3 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 19:21:14 ID:og6qPqIsO
(;´Д`) シコシコシコシコ _(ヽηノ_ ヽヽ
4 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 19:31:34 ID:og6qPqIsO
( ゚д゚ ) !!!!!!!!! _(ヽっノ_ ヽヽ
5 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 19:35:22 ID:og6qPqIsO
( ゚д゚)っ (彡ηr シコシコシコ・・・ i_ノ-′
6 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 19:36:05 ID:7DdtNj060
7 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 19:37:29 ID:og6qPqIsO
サッ ⊂( ゚д゚ ) (゚д゚)っ ヽ ηミ) (彡ηr =- (⌒) | しu ≡=- 三`J
8 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 19:39:10 ID:og6qPqIsO
シコシコ… シコシコ… "";";;, ";";;, ;";";; ;;";";"; vymyvwymyv、 ヽ(゚д゚)v`(゚д゚)っ (゚д゚)と(゚д゚)(゚д゚) ヾη(゚д゚)っ⊂(゚д゚) `し(彡η⊂(゚д゚)ηミ) i_ノ-"ヽ ηミ)u (⌒) | 三`J
9 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 19:56:58 ID:6GHfFNwsO
10 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 20:01:15 ID:og6qPqIsO
(;´Д`) シコシコシコシコ _(ヽηノ_ ヽヽ ( ゚д゚ ) !!!!!!!!! _(ヽっノ_ ヽヽ ( ゚д゚)っ (彡ηr シコシコシコ・・・ i_ノ-′ サッ ⊂( ゚д゚ ) (゚д゚)っ ヽ ηミ) (彡ηr =- (⌒) | しu ≡=- 三`J シコシコ… シコシコ… "";";;, ";";;, ;";";; ;;";";"; vymyvwymyv、 ヽ(゚д゚)v`(゚д゚)っ (゚д゚)と(゚д゚)(゚д゚) ヾη(゚д゚)っ⊂(゚д゚) `し(彡η⊂(゚д゚)ηミ) i_ノ-"ヽ ηミ)u (⌒) | 三`J
LV0 大数?どうせ典型的オナニー参考書だろ?どうでもいいよ… LV1 1対1はあんまり難しくっぽくないな。ってかこの著者何で逆手流にこだわってんの? LV2 1/2|ac-bd|は便利だな。逆手流ってのは2変数でも使えて結構いいかも。 LV3 逆手流って神じゃね?理想の解法って感じ・・・ LV4 三角不等式って応用効いていいな。垂直ベクトル(y1z2-y2z1,z1x2-z2x1,x1y2-x2y1)とかx^2-l(x)=(x-α)^2とか1文字固定法とか合同式とかもいい・・・ LV5 正射影ベクトルって別に便利じゃないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。正射影ベクトル死ね! LV6 正射影ベクトル、h求めてくれ! LV7 やべぇ正射影ベクトル最高!正射影ベクトルと鉛筆さえあれば東工大数学入試突破できる! LV8 正射影ベクトルをマスターした!俺は正射影ベクトルマスターしたぞ!! LV9 やっぱユークリッドの互除法は最高だわ MAX ファレー数列の性質を自力で証したいよぉ〜 だれか改正してよ
1対1対応の演習(新課程)例題数 T57 A46 U102 B59 V81 C54
(mod 俺の偏差値) 第一志望偏差値≡20
14 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 20:29:13 ID:og6qPqIsO
全員一致で逝ってよし! _ |ヨシ| ΛΛ _ 〃 ̄∩゚Д゚)//| _ ヾ )// | |ヨシ| ΛΛ // | 〃 ̄∩゚Д゚)// / _ ヾ )// / "|ヨシ| ΛΛ // / 〃 ̄∩゚Д゚)// / ヾ )// / /二二二/ / | | / | |/  ̄ ̄ ̄ ̄
15 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 20:33:09 ID:og6qPqIsO
"|ヨシ| ΛΛ|ヨシ| ΛΛ 〃 ̄∩゚Д゚) ̄∩゚Д゚) ヾ ) ヾ ) `/二二二二二二二二/| | 逝ってよし || | 認定委員会 ||
16 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 20:33:22 ID:6GHfFNwsO
このスレを少しでも有益にするためにおまえらに質問です この問題のこの解法は正直感動した、ってのはある?
17 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 20:35:54 ID:7DdtNj060
その前につまらんAAをまとめて 削除整理板で削除依頼してきてくれ
18 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 20:46:59 ID:og6qPqIsO
全員一致で逝ってよし! _ |ヨシ| ΛΛ _ 〃 ̄∩゚Д゚)//| _ ヾ )// | |ヨシ| ΛΛ // | 〃 ̄∩゚Д゚)// / _ ヾ )// / "|ヨシ| ΛΛ // / 〃 ̄∩゚Д゚)// / ヾ )// / /二二二/ / | | / | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ 全員一致で逝ってよし! _ _ "|ヨシ| ΛΛ|ヨシ| ΛΛ 〃 ̄∩゚Д゚) ̄∩゚Д゚) ヾ ) ヾ ) `/二二二二二二二二/| | 逝ってよし || | 認定委員会 ||
>>16 解と係数の関係の漸化式
この発想はなかったわ
20 :
大学への名無しさん :2006/08/27(日) 21:42:06 ID:IqxVjucw0
>>19 解と係数を漸化式で使うのは基本レベルじゃないのか?
何の話かわからない俺は死んだ方がいいですかそうですか Bの91ページの解のべき乗の和のやつのこと?
22 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 01:28:12 ID:8ZwKdSsIO
(;´Д`) シコシコシコシコ _(ヽηノ_ ヽヽ ( ゚д゚ ) !!!!!!!!! _(ヽっノ_ ヽヽ ( ゚д゚)っ (彡ηr シコシコシコ・・・ i_ノ-′ サッ ⊂( ゚д゚ ) (゚д゚)っ ヽ ηミ) (彡ηr =- (⌒) | しu ≡=- 三`J シコシコ… シコシコ… "";";;, ";";;, ;";";; ;;";";"; vymyvwymyv、 ヽ(゚д゚)v`(゚д゚)っ (゚д゚)と(゚д゚)(゚д゚) ヾη(゚д゚)っ⊂(゚д゚) `し(彡η⊂(゚д゚)ηミ) i_ノ-"ヽ ηミ)u (⌒) | 三`J
23 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 02:19:53 ID:8ZwKdSsIO
(;´Д`) シコシコシコシコ _(ヽηノ_ ヽヽ ( ゚д゚ ) !!!!!!!!! _(ヽっノ_ ヽヽ ( ゚д゚)っ (彡ηr シコシコシコ・・・ i_ノ-′ サッ ⊂( ゚д゚ ) (゚д゚)っ ヽ ηミ) (彡ηr =- (⌒) | しu ≡=- 三`J シコシコ… シコシコ… "";";;, ";";;, ;";";; ;;";";"; vymyvwymyv、 ヽ(゚д゚)v`(゚д゚)っ (゚д゚)と(゚д゚)(゚д゚) ヾη(゚д゚)っ⊂(゚д゚) `し(彡η⊂(゚д゚)ηミ) i_ノ-"ヽ ηミ)u (⌒) | 三`J
24 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 03:44:51 ID:jpTktpyE0
図形の基盤が出ない件
25 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 12:00:11 ID:8ZwKdSsIO
(;´Д`) シコシコシコシコ _(ヽηノ_ ヽヽ ( ゚д゚ ) !!!!!!!!! _(ヽっノ_ ヽヽ ( ゚д゚)っ (彡ηr シコシコシコ・・・ i_ノ-′ サッ ⊂( ゚д゚ ) (゚д゚)っ ヽ ηミ) (彡ηr =- (⌒) | しu ≡=- 三`J シコシコ… シコシコ… "";";;, ";";;, ;";";; ;;";";"; vymyvwymyv、 ヽ(゚д゚)v`(゚д゚)っ (゚д゚)と(゚д゚)(゚д゚) ヾη(゚д゚)っ⊂(゚д゚) `し(彡η⊂(゚д゚)ηミ) i_ノ-"ヽ ηミ)u (⌒) | 三`J
26 :
大学への名無しさん :2006/08/28(月) 21:08:20 ID:Q2pEgbuKO
夏はいる前に始めりゃよかった…もう学校はじまんじゃん…しかもこんなレベルだったらフツ〜に移行できたし…
愚痴をこぼすくらいならやるな
こんなレベルって言うくらいならその人にとってやる価値は薄いからやらなくて正解だよ
29 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 00:40:06 ID:fLAKe8YA0
まだ一周してないのに1ヶ月ほどたちそうだ。ため息がでる
演習題合わせたら800題近くあるもんな
31 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 12:06:38 ID:+utAoYRQO
わざとわかりにくく書いてるとしか思えないほどわかりにくいな 排反ですべてを尽くすn個の事象で場合分けをし、k番目の事象が起こる確率をp_k、せのときのXの値をa_nとして、 Xの期待値=p_1a_1+p_2a_2+・・・p_na_n と定義としてもよい。これだとa_1〜a_nの中に同じものがあってもよい。 もう堅苦しくて読む気にすらなんない
でも一般化して要点が書かれてるのがいいところ
33 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 19:11:53 ID:od7W1a5fO
今からやろうと思う人はその計画をやめて新スタ演をやるんだ 到達点も高いしね
34 :
◆8ZewgRITHo :2006/08/29(火) 19:17:43 ID:3e5HMn6g0
ガンバレ
夏休みC(T除)まで1周しかできなかった…。 数Uの微積分って、数Vの微積分やる人はやらなくてよかったりする?
36 :
大学への名無しさん :2006/08/29(火) 19:45:58 ID:w1/9qfAN0
1対1対応って、解説はわかりやすいですか?
>>36 分かりやすいかどうかはその人次第。
一度理解しちゃえば分かりやすかろうが分かりにくかろうが関係ないから
数学の参考書は「分かりやすい参考書=いい参考書」
の図式は決まって成り立たないのでは
分かりやすいってのもいい参考書の一つの要因だとは思うけど
個人的意見です
38 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 05:16:29 ID:jkRq+dMPO
既出かもしれないけど、 数AのP61の例題(1)間違ってるよね。 4C2*2^4のとこ÷2必要だよね。 なんかごめんね。
39 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 06:56:33 ID:5su2srVIO
>>33 志望校の頻出分野だけ一対一で補うってのは蛇足ですかね
それから過去問やるとか間に演習問題集挟むとか
41 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 09:26:53 ID:FRkEmev20
一対一終わった人は新スタ演やるべき?それともやさ理?いま高2なんですが
42 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 11:23:41 ID:sgD3RGQLO
43 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 11:37:05 ID:YcRK293+O
>>41 高2の間はずっと1対1やるべき
もし君が高3の駿台全国とかの数学で名前を載せられるのならやさ理なりなんなり行けばいいけど
数UのP61、(ロ)の問題でtではなく t~2をかけるのはなぜ?
それはtがマイナスの可能性もあるからだぜ t^2ならかけても不等合の向き変わらないぜ
!!なるほど!ありがとう。
47 :
大学への名無しさん :2006/08/30(水) 19:27:14 ID:yB7Nr/4A0
数Tの不等号や数Vの分数式の不等式で分母の二乗をかける問題を見た。
48 :
高2 :2006/08/30(水) 22:48:30 ID:CzQ97VCb0
数Tやってみたら意外とサクサク進むし、大数流に ハマリそう…
知らんがな
50 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 12:30:04 ID:Jxfa+CUDO
実際のところ全部やってみたけど使える度は V>C>>T>U>>>>>A、B てところだろ Vはマジでいい これだけでも京大東大以外ならおk Cもいいだろう Bはまじうんこ 数列とか酷すぎ あっ総合問題は結構よかったな
51 :
大学への名無しさん :2006/08/31(木) 15:33:48 ID:WM8Whic1O
それにしても進まない 問題文やたら短いのに時間かかる奴多い
"和→積"の問題、大数に触って初めて知ったんだけど 頻出率が低いとか旧帝しか出ない類のパターン?
数IIIの微積分で嫌と言うほど使う。
和積って教科書載ってないの?
>>53 UBまでなら…?
>>54 Vでは載ってた気するけど…Uでは記憶ないや。
河合のテキストにも載って無かった。
覚えとけよ、考え方だけでいいから
質問の答えになってないな 三角関数自体頻出ではないし 和積つかわなきゃ解けない問題が出る可能性はそんなに高くないけど 出た時点でアウトになるより考え方だけ覚えとけば自分で導けるんだから覚えておけ
おk
59 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 10:42:12 ID:fjAOLmndO
七月からやってんのに終わらない・・ おまいら一日にどれくらい進んでる? もう九月だよ終わったな俺
60 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 12:31:36 ID:wMfb55bQ0
Bはダメだっていうやついるけどベクトルはなかなかじゃまいか? 数列は基礎杉だからプラチカでカバーしてるけど
61 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 12:51:25 ID:64Zw9XVpO
>>59 俺は
一日に4〜5問例題解く→次の日、やったところを軽く確認してまた4〜5問→
章おわったら今度は演習題解く
まぁこんな感じ。普通だな。
簡単な網羅系参考書とかやった?
やってたら結構スムーズにいくはずだけど。
まず例題だけ先にやってるのか 斬新だな
63 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 16:57:31 ID:5tAfDNj/0
高2なんすけど、1日2題(演習題も一緒にやって)って遅すぎですかね? 2題でも1時間近くかかる…
A 数と式 S 二次関数 C 図形と計量 代替 スタ演 C 確率 代替 ハッ確 C 場合の数 代替 ハッ確 B 集合と論理 C 平面図形 代替 スタ演 A 複素数 A 数と証明 S 三角関数 C 指数・対数 代替 プラチカ B 平面ベクトル B 空間ベクトル C 数列 代替 プラチカ S 座標 S 微積 S 整数 S 融合問題 S 1対1じゃなきゃ駄目なんだ A 1対1を一度は解いておけ B 1対1にこだわる必要はないけど1対1を薦める(よくまとまってるから) C 1対1でやる必要なし 三角関数がSなのはsinθはy、cosθはxっていう定義を再確認させてくれたから。 基本だけど意外に分かってなかったりする。 整数は超難関大でも1対1で十分かと。 Cの所は一応代替にしたもの書いておいた。(関係ないけどハッ確超お勧め) 以上、あくまで個人的な感想です。
>>63 それは解答を理解するのに時間かかってるの?
67 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 17:42:02 ID:Q5pHPwuDO
新スタやってる人多いけど、あれって結構時間かかりそうて怖いな。
68 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 17:45:34 ID:Asr0zFjJO
とりあえず受験生じゃないなら時間を惜しまずに問題を解くほうがいいと思う
>>63 前スレでも同じこと聞いてる奴いたけど
見開き二ページが一時間が平均
普通だよそれ
Bってぶっちゃけとき方酷くない? 1対1はTUVがいい感じだと思う
>>42 サンクス。
まあセンターの微積は慣れさえすれば出来そうだけれど…。
数学二次の得点源にしたいんですが1対1は二年冬からで間に合いますか?
73 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 20:46:47 ID:91xAlLzuO
>>72 なら旧帝志望の高3なのに、10日前にはじめた俺はどうなる。
74 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 20:56:47 ID:77PtuMuC0
1対1のやり方は、例題を解いて、下の演習やって 次の例題に進むって感じなんでしょうか?
75 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 21:13:24 ID:rW+lYJ33O
>>72 余裕で間に合う。
正直、離散以外は完璧な1対1の理解と少しの応用力で十分勝負できる。
と思う。
まだ入試受けてないからわからんwけど模試は1対1だけでも相当行けるから信じてやりこめ
76 :
大学への名無しさん :2006/09/01(金) 21:27:52 ID:NPNYOugCO
72すごいな。どこ志望?旧帝医以外なら高三の夏までにできてれば十分だと思うよ。
ダウト。
質問させてください。 高2の理系です。白チャートTAUBをやっと完璧にしました(^o^; 周りは本格的に受験勉強し始めてるのでまぢで焦ってます。 そこで解説が詳しいらしい一対一をやろうと思うのですが、効果的でしょうか? 志望は九州歯科大です。河合偏差値表には偏差値60と書いてありました。お願いします!
79 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 00:36:20 ID:CJZFxwWkO
>>偏差値60と書いてありました。 >>偏差値60と書いてありました。 >>偏差値60と書いてありました。 >>偏差値60と書いてありました。 >>偏差値60と書いてありました。
ありえねwwwwもし60ならお前の偏差値絶対50越えねえよwwwww 白チャートを"やっと"完璧、"まぢ"……何この痛い子(´・ω・`)
(´・ω・`)なんて使ってるお前も同類だよ
82 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 02:21:40 ID:YPlNYYWg0
>>64 要するに一対一のAはやらなくていいってことですか?
76いやいやたいしたことないですよ
解説が詳しいなんてどこで聞いたんだよ あれで詳しい部類ならほとんど全部詳しいわぼけ
85 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 10:46:48 ID:dTeYUx5kO
数VのP49の(イ)の(2)で なんでx+2y+3>0でいいんですか?
86 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 17:37:16 ID:/n/08vQm0
87 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 18:23:22 ID:nd5ZyXlCO
88 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 21:16:28 ID:f8h7nx3+O
マジレスすると、 白茶じゃ手つかない問題ありすぎ。背伸びしても無意味 乙会チェクリピでもやれ。白茶完璧なら少なくとも半分はできるだろ
89 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 21:54:14 ID:oe8S1gbFO
みなさん独学なんですか?それとも予備校のテキストこなした上でやってるんですか?
独学
やっぱ予備校行ってるなら予備校信じたほうがいいですよねー。 買いたい衝動おさえて頑張ります。
92 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:10:11 ID:qiiZUdIk0
93 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:10:29 ID:CJZFxwWkO
全く関係ないけど 信州大の問題って参考書に異常なくらい採用されてるよね 良問or典型が多いのかな
94 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:13:24 ID:nd5ZyXlCO
95 :
大学への名無しさん :2006/09/02(土) 22:22:55 ID:oe8S1gbFO
>>92 そうなんですか?一橋社会学部志望なんですが、併願の慶経やってみたら、四割くらいしかできなくて。。アドバイサーに相談したら「それは復習が足りないだけで、中途半端に一対一とかやらない方がいい」と
言われたんですが。。。
青チャートの基本例題だけ完璧にしたんですが、重要例題やらないでこれやったらやけどしますか?
