1 :
大学への名無しさん:
テンプレ
【必須教材】
[教科書]詳説日本史B (山川出版社)
[用語集]日本史B用語集(山川出版社)
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)。
【基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5)(語学春秋社)※(5)は文化史
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史(1)〜(2)(学研)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[一問一答]日本史B用語&問題2100(増進会出版)
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)
【演習〜実戦レベル】
○実力をつける日本史100題(増進会出版)
○入試精選問題集14日本史B(河合出版)
【演習〜ハイレベル】
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
○早慶大日本史(河合出版)
○日本近現代史問題集(山川出版)
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
【論述対策】
○段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
○“考える”日本史論述(河合出版)
○日本史講義 時代の特徴と展開(駿台文庫)
【文化史】
○「日本文化史の整理と演習―標準版」(河合出版)…理解しながら覚えられる。
○「攻める日本史 文化史 実戦演習60」(Z会)…問題集+まとめ。かなりハイレベル
○「石川日本史講義の実況中継5 文化史」(語学春秋社)…講義系。分量多い。中堅〜難関向け。
○「菅野の日本史文化史最速講義」(旺文社)…講義系。分量少な目。センターレベル中心
【参考リンク】(特に東大・京大志望者は必見。過去問データベースあり)
つかはらの日本史工房
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/index.html
【センター対策】
○「野島のセンター攻略 日本史B」(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○「センター日本史B/9割GETの攻略法」(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○「センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○「センター日本史的中講義」(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本
【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問
○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫) ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★
○「センター試験への道 日本史」(山川出版社) ★★
○「センター試験短期攻略問題集 日本史B」(駿台文庫) ★★
○「2006マーク式総合問題集日本史B」(河合出版) ★★
○実力をつける日本史100題(増進会出版) ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★
○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版) ★★★〜★★★★★
【一問一答】
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(東進) ★★〜★★★★★
1乙
受験レベル超えてても構わないのでんですが、
日本史の詳しい辞書ってありませんか?
9 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:12:45 ID:zQrw2fPK0
おそらく一番詳しいと言っても過言ではないのが、山川の日本史広辞苑。ただし10k以上するが。
まあ受験レベルなら山川の日本史小辞典クラスで十分詳しいレベルかと。
10 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:42:58 ID:7QBAw088O
>>1 きもすぎ★☆2ちゃんでスレ立てるとかきもぃょ↓↓↓
11 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:55:21 ID:pO/qfTHKO
12 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 01:56:00 ID:HnOihRwXO
石川読んでも明治以降がなかなか理解できない。どうすればいいですか?
13 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:03:59 ID:pR7hngY+O
2学期から予備校通う
14 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:11:17 ID:N/0uRMFJO
>>12 政治、外交、経済
それぞれノートにまとめてみたら?
15 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 02:59:17 ID:HnOihRwXO
>>13近くに予備校がありません。
>>14どのようにまとめればいいですか?画像とかありませんか?
16 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:53:44 ID:7QBAw088O
17 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 10:05:32 ID:YscLSFp8O
もう秋
サー変
18 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 13:03:47 ID:230FgtWcO
センターだけなんだけど、やるのはマーク式の問題集だけでいいかな?それとも一問一答みたいに用語の確認する問題集もやったほうがいいですか?目標は八割です
みなさん講義系参考書は音読してますか?黙読してますか?
20 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:19:25 ID:eX2PumjPO
21 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:41:54 ID:rXeKiarY0
黙読
22 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 17:53:08 ID:cuaS154hO
>21
レスdです
音読の方が頭にはいるけど時間かかるんで
どうしようか迷ってたんですが
黙読にします。
え、時間かかっても覚えられる方が良いんじゃないの?
24 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:43:34 ID:ePnfeq5w0
一問一答で山川となんかもう一つどこかが出してたよね?
どっちみんな使ってる?
25 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 20:47:24 ID:jNZ/uN4L0
金谷やZ会という良書が出てるのに
山川を使ってるとか、神だろww
26 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 21:02:49 ID:oQfV7WXyO
勉強してて思ったんだけど、寛政の改革の出版統制令で処罰された蔦屋重三郎って今のTSUTAYAをつくった人なのかな?
27 :
大学への名無しさん:2006/08/20(日) 22:32:58 ID:7QBAw088O
私立国数英で受けるつもりだったんだけど自分文系だし数はアカンと思って日本史にしようかと思ってる。まぁ日本史は一応センターもあるし勉強してた。日本史のが私立有利?あとまずは石川実況やればOK?金谷一問一答もある
俺は明治以降のほうが好きだな。
戦とかは微妙><
29 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:27:24 ID:Wvbq/n/k0
Z会の一問一答を学校の試験前に使ってたら教員に「やるなら山川の使え」といわれたことがある。
この教員の言うことは二度と信用しないときめた。
31 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 00:47:09 ID:VWXeae5EO
>>29 ひでえな・・・学校では山川の配られたが、先生に覚えにくいから
金谷に変えても大丈夫か相談したら、基本的な用語をちゃんとおさえてるのなら
なんでもかまわないと言ったが・・・
32 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:02:09 ID:KpBiGURKO
貸本屋とレンタルCDをかけただけだろ。
その頃からあったら今や財閥
うちの学校も山川一答全員強制買いだった。
俺は世界史いったやつからもらったから3冊持ってるけど金谷一答しか使ってないwww
34 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 01:06:51 ID:FYXAhP0dO
>>26 その通り。
そのまま出ると乙会のどっちがいいかな?
