卒業生が贈る大学受験の真理〜早慶リーズナブル6〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs
       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
                          効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる

アソパソマソスッドレ626〜総計が極めてリーズナブル〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143782744/
アソパソマソスッドレ研究所
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143200217/
2大学への名無しさん:2006/08/26(土) 17:31:46 ID:v86JywWzO
ミヒマルジィティ
3☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/26(土) 17:32:14 ID:08tQH2Pk0
680 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/08/21(月) 21:39:55 ID:q4zUPLMq0
初代すれ 
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
いいたいことがすべてつまってる神スレ



19 名前: 大学への名無しさん 2006/03/31(金) 22:55:47 ID:DLNdnFPR0

>>16
旧帝のような五教科7科目もせずに、三教科だけやって
・学生時代でリア充(リアル充実)した生活して
・東京一極集中時代の帝都で学べて
・就職時は東大・一橋には劣るものの、京大阪大と同等かそれに扱いを受けれる
・国Tですら、京大一橋には負けるが阪大〜東北名古屋ぐらいの採用率・採用数がある

要するにお買い得ってことでは?
4 ◆DECO.V02RA :2006/08/26(土) 17:35:08 ID:pl7Tqm4L0
4ゲット
5元偏差値59:2006/08/26(土) 17:47:53 ID:4oX9V+450
とる資格はリーズナブルに簿記にしとくか
根性出して会計士狙うか・・・
しかし院に行くつもり無いから会計士目指すとリア充不可な気も・・・
間を取って税理士にしとくか
6大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:15:06 ID:RjuVLg6u0
法曹になりたい場合でも
これは当てはまるのカナ?
7元偏差値59:2006/08/26(土) 18:30:37 ID:4oX9V+450
>>6
早計の合格者数は十分多いほうだろう
5の俺にも言えることだが大学入った後で資格取れるかどうかはそいつのがんばり次第
資格ならカス大学でも取れる奴は取れる だがそいつららは早計の恩恵を得ることができん
ただ司法試験となるとリア充に支障をきたすかも・・・?
8大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:48:50 ID:xNZPNTcjO
社会的評価に基づく私立大学ランキング

S:慶應
A:早稲田
B:上智 学習院 同志社
C:ICU 理科大 関学
D:明治 立教 中央 立命 関西
E:青学 法政 成蹊 
F:日大 専修 成城 明学 甲南
G:東洋 駒沢 近畿 京産 龍谷
9大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:53:09 ID:UdNP3Kcx0
>8
慶応乙
10大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:25:18 ID:5Csn+KHw0
>>8
学習院ってそんなに評価高いの?
11大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:34:28 ID:c4FFT/aD0
>>10
早計リーズナブル説の前では学習院の評価云々などどうでもいい
12☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/26(土) 20:41:14 ID:08tQH2Pk0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  早計はすばらしすぎる
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
13元偏差値59:2006/08/26(土) 20:41:17 ID:eqWgWXeg0
うむ。
14大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:43:43 ID:hOZEjA5b0
早慶専願がいい理由
1 教科数を絞るので偏差値がかなり上げやすい
2 就職では東京一工に劣るが地底に勝る
3 学歴が東工大一橋よりは下に見られるが、地底の下と見られることはない
4 司法試験や弁理士合格率などでも名大東北大に匹敵する
5 違う学部を多く併願することができ、どれか受かればいいのでD判あたりでも受かる
6 東大落ちたとか嘘であっても言える
15大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:45:47 ID:qs6iASji0
icuは今は早慶並みだよ。
16大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:57:29 ID:c4FFT/aD0
>>15
偏差値はな
17大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:25:51 ID:gk1zIiF00
慶應の就職が京大よりいいって書いてあったけど、
それは内部の恩恵が大きいことを忘れてはならない。
外部生は京大卒と互角ではない。
何故か?内部には強力な横のつながりが期待できるけど、外部には期待できないから。
18 ◆DECO.V02RA :2006/08/26(土) 21:27:31 ID:pl7Tqm4L0
ICUって知名度低すぎ
19☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/26(土) 21:29:11 ID:08tQH2Pk0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  ICUとかどうでもいい。次w
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
20大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:32:54 ID:mkfuo6eg0
早慶合格を楽観視しすぎてはならない。
ちなみに俺の所属してた代ゼミの早慶コースの合格者は十人に一人
ぐらい。
ちなみにみんな浪人生。
21大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:33:57 ID:gk1zIiF00
単にそいつらの脳みそが海綿状だっただけw
はい、次。
22大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:34:11 ID:hOZEjA5b0
いや京大の就職はいまいち
一工も内部はいないけど京大は週刊誌とかで負けてるよ
23大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:34:44 ID:5Csn+KHw0
>>14
>>6 東大落ちたとか嘘であっても言える
東大落ちとか何のメリットにもならないでしょ
就活のときに「東大ギリギリ落ちました」とかいっても
考慮されるわけないし
早計ブランドに満足し、余計なコンプを持たないことで
リア充への道が開けると思う。
東大落ちだろーがマーチ落ちだろーが早計に行くことが重要。
24元偏差値59:2006/08/26(土) 21:35:18 ID:eqWgWXeg0
>>20
まぁ倍率から考えてもその前後なら納得の数字だよな
25大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:36:35 ID:hYNIW2JE0
早計行けばリア充できるって言うけど、リア充って何ですか?
26大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:36:38 ID:gk1zIiF00
>>22 京大が勝ってるデータも存在するし、慶應が勝ってるデータもある。
負けているとは断言できんな。
27大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:39:40 ID:mkfuo6eg0
D判で複数学部受ければ受かるとか書いてるからな。
びびったのか?
28元偏差値59:2006/08/26(土) 21:41:53 ID:eqWgWXeg0
>>25
リアル充実
29大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:43:27 ID:gk1zIiF00
>>25 おっぱい揉み揉み
30☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/26(土) 22:10:29 ID:08tQH2Pk0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  田舎でいまいちハジけられない少年が抱く
    |         )●(      |  \ ちっぽけな夢が全て叶う
    ヽ        ー      /
     `-、           /
31大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:14:57 ID:r98kXD630
でもミスったときマーチだからいたいwwまぁ全学科受ければどっかに引っかかると思うが
32リーズナブル人生:2006/08/26(土) 22:21:13 ID:vKRP9kjPO
990:08/26(土) 17:56 xsQN7K5r0
>>954の2文目
それでも、早計以上の大学に受かるやつはその歳の全人口のほんの数%程度だから、受かれば遅れながらのリーズナブルな勝ち組入りでしょう
落ちている間は犬扱いだけど、なんだかんだいってそのクラスに受かれば周りの態度が180度かわって官軍扱いになるだろうし
33大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:23:06 ID:aG+5KYiIO
普通の人に言わせれば十分高学歴だからな
34多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 03:46:29 ID:6GY276Pp0
            ___
           /     \     ________
          /   ∧ ∧ \  /
         |     ・ ・   | < 明治や他マーチの香具師って、本当は早計逝きたかったんだろうな
         |     )●(  |   同志社や立命の香具師も本当はどっかの駅弁へ
         \     ー   ノ    進学したかったのだろうか。負け犬のすくつでsね
            ___
           /     \     ________
          /   ∧ ∧ \  /
         |     ・ ・   | < マーチかんかん同率=負け犬だらけ=犬小屋大学群
         |     )●(  |  \________
         \     ー   ノ    
        ,,, -/. \____/
            ___
           /     \     ________
          /   ∧ ∧ \  /
         |     ・ ・   | < また新たなる真理に到達してしまった。
         |     )●(  |  マーチ閑々同率=犬小屋大学
         \     ー   ノ    
        ,,, -/. \____/
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
35☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 04:28:32 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  真理はageよう
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
36ゆく:2006/08/27(日) 08:52:26 ID:YkAvsXg50
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
37大学への名無しさん:2006/08/27(日) 08:58:48 ID:lOL4TMqx0
ネオパソ、教師になりたい俺も早計行ったほうがいいかな?
38大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:13:21 ID:5seWB+Le0
>>36
なんだこの意味不明の釣りはww
39大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:18:12 ID:JsQkkBVhO
どうせコピペだろwww
40大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:43:31 ID:jOR9jzbJO
ダシに使われる熊本学園大学(?)もかわいそうだな
41大学への名無しさん:2006/08/27(日) 09:45:30 ID:5seWB+Le0
>>40
どうやら偏差値40台の幼稚園らしいぞ
42☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 12:00:16 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  >>37 教師も、ある程度の学歴がないと生徒にナメられるような気もする
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
43大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:33:14 ID:Lhs5li4mO
中学受験が盛んな地区って小学生が教師の学歴にケチつけてそうで怖いw
44大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:09:11 ID:qN/5CBbN0
早稲田に限っていえば

1番リーズナブルなのは商。
政経選択可能な上、国語の漢文が殆ど出題されないので
暗記量は一般的な国立受験の1/2以下。
単位取りはやや難だが、就職状況は阪大などの地方旧帝に匹敵。

2番目にリーズナブルなのは政経の経済
受験生が思っているほど難関でもなく、標準的な問題が出る。
単位取りは楽で、就職状況は最強。


3番目にリーズナブルなのは社学。
試験は商を薄めた感じで、基本問題ばかり。
超一流進学校生の出願が少ないので、実力よりも運の勝負。
単位取りは学内一楽な上、就職は早稲田の威光でそこそこ強い。

早稲田で損しているのは教育と文。入るのも難しく出るのも難。
なのに就職状況は社学並か、それよりも悪い。
45大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:24:11 ID:qN/5CBbN0
ちなみに資格で言えば
一番目が自動車免許。
実用度高い上、身分証明書にもなる。
二番目が日商簿記2級。
求人で一番多い資格。大学の講義受けてればついでに取れる。
三番目が公務員。
社会人になっても余暇を楽しみたいなら地方公務員。
中でも都庁は、早慶OBが沢山。

弁護士や会計士はステータスは高いけど、取るのにはそれ相応の勉強が必要。
46☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 13:32:55 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  最近は地方の公務員でも早計OBばかりで魔界に
    |         )●(      | なりつつあるとか。コネなしのガチ勝負なら結構厳しい
    ヽ        ー      /よね。ただ景気よくなってきてるし状況は変わりつつあるかも?
     `-、           /
47多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 13:36:36 ID:T78/3eH70
早慶いけば、ジジイになってもあそこのじいさん早慶なんだって、といわれる。
学歴は一生ついてまわる。金と一緒で今も昔も価値はそのままだし。

もっていれば、仕事外でもリーズナブル人生
48大学への名無しさん:2006/08/27(日) 13:40:38 ID:Lhs5li4mO
地方の有力進学校の出身で、早慶卒
それが地元で公務員てけっこう賢い選択だと思うんだけどどうだろう
49☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 13:54:57 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  >>48 スマートだと思う
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
50☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 14:02:25 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  さらに付け加えるなら、公務員の奥さんをゲットすれば
    |         )●(      |  完全に勝ち組。田舎奴隷でプチブルジョワしている夫婦はこの
    ヽ        ー      /パターソが多いんじゃないかな?
     `-、           /
51大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:03:41 ID:Lhs5li4mO
なるほど
52大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:07:39 ID:IBxpMwYPO
政経選択の場合、今全体的に遅れがあっても巻き返せますか?
商 社学 人家 文化構想 志望です
53☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 14:08:16 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  地方ってのは一般家庭の平均収入が低い。しかし
    |         )●(      |   公務員は謎に高いまま。だから相対的に勝ち組
    ヽ        ー      /生活ができる。二馬力ならなおさら。地方ならでは
     `-、           /
54 ◆DECO.V02RA :2006/08/27(日) 14:11:20 ID:9fls/3010
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  早慶に受かる香具師って数うちゃ当たるんじゃなくて
    |         )●(      |  \一人で複数学部受かるパターンのが多い希ガス
    ヽ        ー      /
     `-、           /
55 ◆DECO.V02RA :2006/08/27(日) 14:13:38 ID:9fls/3010
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  俺の友達に早稲田5学部受けて教育だけ受かった香具師いるけど
    |         )●(      |  \そういうのって稀
    ヽ        ー      /
     `-、           /
56☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 14:14:31 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  複数学部受かってる香具師は数打っていてかつ
    |         )●(      |  学力が一定レベルに達しているってことだろな
    ヽ        ー      /
     `-、           /
57☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 14:15:33 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  つまりどちらにしろ数打たなければならないということ
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /
58多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 14:16:24 ID:T78/3eH70
夫婦揃って教師のやつはBMかっとるし
いい歳こいた二人の給料を足せば1、5本くらいいく
低リスク高リターンとはまさにこれ

目が氏ンデいる奴多いけど、勝ちは勝ちだ
59☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 14:18:06 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ < だねぇ、教師は仕事キツイキツイっていってるけど 
    |         )●(      |  知り合いとか先輩見る限りではそうでもなさげ
    ヽ        ー      /ただ残業が少し多めっぽい。仕事が効率化されてない
     `-、           /公務員だからきついわけではないだろうけどね
60大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:54:44 ID:JsQkkBVhO
実は個別試験の問題は東大京大を除くと早慶より旧帝のほうが簡単な希ガス
61☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 14:58:41 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  入試で勝負するのは問題じゃなくて、一緒に受験する香具師らだから。
    |  ////   )●(  ///   | 駅弁の医学部なんて問題自体はクソ簡単だろw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
62大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:32:18 ID:2IhbF/CP0
つか、ネオパソからするとおすすめの職種って何?
63☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 15:33:43 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  よくわからん。ただ仕事はどれもダルそうなので
    |  ////   )●(  ///   |  給料ぐらいはいいところを選ぶのがいい気がする
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
64大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:43:23 ID:JsQkkBVhO
ひとつ聞きたいが

早慶第一志望で理系なら必然的に学部が絞られてくるから
たくさん受けられないから、全落ちも十分考えうるわけだがそれでも早慶はリーズナブルと言えるわけ?

それとも落ちるやつが馬鹿とかって理論になるわけ?
65☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 15:52:55 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  文転すりゃいい
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
66大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:55:48 ID:1ucCLWqN0
ネオパソってキモイ

死ね
67大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:57:37 ID:Wy2mfdHk0
>64
一つ言えるが、
理系は私立一本で早慶を狙うのはあまり旨みのない選択。
どうせ理科2教科本格的にやるんなら
センターにも手を出して
東大東工大なども視野に入れよう。
上手くすれば至上の地位をゲットできる。まじおすすめ
68大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:01:23 ID:qyfCtBVy0
>>64
文系と理系を比べると、文系の方が圧倒的にリーズナブルなのであって、
早慶自体はどこであろうとリーズナブル。

理系を選ぶ時点で軽く馬鹿だと言える。
69☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:02:04 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  東大と東工大では難易度がかなり違うし
    |  ////   )●(  ///   |  卒業後やリア銃度を考慮すると東大>慶應>東工大
    ヽ        ▽      / なので東工大を併願するメリットは無い
     `-、      U     /
70大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:04:21 ID:JsQkkBVhO
>>69
「視野に入れて」って書いてあるんだが
71☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:06:23 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  入れる必要がねーんだよw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
72☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:08:25 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  受験を実際に経験したことの無い高校生とかは知らないかも
    |  ////   )●(  ///   |  しれんが日本のトップ10ぐらいに入る名門中の名門大学は
    ヽ        ▽      / 各大学とも少しずつ入試の傾向が違うので手を広げすぎるのは
     `-、      U     / 危険。相当な学力がないと全部撃破は難しい。
73大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:09:50 ID:L6czWYLI0
>>64早計ブランドが欲しいだけだったら文型が最強。
入試難易度
理系>文型
将来見込める収入
文型>>>理系
74☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:10:29 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  よって傾向を見極め一点突破の勢いで受験することが
    |  ////   )●(  ///   |   一番省エネであることは明らか。保険に明らかに格下の
    ヽ        ▽      /大学を受験するのはやっても大丈夫だと思うが東大や東工大
     `-、      U     /クラスともなるとそもそもそこ狙いで努力しないと凡人には相当厳しい
75☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:11:58 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  二兎を追うものは一兎も得ず、なり
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
76☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:13:52 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  真理が教える方針は二通りあって
    |  ////   )●(  ///   |   1.日本一の東大狙いで、早計滑り止め(東大レベルからは早計は明らかに格下)
    ヽ        ▽      /   2.早計狙い
     `-、      U     / この二通り。2.が楽で極めてリーズナブルなので2.が一番いいと思う
77大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:27:21 ID:Dicnozvs0
ネオパソ。早稲田一文の就職状況が悲惨すぎらしいです。早慶といえど、文学部はあまりリーズナブルではないのですか??
78大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:28:54 ID:JsQkkBVhO
地歴とかは傾向だけで戦略が立てられるかも試練が、英語はそうはいかない

なぜなら基礎学力と基本的な考え方がないとまず解けない、しかも英語はその基本的な考え方をそれぞれの大学別に発展させていくもので、この段階では慣れだけだから他の大学の対策と同時にやることもできる
79☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:29:35 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  文学部は悲惨かもな。東大でもやばめらしいし。
    |  ////   )●(  ///   |   ただそういう就職活動とかにちょっと弱そうなタイプの
    ヽ        ▽      /人が集まってそうなイメージもある
     `-、      U     /
80多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 16:42:29 ID:Rju+rE1Z0
早計理工は英語の配点がよろしい、しかし東工は低い。
つまり、傾向も違うし配点比も違う以上、これらを軽く見てセンターやって東工レベル云々いうのはお門違い。
ちなみに、早計理工洗顔がセンター対策ちょっくらやって、名の通った国立にいけるほど甘くもない
よって、理系だろうと今までどおり英数理と特化した勉強をやって受かるのが吉。
81大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:45:53 ID:JsQkkBVhO
じゃあ早慶理工は英語はそんなにやらなくていいってこと?
82多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 16:47:36 ID:Rju+rE1Z0
好きな数理を鍛え、英語をそれそうおうに鍛えれば早慶。
英語がへぼいとマーチ。

コレ洗顔野郎の行き着く先
83大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:47:37 ID:JsQkkBVhO
誤爆した
84多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 16:48:18 ID:Rju+rE1Z0
訂正 好きな数理を徹底的に鍛え、英語をそれそうおうに鍛えれば早慶。
85大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:50:03 ID:JsQkkBVhO
なら逆に国立メインなら早慶に受かる確率は少なくはないんだな







多分ネオパソは
「洗顔で早慶が一番」みたいなことを言うと思うが
86☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:57:04 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  言うよ、国立っていっても宮廷一工だろ
    |  ////   )●(  ///   |   田舎宮廷(東北や九州、北大)だと早計にほぼ全てにおいて負けるし
    ヽ        ▽      /  上位宮廷と一工だと普通に早計より難易度高いからな
     `-、      U     /  のわりに卒業後のメリットはあまりないと。早計洗顔一番じゃんw
87☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 16:59:18 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  宮廷一工だと難易度的には名古屋大あたりが分岐点だと思う
    |  ////   )●(  ///   |  ここはやや特殊で地元就職にめっぽう強くそして
    ヽ        ▽      /超優良企業がひしめく地域ゆえに地元狙いならメリットあるが
     `-、      U     / 他地方へいくと宮廷のパワーを失う・・・東京では普通に早計>>>名古屋となる
88大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:00:58 ID:JsQkkBVhO
理系は旧帝一工の併願として早慶を考えるのが一番だろ
89☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:01:18 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  そして早計をやや楽に合格するレベルにまで到達し
    |  ////   )●(  ///   |   東工大あたりに進学したとしても卒業後では全体的に
    ヽ        ▽      / 考え早計>東工大となる故に東工大へ進学するメリットは無い
     `-、      U     /つまり無駄な受験勉強があったといえる
90☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:04:49 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  なぜわかんねーかな?宮廷一工第一で早計併願は
    |  ////   )●(  ///   |  確かに一般的な方法だけど、東大以外の宮廷一工へ進学
    ヽ        ▽      /しても宮廷一工は早計に対し受験難易度でしか勝ってねーんだよ
     `-、      U     /卒業後やリア銃度ではほぼ早計に負ける、そんなところにわざわざ
苦労していく必要が本当にあるのか?と考えれば真理が見えてくるだろ、つまり早計より上の
宮廷一工へいくために必要だった早計以上分の勉強は全くもって無意味(偏差値基地外以外には)
なのだよ。ここがわからないと>>88のようなことをいつまでたっても言い続けるんだよなw
91大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:05:20 ID:JsQkkBVhO
流石に東大を除く上位旧帝>>>早慶だろ
92☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:05:50 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>91 いつまで偏差値に囚われているんだ、その序列は
    |  ////   )●(  ///   |  あくまで偏差値だけだろうがw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
93大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:06:15 ID:L6czWYLI0
>>91偏差値ではな。
94多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:06:49 ID:Rju+rE1Z0
あれこれ考えないで、ふつうに特化してやってろ。
ついでにいうと、センターは準備体操ととらえてりゃいいんだよ

ちなみに、東・京・工にほぼ受かる能力がないと早計対策も意味がないから
なんだかんだいって時間もとられるし、関西みたいに「自称」京大狙いや阪大狙いが同志社にうかるほど早慶は甘くない
95☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:07:34 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  子羊は受験難易度が「宮廷>早計」であるという事実が
    |  ////   )●(  ///   |  真理をより確固たるものにする現実であるということを
    ヽ        ▽      / 理解できていないが故に勘違いしている場合が非常に多いようだ
     `-、      U     /
96大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:08:19 ID:JsQkkBVhO
まるで金属のイオン化傾向のような真理(?)だな
97多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:10:34 ID:Rju+rE1Z0
異なカッペ専攻はへんに国立至上主義だからな

98☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:11:09 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、         東大以外の宮廷を地底として説明するぞ
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  簡単に序列を複数並べよう(過去ログにもあると思うが)
    |  ////   )●(  ///   |  受験難易度 地底>早計
    ヽ        ▽      /   大学生活リア銃度 早計>地底
     `-、      U     /    卒業後 早計>地底
                 これを見ればわかるだろ、真理がw
99大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:12:12 ID:JsQkkBVhO
とは言え、併願がないのは辛すぎる

確かにそこまで言われると納得せざるを得ないが、それでは早慶落ち→もう一年ってことになる
100☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:13:26 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  早計落ちるぐらいなら、それより難易度高い宮廷も
    |  ////   )●(  ///   |   落ちてるんじゃないかな?ってわかんないか?
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
101多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:14:12 ID:Rju+rE1Z0
だーかーらー素人が下手に保険保険というと、肝心なものも落とすんだって。
そんだけ保険が好きなら京大保険でもいけや
102☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:14:55 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  早計落ちて灯台合格した香具師の話もきくと思うが
    |  ////   )●(  ///   |   普通に考えれば
    ヽ        ▽      /  東大合格早計合格>東大不合格早計合格>>>東大合格早計不合格
     `-、      U     /  だからなw
103☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:15:59 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  間違えた、逆だわw
    |  ////   )●(  ///   |   東大不合格早計合格>東大合格早計合格>>>東大合格早計不合格
    ヽ        ▽      / か。
     `-、      U     /
104大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:16:21 ID:1TLUeiKjO
うちの学校は北大教師より慶応教師のほうが上にみられてた。で自分は数英と小論文しかやってなくて慶応経済しかうけれないんだけど教科増やして並願した方がいい?
105多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:16:37 ID:Rju+rE1Z0
例外を過度に一般化するのは非常に危険。
これE判とってる追い詰められた受験生がよく口にする
106☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:16:46 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  北大なんか逝っても意味ねーじゃん。
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
107☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:17:57 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>105は真理をよく理解しているようだ・・・
    |  ////   )●(  ///   |  >>99も目を覚ましてくれればよいが・・・
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
108多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:18:05 ID:Rju+rE1Z0
余力があるんだったら、あとはひたすら単語を覚えて英語で突き放せ
これ慶應合格に一番大事
109大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:18:22 ID:JsQkkBVhO
だから併願はどうすんだよ
110☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:19:00 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  慶應の併願が早稲田、早稲田の併願が慶應
    |  ////   )●(  ///   |   こうなってるじゃんw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
111大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:20:32 ID:jOR9jzbJO
ネオパソさん
文系のが良いの?
112多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:21:32 ID:Rju+rE1Z0
>数英と小論文しかやってなくて慶応経済しかうけれないんだけど教科増やして並願した方がいい?