>>95 まずマーチあたりの文系の過去問やりまくってみればいんでね??
予備校いってたってどっちにしろ過去問はやらなきゃいかんわけだし。
>>97 さん
ありがとうございます。
言うとおりマーチ文系で量こなそうと思います。
英国は乙会でいつも載るくらいなんで不安はないんですけど、
数学の悪魔にとりつかれて他科目も悪くなる人は多いと聞いたので、
あせらず着実にいこうと思います。
99 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 00:10:19 ID:4SYMxtrCO
1Aの二次関数の逆手流っていうのがよくわからないんですがどういう考え方なんですか?
盛ってるぅ? ごめん、なんでもない
101 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 10:18:09 ID:0yonG/DQO
求める点を(x.y) と置いちゃえば与えられた式はその点を通る式を表すことになるんだぜ だからその点が存在するような範囲を求めちゃえば、その範囲でtが取る範囲も考えれば答え出せるんだぜ っていうのが逆手流だぜ
そんなの誰でも使ってる これだから大数厨は困る
アホちゃう?
理系プラチカに数列や指数対数の良問載ってますか? 1対1は理解できたんですが、今一この分野の問題が解けないので プラチカ買おうと思ってるんですが。
みなさんは、1対1ってどうやってやっていますか? 参考までに教えて下さい。
107 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 18:43:09 ID:yH0i+RIl0
>>106 まず上の例題読んで、下の問題を解いてる。出来なかったら解答読む。
直後にもう一度解く。荒川信者じゃないが数学に関してはこのやり方が一番だと思う。
解答読むor解答写して終わりじゃ全く身につかない。
まだ高2だから焦らず毎日2ページやってる。
106の質問の繰り返しじゃないか、このスレって。
質問するだけでやりゅあしねえよ この手の奴は
110 :
大学への名無しさん :2006/09/03(日) 19:09:01 ID:yH0i+RIl0
まあまあ
111 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 01:11:33 ID:EoOYp75x0
彼は例題と演習題を一気にやって、それから両方の解答を見てるのかな。 まぁどうでもいいんけど
112 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 03:51:31 ID:rjPM/VboO
1対1って、どうしてこの解法をとるのかということを説明してくれますか?
113 :
ちか :2006/09/04(月) 06:18:51 ID:FNwVduGoO
私は前回のマーク模試数学偏差値50でした。数学は宿題やる程度で参考書は使っていませんがこの時期からやる教材で悩んでいます。黄チャートやろうと思ったけど今からじゃ遅い気がするんですけど……。ちなみに数学はセンターでしか使いません。目標はセンター数学9割です
>>113 センターだけなら1対1は完全オーバーワーク
115 :
ちか :2006/09/04(月) 10:34:05 ID:FNwVduGoO
じゃあ何やればいいですか?先生はマーク式の参考書はやめろって言ってるんですが…
116 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 11:04:20 ID:c9YmZ+Qu0
黄チャを3ヶ月で終わらせたらよくね?例題を1日10題くらいで仕上がるんじゃね?
117 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 15:03:45 ID:0LJkfgmW0
>>85 分母が正で,最大値を求めるのだから,x,yが正のときだけを考えてよい.
118 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 21:41:36 ID:LQ0PDTdtO
過疎
119 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 22:58:02 ID:Cuo6Z7THO
>>115 黄チャ→センター8割
1対1→センター9割
って感じじゃない?
二次の数学のレベルも経験しないと9割キツイ。
逆に言うと1対1理解できるなら、センターは安心できる。と思う。
センターだけなら1対1やらずに黄チャート→ひたすら過去問で 速く正確に解けるようにすれば9割なんて簡単にとれる センターだけのために1対1するなんて俺はもったいないと思う それならその分英語やれ
121 :
大学への名無しさん :2006/09/04(月) 23:47:15 ID:HJVmqN1rO
122 :
ちか :2006/09/05(火) 01:52:12 ID:JZJsnhFEO
参考にします。ありがとうございました あと偏差値が英語50化学50物理50地理53ぐらいなんですけど全部2次なくてセンターで8割以上目指しているんですけどなにか参考書とかアドレスください。お願いします
123 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 01:59:02 ID:ob9MkCpKO
アドレスはあげないしスレ違い
124 :
ちか :2006/09/05(火) 02:38:43 ID:JZJsnhFEO
間違えました…アドバイスです。スレ違いですみません
スレ違いって分かったら引っ込めよ。 まだここでやる気か?ちょっと非常識では?
ワロタ
127 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 17:02:35 ID:bxw91c8T0
5月から始めてやっと3周おわったよ。
128 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 17:03:44 ID:Rslod7LY0
129 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 18:44:08 ID:jNn6Uq3eO
つーか 一対一、VC以外はうんこ まぁギリギリBのベクトル(ただし空間のみ)と総合演習もありか あとは古臭い今は出ないような問題多数だし問題選びが…orz
130 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 20:28:55 ID:4VcxjitAO
みんな一対一の次はなにやってんやるつもり?
スタ演
133 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 22:15:08 ID:GUj0GuJP0
やさ理か解法の探求
134 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 23:17:01 ID:l/1StxcdO
確かに1対1古臭いね。 でもかなり力つく。
135 :
大学への名無しさん :2006/09/05(火) 23:28:53 ID:O2hs14Ef0
1対1、TUVABCより 基盤の2冊のほうがむずいな。 まあ旧課程だからだけど・・・
136 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 01:42:00 ID:k3plKan70
場合の数とか確率もけっこうムズくない?
137 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 06:33:10 ID:J7CHCaodO
そりゃこのレベルの問題をやったら力はつくが効率よく力をつけれるか否かの問題だ まぁとにかく一対一Vは神レベル 東大京大以外のVはほぼ確実にこれでおk
去年の京大前期なんかVの積分は教科書で十分だったけどな
139 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 08:06:46 ID:Mu66T77LO
1対1クソとか言う奴は競争率減らそうとしてるように見えるんだが。 チャートのが古く感じる
何の競争率だよwwwwww信者きめぇwww
一対一→黒大数いくかな
142 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 11:31:07 ID:AOtR1M1VO
心から糞だと思いながらやってるよ俺
解答がまわりくどいのが多々・・・
糞とか言ってるのは基礎力が欠けてて解説が理解できないだけだろ
理解できないというか解説が抜けてる部分が多々ある
146 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 16:41:57 ID:Z+JE7bqw0
整数楽しくなってきた
147 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 19:19:39 ID:eYqTvba10
確率ってそこまで悪くないよな? 基本的な考えはちりばめられてる感じだし
148 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 19:21:06 ID:U9OTkCLOO
演習題まで完璧にすれば東大京大以外は合格点取れるだろ。
>>148 マジこういう奴って適当だよな
「カコイイこと言ったぜ俺…」って自己満してるタイプっつーか
>>149 ヒント:言うだけなら○○○○○○○○(ひらがな)
152 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 20:25:07 ID:Qcv4PCTD0
>>146 マスターオブ整数やると、
1対1がかわいく見えるよ。
でも整数好きなら、
第1・2章だけでもやってみたらいいかも
153 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 23:06:09 ID:Z+JE7bqw0
>>152 おお、マスター・オブ・整数やってみたのかい。
やろうかと考慮してるよ。
154 :
大学への名無しさん :2006/09/06(水) 23:38:26 ID:fFwHCDGOO
俺も今一日五題ずつインリン・オブ・ジョイトイ進めてる
155 :
大学への名無しさん :2006/09/07(木) 00:12:09 ID:HTauCnr40
(n-1)(cosx)^2+2cosx-n=0が0<x<πの範囲において解が1つしかないことをしめせ 方針はどうやるんですか??
直感、左辺をf(x)とおいて 0<x<πでf'(x)>0またはf'(x)<0であることと f(0)f(π)<0を示す あと一般の質問は質問スレでやれ
ベクトルっていうほどじゃないじゃん。 大数として考えると…って感じもするけど 普通の問題書よりはまだ上じゃん。
159 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 17:56:34 ID:ngmGDsr1O
1対1とやさ理はどっちが難しいんですか?
やさりは一対一の後にやるもの
161 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 22:52:20 ID:xlaagGDy0
数Vはなんかいいらしいですが、数Cの評価お願いします
162 :
大学への名無しさん :2006/09/08(金) 23:57:21 ID:JAfE45axO
Cもかなりいいと思うんだけどなぁ 行列のn乗のパターンもだいたい全てあるし、曲線もかなりパターン網羅してると思う まぁスラスラとけるレベルになったら数学が足ひっぱることはないと思う
163 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 00:26:31 ID:TRZmz7k20
TUVABC それぞれ皆さんの感想教えてください。なんか
>>64 にもたくさん書かれてますが。
164 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 10:19:15 ID:8silZP1p0
誰か各冊子ごとに演習のABCそれぞれ何問あるかとか*の数ごとに何問あるかとか調べて
166 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 11:24:54 ID:8silZP1p0
そんなこと言ってもおれはめんどくさいからやらないぞ
自分が面倒な事人に頼んでるのに 上から物言うとか親の顔が見てみたいな
みんな1対1って数三まで終わってからはじめた?
169 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 13:22:41 ID:8RAG0s6YO
マジレスですか
170 :
大学への名無しさん :2006/09/09(土) 13:54:39 ID:9W/OtKqnO
笑われるのを覚悟で言うんだが 1対1が結構難しい。 ゆっくりやればできないでもない・・ 黄色チャートを終わらせた後なんだが どうにもこうにも。 立命館文型なんだが 少し勇み足過ぎるだろうか。
>>171 解けない問題も多いとは思います。
@解けないながらもなんとか健闘した問題
A解説を見たら『なんだそんなことか』と思ってしまった問題
B解説を見たら、苦しいながらもなんとか理解できる問題
Cどうかんがえても苦しすぎる問題
こんなところでしょうか。
一通り解いたらまずは@から確実にしていってみてはどうでしょう?
どうせ難しい問題は他の人もわからないから、確実にとれるところを
とれるようにして、Bまできてからいけそうだったら
Cをやってみるといいのではないでしょうか。
>>171 まず黄色チャートを完璧にしなさい。
一回やっただけじゃやったことにならない。
踏むべき段階をすっとばして難しい問題集をやっても身に付かない。
つーか立命館なら黄色チャートだけでいいんだが。
それに一対一はけっして簡単な問題集ではない そうとうハイレベルだ
もう一回黄色チャート見直してみることにします。 でも、自信のある範囲は1対1も併用してやってみるよ。 ありがとうございました。
176 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 11:59:34 ID:u6jgL0l30
今二年なんですけど青茶の例題と練習を2週したんですけど 次青茶の章末問題とか総合演習やろうか1対1やろうか迷ってるんですけど 青茶の章末とか総合演習って1対1と比べてどうなんでしょうか よろしくおねがいします
1対1が難しいのは演習題だよ 例題なんてほんとカスレベル
178 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 16:01:00 ID:bRp4bb53O
基礎問題精講で基礎をしっかりやった後一対一って大丈夫かな?
179 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 16:21:19 ID:41OAPQHAO
大丈夫だと思うよ。 サラッと網羅しただけでも通用するとオモフ
よくこれでわかる→一対一って流れがイイてのが上がってるけど これで分かるやった後に一対一ってそうとうきつくないですか?
181 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 16:56:37 ID:bRp4bb53O
>>179 ありがとうございます。マークとかは9割は取れるので早めに終わらせる事ができると思うので早く一対一に移りたいと思います。
時間あるならチェクリピやったほうがいいとおも
183 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 17:16:19 ID:bRp4bb53O
>>183 なんか今回の模試を受けて基礎が曖昧な事が分かって、現役のうちに基礎を固めたいと思いました。 チェクリピはある程度目処がついたらやります。ご意見ありがとうございます。
184 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 17:19:17 ID:f+mOpqqi0
高2のものです。 1対1の例題を先にやってから、演習題に取り組もうと考えています。 1対1は例題やって、その下の演習題をやることと解釈しておりますが、 以前演習題の2問程度の解説を理解するのに、2時間ほどかかり 未だ理解しきれてません。 こういう場合は例題を先にやってもいいんでしょうか? よろしくおねがいいたします
185 :
184 :2006/09/10(日) 17:34:50 ID:f+mOpqqi0
あと、今チェクリピの直しと並行してやっているのですが チェクリピと1対1の例題でかぶっているが多いと感じたんですが、 チェクリピの直しを後に回し、1対1を先に終わらせてしまおうと思った んですが、どうでしょうか?ちょっと趣旨が変わっていると思いますが よろしくお願いいたします
186 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 17:49:07 ID:lIls9shZO
>>184 1対1はまだ早いよ。
基礎ができてれば簡単なはずだから。
まだ2年なんだし、チャートやりなおしたら?
解説を理解するのに1時間かかるということは まだその本をやるレベルに達していないと言うこと。
188 :
184 :2006/09/10(日) 18:01:11 ID:f+mOpqqi0
>>186 チャートはもう全てやりまくったので・・・。
>>187 解説が理解できなかったのは、その問題だけなんですが
やはりレベルは達していないんでしょうか?orz
「1対1をマスターすれば模試では、それの類題ばっか」とか書いてあると 一刻も早くやりたくなるよなw
190 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 18:13:47 ID:sGZ6XIzFO
そのはやる気持ちも分かるけれども勉強はどの教科も基礎は大切 砂上に楼閣は建たず ていうだろ
191 :
184 :2006/09/10(日) 18:18:31 ID:f+mOpqqi0
皆さん、ありがとうございます!! 黄茶&1対1をひたすらやっていきます! ちなみに演習題のレベルは大体どれくらいなんでしょうか?
192 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 18:22:19 ID:lIls9shZO
>>191 チャートしっかりやれば高2の間は模試満点近く取れるはず
1対1は駿台全国で冊子に名前のせれるだけの力を秘めてる。
でもあくまで基礎が出来た上の1対1
193 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 18:47:54 ID:bRp4bb53O
てか基礎をしっかりして、一対一やったらかなり到達点高そう。大抵の大学はここまでで十分な気が…
数学は基本をスキップしても身に付かん じっくり初級→中級→上級と段階を踏まないと 砂上の楼閣。
195 :
大学への名無しさん :2006/09/10(日) 22:31:44 ID:LxfBckgxO
1対1って数列の評価低いみたいですけど具体的にどう良くないんですかね レベルが低い、とか解法が実用的でない、みたいな感じで教えて下さい
数列だけやけに簡単。
197 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 01:24:53 ID:+8owDg/fO
>>194 それをしてしまったばかりに浪人を覚悟した自分がいます。基礎問題精講を現役でTAUBVCしっかりやって、一対一を浪人してからやろうと思います。
198 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 03:25:57 ID:v7wZwaoV0
↑始めるの遅すぎかとくのが遅いか
199 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 06:58:32 ID:5VVi7pFrO
東京出版の解説大好き。 カタくもないし、馴々しくもないから。ヒャッホー!
200 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 07:02:03 ID:JhtOiTUk0
キモイ
201 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 09:55:37 ID:mDig05wvO
うわぁ九月なのに終わらない やばい投げて問題集に進もうかな そろそろ本気で終わらない
202 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 10:27:55 ID:5ZAQzPA60
>>195 >>196 数列は簡単というけれど,
強化帰納法を扱っている参考書は他にあるのだろうか。
これは,結構難しいと思うが。
数列は,プラチカの方が難しい問題が載っているというのは,
プラチカでは数列の単元で整数関連の問題を扱っているから。
1対1の「数列」+「整数」,数Bの最後にある融合問題まで含めて批評すべき。
網羅性は1対1の方が高いと思える。
203 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 10:32:59 ID:+8owDg/fO
>>198 基礎をしっかりつけたいと思いまして。マークではいつも満点近くとれたり。京大プレでは3完したり。でも記述は悲惨な結果。何がなんだか分かりません。自分のレベルに合わない問題集に手を出してきたから変に知識だけついたのかも。
204 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 16:25:36 ID:8+/iKGxyO
黄、青茶、ちぇくりぴ出てるけど、プラチカも先にやるもんなん?
205 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 17:03:55 ID:bcqZ5UqBO
旧課程でも新課程とあんま変わんないの?今使っているけど大丈夫?
206 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 17:05:04 ID:8vTL2sxw0
ふいたキャンパスどすか
208 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 17:26:13 ID:CX3sJ6kjO
209 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 17:28:00 ID:n4P4jBISO
210 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 19:15:11 ID:bcqZ5UqBO
新課程買った方がいいかな?1対1だけで数学大丈夫?他の参考書やった方がよい?
河合の記述もう受けたやついる? おいら型は理系だけどUBまでで大丈夫だから それで受けたけど…9割確定っぽい。 ただ、あまり苦労した気が無かったから 問題レベルを参考にしようと^^;
212 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 20:16:34 ID:+KnqskEvO
みんな積分とか三角だとか単元ごとにすると思うけど、2周めはどのタイミングでやってる? 単元終わってから?全部終わってから?
213 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 20:48:53 ID:dAzJEUwiO
整式の基盤て新課程だと使えない?
wwwwwwwwwwんなwwわけwwwwあるwwwかwwww
215 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 21:56:29 ID:zgkOsNcwO
このスレの人のレベルが気になる 実際駿台全国に名前載せた奴とかいるの?
旧課程だろうと旧旧課程だろうと数学の本はどれでも使えるでしょ 教育課程の都合で試験に出る出ないが在るだけで と当たり前の事を当たり前に言ってみる
旧課程の本だけじゃやばいけどね。 新課程で追加された部分を補完しないと。
218 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 22:45:27 ID:zgkOsNcwO
数学できない人に言われたってあてにならないので教えてください
ごめん、駿台さん受ける人少ないと思うんだわ。 規模小さいから判定あてにならないし。
220 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 23:14:50 ID:zgkOsNcwO
>>219 たしかにそうですね、何が基準になりますかね?w
数学とか偏差値ではかるべきものじゃないというのは承知のうえなんですが
221 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 23:32:56 ID:bcqZ5UqBO
1対1て全部で何冊?