誰か2冊の違い教えてくれない?
>>27ここは数学から逃げた奴がほとんどだから他で当たったほうがいいかと
36 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 02:20:16 ID:soQ6tbjrO
>>34 その二つの違いはレイアウトと難易度だよ。
金谷のほうはかなりレベルが高め。
(ちゃんと基本も入ってる。)
Z会の方はレベル的に教科書レベルくらい。
答えの右っかわに流れが書いてある。
オレは金谷がオススメ。
流れはノートとかを横に置いて確認すればよい。
>>27 数学の出来具合によるよ
早稲政経、慶應経済の数学は実力無い奴は本当刃が立たないと思う
試験時間厳しいし
私大法学部視野に入れてるなら日本史の方が良いよ
38 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:11:59 ID:MC4CzHheO
まじでなにしていいかわからん。親切な人教えろ。MARCHの法を狙う場合日本史なにしたらいいか詳しく教えろや
39 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:27:57 ID:MC4CzHheO
>>37 親切な神様発見。アドバイスありがとうございます。自分は慶應、MARCHの法を受ける予定です。今まで国公立の二次の勉強(国数英)で私立を受ける予定だったんですが、数を日本史に変えるので私立の日本史のオススメ勉強法教えてくれませんか。
40 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 03:33:14 ID:p021svwEO
ちょwww俺今までずって山川の一問一答じゃんww
なんかやる気なくしたじゃないか。。。
山川の一問一答って悪いの?てか買い替えるからオススメを教えてくれ
41 :
37:2006/08/21(月) 04:01:35 ID:qGEu3Dyx0
>>39 ごめん私大は早稲田政経と慶應経済しか受けてない上に数学利用でつ
一応文二B判以上で安定してる浪人だから国立二次のアドバイスならできるが、私大日本史はムリポ・・・
一つだけ言うと、メインが私大なのか国立なのかはっきりさせた方がいいよ。
今から私大日本史やるなら、中途半端だとどっちつかずで終わっちゃう。
取りあえず何処受けるにせよ、石川実況の内容を理解してるのは前提だよ
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
43 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 06:14:20 ID:S/M0fgNe0
石川+はじめる50→100題+金谷一問一答→攻める近現代
慶應経済志望なんだけどあとは何したらいい??
44 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:03:28 ID:u/LHOl//O
42基地外
45 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 07:38:08 ID:rb9tNwCXO
マジ悩んでるんですが…日本史100題74まできたんですが急に75以降まったくわからなくなりました…
みなさん75以降どうやりました?普通に解けましたか?
>>40 山川の一問一答は、それ出るか?って奴まで掲載されてる。
他の一問一答、例えば金谷の奴なんかは、頻出項目を分析して掲載してる。
まぁ、どちらが良いかって言われたら、後者かな・・・
早稲田の一部の学部とかのSクラス日本史には、山川が向いてるかも・・
君が特に不備を感じないなら、山川でもいいんじゃない?
48 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:34:12 ID:soQ6tbjrO
やっぱ日本史はどう整理するかで記憶の残り方が違うよな。
49 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:48:08 ID:MC4CzHheO
>>41 メインは国公立です!一応浪人はしたくないので私立を受ける形なんですが。センターでも石川実況中継ぐらいはやっといた方がよいのでしょうか?
50 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 11:50:52 ID:6iDmcC390
>>43 俺はかつてお前にアドバイスしたような気がするww
前スレに質問してなかった?
51 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 13:13:33 ID:BVl1EHAB0
>>50 たぶん違う人だと思う
アドバイスお願いします。
断定しろよw
53 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 14:28:44 ID:PNyiYvAV0
ごめん絶対自分じゃない
54 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 14:52:05 ID:p021svwEO
>>46 そんなこと言われたら他のがいいなぁ、出なさそうなのはやりたくないし‥‥
やっぱりオススメは金谷かそのままのとかテンプレにあるのですか?
つい昨日数学を諦めて慶應商と経済を日本史で受けることにしました。
商は特にかなり不利ですがどうにか入り込んでやりたいと思ってます。
ちょっと遅いですが今、石川+100題(+金谷)で夏中に通史を終わらせる予定です。
石川+100題+金谷一問一答を極めればおkでしょうか?
それとも法ならよくても経済と商は攻める〜とかやった方がいいですか?