SFCでもうければ?
これで3発だろ
つか、せめて所沢にいけるくらい国語鍛えろよ(笑
113大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:22:38 ID:JsQkkBVhO
いや、俺多分早稲田無理なんだが・・・・・
114大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:24:36 ID:L1QRIVk90
しばらく傍観してたわけだが・・・
>>109
お前なぁ
そこまで言われてまだ二浪総計>>現役・一浪マーチ
ということが分らんのか?
二浪までならしたっていーんだよ。
それでも受からんようナあほは話にならん
115大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:24:48 ID:JsQkkBVhO
それと学費の問題が切実だとは思わないか?
116大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:26:02 ID:JsQkkBVhO
そういえば、旧帝一工の損なところって一体何?
117☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:27:04 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>116過去ログみてくれないか?全て語られているし。
    |  ////   )●(  ///   |  もう一度説明してもいいんだが>>1>>3にある過去ログに
    ヽ        ▽      / 全て書いてあるんだよな
     `-、      U     /
118多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:27:12 ID:Rju+rE1Z0
太郎でも早計でれば何なりと顔が利く
たとえば、なんか起こすときでも。
堀江の言う通り、OBがいるといないのとではえらく違う。

よって太郎でも早慶いけや
しょせん世間なんてものは勝てば官軍扱いするんだから
119☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:27:57 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ほんと結果が全て。太郎してでも総計いけ
    |  ////   )●(  ///   |   早計とマーチでは扱いが違いすぎるw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
120大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:28:14 ID:1TLUeiKjO
所沢にも真理は適応されるの!?
121☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 17:28:38 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  世間一般では早稲田は早稲田、慶應は慶應でひとくくりだ
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
122 ◆DECO.V02RA :2006/08/27(日) 17:29:26 ID:9fls/3010
早稲田でも商学部の国語は簡単。ここは普通に併願対象となる
123多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:29:37 ID:Rju+rE1Z0
確かに、一般企業では+2がひとつの境目だけどね
これはわかる

しかし、それでもおっさんだろうがで早慶か否かでは大きな違いだ
124大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:31:07 ID:JrxymHEt0
私大行ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
           / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐
125 ◆DECO.V02RA :2006/08/27(日) 17:31:30 ID:9fls/3010
理系の人は早稲田教育の理系学科も受ければいいんじゃねえの?
126多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:31:39 ID:Rju+rE1Z0
しかし、それでもおっさんだろうが早慶か否かでは大きな違いだ
127多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:32:39 ID:Rju+rE1Z0
当然

慶應経済と早稲田教育理はほぼ100%受けに来るはず
128大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:35:26 ID:ZuHQDGYr0
早稲田実業の斉藤も早稲田の来年くるらしいし
卓球の愛ちゃんもくるらしい
早稲田大学はなんだかんだいって日本の中心だよ
129大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:35:30 ID:JsQkkBVhO
学費が国立か否かでは天と地ほどの差があるんだが
130大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:35:47 ID:1TLUeiKjO
国語は一応現文が偏差値65くらいなんだけど、古文漢文0
131多浪してでも早慶いけや:2006/08/27(日) 17:37:21 ID:Rju+rE1Z0
なんぜそう目先のことしか考えないのだろう
132大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:37:30 ID:JrxymHEt0
私大行ってんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
           / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                   ̄`ー‐---‐‐
133大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:37:38 ID:ZuHQDGYr0
英語は記述もしでは偏差値70超えをめざせ
180点くらいとりたいな
マークでは190点くらいで偏差値67くらいか
早大慶大オープンの英語は8割で
134大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:38:16 ID:2IhbF/CP0
>>121
でも、できることならやっぱり日吉キャンパスか西早稲田キャンパスのどっちかに
収まっといた方が良くない?
135大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:38:39 ID:JsQkkBVhO
誰か携帯の俺に
旧帝一工のデメリットをまとめて
136大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:40:27 ID:ZuHQDGYr0
西早稲田がいいなら

政治経済学部
法学部
第一文学部
教育学部
商学部
社会科学部
この6つが西早稲田キャンパス
6回もチャンスがあるんだから一個くらいうかれ
137大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:46:52 ID:ZuHQDGYr0
俺も浪人して気づくんだけど
英語は死ぬほど大事
ホリエモンもいってたけど
英語ができなければ早計は無理
俺は浪人して英語だけはやりまくった
138大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:50:03 ID:JsQkkBVhO
誰か携帯の俺にネオパソの言う旧帝一工のデメリットをまとめてくれ
139大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:02:05 ID:JsQkkBVhO
早慶行けばリア充出来る確率ってどんなもん?
140 ◆DECO.V02RA :2006/08/27(日) 18:04:47 ID:9fls/3010
http://www.nikki.ne.jp/

このサイトで各大学の就職偏差値見れば、早慶と地底の状況がわかる
141大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:07:16 ID:Wy2mfdHk0
>67を書いたものだが。
やっぱり早慶理工だけを狙うのなら
東大東工大を狙って良いと思うがな。
大学ごとの傾向の違いといっても、
例えば東工大の化学がそれに当てはまるが、
こういうのは良問が多いから
それをやっとけば早慶の対策になったりするしな。

もちろんネオパソのいってることはほぼ同意なんだけどさ、
卒業後の待遇に関してはどう考えても東工大>早慶だろう。
どうせ理系ならリア銃度においては東工大も早慶も大差ないしな。

つまり凡人は、
理系なら東工大、文系なら早慶を狙うというスタンスが理想だと言いたい。


ID:JsQkkBVhO
お前は黙って勉強でもしてろ
142大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:10:33 ID:L1QRIVk90
>>138
デメリットってか宮廷一工はいい大学なのは皆納得するところだと思うぞ
入試難度と比べて世間から得られる評価がでかいというのがこのスレの本旨と思う
東大以外の宮廷で得られるものは多分総計でも得られる
宮廷のデメリットをあえていえば入試難度が高いのに社会の評価が総計と大して変わらん
というとこと、後、地方宮廷は立地とか。あと、学費うんぬんとかいってっけど
学費でそこまで苦労することはないよ。借金タイプの奨学金は申請すれば割簡単にもらえるらしい
(詳しくは知らん、間違ってたらすまん)
143大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:13:18 ID:ozRe+EjK0
2005年併願対決

○豊田工業(工) 6:0 立命館(理工)×
○豊田工業(工) 10:0 同志社(工)×

ソース:AERA(06.2.13)
http://blog50.fc2.com/g/gakurekityousa/file/toyota.jpg
144大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:13:53 ID:JsQkkBVhO
リア充の度合いに関してはどんなもん?
145大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:22:19 ID:JsQkkBVhO
やっぱりリア充度もあまり変わらないんだな
146大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:27:29 ID:z3ocryr50
慶應文型学部全部受けるんだけど、就職はやっぱり経済が一番いいですか?
順位はどんなもんなんでしょう?
147大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:29:21 ID:L1QRIVk90
>>145
理工に行ったやつとか見てるとなんか実験とレポートがすげー急がしそうだった。
リア充に支障をきたすかもしれんぞ
実験終わるまで帰れねぇっぽい。
なんでわざわざ結果わかる実験すんだろうな?
それとも新しい試みなのか?
文系の俺には理解できんところだな
148大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:32:31 ID:JsQkkBVhO
結局リア充関係してくるのは文系だけで理系には関係ないんだな
149大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:44:39 ID:L1QRIVk90
>>148
リア充はなにも在学中だけの話じゃない
150大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:46:48 ID:9C/yeWrp0
ヒキやニートをどう処分すべきか

@社会から排除する
醜く性格が歪んだゴミクズを集団で虐めてヒキらせる。
または会社に応募してきても門前払いする。
こうやって危険で気持ち悪いクズを社会から排除する
Aヒキやニートに追い込んで年を取らせる
低能、低学歴のままでなんの経験も積ませず年を取らせる
そうするとなんの能力もないままのゴミクズジジイが出来上がる
そうしてますます人間のクズにさせる
B親や兄弟にヒキやニートを捨てさせる
ヒキやニートがいるためにどんどん金を吸取られ、
人間のクズをこれ以上養えなくなって捨てさせる
Cノラクズとなったヒキやニートを強制収容する
ムリヤリ強制収容して強制労働させる。
そうやって人間のクズを扱き使う。
自殺させるまで追い詰めて処分完了。
151大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:48:13 ID:ozqTZeVPO
>>146
経済>商>法>SFC>文

ただこれって、経済学部と商学部は一流企業を狙う人が多いからであって、経済学部だから有利とかではない気がするが。
文学部の就職が悪いってのは女の子が6割を占めていたりするから、文学部だからといって経済学部に勝てない、ということはないはず。

慶應なら学歴フィルターはかからないから、あとは学部というよりは自分次第
152☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 18:58:59 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>141 OB力甘く見すぎだw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
153☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 19:07:17 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  早計>東北大
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
154☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 19:07:50 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  早計>東工大
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
155☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 19:09:46 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  数は力なり
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
156大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:17:08 ID:JsQkkBVhO
とりあえず国立目指して早慶併願


で難易度の割に〜なんてことを覚悟の上で行けば問題ないんだな
157☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 19:21:17 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  それやっても4〜6年後あたりに真理を理解するからw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
158大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:21:31 ID:L6czWYLI0
>>156お前は過去ログ読んでこい!!
159大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:22:10 ID:MD8WA8l20
文系一橋と理系早稲田理工だとさ、就職力だけじゃなくてリア充度も
一橋>早稲田理工になるんちゃう?

やっぱ文系だよな!
160大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:22:56 ID:JsQkkBVhO
むしろ受験で辛いことをしたほうが後々いいことがあるんじゃないかというのが俺の考え
161大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:25:57 ID:L1QRIVk90
>>160
早稲田が楽にうかるとでも思ってんのか?
つーかお前前スレの阪大志望だった奴にマジにてるな。
本人じゃね?
162☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 19:27:13 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  てかよ〜過去ログにほとんど書いてあるのに何故読まない?
    |  ////   )●(  ///   |  自発的に行動(勉強とかも)できない香具師に宮廷一工早計は
    ヽ        ▽      /難しいぞw
     `-、      U     /
163大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:52:23 ID:MD8WA8l20
東大生(文二)の兄貴によると↓
「私立に必死こいて入るやつは頭が悪い。あんな糞みたいな頭使わない入試
軽く突破できないなんて馬鹿としかいいようがない。滑り止めで早稲田受けに行っ
た時英語とか世界史とか簡単すぎてマジ笑っちゃったし。第一入試に地歴が
入ってないから国家一種試験とかで苦しむんだよなあいつら。地歴とか
教養だから。だから慶応ボーイとか頭悪くて話し相手にもならねぇ。東大落ち早慶なら
まだましだけどな」

そういう兄貴は東大入ってからテニサーでリア充しすぎて、TOEIC500点台に
堕ちたDQNですよ…
164☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/27(日) 19:53:48 ID:cOpfUgeZ0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  大学はいっても引き続き努力する香具師もいるからな〜
    |  ////   )●(  ///   |   まあ東大や早計逝ったら遊んでおかないと損だとは思うが
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
165大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:01:59 ID:MD8WA8l20
東大にはリア充しつつ努力もするイケメンマンもかなりいるっぽいからなぁ。

ちなみに京大生は概して性格が良いらしい。
166大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:12:14 ID:zOy6UEBLO
ってかTOEICじゃなくてTOEFLの間違いだろw
167大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:20:31 ID:L1QRIVk90
>>166
何で?東大生ってTOEIC受けないの?
168大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:37:44 ID:zOy6UEBLO
いや高校生でもTOIEC500台って結構いるからさ、でも遊びすぎたならありえんのかな
169大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:53:20 ID:L1QRIVk90
>>168
てか高校生がTOEIC受けるということに驚愕
170大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:55:27 ID:OkjH5AMN0

うんこクエー
171大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:55:34 ID:Dicnozvs0
>第一入試に地歴が
入ってないから国家一種試験とかで苦しむんだよなあいつら

ん?どういうこと?
172大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:56:13 ID:Lhs5li4mO
うちの弟高校生だけど受けてるな
173大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:58:28 ID:L1QRIVk90
>>172
地方偏差値50高校の俺は現役時代TOEICという言葉すら知らなかったが何か?
174大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:05:08 ID:Lhs5li4mO
・・・・
175大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:06:05 ID:MD8WA8l20
高校生はフツーTOEIC受けないぞ

まぁ東大生でも勉強しないで3年間リア充しすぎるとそこまで堕ちるってことだ^^
それにしても500点台はひでーよな…

>>171
よくわからんが国家一種試験の一般教養に大学受験レベルの地歴の知識が必要らしい
配点は低いみたいだが。
176大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:12:43 ID:MD8WA8l20
つまり残念ながら東大には私立蔑視の雰囲気があるということ
地底と違って早慶に負けてる要素がないから純粋に馬鹿にしてる。


でも女の子は早慶のほうが可愛いって言ってたぞ!
177大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:15:52 ID:Dicnozvs0
入試科目に地歴あんじゃん。早慶。
178大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:18:15 ID:OkjH5AMN0

■■■■■一橋蹴り早稲田の超有名現役早稲田大学女子大生社長ブログ■■■■■

http://www.p-a-japan.com/

クスクス^^一橋なんか早稲田に簡単に蹴られてるww

179大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:21:00 ID:L1QRIVk90
>>176
明らかにこいつはがり勉女だったなって言う奴が
週明けにいきなり変わってるよな(いわゆる大学デビュー?)
女はけしょうで変わりすぎる。いや、まじで。
なんかプライドが高い女が多い感じがするよ
180大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:25:27 ID:BAk7Ufcf0
リアル早大生だが>>44にほぼ同意
商学部は学歴板とかで馬鹿にされやすいけどマジおすすめ

ってかこのスレをもし学歴板に張ったらネオパソ忙しくなりそうだなw
181大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:27:47 ID:FRb/7/cb0
早慶(文系)リーズナブルだわな
それと、立地も重要だよ。
所沢や藤沢は厳しい。都心で在学中に何かしないとな。
182大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:30:32 ID:Lhs5li4mO
>>181
それはまじ狂おしいほど同意
立地はかなり重要
183大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:43:58 ID:qaoVaMue0
>>180
今経済経営学部の志望者が急増中だから
商学部の倍率上がってるの知らないの?
184大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:30:23 ID:bdsPAmIr0
早慶受かったら国公立は東大以外受ける意味ないの?
185大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:31:40 ID:L1QRIVk90
>>184
というかそもそも目指すなということ
186大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:53:29 ID:bdsPAmIr0
じゃあ早慶受かったら無理そうでも東大受けたほうがいいということ?
187大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:57:29 ID:L1QRIVk90
>>186
早慶はすばらしいということ
188☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/28(月) 00:16:04 ID:0rqCMsUK0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  総計イズスマート
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
189大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:50:19 ID:0mtzqlG70
漏れもリア銃を目指すため総計理工、慶應経、慶應医の4つしか受けない
190西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/28(月) 00:57:11 ID:8htsGOYs0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <上の方で東工大の話が出てたが東工大は薦めねえ。
                     同窓会館を借金の形に採られるような結束力の無い大学だからな
                      就職後、余裕で慶応に負ける期がする
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
191西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/28(月) 01:02:54 ID:8htsGOYs0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <受験科目中最も簡単なのは英語だと思う。アメリカ逝けば基地外でも話してるもんだからな。
                       数学とかは基地外にはわからんだろう。
                       で、早計の文系は英語国語社会だけなわけだ。
                      国語は大して差付かないだろうから実質、英語・社会だけだよな。
                      英語はまあ勉強すれば誰にでも理解できるもんだし、社会は根性出して暗記するだけだろ。
                       
                       わけわからんムズい数学やらないといかん休廷位一橋に較べて糞簡単だよな。
                      馬鹿でも根性でどうにかなる。
                      
                   
                      
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
192西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/28(月) 01:04:48 ID:8htsGOYs0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  昔塾講師してたときに思ったんだが
                       休廷レベルの数学って馬鹿には理解させるのは恐らく不可能。
                         
                       つまり早計、特に早稲田文系は馬鹿の最後の希望なんじゃないかと。
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
193大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:06:54 ID:pA5fvzvk0
>>183
知ってるけど多分一過性のものであり多少志願者が増えたところで
難易度はそんなに変わらない希ガス
ソーケイイズビューチフル
194西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/28(月) 01:08:07 ID:8htsGOYs0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < アメリカ逝けば英語は基地外でも話してるから大したことねえ。

                     これは早稲田大学出身(中退?)のタモリ大先生の名言。
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
195西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/28(月) 01:09:59 ID:8htsGOYs0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < 早計志望者全体の総数も合格者の総数も毎年大してかわらんだろ。
                     経済がムズいだの商学がムズいのだのどうでもいい話。真理とは関係ない。                 
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
196大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:12:18 ID:AceBBg+K0
早計理工英語の配点高いからやればやるほどおとく
197大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:17:49 ID:pA5fvzvk0
>>195
過去ログであんた早稲田商学部がリーズナブル度MAXとか言ってなかったか?
198大学への名無しさん:2006/08/28(月) 04:47:58 ID:qf/7G4Wb0
>アメリカ逝けば英語は基地外でも話してるから大したことねえ。

激しく同意wwww
199大学への名無しさん:2006/08/28(月) 04:53:19 ID:qf/7G4Wb0
>>179
あんた東大生?信奉者か
駒場東大前駅にいる女は@化粧しているが素地は普通AドブスB美人
のうち@が最多のような気がしてならない。まぁ化粧して見れる顔してるならいいか…
つか女少ないよな。

早慶は女の母数が多い上に美人が多く、素晴らしい
200大学への名無しさん:2006/08/28(月) 06:10:04 ID:eKObypAN0
>>191
これ見てサザエさん思い出した
201大学への名無しさん:2006/08/28(月) 06:53:30 ID:lllX0kyXO
子羊救済あげ
202大学への名無しさん:2006/08/28(月) 07:08:24 ID:Mn4dewQ6O
早稲田大学一般入試定員・合格者

政経:500人・990人
法学:500人・1984人
商学:540人・1963人
社学:500人・1264人
一文:710人・1846人
ニ文:450人・718人
教育:700人・2013人
国教:200人・1153人
人科:420人・1299人
スポ:280人・625人
理工:1000人・4403人

合計:5800人・18258人

203大学への名無しさん:2006/08/28(月) 09:08:18 ID:hHF4djpq0
18258人も合格者だすんだから
その中の一人にくらいなれるだろう
204大学への名無しさん:2006/08/28(月) 09:11:03 ID:Mn4dewQ6O
>>203
受験者数:98806人
205大学への名無しさん:2006/08/28(月) 09:33:01 ID:NpPG9OLGO
>>193
いや予備校講師の亀井先生曰く
一昔前ならお得だったから生徒に勧めていたけれど、
年々倍率上がってるからあまりお勧めできなくなってる
206大学への名無しさん:2006/08/28(月) 09:58:13 ID:Mn4dewQ6O
商学部:実質倍率10.8、定員倍率31.7

2006年は社学を抜いて倍率トップ
207大学への名無しさん:2006/08/28(月) 10:15:26 ID:27GjalJT0
つか、俺の勝手な予測だけどこれから商学部の地位って上がって行きそうな気がする。
経済学部よりもより細かくて実務的な学問を学ぶわけだから、企業側としても欲しい
人材が多くなるわけだし。
まあ、あくまで個人的な見解だけどね
208大学への名無しさん:2006/08/28(月) 10:18:24 ID:NpPG9OLGO
景気が良いと経済系
不況だと資格系の学部が人気出るらしいからね
209大学への名無しさん:2006/08/28(月) 10:24:46 ID:XwzlBPW8O
ネオパソの考えとしては、二浪以上は親が許さないという家庭で一浪で全落ちした場合は家出て受験費用稼ぎながら早慶を受験しろって考え?
210大学への名無しさん:2006/08/28(月) 10:51:58 ID:gA38snHV0
>>199
いや、俺も早大生
言うとおりだと思うけど何人かそーゆーのいてびっくりしたって話なだけ。
少ない例だからあんま参考にはなんねぇよ
プライド〜っていうのはなんか付き合ってみると所々にそんなオーラを感じたんだが
まぁそいつ1人か・・・(人生でもまだ2人しか付き合った経験ないもんで)
>>209
二浪までは親に頼み込みなさいと。
そしてネオパソの主張で言うと三浪以上する奴を救うものはなにもない。
ということ
211西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/28(月) 11:13:29 ID:8htsGOYs0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <2浪して受からないヤツって永遠に受からないくさいし
                      能に欠陥あるからどうでもいいと思う。頭悪すぎるヤツはスレ対象外
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
212西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/28(月) 11:16:20 ID:8htsGOYs0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <商の難易度が上がると他の難易度は下がるわけよ。
                     商に落ちたヤツが流れる先も早計だからな。
                     このスレの目標は早計のどっかに入ることだから
                     どの学部が今年難関だとか関係なし。全部受けて受かったとこに逝けばいい。
                     全部受けてどっかに受かる難易度は年によって変動しない(定員が変わらなければ)
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
213大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:27:28 ID:XwzlBPW8O
俺の質問の後半にネオパソ答えて
214大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:39:06 ID:Mn4dewQ6O
現役は、多大の滑り止め受けずに、早稲田6つくらい受けるべきだよな?
215大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:39:43 ID:NpPG9OLGO
全部受けるって言っても連日試験だと死ねないか?
文系なら政経受験でさえ受けようと思えば、政経・教育・法・社学・商学部も受けれるからなぁ…
216 ◆DECO.V02RA :2006/08/28(月) 11:42:09 ID:Rb9rzrZA0
滑り止めが滑る場合もあるけどw俺は上智、立教落ち(補欠)で早慶だけ合格してる
それと俺は5日連続受験したけど、ホントに行きたいと思うなら普通にこなせると思う
217大学への名無しさん:2006/08/28(月) 11:44:58 ID:XwzlBPW8O
俺は今年の3月頃早稲田の合格体験記みたいなのを読んでて早稲田の5連続受験の話が出てきたが、凄かった
218大学への名無しさん:2006/08/28(月) 12:04:48 ID:Mn4dewQ6O
2005年の入試データに併願情報が書いてあったけど、
10学部受けてた人が1人いたwww
しかも合格は二文だけwwwwww
219大学への名無しさん:2006/08/28(月) 12:23:21 ID:YDiocNrgO
学歴コンプどーのこーのを除けば、理系の1番リーズナブルな道は教員だろう。
駅弁理学部に受かれさえすればいい。
理学部数学科で比較的に倍率低い教員採用試験に受かれば今のご時世就職無いことは絶対無いし。
給与も地方公務員より高い品(これは削られる可能性はあるが)
220大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:16:30 ID:F4h76AUKO
F大の1年なんですがやはり早計が羨ましい
半年仮面浪人してSFCレベルまで持って行けませんかね?
221大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:40:11 ID:12k+pwfG0
リア充かどうかだけで決めるのも俺はどうかとは思うが・・・・

まあ本人が満足してればそれでいいんじゃね?

流石に「〜大学に行ったから…大学のやつが」とか言ってるやつは
もちろん論外だが
222大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:44:50 ID:K6IsPq3K0
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1416
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1156679999/
223大学への名無しさん:2006/08/28(月) 13:45:43 ID:NpPG9OLGO
>>217
kwsk
224大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:00:38 ID:75Sulu8m0
リーズナブルってどういう意味?
225大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:01:15 ID:K6IsPq3K0
お手ごろな
226大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:03:06 ID:75Sulu8m0
理の通ったって意味だと思ってた
227大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:05:17 ID:Mn4dewQ6O
>>224
馬鹿かお前は
228大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:07:11 ID:K6IsPq3K0
英語を高速で勉強しろ
総計は英語できまる
229大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:07:45 ID:x9zVVI9l0
220は現実を見た方がいい。F大って何大か知らないけど、SFCは
相当難しいよ。
230大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:07:46 ID:75Sulu8m0
正確には

リーズナブル早慶

じゃないのか。ゴロ悪いが
231大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:09:04 ID:75Sulu8m0
SFCってお荷物じゃないのか?
慶應でも異端とされてるイメージ
232大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:11:49 ID:K6IsPq3K0
SFCは入ってからむちゃくちゃきつい
233大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:12:10 ID:kny0AK4MO
東大でも文3は簡単 ってのと同じ
慶応の中でSFCが簡単としても、最低マーチくらいの難易度はあるでしよ
234大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:12:32 ID:x9zVVI9l0
お荷物なのは、2ちゃんの世界だけだろ。
まぁ、いい意味でも、悪い意味でも、異端ではあるけど。
235大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:14:38 ID:75Sulu8m0
>>234

2chの世界だけだと思ってるなら科目数と偏差値見てみ
236大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:16:08 ID:x9zVVI9l0
いや、SFCは入ってから大変ではないよ。むしろ、日吉に比べると楽。
多くの人が自主的に研究室に入って、自ら大変な道を選んでる。
237大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:16:11 ID:/vP2q1ZR0
SFCは簡単じゃないだろ。
あの試験は嫌がらせみたいなものじゃないのか?
なんかマニアックな英単語ばっかり出るらしいじゃん
238大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:17:16 ID:75Sulu8m0
SFCいってる奴は本来ならマーチいってる連中。
試験は嫌がらせみたいな問題が多くてもできる奴は早々いない。だからあの偏差値。
239大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:22:52 ID:x9zVVI9l0
SFCの試験でどうやって偏差値だすの?そもそも、SFCでは偏差値
は何の価値もないよ。
240大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:25:23 ID:75Sulu8m0
241大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:29:36 ID:x9zVVI9l0
240は何だ?従順に言われたことだけをやるだけの、優等生は
SFCにはいらない。
242大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:30:41 ID:12k+pwfG0
早慶洗顔なんて楽なのに何で浪人してまで総計行かないといけないんだよ

俺的には

現役は早慶洗顔で目指し

浪人は旧帝一工を目指して併願とし早慶を目指す


ってのは現役は学校があるし、たいてい学校に痛めつけられるからモチベーションは下がらない

しかし浪人は楽し始めるとモチベーションが下がって次第に勉強しなくなるから
モチベーション維持のためにも旧帝一工を第一志望に持っていくためにもこうするべき
243大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:32:40 ID:x9zVVI9l0
240はSFCについて知らないだけだな。論外。
244大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:34:06 ID:75Sulu8m0
236 名前:大学への名無しさん :2006/08/28(月) 14:16:08 ID:x9zVVI9l0
いや、SFCは入ってから大変ではないよ。むしろ、日吉に比べると楽。
多くの人が自主的に研究室に入って、自ら大変な道を選んでる。

239 名前:大学への名無しさん :2006/08/28(月) 14:22:52 ID:x9zVVI9l0
SFCの試験でどうやって偏差値だすの?そもそも、SFCでは偏差値
は何の価値もないよ

241 名前:大学への名無しさん :2006/08/28(月) 14:29:36 ID:x9zVVI9l0
240は何だ?従順に言われたことだけをやるだけの、優等生は
SFCにはいらない。

243 名前:大学への名無しさん :2006/08/28(月) 14:32:40 ID:x9zVVI9l0
240はSFCについて知らないだけだな。論外。
245大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:37:13 ID:x9zVVI9l0
何だよ、244は。俺は今年、法と経済と環境に受かってるよ。
総合は落ちたけど。お前は?
246大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:42:04 ID:75Sulu8m0
>>245

逆だろwwwwwwwwwwww
247大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:43:22 ID:x9zVVI9l0
逃げんのか?それとも、「お前みたいに、暇じゃない」とでも言う
のか(笑)
248大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:45:43 ID:75Sulu8m0
>>247

249大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:47:41 ID:kny0AK4MO
>>244
何が言いたいのかそれだけじゃ分からない
250大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:49:57 ID:x9zVVI9l0
ムカつくなお前は。まあ、東京に出てきて、証券会社のコンサルティン
グ部門の人とかと話すようになったら、SFCが日本を変えてることが
分かるよ。
251大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:51:16 ID:T/tzXT7uO
よそへ池
252大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:52:39 ID:75Sulu8m0
>>250

東京在住ですが。

ところで日本の何を変えてらっしゃるんですかSFCの皆さんは?w
253大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:55:56 ID:Mn4dewQ6O
SFCは欧米型(実力主義・上司とか関係なし)だから、
日本の企業には嫌われるらしいよ。
でも外資に入って成功すれば、30代で年収2000万円
254大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:57:23 ID:75Sulu8m0
「成功すれば」

この言葉使っちゃうとどこも一緒じゃん?
255大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:00:41 ID:x9zVVI9l0
なら、君と議論する価値があるか試してみよう。フジテレビ買収から始まる
ライブドアの一連の騒動は、マスコミによって、新自由主義の観点から論じら
れていたけど、そのことについて、君はどう思う?これは間接的にSFCが
変えているものと関係あるから聞いてるんだけど。
256大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:02:38 ID:V2zd/3JG0
新自由主義の観点から論じられてた?バカじゃないの。
新自由主義擁護の立場から論じられてただけだろw
257大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:02:47 ID:75Sulu8m0
>>255

SFCの方は質問を質問で返すように指導されてきたんですねw
258大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:03:00 ID:kC5tz+yd0
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1416
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1156679999/
259大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:04:50 ID:12k+pwfG0
>>242がスルーされてるんだが・・・
260大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:06:12 ID:x9zVVI9l0
ごめん。日本語が、おかしかった。俺が言いたいのは、ライブドアの
問題を新自由主義の是非という観点で、報道していることが、本質
からずれているということ。
261大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:07:26 ID:kny0AK4MO
擁護だったら、ライブドア捕まってないんじゃないか
金ばっかりで、規制を緩和した代償がライブドアだ って話じゃないっけな
まあ本当は誰かにとってライブドアが目障りだっただけなんだろうけど
262大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:10:06 ID:x9zVVI9l0
そう。261はセンスある。261は受験生?
263大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:10:40 ID:V2zd/3JG0
ネオリベ台頭の端的な例だと思うけどな。TOB云々は。
264大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:11:45 ID:V2zd/3JG0
>>261

