Q. ○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?
A. チャート式だけで大学入試の数学を完成させるのは無謀です。
その後にやる問題集や過去問演習などが重要になってくるでしょう。
Q. 数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?
A. センター試験対策は 白茶→過去問演習 又は 白茶→緑茶→過去問演習 で十分です。
センター試験対策の為に黄茶・青茶・赤茶をやってもオーバーワークになるだけです。
Q. 赤チャートと青チャートはどちらが難しいですか?
A. 例題だけなら大差無い(一部の問題は青の方が難しいと言う人も)ですが、
章末問題等を含めて、全体的に見るとやはり赤チャートの方が難しいでしょう。
ただし、人によって感じ方は様々なので本屋でじっくりと立読みしてから決めましょう。
Q. 数学が苦手で全然出来ないのですが…。
Q. 授業に全然着いて行けないのですが…。
Q. 数学の授業が無く、ゼロから独学したいのですが…。
Q. 大学受験とかは関係なく趣味で高校数学をやってみたい。
A. まず、白チャートからやるのがよいでしょう。
難易度は、白<黄≪青≦赤。
導入・解説の良さは、青≦黄≪赤<白。
[リンク]
ttp://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/s_new_index.htm [注意]
問題について質問がある場合は、どのチャートの何ページの問題かということと
その問題文を明記して質問をするようにしましょう。
3 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:49:53 ID:xUhxV7SYO
緑は白と黄の間くらいですか?黄とたいして変わらないのですかね。学校では黄買わされました。
緑はセンター用だから難易度が比較しづらいね。
例えば、白茶にもセンター試験を遥かに越えるレベルの問題もあるし、
センター試験に白茶よりも難しい問題が出ることはある。
5 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:24:36 ID:xUhxV7SYO
そうなんですか!!じゃあ文系で私立や二次でいるのなら緑はやめたほうがいいですかね?
6 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:29:23 ID:659tVA0XO
>>5 私立の文系数学は大学・学部によってはセンターに近い形式のところもあるが、
そうでない私立や国立2次の文系数学の場合は黄、難関校志望か数学が得意なら青かな。
文系でも東大や京大を目指すなら赤でもおk。赤の方が解答・解説などは見易い。
また、センター試験を受験するなら緑をやっても無意味ではないと思うよ。
8 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:08:41 ID:r38tvyRCO
文系でセンターのみなんですが黄チャート繰り返してました・・・オーバーワークって奴ですか?かていって早慶に黄チャートは無謀ですよな?
9 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:24:49 ID:+3GeS0dUO
黄チャをセンター対策本だけとして使うならオーバーワーク
10 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:52:14 ID:r38tvyRCO
>>9 マジか。じゃあ記念受験で慶応受けてみるわ。去年受けたけど数学やってなかったから典型的の私文型だったし。
11 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:34:39 ID:3N3hGanX0
2002年 香川大学農学部当時33歳の助教授が学生に「一緒に寝よう」などと
言ってセクハラ 懲戒解雇
2003年 外国語講師が拳銃をもってコンビニエンスストアに押し入る
逮捕
2004年11月 香川大学医学部付属病院の技士が医療機器納入
をめぐる贈収賄事件で逮捕
2004年12月 香川大教育学部岩月謙司教授を準強制猥褻で逮捕
2005年1月 香川大学農学部 永瀬雅啓助教授を痴漢の現行犯で逮捕
2005年1月 香川大学工学部男子学生が交際していたOLに対しストーカー行為
を行ったとして逮捕
2005年10月 中国人留学生が香川大大学院教育学研究科教官を授業を受け
させなかったとして訴える
2005年11月 香川大教育学部の男性講師が学生とのトラブルなどが原因で
7年間授業をほとんど行わず同学部が辞職を勧告
2006年2月 香川大学農学部内にて放射能物質がみつかる30年前に退職した
教授が放置していたと見られる
2006年3月 香川大学医学部1年の乗用車と高松市会社員の乗用車が正面衝突
会社員の男性は死亡 学生は未成年による酒気帯び運転だった
2006年6月 労働基準監督署から違法なサービス残業を是正するよう
勧告を受ける 半年分の賃金計約1億3200万円が未払いだった
2006年7月 教育学部の教授5人が授業を行わず、学生を引き連れて授業時間
中に飲食店などに出入りしていたことが発覚 処分される
2006年8月 去年11月に香川大学医学部井川浩晴教授が女子学生にキスを迫り
処分される 大学側はこの事実を公表していなかった
緑チャってなによ
見たことも聞いたこともない
最初にUB対策で青買ってそのあとIAで黄色買ってみたんだが
(IAの方がなぜか苦手だったから)
黄色と青って本当にかなり難易度に開きがあるのな
実際にやって初めて実感した
15 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 12:20:15 ID:xo7Xvm7J0
あげ
16 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:18:02 ID:OaYDn9QeO
文系で早稲田の数学は黄色チャートじゃ足りないですか?やっぱ青色いくべき?
17 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:08:57 ID:Hq1rTE2jO
基礎かためるなら黄色かな?青は無謀すぎた。
旧課程の青チャートはレベル的に新課程では赤チャートに当たるんでしょうか?
MARCH理系志望ですが、黄チャのEXERCISESから過去問は無謀ですか?
結構前のスレで大丈夫みたいなレスを見たんですが。
>旧課程の青チャートはレベル的に新課程では赤チャートに当たるんでしょうか?
その通り。というか、問題の半数以上が横滑り。その上、解説・解答が分かりやすくなった。
>MARCH理系志望ですが、黄チャのEXERCISESから過去問は無謀ですか?
激しく余裕。
早めに過去問を終わらして、過去問から類推できる頻出分野を黄チャートで暗記するほど再演習すべし。
22 :
20:2006/09/01(金) 23:45:41 ID:dxwRishC0
23 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:15:27 ID:ryDnUKQ90
age
24 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 14:22:22 ID:ehaF9SDT0
age
25 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 14:43:41 ID:jQkFEFDkO
日東駒専あたりを狙っている理系の高3です。最近黄チャを買って勉強を始めたのですが基本例題と重要例題だけを繰り返しやってそのあと過去問を解いたり演習本をやろうと思うのですがこれでほぼ十分ですよね?
26 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 15:07:00 ID:NACWW+Z/O
最近青から黄に変えたんだが黄色のほうがよくまとまってていいな。
個人的には青は書いてる事は間違ってないんだが少し支離滅裂な感じ
黄色を終えてプラチカとかに手を付ければいいかも。
ちなみにこんな私は高2です
28 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 16:25:44 ID:PgwliF42O
微積を医学部クラスまで得意にしたいんだけど青で十分?
29 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:45:41 ID:z0ss4IDW0
今高2です
京大工学部目指してます
TA,UBそれぞれ何色にしたらいいと思いますか?
自分の理解度は、たいていの答えを見たらなるほどってわかるくらい
こないだの河合模試はだいたい100点くらいはあると思う(自己採点)
あと一日のペースとかも教えてほしいです
だいたい数学には90分あてるつもり
それとチャートの中でも簡単すぎるので飛ばせ。っていう問題があったら教えてほしいです。
30 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:50:41 ID:z0ss4IDW0
それと出来たらそれらが終わった後の本とか紹介してくれたらうれしいです
31 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:07:33 ID:w/ycSJTc0
冗談もほどほどにしてくれよ
33 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:31:13 ID:+eWTa3zL0
34 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:54:03 ID:fl4t9d13O
35 :
29:2006/09/08(金) 18:58:18 ID:+eWTa3zL0
早く勉強をはじめたいので、
だれか教えてほしいです
36 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:58:32 ID:ay9blEGjO
>29
青か黄色
重要例題なんかを本屋で見て自分のレベルに合った方を買えば良いと思う
一日何時間勉強出来るか知らないが他の教科もやるなら90分は妥当じゃないかな
休日は2、3時間やってもいいと思う
簡単すぎる問題かどうかは自分で判断
それも出来ないんじゃあ京大受けれるレベルじゃない
終わったらプラチカ→Z会、過去問がいいかな
文系なんだが今やってる青チャが結構難しいかなって感じなんだよね
もうちょっと基礎よりにしたければ黄チャにしたほうがいいかな?
>>37 確実に実力を身につけたければ黄に換えた方がいいと思う。やり直すのが面倒くさければそのままでよろし
39 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:37:37 ID:JAmmRh/tO
1年半計画で黄チャートTAUBVCと一対一TAUBVCまたはプラチカTAUBVCって間に合いますか?
赤茶は一冊どのくらいの期間で終わらせるのが理想かな?
41 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:36:52 ID:vBTT0hKS0
6冊を2年(高2まで)が理想。
42 :
29:2006/09/09(土) 22:58:57 ID:NdsB6K8p0
>>36 どうもありがとうございます
結局青をすることにしました
今、高3
最近、急だけどセンター利用して私大目指すことにした
いままでTAは青茶してたorz基本例題を三週ほど
UBは黄茶をちょっとかじったくらい
なんか、センターは白がいいみたいだから(時間もないし)、明日にでも白UB買ってこようかな!
センター対策として、チャートのあとはオススメありますか(`・ω・´)?
コカ問
45 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 00:45:38 ID:YLL/pn4L0
>>43 数学脳味噌スポンジなら白
ある程度基礎固まってるなら緑と過去問
どっちにしろ過去問はやれ絶対
あと脳味噌スポンジは数学いまからやっても中途半端におわるから
理社など伸びが期待できるほうをやれ
レスさんくす!
緑ってのもあったね
一応学校の授業ではTAUBの復習2周目に入ってる
明日、本屋で吟味してくるよ
親切にありがと
>>41 ありがとう。あと半年位か。がんばってみるよ
48 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:24:21 ID:Y0tJWBeLO
チャート緑やるのですが、どのようにすすめればいいですか?
49 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 22:57:36 ID:rthfc06L0
高1です、よって数TとAのみ
赤チャート使用
印象:類題から難しい
私は、教科書(東京書籍かな)→4STEP→赤チャート
のステップで勉強してます
教科書と4STEPは授業で解説したり、学校の授業で同じような問題を網羅してるので、ほぼ完璧にできると自負します
しかし、赤チャートが全くできないorz
この原因は何なのか・・・。。。
4STEPのLVが低すぎるのかorz
期末テストも迫り、
流石に4STEPだけではヤバいと感じはじめて、
難しくて解けなくて、埃被った赤チャートを引っ張って勉強し始めたのですが、
やっぱり解けないorz
解説見れば、その問題形式「だけ」は理解できます
数学は暗記らしいですが、それでは見た事も無い問題に当たった時の正答率がほぼ0%になってしまいますからね
どなたか赤チャートを解くぐらいの思考力を養える参考書あったら教えて下さい!
50 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:55:50 ID:DAxMkuF6O
赤チャに手出すのはまだ速かったって事だろ。悪い事は言わないから意地張って赤やらないで黄か青にしとけ。
51 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 17:36:32 ID:I3+Ti8rnO
12月からセンター対策するには緑茶は重すぎると思う?
数学今模試で7割しか取れてないんだけど
52 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:59:39 ID:Eol7zXbA0
チャートって新課程と旧課程どっちがいいの?
君には旧を勧める
俺は新を勧める
55 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:01:54 ID:cojcxkJj0
>>51 過去問にしとけ
今7割ならふんばって8割はいく
56 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 11:38:51 ID:uft+1Xxb0
1A・2Bは青チャなんだが、3Cが少し苦手だから黄チャにしてもいいよな?
全部統一した方がいいかな?
57 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:47:33 ID:JvN6iGoFO
マセマ
58 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 12:05:41 ID:Zbn4RwmKO
>55
サンクス
でも過去問て新課程1年分しかないだろ?
だから予想問題集やろうかと思ってんだが…
59 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 13:31:02 ID:6AXQDfLQO
センターのみ数学しようなのでセンター対策のチャート式買おうと思うのですがこれと過去問やれば八割はいきますかね?
おねがいします
60 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 22:32:46 ID:gQfipFna0
>>51 7割取れてるんだったら基礎は出来てるから,緑でも実質50〜100問あるかないか。
出来る問題は飛ばしたり,得意な分野を飛ばしたり,上手く使えばいけると思うよ。
アマゾンで赤茶1Aしか売ってないように見えるんだけど気のせい?
62 :
大学への名無しさん:2006/09/18(月) 06:57:44 ID:6P/a6RPPO
1A青チャートの245って去年のセンターと同じ問題じゃないか?
2次方程式ax^2+bx+c=0の異なる2つの実数解をα,β(α<β)とすると,
∫[α,β](ax^2+bx+c)dx=-D^1.5/6a^2は成り立つ?
言うまでもないけどD=b^2-4acです。
64 :
大学への名無しさん:2006/09/22(金) 11:29:16 ID:P7UJ09VuO
チェクリピってチャートで例えると何色?
>>49 4STEPと赤茶を両方やる必要ってあるかな?
4STEPをちゃんとやってるならば、一対一の方が良い気がする。
66 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 00:13:04 ID:JYsJ2IdxO
>60
遅レスだがサンクス
こないだから授業の小テストでセンター過去問やってるんだが撃沈しまくってるからそのプランも考えてみるよ
67 :
ababan ◆I1MmJ7Dzgg :2006/09/24(日) 01:52:51 ID:TK5Tsm/aO
青チャの例題10回やって過去問20年ぐらい解いたら一橋受かりますか?
68 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 13:59:10 ID:5ViiV9N20
黄色やってるのですが・・・
重要・補充・節末Bがほとんど解けません・・・
基本例題はなんとか理解できるのですが・・・
基本例題だけ理解しただけではセンター試験(または大学入試)
ボロボロでしょうか?
69 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 14:23:15 ID:Ds+bPltg0
赤茶から大学への数学へ流れればおk
70 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 17:44:26 ID:4m+gGczqO
青茶の演習Bや章末の難易度はやさ理くらいの難易度ですかね?
71 :
江場:2006/09/24(日) 22:03:13 ID:MoaxdRRlO
やさ理は解説しょぼいから、解説を見た事も考慮にいれたらやさ理の方が難。
地頭いいなら別海多いからいいと思うで☆★
72 :
大学への名無しさん:2006/09/24(日) 23:43:13 ID:W/HXSLZ20
黄茶→文系プラチ力っていけるかな?
73 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 04:04:12 ID:7M7wm+DKO
青チャート数学U+Bの解答編P88の問題番号154(旭川医大)に対する右下の以下の補足が間違ってる気がする。
「△SPN∽△SRTから」
とあるが、「△SPN」ではなく「△SON」だよな?
74 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 11:58:52 ID:1fZpdsLt0
75 :
大学への名無しさん:2006/09/25(月) 19:48:02 ID:GTiHxPsWO
千葉の法は黄チャで基礎を固めれば十分ですかね?
76 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 11:08:25 ID:OADh/ReP0
>>75
いや、無理
せめて青チャか赤茶に
77 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 12:45:18 ID:2AwvsWDnO
黄チャでセンターだったらおつりくんの??
78 :
大学への名無しさん:2006/09/26(火) 14:21:11 ID:1tBgMiJxO
白茶やるだけで9割いく
青チャートはよく見てみたら殆どがコンパス4レベルだな。
旧課程黄チャートから例題が移っているというが、予想以上に進めやすいのに驚いた。
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)
@ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名
A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名
B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名
C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名
D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名
E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 E 明治LS 43名
F 明治大 63名 F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名
G 早稲大 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名
H 東北大 752名 H 関学LS 28名
I 九州大 639名 I 立命LS 27名
J 関西大 587名 J 北大LS 26名
K 名古屋 556名 K 法政LS 23名
L 日本大 518名 L 東北LS 20名
M 同志社 489名 M 阪市LS 18名
N 立命館 423名 〃 関西LS 18名
O 神戸大 409名 O 名大LS 17名
P 法政大 392名 〃 都立LS 17名
Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名
R 北海道 385名 R 千葉LS 15名
S 上智大 314名 〃 学習LS 15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
青チャの総合演習のところだけ解けば一通り網羅できるかなぁ?
例題だけ全部やれば一通り網羅できるよ。
84 :
大学への名無しさん:2006/10/02(月) 06:49:07 ID:G/CuVBpoO
あ
85 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 17:04:29 ID:ZMOGuQVHO
代ゼミの記述模試で偏差値60位取りたいんですけど、青チャートで十分ですか??
86 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:15:20 ID:4FYoebvNO
>85
君は入試に受かりたい?それとも模試でいい成績をとりたい?(60は普通だが)
87 :
大学への名無しさん:2006/10/05(木) 22:26:19 ID:HEl97do10
け い お う
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ (´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` )//
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、麻薬 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 医学部/ ̄| 汚染//` i 土嚢 /
|スーフリ | |集団 / (ミ ミ) |落とし|
| 設立 | |レイプ | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
★横浜駅土のう落下は慶応湘南藤沢高生
・調べによると、4人は1月30日、横浜駅西口の百貨店「岡田屋モアーズ」の屋上に無断で
侵入した疑い。この直後、隣接する横浜銀行横浜駅前支店のビル(9階建て)屋上から
コンクリート片入りの約6キロと約4キロの土のう2袋が投げ落とされた。
逮捕されたのは、神奈川・藤沢市のA(17)東京・目黒区のB(16)神奈川・相模原市のC
(16)横浜市のD(16)の4人で、いずれも慶応湘南藤沢高校1年で同じクラスだった。
9日午前7時すぎ、登校するため、自宅を出た直後に張り込んでいた捜査員から職務質問を
受け、容疑事実を認めたため、そのまま連行された。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-060310-0003.html
89 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 02:29:52 ID:0owOy6HAO
青チャートの解説ってあんま詳しくないんですか?
>>85 青チャートをマスターすればよゆうで60越える
91 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 19:30:55 ID:7chHcF5pO
チャートムズすぎ俺オワタ\(^o^)/
92 :
大学への名無しさん:2006/10/06(金) 20:24:09 ID:+Ze0+cNO0
高3は今からすう学やっても無駄
伸びの期待できる教科をやろう
それは言える
でも浪人の可能性があるなら
今からでもやっとくべき
理系の旧帝大志望の高二で今白チャートやってるんだが
これ完璧にしたら黄チャート青チャート赤チャートどれやるべき?
旧帝大志望といっても東大と京大は除くが
プラチカとか一対一とか。
とにかくチャートを2種類以上やるのは効率が悪いし、
赤・青チャートはコロコロコミックに迫るしお奨め出来ない。
>>95 そうなん?
数学の勉強法スレの標準的な学習プランってとこに
最初にやるべきなのが教科書や白チャートで
他チャートは次の段階的なことが書いてあるんだが・・・
あっちのスレでも聞いてみる
チャートってそんなバリバリやるもんかな?
俺はわからん部分出てきた時に、類題探すための
辞書代わりに使ってる。
98 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:06:50 ID:qDo2n7ak0
ってことは辞書全部暗記すればわからん部分なくなるじゃん。
99 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:11:05 ID:OrEMY9VgO
100 :
大学への名無しさん:2006/10/08(日) 10:12:22 ID:Jbs8H4bEO
チャートは解説分かりやすいし、問題を多種揃えてあるからそこらの問題集よりイイだろ
つか、そもそも白をやる必要ないんだ
青茶か赤茶やってからプラチカなり大数なり一対一やりゃイイ
文系の高2だけどやさ理どう?
一対一は終わりました。
>>101 オーバーワーク
文系はプラチカか新スタで大体どこも通用する。
>>95 プラチカと一対一って方向性がかなり違うんじゃない?
一対一はどちらかというとチャートに近いし、
プラチカは完全に演習向けだと思う。解説もそこまで詳しくないし。
104 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:23:39 ID:FG+YggSKO
チャートはどういう風に使ってますか?
最初から練習問題までやるのと、まずは例題だけ全部やるのではどちらがいいですか?
105 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 00:48:29 ID:0feb8JQcO
理系志望なんですが、白茶で基礎固めてから他の問題集やった方がいいですよね?
>>105 数学が苦手なら非常にお奨めの方法。
そうでないなら、白茶はやらずにいきなり
その「他の問題集」とやらをやった方がいいかも。
107 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:07:37 ID:0feb8JQcO
>>106わかりました!
少し分からないとこがあったりするんで白茶からやってみます
108 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:16:21 ID:0feb8JQcO
あと前レスにあった通り、白をやったあと青をやるの事は時間の無駄ですか?
109 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:55:41 ID:kh5hCr/s0
チャートって白→黄→青みたいに段階的にやっていくものではないと思うぞ
110 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 12:56:18 ID:ZT0T33x40
緑チャートってセンター用チャートのことなの?
111 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 13:04:07 ID:0feb8JQcO
青チャートをアマゾンで買おうと思うんだが解答編もちゃんとついてくるの?
そういう表記がないからさ
それと完成ノートは買うべきだと思う?
113 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 18:40:30 ID:G6wmNvPCO
河合偏差値48の高三です。遅いの承知ですが質問させてください。
今からチャートは間に合わないでしょうか?
チャートの代わりに学校で配られた基本問題プリント集とチョイスやるほうがいいでしょうか?
114 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:00:49 ID:dVOl857t0
>>113 今からチャートは意味無し 浪人するんなら別だが
その偏差値は基本がなってないから基礎をやろう
あと今から数学やっても伸びはたかだかしれてるから
理社など伸びの期待できる教科をやろう
あと古文漢文特に漢文は穴 満点狙おう
115 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 20:46:09 ID:G6wmNvPCO
>>114 細かくありがとうございます。
チャートは無謀でしたか。
学校で配られた基本問題プリント集やろうと思います。
ちなみに使う教科は数学・化学で(汗)
数学がんばりたいと思います
116 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 21:14:37 ID:0feb8JQcO
117 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:14:36 ID:SHKNwpYB0
118 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 22:35:01 ID:5ULFMCv0O
自分は広島大の工学部の機械科に行きたいんです。
チャートをやろうと思って何色にしようかと考えてたんですが、
>>113さんのレスを見てどうしようか迷っています。
やっぱりチャートをやらない方がいいのなら、どうすればいいかアドバイスを頂けないでしょうか?