ならもまいは何を基準に数学出来るか 判断したいんだよ。ネタならそれまでにしてくれ。
駿台全国は判定甘いからなあ 問題は難しいけどw ちょっとまぐれでいい点数とっちゃうと偏差値も高く出るし必然的に志望校判定もよくなる それで天狗になってしまったおろかな人間の戯言でした
224 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 23:56:09 ID:zgkOsNcwO
模試には時間制限があるじゃないですか?いかに速く正確に問題を解くかがはか られるテストなわけでその実力を偏差値であらわしますよね。 だから数学を偏差値で比べるのは受験の上では意味あるけど実際の実力とはイコ ールではないと思って言ったわけです。わかりづらくてすみません では偏差値で比べるとした場合はどのくらいのレベルの人がいるのでしょうか?
225 :
大学への名無しさん :2006/09/11(月) 23:59:24 ID:zgkOsNcwO
>>223 そうですね、数学苦手なのにまぐれで2回中2回偏差値60こえちゃいましたww
時間とかそれは関係ないっしょ。センターやたら 出来るくせして記述出来ないやつとかも いるし。逆にセンター140ギリなくせして 記述で偏差値69取った俺もいる…。
227 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 00:14:57 ID:edHoAfy4O
>>226 うはっww69ってww調子のって正直すまんかった
自分もセンター1回解いたんだけど9割行かない、というか時間内に終わらなかったですorz
いや、正直ここにいる猛者はもっと 取れたんじゃないか?俺浪人って立場だけど 数学分かってきたの夏前ぐらいだから 第2回は1問ミスだけだったけど 俺で苦労しなかったという事は まだ1週も終わっていない俺でそれだから 数回ループしたやつは第1回もっと高いはず…。
229 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 01:27:00 ID:pp5vSlmO0
有名校は駿台全国ほとんど受けるぞ それ以外の模試は簡単すぎ
簡単…の問題じゃなくね? 難しい問題解くだけなら大数でいいんだし。
231 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 14:12:05 ID:S5faQhIYO
基礎問題精講VCをしっかりした後に一対一VCってきついっすか?
232 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 18:26:38 ID:hcqU3VjkO
そこまでして一対一やりたいのかお前はwww 基礎問なら標問につなげるのがベターだと思うが… まぁ一対一Vはやる価値はありまくりだと思うが Vが一番感動したわ
233 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 20:19:09 ID:S5faQhIYO
やりたいです。で、実際一対一につなげる事はできますか?
や ら な い か ?
なんでそんなに繋げたいの?
236 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 22:03:11 ID:3aP8iQcZ0
あーやばい。 一対一したら、なんか模試とか過去問とか学校の問題とかが すらすら解けるようになってきてしまったよ やべーよ・・・どうしよう
237 :
大学への名無しさん :2006/09/12(火) 22:29:46 ID:/C2ikAfOO
1対1は分野によって難易度結構違うな。
238 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 00:01:11 ID:RMyjzqEvO
>231 俺、今基礎問3Cやってるけど 次に1対1やるつもりだ ちなみに受験生ww
>>236 そういうこというから偏差値低いやつが手出して、自滅すんだよw
240 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 00:32:43 ID:0WZr0SM9O
1対1はUVCだけやればいいよ
241 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 00:48:40 ID:xxZCp3SYO
一対一でかなりの高みまでいきそうですね。基礎をやった上での一対一ですが。
242 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 01:17:48 ID:SDdtTyNtO
243 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 04:12:57 ID:IUdajl2bO
1対1とマセマ合格!+プラス110って、到達度同じくらいですか?
244 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 06:43:42 ID:lJXULPyjO
245 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 07:36:36 ID:ibbPrLVNO
>>243 マセマは知らんが1対1は軽く東大3完レベルまで行く。
極めたらなかなかすごいことになりそう
246 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 07:38:50 ID:qXSDrydrO
247 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 07:57:08 ID:ibbPrLVNO
>>246 俺の東大模試での出来が根拠なんだけど。
OPは5完出来た。
実戦は2完3半だけorz
248 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 14:19:20 ID:xxZCp3SYO
一対一は神
249 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 14:28:37 ID:QWNbTIQkO
一対一→新スタ
251 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 14:51:48 ID:xxZCp3SYO
252 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 18:52:25 ID:zagmKkopO
VCは一対一だけでほとんど戦えるから心配いらないと思う 特にVはかなりレベル高いよ 網羅性もかなり優れてる
253 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 19:00:46 ID:giFbh2XKO
でも入試基礎〜標準じゃん? 応用って解けなくても受かるような超難問を指してるの?
254 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 19:21:11 ID:zagmKkopO
一対一レベルが確実に身についたら大抵の問題の指針は分かると思うんだが
255 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 19:22:59 ID:wyhphrtWO
1対1だけで偏差値かなり上がったww
256 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 19:41:12 ID:giFbh2XKO
>>254 dクス
いずれにしても1対1は頑張るわノシ
257 :
大学への名無しさん :2006/09/13(水) 23:05:31 ID:Ci4j2y7i0
VCについては評判よいが他は実際どうなんだ? 誰かレポ頼む
258 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 00:47:46 ID:By8VOJ34O
1対1やってる人に質問なんだけど、 青チャートの重要例題レベルの問題は楽勝なの?
259 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 00:54:53 ID:bI++HNVs0
重要例題くらいなら何とかなるけど 青チャの演習は普通に超難しいのでてくる
260 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 00:56:45 ID:M2u5GI4aO
重要はいけないと、一対一はちょっと…
261 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 01:12:34 ID:VCy6p2WsO
だれか参考書の表紙ウプしてくれませんか?わからないんです
>>261 表紙が見える形でお店に置いてあることはまずないから無駄
薄っぺらくて普通より一回りでかいやつだど
263 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 01:55:34 ID:VCy6p2WsO
>>262 レスありがとうございます。
ただ一応みときたいんです
青茶の五個星は1対1ではabcdのaかabだよ 俺の場合青茶余裕だけど1対1はかなりしんどい
266 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 16:41:11 ID:By8VOJ34O
そんなバカな
267 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 19:21:45 ID:xwj8zrTpO
確にそんなバカなって言いたくなる。ってか星って何?コンパスでしょ?
268 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 19:22:21 ID:koEnkW5s0
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 ↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。
それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。
【1995年→2005年の河合偏差値の変化】
工学系
+7.5・・・東京農工
+5.0・・・横国大
+2.5・・・東大、東工大、東北大
+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
出所:週間東洋経済2005年10/15号
滋賀県すごすぎ
あれコンパスなのか どう見ても星じゃんね
どうでもいいけどBかCだよ
確率は同じタイプのbだし、数1はほぼa、数2はaとb両方 cはなくね
273 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 21:42:51 ID:coq6/V7GO
どうみてもコンパスです
274 :
大学への名無しさん :2006/09/14(木) 23:33:55 ID:iJGwHyZTO
初めの所に赤コンパスって書いてあるぞ?
275 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 00:23:28 ID:aPu9AQa7O
ってか数学Cの行列おわったがあんまりよくない気がしたんだが まさかCって地雷?
276 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 02:31:41 ID:/uA1tvjHO
277 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 04:11:21 ID:odybomzDO
279 :
大学への名無しさん :2006/09/15(金) 22:39:26 ID:ztYWn0RBO
つまんね
280 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 00:22:53 ID:FYi+nd3eO
281 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 00:51:16 ID:GC7NsiPP0
受験も2ちゃんも切り替えが大事 あげ
282 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 02:06:05 ID:OJ1h4jVNO
2ちゃんで詩文が叩かれるからさぞかし数学は難しいのだろうと思っていたが、七月からチャート一日20題目安で(重要例題と練習飛ばさずに)指針とか必死でかぶりついてたら この間の模試でIA94IIB82取れたよ。 でもさすがに過去問は解けなかった。。 このまま一対一いっていいですか?一橋志望なんですが。
283 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 02:18:50 ID:RW5Z/hlXO
こんな書き込みで伸びるよりはスレストの方がまし
284 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 02:28:37 ID:cEuVWeJb0
空間ベクトル、数列をやったけど全く意味なかった気がする やはりVがすごいよかっただけに他が霞む Cまだ買ってないんだけど内容良い?
286 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 02:38:06 ID:XTSvhLOaO
これのVCやったらプラチカやる必要ない?
>>286 問題集としてプラチカとは種類が違うから何とも言えない
ただプラチカVCはかなり評判いいよ。
それなりに解けるならこれから始めるなら時期的にプラチカやった方がいい。
288 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 02:44:03 ID:XTSvhLOaO
>>287 dクス
もう1周して、予備校のテキストの予習終えたらプラチカやってみるよ。
月刊大数が溜まりまくりだが…
289 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 02:55:19 ID:SbkCUyHDO
普通に月刊大数でいいだろ
290 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 03:21:32 ID:OJ1h4jVNO
>>283 うはwwすいませんwwwぶひひwwwwふぇwふぇwwwらめぇww
291 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 03:32:09 ID:FYi+nd3eO
VCに関しては、基礎固めて、一対一やってプラチカVCぐらいで大体完成するよね。物足りない人は極意やらなんやらすればいいけど。
292 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 06:47:54 ID:4UvQUTqTO
つ285 Cも買ったら?昔の一対一(VCで一冊のやつ)はかなり評判よかったからCも悪くないんじゃね?
志望校の赤本見てどういう問題集するか決めるべきだよな 普通にプラチカのレベルの問題なんて出来なくても 受かる大学の方が多い ってか、あんなむずい問題出す大学なんて限られてるわけだし。 難関大志望意外の人は大体、チャート、1対1で間に合う 俺はチャートやるの途中でだるくなったから基礎問題精講やったけど チャートの方が確実に基礎力→標準問題へ行ける力はつくな
>>293 >チャートの方が確実に基礎力→標準問題へ行ける力はつくな
これは何チャートがお勧め?
白は到達点が低すぎるように思うし、
黄は…、まぁまぁバランスが取れているかな?
青は解説が酷すぎ、
赤は良本だが1対1はもはや不要な気がする。
295 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 07:59:01 ID:FYi+nd3eO
>>293 基礎問題精講でもチャートに劣らないくらい基礎力はつくと思うけど。 それにチャートより効率良さそうだし、短期で終わりそう。
296 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 11:37:24 ID:aO9IvSl0O
基礎問題精講は 網羅度はないけど良い本だよ 基礎問→演習ってやって行くと まじで効率良く進む 一回で大体頭の中にやったことが入るし チャートも全部やればかなり 到達点は高いだろうけど あの分量だからな… やりきれる人なんて少ないだろう… チャートやってる人でも例題だけとかいう人もいるだろうし… そんなことするくらいなら基礎精講→1対1をすすめる でも基礎精講は数学苦手で本当に1からって言う人はきついかも
297 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 12:00:50 ID:FYi+nd3eO
チャートに較べたら網羅度は無いけど、あれくらいで十分だね。演習類題もあるし。基礎精講→一対一の流れはいいね。 時間がある人はチャートやってもいいね。
298 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 12:04:01 ID:z+728+350
基礎精構で心配な人はチェクリピやればいいだろ
>>294 どのチャートがいいかは、人による
とりあえず、今1年か2年なら
白チャートでも、赤チャートでもどれでもいいから
今からじっくりやっていけばいい(演習問題も類題も全部)
白チャートは、基礎固めと、標準問題への橋渡し
黄チャート以降は、基礎〜標準問題(赤や青には難問も少し)が載ってる
あと、基礎精講はオススメだけど
標準問題精講はおすすめ出来ない
>>299 標準問題精巧がおすすめできない理由聞かせてください
301 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 16:57:54 ID:FYi+nd3eO
ところで一対一を進める時ってTAUBVC全部並行して進めていってる? それともT→A→U→B→V→C みたいに順番にやってる?
302 :
大学への名無しさん :2006/09/16(土) 19:10:31 ID:pUwF87FQO
自分は数学、二次あるのですが、2B(特にB)が苦手です。1対1の数学の2とBはオススメですか?それともチャートのがいいですか?
303 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 12:01:10 ID:BC1LQ289O
俺は1日6問ペースで、各科目1つずつってやってた。 でも、ふとある単元が波に乗ったらそれを一気にやった。 そんなもんで良いと思う。 要は、毎日コツコツやることが大事だ。 どんなやり方でも、全部やりきった場合であれば、到達点に大した差は出ない。
305 :
りゃ :2006/09/17(日) 15:42:39 ID:Pp66Dk7sO
今、高2なんだけど青チャ終わったら1対1やろうと思うけど、全部やった方がいい??
306 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 15:48:06 ID:ubBPawPW0
それがわからないようなら 疑問なんて持たない方が良い
307 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 15:50:10 ID:aOdfQ2lK0
え?一対一ってやる必要あんの?受験生なら普通にできないかこれ・・・・・
友達なくすよホントに もういないんだろうけど
309 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 15:52:57 ID:2l88Dfho0
一対一って甘く見られがちだけどそれなりの難易度の問題も普通に載ってる
310 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 15:54:08 ID:aOdfQ2lK0
>>308 いやまじで。受験生で9月半ばでこの一対一がってのは本当にまずいぞ。。。。。
センターすら難しい年はまじでやばい。
就職がまともにあるような大学に入りたいのならもう一年浪人すること考えておいた方がいいよ。
そして誰もいなくなったので さあ1対1をパーフェクトマスターしようぜ
312 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 17:09:24 ID:kpcJS7FyO
>>304 コツコツやるのが大切だよね。短期集中して一気に終わらせようとすると、忘れていくのも早いね。
313 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 17:24:17 ID:GcZ7IHBVO
↑それは記憶力がないか理解力がないかのどちらかだよw
今、1対1やってるんだけど 結構むずい問題もあるのに、解説は丁寧だな コレなら基礎固めにこんなに時間かけずにさっさと、1対1に移ればよかったな・・ いや、基礎を固められてるから、理解できるのかな? まあ、どっちにしろ、標準問題集でこんだけ解説が良い問題集ってあんまないよな
普通に1対1である程度完成するけど数学 ただ数列とか式と曲線とか逆に回りくどいやり方してあってうざかった。
316 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 21:52:48 ID:I3httU0yO
まぁつまりあれだ 普通の大学なら合格平均点に達するぐらいの能力は一対一で十分養えるてことだ 差をつけるレベルまでもっていきたかったら一対一+αてことだな
317 :
大学への名無しさん :2006/09/17(日) 21:55:24 ID:bvxAynTY0
中国学科教員 問題言動集 N.S教授・・・・・授業中に、 「人間は働かなくても生きていける」 「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」 「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」 「一般教養など必要ない」 「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」 「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」 etc迷言多数 W.Y教授・・・・同じく授業中に、 「第123代天皇は精神異常者」 「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、 I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」 「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」 Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、 「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」 という内容の取引を持ち掛けた。 以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。 これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、 中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
1対1の説明が丁寧ってw 丁寧じゃない問題集探す方がはるかに大変だな
やさ理とか 難しい問題集は解説はぶきまくりで 丁寧じゃねーじゃねーか 解説が糞な問題集はいっぱいある
流れぶった切ってすまんが、図形の基盤やってるやついる? 図形苦手だからやろうかなと思ってるんだが、どうだろうか。
>>320 図形の基盤やってるよ。いろいろ関連のあるとこをつなげてくれていい感じ。
ただ好みは別れそうやから、自分で手に取って見てみるのを薦めとく。
322 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 19:37:58 ID:waudLGO2O
1AとUBの評価どうなんですか?
323 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 19:49:13 ID:gh2bKwFsO
過去レスくらい見ろよ。
青チャートと比較して、解説の詳しさはどんなもんでしょうか?
325 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 19:53:36 ID:waudLGO2O
つーか今から1対1UとB始めるの遅すぎ?無謀?俺オワタ?
160問くらいなら、1日8問で3週間で終わる。 復習繰り返して完璧にするにしても、1ヶ月で終わるくらいだ。 1対1レベルで間に合うような大学ならまだ間に合う。
327 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 20:47:11 ID:uvYIRHo5O
325マーチ・関関同立なら間に合うよ。早慶なら+αいるけど。
328 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 20:53:24 ID:hw6TMtrMO
早大の文系志望ですが、1対1でいけますか?
329 :
江場 :2006/09/18(月) 21:03:47 ID:gatABRpnO
1対1をできても、パラ演にはつなげれなくね?
間に合う間に合わない聞いてる方はとりあえずやってみろ まずはそれからだ
331 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 23:08:38 ID:kZgBi8fV0
332 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 23:36:05 ID:CwMd/y67O
総計には1対1だけで十分?
333 :
大学への名無しさん :2006/09/18(月) 23:40:26 ID:waudLGO2O
千葉大には1対1で十分?
334 :
江場 :2006/09/18(月) 23:50:17 ID:gatABRpnO
ぱら演には1対1で十分?
335 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 08:24:55 ID:GqrR0jyg0
これでわかるを今やってるんですが 一対一に繋がりますか
プラチカを今やっているんですが 一対一に繋がりますか
modを使いこなせないのは俺だけ?
みーとぅー
合同式テラキツス
340 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 16:45:49 ID:v78OZFXFO
神戸工学部は1対1でいける?
341 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 16:46:31 ID:aXQSX4V7O
余裕
342 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 17:29:39 ID:YYSvqShGO
千葉大の法は1対1でいける?
343 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 17:49:43 ID:v78OZFXFO
余裕綽々
344 :
大学への名無しさん :2006/09/19(火) 19:18:37 ID:/RvqNOTxO
数UでP150の演習問題の答え、「PQ=√5(qーp)」って 何で出てくるの?上にある図から三平方の定理で √5出したから比で…までは分かるけど そもそも@、Aはどこからきたの?
例題からもう一度やり直してみれ(特に解答の上の文よく読んでみ) 演習だけ質問ということは例題できたはずだろ? 正直まだ達成度が低いから青チャか黄色からやり直せ
筑波化学は?
347 :
335 :2006/09/19(火) 21:25:27 ID:GqrR0jyg0
誰か教えてくれませんか それとも間にはさんだ方がいいですかね?