軽く長文スマソ
56 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:19:58 ID:WPPLo8060
攻めるで無くてもいいけど、ハイレベルの問題集はやっておいた方がいい。
だが、それも石川と100題と一問一答を極めてからだ。
>>55 夏中ってすごいな。もう夏終わりなのに
まあがんばれ。
58 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 17:36:20 ID:KktAVEAfO
明治文学志望です。
今、菅野日本史Bノートをやってます。あまりにも時間がかかるので100題をやろうと思うんですが、これだけで十分でしょうか?それとも、今のまま日本史ノートをやったほうがいいですか?偏差値は61です。
>56
分かりました!ありがとうございます。
なるべく早く終わらせて参考書を検討してみます。
ちなみに何月くらいからハイレベルやらないと厳しいでしょうか?
>57
元々日本史は使うつもりだったんである程度やってあるんです。
でも第一希望を経済にした事と商の数学やめたことで後がなくなったんで
かなり力を入れるつもりです。
60 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:53:31 ID:pIQnWD3J0
>>51 ww
まぁいいや。
100題+攻める→金谷→過去問→ウマー
>>54 お前ふざけんなよw
俺が作ったテンプレ
>>5でも見やがれ
基本的にテンプレ読まない質問厨はスルーだから
>>55 >>51か?
>>58 100題のほうが絶対良い。
アレが7割以上正解できなかったら、基礎が出来てないと思った方が良い
100題はホント良い問題集だよ
61 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:38:24 ID:p021svwEO
>>60 テンプレは見てるよ。
屁理屈かもだけど、ほんとにオススメをきいただけ。
62 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:41:49 ID:DTHSLqzY0
>>61 アマゾンレビューも見ろよな。
管見だが、俺はそのままを使ってる。
赤シートで隠せるし、文化史が後の方にまとまってるし
色んな大学の問題が出てる。
見易さなら完全版の方が良いと思うが。
内容は殆ど変わらん。本屋行って見て来い
63 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 21:58:38 ID:iCt7xRAw0
Z会の「はじめる」以外で、基礎〜標準レベルの問題が
載っていてかつ解説が詳しい問題集でいいものがあったら
教えていただけませんか?
Z会のはじめるは解説が無に等しいので…。
どなたかお願い致します。
64 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:00:37 ID:f2+gZVk80
ちんちんを舐め舐めしたいのでいい参考書を教えてください!!><;
九世紀の石川の説教いつも飛ばさず聞いてます!!
66 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:34:16 ID:KktAVEAfO
>>60 100題を何周もして問題ごと覚える気でやればいいですよね?あと明治志望ですが攻めるシリーズもやったほうがいいですか?
67 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 22:40:33 ID:2pXoDEqOO
高3立教志望です。
マークでは7割取りましたがたぶんたまたまで、あまり日本史に自信がありません。Z会一問一答は持ってるんですが何かやればいいものはありますか?
68 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:03:13 ID:BVqDUaMHO
一問一答を答え見て、内容が言えるか?みたいに逆にやるのっていいと思いますか?
>>68 国立志望の友達がそれやってた。
論述対策なんだと。
>>68 はっきり言って一問一答でそれは微妙です。
71 :
大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:41:51 ID:Z63t4Rl0O
スピードマスターと文化史のスピードマスターのここの評価ってどうですか?
始めるとどっちにしようか悩んでいるので参考のためよろしくお願いします
72 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 00:21:09 ID:hvAjsblLO
ろん
73 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:16:30 ID:wnNXijVv0
日本史偏差値65なんだが、もう1レベルUPするには何をすればいいだろうか。
今やってるのは、石川実況、100題、攻める近代史&文化史
74 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:17:26 ID:wnNXijVv0
あ、早稲田政経志望っす。
攻める完璧にしろ
それから過去問やりゃ合格点取れる
私大なら偏差値とか関係無い
63お願いします。
77 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:58:48 ID:yFosDFAvO
78 :
60:2006/08/22(火) 11:51:39 ID:X4ppS7Ka0
>>63 つ実力をつける100題
基本的な流れと用語が理解できてれば、解ける筈。
基礎から標準って事なら☆のついてる問題は飛ばしてもいいよ
>>66 過去問見て決めろ。まぁ俺だったら攻めるは早慶レベルだから
やらないで100題と一問一答、英語をやるが。
>>71 本屋池。文化史だけなら、始めるより山川の方がいいと思うが
ところで早稲田社学の日本史で8割以上逝く奴いる?
かなり日本史自信あるのに7割後半しか取れないorz
79 :
63:2006/08/22(火) 13:55:23 ID:mGeG03XL0
>>78 早稲田の社学は異常。
前からあそこの日本史は、カルトクイズまがいを出してくる。
最近、少しは簡単になってきたように見えるが
まだ難しさは私立トップじゃないかと。
七割いってんなら、すごいと思う。
慶應経済を日本史で、商学部を数学と日本史で受けるっていうのは
客観的に見て厳しいでしょうか?