お願いします。
119 :
大学への名無しさん:2006/10/09(月) 23:44:30 ID:rWUOEbN9O
今からやっても数学って伸びないの?俺も10月は基礎なかったけど、1日8時間チャートで基礎固め、やさ理・ハイ理・解探2やったら普通に3ヶ月で偏差値37から79になって受験にも間に合ったんだが…
120 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:20:12 ID:3kAhQdlqO
1日8時間もチャートできるの?
現役生には無理じゃないかな?
121 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:27:18 ID:xUtQr2d6O
今アオチャやってて例題を見て理解して練習問題やってるんですけどこのやりかたでずっといいですか??ちなみに高二で国立薬学部志望です
122 :
実習生:2006/10/10(火) 01:30:30 ID:JlP7/scu0
内部の人から聞いた。また名大文学部哲学研究室でセクハラ事件発生らしい!また田村氏?こりんなな。
123 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:40:16 ID:dAQSbzfmO
124 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:43:07 ID:PTHsUv530
偏差値79って・・・
勉強数学しかやらなかったの?
125 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 01:55:11 ID:AmUuFWH4O
自分の場合宅浪だったので数学だけ8時間やって他教科は4時間くらいでした。
126 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 16:27:07 ID:A8I05lIoO
白チャートの数学T+AのP94のEXERCISESの134の次の2次式を平方完成せよ。という問題の参考となる例題の番号が基礎例題 56,57となっているのに
基礎例題56は2次関数のグラフをかき、頂点と軸を求めるやつで、基礎例題57も2次関数のグラフをかき、頂点と軸を求める例題・・・
135は2次関数のグラフをかき、頂点と軸を求める問題で、問題の参考になる例題の番号が基礎例題 56,57になってる。
白チャートは2次式の平方完成の基礎例題がないんですか?なのに、まとめの問題で基礎例題で平方完成ではない番号を振って、参考にならないものを参考にして解けってことですか?
間違いがないチャートは黄チャか赤チャしかないんでしょうか?それなら、黄チャから始めるしかないです・・・
青チャも間違いあるみたいだし
127 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 16:45:07 ID:LXgppKvC0
>>126 お前なに言ってんの?俺は白チャート持ってないけど、グラフを描けって問題ならグラフを描く前に平方完成してるやろうに。
そこを参考にしろってことやろ。そんなこともわからん低脳が間違いがない参考書とかいきがってんなよ。
128 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:18:40 ID:A8I05lIoO
>>127 平方完成はわかるけど、平方完成の文字が出てないから、わからない人は平方完成を調べてからじゃないと無理でしょ?
グラフを書く前に平方完成をするけど、その式を変形させることが何っていうのか書かれていないから、平方完成は出来るが、平方完成は何なのかが?わからないんですよ。
因数分解だって、計算の仕方だけ習って“因数分解”って聞かなかったら、その計算の仕方の名前はわかりませんよね?
あなたは名前を聞かなくてもわかるんでしょうから、いいかもしれませんが、わからない人だっているんですよ。
平方完成という名前が出てないから、平方完成が何かわからないってことです。平方完成は何かわからないが、グラフを書くときに平方完成していたということもわからないんです。
なぜなら、平方完成という名前が出ていないからです。
それ以前に平方完成も分からないなんてどれほどの低脳だよw
授業中全部寝ていたか、若しくは授業に出ていなかったのか?
130 :
大学への名無しさん:2006/10/10(火) 18:48:28 ID:A8I05lIoO
>>128 索引調べた?
本がないので,載っているかどうかわからんが。
>>131 載ってませんよ。平方完成しなさいという問題はありますが。
あと、基礎例題として平方完成についての記述がされていない番号が振ってあります。
いくら親切な白チャートとはいえ、平方完成も分からない池沼までは考慮してないだろうなw
自分の価値観=常識みたいな自己中の化石がまだいたんだなw
「平方完成」と言われて何のことか分からないなんて
授業中全部寝ていたか、全く授業に出ていないか、脳に障害があるかどれかだろw
137 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 00:35:12 ID:FKgM95Ay0
まぁ、こんな頭わりい気の毒なやつは放置でおk
一つだけ
例題56に平方完成と書いてある件について
スルー出来ないやつも馬鹿に見えるよな
140 :
大学への名無しさん:2006/10/11(水) 03:06:12 ID:Vi3F0//hO
121お願いします
>>140 人によって勉強の方法や、勉強の方法による理解のし易さは同じとは言えないから、それでいいかはわからん。
そのやり方が自分に合うか合わないかぐらいは教えて欲しい、合うならそれでいいと思うし、合わないならどこが合わないと思ったのか書かないとわからない
例題をスルーして練習だけやるってのはどう?
べつにいいんじゃね
俺は例題は見るだけで解かないし
赤茶章末てらむずす
146 :
大学への名無しさん:2006/10/12(木) 16:36:27 ID:btWcRvtDO
チャートって一日何ページぐらいやればおわりますかね?
147 :
大学への名無しさん:2006/10/12(木) 16:48:16 ID:btWcRvtDO
>>146なんか日本語間違えました。
2ヵ月でおわらせるには1日何ページやればおわりますかね?
148 :
受験生:2006/10/12(木) 16:49:26 ID:U9mG+Hf5O
149 :
大学への名無しさん:2006/10/12(木) 17:13:41 ID:BPIrJCBL0
>>147 大きな数の計算(小学4年生)
割り算(小学3年生)
「終」(小学2年生)
変換ワンクリック(生後1ヶ月)
150 :
大学への名無しさん:2006/10/13(金) 18:02:11 ID:0wDQs4sJO
三年になってからチャート始めて受験までにやり込むってつらいよね
151 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 08:44:23 ID:/li7BJIY0
今まさにやり込んでる俺ガイル
しかも黄チャート
152 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 20:28:26 ID:t7JyCVJj0
質問させてください。
チャートで、例題がのっている方と別冊解答が完全に分冊されているもの(挟み込みではないもの)がほしいのですが、学校で注文する以外に方法ありますか?
板違いだったらすみません。回答お願いします。
153 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 21:15:09 ID:6uiZdmPIO
一度本屋で見たことあるけど相当メズラシスだよな。
154 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 22:32:48 ID:YSMLvwByO
センター用チャートってどうなの?
156 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 23:24:36 ID:6uiZdmPIO
どぅって何が。
センター対策問題集としての完成度
>>152 俺も青チャート欲しいんだけど
本屋で取り寄せしたら別冊解答がついてるかどうか不安
ないとEXが分からないとき困る
159 :
大学への名無しさん:2006/10/14(土) 23:57:22 ID:IBuwPz3d0
ちょっと大きめな本屋なら普通に買えますよ。>青チャ
>>159 ふむふむ
取り寄せだとやっぱり別冊解答の件でちょっと不安だから
遠いけど大きい本屋に行ってみる
161 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:03:32 ID:w+X3/Q+H0
>>152 本屋で売ってるのは挟み込みだけで、分冊は店頭販売されてない。
数研のHPで分冊版のISBNコード載ってるからそれで検索してみたらどう?
確かアマゾンは挟み込みしかなかったはず。クロネコとかセブンとかはどうかな?
>>154 いや分冊の方が使いやすい。というか、挟み込みは何かかっこ悪いwww
>>158 それは心配しなくていいと思う。
162 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 15:45:48 ID:mJ02h45YO
>152です。
回答ありがとうございます。
確かアマゾンは挟み込みです。クロネコは数研のHPで紹介されてるので、もしかしたら分冊かもしれませんが、実際はきてみないとわからないですね・・・
163 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 18:05:10 ID:w+X3/Q+H0
>>162 ISBNコード調べてみたら?
数研HPの商品案内のISBNコードは全部分冊版だから、それがクロネコで調べたやつと一致すれば良いんじゃね?
164 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:29:08 ID:phyagjV/0
>163
クロネコはISBNコード一致してませんでしたorz
残念・・・
165 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:30:42 ID:AwtBH/Ay0
ボストンコンサルティンググループ エキスパート (
ttp://www.bcg.co.jp/expert/index.html)
日本代表
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 新日本製鐵
・京大文 ハーバード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本航空
SVP(シニアヴァイスプレジデント)
・東大経済 スタンフォード大学経営学修士(MBA) 三菱商事 世界銀行
・東大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本航空
SA(シニアアドバイザー)
・東大法 イエール大学経済学修士(MA) 日本銀行
VP(ヴァイスプレジデント、ディレクター)
・東大法 青山学院大学大学院経営学修士(MBA) 住友銀行 A.T.カーニー
・東大経済 ハーバード大学ケネディ大学院政策学修士(MPP)、アーサー・D・リトル経営大学院経営学修士(MBA、首席) 東京海上
・東大経済
・東大工修士 ペンシルバニア大学経営学修士(MBA) 日本電信電話株式会社
・東大工修士 ハーバード大学経営学修士(MBA) 東芝
・東大文 ロンドン大学経営学修士(MBA) モニターカンパニー
・東大文 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA) 三和銀行
・東大教養 BCGサンフランシスコ事務所
・京大法 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) 電通
・京大文 スタンフォード大学経営学修士(MBA with High Distinction) 日本生命
・京大工 南カリフォルニア大学経営学修士(MBA) リクルート
・東工大院修士 カーネギーメロン大学経営学修士(MBA with Award) 日建設計
・東工大工 慶應義塾大学経営学修士(MBA) 日本交通公社(JTB)
・一橋法 コロンビア大学経営学修士(MBA) 三菱商事
・早稲田政経 シカゴ大学経営学修士(MBA) 三井物産
・明治政経 IMD(International Institute for Management Development)経営学修士(MBA) 日本フィリップス
166 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:39:15 ID:w+X3/Q+H0
>>164 ISBNコード検索で普通にヒットするんだけどな。
167 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:17:20 ID:OhjcXbwY0
168 :
大学への名無しさん:2006/10/15(日) 22:21:53 ID:phyagjV/0
>166
検索かけてみました。
黄チャのASIN(アマゾンの)とISBNは一致していました。
ただ、数研の方のISBNコードの後についている5桁が気になりますね・・・
皆さんは白チャのような、基礎ものではなく、青チャや赤チャ等の場合はT+Aのようにセットになっているのと、TとAのように別々になっているので、どちらを購入しましたか?
青チャはセットと別々のどちらを購入しるかで迷ってます。
171 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 13:04:56 ID:uY09tH2EO
172 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 17:17:58 ID:ML71LJpmO
そうか?合冊の方が珍しい希ガス
173 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:18:54 ID:uY09tH2EO
>>172マジか。
地元の本屋では合冊が山積みだったよ。
別冊より合冊の方がめんどくさくなくね?
174 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:21:34 ID:xv7ZtENm0
父危機
小学生の問題
Aは毎日午後5時に帰ります。5時に車が迎えに来ます。
ある日、午後4時に仕事が終わったので、家に向かって歩いて帰る途中、
迎えの車にあったので、それに乗って帰りました。家に着いた時はいつもより
10分早かったといいます。Aは車に合うまで何分歩きましたか?
分かる人教えて
175 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:41:24 ID:uY09tH2EO
あと今調べたら合冊の方が全然やすい!
176 :
大学への名無しさん:2006/10/16(月) 23:54:50 ID:v2NZFY68O
青チャートと数研出版の精説準拠問題集どっちをやったほうがいい??
177 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 03:46:26 ID:YEf528FBO
学校とかに持ってくなら分冊、家置きなら合冊かな。
合冊は別冊解答抜いたら置きづらいのが微妙だが。
スレ違いどころか板違いの算数君は何なんだろう・・・
178 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 03:51:00 ID:tuBXq4U/O
青チャートは解説が悪い気がす。一般的評価は高いけど、これはある程度基礎力がないと解答暗記になりかねない。ちなみに俺は青買ったけど、解答が意味不の問題がちらほら出現したから、某参考書に切り替えた。
179 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 14:29:42 ID:OtLq1jMb0
俺も青チャ使い始めてるけど解説は分かんなかったらせんせに訊く。。
つか千葉・又は北海道大の薬学部志望なんだけど、過去問とか演習とかの土台として黄チャじゃ無謀かな?
やっぱこのまま青チャがいいかな?
180 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 15:28:16 ID:JMg81EZeO
今日から赤茶はじめた。 今まで基礎問題精講だけやってた。。なんとか12月までに終わらせてセンター対策する!
181 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 15:50:47 ID:YEf528FBO
>>179 さらっと土台→黄
先生に質問して理解→青
自分で理解→赤
かな。
青は学校採用前提なのか、解答解説が一番ショボいと思う。
182 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 18:44:51 ID:OtLq1jMb0
>>181 レスありがと。じゃ最初黄チャでやってみてまだ物足りなかったら青チャやってみる。
183 :
大学への名無しさん:2006/10/17(火) 21:28:14 ID:VM9hJ0zNO
重要例題で2Bの25番だけ青いのはなぜ?
白茶だけでも結構通用するね!
模試やって、驚いた
◆公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
− 法政大学 27名
− 立命館大 27名
− 関西大学 16名
− 専修大学 10名
− 日本大学 7名
※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
学校指定で嫌々青茶使ってる文系高二です。
志望大は地元の国立で、2ちゃんで言うFランクです
センターだけなのに、青は不必要だと思ってやる気出ません↓↓
チャートの代用できるようなものってありませんよね?
188 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 08:00:21 ID:R7NHMqQZO
じゃあやるなよww要するに数学はセンター対策のみでいいって事だろ?そんな参考書いくらだってあるだろ
189 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 08:33:13 ID:QAEa/H/rO
緑チャで、おKじゃね?
190 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 09:25:34 ID:0eud8MG+O
白茶3冊→チェクリピ3冊+代ゼミ単科で河合記述模試偏差値64いったよ(・∀・)
正直びっくり!
191 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 09:41:21 ID:kvkfh56EO
今は何やってる?どこ志望?
192 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 19:43:05 ID:kGp/PNipO
3Cの青チャート持ってる人に聞きたいんですが数3の79の(1)で階差数列が出てくるんですが、公式と違います。なぜですか??
193 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 21:44:47 ID:UQjFWs4sO
ニューアクションβの難易度って黄チャと比べてどう?
194 :
大学への名無しさん:2006/10/18(水) 22:06:04 ID:U0DaO/e60
今高1の者です。
今の所は京大法学部を志望校としているのですが青チャートで十分でしょうか?
参考として偏差値は進研模試で67です。
宜しくお願いします。
195 :
190:2006/10/19(木) 00:59:19 ID:GvO//VhFO
>>191 今はやさ理やってる!
11月中旬からは総復習+細かい部分の弱点チェックやる予定
今のトコ医科歯科志望。
196 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 01:25:46 ID:LmJLWyz30
青茶と黄茶で激しく悩んでる…
浪人して再来年に旧帝の文系受けようと思ってるんだけど土台固めるならどっち?
参考書はやったことないけど教科書の問題なら大体解けます
このスレと数学の参考書スレをざっと見たけど青茶は解説が少し微妙らしいし
黄茶では少し完成度低くなるし
書店で例題見た感じではどちらも結構解けそうだった
自分で解けるんなら少々解説まずくても青茶でいいかな?
197 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 13:21:45 ID:yL/Sfd/NO
>>194 赤チャは平凡な1年が手をつけられるものではない
青チャでおk
>>198 京大法は「平凡な」一年生ではどのみち無理だろ。
旧課程ならまだしも新課程の赤チャに手が出ないなんてことはない。
俺はカテキョ先の生徒に赤チャやらしてるぞ。
200 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 15:20:59 ID:LmJLWyz30
青チャの解説は悪いってレスみるんだが実際どうなんだ?
平成11年度版の青茶(兄貴の)あるんだけどさ、中身変わらんよね?
買い直した方がいいかな?
>>200 悪いんじゃなくてシンプルなんだよ。
指針は他の網羅系と比較しても充実してるし。
>>197>>202 そうなのか。なら青チャにしてみます
これから気合入れて半年で終わらせたいな
レスありがとう
>>203 チャートの中でどれにするか迷ってたんだ。それじゃ俺のレスは意味梨だわ。はずかし。
205 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:21:20 ID:+MRTmqcQO
白チャートにせよ黄色チャートにせよ、終えた後はプラチカや一対一に
入っていけますか?白では厳しいでしょうか?
厳しいなら多少頑張って黄色を使おうと思うのですが。
だから黄は教科書終わってないと厳(ry
>>204 解説不十分ということで踏ん切りがつかなかった俺にはありがたかった
208 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 16:29:58 ID:+MRTmqcQO
>>206 レスありがとうございます
では、白から一対一やプラチカに進むのは無理があるのでしょうか?
ちなみに東大文3志望の2年です
209 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 18:13:06 ID:yL/Sfd/NO
でも青チャをマスターすれば相当な力がつくよね
210 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:15:55 ID:gzeYlDTd0
白チャで東大行く気かよw
まあ別に変に黄や青に手を出して取り漏らす部分が出るよか確実な方がいいと思うよ
212 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 19:40:50 ID:UPi680bRO
213 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 20:20:14 ID:cvOrD1ZX0
214 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:28:43 ID:N0/a2U9sO
白茶かなりやり込んだんだけど問題数が多いからセンターチャートに切り替えようかと思ってるんだけどマーチ文系なら今からでもセン茶繰り返した方が効率いいかな?
215 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:51:05 ID:8RrYV0FpO
白チャ全問完璧したあとに1対1に手つけたら撃沈したから間に何か挟むことをお勧めします。
216 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:53:46 ID:6ChxifIV0
実際、青チャ例題のみでドコまで行ける?
マーチがいいトコ?
217 :
大学への名無しさん:2006/10/19(木) 23:56:30 ID:N0/a2U9sO
いや、1対1までやる気はなくて、試験まで白茶のままで行くかセン茶に切り替えるかで悩んでるんだ
218 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:18:38 ID:eQNimH+J0
黄チャ→1対1につなげるても大丈夫だよな?
>>218 黄チャでもマスターすれば結構実力つくからいいと思う。
220 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 00:52:23 ID:gvXNaob3O
センターでの数学が、数1Aか数1から一つ選択、数2Bか数2から一つ選択で、計二つ選択なんだけど、数1数2を選択するとしたら青チャート全部やらなきゃいけないかな?ちなみに数学はセンターまでなんだけど・・・
221 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 16:18:15 ID:wCtD8p5G0
〉〉220
明らかオーバーワーク
黄色にしておけ
>>220 数学がセンターだけなら青や黄どころか白で十分。
白茶→過去問 または 白茶→緑茶→過去問 で十分高得点を狙える。
因みに数学Bの内容は数列、ベクトルだけではなく、
コンピュータ2つも教科書程度でいいのでやっておけば
本番で自分が点数を取れそうなものを2つ選べるので有利。
223 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:13:09 ID:CdqdcGB8O
同志社工志望なんですが、黄チャまでで対応できますかね… 物理はそこそこできそうなんですが、数学が… 時間も少なくなり焦ってます
224 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:24:53 ID:PtZgQ71SO
偏差値50〜53の工学部希望なんだけど数VCは青チャやるべき?それとも黄チャ?
225 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 21:29:21 ID:PtZgQ71SO
あと数Vで教科書の問題はほぼ解けるんですが、今からチャートは間に合わない?
226 :
大学への名無しさん:2006/10/20(金) 23:55:24 ID:O/qvn9Yy0
中途半端で終わる
227 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 00:07:34 ID:Qu4FiG330
1日10ページできれば終わる
228 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:48:18 ID:WiW9zNl6O
チャートなに書いてやってる?
普通のノート?ルーズリーフ?あとなんか専用のノート?
俺はルーズリーフ。物凄い枚数が出てもったいない気もするけど最高に理解するためには仕方ないかなと思ってる
230 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 13:52:30 ID:WiW9zNl6O
>>229おれもルーズリーフだがやっぱり理解するには枚数は仕方ないか。
コピー紙
みんなはどれくらいで一冊終わらせた?
233 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:01:23 ID:EXjG1Pc20
>>232 俺はのんびりやったから一冊2ヵ月だった、しかも白チャートw
まあ、2年の時だけどね。
トイレットペーパーが最も安い
学校から持ってくればタダで済む
白茶を一日一章のペースで終わらせた
そして、今2週目で一日三章ペースで復習中
対数や三角関数、ベクトル、数列は授業でやったが、全部忘れてたからかなり辛かった…
黄青茶も持ってんだけど、白茶じゃなきゃ挫折してただろうな
236 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:08:37 ID:WiW9zNl6O
それ(・∀・)イイ
237 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 14:11:09 ID:WiW9zNl6O
レスthx。
>>233 >>235 チャートは量あるからどのくらいのペースでやるのか気になって。
やっぱ普通は一冊一ヶ月〜2ヶ月位かな?一日一章は早すぎww
239 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 18:40:18 ID:tnWDkUR50
青チャ3は積分以外1日1章できたよ
240 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 19:53:58 ID:X+GumWcUO
てか白茶ってかなり低いレベルから結構高いレベルまで知らないうちに引き上げてくれるから最高だよな。忘れても白茶入り口のレベル低いからすぐまたできるようにしてくれる
241 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:07:46 ID:qMDJb7/jO
>>224のものですが、やるなら青チャと黄チャどっちをやるべき?
