【高3】第2回全統記述模試【ネタバレ】その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
いちおうたてた
22:2006/09/01(金) 18:14:43 ID:7xCQAWs6O
今日受けた
3大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:17:36 ID:QxX2JxqtO
先週受けた
4大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:19:45 ID:oDohCpsDO
英語の長文の2個目お願いします。まじで…
5大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:22:06 ID:nY/hBdgkO
文系数学晒してくれる神いませんか?前スレでは3Cがほとんどで…(´д`)
6大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:35:48 ID:CbM9ayYG0
フンスレ立ててはいけないよ。
7大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:07:12 ID:4V5JZG1B0
人来ませんねw


糞スレ終了。
8大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:14:36 ID:hWL/xbNXO
中村嘘だったのか…
9大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:23:54 ID:PXd6ClAU0
>>5
俺もれも。
いま分かるのは
文系数学は
小問集合、三角関数、積分法、軌跡、二次不等式、数列か四面体ベクトル選択
ってことだけだorz
どなたか、本当にお願いします!
10大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:26:26 ID:N6iqze+D0
>>9
四面体ベクトルは範囲外
11大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:38:10 ID:PXd6ClAU0
>>10
すまん説明不足だった。
ってか今日ガッコでプリントもらったからまとめるわ。
数1型:小問集合、三角比
数1A型:小問集合、三角比か平面図形
数2A型:小問集合、積分法、三角関数、指数対数関数か平面図形
数2B型:小問集合、積分法、三角関数、数列かベクトル
数3B型:小問集合、三角関数、ベクトル、微分(数3)、数列か積分法(数3)
数3C型:小問集合、三角関数、ベクトル、微分(数3)、数列か積分法(数3)か行列の応用

みたいなんだ。
おそらくこのうち、文系の受験者の大半は「数1A型」と「数2B型」を
受けると思われるんだ。私はそれらを希望するんだ…
12大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:47:38 ID:m9MYymvAO
世界史&地理、please!!
13大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:53:55 ID:gT3nfF7J0
英作、化学のうpを・・・
14大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:02:47 ID:oLJUhM0u0
ネタバレってマジだったんだな・・
的中してビビった

次回はみんなもいい点数がとれるようできるだけみんなに広めてくるわ!
そんときはまたネ神頼む
15大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:07:59 ID:oDohCpsDO
14さん英語の長文の2個目を…
16大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:10:21 ID:0V4NQz3FO
スレ違いですが、8月にあった全統マーク模試の平均点ってもう発表されてますか?分かる方、教えて下さい(´д`)
17大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:18:50 ID:PXd6ClAU0
18大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:19:32 ID:oLJUhM0u0
>>15

OK!神にネタバレをもらったんだから、俺もそんくらいのことをしないとな
ちょっと待ってて 問題取ってくる
19大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:22:31 ID:vY+cN6H30
>>15
数学IAIIBと日本史をお願いできませんか?
20大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:23:13 ID:vY+cN6H30
間違えました
>>19 よければお願いします
21大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:23:32 ID:RD0/+hUUO
>>18
解答は持ってないの?
22大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:25:57 ID:Bbx6XMqvO
中村一義→一義→義一→森田義一→…と連想してしまった
23大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:26:51 ID:zX40nXGwO
理系数学、英語、物理を頼む
24大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:28:56 ID:oDohCpsDO
18 あなたは神だ☆
25大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:29:14 ID:tIcZ5yjgO
日本史お願いします。
26大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:32:49 ID:C6fowjkYO
国英政経頼む!!18助けてくれ!!
2718:2006/09/01(金) 20:36:48 ID:oLJUhM0u0
チョット待ってて
一気にみんなの文書く

その間便所にでも行っててくれ
28大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:39:08 ID:CbM9ayYG0
うんぅ
29大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:40:03 ID:vY+cN6H30
>>27
書き込まれるよりは、ピクトうpのほうが楽かと…
30大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:42:17 ID:00XGgfVuO
数VC、英、化キボンヌ
31大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:42:30 ID:MHuOSAK2O
数学のベクトルと微分の解答だけ頼む
32大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:51:14 ID:PXd6ClAU0
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
ここでもおkです。
33大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:52:44 ID:7xCQAWs6O
需要多いなぁ
34大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:53:35 ID:CbM9ayYG0
ttp://dragon-cross.co.jp/magic/password.html
勉強なんてこれで解決(´<_`  )!!
35大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:54:43 ID:uG8qDmMU0
化学頼む
36大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:58:08 ID:RD0/+hUUO
>>27
数学VC型をどうかお願いします
37大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:02:42 ID:m8rxeCW+0
>>15
長文の2個目っていうより大問5って行った方が分かりやすいだろ。
しかも途中まで前スレでさらされてるぞ。

英語がやはり一番需要があるようだから大問5,6うpお願いします。
38大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:09:58 ID:q1hrmGGrO
日本史全部じゃなくても良いんでお願いします。
39大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:15:57 ID:oDohCpsDO
37 たしかにそうだった。わざわざ忠告すまんかった!!サンキュ☆
40大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:16:59 ID:PXd6ClAU0
英語ここまでまとめ
大問1 CBBCC
大問2 1.(エ)(イ) 2.played won happening
大問3 (ウ)(イ)(ア)(イ)(エ)(ウ)(イ)(ア)(ウ)(エ)
大問4 1.(ア) 2.(イ) 3.(ウ)
   4世界が近代的になるほど、私たちはますますカフェインが必要になる。
   5allowed people to cope with a work schedule set the clock
   6ア7イ8エ
   9睡眠不足によって身体が肉体的にも知的にも感情的にも最高の状態
    で機能しなくなること。
   10「24」
   11私たちの睡眠不足の埋め合わせをするためにカフェインを使っているが
     その睡眠不足は主にカフェインを使用した結果なのである。
大問5
@ギャンブル中毒はどのような社会的、経済的階層の人にも見られるということ
A他のどんなものも健康も仕事も家庭でさえも重要でない
Bイ
Cこのような中毒の全てはほかのやり方で満たされることのない、生殖をしたい、感心されたいという欲求をすぐに満たしたいという願望に起因している。
41大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:26:45 ID:j3PgYSVxO
ちょいと聞きたいのですが、化学って化学2の範囲って出ますか?理論のほうは何とかなりそうなんですが、高分子がキツくて・・・
42大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:52:14 ID:MHuOSAK2O
携帯片手に便所に入って早一時間なのだが……orz
43大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:55:08 ID:aaVS6Wm0O
化学と生物、神様お願いします!!
44大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:00:59 ID:m9MYymvAO
どなたか、世界史、論述問題だけでいいので問題or解答(どちらでもいいです)教えてください!!m(__)m
45大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:01:55 ID:oIdo0wpeO
そこに愛が待つゆえに
ネタバレ
46大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:04:05 ID:/mNcyFPU0
あぁ、俺も去年は必死だったw
47大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:15:32 ID:oDohCpsDO
42よ、きっと今書いてくれているんだよ。信じてまとうじゃないか。人間信じられなくなったらおしまいだしね。
48大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:19:23 ID:ShRrS8350
日本史は遣唐使出た。
あと仏教史??みたいなんもでたよー。
49大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:21:35 ID:V6boQ4R2O
http://imepita.jp/trial/20060901/803430

需要あるかわかんないけど一応貼っておく
50大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:27:06 ID:vY+cN6H30
>>49
日本史はムリですか?
51大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:29:15 ID:RD0/+hUUO
>>49
他の科目はありませんか?
52大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:30:14 ID:I4wJz1Z+O
>>49
ついでに政治・経済お願いします
53大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:31:19 ID:oDohCpsDO
たのむ!!英語の第5問を…
54中村一義:2006/09/01(金) 22:37:13 ID:BHa1+V11O
愚民ども何の科目が知りたい?
55大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:37:15 ID:V6boQ4R2O
56大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:40:00 ID:m8rxeCW+0
世界史の続きと英作と国語お願いします。
57大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:41:11 ID:oDohCpsDO
54 英語の第5問たのむ…
58大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:42:17 ID:RD0/+hUUO
>>55
神様、数学VC型をどうかよろしくお願いします。
59大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:16 ID:vY+cN6H30
>>55
日本史をどうかお願いします…
60大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:44:46 ID:xdto81qgO
>>18
さっさと晒すなら晒せクズが

>>55
だしおしみするなカス
61大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:45:12 ID:qZpteq/XO
まずは世界史の続き、つぎに英語が需要高い
62大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:47:17 ID:nY/hBdgkO
文系数学の件はどうなったのでしょうか?
63大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:48:11 ID:W/fyuZm8O
政経お願いできないでしょうか?
64大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:48:27 ID:J6ZqtswOO
60必死杉w
65大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:48:42 ID:m9MYymvAO
>>55
それって、今回のですよね??
66大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:49:13 ID:cL9CO76aO
>>49
ネタバレは良くないけど、嘘も良くないよ
67大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:49:51 ID:vY+cN6H30
>>65
なんだか前回の答えっぽい気がする
68大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:50:03 ID:m8rxeCW+0
ってか今回の範囲か?これ。
69大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:50:16 ID:J6ZqtswOO
60必死杉w
70大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:50:29 ID:V6boQ4R2O
71大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:51:19 ID:Ttys/gRV0
>>67
いや チェックしたけど前回のとは違った
でも、中村さんのとは答えが違うし…
わけわかめ
72大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:52:48 ID:vY+cN6H30
>>71
確かに前回と答えがかぶってる部分もあるけど少し違う
73大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:53:48 ID:W/fyuZm8O
政経か文系数学をお願いします
74大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:54:36 ID:qZpteq/XO
中村なんて嘘に決まってんだろカス
死ね中村
75大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:55:26 ID:I4wJz1Z+O
政経お願いします
76大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:55:46 ID:J6ZqtswOO
これは多分今回の解答だと思われる
77大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:56:52 ID:OJRO8cWq0
河合の公式に載ってる出題範囲からみると偏ってない?
78大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:57:08 ID:yCdryQ1L0
そういえばドリルペニスってやつがPCと携帯駆使して自演で嘘のネタバレ流すって第二回サクセス後はりきってたな。
79大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:58:13 ID:V6boQ4R2O
面倒だからもう終了します
あとは他の神が降臨するのを待っていればいいよ
80大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:59:24 ID:m8rxeCW+0
うーん、微妙だが、公式範囲からは外れていないし、
前スレの範囲のネタバレからも外れてはいない。

マジっぽいな。

英語と国語お願いします。V6boQ4R2O神様。
81大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:00:58 ID:J6ZqtswOO
英語だったらもう既に出てる
82大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:03:51 ID:m8rxeCW+0
>>79

ちょwwww英作wwwうぇうぇww
83大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:03:59 ID:xdto81qgO
>>79
よしこれで終りか?
じゃあお前必要ないからもう消えていいよ


はやく晒したいやつは晒せ
84:大学への名無しさん :2006/09/01(金) 23:08:32 ID:QQiM8iwG0
物理の解答は?
85大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:09:35 ID:J6ZqtswOO
神が現れるまで我慢汁
86大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:11:28 ID:wzu2nuh8O
化学宜しくお願いします。
87大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:15:30 ID:q1hrmGGrO
〉〉18神を待つのみ
88大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:17:35 ID:cL9CO76aO
言っとくけどV6bo〜の嘘だよ?世界史以外は知らんが世界史は嘘。まぁネタバレ使おうとしてる奴は罰をみるだけだけど
89大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:17:57 ID:W/fyuZm8O
明日受ける人いる?
90大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:54 ID:Bbx6XMqvO
レスが増えてるから期待して来てみたら文系晒しばっか+晒せ野郎どものレスばかり。期待した俺が馬鹿だった…VCの微分の(3)(4)、ベクトルの(4) 、化学大問3(凝固、沸点等)の解答プリーズ。
91大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:23:33 ID:oDohCpsDO
89 受けるよ
92大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:32:04 ID:mWSvA/dQO
古典は??
93大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:34:09 ID:J6ZqtswOO
いや古典というよりそもそも国語そのものがない希ガス
94大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:35:07 ID:oDohCpsDO
ついにレスの台風はさったな。18はどこにいかれたのか…
95大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:46:12 ID:Bbx6XMqvO
夢の中へ逝かれたのだろう…
96大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:49:27 ID:oDohCpsDO
全国の壁ってどんなもんなんだろうな
97 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/01(金) 23:53:58 ID:yav7LJOR0
明日受けるから帰ってきたら国語晒すよ

