1 :
通行途中の名無しさん:
さあ、恒例の「現役で早慶か 一浪で京大か 2浪で東大か」シリーズもいよいよ PART3に突入です!
熱い書き込みをよろしく
2 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 06:14:27 ID:z8ekBSk0O
ちなみに俺は二浪で早慶
大満足ですが、何か?
逝ってよし
5 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 07:02:06 ID:+sII/kKN0
結局3浪国公立医学部>>>>>>>2浪東大>>>>>>>>>1浪京大>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられないチンカスの壁>>>>>>>現役早慶
>>5 医学部を出してくる時点で君の頭の悪さが解りたす
7 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:54:30 ID:6Iv+TJtlO
現役一橋≒一浪京大≒二浪東大
8 :
ナダル ◆NADALxvx82 :2006/08/24(木) 12:57:42 ID:hpEGucjQ0
これは議論するに値しないなw
2浪東大>>>>>1浪京大>>>>>現役早慶
9 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:34:03 ID:/zYHWCFVO
浪人したところで大学の価値は変わらねぇだろ
10 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:38:16 ID:g0qwWE1hO
と3浪早大生が言ってます
11 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:39:04 ID:Aidcafqi0
大学の価値は変わらないが、そいつの価値は大きく変わる。
12 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:52:25 ID:/zYHWCFVO
東大卒は東大卒他のどの大学より上だろ?
現役で早慶レベルだった奴がもう1年勉強して京大受かるとは思えない
一浪で京大レベルだった奴がもう一年勉強して東大受かるとは思えない
それぐらい差が開いてきてるだろ最近の東大と京大
そうだな。ってなわけで、
現役早慶=2浪京大=4浪東大
いや、これはおかしいなwww
東大受験史上最高のイケ面だけど、何か用?
17 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:57:25 ID:3HWxbcpkO
18歳人口激減
人と富の首都圏への一極集中
医学部人気の加速
これらの事象が同時進行しているとき、
地方の非医学部が定員を減らさなかった場合、その学部の偏差値は
年次的にどう変化するか述べよ。
なお下がらないと答えた者はその根拠を示せ。
(平成15年 ラーメン大学二次論文試験より)
18 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:13:27 ID:9sI2/wEYO
総計は知らんが、関西の某進学校内では東京嫌いだから京大って奴がまだまだいる
つまりそこまで差は生まれてない。
最底辺の難易度は知らんが
19 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 21:21:39 ID:oSRf8fF+0
現役総計>>>>>>>2浪東大>>≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧≧>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一浪京大
20 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:17:55 ID:lvrZ0k920
n浪東大京大>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>現役総計
21 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:21:26 ID:GW4n3e2C0
マジレスすると
一浪で京大>二浪で東大=現役で早慶
東京大学は、約七割が現役だから浪人生にはつらいと思うよ〜
逆に、早慶は約七割が浪人だから現役生は待遇いいよ〜
22 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:24:33 ID:1VR20q1CO
>>21 就職でも二浪でも「入れるなら」東大の方が総計より上。
ただ、一浪しても東大ダメそうなら現役で総計というのは正しい考えだと思う
23 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:28:40 ID:GW4n3e2C0
>>22 仮面しているヤツもいることを忘れずに
二浪以上のヤツって精神きているヤツもいるからなぁ
その辺も加味すれば
現役東大>現役京大>一浪東大≧現役東工・一橋≧一浪京大>二浪東大=一浪東工・一橋=現役早慶
くらいだろ
24 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:29:44 ID:G0PJCyW60
マジレスすると
二浪で東大>一浪で京大=現役で早慶
今や京大も単なる旧帝の一つ。
昔は 東大京大阪大 と言ったらしいが…
25 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:30:43 ID:GW4n3e2C0
>>24 >今や京大も単なる旧帝の一つ
同意
早慶よりはいいけどねw
26 :
大学への名無し:2006/08/24(木) 23:42:21 ID:r8MkHTSh0
皆そんなに勉強ができるのに、何で国内の大学ばっかり?
それは、もったいない気がするんだけど気のせいなのかなぁ?
日本の頂点目指すなら、世界の頂点の大学を卒業したいとは思いません?
