■■数学Aの「平面図形」の対策について■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ろくに参考書も出ていないこの箇所、みんなでどう対策するか
討論しよう
2大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:19:39 ID:cuT2OMM20
ろくに参考書がでてない⇒とくに対策しなくてもよい
3大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:21:31 ID:EppY8fU70
 たたかう
 どうぐ
 さくせん
→にげる
4大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:00:15 ID:swBJGQXg0
駿台の受験数学の理論の平面幾何とか
モノグラフ平面幾何
それでもだめなら共立出版のユークリッド原論(縮刷版)
5大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:00:56 ID:Muu02POKO
その他の図形分野でいける
6大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:17:10 ID:emynTv9hO
大学への数学関連で鍛えとけ




   糸冬  了
7大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:18:37 ID:l4XA1HrQ0
定理使えればおk
8大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:22:13 ID:VwbYuf6S0
チェバとかメネラウスくらい知ってればいいんじゃね?
9大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:22:34 ID:+3GeS0dUO
あんなの正弦→余弦→面積公式なんかの王道パターンだろ
10大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:20:45 ID:drXKiORIP
ほうべき、チェバ、メネラウスで事足りね?
11大学への名無しさん:2006/08/24(木) 15:46:06 ID:zhAhfjV80
おまいら舐めすぎw w w w w
それらってセンターレベルの話だろ
>>6のいう通り「図形のエッセンス」で鍛えなきゃやばいよ
12大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:06:48 ID:pTqA4H9h0
高校受験で数学図形問題が得意だった方、当時どういう勉強したか教えて
下さい
13ぶびぶ:2006/08/24(木) 21:33:41 ID:LOxacYttO
高数の図形のエッセンス、高校受験で使ってたが
これはガチ
14大学への名無しさん:2006/08/25(金) 10:23:31 ID:KNXsoOYQ0
図形の関連は高校受験本のほうがいいだろうね
中学・高校受験で鍛えた奴と一番差がつくのがコノ分野
15大学への名無しさん:2006/08/25(金) 11:26:14 ID:g079rPUG0
力の5000題やっとけ。
16大学への名無しさん:2006/08/25(金) 11:48:18 ID:axAEPuiTO
>>12
方べき、チェバ、メネラウス、接弦、角の二等分線くらいの知識を習得して
ひたすら大数の日々のハイレベル演習やってた。

高校受験の平面図形って、上の知識と相似使って
辺の比、面積比出すのが殆んどだよな。
円はまた色々変わってた気がするが
17大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:35:36 ID:jR3wcFRUO
さぁここで、高校受験時数学が神がかってた俺の登場ですよ
18大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:10:52 ID:ddvNEVzT0
>>15
ださ
通は応用自在だろ
19大学への名無しさん:2006/08/25(金) 13:58:58 ID:g079rPUG0
中学入試の方が下手なセンターの図形問題より難しいぞ
20大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:11:53 ID:KNXsoOYQ0
ぶっちゃけ数3の微積の問題で頭ひねるところがないしね。
思考を要求され点差がつくのはるのは、図形問題だわ
これは中学受験から何一つ変わっていない

鍛えたことのない子(=教科書にのってる数しかこなしていない子)に空間図形の問題やらせたらわかるけど、脳内でのイメージができてない
そもそも線のひきかたにしろ、なぜそこを引けば一気に解決の方向へ向かうのかがいまいちわかっていないレベルだからしょうがないとは思うけど
21大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:58:19 ID:ddvNEVzT0
あと、スレ違いだが整数問題もな
ただあれはマスターオブ整数があるから
応用自在までやる必要ないかも
あと、記述の答案も書き方が難しいしな
合同式くらいなら書きやすいがオイラー関数や
中国剰余定理なんかどうかいたら良いものか。。。