理系科目は計算式打つのマンドクセ
98大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:55:16 ID:wS2fH4g60
微分の問題解けないorz
99大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:56:17 ID:RD0/+hUUO
>>97
数学や物理も答えだけでいいから晒してくれまいか?
お願いします
100大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:56:33 ID:oDohCpsDO
もう今日は期待できそうにないな。乙
101大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:56:37 ID:nY/hBdgkO
↑そう宣言して結局晒さない香具師は数知れず
102大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:08:20 ID:xFb4E8N4O
文系数学くださいな
(人ω・`)
103大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:28:38 ID:og5s4arRO
私も明日受ける…ι
104大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:34:49 ID:ClWe6snJ0
世界史
・イエズス会の歴史
九十五ヶ条の論題、ツヴィングリ、イグナチ(orティ)ウス、マテオリッチ、典礼、クリオーリョ、文化闘争
ア、トリエント公会議、イ、捨て問、アステカ王国、ラスカサス、エンコミエンダ、エカチェリーナ二世
普仏戦争、記述めんどい
・カリフとスルタン
622、後ウマイヤ、ファーティマ、トゥグリル=ベク、セリム一世、イェニチェリ、ロシア、メディナ、イ
ガズナ、捨て問、プランタジネット、捨て問、エ
・ウィーンの歴史
ヴィンドボナ、マジャール、ヴァロワ、カルロヴィッツ、モーツァルト、1848
イ、都市の空気は自由にする、シラー、イ、フェリペ5世、ア、ウ、記述めんどい
・「海の帝国」としての中国
10、29、07、14、02、06、21、30、26、23
エ、パレンバン、交子?、捨て問、イブンバットゥータ、アユタヤ、アクスム
105大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:35:42 ID:ClWe6snJ0
政経
大問1
問1 1.個人情報保護 2.情報公開 3.交戦 4.集団 5.永久
問2 C 問3 A
問4 教育を受ける権利問5 B 問6 C

大問2
問1 1.独立行政 2.天下り 3.地方分権
問2 C 問3 内閣府
問4 @ 問5 B 問6 団体自治 問7 法定受託 問8 C
106大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:37:13 ID:og5s4arRO
>>104
捨て問ってなんですか?
107大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:39:32 ID:VCa1qqeeO
ベクトルの最後の問題解いてくれたら
こちらには物理の全解答を晒す用意があります

……ってかマジで頼む。こう言うのって助けあいだろ?明日数学あるから本当頼むわ
108大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:44:53 ID:UFUKnefaO
>>107 最後1/81じゃね?1/27とかいう意見もあったが3で割ってなかっただけだろう。ってかオレ化学、生物だから意味ねー
109大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:46:51 ID:u2/5N28w0
うぅーんんfんbjlbふぇrbぺおbじぇrb下jr;bgへ;
110大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:46:57 ID:VCa1qqeeO
生物も晒せるよ
解答もってるから。

解法教えてくれ
111大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:47:18 ID:sEEyl8Q1O
>>107
もう知っているだけ数学と物理教えてくれないか?
どうか頼む
112大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:49:37 ID:UFUKnefaO
オレ携帯だから答え見れないんだけど最後の答えどっちが正しいか教えてくれhttp://shibuya.cool.ne.jp/sibuya98/681.htm
113大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:54:00 ID:VCa1qqeeO
>>111数学は前スレに出てるので全部あってるよ
114大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:59:37 ID:Ov5FGxvwO
化学宜しくお願いします。
115大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:06:38 ID:sEEyl8Q1O
>>112
これベクトル以外ないんですか?
116大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:13:59 ID:x8IPbllPO
倫理と生物教えてくださぃ!明日国・数・英やるので教えてくれたら答え晒します
うちの学校は問題回収しないので
117大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:52:30 ID:Lj8zeh4PO
日本史頼む…
118大学への名無しさん:2006/09/02(土) 05:03:35 ID:x9qbJua60
みんながんばろう!
119大学への名無しさん:2006/09/02(土) 06:28:39 ID:x8IPbllPO
116の者ですが、明日と言いましたが今日テストでした;
120大学への名無しさん:2006/09/02(土) 07:53:09 ID:QILmj05hO
今から模試だ。行ってくる。ネタバレはつかわんがな。
121大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:06:37 ID:VXeBF/QcO
T
122大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:08:10 ID:VXeBF/QcO
123大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:10:26 ID:VXeBF/QcO
Y
124大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:11:23 ID:VXeBF/QcO
125大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:28:54 ID:IsYL56jxO
俺も行ってくる
ネタバレはめんどくさいから誰か頼んだ
126大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:33:00 ID:h37Pa2/FO
とりあえず英語のカンペは作ったお
英語だけ偏差値70ケテーイ(`・ω・´)
127大学への名無しさん:2006/09/02(土) 08:38:00 ID:20+8efa50
今回の偏差値70ラインはどの辺?
前回160で70だったが今回は下がるよな?多分
128大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:00:54 ID:7+2WKrfL0
今日受ける人ネタバレ頼みます!
129大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:13:40 ID:mrVXkUa20
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155796247/
がここの前スレだけど、数学VCをだれかまとめてくれない?
目がチカチカしてやばい・・・
130大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:36:00 ID:fLBppb8KO
中村氏のは本物?

中村氏日本史を…
131大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:19:42 ID:gU4GaexVO
カンペ作ったひとってどうやって模試のとき見るの?
132大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:29:46 ID:Mcms6RlB0
洒落かnyに日本史頼む。(洒落勧めるけど)
スキャンでもメモ帳に解答打ち込みでもイイんで。


m(_ _)m
133大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:52:02 ID:/Zkv3MH0O
age
134大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:54:58 ID:3m6tCZ43O
おまえらどうやってカンニングするんだ?
紙に書いてふでばこにいれるのか?
135大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:00:22 ID:U29yPDz7O
>>11
ダウト
V型は積分は範囲外
136大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:37:57 ID:q5OAHN1Q0
>>135
数列微分行列で一問選択

ド素人は、数列でも解いてなさいってこった
137大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:58:51 ID:upPT0X7n0
確認です。英語の長文4番問1問2の答えは?(記号でなくそのままでおねがいします。)
138大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:28:41 ID:QILmj05hO
英語と国語終わった。ばれ使わんでも英語余裕。がんばれ
139大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:31:59 ID:SHCgcmmXO
>>138
乙〜ヾ(・∀・)
140大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:18:19 ID:QILmj05hO
今英語をばれとてらしあわせたがばれに間違いがあった。まだ答えはくばられてないが、俺の答えのほうが正しい自信がある。
141大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:20:20 ID:Ov5FGxvwO
明日 試験ですので大変恐縮ですが 英語と化学宜しくお願いします。
142大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:21:06 ID:xFb4E8N4O
文系数学と英語をぅpして
(・∀・)
143大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:53:14 ID:5DPKbTypO
解答もらってきた
144大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:54:57 ID:rUL/ig3iO
おまえらしね
145大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:17:28 ID:QILmj05hO
社会ならわかるが英 数 国をばれをつかうのはありえない
146大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:29:42 ID:FPhNx0ObO
英語お願いします
147大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:33:33 ID:QILmj05hO
まじめにといてる人の気持ち考えたほうがいいって、まじ英語今回簡単だからちゃんと勉強してる人なら点数とれる!!がんばれ!!
148大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:46:10 ID:Rz6CBOQGO
てめぇら氏ねよ
149大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:58:53 ID:u2/5N28w0
真面目にやってる人への迷惑。そんなのは氏ね。
150大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:04:57 ID:Wja7tJsNO
物理と化学はTだけで受けられるんですか?
151大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:11:46 ID:IsYL56jxO
英語意外とできたな。夏休みの成果がやっと出た
さて、それよりも世界史と倫理が激ヤバスなわけだが
だれかマジでネタバレ頼む
152大学への名無しさん :2006/09/02(土) 15:14:03 ID:BSFK1VTA0
英語 数2A 生物御願いいたします。
153大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:17:29 ID:QILmj05hO
150 受けられるよ!!俺も物理T☆がんばれ!!
154大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:20:31 ID:Wja7tJsNO
>>153ありがとうございます。選択問題になってる?Tだけに絞ってやります!
155大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:28:02 ID:3m6tCZ43O
国語の漢字だけ教えて
156大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:34:19 ID:pc2q+MVs0
英語と生物お願い!
157大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:44:27 ID:rrGCR0l3O
日本史お願いします。
158大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:46:54 ID:ne0GnFmA0
化学お願いします。
159大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:51:05 ID:VXeBF/QcO
クレクレ野郎は逝ってよし
160大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:53:30 ID:h37Pa2/FO
>>155
評論:内蔵 結託 無尽蔵 孤立 負荷
161大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:55:24 ID:7+2WKrfL0
神が現れない件について
162大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:00:57 ID:SPbyknqrO
数学VC誰かまとめてください
163大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:00:58 ID:h37Pa2/FO
>>161
ごめんね解答貰えなかった
164大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:18:25 ID:CJsrfsIFO
mo駄目だなkoれは
165大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:28:14 ID:ClWe6snJ0
数学2B型たのむ!
166大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:32:37 ID:r5M1Ha/f0
前スレ見れないお
国数・・・
167大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:34:19 ID:og5s4arRO
英語の問題ならネタバレできるで!
168大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:41:29 ID:3EybttvK0
大問6
(but/do/was/to/there/say/nothing)goodbye and turn my back on him.
Many people (brown/that/odd/dye/it.still consider/some teenagers/their hair).
(tha salaries/offer/above/are/we/average/well).
私は先生からもっと大きな声で話すように言われた
私たちは水や食料なしに何日も過ごすことがどういうことか知らない
今日、世界で最も広く使われている言語は英語だ
フランス人は英語を使うのを禁止するべきか、かつて真剣に議論したことがあった
169大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:41:45 ID:Ov5FGxvwO
宜しくお願いします。
170大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:55:23 ID:x8IPbllPO
英、国、数やってきた!!問題も持って帰ってきたんだけど、倫理と生物と化学晒してくれたら今日中に問題のせるー ちなみに国、英、数のは前スレので合ってる。数2Bは比較的簡単だった!!文系数学の問題もあるよ。
171大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:56:24 ID:OH4GM9Oj0
数学3Cの大問3のベクトルの(3)の答え前スレと違わないか?
Q1Q2/AB=t/3-t(a+c-b-c)*1/b-aってなるから答えはt/t-3になると思うのだが、
たぶんこのままで
172大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:57:41 ID:OH4GM9Oj0
スマン切れた、
(4)へ進んでこれを3乗して微分しても符号の影響が出ないから答えは一緒だと思うけど、
一応確認できる人いたらやってみてくれ。
173大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:00:34 ID:SPbyknqrO
前スレみれない。
数学VC誰かよろしく
174大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:07:21 ID:PBlBls4O0
>>170
全部というのはなんだから、俺が倫理、そちらは文系数学で
手をうたないか?
175174:2006/09/02(土) 17:08:25 ID:PBlBls4O0
文系数学というより2Bかな?
文系数学と2Bは同じよね?
176大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:21:15 ID:3EybttvK0
>>175
日本史ないですか?
日本史を載せてくれれば170さんの代わりに数学打ちます
177大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:22:37 ID:wVhmRYblO
国語の記述プリーズ
178大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:23:01 ID:UFUKnefaO
>>171 君はベクトル1からやり直した方がいい。定義からやれ。ベクトルを分母に持ってきたあげく、ベクトル同士で割るとは何事だ!
179大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:23:16 ID:tcX0v69Z0
前スレの国語はこんな感じだ あってるかしらねぇけど

評論 漢字 内蔵、結託、無尽蔵、孤立、負荷
   ロ、ニ、ホ、イ、ハ、ロ、ロ、イ、ハ
小説 ハ、ニ、イ、ロ、ロ、イ
古文 やをら そっと、なめげに 無礼な様子で、ニ、ニ、ハ
   ただひと〜も山にも、ホ