>>345 いや、多分大丈夫。記述は約70あるから…。
ただ、たまに単純なのが分からない時あるから
それで分からなかったんじゃないかなと…。
>>344 の@、Aは「…@」じゃなくて直角三角形の
辺の長さね。
350 :
335 :2006/09/20(水) 16:35:53 ID:vs7UFuPp0
別スレで聞いてきます。
351 :
大学への名無しさん :2006/09/20(水) 16:46:49 ID:a0G7naOv0
三角関数指数対数は正直微妙だな
353 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 00:04:25 ID:BDv2SdO30
何か1対1より赤茶のほうがいい感じ。解説がぜんぜん違う
三角関数はいいだろ
>>353 どんなふうに違う?
赤茶と1対1で迷ってるとこだから参考程度に教えてくれ
356 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 01:26:04 ID:w2qVwE610
時間内場合例題だけで国立薬には対応できる?
357 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 01:42:08 ID:B05ZJzSSO
京大薬、理科U類まで行けるよ
358 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 02:06:55 ID:EpeVMP2gO
時間無い?w
359 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 02:32:44 ID:OvJAOerCO
例題だけしかしないのなら一対一から得られるものってほとんど無いと思う。
360 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 04:21:14 ID:cwNCHSBb0
1対Tは着眼点 あれが売り ぶっちゃけな問題なんかはどうでもいんだよw
361 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 06:17:44 ID:/101eXl70
確率使えねぇ
362 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 06:35:17 ID:aJAfVEcPO
オマンコー
数Uの最終章、積分の応用のとこって 宮廷ぐらいのレベル受けないなら必要ないよね?
364 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 15:05:34 ID:M6wAxnsEO
難しすぎてウンコ漏れたお(;^ω^)
図形の基盤むずいんだがwwwwwwwwwww
366 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 16:59:11 ID:n/Otu60CO
1対1の問題って難しいの?2Bが苦手だから青チャか1対1買おうと思ってるんだが苦手な人には青チャが良書?
367 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 17:18:21 ID:B05ZJzSSO
むしろ黒大数
368 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 18:50:10 ID:n/Otu60CO
とりあえず本屋で買ってきた。チャートみたいに無駄に分厚くなくて解説詳しそうだから買ってきたよ。このくらいの厚さならやる気うp
370 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 19:23:40 ID:n/Otu60CO
1対1だお^^
371 :
京大生 :2006/09/21(木) 19:35:45 ID:wNKbwvf50
1対1の対応だけじゃどこの大学も行けないっしょ・・・。 冷静に数学をやるなら、青チャートをおすすめするね
数Tの整数の問題はチャートで言うとどの分野に入るの? 整数だけ急に意味が分からなくなったorz
373 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 19:52:56 ID:Dd8iSyl1O
チャートでは扱われてないよ
374 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 22:07:30 ID:n/Otu60CO
1対1のBテラムズカシス。2問目の慶應の問題の(2)いきなりわからない。二次あるのに僕やばい。1対1の問題むずい。違う問題集に変えます。
375 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 22:11:01 ID:lLePfN9wO
今日君は無駄な一日を過ごしてしまったようだ!
376 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 22:16:35 ID:n/Otu60CO
>>376 ID OTU
3年だったらすでに受験生活も乙だな
背伸びしないで志望校も参考書もランク落としなさい
378 :
大学への名無しさん :2006/09/21(木) 22:33:59 ID:n/Otu60CO
1対1って最低どのくらいの大学レベルなんですか?自分は文系なんですが。
文型なら良いとこまで行けるんじゃない?
380 :
大学への名無しさん :2006/09/22(金) 07:23:47 ID:pSUFUefpO
一対一はやりきればかなり力つくと思うよ ただ全ての参考書に言えることだが全ての問題を3回ぐらいとけるようになって初めて力になるみたいだよ つまりやりこめってこと 1回で終わったとかいうやつがいるが時間の無駄だな 身につかないんだがら
381 :
大学への名無しさん :2006/09/22(金) 08:55:05 ID:j/tb4UAsO
マニアックな問題が多い 早慶でも毎年は出ないような奴ばっか
382 :
マンゴーマン :2006/09/22(金) 08:59:31 ID:GSAnNCtWO
そんな事より動画ファイルナビゲーターいけや
ひゃぁあああああああああ
Vの演習が難しくてほとんど解けん・・・ Vやってる人に聞きたい どのくらい解ける?
385 :
大学への名無しさん :2006/09/22(金) 18:09:00 ID:TCcg2ocEO
ほとんど解ける
Vは手元にあるが、黄茶に毛が生えたようなもんだぞ
>>384 最初は解けなくて良い
解説読んでも納得できなかったり1問にあまりにも時間がかかるようなら問題集変えた方が良いけどね
388 :
384 :2006/09/22(金) 22:54:05 ID:6rnSvUqxO
皆すらすらなのかorz 理解はできるんだが時間が少しかかる・・・ とりあえず頑張ります レス、サンクス
389 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 01:49:07 ID:yNCxzPK70
確率むずいぞ
390 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 08:16:51 ID:+EAlJkN8O
一対一例題のみで医学部うかったおれは奇跡のようだな
>>390 大学名書かなきゃなんとも言えないじゃん
医ってだけで十分だろ。
国公立か私立かで結構違う
394 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 10:22:03 ID:FJnivjA50
医は医
395 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 11:05:03 ID:tPlajdM+0
医学部って言ってもいろいろあるしな 保健とかも医学部に入るしねwww
>>395 彼はきっと医学科だろ。じゃなきゃあんなこと言う意味がない。
397 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 11:53:06 ID:s1vYy2QZO
2次に数学なくてもセンター9割ほしかったら1対1やるべき?
398 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 11:55:13 ID:Q4bZ16FUO
やらないべき
やるべきではない センターに1対1はやりすぎ
400 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 12:15:27 ID:rPDN69Ml0
初学者で1対1できますか??早稲田の文系学部志望です・・・ 解説が詳しいらしいじゃないですか!?一応マセマの一番やさしいやつはおわらせましたよ・・・
401 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 12:18:07 ID:YDf+ckkh0
少しぐらい自分で調べてください
402 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 12:29:23 ID:wJcWktEfO
すいません
>>400 面白いほど→1対1で数3やったけど結構余裕
空間ベクトルの後半難しす
405 :
390 :2006/09/23(土) 17:54:28 ID:+EAlJkN8O
底辺の鳥取大学医学部医学科だよ 一対一は講師に例題だけでいいっていわれたから例題のみ あとプラチカとやさ理やったよ 一対一の演習部分はプラチカとやさ理が埋めたのかと今も思っている
406 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 18:03:22 ID:Dz1cFzcAO
京大文系志望。本番は3完と部分点目標。 1対1やってるんだけど、これとZ会の京大コース&河合塾の京大数学の講座で事足りるよな? 来年は数学が結構難化する見込みだけど。
>>405 プラチカとやさ理やってるんじゃん。
「一対一例題のみで医学部うかった」
なんて誤解を招く事は言わない方がいいんじゃ。
408 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 18:05:55 ID:bmPDIbj10
普通に演習やるのとかわらん分量w
409 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 18:07:18 ID:B5C1iKLgO
九大文系には合ってますか?
410 :
390 :2006/09/23(土) 18:20:45 ID:+EAlJkN8O
あとアドバイスだが医学部なら10月 宮廷なら11月までで参考書で演習するのはやめたほうがいい あと宮廷以外ならやさ理プラチカなしで一対一演習込みでわからんもんだいやりなおしまくればうかるよ
オメガってあれだけで足りないよな?かと 言って青茶載ってないし…何でサプリメントすべき?
基礎問精講からつなげれる?これって
414 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 21:59:39 ID:1p0hMy9r0
>>406 十分というかやりすぎ。
1対1は基幹学習だから当然だが、入試対策をZ会と河合の両方やる必要は無い。
俺なら1対1+Z会にする。予備校への通学時間を省きたいから。
415 :
大学への名無しさん :2006/09/23(土) 23:31:33 ID:hF5EvFicO
普通どんなにいい参考書、問題集でもここは頂けない、ここはもう少し直した方がいいとか聞こえるけど1対1にはそれがない 何故かは言うまでもないよな
なぜ
417 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 00:06:05 ID:RJ2CXsDBO
それは秘密のアッコちゃんだ
418 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 00:10:03 ID:yVA6niGBO
数Aとか微妙じゃん。数列の章とかも使えないし。
>>412 今基礎問題精講から1対1やってる。
基礎問の内容がわかるなら十分つなげられるよ
ただし、基礎問の演習題もやるのであれば の話だが
420 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 00:52:39 ID:TgamqfDKO
基礎問題精講って他の網羅系(チャート)とかより網羅性には欠けるけど、十分全体を網羅出来てるよね。次に一対一か標準問題精講をするか迷う。
421 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 02:17:53 ID:mTvjURih0
そういえば基礎精講も、基礎問と演習問題で「1対1」になってるな・・・。
422 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 12:05:00 ID:G3/YlN3m0
xxx
423 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 12:14:17 ID:Nfip3itt0
基礎問題精講ってあの厚さ1cmくらいの小さいやつでしょうか?
基礎問題精講はTAUBは文系向き。
が、VCはかなり充実している。これ演習までやったらかなりのレベル。
>>420 標準問題精講
あ、ただし数V標準問題精講はわからない。やってないから。 TA2Bはいい。
>>418 お前しらないのか
1体1といったら普通3Cを指すんだよ
1A2Bなんて1対1じゃない!
Aはともかく12Bはいいと思うが。
428 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 12:58:54 ID:Px++bV4K0
何がダメ??
429 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 13:55:34 ID:YjYCcxLqO
428どうせ難しくて解けなかったから批判してるだけだな。一対一のAがダメならなにやるんだよw青チャも似たようなもんだし。
430 :
マンゴーマン :2006/09/24(日) 14:38:52 ID:r4Aot+lvO
そういえば最近ワンクリクリへったなあああん♪♪♪
ハッ確でいいんじゃねえの
BのP67〜69全滅…難しす^^;
433 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 17:21:41 ID:G/NYhBlY0
aのどこが駄目なの・今aやってんだけどいい感じ
434 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 17:34:51 ID:bm56yyaxO
てゆーかこの問題集はだいたいどの辺のレベルの大学に合っているのですか? あと、個人のレベルとしては偏差値どのくらいの人が半分〜8割程度の解答が出来るんですかね?
435 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 17:39:49 ID:L3afur+FO
京医くらい
質問するときに「〜ですかね?」って書いてあるとやたらむかつく そんなのはやっぱ俺だけですかね?
俺は「…だが、」って真似て言うけど最後に 「…ですよね?」の方が嫌。
438 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 18:22:32 ID:LijcGrGx0
俺はこれの数T以外をボロボロになるまでやって早稲田理工受かったよ。 もちろん予備校のテキストで数列、ベクトル、整数問題あたりは補充したが・・・
439 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 23:39:33 ID:oVZeVxBNO
前レスに例題のみで医学部うかったってやついたけどやっぱり演習やらなくていいのかな?
やらなくていい。普通の受験生は例題をマスターするだけで一杯一杯。
1対1の演習ってT+AとかU+Bとかでまとまってるやつってないの? なんかバラになってるのしかみかけないんだけど
442 :
大学への名無しさん :2006/09/24(日) 23:55:18 ID:oVZeVxBNO
前レスのやつはやさ理とプラチカやってたから演習は埋まったってことなのかな?
>>443 トン
TとUを試しにやってみるか
よくなさそうだったら返品くん
445 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:23:59 ID:t9xGKqXs0
例題しかやらないなら1対1はやめた方がいいよ
446 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:28:56 ID:6F8ZZ3ORO
>>445 いま例題のみでプラチカはおわって偏差値はあがりましたが演習やる価値はありですよね?
447 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:29:53 ID:SKAbHo8xO
議論中すまない。高3でありながら今更1対1を1周めの馬鹿なんだが、数BのP.20で質問がある。 その2のとこなんだけどなんでベクトルaとベクトルbの内積があの式になるんだ? 30分くらい考えたがわからなかったもんですいませんが解説お願いします。
1週したが次からどうしていこう。 参考にしたいから皆教えてくれまくりんぐ。
449 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:32:53 ID:6F8ZZ3ORO
自分は例題のみだが5周してプラチカいった
一対一例題のみとかいうやつらは何するにしても雑なんだろうな
451 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:38:35 ID:t9xGKqXs0
例題のみ5周するくらいなら例題・演習で2周した方が力になるような気がするけど もちろん例題だけでも偏差値はあがるだろうけどねえ
452 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:40:22 ID:6F8ZZ3ORO
>>450 たしかにそうかも
自分は家庭教師に例題のみって言われて例題やったが
結構性格は雑といわれるぞ
453 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:42:17 ID:6F8ZZ3ORO
>>451 演習2周とか馬鹿ですか?
そんなんで身につく分けないね
454 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:51:23 ID:NHOJCK/PP
単語帳でもあるまいし
例題すら5周やらなきゃ身につかない奴こそ真のバカだろww
バカだからのうのうと
>>446 みたいなレスできるんだろうけど
455 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:53:35 ID:SKAbHo8xO
確かに身につけないといけないが5周はかかりすぎだと思うなぁ。 そういう人は1周あたりの気合いが足らん気がする。
456 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:59:14 ID:t9xGKqXs0
「解説はめんどくさいから飛ばしますが演習やる価値はありですよね?」
457 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 00:59:23 ID:0s8dAyoiO
演習やらないやつとかバカだろ ってか、釣りだろww そして、その情報を信じて例題しか やらないような受験生は最凶w
458 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 01:00:43 ID:t9xGKqXs0
459 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 01:01:13 ID:6F8ZZ3ORO
>>454 いや、さんしゅうはやるべきだろ
2周でおまえすぐに適当にさされて解法でてくるのか?
おれは無理だし、解法がでてくるまでやれっていつもいわれてる
例題のみだから5周もやらないといけなくなるんだよ
461 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 01:04:57 ID:t9xGKqXs0
適当にさされての意味がわからんけど
1周目での理解に重点を置いてるから2周目ではほとんど解けるぞ
>>460 が核心をついてるような
例題+演習で深く理解するという 書名からも明らかにそういうコンセプトだし
462 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 01:08:32 ID:6F8ZZ3ORO
ありがとうございました ここまで薦められるのなら演習やります みなさんどうもありがとうございました
演習も含めて2周やるより 例題だけ5周やった方が効果的だと思うがね。 「分量を減らして、復習回数を多くする」 これが、数学に限らず、受験の大きなコツの一つ。 人間の脳というのは、たった2回やっただけで 何かを記憶できるようには出来ていないのだ。 (ただし、ある程度、間隔をあけて繰り返さないと意味がないが。) あとそれに一対一の場合、例題と演習の問題のテーマとレベルがほとんど同じで、 演習がそのまま例題の復習のようになっている。 ならば例題だけをやっても、「基本パターンの網羅」という目的は とりあえず達成されるので、時間のない受験生にとっては 例題だけをやるのも立派な方法論だ。 それを雑だとか悪口言われたかーないね。
464 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 01:29:08 ID:NHOJCK/PP
記憶力が悪い低偏差値のバカの脳を さも受験生すべてに当てはまるかのように言うなよ 別にできない奴はできない奴なりの方法論があるだろうから否定はしないよ ただバカ以外は通論通り演習もやろうねって言ってるだけ
さて、‘1対1対応’の意味です。 まず例題(四角で囲ってある問題)によって、 そのページのテーマで必要になる知識や手法を確認してもらいます。 その上で、例題と同じテーマで1対1に対応した演習題によって、 その知識・手法を問題に適用できる程に身についたかどうかを確認しつつ、 1歩1歩前進してもらおうということです。
466 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 01:35:25 ID:SKAbHo8xO
467 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 02:14:39 ID:JDcsaetA0
>>463 たとえ例題を何週もして完璧にしても演習題解いてみれば全然解けないよ
468 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 02:17:21 ID:IixFY4aC0
演習ろくに解いたことないんだろう
いいこと思いついた。 最初から演習やればよくね!?
470 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 02:28:46 ID:IixFY4aC0
バカ。 恥ずかしがらずに書き込むところがさらにバカ。
>>469 おまい天才だな
確かにハナから演習だけしてれば時間短縮難易度もアップじゃんか
>>447 その質問してる人前にもいた。
中辺→右辺の式変形はできるけど、左辺→中辺ができないんだよね?
わかりにくかったらとりあえず中辺→左辺をしてみては?
それはさすがにできるだろうから、逆を考えればよい。
もし中辺→右辺がわかってない場合も同様。
深く考えすぎてるんだね、きっと。決して難しいことじゃないから。
それだったら最初からハイ理やればよくない?
474 :
463 :2006/09/25(月) 10:00:55 ID:ZVFNQIQu0
>>464 それは、自分にうぬぼれてるだけだ。
2周ではどんな教科も記憶できない。
記憶力がいいとか悪いとかいう以前の問題だ。
475 :
463 :2006/09/25(月) 10:03:09 ID:ZVFNQIQu0
>>467 逆だろ。解けないものもあるが
だいたいは方針が立つ。
476 :
463 :2006/09/25(月) 10:13:42 ID:ZVFNQIQu0
さらに言うなら 「分量を減らして、そのぶん復習回数を多くする」 というのは 決して記憶量が悪い人向けの勉強法ではなく、 数学以外、そして大学受験以外のあらゆる試験に適用される 効果的な方法論だ。 勉強時間が長い割に伸びないのが、 「一回、二回やっただけでその問題集を終えたつもりになって すぐに次へ行ってしまう」タイプだ。 勉強というのは、やった直後は覚えているが、まめに復習しないと 一定期間経つと忘れてしまう。 そうすると、初めから何もやっていないのと同じだ。試験当日には何も出てこない。 何回もやって、そこに書いてある問題と解答が ごく当たり前だと感じられるような、 ほとんど身体的なレベルにまで馴染んできて、 やっとその問題集をマスターしたと言えるのだ。 それでもさすがに数年も放置しておけば忘れるが、 試験本番で通用する程度にはなる。
477 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 12:00:38 ID:kpDJq2va0
>>476 問題解きまくる方法の人もいるだろ
進学校はだいたいそうだよ
復習は多い方がいいけど
その時間の為例題だけじゃ絶対量が不足
ほかの問題集で補完するならいいけど
それなら最初から演習もやれば・・・
灘なんかもこなしてる量が全然違うから
478 :
マンゴーマン :2006/09/25(月) 14:54:15 ID:KOeyMivpO
びっくりした!