数学も日本史もびみょんな実力です。
特に数学orz
それと商Aなら日本史は石川実況&実力100題&一問一答を仕上げれば大丈夫でしょうか?
もっとやらないと受かりませんか?
商Aは数学出来なきゃ論外。
微妙ってのがどれくらいか知らないが、阪大文系辺りの数学で最低6割狙えるレベルじゃなきゃ無理
私文の人ほど地歴出来ず、数学は地帝以上で戦えないレベルってパターンなら早慶は絶対受からないよ
早大志望
偏差値70ちょい
石川@〜D、伊達最勝王@、100題、攻める近代をやってるんですが
文化史が苦手で攻める文化史買おうと思うのですがレベルはどれぐらいですか?
84 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 18:17:47 ID:H9ZBTFkXO
マーク模試で55なんですが、今のところ山川の一問一答しかやってないです。他にやっておいた方がいい教材はありますか??
↑まず山川の一問一答から金谷かZ会の一問一答に変えよう。
86 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:04:34 ID:SN5uyhQr0
偏差値70くらいです。
4月河合マーク85
5月進研マーク84
7月代ゼミマーク71
8月河合マーク91
金谷の一問一答と学校の授業だけやってきました。
夏休みは苦手教科に力を注ぎましたので。
しかし、秋からはやっていこうと思います。
100題をやろうと思ってますが、テーマ史でいい問題集ありませんか?
87 :
大学への名無しさん:2006/08/22(火) 20:12:20 ID:H9ZBTFkXO
わかりました。一応金谷にしてみようと思います。
他にもオススメの問題集はありますか?自分は今日東駒専レベルを目指しているんですが。
88 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 00:48:18 ID:lFu1jNjmO
高Bで石川をB巻まで読んで復習していますが,このペースで龍谷レベルまでいけますか?
金が余ったで超速日本史の流れ(竹内睦泰)ってのを買ったんだが
これのお陰で日本史が楽しくなった。これを土台にして頑張る
90 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 04:55:06 ID:1e1ZQB91O
日本史B用語集(山川出版社)って第一版第三刷を買うべきですか?
91 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 06:00:27 ID:UjlZKOJcO
自分で判断しろ
92 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 14:10:13 ID:jq/wVSJJ0
石川の実況中継はどのように使えばいいんですか??
読んだあとまとめたりしますか??
93 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:03:21 ID:lFu1jNjmO
高三で夏休みから日本史やるのは無謀なんですか?先生から言われました。
浪人はまだしも、現役は無謀です。あきらめてください。
95 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:00:16 ID:fFsHZaX1O
今の段階で英語と国語が75以上あればどうにかなるんじゃね?
96 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:22:50 ID:lFu1jNjmO
進研偏差値50しかないです。志望は龍谷です。
98 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:25:36 ID:ZGTgKw2JO
高三でセンターだけなんですが問題集探してます。
東進の一問一答はどうですか?
オーバーワークにならないですか?
99 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 19:50:44 ID:j73A3eFI0
100題は通史として勉強できる?
100 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:01:23 ID:xeqQ+AMB0
早 大 日 本 史 マ タ ゙ー ?
101 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:10:06 ID:3Voe4E230
>>93 早慶か科目多い国立受けるならもう諦めろ
私立文系のMARCHなら江戸時代以降を完璧に仕上げて
それ以前の時代の文化的部分をやればおk
102 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:23:13 ID:lFu1jNjmO
>>101龍谷なんですが戦国まではほぼ完璧です。文化史はしてません。大丈夫ですか?
103 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 20:26:56 ID:eikePr/5O
104 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:24:38 ID:h0td/U6EO
一般に日本史はどこが一番むずい?
105 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:26:43 ID:qHF04EL30
文化史めんどーじゃない??
106 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:30:32 ID:9ZSbh76O0
>>100 禿 同 。
はやくだせこのやry
>>102 龍谷なんて英国で受かるんじゃない?
>>104 立命館、上智(ただしこの2校はもはやクイズというか教授のオナruy)
あと 早 大 社 学 。
8割以上取れたら神
107 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:33:35 ID:659tVA0XO
108 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:38:50 ID:lFu1jNjmO
>>106進研で偏差値半分ぐらいなので日本史もある程度はとりたいのですが‥間に合いませんか?
109 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:43:52 ID:9ZSbh76O0
>>108 誰だか解らんかったww
確か龍谷志望だよね。
過去問みて出る範囲を解けばいいんじゃない?
中堅大学の日本史はセンター+α程度の知識で足りる所も多い
110 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:46:51 ID:ZSF1H1nBO
111 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:47:44 ID:DWRi1sHX0
センターで面白いほど点数…なんだけど、
養老律令の制定が26ページでは元正天皇時、
30ページでは元明天皇時になってる。ミスプリかな?