だが俺は国語はネタバレなしでいく。
漢字の問題の蔵という漢字がかぶってるのが
気に入らない。
180大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:23:23 ID:x8IPbllPO
>>174
生物の光合成と遺伝か遺伝子のところもだめですか?数学はここに張ったほがいいですか?
181大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:26:16 ID:pMCRN1esO
>>171          単に3乗するのはまちがってると思うのだが、、、 ちなみに答えはいくつになりました?
182大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:29:38 ID:UFUKnefaO
>>181 これ見な。>>112
183大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:30:55 ID:7+2WKrfL0
物理化学お願いします
184大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:39:10 ID:2pz+JAT3O
数学UBを教えてくれたら生物と化学を教えます

[email protected]
185大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:42:11 ID:0D4GAGOeO
マークと比べた難易度教えてちょ
英語国語日本史よろしく
186大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:43:02 ID:pMCRN1esO
携帯からだからみれない。すまんが書いてくれないか。
187大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:43:19 ID:ClWe6snJ0
今日受けました。
手持ちの問題は英語、国語、地歴公民です。
数学2B型を持ってる方が名乗り出て下さいましたら
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
にスキャンandうp致します。

以下、証拠
http://p.pita.st/?m=hkvjvkqn
188大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:43:26 ID:Sx1mJGo30
>>0<t<1だからそれだとマイナスになる。それくらい気づけ。
189 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 17:44:00 ID:Qdv5uSUt0
文系解答貰ってきた
国語 英語 地歴公民計8科目の中で需要が大きいの晒すよ
ちなみに英語は例のカフェインとギャンブルの奴で正解
190大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:45:24 ID:3EybttvK0
>>189
日本史お願いします
191大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:45:47 ID:pMCRN1esO
186は181へのレスです。
192大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:46:55 ID:x8IPbllPO
>>174さん数学張るよー?
文系数学大問1
(1)a、bは実数の定数とし、xの方程式x^3+ax^2+2ax+b=0がx=1を解にもつ
1、bをaで表せ
2、a=1のとき、方程式を解け
3、方程式が虚数解をもつようなaの値の範囲を求めよ
(2)座標平面上に、定点A(0,-2)と2点P、Qがあり、線分APの中点がQであるとする
1、Pの座標を(s、t)とするとき、Qの座標をs、tで表せ
2、Qが放物線y=x^2−4x+3上を動くときのPの軌跡を求め、図示せよ
193大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:46:55 ID:3EybttvK0
>>187
日本史晒してくれれば2Bの問題かきます
194 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 17:49:20 ID:Qdv5uSUt0
これより携帯に移行します
195大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:50:22 ID:x8IPbllPO
今から順にこーやって文系数学(2B)書いてくからマジで倫理と生物、化学よろしく(>_<)
196大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:50:40 ID:7+2WKrfL0
>>189
国語をお願いします。
197大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:54:25 ID:QILmj05hO
180 すまんが約束が守れないかもしれないからちょっとはらずに待ってて下さい。問題を学校にわすれた…今近所の人をあたってます。
198大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:56:26 ID:7C82tm4PO
理系科目の解答持ってる人はいませんか?
199大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:56:36 ID:2FfohxpUO
>>195
「〜教えてくれたら〜教えます」て言うのはだいたい嘘だから
損するのは晒した自分だけだ
200大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:00:20 ID:x8IPbllPO
>>197 おけーー
201大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:00:31 ID:5mbo5Tf70
もう需要ないかな
202大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:00:41 ID:9kurmhHAO
さっさとうpしろやカスども
203大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:01:35 ID:3EybttvK0
>>200
日本史もお願いできませんか?
204大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:02:00 ID:cFHFlFel0
物理と化学お願いします
205大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:02:15 ID:qXXNe32E0
日本史はいらん。世界史きぼん
206大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:02:25 ID:ne0GnFmA0
神来たー
207大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:03:52 ID:20+8efa50
世界史なんかいらん。日本史をお願いします。

うそです。両方ともお願いします。
208 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 18:06:19 ID:Qdv5uSUt0
やっぱメンドイので打つ
大問1
問1 国博士 問2 エ 問3 藤原広嗣 問4 エ 問5 イ
問6 a-○世清(○には「非」の下に「衣」 なんて読むかワカンネ) b-犬上御田鍬
c-阿倍仲麻呂 d-承和の変 e-宇多

大問2
1 末法思想 2 ア 3 院宣 4 藤原清衡 5 市聖 6 イ 7 ア
8 悪人正機 9 馬借 10 吉崎 11 ウ 12 講 13 ウ 14 寺内町 15 石山

大問3
1 足利義尚 2 エ 3 寄親・寄子制 4 喧嘩 5 灰吹法
6 ア 7 ア 8 a コ b オ c キ d カ e ク f エ

大問4
1 カ コ イ ス キ
2 萩原重秀
3 海舶互市新例
4 エ
5 町人請負新田
6 大名から石高一万石につき百石の米を上納させるかわりに、
参勤交代における江戸滞在期間を半減した。
7 打ちこわし
8 青木昆陽
9 元文小判
10 ウ
209大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:06:48 ID:xawuEDRnO
理科ならうpってやってもいい
210大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:07:17 ID:3EybttvK0
神キター!!!!!
211大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:08:19 ID:5mbo5Tf70
世界史
大問1
問1 ア
問2 トリエント公会議
問3 イ
問4「崇禎暦書」
問5 ウ
問6 アステカ王国
問7 ラス=カサス
問8 エンコミエンダ制
問9 エカチェリーナ2世
問10 普仏戦争
問11 ドイツ社会主義労働党が成立すると、ビスマルクは皇帝狙撃事件を口実に、
   社会主義者鎮圧法を制定して弾圧を行った。その一方で、疫病保険制度など
   の社会保険制度を拡充する社会政策を進め、労働者階層を懐柔した。
212大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:08:52 ID:h+S1xi9xO
文系数学は何が出た?
213大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:09:00 ID:8iieIEsyO
なかなか難しかった…
214大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:09:04 ID:CyMY7PQh0
"物理お願いします"
215大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:10:24 ID:x8IPbllPO
倫理お願いします
216211:2006/09/02(土) 18:11:45 ID:5mbo5Tf70
メールアドレス晒してくれたら送るよー
217大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:15:43 ID:qXXNe32E0
>>216
おねがいします><  世界史、地理、文系数学、英語、国語
[email protected]
218大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:16:23 ID:KOiyh++E0
>>208に多分誤植あり。

大問4
2 「萩」原重秀×→「荻」原重秀○

でないか?多分。
219大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:18:02 ID:WqS/m8QqO
>>209
物理と化学頼みます
220大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:18:57 ID:WqS/m8QqO
>>209
物理と化学頼みます
221211:2006/09/02(土) 18:19:21 ID:5mbo5Tf70
>>218
それが正解
222大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:20:15 ID:occSXxbO0
盛り上がってきたwwwwwwwwwww
223大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:22:57 ID:Mcms6RlB0
>>208
ネ申!!
乙です。
224大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:23:10 ID:Ov5FGxvwO
化学 有機分野解答宜しくお願いします。
225大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:24:36 ID:QILmj05hO
今日うけたひと多いからね。昨日の静けさが嘘みたいだ。
226大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:24:50 ID:ne0GnFmA0
文型数学お願いします
227大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:25:17 ID:QILmj05hO
数学2Bもとむ
228大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:26:03 ID:RoFTpvsLO
英語の大問6と国語の記述お願いします!
229大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:26:32 ID:2pz+JAT3O
>>216
数学UBと地理をお願いします
230大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:26:54 ID:ClWe6snJ0
>>187
すまない、他の人に先越されちゃいました(笑
当方世界史しか履修しておりませぬゆえ、
よくはわかりませんが、先ほどの日本史晒しは間違いないと思われます。

ってわけで、失礼千万ながら、文系数学(2B)の続き(大問2〜)、お願いできますか??
231大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:27:53 ID:Ov5FGxvwO
化学宜しくお願いします。
232187=230:2006/09/02(土) 18:29:20 ID:ClWe6snJ0
誤爆…
>>230>>193様宛です。
とにかく>>208氏はホンモノモノホンの神様ですから。
こんなに肯定すると逆に怪しいでしょうか(笑
233大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:35:06 ID:x8IPbllPO
先程数学晒したものですが、倫理と生物と化学のどれか(特に倫理)教えてはくれないんですか?
234大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:35:09 ID:vKkJdswCO
アドレス晒してくれれば教えてあげようか。
235大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:37:49 ID:RoFTpvsLO
世界史はもうでてるのであってますか?できれば世界史をお願いします。
236大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:38:10 ID:wVhmRYblO
国語の記述はまだですか?
237大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:39:31 ID:ClWe6snJ0
>>233
私の出番のようですね。
先に概要を示しておくと
1・東洋の源流思想
2・市民社会の倫理
3・現代社会の特質
4・江戸時代の思想
5・民主社会の倫理
です。
238大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:39:39 ID:QILmj05hO
233 さっきのものだが、すまないが他をあたってくれた方がよさそうだ。答えをもっていらっしゃるかたもいるようだし、ほんとすまない。
239大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:40:03 ID:FPhNx0ObO
化学Uの大門3の問題か答えお願いします
240大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:40:26 ID:ksHeGCKXO
ジャネットが試験の注意を言ってました。



@ 試験開始の10分前までに教膣に挿入完了すること
A チンコは机の上に裏側を向けて置き、試験官の「始め」の合図で表を向け、皮をめくること
B いかなる理由においても試験中の膣外への射精することを禁止する
C 試験中クンニングをしたものはその場で失格とする
D いやぁ〜アブノーマルもなぁ〜興味ないことはないねん
そやけど、やっぱりジャネットとしては純粋にセックスを楽しみたいって思いの方が勝ってしまうねんなぁ
E 試験官の「プー」という笛の合図とともにチンコから手を離す
この時、チンコは表側に向けて机に置くこと
F 最後尾の席の者から順に、答案精子を前の席の者にぶっかけていき、試験終了とする
G 数学の試験において円周率は「男根14」として計算し、アナルは「およそアヌス」として計算する
H 英語の試験において痴女の持ち込みを可能とする
I チンコは常に掃除しておくことが望ましい
241大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:40:29 ID:ozRWRe7fO
世界史2・3・4キボン
242大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:41:47 ID:64HefFE80
化学の有機だけでいいから頼む!!!(´・ω・`)
243211:2006/09/02(土) 18:43:53 ID:5mbo5Tf70
世界史
大問2
問1 イ
問2 「都市の空気は自由にする」
問3 シラー
問4 イ
問5 フェリペ5世
問6 ア
問7 ウ
問8 自由主義・ナショナリズムを抑圧する保守反動体制であった。
244大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:44:26 ID:ClWe6snJ0
>>233
さっき倫理概要を示した者ですが、現在鋭意スキャン中。
ケータイじゃないですよね??
245211:2006/09/02(土) 18:45:33 ID:5mbo5Tf70
世界史
大問3
問1 メディナ
問2 イ
問3 ガズナ朝
問4 ニザーミーヤ学院
問5 プランタジネット朝
問6 バイバルス
問7 エ
問8 ウラマー
246大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:46:10 ID:ysiSjXeq0
今回成功してもセンターで失敗したら元も子もないだろwwwww
247大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:47:41 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
248大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:47:53 ID:QILmj05hO
244 数2Bはありませんか?問題だけでもかまいません(>_<)
249211:2006/09/02(土) 18:48:07 ID:5mbo5Tf70
世界史
大問4
設問1 エ
設問2
問1 パレンバン
問2 交子
問3 赤絵
問4 イブン=バットゥータ
問5 アユタヤ朝
問6 アクスム王国
250大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:48:14 ID:x8IPbllPO
>>244
今ケータイですが、パソに切り替えます。
251211:2006/09/02(土) 18:49:22 ID:5mbo5Tf70
世界史まとめ
>>211 >>243 >>245 >>249
略してるとこあるけどスマソ
252211:2006/09/02(土) 18:50:30 ID:5mbo5Tf70
他に何かいる?
253大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:51:09 ID:2Hw8L/YG0
世界史晒してる方政治経済お願いします!
254244:2006/09/02(土) 18:51:20 ID:ClWe6snJ0
>>250
おk。手数かけてゴメス。
今半分スキャンした。最初の一枚上下逆になってしまったがカンベンを。
パスは「全角で今日の8」にします。
255大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:51:30 ID:2pz+JAT3O
>>252
地理と数学UBお願いします神さま!
256大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:51:36 ID:TdJbbBLU0
俺も政治経済希望
257大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:51:39 ID:occSXxbO0
パレンバン(Palembang)は