手元には一応ニューアクションβがあるんだけど…
242 :
大学への名無しさん:2006/10/21(土) 21:17:40 ID:HX6MtKEs0
青チャの解説ってどうでも良いようなことに詳しく説明がしてあったりややこしい式変形とか場合分けの説明が抜けてたりでストレスが溜まる。宅浪で質問できる環境がない自分には辛い。
赤チャにすれば良かったと思う今日この頃
243 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 11:01:38 ID:z4sreh990
青は解説がビミョだからね
1年のときこれやって挫折したけど赤にしてからは理解が早くなった
244 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 11:45:45 ID:wQKq4Xa+0
青チャは解説微妙なのか
レベルは青チャくらいでいいんだけど解説微妙
赤チャは解説丁寧だけどレベル高い
なんか使用者が多いからなんとなく青チャにしようとしてるけど
質問できる環境になくて再来年旧帝受験予定の俺はどっちがおすすめ?
245 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 12:28:43 ID:MSxio1pR0
>>241 ニューアクションβやれ、
ニューアクションβやったらチャートやらなくていい、問題演習やれ、そして過去問。
解説微妙だからこそいいんだろ^^
微妙な解説を自分で理解して初めて力になるんだろ?^^
247 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 13:48:26 ID:wQKq4Xa+0
そういうもんなのか
質問できる環境じゃなくて独学でやらないといけないから少し心配だな
この前見た感じでは理解できそうだったから青を買って来ようかな
決めたらずっと使うものだから凄い悩むわ
センターのために白茶UB2やったんだけど(このスレ見て)、さっきセンター過去問解いてみて驚いた
お勧めされてたとおり、白茶だけで十分対応できるね
このスレに感謝w
249 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 15:02:33 ID:jxU84EzM0
センター数学なんて一番点取りやすいし
ぶっちゃけ教科書だけでも用足りるよね^^
250 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 15:27:25 ID:toLzo9okO
合冊と分冊、みんなどっち?
251 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 16:06:57 ID:Vr7VzP8dO
問題演習は何をやればいいでしょうか?
252 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 20:40:36 ID:vAm73D4nO
センターで数学Tだけor数学TAどちらかだったら、Tだけの方が難しいの?AとかB苦手だから、数学TUを選択したいんだけど・・・
数学TUだと殆どの国公立・有名私立は受けられません。
Fランクで満足ならどうぞ^^
254 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 21:49:39 ID:v+qvI0rmO
やっぱり科目としてはTUにくらべてABはムズイよな。
概念的に理解できるかどうか、みたいな
255 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:20:50 ID:YbKYRFKJO
>>247 俺は絶対赤を薦める。
俺は旧課程で大学に入り、新課程で家庭教師をしているが、
青が主流なのは旧課程で赤がマニア向け過ぎた影響だと思う。
旧青はレベル的に言ってむしろ新赤に近いしね。
特に独学なら解説が微妙な青は不向き。
この板で質問するにしても、やっぱり文字だけ(しかも数式が表記し辛い)では、
必ずしも満足出来る解説が得られるとは限らないし。
256 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:15 ID:CPmsLXbG0
>>255 そう言われるとさらに悩むわw
赤って教科書理解したくらいでスムーズに入れるかな?
解説丁寧とはいえ青に比べて問題難しいんですよね
257 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:14:15 ID:3z7z5fVL0
>>255 自分も赤か青で迷っているのですが、例題は星が4つ以上になると完璧には理解できない状態です。
こんな感じでも進めていってもいいのでしょうか?
星4の状態でもわからないのがあるのならば青に乗り換えたほうがいいのでしょうか?
宜しくお願いします。 ちなみに自分文系ですが、数学を武器にしたいと思っています。
258 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:15:44 ID:nyes4Qdq0
というか実質星3までしかできてないなら白や黄やってるのと変わんねーだろ
259 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:16:53 ID:3z7z5fVL0
連レスすいません。
>>256さんと同じく、教科書を理解して、すぐに赤茶へとりかかるのが可能なのでしょうか?
自分ははじめ青をやっていて、それで途中から赤に切り替えたため、今の所は理解が楽でもっているのですが、Aからはチャートでは一度もやっていないので進めるかわかりません。
260 :
大学への名無しさん:2006/10/22(日) 23:18:50 ID:3z7z5fVL0
>>258 では、みなさんが進める方法とは、赤茶の例題は星5までを完璧にし、演習問題Bも繰り替えすことは、青茶より望ましい
と解釈していいのでしょうか?
おk
>>256>>260 青→赤なんてやる位なら、白か黄を大急ぎでこなして赤に行く方がまし。
俺は黄→赤なら最初がら赤を薦めるがな。
そもそもチャートは一周で済ますものではないしね。
一周目で手抜きせず「なぜそうなるか」にこだわると、
二周目で何か感じられると思う。
赤は独学でそれが出来る。
ぶっちゃけ青タイプなら、黒大数の方が洗練されてるだけ上な気がする。
長レスになって済まない(´・ω・`)
赤買ってちょっとやってみたが、星1ですらひねりがある問題で
無理だと思った。(心理的な問題かもしれない)
まだTしかやっていないが、青は特に解説に問題があるとは思わなかった。
☆4までしかないから、かなり進めやすいと思う。
264 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 10:45:12 ID:h8yJBjoqO
>>248 どれくらいとれました?他の板ではセンターUBは難しいから白じゃ無理ってのをよく見かけるので。
遅いかもしれないけど青チャが終わったら何すればいい?
ちなみに宅浪で時間はたっぷりあるけど質問できる環境がネットくらいしかない
T→やさ理
U→理系数学良問のプラチカ
V→その他
なるべく独学しやすいプランをお願いします
ちなみに志望は旧帝早慶、間に合わなかったら駅弁理科大です
266 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 12:19:19 ID:95No7T1X0
正直、青チャからやさ理はきついと思われ
プラチカでいいんじゃね?
267 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 18:30:00 ID:bu3ZPfzOO
つか青チャ3シーの292ページ。
行列なんだけどA^4=Aとするとって書いてあるとこ-2をくくりだすのおかしくない?
268 :
大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:57:55 ID:wZ64NsP50
独学、高1、真剣60(無勉)の者です。
TAは黄チャでやっていたのですが、ものたりないので、青か赤にしようと思っています。
ここは思い切って赤にするのもありでしょうか?
>>266 プラチカは問題数も最低限だし自分も一目置いてます。
でもそれだけで早慶の過去問に繋げますかね?
あと解説は詳しいのでしょうか?
青チャの軌跡を出す問題で
上式を逆算していくと、確かに〜
ってあるけどこれって書かなきゃ減点されますか?
271 :
大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:39:23 ID:iJm9ucC8O
272 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:29:41 ID:rI2T7xUK0
赤チャートって難しいって言われることもあるけど
実際には解説も丁寧だし、問題もそんなに難しくないし
すごくやりやすいよね
まぁ、おいらは旧課程の人間だけどさw
おいらの場合は、赤チャート→月刊大数だったけど
どちらも解説が丁寧で勉強しやすいし実力もつくよね
273 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 00:39:09 ID:6BAyK+XMO
マーチの数学なら黄色でいいですか?
>>272 > おいらの場合は、赤チャート→月刊大数だったけど
意外と知られていない数学最速攻略法だよな。
間に1対1やスタ演、やさ理を挟むのは単なるプラン厨。
275 :
大学への名無しさん:2006/10/25(水) 17:38:27 ID:L4VLXEhxO
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 意外と知られていない数学最速攻略法だよな。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だっておwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ― -\
ミ ミ ミ / (●) (●) ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / ヽ/ /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/ ― ― \
ミ ミ ミ / (●) (●) \ ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. (__人__) \ /⌒)⌒)⌒)
| / / / ` ⌒´ | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) / ゝ :::::::::::/
| ノ \ / ) /
ヽ / ヽ/ /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
278 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 18:56:39 ID:5I5U0rmKO
家にある数UBの青チャが、今現在書店で売られているものとレイアウトが違うんです。
今のが改定される前のものなのはわかるんですが、レベルに関してちがいはあるのでしょうか?
教えてください。
280 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:29:33 ID:KdctQ5qy0
重要なのはレベルじゃないだろうに。
281 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:44:56 ID:gQixkkLH0
旧帝経済志望だけど黄青赤でどれがいい?
282 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 21:49:10 ID:0IZR6ewA0
>>281 教科書or傍用問題集をしっかりこなしていれば、という条件の下で
黄青赤どれでもいいでせう。
>>281 赤がいい。
それ以外だと他の演習教材も足さないと不安が残る。
284 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 22:26:50 ID:gQixkkLH0
>>282 教科書はやってるけど傍用はやってないです
>>283 赤だと教科書レベルから入れるか不安なんです
チャートやった後に演習問題もやるつもりですよ
青にしようかと思ってたけど上に解説が微妙って書いてあるから…
実際どうなんですかね?
>>284 > 赤だと教科書レベルから入れるか不安なんです
黄色は教科書レベルをフォローしていない。いきなり簡単な問題演習。
青は一応フォローしているが、解説が不親切なので大抵の初心者は行き詰る。
チャートできちんと教科書レベルからフォローしているのは白と赤だけ。
> チャートやった後に演習問題もやるつもりですよ
来年受験ならもう遅いんじゃね?
再来年なら赤の後にスタ演やっておけば鬼に金棒だが。
> 青にしようかと思ってたけど上に解説が微妙って書いてあるから…
> 実際どうなんですかね?
来年受験なら赤で突っ走るしかない。
再来年受験なら年内は白で応用問題中心に暗記して、
それから赤に手を出すのが無理がない。
286 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 22:47:15 ID:ILaMP8W30
>>285 受験は再来年です
書店で白見てみて白→赤を考えてみます
ありがとうございました
287 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 22:49:36 ID:0IZR6ewA0
>>284 教科書を、定理・公式の導出、章末問題まで含めてしっかり終えてるのなら、
いきなり赤やれますし、受験前日まで赤を繰り返せばどこでも大丈夫。
間に何か挟む必要はありません。新課程チャートで赤は出色のバランスです。
288 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 22:57:33 ID:ILaMP8W30
>>287 それを聞いて安心しました
赤頑張ろうと思います
レスありがとうございました
289 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 22:59:37 ID:qOUvgLUCO
赤ってそんなにいいか?
言い方悪いけど、どうもこのスレには赤信者が張り付いてる気がする。
青黄と比べて優れてるとこは何処だ?
290 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:06:23 ID:0IZR6ewA0
入試の典型問題を例題枠内でしっかりした解説つきで網羅しているし、
難易度の推移もなだらか、かつ到達点は高い。
新課程での赤は「一書の人」派にとってはかなり良い出来だと思う。
ニューアクションωも惜しい出来だとは思うが、「チャート」にあたる
解法のまとめが弱く、赤には劣る。
291 :
大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:07:51 ID:/fGmqrQL0
少なくとも青よりはいいというのは軽く見ただけでもわかるはずだが
292 :
大学への名無しさん:2006/10/27(金) 03:39:05 ID:aeMNEHkNO
黄チャは教科書ができている人を対象に、青チャは授業で使うことを前提に作られてる気がする。
その証拠に黄チャは導入がないし、青は解説が簡素。
独学でやるなら白か赤がいいよ。
最近白チャートを学校でTAUBまで一通り終えました
しかしほとんどの内容はうる覚えの状態です(問題見れば、そういえばやったことあるなー程度)
なのですが、次青チャートをやろうか白チャートをしっかりやりなおそうか迷っています
どっちがよいでしょうか?
295 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 00:12:39 ID:8e0FsqJL0
これと同じ数研出版からオリジナルという問題集があるじゃないですか
あれ学校で使っているんですけど、赤茶で対応できますか?
296 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 01:24:10 ID:PyjITW4x0
赤のUB、VCの合冊出して欲しい。
>>294 白チャートの基礎例題をざっと見直して、応用例題だけを完全暗記しよう。
それで入試の基礎力が完成する。
ここまでやれば青チャートに入れるが、青よりも赤の方が解説が丁寧でお勧め。
青は飛躍した式変形や習熟段階を無視した問題配列なので、素人にはお勧めできない。
>>295 レベルは似通っているが、用途が全く違うのでこれだけの情報だけでは何とも言えない。
赤チャートは基本的に暗記教材だしオリジナルは演習教材。
298 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 14:04:45 ID:AhT8KvZSO
今、1浪で数学がかなり苦手だから白茶TAUBやってるけどいい感じだ。 一通り終わったらチェクリピでもやってみる。
299 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 19:07:46 ID:aetdAC6/O
>>296 ハゲドー
なぜ赤の、しかも2・B、3・Cだけないのか?
理解に苦しむ
数学がほとんどできないから青1Aやってるけど厳しいかな?
でもそれぐらいの問題が解けなきゃ国公立には受からんと思うし。
2Bも含めたらあと650ページもある…
…って、650ページってどう考えても現実的にこなせそうな量じゃないですよね。
何かこうした方がいいとかありませんか?
301 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 20:57:57 ID:8ZYShAXI0
>>300 標準問題精講(旺文社)やれば? TA、UB合わせて600頁前後。
網羅度はチャートに劣るが、入試標準レベルの必要最低限はきちんとまとめられている。
きちんとやれば、東大(理V除く)・京大(医・医除く)でも、合格点確保までなら十分望める。
さもなければ、そのままチャートやるしかない。あとは自分でどちらか決断してくれ。
302 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:06:38 ID:j5eUiCQuO
分冊にして例題だけやればかなり見た目は減ると思うけど。
てか分厚すぎるとやる気なくなるから分冊でいいと思われ。
>>300 1日たった10ページで二次までに二週できるじゃないですか^^
どの辺の大学までなら青チャだけで行けるかな?
305 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 21:11:07 ID:5Xruft4uO
>>300 青より前に基礎能力を固めた方が良いと思うけど学年によるな…
俺やったのは赤だけどいろいろ工夫したよ
暑いとネガティブになるからわざわざ分冊の方買ったり、例題だけ先にさくさくやってその復習と同時に練習やるとか
俺は物理のエッセンスやっててチャートの大事さを知ったよ
例題と練習で全統175はいったからオススメ!
306 :
300:2006/10/28(土) 22:22:48 ID:uC0m/jdoO
たくさんのお言葉ありがとうございます。
と思って青チャ開いてやっぱりいきなりつまずきましたorz
三角比の1ページ目のsinとcosとtanの定義と30と45と60度の三角比が書いてあるところの練習問題で
「半径rの円Oに内接する正n角形の1辺の長さlを求めよ。」
とか書いてあってこんなの自力で解けるわけないんですよ。
それともこういう問題も解説を見て一歩一歩解けるようになってねってことなんでしょうか…
さっき書きそびれましたが高3です…
307 :
大学への名無しさん:2006/10/28(土) 22:53:59 ID:HYenzGUG0
私立獣医を受験の場合どのチャートがいいですか??
308 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 02:14:23 ID:oHjhrTu0O
>>306 解説見てあーこれねって感じるなら続けて大丈夫。あと最初は例題だけでOK。
キツイなら無理しないでレベル落とした方が良いよ。シグマトライかチェクリピくらいかな?
時間ないけど近道するよりは段階踏んだ方が良い。
センターまでにシグマトライレベルをマスターして基礎バッチリ固めて、センター後に大量演習するって手が1番かと。
周りがレベル高いのやってるから俺も…って誘惑に勝たなきゃダメ
最後に勝つのは基礎(←簡単な問題って意味じゃなく入試基礎)が完璧な奴だよ
309 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 14:46:58 ID:obDVtuxr0
英語と数学は初めは結果でないから苦しいけど
土台固まってくるととたんに伸びだすからね
それまで辛抱
青チャートBの一点で交わる事の証明問題
何故交わる点が中点と分かっているのでしょうか?
↑Bの48番です。
赤チャートと青チャートは問題量だけならどっちが多いですかね?
313 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 16:38:11 ID:iv6eu9DyO
実戦的には、図を見たら中点ぽいから。
ちゃんと考えるなら、
線分KM上の任意の点の位置ベクトルは、
α(→k)+β(→m)=α(→a+→b)/2+β(→c+→d)/2 (但し、α+β=1)
線分LN上の任意の点の位置ベクトルは、
γ(→l)+δ(→n)=γ(→b+→c)/2+δ(→d+→a)/2 (但し、γ+δ=1)
これが一致するとき(つまり2線分が交わるとき)、
α=β=γ=δ=1/2
線分KMと線分STの交点も同様にして求めればよい。
314 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 16:54:57 ID:iv6eu9DyO
例題・練習はほぼ一緒(赤の方が多いが数問程度)
総合演習は赤が約2倍。
てか、本屋で5分かからずに調べられるんだから自分で調べようよ。
問題数だけで買う訳じゃないんだろ?
>>314 どうもありがとうございます
書き忘れましたが、近くの本屋に赤チャを売っている店がなかったわけです
316 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 17:09:57 ID:iv6eu9DyO
>>315 それはすまない。
電車で少々遠出しても、大きな本屋で現物みた方が良いよ。
基幹科目のメインの参考書選びには、それだけの時間を掛ける価値がある。
とりあえずsageろ、俺。orz
>>316 日本国民全員が家から15分以内に駅があって駅には10分に1本電車が来て20分ぐらい乗れば大書店がある街があると思ってるだろ?
319 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:26:16 ID:Jwc2UbBh0
むしろ都会人は5分に一本は必ず電車は来るものと思い込んでるだろう
という妄想を都会人でない俺もまた思い込んでいる
320 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:31:14 ID:obDVtuxr0
初めて名古屋にいったとき地下鉄が5分に1本くるのに
正直カルチャーショックを受けた
都市って、自宅の周囲半径1km以内にコンビニやネカフェや紀伊国屋やゲーセンや駅や図書館やマックやカラオケがあるんだろ?
まじでうらやましい
本当にうらやましい
322 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 19:59:23 ID:Jwc2UbBh0
紀伊国屋だけ何故か店名
マックもマクドナルドの省略形だから店名だろ。
324 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:10:27 ID:Jwc2UbBh0
マックまで把握できませんでした
325 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 20:44:50 ID:iv6eu9DyO
>>318 それは現役時代学校まで片道90分、チャート買うのに片道100分かけた俺への皮肉か?
今は渋谷徒歩圏内の駒場の住人だが。
そういや東京の電車って「駆け込み乗車にご注意〜」っての少ないな。
一本逃してもあんまり困らんからなあ。
>>313 わかりやすい解説有難う御座います。
納得できました^^
327 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 21:13:29 ID:GZGYyneVO
今から青チャートの例題やるなら、見ながら解法を覚えるのと、自分でノートに書いて解くのはどちらがいいでしょうか?これから3冊やるには時間がなくて…
328 :
大学への名無しさん:2006/10/29(日) 22:14:48 ID:cTTA2wtW0
赤チャートは分冊が基本。
数学IとAが必修だからお得用に売ってるという感じ。
それより数学Aは冊子がボロいのしか見ない。
>>327 解答見ただけで解法があたまに入るような素晴らしい頭をもってるなら見るだけでいいんじゃない?
330 :
大学への名無しさん:2006/10/30(月) 02:29:42 ID:ewvO94vf0
>>327 根性出して先ずは短期間(2週間ほどでTA〜VCまで)読みきれ。
こういうやり方で例題だけやるなら、青より赤の方がいいぞ。
千葉大理学部とMARCH理系を目指しているのですが、
両方とも黄色チャートで網羅出来るのでしょうか?
青も持っているのですが理解に時間の掛かる問題が多いので・・・。
大阪市内でも30分に一本しか電車が来ないところもあるのに。
>320
その一方で村(実際は村とは呼べない)と隣接していたり、
電車で10分走れば田んぼが見えたりと名古屋は妙なところだよ。
>>327 ノートに書く必要はあるのか?
俺はコピー用紙とかプリントの裏に書きまくっているんだが。
青チャートと赤チャートを比較した場合のそれぞれの長所と短所を教えて下さい
ロースクール別の新司法試験合格率
-------------- 全国平均 48.35%
明治 45.3% ☆
明学 44.4%
成蹊 44.0%
関学 43.8%
-------------- 40%
同志 39.8%
立教 38.9%
法政 37.7%
関西 36.0%
青学 35.7%
上智 33.3% ☆
学習 30.6%
立命 26.5%
司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)
@ 東京大 683名 @ 東京大 6,328名 @ 中央LS 131名
A 中央大 324名 A 中央大 5,399名 A 東京LS 120名
B 日本大 162名 B 早稲田 4,045名 B 慶応LS 104名
C 京都大 158名 C 京都大 2,831名 C 京都LS 87名
D 関西大 74名 D 慶応大 1,960名 D 一橋LS 44名
E 東北大 72名 E 明治大 1,082名 ☆ E 明治LS 43名 ☆
F 明治大 63名 ☆ F 一橋大 978名 F 神戸LS 40名
G 早稲田 59名 G 大阪大 777名 G 同志LS 35名
H 東北大 752名 H 関学LS 28名
I 九州大 639名 I 立命LS 27名
J 関西大 587名 J 北大LS 26名
K 名古屋 556名 K 法政LS 23名
L 日本大 518名 L 東北LS 20名
M 同志社 489名 M 阪市LS 18名
N 立命館 423名 〃 関西LS 18名
O 神戸大 409名 O 名大LS 17名
P 法政大 392名 〃 都立LS 17名
Q 阪市大 386名 〃 上智LS 17名 ☆
R 北海道 385名 --------------------
S 上智大 314名 ☆ 22位早稲LS 12名
338 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 00:29:46 ID:z2Iik4Fq0
青茶とチョイスどちらがむずい?
V・Cの青チャ買ってきた
赤が欲しかったけど本屋になかったので。
ざっと見たけどそこまで難しい問題ないですよね
これで北大の数学に対応できますか?