112 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:49:03 ID:lFu1jNjmO
理系で日本史をセンターで使いたいんだけど、いい本ないかな?
他の社会系科目は教科書+マーク式or短期攻略で8割行きそうだけど、
過去問チェックすると日本史だけ極端に難しく感じる
他のはどう見てもハズレな選択肢があるのに、日本史のみ知らないor問う内容が深すぎ
みたいな感じで判定不能4択みたいで全然答えられん
教科書+問題集1冊で8割位取りたいんだけど、そんな問題集ないかね?
やっぱ理系は公民やるべきなのかな・・・
114 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:53:05 ID:mi8d9y340
なんでわざわざ日本史を?
もう既にある程度知識があるとか?
115 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 21:59:50 ID:ZSF1H1nBO
>>100 >>106 河合塾に通ってる浪人だけど、
今日早慶大日本史改訂版の執筆者の一人に、いつ出るか聞いてみた。
以前は夏頃には出ると言ってたんだけど、
執筆者の中で、何か怒ってる人がいるらしく(理由は不明)、
出すのが遅れているらしい。
その執筆者の先生もいつ出るかは、
今のところは、まだ分からないみたい。
とりあえず改訂前の早慶大日本史やっとけとのこと。
116 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:01:43 ID:qHF04EL30
その改訂前の早慶大日本史が手に入らないからな・・・。
117 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:01:44 ID:9ZSbh76O0
>>115 情報サンクス。
河合出版には失望したよ(#´・ω・`)
単純な話なんだけど、戦国時代の武将とか好きなんだよね
他にも足利〜〜とか北条〜〜とか聞くと、心がときめいてくるというか
色々考えて自分はやりたくない教科できる性格じゃないなと思って
センター9割取りたいんだけど、日本史やるなら妥協して8割でいいかなと考えた
10点妥協する代わりに、他教科の9割と同じ位の負担で何とかできないかなーて
119 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:06:35 ID:mi8d9y340
好きなんだよね、と言われても・・・
まあ好きならとりあえず山川の教科書なり読むと良いかと
120 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:12:34 ID:ZSF1H1nBO
>>116 確かに。
まぁテンプレにあるような勉強法+過去問で今のところはやってくしかないんじゃない?
ちなみに俺は改訂前のやつ持ってる。
以前ノリで買ったんだよねwww
本気で早稲田目指し始めた今となっては、
ノリで買ってよかったと思ってる。
>>117 どういたしまして(^∀^)ノ
121 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:16:35 ID:9ZSbh76O0
>>120 ブクオフで見かけたが
来年の出るからいいかと思って放置して
現在に至る俺は負け組みorz
もう攻めるシリーズと用語集と即応に頼るしかないw
122 :
大学への名無しさん:2006/08/23(水) 22:35:40 ID:p3wAAPp70
石川日本史を3巻までやった。
ちょっと飽きたから文化史は違うのでやろうかなーと思ってるんだけど、何がいいかな?
駿台の日本史資料集と石川のHPにあるポッドキャスト使うとなんかいい感じだ。
124 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:08:25 ID:f5EruegxO
高三でセンターだけなんですが山川の教科書+問題集をやりいので問題集を教えてください
125 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 01:32:27 ID:F3vaOsWXO
山川の一問一答やってるんですが、それだけだとなんか時代の流れが全然わかりません。その対策としてオススメの参考書何かありますか?教えてくださいお願いします。
126 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 08:13:02 ID:uA9N4GJIO
100題で流れは掴めますか?
127 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 09:56:52 ID:9cbA0IQ0O
>>122 河合塾の神原一郎が執筆した、
日本文化史整理と演習がオススメ。
128 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 11:29:47 ID:smH2ezSaO
京都守護と京都大番役って、どう違うの?
129 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:16:20 ID:trD6cyPn0
土屋文明の日本史史料の参考書あるじゃん?
あれって早稲田日本史に必要?
130 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:18:48 ID:R0MDOsl70
河合偏差値70だが、江戸の学問とか相当難しいんだけど。
どの深さまで覚えればいいのか分からん。
131 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 13:32:30 ID:Fawe2MSb0
早稲田の答えで教科書に載ってないもの(2つ)があって焦ったのですが
そういうのはスルーしてよいのでしょうか?
あともし早慶日本史にお勧めの用語集がありましたらば教えて下さい。
>>131 早計クラスなら、答えられない問題が2・3あっても気にすること無し。
あと早計用の用語集なんて無い。山川ので十分。
133 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 16:13:15 ID:WNqE1Be0O
>>127 その河合のやつって出版元は河合?
なら探しやすいんだが
134 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 16:23:25 ID:9cbA0IQ0O
>>128 山川の用語集によると、
京都守護…1185年、北条時政が任命され、在京御家人の統率、洛中の警備・裁判などを扱い、朝廷と幕府の交渉の任にもあたった。
承久の乱後、六波羅探題となる。
京都大番役…古代の衛士制度に代わり、皇居や市内の警備を御家人に交代で命じた番役。
分かりにくい説明でスマンorz
>>131 定番だけど、山川出版社の用語集がいいんじゃない?