インドネシアの島、スマトラ島の南側にある都市、南スマトラ州の州都である。
 この都市はかつてはシュリーヴィジャヤという仏教徒の王国の一部で古代の首都だった。
 続いて1025年にインド南部のチョーラ朝からの海賊の襲撃を受けたことによって次第に勢力を失っていった。
 シュリーヴィジャヤ王国の首都はやがて北方のジャンビ-マラユに移った。

植民地時代にはオランダ人が支配権を握った。彼らの建築遺跡は今でも見ることができる。

なお、その後に石油資源が発見され、油田開発が行われた。
太平洋戦争においては日本の重要な戦略資源であった石油を産出するため、
攻撃・制圧の対象となり、1942年にパレンバンの製油所を日本軍落下傘部隊が奇襲、制圧した。
258大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:51:45 ID:RoFTpvsLO
世界史前にでてたのと違いませんか?どっちが正しいの?
259大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:51:49 ID:x8IPbllPO
倫理!
260大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:52:04 ID:gfxyE8XoO
化学お願いします
261大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:52:22 ID:64HefFE80
化学きぼん
262211:2006/09/02(土) 18:52:27 ID:5mbo5Tf70
政治経済
大問1
問1 C
問2 A
問3 教育を受ける権利
問4 B
問5 C
263大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:53:14 ID:pMCRN1esO
>>112のベクトルの最後の答えは1/27ですか?携帯からだと見れない。
264大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:53:53 ID:gfxyE8XoO
化学を☆本当によろしくお願いします
265大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:53:58 ID:KzRZgE5L0
>>262
ありがとう!>>105は嘘バレですか?
266211:2006/09/02(土) 18:54:33 ID:5mbo5Tf70
政治経済
大問2
問2 C
問3 内閣府
問4 @
問5 B
問6 団体自治
問7 法定受託
問8 C
267大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:54:34 ID:AvsA7ZyW0
政経ありがd
268大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:55:35 ID:AvsA7ZyW0
>>105と微妙に違うところもあるけどほぼ同じだね。
269211:2006/09/02(土) 18:56:18 ID:5mbo5Tf70
>>265
正しいよ。

大問1の問1と大問2の問1書いてなかった。スマソ
270大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:56:57 ID:gfxyE8XoO
理系科目の答キボンヌ
271大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:57:09 ID:ClWe6snJ0
俺もあと居1日遅ければ211神にあやかれたのになあ(笑
倫理スキャン終了。われながら実況ウザス
272211:2006/09/02(土) 18:57:47 ID:5mbo5Tf70
政治経済
大問3
問1 1拒否 2ゴルバチョフ
問2 A
問3 B
問4 チャーチル
問5 @
問6 INF全廃
問7 C
問8 C
問9 A
273大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:58:01 ID:64HefFE80
>>271
化学頼んだ(^ω^)
274大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:58:02 ID:mxItG8oF0
>>269
ども。いまのとこ大問2までしか出てないので続きお願いします。
275大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:58:52 ID:ne0GnFmA0
文型数学頼みます
276211:2006/09/02(土) 19:00:00 ID:5mbo5Tf70
政治経済
大問4
問1 1フロー 2雇用者 3消費 4三面等価 5国民純福祉
問2 1000
問3 E
問4 D
問5 ペティ=クラーク
問6 A
277大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:01:35 ID:gfxyE8XoO
271さん

理系科目はぅpしていただけませんか?
278大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:02:17 ID:6LeZ59lK0
文系数学おながいします
279211:2006/09/02(土) 19:03:08 ID:5mbo5Tf70
政治経済
大問5
問1 公定歩合
問2 @
問3 C
問4 例えば失業手当は、好況期には失業者の減少でその給付が減り、不況期には
   逆にその給付が増える。これにより景気の過熱や悪化を防ぎ、経済を安定させる効果を持つ。
問5 X:159,478 Y:41.8
問6 A
問7 預金者保護
問8 190
問9 ペイオフ

280大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:03:15 ID:ETJF0xdN0
数学VCの答え頼みます
281大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:04:00 ID:gfxyE8XoO
280さんに同意
282211:2006/09/02(土) 19:04:13 ID:5mbo5Tf70
政治経済
>>262 >>266 >>272 >>276 >>279
283大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:04:26 ID:e7pdmXKNO
文系の数学は軌跡出たお。積分出たお。三角関数出たお。ベクトルと数列の選択だお。
284大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:04:56 ID:PPVxR+aF0
政治経済ありがとう
285大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:05:28 ID:+zB8XcNh0
>>282
まじ乙
286大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:06:05 ID:ETJF0xdN0
数学VC願いします
287大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:07:43 ID:gfxyE8XoO
英作文はどうでしょうか?
288大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:08:19 ID:RoFTpvsLO
英語の大問6と国語の記述お願いします!
289大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:09:00 ID:x8IPbllPO
>>254
すいません、もぉちょっと時間かかります、、、パソ使えませんでした 泣
290大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:09:52 ID:ozRWRe7fO
国語の記述よろ
291大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:10:19 ID:pZPXpPdq0
政治経済の範囲を教えてもらえない?
解答じゃなくて範囲をお願いします。
292大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:10:44 ID:ClWe6snJ0
>>254
いえいえ、ってかこっちも初心者なもんで(笑
フォルダごとうpする方法分かる人、教えてください。。。
293211:2006/09/02(土) 19:11:57 ID:5mbo5Tf70
数学VC
大問1
(1) (T)b=-3a-1
(U)x=1,-1±√3i
(V)5-2√7<a<5+2√7

(2) (T)1/24
(U)7/24
(V)5/4

分かりにくくてすまない。式はめんどくさいので略した。
294大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:11:57 ID:pZPXpPdq0
事故解決
295大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:13:08 ID:64HefFE80
>>292
何の強化のうp?
296大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:13:56 ID:/uO0S3b8O
物理電気習ってないし
まじむかつくわ
297大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:15:08 ID:gfxyE8XoO
神様はどこへいってすまったのか。。。。(●´∀`
298大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:17:07 ID:SDNGcEug0
政経コンプ@
大問1
問1 C
問2 A
問3 教育を受ける権利
問4 B
問5 C
大問2
問2 C
問3 内閣府
問4 @
問5 B
問6 団体自治
問7 法定受託
問8 C
大問3
問1 1拒否 2ゴルバチョフ
問2 A
問3 B
問4 チャーチル
問5 @
問6 INF全廃
問7 C
問8 C
問9 A
299大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:17:17 ID:gfxyE8XoO
ありがとうございます!!!! ちなみに(1)は文系数学との共通問題ですね
300大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:17:40 ID:G/GGq+qnO
>>293
ヤター
今日数3C受けたけどそこ全問正解だw 幸先いいなw
301大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:17:52 ID:SDNGcEug0
政経コンプA
大問4
問1 1フロー 2雇用者 3消費 4三面等価 5国民純福祉
問2 1000
問3 E
問4 D
問5 ペティ=クラーク
問6 A
大問5
問1 公定歩合
問2 @
問3 C
問4 例えば失業手当は、好況期には失業者の減少でその給付が減り、不況期には
   逆にその給付が増える。これにより景気の過熱や悪化を防ぎ、経済を安定させる効果を持つ。
問5 X:159,478 Y:41.8
問6 A
問7 預金者保護
問8 190
問9 ペイオフ
302大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:18:10 ID:pZPXpPdq0
303大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:18:44 ID:ClWe6snJ0
>>295倫理です。
304大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:18:57 ID:ZMK6q6fX0
地理と数学お願いします。
305大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:19:08 ID:gfxyE8XoO
ベクトルの答ってわかりますか?
306大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:19:09 ID:CyMY7PQh0
物理で電機分野のとこだけでもいいんで答え教えてくれませんか
307大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:20:15 ID:I50a15J/O
俺うpできっぞ!
しかし、九月模試でネタバレなんて、皆余裕ですねぃ
308大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:20:34 ID:xFb4E8N4O
文系数学を…
309大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:21:04 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
310大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:22:55 ID:gfxyE8XoO
化学 お願いします
311大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:23:23 ID:I50a15J/O
世界史とか異常に厳しかったし…
受けた人います?
312大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:25:29 ID:7+2WKrfL0
物理化学お願いします
313大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:26:00 ID:eHVQGdoeO
数学VCお願いします
314大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:27:18 ID:gfxyE8XoO
化学ぅpして下さい!!!!
315ポイポイ:2006/09/02(土) 19:27:37 ID:0DWsnjhQ0
生物はないっすか…?
316大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:27:43 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
317大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:29:21 ID:gfxyE8XoO
生物(なまもの)は悪くならないうちに早く晒してやってください。笑
318大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:50:58 ID:gfxyE8XoO
鯖こみあってるのかなww
319大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:51:43 ID:7+2WKrfL0
なんか繋がりにくくなった
320大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:53:10 ID:pMCRN1esO
>>293 ベクトルの最後よろしくお願いします。
321大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:53:27 ID:ClWe6snJ0
お待たせしました。

http://www.fileup.org/
倫理です。
ファイル番号104326
受Pは半角今日の8で20060902

数2B、お願いします!
パソに切り替えできました??
322大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:54:28 ID:gfxyE8XoO
アセチレンのカルシウムカーバイドからの製法がでる?有機は。
323大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:55:28 ID:7+2WKrfL0
>>321
国語お願いできますか?
324大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:56:07 ID:ClWe6snJ0
>>323
数学2B型について何かご存知ですか?
325大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:56:34 ID:Rz6CBOQGO
でる
反応式かく問題
326ポイポイ:2006/09/02(土) 19:59:09 ID:0DWsnjhQ0
腐ってしまいそうなのでできるだけ早く生物を〜〜
327大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:59:46 ID:gfxyE8XoO
325

芳香族はでますか?
328大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:00:35 ID:PBlBls4O0
文系数学問題だけでもたのむ!!
もし今日でたら、明日から俺が神になったる!
329大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:00:56 ID:OH4GM9Oj0
>>178
やばいなマジサンクス、
基礎中の基礎すら頭から飛んでた、もういちど教科書からやり直してくる。
ありがとう
330大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:03:07 ID:gfxyE8XoO
んにょ。浪人は明日神になるから誰か
331328:2006/09/02(土) 20:07:09 ID:PBlBls4O0
ちなみにUBです
332大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:08:02 ID:yRH4L8he0
日本史晒した奴、マジ





GJ



333大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:08:41 ID:2oLbjgNoO
数学2B型お願いします
334大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:11:03 ID:Rz6CBOQGO
>>327
でるよ
335大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:12:01 ID:ClWe6snJ0
>>333
もうすぐ、パソに切り替えたx8IPbllPO様が晒してくれるはずです。
気長に待ちましょう。
336大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:12:09 ID:Ov5FGxvwO
化学は難しかったですか?
337大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:15:03 ID:PBlBls4O0
x8IPbllPOさま。。。数学2Bをたのみます。。。orz
338大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:15:07 ID:CJsrfsIFO
需要があるのは物理と化け学みたいですね(理系は)
339大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:16:37 ID:7+2WKrfL0
物理と化学。
340大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:17:33 ID:wVhmRYblO
国語の記述も需要ありますよ!
341大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:18:17 ID:ozRWRe7fO
国語記述
342大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:19:18 ID:7+2WKrfL0
そう、国語物理化学。
343大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:19:29 ID:F21t1VCjO
英語たのみます
344大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:20:24 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
345大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:20:57 ID:ClWe6snJ0
流れてしまってお気づきでないのでしょうか?