27 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:44:41 ID:IqBGl+Wb0
>>26 なんで国内だともったいないのかが理解できない。
28 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:46:07 ID:GW4n3e2C0
ヨーロッパの大学は家柄がものいうし
アイビーリーグは金と特技もってないと無理www
欧米の名門大学は個別試験ないから金と身分あるなら欧米の大学のが入りやすい
んだがなwww
30 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 23:52:41 ID:lvrZ0k920
早慶は約七割が浪人ってネタか?
推薦と内部が半分を占める総計では無条件で5割が現役。
一般入試でも現役が殆どだよ。洗顔太郎にとっては残念だろうけど。
31 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:00:32 ID:TGuYkG7DO
渡航手続き代行に五百〜一千万
向うでの語学学校費又は大学授業料と生活費四百〜五百万/年を最低四年間
車購入費二百万くらいを十八の時に賄える家庭なら
渡米して大学に行ったほうが良いかもな。
日本で一般の大学に行くよりは金が掛かるが
私立の医歯系に行くよりは安いよ。
早慶って洗顔や推薦のクズと東大落ちで分けて考えないといけないんでしょ?
予備校の先生が言ってたと。私大は馬鹿ばかりでどうせ行っても仮面浪人
することになるって。
>>32 確かにしたくなる。
「東大生なら皆話してて気持ちいい程度に頭の回転がいい」
という保証はないと分かっていてもね。
とりあえず東大ならいい、っていうのは理科ならまだ分かる。
だが文三でも全てに勝る評価は何故なのだろう。
妥協して文三で入るべきだったか?
34 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 15:38:52 ID:7dKo9vDn0
そもそも早慶(特に慶應)なんて内部進学や推薦入学で楽して入る大学であって
苦労して受験で入るような大学ではない。ましてや浪人して入るなんて言語道断。
35 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:55:49 ID:kcC/w/LkO
普通に現役で早慶がいいと思います
36 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:13:28 ID:4+VRi9s+0
(学歴番付決定版)
S 東京大学 旧帝医 慶應医 旧六医
A 京都大学 駅弁医
B 大阪大学 東京工業大学 一橋大学
C 東北大学 九州大学 名古屋大学
D 北海道大学 神戸大学 慶應大学 早稲田大学
(将来性)
S 全医学部 東大文科
A 東大理科 京大文系 一橋
B 京大理系 東工大
C 慶應 早稲田 東北大 九大 名大 阪大 神戸大
現役東大>一浪京大>二浪早慶
満場一致
∞浪東大>現役早慶
満場一致
39 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 16:57:29 ID:uA1MSEFz0
とりあえず、東大>>京大>>>>>>>>>>慶応>早稲田
くらいだからせめて一工じゃないと話にならん
40 :
京大卒東大院生:2006/09/05(火) 17:29:56 ID:PSUwWovoO
官僚にでもなりたいんだったら別だろうが、ぶっちゃけ東大も京大もあんま変わらんと思うよ。
特に工学系においては他旧帝大に遅れをとってる分野も多いぞ。
東大は予算が多いせいかいろんなことに手を出し過ぎな気がするんだよなあ・・・・
41 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 17:59:41 ID:0T4m0Frd0
42 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:03:34 ID:s6Ii3AYIO
(^ω^;)おっおっ
/|
アンアン orzZ"
■公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
― 法政大学 27名
― 立命館大 27名
― 関西大学 16名
― 専修大学 10名
― 日本大学 7名
2004年の現役合格は、慶應39名、中央25名、早稲田23名、立命館6名、明治5名、など。
2005年の現役合格は、中央40名、龍谷3名、中京1名、創価1名など。 (慶早などは非公表)
※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
44 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 10:27:26 ID:1tdFOCu+0
駿台河合ベネッセの50パーラインは
東大理一理二>>>京大の医学部以外の全ての理系学部学科>東工大
東大と京大の難易度差は開きすぎ、ただ関西のTOP層は京大行く奴がいるから、
入学者平均はまだまだ京大も高い