ま、オレは応用自在はあきらめて図エスで何とかする
22大学への名無しさん:2006/08/26(土) 15:26:22 ID:24oNcQqL0
ダンス
23大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:39:41 ID:pAAyWbCy0
チャート式体系数学幾何編
24大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:06:54 ID:vnDOiy7vO
どこからか平面図形の参考書出ないかな?
25大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:15:10 ID:ZbKkD35wO
モノグラフ
26大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:51:53 ID:rlxqAlaPO
大数あたりに出してほしい
27大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:17:27 ID:XxKCWMiuO
合同式なしで答案書けないやつが
合同式便利WWWとかいってるのは滑稽だ
28大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:04:24 ID:fvc+w+foO
平面図形のとこって学校で詳しく教える?
29大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:31:48 ID:eyEzWE3zO
少しの公式センター対策
30大学への名無しさん:2006/09/03(日) 06:41:15 ID:YpinKcre0
センターだけの人はいいけど
2次もやる人は図エス必須
31大学への名無しさん:2006/09/06(水) 15:39:09 ID:C9T7A61j0
図エス で技を磨き
力の5000題(中学入試問題集) で心(センス)を磨く
32大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:35:32 ID:kh9he3oU0
>>2
今年は狙われるぞこの分野。新過程2年目
33大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:46:49 ID:HHNAJEQf0
>>31
体はどうやって磨くの?
34大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:28:47 ID:3ik01JbF0
初めから図形が得意だった人(以下初め君)よりも、
図形を克服した人(以下克服君)の意見の方が、重宝すると思う。
なぜなら、初め君は、図形を克服した経験がないから。(初め君気に障ったらスマソ)
一方で、克服君は、図形をなんとかできた何かがあるはず。
その「何か」こそ、図形の苦手な人(以下苦手君)の必要としているものじゃないか?
それをこのスレで集めればいい。
つまり、克服君の体験談・意見を集めればいい。だれか方法考えてくれ。

あ、「過剰な」宣伝など、好ましくない方法は勘弁。
35大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:29:18 ID:3ik01JbF0
長文を一生懸命書いてたら、一つ思いついた。

Wikiを作って、そこに克服君の意見・体験談を集める。
ノートで議論して、それらを体系的にエッセンス化(すなわち
平面図形のコツ)して、記事にまとめる。

ちなみに、俺の考えてるWikiは、こういうのじゃない。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%B0%E5%AD%A6A_%E5%

B9%B3%E9%9D%A2%E5%9B%B3%E5%BD%A2
これは証明ばかりの教科書。そうじゃなくて、平面図形の
コツ…メネラウスの定理の覚え方だとか、問題の方針の
立て方のコツなどが載ってるのを考えてる。
要約すると、Wikiで、ゆっくりでもいいから参考書を
作ろうってことなんだけど…どうだろう?
36大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:33:40 ID:xt1r4fci0
平面図形も数学って考えることで成績があがった。
平面図形がなんかほかとは違うセンスが必要っていう思い込みがいけない
37大学への名無しさん:2006/09/08(金) 02:46:36 ID:c3HOYC05O
数学じゃなくて今まで何だと思ってたの?WWWWW
基本押さえて練習するだけなんだが
38大学への名無しさん:2006/09/08(金) 08:18:00 ID:3ik01JbF0
>>36>>37も、言ってることは同じだな。
図形の基本パターンのストックが必須だってことだろ?

他の分野でも同じだよな。
例えば二次関数のセンターレベルの問題は、グラフの
平行移動とか、最大最小などの「基本パターン」を
組み合わせて解法を閃く、みたいな。
39大学への名無しさん:2006/09/08(金) 16:48:30 ID:5F18XnzO0
学校の数学の先生に
トレミーの定理について聞いたら
(゚Д゚)ハァ?
ってされたんだけど
40大学への名無しさん:2006/09/09(土) 02:09:23 ID:pLieNvErO
どこからか参考書出ないかな
41大学への名無しさん:2006/09/09(土) 02:49:28 ID:vlcYg9dq0
この分野は対策の仕方がわからないよ。
間違ってたとこの解答みて気づけばあーそれならやり方知ってるってものばかり。
でも、その発想はなかったわって感じ。
円周角や相似を見逃してたり、よく見たらここは錯角がいっしょだから平行だったんだとか。
センターのややこしい図形を部分的に正確に理解していける注意力が必要なんだろうな。
気づけば知ってる定理でカタがつくものばかり。
図を大きく書くのがいいのかな。一箇所一箇所をていねいに見てると途中で嫌気が差してくる。
スコーンと閃いて解けるようなセンスがなければ苦労しそうな分野だね。
とりあえず円周角と相似には神経研ぎ澄ませて、
錯角、内心、外心、外接円、内接円、方べき、面積を利用して線分の長さを出す問題は見逃さないようにすることだね。
まぁ全部だけどね。コツがつかめん。
42大学への名無しさん:2006/09/09(土) 03:14:42 ID:WCuef9uk0
俺も苦手だから予備校の図形ばかりする夏期講習とってみた、
良かった浪人したらこいつに習いたいと思った
43大学への名無しさん:2006/09/09(土) 07:49:17 ID:Yy9eFfvWO
>>39
チェバもでません。平面図形は円と図形に雪原定理
44大学への名無しさん:2006/09/09(土) 07:53:41 ID:OiZy+w980
>>43
メラネウスと方べきも出ないの?
45大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:00:18 ID:ZrhYPi9hO
メネラウス使わずにできる
46大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:37:58 ID:v+1Oc0diO
出来るけど知ってて損はないし、速く計算出来るからむしろ知っておくべき
47大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:41:00 ID:KiAhP8rZ0
俺の使ってる教科書チェバ・メネラウスの定理がない。実教出版だから?
48大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:50:17 ID:v+1Oc0diO
てかチェバ・メネラウスの定理なんて
それほど難しく無いんだが・・・・・
49大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:21:35 ID:Y30gIizu0
これからのセンターは方べき、雪原定理があやしいと予備校の
講師が言ってた。実際前の河合マークでは図形は円に内接する
三角形で方べきの定理を使ったお。
50大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:40:52 ID:ZF4T7kAlO
青チャじゃだめなの?
51大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:47:14 ID:v+1Oc0diO
でもチェバ・メネラウスの定理が使えるタイプの図形は、センターになかなか出ない