再掲
お待たせしました。

http://www.fileup.org/
倫理です。
ファイル番号104326
受Pは半角今日の8で20060902

数2B、お願いします!
パソに切り替えできました??
346大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:21:02 ID:PBlBls4O0
数学2Bがおおいって
347大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:21:56 ID:9kurmhHAO
なんかしつこいやつがいるな
348大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:22:39 ID:tcX0v69Z0
>>192の数学は違うのか?
349大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:23:57 ID:PBlBls4O0
348
残りの問題を求めている
350大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:27:20 ID:JqAhobYmO
おまえら







汚いよorz
351大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:28:03 ID:tcX0v69Z0
>>349
なる それにしても192の問題は簡単だなぁ・・
あれで80点とれちゃうんだもんな

ネ申よ  数列きぼん
352大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:32:02 ID:PBlBls4O0
351
おこられるんかと思ったよw
ってか多分あれで40テン、最初の小門集合はあんな感じだから。
353大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:33:59 ID:tcX0v69Z0
>>352
なにいってんだw
スマン40点だな でもそれにしたら時間かかりそうな・・
まぁいいか 今計算すればいいし
354大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:35:19 ID:PBlBls4O0
>>353
なんかそういう人もまじってるじゃん?w
確かにいつもの小門集合より時間がかかりそうだ・
ってか俺軌跡ちょーにがてで途中までしかできんわ。。
けどもうちょいでできそうな気がする。
355大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:36:31 ID:PBlBls4O0
>>345
倫理きぼんぬさんどこいったんでしょうね?
356大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:42:20 ID:sjLgyw5q0
>>345
ありがとうございました!!
できれば英語もお願いします
あと、世界史は>211さんのであってますか
357大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:43:09 ID:ne0GnFmA0
文型数学まだぁ?
358大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:43:47 ID:gfxyE8XoO
334さんアリガトン
359大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:45:10 ID:gfxyE8XoO
英作文しりたいですわ
360大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:47:13 ID:Ov5FGxvwO
化学の有機分野 どんな反応がでましたか?
361大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:49:09 ID:rrGCR0l3O
日本史お願いします。
362大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:49:44 ID:ClWe6snJ0
>>345
211氏はタイピング早いし(もしかしたら既にまとめてあったのかも)
誤植もほとんど無くて、すごいです。

英語は、もう全部出てません?
>>359さんの分も兼ねると、
一番最後の英作文は
「こんにち世界で最も広く使われている言語は英語である」
「フランス人は、英語を使うことを禁止するべきかどうかについて
 かつて真剣に議論したことがある」
です。まぁ日本語表現にとらわれず、意味を崩してみれば簡単かと。
363大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:49:54 ID:UFUKnefaO
半径r^n-1の円がn個ずつ並んでいる。(1)半径r^6は左から何番目から何番目か。(2)70番目は半径rの何乗か。(3)1〜70番目の面積の総和は?(1)(2)は楽勝(3)は等差×等比のただ面倒な計算だが丁寧に計算すればこれも楽勝。ってか誰か4問の微分の答え晒してくれ
364大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:54:39 ID:UFUKnefaO
>>360 酢酸とエチレンの反応物。エタノールの160℃の方の脱水反応。グルコースの分解反応。100gグルコースからできるエタノールの量など
365大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:55:11 ID:JyDzN3NyO
ラストの英作
高校生に対して「どういう人になりたいか」と質問してみたところ、人気者になりたいという答えが多かった。これは偉くなることよりも愛されることを求める現代の若者の特徴を示している。
366大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:56:02 ID:QILmj05hO
363
2Bですか?
367大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:56:41 ID:gfxyE8XoO
360は既出です。芳香族は何がでますか?
368大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:56:59 ID:RoFTpvsLO
国語の記述お願いします。あと世界史もどれが正しいか教えてください。
369大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:59:46 ID:gfxyE8XoO
英作文の答えお願いします
370大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:01:05 ID:jRPb5Tt3O
数学3C型の確率の問題の解説おねがいします
371大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:03:54 ID:tcX0v69Z0
>>363
dクス
と言いたい所だが・・はしょりすぎてわからんよ。。
372大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:09:20 ID:gfxyE8XoO
神様のご降臨をおまちしております
373大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:09:48 ID:UFUKnefaO
>>366 全スレの引用だがUBでもVCでも出たと書いてあった。 >>371 全スレの引用だから省略あるかどうかわからん。図が与えられてるかもしれん。が少なくとも全スレの住人はこれでみんなわかってたぞ。
374大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:10:25 ID:Ov5FGxvwO
ありがとうございます。英作で 愛されることを求める はどう表現したらよいでしょうか?
375大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:12:28 ID:SPbyknqrO
生物でる分野だけでも教えて
376大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:13:38 ID:tcX0v69Z0
>>373
うそん・・wなんかの問題集の類似問題なのか・・

半径r^n-1の円がn個ずつ並んでいる。
ずつってのがひっかかる。かたまりは一つなのか・・

半径r^6は左から何番目から何番目か。
どこを基準として考えてるかわからないから左から何番目ってのもわからない・・
377大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:15:54 ID:7+2WKrfL0
物理化学期待あげ
378大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:16:17 ID:gfxyE8XoO
数V微分をぅpしてくださるかたいませんか?
379大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:19:59 ID:FPhNx0ObO
行列 行列 行列 お願い
380大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:23:36 ID:QILmj05hO
374
want to be lovedかな
381大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:24:38 ID:wVhmRYblO
>>376 0個や、-1個円を並べて考えてみてください。
0個、1個、2個……と並んでいるなかでの1番目の円はどれでしょうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:28:02 ID:JyDzN3NyO
答え配られなかったから解答例は知らないけど俺は 〜want to be loved rather than to be distinguished
にした
383大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:28:09 ID:gfxyE8XoO
ネ申 ネ申 ._.)
384大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:28:26 ID:yODki+tO0
国語の記述お願いします…
385大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:29:47 ID:mKZGK9XGO
数列は群数列の問題でしたが(1)〜(3)まですべて基本的で簡単な問題でした
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:29:51 ID:JyDzN3NyO
最後にperson 抜けてた
387大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:31:12 ID:alJMN6bgO
前スレもう見れないの?
388大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:31:53 ID:VoVDYinS0
数学2B

答え全部書いてくれとはいわんから
分野だけでも・・・。
389大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:32:37 ID:RoFTpvsLO
世界史は251と104のどちらがただしいですか?
390大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:33:02 ID:QILmj05hO
同じく問題だけでいいんで。
391大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:33:21 ID:tcX0v69Z0
>>381
なるほど やっぱ俺数学できねぇや・・orz
392大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:33:22 ID:u2/5N28w0
うぅめ
393大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:33:45 ID:KfLaved20
365のえいさくあってるのか??
394大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:34:59 ID:og5s4arRO
文系数学どうなった?
395大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:36:06 ID:gfxyE8XoO
ここに答もってる人いますか?
396大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:37:40 ID:mKZGK9XGO
いますが
397大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:38:42 ID:7+2WKrfL0
理系の答え持ってる神様はいますか?
398大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:39:54 ID:gfxyE8XoO
栄作の解答のせてほしいです
399大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:41:50 ID:wVhmRYblO
国語小説の記述プリーズ
400大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:42:02 ID:KfLaved20
私は先生からもっと大きな声で話すように言われた
私たちは水や食料なしに何日も過ごすことがどういうことか知らない
今日、世界で最も広く使われている言語は英語だ
フランス人は英語を使うのを禁止するべきか、かつて真剣に議論したことがあった

これとうえのえいさくちがうねんけど??
401大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:42:17 ID:mKZGK9XGO
いやだおしえない
そんなことしたらちゃんとした結果でにくいじゃん
402大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:42:53 ID:ozRWRe7fO
大問6って整序と英語云々のやつと>>365とでてるけどどれなん?
403大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:56 ID:yODki+tO0
第一回の問題形式と比較してみればわかるだろ…英語。
404大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:44:19 ID:RsOu/7AvO
大問6は>>168>>365でおk?
405大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:44:53 ID:mKZGK9XGO
365ぐっじょぶ
406大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:45:10 ID:VXeBF/QcO
今日受けて来たからわかるけど365はウソバレ
407大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:46:31 ID:wVhmRYblO
408大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:46:51 ID:gfxyE8XoO
第一回は並べ替え英作が5題、和文英訳2題でしたよっと
409大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:47:10 ID:mKZGK9XGO
406いわなけりゃみんな勉強したのに
410大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:48:16 ID:QILmj05hO
2Bの問題もっているひと返事してくらはい。
411大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:57:25 ID:Ov5FGxvwO
化学教えろや!かたぎと違うねんぞ!こっちは。お前らなめとったらあかんぞ。IDから住所調べて のこぎりで手足切断されたなかったらはよ 化学だけでええから答え教えろ。
412大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:58:55 ID:gfxyE8XoO
ここはネタバレスレだからきた以上は晒していただかないと。笑
413大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:01:58 ID:Ov5FGxvwO
はよ せえや。
414大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:03:10 ID:yODki+tO0
やれやれ。>>408
第一回の大問6は
A並べ替え英作(3題)
B和文下線部英作(3題)
C和文英作(長い奴)(1題)

415大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:03:59 ID:ZMK6q6fX0
(but/do/was/to/there/say/nothing)goodbye and turn my back on him.
Many people (brown/that/odd/dye/it.still consider/some teenagers/their hair).
(tha salaries/offer/above/are/we/average/well).

答え教えて頭いい人
416大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:04:04 ID:41RecvAK0
211氏のと中村氏のは若干違う部分があるようだがどうなんだろうか。
417大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:04:30 ID:ClWe6snJ0
裏切られたのかな…俺…
誰か、数学2Bの三角関数と積分プリーズorz
418大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:08:21 ID:pGYYrf24O
今日終わって解答あるけど、なにか知りたいのある人〜?
419大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:09:29 ID:41RecvAK0
世界史が211からのであってるかどうか頼む。
420大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:10:00 ID:Ov5FGxvwO
化学
421大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:10:00 ID:yODki+tO0
国語の記述おながいしまつ。
422大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:10:55 ID:Ov5FGxvwO
化学 早くしろ!殺すぞ。
423大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:11:19 ID:CJsrfsIFO
物理…
424大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:11:26 ID:ZMK6q6fX0
地理
425大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:11:40 ID:ClWe6snJ0
>>418
数学2B型おねがいします!!

このスレにあるこのテの書き込みは9割俺だったりする
426大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:12:43 ID:sEEyl8Q1O
>>418
数学3C型と物理お願いします
427大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:13:58 ID:SPbyknqrO
生物キボンヌ
428大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:14:33 ID:7+2WKrfL0
物理化学お願いします
429大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:14:38 ID:9kurmhHAO
なにこの釣り堀wwwwwwww
430大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:15:00 ID:yODki+tO0
これはひどい。
431大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:15:05 ID:Ov5FGxvwO
化学
432大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:16:18 ID:VXeBF/QcO
化学化学ってうるさい
433大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:17:41 ID:QILmj05hO
418さん 数学2Bの問題だけでいいです。お願いします。
434大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:19:13 ID:gU4GaexVO
国語ってさらされてる記号全部の合計って何点くらい?半分いく?
435大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:20:05 ID:CyMY7PQh0
f(x)=sinx/(2+cosx)^nの関数において
1 微分しろ
2 与式を微分したもの=0が0<x<πの範囲において解が1つしかないことをしめせ。
3 与式を微分したもの=0の解をαnとするとlim(n→∞)αn=0を示せ。(nはαの横についている小さな文字)
4 lim(n→∞)√n×αnを求めよ。
これの(3)(4)どなたか頭いい人教えてもらえませんか?
436大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:20:08 ID:pGYYrf24O
物理 @λ/n、c/λ、A2nd、B2nd=mλ
437大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:22:03 ID:CyMY7PQh0
物理電気分野の解答お願いします
438大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:22:41 ID:WqS/m8QqO
物理よろ
439大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:24:05 ID:xFb4E8N4O
>>192が全然溶けないwwww助けてwwww
440大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:24:09 ID:gU4GaexVO
神様日本史お願いします
441大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:24:52 ID:ClWe6snJ0
>>440
日本史
大問1
問1 国博士 問2 エ 問3 藤原広嗣 問4 エ 問5 イ
問6 a-○世清(○には「非」の下に「衣」 なんて読むかワカンネ) b-犬上御田鍬
c-阿倍仲麻呂 d-承和の変 e-宇多

大問2
1 末法思想 2 ア 3 院宣 4 藤原清衡 5 市聖 6 イ 7 ア
8 悪人正機 9 馬借 10 吉崎 11 ウ 12 講 13 ウ 14 寺内町 15 石山