マスコミが擁護してようが、逮捕するのは検察。
時の検事総長は新自由主義嫌いだから。
265大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:14:34 ID:kny0AK4MO
>>262
いんや大学生だよ
経済とかは全く専門外なので知らない
たださっき書いたような陰謀論は入試の答えとしてはまずくないのSFCでは?
266大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:17:12 ID:75Sulu8m0
SFCだから仕方ない。
質問を質問で返すのがSFC。
勝手な陰謀論作り出すのもSFC。
結局日本の何を変えてるのかもハッキリ答えられないSFC
小論入れても二科目なのに慶應で一番偏差値低いのもSFC
267大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:18:56 ID:V2zd/3JG0
いきなりライブドア云々を引き合いに出すところがなんとも頭悪いよね。
SFCのココがイイって簡潔に言えないのかしら。頭が悪いからそういう迂回路しか思いつかんのだろう。
268大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:21:08 ID:12k+pwfG0
269大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:22:07 ID:12k+pwfG0
270大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:23:02 ID:x9zVVI9l0
うん。そう。だから、総合落ちたんだ。今年の出題は世論だったから。
テレビ局と広告代理店の癒着とか、いろいろ調べてた(笑)
結局、インターネットを中心に世界が変化していることに、気がつかな
い奴は、SFCの価値も分からない
271大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:25:28 ID:12k+pwfG0
272大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:26:09 ID:V2zd/3JG0
世界を見た気になった井蛙がSFCに大量にいることはよく分かった。
273大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:28:29 ID:75Sulu8m0
>>267

禿同ww
でも2chだし、わざとさらにSFCの格を落とそうとしてるのかもしれないなw

>>270


お前本当に面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwww


さて、勉強に戻るかな^^頑張ってね
274大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:29:29 ID:NpPG9OLGO
SFCは建て前だけで中身がないって事がよく分かった
275大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:29:44 ID:12k+pwfG0
もう一度
>>242
>>242
>>242
>>242
276大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:54:21 ID:fsNk32/W0
>>253
>>SFCは欧米型(実力主義・上司とか関係なし)だから、
日本の企業には嫌われるらしいよ。

この情報が本当なら
SFCはOB力,学閥をあまり生かせそうにないな。
277大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:12:23 ID:NpPG9OLGO
>>276
帰国子女ばかりで純ジャパは中退したりそもそも入学できそうにないからな
実際、国連や大学院行かない奴にとってSFCはあまり中身ないんじゃないかって聞くし
278大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:51:36 ID:XwzlBPW8O
>>223
「早大合格体験記」でぐぐれば出てくるはず

めんどいから自分でサイト探してくれ
279大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:29:28 ID:8rzAN8pVO
広告やメディア関係に強いんじゃないかっていうのが
SFCに対する率直な感想
280大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:03:26 ID:T/tzXT7uO
早慶リーズナブル

これが真理
281大学への名無しさん:2006/08/28(月) 18:41:39 ID:XwzlBPW8O
旧帝一工目指すのはこのスレの趣旨から言うと無駄だと初代スレから言われているんだよな
282大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:11:14 ID:XwzlBPW8O
更に言うなれば

現役早慶合格が一番リーズナブル
283大学への名無しさん:2006/08/28(月) 19:31:03 ID:kC5tz+yd0
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1416
284大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:13:34 ID:BnydQJft0
試験日5日連続とか余裕だろ別に?
285大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:39:36 ID:noGG6hUr0
>>279
IT系じゃないか?
>>284
体調が良ければな。
286大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:00:04 ID:NpPG9OLGO
マンモス大学の試験だと、駅が人で溢れかえりかなり疲れ風邪を引いたりもする
人がアリのようにウジャウジャ駅にむらがってるからな…
287大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:10:58 ID:EiGQNWcc0
マスクは必須だな
ニット帽とかマフラーとかで完全防御
常にのど飴なめる
288大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:25:09 ID:FS9ni7gk0
なつかしいな���。
俺は早稲田五学部うけた。
地方から多学部受けにくる人は少しは体力つけといたほうがいいぞ。
俺はマジ倒れるかと思った。浪人してたし。
合否結果は最初に法学部の合格発表をホテルで聞いた。受かってて、電話の向こう
のオカンと親父は泣いて喜んでくれた。
その日の帰りに新幹線からみた景色は今までの人生で一番綺麗にみえたよ。
少しスレチガイだけど。がんばれば報われますよ!
289☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/28(月) 23:31:33 ID:pKEMyZvD0
    ___
   /     \ 感動のお話をageます。
  /   / \ \   ;;,,.....  シュー
 |   ( ) ( )    |   :;;;:;;;,....,.
 |    )●(   |    "'';;::..''_,  | |
 \   ▽    ノ      /\ \||
   \_U   /        |\| ̄|=| |コ=
.  /   ̄ ̄\        |\|  |, | |
                  \.|_|, | |
290☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/28(月) 23:37:31 ID:pKEMyZvD0
    ___
   /     \ これが早稲田を駅弁に書き換えると
  /   / \ \   ;;,,.....  シュー一気に親バカに見えるんだよなw
 |   ( ) ( )    |   :;;;:;;;,....,.
 |    )●(   |    "'';;::..''_,  | |
 \   ▽    ノ      /\ \||
   \_U   /        |\| ̄|=| |コ=
.  /   ̄ ̄\        |\|  |, | |
                  \.|_|, | |
291大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:47:02 ID:EiGQNWcc0
早稲田大学ってきくだけですごいブランド性を感じる
292大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:56:17 ID:BnydQJft0
試験ってそんなにきついもん?
俺は現役だけど、慶応文型6学部しか受けない予定なんだけど。
293大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:00:45 ID:ETEoY+VH0
人家とかスポーツ科学でも就職いいの?
294☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/29(火) 00:02:21 ID:Slxeqrp30
    ___
   /     \ 試験はきついんじゃないかな
  /   / \ \   ;;,,.....  シュー
 |   ( ) ( )    |   :;;;:;;;,....,.
 |    )●(   |    "'';;::..''_,  | |
 \   ▽    ノ      /\ \||
   \_U   /        |\| ̄|=| |コ=
.  /   ̄ ̄\        |\|  |, | |
                  \.|_|, | |
295大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:02:58 ID:EiGQNWcc0
人家は普通にいいぞ
同じ偏差値の立教法とだったら早稲田のほうがとくやろ
学部より大学名だぜ
296大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:05:06 ID:usNLSoPo0
うーん、人によるだろうけど、俺の場合は
緊張する→眠りが浅くなる→食欲減退→体力奪われる×5みたいな
それと慣れない土地、人ごみ。
まあ、気にしない方がいいんだけどね。
一睡も出来なかった日の学部も合格してたし。


297大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:05:12 ID:5GWh2n500
慶応は英語さえできればいい
社会は暗記しまれば誰でもできるから差はつかないだろ
早稲田も政治経済学部とかはいってから楽ちんで有名だしリア充はかりやすいだろう
298292:2006/08/29(火) 00:05:12 ID:cXYujGZW0
>>292
連続って6日連続って意味で。
299大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:09:47 ID:tKapiDt1O
>>292
慶應は人少ないかもしれんが
普段の模試の数倍の重圧、人数、焦燥感に加え冬だから空気も乾燥してる
だから疲労は模試の比じゃない
連日入試だとそれがどんどん蓄積されるわけだからな…
300カズオ:2006/08/29(火) 00:32:33 ID:kcC/w/LkO
SFCって何ですか?
301大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:39:36 ID:g3I2liMfO
結論:現役早慶合格は超リーズナブル
302大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:33:25 ID:oSDzA7fm0
最終決定事項:現役早慶文型合格は最強にリーズナブル
303292:2006/08/29(火) 02:26:08 ID:cXYujGZW0
>>299
そうかもなー。
まあがんばるしかないけど。

もう受験した人、試験日とか試験前日とかってどうやって過ごした?
勉強いつも通りした?
304大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:28:54 ID:ushlFPKR0
>>300
●●● 慶應大学 総合政策学部 および 環境情報学部 ●●●

<<試験科目>>

 【「数学」を選択した場合】
   ・数学  200点
   ・小論文 200点

 【「外国語」を選択した場合】
   ・外国語 200点
   ・小論文 200点

 【「数学および外国語」を選択した場合】
   ・数学・外国語 200点
   ・小論文    200点
305大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:40:21 ID:WL5jooia0
早稲田理工はリーズナブルだすか?
306大学への名無しさん:2006/08/29(火) 07:35:00 ID:FiLfrRub0
なんだこのスレww
少なくとも中央法>>>>早計下位だろ

受験生は騙されんな
307大学への名無しさん:2006/08/29(火) 07:47:22 ID:srCZMit00
最終的にマーチでひとくくりされる哀れな中央法ww
「大学どこ?」「中央法です」
と答えるプライドの高い中央法www
308大学への名無しさん:2006/08/29(火) 08:03:50 ID:KL+5K/NN0
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか?

「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?

2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?

4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることをしってますか?

6.また、「徴用」された数もごくごく少数であることを知ってますか?
 
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、日本人徴用者も全て国に強制連行された
  ことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?

8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
309大学への名無しさん:2006/08/29(火) 08:08:39 ID:srCZMit00
60万人もの人が取り残されてたのか・・・かわいそうに。
朝鮮の人すまかった
310大学への名無しさん:2006/08/29(火) 08:09:54 ID:srCZMit00
>>309
すまなかった、ね
311306:2006/08/29(火) 08:33:27 ID:FiLfrRub0
>>307
はあ?中央法からすりゃ早計下位がマーチなんだよww
看板学部は嫉妬されて困るなあw
312大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:04:13 ID:tKapiDt1O
田舎大学( ̄з ̄)
313大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:07:32 ID:HJNgZPUTO

このスレにが湧いたのはたぶん初めて。

これは記念すべき事なのだ。
314大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:19:39 ID:g3I2liMfO
現役早慶合格は超リーズナブル








と浪人の俺が煽ってみる
315大学への名無しさん:2006/08/29(火) 10:57:30 ID:5GWh2n500
法学部でも中央就職じゃあもちろん中央扱い
早慶の足元にもおよばない
316大学への名無しさん:2006/08/29(火) 14:13:42 ID:5GWh2n500
         僕らは、早稲田の中位学部だ!  
 ∩∩                              V∩
  (7ヌ) あはは        ハッハッハッ         (/ /
 / /       ハハハ      ∧_∧ あはははは  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) // < 高学歴は嫉妬されまつね ♪
  \       /⌒   ⌒ ヽ、社学  /~⌒    ⌒ /    \_______
   | 一文  |ー、 教育  / ̄| 63.1 //`i 商  /
    | 63.7 | |63.0  / (ミ   ミ)  |63.6 |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

             代ゼミ2006年版
   http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 

317大学への名無しさん:2006/08/29(火) 15:46:42 ID:bBLN4LYJ0
>>307
「中央法からすりゃ」
なんだちゃんとわかってジャンww
このスレ一通り読んだ人なら何がいいたいかわかるよな!
早慶リーズナブルと対比させるために存在するかのごとき中央法

318大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:13:32 ID:3g8xdSsv0
真理:現役東大文系はプライスレス
319大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:15:18 ID:oSDzA7fm0
>>309
60万人もの人が帰りたがらなかったんだよ。
320大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:18:30 ID:Ap8j0iZsO
二浪早慶が全てを凌駕する!!
321大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:19:17 ID:g3I2liMfO
真理:現役なら迷わず早慶志望

浪人は人による
322大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:28:50 ID:bBLN4LYJ0
>>319
要するに総計りーズナブル?
323大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:37:13 ID:oSDzA7fm0
>>322
リが平仮名になってるけどようするにそうゆうこと。
324大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:40:30 ID:oSDzA7fm0
半島とかリア充からかけ離れてる希ガス。
日本に残ったやつは勝ち組。
325大学への名無しさん:2006/08/29(火) 16:42:32 ID:g3I2liMfO
それをいうなら地方に飛ばされなかったやつが勝ち組じゃん
326大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:27:13 ID:mrSp3bay0
一浪して慶應の法に入りましたいです
327大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:29:29 ID:5G4ycFUUO
>>326
願望と現実があやふやになったのか?
>入りましたいです
328☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/29(火) 18:49:25 ID:Slxeqrp30
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  おめーらつべこべ言わず総計目指せ
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
329大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:51:53 ID:mrSp3bay0
一浪して慶應の法に入りましたと言いたいです
330大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:26:24 ID:3g8xdSsv0
・2005年センター試験学校別平均点(進路指導流出モノ/900点満点)                           
☆筑駒(799)>麻布(794)=灘(794)>開成(788>甲陽学院(781)=♀桜陰(781)
>久留米大附設(778)>栄光学園(774) 以下略                                     
                                                       
331大学への名無しさん:2006/08/29(火) 20:49:45 ID:4Wo9PM+20
【亀ちゃん】亀井和子【三原則】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1154959410/
【良】河合塾講師評価スレ4【悪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1153356183/
【河合塾】志麻論(シマロン)【英語】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145488823/
河合塾テキスト・クラス雑談すれ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1145079082/
332306:2006/08/29(火) 21:37:39 ID:FiLfrRub0
>>316
負け組乙www
333大学への名無しさん:2006/08/29(火) 21:54:14 ID:eBjkMAxl0
>>306
何か可哀相だな
334大学への名無しさん:2006/08/29(火) 21:57:28 ID:5GWh2n500
雑念をふりはらい心を無にして机にむかうことで救われる
まわりの駅弁どもに心動かされぬ強靭な精神をもつかもたないかで早慶合格が左右される
335大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:20:42 ID:YKxq0ZC+0
早慶は難しいぞ。
リーズナブルじゃないだろ
336大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:23:22 ID:ME6ZbZteO
↑早慶の生徒さん?
337大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:23:55 ID:g3I2liMfO
結論:理系は旧帝のほうが(ry
338大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:24:18 ID:YKxq0ZC+0
>>336
受験生です
339大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:27:01 ID:3g8xdSsv0
そんなに愛ちゃんと付き合いたいか。でも残念ながら斉藤君が取っちゃうよ。
340大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:40:50 ID:5GWh2n500
商とか社学なら過去問みればわかるけど問題簡単だし
リーズナブル
法とかは確かにむずいけど
341大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:44:24 ID:g3I2liMfO
理工の分析キボン
342☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/29(火) 22:47:23 ID:Slxeqrp30
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  あくまで他の宮廷等と比較した上で
    |  ////   )●(  ///   |  勉強量への対価が非常に多いことからリーズナブルといえる
    ヽ        ▽      /そもそも駅弁とかそういうのは視野に入らないだろ早計最高w
     `-、      U     /
343大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:52:09 ID:5GWh2n500
ネオパソ自身はどうなの?
受験時代にもどれるとしたら
どういう選択するの?
理系?
344大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:58:15 ID:iUcM3XdsO
中央ってマーチじゃイメージ悪いよな。
明治=やんちゃ、山P
青学=オシャレ
立教=洗練されてる、
中央=地味、ガリ勉
法政=ゴッツい、たくましい

中央法は「早慶に落ちて歪んだコンプを持っているが、司法試験に向けて屈折したやる気に満ちたガリ勉」ていうイメージ。
多摩みたいな田舎じゃリア充生活出来ないわな。
早慶万歳
345 ◆DECO.V02RA :2006/08/29(火) 22:59:24 ID:HBSztfca0
西瓜さんは「慶応、しかも理工じゃなくて経済に行けばよかった」ってパソスレで言ってたね
346大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:17:39 ID:tKapiDt1O
早稲田政経AO入学の学生と法政の学生がいた説明会があったが
早稲田=ハキハキ、主張する事が上手い、頭良い、気配り上手
法政=地味、田舎、他人任せ、のんびり、馬鹿
ってイメージ持ったなぁ
347大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:30:30 ID:ushlFPKR0

●●● 慶應大学 総合政策学部 および 環境情報学部 ●●●

<<試験科目>>

 【「数学」を選択した場合】
   ・数学  200点
   ・小論文 200点

 【「外国語」を選択した場合】
   ・外国語 200点
   ・小論文 200点

 【「数学および外国語」を選択した場合】
   ・数学・外国語 200点
   ・小論文    200点
348大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:20:58 ID:t6KTxvnp0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆


349大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:28:29 ID:t6KTxvnp0
■■■■■■■■2005年度司法試験合格者数■■■■■■■■
□1□早稲田大学 228
□2□東京大学 225
□3□慶應義塾大学 132
□4□中央大学 122
□5□京都大学 116
□6□大阪大学 57
□7□一橋大学 51
□8□同志社大学 48
□9□名古屋大学 32
□10□北海道大学 30
350大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:33:58 ID:2vNn3jbyO
誰か理工の過去問分析キボン
351大学への名無しさん:2006/08/30(水) 03:52:39 ID:MEqOBSx7O
早稲田って英単語は何千語レベルくらいいりますかね?
352大学への名無しさん:2006/08/30(水) 09:38:45 ID:t6KTxvnp0
3000
353大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:41:33 ID:t6KTxvnp0
354大学への名無しさん:2006/08/30(水) 14:03:01 ID:48outfin0
ネオパソは宮廷受験したことはあるの?
355大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:18:41 ID:FvMj8JUI0
神 東大文系 東大理系

リーズナブル 早稲田文系 慶應文系

こういうこと。
東大いけない時点で脳はたいしたこと無いんだから要領よく生きるべき
356大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:29:50 ID:FvMj8JUI0
東大に入るということはエリートコースを歩まなければならないということ。
学者や官僚などエリートの象徴といえる職業は「リーズナブル」の定義からは外れる。
入試が軽量でそこそこの暮らし、評価を得られる総計はリーズナブルの象徴。
日本のために何かしようという強い気持ちがあるなら東大
人生を楽しみたいなら総計
これ以外の選択肢は無い
しかし並の人間は日本を背負おうなんて思わないしそもそも入れない
さあ、総計をみんなで目指すんだ
357大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:35:39 ID:t6KTxvnp0
いいこというね
人生は自分のためにいきろ
日本のためとか戦時中の考え
358大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:45:10 ID:FvMj8JUI0
まあ志の高い人間は東大に入って(百歩譲って京大法、理)
日本を支えるべき
しかしそれ以下の旧帝ではそういったポストにつくのは困難
それならなら楽して一流企業に就職できる総計というのは当たり前の流れ
359信奉者 ◆TZv9STSiA. :2006/08/30(水) 16:48:54 ID:fjAuOMAq0
    ___
   /     \ 
  /   / \ \   ;;,,.....   
 |   ( ) ( )    |   :;;;:;;;,....,.  シュー
 |    )●(   |    "'';;::..''_,  | |   リーマソとかゴールドマソみたいな高給外資は早計より東大取るんじゃねーの。
 \   ▽    ノ      /\ \|| 
   \_U   /        |\| ̄|=| |コ=
.  /   ̄ ̄\        |\|  |, | |
                  \.|_|, | |
360大学への名無しさん:2006/08/30(水) 16:57:34 ID:2vNn3jbyO
結論:理系なら旧帝であろうが、早慶であろうが受験に必要な苦労は変わらない
361大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:02:40 ID:Bf0qE6sR0
元早大生・Hさん(19当時)「私、本当は大学でプシチョロギーを学びたかったんです」
来春早大入学予定・Fさん(17)「このお守り、お兄ちゃんがネツタ神社で買ってきてくれたんです」
現明大生・Y君(21)「be動詞ってなんですか?」
立大OB・N氏(19当時)(I live in Tokyo.を過去形にせよの問いに)「I live in Edo.」

そうだ、国立行こう。
362大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:15:51 ID:2vNn3jbyO
結論:文系のみ早慶リーズナブル

理系にリーズナブルな大学なんて存在しない


これでおk
363大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:24:51 ID:cz5nNFuWO

理系は早慶でも研究が忙しくてリア充は無理だな
364大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:33:04 ID:FvMj8JUI0
>>359
まあ東大がほとんどだろうな。
だが外資がリーズナブルとは思わんが。

>>362
確かに理系ならできるだけ偏差値の高い大学に行くべきかもな。
東大理系は研究だけでなく外資をはじめとする金融機関への就職が最強だしな。
まあリーズナブルさを求めるならはじめから文系行って手堅く総計狙いだろ。
凡人に東大理系数学は無理だ
365大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:41:38 ID:2vNn3jbyO
という訳でこの真理は文系限定ってことでおk

まあネオパソも理系はリーズナブルではないと言ってるしな
366大学への名無しさん:2006/08/30(水) 17:59:31 ID:lE2HWXW90
私立理系と国立理系って忙しさが全然違うって聞くけどホント?
367大学への名無しさん:2006/08/30(水) 18:03:55 ID:2vNn3jbyO
忙しいには変わりないだろ
368大学への名無しさん:2006/08/30(水) 18:53:51 ID:48outfin0
リーズナブルって損得勘定な発想ですね・・
なんかつまらん人間だな。
369大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:08:52 ID:2vNn3jbyO
確かにそこに由来する訳だから・・・


まあ本人が満足すればいいんじゃね?


ネオパソと西瓜は、だからこそ早慶がリーズナブルだと主張するだろうが・・・

それに東京で一人暮らしすることは良いことばかりではない

土地は高いし、そのせいで家賃は他の地域に比べて割高だし、その他全部割高

だから学費だけの問題ではなく、奨学金貰ってもこの辺を考えるとちょっときつくなる
370大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:13:07 ID:t6KTxvnp0
金にかえられないすばらしい環境がまっている
山手線をぐるぐるまわって東京をみわたしてごらん
371大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:23:58 ID:2vNn3jbyO
何があるんだ?

俺には高い物価の街が見えるようにしか思えない
372大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:26:11 ID:kPB5x83V0
両親医者で開業しているから金のことは無問題な俺は相当ウッホホーイ。
373大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:33:22 ID:XPxqEvsI0
>>372
無勉強で入れるなんて超リーズナブルじゃん!うらやましい・・・
374大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:36:31 ID:kPB5x83V0
>>373 E!無勉強?では入れません。早慶目指して勉強します。
375大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:41:03 ID:JSitXlk00
金さえあれば、まっぱにでも入ってウハウハなのに
376大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:41:38 ID:I2Fp9LPH0
>>371
出会い
377大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:48:20 ID:t6KTxvnp0
早稲田には全国から10倍近い倍率を勝ち抜いたつわものがそろう
そしていろんな人もいるし
生涯の親友や彼女もできやすい環境であるといえる
378大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:32:44 ID:vBoy8beO0
>>377さんの説明に加え、早稲田臭をその身に纏う事が出来ます。
入学した日からあなたは早稲田臭を放つ人となれます。

 早稲田臭とは、早稲田大学関連機関に所属する人間が
 他の人を見かけたに(例えば飲食店等で)
  「うわ、この人早稲田くさいな。」
 気づく際に感知できる匂いのようなものだそうです。
 感知できる人は、同時にこれを放っています。
 同大学に十数年携わった某教授は
 周囲から大変早稲田臭のする人と評されているようです。
 早稲田大学政治経済学術院所属の某教授の講義中の説明を
 参考にさせていただきました。
 確かに、なんとなく分かります。
379大学への名無しさん:2006/08/30(水) 21:42:58 ID:z1lXe2EQ0
>>368
損得勘定で動く動物が人間ですから
380大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:14:54 ID:t6KTxvnp0
駅弁に進学するために7科目勉強するのが馬鹿
人間は脳みそついてるんだから効率いい方法で物事を行うことができないと社会じゃやっていけない
381大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:31:49 ID:2vNn3jbyO
効率よく7科目勉強して旧帝行けばよくね?
382西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/30(水) 22:36:37 ID:joO1BJxm0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <>>368望むんなら人間界の価値観を度外視して仙人みたいな生活してもいいんじゃない?
                        だけどそういうのを求めてる香具師ってほとんどいねーと思うんだよな。
 
    |  ////   )●(  ///   |  
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


383西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/30(水) 22:37:29 ID:joO1BJxm0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < >>381七科目勉強するって行為自体が非効率だってーの 
    |  ////   )●(  ///   |  
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


384大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:40:31 ID:t6KTxvnp0
その努力相応の見返りがくるならまだしも
期待できないならたった3科目でたくさんの見返りが期待できる総計のほうがいいにきまってる
385大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:48:20 ID:2vNn3jbyO
てかわざわざ高校生のうちに遊んでおく必要なくね?
人生の中では高校3年間なんて微々たるものだし、大学生になってからでも出来る事はたくさんあるから、高校生が必死に勉強して偏差値の高い、旧帝にに入るのも悪くないんじゃね?
そしてそれが、大学生活を楽しめるきっかけにもなるだろ
386西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/30(水) 22:50:31 ID:54ypW3Kg0
i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    / >>385
    /      ( ) ( )     ヽ < リターン:早計>宮廷
                      難易度 :難=宮廷>早計=容
   
    |  ////   )●(  ///   |  
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /

387大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:54:03 ID:t6KTxvnp0
だぁから
宮廷っつても7科目もの勉強こなして入る価値あるのは東大のみだっていってるだろ
その他国立は結局早慶と似たような就職先なんだし
それなら3科目でいいじゃんんか
しかも東京23区内のすばらしい立地
私立のほうが華やかで楽しいだろ
388大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:54:04 ID:2vNn3jbyO
まさか旧帝が根暗ばっかりとは言わんだろうな?
389大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:55:28 ID:AFuoFTUiO
>>385
高校時代に何を経験したかが以後の人生の基盤になる
だから高校時代にガリ勉してると大学は楽に入れても、社会に出てから大変だと思うぞ
390大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:57:50 ID:t6KTxvnp0

       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  そう、君はよくわかっているね
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \リアル充実に加え就職も良好。そして何より少ない勉強量で
                          東大京大以外の芋臭い地方の旧帝や、しょっぱい地方駅弁以上の
                          知名度ある学歴を手に入れることができる。とてもおいしいんだ
391大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:58:50 ID:t6KTxvnp0
>>36

       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i      ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  むしろその駅弁臭いやつらが笑われるべき
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \だってむこうは五教科七科目かたやこちらは3教科
                         3教科でもこれだけ国立と張り合える
                         むしろこういう情報を敏感にキャッチして、楽な3教科をとった奴は
                         要領のいい秀才肌といっていいだろう
                         実際早計以下の国立を、早計より就職不利とわかっててあえてとるやつって
                         相当その大学を好きな奴か、国立にプライドもってるやつしかいないから。
                         笑ってきたら笑い返してやってよい

392 ◆DECO.V02RA :2006/08/30(水) 22:59:29 ID:yzuGVglU0
ぶっちゃけ仙台とか逝ってもビミョーだしなw
393大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:59:40 ID:2vNn3jbyO
>>389
高校のクラスの友達と仲良くなれないからガリ勉になった人もいると思うが




俺みたいに
394大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:00:02 ID:t6KTxvnp0


67 名前: ☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs 2006/03/32(土) 07:59:14 ID:HhcPF1z60

    ___
   /     \ 別地方の駅弁に進学するなんてもっての他、そこまで世捨て人になってはいけない
  /   / \ \   ;;,,.....  シューおめーらの人生が華やかにそして文化的になるように
 |   ( ) ( )    |   :;;;:;;;,....,.福沢諭吉先生、大隈重信先生が総計というすばらしき場を
 |    )●(   |    "'';;::..''_,  | |帝都に建立してくださった
 \   ▽    ノ      /\ \||おめーらは迷わずに高校のときから総計を目指し
   \_U   /        |\| ̄|=| |コ= ほどほどに勉強しよく遊び勝利を掴み取ることが
.  /   ̄ ̄\        |\|  |, | |求められておる
395大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:05:01 ID:t6KTxvnp0
       ,,,,-''"゛   ~゙'''―--,,,_
       .i   _          i
       i   i '~゙'─'───'''i  i
      .i   |          i |
     ,_.i   |  ,,,,       i |
     (, ヽ   |ヽ,  ~゙''   ''"゛ i i
      i 6 '',, i  ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
     ヽ_i  V     ̄. ,i ヽ. ̄  .i
        i          ●   .i     ______
        .i   i.,    .,__ii_.   .i    /
        i   ヽ   ヽ,三ゝ ,.i   <  そうそう、知名度がすごいのも強みだね
         i     ヽ.,,..____..,ノ      \一般人なんて東大京大早稲田慶應ぐらいしか知らない
                          知っててマーチとか駅伝に出てる大学くらいだから
                         東工大なんて知ってる人間は受験生とその親くらいのもんだろう
                         親戚連中とかにもうけはいいだろう

396大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:09:32 ID:2vNn3jbyO
ネオパソは、早慶は立地がいいとか言ってるが、一体その立地から何が学べる訳?
それと東大以外の旧帝はなんで就職以外の面でも早慶と同じかやや(?)劣っているかぐらいに思う訳?
397大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:14:36 ID:AFuoFTUiO
>>396
東京には大企業が集まってる
就職活動もしやすい
遊べる
398大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:15:57 ID:2vNn3jbyO
東京は物価高す・・・・
399大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:15:58 ID:t6KTxvnp0
日本は東京を中心にまわっている
ホリエモンもいってたけど
九州大学なんていったってしょうがない
そこいくくらいなら明治いったほうがましってね
東京で就職したいなら東京の大学にいくべき
400 ◆DECO.V02RA :2006/08/30(水) 23:16:39 ID:yzuGVglU0
東京は遊ぶところに困ることはないな
401大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:19:37 ID:2vNn3jbyO
別に東京で就職したいとは思わん・・・・

東京で就職したくない訳じゃないが
402大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:20:40 ID:t6KTxvnp0
地方でしょぼいとこに就職したいの?
なのにいいとこ就職したいからってがんばって国立いこうとするって矛盾してない?
403大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:21:58 ID:1O+Mq+Bm0
俺は早慶理工は両方受かったけど、東工大には落ちた。
センターが良かった分ショックだったんだけど、
兄弟で東大に行った親戚曰く
「いいんじゃね?
 結婚式挙げて出身大学名を出した時、
 早慶の方が東工大よりカッコ良く聞こえるし」だって。
別にオチはないけど
東大の人にとっては早慶と東工大の差は些末なものの様だ。
404大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:23:26 ID:t6KTxvnp0
だいたい早慶ってひびきからしてブランド、カリスマ性を感じる
405大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:25:25 ID:5EZj5G8ZO
入試の何日前ぐらいには過去問やり始めたほうがいい?
406大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:26:36 ID:2vNn3jbyO
何々・・・地方はしょぼい就職しかないって?