それより証明系統に磨きをかけたほうが良さそう
52大学への名無しさん:2006/09/09(土) 09:51:28 ID:lkNpvb5E0
難関中高の入試問題じゃだめ?
53大学への名無しさん:2006/09/09(土) 10:02:00 ID:lVAG2bUD0
>>52
難関よりも中の上レベルの高校入試問題の方が良さげ
54大学への名無しさん:2006/09/09(土) 11:41:00 ID:3cClwYET0
あたし図形苦手でセンターの問題すら
平面図形のとこ限りなく0点で捨ててたけど
みんながいってるような難しい問題集じゃなくて
すごい簡単なやつで克服したよ(´・ω・`)
克服してからいえるのは、
前は何かと公式にあてはめようとしてたけど
実は難しい知識なんていらないんだなってこと。
55大学への名無しさん:2006/09/09(土) 11:47:39 ID:lVAG2bUD0
>>54
だな。高校入試よりは明らかに易しいんだから
あの神業のような補助線発見の苦労を考えるとどうということもない
とりあえず図エスの基本レベルの問題だけで十分
そもそも余弦定理知っているオレらは卑怯
56大学への名無しさん:2006/09/09(土) 13:41:57 ID:lkNpvb5E0
っつーか公式使うのメンドクサイ
57大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:29:11 ID:8rYMJZwZO
むらかみ
58大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:52:06 ID:r40QODIz0
ヒルベルトの『幾何学の基礎』買ってみたが難しすぎ…
俺の大学合格の夢も夢のまま終わりそうだ。
59大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:01:40 ID:0iA4zjKI0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
    言ってセクハラ 懲戒解雇
2003年 外国語講師が拳銃をもってコンビニエンスストアに押し入る
    逮捕
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
      をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
     を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
      させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
      7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
      教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
      会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
2006年6月 労働基準監督署から違法なサービス残業を是正するよう
     勧告を受ける 半年分の賃金計約1億3200万円が未払いだった
2006年7月 教育学部の教授5人が授業を行わず、学生を引き連れて授業時間
      中に飲食店などに出入りしていたことが発覚 処分される
2006年8月 去年11月に香川大学医学部井川浩晴教授が女子学生にキスを迫り
      処分される 大学側はこの事実を公表していなかった
60大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:29:17 ID:hpR+HnsT0
とりあえず、特に有用と思えるレスを以下に抽出。
>>30-31,>>36-38,>>41,>>54-55

もし近い将来、このスレのおかげで図形克服できた人がいたら、
お礼のつもりで、自分の体験談をかきこんでほしいな。
そのときに現存する、図形関係のスレとかで。(このスレが
残ってたらいいな…)

ところで、図エスって、図形のエッセンスの略であってる?
61大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:24:38 ID:/IQPxulkO
チャート式中学数学ってどうですか?
62ぶびぶ:2006/09/11(月) 20:36:55 ID:Hmpb/+1FO
63大学への名無しさん:2006/09/12(火) 02:47:17 ID:eXnGZyB4O
実際この分野って試験範囲に入ってるの?
64大学への名無しさん:2006/09/12(火) 02:49:02 ID:lyWJ1X4P0
とりあえずセンターではガンガン出る
65大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:04:42 ID:eXnGZyB4O
学校でこの分野詳しく教えた?
66大学への名無しさん:2006/09/19(火) 02:16:07 ID:uw0BmlOaO
図エスやれ、図エス
67大学への名無しさん:2006/09/21(木) 02:15:45 ID:vvYMXx5lO
センターの奴は何もしなくていい
68大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:21:55 ID:RXhGQ1BHO
中学時代に得意だった人は何やってました?
69大学への名無しさん:2006/09/23(土) 18:23:37 ID:6PlsBYv70