340 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 02:15:56 ID:RuY8rGiMO
>>339 非医学部ならいける。過去問は必須。
数学を得点源にしたいなら、やさ理までやりたいところ。
青チャでも演習まできちんとやれば赤チャと同じくらいに到達できないか?
342 :
大学への名無しさん:2006/11/01(水) 19:58:31 ID:pKMIcNxm0
青チャの演習はそんなイクナイ
343 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 02:58:54 ID:Ho1scm81O
黄チャが三週終わったので赤か青に進もうと思ってます。黄色からならやっぱり赤のほうがいいですかね?
344 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 05:27:35 ID:WjKG5vsOO
>>343 どちらかと言えば赤だろうね。
ただ、黄茶3周もこなしたんなら、チャートじゃなくて演習型もいいかも。
今高一なら赤茶、高二なら1対1などを勧める。
高3は問題外なのにワラタw
346 :
大学への名無しさん:2006/11/02(木) 17:21:01 ID:Ho1scm81O
質問です。チャートって本屋には分冊しか売ってないんですか?
348 :
大学への名無しさん:2006/11/04(土) 10:19:43 ID:eqvLPlJdO
青チャートの練習 例題を4回繰り返したけど融合問題がさっぱり解けない…
誰かアドバイスを
349 :
大学への名無しさん:2006/11/04(土) 16:47:27 ID:YZIoRTIm0
つ志望校のランクを落す
350 :
大学への名無しさん:2006/11/04(土) 22:08:08 ID:DLuptx7L0
351 :
大学への名無しさん:2006/11/05(日) 01:43:50 ID:x61WGvPJ0
黄チャート1Aを全ての問題を3周、2Bを全て2周+重要例題・Exercisesを1周終えたのですが
次つなげるには何がよいでしょうか?
志望校の数学のレベルは、赤本には基礎〜標準の受験数学の典型問題ばかりと書いていました。
よろしくお願いします。
整数問題は赤チャートじゃ対応できない?
青チャートをやってて、解答を読んでても「?」と思う箇所が
あるとそこで15分位考え込んでしまう。
90分で4例題ということを考えると、理解に1題20分くらい
掛けるのは普通?
354 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 00:37:30 ID:KQMg6nPz0
赤チャのAをやってて論理と命題で演算とかいうところが出てきたんだが
俺の学校では習っていないんだ、教科書にも載ってないし・・・
傍用問題集として買わされたニューアクションβにも載ってないしさ・・・
俺の学校が偏差値45の残酷な社会の底辺なせいなだけ?
同様にメネラウス、チェバも学校では触れられなかったが、ニューβには載ってる
しかしレベルの高い参考書となるだけで、新しい理論(概念)的なものが果たして追加されるのだろうか・・・
355 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 12:06:10 ID:rB2j88dW0
数の演算が載ってる教科書は精説しか見たことがない
精説も教科書か微妙だけど
>メネラウス、チェバも学校では触れられなかったが
ありえないなその学校
逆に数Aで何やったんだ?
358 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 19:00:39 ID:dSk0wS3J0
メネラウスならレベル低いと評判の実況出版の教科書にすら載ってるのに・・
整数分野なんて丸々教科書で触れられてないようなものだし、そういうこといってたらキリがない
359 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 20:51:52 ID:KQMg6nPz0
>>357 教科書の問レベルのマスターぐらいw
>>358 そうだな
確かにキリがない、演算は軽く抑える程度にする事にした
模試でも一度も見たことないし、俺の目指してるところの過去問に載ってない
360 :
大学への名無しさん:2006/11/07(火) 21:46:35 ID:h3yrJ1CdO
これだけ70を使ってる奴いない?
この問題集気に入ったんだけど・・・
>>360 正直な話、70題で入試に対応できると思うか?
362 :
大学への名無しさん:2006/11/08(水) 16:51:14 ID:uEPcbLQPO
対応できるよ
364 :
大学への名無しさん:2006/11/08(水) 17:48:04 ID:8BRmQ9UOO
チェバやメネラウスは教科書には載らないよな。
数研のにも載ってない。レベルアップとかいう別冊に載ってる
検定教科書には載っていないと思う。
(中には参考や発展と付して載せているのもあるかも知れないが)
センター試験でもチェ場、目狙う巣を使わせる問題は出ないだろう。
センターこそチェバメネラウスが効くんだがな
367 :
大学への名無しさん:2006/11/08(水) 18:39:01 ID:44wYAACH0
使ったら楽だが使わなくてもできる問題しか普通出ない
どちらかというとベクトルの問題解く時やその検算に有用だな
「数学I・A」の平面図形の問題からは出ないと思われ。
それに新課程からは平面図形は図形と軽量との融合問題で出る可能性が高いから、
更に出される確率は低くなる。
今二年なんだけど、センターしか数学使わないから厚いチャートの代理で基礎性交やっているけど、やっぱりチャートにした方が良いのかな…。
かなり悩んでいるんでどなたかレス下さい。
ちなみにセンター8割くらいが目標です。
センター8割なら白茶完璧→過去問演習で十分可能。
>>370 そうなるとやはり基礎性交はやめて今すぐにでも白チャ移った方が良いですかね?
372 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:41:02 ID:QkdRjTPB0
青チャートのベクトルの問題、答えの出し方無理ヤリすぎorz
95の(2)とかなんで3:1に内分する点って分かるんだよ
373 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 00:42:32 ID:0sQxwlLrO
赤チャの総合演習って大数のCレベルの問題ばっかだよね?
>>371 流石にその略称はやめろ。
使ってるやつの気分考えろ
375 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 01:05:47 ID:G05z5qzcO
>>369 なんではじめからセンターチャート使わなかったんだ?
チャートの例題と練習は別別にやるか(復習に使う)
一緒にやるかどっちがいいんだろうか
377 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 13:16:50 ID:zl3dDJbM0
チャート式ってそろそろ改訂版でるんじゃないの?
もう発売されて3年と半年ぐらいたってるだろ、今のチャート式。
>>374すみませんm(__)m
もうやめます。
>>375センターチャートって緑色のですか?田舎だからか書店で売っているのを見た事が無いし、アマゾンでも検索に引っ掛からない orz
誰かうpしてもらえませんか?
379 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:47:31 ID:WkDo+SOAO
>>372 あるある!激しく同意。あれワケわかんないよね〜
380 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:49:32 ID:ktQL/VYzO
基礎性交はまじいい
381 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 16:55:11 ID:mFtGGM8YO
基礎性交じゃなくて前戯でぉkwwww
382 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 18:28:54 ID:K+/5iATz0
青チャやってるみんな演習ってやってる?
383 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 21:01:33 ID:8wGSCup10
A5 or B6? (精講)
384 :
大学への名無しさん:2006/11/09(木) 23:45:25 ID:ExA6ScIYO
つか前戯って薄くて使いにくくねぇ?
385 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 09:15:50 ID:57wAVcFA0
386 :
大学への名無しさん:2006/11/10(金) 21:51:19 ID:CF+ILeAg0
赤チャートってなんかやってて楽しいな
好きだわこの一冊
388 :
大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:35:35 ID:XDl5p1paO
赤茶って3+Cはないの?と3Cで別売のやつだけ?今日買いに行ったらなぜかどこにもない
389 :
大学への名無しさん:2006/11/11(土) 18:49:32 ID:i1bB5kb3O
>>372よく答えみてみろ
三対一とすると
ってかいてるだろ。つまり家庭してるんだよ。だから2対一でもいい。
とおもう(´・ω・`)
>>388 3Cのチャートは無い。
別冊使うの面倒だから青で妥協したww
391 :
大学への名無しさん:2006/11/11(土) 21:35:42 ID:b6ye8BK/0
今日・日曜中に数U赤茶を118~146Pまでやろうと思う
できるかな?
とりあえず今日は126までだ
最近赤チャート買ってきて毎日10pやろうと思ったが
ちょっと無理があった・・・
例題だけならまだいいが練習多過ぎで3時間はかかるから他の勉強ができない
>>390 ありがとう。仕方ないから別々で買う。まだ高二だし時間はある と思いたい
394 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 11:17:36 ID:ZkKaba6PO
ニューアクションβ完璧にすればセンターで何割とれる?
>>394 「本当に完璧」+「才能」→100%
「本当に完璧」→90%
「ほぼ完璧」→80%
「完璧のつもり」→70%
「うろ覚え」→60%
396 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 18:51:36 ID:8I2U3jZfO
今日センター過去問解いてみて時間面とかに若干壁を感じた。今までかなり白茶やり込んだから基礎は結構身についてると思うしセン茶やってみるも有効かな?
↑センターは時間との勝負
もし試験時間が90分だったら理系の6割は満点取れるだろ
398 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:15:14 ID:OikYwhEs0
>>397 取れるわけがない。
上位から中位の人も少しはミスをするし
6割といったら偏差値40台も満点になる。
200点を確実に取るのは時間が90分でも
難しい。
↑センターの問題でミスなんてありえないし
偏差値40台の意味がわからん
お前の周りの人間が全国的に見て劣ってるだけだよ
ID:DrjlLBus0
真性
401 :
大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:31:44 ID:GxXivw/qO
6割は誇張しすぎだろ常識的に考えて‥
ID:DrjlLBus0 の正規分布はずいぶん尖がってるんだな
405 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 18:07:22 ID:U1lWbuw/0
ニューアクションβが完璧でもセンター突破はきつい
だから学校で渡されたニューアクションβは放棄して
2次もみすえて赤チャを始めた
俺が来ましたよ
俺は学校で白チャートもらって、赤は自分で買った
しっかり学校で白チャートやったから赤にも結構楽にとりくめた
学校GJ
408 :
大学への名無しさん:2006/11/13(月) 22:56:17 ID:/u55MjdjO
数研出版さんへ
赤チャの2B、3Cの合冊キボンヌ
赤チャAの完全順列や開平計算は覚えておいたほうがいい?
それともこれらは入試にでるようなやつじゃない?
開閉計算はともかく完全順列はどっかの入試でなかったっけ?
どうもありがとうございます
完全順列の公式の意味が分からなくて今困ってるわけなんですよ
数研出版さんへ
白茶の3Cの分冊キボンヌ
413 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 19:08:52 ID:sLJWO76D0
青チャを一応やってみたのですが、模試では安定して得点が出ません。
もう一度青チャの復習をするべきですか?それともやさ理みたいな問題集を
やるべきですか?高2です。
ちなみに 全統 5月71.6
8月64.5
高二の偏差値で65ごときでやさ理はないだろ。
415 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:00:37 ID:lyxMD2w40
別にやさ理じゃなくてもいいんですけど、青チャをやって皆さんは、
どのくらい偏差があがったのかなと思って。最近、模試の点が上がらなくて
焦ってるんです。青チャを続けたほうがいいのやら、問題を解きまくった
方がいいのやら…
なら解探1でも読んでもう一回青茶やってみな。
417 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 22:30:50 ID:lyxMD2w40
あのー、解探って何なんですか?すいません無知で。
アマゾンで黄チャ買おうと思うんですが種類が多すぎて・・・
UとBが別々だったり・・・
どの黄チャを買えばいいんですか?
黄茶のI ,A ,I+A ,II ,B ,II+B ,III ,C ,III+Cのどれを買えばいいのかわかりません
貧乏人でないのなら別々のものを買うのが良いと思われ。
422 :
大学への名無しさん:2006/11/15(水) 23:59:50 ID:OqJPbQL70
外に持ってくなら単
家のみなら合
が便利
423 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 02:47:21 ID:t/fcq2470
チャートなんぞを外に持ち出して使ってる奴見たら
指差して嗤うけどな 例え分冊であってもなwww
>>423 たまに見るKittyはお前だったのかYO!
425 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 11:10:20 ID:slLTQGQC0
426 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 19:20:00 ID:NdzyWw9t0
青チャートレベルだとやっててもあまり面白くない。
しかし2年のうちにBまで終わらせれば、受験期には楽しい
ハイレベルな問題を解くことが出来るのだ。
長いこと数学では劣等性だったが、ひさびさに中3の頃の受験問題を
解く楽しみを思い出すようになってきた。
今高二で学校配布の青チャ使っているのですが、今一バシッと来ません。今ならまだ白や黄で基礎固めて、としたほうが良いでしょうか・・?
428 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:08:20 ID:P6gkC3VFO
1A2Bを今から黄チャで少しでも点あげようと思ってるんですがスタンダードコースでセンターどれくらい対応できますか?
429 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 20:37:39 ID:P6gkC3VFO
あげます
430 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:06:00 ID:1yIK7GcaO
チャート式センター試験対策数TAUB使っている人いますか?
431 :
大学への名無しさん:2006/11/16(木) 23:58:16 ID:WK93wu2P0
つ
433 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:35:18 ID:tM+uX9GQ0
先取りで数UBをしようと思っている高1理系です。
黄茶が家にあるんですが白茶と変えたほうがいいですか?
434 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 18:41:07 ID:RT6EvLro0
先取りするなら白チャートだが、先取りに一番適しているのは教科書だろw
435 :
大学への名無しさん:2006/11/17(金) 20:31:57 ID:d+YOQMzUO
>>432 黄チャ重要例題だけって少なくないですか?
436 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 02:26:46 ID:puGaRNciO
>>435 基礎がある程度出来てるのが前提だと思う
432のやつ今度からテンプレにいれようぜ
438 :
大学への名無しさん:2006/11/18(土) 19:53:17 ID:lqfjV0s9O
>>436 じゃ基本例題はやったほうがよいですね。
1日3時間やって赤チャ1冊ってどれくらいで終わるかな?
もちろん例題、練習、章末問題全部やります。
2ヶ月
6冊で12ヶ月(´・ω・`)・・・
1日6時間やるか。
高専での勉強には赤チャと青チャどちらがいいでしょうか?
できれば理由も教えてほしいです。
444 :
441:2006/11/19(日) 16:53:55 ID:STDEOU8Q0
>>442 なるほどー。ありがとう。
1日5〜6時間やって3ヶ月で全部1周して、2年のうちに3周できるようにしてみます。
赤チャートの総合をやるタイミングを迷ってるんだが
1冊分例文練習を終えてから例題練習を復習しつつ総合をやるか
本当に順番どおり章末に入ったほうがいいか
どっちがいいかな?
>>444 赤チャートなめすぎ
いくら一日時間かけても全部やるんだったら
3ヶ月は厳しいだろ
半年はかかるって
3年の夏までに赤一冊完璧にして
あとやさ理やハイ理や月刊大数あたりでもやれば東大でも数学は合格点とれるからさ
そうあわてるな
447 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:07:55 ID:WWrXq7Q30
赤チャきっちりやるなら
1対1いらんよね?
448 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 12:35:40 ID:24JB2EjkO
二年で一体一と赤ちゃ平行してやってるが志望校とやる本人による。一体一の解放はチャートやった後に見ると感動するよ
449 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 13:10:26 ID:IjKW/xAyO
クラメルの公式って使いどころある?さらっと流して良いとこ?
450 :
ななし:2006/11/20(月) 14:30:52 ID:eMfxaTyLO
私立医学部うけるんすけど黄チャ完璧だけでいいすかね?
おk
452 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 17:12:08 ID:WWrXq7Q30
>>448 >>チャートやった後に見ると感動するよ
技巧的ってこと?
453 :
大学への名無しさん:2006/11/20(月) 19:50:43 ID:POcMN/0DO
青チャってあんま評判よくないんだな。
赤チャですら解説の途中省略多くて理解するまでに
結構時間かかるのに、それ以上わかりにくいってことか。
現実での評価
青>黄>赤
2ちゃんでの評価
赤>黄>青
455 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 15:57:25 ID:jyc+HLLsO
456 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:13:32 ID:r2ZWppI0O
実際黄を完璧にするだけで宮廷うかるよ
457 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:42:15 ID:aiw/FlSOO
>>455 聞き方が気にくわない。
質問する態度じゃないからみんな答えないのでは?
458 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 16:47:44 ID:Q3Vg/SF3O
ひでえ釣りだな
459 :
大学への名無しさん:2006/11/22(水) 17:00:43 ID:jyc+HLLsO
赤チャートの数Cの43ページにクラメルの公式というのが載ってるんですが、これは使える様にするべきですか?それとも、こんなのもあるのか…と参考程度にするべきですか?
質問です。
今、高1で国公立医学部志望なんですが…
まず、サクシード(教科書側用)で計算力を鍛錬して、そこからの実力アップに、数学TAは青チャをやらずに河合のチョイスをして、UB、VCは青チャの重要例題と演習問題を中心にやろうと思います。
高二終了までにはこれくらいをしっかりやろうと思います。
これで、医学部は大丈夫でしょうか?
また、この次にどの問題集を使うべきか?
どなたか回答願います。
>>460 医学部受験に完璧を期すならば、
赤チャートか1対1を2年の終わりには瞬殺できるようになっていたい。
それを基準に逆算してごらん。こまかい事情はわかんないから。
>>461 ありがとうございます。
教科書側用→1対1でも解けますかねぇ?
>>462 いけるとは思うが、あまりお勧めはしないなぁ。
傍用問題集は解答がないし(あっても略解)、1対1は難易度にバラツキが多いし。
勧められるのは数3のやつくらいか。
やっぱり手堅いのは赤チャートでしょ。
赤は問題の質、量、解答解説の詳しさなど過去最高の数学総合参考書であるのは間違いない。
最初は赤例題からやって、全範囲を終わらしたら黒例題をやるといい。
また、☆5つの問題は後回しにすると挫折しづらい。
復習の対象は☆3つ以上とかにすれば、量に圧倒されることもない。
たとえば一日6題やるときは、違う分野を3問ずつやるとあまり進まないのでやはり挫折しづらい。
まぁ、自分なりに上手く使いこなしてくれ。
464 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 00:21:54 ID:ptIAmnIN0
今日は8ページ
あと4ページでやっとUB終わる。。
>>463 例題を一通りやるまでは練習問題は手つけなくていいんでしょうか?
466 :
大学への名無しさん:2006/11/23(木) 04:01:19 ID:jc2TqMzk0
青<<<<<越えられない壁<<<<<白、黄<赤だけどね
468 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:00:25 ID:sRJHpt9S0
青チャートで解答省略気味のところは教師に質問でいいだろ。
例題が似たようなもので、赤だけ解答充実ということは解答の
スペースが広く取られているのか?
東大文系志望の2年だが、東大生に青チャートやるように指導されている。
やっぱり1を聞いて10となす精神は重要だと思うんだよな。
数研の問題集レベルの略解は論外としても。
469 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:03:52 ID:Tb83tw130
東大文系志望ならもっと言いたいことうまく纏めろアホ
470 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:08:13 ID:RzLdAO5p0
いっとくけど、青は解説が分かりにくいから挫折してしまったという奴が赤使ったって、どうせ挫折するぞ。
471 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:15:11 ID:j5GYh+FYO
青がよくないっていうのは解説面のこと?
私立文系のマーチ以下なら青でいいよね?
472 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 19:19:49 ID:RzLdAO5p0
っていうかさ、今持ってるチャートを極めようぜ。
新たに買いなおす必要はないと思うぞ。
>>467 基本的に練習問題はしなくて構わない。
例題だけをしっかり暗記しておくのが肝要だ。
それよりも重視するべきは総合演習Aで、
ノーヒントで答案が作れるように演習を積むべきだ。
これによって暗記数学から点を取れる数学に昇華することが出来る。
例題が全て終了したら実行してもらいたい。
ただし、必要性の高い練習問題も存在する。
☆1つや2つの例題がそれで、多くは計算問題に類するものだ。
基礎的な事項の習得は難問と違って事務的な慣れを必要とするから、
馬鹿にせずにじっくり取り組んでもらいたい。
474 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:11:52 ID:Et+fXT3zO
センター数学だけなら白茶で十分?
うん。現在高1・高2なら白茶をやり込め。
高3なら過去問やセンター模試の問題をやるといい。
476 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 21:43:21 ID:Et+fXT3zO
ありがとう!!高2だから頑張ってみます。
そのやり方をすればセンターどれくらいとれる?曖昧な質問でゴメン。
質問です
旧青と新赤は同じくらいの評価ですか?
家に旧青があったので赤を買わずにやろうと思ったのですが
どうでしょうか?
なぜわざわざ旧課程用を使うのか?
>>476 白茶を完璧にした後、過去問やセンター模試の問題をやれば、
個人差および運に大きく左右されるが、8〜10割は取れるだろう。
480 :
大学への名無しさん:2006/11/24(金) 23:14:14 ID:Et+fXT3zO
そーなんだ。本当にありがとう!!
頑張ります。
教科書持ってない(つまり高校行ってない)のですが白チャートをやっても大丈夫でしょうか?完全独学です。
482 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 00:10:41 ID:P8BbMOBm0
>>459 名前は覚えなくてもいいが、知っとくと時間の短縮になるだろ
知らなくても普通は困らん
公式の内容そのものは、決して難しくない
高校への数学の増刊(名前忘れた)にも
書いてある程度だ
483 :
大学への名無しさん:2006/11/25(土) 02:19:56 ID:Nx2YwcHq0
>>481 >>2にもあるように白チャートは独学にも最適だよ。
俺も文系で時間割に数学IIが無かったので、数学IIは白茶で独学した。
485 :
大学への名無しさん:2006/11/26(日) 10:42:10 ID:Um/IIzYcO
質問失礼します。
数学TAUBVCの黄チャートを買ったのですが、それが終わったあとに
入試必携168
と
入試頻出これだけ70
をやろうと思うのですがこれらをやりこめばマーチでも通用しますか?