しかも東京以外は全部地方だって?
407大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:39:20 ID:21m+UtKr0
うん
408信奉者 ◆TZv9STSiA. :2006/08/30(水) 23:39:55 ID:fjAuOMAq0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ほりえもん君の言ってた事はこのスレ的にはかなり的を射てるw 
    |  ////   )●(  ///   |   
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
409大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:52:07 ID:2vNn3jbyO
まあでも理系に関しては全くリーズナブルでないのは事実


ならせめて大学ぐらいは地元で生活していたい・・・・・・
410大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:06:01 ID:8GGtVY8oO
結論:理系は早慶を旧帝の併願にするべき

文系は早慶だけを狙うべき



完全版の真理誕生
411大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:08:35 ID:lSGQyuq80
>>410
旧帝に併願=7科目勉強
この時点でリーズナブルじゃないんじゃん?
412大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:15:14 ID:0EOkc/R3O
確かに、結婚式は新郎と新婦の経歴読み上げるからな
413大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:19:10 ID:8GGtVY8oO
かかる時間は

数学理科英語>>>>社会国語


つまり理系なら3科目出来たら他なんて半分以下の時間でできるから問題なし
414大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:21:07 ID:wKVYkhID0
政経選択すると公務員試験の約30%は学習したことになるよ。
政経で早稲田政経・法・商・教育・社学・人家を狙い撃ち。

SFCの2科目(+小論文)もいいね。
数学はパズル程度。英語を少々頑張れば合格圏内
偏差値50半ばでも2〜3割合格
415大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:24:40 ID:lSGQyuq80
理系なら理科もうひとついるだろ?
まあそれでも理系の人には大丈夫なのかも
個人的には
旧帝を早慶の併願にすれば?
416大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:31:06 ID:8GGtVY8oO
社会→丸暗記♪
国語→古文漢文は丸暗記♪
現代文→・・・


逆に言えばこれだけやれば併願が増えるんだからこれだけお得なことはない


文系は全く逆だから間違いなく早慶目指すのが手っ取り早い(しかも暗記科目は、よく出る範囲にかなり差が出て、ひょっとしたらセンターより楽かもしれない)
417大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:41:29 ID:8GGtVY8oO
全般的に

理系→基本的に形式の傾向しか違わないから、実力があれば、どんな形式の問題でも点数がとれる

文系→根本的に重点的に覚える内容が違うから、個別に1から対策を練らないといけない


だから文系のほうが近道出来て明らかに楽

逆に理系は付け焼き刃では通用しないからどこを目指すにしても近道出来ない
418大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:56:20 ID:G+h+asP90
文系数学ってどんなかんじですか?
419大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:39:26 ID:N/VkuMRJ0
>>406
中部は地方だけどトヨタ系の一流企業がたくさんあるけど・・・前ネオパソが言ってたようにあの地域は特別か。
420大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:51:04 ID:PYLZ896S0
このスレ見てて俺、男だけどネオパソさんに惚れちまった……。
アナルほじくってください、お願いします!
421大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:23:18 ID:0ZDaYadJO
田舎者って大変だな
422☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 07:05:44 ID:tX5pjC6hO
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <   理系でも早慶狙いが正解
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
423大学への名無しさん:2006/08/31(木) 07:58:19 ID:QA/ItmGU0
慶応理工は答えだけ書けばいいから楽。
東工大あたりだと、社会、国語、漢文、古文、センターと二次の筆記、両方こなさなくちゃいけないから
理系でも文系みたいにはじめからあきらめて慶応に落としていくのが利口だよ
中途半端に勉強すると地底と、早計両方落ちる

424大学への名無しさん:2006/08/31(木) 08:16:42 ID:8GGtVY8oO
倍率から考えて受からないときのことを考えておいたほうがいいと思うが・・・・・
425大学への名無しさん:2006/08/31(木) 08:36:01 ID:8GGtVY8oO
それと記述は穴埋めと違い部分点がある
426大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:40:29 ID:BU52c42a0
みんな明日から学校?
これから本格的に受験勉強だろうから
後ろの席のやつは学校でもくもくと受験勉強して一歩でも早慶への合格に近づくべき
427大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:43:21 ID:ag2cS+WX0
目標や夢のない人間はこのスレみて、早速総計マンセー
になるんだろうな。へんな宗教の布教活動ににている。
428大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:44:55 ID:BU52c42a0
今のうちから夢もってるやつなんてそうそういない
たいていのやつは普通に就職
別に大学はいってからもみつければいいし
早慶はいい環境にあるし1流大学ではその選択肢も広がる
429大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:53:26 ID:X8Q/bLG30
>>428
早稲田のパンフレットにも同じようなことが書いてあったな
それを見て俺は早稲田志望に決めた
430大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:08:16 ID:puDtBC/J0
良い大学にいって良い企業に就職ってのは
まだ俺が青いからか抵抗があるけど

早稲田行けば将来の選択の幅が広がるしな
431大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:46:04 ID:QlCjhFJV0
2chでは中位学部(下位?)と馬鹿にされるが、早稲田の商学部や教育学部からでも財務省(旧大蔵省)キャリアを排出している事実

商学部卒
ttp://www.geocities.jp/projectk2005/060801juken1.jpg
教育学部卒
ttp://kenkyu-web.biwako.shiga-u.ac.jp/Profiles/0005/0000441/profile.html
ttp://www.shiga-u.ac.jp/topics/res.260/symposium18.9.22.pdf#search=%22%E5%8C%97%E6%A2%9D%E7%B4%94%E4%BA%BA%22
432大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:17:33 ID:BU52c42a0
早慶を馬鹿にしてるやつは早慶コンプレックスの駅弁地底のやつら
3科目なのにちやほやされて就職も最強だからねたんでるだけ
気にすることは一切ない
むしろそいつらのいうことを鵜呑みにして地底駅弁に進学するほうが大馬鹿者
433大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:25:25 ID:PPbA4JDB0
2006年第一回駿台全国模試の成績優秀者
01.現 689 理科三類 灘
02.現 662 理科三類 灘
03.現 634 理科三類 灘
04.卒 632 理科三類 大阪星光学院
05.卒 628 理科三類 徳島城北
06.現 627 理科一類 駒場東邦
07.現 625 理科三類 筑附
08.現 624 理科三類 巣鴨
09.現 620 理科一類 ラ・サール
10.現 619 理科三類 麻布
11.卒 616 理科三類 聖心
12.卒 610 理科三類 東京都
13.卒 609 理科三類 灘
14.現 608 理科三類 ラ・サール
"".現 """ 京大医医 東大寺学園
"".現 """ 理科三類 東京都
17.現 605 理科三類 灘
18.現 604 理科三類 灘
19.卒 602 理科三類 栄光学園



開成と筑駒ってしょぼいのな
434大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:26:11 ID:rF18wWjS0
>433
どうせお前よりは凄いから気にするな
435大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:29:06 ID:PaSdveUL0
>>431 頭悪いな。希少例持ち出して何が言いたいの?
そういう人がほんの少しいても全体の評価は上がらんでしょ。
官界では、東大>>>>>>京大>>>>>>その他大勢だから。

436大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:29:31 ID:AbdRcFpyO
私は慶応大学を目指している高校二年なんですが卒業生の方々はいつ頃から大学受験を始めましたか?
437大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:32:21 ID:PPbA4JDB0
>>434
僕の学校からはTOP20に入ってるのに。ぷ。
438大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:34:25 ID:PaSdveUL0
>>PPbA4JDB0

空気←これ読める?
439大学への名無しさん:2006/08/31(木) 13:36:33 ID:rF18wWjS0
>435
いや、お前の方が頭悪いだろ。
>431が何時早稲田が東大京大より上だと主張したんだ?
440大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:00:03 ID:PPbA4JDB0
>>438
________. 
|||          | 
|||        |\_/ ̄ ̄\_/|  
|||  からけ  \_|  ▼ ▼|_/  
|||          \\  皿 / 
|||________ V(マモノ丿V^
|,,|          |,,|   ヽ (    
                ノ ) 
            ∧                
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\        
 空気読む気ネーヨ
441大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:03:39 ID:PaSdveUL0
>>439 キャリア官僚目指すのなら東大か京大以外考えない方がいい。
早稲田からキャリアになったのなんてほんの僅か。
あたかも早稲田からでも普通にキャリア官僚になれるかのような
イメージを強調するのは賢いやり方ではない。
しかもこのスレは努力など犬も喰わぬ糞と断言するネオパソ教のスレだぞ。
国Tなんて名前も出すべきにあらずだろ。
何かオレの言ってることに間違いでもある?
442大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:23:46 ID:BU52c42a0
官僚とかお堅いお仕事なりたいやついるの?
なんか責任感でおしつぶされてストレスで死にそう
443大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:35:09 ID:0EOkc/R3O
東京地方or高等検察庁のトップが明治大学らしいが
444大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:39:58 ID:2TcQWiOh0
>>443

バカな・・・。
東大京大一橋ないし早計上智中央法学部のどれかじゃないのか!!

なんで明治なんかが・・・
445大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:47:40 ID:PaSdveUL0
2つほど不純物が混ざっておる。
洗濯してから出直して参れ。
446大学への名無しさん:2006/08/31(木) 14:59:35 ID:lPxPhCht0
>>442

魅力は扱う仕事のスケールのでかさじゃないかな。
課長補佐レベルになれば一流大企業に営業停止命令とか出せるぐらい偉くなるし。
447大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:28:32 ID:j4SPmJez0
過労死で死にたくないな
448大学への名無しさん:2006/08/31(木) 15:49:18 ID:PPbA4JDB0
>>447
過労死と言えば外資系
449大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:07:21 ID:j4SPmJez0
>>448
商社もだな。あと官庁に勤めてる国家公務員(俗に言う官僚でいんだっけ)。あとはSEとかもか

文系は理系よりも就職力で劣る気がしたから
実用英語をできる様になりたくて青山とか獨協とかICUとか受けようかと思ってたけど
今の日本で英語力行かせる環境って外資や商社除いてなかなかないよなぁ…?
450大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:28:29 ID:8GGtVY8oO
まあ結局7科目が苦痛に感じるやつは早慶池

苦痛じゃなければ別に、早慶に少し劣るのが覚悟の上なら旧帝でもよくね?
451大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:45:36 ID:m+AVwYeZ0
あのね,ちょっといいですか。
ボク自身,出身校の偏差値,いわば学歴の問題について,これは今後どうしていくべきか,
今いろいろ問題はあるけれども,永遠にこの状態を続けるわけにもいかないし,
そうした場合にね,やっぱり最終的には,これは何らかの形で,
正常化という方向に行くしかないわけで。
だから,それを考えた場合に,毅然と振舞うという意味では,
これはお互いに言い分があるのは当然だし,ただ問題はね,それをどうのりこえて行くかであって,
その場合に,これを言うと,また「早稲田出身のセクシーヴォイス」だと言われるけれども,
やっぱり「学歴問題が解決しなければ」といったね,いわばゼロ・サムを続けても,
これはお互いに意味はないし,毅然とやったところで,結局は話し合いしかないわけだから,
お互いに何らかの形で,やはり譲歩していくことは,これは必要でしょう。


452大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:46:27 ID:BU52c42a0
早慶に完全に就職知名度リア充ブランド勝るといえる国立は東大のみ

早慶はよく考えれば東大おちもいっぱいいるし
東大志願者は一ツ橋とかに興味ない

東大かそれがだめなら早慶
東大は国立トップ
早慶は私立トップ
どっちか
453☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:03:28 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  てかよー宮廷も総計も狙うより一点突破のほうが
    |  ////   )●(  ///   |  はるかに可能性高いだろ。何度も言わすな
    ヽ        ▽      /二兎を追うものは一兎も得ず
     `-、      U     /
454☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:05:45 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  宮廷狙いの総計滑り止めで、両方落ちてしまう
    |  ////   )●(  ///   |  こんな香具師が結構多いのが受験なんだよ
    ヽ        ▽      /少子化は全国区の試験にはまだあまり影響していないんだよ
     `-、      U     /
455大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:06:33 ID:8GGtVY8oO
456大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:06:42 ID:AbdRcFpyO
荒れてるし不親切だし最低なスレですね。
みなさん氏んでください。
457☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:09:55 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  基本的に文系受験を進めるが、一流大学では
    |  ////   )●(  ///   |  問題の傾向が違うためにその大学狙いの対策を打つことで
    ヽ        ▽      /極めて低燃費の勉強が進む
     `-、      U     /
458☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:13:07 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  たとえばリーズナブルさに欠ける理系地底等で言うと
    |  ////   )●(  ///   |  京都、大阪、東工大。この中では明らかに京都は異質だろ
    ヽ        ▽      /対策がぜんぜん違うぞ(レベル差以上に問題傾向が違う)
     `-、      U     / 力あればなんでも解けるって香具師は過去の偉大なる大数学者を
ナメているか、あるいは相当な実力の持ち主に違いない。どっちも灯台いくべきだわw
459大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:15:50 ID:8GGtVY8oO
理系は傾向なんて得点をさらに上げるために分析するようなもん

ってかネオパソの言う傾向分析ってヤマを張るとでもいうのか?

ヤマ張っても出なかったらどうするんだよ
460☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:16:51 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  傾向分析すりゃ得点さらに上げられるんだろw
    |  ////   )●(  ///   |   だからそれやれっていってんだよ徹底的になw
    ヽ        ▽      / 総計洗顔の香具師らはそれやってるんだよ
     `-、      U     /だからあほでも総計入試で他の猛者を打ち倒し合格できたりする
461大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:18:12 ID:+6X/04TVO
>>454
それは違う
人気がある大学と人気がない大学で二極化してるだけだから
早慶の人気と倍率は不動っぽい
462大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:18:47 ID:rF18wWjS0
>459
そのときはおとなしく死ぬ

俺も東工大の数学対策は
はさみうちに帰結する問題と整数問題と
確率と体積だけやってた。
ええ、ほとんど外しましたよ。
おかげで今は早稲田に通ってます
463大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:18:47 ID:BU52c42a0
早稲田の政経とか東大文一合格者の3割おちてるっていわれてるしな
東大うかったならいいものの東大もおちてたらそいつ人生おわってたな

だから速やかに3科目のみ早慶に適した傾向をふまえて勉強することで救われる
464☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:19:11 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>461
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
465大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:20:41 ID:8gJqR2Yu0
>>450
阪大志望か?
466☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:20:57 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  別にヤマかけてハズしたり傾向対策して見事はずすとか
    |  ////   )●(  ///   |  するまでもなく、当日カゼひいてたりしたらそれだけで氏ぬ
    ヽ        ▽      /んじゃないかなw
     `-、      U     /
467大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:23:04 ID:BU52c42a0
早慶大英語の場合は長文メインなんだからひたすらよみまくれ
いくらでも参考書あるだろ
日本語なみの速さで読めるようにしておく
468☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:24:27 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  多分>>450なんかは阪大あたりの地底志望なんだと思うが
    |  ////   )●(  ///   |  \ 4〜6年後に真理を理解することは明らかだから今理解しろ
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
469☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:25:54 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ちなみに社会人になりさまざまな人と話する機会が増えて理解したが
    |  ////   )●(  ///   |   灯台強大総計はメジャー、阪大登校一ツ橋はマイナーとか思ってたけど
    ヽ        ▽      /実際は灯台と総計のみがメジャーでした、強大残念w
     `-、      U     /
470大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:26:44 ID:8GGtVY8oO
傾向なんて2つ3つまでなら慣れることは簡単だろ

過去問も多くて10年分程度しかないのに3つぐらいまでなら時間かからんだろ

それに理系はそれまでに標準的な問題(どこの大学で出題されてもおかしくない問題)を解けていなければ、 過去問を解くことは、意味がない(だって傾向以前に全然問題分からんから)


入学辞退率が半分以上というのは、2つ3つ傾向分析して対策出来る生徒が少なくなくないということを物語っている

しかもそれは特別なことではない
471大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:26:49 ID:oBIvmUVc0
ネオパソは早慶じゃないだろ?
お前自分が通ったこともないのに早慶語ってんじゃねーよ。
472☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:26:57 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ちなみに一般人との会話で出てきた会話
    |  ////   )●(  ///   |  「灯台とか青学とかの一流大学はやっぱり〜」
    ヽ        ▽      /青学でましたwマーチでましたwなにこれwww
     `-、      U     /
473☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:28:00 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  本当の一流大の入試じゃ標準的な問題なんて出ませんw
    |  ////   )●(  ///   |  \ みんな解けるから試験の意味なくなるからなw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
474大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:28:14 ID:BU52c42a0
日本一の山が富士山ってのは誰でもわかるが
2番目はそうそうしらない

東大は国立トップ
早慶は私立トップ
だからこそこんなに有名
2位の京大とかはどうだっていいんだよ

なんどもいうけど
東大か早慶しかありえないから
その他に大学を選ぶメリットないから
475☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:29:18 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>474だよな〜なぜこんなのわからないんだろう?
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
476ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 18:30:17 ID:+DsbntKL0
ID:BU52c42a0とネオパソが真理だな
477大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:30:48 ID:8GGtVY8oO
なんか議論が行きすぎてる・・・


京大なんて誰も知らない的な理論まで出る始末・・・


ひでぇ・・・・
478☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:31:26 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  受験生や友人とばかりじゃなくてほんと普通に生活していくうえで
    |  ////   )●(  ///   |   いろいろ会話してみそ、まじで強大なんてマイナーだからw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
479ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 18:31:44 ID:+DsbntKL0
>>477
誰も知らないなんていってないだろw
480☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:33:55 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  しかも議論ですらないよな、真理を教えているだけだからw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
481大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:35:15 ID:8GGtVY8oO
確かに言われてみれば京大はマイナーかもしれないが、それは特殊な職の場合だろ?
482大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:35:32 ID:0Ly+bhi/0
>>477
お前真理のことがなにもわかってないな
別に早慶>京大なんてことが言いたいわけじゃない
だが知名度ははっきり言って早慶>京大だし、就職では早慶≒京大
それなのに入学難易度は京大>>>早慶というところがこの真理の重要なところ
無理して京大いくくらいなら必死こかず早慶に行くのがリーズナブルってことだ
はっきりいってどうしても京大に行きたいという理由がない限り早慶狙うのが得策だ
483大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:37:23 ID:8GGtVY8oO
要するに京大じゃなきゃ良い訳だ
484☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:38:21 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  そしてそのどうしても強大にいきたいという理由の大半は
    |  ////   )●(  ///   |  偏差値に縛られた受験生特有の思考であることがほとんどだから
    ヽ        ▽      /その呪縛から解き放たれて極めてリーズナブルな総計志望がスマート
     `-、      U     /ということ。子羊たちは偏差値にとらわれすぎている。偏差値は受験以降は無意味な数字
485大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:41:09 ID:8gJqR2Yu0
というか>>450>>477>>481
もし前スレにいた阪大志望のやつでないなら過去ログみてこいや
お前そっくりな奴がいるから。
お前の言いたいことは多分みんなこいつが言ってるだろ
もし本人なら



お前いいかげん分かれ・・・
486☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:41:59 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  こういうタイプの子羊を救済することこそこのスレの存在意義でもあるがw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
487名無し募集中。。。:2006/08/31(木) 18:45:24 ID:WJ8H60tpO
日本第二位の北岳なんてだれもしらんわな
488☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:46:47 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  山登りがすきな人は知っている。
    |  ////   )●(  ///   |  兄弟も、受験や偏差値が好きな人は知っているw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
489大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:48:31 ID:ImzqOwkK0
医学部
490大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:50:07 ID:8GGtVY8oO
もしこのスレの影響で来年の早慶の倍率が極端に上がったらどうするんだよ?






まあそうなれば多分ネオパソとしては嬉しい限りだろうが・・・
491☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 18:52:10 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  君の聞きたいことはほとんど過去ログにあるんじゃないかなw
    |  ////   )●(  ///   |   その質問も、その質問に対する答えも見たことあるしw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
492大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:57:23 ID:8gJqR2Yu0
>>491
前の奴はそれ言ったら携帯だから
真理と宮廷のデメリットをまとめてくれとか言う奴だったな・・・
493大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:02:32 ID:BU52c42a0
一番遊べる大学生のときに地方でしょぼい暮らしするより
東京で刺激あふれた生活をおくるほうがいいだろう
早慶はそれをかなえてくれる
早慶のデメリットなんてひとつもない
494☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 19:04:15 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  灯台が存在することが・・・w
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
495☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 19:05:26 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  しかし国を憂える青年でない限りは灯台へ逝く必要も無い
    |  ////   )●(  ///   |   まさに総計は最強の大学といえる
    ヽ        ▽      /  入試難易度が激化し兄弟を越えたとしても本来あるべき位置に
     `-、      U     / やっと戻ったかという感じを受けるだろうw
496大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:06:35 ID:ImzqOwkK0
ネオパソさんの医学部についてのお考えをお聞かせください
497大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:08:11 ID:MVKpWTDXO
行きたいやつが行けばいいと思うよ
早慶は見返りが多すぎる おいしい
498☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 19:09:13 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  医者も、親が開業医ならうらやましいが勤務医だとどうでもいいな
    |  ////   )●(  ///   |  \ 稼ぎがいいリーマソは医者だけじゃない・・・
    ヽ        ▽      /   あと大企業は福利厚生がね・・・すばらしいんだよ・・・
     `-、      U     /
499大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:13:51 ID:8GGtVY8oO
もし倍率が急に高くなれば、高得点でも落ちる可能性が捨てきれなくなる

倍率急上昇→早慶リーズナブル説を受け入れた生徒が増えた→早慶リーズナブル説は崩壊

倍率変化なし→早慶リーズナブル説をほとんどの人が受け入れていないがリーズナブル説は保持される



てか早慶だけしか受けないのは、確率から考えても余裕で入れる学力でもない限り、最善ではない(いろいろと頑固な親もいるから・・・・)
500大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:17:09 ID:BU52c42a0
早慶のまえに練習として立教あたりうけて肩慣らししといたら?
緊張で腹壊しておちたらきついだろ
501☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 19:17:22 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  もういいって、もう気づいちゃったんだろ・・・真理が正しいことに・・・
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
502大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:19:34 ID:0Ly+bhi/0
>>499
だから早慶のうち受けられるところを全部受けろと言ってるだろ
503大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:21:18 ID:8GGtVY8oO
ここまで来たら気持ちの問題だな・・・


落ちることが心配で勉強が手に着かないタイプ→受験校を増やす受験の仕方を考える→旧帝を前後期で違うとこ受けて早慶を併願(?)