大問3
1 足利義尚 2 エ 3 寄親・寄子制 4 喧嘩 5 灰吹法
6 ア 7 ア 8 a コ b オ c キ d カ e ク f エ

大問4
1 カ コ イ ス キ
2 萩原重秀
3 海舶互市新例
4 エ
5 町人請負新田
6 大名から石高一万石につき百石の米を上納させるかわりに、
参勤交代における江戸滞在期間を半減した。
7 打ちこわし
8 青木昆陽
9 元文小判
10 ウ
442大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:26:10 ID:tcX0v69Z0
これはひどい 全部かよw
443大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:27:16 ID:Ov5FGxvwO
浸透圧の計算は難しかったですか?
444大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:28:01 ID:WqS/m8QqO
目指せ理系で国語偏差70!!
445大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:28:37 ID:UFUKnefaO
>>435 まず一行目が違う
446大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:30:27 ID:Ov5FGxvwO
浸透圧の計算は溶液は何でしたか?
447大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:31:09 ID:7+2WKrfL0
f(x)=sinx/(2-cosx)^nの関数において
1 微分せよ
2 与式を微したもの=0が0<x<πの範囲において解が1つしかないことをしめせ。
3 与式を微分したもの=0の解をαnとするとlim(n→∞)αn=0を示せ。(nはαの横についている小さな文字)
4 lim(n→∞)√n×αnを求めよ。
448大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:31:47 ID:CyMY7PQh0
(3)(4)解けます?
449大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:34:50 ID:gU4GaexVO
日本史ありがとうございます!もし明日答えもらえて今更だけど需要あったらさらします
450大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:34:54 ID:yODki+tO0
114 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 00:59:37 ID:Ov5FGxvwO
化学宜しくお願いします。
141 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 13:20:20 ID:Ov5FGxvwO
明日 試験ですので大変恐縮ですが 英語と化学宜しくお願いします。
224 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 18:23:10 ID:Ov5FGxvwO
化学 有機分野解答宜しくお願いします。
231 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 18:27:53 ID:Ov5FGxvwO
化学宜しくお願いします。
247 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 18:47:41 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
309 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 19:21:04 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
316 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 19:27:43 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
336 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 20:12:09 ID:Ov5FGxvwO
化学は難しかったですか?
344 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 20:20:24 ID:Ov5FGxvwO
化学難しかったですか?
360 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 20:47:13 ID:Ov5FGxvwO
化学の有機分野 どんな反応がでましたか?
411 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 21:57:25 ID:Ov5FGxvwO
化学教えろや!かたぎと違うねんぞ!こっちは。お前らなめとったらあかんぞ。IDから住所調べて のこぎりで手足切断されたなかったらはよ 化学だけでええから答え教えろ。
420 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:10:00 ID:Ov5FGxvwO
化学
422 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:10:55 ID:Ov5FGxvwO
化学 早くしろ!殺すぞ。
431 :大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:15:05 ID:Ov5FGxvwO
化学

うはw必死杉ww化学だけはさらすなwwwうぇwwうぇwwww
451大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:35:06 ID:tcX0v69Z0
>>439
1)
1、X=1代入
2、a=1代入。x-1を因数にもつ。
3、a=1を因数にもつ。D<0。 まぁめんどいので2)はだれかにw
452大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:35:15 ID:Ov5FGxvwO
浸透圧の計算は難しかったですか?
453大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:35:35 ID:jE3GH83FO
英語の大問6きてる?
454大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:36:50 ID:tcX0v69Z0
451の3、a=1を因数にもつ。訂正。
x-1を因数にもつ。

>>450
うはwwwwwwwwwwwwwww
455大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:36:57 ID:ne0GnFmA0
結局倫理晒した人は
だまされたわけか
456大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:38:41 ID:Ov5FGxvwO
450 ええ根性しとるやんけ。人、間違えたな。個人情報からめちゃめちゃにしたるからな。殺すではすまんぞ。お前やぞ。お前
457大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:38:42 ID:ClWe6snJ0
>>455 ノシ
前回のマークの時にも同じような目にあった俺に
「数2B型を」(笑
458大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:40:12 ID:LXsUPBEo0
個人情報wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:40:27 ID:jE3GH83FO
>456
とりあえず通報しといた
460大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:40:29 ID:xFb4E8N4O
>>451 二つめのやりかただとiがでるんだけどいいの?
461大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:40:31 ID:VYYCwoOy0
>>436
続きをお願いできませんか?
462大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:40:59 ID:tcX0v69Z0
また大阪か

頼むから大阪の質をさげないでくれ・・・・・
463大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:41:28 ID:gfxyE8XoO
答晒して
464大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:42:24 ID:CyMY7PQh0
(T)b=-3a-1
(U)x=1,-1±√3i
(V)5-2√7<a<5+2√7

465大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:42:35 ID:WqS/m8QqO
そして伝説へ…
466大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:42:44 ID:Ov5FGxvwO
何わらっとんねん。全部 IDからわかんねんぞ。灯油かけて 火つけたるから覚えとけよ。刑務所なんかこわないからな!
467大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:42:52 ID:gfxyE8XoO
化学はどうしてもだめですか?
468大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:43:04 ID:VXeBF/QcO
456=化学単細胞
469大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:44:16 ID:yODki+tO0
久々の大釣りでテラウレシスwwww

焼き加減はミディアムで頼むよ。
470大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:44:24 ID:Ov5FGxvwO
浸透圧の計算宜しくお願いします。
471大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:44:48 ID:tcX0v69Z0
>>464
おっけ 俺もそれなった! 確信した
472大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:03 ID:5DPKbTypO
化学結構簡単だったよ
473大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:10 ID:AT8gmXwwO
ここは>>450に載ってるID:Ov5FGxvwOに釣られてあげるべきなのか…?
こいつウザすぎてワロタwwwww
話はそれるが、9/17以降に受ける椰子いるか?
いるなら漏れ16日に受けるから晒すよ。いつもこの手のスレにお世話になってるからな。
474大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:15 ID:xFb4E8N4O
最後の奇跡は
1/2(S-4)^2=t

でいいよな?
475大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:32 ID:Ov5FGxvwO
浸透圧の計算宜しくお願いします。
476大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:43 ID:og5s4arRO
>>466
ヤバス。マジ怖い。IDから個人情報分かると思ってる辺りがw。そして、ヤクザの真似したらバレしてもらえると思ってる辺りがw
477大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:46:17 ID:Ov5FGxvwO
浸透圧の計算宜しくお願いします。
478大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:46:49 ID:jE3GH83FO
英語大問6の問題&解答晒してくれぃ
479大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:47:05 ID:o34/rvTTO
おい、桑木。ウザイぞWWW維新スレでぎゃぁぎゃぁ荒らして、ここでも荒らすか?屑がWWWそんなに古川に気に入れられたいのかい??大阪の恥がWWW失せろよWWW
480大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:47:06 ID:yODki+tO0
10日が一番多いんジャマイカ?
481大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:48:31 ID:gfxyE8XoO
化学本当にお願いします
482大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:48:35 ID:VXeBF/QcO
466化学魔神ハケ―ン
483大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:49:04 ID:Ov5FGxvwO
化学教えて。おじさん金かかってんねんやんか。びっくりさしてごめんね。はよして。
484大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:49:28 ID:WqS/m8QqO
>>481
いや、2,3でしょ
485大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:49:57 ID:gfxyE8XoO
有機化学の芳香族何が出たかしりたいお
486大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:50:00 ID:SPbyknqrO
生物お願いします!
487 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 22:51:57 ID:Qdv5uSUt0
国語 現代文
大問1
1 a 内蔵 b 結託 c 無尽蔵 d 孤立 e 負荷
2 A ロ B ニ C ホ D イ E ハ
3 (1)なんの矛盾もなく、それに向けて人々が努力すべき、実現可能な
素晴らしい世界。
(2) その実現のための努力がかえって多くの問題をもたらし、社会が絶えず生み出す
矛盾と折り合って生きる覚悟を奪ってしまうから。
4 X ロ Y ロ
5 イ ハ

大問2
1 A ハ B ニ C イ D ロ
2 ロ
3 超絶的高みから現実を裁断するような態度
4 イ
5 なんでもわかりきっているように振る舞い、弟子を人格的にひきつけながらも、
そうした自らのありかたの空虚さをやがて示し、弟子に自立を促す存在。
488大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:52:29 ID:gfxyE8XoO
484
そぅできれば大問2、3をさらしてほしいですが
489大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:52:53 ID:Ov5FGxvwO
維新館 WL 吉田 JE 山崎 黙っとれ。
490大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:53:48 ID:gfxyE8XoO
487さん
化学や生物はないですか?
491大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:54:13 ID:ClWe6snJ0
うわ、俺バレの記述しか合ってないw
終わったら数学2Bたのんます。
492大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:54:38 ID:RsOu/7AvO



127:ヤリチン御曹司 2006/09/02 18:33:42 Ov5FGxvwO [sage]
浪人は初めて 高校卒業して五年間 バイトしたり ヨ―ロッパ長い期間放浪してました。ふらふらしてました。



493大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:54:43 ID:Ov5FGxvwO
維新館 jj 嶋村 お前やお前
494大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:09 ID:og5s4arRO
>>483
ヤクザのくせに、こんなとこに来て乞わなきゃ答え手に入んないなんて…www
495大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:31 ID:VYYCwoOy0
>>487
神様、他の科目は無理でしょうか?
できれべ数学3C型、物理をお願いします
496大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:38 ID:alJMN6bgO
地理お願い
497大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:55:45 ID:VXeBF/QcO
489テラウザス
498大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:56:36 ID:5DPKbTypO
構造式書かせる問題あったよ
499大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:57:26 ID:yODki+tO0
ちょ>>492wwwwOv5FGxvwOwww


ゴメン、俺が火をつけちゃったwwwえうぇwwww最高www


500大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:57:27 ID:Ov5FGxvwO
おい。遊びとはいえ、化学はよせえや。燃やすぞ。基地がいに刃物やぞ!
501大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:57:44 ID:tcX0v69Z0
ネ申 キターーーーーー!!!!!!
内容からして抽象度は低そうだな いけそうだこれはw
502大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:57:56 ID:s70P+Rsn0
正しい英語のネタばれどれですか?
ないなら、誰かお願いします。
503大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:57:57 ID:jlRSRmiD0
Ov5FGxvwOは最早アンチだと思うんだ。

それは兎も角、俺も物理と化学欲しい・・・
504大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:59:15 ID:o34/rvTTO
頼むから大阪の恥さらすの止めろよWWW
セクラハで退学させられた桑木くんWWW
つか君私の名前知らないだろ?あてずっぽに名前出しても無意味だしWWW
505大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:59:27 ID:xFb4E8N4O
>>192の最後の奇跡は

1/2(S-4)^2=t

でいいよな?
506大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:59:49 ID:gfxyE8XoO
498さん
thanks
ですがもうちょっと詳しくは無理ですか?
507大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:59:54 ID:7+2WKrfL0
◆o3vr1rJiTI様、理系の解答をお持ちでしたら物理化学もお願いします。
508大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:00:01 ID:jE3GH83FO
>◆o3vr1rJiTI氏
英語よろしくお願いします
509大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:00:43 ID:RsOu/7AvO
Ov5FGxvwOの巣
↓↓↓↓↓↓↓
新 私立医学部受験のスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1156720271/
510大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:00:56 ID:64HefFE80
>>498
kwsk頼むお。
489はNG推奨
511大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:01:04 ID:5DPKbTypO
-1、0、+7、+3
512大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:01:55 ID:tcX0v69Z0
>>505
たぶんそれでいいよ
解法がみえみえだから計算してないけど
513大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:02:26 ID:VXeBF/QcO
化学教えて欲しければマズその横柄な態度をなおしてからにしろ
514大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:03:38 ID:gfxyE8XoO
俺も化学知りたいです
515 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 23:03:57 ID:Qdv5uSUt0
国語 以下選択問題
大問3 古文
1 (1)ハ (3)ロ
2 (2) そっと (5) 無礼な様子で
3 姫宮は気分が悪くて動けそうもないということ。
4 ニ
5 (7)ニ (9)ハ
6 中納言が姫宮の寝室内にこっそり入り込んで言い寄っている事態にも、
宰相の君が気づかないでいるのは、うかつであるということ。
7 ただひと〜も山にも
8 ホ
大問4 漢文
1 ア もとより イ ただ
2 ニ
3 ロ
4 張殿中はどのような人物で、あなたはこのように手厚くもてなすのですか。
5 当に吾が座に拠るべし(と)
6 その後十年経たないうちに張士孫(正確には孫にしんにょうつけた字)が宰相の
位に就いたこと。