自分は理系の工学志望です
お願いします
今、学校で4STEP使っていて、定期テストのための問題練習に使ってる。
でもすでにテストが終わった範囲で、忘れたところが結構出てきてるんで
さらに理解するためにも、もう1回復習したいんだけど
4STEPみたいに白黒で、ただ問題が羅列してあるみたいなのより、
チャートみたいな問題集のほうが自分的に好きだからチャートを買おうと
思うんだけど黄色と青どっちがいいですかね?
ちなみに旧帝大理系志望で、4STEPはテスト前にやったときは
8割ほどは理解できていました。
赤それか1対1を薦める
そうしても黄か青がいいなら青
チャート系やるなら問題選んでいかないと
時間かかるだけで大して効果無いよ
TAとVCのチャートを平行中
TAは黄色しかないからそれ使ってるけどやっぱ手ごたえ無いな。
489 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 14:03:23 ID:Exls0sFAO
ほす
490 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 19:34:06 ID:y0YwOHNn0
1月あたりから数Uにとりかかろうと思ってる高1です。
文系の予定で、白チャートやってから青か赤につなげたいのですがどちらがいいのでしょうか?
ちなみに数学は不得意です、、、真剣で60もいきません
数学が不得意なら青や赤はやめた方が良い。
まず白茶を隅から隅までやり込もう。
492 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 21:51:57 ID:Re1U0aJoO
表紙が黄色だから黄色チャートかと思った。
赤チャートとかwwwwwwwww
493 :
大学への名無しさん:2006/11/28(火) 22:16:37 ID:Exls0sFAO
>>492 俺そのミスして数学版で相談してまた新しいの買った
494 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 00:09:17 ID:5lQbXQlsO
ほす
495 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 01:12:39 ID:3nCB7atyO
チャートってどんなレベル?
496 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:04:01 ID:fkIGrKz10
赤茶完璧にすればどの大学でも受かるレベル
497 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:09:14 ID:fkIGrKz10
>>490 文型ならきちゃ完璧にすれば一橋 総計までねらえるよ
498 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 02:10:06 ID:rAK0XsgzO
赤チャって何色のカバー?赤じゃねーの?
500 :
大学への名無しさん:2006/11/30(木) 23:36:15 ID:KHWwUaiCO
492のレスみて今キズイタが間違えて赤チャ買ってしまたよoTL
501 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:14:17 ID:ztBsmj6UO
解答編を無くしてしまったのだが本屋で取り寄せできるだろうか?
502 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:21:01 ID:wMzmz08KO
偏差値55位の薬学部二次は白チャだけでいけますか?
503 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 00:48:09 ID:wU3SyvQ40
>>502 少々きついが不可能でもない
あくまでチャート式は網羅系解法集だから
入試形式の演習型問題集で応用力というか実践力をつけることも必要かと
504 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 06:40:09 ID:uao4AKhoO
( ^ω^)・・・・・・・・・・・・。
506 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 16:20:30 ID:4NILSKK+0
白チャートの数学I+A 並 というのはほかの白チャートとどこか違うんですか?
>>485 黄のあとに168はいらないでしょ。
過去問を全部潰せば十分合格圏。
508 :
大学への名無しさん:2006/12/01(金) 18:39:22 ID:uao4AKhoO
赤チャートと青チャートの問題って結構かぶってるが赤チャで難易度2が青チャで1だったり、
同じく4が3になってるのが多いから一部で青チャの方がむずいって意見はあながち間違ってないと思った。
510 :
大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:52:01 ID:0SPaOan8O
高二文系なんですが、学校指定で青茶買わされました。センターのみ利用ですがここの過去レス見てると、白で十分で青はオーバーワークみたいなんですが、白を買いなおすべきでしょうか?今までだって例題しかやっていなかったのですが…
511 :
大学への名無しさん:2006/12/02(土) 15:55:13 ID:sqOLGauwO
青は問題辞典のようなもんだろ。挫折して赤やってるが赤のほうが理解が進むから独力でやるなら赤か黄色だ
センターのみなら白茶で十分だな。
>>511>>512 そうですか…ここでは青茶酷評ですからね…
やっぱり買いなおした方が良いんですかねー。
でも同じ網羅性問題集が棚に四冊あるのはどうも…
金もかかるしなぁ…
何より高二の今からやって間に合うか…
青茶は基礎例題及び基礎例題のすぐにしたある練習問題以外は
学校の課題として出されていなければやらなくていい。
青茶の基礎例題を完璧にしたらセンターの過去問やセンター模試の問題に取り掛かろう。
515 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 10:46:20 ID:rafs3a1g0
>>510 センター試験ってどういう試験だか分かってる?
教科書の範囲内でだされるんだよ。
だからセンターだけなら教科書と教科書併用で完璧にすれば十分。
チャートやるなら白より緑のほうがいいよ。
516 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 13:04:47 ID:kA5ddslxO
今高2で赤茶の2・Bを進めているのですが、冬休み中に終わらせて問題集をやる
というペースで間に合いますか?明治志望です。
>>515 教科書傍用をやれば良いとは思うのですが、あまりに簡単で…
4ステップとかだったらしっかり潰すんですが…
緑チャートってセンター専用でしたっけ?
あとやっても無いので失礼だとは思いますが、緑を暗記するくらいやりこみ、過去問やれば八割強ぐらい行けますかね?
>>517 横レス申し訳ないけど、
>教科書傍用
って何使ってるの?
4ステップではないんだよね?
519 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 17:33:34 ID:w+MT7YANO
白チャだけでセンター九割まじで取れるの?
ぶっちゃけ教科書でもいけるだろ。
センターなんて何のひねりもない基礎問ばっかだし。
時間の無ささえ解消すれば、だが。
現在高3でマセマのはじはじを終わらせたばかりなので次にチャートをしようと思うのですが黄チャか青チャどちらに入ればいいと思いますか?チャートが終わった後はプラチカか一対一に進もうと思っています。
志望大学は阪大法で偏差値は数学以外66〜70、数学が42です。他教科は学校の授業だけで充分なので数学にほぼ時間を費やせます。
以上長々と失礼しました。お願いします。
>>521 赤チャートだけで十分。
その後は過去問、模試を全て暗記。
心配なら新数学スタンダード演習を頻出事項だけ演習。
523 :
大学への名無しさん:2006/12/03(日) 19:45:55 ID:3rFilE/10
青チャはなぁぁぁ
デザインが良い。
>>522赤チャは難しいと聞いていたので少し不安なのですが赤チャ→過去問でやってみます。ありがとうございました。
525 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 08:04:43 ID:v6BrKVuOO
「センター〜割とれますか」なんて聞くやつ多いけど、
参考書やったくらいで伸びるようなもんじゃない。
一番重要なのは速度。
まあのろのろ公式あてはめるだけでも
6割くらいはとれるけどな。
526 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 14:19:02 ID:RSDdoCPb0
独学でいきなり赤茶始めたんですが
基礎はやったほうがいいですか?一応理解できてるような感じですが
527 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 15:36:39 ID:9WyeNWzE0
>>526 教科書の例題を9割方解けるならば赤チャートから余裕で始められる。
一週目は☆4つ以下の赤例題を全範囲潰す。
二週目は☆4つ以下の黒例題。
三週目は☆5つの例題を潰すという風にすると挫折率はかなり低下する。
なお、二週目以降は随時、該当分野の復習も併せて行うこと。
>>527 中身は同じ。装丁が普通か安っぽいかの違いだけ。
20年前にハードカバーじゃない、並製という学校採用版の青チャートを見たことがある。
たぶん、それと同種の製品だと思う。
529 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 18:33:04 ID:gT+GSlNT0
寺田の鉄則シリーズの方が青チャートより良いという話も聞くが・・・
>>528の方法を参考にさせてもらいました
ただ、赤チャートの後にやるとちょうどいい問題集は何でしょうか?
531 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 22:35:39 ID:x5JHOzTS0
529へ おい しんかていばん でてるのかよ いつのじだいのひと きみ?
532 :
甲 ◆CHv6W1ouCI :2006/12/04(月) 22:43:44 ID:5VeWUVzAO
結論としては、黄チャ最高ですな。
>>518 亀レスですが、テーマ数学という表紙に葉っぱが載ってる数研出版の奴です。
ところで緑チャートって網羅性ありますか?
糞田舎で大きな本屋行っても置いてないからアマゾンで買おうかと思うのですが…
534 :
大学への名無しさん:2006/12/04(月) 23:52:33 ID:Mq9OHr0K0
センター試験用問題集に網羅性は期待するな。
あくまで、いかにセンターの問題形式に慣れるかに重点が置かれてるんだから。
535 :
大学への名無しさん:2006/12/05(火) 18:12:08 ID:8owOGi6QO
保守
>>530 どこの大学を志望しているかによって違ってくるので、
一概には言えないですね。
東大、東工大、阪大などの難問を好んで出題してくる大学ならば、
新数学スタンダード演習と微積分・基礎の極意ですね。
それ以外の大学なら過去問だけでも十分です。
また、東大でも合格者最低点を狙うのであれば、赤チャートと過去問だけで十分です。
537 :
大学への名無しさん:2006/12/06(水) 10:33:52 ID:+nb7QZ+3O
538 :
大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:40:45 ID:V17p+sy70
数学Tの白チャに三角比の表が付いていないのは不親切だと思います
539 :
大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:49:17 ID:rKBaA+CQO
540 :
大学への名無しさん:2006/12/06(水) 20:53:21 ID:fYjDkoS0O
赤チャートは中身が渋いよね。
541 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 00:43:10 ID:HOHymIEL0
高2ですが、白チャ→1対1は繋げますか?
542 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:26 ID:MkMDZFHK0
>>541 普通 無理
学校で問題演習山ほどこなしてるなら可能かも
543 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 01:23:54 ID:RsOhmz64O
センター7割ぐらい狙ってるんですが、これからの時期センターの過去問ときまくるか、黄チャートやるかどっちがいいと思います?志望校は偏差値55ぐらいの学校
センター狙いでこの時期から黄色解き始める莫迦は
普通いない
センターに特化した問題集か参考書やれよ、悪いこといわないから。
545 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 03:09:10 ID:RsOhmz64O
>>545 面白いほど(志田)
きめる!
緑茶も良いが、時間的にはギリギリ
547 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 08:28:05 ID:9AY7J3v6O
>>541一対一は扱う知識が他の分野を平気でまたぐ。でも一通り公式の理解が進んで問題に応じて公式の取り出し方がわかって最初の付録みたいなのが理解できるならいつ使っても大丈夫だと思う。解説は言われてるほどひどくないし,むしろチャートより丁寧。
548 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 08:37:11 ID:GHQV14yuO
俺もセンターのみ利用で、7割は欲しいんですが、数学苦手なんで今青茶の例題を一日5問ずつくらい解いてます。俺も青茶よりもセンター向けの参考書で勉強した方が良いですか?
学校で買わされたんで青茶しかないです。
高二文系です。アドバイスお願いしますm(__)m
549 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 16:24:07 ID:9AY7J3v6O
センターだけなら青はいらないし解説が糞だから他のやったほうがいい。でも青をやることにより教師に質問できるなら基本例題だけ潰してから過去問見てみて補完してくやり方もあり。
550 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 19:29:27 ID:RfXFGn7R0
青チャートT+Aの例題39の(4)って、何であんな場合分けするの?普通にすりゃいいじゃん。
551 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:50:58 ID:RfXFGn7R0
ぬんぬん
552 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 20:55:17 ID:9AY7J3v6O
ってかチャートはバカな解法が多い。一対一とかと平行してくのが無難だよな。
553 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:00:35 ID:MEqxRzXKO
チャートの著者見れば受験に向いてるか向いてないかはっきりする。
554 :
大学への名無しさん:2006/12/07(木) 21:01:10 ID:RfXFGn7R0
例題39の(4)・・・・・・・
555 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:29:43 ID:9s+iEQWq0
>>546 面白いほど(志田) と
きめる! 本編(演習でないほう)
二者択一ならどっちがいいんすかね?
どちらもそれなりに評判いいみたいなんで
556 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 00:48:25 ID:oefPi+RB0
557 :
大学への名無しさん:2006/12/08(金) 01:03:03 ID:/7kRDgZYO
>>549ありがとうございます。基本例題だけで良いんですか?先生に7割以上欲しいなら重要例題もやれとか言われて、飽きつつも少しずつ進めていますが…
最近始めたばかりなんでまだI+Aなんですorz
今の進度ならあなたの言う違うのをやった方が良いですか?あんまり時間も無いですし…それに違うのって何が良いんですか?
>>556 緑チャートって難易度どのくらいなんですか?初めて聞きました。
質問ばかりすみません
m(__)mですが苦手を今のうちに何とかしたいので。
558 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 00:36:55 ID:FEmxREum0
556ではないが
緑チャートは
教科書レベルから始まって
センターの過去問で成り立ってます
559 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:04:24 ID:TNj2M8ceO
黄チャートでマーチ文系や早稲田社学対応できますか?
560 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:07:32 ID:xJg1PrsM0
余裕
561 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 14:49:34 ID:TNj2M8ceO
>>560 ありがとうございます。ちなみに例題だけやって過去問とかでも大丈夫ですか?それともEXERCISESもやった方が良いですか?
562 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:50:02 ID:tUbmNw020
563 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 20:51:37 ID:tUbmNw020
おまいら、今使ってるチャートの色と志望校をさらせ。
どの位のレベルの奴が何色のチャートを使ってるのか知りたい。
564 :
大学への名無しさん:2006/12/09(土) 21:14:46 ID:fOcLGc8IO
青山学院工学部志望
黄茶の例題のみ使用
青チャの例題だけで基礎固まる?
結構簡単だから心配なんだけど。
566 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:27:36 ID:CHL4Jj270
567 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:40:01 ID:2PhXa4Px0
>>563 赤使用。東大文一志望の高2。
旧帝一工神・国公立医学科志望ならなら赤がいい。
568 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 00:52:05 ID:CHL4Jj270
東大理1志望。武器は青チャート。
本屋で赤チャ見たが、青チャ持ってる人がわざわざ赤に買いなおす必要ないなと思った。
どうせ、例題しかするつもりないし、例題だけだったら赤と大差ないし・・・
チャートで大事なのはどれだけ標準問題を網羅しているかが重要。なら、青チャでも全然かまわんじゃないか。うんぽ。
569 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:04:33 ID:CuTK+QIkO
標準問題なら1対1のが断然網羅性高い。
570 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:12:18 ID:CHL4Jj270
青チャ→一対一でいいじゃないか。うんぽっぽ。
571 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:19:32 ID:CuTK+QIkO
てか青は例題にムズいの入れ過ぎ。
赤は例題と演習の役割分担ができてて良し。
572 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 01:30:09 ID:CHL4Jj270
チャートで演習題やるやつは暇人としかいいようがないな。
573 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 02:23:25 ID:YFlB/B7NO
センター70%くらいの公立工学部または南山志望で白と緑やってます。
IIICも白です。やっぱ無理なのかな…
九大文系なら黄と青どちらの方がいいですか?
576 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 09:25:11 ID:ujI/N233O
577 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 10:14:28 ID:EftunSdMO
とりあえず来年チャート(全色)は改訂されるお
学校に見本がきてた
578 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 11:48:47 ID:e8bpCY5XO
579 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:04:10 ID:ZqYF0fTcO
旧帝大の阪大、京大志望なんだけど青チャの例題→1対1って可能ですか?理系です。
580 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:10:10 ID:ZqYF0fTcO
↑高2です。
582 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 12:47:39 ID:ZqYF0fTcO
でも、基礎力がないので、そのルートでやってみます。
↑
基礎無い奴が青やっても九割は挫折すんぞ。
このスレで愚痴ってる奴みたいに
大人しく白か黄やっとけ
584 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:25:55 ID:ZqYF0fTcO
青チャの下にある練習問題って解かなくても、例題だけでいいですか?何度もすみません。
585 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:42:50 ID:ujI/N233O
過去スレくらい見ろカス
高3で理系。
一浪して宮廷狙いで青チャやってます。
一周目は例→練→演A
二周目は例→練→演A→B
三週目は例→練→演A→B→総
の予定です。
現在、一周目の終盤です。
無駄な部分、ありますか?
青チャ演習は要らないという意見もあったので。
携帯からすいません。
587 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:52:54 ID:OKPjo6fd0
多分挫折する。
実際はチャートを解ききった奴なんて数えるほどしかいないと思う。
588 :
大学への名無しさん:2006/12/10(日) 15:58:26 ID:jSBxLdvo0
>>586 演習題はもっといい問題集(やさ理とかスタ演とかその他諸々)で代用しろや!!!
だいたい、チャートは例題だけでも充分。まあ、下の練習題ぐらいはやってもいいかな・・・って感じだけど。
チャート改訂されんのか。複雑な心境だな。ぐぁぁぁぁぁぁぁ
>>587 じゃあ、逆に言えばやりきらなくても合格圏内に入れるってことですよね?
一応、理学部志望です。
>>588 何周とか関係なしに、青チャの例題と練習をやったあとに、やさしい理系をやります。
どうも、ありがとうございました。
高2 国立医学部志望
これで分かる1A2Bを終えたので、今赤チャートの1A2Bの例題をやってます。
これを終えたら3Cに入り赤チャート3Cの例題をやって一対一に入ろうと考えているのですが
例題のみというのはやめたほうがいいでしょうか?
よく例題のみとかアホだろ。というレスを見るので不安になり相談しました。
アドバイスお願いしますー。
駿台模試の偏差値64の高二で黄茶をちょこちょこやってたんですが、1月の東大レベル模試で今以上の偏差値をとるにはレベルの高い網羅系に変えるのと黄茶をよりやり込むのとどっちがいいですか?過去問はほとんど解けませんでした。
>>578 数研のホームページに行ってみ。
改訂された内容が載っているから。
少なくとも白と黄色と青は改訂されるみたい。
赤も改訂して欲しいところだけど。
本体じゃなくて別冊解答の方を。
>>591 基礎を固めないと話にならないから後者の方がいい。
基礎さえ固めれば、その後は大抵どんな本にでもつながるし、
どんどん独学できるようになる。
赤チャートp150の注意のいみが分かりません図を書いて普通に考えれば答案の通りになると思うのですが
いったいどういうことが言いたいんでしょうか?
595 :
大学への名無しさん:2006/12/11(月) 22:07:38 ID:EgNJXMAz0
科目がわからんだろ
書き忘れました
数Tです
597 :
大学への名無しさん:2006/12/11(月) 23:46:37 ID:hj/DSI0DO
>>593 アドバイスありがとうございます。それで行ってみます。
高2で黄茶を苦手な分野中心にしっかりやり直そうと思いスタンダードコースとか気にせずに全問題やってるんですが効率悪いですか?
ちゃんと理解できてるなら問題ない。
602 :
大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:05:15 ID:mzKxvcp10
603 :
大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:18:53 ID:67utT1HHO
高2
京大経済志望
今まで数学サボりまくって偏差値は全統38です。
教科書、傍用問題集、黄チャ、青チャを持っています。
どなたかいい勉強法教えてください。
>>603 教科書と傍用問題集完璧にして青チャートやれ
605 :
大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:25:49 ID:mzKxvcp10
606 :
大学への名無しさん:2006/12/12(火) 21:27:54 ID:67utT1HHO
>>604 わかりましたo(^-^)o
ありがとうございます。
607 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 00:21:41 ID:RC0UggnkO
>>592遅レスすいません。
今高一で1月にはUB入りたいんですが、改訂されるまで待った方がいいですか?
高1ならまったく焦る必要はない
青春を楽しめ
609 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 08:28:22 ID:RC0UggnkO
>>607 待たない方がいい。
春に改訂版がでるのはとりあえず1Aだけみたいだから。
611 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 09:45:05 ID:RC0UggnkO
>>610ありがとうございます。
今青使ってんですが青のままでいいですかね?
613 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 19:07:28 ID:mgTUx7MT0
改訂版といっても、そんなに変わらんよ。サンプル見て分かった。
614 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:18:40 ID:QpqJGKNO0
おめーら冬休みに数Uマスターしとくと楽だぞ
615 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 21:52:15 ID:U8rOyfDH0
www.chart.co.jp
センターTA&UB平均点狙いなんだけど(合計120辺り)、今から緑チャやりこめば達成できる??
ちなみに進研でどちらも40点後半です…
617 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:27:06 ID:8E0rjdh90
やりこめば平均どころか
618 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:30:05 ID:fCzinsCB0
>>616 もちろんおけだが、まず志田の「面白いほど」でも
やったほうがいんじゃねーか?
神剣40点代くらいだと、時間かかって緑茶おわんねーぞ。
619 :
616:2006/12/13(水) 22:35:00 ID:L5vAajnNO
いやはや、実は浪人であとセンターまで38日しかないから面白い〜は間に合わないかと思ってたんだけど…やっぱ急がば回れ精神ですかね
数学さえなんとかなればonz
620 :
大学への名無しさん:2006/12/13(水) 22:40:10 ID:fCzinsCB0
>>619 面白いほど、超集中してやれば2冊で10日もあれば終わる。
目を通すだけなら5日で終わる。
まず目を通すだけでも通したほうが絶対に良いって。
621 :
616:2006/12/13(水) 23:57:27 ID:L5vAajnNO
わかった、早速明日本屋に買いにいきます
ありがとう〜
がんばるぜ
622 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 01:48:56 ID:wFvagXflO
一般に、どういう人が青チャに向いててどういう人が1対1に向いてる?性格とか学力とか。どっちやろうか迷ってんだが。
>>622 赤チャート 最小の労力で実力をつけたい人
青チャート 普通の労力で実力をつけたい人
1対1の対応 数学以外の科目はどうでもいい人
624 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:19:12 ID:AyQY3aRP0
ねーよ
625 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:35:25 ID:9xCQmB/HO
チャートは忍耐力必要。その網羅性のあまり非効率的になる。
626 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:40:55 ID:AyQY3aRP0
網羅してあるのは教科書レベルばかりで入試問題は手薄。
分厚いだけで中身の薄い参考書。
627 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:44:35 ID:p02T1WVwO
628 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:47:01 ID:mboCa388O
629 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:47:06 ID:9xCQmB/HO
チャートを中身の薄いものと考えてる時点で…
大数でもかじって悦に入ってるのか?