<大学COE採択件数上位>

_合計_理工学_生命科学_人文科学_社会科学
東大28___11____*9____*4____*4_
京大23___10____*7____*3____*3_
阪大15___*7____*6____*1____*1_
名大13___*9____*3____*1____**_
東北13___*7____*3____*1____*2_
慶応12___*4____*3____*1____*4_
東工12___10____*1____**____*1_
北大12___*6____*3____*2____*1_
早大*9___*4____**____*2____*3_
九大*9___*6____*2____*1____**_
神大*7___*2____*2____**____*3_
広島*5___*3____**____*1____*1_
千葉*4___*1____*2____**____*1_
筑波*4___*1____*3____**____**_
一橋*4___**____**____**____*4_
立命*4___*3____**____*1____**_
阪市*3___*1____*1____*1____**_
医歯*2___**____*2____**____**_
外語*2___**____**____*2____**_

※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
70大学への名無しさん:2006/09/24(日) 10:31:43 ID:M1ol0NNE0
去年のセンターを見る限り、センターの図形問題では
旧課程と同様、三角比(正弦定理や余弦定理)をメインに
した方針になりそうであり、マニアックな幾何の定理
(方べき、チェバ、メネラウス)を使用しないと解けなかったり、
相似な三角形を見つけまくって証明するといった問題は正直出ないのでは
ないかと思う。
71大学への名無しさん:2006/09/24(日) 10:37:13 ID:bSeMFBab0
Aクラス選書「中学平面幾何」:味も素っ気もない本だが実力はつく。
東大文系は今後、平面幾何が毎年出るようになるだろうから、まあやっと毛。
72大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:49:34 ID:Nr5reBvI0
数学Aでの平面図形は今後重要な分野になっていくと思われます。内接四角形の性質、接弦定理、三角形の重心・内心・外心、
方べきの定理(相似比)など数学の図形の基礎がいっぱい。他の分野においても重要になるものです。
センターではやはり数学Tの三角比と絡めて出題していくと思われるし、他の大学入試においてもクローズアップ必至です。
73大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:42:13 ID:zZny2isy0
いわゆるヒラメキが必要な純粋幾何が出ない
これは9割以上が解けないんで試験にならないwww
過去に幾何で苦しんだ教官が一番分かってる
心配しないでいいよ
あえて出しても文科省からの通達であれこれ言われる恐れあり
ちなみに今年は難関大では全く出てない
来年も恐らく・・・
74大学への名無しさん:2006/09/26(火) 15:59:22 ID:US166oNT0
ヒラメキが必要じゃない受験数学って何?
75大学への名無しさん:2006/09/27(水) 03:28:23 ID:ncTWiRcuO
入試数学は論理的思考力の運用力を試み、と私は解釈しています。平面幾何も恐らくこのことを問う設問。
「ひらめき」とか「暗記」とかは曖昧ですからね。
76大学への名無しさん:2006/09/28(木) 22:21:42 ID:wJ71P3AiO
図エスいいよ

最高に
77大学への名無しさん:2006/09/29(金) 12:24:29 ID:jhdz0nj1O
あげ
78大学への名無しさん:2006/10/05(木) 00:19:07 ID:jcsmDBG0O
図形のエッセンスと日々演習はどちらが難しい?
79大学への名無しさん:2006/10/07(土) 20:37:34 ID:52sRLI9UO
あげ
80大学への名無しさん:2006/10/08(日) 12:48:16 ID:5n5WR3GlO
図形のエッセンスって売ってる所なくないですか?注文するしかないですかね?中身見てみたいんですが。
81江場:2006/10/15(日) 11:22:00 ID:75/vZa2QO
離陸
82大学への名無しさん:2006/10/18(水) 00:56:34 ID:2oWYLJAzO
図エスいいの?
ほかに図形で良いのないか??
83大学への名無しさん:2006/10/18(水) 01:09:44 ID:7pYINQ350
使えるのって高校受験する厨房用の本しかねえなwww
高校生用のはまともなのがねえwww
アホは高数のやっとけwww
厨房向けやけど以外に馬鹿にできんわwww
84大学への名無しさん
wktk