479 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 15:02:28 ID:1ROiVdPv0
何周とか言ってる時点で馬鹿すぎwww 一昔前の要領悪いやり方www 今はA川式が最先端なのにwww アホが知るわけねえかwww
480 :
マンゴーマン :2006/09/25(月) 15:03:55 ID:KOeyMivpO
さ、皆バカな子はヌルーしましょうね。
482 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 17:31:43 ID:v9CYwaLf0
俺は、例題読んで演習やってる。 by高2
例題だけでも大学受験のための基本的なエッセンスはじゅうぶん身に着けられると思うが、 やはり演習もやるほうが効果的だと思うけどな 例題だけなんどもやっても、その問題の解法のみ暗記してるっていう状態に陥る問題が必ず出てきて、 類題が出てきた時に応用がきかんと思うよ。 俺も最初は例題のみ解いていたが、演習もとくようになってから 次週で例題レベルならほぼ確実に間違えないくらいの力は1、2週でついたと思う。 ていうかAの順列と確率のところってどうなんだろうか?個人的にあんまり使える気がしないんだが、 なにか代替にできそうなおすすめの参考書ってある?名大工志望なんで確率漸化のあたり完璧にしておきたい。 平面幾何と集合と論理あたりは使うにしても。
484 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 18:51:14 ID:04B257mYO
やっと終わったこんにゃろちくしょう 説明が堅苦しいんだよわかりづらいわ死ね やさ理に突入致します
485 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 18:57:30 ID:c2NvoK6hO
一対一をしっかりやったという前提で 一対一→プラチカ→やさ理 一対一→やさ理 どっちがいいかな?
486 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 19:07:25 ID:2LAwCdZ20
>>483 >なにか代替にできそうなおすすめの参考書ってある?
確率漸化式に関しては細野の本が充実していた
487 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 19:10:45 ID:8z3k2AdU0
488 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 19:21:16 ID:c2NvoK6hO
やってないけど、どっちがいいか意見をいただけたら有難いです。
どっちがいいかとかイイの定義なに
プラン(笑)
491 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 19:45:57 ID:U6MhjxPi0
>>447 要するに中線定理ですね。今年の五月号の「差のつく一行題」に載っていますよ。
こちらを参考したほうが有益でしょう。
492 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 19:47:44 ID:U6MhjxPi0
>>447 要するに中線定理ですね。今年の五月号の「差のつく一行題」に載っていますよ。
こちらを参考したほうが有益でしょう。
493 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 19:57:02 ID:U1iuRuZCO
494 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 19:58:07 ID:U1iuRuZCO
495 :
マンゴーマン :2006/09/25(月) 21:02:16 ID:KOeyMivpO
あけ
細野本のやつってあの後ろのほうに載ってる総合演習だかなんとかってやつ? あれたしか東大だの京大だのまるで手が出なさそうな大学名が並んでたんで放置してたんだが 使えるの?
>496 問題の選定および解説ともに細野の中ではよくできた本だと 思うが手もとにあるなら2,3問見てみて感想を聞かせてくれたまえ。
498 :
マンゴーマン :2006/09/25(月) 22:05:32 ID:KOeyMivpO
アムロ いきまーす!!!
499 :
大学への名無しさん :2006/09/25(月) 23:35:38 ID:SKAbHo8xO
>>491 ありがとうです。
書店で立ち読みしますね!
500 :
マンゴーマン :2006/09/26(火) 00:02:27 ID:KOeyMivpO
フル勃起あ下
>>497 名大にはあまりでないような問題もあるものの、問題数はあるし、ほとんどが漸化式問題で構成されているので
問題構成に不満はなし。名大だけ受けるわけじゃないしね。
総合演習以外の前半の部分でも、模試、センター程度の確率ならよほどのことがない限り満点を取れるようにしてくれた本だし、手法、解説は信頼している。
一対一のほうがランク的には上だろうから、と思ってAを買ってみたが、やはりAはあまり役に立ちそうにない。
まあ集合と論理と平面幾何の部分も考えて、金が余ってるなら買ってもいいだろうが、細野の時より、これは!と思った解法は少なかったと思うよ。
確率順列の部分は初見で解けるかどうかと言う腕試し的に使ってみるのがいいのではないかな。
総合演習はまだやってないわけだが、
確率漸化って細野本読むまでまるで分からなかったのに、1週しただけで名大の過去問でも完答できるようになったものもあった。
細野シリーズで言えば微積分シリーズがおすすめできる。一対一と同じ問題や、類題を多く取り入れていて、
授業を適当に聞いていた程度では理解が難しい一対一の問題も分かりやすく解説してくれ、これ一冊を終えれば無理なく
一対一につなげられるだろうね。
ただ微積分は一対一をやらなければダメだな。
502 :
大学への名無しさん :2006/09/26(火) 01:08:24 ID:ntICxwks0
一対一の微積はマジいいよな
大数で知って感動したこと はみだしけずり論法 バウムクーヘン分割 正射影ベクトル
504 :
大学への名無しさん :2006/09/26(火) 06:46:57 ID:bFAETRUjO
一対一信者なら確率はハッ確やれ
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)
@ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名
A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名
B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名
C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名
D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名
E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 E 明治LS 43名
F 明治大 63名 F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名
G 早稲大 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名
H 東北大 752名 H 関学LS 28名
I 九州大 639名 I 立命LS 27名
J 関西大 587名 J 北大LS 26名
K 名古屋 556名 K 法政LS 23名
L 日本大 518名 L 東北LS 20名
M 同志社 489名 M 阪市LS 18名
N 立命館 423名 〃 関西LS 18名
O 神戸大 409名 O 名大LS 17名
P 法政大 392名 〃 都立LS 17名
Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名
R 北海道 385名 R 千葉LS 15名
S 上智大 314名 〃 学習LS 15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
506 :
大学への名無しさん :2006/09/26(火) 17:24:31 ID:JqkvnLQuO
ハッ確ってどこがいいの?
508 :
大学への名無しさん :2006/09/26(火) 17:57:34 ID:rCqQYAUwO
509 :
大学への名無しさん :2006/09/26(火) 18:07:43 ID:OMaIQKtIO
細野とか言ってる奴頭大丈夫?
511 :
大学への名無しさん :2006/09/26(火) 19:55:50 ID:UxczXyvo0
バウムクーヘン分割って名前に垂涎
細野はあの紙質と中身と表紙の顔写真の割に あの値段は高過ぎる。
だって株屋だもの金儲けしか考えてない。 そういうのにひっかかるのが信者w
はみだしけずりを学校のテストでやったら×貰った。ちゃんと微分しろと。 バームクーヘンって学校で習わない?オレは習ったぞ?
516 :
大学への名無しさん :2006/09/26(火) 23:27:52 ID:2Ay8R9Bk0
ハッ確は、良いと思うけど、本当につまらん話を長々書いてあるのがうざい。
517 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 00:09:10 ID:Zzqtq73CO
>>515 はみだしけずりを使うような問題を出してくるレベルの学校で羨ましいよ…
うちの高校DQNすぎてもう(ry
整数の問題で 5x+7y=1の整数解を求める問題でなんかめんどくさい解法を書いてるが、普通に特殊解を求めたほうがいいと思う
519 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 02:23:21 ID:Zzqtq73CO
普通に不定方程式で万事解決でしょう。
520 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 02:34:43 ID:U6nV0YSqO
いろんな方法があって発展の可能性が多いから書いてるのと教える上で分かりやすくするためああ書いただけだと思うよ。 君には特殊解の方法で十分だったのかもしれないけど世の中広いからねぇ。 有り得ないバカな人もいればいろんな解法を自由に使いこなせるスペックある人もいるから。
521 :
マンゴーマン :2006/09/27(水) 08:17:50 ID:nvsZxti5O
アッー!イグッ!イグッ!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
522 :
マンゴーマン :2006/09/27(水) 08:22:12 ID:8VVmQ/2dO
523 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 08:27:42 ID:bCSyrWjW0
一対一レベルだとスレもうっとおしい奴が多いな
524 :
マンゴーマン :2006/09/27(水) 11:53:55 ID:8VVmQ/2dO
>>523 まったくです。
お気持ち、お察しします
525 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 12:22:36 ID:bRfDOncX0
理系でいまからはじめて遅くないかとなやんでるやつ まよわずはじめたほうがいいよ おれは冬からはじめたがそれでも阪大の標準レベル程度までならすぐ解けるようになった
526 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 12:34:56 ID:51QwVi7WO
センターの数学満点取りたいんだけどこれやる必要ある?今は青チャ2週目 ちなみにセンターのみ
527 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 13:29:32 ID:57HSEYtZO
必要ない センター試験では聞かれないことしか載ってません
528 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 13:45:34 ID:1YXoc37kO
>>525 阪大理系志望で途方にくれてたがやる気出た。ありがとう。
530 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 19:22:27 ID:Qj03AB4n0
>>518 それよりももっともっとすごいやり方を
代ゼミの山本先生が教えてくれたお
531 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 20:59:24 ID:mzPqfO1h0
数3の例題と演習題の差が大きすぎ・・・ 例題はかなり簡単なのに演習題はorz
532 :
大学への名無しさん :2006/09/27(水) 22:06:18 ID:StfemptlO
531 禿げどう しかしVの世評の高さが伺えるわけで かなりしっかりした作りでつね
533 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 07:07:00 ID:2MT24v1c0
3は例題とあまり難易度に開きがなかったような・・・
同意。たいしてかわらん
数B、P12 3番で、 線分PSの中点は、点Pの位置によらない定点であることを証明せよ ってあるけど、Pの位置に「よらない」の意味がよく分からん PSの中点は、Pの位置に関係なく定まるってこと?
537 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 16:19:30 ID:DfWu4GhCO
535 お前一対一やるのやめとけ
538 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 16:21:15 ID:Rn8W8t7I0
541 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 18:24:08 ID:K72kXYSKO
542 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 18:32:33 ID:aUm77Q2PO
日大志望の俺がついに1対1に突入しましたよ 三月から 白茶→青茶→チョイス→プラチカ→(今ここ)まで半年もかかった
消化しながらここまで到達したなら終わるころには更なる高みを目指せると思うがんば
544 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 19:15:19 ID:DfWu4GhCO
もちろん 日大医学部 だよな?wwwwwwwwwwww
545 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 19:18:14 ID:0ZuBoKdGO
それだけやれば既に医学部も余裕で合格できる力がついてるだろ。 釣りか。
546 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 19:20:39 ID:by0HMHEQ0
日大ならシグマベストぐらいでいいんじゃないだろうか、なかろーか
547 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 19:28:01 ID:JzryW0/SO
普通は一対一やってからプラチカじゃない?
548 :
542 :2006/09/28(木) 20:22:15 ID:aUm77Q2PO
日大生物資源志望です 現役の時は専門志望だったんですがこれじゃまずいと思って宅浪してます 河合記述、マークでは偏差値英数は60、理(化学生物)は65まで上がったんで順調であります これから現役生が上がってくるので直前は55ぐらいまで落ちると思うので引き続きがんばるであります
君ならマーチ行けるよ
理科大もいけるよ
551 :
大学への名無しさん :2006/09/28(木) 21:27:10 ID:QAoIRhQIO
君たちならどこにもいけないよ
553 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 01:46:14 ID:cVuU7XOdO
確立の11の有名頻出問題で問い1と2で、かける2をするのは何のためでしょうか?
554 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 02:47:35 ID:nB+tXISE0
赤球2個から一つとりだす2C1
確率を少し力入れたいと思って Σベストの完全攻略と難しくない…を 見つけたんだけどそれについて知って る人いたら情報頂戴。
>>555 完全攻略の数列極限やったけどかなりよかった
ただレベルは低くない
ていうかスレ違い
BのP.39の演習、問題に直線と交点を求めよってあるのに解答には交点しか載ってない…
559 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 17:49:15 ID:dukk1/MUO
Bの91ページって間違いあるよね??
560 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 21:23:32 ID:0IvruabQO
2ちゃんねるでは1対1の難易度が軽視されてるけど試しに買ってみて思ったのは 演習題にはそれなりに難易度高い問題たくさん載ってるじゃん
561 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 21:33:19 ID:WdHanM/80
それなりに難易度高い演習なんて青チャートにだっていっぱい載ってるし
562 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 21:51:07 ID:GdSrLZ1lO
だから1対1だけで東大数学3完は余裕だから…
余裕なら受かれよ^^
564 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 23:04:22 ID:kO536BA9O
1対1だけで東大3完とかいってるやつは工作員だからきをつけろ
566 :
大学への名無しさん :2006/09/29(金) 23:46:50 ID:vNEtGSi+O
基本的に見栄っぱりだったりうんとは言わない人が大井
567 :
マンゴーマン :2006/09/29(金) 23:57:45 ID:3Gt0Xe02O
一対一やったら割算に強くなりますか? 今割算ヤってますが、 って、 いやらしい目で見ないで下さい。 このケダモノおおおおおおおお!
知り合いは一対一と過去問だけで東大理Uいったが(3完) おれは562ではない そいつはもともと頭よかったけど
569 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 01:14:00 ID:xAmFkTaE0
理Uだから3完でも受かったんだろ 部分点たくさんくれるし
570 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 02:00:20 ID:kOzrflDoO
一対一おわったがまぁまぁかなぁ V以外は演習までやる価値あるがあとは数列は例題すらやる価値はない だから一対一よりプラチカのほうがいいと思ったのはおれだけ?
571 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 02:08:04 ID:kOzrflDoO
572 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 03:19:13 ID:3NTilVhQO
一対一で解法を覚えて、プラチカとかで演習するんじゃないの?
573 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 06:20:12 ID:GXX9KanbO
>>570 ・数列はやる価値ない
・|||はやる価値あり
の2点は同意。
>>570 Vのみは同意出来んな。
もしもまいにとって分かってる事だらけなら
これを解いた自分に反省して更に
難易度が高いやつを解けばいいじゃないか。
プラチカはまとめてあるだけでそこまで
難しくない。解くなら文系の方解いておけ。
京大の工受かった人間が解けない問題が
多々あったからあれが余裕ならBまでは
自信がもてるんじゃないかと。
プラチカTAUBって理系より文系のが難しいのか?
>>572 ってかこの一対一やるならプラチカはとばしてやさ理でいい
>>575 どちらかといえば理系は典型で文系は
ひねりが強い感じがした。
俺は、Tと数列は例題のみだけで軽くとばして、後は演習もキッチリやった AとCは買ってない
やさ理のVと一対一のVの演習が同じレベルだと思った あとTも演習までやれよ
580 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 16:51:23 ID:gGK1AzOG0
数列ひどくないか?何あのとき方
581 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 18:05:49 ID:kOzrflDoO
基本UVだけ買えばいいよ
582 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 18:16:29 ID:AYdfp0RXO
高二ですが、最近全範囲を終えて、何か問題集を買おうとおもっているんですが、 一対一の数学TUVABC→プラチカTUVABC→東大京大の過去問二十五年 の予定はどうおもいますか。高二で参考書とかよく分かんないので、アドバイスお願いしますm(__)m
予定するな
高二で参考書とかよく分かんないなら受験止めて就職した方が良いぞ。お前がまともな大学行ける気がしない
>>582
585 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 19:15:43 ID:fyEhGdJR0
IIIとC終わって、IA・IIBもやろうかと思ったけど IIICに比べて(とくにBが)評判よくないですね・・・ IAIIBをやるのにオススメありませんか?
586 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 19:25:10 ID:MU+BOZX90
プラチカ1A2B文系のほうが難しいのは当然といえば当然 東大文系や一橋のエリートを相手にしてるのだから
去年地方教育目指してて数学の先生に 問題集聞いたら文系の方が優しいと いわれてやって半分ぐらいしか分から なかったけど今年理系の見たらビックリした。
>>584 少なくとも参考書の名前の知識が多いだけの人よりはマシでしょ。
高2で全範囲が終わってるってだけで
>>582 情報検索能力も学力のひとつだぞ
589 :
大学への名無しさん :2006/09/30(土) 19:48:15 ID:sOOMhiR/O
みんな、どれくらいで仕上げた?
>584 2ちゃんに犯されすぎ それとも君は東大生なのかな^^
591 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 00:03:12 ID:kOzrflDoO
赤本といてて思ったけど理系でVいるやつってUの微積いらなくね? 正直なんかあの時間損した感じ 微積はVまでならVしかでないからな
592 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 00:15:20 ID:qWLxmmaI0
だからセンター
593 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 00:41:55 ID:fzd+WDqP0
Uの微積が微積全体の一部なのに時間のムダとか言っちゃう奴って 微積理解してないな
594 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 00:47:22 ID:oIsXDRWfO
>>593 おまえ頭よさそうだな
まぁUのもやるべきだな
あとおまえが理解してるならなぜUの微積もやるべきか教えてくれ
自分は盲目的にUもやったが別にやるかやらないかは自由だと思ってた、その
>>591 の発言で微積が理解してない理由を聞きたい
正しい日本語で
596 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 01:00:25 ID:fzd+WDqP0
別にVだけやってちゃんと理解すればそれはそれで十分だと思うが Uの微積をやっておけばVの微積習得も断然早いし Uでやったことは完全にVで生きるから Uをやらなきゃよかった なんてことにはならない UとVの微積は別次元の物ではない
599 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 07:53:18 ID:veZW2AjUO
実際Vの積分はたいていがパターンであとは計算力て感じだけど Uの方は三角関数とかの積分がない分その他で難易度あげないといけないから、絶対値を駆使した問題でUの方がうざい件
>>591 いや、やるべきだろ
VとUって違うし・・・
>>599 の言うように、Vはパターンだし、計算がややこしくて間違うのに対して
Uは、計算力はあんま必要ないが、解放を知っとかなきゃ出来ないのとかある。
互除法意味不明やわ。 モデュロって何やねん
高2だけど、一対一の例題と演習理解するのに20分ぐらいかかるんだが・・
そんなもんでしょ
Bのp11の例4のやり方(αPA+βPB+γPC=0が面積比を表すってやつ)って答案でいちいち説明する必要ある? たまに使うけどいちいち説明しながら答案書くのって面独裁
俺は1ページ1時間くらいの進度なんだが別に続けても問題ないよな?
