアレだが、日本語が読み取れてないのはあなたでしょう。
新研究は化学の勉強においては「辞書」。
英語の勉強においては「英和辞典」にあたる。
じゃぁ、フランス語で言うと「仏和辞典」にあたるというのが
文脈の流れから考える普通の考え方でしょう。
ここでいう「フランス語」は科目名のことを言っていると読み取れる。
もし、国語の問題で穴埋め問題になっているとしたら、「Dictionnaire」じゃなくて「仏和辞典」が入ると思いますよ。
計算問題対策も理標で大丈夫でしょうか?
標準的て良いものがあったら教えてください。
950 :
大学への名無しさん:2006/09/27(水) 23:58:51 ID:nCNr2pKF0
>>910 国語力無いね。そんな事聞いてないだろ。
新研究持っているだけじゃ
馬 鹿 は 馬 鹿 の ま ま
だからw
951 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 01:25:01 ID:HR5B9033O
0.3mol/lのHClのPH
HClは水溶液中で完全電離するのでHCl→H++Cl-
より[H+]=0.3モルマイリットル
となるので、PHを求める公式(-ログ[H+]:底は10)より
-ログ0.3=-ログ3/10=-ログ3+ログ10=-ログ3+1=1-0.48=0.52
PHは0.52
あれ?どっか違ってるか?
C6H5COOH電離定数は6.3×10^-5の0.001mol/lのPH。√6.25 =2.5 log2.5=0.40
はC6H5COOH→C6H5COO-+H+と電離し、その電離定数は.3×10^-5なので
[H+]=1.0×10^-3×6.3×10^-5=6.3×10^-8
公式より
-ログ6.3×10^-8=-(ログ6.3-8)=8-ログ6.3(値がないから)=8-ログ2.5=8-0.4=7.6
酸性の物質の水溶液がPH7を越えないので、7
あれ?眠過ぎてごちゃごちゃになってる?明日、もう一回やってみる…
>>951 上はあってるんじゃないでせうか?
下は水の電離も考えないといけないかもです。
953 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:27:46 ID:cI4sG+YlO
えらそうに
はじていの無機有機時間かかるね。。
955 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 08:44:10 ID:LtYWiEPtO
亀田の入試突破バイブル無機・有機ってどうなんすか?
957 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 09:14:15 ID:5uZUePcwO
亀田の世界制覇バイブル ムキムキ・勇気ってどうなんすか?
958 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 09:19:41 ID:/ApAw9tTO
つまらん
終わりから適当に。
960 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 10:00:40 ID:yAJ9fDT30
亀頭の包茎改善バイブル 剥き・勇気ってどうなんすか?
961 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:47:38 ID:HR5B9033O
962 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:49:08 ID:Qqt9XKjrO
理解しやすいってどう?
963 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:51:38 ID:bLlviYAr0
鎌田の理論応用編てでたの?
理解しにくいってどう?
965 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 15:52:37 ID:5uZUePcwO
論外
966 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:41:38 ID:AZjhBSh20
数研の重要問題集をやっていたのですが、
独学でやっているためまわりに聞ける人がいなくて
わからない問題があったときに
解説がいまいち理解できなくてあまりすすみません。
そこで旺文社の重要問題集に変えようか迷っています。
しかしテンプレには数研の方がいいという感じで
書かれているので医学部志望の私としては少し不安です。
数研は、これだけやれば大丈夫、とよくいわれていますが
旺文社のものでも何度も繰り返せば同じレベルに到達できますか?
数研の方がいいといわれる理由も知りたいです。
長々とすみません、よろしくお願いします
967 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:45:04 ID:iORJEGnfO
968 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:48:56 ID:xtkEzbWtO
化学で敢えて演習が特に必要な分野だけを挙げるとすればどの分野ですか?
>>966 重問よりも旺文社の頻出重問よりも
実力をつける化学のほうがしっかりしてるよ
まあ立ち読みしてくれや
970 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:50:19 ID:iORJEGnfO
無機のホウ素の性質だな
971 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:50:35 ID:AZjhBSh20
>>969 ありがとうございます!
早速本屋にいって見てみます!
>>11の
>はじてい2冊→鎌田2冊福間1冊のどちらかを完成させてから
ってこの三冊のことでいいんですか?
福間智人の化学無機化学―合格点への最短距離 福間 智人
鎌田真彰の化学有機化学―合格点への最短距離 鎌田 真彰
鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編)
973 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:42:21 ID:yKcds0YC0
化学Uをいまから勉強しはじめようとおもってるのですが、国公立大学の入試まで
に毎日1時間勉強するだけででまにあいますか?
974 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:50:32 ID:Jd3CJw650
お前なめすぎwww
有機はかなりの量がある
しかも大学によっては頻出
理論も新家庭になって量が増加www
かなり時間がかかるよ
975 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:53:07 ID:Jd3CJw650
>>966
医学部って行ってもいろいろあんだよ
標準までし出さないならそれだけでもいい
有機は簡単すぎるんで新演習までやった方がいいと思うけどな
ちなみに医学部受験生は化学物理で満点近く取ってくるといっておく
976 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 18:58:46 ID:jOk5j17gO
数研の重要問題集とリードαT+Uを持っているのですが、どっちをやるべきですか??
リードαは化学Tは一周終わりました。大学は偏差値52の工学部希望です。
977 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:11:00 ID:iORJEGnfO
↑ちなみに京大です
978 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 19:17:47 ID:by0HMHEQ0
z回いい
979 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:00:57 ID:yOytOwtlO
化学Uの有機化学の「生命と物質」と「生活と物質」どっちを選んだ方が簡単ですか?
>>979 人によると思うが、生物選択者 or 薬志望なら生命と物質
の方がいいんジャマイカ。なんとなく。生物でやったこと出てくるし。
981 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:16:39 ID:plkyWIzVO
>>979どっちを解くかは大学によって全く違う。同じ系統の学部でさえ大学によって全然違うから場合によっては選ぶ余地ないかもよ
982 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 20:31:56 ID:yOytOwtlO
>>980 981 わかりましたよく調べてみます ありがとうございました
983 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:00 ID:2Gw2pBbtO
計算問題に特化した解説が詳しい標準的な問題集ありませんか?
ない
985 :
大学への名無しさん: