【10月13日(金)出願〆切】センター試験出願スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
914大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:33:00 ID:O9SVeGDV0
あんなふにゃふにゃしたものを金出して買うこたないだろ。
915大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:49:53 ID:hxkQmSlM0
>>910
あいうえお順
916大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:26:53 ID:zcpo+IpUO
ここには女の子は居ないのかな??
917大学への名無しさん :2006/10/09(月) 22:38:15 ID:+YKEUEeJ0
>>911>>912>>915
有難うございます。
同じ名字のやつでどうしても隣り合わせたくないのがいるのですが…どうやらすぐ近くの席になるようですね。
918大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:57:20 ID:dJ++XPmp0
明日行かなくちゃな
919大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:25:59 ID:AlUjJS6K0
>>899
ひたすら行動すればぎりぎりやれんじゃない?
920大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:29:16 ID:YBYn9EzI0
払い込み用紙のAのところには払う銀行の名前も書いておくのか?
921大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:31:05 ID:ufAajebI0
9月に受験案内は取り寄せたが、さっきまで今週が締め切りだとすっかり忘れてた
あぶねーあぶねー
922大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:35:16 ID:ktMpyUdRO
会場って文理別ですか?大学で受ける場合なら校舎が別とか…
923大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:58:30 ID:1wK/AqdcO
センター試験の前期とか後期の違いがいまいちよくわからないんですがどういった違いがあるんですか?
それぞれのメリット、デメリットも教えていただけたら幸いです。
924大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:02:28 ID:b0Z03QKf0
20を越えてるんだけど、センターに健康診断書っているの?
あと健康診断書って内科だけでいいの?
知ってる方いたら教えてください。
925大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:06:44 ID:vJBGkdJY0
>>922
同じだよ


てかセンターの願書に写真貼るところなんてないよな??
926大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:14:53 ID:kbRtwQMg0
ないな
927大学への名無しさん:2006/10/10(火) 00:46:01 ID:ADfMtXMi0
>>923
センターに前期も後期もありません
928大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:29:02 ID:ThO/LCCe0
929大学への名無しさん:2006/10/10(火) 02:40:16 ID:CIvj0Mg80
俺も願書出したあとに>>925と同じ不安にかられた
そういえば写真貼ってねーけど・・・って
930大学への名無しさん:2006/10/10(火) 04:07:46 ID:IE8+XB/U0
え・・ちょっ、なんか久しぶりにネッツ開いたらセンター締め切り13までとかなってる
んだけど目の錯覚ですよね?
ももも、もm、もしかしてもうまにあわ亜qwsでrftgyふjきおlp;@:「
どうしよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。。。。。。。。
931大学への名無しさん:2006/10/10(火) 04:40:00 ID:zz/DSIRiO
願書があれば大丈夫でしょ 無くてもまだ大学に残ってるかもしれないから取ってこい 無かったら来年頑張れ
932大学への名無しさん:2006/10/10(火) 05:33:20 ID:IE8+XB/U0
thx.
とりあえず今日朝ガッコ電話してみる。
・ガッコ電話して証明書請求&ついでに資料余ってないかチェック。
[この時点で証明書間に合わなきゃアウト。]
・ガッコに資料なきゃ近所の大学に片っ端から電話。

で、近所の大学って東京国際くらいしかないんだが・・あるわけないよなorz
予備校サンには・・ないのかな。。
933大学への名無しさん:2006/10/10(火) 06:58:24 ID:NQN7o4T6O
封をするときはノリでくっつけるの(´・ω・`)?
934大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:01:38 ID:0narygWn0
今日金払うが、郵便局行ってどうやって行動すればいいかわからない・・・。
友達によると、窓口いっぱいあるらしいし、
何か整理券とやらを配ってるらしいが、何なんだろ
郵便局いったことないからワカンネ
935大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:06:06 ID:Ojy1vvSs0
>>933
うん
936大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:06:14 ID:BOsqKUMj0
>>932
近所のヴァカ大だってセンター利用試験をやってりゃ余ってる可能性あり。
予備校も校内生に配った残りが余ってる可能性はあり。
  (「宜しかったらどうぞ」と冬期講習のパンフがついてくるかもしれんがw)

ホントに受けたいんだったら、恥も外聞もなく片っ端から電話かけろ。
「こうまでして出願したんだから絶対いい点とるぞ!」とモチベーションの
向上につながるぞ。


>>933
鼻くそとご飯粒はつかうなよ
937大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:13:17 ID:BOsqKUMj0
>>934
よっぽどちっこい郵便局以外なら、「各種払い込み」等と表示されている
窓口の前に番号札をとる機械がある。それをとるところから始める。
その番号が呼ばれ(表示され)たら用紙と金もってその窓口へ行け。