たくさん受けると落ちる心配がなくなってあぐらをかくやつ→少ない受験校に死に物狂いで受かろうとする→早慶洗顔
504大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:26:21 ID:8gJqR2Yu0
>>503
ここまで来たら?
505大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:26:31 ID:8GGtVY8oO
要するに

安心→堕落 タイプと
安心→突っ走る タイプ







とにかく 併願でも

最初はどこも「絶対受かってやる」って気で勉強して

結果的によくなれば問題ないと思う・・・


結論が出たからこれで終了ってことで
506大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:29:04 ID:8gJqR2Yu0
>>505
なぜ宮廷と併願をかける?
最後まで真理を理解できない哀れな奴だったか・・・
507大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:31:25 ID:SgniJVb6O
もう真理を広めるのはやめてくれ!みんな駅弁にいってくれ!オレは慶應にはいりたいんだ
508大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:32:42 ID:qTrlXdxo0
sage進行で頼む
俺も早稲田に入りたい
509大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:35:04 ID:BU52c42a0
大丈夫だよ
2ちゃんみてるやつなんてほんの一部だし
クラスに一人いるかいないかくらいだろう
510大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:35:41 ID:qTrlXdxo0
>>509
何のクラスかはしらないが
予備校のクラスだと結構見てる奴いるよ
511☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 19:45:06 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  哀れな子羊は宮廷も総計も受けて両方散るだろうなw
    |  ////   )●(  ///   |  宮廷の後期なんて魔界だし、総計全落ちで宮廷受験という事態に
    ヽ        ▽      /落ちることが心配で勉強が手につかないタイプが耐えられるのだろうか?
     `-、      U     /どっちにしても落ちるだろうw
512大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:48:14 ID:BU52c42a0
そうそう
だから初代すれからいかに早慶のみを狙うことがいかに有意義でリーズナブルかってことを啓蒙してきたのに
そろそろ理解してもいいころだろ?
513☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 19:48:25 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  卒業後宮廷と同程度の上位宮廷一工は総計よりも普通に難しいし
    |  ////   )●(  ///   |  総計乱発受験で全落ちならそもそも通る確率はかなり小さい
    ヽ        ▽      /苦労して入っても苦労が意味無いわけだしはじめから総計狙いが大事
     `-、      U     /落ちたら浪人してまた受ければいーんだよ
514大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:48:32 ID:e08pqor00
★【大阪】3階窓から逆さづり、女性落とされ重体…内縁の在日朝鮮人の男逮捕…朝日新聞は在日朝鮮人と報道せず
★【在日】『パンチョッパリ』と野次られ唾を吐かれ…金城(横浜)も在日代表で出場した韓国高校野球
★【韓国/芸能】キューティーハニーを歌ったアユミ、「日本に帰れ!」などの意地悪コメントを受ける
★【統一日報】民団トップが密航者だった!河丙ト団長は朝鮮戦争が終わる1953年頃19歳で日本に密航してきた
★【韓国】証明書偽造ブローカーら逮捕 住民登録証、TOEIC成績証明書、臓器密売にも悪用
★【韓国】偽造身分証、2次犯罪が一層憂慮される…身分証を偽造して人生をも偽造
★【韓国】「生まれ変わったら韓国人に生まれたいですか?」★69.7%が「嫌だ、他の先進国で生まれたい」
★【五輪】「怪しげな外国人が出てきてね。生意気だ、あいつは」姜尚中氏の福岡応援に石原知事反発

★東アジアニュース速報+ 特亜三国の最新のスレが立っています。どうぞ!
http://news18.2ch.net/news4plus/
515☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 19:50:46 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ひとつの道を信じて進むことで開ける未来もあるんだよ
    |  ////   )●(  ///   |   両方とろうなんて相当な猛者でない限りは欲出し杉だ
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
516大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:09:53 ID:BU52c42a0
早慶はどう考えてもお買い得
これを国立と比べ努力を怠ってるとかいうけど
意味ないこと努力したってどうしようもない

A店にりんご一個100円 B店に同じりんご一個200円

どっちを買うのかという話

おまえらは買い物をするんだよ
517大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:14:50 ID:nlaZv7XMO
地底総計両方受けたが、受験時代にこのスレを見ていたら
総計に絞っていただろう

ならばせめて今、子羊たちを啓蒙しようではないか
518☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 20:17:34 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  世の中にはそれを200円のほうが価値があるって
    |  ////   )●(  ///   |   考えちゃう愚か者が意外に多いから
    ヽ        ▽      / おりこうさんが得している
     `-、      U     /
519大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:02:52 ID:5Ps+4tRmO
ここにいる早慶マンセーな椰子は一橋の存在をどう思ってる?
受験生なのだが、いまだに一橋社学と慶應法を絞れない。
共倒れが怖いわ。
520大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:07:49 ID:MVKpWTDXO
>>519
慶應法に絞っとけ
一橋のために余分な七科目勉強してもし受からなかったら悲惨だぞ。
慶應法も私文最高峰で東大生が4割落ちる。
リア充度でも一橋と慶應は比較にならない。
その辺の女は一橋を「え?どこそれ?」と言う場合が多いが、慶應ならとにかくモテる。
就職の際も一橋とあまり就職先変わらんからオススメ。
521大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:18:41 ID:rvH8qltZO
今のとこ早慶合わせて5か6学部受けるつもりなんだけどさすがに受けすぎかな?
522☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 21:21:37 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  できるだけ受けろ、一個でもひっかかれば完全勝利
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
523大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:24:38 ID:wNMX/y6K0
>>520

二教科の自演はクオリティーも二教科w
524大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:35:02 ID:rvH8qltZO
>>522
ありがとうございます。体力とか集中力とかそういうのがちゃんともつのか心配で…地方住みなんで遠征なんですよ。
525大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:39:30 ID:MVKpWTDXO
>>523
二教科と言っても知名度、評判、ブランド力、就職力は最強に近い。
逆に言えば二教科でこれらを手に入れられる慶應は超おいしい


と早大生がほざいてみる
526大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:39:55 ID:yKWPjubO0
やはり一工と総計の間には就職なども含めて壁があると思うよ、
一工受かる可能性があるなら目指した方がいい。
地底との間で迷うなら総計のみに絞ったほうがいいかな。
理系はちょっと微妙だけど、院から宮廷行くことも出来るし。
527ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
528大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:42:59 ID:nlaZv7XMO
二教科でも一科目あたりの重さは地底を超えると思うんだが

二教科でもつれーよw
529☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 21:45:09 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>526これも過去ログにあるのだが就職における天井効果と
    |  ////   )●(  ///   |  OB力というもののすばらしさを考慮すると同等むしろ慶応が上か?
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
530☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 21:46:04 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ちなみに理系で印ロンダはあまりメリットが無い
    |  ////   )●(  ///   |  \_ そんなのするより大学から総計入学が極めてお得
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
531大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:46:20 ID:COxX8zIG0
旧帝は科目数が多い上に複数学部受験が出来ない。例えば京大対策でたくさん
勉強しても京大の前期一学部のみにしか勉強した効果が反映されない。
 一方で例えば総計文系だけに絞った場合、たった3教科で総計合わせて10学部
以上併願可能だし、3教科に絞って総計の傾向と対策に取り組めるのだから
地底狙いの連中よりはるかに有利になるのは自明の理。
 地底第一志望が愚かな選択なのは、もしそれでその地底に落ちたら今までの苦労
が全てパー。3教科に集中して勉強してきた総計洗顔組には容易に勝てないから、
行き着く先はせいぜいマーチ。運悪けりゃ日東駒専クラスという不幸な運命を味わう
リスクが極めて高い。
532大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:55:31 ID:8GGtVY8oO
俺が言うのもなんだが、適当な学部受けて受かって受かった適当な学部に入っても、自分のやりたくない分野だったとかなると激しく後悔するぞ
533大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:59:55 ID:Tn3QWLcLO
転学部はどうなの?
例えば商→経済とか。
534大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:00:54 ID:Tn3QWLcLO
あ、今のレスの2行目シカトでよろ
535☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 22:06:30 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>532高校生?大学生?社会人?
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
536大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:06:56 ID:yKWPjubO0
就職では率を考えれば一工>総計、出世も同様。
あとロンダは研究したいやつね、やはり研究費、設備が違いすぎる。
確かに就職目的で総計からロンダしてもあまり意味は無いな。
まぁ確かにリーズナブル度で総計が圧倒的なのは否めないが、
あくまで到達点は一工が上だとおもうよ。
その他の事に関しては全般的にネオパソに同意。
537☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 22:10:30 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>536自分の学校よいしょしたいのはわからんでも
    |  ////   )●(  ///   |  \ないが現実は厳しい
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
538大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:12:34 ID:z6aVRb3W0
俺も一橋志望だけど、センターのみで使う教科はほぼもう現役時に完成してるから苦痛だとは思わないな。
けど一橋に確実に受かるかと聞かれれば否だ。
ここは洗顔に甘んじて国立は横国あたりに押さえで出願すべきなのか…。
539☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 22:15:05 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ロンダとか言ってる人はこれでも見ておいて
    |  ////   )●(  ///   |  ここの問題はけっこう簡単な部類に入ると思うけどどうかな?
    ヽ        ▽      / 結局ロンダは問題の先送りじゃないか?
     `-、      U     /ttp://www.eng.tohoku.ac.jp/admission/?menu=past
540大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:21:08 ID:yKWPjubO0
ロンダ云々の話は総計擁護のつもりだったんだけどな、
総計入ってから研究したくなっても道はあるよっていう。
つまり理系でも地底行くより総計がいいってことね。
あと一工ではないよ、個人的には一工目指すなら、
最初から東大狙いで総計滑り止めがいいと思うけど。
まぁこれ以上は意味無いんで消えますね。
541☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 22:22:08 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  OBの力が違いすぎるんだよな総計は
    |  ////   )●(  ///   |   本当にすごいから・・・
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
542☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 22:23:23 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  総計から地底いくのはロンダとはいわない気もする・・・
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
543☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/08/31(木) 22:34:10 ID:64HIlirE0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  とにかく迷える子羊達は総計目指して精進してくれ
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
544大学への名無しさん:2006/08/31(木) 22:46:30 ID:BU52c42a0
一ツ橋とか東工大とか2番手の知名度ないしかも郊外の田舎
入試難易度MAXに近い

目指す意味わからん
むしろここまでくる学力あるなら東大いけばいいのに
545大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:02:57 ID:nlaZv7XMO
OB力
総計の利点を端的に言うと
546大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:12:12 ID:8GGtVY8oO
OB力って何?
547大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:24:06 ID:COxX8zIG0
社会に出ればわかるよ。
548西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/31(木) 23:30:43 ID:u4jwvmGZ0
   i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < >>450わざわざ苦労してダメな方逝く意味が俺には理解できん
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


549西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/31(木) 23:34:47 ID:u4jwvmGZ0
   i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < このスレは地方在住者が多いのかな。
                      自分の常識が東京(=日本)の常識と食い違ってることに気づくべきだと思う。
                      駅弁はマーチ辺りの人たちにネタとして笑われる位な存在で論外。
                      休廷は、一応進学校に通ってた俺でも九大・阪大は知らなかったな。まあそんな感じ。
                        
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


550大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:41:23 ID:MVKpWTDXO
>>544
苦労した割に学生生活で報われない典型的な大学だな
合コンでは「どこそれ」って言われるし親戚には「うちの子は中央法入った」とか自慢されるし踏んだり蹴ったり。
まぁ就活じゃ無敵だがな
しかしお世辞にも大学時代にリア充とは言えない
551大学への名無しさん:2006/08/31(木) 23:44:08 ID:aFY3Jnqd0
地底はまだしも早稲田慶応は完全に東工大一橋の下
一工の奴は慶応早稲田なんて滑り止めにしか思ってないよ
一橋は23区外だけど東工大は目黒区にあるから立地も悪くない
552西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/31(木) 23:49:49 ID:u4jwvmGZ0
   i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>551プライドだけでつね
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


553西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/31(木) 23:51:25 ID:u4jwvmGZ0
   i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < 一工早(法整形理工)慶は同じだと思って間違いないと思う。
                      一工の香具師らが俺らの法が上だと思っていたら、それは単なる勘違い
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


554西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/08/31(木) 23:55:31 ID:u4jwvmGZ0
   i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < 多分こんなかんじ
東大
京大阪大一橋東工大慶応早稲田(上位)
色々

    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


555信奉者 ◆TZv9STSiA. :2006/09/01(金) 00:00:58 ID:dzofRx/F0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  周りも灯台or早計って感じで、わざわざ宮廷行こうなんて奴はほとんどいなかったな。
    |  ////   )●(  ///   |   だからそれが東京人の普通の感覚なんだと思う。
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
556大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:01:05 ID:8GGtVY8oO
知名度がどうとか言ってるけど

お前ら学歴を見せびらかすために大学行くのか?


しかも就職以外では少なくとも設備はいいし、学費は安いし(ここは比較しないほうが良いかもしれんが)・・・と別に不満なんてないはずだから知名度なんて無くても行くのは受かった張本人だから本人がその大学自体に満足すれば全く問題なし


むしろ知名度なんて付加価値でしかない
557大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:06:37 ID:NNHUIwvk0
文型はぶっちゃけ学歴重要
558大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:14:30 ID:mx2KFrg40
>>556
君は完全に迷える子羊だな
設備がいい?君はそれほどに整った設備が必要なほどの学問を大学4年間で学べると思うか?
はっきりいって院に行く奴以外には大学の設備なんて関係ない
知名度が付加価値に過ぎないとはいえ入学難易度が低い上知名度という付加価値を加えたステータスを得られる
これをリーズナブルと言わずなんだというんだ?
559西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/01(金) 00:15:59 ID:ull7txcI0
   i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  院にいっても設備なんて関係ねえOB力の方が一万倍重要
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


560西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/01(金) 00:16:38 ID:ull7txcI0
   i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ < >>556君は何のために大学に行くのかね?
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /


561大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:16:51 ID:1tpCF5I50
早慶戦で早稲田の校歌と応援歌を声を大にして歌いたいんですはい。
562大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:20:45 ID:OSqP/i+pO
OB力って一体何なんだ?
563大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:28:44 ID:WlH4sQ2M0
教育・社学はどうよ?
564大学への名無しさん:2006/09/01(金) 02:34:50 ID:QRNUZio60
なにこの社学
565大学への名無しさん:2006/09/01(金) 04:30:47 ID:ckO7Lwah0
東大から見ると

一ツ橋登校・・・東大へのコンプで狂いそうなんだろうなあ・・・ww
総計・・・・・・・・・東大落ちばっかで惨めな傷のなめあいが繰り広げられてるんだろうなあ・・ww

どっちも劣等遺伝子大学として認識されるのでそれなら楽な総計に行けばいい。
ネオパソの真理そのものww

あ、京大に受かるならそっち目指したほうがいいよ。どっちにしても劣等種族だけど
566大学への名無しさん:2006/09/01(金) 06:49:35 ID:hEVFtSc4O
子羊救済
567大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:13:20 ID:9o5Bmpz80
>>527

ぷっwww

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

568大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:14:24 ID:9o5Bmpz80
>>527

ぷっwww

ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ

569大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:16:13 ID:OTw2GQaC0
友達がさ、「東大は難しくて自信無いから一橋にするわ」とか「家近いから明治にするわ」
とか…こういう人たちにこそ早慶があるんですね!!
570大学への名無しさん:2006/09/01(金) 07:16:55 ID:9o5Bmpz80
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
571 :2006/09/01(金) 07:17:44 ID:9o5Bmpz80
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
527 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/31(木) 21:40:30 ID:+DsbntKL0
二教科とか言ってる奴って小論を舐めてんのか?現文よりはるかにつれーよw
572大学への名無しさん:2006/09/01(金) 09:29:59 ID:JFOh0f9Y0
東大京大から併願するやつは小論対策してなかったぞ?w
573大学への名無しさん:2006/09/01(金) 10:47:07 ID:NNHUIwvk0
だから慶応法4割も東大生おちるんだろ
慶応法だけはちゃんと対策してないと詳論かけない
経済とかは適当でいいけど
574大学への名無しさん:2006/09/01(金) 10:56:06 ID:0FoehqQrO

小論文では合否結果に差がつかないという事実。

実際慶應は二教科で判断。
575大学への名無しさん:2006/09/01(金) 11:33:30 ID:iPbFELsNO
ますますおいしい
576大学への名無しさん:2006/09/01(金) 11:46:07 ID:aZbzCKl50
第一科目数なんて受験生と学歴厨以外誰も気にしねーしw
577京大文落ち筑波人文・文化 ◆KoSHIvJOKQ :2006/09/01(金) 12:30:44 ID:w+sfPVmt0
西瓜さんも似たようなこと言ってたが
苦労して数学だの理科だの対策して一橋法あたりに行ったとしても
世間的な評価なんて早稲田法・早稲田政経とほとんど違わないと思うぞ
578大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:44:55 ID:patq6Au20
このスレで言われていることは、レベルがそれほど高くない
受験生にとっては、まさに真理だと思う
早慶現役二桁といった俺の高校では、最後まで
旧帝一工に拘った受験生のほとんどが討ち死にしたからな
文一目指してたやつが、MARCHしかお受からなかったりして、
悲惨のもんだったよ それに、東京周辺の一般人で、旧帝が
どこだか分からなかったり、一工の存在を知らない人も多いしな

ただ、志望校のレベルを落とすとやる気がなくなるのもまた、真理。
俺の場合、最初は恐れ多くも文三目指してたんだが、どうしても数学が
伸びなくて、こりゃ九大や北大といった底辺地帝しか受からんなと思い、
夏休み前に私大洗願に変更したんだ 底辺地帝の文学部なら、早慶や上智
の文学部の方がどう考えてもお得だしな ただ、一番のネックだった数学が
なくなったせいか、気が抜けて、二学期以降ほとんど勉強出来なかったんだよ

結果として、一文は落ちたが、得意科目だった国語の配点が高い早稲田の教育
と上智の文学部が受かったからよかったものの、両者とも合格最低点ギリギリ
だっただろうし、今思うとかなり危ない橋を渡ったんだと思う

文系で、七科目がキツイと思ってるヤツって、ほとんどが数学を苦手にしてる
と思うが、苦手科目が無くなったからといって、決して過信だけはするなよ
実力があるのにサボって浪人なんかしたら、最高にアンリーズナブルだからな
579西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/01(金) 12:47:09 ID:ull7txcI0
  ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <気を抜かしてサボったヤツの面倒まで見切れん
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
580大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:55:42 ID:NNHUIwvk0
たった3科目なのにこれすらサボるなんてやつは救いようがない
スイカさんが前いってたのは名言

英語は外国いけば基地外でもしゃべるが数学は基地外じゃできない

文系の場合数学どころか算数できなくてもいいんだから才能とか地頭とか関係なく誰でも早慶合格可能
581大学への名無しさん:2006/09/01(金) 12:56:36 ID:OTw2GQaC0
>>578が結構リアルな実情。頑張れる奴は東大いくんだよな。
東大行ける脳を持たない奴は気も抜けがち。
582大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:23:22 ID:OSqP/i+pO
だからこそ7科目勉強して旧帝を目指すのがやる気を上げる方法のひとつ
583大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:30:03 ID:NNHUIwvk0
またふりだしか
584大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:32:27 ID:OSqP/i+pO
結論:まずは旧帝狙え
585大学への名無しさん:2006/09/01(金) 13:42:16 ID:NNHUIwvk0
今週号のサンデー毎日に、「全国300進学校調査で判明全入時代に生き残る大学ランキング」
という記事が載っている。進学校の進路指導教諭のアンケート集計だが、学生に最も人気の
ある大学ランキングで、
1位: 早稲田大学
2位: 慶應大学
3位: 東京大学
4位: 立教大学
5位: 立命館大学
6位: 明治大学
以下、地底・駅弁・マーチ
586大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:03:40 ID:NNHUIwvk0
日本経済新聞社・管理職数・出身大学別ランキング

http://www.geocities.jp/tarliban/nikkei.html

1位 早稲田大 300人
2位 慶應義塾  86人
3位 東京大学  57人
4位 中央大学  25人
5位 明治大学  19人
6位 一橋大学  18人
7位 京都大学  16人
7位 東京外大  16人
7位 立命館大  16人
10位 横浜国立  14人
10位 同志社大  14人
587大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:08:09 ID:JFOh0f9Y0
なるほど、あれだけカルト記事書けるのは早稲田OBのおかげか。
慶應は好きだけど、早稲田はただのマンモスだから嫌いなんだよなw
マスコミ就職を抜いたら慶應とは結構な差がつくんじゃなかろうか。
588大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:11:06 ID:9o5Bmpz80
247 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 11:49:15 ID:TUcGUdRK0
>>242の言うとおり
>>246
音読は科学的にも最も効果的といわれている語学の勉強法。向き不向きなんて存在しないw
255 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 12:12:01 ID:TUcGUdRK0
>>254
それは馬鹿すぎるだろw試験問題がすべて英作文とかそんな感じじゃない限り無意味ww
257 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 12:16:18 ID:TUcGUdRK0
>>256
だな
263 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 12:54:28 ID:TUcGUdRK0
>>262
朝から必死の全落ちキモヲタピザ乙www
273 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 13:03:49 ID:TUcGUdRK0
>>270
大学生はニートっていわねぇんだよwww低脳っぷりバロスwwwいいから勉強しろよ全落ち
276 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 13:04:30 ID:TUcGUdRK0
ID:9o5Bmpz80は池沼で全落ち確定www
277 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 13:05:20 ID:TUcGUdRK0
>>275
ちょw自演って辞書で調べて来いww池沼スゴスwww
290 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 13:12:44 ID:TUcGUdRK0
>>287
わざわざお前も暇だなw大学は諦めたのかキモヲタw
316 :ナダル ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 13:32:44 ID:TUcGUdRK0
>>315
お前必死になって探したの?キモヲタがやりそうな行動だなwww
589ナダル ◆naDAl0LWTM :2006/09/01(金) 14:11:54 ID:TUcGUdRK0
ID:0FoehqQrO
ID:TpemXZr2O
ID:9o5Bmpz80
池沼三兄弟が荒らしています。受験生なのに昼間から2chで荒らしている親不孝者です
590大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:36:46 ID:GbmtolwZ0
現役で一橋狙って、もし落ちてしまったら浪人で東大狙える。
しかし3教科しか勉強してないうんこは浪人しても東大いけない。
これが壁
591 ◆NADALxvx82 :2006/09/01(金) 14:40:38 ID:9o5Bmpz80
>>589

お前学内でハイソックスはいてガンダムの話するから一際目立ってるんだって?wwww

ニヤニヤw
592大学への名無しさん:2006/09/01(金) 14:43:30 ID:patq6Au20
578だが、サボったっていっても、決して無為に過ごしたわけじゃないぞ
取り合えず、本はそれなりに読んだし、美術館とかにも足を運んだり、
クラシック音楽を聴きこんだりして、それなりに充実した期間だったと思う
そして、この経験は、受験勉強以上に大学に入ってから役に立っているしな
東大いけるような要領がよい人以外は、ガリ勉して国立型の勉強をするより、
勉強は、三教科に絞ってほどほどにやり過ごして、余った時間を自分が興味が
あることに使った方が、よっぽど充実した大学生活を送れるんじゃないか

サボってばかりでは勿論ヤバイが、受験勉強以外の勉強もきちんとやるに
越したことは無いと思うよ 大学の授業は、その分野に関心が持てないと
ホンと詰まらないし、強制されないから、大学自体に行かなくなって留年や
退学という事態もありえるからな 要は、時間を上手く使うのが大事なのよ
593292:2006/09/01(金) 18:25:57 ID:ZJIEpHWp0
>>592
何当たり前のこと言ってんだ?
そんなことみんなわかってるよ。
もう書かなくていいよ。
594京大文落ち筑波人文・文化 ◆KoSHIvJOKQ :2006/09/01(金) 19:24:34 ID:xHzKWeoU0
レスは長いが中身が無い典型的な見本
595大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:36:40 ID:NNHUIwvk0
東大
早稲田
慶応


これのどれかしかありえないんだよ
ほかの微妙な大学はいく価値ない

そろそろ気づいてもいいころだろ?
596大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:36:20 ID:IBZbXKT5O
当然だな
597大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:38:03 ID:NNHUIwvk0
                 彡;ソミメミミリメミヘミミミミ
                  ミミソ `リヘ ヾ、`ヾ\ミミ
                `ミ;| .;;;;,,,,_、  _,,,,;;;; |ミミ
                    {'i| ‐rゥ、} ',..rゥ‐ .レ'}
                 | |   ´ j  `   |,/
                   `|     |_ ,    「   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 |  .,yvivjvy, | <>早慶大へ行け 人生効率よく生きろ
                /`、 i `ニニ' j./|    \________
             __/ニヘ ゝミvwv彡' 「L__
        __,,,,==ニニ三三ヘ.`¨¨¨¨´ ||三ニ==、__
     /三三三三三rイ◯三ニ|   \__,/ |三三三三ニ==、
     _|三三三ニ/  `ーイニ三;;| ./三\ |三三三三三三;\
    _|三三三=广 \. `i,j! }ニ;|  \三/ :|三三三三三三三|
     |三三三iく  \  { /三=|  :|三|  |三三○三三三三;|
   __/三三三|| \_}ー^三三三|  |三;| |三三三三三三三;;|
 /三三三三;|\__,リ三三三ニ|  :|三;;| :|三三三三三三三;;;|
 |三三三三三|   /三三三ニ=;|  |三ニ|:|三三三三三三三ニ;|
 |三三三三三`==='三三三三三ニ| |三三||三三三三三三三三|
 |三三三三三三三三三三三三三V三三三三三三三三三三三|
 \三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
 .  \三三三ム三三三三三三三三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三∧三三三三三三三三三三三;|
          |三三三三三三三| :|三三三三三三三三三三三;|


598大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:40:16 ID:GgYCtArd0
つーか>>584は何結論とか言ってんだ?
自己完結は脳内でたのむよ。
個人的には皆がずっと旧帝だけ目指しててくれると助かる
俺が合格する確立が少しは高まるだろ ってこんなこと言ってたら落ち決定かもな
まあこのスレでこんなこというのはアレなのはわかってっけど
真理にきずいた受験生としては皆がきずかないことを願いたい
599大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:44:12 ID:GgYCtArd0
つに濁点だったか
600大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:52:32 ID:NNHUIwvk0
600ゲット
601西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/01(金) 23:20:55 ID:ull7txcI0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>582こういう感じに気が狂ってきたら
                 もう救いようがない。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

602☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/01(金) 23:48:26 ID:FTMAas580
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  だなw宮廷を出てはじめて完全に理解できると思うわ、もう遅いんだろうけどね
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
603☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/01(金) 23:51:48 ID:FTMAas580
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  学閥が非常に大事
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
604大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:52:42 ID:NNHUIwvk0
後受験まで5ヶ月ほどか
どれだけの真理を理解して合格を勝ち取ったものがこのスレで報告してくるか
605大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:52:58 ID:OSqP/i+pO
3科目だけだと、くたばるだろ

特に浪人は後がないから

それに受験勉強だけでも精一杯やれないやつがちゃんと人生生きていけると思うか?(確かに受験勉強ばっかりだと社会勉強が・・・ってなる可能性もあるが、それは出来ないから言う、単なる逃げの常套手段じゃないのかということを言いたい訳)
606☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/01(金) 23:54:59 ID:FTMAas580
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  仮に勝って、宮廷を手に入れたとしよう。(灯台以外のね)
    |  ////   )●(  ///   |   そうしても最終的に総計に負けなんだよなw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
607西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/01(金) 23:57:33 ID:qUXcUXed0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>605最初の二行をもっと詳しくおじさん達に説明して。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


608西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/01(金) 23:58:40 ID:qUXcUXed0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <浪人であとが無いのに7科目勉強するってキチガイか。
               普通に考えて3教科に絞って早計マーチと15個くらい受けまくるべきだと思うが
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


609☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:00:05 ID:FTMAas580
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  宮廷一工って本当にすばらしい大学で、難易度も普通に高いから。
    |  ////   )●(  ///   |   理由はよくわからないけど本当に難易度は高い。普通に落ちるぞw
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
610大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:01:12 ID:OSqP/i+pO
ってか世渡りうまくても、大手企業なら就職するためには必ず最低面接が必要だろ


その時どうするんだよ
611西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:01:51 ID:qUXcUXed0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <社会人であるネオパソ氏に、入社後学歴がどのように効いてくるのか
               具体例を交えてお聞きしたいですな。お願いします
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


612☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:02:32 ID:FTMAas580
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  総計=大企業のボーダーを普通に超えている
    |  ////   )●(  ///   |   面接=人と会話ができるか、受け答えできるか、人あたりは?
    ヽ        ▽      / が見られているし明らかに総計が最強
     `-、      U     /
613大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:02:50 ID:RZqpZmfx0
一度ネオパソは現実をわからずやに教え諭したほうがいい
具体例をまじえ
614☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:03:03 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>611変な大学だと学閥が無くて横のつながりが薄く
    |  ////   )●(  ///   |   
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
615西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:04:18 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>610まず学歴が必要かと
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


616☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:04:20 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、         大手企業ね
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  総計=横(大学の同窓とか)のつながりが非常に強固
    |  ////   )●(  ///   |   宮廷=これも横のつながりが強固
    ヽ        ▽      /  ただし学生数が多い総計はOBも多くつながりの範囲が広い
     `-、      U     / 駅弁とか=そんなものないのでどうしようもなさげ
617☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:05:24 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  単純に数が多いってのは力なんだよな
    |  ////   )●(  ///   |  \ 平均が〜とか語っても意味ない
    ヽ        ▽      / 偉大なる総計OBが多くいる限り総計の世が栄えるのは明らか
     `-、      U     /
618西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:06:22 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <俺のイメージなんだが、社会に出てからって
               その人の能力の高低って分かりようが無い気がする。
               偏差値とかで客観的に分かるわけでもないし。
               そうなってくると学閥とかが効いてくるんじゃないだろうか
               明らかに駄目なのは入社しないだろうし。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


619☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:06:38 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  日本国民の代表を選ぶ選挙でも、票が多いと勝ちじゃん。
    |  ////   )●(  ///   |   同志が多ければ明らかにあらゆる点で得
    ヽ        ▽      /これは会社だけに限らないんじゃねえの?
     `-、      U     / 
620大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:07:22 ID:RZqpZmfx0
人間は群れる生き物だからね
一匹狼じゃ世の中わたれんだろう
621☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:07:26 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>618能力の高低はある程度わかるっぽいけど
    |  ////   )●(  ///   |   入社の時点でかなり選抜された集団なので・・・
    ヽ        ▽      /  てことかな。
     `-、      U     /
622☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:08:14 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  総計は数が多いから〜宮廷市光は平均的に能力が〜
    |  ////   )●(  ///   |  とか言ってる香具師はもうちょっと世間の風に当たるといい・・・
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
623西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:09:43 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <早計あげ
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


624西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:10:30 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <文系出身リーマンの話も聞きたいところだな。
               理系よりもっとストレートに学歴が効いてきそうなイメージがあるが
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


625大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:13:05 ID:0xq6VxBhO
てかネオパソ&西瓜の理論だと早慶だったらどこでも良く、大学の学問分野なんて関係ないみたいな言い方だが、就職後の会社内での配置(?)にはやはり大学で専攻した学問分野が関係してくるだろう。


仮に就職関係なくても
(商学部、経済学部以外の学部、典型例を出せば文学部)


自分の好きでもない学問分野なんて、投げやりになって結果的に留年なんてことにもなり得る(そして、そのとき、自分の周りに仮に友達がたくさんいたとしても、その中にテスト勉強のためにノート等を貸してくれるやつがいるとは限らない。
もちろん面識すらないやつが貸してくれる可能性は皆無)
626☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:14:51 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  大学入学した時点でもそうだけど、進不利とか希望ゼミ、研究室がどうかとか
    |  ////   )●(  ///   |   本当に就職したい企業と合わなくて内定でないとか、会社入っても専攻してた
    ヽ        ▽      /こととはぜんぜん違う部署に配属されたりとかたくさんあるし・・・
     `-、      U     / その置かれた環境でどれだけ仕事できるかが大事で大学で学んだことはあまり関係ないよ
627西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:15:31 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>625文系の友人(既に社会人)曰く大学での勉強は入社後全く関係ないそうだよ。
                留年なんか興味無くともしない。 
                  
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


628☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:16:12 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  わかるかな?投げやりになって結果的に留年になるようなら
    |  ////   )●(  ///   |  会社はいっても自分のしたいこと以外は投げちゃって
    ヽ        ▽      /結局すぐやめて、その後も何回も転職してそのうちどうにもならなく
     `-、      U     /なっちゃうような人じゃないの?
629大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:17:49 ID:Jx633Jhk0
>>625
これが受験生特有の幻想なんだよな
現実的に自分が興味ある分野なんてはっきり決まってる受験生自体がまれ
さらに、漠然と興味がある分野があっても実際大学入って専攻してみると実は面白くなかったなんてことが非常に多い
別にその分野の研究者になろうなんてわけじゃないんだから勉強は留年しない程度にやればいい
大学はいってガリ勉やるより遊びなりサークルなりで学閥のパイプ作る方が将来的にずっと役立つ
早慶の文系だったらよっぽどのことがない限り留年なんかしねえよ
630☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:18:03 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  専攻で何を勉強してきたかよりも
    |  ////   )●(  ///   |  \ きちんと挨拶できるかどうかのほうが大事だから。
    ヽ        ▽      / それが人間界
     `-、      U     /
631大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:20:08 ID:ld2VcZYd0
たとえば文学部を卒業したとして、金融系とかの会社の面接
受けに言ったときとか、何で文学部にはいったの?とか
きかれないの?
632西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:20:23 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <今の時代何万人と大学生になるわけだろ
               そいつらがみんな学問に興味があるわけねーんだよな。
                てか興味のない方が普通だろ、特に文系。
               むりやり学問に興味を持つ必要って無いと思うんだよな俺は、純粋に学歴目的で
                 受験してもいいんじゃねーかな別に。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


633西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:21:18 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>631例えばその質問をされたとしても、その質問の意図は別の所にあると思うが
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


634☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:21:40 ID:rfGXCmsT0
>>631
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  その質問は、理由が知りたいんじゃなくて
    |  ////   )●(  ///   |  \ きちんと返答することができるかっていう会話能力を
    ヽ        ▽      /重視してみていると思うよw
     `-、      U     /
635西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:22:42 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <子羊の疑問に答えるたびに真理が強化されていきますな
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


636大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:23:00 ID:0xq6VxBhO
なら極端な話早慶の最下位学部に入ってもリア充してパイプ作れば同じなんだろ



こんなアホらしい世の中たまったもんじゃない
637☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:24:06 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>636 同じだよwあほらしいか?自分もそうすりゃいいじゃんw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
638西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:24:15 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <サークルはパイプ作りとは関係ないと思うが
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


639大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:25:30 ID:Jx633Jhk0
>>638
サークルは意外とパイプ作りに有効
とくに縦とのつながりが強いサークルだとOBとの関係作りやすい
640西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:27:17 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <ラグビーとかそういうのはパイプあるだろうけど
               何十人〜100人位入ってるサークルは楽しむために入るもんだろ。
               まあ結果として人間界でやっていける能力は付くだろうけど。
               
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


641☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:28:02 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  何でもいい
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
642大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:28:35 ID:Jx633Jhk0
>>640
もちろんサークルによって違うけどね
学閥云々抜きにしても入っておくにこしたことはない
643西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:28:44 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <俺の言ってるのはテニサーとかその類ね。運動会でなく。
               まあ人間界の親玉は早計出身者だらけなわけで、早計の常識が
               人間界の常識になってる感はあるかも。

  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


644大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:29:47 ID:0xq6VxBhO
てかそうやって楽した人間は、いつか報いを受けることになると思うよ
645しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 00:30:30 ID:HDf1Np+D0
パイプ作りならサークルより部活の方がつながりが硬い?気がする
総計の話じゃないけど柔道部の縦つながりは異常
646大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:31:16 ID:oxUcBBeD0
             /:::,. -/, -'―::ニニ`=ー- .._
           /:::/:::://:::::/::::::::::, -‐''´::>、`ヽ
             /:::/::::::/:::::/::::::::::/:::::::::/::::::::::',::::ヽ
         /:::/::::::/ヽ::::/:::::::::/:::://:::::::!:::::::|:',:::::ヽ
           !::::i::::::/、:::::Y:::::::::/:::::::/::/::::::::::::|::::::::|:::!:',::::',
         |:::::!:::::l::'、\!::::::::/::::::/::/:::::::::::::/:::::::/:::!!::',::::',
         !::::|::::::|::::ヽ::!::::::/:/::/::/::::::::::::;ィ:/::::/::::ハ::',::::!
           |:::|:|::::::!ヽ:::::|::::::|::!::ィ:,イ:::;::::///::::/!:/   !!:!::|
           !:::!::!::::::',::, -|::::::!:|/ リ∠ヱ_ノ/::/ ソ-― l!::!::!
        |:::|:::!::l::::`i `゙!:::::|:! ヘ:゙ー'ノ `;/   rイ:ク''ゝ!:!/
        !:::|:::|::!::::::::'、く!::::ヾ ` ̄ ̄     i` ̄´/:/
         !:::|::::!:|:::::::::::ヽ|:::::|ヽ、           丶 /イ     
          |:::|::::|:|!::::::::::::::|!:::::!          / ,イ:::|    
          !:::l!:::|:|',:::::::::::::|',:::::ト、      -‐-‐ / |:::::!
          !:::!!:::',:!:ヽ:::::::::! ',::::! 丶、      /  |:::::|  ネオパソに西瓜はどうやって裏口入学したのかしら?
          |:::||:::::',:::::ヽ:_/__ ',:::!   `丶 /    |::::::!   答えなさい。話はそれからよ。
647☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:31:24 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  人間界での苦労が報われて成功しているんだよw
    |  ////   )●(  ///   |  机にむかってガリガリやる勉強だけが苦労だと考えるとか
    ヽ        ▽      /マジで意味わかんないよw
     `-、      U     /
648西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:31:47 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>644意味不明
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


649大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:31:49 ID:Jx633Jhk0
>>644
ところが、楽して最大の効果を得られる道を選択できる人間が上に行くのが現実なんだな
650大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:33:56 ID:0xq6VxBhO
結局勉強もそこそこ出来て、人間的にもそこそこ出来てるやつが一番なんだろ?

てかもしこれが知れ渡ったら、むしろ倍率大幅アップを懸念して旧帝に行く奴が増える気がする・・・・
651しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 00:34:04 ID:HDf1Np+D0
>>644
根拠が無いし
そもそも早慶に入ること自体が楽じゃないだろ?
早慶に入るためにものすごい勉強したのに楽してるとか言われるとちょっとむかつく
652大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:34:31 ID:N8PVN+Xz0
どうかな。俺の高校は楽したいやつは早慶、やる気のあるやつは国公立って構図だったぜ。
653西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:34:53 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <東大京大辺りに入るよりは楽だろ。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


654西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:37:23 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>65210年後の同窓会の様子が想像できる。
                  国立大卒でプライドだけ高いショボい企業のリーマン 対
                   早計卒丸の内勤務エリートリーマン という構図が。
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


655☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:37:41 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  そもそも大学入試だって試験の点数、結果が全てじゃん
    |  ////   )●(  ///   |   すんげーシビアだよ。でもすごく公平。その日の健康状態といった
    ヽ        ▽      / 大事なときに体調崩す馬鹿に対する救済も無い(はず)。
     `-、      U     /  努力しなきゃ点は取れないが、努力しただけで報われる保証があるわけではないぞ
656大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:40:43 ID:oxUcBBeD0
>>655

だがそこがいい。
657 ◆DECO.V02RA :2006/09/02(土) 00:40:58 ID:Bj5GAW720
体調崩した香具師に救済はないね。入試当日で点数が取れるかが全て
658☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:41:15 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  馬鹿みたいに入試の勉強ガリガリやってた多数科目学習の宮廷生は
    |  ////   )●(  ///   |  勉強、偏差値、得点が全てで、まわりの大人の教えなど全く聞かず
    ヽ        ▽      /「健康第一なんだよ」というおばあちゃんの極めて有難い言葉を鼻で笑う
     `-、      U     /で、入試当日は慣れない都会の電車で風邪うつされて39度の熱が出てアウトw
                   こんなパターンに陥らないように人の話はよく聞こうw
659しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 00:41:46 ID:HDf1Np+D0
>>652
それは多分進学校だったんじゃないか?
俺の高校は偏差値50高校だったから
世間の平均レベルの評価ができると思うけど
ちなみに高校時代の俺から見た各大学の評価は
地方国立=すごい
旧帝=そもそも地方国立と旧帝と呼ばれるものの違いじたい知らんが東工大とかが
   すごいのはしってる
早慶=神
東大=はあ?

って感じだったけどこれが一般じゃねーかと思う
660大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:42:15 ID:0xq6VxBhO
そこまで言うなら東大と早慶以外の大学は潰れてしまえという極論に達する

それに、本番は何があるか分からんから受験直前は体調面でも十分な対策を練るんだろ
661☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:43:08 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  入試は、努力(勉強や体調管理等)を結果(点数)で示せ
    |  ////   )●(  ///   |   という極めてシンプルな勝負
    ヽ        ▽      / 結果が示せない努力なんてゴミ扱いだよ・・・次(留年)につながるとは思うけど
     `-、      U     /
662☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:44:20 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  つぶれてしまえとはいってない
    |  ////   )●(  ///   |   ただ灯台と総計以外に選択肢は無いという結論に至る
    ヽ        ▽      /あほは勝手に駅弁とかに逝ってりゃいいよ
     `-、      U     / ちなみに総計乱発受験では体調不良といった不慮の事故にも対応可能
663大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:44:21 ID:0xq6VxBhO
底辺進学校卒の俺は出身高校自体にコンプを感じてきた・・・・
664☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:44:52 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  あ、高校閥ってのもあるからw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
665西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:45:04 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>659真理は
               地方国立→カス
               宮廷  →イイ大学だけど早計に劣る。入るの大変
               早計  →イイ大学。入るの簡単(相対的に)
               東大  →エリート
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


666西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:46:05 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <高校閥ってそんな関係あるのかよw
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


667大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:46:21 ID:HDf1Np+D0
>>660
達しねーだろ
あくまで他大学があるから早慶のすばらしさがきわだつんだし
668西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:46:55 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <エリートになりたかったら東大に行き
               無理そうだったら早計へ
               それも無理だったら氏
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


669☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:47:21 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>688浪人すりゃいーんだよ、太郎しても無理なら氏か
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
670大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:48:02 ID:0xq6VxBhO
てか駅弁や、早慶未満の私立が論外なら
東大、早慶、東大以外の旧帝、その他でいいじゃんwww
671西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:48:23 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <50万人大学に逝きたいって人がいるんだから
               50万人分の大学が存在するのは普通だと思うが。
               まあ真理と何も関係ない話題だから、この話題これで終わり
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


672☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:48:52 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>670以前からその方針だが
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
673☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:50:26 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  多分、北大、九州大あたりなら総計併願で両方受かった猛者は
    |  ////   )●(  ///   |   悩んだ末総計逝く場合も多いと思う
    ヽ        ▽      /東北、名古屋あたりでもそうなんじゃないかな?
     `-、      U     /大阪、京都、一橋、東工あたりなら総計は蹴ると思うが
674☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:51:45 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  ま、両方うかってしまうなら好きなほう行けばいいと思うが
    |  ////   )●(  ///   |  総計をお勧めするね、そして両方受かって総計逝くならわざわざ
    ヽ        ▽      /多数科目勉強する必要もない、総計洗顔で科目絞って効率的に勉強
     `-、      U     /すれば極めて楽じゃんとなる、つまり総計リーズナブル
675大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:52:17 ID:0xq6VxBhO
要するに進学校以外の高校に通ってる高校生は今すぐ市ねってか・・・


いっそ東大生の誰か将来この現実を変えてくれ
676西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:53:18 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>675今から日本史英語をガリ勉して早稲田大学商学部辺りに
                 潜りこめば一気に人生好転
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


677☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:53:20 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  単に能力もコミュ力も足りない一子羊のために世の中を
    |  ////   )●(  ///   | かえるわけにはいかぬ
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
678大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:54:12 ID:Ebyn6/zbO
特異な学問を学びたいにははてはまらない
679西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:54:33 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <早計おっぱい一流企業!と脳内で唱えれば
               つらい歴史暗記もどうにかなるはず
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


680大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:54:47 ID:oxUcBBeD0
一橋だったら早計を蹴らない理由は無い。地理的にも
681☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:54:57 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  だなw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
682しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 00:55:19 ID:HDf1Np+D0
>>675
大学でひっくり返せるからだいじょうぶだろ
学歴は最終学歴のみ重要
つまり早慶リーズナブル
683大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:55:22 ID:jG/GbxENO
東北蹴りの慶應が来ましたよ
最初から総計目指しとけ
684西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:55:29 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <>>680受かるまでが大変だし、共倒れのリスク等も考えると
                 早計洗顔がスマート
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


685☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 00:57:00 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  総計洗顔おっぱい一流企業リア銃
    |  ////   )●(  ///   |  さあ勉強するぞ勉強するぞおっぱいもむぞ勉強するぞ
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
686大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:58:20 ID:oxUcBBeD0
ネオパソは俺の人生を変えてくれた
687大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:58:35 ID:N8PVN+Xz0
てか お前受験生?
688大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:58:58 ID:oxUcBBeD0
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1155180897/

ネオパソさん、お礼に良スレ教えます。
では。
689西瓜さん ◆8Unha/i/ZM :2006/09/02(土) 00:59:58 ID:RY3+qknr0
___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | <法隆寺金堂釈迦三尊像おっぱいおっぱいおっぱい
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/


690☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:00:21 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  燃え伽羅もいいんだがわしはアソパソマソAAが好きでのう
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
691大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:06:05 ID:0xq6VxBhO
有名進学校では

早慶を含む私立→明らかに池沼だろプゲラwww

東大→頭いいな
京大以下の旧帝→頭悪すぎwww
駅弁→私立と同等かそれ以下に見なされる


非有名進学校(つまり底辺進学校)では

東大→奇跡!!
京大→頭良すぎ!!
阪大→頭いいな
神大→結構頭いいな駅弁→まあまあ頭いいな
早慶→奇跡!!
上智+関関同立→結構頭いいな
それ以下→現実こんなもんか・・・


ちなみに(Fランクor指定校推薦)を結構おいしいなと思う人が以外といる



この事実は一体・・・
692大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:11:28 ID:jG/GbxENO
>>691
うちの場合は
東大→頭いいな!
総計→けっこう勉強出来るね!
693大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:11:38 ID:NnbQt2WN0
>>京大以下の旧帝→頭悪すぎwww

京大が頭悪すぎなんて高校は存在しないけどな。
灘でも京大なら平均レベルだから。
まさか以下と未満を使い分けられなかったわけじゃないよね?(笑)
694しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 01:12:46 ID:HDf1Np+D0
>>691
偏差値高くなるほど数はドンドン減っていく
だから俺のいた高校のような人からの評価が一般的じゃねーか?
もちろん世間は真理なんて知らんのだから
だからこそ「すいませんそーけーで」というコーナーも成り立つ

ちなみにFランク指定校をおいしく思う奴はたくさんいた
695大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:12:50 ID:N8PVN+Xz0
てか早く寝ろよ
696大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:13:08 ID:0xq6VxBhO
そういうことか

無知ですまんかった
697 ◆NADALxvx82 :2006/09/02(土) 01:14:41 ID:N9DSmSMQ0

東大京大クラスw--------------------------------------------
70.0: 早稲田(法・政) 早稲田(経) ICU(教)  
67.5: 中央(法) 早稲田(一文・商・国際) 慶應(法) 上智(法)
 
阪大名大クラスw--------------------------------------------
65.0: 早稲田(教・社) 慶應(経) 上智(経・総・外) 立教(社) 同志社(法・文) 立命館(国)
62.5: 法政(法) 上智(文) 立教(法・営・文・心) 明治(政・文・法・経・商) 青山学院(文)
    慶應(商・文) 同志社(社) 立命館(文・産・政)
 
東北九大クラスw--------------------------------------------
60.0: 慶應(SFC) 法政(文・社会) 立教(経) 明治(営) 中央(商)  
    青山学院(国) 学習院(法・経・文) 同志社(商) 立命館(法) 関西学院(文)  
57.5: 立教(観光・福祉) 法政(経・営) 中央(経・文) 青山学院(法・経・営) 津田塾(学芸) 
    同志社(政・経・策) 立命館(経・営) 関西学院(法・商・社)  関西(法・社会・経・商) 

北大クラスw-------------------------------------------- 
55.0: 関西学院(経)
52.5: 同志社(情)
                            勝ち組
=============================

その他   
                             負け組
698大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:15:25 ID:0xq6VxBhO
俺はFランクを一般入試で進学と(全ての大学の)指定校推薦を結構おいしいと思う奴が以外といるってことを言いたかった
699大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:27:18 ID:jG/GbxENO
Fランなんか指定校で行ってどうするwって感じだが
700しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 01:29:36 ID:HDf1Np+D0
とりあえず大学行けりゃいいんだよ的な考えのやつが多かった
701大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:30:42 ID:0xq6VxBhO
Fランクなんかは、流石に指定校ではなく、一般入試で受ける奴がほとんどのようだが・・・・
702☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:33:12 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  Fを推薦ってのは意味わからんなw
    |  ////   )●(  ///   | Fは受ければ通るとこだろ
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
703しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 01:34:39 ID:HDf1Np+D0
すまん
Fランクというのは俺の主観
704大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:35:11 ID:jG/GbxENO
Fランてどの辺の大学を言うの?大東亜帝国あたり?
その辺を目指す人はこのスレの対象外?
705大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:35:44 ID:0xq6VxBhO
まあこれはどうでもよすぎる話だから軽く流しておいてくれwww
706大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:35:57 ID:NnbQt2WN0
お前の国語力はFランクww
707大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:36:22 ID:N8PVN+Xz0
おう!おう!おう!お前らがたがた言ってねえでさっさと寝ろよ。
708大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:36:45 ID:NnbQt2WN0
709☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:36:53 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  そうだそうだ、子羊どもとっとと寝ろ、子守唄は単語帳だ
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
710大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:38:58 ID:N8PVN+Xz0
oh year ! cum on my face!
711大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:39:11 ID:0xq6VxBhO
でもこうなれば早慶がリーズナブルであるということは、揺らいでくる訳だが・・・・・・・
712しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 01:41:02 ID:HDf1Np+D0
>>711
なぜ?
713大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:46:57 ID:NnbQt2WN0
>>711 早慶はリーズナブルさ。ただ、宮廷=ガリベンみたいなイメージで語られてもちょっとな・・・
いくらガリ勉した末にリア充出来なかった挙句、こんなとこで布教してるアワレな人でも。
それに本人の経験ばっかで客観的データが無いのも気に入らない。
京大一橋なら早稲田に負けることは無い。でもまあ慶應は凄いわw
実際外資除いた民間就職じゃ東大に匹敵するんじゃね?
714大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:48:41 ID:0xq6VxBhO
>>691

※「京大以下」は「京大未満」と置き換えて読んで下さい
715☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:48:57 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  俺哀れだろ?こんな俺を見て宮廷行きたいって池沼いるの?w
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
716大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:50:09 ID:0xq6VxBhO
本題に戻ると


リア充してる旧帝大生なんて探せばいくらでもいる
717大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:50:41 ID:XUbBXtnhO
早慶はもっといる
718☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:51:44 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>717おめえいいこというw
    |  ////   )●(  ///   |  今日、宮廷院卒の香具師がおめー遊び足りないんだよ
    ヽ        ▽      /なんで遊んでねーんだよって飲み会で説教されてた。関係ないけど。
     `-、      U     /
719大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:52:41 ID:N8PVN+Xz0
http://www.theforn.com/free/au34300606.html
そろそろ抜いて寝ない。
720 ◆DECO.V02RA :2006/09/02(土) 01:53:27 ID:Bj5GAW720
ぶっちゃけ仙台とか立地的にビミョーだと思う
721大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:53:47 ID:0xq6VxBhO
てか

早慶をそこまで崇めるのはどうかと・・

早慶でリア充してるやつの大半はDQNだと思う
722☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:55:38 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  DQNでも総計卒エリートになるんだよw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
723大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:55:41 ID:0xq6VxBhO
要するにリア充してるように見えるやつの大半は基地外だと言うこと・・・

それも含めるのはどうかと
724大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:56:45 ID:NnbQt2WN0
おばかでも おっぱいもめば 勝ち組です
725DICK:2006/09/02(土) 01:56:45 ID:N8PVN+Xz0
抜けた?
726☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:57:47 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  もうすでにぬいたあとだったのでみてない
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
727大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:58:34 ID:0xq6VxBhO
世の中間違ってる・・・

俺がもし東大生になれたら、こんな不合理な世の中真っ先に潰してやるのに・・・
728大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:59:47 ID:NnbQt2WN0
あれじゃ抜けねえよww
729☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 01:59:48 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  やればいいじゃんw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
730しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:01:26 ID:HDf1Np+D0
>>723
ふざけんな!
中高だってそれなりに遊んだりしたろーが
基本はそれの延長なんだよ
資格とかとりながらでも余裕でリア充できるんだよ!
ただ俺の場合会計士目指すと多分できなくなるとはおもうけど

731大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:02:45 ID:jG/GbxENO
リア充=DQN
ではない
732大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:03:40 ID:NnbQt2WN0
資格試験の実績見てると「やっぱり早慶って阿呆じゃね?」
って錯覚するけど、就職実績見て安心するわけだw
733大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:03:41 ID:0xq6VxBhO
良いこと考えた


自分でサークル作れば思い通りじゃんwww
734☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 02:03:48 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  とにかく総計へ逝けばいいんだ
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
735大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:04:12 ID:jG/GbxENO
>>730
俺の経験から言うと、会計士の勉強しながらリア充は、
相当要領がよくないと出来ない
736大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:05:08 ID:0xq6VxBhO
>>731
リア充→DQNは偽
DQN→リア充は真
737大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:06:08 ID:NnbQt2WN0
洗顔じゃ記述論述の練習もやってないしな。
ここら辺が旧帝との実績差の原因だろう。
738大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:06:10 ID:0xq6VxBhO
>>732
それが真理
739☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 02:08:00 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  どーでもいいんだよ。まったりと総計逝って
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
740しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:09:05 ID:HDf1Np+D0
>>735
それもあって税理士で満足することにしました。
それに会計士だと4年で間に合わない可能性もあるっぽいですし。
さすがに院にいってまで勉強するつもりは無いですし
ただ税理士は数が余っているというのが心配です
まあ資格はとって損はありませんよね
741大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:10:40 ID:jG/GbxENO
>>733
俺の経験から言うと、サークルを作り、それを軌道に乗せるには
かなりの労力を要する

無難に歴史あるサークルに入るのが吉
742大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:11:17 ID:NnbQt2WN0
つーか、早慶行って難関資格にチャレンジする奴ってオレからすればリア充を放棄するバカ者にしか見えない。
今時会計士も民間と大差ないし、司法試験も法科大学院行ったりで面倒だし。
国Tに至っちゃ洗顔には初めから死亡宣告出てるしw
普通にリア充してそこそこの企業に入れりゃ万事解決w
743大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:11:33 ID:0xq6VxBhO
結局早慶で頭いいやつは旧帝に流れて
残るは・・・・


まあ何にしても旧帝に確かに実績では勝っているかもしれないがそれは全体の話

そもそも母体からして人数違うのに一体何で比べるんだよ

数値もあてにならないし、就職「率」なんてもってのほか(まともな大学は細かく数値を出しているが)
744しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:12:28 ID:HDf1Np+D0
それに新規のサークルだと
縦のつながりが期待できない
745大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:15:26 ID:0xq6VxBhO
結論:母体が違うから当たり前
746しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:17:46 ID:HDf1Np+D0
>>743
1行目の意味がよくわからんのは俺だけ?
747大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:18:45 ID:NnbQt2WN0
>>743 全体で勝ってるなら万事オッケーじゃん。
まあ京大一橋が負けたとは思わんけど、阪大とかじゃ負けるわな。
でも慶應は優秀な内部生で実績作ってるていう側面もあるからなぁ。
内部の奴らは大学受験に志向すれば東大受けてもおかしくないし。
彼らの中で優秀だったら本当に出来る人。
748しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:20:33 ID:HDf1Np+D0
>>743
全体で勝ってるからこそ
早慶はすばらしいということになるとおもうんだけど
749大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:20:35 ID:0xq6VxBhO
なら受験勉強も社会勉強も両方出来れば誰も文句言わんだろ
750大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:21:27 ID:jG/GbxENO
>>744
その通り
サークルは先輩との繋がりを作るためにあると言って過言ではないとおもふ
751大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:22:09 ID:NnbQt2WN0
仮面浪人の話だろうけど、仮面して行く価値があるのは東大くらいのモンでしょ。
わざわざ1年無駄にして阪大とか行っても医学部以外は意味ナサスw
752大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:26:59 ID:0xq6VxBhO
ってか、ある程度学力あれば、普通社会勉強もしようと努力する傾向がある気がするんだが・・・
753☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 02:30:58 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  普通に考えて世の中では慶応>京都
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
754大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:31:00 ID:0xq6VxBhO
要するに社会の勉強が出来ないやつはいくら勉強しても屑なんだな・・・