まぁ別にいいけどチャートは今からやるもんじゃない
630 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 02:49:54 ID:p02T1WVwO
きっと
>>626もチャートに挫折した奴の一人なんだろうな。
ここまで叩かれる
>>626(´・ω・) カワイソス
632 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 07:55:24 ID:DHijG8O4O
青は質問できる人がいる奴用と聞いた。
633 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 09:56:14 ID:FvXcOKocO
>>622 凝った解法見て、
すげえ、どうやるんだろ→1対1
は?そんなん思いつくかよ→青チャ
なんかここ見てると緑か面白いほどに変えようか迷ってきた…
センター1ヶ月前なのにwww
数学はセンターだけなのに今青で苦戦してる自分がバカみたいに思えてきたwww
確かに青やってるとこんなのセンターでねぇだろと思うのがいくつかあるが…
635 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 11:24:26 ID:HZBgF89V0
>>634 センター(特にUB)は問題量が半端なく多いから、
2次学力のあるやつでも、センター用の解き方の工夫をしないと
時間切れでパニック起こす。
青チャは内容的にはセンターレベルを凌駕しているが、
センター本をやらないと、そういう意味でも不安だと思う。
636 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 11:26:39 ID:HZBgF89V0
青チャ分かる奴なら、「面白いほど」ではなく
「(浅見の)きめる」または「緑茶」で良いと思うが
637 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 11:45:43 ID:Z1A6+vGxO
>>635 青終わったら黒本やろうかなとおもてたけど、確かに青だけだとセンターは苦しいかも…
解き方とかまるで違うし
>>636 実は青最近やり始めた
数学自体最近始めたばっかwww
青は解説読むとわかるんだけど、問題解いてるとたまに、これはセンターに必要ねーだろと思うものがちらほら。
二次で記述のときに必要な知識なんだろうけどさ。
今更だが緑に変えようかな。
まぁ青に不満ならさっさと変えろっつー話なんだけどねorz
638 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 12:16:54 ID:ie3JOD08O
青チャ→1対1って普通ですよね?
文系数学で質問です。I Aは黄茶おわりました。UBは青茶途中なんですが
歯が立ちません。赤本みてますが青茶のが難しい気がします。黄茶にかえても
問題ないでしょうか?マーチから下を受けます。
640 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:32:51 ID:dSo6IhuR0
来春高1
旧帝志望
1年の8月中までにTAを一通り終わらせたいのですが、学力面、時間面両方から考えて白チャ→赤チャで大丈夫でしょうか。
先取りにいきなり赤チャは無理だと思ったのでまず白チャをやろうかと思うのですが…。そもそも半年弱でTAを終わらせるのは無謀でしょうか。
>>640 赤チャートには白チャートでやるような基礎的な演習も含まれてるよ
642 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:43:56 ID:dSo6IhuR0
ならば少々頑張っていきなり赤でも大丈夫なのでしょうか。
赤チャと平行して問題演習をやるならば1対1等でしょうか。
644 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 15:54:27 ID:/R4oS3h6O
赤チャートと平行してやる問題集など無い。
赤を全部といたら数学の受験勉強は全て終了。
2ちゃんの情報に踊らされて多くの問題集使うのはやめろ。
645 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 18:42:51 ID:DHijG8O4O
さらにぶっちゃけちゃうと、別冊解答あれば学校で貰った問題集でok
646 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 18:47:51 ID:dbMYuS8mO
647 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 18:59:36 ID:9xCQmB/HO
今のアカ茶ってそんなレベル高くないし。
基礎力ありゃ十分こなせる。
648 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 19:01:51 ID:d08+UR7K0
ちょっとレベル高い問題見るとよく考えもせずわからないとか言い出すようなタイプのやつは
いきなり赤チャは無理
いきなり赤茶なんて絶対無理。
解答に省略が多いから。
650 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:28:18 ID:dSo6IhuR0
>>643-649 情報ありがとうございます。
やはりまずは白チャ→赤チャの方が良いのでしょうか。
651 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 20:32:03 ID:/R4oS3h6O
白は要らない。教科書と赤チャだけでいい。
壁にぶつかったら抗議系読めばおK。
>>650 あまり勉強をしてないなら白からやるのが無難だろうね。
白は易しいけど、その分はやく進むし、基礎も固まっていいと思う。
ただ、教科書傍用とかの基礎的な演習を大量にやってきたのなら
赤からはじめても全く問題ない。
白茶は教科書代わりにもなるから独学には最適。
654 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:04:58 ID:R3U6hWi90
現在高2年で明治青学法政の理工学志望でマセマの初学者向け講義系を読みながら黄か青のチャート進めてきたいと思うんだけどどっちがいいかな?
法政とかだったら黄で十分だけど、もし調子よく上がってき理科大あたり狙いたくなったら青じゃなきゃ対応できないよね?
ただ青は挫折しそうで怖い
アドバイスください
656 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:39:49 ID:R3U6hWi90
高二なんだからまだ時間あるんだし過去ログくらい読めってことだ。
>>656 釣りじゃねーよ、ヴォケ
お前みたいなやつに導入のない黄チャートは無理。
解答・解説のしょぼい青チャートはもっと無理。
本当は白が良いんだが、怠けすぎで今からじゃ間に合わない可能性が高い。
よって、赤の基本例題から潰していけ。
659 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 22:53:10 ID:d08+UR7K0
赤茶に対する偏見ってひどいんだな
660 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:10:19 ID:R3U6hWi90
嘘だ・・・。
だって赤は医学部用だってとっても難しいんだって聞いたし!
661 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:15:49 ID:R3U6hWi90
それに和田の本にだって赤は青じゃ物足りないやつが手を出すんだって書いてあったもの。
662 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:23:23 ID:R3U6hWi90
>>658 導入はマセマの「初めから始める」でやる。
わからないとこはそれ読んでから黄やるつもり。
何で赤なんだ
周りで赤やってるの医学部志望だけなんだぞ!!!
>>661 > それに和田の本にだって赤は青じゃ物足りないやつが手を出すんだって書いてあったもの。
それは旧課程版のことだよ。
現行課程では 旧青≒新赤 だよ。ちなみに、旧黄≒新青な。
お前こそ稀代の釣り師じゃねーのか?
664 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:33:35 ID:R3U6hWi90
いやいや、和田式要領勉強術「数学は暗記だ!」受かる青チャートの使い方は「2006年5月11日新装改定版初版第2号発行」で
解説にこう書かれてる
・入試まで時間あって、かつ青チャートでは物足りない人向け。教科書レベルの基本事項は軽く流す分入試の標準〜難レベルの問題で解法パターンを暗記する。
黄がムリで赤やれって話聞いたことない・・・。
信じていいの?
>>662 赤はそんなに難しくはない。
むしろお前が赤をやって医学部に行け。
バカこそ医学部に行く価値がある。
666 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:43:49 ID:p02T1WVwO
赤疑うなら
マセマ→青チャでFAでいいだろ
俺も赤がいいと思うがな。まだ2年ならやる価値ありまくりだ。
もっと上に行けよ。
>>664 > 黄がムリで赤やれって話聞いたことない・・・。
> 信じていいの?
和田秀樹はろくに現物を見ていないで本を出しているだけだ。
まず最初に基本例題をやれ。赤チャートの場合は赤例題な。
これだけなら黄チャート全部よりも簡単だし早く終わる。
ただし、じっくり復習することを忘れるな。
その後に重要例題(黒例題)をじっくり潰していけ。
お前には辛かろうが、ここまで終われば東大でも旧帝大でも対応可能だ。
あとは過去問と模試を繰り返せば、どこの大学でも合格最低点は取れる。
解答は手抜きかもしれないけど指針には十分いいこと書いてあると思うんだ
669 :
大学への名無しさん:2006/12/14(木) 23:52:51 ID:R3U6hWi90
青がだめで黄かなって思ってたのにここで赤進められるとは思わなかった。
赤がいいってこのスレ以外で聞いたことない。
明日補修休んで赤チャある本屋行ってみてきます。
何かハメられてるんじゃないか俺
数学できない俺が赤やってたら周りの医学部志望から基地外かと思われるわ。
670 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:02:17 ID:HZBgF89V0
>>699 いや、そんなことないぞ。
新課程になって赤茶が使いやすくなったと
皆言ってるぞ。
ただ、難問は減った。
671 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:06:19 ID:R3U6hWi90
>>670 じゃ、旧帝、早慶上理ICU志望やつらが必死に青は何なんだ?
青より赤がいいのか?
そもそも俺は難関を志望してるわけじゃなくて(行きたいけど;)
MARCHに引っ掛かりたいな、願わくば理科大あたりに引っ掛かれたらってレベルなんだよ。
黄より赤のほうが解説詳しいの?
思ったんだが、上を見ると、一対一はマニア向けみたいな意見が多いが、逆じゃね?
むしろ解説はチャートよりも丁寧な希ガス。
4STEP、青茶は挫折したが、一対一はすんなり行けたが、俺が変わり者なのか?
673 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:09:57 ID:dn5b3OCq0
>>671 旧課程版までの評判に踊らされている。
哀しいことだがな。
674 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:18:18 ID:iQW4rq31O
さすがに赤の例題だけじゃ宮廷無理だ。
赤例題は青よりかなりレベルが落ちる。
675 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:27:49 ID:pv6n+r3c0
例題だけなら、赤も青も変わらん。マジで変わらん。うんこ。
演習問題までやると、少し差が出てくるかもしれない(いや、知らんけど)。
しかし、演習問題まで手を出す奴は基本的にいない。
676 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:29:21 ID:pv6n+r3c0
と言う訳で、例題だけやる人は赤でも青でもどちらでも構いませんぽ。
677 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:33:17 ID:dn5b3OCq0
青チャ:スタートレベルと到達度レベルのギャップがありすぎて、全体として破綻している。
赤チャ:例題の到達レベルはほぼ青チャと同等〜やや易。例題の並びはスムーズで、自学自習用ならこっち。
まじか・・・
このスレ来てよかった。
黄の例題と下の問題全部(重要補充含む)でマーチ可能なら
赤の例題と下の問題全部だったら理科大行けるかな?
679 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:37:48 ID:iQW4rq31O
新課程青チャートはゴミ。
編集者はカス以下。
680 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:40:35 ID:dn5b3OCq0
いける いける
一通りやってから、一応アウトプット用の問題集を
こなせば万全
学校で演習してるなら、それでおk
散々ボロカスにいわれたので、早くも改訂版を出す気になったんだろうな
682 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:41:54 ID:AtPli6w60
どうやってあんな発想をするのか?
青チャは解説を読むたびに笑える
白と赤はいい出来だと思う
4STEPはやってて切れそうになった。
どこから涌いて出たか分からんような解法を、何の説明も無く連発しただけの解説。
>>684 おれは授業で使ってたから使えたけど、独学だと
別冊解答があっても厳しいだろうね。あの解説では。
686 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:46:54 ID:pv6n+r3c0
青チャは・・・アレだな
別解として乗せるべき解答が正攻法として載ってるんだよな。だから戸惑うんだよ。
687 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:47:08 ID:MAMaBLikO
チャートの解説と問題のアプローチが受験向きじゃないのは著者と出版社みりゃ一発だろ。和田に始まりチャート推す奴はチャート以外に授業なり一対一なり他の実践向きの問題集,また同等のものをみっちりこなしてる。和田なんざ灘の完璧な授業と環境で入ったみたいなもん
688 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:48:18 ID:iQW4rq31O
そもそもチャートは大学教授が書いてるんだろw
数研はヤバいな。潰れそう。
>>658読んで
赤は黄色より解説が詳しいんですか・・・。
多分黄やるにしても赤やるにしても例題と下の問題しかやらないと思うんだけど
赤の例題≒青の例題レベルってことですね。
でも、赤がだめだったら黄にします。
690 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:57:31 ID:MAMaBLikO
ってかマジでチャート以外で解説詳しい導入問題集から一対一に繋ぐのが独学にとって最も無難だと思う。チャートは解法辞書的な使い方が賢くないか?網羅って言っても解説が糞になりがちだからさっさとステップアップして理解できる下地を作るのが一番な気がするんだが‥
691 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 00:59:15 ID:iQW4rq31O
同意。
独学でチャートは有り得ない。
692 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 01:15:39 ID:MAMaBLikO
解法辞書としてチャートを主力に置くのは網羅性の観点からいいとして問題は解説理解の代用になりえる参考書が必要で議論の方向はおk? 何色を使うかとかは独学の場合赤か黄色ってのはみなはもう感付いてるだろ?
そもそも独学で数学やろうとしてるのが無謀。
去年のセンター数学1A34点2B15点の俺が白チャート神のおかげでセンターレベルの問題は楽勝になった
。
白チャート>>学校の先公
白は独学には最強だと思う。本当に丁寧に一から説明してくれてる
チャートは解説悪いって書いてあるけど
赤チャートは解説よくないか?
俺は今自主的に赤のTとAを今やってるんだが
コラムみたいな所以外は
わからないところはほとんどないよ
まあ学校で白チャートやってたからかもしれんが・・・
>>695 禿同
赤の解説はかなり良い。
講義系といえども、赤以上に解説が詳しい書は
実のところほとんどない。
書き方が話し言葉じゃないだけで、
本質的な解説の詳しさは赤チャートが随一だと思う。
ただし、初歩的な事項はやや劣るので、白との併用がベストだと思う。
1対1が優れているという意見もあるが、
そもそも1対1は基礎を省略しているので同列に論じることは出来ない。
また、大学受験全体を考えれば大数はあまり意味がない。
というのも、大学受験で最も有効な受験対策は
過去問、予想問題集を瞬殺出来るようにしておくことである。
ところが、赤本も青本も大数解法では解かれていない。
ガチガチのチャート式の解法で解かれているのがほとんどだ。
過去問を生かせない教材に力を入れて何の意味があろうか?
697 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:54:22 ID:iQW4rq31O
入試の軌跡があるだろ。
大数の解法はそれ程特異なものではないし、
過去問演習の段階では自分で答案を書くのだから教材の解答はそれ程重要ではない。
698 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 12:58:58 ID:dU+7JymAO
チャート以外でオススメの導入問題集って何ですか?
699 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:05:05 ID:MAMaBLikO
ってか新過程になって難易度別の分類が改変されたとみていいだろう。帯にも書いてあるし。和田とか実際に問題集見てないバカを基準にするから間違いが起きる
700 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 13:16:43 ID:MAMaBLikO
ここは私文はいませんか?私文は何茶をやればいいでしょうか?
数学に時間割いてるわけではないけど平均とりたいです。
>>639くらいの志望です。
青チャの解説がクソなのは分かった。
中身の質はどうなの?
別に青チャの解説で分かるヤツは青チャやっても良いの?
>>702 お前の人生の価値と赤チャートの一冊の値段を比べて
赤チャート千数百円の方が価値が高いなら、
騙されて買った青チャートをするのが良いだろう。
704 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 14:56:33 ID:MAMaBLikO
今本屋にいるが買う金ない‥田舎生まれで日本一バカな地域と生活環境。インターネットに出会わなければ今の自分に妥協して行きていただろう‥文T行きたい。働きながらなぜ俺だけ苦労しなきゃいけない?ダメだ頭がおかしくなりそうだわ‥
今高2で阪大の経済志望です。偏差値は河合の全統模試で3教科すべてが65前後なんですが…
今から青チャしようか赤チャしようか迷ってるんです。
文系でも赤チャがいいんですかね?
日本一バカな地域ってどこなの
>>696 では、初歩の内容はどの参考書で補えばいいでしょうか?
マセマの初めから始めるか、これでわかる数学で大丈夫?
赤チャート1A2Bやってるんですが、1周目は例題の9割くらい解けませんでした。
今2週目にをやっているんですけど、考えるというよりパターンを覚えてしまって解けているって感じなんですが
これは実力ついているんでしょうか・・?
それともすぐ忘れてしまうんでしょうか。。
何でこのスレでだけ赤がマンセーなんだ。
赤チャートの赤例題と黒例題のみ(章末やらないで)だったら何処あたりの大学行ける?
偏差値40くらいだけどマセマのはじはじやりながら赤に食いついて行きたい
711 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:06:45 ID:CFFRiEIf0
赤チャっていったって、教科書すら満足にできないやつにまでは対応できない
712 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:09:05 ID:iQW4rq31O
例題だけだとパターン暗記だけは十分だけど
実際には演習量不足でセンターでさえ厳しい。
時間があるならチャートをやるのも面白いと思う
再来年受験なんだけどチャート改定されてから買ったほうがいい?
今から勉強したいから買いたいんだけど・・・
青チャここじゃ酷評だね・・・
基礎固めみたいなのあると教えてほしいです
チャート式でなくてもいいです スレ違いかもしれませんが
>>709お願いします
例題をすべて終わらせて一対一にいきたいのですがこれで実力ついてるのかどうか・・orz
716 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:24:01 ID:iQW4rq31O
9割わからなかったなら例題だけやって1対1やっても500%挫折する。
717 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:35:11 ID:jUBZtd/90
>>715 だったら下の練習やるとか傍用問題集でも解いてみればいいだろ
学校で配られている傍用問題集の発展とか
演習問題が8割以上自力で解けるならチャート卒業
718 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:54:31 ID:ulxcTse8O
文系マーチから早稲田目指してる高3ですが黄チャートの例題終わったのですがこれから過去問やるべきですか?また何かオススメな参考書ありますか?
719 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 18:58:16 ID:7HDuxd9pO
早稲田のスポーツ科学志望ですが何色が良いですか?
>>709 それでいい。
そもそもチャートは思考力を鍛えるものじゃなく最低限の解法を暗記するものといっても過言じゃない。
どんなに応用力があったってこんな典型問題まで実際の試験で考えてたらいくら時間があっても足りないから。
チャートが終わった後に難しい問題をやるなり過去問をやるなりして思考力をつければいい。
721 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:17:39 ID:DB88tR9l0
1年前に旧課程黄チャベストを1a〜3cまで解き終わった状態で
約1年ぶりに数学を始めて
青チャート数1を二日で100問ほど解いた(復習込み)
結構すらすら進むけどAや2Bは難しいの?
722 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:24:14 ID:azhoKaav0
>>718 参考書はいりません。
過去問を今すぐ解いて解いてときまくりなさい。
復讐を妥協しないように。
>>703 まあ、騙されて買ったわけではないんだけどね。
つまり、青チャは解説だけでなく、中身の問題の質もクソってこと?
でも、例題と練習なら赤と変わらんって意見もあったような…。
724 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:34:21 ID:7+WkE1bGO
>>709 俺もそんな感じで青茶やったよ
正直、全然点数は上がらなかった
だけど、問題集をやってったらすぐに伸びたよ。
本当、手にとって分かるくらい。
だから、自分の経験から言うとさっさとパターン掴んで(実際かなり時間かかるが)、過去問やら問題演習をするのがいいと思う。
チャートでパターン覚えても、それを問題の中で使っていくための力は問題集だとかでやっと付いたわけです。
725 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:36:06 ID:ulxcTse8O
>>722 ほんとありがとうございます。復讐します!!ちなみにエクササイズゎやらなくてぃぃですか?
726 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 19:46:32 ID:MAMaBLikO
偏差値上がるのは一対一やチャートレベルの解法暗記を終えて思考訓練と解法暗記の定着率の確認をしていく過程の中でだろうな。
結局チャートと一対一どっちからやればいいんだ?
白→一対一とかでいいのか?
チャートと一対一の位置関係誰か教えてくれ!
728 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 20:26:17 ID:iQW4rq31O
青、赤チャートは教科書例題レベルから入試の難問まで。
1対1はセンター8割解けるのが前提くらいのレベルから始まって入試の標準まで。
では、
赤チャ→1対1の流れは間違い?
青チャートの数IA265ページの指針の指針の五行目おかしくね?
おかしくないけど
赤か青チャートの解法暗記した人どうやって暗記した?
もうじき赤チャート1周するから2周目から解法暗記してこうと思ってるんだけど
やっぱ何も見ずに解けるようになるまで書きまくるのが一番かな?
733 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 21:59:48 ID:9R1pw7XS0
あ
734 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:04:53 ID:9R1pw7XS0
お前等アホだから俺が結論書いてやるよ
赤・・・東大、京大、東工大、早計
青・・・やるな(新課程になってくそ)
黄・・・旧帝、上智、理科
白・・・教科書あればいらないよ
最低でも2週はしような
あとそれ以下の大学と時間ない人は168選+70選で十分だよ!
735 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:06:05 ID:7HDuxd9pO
736 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:08:18 ID:9R1pw7XS0
>>719 黄色で十分だけどスポーツ科学は試験受けていくようなところじゃないぜ。
セレクションでいけよ
737 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:10:16 ID:tBVsY3jsO
UBから赤にしようかな・・・
738 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:10:56 ID:tsDqIsth0
>>734 おい!
こら!旧帝、理科大、上智が黄色でいけるわけないだろ!!!
741 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:17:37 ID:9R1pw7XS0
>>739 十分いけるね黄茶なめちゃいけないよ。最近じゃ京都も黄茶で十分とまでいう講師も現れた
742 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:19:12 ID:DB88tR9l0
>>724>>726 青チャだけだと、記述模試でどの程度の偏差値?