大問5 現代文
1 a おこた b しさ c きんき d だらく e えんせん
2 X ニ y イ Z ホ
3 戦争と無関係なモチーフを作品にすることもできたのに、戦時のジャーナリズム
の要請に従わなければ文学者として存在できないと思いこんだこと。
4 イ
5 ロ
6 詩歌 イ 小説 ホ
516大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:02 ID:ClWe6snJ0
部分点さえ取れればいいんで、
数学2Bにで出された問題の系統とかでも教えてほしかー。

そろそろ俺の発言も抽出されそうだなw
517大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:11 ID:SPbyknqrO
化学お願いいたします。
518大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:04:40 ID:Ov5FGxvwO
504 解るから明日 18じ河合塾 の寮にいったるわ。可能性のありそうな奴から潰すから。
519大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:05:53 ID:tcX0v69Z0
マジで神wwwwwwww
あざーすwwwwwww
520 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 23:06:21 ID:Qdv5uSUt0
ちなみに、文系の解答しか貰ってないので理系の解答は晒せませんのであしからず。
521大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:06:58 ID:Ov5FGxvwO
維新館 WLは間違いない。寮行くから宜しくお願いします。
522大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:17 ID:jE3GH83FO
>520
英語お願いします(´・ω・`)
523大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:32 ID:gfxyE8XoO
じゃぁ英語の栄作をぅpしてください!
524大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:36 ID:tcX0v69Z0
ネ申よ

英語の英作はさらせないでしょうか?
525大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:07:53 ID:VXeBF/QcO
518キタ―こいつ昨日の夜中からいるマジイタスwww
526大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:08:15 ID:o34/rvTTO
はいはいご苦労さんWWWちなみに私は寮じゃないんでいい年こいて迷惑かけないようにね桑木君WWWお前自体迷惑な存在かwww
527大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:08:34 ID:yODki+tO0
Ov5FGxvwOのせいで化学必要なやつカワイソス。
明日以降ならさらしてもダイジョブそうだぞwww

>>509 久々にワラタwww

123 :ヤリチン御曹司:2006/09/02(土) 11:53:05 ID:Ov5FGxvwO
やはり 私みたいな 頭がピンク色の男が あの場所に入ると 空気が悪い風に変わると思います。皆さんに悪影響を及ぼすのではないかと考えます。
528大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:08:43 ID:gfxyE8XoO
520さん、英語の第5門もお願いします
529大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:09:22 ID:UFUKnefaO
518をみてると…かすだな、かすをカタカナに変える必要もないかすだ発言を思い出した。
530大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:10:49 ID:Ov5FGxvwO
特に 秀ほう寮 703 号室 凹凹にしたるからな。
531大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:10:59 ID:2oLbjgNoO
数学2B型をお持ちの方がいましたら、問題を教えて下さい。
532大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:11:31 ID:VXeBF/QcO
518に告ぐ!IDじゃ住所わからないからな
533大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:13:04 ID:alJMN6bgO
地理お願いします!!
534大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:13:25 ID:64HefFE80
>>532
確かにwwwwwバロスwwwwwwww
535大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:13:29 ID:Ov5FGxvwO
分かった WLの朝鮮人の武田や。明日 試験邪魔しにいったるからな。俺は受けないから。
536大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:13:37 ID:RsOu/7AvO
537大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:14:05 ID:jlRSRmiD0
さっきからあぼーんが多いなぁ
538大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:15:40 ID:VXeBF/QcO
こいつはかなりイタイなまあかなりの厨房だということがよくわかった
539大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:17:16 ID:Ov5FGxvwO
さてと 明日は面白くなりそうだな。ハワイ塾
540大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:17:46 ID:CJsrfsIFO
こういう流れの時は神は現れにくいな
541 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 23:18:01 ID:Qdv5uSUt0
英語 大問6
A 並び替え
1 There was nothing to do but say
2 still consider it odd that some teenagers dye their hair brown
3 The salaries we offer are well above average
B 条件英作文
1 私は先生にもっと大きな声で話すように言われた。
例:I was told by the teacher to speak in a louder voice
2 水や食料なしに何日も過ごすというのがどういうことなのか知らない。
例:We don`t know what it is like to go without food and water for days.

C本格英作文
1 今日、世界で最も広く使われている言語は英語である。
Today the most widely-used language in the world is English.
2 フランス人は、英語を使うことを禁止すべきかどうかについて、かつて
真剣に議論したことがあった。
French people once discussed seriously whether they should prohibit English
from being used.
542大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:18:54 ID:VXeBF/QcO
ハワイ?漢字もろくによめないやつハケ―ン
543大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:08 ID:Ov5FGxvwO
明日は維新館 警察くるかも。
544大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:23 ID:tcX0v69Z0
きたこれwwwwwww
545大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:36 ID:gfxyE8XoO
英語の後半の答 キボンヌ
546大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:19:45 ID:jlRSRmiD0
>>541
  ⊂ ヽ ミ ヽ ⊂ ヽ ミ ヽ ⊂ ヽ ミ ヽ ⊂ ヽ
    \\ ∧_∧ ノノノ _∧ ノノノ _∧ ノノノ _∧
╋┏┓ \ ( ´∀`) ゚∋゚)´∀`) ゚∋゚)´∀`) ゚∋゚)´∀`)
┃┣┫━━>  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ ⌒ヽ  ⌒ヽ  ━━┃┃┃
╋  ┃  /   . へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \.  ・ ・ ・
     /    /   \.\   \\ .\\ \\ \\ .\\ . \\
     レ  ノ    ノヽ_つノ ヽ_ミ  ヽ_つ ヽ_ミ ヽ_つ ヽ_ミ  ヽ_つ
    /  /  /  /  /  /  /  /  /  / /  /  /  /
   /  /|  /  /| /  /| /  /| / . /|/  /|  /  /|
547 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 23:20:19 ID:Qdv5uSUt0
ちなみに英語大問1〜5までは上で既出なのでそちらを見てください
548大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:20:26 ID:jE3GH83FO
>541
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
乙です!!
549大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:21:55 ID:gfxyE8XoO
マジトンクス

第五門の問い五以降もできたらお願いします
550大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:22:30 ID:yODki+tO0
大問5
@ギャンブル中毒はどのような社会的、経済的階層の人にも見られるということ
A他のどんなものも健康も仕事も家庭でさえも重要でない
Bイ

Cこのような中毒の全てはほかのやり方で満たされることのない、生殖をしたい、感心されたいという欲求をすぐに満たしたいという願望に起因している


これ微妙じゃね?Qdv5uSUt0様、これでよろしいかどうかだけお答えください。
551大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:23:15 ID:gfxyE8XoO
ありがとうございます


本当に


お疲れ様
552大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:23:24 ID:tcX0v69Z0
>>505
おれ計算したら1/2(S-4)^2 -4=t になったわけだが・・どっちが正しいんだろ
553大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:23:24 ID:VYYCwoOy0
◆o3vr1rJiTI さま、本当にありがとうございます

あとは理系科目か・・・今日中に誰か本当にお願いします
554大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:23:31 ID:VC1gu22y0
>>541
  ┏┓ 
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ//  二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ  ノヽっ ━━ ・・・
  ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪


  ┏┓     ┏┓    ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
┏┛┗⊂\  ⊂)  _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
  ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)


  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
物理もお願いしますm(_ _)m
555大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:14 ID:o34/rvTTO
ボコボコwww無理すんなってwww返り討ちされてナキベソかくのが落だってwww
556大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:41 ID:VCa1qqeeO
ここで敢えて化学晒す邪ネ申が来ますた
今から書くから待っとれ
557大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:54 ID:tcX0v69Z0
>>550
Cがおかしいだろそれw
つかそれみたことないんだけどwww
558大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:24:56 ID:Ov5FGxvwO
今 東京やから 始発ののぞみ乗らないと中津に間に合わない。
559大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:25:17 ID:RsOu/7AvO
英語 >>40>>541
560大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:25:25 ID:7+2WKrfL0
物理もお願いします
561大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:25:27 ID:jE3GH83FO
>541
大問5は>550でおkすか?
562大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:26:02 ID:gfxyE8XoO
神様


化学まじお願いします。
563大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:26:55 ID:u2/5N28w0
>541ok
564大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:27:02 ID:Ov5FGxvwO
電話下さいね。09019299999
565大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:27:16 ID:tcX0v69Z0
>>550
スマンおれの勘違いだた・・
566大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:27:51 ID:VXeBF/QcO
561 40が正解かと
567大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:28:40 ID:RsOu/7AvO
>>40,541
568大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:29:45 ID:Ov5FGxvwO
さてと どのクラス邪魔したろうかな。
569大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:30:32 ID:VXeBF/QcO
今思った。どうやってIDから住所なんてわかるのやら
570大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:30:50 ID:RsOu/7AvO
>>568
マジレスすると明日は日曜
571大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:31:16 ID:64HefFE80
>>556
よろだろ(^ω^)
572大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:31:29 ID:SPbyknqrO
神様仏様大黒様

化学お願いいたします!
573大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:32:33 ID:o34/rvTTO
出来もしないこと書くなよWWWそんな度胸もないだろ、チキンの桑木君www
574大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:32:48 ID:Ov5FGxvwO
今思った どうやったら日本で拳銃が手に入るのか。
575大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:33:27 ID:rYwxGvMoO
文系数学問題よろしくお願いします。
576大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:33:40 ID:Ov5FGxvwO
朝鮮人の武田君黙ってなさい。
577大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:34:29 ID:VXeBF/QcO
普通に無理だ
578大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:34:46 ID:xFb4E8N4O
>>552
>>505を判定してくれ。
579大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:36:13 ID:yODki+tO0
◆o3vr1rJiTI 様、


マジトンクス。お疲れ様でした。
580 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/02(土) 23:36:36 ID:Qdv5uSUt0
>>40のバレはあってるよ
大問5
5 lose
6 イ
7 自分が愛されていないと言うこと。
8 GAの基本的な1つの決まりは、ギャンブルによる負債のすべては、
この目標を達成するのにどれほどの時間が掛かろうとも、返済されなければ
ならないということである。


ちなみに、IDはIPと日付等から作り出して居るんだが、
2ch公式の回答ではIDから元のIPを探ることは技術的に不可能だそうだ
581大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:36:57 ID:2oLbjgNoO
文系数学って数学2B型のことだよね

数学お願いします
582大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:39:31 ID:Ov5FGxvwO
電話下さいね。09019299999
583大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:39:41 ID:7NAfPrUlO
>>448
> (3)ははさみうち4はわからん
584大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:42:48 ID:Iye5UX7bO
UBと生物の答えをうPしてくだちゃい。
585大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:45:15 ID:tcX0v69Z0
神よ 本当にありがとうございました。
586大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:45:27 ID:WF6sDZIcO
文系数学(数学2B型)と地理をお願い致します。
メールでの送信の場合、メールアドレスは[email protected]です。
587大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:48:24 ID:RsOu/7AvO
>>40,580,541
588大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:49:50 ID:RsOu/7AvO
>>40,541,580
589大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:52:08 ID:wVhmRYblO
◆o3vr1rJiTI神、最後にその神のしるしとして解答・解説の画像うpをお願いします。
590大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:10 ID:JyDzN3NyO
良く知らないけど
武田君カワイソスw
591大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:21 ID:CJsrfsIFO
化学はつりだったかな
592大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:53:57 ID:xFb4E8N4O
>>552たぶんおれがあってる。だされたsとtをQの放物線に代入すると二点の中点になってなかったりする
593大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:56:24 ID:Ov5FGxvwO
おい 大阪医進館 wlクラス 朝鮮人武田君 電話下さいね。09019299999
594大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:56:38 ID:2pz+JAT3O
数学UBの問題のまとめヨロ
595大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:58:15 ID:tcX0v69Z0
>>592
そうか まぁちゃんと計算しなかったからなw
君が正しいとおれもおも。
596大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:58:33 ID:7+2WKrfL0
理系科目まだー
597大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:58:58 ID:9kurmhHAO
なんで実名だしたりしてんの?
あほ?
598大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:59:25 ID:xKxPfPPz0
まとめ