606 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 14:12:22 ID:AfSDOb8gO
一概には言えんよ。15分で終われば60分かかったりする。
607 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 15:18:07 ID:SJrWVsweO
608 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 16:14:37 ID:ErCdKhyY0
正直 Vの演習を解いてる時 (こんな問題解かなきゃ旧帝以上に余裕で蹴られるのか??) と思うとどこまでも沈む今日この日
俺、高校の時この問題集知らなくて学校の問題集ばかりひたすらやってて 普段このレベルの問題にあたってなかったけど旧帝(下位だけど) 現役で合格したし、これで勉強してたやつよりも数学できたけど 今解けないこと心配しなくても俺なんかより難しいことやってるんだから 心配しなくてもいいんじゃない
610 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 16:23:40 ID:XXk2WXAbO
日本語でおk
611 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 16:29:30 ID:trfQQXaPO
>>599-600 みたいに数Vはパターンとか分かったようなこと言う奴って入試問題見たことあるんだろうか
少なくとも絶対値の絡んだ積分は見たこと無いらしいがw
612 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 16:31:33 ID:ErCdKhyY0
>609 励まし非常に豚クス とりあえず2ch見てないで勉強しようとオモタ
>>611 いやある境地まで達すると数Vはパターンと計算能力ってわかるよ
あと絶対値の積分って超頻出じゃない?
>>613 せめて
>>599 を読んでからレスしてくれよ
数Vがパターンというなら数学はパターン、というのに等しい
だって入試で数Vが出るときは数V単体で出ることは無いじゃん
宮廷未満は知らんけども
俺の勉強法はパターン記憶法なので 初見の問題に対応するのは難しいが それでも解法暗記し続けるしかないと思って 必死で食らいついている
1対1をマスターしたら模試で解ける問題ばっかりだとか 俺のレベルでは信じられんな 頭の使い方が非常に良いのだろう・・・
617 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 16:53:48 ID:UQNvCn110
普通に数3単体で、でることあるじゃん。 数3の微積は問題量おおくすれば、すぐに点数に繋がると思う。 ほとんど知っているかどうかで解けるか解けないか決まると思います。
プラチカVCレベルの問題は難しいけど それでも、大抵のVの問題はパターンだと俺は思う、俺はな
ふむ、じゃあ何をもってパターンなの? あと数Vがパターンなのに対してパターンじゃないってどんなの?整数と確率くらいしか残らんと思うが
「数学はパターン」でいいよ
あぁもうほかでやってくれ
622 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 17:57:31 ID:aviPvJUjO
横国志望なんだけど、一対一でカバー出来るよね?
数学は全部パターンかもしれんが特にVはそのパターンが少ないっていうだけ
624 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 19:33:29 ID:pNLS0l1bO
Vはパターン問題でも出来ない奴がいるからそのレベルでいいが、Uの基礎問なんて入試に出せるレベルじゃないだろ だから一ひねりしてあるだけ
625 :
大学への名無しさん :2006/10/01(日) 23:02:35 ID:P08fNGD10
そうだそうだ、ほかでやってくれ
627 :
622 :2006/10/02(月) 01:05:58 ID:8uy0w+o7O
>>625 レスサンクス。
じゃあ1対1を頑張ることにするよ。
とはいっても経営志望だから、後期の勉強だけど。笑
628 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 02:28:05 ID:BqoDWOkN0
東大志望だけど1対1終わったらもう過去問でいいかな?
629 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 16:12:11 ID:OSEjApNXO
ok ほかはやらなくていいよ よっしゃこれで一人敵が減った
630 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 16:38:54 ID:ubAv9VZcO
Bそんなにクソなのかorz
631 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 17:16:11 ID:5JSF4+/IO
空間ベクは結構いい気がするんだが
融合問題もいいけどね 数列がアレ
東工志望の場合はちゃんと整数分野やったほうがよい?
数列はな・・・ 1対1で数列のところも真面目にやって 後で、時間の無駄した・・・って気分になった ってか、完全に時間の無駄だな
>>619 VCはひとつのパターンだけで大問丸々ひとつ取れる
TAUBは入試問題を解くには複数の解法を組み合わせる必要がある
ってことじゃないか?
637 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 19:46:14 ID:lY908YQf0
シリーズ通して数列だけだろ クソというか簡単すぎる 1対1の意味なし
638 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 20:00:27 ID:eOxg9em/O
数学Uの範囲で、旺文社の数学UB 標準問題精講と1対1どちらが難しいですか?
639 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 20:13:49 ID:Fvx0txeP0
いまBやってて、もうすぐベクトル終わるんだけど、 数列はとばして他やったほうがいいってことでFA?
640 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 20:24:51 ID:gTKiV0IN0
確かに等差等比あたりは簡単だけど、漸化式とかは結構いいと思うんだが俺ってアホ?
641 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 20:25:42 ID:lY908YQf0
あと数Aはクセありすぎ
642 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 20:36:57 ID:GcZKYwJ5O
いやそれは確かにそうだよ
643 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 21:26:09 ID:fe9Qwe17O
644 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 22:01:20 ID:rv0qNbMrO
教科書を完全理解→一対一 ってどう?
がんばれよ
646 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 22:42:17 ID:4j0peVN/O
教科書完全理解て
>>629 減ってねえww教科書だけでも二完はギリギリ可能だし。
第一一人くらい敵が減ったところで合格点がキミの合格・不合格を分けるほど下がるとは思えない。
新数演とハイレベル理系数学をマスターすれば50人単位で敵を減らせるよ。
よっしゃ味方が一人減った
648 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 23:42:23 ID:hMkjRilKP
教科書だけで2完とか書いちゃうと底辺校生ってのが浮き彫りだよ
649 :
大学への名無しさん :2006/10/02(月) 23:54:19 ID:lY908YQf0
正直教科書って社会以外はつかえねー悪書ばっかりだよな
一対一の二次関数の分野がむずい。。。 高2で赤チャ数V・Cまで完璧だから一対一やったんだけど、二次関数だけ難しい。。 なぜ?
なぜ?っていわれても答えようがない
653 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 00:28:35 ID:rVgVsqIT0
2次関数は1対1の中では簡単な方だけどな
654 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 00:45:05 ID:poEZ5vNzO
これって、T、AにもU、Bの知識を必要とする?互いに違う分野の複合問題みたいなの
とりあえず全範囲の教科書と傍用くらいは終わらせてからやったほうがいい
656 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 01:12:23 ID:Xh8JBpLB0
657 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 01:13:31 ID:Xh8JBpLB0
俺は分野ごとに教科書と平行して一対一しているんだけど、ちゃんとVCまで終わらせたほうがいいんですか? なぜ?
659 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 09:18:34 ID:p6Eqxhve0
>>658 高校数学は、数T・U、A・Bってわかれてるけど受験においては一緒だから。
予備校のテキストなんか見るとわかるよ。
660 :
マンゴーマン :2006/10/03(火) 09:22:03 ID:0JfZTV6IO
義父さん,神訓をまもっているよ
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)
@ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名
A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名
B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名
C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名
D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名
E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 E 明治LS 43名
F 明治大 63名 F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名
G 早稲田 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名
H 東北大 752名 H 関学LS 28名
I 九州大 639名 I 立命LS 27名
J 関西大 587名 J 北大LS 26名
K 名古屋 556名 K 法政LS 23名
L 日本大 518名 L 東北LS 20名
M 同志社 489名 M 阪市LS 18名
N 立命館 423名 〃 関西LS 18名
O 神戸大 409名 O 名大LS 17名
P 法政大 392名 〃 都立LS 17名
Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名
R 北海道 385名 R 千葉LS 15名
S 上智大 314名 〃 学習LS 15名
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200609210391.html
662 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 18:12:43 ID:1b3e30K/0
一対一はVしかやらない
663 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 18:51:27 ID:znG9tQXNO
Vは理系だけってこともあってかかなり難しいよな あの例題と演習を完璧にやり込んだらかなりの力がつくよな 確実に 逆にスラスラ解けるならかなりの実力の持ち主だな
Uの「図形と方程式」と「微積」だけやるっていうのもありかな?
665 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 20:27:14 ID:/x4yk6ZQO
数Tの整数の演習題9の解説の係数比較での値の定め方がよくわからないのですが… 宜しければどなたか解説お願いします
センター試験で150点程度なんですけど、やってもへいきですか?
667 :
大学への名無しさん :2006/10/03(火) 22:06:59 ID:6kbDEszy0
Uの軌跡意味不明… まあ、この分野はもともと難しい分野だからしょうがないか。
668 :
江場 :2006/10/03(火) 22:11:57 ID:I+2AJAnrO
↑オマイがあほなだけ
出た、糞コテ
670 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 02:44:45 ID:8Sb19N6P0
あげます。 1対1のベクトルが難しいという俺はクズ? あと数列の一番始めのの等差数列とかのやり方はじめてみたけどみんなあれでやってるの?
671 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 05:53:07 ID:J5Gl+p+tO
672 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 14:33:46 ID:4N++7Wl9O
Vの微分の演習題1(6)誤植?! 分子のxは要らないと思う(ちなみに第一刷)
673 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 15:16:13 ID:mu9OENn/0
(3+2√2)-5=2(√2-1)これおしえて
教科書にのってるよ
675 :
大学への名無しさん :2006/10/04(水) 22:32:23 ID:YlC/CIks0
ヒント:まず底に注意して両辺の対数をとる
677 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 14:46:08 ID:6mDwpJCaO
1対1のVと基礎の極意両方やる意味ある?
意味はある
これに載っている整数を全てしなくても いいと感じている椰子がいるはず。 自分としては5〜9だと考えているがどうだろうか?
680 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 17:51:46 ID:6mDwpJCaO
1対1のVと基礎の極意両方やる必要ある?
681 :
(´・ω・)ショボン ◆.WtyGIaY4. :2006/10/05(木) 17:52:40 ID:rnXadwmsO
682 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 18:01:53 ID:6mDwpJCaO
おう
683 :
浪人1年生 :2006/10/05(木) 18:52:23 ID:/SJp5d/c0
正射影ベクトルってBに載ってる? Bしかもってないからかおうかまやってるんだが?
684 :
大学への名無しさん :2006/10/05(木) 19:14:02 ID:zglh4u0vO
一対一にある整数問題もしっかりするべきでしょ。
685 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 02:10:59 ID:4mvJPEczO
>>683 を解読すると〜(値段、1000円)しかもってないから買おうか迷ってるんだが
686 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 02:19:48 ID:N+Qxp9Jy0
>>683 新スタに相当分かりやすくのってる ベクトル分解と垂線がポイント 見とけ
687 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 06:31:44 ID:I7H/0ovKO
チョイスってどんな感じ?
688 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 12:32:45 ID:OjGXbvk2O
チョイスは教科書レベル A問題は教科書より下 B問題は教科書と同じ 回答は丁寧だから現役の1、2年生にお勧め
スレ違いなんじゃボケwwww スレタイも読めんのかwww
690 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 17:46:34 ID:0Al1FcL2O
青茶持ってるんだが、Uは買う価値あるかな?
691 :
(boc´・ω・)ショボン ◆boczq1J3PY :2006/10/06(金) 17:59:51 ID:0JjojmBaO
>>690 買う価値はあるよ。
お前は生きる価値ないけど。
692 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 18:01:12 ID:6MDOvzZ70
1対1のスレで他の参考書の話してる奴何なの?特殊性癖?
693 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 19:00:29 ID:0Al1FcL2O
>>691 ありがとう(^ω^)死んでくるお(^ω^)
695 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 19:23:24 ID:4mvJPEczO
解説見てようわからんのはオレのレベルが教科書レベルに達していないという事なのか…
一対一て一次変換載ってないですね。 新課程の一対一買うべきか否か・・・
697 :
大学への名無しさん :2006/10/06(金) 19:36:19 ID:U6KyR8b50
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html )に紹介されるほど
評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)
【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位 東大7位
京大15位 東工大11位
大阪大43位 京大23位
東工大55位 大阪大43位
東北大57位 東北大79位
名古屋大69位
【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位 東大9位
京大44位 京大15位
長崎大80位
一橋大83位
【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
旧家庭にのってるわけないだろバカ
↑同意
Vの83ページの定積分数列の例題の解答でお聞きしたいのですが、 (3)の説明部の分子を計算すると1−(−x)^n−1=−(−x)^nとなるのですが回答では=(−x)^nとなりマイナスが取れています、 これはなぜなのでしょうか?絶対値はまだはずしていないのにマイナスが消えることはあるのでしょうか?
701 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 17:28:32 ID:4k/cNRty0
チェクリピ2周した俺が今から1対1VCだけやってモノに出来ますか?
702 :
大学への名無しさん :2006/10/07(土) 20:24:55 ID:UEgHaAYe0
>>702 そうなんですか、ありがとうございます。
結果同じだからそれでもいいのか。
>>701 大丈夫だと思うよ。
一対一全部ならともかく3cだけなら一ヶ月あれば問題なしかと。
ただし毎日やるのを前提で。
白チャの後いきなり1対1はきつい? 白チャを極めていきなり1対1いくか 白チャの例題だけきちっとできるようにしてそのあと青チャを完璧にし、 それから1対1やろうか迷ってる 白チャは今学校で使ってる 2年理系で旧帝志望
707 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 16:08:50 ID:EgmMdzSV0
白チャは教科書の上下を行ったり来たり。 東京出版は1対1が教科書レベルの人でも――などと謳っているが、つなげられるとは思えない。
708 :
元大数信者 :2006/10/08(日) 16:45:01 ID:dejBgeuYO
一対一は結局暗記せざる得ない内容だから、英単語の如くやればいいのだよ〜 だから本気出せば一月ちょいで覚えられるはず!? この辺りまでは必要条件で充分性にはもうちょい欲しいネー チャートとかみたいに無味乾燥じゃないから、案外覚えやすいんじゃない?
数列のところは簡単すぎって非難されてるけど 確かに全然難しくないけど そんなに悪くはないと思うけどなあ
710 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 20:47:59 ID:F1CEo3NmP
教科書+傍用レベルからつなげることは可能 だが教科書が理解できなくて白やったレベルの人はなかなか厳しいかもしれない あと暗記とか言ってる奴いるけど 例題間違っても例題の解説読んで演習が解ければそれは「理解」できたということで もう例題含めて間違えることなんてほとんどなくなる その確認がしやすいようになってるから一対一の意味がある 英単語のように暗記するなら一対一の意味が全くないし明らかに効率悪い まあ入試に典型問題しか出ないような大学なら丸暗記でもいいんだろうけど そんなレベルの大学なら黄茶でもやった方がいい
711 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 20:54:00 ID:MqN700VZ0
ほんとうに馬鹿だねネットウヨって( ^Д^) 教育基本法にまでに「愛国心」入れるなんて本当にオナニー以外なにに必要なんだよw あまつさえ、国防の義務?マジでアホなんですか?w 憲法九条は戦争放棄を前提としているんだよ?なのに国防だの、ミサイル防衛だのって頭わるすぎ クーデターの可能性だって常にでてくるじゃんw 結局ネットウヨって安倍・小泉・石破とか偉そうに「売国奴め!」とかいってるけど、翼賛会にあやつられてる 走狗じゃん( ^Д^)ワラタw ネットウヨとか基地外の癖に、偉そうに国政論じてるけど、マジ、お前等って低所得者で選挙にもいけない引きこもりのニートじゃんw 死んだってお前等の大好きな大日本帝国とファシスト日本政府には痛みなんざねぇくせに何びびってんの?早く特攻しろよw使い捨てのくせにw 低学歴ウヨクで愛国心とかマジ笑わせてもらいましたw
712 :
706 :2006/10/08(日) 21:29:54 ID:C4ev+La3O
うーん やっぱ白からだと難しいかなぁ もうひとつ聞きたいけど 青チャートを極めるんだったら一対一はあんまり必要ない? なんか一対一は青チャートの例題が無い版みたいなことを聞いたからさ
713 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 21:35:01 ID:EgmMdzSV0
極めるて
なるほど。例題間違えても演習が解けたら「理解した」ってことになるのか。 やり方迷ってたけどなんか吹っ切れた。ありがとう。
715 :
大学への名無しさん :2006/10/08(日) 22:56:02 ID:wyAA1kKr0
例題の方が演習より難しいなんてほとんどないからね
つーか自分に一番合ってると思う方法をやるのがいいよ 例えばこのスレでは演習題やらない奴は馬鹿みたいな流れだけど、 例題だけさっさと終らせてスタ演やった知り合いは学コン満点連発だったし 現状の能力が違うから1周で全部できるようになる奴もいれば、3周必要な奴もいる 上記の演習題の事でも例題→演習題て進むのもありだし、例題→他の問題集だって勿論あり 大事なのは1対1を極める事じゃなくて、自分の能力を受験までにできるだけ上げる事
717 :
712 :2006/10/09(月) 00:09:38 ID:5ACzDiX4O
極めるというか青を完璧にしたら 東大京大以外の旧帝大目指すにしても一対一はやる必要ない? ってことね
なんで「東大京大」が代名詞に使われるんだろうね…
719 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 01:28:09 ID:mnHgTbLyP
難問東大奇問京大だったのは1999までで もはや難問東大易問京大 去年の京大理系なんか当時一年の俺でも二完できた
720 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 01:37:48 ID:jtDbxUqLO
まぁどんな参考書でも「完璧」に理解すればどこへでもいけるだろうな。
721 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 02:21:17 ID:l3wzIudc0
極めるも完璧も、ここでは言いたいことが全く同じ。どちらも抽象的過ぎる。 "どんな"参考書でも――って言ったら明らかに語弊がある。
さーまた脱線してきました
>>719 なら京大の英語が出来ないからお前は落ちるんだよ^^
受験板では東大は変わらず日本一だが 京大の評価が悪くなってきてるな 受験板の人たちって洗脳されやすいな
725 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 10:32:43 ID:ReVOxTZS0
一対一Cの行列のはこだて未来の問題ってどうやってA,A^2,A^3からA^nを予想してるの?? 飛躍じゃね
726 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 10:45:23 ID:R7zXcJYDO
じゃあA^100までやれば
全然飛躍なんかじゃない。 まだ不安なら3乗くらいまでやるといい
728 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 18:13:32 ID:l3wzIudc0
どうでもいいけど、はこだて未来って青チャートの極限の最後にあったのを思い出した。
729 :
大学への名無しさん :2006/10/09(月) 18:35:03 ID:Om/+3JSO0
Vだけやろうとりあえず
730 :
725 :2006/10/09(月) 19:12:59 ID:ReVOxTZS0
A^4までやってようやく予想できた オソス
731 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 09:16:15 ID:4esYhD7b0
青チャートやったあとに1対1やろうとおもってるんですけど 例題と練習を何週かやった後に1対1やろうと考えてるんですけど 青チャートの演習もやったほうがいいでしょうか、 よろしくおねがいします
732 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 12:54:03 ID:QOxiRRUoO
ですけどですけど
733 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 12:56:38 ID:qAvLYqycO
俺は夏入る前に、青茶5週(間違えたとこだけね)やってから1対1やった 演習Aぐらいなら雑魚だけどBはきついよ 1対1終わってからやる だけど今から1対1はきつくね? 終わるのか
734 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 16:49:13 ID:lHldU4V1O
おまえ青チャどんなやり方したの?www 5周したらBは標準レベルだからいけると思うんだが
735 :
大学への名無しさん :2006/10/10(火) 22:28:10 ID:1Xfnt4Jn0
なんか有名な参考書とかって神格化されて、さもそれをやらないと受験失敗するとか思ってるやつ多いよね。 青チャートやった後に一対一とかどーたらこーたら言ってる奴が多いけど、 そういうやつは一対一を解くために数学を勉強してんの?