予算も就職も影響力も桁違いに東大がずば抜けてる
入学者平均はまだそれほど開いていないが、
入学者最低ラインは大きく開いてるってことか。
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■
まず就職での企業の大学評価にはクラス分けが存在する。まずAグループは東大・一橋・東工大・早稲田・慶應の5大学である。
その次のBグループは地方の国公立大学 京阪神 に上智 横浜国立 旧帝国大学 などの大学群である。
CグループはMARCH 関関同立 国公立大学である。
上場企業の社長・役員出世力ランキングでは上位十位までが慶應義塾大学・早稲田大学・東京大学の三校が独占し「3強」を形成している。
さらに91年にはトップ10の一角を占めていた一橋大学 神戸大学 が順位を落とし明治大学 中央大学 が大躍進している。
さらにキャリア組と呼ばれ中央官庁の幹部候補となる国1試験合格者数では 東京大学(498人) 京都大学(221人) 早稲田大学(125人) 慶應義塾大学(85人)
と早稲田慶應が健闘するも東京大学の強さが目立った。
また司法試験では早稲田大学が228人 公認会計士試験では慶應義塾大学が209人と共に最大派閥を形成している。
【プレジデント FLASHなどより引用】
二浪東大>一浪京大>現役早慶>現役日東駒専>三浪東大
二浪までは就職にそんなに影響がない。よって二浪東大が1番
三浪と二浪の壁はでか過ぎ。
あまり浪人を正当化すべきではないと思うけど。浪人どうこうより新卒じゃなくて既卒に
なると就職はあぶないと聞く。民間はね
1浪京大>現役早慶>>2浪東大
50 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 01:00:17 ID:2FREKPL80
国立を落ちて現役で早計は損得勘定が出来ていない。
51 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:09:14 ID:2FREKPL80
1浪京大>2浪東大>>現役早慶
52 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 10:27:11 ID:ejmdv71SO
現役早慶で浪人したら京大入れると本気で思ってる奴がいたら病気。
53 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 18:25:01 ID:trOPqJOdO
精神衛生上は一浪京大だろうな。漏れは一浪東大志望だけど、落ちたらおとなしく総計に行くよ。
やっぱ二浪はできないっしょ。
大卒社会人とか兄弟とか色々聞いたけど、東大も京大も一浪は普通にいるが
二浪以上はめったに見ないらしい。
しかもシュウショクに関しても、なんだかんだで二浪以上のやつで成功者なんてめったにいないと。
特に年令を重視する銀行とか官庁なんかはシビアで、
公務員は年令制限もあるらしい。
東大でも勝ち組と言われる外資金融とかに、二浪しなきゃ東大行けなかった奴がいけると思うか?
とか言われて妙に納得した。なによりあと一年勉強するなんて耐えれないわ。
>>47 >現役日東駒専>3浪東大
これはない。就職においても学生生活においても、後者が比較にならないほど有利。
>>東大も京大も一浪は普通にいるが二浪以上はめったに見ないらしい。
そんなの嘘
俺は東大だが、二浪以上なんて普通にゴロゴロいる
>>しかもシュウショクに関しても、なんだかんだで二浪以上のやつで成功者なんてめったにいないと。
これも嘘、っていうかただの妄想
二浪は二浪しなきゃ入れなかったと言われるが
言い方変えたらそれだけ努力したってこと
合格者10名以上を輩出した24校のロー
受験数 合格数 合格率
1 一橋大 53 44 83.02%
2 愛知大 18 13 72.22%
3 東京大 170 120 70.59%
4 北海道大 37 26 70.27%
5 大阪市大 26 18 69.23%
6 京都大 129 87 67.44%
7 神戸大 62 40 64.52%
8 慶應義塾 164 104 63.41%
9 早稲田大 19 12 63.16%
10名古屋大 28 17 60.71%
11千葉大 26 15 57.69%
12中央大 239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大 21 10 47.62%
14 東北大 42 20 47.62%
15 明治大 95 43 45.26%
16 成蹊大 25 11 44.00%
17 関西学院 64 28 43.75%
18 首都大学 39 17 43.59%
19 同志社大 88 35 39.77%
20 法政大 61 23 37.70%
21 関西大 50 18 36.00%
22 上智大 51 17 33.33%
23 学習院大 49 15 30.61%
24 立命館大 102 27 26.47%
一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
これ見てる現役受験生にマジレスすると、将来西日本で生活したい奴は一浪京大、それ以外は現役早慶が無難
二浪してまで目指すなんて危険な考えはやめとけ