ニートならその心配は不必要だが・・・・
755大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:32:38 ID:0xq6VxBhO
訂正

いくら勉強しても→いくら勉強できても
756大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:34:22 ID:NnbQt2WN0
学力がある=頭が良い ではないだろ?
実際、学力だけはある盆暗がいかに多いことか・・・
旧帝の人は努力できるし、真面目なのが多いのは確かだろうけどな。
早慶はリア充による人間修行とネームバリューでそれをカバー。

757☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 02:35:54 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  総計だって頭いいし努力できるだろう・・・
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
758しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:35:58 ID:HDf1Np+D0
>>754
そうだな。社会とかかわって生きていく以上
社会勉強(というか社会に適応)できん奴はさすがに早慶出てたとしてもだめだ。
ただそんな奴はどの大学でてもそうだろうよ
759 ◆NADALxvx82 :2006/09/02(土) 02:37:46 ID:N9DSmSMQ0
                                          
                                
          __                                      
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}                   
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j                     
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ                          
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /                             
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __                             
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、                        
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ                 
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /                        
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\                
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、                     
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \                         
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /     
760大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:39:24 ID:0xq6VxBhO
>>756が真実ならそもそも比較する自体がおかしい







ってか努力することさえ忘れなければ例え凡人で旧帝卒でも道は開けてくる



そもそも人生なんてほとんど努力で努力しなくなったらおしまいと言っても過言ではないのではないか?
761ナダル ◆NaDALqkKa. :2006/09/02(土) 02:40:05 ID:TP94+gel0
>>759は偽者w
762大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:41:38 ID:NnbQt2WN0
>>ネオパソ 早慶で頭がいいとか努力できるとか言われてもなんか引っ掛かる・・・
大体、あんた努力など犬も喰わぬクソとか言ってたじゃねーかw
763大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:42:36 ID:NnbQt2WN0
>>ナダル 詐称撃破オメ
764☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 02:43:15 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  無駄な努力がクソ
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
765ナダル ◆NaDALqkKa. :2006/09/02(土) 02:47:00 ID:TP94+gel0
>>762
頭がいい訳ではなく要領がいい
766しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:48:48 ID:HDf1Np+D0
>>760
旧帝卒は駄目だとは一言もいってねー
旧帝はいい大学だっての!努力すりゃ当然道は開けるだろーよ(人間性にもよるだろうが)
ただ旧帝ほど苦労せずに道が開ける可能性の高い早慶はいいなって考えは浮かばんのか?
早慶に入るには努力がいる!有名進学校の連中は楽して〜ってのだって
そもそも有名進学校の生徒に恥じない実力を保つのだって努力だろうし
その高校入る自体も努力だろ?決して楽してないと思う
767ナダル ◆NaDALqkKa. :2006/09/02(土) 02:49:12 ID:TP94+gel0
>>763
サンクスw
768大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:50:53 ID:0xq6VxBhO
社会に適応しようとしない人→ニート予備軍引きこもり予備軍
社会に適応しているが、受験勉強すら出来ない人
→(理系なら)迷わずロンダ
→(文系なら)諦めて就職して営業に

社会に適応しているが、受験勉強しか出来ない人→とりあえず早慶に入れば就職先だけは保証されてるが、内定後はどうなっても知らん
769 ◆DECO.V02RA :2006/09/02(土) 02:52:09 ID:Bj5GAW720
現役のとき早慶と東北大併願してたけど、仮に両方受かっても早慶選んでたと思う
770ナダル ◆NaDALqkKa. :2006/09/02(土) 02:54:00 ID:TP94+gel0
3教科でこんなおいしい大学、早慶しかねーよww
771大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:54:40 ID:NnbQt2WN0
なるほど、要領がいいか。納得した。
772大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:56:40 ID:0xq6VxBhO
ちなみに
阪大と早慶→もちろん阪大へ
名大と早慶→同じ
北大以下と早慶→早慶へ




とりあえず後期も特攻することが決まりました
773大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:56:46 ID:NnbQt2WN0
まあ早慶は最強リーズナブル大学ということで本日はこれにてお開き!
774☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 02:56:49 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  頭いいやつは要領もいいぞ
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
775しょう ◆RvqmWDyY/U :2006/09/02(土) 02:57:56 ID:HDf1Np+D0
>>772
はぁ・・・
776ナダル ◆NaDALqkKa. :2006/09/02(土) 02:59:33 ID:TP94+gel0
>>772
阪大と早計でも早計
777☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 03:03:01 ID:rfGXCmsT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  あまりに日本語を理解できないその姿を見ると
    |  ////   )●(  ///   |  総計も阪大名大でも完全敗北することはほぼ確定している
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
778大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:34:05 ID:3akac6QQ0
oi
777 お前まだ、いんのかよ
779東大生 ◆ewz/7gcXdY :2006/09/02(土) 09:21:21 ID:v3zlfuiv0
ネオパソとかいうアホにだまされてはいけません
東大を目指しましょう
総計の当代での馬鹿にされようを見るととてもお勧めできるものではありません
東大京大一橋東工にうかるならそっちを目指したほうがいいでしょう
それに受からない哀れな脳みその持ち主なら総計でもいいかもしれませんが
780大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:24:32 ID:RZqpZmfx0
早慶で普通に長勝ち組だから

官僚とかなる気にないくせにただの自己満足で馬鹿にされるのがいやとかいう理由で東大いくやつは馬鹿だな
リアルを充実させることが人生のおいてどれだけ重要で楽しいことかわかってない
7科目もしかも東大レベルの勉強となると死ぬし入ってからも授業つらいし
781大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:02:18 ID:m3JCLZlVO
同年代の97人に羨ましがられて2人に馬鹿にされる3教科の早慶と、99人に羨ましがられる7教科の東大のどっちがリーズナブルかは明白。
そんなごく一部の人間からの評価を気にすることはない。
782大学への名無しさん :2006/09/02(土) 11:05:50 ID:MTqt91O20
あのー
灯台卒はいろいろ苦労するんですけど
いろんな意味で
783大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:07:51 ID:2sr8+vRq0
それは無能だからでしょ
784大学への名無しさん :2006/09/02(土) 11:09:44 ID:MTqt91O20
まあそれはそうかもしれないんですけど
自分には重すぎる看板を背負ってしまいますた
785大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:13:16 ID:OlKLvsdOO
最近まで地底文系目指してましたが今日から慶應法に志望変更します。
ネオパソやここの住民に来春報告に来るわ。
786大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:14:09 ID:0xq6VxBhO
結論:旧帝第一志望者は旧帝洗顔
   早慶第一志望者は早慶洗顔

が理想的
787大学への名無しさん :2006/09/02(土) 11:23:39 ID:MTqt91O20
個人的には
灯台→人によっては重過ぎる
兄弟→上よりも気が楽かな
一校→マッタリできる
飯台→かといってここじゃプライドが許さない
それ以下略

という感じですね

たしかに総計はトータルバランスでいいと思います
788大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:27:12 ID:v3zlfuiv0
>>780
それが負け組みの選択か・・・・・
総計は同年代の97人からうらやましがられるってほどのものではないね。
私立なんてそんなもんさ
一生東大コンプを抱えて生きるんだな
リーマンにでもなってつまらない人生にでもなって老いてゆきなさい
789大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:27:59 ID:0xq6VxBhO
とにかく旧帝の受験者が毎年減るどころか、むしろ増加傾向なのに、旧帝に不利な面があるとは思えない
790大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:28:57 ID:v3zlfuiv0
まあ確かに東大に苦労しなきゃいけないような奴は東大きても無駄だし
最初から総計程度にいっとくのもありだけど
791大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:29:57 ID:v3zlfuiv0
>>788の最後の行が変になった
792大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:36:35 ID:PDymt5Ju0
俺旧帝志望だったけどこのスレ見て目覚めました。
がんばって早慶目指します。
ネオパソさん・西瓜さん・その他真理を教えてくれた方々ありがとう
来年合格発表しに来ます!
793大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:40:54 ID:0xq6VxBhO
ヒント:真理に目覚めたやつが増える→科目数多くても旧帝リーズナブルに
794大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:42:09 ID:PDymt5Ju0
>>789
ところであんたいったい何時間ネットつないでんの?
どーでもいい主張してないで勉強しろよ
もおいいじゃんあんたは旧帝目指せば。
このスレを信じてるやつはアホとでも思ってれば?
795大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:43:44 ID:PDymt5Ju0
>>793
旧帝増加傾向じゃなかったのか?
796大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:45:17 ID:v3zlfuiv0
というか受験の高々1年くらい受験に専念しろよといいたいw
最初から総計が楽だから目指すなんていう考えじゃ総計すら受からない
リアル充実なんて勉強しながらでもできるしよっぽど普段虐げられてるのか?w
こいつらにとってのリアル充実とは一体何なんだw馬鹿どもと毎晩飲み歩くことなのか
797大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:51:15 ID:PDymt5Ju0
>>796
過去ログ見てきたら?
798大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:52:31 ID:wDTsGAn50
>>793
>科目数多くても旧帝リーズナブルに
日本語でおk

>>796
△早慶が楽
○宮廷より早慶が楽

お前にとってのリア充って何?兄弟数学を解くこととか?w
799大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:55:29 ID:RZqpZmfx0
親がいってたが一橋とかのやつは頭いいけど勉強ばっかりしてたせいか人間がつまらんっていってた
早稲田とか慶応のやつはしゃべりもできるし賢いからよほど使えるっていっとった

たまにはテレビとかみて空気のよみかたやしゃべり方を勉強したほうが生きていくうえで財産になる
つまらん数学やるよりずっと
800大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:56:28 ID:v3zlfuiv0
>>798
俺にとってのリアル充実は常に高い目標を持ち、
また同様に高い目標を持った仲間たちと切磋琢磨することかな。
生きてるって実感がわくのはそういうときじゃなかろうか
まあ馬鹿騒ぎするのも楽しいんだけどいまいちあとに残るものがないな。
801大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:56:47 ID:Gym1mUUDO
慶應>地底>馬鹿田
802大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:58:47 ID:0xq6VxBhO
要するにどっちも出来れば、旧帝一工早慶以上の大学ならどこの大学行っても問題ないんだろ?
803大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:01:45 ID:RZqpZmfx0
旧帝とかいってるけど
ぶっちゃけ東大だけだから逝く価値あるのは
地方の芋臭い国立はいくかちないから
804大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:02:33 ID:PDymt5Ju0
>>800
東大に楽して入れるレベルの人なのか?
思うに世間一般というのは東大どころか早慶すら楽に入れない人の集団だろう
つまりそこからの評価が大半になるわけだから東大に楽して入れる人目線なんてのは
ごく少数だし重要でない

つーかそろそろ勉強もどります
夜また来ます
805大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:05:35 ID:RZqpZmfx0
>>804
がんばれよ
真理を理解するのがはやければはやいほど道はひらける
806大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:06:12 ID:0xq6VxBhO
地方と言える旧帝は北大以下のレベル

てか、生徒の志自体が違うものを比較するのは単なる自己満足かと・・・・







ヤバイ・・

気になって勉強出来ねーorz
807大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:07:08 ID:v3zlfuiv0
>>804
東大に楽して入った、というか勉強には全力を注いだが首席に近い成績で入った
ってのが正しい
ただ最初から人生に手を抜いてほしくないと思っただけだよ
まあこれ以上いてもしょうがないから消えるわ
総計目指すのもいいんだけどそれより明らかに上な東京一工にいけるなら
努力してそっちいけよということ
808大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:09:55 ID:RZqpZmfx0
東大はまだしも
京都一工は明らかに上じゃないし
809大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:11:31 ID:v3zlfuiv0
明らかに上です。
810大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:26:57 ID:eki+C1ut0
京大や一工はコストパフォーマンスが悪すぎる。
そんなリスキーなことしないで確実に早慶いったほうがいい。
811大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:27:43 ID:wP1CMwFr0
だから東大生の狭い視点で語るなよ
誰でも簡単に早慶に入れるわけじゃないだろ
812大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:29:07 ID:0xq6VxBhO
もうどっちも頭悪い
で一浪以下での東大合格者以外はみんな何がしら頭悪い


でよくね?
813大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:33:20 ID:v3zlfuiv0
>>811
きちんと文読め。
「総計より上を狙えるなら」頑張ってそっち行けっていってるだろ。
頑張っても総計にいけるかいけないかのレベルなら総計行けばいいって話だ
814大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:35:25 ID:v3zlfuiv0
>>812
東大でも馬鹿が大半。俺も含めてね。
だからこそ出来る限りは努力を続けてほしいって話だ
じゃあ落ちる
815大学への名無しさん:2006/09/02(土) 12:37:01 ID:RZqpZmfx0
東大なら満足いくだろうが
一橋とか京大とか中途半端な国立いったら後悔するぞ・・・
816信奉者 ◆TZv9STSiA. :2006/09/02(土) 12:45:16 ID:01CzZs4f0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  京一工が早計より明らかに上なのは入試難易度だけだと思うが・・・
                        京大ラグビー部見てると人間の質とかどっちが上だか分からんて。
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
817大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:02:33 ID:H33iAMi80
とりあえずひとつだけいえることは、「東大生」以外の大学にいる大学生の大半は、
何か欠けているものがひとつ以上はあるってことだな
818大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:03:42 ID:H33iAMi80
訂正

東大生→東大
819大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:10:31 ID:Bj5GAW720
完璧な人間など存在しない
820大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:11:15 ID:H33iAMi80
>>815

第一志望なら十分満足できると思う


>>816
例外的な基地外を例えに出されてもね・・・
821大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:13:13 ID:H33iAMi80
完璧な人間にはなれないが、完璧な人間に限りなく近づこうとすることが重要なんだと思う
822大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:18:53 ID:RZqpZmfx0
結局就職のとき微妙な国立いったやつは
早慶ばっかりいいとこいって自分たちはそれと同等もしくわそれ以下でコンプもつんだよ
 
7科目も血と汗流していく価値あるかほんとうにかんがえろ
目先に偏差値みてないで将来を見通せ

目先しか見れないやつは馬鹿同然なんだよ
823大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:26:14 ID:H33iAMi80
卒業後の進路しか頭にないやつもたかだか出来ることは知れてる
824大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:26:32 ID:iUT3CYSA0
>>早慶ばっかりいいとこいって自分たちはそれと同等もしくわそれ以下でコンプもつんだよ

就職では京工一慶應>>>早稲田じゃん
早稲田に僻む必要はないし、早慶ってなんで同列に扱われるのか理解に苦しむ。
慶應はやっぱり凄いけどな。これは認めざるを得ない。
825大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:28:42 ID:H33iAMi80
てか比較するからコンプ持つんだろ

だったら比較しなけりゃいいじゃん
826大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:29:38 ID:RZqpZmfx0
すごいと認めるなら慶応にいくのがリーズナブルだろ
旧帝とかどうだっていいんだよ
真理を理解できたらすみやかに勉強しろ
827大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:32:29 ID:H33iAMi80
逆も然り
828大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:37:08 ID:H33iAMi80
ってのは旧帝のやつも早慶なんてどうだっていい


まあ学歴がどうであっても最終的に大手企業で自分のすきなことやれたら
勝ち組
829大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:41:14 ID:RZqpZmfx0
時間はかぎられてるから
7科目も視力悪くしてがり勉してすごすのがいいなら止めない

高校大学の時期はやっぱりあばれたいだろ?
それを早慶はかなえてくれる
830大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:42:08 ID:v3zlfuiv0
知能が低いな・・・
831大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:42:10 ID:iUT3CYSA0
ネオパソみたいに大学受験で東大を突破したわけでもないのに
エリートは東大だけとか偉そうにおっしゃっても説得力ないのな。
所詮ガリ勉した挙句にロンダして京大院に滑りこんだようなのが、
リア充出来なかった不満を垂れ流してるだけw
京工一でもしっかり人間界で適応する力を身に付ければ慶應に完敗するとは思えない。
努力することにかけては早慶などより遥かに上なんだから、
そこに甘んじなければいいだけ。
832大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:44:44 ID:iUT3CYSA0
それに資格試験目指すやつなら旧帝の方がいいと思う。
広大な範囲の勉強をやる予行練習だと思えば旧帝受験だって肥料になる。
洗顔の奴がレベル低いから早計は資格試験で芳しくない。慣れてないからな。

833大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:45:29 ID:wHL/s0dE0
>>831
お前、自分の学歴述べてみな
834大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:46:05 ID:3QcVkEEu0
>>831
ネオパソがいつ京工一が慶応に完敗すると言ったんだ?
このスレの趣旨はあくまでも総計が''「リーズナブル」ってことだ
就職時に京工一≒早慶なんだから相対的に楽な早慶を目指すのは理にかなってる
835大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:47:38 ID:v3zlfuiv0
ネオパソってロンダかよw
そりゃ

東大>>>京大一般>>>慶応>>>>京大ロンダ

だろw
836大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:48:07 ID:RZqpZmfx0
>>834
君はよき理解者だな
スレをよく理解してる
スレを理解できないやつに旧帝の国語なんてとけないだろう
837大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:49:40 ID:H33iAMi80
結論:受験勉強すら必死に出来ない人間に大学以降の生活を充実させること
ができるとは到底思えない
838大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:52:35 ID:3QcVkEEu0
それと、資格試験受けるなら旧帝行けとかいうのも完全な勘違い
はっきりいって大学全体の資格合格率なんか個人にとってはなんの関係もない
結局資格試験うけるのは個人なんだから自分がちゃんと受かればいいだけ
受かっちゃえばその世界に大量にOBがいる早慶の方が旧帝より優位
ネオパソの言う数は力っていうのは真実だ
839大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:53:05 ID:RZqpZmfx0
しょっぱい地方国立
山手線の駅も一個もいえずとくに理系なら男ばかりだし
そんな環境じゃなかなかリア充は厳しいだろう
就職活動だっていちいち東京来る気か?
840大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:07 ID:v3zlfuiv0
ちなみに慶応の恩恵を主に得られるのは内部組みだけ。
資格の実績をあげているのも東大などに対するコンプをバネに頑張った東大落ち組みだけ。
この辺の学歴で満足してる奴らに未来は無いとだけ言っておく
841大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:55:38 ID:H33iAMi80
逆に聞くが早慶はすべてにおいて旧帝に勝っているといえるのか?
842大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:57:43 ID:RZqpZmfx0
そういう勘違いして慶応めざしてるやつもいるからな・・・
ぶっちゃけ早稲田も慶応もかわランだろ
慶応だから採用して早稲田は採用しないとかそんな会社ありえるの?

早稲田慶応どっちかに入れれば普通に人生は開かれてるから
843大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:57:55 ID:iUT3CYSA0
>>838 それが現実に難しいから言っている。
実際早慶で資格試験の実績作ってるのは内部の優秀なのと外部の東大京大落ち。
洗顔は就職だけ考えればいいんじゃない?
844大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:59:06 ID:iUT3CYSA0
>>ぶっちゃけ早稲田も慶応もかわランだろ

客観的なデータも読めない洗顔ww
845大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:59:46 ID:RZqpZmfx0
誰も旧帝に勝ってるとかいってないだろ
スレも理解できないやつが旧帝なんかいけるのか?
それどころか早慶すらあやうそう
846大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:00:59 ID:gv9pEAGw0
専願のお前らが何を言おうが就職、学歴は京大一工>>>>地底>早計
お前らが早計=京一工だと思うならなんで格下の地底に両方受かったら蹴られてるんだ?
説明してみろよ。国立いけなかったくせに
847大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:01:33 ID:iUT3CYSA0
リーズナブルさやリア充度を総合的に評価すれば早計は宮廷に勝るってネオパソ本人が(ry
848大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:03:08 ID:RZqpZmfx0
すべてにおいて勝るとはいってない
その他の要素リア中とかふくめ総合的にお買いどく
849大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:04:10 ID:RZqpZmfx0
初代すれ 
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
いいたいことがすべてつまってる神スレ

これをみたか?
気づいてないんだよ地底が早慶に劣ることにみんな
だからこのスレでネオパソが啓蒙してるんだろうが
850大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:05:42 ID:iUT3CYSA0
誰も旧帝に勝ってるとかいってないだろ→すべてにおいて勝るとはいってない


ただの否定から部分否定にすり変わってるww 詭弁ktkr
851大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:05:44 ID:3QcVkEEu0
>>841
あえて旧帝と早慶の比較をしてみると
就職力 旧帝≒早慶 (ただし、九大・東北大・北大とかなら早慶の方が上だろうな)
研究力 旧帝>早慶
平均偏差値 旧帝≧早慶 (京大、阪大以外は怪しいが)
立地 旧帝<早慶 (好みはあれど都会にあるに越したことはない)

これだけ見ると旧帝の方がいい大学に見えるかもしれない
しかし、お前らは研究者にでもなりたいのか?
大学の研究力だの偏差値だのなんて卒業時には一般学生には関係ないんだよ
大半が一般就職するわけだしな
それなら少ない労力で十分な就職を見込める早慶がリーズナブルなのは自明
852大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:05:52 ID:v3zlfuiv0
ここで卒後が京大一工より総計とかいってる奴はマジで頭がおかしいんじゃないだろうか。
京大や東工大で一般就職する奴は負け組みなの。
その負け組みでさえ総計と同等以上の就職実績なの。
つまり京大東工大負け組み=総計勝ち組なの。
一ツ橋は就職力で圧倒的に総計に勝ってるし。

まあ総計なんていう論外な連中に噛み付かれるのを嫌う連中は東大いっとけw
そしたら一蹴できるから。
853大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:06:33 ID:aPhnFAR20
>>843
>実際早慶で資格試験の実績作ってるのは内部の優秀なのと外部の東大京大落ち
こういうデータってどうやって知るの?週刊誌とか?
854大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:07:20 ID:H33iAMi80
結局は本人だけの問題だろ

ネオパソ&西瓜と同じ考えのやつもいたら

旧帝のほうがいいってやつもいる


どっちか一方だけがいても面白くないだろ

それにどっちでも本当にできるやつは
早慶も旧帝も同じぐらいの割合だろ
855大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:07:40 ID:RZqpZmfx0
慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養

ちなみにそんなにけられてない
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)

856大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:09:18 ID:rUL/ig3iO
早慶って言っても数多いだけで大半はたいした企業いかないんじゃないか?
それとリア中とかどこでも関係ないだろ
857大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:09:19 ID:IH2JWmHT0
>>846
wwwお前ひどすぎ
世間の評価ってもんがまったくわかってねぇ

このスレで最近よく見る結論〜とか言う奴、多分皆同一人物だと思うけど
結論出したならなんでこのスレに何回も来るんだ?
858大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:10:16 ID:RZqpZmfx0
あくまで超エリートなら東大
クレシンのひろしレベルの一軒家もてて家族もてるくらしは十分早慶で可能だから

だいたいおまえらはどうなりたいの?超一流休みなし働き尽くめエリートになりたいのか?
859大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:10:19 ID:H33iAMi80
てかそこまでならいっそ旧帝のやつと早慶のやつが組んで
会社でも作ればすごい企業が誕生しそうだが
860大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:13:16 ID:v3zlfuiv0
>>858
だから向上心も無い、人の評価もいらない、それなりの生活が出来ればいい人は総計
そうじゃないならそれ以上目指せばいいんじゃない
まあ地底よりは総計だと俺も思うよ
861大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:13:42 ID:H33iAMi80
もはやこれは本人の問題でしかない

それに旧帝は国立ではあるが一応独立行政化してるから
競争相手がいないとマンネリ化するんじゃないのか?
862大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:14:40 ID:iUT3CYSA0
慶応義塾商100%-0%横浜国立経済 ←バカ商でも横国看板に完勝
早稲田理工80%-20%千葉工    ←学費が倍以上でも圧勝
慶応義塾商90%-10%首都大学都市教養

ちなみにそんなにけられてない
早稲田商 100%-0%首都大学都市教養 (2006.6.26サンデー毎日)



地底未満のバカ国公立を倒して何の自慢になるのか僕にはわかりません><
863大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:15:35 ID:IH2JWmHT0
つーかよ
このスレを否定したい奴に言いたいんだけどさ
何かのすばらしさを伝える時って
多少の誇張と比較対照への貶しがあるのが常だろ
そういうものとしてみればいいのに・・・
そもそもネオパソの言う「リーズナブル」を否定できるやつはいるのか?
864大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:16:21 ID:iUT3CYSA0
オレも神戸東北九州レベルなら早慶のほうがいいとおもう。
865大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:16:36 ID:H33iAMi80
ここ見てるといかにランク付けが不安定であることがよく分かるな
866大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:17:04 ID:RZqpZmfx0
   ■就職偏差値(2006年卒)  --男子--

64一橋大学 64、37  東京大学 63、99
=========================================
  京都大学 63、41  慶應義塾 63、37
63東京工業 63、28  早稲田大 62、89
  上智大学 62、82  大阪大学 62、67
=========================================
  神戸大学 62、07  九州大学 62、06
62名古屋大 61、90  筑波大学 61、80
  東北大学 61、78  大阪府立 61、66
  横浜国立 61、61  北海道大 61、60 
---------------------------------------
  同志社大 61、45  立教大学 61、43
61千葉大学 61、42  東京理科 61、25
  青山学院 61、13  学習院大 61、11
  電気通信 61、10  
---------------------------------------
  明治大学 60、49  中央大学 60、39
60関西学院 60、35  立命館大 60、25
  静岡大学 59、77  関西大学 59、74 
  法政大学 59、58  名古屋工 59、51

   ttp://www.nikki.ne.jp/  

これだけ上位国立と張り合える
お買い得とはおもわないのか?
867大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:18:04 ID:H33iAMi80
訂正

ことが→かということ
868大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:18:35 ID:v3zlfuiv0
>>863
リーズナブルなのは確かだと思うよ
だからといって向上心を失って挙句の果てに京大より総計とか言い出しちゃってる連中はヤバイ
このスレは「能力の無い奴」がその気になれればいいわけであって
能力のある奴は上を目指せよといいたいだけ
ここでいう「上」は東京一工ね
869大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:18:49 ID:iUT3CYSA0
>>863 確かに(早)慶リーズナブルは認めるが、
旧帝に行く努力を犬も喰わぬ糞なんてロンダ野郎にいわれる筋合いはない。
870大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:19:23 ID:H33iAMi80
てかランク付けをすることでしか大学のよさを示せないのは詭弁ともとれる
871大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:20:01 ID:rUL/ig3iO
どこがリーズナブルなのか
872大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:21:24 ID:RZqpZmfx0
向上心とかいってるけど
おまえの人生勉強だけ?