そのための演習本は何を使った?記述模試でどこまで偏差値が伸びた?
743 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:21:35 ID:CFFRiEIf0
744 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:24:21 ID:RAmkLmNs0
私の先輩は現行の黄チャで東大理一現役合格だが...
745 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:28:46 ID:9R1pw7XS0
結局チャートってどこまでやり込めるかなんだよね。
赤茶やってる人は多いけど赤茶すみからすみまでやりこんだって人はなかなかいないからね
だから、結局はどの問題集使ったかじゃなくてちゃんと最後までやりとおしたかどうかなんだって。
問題集の所為にしてるのはただの馬鹿^^
747 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 22:59:03 ID:7HDuxd9pO
>>736 ありがとうございます。
今2年ですが、自己推も受けるつもりです。
一般試験は筆記ですか、それともマークですか?
748 :
大学への名無しさん:2006/12/15(金) 23:08:22 ID:Why9N0wLO
慨出?かもしれないがこのスレにおいて多数の人間の支持につき
数学苦手、又は独学の人間は
白→赤→過去問
の順でやり潰す、これでFA?まあ極論自分に合った参考書やりまくれという話だけどさ
749 :
馬鹿下:2006/12/15(金) 23:20:22 ID:v6QOl1BPO
俺理系やけど数学や勉強せんでも出来るし。問題みたらとけるわ。11月進研の数学40点やったし。岡大は余裕やな
>734 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/12/15(金) 22:04:53 ID:9R1pw7XS0
>お前等アホだから俺が結論書いてやるよ
>赤・・・東大、京大、東工大、早計
>青・・・やるな(新課程になってくそ)
>黄・・・旧帝、上智、理科
>白・・・教科書あればいらないよ
テンプレ入り確定、と言いたいところだが、
赤・・・東大、京大、東工大、旧帝
青・・・やるな(新課程になってくそ)
黄・・・早慶、上智、理科、センター9割
白・・・教科書がわからなければやれ
だと実情に近い感じ。
むしろ白あれば教科書いらないんじゃね?
752 :
他茄架:2006/12/15(金) 23:45:17 ID:dgTFbOD6O
俺東工大目指して1日15時間勉強しよるし。進研とかレベル低すぎやな。駿台はけっこう歯ごたえがあるけどな。
753 :
馬鹿下:2006/12/15(金) 23:53:28 ID:v6QOl1BPO
>>752 凄いな。俺は岡大余裕やけん何もしてないよ。三年の九月からやりだしても余裕で間に合うやろ。
754 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:04:21 ID:go9xGzfNO
ぶっちゃけると黄色→一対一→大数系が一番だと思う
755 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:09:43 ID:u2gp7AtLO
ニューアクションはどうよ
756 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:11:07 ID:oKElYY820
嘘だ・・・
黄色でマーチはあっても理科大なんて行けるわけがないだろ
このスレなんだ?
ははーん、グルで受験生陥れるためのスレか?
みんな騙されるなよ
758 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:23:53 ID:9/ThC4tG0
最初からずっと大数の高1です
駿台偏差値62.1、ベネッセ偏差値78.0です
やっぱりチャートも要りますか?
まて これは こうめい の わな だ
760 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 00:27:41 ID:oKElYY820
>>757 黄色の後、演習用の問題集を
(学校でもらっていれば)それを完璧にやれば可能
独学なら、アウトプット用になんか買って過去問と一緒にやればよい
761 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:07:10 ID:Czph63HIO
青チャは受験の盲点となるような問題があるからよい
762 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 01:14:57 ID:feUz6lKV0
例えば?
763 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:26:06 ID:Uve2m1W70
>>750 早稲田や慶応の理工は旧帝よりはるかにむずいけん
764 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 03:29:22 ID:Uve2m1W70
>>760 黄茶に演習用の問題もたくさんあるんだが
765 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 09:59:53 ID:uVNBfbwf0
つか、onlyチャor大数に繋ぐのってどっちが良いと思う?
さすがに白チャ→赤チャ→一対一→大数は無いよなwww
>>765 白→赤→過去問
あるいは
これでわかる→赤→過去問
あるいは
傍用→赤→過去問
あるいは
傍用→一対一→過去問
あたりじゃね?
大数は別にいらないと思うが。
767 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 11:00:05 ID:go9xGzfNO
つうか過去問みたことないようなバカばっかで議論にならないよこのスレ。問題集なんざ良問の寄せ集めなんだから最終的に全部解けなきゃ話にならない。その指針に置くのが網羅系なんだからとりあえず一冊気に入ったの軸にして解法暗記と思考訓練すりゃいいんだよ
768 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 12:30:50 ID:JXM/j+s3O
769 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 13:02:04 ID:Z4p+XqJK0
白⊂赤だから、白→赤はあり得ない
771 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 15:13:38 ID:6nRtWtUz0
でも白→赤なら白の章末はやらなくていい。
白の章末までやれば一対一にいける。
772 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 16:30:47 ID:qM6Ibseh0
とりあえず青チャをスラスラこなせる僕は勝ち組ですね。
青チャ理解できないバカが多くて困るよ、全く。
773 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:00:02 ID:Z4p+XqJK0
774 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:01:07 ID:Z4p+XqJK0
>>770 おまえ絶対赤チャート見たことないだろ
>>772 バカが多いおかげで相対的に勝ち組になれるんだからバカに感謝しようぜ。
775 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:19:12 ID:qM6Ibseh0
776 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:35:08 ID:qfDX8z870
まあどれでも良いから高3の春休みまでに黄〜赤から
適当によさそうなのを選んで終わらせれば良いよ。
その後センターの問題を解いてみて7割が目標。
ちなみに東大の教官は、文系数学に限って言えば、
解放暗記の段階では数学得意→青・苦手→黄色 で良いと言っていた。
和田氏の著書は現役東大生のデータも
取り入れられているので現物みてないわけではないと思う。
理系はともかく文系にまで赤を強く勧める必要は無い。
>>776 だからそのデータが旧課程版の話なんだろ。
青チャートは中身が赤より難しい上に解答解説が糞なんだよ。
完全に話がループしつつあるなwww
778 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 17:54:08 ID:Z4p+XqJK0
779 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:08:21 ID:zSub6Ky4O
それ見たが青チャより赤のほうが例題の説明いいな……
780 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 18:22:06 ID:ZxBI+7wj0
どうしたチャート研究所?
>>778 この程度でもわからない奴がいっぱいいるから、
マセマとかはじていとかが馬鹿売れしているんだろ。
導入として白が不必要だとは思わないけどな。
もちろん白をやり込む必要な無いわけだが。
数学をセンター試験でしか使わないなら白茶で十分だね。
お前ら・・・青IAを必死やってる俺を不安にさせるつもりか
784 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 19:40:28 ID:u2gp7AtLO
青は捨てて赤やれ。
青は赤より難しく、問題の配列もおかしく、解説がゴミ。
785 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:22:57 ID:zSub6Ky4O
1Aも2Bも3Cも赤チャがいい??解説詳しい?
786 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 20:31:05 ID:+xd/YBxR0
赤が良いとか青がどうたらとか言ってる中で両者をやりこんで比べてるやつなんて実際ほとんどいないんだから
受験板にいる多くは単なる受験生であって受験のプロなんかではないんだから全てを盲信しちゃダメだよ
多少の参考にするのは良いことだけど一番は本屋に行って自分で手にとって比べること
787 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 21:56:30 ID:onlbSS/I0
青が分からず、赤を買いなおしちゃった人達は、こぞって青を批判するんだよ。
そんな奴らは、赤でも挫折する。チャートなんか、どれも解説詳しくないんだから。
青ができん奴は赤に切り替えるんじゃなくて、黄にレベルを落とせ。間違っても赤買うな。
黄じゃ物足りないという人は、赤を買えばヨロシ。
>>787 ちゃんと取り組んでから書き込めよ。
黄チャートよりも赤チャートの方が解説が詳しい。
レベルに関しては★4つ以上をパスすれば黄チャートと同等になる。
早い話が、新課程チャートは赤チャート以外必要ない。
あの程度の解説も理解できないのはお前のおつむが足りないからだよ^^
ばーか^^
赤は答えなくしちゃったからなぁ・・・また買うのメンドクセ
Iは青のほうが好き。(得意なので青の解説でも理解できるせいなのかも試練が)
Aは赤だな。こちらは強くオススメできる。赤がいいというか青が分かりにくすぎる。
どちらかで迷ったら赤を買ったほうがいいかも。
で俺は青やって青の解説を読んでもワカランところがあったら赤の対応したページの解説を読んで理解する、というメンドくさいやり方をしてる。
791 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:02:38 ID:Uve2m1W70
てか俺クラスになるとチャートいらないんだよな
792 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:08:56 ID:9/ThC4tG0
高1医学部志望
駿台偏差値62.1進研模試78.0
1対1対応の大学への数学をやっていますが、
解説を見ないと解けず、実力がついているのかよくわかりません。
そこで、チャートを買おうと思うのですが、何色がいいですかね?
どなたか優しい方意見をよろしくお願いします。
今青で数学Uの軌跡やってるんだが、
逆に・・・は上の計算の逆をたどることによって条件を満たす
って言う断りは必要なのかなぁ。
全部同値変形すれば必要ないと思うのだが。。
最近白チャを学校でやった状態で赤チャを始めた高2です
今数Aは倫理と集合までやったんですが
解答を見ないで解ける問題がほとんどありません
同時に始めた数Tは自力でもそこそこ解けるのですが・・・
数Aに関しては最初はこんなもんですかね?
795 :
大学への名無しさん:2006/12/16(土) 23:50:38 ID:kI2Vgqz5O
黄チャなんか解説悪すぎだよな
導入部分がただ羅列してあるかんじ
黄と青は導入もよろしくないよな。
黄茶はただの公式・定理の羅列だし、青茶は長々と文章が書いてあるだけ。
797 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:02:14 ID:aXK2Z0Y00
一応弁護すると、黄チャに関しては、教科書の学習がすんでいることが
前提になってるんだろ?
798 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:22:56 ID:YL5PNzO7O
やってみて自分にあうと思ったのやれ。高1か高2の初めの俺に言ってやりたい。2ちゃも和田も合格体験記も主観論だからな。一回理解できたものなんて気にしないだろ?つまり人それぞれ理解に至る経路が違うわけだから論理的に自分の目的を意識した勉強プランをたてろ。
799 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:55:16 ID:owATyL7A0
東大を合格した人の多くは青チャートを使っている(もちろん、赤も多く使われてる)
で、その方々は青チャートを推薦書物として紹介しているのである。
ホレ見たことか。青は難関大学合格のためのバイブルになってるではないか。
それを君たち2ちゃんねらは・・・・・・
それに少し立ち止まって考えてみれば、分からんこともないじゃろうて。
あの和田の青チャートの使い方って本読んでから勉強法がわからんようになった
ガンガン偏差値落ちて組んだけどどうしたらいい?
801 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:57:08 ID:LzMZXYWl0
結局方法論じゃないんだよね
赤チャートつかって東大落ちるやつもいれば黄チャートで東大受かるやつもいるだろうし。
ひとついえるのは何やるかでなやむんじゃなくて問題解くのなやめってことだな
802 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 00:58:09 ID:LzMZXYWl0
>>799 釣り乙。旧課程の青→神 新課程の青→紙
804 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:15:01 ID:owATyL7A0
釣りじゃねえよ。
大体、学校で配ってんのほとんど青だろうが!!!あの灘でさえ青じゃろうが!!!
だから、相対的に青利用者が増えるのは当然のこと。
俺が言いたいのは、赤は良いと思うけど青持ってる奴がわざわざ買い直すこともないってこたぁ。
805 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:18:12 ID:V4nXGRVtO
自分の意見を押し通したって良いジャナイ!
だって僕等は17、8の子供だもの
意固地になったって良いジャナイ!
だって僕が好きな参考書を皆でうんこって言うんだもん、悔しいよ!
ねえ?
>>799は解ってくれるジャナイ?
そうそう
赤のほうが解説がわかりやすいっていうのはその通りかもしれないけど
どう考えてもわざわざ買いなおすほどの差があるわけじゃないよ
807 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:43:40 ID:ZANCmZC50
旧家庭が神だったのは良いが、例題が黄チャートから移行してきただけで
何で解説まで駄目になるんだ。執筆者が変わったのか?
いずれにしてもチャートだけでやろうとしても進まないので、
解答つきの傍用問題集とかマセマとかを用意しといた方が良いな。
マセマはチャートとかで省略されている(書いてあっても理解しがたい)本質的なことが
分かりやすく書いてあるので役に立つ。
分かりにくい分、考えて理解できた時には記憶に残る気がするのだが。
808 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 01:49:48 ID:GgWnQKzn0
重要例題>章末Aって構成が意味不明。
>>804 > 俺が言いたいのは、赤は良いと思うけど青持ってる奴がわざわざ買い直すこともないってこたぁ。
費用対効果というものを長い目で考えるべきだね。
大学受験の主要科目である数学の基幹教材について、
全ての点で赤チャートに劣る青チャートを使い続けることによって起こる
生涯にわたる得べかりし利益の損失について。
志望にもよるだろうが、合否によっては生涯年収が2億円くらい差がつくこともあり得る。
そこまで極端でなくとも、マイナスはあってもプラスは無いというのは極めて大きい。
この例に限らず、大学受験教材のレバレッジ効果は無視できないものだ。
多少の出費を惜しんで人生を棒に振らないように気をつけたほうがいい。
810 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:46:25 ID:LzMZXYWl0
まあ大学なんて受かればどこでもいいんだって。
学歴気にする奴は大成しないよ
811 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 02:52:30 ID:DHY0HjrsO
さすがにFランクはきついけどね
白→一対一→新スタorプラチカ
文系はこれで決まりじゃね?
813 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 04:42:47 ID:Wn8wE9zVO
814 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:35:59 ID:/pp2Jz1wO
京大志望の高2だけど、
青チャの重要例題やる必要ある?その後1対1やる予定だけどかぶってる?
815 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 10:45:02 ID:YL5PNzO7O
つうか灘とかは参考書を超えた授業をしてるわけだから引き合いにする奴はバカかライバルけおとそうとしてるカス。チャートはできそうなのをプライド捨ててやって一対一から大数系へ繋げ。大数は受験のプロが解法研究してるわけだし少なくとも受験においては信頼できるから
816 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 11:53:30 ID:TtUMU6LCO
なぁ、そんなに色々やる時間あんのか?
青茶or4STEP(三年夏まで)→入試問題集+センター過去問
くらいが妥当では?
817 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 12:08:59 ID:J9HcuVEZO
本屋でチャート式難問100を見て解説がかなり詳しくて量もちょうど良さげだったんだけど、あれってどのくらいのレベルの人が使うの?東大京大だけかな?
818 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:01:33 ID:lpXYPLDH0
>>816 現実はそれくらいしかできないと思う。
数学だけやればいいわけじゃないんだから。
819 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 15:33:34 ID:0gemfDxe0
>>817 1.東大理三・京大医学科志望者
2.1.以外の東大・京大理系志望者、旧帝大(医科歯科、神戸、慶応含む)医学科志望者で、数学で勝負かけるヤシ
今更新しい参考書に手を出すのは危険だろ。薄いのとかは別として・・
821 :
大学への名無しさん:2006/12/17(日) 20:31:18 ID:rSXUHflL0
新青に旧黄から移行されてきた問題数は何割くらいなの?
早慶志望で学校で配られた黄チャートをやっています。
ていうか、本当なら青とか赤にすべきでしょうか?
取り合えず黄が終わり次第、赤を使って分からないところだけを補充するって手でOKでしょうか?
チャート終了後アウトプットにプラチカをやるつもりなんだけど、プラチカだけじゃ届かない?
1vs1やるべきかな?
アドバイスください
高2で上智理工志望なのですが、数学は苦手で黄チャートの
例題とPRACTICEだけ進めているのですが、黄チャートを
終わらせたら、何をすれば良いでしょうか?
プラチカへ進もうと考えていたのですが、間に何か挟まないと
無理かなぁと思って、 それとも黄チャートをもう1周したほうが
良いのでしょうか?
>>824 例題とPRACTICEの問題を全問解けるようにした?
解けない問題は何度も繰り返して解けるようにしないといけない。
基礎で手を抜くと結局行き詰まるよ。
>>822 4割くらいと聞いたことがある。
>>823 文系か理系かわからないと何とも言えない。
>>834 プラチカがどうこうと言うよりも、
黄チャートをもう一週しようかと考えている時点で
学習法が大きく間違っている。
一日の学習時間の3割は復習に当てるべきであって、
チャートのような基幹教材は常に復習しているべきのものだ。
学習速度を減速して復習を多めにしないと
労多くして功少ない結果になるので気をつけよう。
私はこの方法で3ヶ月で模試に名前が載るようなった。
828 :
つかっち:2006/12/18(月) 11:46:34 ID:eBgMRtzv0
829 :
大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:47:55 ID:VHIblfQb0
ニューアクションはどうよ
〇理系
・東大京大旧帝医早慶医
赤チャor青チャ→やさ理→ハイ理→過去問
黄チャ→一対一→スタ演→やさ理→ハイ理or新数演→過去問
・旧帝早慶
赤チャor青チャ→やさ理→過去問
黄チャ→一対一→スタ演→やさ理→過去問
・地方国公立MARCH
黄チャ→一対一→スタ演→過去問
・地方私立
白チャート→プラチカ→過去問
・Fランク
教科書→過去問
831 :
大学への名無しさん:2006/12/18(月) 19:55:57 ID:egfB0Y8/O
832 :
大学への名無しさん:2006/12/18(月) 22:47:57 ID:pbVXB3lP0
833 :
大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:08:45 ID:DlUL2Gum0
Fランク
名前を書く練習→昼寝
834 :
大学への名無しさん:2006/12/18(月) 23:34:55 ID:DlUL2Gum0
スタ演って、そんなにいいかな?
835 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 00:23:26 ID:M0R6MRFjO
黄チャは旧過程版どころか完全に教書準拠になりおちたですたい
836 :
大学への名無しさん:2006/12/19(火) 14:42:17 ID:q2MTj7We0
>>830 教科書→過去問ってwwwwwwwwww
確かにFランクに過去問やるような勤勉な奴なんているわけねぇよな。
>>830はスタ演の位置がちょっとおかしいな。
それならば…○文系
東大京大
赤チャor1対1→新スタ演→マスターオブ整数→過去問
旧帝レベル
赤チャor1対1→プラチカ→過去問
その他の国公立
黄チャ→チョイスorチェクリピ→過去問
って感じか?
840 :
大学への名無しさん:2006/12/20(水) 16:34:23 ID:cDHYCeA7O
かつてのこのスレの流れだと
〇理系
宮廷
赤茶→何か→過去問
841 :
大学への名無しさん:2006/12/20(水) 19:44:10 ID:UHDE73GnO
赤or1対1→文系プラチカ→過去問で東大京大もおK
842 :
大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:10:29 ID:Lt1217sa0
843 :
大学への名無しさん:2006/12/20(水) 20:16:13 ID:DOKCOqL+O
168選+70選て何?
238選
845 :
大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:49:13 ID:DOKCOqL+O
846 :
大学への名無しさん:2006/12/20(水) 23:51:21 ID:DOKCOqL+O
>>843 公式サイトに行って、少しは脳みそ使え。
一般に赤チャがいいとかじゃなくて…俺のみた限りでは旧帝文系なら
数T・U→赤チャ
数A→黄チャ
かな。数Bに関してはチャートやるよりも(A・SOの解法ベクトル・数列編)とかやる方がいいかもね。あくまで個人的なものだけど
849 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 11:14:38 ID:ODMFuvHkO
青チャートAの例題21の(1)円を塗り分ける問題で質問です。
円を四分割した部分を順にA、B、C、Dとすると塗り分け方としてA、B・C、DとA、C・B、Dの2通りになると思うのです。
間違ってますか?
青チャ3CのP96の(2)の(ア)の問題の答えって誤植ですか?
答えが4eになるんですけど
851 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 12:05:45 ID:qmBW8Nbn0
青チャは誤植おおいです
854 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 14:32:18 ID:pYLWc32FO
>>853 lim〈h→0〉 2e^(h^2+1)×e^(2h)-1/2h
です
×の左側が2eになるのは分かりますが、右側の方が解答では1になってます。2ではないでしょうか。
f(x)=e^(2h)とおくとf'(x)=2e^(2h)なので
f'(0)=2となると思うんですけど。
間違ってたら訂正してください
855 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 14:43:14 ID:pYLWc32FO
>>854 >>853 少し訂正します。
lim〈h→0〉 2e^(h^2+1)×{e^(2h)-1}/2h
です
×の左側が2eになるのは分かりますが、右側の方が解答では1になってます。2ではないでしょうか。
f(x)=e^(2h)とおくとf'(x)=2e^(2h)なので
f'(0)=2となると思うんですけど。
間違ってたら訂正してください
高校入る前から先取りしようと考えてるんだが…。
白チャをやっとけばおkだよね?あと、TA、UBは平行してやるべき?
そのあとは赤チャ→一対一(もしくは平行)につなげようかと思っているんだが、過不足ある?
よろしくお願いします。
白チャートをまずやればいい
そのあとは赤チャート
時間があるんだから1対1やらないで赤チャートやって完璧にしたほうがいいよ
赤チャートを練習や総合問題までしっかりとやりこめば
あとは過去問で東大の数学でも大丈夫だから
高校1年です。
1月に行われる第3回進研模試へ向けて青茶を使って勉強してきたのですが、このスレを見て青茶の酷さを知りましたorz
もちろん数学IIBは赤茶を使うつもりですが、IAは今からでも赤茶に切り替えた方がいいですかね?