二浪してようが東大>>越えられない壁>>現役早慶はガチだが…
正直なところ、受験勉強中に2chなんかやってる連中の中で二浪して成績が上がる奴は皆無
意志薄弱だから誘惑に耐えられない、そして現役に遅れる不安に怯え、現実逃避に耽る
結局は2年間もの時間を無駄に消費するだけに終り、残るのは「あの時勉強しとけば俺も東大に入れた」という無意味な妄想のみ
浪人して成績上がるのは、頭の良し悪し以上に精神力とか集中力が重要だから
(例外として、現役時に基礎をやってなかった場合は、浪人時に基礎からやり直せば成績上がる)
ここに来てる限り、『東大に入れない』というより『二浪できない』
2chやりながら東大に入れる香具師は、みんな現役で入っちまうんだよ…
見込みがあるなら一浪くらいしてもいいかもしれないが、二浪なんかしたら成績ガタ落ち⇒廃人ですぞ
現役で早慶受かったらなら入っとけ。2chで言われてるほど悪いとこじゃないから
どうしても京大東大に入りたい偏差値65以上は、一浪してがんばれ
まあ大学に出ながら受験するのは無謀だからやめといた方がいいな。
休学して受験に専念するべきだ。
本当は、退学しろと言いたいところだが
それは厳しすぎるから。
59 :
大学への名無しさん:2006/09/28(木) 23:48:34 ID:W8AxBXEk0
東大も京大も早稲田も慶應も学部によるだろ
現役早稲田政経法・慶應経済法なら 2浪文三・1浪京大教育よりネ
あと 実社会では 健康、容姿・・これは大切、人間性が本当に大事だよ
東大や京大に入りたいのに現役時に早稲田慶應受けるやつはいないよなー。
一浪で早稲田慶應かもう一浪するかならかなりリアルな選択。
>>60 センター利用でも一般でも受けるヤツはたくさんいるし、
東大京大落ちた後も浪人したくなくてそのまま早慶行くやつも大勢いるだろ。
なにをめちゃくちゃなことを言ってるんだ
つか東大の人もそれ以外の人も無理してるわけでなく身の丈に合った大学に入って
身の丈に合った生き方をするだけなのだから
同門の人間が王様になろうと乞食になろうと関係ないよねー
適応できずにぐだぐだ言ってちゃだめでしょう
63 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:06:13 ID:rmg2xcT90
>>53と57の意見が正論でしょう。
浪人は一浪まで。一浪でだめなら能力がないと考えて
適切な大学に入学した方がいい。
64 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 23:14:07 ID:wQO6JMZDO
一浪関大は馬鹿?
65 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 19:12:04 ID:E6/sPDUNO
てゆーか地方公立の連中は金銭的に浪人と私立は不可能だから、
現役:前期東大 後期地底
頭のよさだけなら何浪だろうと慶應医以外は東大のほうが上だと思うが早慶でもそれなり
の生活はできるしこだわり次第で決めればいいよ。
67 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 19:43:18 ID:U6KyR8b50
<国・文部科学省による大学評価>
分野別COE採択件数上位5
(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大
(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大
(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大
(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大
※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
(
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html)
68 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 01:11:07 ID:AuM+D2rg0
>∞浪東大>現役早慶
>満場一致
∞浪って要するに大学入らずに一生を終えたということでしょ?w
69 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 15:41:22 ID:Z+qcofCRO
フィールズ賞・・京大2東大1
ノーベル賞
物理学賞・・東大2京大2
化学賞・・京大2東北大1東工大1
医学生理学・・京大1
70 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 15:45:01 ID:PvDQicMQO
現役早慶が一番。
無理に浪人する必要なし。金と時間の無駄。
72 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:24:49 ID:b1Njl3v6O
就職で考えるなら
三浪東大>現役早慶>>>>>一浪京大
73 :
大学への名無しさん:
就職なら
一浪京大≧現役早慶>>三浪東大