736 :
江場 :2006/10/10(火) 22:41:51 ID:rQBxNkb/O
一対一を解くためじゃなくて、一対一を解けるようにするためやろ。
737 :
(´・ω・)ショボン ◆1P6rV2z7uI :2006/10/10(火) 22:52:38 ID:cGef4h5gO
>>735 青茶まんべんなくやった人なら1対1いらないよね
と、エセ関西人の糞小手がもう(ry レベルを考慮して言っているだけでなぜそんな 屁理屈を言う?ここは信者が多いんだから 意見偏って当然だろ?もう少し考えてから 発言しろよ、教養のなさが浮き彫りだぞ?
偽者死ねよ
740 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 00:09:10 ID:RcI548+L0
>>738 つまり信者寄りの意見しかココでは言ってはいけないわけだ
つまらんオナニースレだな
うむ。聞きたけりゃ予備校の講師や数学の質問スレで 聞くっきゃない。
742 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 00:22:23 ID:67v/qmw3O
実際に一対一をやって、一対一のおかげで自分はこれだけ力がつきました!っていう具体事例を出して欲しい。
743 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 00:24:42 ID:VAYtei00O
出して欲しいじゃねえよチンカス野郎
一対一のおかげで彼女が出来ました
745 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 07:35:06 ID:kDv1z+Gq0
出してほしいだあ?淫乱なメス豚野郎だなぁ
746 :
江場 :2006/10/11(水) 07:59:18 ID:a/Eh1zmaO
流れがVIPになってきてる件。
俺は青茶十分やってから1対1やっても難しく感じてるし、その分だけ身になってると思う。 このスレでは青茶やったくせに1対1すらできねーの?wばかじゃんwみたいなレスつくけど、気にしなくていいよ。 そう思う人もいるんだろうけど、その人は頭いいんだなぁって思う。 実際やってみて続けて来て青茶との差が大きい、っていうのが俺の感想だな。 教科書から繋ぎました(?)って人とか天才だと思うよ。オレみたいな雑魚には無理だわ。
>>747 要は理解の良さ。何を求める時はこの公式を…って単品でやる事が多いだろうけど
それは実際途中過程のために必要なものだから、問題の答えを出すってなると
分からないってのが始めたばかりなら普通かな。要は中間テストのようにどこ出るか分かると解けるけど
それが分からないと何を使えばいいか分からないってパターン。
だからといって問題集の例は出せないが、スタンダードのように部分部分を
解かす問題じゃなくてある1問としての問題を解く数を増やせばコツを
掴めると思う。それをすぐに出来る人は半分以下だろうから気にするな。
流れぶった切りますが、結局合同式は入試で使ってよいのでしょうか?
750 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:51:58 ID:YSwUxo+bO
一対一のU、例6(イ)で解答一行目左辺 (x^2+px+q)^2について なぜx^2の係数がマイナスの時を検討しないのですか? (px^2+qx+r)^2としないのですかね
751 :
大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:57:22 ID:zkpuVXOYO
>>749 数学的に正しければどんな手法を用いてもいいらしいよ。
752 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:01:53 ID:n7Ezy7oA0
>>750 チャートを隅から隅まで音読しませう♪☆
753 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:41:33 ID:vbfWytfT0
青茶の演習A、Bと一対一それぞれどっちがレベル高いの?
755 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 00:56:28 ID:WrcL0Jy3O
756 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 05:37:05 ID:CPn4KuytO
753 1対1だな
757 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 15:21:48 ID:vbfWytfT0
ほんと!? ありがとう
758 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 15:40:43 ID:tEKmMdfcO
早稲田政経目指してるんだが一対一TA‖Bをマスターして過去問でOKだよね?とりあえず今は青チャートを全範囲やった
759 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 15:48:01 ID:fd8Gld5F0
全文がネ申がかりな件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 16:12:43 ID:7/0legQOO
?
761 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 20:52:09 ID:V7CwDmUg0
今数1やってるんだが、次数下げに感動した すごいよ数学
762 :
大学への名無しさん :2006/10/12(木) 22:46:19 ID:vbfWytfT0
青チャ→一対一→文系プラチカ か 青チャ→文系プラチカ 青チャやったなら一対一いらないかなあ?っていっても青チャ演習Aまでだけど・・・
数U微分の例題4の演習で k≠0って条件は無いんだしa=0も良いんではないですか?
>>763 日本語変。条件ゴッチャ。お前kとa出すて…
どっちが聞きたいんだよ。もし演習を聞きたいなら
例題やり直せよ。それに、=0とか考える以前に
何次式か求めようとしているのに勝手にそう
考えるなって。意図読め。
766 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 12:30:39 ID:Z0GZCUnFO
基礎問題精講から一対一にいけるかな?
青茶から1対1って微妙じゃないか。 青茶完璧にやってあるならハイ理いけると思うんだが。 漏れのお勧めコースは黄茶OR青茶例題のみ→1対1。 ぶっちゃけ1対1完璧でも青茶の補充問題とか解けないの多いよ。 やはり大事なのは関連性かね。数Vc までひとまず終わらせとくと 全てじゃないが、一部の難問は結構解けるようになる。
みんな1対1全六冊あるけど何から始めた?
770 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 17:13:02 ID:dRSMs3MvO
1
U 数1Aはセンターでしか使わないジャン。
772 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 17:19:51 ID:nU4T4FfaO
じゃあ確率もでないなwww
773 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 17:23:08 ID:/8bk2r0nO
整数、場合の数、確率は出る
774 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 17:26:34 ID:af60oYIv0
UB使ってTA使わないってどんな入試だよ
>>772-774 2次でのTAは使う使わないじゃななくて
UB、VCの土台になってれば十分だろ。
センターレベルなら過去問と青茶で十分じゃないか。
776 :
大学への名無しさん :2006/10/13(金) 19:05:56 ID:nU4T4FfaO
数1Aはセンターでしか使わないジャン。 2次でのTAは使う使わないじゃななくて 矛盾してる? UB、VCの土台になってれば十分だろ。 センターレベルなら過去問と青茶で十分じゃないか。 センターに青チャ?
俺はenaに通ってたんだが、奥田先生の解法には いつも舌を巻いていた。 だけど、よく見てみると1対1対応にちゃんと出てることも結構多かった。 結局、自分は基礎がわかってないんだなと痛感したよ。 1対1対応きちんとこなす。で、過去問を解いてみて足りないとこは 適宜補う。そんな感じでいいんじゃないかな? それすらできてない人も多いと思う。俺もそうだったがwww
778 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 01:09:47 ID:vsEMlDUN0
作者変われば質変わる。 数列の作者変えて欲しい。 古川代表に執筆させればすっごいの出来るから(笑) ホントすっごいの。画じゃ伝わんねえ。
数列の代返にみんな何やった?
780 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 01:41:23 ID:BDtPI5i70
つーか一対一の後やさ理とか入試の核心とか理標とかプラチカとかあたりやれば何処でもいけそうだ
みんなは何から一対一につなげてますか?
782 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 02:13:54 ID:KfuWp3XyO
教科書章末問題
>>780 そりゃそんなけしたら名古屋、東北以下は大丈夫でしょ…
多分東工大は別だけど。
東工大も行けるんじゃないか
東工大いけるなら東大もいけるんじゃないか
786 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 16:56:42 ID:ibM5lb700
そうれすね
蟹工船
東工大は今年から数数学的思考力を問うために試験時間が5時間になり 問題は見た事ないような問題を出す、って新聞に載ってたからさ。
>>769 1対1は自分の志望校の頻出範囲だけやればいいんじゃないか?
6冊の中から自分に必要な問題だけやるってやり方のほうがよっぽど効率的。
ぶっちゃけ6冊全部やってるアホはどこ受けても落ちる。
790 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 19:03:33 ID:+lQzotrR0
それはまた極端なもの言いだな
自分のやり方が一番正しいと思ってるあほなんだよ
792 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 19:16:31 ID:+lQzotrR0
世界せますぎだろ
一対一2b3cはいいけど1Aって微妙だよな 特に1が微妙すぎる。Aは確立以外基本でないし・・
Tはまだ良かったけど…どうしてもAの場合の数、確率に手をつけようと すると拒否反応出るのは俺だけかい?
795 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 21:44:05 ID:HMV4B+SS0
高2の旧帝志望です。 数Tは網羅系やる意味ないから1対1やって、数Aは1対1の評価悪いからハッ確やりました。 数Vは1対1が評価高いようなので今やってる赤チャ終わったらやろうと思ってます。 それで質問なんですが、数UBって1対1どうですか? 一応赤チャ終わってるんですが、1対1もやる必要あるでしょうか?ないならそのままやさ理に行こうと思うんですが。
796 :
大学への名無しさん :2006/10/14(土) 21:54:14 ID:QiZuQ9K60
慶応の経済と商って1たい1いる?
赤チャ終わってるなら自分で判断くらい出来ると思うんだけど
799 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 00:55:13 ID:w+X3/Q+H0
>>797 見た感じ座標(図形と方程式?)ってのが知らん解法がいっぱいあった。
立ち読みしただけじゃ深くわからないんで、誰かやった方
>>795 お願いします。
>>798 ちょwww決して工作員じゃないから頼むwww
800 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 01:02:52 ID:BxL3K6u7O
整数問題の対策してる?
もーいい!俺はASOの解方でいく
802 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 18:03:33 ID:TB6tW3DWO
803 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:03:23 ID:NjVo6oe7O
一対一
804 :
大学への名無しさん :2006/10/15(日) 21:33:00 ID:G6Vj4FmOO
1対1の数Uの座標のとこって1対1の数Tやらないとわかんない解法とか使いますか? ないならUだけやろうと思うんですけど
今の君の実力ならすべき
806 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 01:09:11 ID:n7GqswOz0
数Cムズくない? これ標準なのか・鬱 数三はサイクロイド入れて欲しいわ。
1対1のABはやらないほうがいいのですか? 上の方でそのようなことが書いてあったので・・。
Aは正直微妙だが、Bはそれほど悪くない やってないやつに何がわかる
809 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 07:45:17 ID:aJEFBD8K0
徹夜で一対一の復習やったけど全然進まなかった俺は意外と得たものがあったので勝ち組 このままでは間に合わないことがわかった やったこともかなり忘れてる 頑張るぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! NO PAIN ,NO GAIN
810 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 07:49:06 ID:FkxZZ5SbO
一対一と標準問題精講とどっちするか迷う…
Aもそこまで悪くない
812 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 11:19:23 ID:wqMOKv0c0
悪いとか言ってる奴はこの本の趣旨理解できてないんだから
>>802 あの分野はあれだけで大体は大丈夫かな?
814 :
大学への名無しさん :2006/10/16(月) 16:38:25 ID:1QFJLXhQO
Vに関して言えば、一対一とかなりかぶるとこがある。(介抱がね) 模試ならASOで余裕の気ガス でもやっぱり一対一の方が良書なのは否めない。(あくまで個人的に)
Aははっかくのがいいと思う。まぁ確立の範囲だけだけど 3cまで全部やってたらかなり時間的にきつい。東工大5時間対抗とか受けるんならいいかもしれないが
>>814 そうか…。センターはまぁクリア出来るけど…っていう程度の実力なんだが
やっぱ苦手意識あるせいか場合の数、確率は拒否反応表れるからさ…。
未だにAA*****、*BAA***、…のやつの意味が分からんけど似たタイプの
介抱はすんなり分かったんだけどね。△はどちらでもいいとかのやつ。
とりあえず信州だからあれでいくお!
ところで第2回の全統数学(UB)受けた人いたら感想教えて欲しいんだが。
満点で偏差値75って事は1回より優しかったって事?
TUVBと八角を俺はやってるが、2の微積はやってない Bの数列は確かにほかに比べて簡単だとは思うがほかの単元と組み合わせて出してくることのほうが多く、数列のみのレベルを高めても意味がない気がする。 志望校でも数列のみ出題っていう例はないし、結局大学入試を突破するならあれくらいで十分 ベクトルはそう難しくはないが基本事項が網羅されているので使える
一対一で理科大スウガッカ受かりますた
819 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 12:05:02 ID:0ADnksRPO
1対1Bのベクトルは赤茶よりいいとおもた
みんなどの表紙が好き? オレはC
821 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 19:24:34 ID:npaAaP+z0
>>820 V
1対1終わったらみんな何やる?やさ理でいいかな?
822 :
大学への名無しさん :2006/10/17(火) 19:25:18 ID:mfla6fw/0
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
− 法政大学 27名
− 立命館大 27名
− 関西大学 16名
− 専修大学 10名
− 日本大学 7名
※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
825 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 00:25:42 ID:q8WBW5Kh0
今日三角関数やったら、見たことない問題が結構あったんだが、 あんなのほんとに出るの?
826 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 00:26:09 ID:GutWIUXdO
文系はスタ演 理系は新数演
828 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 01:48:33 ID:9XSiaCQJ0
だまれ
829 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 06:51:34 ID:SBilDE+6O
一対一終わったらやっぱりプラチカ!!
830 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 16:24:55 ID:SnOwuKaB0
B***ってどれくらいのレベル?標準って書いてたけど、理科大くらい?
本書の利用法を読みましょう
832 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 17:04:36 ID:VjLAjQMeO
つか演習題でFランク大学の名前よくみかけるのが不思議 Fランクも侮れないなと思う今日この頃。。 今の時期にこれやってて間に合うのか不安でつorz
833 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 17:12:51 ID:TINIzZzz0
>>832 早めに仕上げないといけないことは確か。
>>833 プラチカVCとか新スタとか今から間に合うもんなんか…?
俺は志望がアレだから、一対一VCを何周もして、最後にプラチカTAUB→赤本なんだがー
Z会もやってるけどね。
835 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 17:43:37 ID:HPEyviJQO
836 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 19:43:23 ID:AF2V9LkW0
黙れ
837 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 19:49:29 ID:TINIzZzz0
つか、新スタ演とプラチカ1A2Bは新スタ演のが難しいよな?
838 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 21:35:51 ID:etnP3oM30
最近出たこだわってはどうよ 教えろ
839 :
大学への名無しさん :2006/10/18(水) 21:37:36 ID:UshvOVH90
./◎) / || ∧_∧.n || ( ・∀・)ノ || ( ) || | | | || (__)_) /⌒ヽ """"""""""|⊂;。*(:;;.。ω゚):.;"⊃|"""""""""""" |:::,;,':,,;;;;;;ζυ;ζ。,,;,:;::| |';;;';;;o';";;;;o ";;;。,. ",,;;,| ズブズブ… グチャ |;,.';".,.';";;;;,;;..,.' ,.'~,.,'":| |,,;;..,.;;".;o';".o';";;:.;. ,,;;;| |,,:',';.;"H2SO4,;;;;: :,,:;;;;| ./◎) / || / |/⌒ヽ 誰か・・手・・・なおしてお・・・ ∧_∧.n (:;;.。ω`) ・・・ブーンできないお・・・ ( ・∀・)ノ /~~~~~ノJ ( ) ノ ノ ノ | | | ゚。' J (__)_) ゚。 ゚。 ゚。 """"""""""|;;:。ヾ∩;;|:.,∬..,./;":;'|"""""""""""""""""""""" |:::,;,':,,;;;;;;;;;ヽ;,':,。;∬:;::| |';;;';;;o';";;;;o ";;:";;;。,.;,| |;,.';".,.';し';;,;;..,.' ,.'~,.'":| |,,;;..,.;o'H2SO4 ;;:.;. ;;;| |,,';".~;;,';.;".~,.';".: ,,::;;;;| |,,;;..,.;..:';".,..。'"~;;o;;,ノ `ヾ゙; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∵
軽く1対1を立ち読してきたけど 1対1って青チャートの問題を絞った感じがした
>>840 1対1の例題で青茶のコンパスマーク3-4
演習で4−5くらいな気がする。
というか和田秀樹が青茶で東大行けるとか行ってた気がするが絶対無理だよな。
今やさ理やってるんだが、それでも2完が限界って感じがするわ。
5完とかどうやったらできるんだよ・・・
843 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 00:59:45 ID:moj4p+CmO
知り合いの超頭いい女の子がキチャで東大いけるとか言ってた。 ほんとかどーかしらんが自分でやるって決めたやつだけやって、自分の行きたい所行ったらいいやん
844 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 01:02:54 ID:qXqirfQAO
頭いいやつは何やってもできる
重要なのは本の内容をどれだけ身につけられたか、だからな
846 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 01:28:34 ID:iMsM1awN0
こだわってはどうなんだよ さっさと教えろ
847 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 02:01:32 ID:R6tULn4O0
848 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 02:48:57 ID:moj4p+CmO
一対一Vの微分の南山のグラフの問題むずくね つかめんどくね
849 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 02:51:48 ID:41zKqJI60
内席の最大地の問題 あの解き方はマニアックすぎ 普通はパラメータだろ たまーに解法を採用してない件
850 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 03:03:58 ID:moj4p+CmO
解法を採用しないことはある。でも自分流の解答が満点である確信は…。添削してもらいたいー
851 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 06:43:43 ID:n1sr0UmUO
本質をつかめる V、Cから一対一いけますか?