国語>>487(1,2)>>515(3,4,5)
英語>>40(大問1〜5)>>580(大問5の続き)>>541(大問6)
599大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:01:42 ID:2pz+JAT3O
>>598
禿乙!数学UBのまとめってある?
600大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:02:20 ID:xKxPfPPz0
◆o3vr1rJiTIさん世界史きぼーん
601大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:04:34 ID:VXeBF/QcO
597そのとおり
602大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:05:27 ID:Hd6DPVGtO
*598

丁寧にありがとう
603大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:07:03 ID:Oyn/PoqPO
地学お願いします
604大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:09:38 ID:e3BLmmG/0
数学2Bまだほとんどない…
だれか、問題の傾向だけでもお願い。

文系数学 数学2B大問1
(1)a、bは実数の定数とし、xの方程式x^3+ax^2+2ax+b=0がx=1を解にもつ
1、bをaで表せ
2、a=1のとき、方程式を解け
3、方程式が虚数解をもつようなaの値の範囲を求めよ
(2)座標平面上に、定点A(0,-2)と2点P、Qがあり、線分APの中点がQであるとする
1、Pの座標を(s、t)とするとき、Qの座標をs、tで表せ
2、Qが放物線y=x^2−4x+3上を動くときのPの軌跡を求め、図示せよ

(T)b=-3a-1
(U)x=1,-1±√3i
(V)5-2√7<a<5+2√7

最後の奇跡は
1/2(S-4)^2=t

半径r^n-1の円がn個ずつ並んでる
半径r^6は左から何番目から何番目か
70番目は半径rの何乗か
1番目〜70番目の面積の総和は?
605大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:09:38 ID:bmyDs1L6O
地理がまだ無いよ…お願いします
606大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:11:10 ID:stlp8PRgO

607ヤリチン御曹司:2006/09/03(日) 00:12:05 ID:n++ZCk4bO
新幹線が間に合わない。
608大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:13:12 ID:YYfR4tkQ0
前スレ情報だと

三角関数 積分 軌跡 二次不等式 数列 ベクトル だが



あれ 小門集合ないじゃん。。 
609大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:18:56 ID:NC7rt2SB0
化学つりだったか・・・
610大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:19:27 ID:qsVIaUvwO
小門集合に奇跡とかがあるんじゃね?
てか、肝心の積分がぁ
611大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:19:45 ID:kEPOEQO20
物理化学まだー
612スレ違いすまぬ:2006/09/03(日) 00:22:48 ID:DhLtKEk0O
>>599
まえからきになってんだけど乙の前なんて読むの?○同とかよくみるんだけど…
613大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:23:35 ID:YYfR4tkQ0
禿 はげ 禿同 激しく同意だったりする
614大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:23:40 ID:/rp+oJ0bO
こんなネタバレみて本番挑んでしまうのはマジでやばい…
本番じゃなんにもないんだよ?
マジでみんな正気に戻ったほうがいいよ
615大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:24:56 ID:DhLtKEk0O
数学第一回手元にあるんだが傾向被ってないよな…?
616大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:25:56 ID:DhLtKEk0O
>>613
ありがとう。
617大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:26:03 ID:HM9K3h9xO
全て一夜の夢ですか
618大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:34:50 ID:YYfR4tkQ0
さて内容も頭入ったし寝るか

理系はさんざんでしたねん ノシ
619大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:38:15 ID:qsVIaUvwO
俺はネタバレだから徹夜で勉強するお( ^ω^)
620大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:40:56 ID:DhLtKEk0O
もう数学だめかな…
621大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:46:36 ID:qsVIaUvwO
夏休みは積分をイパーイしたから積分くらいは実力で頑張る。じゃ明日頑張ってwwww
622大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:47:35 ID:GQaflWe5O
腐ったリンゴにたかるハエとは
まさにこのことですか
623大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:48:19 ID:bmyDs1L6O
地理
624大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:52:32 ID:DhLtKEk0O
地理とか全く触れられてなくてかわいそす…
625大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:04:17 ID:bmyDs1L6O
同情するなら解答をくれー

いいたかったw
誰か触れてー
626大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:07:13 ID:cVAE3GNHO
積分そんな難しくなかったよ
627大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:07:31 ID:l3tRexTXO
ハッハッハ
明日死ねよてめえら(^ω^)
身の程おしれ
628大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:14:05 ID:DhLtKEk0O
俺も地理受けるけど受験者少ないから仕方ないと思ってる…
629 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/03(日) 01:15:57 ID:GIpSi/H20
地理
大問1
A
1 (1) 1-扇状地 2-ため池
(2) 堆積物が粒の粗い砂○(なんていう字かワカンネ)なので水もちが悪く
水利に恵まれないため
2 a
3 ア
4 2・5
B
5 1-砂州 2-U字谷 3-モレーン 4-カルスト
6 1・5
7 イ

大問2
1 1-イギリス 2-マニュファクチュア 3-蒸気機関 4-石炭 5-資本
6-NIEs
2 オーストラリア
3 インド-ア 韓国-イ マレーシア-オ
4 タイ-ケ 中国-カ
5 A-4 B-2 C-1 D-3
6 巨大な国内市場を求めたこと。

630大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:16:34 ID:DhLtKEk0O
積分どんな流れだったかだけでも教えてもらえないかな?
631大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:16:34 ID:HM9K3h9xO
当たらなければどうということはない(アンチバレ派)
み…見えた(カンニング派)
まだだ、まだ終わらんよ(粘着型バレ利用者)
なんて時にくるんだ(日付が変わりる前後に神らしき者降臨)
632大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:17:24 ID:HM9K3h9xO
ま、まさか本物の理科の神!?
633大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:17:33 ID:HRYHFC5DO
>>629
嘘はイクナイ
634大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:17:59 ID:g0KdRfGNO
数学2B型見たかったけど、晒してくれる方がいないからしょうがないな
635大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:21:28 ID:hrq7akRGO
UB。問題写メって、http://c-au.2ch.net/使ってお願いします
636 ◆o3vr1rJiTI :2006/09/03(日) 01:21:47 ID:GIpSi/H20
地理
大問3
1 アメリカ合衆国-ア 日本-エ
2 V-鉄鋼 W-原油
3 A-アンカレジ B-シカゴ
4 a-駅 b-駐車場 M-モータリゼーション N-ショッピングセンター
5 3
6 X-アメリカ合衆国 Z-韓国
7 1-イ 2-サ 3-カ 4-セ 5-エ
大問4
1 A-リオグランデ B-クスコ C-モノカルチャー D-イタビラ
2 偏西風
3 a-2 b-1 c-2 d-1
4 2→4→1→3
5 (1)メスチゾ (2)4・5
6 3
7 a-1 b-5 c-3 d-4
8 4
637大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:23:58 ID:hrq7akRGO
やべ、ミス。[email protected]に添付で頼む
638大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:36:22 ID:jBMyYcbm0
結局前スレの化学は嘘バレ?
639大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:44:37 ID:ZcykhACqO
数学1A教えてくださいm(__)m
640大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:53:08 ID:e3BLmmG/0
数2Bお願いします!!!
641大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:54:32 ID:RsXhfdKGO
すいません!!遅れました、、みんな起きてるといいのですが、、、
大問2 座標平面上に2つの放物線 ☆y=x^2+2x+4、★y=x^2がある
1、★と☆で囲まれた部分の面積を求めよ
2、☆上の点(t、-t^2+2t+4)における☆の接線を♪とする
(1)♪の方程式を求めよ
(2)★と♪で囲まれた部分の面積S(t)を求めよ
(3)tがすべての実数の範囲を変化するとき、S(t)の最小値と、その時のtの値を求めよ
642大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:55:10 ID:e3BLmmG/0
数2Bですか?!
643大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:55:47 ID:RsXhfdKGO
数列とベクトルが選択で、数列の問題は前スレの円のやつです
644大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:56:29 ID:tyVFCvniO
答えはもってませんよね?
645大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:56:35 ID:e3BLmmG/0
>>643
了解です。あ、倫理ご覧になりました??
ってか色々ごめんなさい
646大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:38 ID:g0KdRfGNO
>>641さん「^」は何を表しているんですか?
647大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:58:51 ID:gW+mEdPi0
>>641
すいません、3C型はわかりませんか?
648大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:59:24 ID:mUpZ6SJHO
まだ起きてる
649大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:00:48 ID:e3BLmmG/0
この数列の問題、

半径r^n-1の円がn個ずつ並んでる
半径r^6は左から何番目から何番目か
70番目は半径rの何乗か
1番目〜70番目の面積の総和は?

日本語がよくわからないので、よろしければベクトルもお願いします…
最後まで起きてます!
650大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:07:20 ID:e3BLmmG/0
>>641
☆y=[-]x^2+2x+4
だと思うんですが…どうでしょう?
以下の問題文と合わないですよね?
651大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:20:14 ID:NC7rt2SB0
かがく・・・
652大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:24:19 ID:onZZDjIB0
もう寝ろよ・・・・
653大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:55:51 ID:e3BLmmG/0
あれ、続きは…?
654大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:01:57 ID:LjxadjK1O
遅レスだが211氏乙
655大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:17:05 ID:v3ljt2JgO
寝ろよ
静止で
656大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:36:18 ID:HM9K3h9xO
寝ろよ
早送りで
657大学への名無しさん:2006/09/03(日) 04:09:29 ID:zkbqpRVlO
>>629>>636の地理はあってますか?
数IIBの難易度を分野別に教えてくらさい
658暗闇保守人:2006/09/03(日) 04:55:09 ID:HM9K3h9xO
(*^−^)ノ本日試験の方々…ごぶうんをお祈りしますぞ。
659大学への名無しさん:2006/09/03(日) 06:58:01 ID:n++ZCk4bO
化学は気体の分野 蒸気圧からんできて 平均分子量求める問題でしたか?
660大学への名無しさん:2006/09/03(日) 06:59:29 ID:n++ZCk4bO
今 静岡駅通過しました。なんとか 九時半に大阪間に合いそうです。
661大学への名無しさん:2006/09/03(日) 06:59:36 ID:mFBOIP+UO
てかそろそろ記述模試の季節だな
662大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:24:22 ID:n++ZCk4bO
昨日は誰も電話こなかったなあ。へへ
663大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:35:29 ID:n++ZCk4bO
よし 名古屋到着
664大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:40:28 ID:kEPOEQO20
物理化学まだー
665大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:40:50 ID:n++ZCk4bO
まあ 昨日は 化学 化学悪かった。講師と金賭けててなあ。ちょっと。
666大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:42:18 ID:A7wrEin5O
>>663 嘘つくなってw
667大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:44:06 ID:n++ZCk4bO
いや まじ。俺 彼女東京にいるから 始発でかえっとんねん。
668大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:45:35 ID:n0lA07imO
英数生物化学の出題範囲&ネタバレお願いします
669大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:54:46 ID:n0lA07imO
>>110
ネタバレお願いします
670大学への名無しさん:2006/09/03(日) 07:56:12 ID:n++ZCk4bO
昨日終わった奴は寝てるよ。
671大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:07:30 ID:n++ZCk4bO
凝固点降下 は ΔT = K w/M a/1000 の公式と溶質が電離するときは、ちゃんと w/M にかけたらいいから。難しい話ではない。
672大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:09:01 ID:n++ZCk4bO
1000/a すまん。
673大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:10:18 ID:g+NjZc8C0
物理ー
674大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:10:34 ID:n++ZCk4bO
浸透圧は水柱 と水銀で密度が 変わるから 注意するだけ。
675大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:13:07 ID:n++ZCk4bO
気体が嫌だなあ。 混合はまだしも 蒸気圧からんできて 平均分子量なんて まじめんどい。
676大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:15:57 ID:n0lA07imO
神様!数化学生物どれかのネタバレもしくは出題範囲お願いします!
677大学への名無しさん:2006/09/03(日) 08:20:17 ID:n++ZCk4bO
米原きた。
678大学への名無しさん
多分 有機は大したことないと思う。