大学側は、この用語集内の用語の説明文を試験の問題文などで結構引用するみたいだし。
135 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 16:33:42 ID:9cbA0IQ0O
>>133 うん。河合出版から出てる。
執筆者の神原一郎は、中部地区を中心に教えてる。河合早慶大オープンのチーフ。
136 :
大学への名無しさん:2006/08/24(木) 16:49:51 ID:f5EruegxO
センターだけで問題集を探してます。おしえてちょ
>>122 超速面白いよ。
読むだけだけどとっつきやすいし。
138 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 00:28:12 ID:8jx75ECHO
みなさん石川はどうゆう使い方してます?
139 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 01:10:11 ID:r3E4PA/wO
センターのみなんですが、石川実況やって過去問で平気ですかね?去年までは菅野講義録やってましたがセンターのみなら石川で平気ですよね?
140 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 09:39:19 ID:i/Mw1ff8O
金谷の一問一答完全版をやるたびに感動するおれ!
あの一問一答すごくね?
漏れがないし、まとまってる。
ハイレベル。
検索がついていればなおよいのだが。
141 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 09:47:00 ID:9PTbpvfc0
>>140 確かに良書。
石川+金谷しかほとんどやってないけど
模試はふつうに偏差値70超える。
鎌倉時代の農民について質問させてくれ。
アテルイ荘の金剛峰寺への言上の資料のところで疑問に思ったんだけど
なんで寄進荘園の農民に地頭が介入できるの?
地頭に介入されるんなら金剛峰寺に寄進する意味ないじゃん
どうなってんのよ?
144 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 12:02:29 ID:Rnjm7Vw90
一学期終了時から日本史始めてまだ安土桃山。
近現代史も文化史もまだやってない・・・
私立は近現代がよく出るのにこんなんでおわるのか…orz
145 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 14:06:45 ID:u7ssfz6nO
日本史の即ゼミ使ってる人いない?
146 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 18:38:05 ID:Jvc8i+pu0
>>144 俺なんてまだ平安初期だぜ。まぁ5日前に始めたんだけどね。
ていうか、石川日本史の文化史版の新課程対応版っていつ出るんだ〜。
今年の受験までに間に合うんかな。詳しく知ってる人いませんか?
148 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 19:35:32 ID:oTqNZ9WJ0
411 :大学への名無しさん :2006/08/25(金) 12:45:08 ID:KdQT4RzDO
よーしパパも問題だしちゃる!
来年度慶応義塾大学経済学部予想問題
第5問: 禁門の変の責任をとって自刃した長州藩の家老3名の名前を答えよ。
来年度千葉大学文学部史学科予想問題
第6問:1789年の国後・目梨の乱の原因と意義をあわせて100文字以内で答えよ。
こんな問題できなきゃあかんの?教科書にもないし、予備校でもやってないんだけど・・
5番目はやったかも。
6はやってない。
>>140 自分もそれをやってるんですけど星1つと0は
今はやらなくてもいいですよね?
いちよ同志社志望です。
>>147 つーか新課程も旧課程も変わってない。
あの出版社は改訂とか言いながら、表紙だけ変えて出版することで有名
152 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 20:55:16 ID:0EdwM83m0
関関同立志望です
石川の実況中継をメインに勉強して金谷の一問一答を併用しています
今の日本史偏差値は58ほどです これ以上にするべきことはありますか?
実況中継でやったことを思い出しながら教科書を読み返すといいよ。
表現が違ったりするから。
154 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 21:04:38 ID:0EdwM83m0
ありがとうございます!
高2、早稲田文、併願として同志社の英米文学
日本史100題を3周してZ会一問一答を一応全て覚えた(リアルタイムで忘れていく分は把握できないが)ので金谷に移行するつもりです。
一方で日本史100題の次のステップとして、
土屋の史料
攻める日本史近、現代
攻める日本史テーマ史
のどれを始めるべきでしょうか?
意見をお願いします
156 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:23:34 ID:NbhzLXgqO
テーマ史がいいんじゃないかな?近現代を集中してやるのはもっと後でいいし。
あと、過去問やってもいいと思うよ。志望校のやりたくなければ慶應のとか。
>>156 すみません ありがとうございます。
高1から石川を使いながら高2のこの夏休みで日本史100題を3周、Z会一問一答を全力でやり切る感じで突っ走ってきたんですが……日本史100題を3周目にして用語暗記の維持コストの費用に少し戸惑っています。
日本史100題はまだコンスタントに続けるべきでしょうか?1日3題から5題などで?