リアル充実度とか総合的にふくめ早慶がおすすめなわけなんだから
おまえの大学選びの基準は偏差値だけか?
873大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:22:35 ID:RZqpZmfx0
>>869
おまえそんなことネオパソのまえでいえるのか?
874大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:22:52 ID:H33iAMi80
結局は、人の評価なんて絶対的ではないということ

本当の良さは、そこにいるやつにしか分からないし、全てが全て言葉に言い表せるようなものでもない
875大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:24:22 ID:rUL/ig3iO
>>874 どーい
876大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:24:27 ID:IH2JWmHT0
>>868
能力〜の部分だけど、それがこのスレの趣旨のひとつじゃないか?
>>869
前から気になってたけどロンダってなに?
>>870
ネオパソはランクづけだけで評価してるとは到底見えない
877853:2006/09/02(土) 14:25:10 ID:aPhnFAR20
>iUT3CYSA0
あの〜質問に答えくれないっすかね。マジで知りたいんですが
878大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:25:26 ID:v3zlfuiv0
>>向上心とかいってるけど
 おまえの人生勉強だけ?

は?自分の夢をかなえるために勉強してるんですが。
もちろん息抜きに遊びにいったりすることはあるよ

>>リアル充実度とか総合的にふくめ早慶がおすすめなわけなんだから
おまえの大学選びの基準は偏差値だけか?

偏差値とかどうでもいい
だが出来るだけ環境のよいところにいきたくて東大を選んだ
そういうところは実際に偏差値も高くなる
879大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:25:28 ID:m3JCLZlVO
とりあえずネオパソが来てくれないと話にならん
名無し同士がいくら言い合ってても不毛
880大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:26:00 ID:IH2JWmHT0
>>876の最後の文がおかしかったがうまくくみ取ってくれ
881大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:26:01 ID:iUT3CYSA0
旧帝でリア充すればいいじゃん。
向上心を勉強と偏差値でしか結びつけられない精神的貧困は目に余るね。
というか、お前も旧帝受験生を前にして山の手線うんちゃらのくだりを言えるわけ?
882大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:26:24 ID:RZqpZmfx0
>>877
ヒント はったり
883大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:27:07 ID:H33iAMi80
そもそも、全ての大学の大学生になったやつなんていないから
絶対的な評価なんて誰にも分からない
884大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:27:44 ID:RZqpZmfx0
>>878
なんだよお前東大志望かならはよいえ
東大は最強だし別格だから7科目やっていく価値ありまくりだし
東大に勝る大学はないからな
885大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:28:49 ID:iUT3CYSA0
>>853 早稲田から文Tに仮面して行った人からの伝聞。
でも司法試験とか内部で先取り勉強してる奴とか東大京大用の勉強してた奴は、
勉強のコツを知ってるから有利って普通に考えればわかりそうなもんじゃない?
886大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:29:08 ID:H33iAMi80
信じるも信じないも本人次第

それがどう転ぶかも本人次第


結局は旧帝一工早慶はみんな優良企業でいいじゃないか
887大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:31:15 ID:iUT3CYSA0
ちなみに会計士とか国T目指すと大抵の人はリア充どころじゃなくなるから、
このスレ的には無縁の事柄かもな。
888大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:32:19 ID:RZqpZmfx0
初代すれ 
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
いいたいことがすべてつまってる神スレ

とにかく一度これをよめ
知りたいことはすべてこれにかいてあるから
889大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:32:20 ID:IH2JWmHT0
てか
>>659
こいつの評価は結構的を得てると思う
俺も現在偏差値50近辺高校だからさ・・・
890大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:32:45 ID:v3zlfuiv0
>>884
志望じゃない東大生

就職予備校の一ツ橋には就職力で負け
勝ち組が就職しない投稿京大と就職でほぼ同じ総計は言うほどはよい大学じゃない
東大>>京大≧一工>慶応=阪大>早稲田=地底

くらいだな実際
891大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:34:09 ID:H33iAMi80
いちいち挙げ足を取り合って論争するのは虚しいだけだと思う

結局行きたいやつだけ行けばいいじゃん

大学なんて本来行きたいやつがいくところ
892大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:37:33 ID:IH2JWmHT0
早慶はリーズナブル
コレだけは間違いなく真理
コレが否定されない限り早慶は間違いなくすばらしい大学だとおもうけど
そのへんどーよ?
893大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:38:09 ID:iUT3CYSA0
>>IH2JWmHT0 ロンダっていうのは、具体例をあげれば

マーチ→慶應院 (最終学歴慶應院卒) 

これによりマーチ卒という学歴は洗われ、慶應院卒となのれるわけ。
894大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:40:25 ID:H33iAMi80
早慶
リーズナブルではなくて
入試が簡単な割りに「割と」高評価が得られるってだけの話だろ
895大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:41:37 ID:v3zlfuiv0
>>892
だからそれは確か。
でもみんながみんなそれを実践すべき人間じゃないってこと

>>894
それをリーズナブルというんだ馬鹿w
896853:2006/09/02(土) 14:42:40 ID:aPhnFAR20
>>885
きちんとしたデータじゃなくて、伝聞と推測で語ってたんすか。
ありがと
897大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:42:50 ID:rUL/ig3iO
だからリーズナブルって何がリーズナブルなんだよ
馬鹿の一つ覚えか
898大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:43:03 ID:H33iAMi80
早慶はリーズナブル

ではなく

早慶は割りとリーズナブル

なんだろ
899大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:43:21 ID:RZqpZmfx0
初代すれ 
http://makimo.to/2ch/etc4_kouri/1143/1143811363.html
いいたいことがすべてつまってる神スレ

>>897これよめいうとるやろ
900大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:45:12 ID:H33iAMi80
本来何の夢もないやつこそ早慶にいくべきだろ
901大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:45:18 ID:IH2JWmHT0
>>893
名乗れるというかそのとおりなんだから
慶応院卒を名乗ることに問題はないんじゃねーのか?
>>869で言いたかったのはたいした努力せずに院にいったくせにってこと?
902大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:46:01 ID:H33iAMi80
補足

学力が低すぎて
903大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:48:21 ID:v3zlfuiv0
こういうこと
東大 難易度100 実質 100
京大 難易度92  実質 88
一工 難易度85  実質 85
総計 難易度70  実質 80

>>901
ロンダは内部より卒後がしょぼい
学歴としても残るしコネも弱い
なにより学歴目当ての腐った奴が多い
だから京大院卒の本来の恩恵を受けられなかったのに京大を貶めるのが気に食わなかったんじゃねーの
904大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:49:45 ID:RZqpZmfx0
京大は典型的非リーズナブル代表格
905大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:50:22 ID:IH2JWmHT0
>>894
なら旧帝(東大のぞく)は
入試むずいのに「あまり」高い評価が得られないって発想はないか?
俺なら迷わず割と高いほうを選ぶけどなぁ
906大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:51:34 ID:RZqpZmfx0
文系はブランド重要
早慶とかそのへん最強の部類にある
早慶ってひびきからしていいななんか
907大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:52:30 ID:v3zlfuiv0
だが総計はいわれるほど簡単じゃないと思うぞ
俺はセンター利用で慶応法に受かったが
一般では1000回受けたら1回くらいは落ちたと思う
地底なら100回受かるが
908大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:53:01 ID:v3zlfuiv0
1000回ねw900回も落ちねえよw
909大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:56:46 ID:H33iAMi80
別に本来旧帝での実績と同等のものが早慶でも手に入るって話じゃないのか

難易度の割りに評価がって言ってるが

評価なんてある程度以上になると一定になってくるって話じゃないのか?

別に一般人が評価つけるにしても限界はやはりあるんだろうし

そんなに無限に評価してたら東大生しか就職不可能というありえない世の中ができてしまうぞ
910大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:58:10 ID:gv9pEAGw0
東大 難易度100 実質 100
京大 難易度95  実質 92
一工 難易度90  実質 90
阪大 難易度85 実質 81
九大 難易度80  実質 72
総計 難易度77  実質 82
こんくらいだろう
やっぱり関東のメリットは大きい
911大学への名無しさん:2006/09/02(土) 14:59:46 ID:RZqpZmfx0


612 エリート街道さん New! 2006/09/02(土) 13:29:21 ID:UoV+At6N
>>早稲法さん

当方東大理一合格した者ですが、前期後期共に東大出願組が多く、
併願は早慶理工のみの学生が多いですよ。
要するに、最優秀層は東大しか国立と見ていないので優秀層が早慶に
大量に流れる説、理系でも正しいかと思われます。
最も優秀な高校生は、早慶より5地底を馬鹿にするって聞いたことあるけど
本当かもしれません
912大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:00:49 ID:v3zlfuiv0
まあ出かけるから結論出しとく
・総計がリーズナブルなのはガチ。学力低い層でもそれなりの評価を得られるお得大学
・地底と総計を比べると総計が関東では有利。地方では地底かな
・慶応と早稲田は差がある。慶応はへたすりゃ上位宮廷の阪大クラス
・東京一工>総計は確実。特に近くに東大があるのはデメリットだぞ
・総計を滑り止めで確実に抑えられるなら京大以上を受けとけ。地底だと意味無い

じゃあ大学選びは慎重にな
913大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:01:20 ID:RZqpZmfx0
一橋合格体験記
総計落ちてる人が少なくないんだが。
http://www.hit-press.jp/juken/goukaku/index.html

914大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:01:39 ID:IH2JWmHT0
>>904
だよなぁ
東大も早慶もそれぞれ国立・私立のトップだから
すげーってことになるんだよな、受け売りだけど。
入試難度の割に過大に評価される(俺とかに)早慶はやっぱい〜よな
915大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:02:47 ID:H33iAMi80
ひとつ聞くが東大生と京大生について考えた場合

どっちが勝ってる劣ってるなんて話聞いたことあるか?

東大と京大で違うのは難易度と傾向の違い以外皆無だし

東大生にないものを京大生が持ってる場合もあれば
逆も有り得る



こんなもんだから
916大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:05:34 ID:IH2JWmHT0
>>909
だからそれが早計のおいしすぎるとこだろ
917大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:08:48 ID:IH2JWmHT0
>>915
東大が学歴において全ての大学に勝ってることは明かすぎる
だからもちろんそんな話聞いたこと無い。
918大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:10:12 ID:H33iAMi80
別に旧帝一工がお買い損ではなく、


単に早慶の就職がたまたま良すぎるだけの話だろ
919大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:11:08 ID:RZqpZmfx0
だからこういう情報を敏感にキャッチし
早慶がベストっつってんだろ
920大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:11:19 ID:IH2JWmHT0
というか ID:H33iAMi80は
このスレのどこが気に入らないのか教えて欲しい
921大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:13:31 ID:H33iAMi80
まとめ

早慶の科目数や平均偏差値で旧帝一工と同等の就職力があるのは極めて稀
922大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:13:55 ID:IH2JWmHT0
>>918
よすぎる〜
そこを売りにしてなにか悪いのか?
923大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:15:59 ID:RZqpZmfx0
とりあえず雑念をはらって早慶めざして後悔はありえん
旧帝めざして
一橋合格体験記
総計落ちてる人が少なくないんだが。
http://www.hit-press.jp/juken/goukaku/index.html

みたいになって早慶おちたら救いようがない
こいつらはまさ国立うかったからいいものの
924大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:18:48 ID:IH2JWmHT0
>>921
きわめて稀というか早計以外あんのか?
あんたの言ってることは
早慶は科目や平均偏差値で劣るのに旧帝一工と同等の就職力がある。
よって早計はすばらしい。
ってのと同義だと思うぞ
925大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:24:01 ID:H33iAMi80
俺は早慶がたまたま飛びぬけて就職がいいだけで

旧帝一工が難易度の割りに損だというのはおかしいということを言いたかったわけ
926大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:25:46 ID:H33iAMi80
ただ効率とかやる気を無視して単純に勉強量だけで比較したなら
相対的には損に見えるかもしれないが
927大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:33:19 ID:IH2JWmHT0
>>925
そこが早計がベストだって言われる所以だろ?
早計と比べてんだぞ?他の私立と比べてるんじゃない。
というかあんたの言ってることはすでに早計のすばらしさは
認めてるけど宮廷がすこしのけちをつけられるのが気に食わないと
つまりそういうことか?
928大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:37:42 ID:IH2JWmHT0
>>926
旧帝が早計と同等にしか評価されないんだから
損だというのはおかしくなんか無い
おかしいのはあんたの言うように
旧帝を早計と同等にしか評価しない世間だろ
929大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:39:52 ID:RZqpZmfx0
別に旧帝馬鹿にしてない
ただリーズナブルさにかける
それ考えたら早慶がいいんじゃないかってことで啓蒙してるの
930大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:42:08 ID:0xq6VxBhO
ひとつ言うと
早慶に合格する確率と旧帝に合格する確率はほぼ同じ

理由:2科目がどうとか言ってるが理系なら早慶の試験科目が例え2科目で旧帝の二次試験科目が例え3科目でも理科などは浪人生とか勉強したやつにとっては
大抵の大学なら
高得点取れて当たり前だから差が付かない
と言うことは主要2科目の出来が勝敗を分けることになる
931大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:46:45 ID:IH2JWmHT0
>>930
あんたはちょっと一方通行すぎ!
ちょっとはこっちの書き込みに反応してくれ

それと質問だけどそれはセンターのだんかいを含めても
そうなのか?
どっから引用したのか教えてくれ。
932大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:49:05 ID:RZqpZmfx0
早慶洗顔ならセンターすらうけなくていい
めんどくさい対策いらない
早慶のみにしぼれて大幅な短縮をはかれる
英語リスニングもやらずにすむ
933大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:50:53 ID:0xq6VxBhO
センターは実力があれば簡単だろう・・・・
934大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:55:39 ID:IH2JWmHT0
>>932
俺が言いたかったのは宮廷に受かる確立ってのが
センターの段階を含めて早計と同じなのか?ってことね
935大学への名無しさん:2006/09/02(土) 15:58:18 ID:0xq6VxBhO
センターが極端に悪ければ、早慶も無理だろう
936大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:00:36 ID:IH2JWmHT0
>>930
つーかなにを根拠にほぼ同じ?
937大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:01:45 ID:IH2JWmHT0
>>935
宮廷はもちろん無理だろう
938大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:06:32 ID:RZqpZmfx0
俺はマーク模試でいつも国語110くらいだったからセンター受けず
センターの勉強冬周りがやってるときに俺は早慶の過去問ばかりやってた
おかげでうかった
939大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:08:35 ID:IH2JWmHT0
>>938
そういう例は少ないかもしれないから
さすがにそれを武器に話をするには無理があるかと・・・
940大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:09:58 ID:RZqpZmfx0
まあそうだな

俺がいいたいのは早慶やばいとおもったらセンターすてて
早慶にしぼれってこと
小説とか漢文とかセンターうざいのあるし
941大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:11:37 ID:RZqpZmfx0
a
942大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:16:35 ID:0xq6VxBhO
じゃあセンタープレでDかE判定なら
センター捨てて早慶に絞って必死にやればいいのか
943大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:18:08 ID:O7wSMYtkO
僕は就職活動中、会う人と大学名の話題が出る度に嬉しくて仕方ありません。ああ、自分は天下の慶大生なんだと思うと嬉しくて笑いが止まらないのです。
また僕たちの前に挑戦しようとする無謀なチャレンジャーが現れたか・・・そう思うと我慢する事ができないのです。
圧倒的エリートである僕達。そんな天下の慶大生を前に大学名を聞こうなど笑止千万です。
大学はどこですか?と聞かれたら、「慶應です。」の一言で尊敬の眼差し。その一言で会話は終了です。余計な説明は一切要らない。
相手は自分と僕たちのあまりの格差に次の言葉が消えてしまったのです。なんてかわいそうな人達でしょうか。
しかし、同情の余地はありません。なぜなら、その仕打ちは最高のエリートである僕たち慶大生を前に大学名を聞く、そんな馬鹿共に対する制裁という意味合いがあるからなのです。
小さくなって絶望に打ちひしがれている相手を尻目に上から見下ろして笑いをこらえる僕たち。まさに快感としか言い様がありません。
しかし、一方で僕たちが我慢しなければならない問題もあるのです。
それは相手が心に抱いたコンプレックスを感じ取っても、笑いを必死でこらえなければならない事です。笑いで顔が緩むのを防ぐ事は必死な作業です。口で言うより大変な我慢なのです。
しかし、それは僕たち慶大生だけに課せられた使命なのです。僕たち慶大生はそんな彼らを踏み台にして日々成長するのです。間違いなく数年で彼らを指先一つで首に出来る様なまでの圧倒的な存在となっていきます。
「ああ〜、なんて素晴らしい慶應義塾大学」
僕は思わず感動で胸が熱くなり、武者震いを禁じ得ません。
まさか、他の大学生は僕たちに踏み台にされる為にこの世に生まれてきたというのでしょうか?彼らはそのためだけに生きているというのでしょうか?
エリートの僕たちの前では他の大学など道端の雑草にすぎないのです。
ああ最高だ!!僕たちのエリートぶりには誰もついてこれないのです。神様!!最高のエリートに生まれてきた僕たち慶大生をどうかお許し下さい。
944大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:20:55 ID:0xq6VxBhO
例のコピペは大学名が違うだけで随分印象が違うな・・・・


でもちょっと神格化し過ぎてる気もするが・・・
945大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:22:09 ID:IH2JWmHT0
>>942
てか早計一本の奴はセンター受けねーだろ
946大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:23:38 ID:0xq6VxBhO
ヒント:旧帝諦め組
947大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:31:24 ID:IH2JWmHT0
>>946
諦める、と志望変えるだと同じ行動でもかなり印象ちがうなぁ
早計目指す奴は全員始めは宮廷志望だったてならともかくそんなことありえねぇし
というか諦め組という言葉に負け組イメージつけたかったんだろうけど
早計はすばらしいんだからそんなことにならないし

てか何回も聞くけど
あんたは早計をいい大学と思ってんのか駄目な大学だと思ってんのかどっちなのよ?
948大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:33:28 ID:P0aQ+F9g0
勉強ができる人間なら
総計よりも東大や京大とかの帝大系の方が
コスト面ではリーズナブルだと思うんだけど。
949大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:34:26 ID:0xq6VxBhO
別に付加イメージなんてなく、実状を述べているだけ
950大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:35:07 ID:0xq6VxBhO
就職に関してだけは良い大学だと思ってる
951大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:38:12 ID:0xq6VxBhO
>>コスト面
それは言わない方が身のため
952大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:40:06 ID:jG/GbxENO
総計は普通に良い大学
953大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:40:13 ID:IH2JWmHT0
>>950
難易度の割ってのはあんたも認めてるところだから省くけど
あとは就職がよければ問題なくないか?
さんざん言い合ったけど早計のどこに不満があるのかいまいちわかんねぇんだよ
954大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:40:18 ID:fZs6ii+Z0
俺は今までいろいろな週刊誌とかを見てきたが
就職だけで言えば
東大>京大一工>慶応>早稲田阪大名大>東北九州だな
全般的に関東が強い
確かに慶応あたりはお買い得だろう
955大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:48:18 ID:u5GSxBEeO
慶應経済・商は大半が東大、一橋落ちだよ
956大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:52:27 ID:0xq6VxBhO
もう次スレいらないような気がするんだが・・・・
957大学への名無しさん:2006/09/02(土) 16:54:46 ID:IH2JWmHT0
>>956
シカトかい!?
958大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:22:31 ID:IH2JWmHT0
>>956>>957
争いの続き期待アゲ
959大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:23:37 ID:IH2JWmHT0
と、自演してみる
960大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:31:29 ID:N9DSmSMQ0
2007年度における早慶上智の理工学部の難易度ランキング

☆☆1位 早稲田大先進理工(平均偏差値62.7)☆☆
==========================
2位 慶応大理工(平均偏差値61.8)
3位 早稲田大創造理工(平均偏差値60.6)
4位 早稲田大基幹理工(平均偏差値60.0)
5位 上智理工(平均偏差値58.2)
(詳細)https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm
早稲田大 先進理工・物理     64
早稲田大 先進理工・生命医科学  63
早稲田大 先進理工・応用物理   63
早稲田大 先進理工・化学・生命化 63
早稲田大 先進理工・応用化    62
早稲田大 先進理工・電気・情報生命62
早稲田大 創造理工・建築     62
慶応義塾大 理工・学問1     62
慶応義塾大 理工・学問3     62
慶応義塾大 理工・学問4     62
慶応義塾大 理工・学問5     62
早稲田大 創造理工・総合機械   61
早稲田大 創造理工・社会環境   61
慶応義塾大 理工・学問1     61
961大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:34:44 ID:wDTsGAn50
最近子羊多杉カワイソス
人の話に耳を傾けようとしない奴は無視するのが一番なんだが、
そういう奴を救済するのがこのスレなんだよな・・・

つーかネオパソはロンダじゃないぞ。京大→京大院な。
叩く奴はせめて過去ログ読んでからにしてくれ。
962大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:37:12 ID:ld2VcZYd0
ネオパソは東北大→京大院じゃねの。
963信奉者 ◆TZv9STSiA. :2006/09/02(土) 18:25:18 ID:TR17biyT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  高校時代の経験から言っても、東大受けて、無理だったら浪人or早計。これが普通だった。
                        手を抜かないで努力して高いところ行けよみたいなことおっしゃられても
                        早計をやめて遠く京都や福岡までメリットが皆無なんですよ。東京人にとっては。                        
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
964☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 18:37:12 ID:sT43X64L0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  つべこべ言わず子羊は総計目指せばいい
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
965大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:38:00 ID:tXcvFaY80
わっせらー!わっせらー!
966☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 18:44:47 ID:sT43X64L0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>963地方人にとっても京都や福岡や仙台といったド田舎地方都市に
    |  ////   )●(  ///   |   飛ぶメリットは皆無だよなw早計逝けばいいだけのこと
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
967大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:45:46 ID:RZqpZmfx0
真理については疑問がわくかもしれんが

雑念をはらいもくもくと勉強をかさねればいいんだよ
余計なこと考えなくていい早慶にうかることのみを念頭におけ
968信奉者 ◆TZv9STSiA. :2006/09/02(土) 18:52:23 ID:TR17biyT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  近所に家が貧乏だっていう理由で東北に行った知り合いがいるが、
    |  ////   )●(  ///   |   結局一人暮らしだから早計行くより金かかってんじゃねーかって思う。
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
969☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 19:49:30 ID:sT43X64L0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>968貧乏な理由は家族そろって馬鹿だからということですなw
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
970大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:55:49 ID:jG/GbxENO
私立=金かかると盲目に信じ込むのはいかがなものか
971大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:57:43 ID:RZqpZmfx0
文系は国立もあんまり変わらない
972大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:58:59 ID:0xq6VxBhO
結局金の面での心配は国立でも私立でも五十歩百歩なんだろ
973大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:59:04 ID:jG/GbxENO
でも仙台の物価の安さは魅力
家賃4、5万でロフト付き、風呂トイレ別の物件借りれるし、
衛星放送まで見られるみたいだし
974大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:11:20 ID:RZqpZmfx0
次スレの季節
975☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 20:11:56 ID:sT43X64L0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  >>973あと数万だして大東京に住みたいと思う
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
976大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:40:41 ID:jG/GbxENO
>>973
その指摘はごもっとも
977大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:42:47 ID:4W5yy73A0
都内は家賃高いし住んでもあんまり意味ない、埼玉とか神奈川で十分だけど
でも電車賃が一日千円違えば月20回行ったとして2万違うわけか・・
少し高くても大学の近くのとこ借りた方がいいのかな
978大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:48:27 ID:RZqpZmfx0
定期使えば学割きくやろ
979大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:49:00 ID:jG/GbxENO
>>976はアンカミス
980☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 20:56:44 ID:sT43X64L0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  大学誓いと友達も遊びにきたりで楽しいと思う
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
981大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:20:47 ID:v3zlfuiv0
ネオパソの意見は正しい部分もあるが自分の考えが他人にも通用するとは思わないほうがいい。
能力のある奴には当てはまらないからな。このスレの「真理」というやつは。
982大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:23:07 ID:wDTsGAn50
能力のある奴は東大に行くだろ
983大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:26:46 ID:v3zlfuiv0
それが一番だね。
だがこのスレの京一工>総計という論調はいただけない。
勘違いしちゃう受験生が大量発生しそうだからな。
たんなる総計厨のオナニースレになってきてる気がする。
リーズナブルなのは確かだが。
984大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:31:33 ID:0xq6VxBhO
結論:可能な限りは東大目指せ
985大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:33:46 ID:v3zlfuiv0
まあそれがいいね。東大以上の大学はやっぱり存在しない。
無理なら京大、無理なら一工、それも無理なら早慶だな
いくらなんでも東大から早慶は落しすぎ
986大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:39:04 ID:0xq6VxBhO
とりあえず現高一のやつは東大を目指せば何の問題もない
987大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:40:40 ID:v3zlfuiv0
大学受験の真理〜東大がリーズナブル〜でも立てるかw
988大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:42:08 ID:wDTsGAn50
早慶を確実に抑えられるなら、
一ツ橋を受けるのも個人的にはありだと思うが、
京大と東工大は微妙な気がする。

どっちも良い大学だが、京大は首都圏にない、東工大はリア充しにくいという点でつらい。
そういや、この二つはネオパソと西瓜さんが卒業した大学だな。
989大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:12 ID:0xq6VxBhO
大学受験の真理〜馬鹿でもまず東大目指せ〜

こんなんどう?
990大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:23 ID:v3zlfuiv0
リア住できないのは顔が悪いからw
首都圏に無くても京大と慶應の差は埋まらんw
991大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:26 ID:wDTsGAn50
東大は最高だがリーズナブルとは言えねーw
労力が半端じゃない
992大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:44:57 ID:v3zlfuiv0
でも恩恵は
東大>>>>>>>>∞>>>>>早慶w
993大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:46:06 ID:iVMBpvT80
うんうん東大がリーズナブルという発想が意味不明だ
最強最難関大学がリーズナブル?はあ?
994信奉者 ◆TZv9STSiA. :2006/09/02(土) 21:46:15 ID:TR17biyT0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  東大の恩恵つっても早計卒と生涯賃金でそこまで開きは出ないと思うが
    |  ////   )●(  ///   |  \______
    ヽ        ▽      /
     `-、      U     /
995大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:47:18 ID:v3zlfuiv0
でも地位と評価が違いすぎw
早慶じゃあね・・・・w
ってかんじ
996大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:47:37 ID:iVMBpvT80
世の中は早計の恩恵で十分たやっていけるようにできているよ
早計でてやっていけない奴はオワットル
997大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:48:15 ID:v3zlfuiv0
まあそこそこ程度の人生で満足できるならいいんじゃない
おれには耐えられんがw
998☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 21:48:44 ID:sT43X64L0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  そうそう。早計のネームバリューで就職失敗する香具師は
    |  ////   )●(  ///   |  \京大のネームバリューがあっても就職失敗する
    ヽ        ▽      /  早計は明らかに世の一流大学のボーダーを超えているゆえに
     `-、      U     /
999☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2006/09/02(土) 21:49:47 ID:sT43X64L0
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        ______
     /    / \    \    /
    /      ( ) ( )     ヽ <  そもそも日本は学歴社会ではないゆえに
    |  ////   )●(  ///   |  学歴差で大きな差は生まれない
    ヽ        ▽      /ただ、一流と呼ばれるところへ逝くには学歴は必要条件
     `-、      U     /=早計は極めてリーズナブル
1000大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:49:49 ID:v3zlfuiv0
まあ東大池
最高だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。