>>850 自分の解答が論理的におかしいとか思わないか?
思わなければそれでいいんじゃない
853 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 20:25:30 ID:moj4p+CmO
証明問題なんかだとひょっとしたら十分性が足りないかもしれないじゃん。 独りは孤独じゃ無いが…。 数学って勉強すればするほど奥の深さがわかるね。
1対1はたまに解答をややこしくしてるのがあるから困る。 少し計算めんどくさくても、そのままとけば楽なものをわざわざ。 ああいうのは、応用力を身につけるためにあるのかね。
極値出すのに割ってみるとか一見いらないけど使える
解と係数の関係の問題で三次方程式の解の一つが一瞬で出せるのに、 三次の解と係数の関係使ってめんどくさい事してる解答見たときにはちょっとこの問題集を疑った
857 :
大学への名無しさん :2006/10/19(木) 21:47:25 ID:ynvMutGXO
上の方で話してるプラチカって文型の方のプラチカのことだよな?
残念ながら君の実力では文系の方は溶けない。
一対一 行列キテル
数UのP59、演習題2で "3~p=(ニュアリーイコール)5~qとなるp、qを利用"ってあるけど離れ過ぎていなければ どのp、qを利用してもおkなの?2187と3125とか明らかに遠い希ガスるんだが…。 例題のように1024、1000ぐらいの差ならすんなりなのに。 これに似た問題で講師に同じ質問をしたところ押し付け理論やられた。
862 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 21:56:21 ID:KXktKlLBO
マセマ合格!を仕上げたあとなら1対1はスムーズにこなせますか?
863 :
大学への名無しさん :2006/10/20(金) 22:10:20 ID:71QG1vZyO
875:大学への名無しさん :2006/10/20(金) 21:53:44 ID:KXktKlLBO ハイ理はやさ理を仕上げたあとならスムーズに進みますか?
>>861 この問題の精度ならそのくらいでOK
ニアリーイコール使っているのは確かにうまい言葉使いじゃないかも知らんが、
回答の流れ見ればきちんと大小を気にしているのであって≒と関係あんまりないことがわかる。
確かに。≒なぐらい差が小さいという先入観が出来てしまったからさ。 ありがd。 よし、とりあえず第2回に続き日曜の全統で満点目指すお!!
866 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 00:10:20 ID:G27BbtJe0
おまいらはもう一対一がスラスラ解けるのか? 俺は…未だに引っ掛かる。 解答を見れば「そういうことか」、「なんで気づかなかったのか」こればっかりだ。 こんなんでMARCH 、間に合うのか。
無駄な改行うぜぇよカスが
869 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 14:05:13 ID:Mk/eXjujO
マーチで1対1はオーバーワークじゃね
870 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 14:10:35 ID:zdGYgWFjO
それが分からないとか終わってんなww
871 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 14:16:12 ID:1riFlP9KO
>>870 それってなんだよ
誰に言ってんだ カス
>>762 ちときついな。
マセマ合格は演習でも青茶のコンパス1-3程度の問題。
もう1冊やったほうが良いと思う俺2次曲線わかんね。
873 :
ジャクソン :2006/10/21(土) 15:09:39 ID:fJH9JGmB0
>>872 きついかな。俺合格から一対一やってるけど・・・。
まぁ一対一に少し手応えを感じる。
874 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 15:10:42 ID:zdGYgWFjO
│↑ └┘ おらっしゃあぁぁ!!! ∩∧ ∧ ヽ( ゚Д゚) \⊂\ O-、 )〜 ∪
876 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 15:17:04 ID:RyGpkP5tO
あいしてる☆
877 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:02:47 ID:WqKNTIxLO
東工大志望ですけど、一対一から微積分の極意で過去問いけますか?
878 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:24:00 ID:nnKXtUhf0
マセマなら110すればいいよ。 合格と110で典型的な標準問題は網羅できる。 下位旧帝の3cなら110で完答できる問題も結構あるよ。 と思うよ。
879 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:32:16 ID:zdGYgWFjO
877:大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:02:47 ID:WqKNTIxLO 東工大志望ですけど、一対一から微積分の極意で過去問いけますか? 615:大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:00:48 ID:WqKNTIxLO 東工大は重問から過去問いけますかね? 631:大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:06:11 ID:WqKNTIxLO 東工大志望ですが重問から過去問いけますかね?
880 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 16:50:29 ID:FRKI+GL2O
ワロタ
881 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 17:00:13 ID:EDR1vWMm0
俺も久々に笑った
俺は泣いた
883 :
一対一 :2006/10/21(土) 19:54:15 ID:1riFlP9KO
一対一Cの演習15の問題についてなんですが 、二項定理を使わずに微分法を使って解いてもいいんですよね?
884 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:08:19 ID:r5vfOBjT0
Uの積分に出てくる「相似の中心」って何? 初めて聞いたんだけど・・・
885 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:18:45 ID:HX6MtKEs0
青チャやって1対1ってだいぶ被ってる?
886 :
大学への名無しさん :2006/10/21(土) 23:28:19 ID:ON8h4amnO
青の章末までやってプラチカかスタ演やれ。
かぶるの気にしてたら1対1やる意味ないよ
しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!! 記述模試で訳分からん事して約40点落としたぽ……。。。。。それが合ってたら最低で170はあったのに……… まじで泣きもんすわ…。
どこの誤爆だ
890 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 15:59:22 ID:JJSn8pbIO
今から一ヶ月で一対一の数Bの数列からと数1と数2やるつもりなんだけど終わるかね?
891 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 16:33:12 ID:ysP0z1vHO
ぜったいふかな
今日第3回の全統があって…第2回は満点取ったからやる気満々だったんだお… 大数パワー見せつけるつもりだったお……(´;ω;`)おっおっ…
そういうことはチラシの裏にでも書いてろ
>>884 だよな
俺も一昨日偶然予備校の授業で知ったよ、言葉自体はね
講師曰く中二で習ってる筈らしいぞ
例えば2つの相似な三角形を2倍するときに
(省略されました…続きを読む場合はワッフル)
ワッフルワッフル
896 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 17:31:18 ID:ysP0z1vHO
ホントワロタよ。
え?相似の中心って中学でやったろ? いやネタじゃなくガチで
898 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 18:30:07 ID:u/wn5E2S0
数Bと数Aが微妙なんで、月刊大数で補おうと思うんだけどどうよ? やった人とかいたら感想お願い。
相似の中心って二つの相似な図形の対応する点を結ぶそれぞれの直線が交わる1点のことだろ それなら中学で履修する内容
数Aははっかくにしとけ 演習含め例題4で3時間くらいかかるんだけど一週はそんなもんだよなw
それは…少し気休めで言い聞かせてる気が…
903 :
大学への名無しさん :2006/10/22(日) 23:33:16 ID:17zFYNADO
同志社だったら一対一対応の演習か入試問題集(数研)やるかどちらが効果的でしょうか?マジレスお願いします。
904 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:07:39 ID:xEpcbmO/0
今から一対一始めるのはもう遅すぎ。無理。 高2なら京大か阪大狙え。
905 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:08:04 ID:tW4QloBPO
ksk
906 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:10:23 ID:XZchQwU1O
旧課程の1対1を持っているんですが、 新課程を買う必要ありますか??
907 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:32:31 ID:95No7T1X0
新過程かいな。 受験で金はケチらないほうがいい
908 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:36:04 ID:YWAZi6F9O
高2です。チェクリピ2周したんですけど、一対一に入っても大丈夫ですかね?
909 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:44:18 ID:XZchQwU1O
>>907 内容が全く違いますか?
本屋が遠いので見る機会がなくて・・・
910 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 04:20:32 ID:GtAHDIN80
Q.――大丈夫ですかね? A.やってみろタコ
「一対一どうですか?」 っていうやつはまず立ち読みしてこい そんで一度やったことがある問題ばかりだったり、解けるような問題ばかりだったら買わない、そうでなかったら買えばいい
912 :
大学への名無しさん :2006/10/23(月) 22:13:23 ID:EriCZ/B7O
ただ1つ言えることは Vはやっとけ
1対1対応の演習の問題の難易度って月刊大数の日々の演習と比べるとどうですか?
914 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 05:40:28 ID:gIhkcPKGO
マーチの数学なら黄チャートか1対1どちらを完璧にするべきですか?
915 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 05:47:14 ID:Zhie6cXmO
そんなことも自分で決めらんねえのかハゲ
916 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 07:21:06 ID:EMfWQVUqO
917 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 16:16:59 ID:U81wLnPN0
意味わかんねえ数1飛ばすことにした 数2いってきまああああああすううううううう
918 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 16:17:25 ID:UVy3i8cW0
すういちできなくてすうにできるかよ
919 :
大学への名無しさん :2006/10/24(火) 18:36:25 ID:/ZQc5kmGO
漢字書けないやつがほざくなよ
はみだしけずり論法について質問したいんですが… この方法って、問題が、面積が最大または最小になるときの変数を求めるのには役にたちそうだけど、さらに設問に、そのときの面積の値を求めよとなっていたら、どのみち積分しなくちゃいけないからいみなくないですか? 非常に適用範囲が広いとかいうわりにはどうなんだろうかと気になったもので…
答えの見当をつけられればそれだけで十分利用価値がある
924 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 00:37:43 ID:6BAyK+XMO
925 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 01:08:47 ID:VkEzS0KsO
Tの整数ってどうやって勉強しりゃいいの?
基本知識身につけて典型問、有名定理等を証明込みで身に付けろ 思考力が必要な整数問はそれからだ
何度も繰り返しやればいいと思う
928 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 17:21:42 ID:ZBjWZ8JC0
整数は笑っちゃうほど意味不明だった
929 :
大学への名無しさん :2006/10/25(水) 17:42:51 ID:w0o0Q+3gO
来月の大数整数だからそれやれ
1対1で理解できないものを本誌の特集で理解できるようになんのか?
931 :
922 :2006/10/25(水) 23:22:46 ID:+Ww60JuaO
>>933 この手の問題の解き方はパターンだし、そこまで意味があるんでしょうかね?
もうちと研究してみまつ
>>930 ほんとに基礎から載ってる
てか今年の阪大文系は整数でんのかな…
あんまガッチガチのは見たことないけど…
932 :
大学への名無しさん :2006/10/26(木) 22:54:15 ID:cGDD6WSi0
整数対策を1対1でやろうと思ってたけど一橋の整数問題って死ぬほど簡単だね 飛ばしていいかな
933 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 01:23:31 ID:nPlZER5rO
基礎問題精講TAUBVCをしっかりやったのですが、次に一対一TAUBVCって無理でしょうか?
934 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 16:42:13 ID:wIWyObNJ0
1対1の例題は簡単だから楽に進むと思う。 演習題に結構難しいのあるから、とりあえずやってきた ことを力試しするために例題をやってわからないとこは ちゃんと理解し、終わったら演習題をやればいいと思う。 あと、時間がないから志望高の傾向を確認して 捨てるとこは捨てて効率よくやるといいと思う
935 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 16:45:44 ID:asCw6NWHO
演習題までやらないとやっぱり一対一の意味ないよね?
そうだな
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
(ܷܵܶ∀ܷܵܶ)
939 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 18:30:00 ID:wIWyObNJ0
>>935 意味ないことないけど、数学の点数とりたいなら、
したほうがいい。
940 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 20:15:45 ID:lfmvrH9p0
理系の場合は数VCだけでOK? ABは微妙だし、TUは入試の頻度少ないし…
941 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 20:25:45 ID:90Rv0PObO
むしろVだけ
942 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 20:29:27 ID:fCptYb7gO
いやいや、むしろCだけでいいよ
自分は、Uの方も指数・対数はやりました。あと、Bもやった。数列は言われてるとおり、特に簡単すぎた。 ただ、そんなに時間かけられないから、自分的にはあれくらいでいいけど。 ところで、偏差値50ないような学校の問題もたまにのってるけど、 その大学受けた人たちはちゃんと解けるのかな?
944 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 20:51:30 ID:wIWyObNJ0
数列は特に簡単だけど入試に難しい数列なんて、あんまりでないんじゃない?
というか、1対1のコンセプト読めよ
946 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 22:39:22 ID:nPlZER5rO
947 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 22:44:34 ID:JgBQRSyWO
>>946 おK
何回も繰り返してると1対1は簡単に思えてくるからカンバレ
948^^
数と式の絶対値のところよくわかんね\(^0^)/
950 :
大学への名無しさん :2006/10/27(金) 23:59:45 ID:wIWyObNJ0
951 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 04:33:48 ID:TkoH94X+O
952 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 13:05:42 ID:5Xruft4uO
演習の方はやらないなんてせっかく1対1に対応してる意味ないよな それで1対1終わったぜとか言って全統で150くらいの奴多すぎ 本当に1対1終わらせる(段階ふんでそこに至るまでも含め)力があれば典型で固めた全統で間違うわけない まだ2次対策しかしてないからとか言ってセンター型で8割しか取れない奴も多いな、ただの基礎不足
953 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 13:46:57 ID:f+a/Tspi0
11月号買ってきたぞ。 これで1対1の整数が笑っちゃうほど意味不明ということはないだろう
大学への数学って参考書コーナーに売ってる? 見たことないんだけど
雑誌扱いなんじゃない
雑誌扱いか・・・ 黒大数なら見かけるんだけどな 今度探してくるわ
957 :
大学への名無しさん :2006/10/28(土) 14:12:26 ID:f+a/Tspi0
参考書コーナーで売ってる本屋と雑誌コーナーで売ってる本屋があるね 知る限りでは参考書コーナーにおいてあるのが多いね。当然だ
細くてしかも客の目を引く目立つとこに置いてもらえないから見つけにくかったりする
近所の紀伊国屋には雑誌のところに東京出版関係の雑誌がいくつか並んでたな というか紀伊国屋とかぐらいまで行かないと置いてないから困る
>>959 東京出版のホームページから買ってみたら?
961 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 00:53:30 ID:fxieHAj00
NHKテキストの近くにあったりする。
963 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 06:16:24 ID:isCv+6LlO
>>959 紀国屋があるくせにブックファーストとか有隣堂とかないのか?
またずいぶんとおもしろい国に住んでるんだな。
どこぞの都会と一緒にしないでください>< 紀伊国屋は全国にあるんです><
世の中には紀伊国屋がない街もあるんだぜ
どうだ?調子は。
一次変換が難しいです!産能大ぶっころり
968 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 18:12:54 ID:ThAc+s/vO
一対一の次はプラチカだね。
969 :
大学への名無しさん :2006/10/29(日) 19:58:31 ID:xidrPFL80
>>968 3Cの話?
1対1のベクトルはどう?やった人感想お願い。
あ き ら め ろ そんな事聞く程度の実力なら間に合わん
今高1で1対1をやってるんですが、1対1にのっている解法を使う問題(1文字固定とか)にいまだに出会ったことがないのですが、単純に問題とあまり接してないだけでしょうか? 高校は地方トップです。
>>971 二変数で一文字固定なんて常識。予選決勝法。
973 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 02:17:29 ID:XxweIC3Y0
だけでしょうか?って それ以外になにがあるんだ 1対1にしか載ってないとでも思ってるのか
974 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 07:26:18 ID:MhtMH4dZ0
関関同立を受けるものですが1対1→ハイ理でおkですか?
975 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 07:38:30 ID:cC9Jt1xZO
おk
明日から6冊始めるお( ^ω^) これが終われば早稲田いけるはずだお( ^ω^) 偏差値53の俺にも夢と希望をくれるはずだお( ^ω^)
977 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 11:17:24 ID:xBmWqbk3O
>>971 一対一に書かれてる解法は定石だから何も気にすることはない
逆に知らないとヤバいと思われ
978 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 11:26:08 ID:XF0uF9jx0
>>971 単純に接してないだけ。
高1だし、まあそうだと思うよ。
自分でどんどん勉強してれば出てくる。
高1の授業ではトップ高でもでない(数学先生にもよるけど)
高1だと授業を進ませなければいけないからね。
979 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 16:16:28 ID:eAag/Glt0
age
980 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 16:25:03 ID:hY5f2YXp0
白チャートを終えてから一対一に移った人いますか? 僕は今白チャートを学習中なんですが、それを終えたら一対一をやろうかと思ってるので 経験者がいたら失敗談や成功談を聞きたいのですが。
981 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 16:31:09 ID:0LI5X9BUO
>>981 白→1対1はきついと思う…。
俺は青→1対1に以降して丁度よかった
数学は演習した分だけ伸びるんじゃないかと……
982 :
971 :2006/10/30(月) 16:53:11 ID:pHLKpHXq0
>>977-978 やはり代ゼミの模試じゃ簡単すぎるのかな・・・
まぁ、あくまで模試なので、本番のこと考えて今はひたすら1対1をやることにします。
チャート否定派の俺は 細野本→1対1ってやってたけど 全統模試じゃ点数落とすほうが珍しかったな。 てか数Vcとか高1までに終わらせてあたりまえじゃね?
985 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 19:40:20 ID:qKHzgIjXO
今の時期にやっと積分が終わる我が高
公立ならそんなもんだよな。 でも早く終わっても一時的に成績が出るだけであって最終的にはわからない。
>>980 多分大丈夫。俺はIAは新課程赤、IIBは新課程白という凄いことをやったんだけど、
白である程度理解していれば1対1でいけると思う。
IIBは最初黄をやっていたんだけど、解説が赤よりかなり少なくてわけわかんなかったんだよねw
988 :
大学への名無しさん :2006/10/30(月) 21:24:22 ID:lhCK2+RZO
ってか教科書から直接1対1でも問題なくない?
989 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:18:56 ID:5OM+62+9O
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
990 :
大学への名無しさん :2006/10/31(火) 00:29:13 ID:n2IzalAi0
sd safag agshe
余裕で991です^^
995
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。