158 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:04:43 ID:NbhzLXgqO
>>157 100題を3周した上にZ会もやったんなら、細かいとこ以外はそう簡単には抜けはしないよ。
経験上、基本的なとこは3ヶ月放置しても大丈夫だった。
金谷やるつもりなら、それが十分に確認になるはずだよ。
あと、問題解いたら不正解の選択肢の関連事項まで丁寧に確認し直すとか。
まぁ、100題続けるのは、英語と国語の時間計算しても余裕があるならでいいと思う。
159 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:06:38 ID:MS5d8ihL0
>>157 俺は
>>156じゃないが・・・
お前高二で100題3周したんだろ?
んで乙会の一問一答を完璧にしてるなら偏差値70は軽く超えてる筈。
日本史置いといて、英国やれ。
と日本史ばっかやってて
英語63 国語62 日本史75の早稲法・文俺が言ってみる。
英国解けんと話にならんぞ
160 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:18:24 ID:MxeSkjryO
高2ってことは学校で習ったとこまで?
それでもそんのけやったら70はいくと思うけど・・・
161 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:32:49 ID:hduGXUiGO
高3です。
近世まで終わりました。
残り 近代 現代 あるんすけど
9月までには終わらせたいです。
きついですかね?
162 :
大学への名無しさん:2006/08/25(金) 23:37:15 ID:9Wrbq2gM0
終わらせたいですって言われても
どこまでがゴールなのかわからないから何とも
>>158 骨格は大丈夫なんですが、細かい部分は苦労しただけにもったいない意識はありますよね?
日本史100題を石川を参照しながら長いスパンでコンスタントに更に繰り返します。もちろんテーマ史もやります。アドバイスすみません。ありがとうございました
そんなにやってるやつに嫉妬する・・・。
おれももっとやらなきゃな。GOESの近代史買っちったし。
>>159 >>160 日本史100題は通史74題、分野別26題全て3周してZ会一問一答も全て3周しました。どちらも間違いは単語カード化してシャッフルして回答可能になるまで反復しました。(Z会一問一答のミスは多少抽象化して単語カード化しました)
英語は全統では前回偏差71でした。この夏休みは英会話問題と熟語、単語を多少強化した上で河合やっておきたい500を仕上げました。国語は評論用語についての知識をつけただけです。漢文、古典ともに活用から0です。(学校の授業がまともにないので)
日本史教科以外の書き込みについてはスレ違いすみません。理解のほどをよろしくお願いします。
>>160さん すみません
>>143 武力を持ってる地頭の影響力が強くなったから
167 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:13:09 ID:lm2rTSRVO
金谷の一問一答と乙会の2100だったらどちらが良いでしょうか…?
ちなみに私立専願で偏差値は60程度です。
169 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:24:55 ID:Uj30hRKTO
170 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 00:50:22 ID:xMleVhRUO
用語の意味だとか内容は説明できるんだけど、年代に弱い
シンプルで薄いゴロで覚えるタイプの参考書とかで対応すべき?
>>166 レスサンクス。待っててよかった
けどさ、それだったら金剛峰寺に材木とか年貢を納める意味がないんじゃないか?
地頭にだけ払っとけばいいじゃん
それとも一回寄進してしまったらもう2度と年貢を払わないってことにはできないの?
172 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:08:10 ID:Bq3Gi5vK0
テンプレ見てもいまいちわからなかったので質問します
再来年センターで日本史Aを取ろうと思っている者なんですが
基本、用語集、実践問題集とりあえず1冊ずつそろえようかと思っているんです
お勧めの参考書ありませんか?
現在偏差値は50半ばで、60代後半を目指しています
173 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 12:27:59 ID:cc2jX6t0O
174 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 13:45:20 ID:SG/SmFfXO
聞きたいんですけど…
今頃一問一答一週目してる追い詰められてる高三なんですけど…
一週目はなかなか進まないんですけどみなさんもやっぱり一週目は時間かかりましたか?どのくらいかかりましたか?
175 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 13:51:19 ID:6y6ZUICgO
>>174俺も最近1週目やりだしたけど1日25ページぐらいのペースでやってる
176 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:14:29 ID:SG/SmFfXO
>>175やっぱり一週目は覚えるの大変ですよね?一日25ペーシやるのにどのくらい時間費やしますか?
177 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:18:58 ID:eDddmaB7O
一問一答なに使ってる?おれは金谷のそのまま〜だけど。
178 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 14:25:45 ID:6y6ZUICgO
>>176だいたい2時間ぐらい。ちなみに金谷のやつで星が2つと3つしかやってないけど結構大変
179 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 15:08:50 ID:eDddmaB7O
>178 それの本ってなんで赤シートで星隠すの?
180 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 15:13:37 ID:QDMF7IHCO
シッー
携帯の嵐。
182 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 16:01:59 ID:SG/SmFfXO
>>178二時間で25ペーシも進むなんてすごいですね!自分あんま頭よくないから全然進みません…
参考になりました!ありがとうございます!!
>>182 マジで?やばくね?