ちなみに青茶は8月ごろ買ってきて、例題をほぼ終わらせて練習をやっています。
それと第2回進研模試の数学の偏差値は67です。
859 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 22:56:25 ID:MjwSFaff0
ウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポウンポ
>>856 スゲェな。中学生なのに大学受験考えてんのか。今から毎日コツコツやれば東大も余裕じゃん。
でも地頭良いんなら白チャより黄チャのほうがいいと思うけどな
861 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:16:15 ID:ry5M3NRzO
はいはい
>>858 その偏差値じゃ、黄チャのほうがいいだろ。
863 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:27:34 ID:oB/bzRLpO
>>858 青でいい。
偏差値67とかとれてるのになんで自分の使ってる参考書信じられないかな。
多分高校受験のとき、手当たり次第に問題やりまくってたんだろうな。
青茶、解説や導入は不親切だが、教科書見たり、教師に質問すればいい話。
ってこのスレに書いてなかったか?
864 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:03 ID:kIMcBL650
>>862 2回模試までは無勉だったから少しは上がってる・・・はず。
>>863 >なんで自分の使ってる参考書信じられないかな。
このスレで叩かれまくりだったので・・・。
とりあえず青で乗り切ろうと思います。レスありがとうございました。
865 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:51:05 ID:CYAJxKwx0
今日、赤茶ってどのくらい難しいのかな〜・・・って
調べに行くために本屋に行った。
んで実際に見て驚いたのが・・・
赤茶って言っても表紙は赤と「黄色」なんだ・・・。
真っ赤かとオモタヨ。
中身はまあまあといった感じだね。
866 :
大学への名無しさん:2006/12/22(金) 23:55:30 ID:BH7IptspO
神戸工学部志望の二年なんですが、今黄チャートの例題と重要例題とプラクティス2、3週したんです。今からエクササイズってやったほうがいいですか??それかプラチカやろうか迷ってるんけど…アドバイスお願いします。ちなみに今進研で偏差値55です…orz
867 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 03:33:10 ID:+9/2DdkJ0
>>866 チャートの例題解けるようになったら他の問題集とかで
演習しないと意味無いからな。偏差値55で他のに手を出してもしょうがない
>>857 つまり赤チャの練習や演習問題でアウトプットも出来るということですね。
>>860 地頭は悪くは無いと思いますが分からなくなったとき等も白チャは一冊あると便利かなぁ…っと。ここでの評価も良さそうですし。
チャートだけで演習問題集はやらなくても大丈夫なのでしょうか。
そもそもチャート独学でおkなんだろーか。
独学には向かない…って話も聞くし...orz=3
赤チャって青チャと難易度変わらないって言うけどさ
赤の黒例題は普通に青にはない難しさじゃない?
871 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 12:38:43 ID:6o6xisIlO
新課程は違っ
872 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 13:04:07 ID:Y6xc3RjaO
>>869 そうだな。チャートは独学ってか中学生の独学には向いてないと思うよ。それなら講義本やったらいいんじゃね?
講義本…。
はじていorこれでわかるorシグマベスト等ってとこですかね…。
本質の解法orニューアクションとかでもおkでしょうか?
ゼロから一気に赤チャの導入のレベルまで引き上げてくれる独学に適した...そんな良書ありませんかね?
874 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 13:19:31 ID:i1t28wIb0
>>873 俺はこれでわかる→赤チャートでやってるよ。
他の参考書はよく知らないけどこれでわかるでOKだと思う。
875 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 13:35:39 ID:jrK/eNep0
いや、新課程でも、赤の黒例題の半数は青の重要補充例題よりむずいだろ。
新赤の黒例題=神旧青のステップB。これは和田も旧一対一よりむずいと言っていた。
新青の重要補充例題=旧黄の重要補充例題+毛
新赤は神旧青に比べ、練習演習の解答も詳しくなり、完璧。
チャート例題の後は他の問題集で演習なんてのは、練習、演習の解答が
へぼかった、旧課程までのはなし。
他の問題集で無駄な接続するより素直に赤チャートの演習問題でアウトプット。
東大の合格圏まで行く。
それより先は新数学演習クラス。スタ演やプラチカはいらん
>>874 これでわかる→赤チャ
って感じで繋いでみようかなぁ…。
>>875 "新数学演習クラス"って何ですか?正式名称よろしく。
TAとUBって平行で進めるのって不可能でしょうか?
877 :
大学への名無しさん:2006/12/23(土) 21:38:48 ID:8A50SpNV0
>>876 >>875ではないが、これじゃね?
数学総合スレより
難易度ランク
【SSS】(目安偏差値東大系模試80〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試75〜)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試70〜)
新数学演習(東京出版)/ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)
ま、赤チャが演習問題まで完全に自分で解ける人以外には無用のものですな。
878 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 00:53:47 ID:Wz2cLKidO
>>876 不可能じゃないけど平行すんな。TAより明らかにUBのほうが難しいから。
あと英語も単語とかコツコツやっとけよ(^_^;)
俺はAがTAUBVCのなかで一番難しい気がする
880 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 01:52:47 ID:Rz15CGRR0
881 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 01:55:48 ID:Rz15CGRR0
>>866 他のやるよりさ黄茶に載ってる問題全部完璧にできるようにしなよ。
そしたら神戸大の過去門といてみとけるから
882 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 03:43:42 ID:3DXKEjjrO
Aは数学って気がしない…
883 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 05:28:00 ID:gIRbZRyp0
884 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 09:24:51 ID:vRI6kJMa0
885 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 09:38:53 ID:rNc2ABTb0
>>879 マジ?じゃあ数Aが得意な俺は勝ち組か。
886 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 12:19:25 ID:vUYQDqCMO
そんなことはないw確率よりも微積の方がよく出るw
887 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 12:20:36 ID:vUYQDqCMO
東大系模試の偏差値が70を超えたら新数学演習やってみることにします(しかしまだ先の話^^;)
これでわかる→赤茶→新数学演習(上記)でやってみようと思いますが、
>>883にもあるように赤茶やりこむだけで偏差値70超えはキツいのでしょうか?
つーかまじで高校の数学楽しみ…。
>>888 東大模試偏差値70なんて地頭が良い上で
相当数学をやりこまないと厳しいでしょ
東大模試なめすぎ
891 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:17:23 ID:gV0c6mtO0
>>888 頑張れ。高校の数学は中学よりはずっと面白いと思うよ。
数学好きで量こなせば東大模試偏差値70はあり得る話だよ。
892 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 15:19:26 ID:X6Q4SPNUO
青チャートってそんなにダメなの? これだけで進研80いったよ
>東大模試偏差値70なんて
意外に行くもんだよ、流石に100超えはないけど。
高1,2なら傍用問題集でも進研偏差値80なんて余裕。
高3ならまぁ凄いとは思うがミスさえしなければ無理ではないんじゃないかな。
でも進研程度じゃ難しい問題が解けるかどうかの判断は全くできない。
まぁ青茶に効果がないわけじゃあるまいし
ちゃんとやり切れるのならどっちでもいいと思うけど。
>>891>>893 目標は高く持つべきですね^^70over目指して頑張ります。
"好きこそ物の上手なれ"って諺もありますし、何より楽しみたいです^^
っと、そのためにも中学の範囲を完璧にしておかなければ… 笑
ちなみに進研模試って進研ゼミの模試ですか?
896 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:03:56 ID:oIwFz0E2O
897 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 16:04:27 ID:ZStmpATbO
チャートって全部やる必要あるの?
総合問題だけでよくね?
傍用のB・演習
が全て解けるようなら重要例題だけで良いと思う。
傍用A・B・発展→チャート重要例題→傍用の演習問題→数研の受験用問題集
901 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 19:43:20 ID:vskpwqJqO
数研出版さんへ
白チャの3・Cの合冊
赤チャの2・B、3・Cの合冊キボンヌ
白チャV+Cならあるぞ
青チャは解説に対して不満を感じないなら解法暗記の網羅系として良書。それだけではなかなか偏差値はあがらないが…解法暗記したらすぐにプラチカ等にとりくめば実力アップは約束されてるようなもんです。
赤チャは良書ですが…ところどころに解法の古さが見られるので理学部数学科などを志願する人ならする価値有りですが解法暗記としては青チャには劣る
>>903 それは現行(最新)のチャートを見て言ってるんですか?
905 :
大学への名無しさん:2006/12/24(日) 22:18:01 ID:azzlAiI00
age
赤チャートは読者にわかりやすくするために解答に無駄書きが多くなってるわけで
自分で必要だと思った所を取捨選択して解答を書けばいいわけ
>>904 そうです。新課程になり多少の易化がみられましたが…難関大対策の網羅系の解法暗記本としてのレベルはなんとか保っています。さらにハイレベルでの解法暗記を求めるなら1対1につなぐことをオススメしますが、時間的にキツいかも知れないので人それぞれです。
赤チャ→1対1とつなぐ場合さ
1対1をVCまで1周するのにどれくらいかかる?
909 :
大学への名無しさん:2006/12/25(月) 11:19:21 ID:V0xmAYPJ0
おまえの力量次第だけど1年くらいかかるんじゃない。数学だけやるなら別だけど
910 :
大学への名無しさん:2006/12/25(月) 17:14:50 ID:1zmkN9pHO
センター数学だけなんだけど,白か黄で悩んでます。
どちらが良いでしょうか?
白。テンプレを見ような。
赤茶やったら五時間で四ページしかすすめなかった。全部終わる頃には、年金もらってるかも。
913 :
大学への名無しさん:2006/12/26(火) 11:20:48 ID:acsL7NoC0
初学じゃないとしたら遅すぎる
今年の秋に青チャート改定されたみたいだけど何が変わった?
915 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 09:06:29 ID:zFniVabIO
チャート式の文系の『これだけ70』っていう白と紫のやつ、どうですかね??
私立理工志望でVCまで使うのに全然授業聞いてなかったから
黄チャ難しく感じてTAの白チャをやっと始めた、
今高2だけど間に合うかな、すごく不安
死ぬ気で勉強しないと
917 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:30:50 ID:bt7rvIjw0
遊べ立命館くらい余裕で受かる
918 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:39:18 ID:MHbHCZgiO
チャートを辞書変わりにしてオリジナルで演習しようと思うのですがどうですか??
919 :
大学への名無しさん:2006/12/27(水) 23:52:53 ID:EXgSXKVCO
最高
数UBまで黄を使って終わらせたんですけど、数VCは何色を使うといいでしょうか。
中2です。
中2なら黄チャでいいと思います。ぼくは小6なんで白チャ使ってますけど。
922 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 08:23:09 ID:nqvBjK7yO
>>920釣りだよな?
俺なんて予習じゃまったく出来ない
マジならそこまでの過程頼む
923 :
920:2006/12/28(木) 10:07:14 ID:TVSm2nQe0
本当です。勉強するのは辛くないので。。。
稀に4時ぐらいまでやるのは自分でもおかしいと思いますが(; ̄ー ̄A
取り敢えず黄を使ってみたいと思います。
924 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 10:57:00 ID:79FX8ORWO
教科書の問レベルが完璧になったら赤チャに入れますか?
925 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 13:08:32 ID:lEdbLtIcO
>>924 実際完璧じゃなくてもだいたい理解すれば赤チャートにはいれるよ
927 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 17:30:05 ID:SCo5rRgDO
黄色チャートの例題数ってU・B V・C 順に194、106、168、90であってますか?教えて下さい。お願いします。
928 :
ゆっくん:2006/12/28(木) 17:53:19 ID:2PgBhchd0
ある試験で数学が必要になり数Tから再勉強している社会人です。
私にとって赤チャートは大規模書店にて数ある数学の問題集のなかで赤チャートは最高です!!
ちなみに私は地方の公立高校の国立文系クラスで数学は中の上の成績でした。
ある程度の計算力は必要ですが、これでわかる→赤で例題星4まで十分理解可能です。
929 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 18:00:38 ID:JnVwdvGwO
>>928 とりあえず社会人なら日本語をもっとまともに使えよな(*^−゜)v
930 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:04:52 ID:i6sB1ytsO
ならちゃんとどこが悪いのか指摘してやれよ(^皿^*)
931 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 21:16:47 ID:79FX8ORWO
932 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 22:22:41 ID:Tx7ZYDw/O
慶應経済は青でたりますか?
933 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:59:21 ID:lEdbLtIcO
千葉大理は青茶でたりますか
934 :
大学への名無しさん:2006/12/28(木) 23:59:54 ID:e2aQ8/ijO
基本は青チャの方がいいんだよ。入試典型問題が多いから。問題がわからず解説の詳しさを求めるなら赤チャでなく黄チャで。網羅系で解法暗記本は自分のレベルより少し下を使う。その後はそれを生かしてアウトプットトレーニングを。
936 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:30:17 ID:9q4T24mkO
チャート愛用してる医学部志望高Vなんだが…俺なりの結論を言うと、チャート数学シリーズは
緑…センター向け神書
白…やるなら黄色
黄…まぁまぁイイ!ただBのベクトルのはごちゃごちゃして見ずらいと思ったのは俺だけ?
青…解説糞、彩り糞、眠気を誘う謎のオーラ、選問糞、まぢでゴミ箱に捨てました
赤…ホント神書、中学数学が分かるならもう数学はここから初めてもいい、よっぽど理解力がないor文系で数学はほとんど捨ててる、とかなら黄色
937 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:39:53 ID:/6ZfggJGO
新課程になって青と赤のレベルは全く同じになった。
もはや青の存在意義はない。これからは白黄赤の3色でよい。
938 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:42:56 ID:9q4T24mkO
ちなみに緑はホントセンター向け神書、全問解けば9割5分は固い
俺は
・白チャ
独学向け
・黄チャ
文系と理系で数学が苦手な人向け
・青チャ
説明不足だから頭がよくまわる人以外はやめたほうがいい
ただ頭がよくまわるなら赤チャよりいいかも(思考力がつく)
・赤チャ
理系で数学が普通以上にできるならこれがオススメ
きちんとした説明があるので、解法暗記せずとも理解するだけでも力がつく
って感じな評価かな
ちなみに黄チャ以外は全部持ってる
940 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 00:53:46 ID:/6ZfggJGO
てか青を廃刊して赤より上の本を出してほしい。
例題で最難関の問題を扱うような。
941 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 01:07:46 ID:uYjUhCLr0
>>940 作るとしたら何色にするのさ?
金チャートか?
943 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:34:09 ID:7uJ/bADJ0
茶チャだろ
紺チャもいいかな
944 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:42:22 ID:w527zJXSO
黒茶のことじゃん
945 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 02:55:54 ID:9q4T24mkO
ピンクチャート♪
946 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 03:08:52 ID:aqS6h2Hj0
黒みたいな問題集ではなく総合参考書にしてもらいたい。
今のチャートは教科書レベルから入試基礎までにページを割き過ぎて
肝心の入試問題が章末に追いやられている。
初学者向けの本ならともかく、本来難しい問題にこそ多くのページを割くべき。
947 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 05:40:17 ID:c9iwunhD0
センターの数学TAだけでいいのですが
実践問題集や予想問題のAの範囲があまり解けません
白チャートで、公式は覚えましたが、図形や確立で必要な発想力みたいなのが足りないようです
なにかこれを補えるようなものはないでしょうか?
948 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 05:42:30 ID:9q4T24mkO
あと赤チャートやるなら、例題だけとかやめてとことん解いた方がいいよ、黄色なら例題読んでと解法暗記だけでもいいけど。
実際、章末も例題も練問も全て解いても1日2、3時間で20〜ページは行ける。
問題は、5分ぐらい考えて分からなかったら、すぐ解答を見て、その後に解答を閉じて自分で解けたらおk
949 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 05:50:12 ID:9q4T24mkO
>>947きめる!か緑チャートか和田式のセンター対策本を使うか…余程わからないなら、はじていとかその分野の本をやるしかない。
数学に発想なんてない、ヒラメキ=過去の暗記事項のアウトプットである、ヒラメキ、発想は医学的に有り得ない
だから解けないのは白チャートを例題だけで少々いい加減にやったからとかじゃないかな?
白チャートのその分野を全問解けばセンターの解法は十分だと思うよ?
あとセンター対策本を最初に挙げた中から一冊やれば完璧、個人的にはセンター対策緑チャートがおすすめ。
950 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 05:52:31 ID:9q4T24mkO
あ、ちなみにいくら何でも公式覚えるだけじゃ解けないよ。
ある程度のアウトプット訓練は必要、あと覚える解法は公式だけじゃないし
青チャートの解答より傍用問題集の解答の方が分かりやすいかも知れん。
図形問題は特に分かりずらい
>>948 2周目はともかく1周目に全部やって2、3時間で1日20ページは難しくない?
★5つは答えみても理解に時間かかるし
そもそも1ページにかけられる時間は10分ないよ?
実際は10ページが限度
953 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 10:46:21 ID:5lcpVK4zO
高二理系です。
今まで特にレベルの高い大学に行きたいとか考えてなかったのであまり学校の勉強以外はあんまりしてこなかったんですが、あるきっかけで宮廷上位か早大を目指したくなりました。
数学が相当苦手(真剣45)なのでこれでわかるをやってるんですがこれが終わったら、宮廷だからといって青以上に手を伸ばさずに黄茶やった方が良いでしょうか。
黄チャが無難だと思う
数学が苦手なうえで今から青チャや赤チャをやるのは挫折したときの影響が大きいし
その後は1対1をやっておけば旧帝の問題にはだいたい対応できる
955 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 11:33:36 ID:+QpUe/kn0
基礎が出来ていて、かつ理解能力が高い人じゃないと、青を使いこなすのは難しい。
956 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 13:22:37 ID:Iz3294wqO
青は叩かれてるが、教科書+授業の復習用→わからなかったら教師に質問
で問題なく使えるとおもうよ。
まぁ、解説が、解答になってる感は否めない罠。
俺はそういうとこは自分で書き足していって、復習のとき読めばわかるようにしてる。
957 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 14:18:11 ID:tCaS2Sl60
青は解説が詳しくないから脳内補正能力が優れてないと使えない。
その点赤の方が敷居が低いと思う。
黄が使えて赤が使えないってことはありえないね。
黄が使えれば赤も使えるし、赤が使えれば黄も使える
958 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 14:24:36 ID:CbF8sR2RO
チャートじゃなくて数学の網羅系全般について議論するスレにしないか?
>>949 参考になりましたありがとうございます
和田式センター数学TAというのがすぐに手に入ったので
これをやってみようと思います
内容は緑チャートと同じようなものですよね?
960 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 18:28:38 ID:0Ns2klTG0
961 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 18:30:35 ID:9q4T24mkO
緑チャートはやさしいものから難しいものまで載ってる問題演習+解法集って感じ、和田式は参考書+軽い問題演習。
和田式だったら過去問を何年か分ぐらいやった方がいいかも…
962 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:08:13 ID:5lcpVK4zO
>>953です。
アドバイスありがとうございます。すごく参考になりました。
今まだ二次関数なので1対1まで終わらせられるか不安です。浪人はできないので頑張ります。
963 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:28:40 ID:CbF8sR2RO
>>960スレタイを変えたいわけさ。チャート限定だとチャートは何色がいいとかの議論で無限ループするからな。広い視野で話し合って網羅系全般のメリット,デメリットを明確化しつつ意見交換したほうがいいだろ。ってことで継ぎスレ建てる奴頼むm(_)m
>>958 数学のスレは他にもあるからなぁ…。
タイトル的にはチャート用スレで、1対1とかの話題もoKということでいいのじゃないか?
って俺かなり偉そうだな。。スマソ。
965 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 19:39:49 ID:ePXrtLI7O
てか何か黄色解説悪くないか!
>>958 それだと数学スレと変わらんから反対する
967 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:04:04 ID:nX/simoGO
教師やってる俺からすればら赤ちゃ完璧にやればどんな大学でも(東大でも京大でも)六割とれるぜ 。
大事なのは難問を解けることじゃなくて基礎が出来ること。
速く正確に。小学校のころから変わらない事実 。
大学の数学科いってみな。受験数学なんてなんの意味もないから(とくに受験特有の難問)
968 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 20:26:08 ID:aqS6h2Hj0
>>966 数学スレは勉強の仕方がメインだから
参考書自体を語るスレがあってもいいはず。
969 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:22:50 ID:Iz3294wqO
970 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 22:56:07 ID:o0dmLWbb0
今晩は。どなたか心優しい方にお尋ねしたいんですけど、
赤チャート数学Aの例題51の答え 3/140 であってますか?
お願いします。
問題さらせよ。
著作権法にも引っかかるわけじゃないし。
972 :
大学への名無しさん:2006/12/29(金) 23:16:03 ID:o0dmLWbb0
970番です。その例題は
xy平面上の16個の点の集合{(x,y)=0,1,2,3,y=0,1,2,3}を
考える。この集合から異なる3点を無作為に選ぶ試行において、事象
「選んだ3点が三角形の頂点となり、その三角形の面積は9/2である」
の起こる確率を求めよ。
宜しくお願いします。因みに私は3/129になりましたが
3/140じゃないのか?
974 :
大学への名無しさん:2006/12/30(土) 10:10:19 ID:FscswJKjO
方眼紙に書いてやってみるべし
白→赤が一番独学ルートで良いとおもう
>>970 赤茶の解答で正しいと思う。
そもそも,16個の点から異なる3点の選び方は560通りなのだから,求める確率の分母が129になるわけがない。
>>974の言う通り,方眼紙に書いて調べること。後は気力・体力のみ。健闘を祈る。