わかんなかったら職員に「払い込みってどやってやるんでしょうか」と
訊けば良い。
職員に声かけずらかったら、その辺にいるおせっかいそうなおばさんに
心細そうにきけば教えてくれるぞ。
938大学への名無しさん:2006/10/10(火) 07:48:24 ID:NQN7o4T6O
>>935
dクス(´・Ω・`)
939大学への名無しさん:2006/10/10(火) 08:34:05 ID:IE8+XB/U0
>>936
まじdくす!!!!11
今朝ガッコに電話したところ、証書は間に合い、受験資料もいただけるとのことです;
よかった。。ほんとによかった。。。
936さんが言われるようにモチベーションも大切にして受験してきます。
ありがとう。
940大学への名無しさん:2006/10/10(火) 09:26:54 ID:9rj7REdY0
銀行に払い込みに行ってきたお(^・ω・^)
郵便局は明日行くか(´・ω・`)
941大学への名無しさん:2006/10/10(火) 09:31:48 ID:0narygWn0
>>937
dクス
942大学への名無しさん:2006/10/10(火) 10:46:24 ID:BOsqKUMj0
>>941
確認!
>>941は受験料払い込みも郵便局だね。だったら>>937でいい。
受験料払い込みが銀行で、発送のみ郵便局だったら、郵便窓口の整理券だから。
943大学への名無しさん:2006/10/10(火) 11:28:50 ID:vHyQqGiEO
二浪です、卒業証書でもいいよね?
944大学への名無しさん:2006/10/10(火) 11:32:29 ID:+zDoBdPWO
>>943
問題ない、ただ証書直接入れるときはきれいに折れよ
945大学への名無しさん:2006/10/10(火) 11:34:01 ID:BOsqKUMj0
>>944 騙すなよ。
>>943 釣りじゃなかったら、卒業「証明書」ね
946大学への名無しさん:2006/10/10(火) 11:36:20 ID:hgu2uAzN0
証明書の発行は教師と顔あわせなくて・・・・なんか担任の確認とか、しなくてもいいのかな?みんなどうだった?


947大学への名無しさん:2006/10/10(火) 11:51:47 ID:BOsqKUMj0
>>946
高校の事務に電話かけてきけよ。
卒業時の年(年度)とクラス名と担任名は、間違いなくこの学校の卒業生だと
いうことを事務が卒業生名簿で確認するために伝えるんだよ。

だって、大学卒業後10年たったおっさんが突如「国立大学の医学部行きたい!」と
センター試験受ける例だってあるんだぜ。
948大学への名無しさん:2006/10/10(火) 12:45:45 ID:ZBhQQVcc0
卒業証明書は折りたたんで 同封でおk?
折りたたみ方の指定とかある?
949大学への名無しさん:2006/10/10(火) 13:03:57 ID:rZEUSp0C0
っちょw
昼飯喰ってたら思い出した!今日昼前に証明書貰いに行くんだった
イマカライテクル 昼飯喰ってる場合じゃねぇw
950大学への名無しさん:2006/10/10(火) 13:09:09 ID:0YEF8Z2rO
>>948ここで園児がきましたよ
951大学への名無しさん:2006/10/10(火) 13:38:57 ID:3bAqBnwp0
出してきた。郵送代600円だった。高杉
952大学への名無しさん:2006/10/10(火) 13:54:13 ID:WONABgtFO
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ここから濃厚なホモスレになります!ご注意ください!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
953大学への名無しさん:2006/10/10(火) 13:59:18 ID:qHiRVfDU0
>>950

多分
>>944
>>945
の流れがあったから不安になったんだと思う。
954大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:04:19 ID:113EeKr50
卒業証明書なんて折るような大きさじゃないだろ('A`)
955大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:06:18 ID:GmXefCY3O
折るような大きさだったキガス
956大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:07:33 ID:Gy2dNeV50
もともと折られて出てこない?
957大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:11:50 ID:sLbkrXOOO
折って入れたよ(-з-)
958大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:12:37 ID:TecWjBi+0
受験科目の所に六教科分しか○をかかなかったんだけど、当日、七教科分受験できるよね?
959大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:15:38 ID:sLbkrXOOO
出来るよ
8個に○つけてみた
960大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:17:32 ID:BOsqKUMj0
3科目以上の受験料払ってるから大丈夫。
って「教科」じゃなくて「科目」だろ。
っつーか不安なことあったら、ここ見ろ。

センター入試Q&A
http://www.dnc.ac.jp/faq/faq_index.html
961大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:19:35 ID:113EeKr50
縦15cm、横20cmちょっとの大きさの紙だと思うが・・・

まぁぶっちゃけ折ったかどうかなんて関係ないけどな
向こうさんが「あー折ってるのか」って思う程度かと

>>958
釣りか?7教科って何受けるんだよ
5教科7科目の事じゃないよな?
962大学への名無しさん:2006/10/10(火) 14:21:55 ID:2MJ/LqIE0
今日分からないことがあったので入試センターに電話したんだが
かなり対応悪かった、気のせいかなぁ
963大学への名無しさん
要は入ってりゃいいんだから
折ってあろーがぐしゃぐしゃに丸めてあろーがいいんでない?