俺授業なしで独学で近代も毎日30ページとかザラだったが
185 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:08:38 ID:UT1km7XWO
俺なら一問一答に2時間も費やすならその分教科書読むのにあてるけどな〜。
石川やってその復習としてサブノート→Z会一問一答 ってやってるのは俺だけ?
187 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:17:59 ID:7eemGWAt0
てか金谷の一問一答を復習も兼ねて遊び感覚の軽い考えでやってた俺は・・・
188 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:22:00 ID:UT1km7XWO
>>186それかなり時間かからないか…?日本史だけで凄く時間潰れそう
>>188 結構かかる。でも俺は私立志望で受験科目が国英日の3教科だから・・・・
190 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:40:46 ID:cc2jX6t0O
センターだけなら一問一刀やる必要ないよな?
191 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:41:44 ID:UE+8qkwoO
けっ私文か
>>190 センターのみ日本史利用で一問一答してるやつがきました
つっても俺は9割目指してるから別に気にしないでもいいと思うよ。
あっ、俺の一問一答、山川のだwww
受験オワタorz
193 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:39:34 ID:Uj30hRKTO
>>192 うちの学校はほとんどが山川使ってるけど、模試の日本史の
学校成績は全国トップクラスだよ
194 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 20:44:30 ID:+2yJpPQF0
慶應経済志望なんだけど
論述対策は問題集だけで足りますか??
代ゼミの日本史の戦場って言う単科が
近現代〜+論述対策
と聞いて速習しようかと考えています
アドバイスお願いします!
>>193 つまり、山川使わなきゃもっと上いけるんだろ?勘違いすんなよ
196 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:19:43 ID:Uj30hRKTO
>>195 山川を使ってるからオワタとか馬鹿なこと言ってる奴の言葉を否定しただけで
何をどう勘違いしていると言うのか、意味わからない。
最近文転したんですが、センター50くらいから二次レベルまでだと何日くらいかかると思いますか?
山川の一問一答は確に掲載されてる用語が多く、
あまり見聞きしたことが無いものも有るが、
決して悪いものでは無い。
199 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:44:26 ID:4fkRFVGf0
山川はどうなんだろうな。
俺も持ってるが、山川を極めたら偏差値とか測定不能で
歴史検定レベル。金谷極めたら、偏差値75、日本史受験で困る事はないレベル。
だな。
山川を極めれば、無敵だろう。だが、大学受験レベルで不必要な問題が多すぎる
ってのも事実。
>>197 そういう抽象的な質問をする君は、もう一年必要だね
200 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:51:32 ID:86uvwbb30
みんなどこらへんまで終わってるんですか?すでに一周してる?
201 :
大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:59:10 ID:SHeQGJh/0
日本史って何をするよりもまずは教科書を一通り熟読が必要?
Z会の一問一答って何?
金谷の一問一答の完全版じゃない方を完璧に出来ても、センターで7割くらいとれますか?
日本語おかしい。
山川の教科書はあくまでも教科書なので、起こった出来事が淡々と書かれてるだけだから
石川の実況中継とか予備校の授業聞くなりして分かり難いところをきっちり理解する必要があると思う。
じゃないと教科書とは違った書き方で出題されたときたちまち解けなくなる。
荘園公領制のところとかわかりにくいし、それに石川は試験頻出のところは繰り返し書いてくれてるからありがたい
だから俺は教科書をある単元まで読んだら石川いって一問一答これの繰り返しで
最後に100題とか過去問いってる
まぁ、私文じゃないとできないことだが
206 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:34:34 ID:+FBGFp4tO
よし決めた。今更ながら石川の実況中継@を買いに行ってくるノシ
Z会の100題やってるんだが
10の(14)両界曼茶羅て教王護国寺じゃないの?
資料集にのってねーお
208 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:09:25 ID:qylMpv5F0
忠非朕
良常深
ナ ノ ク
ル措世
爾置界
臣ヲ ノ
民以大
ニテ勢
告時ト
ク局帝
ヲ國
收ノ
拾現
セ状
ム ト
トニ
欲鑑
シ ミ
茲
ニ
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ',
.l {0} /¨`ヽ}0},
.l ヽ._.ノ ',
リ `ー'′/ ̄/ ̄/
( 二二つ / と)
| / / /
|  ̄ ̄| ̄
209 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:14:38 ID:KIIukLTLO
初心者からできる文化史の参考書ありますか?
210 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 14:21:47 ID:514ite29O
あの〜近世・江戸の経済がクソ面倒なんすけど…
センバコキとかトウミとか
入り浜とか銀山とかそこらへん
今までで最強レベルのウザさ
皆さんが一番面倒かったとこどこすか
211 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:00:33 ID:SPolNcNL0
江戸の学者ども
212 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:04:47 ID:Lb2Mfx+EO
文化史入門なら、石川の実況中継が絶対にわかりやすいですよ。
あのー、あと、東進の金谷の一問一答完全版より、
三省堂の金谷のそのまま出るの方がレベル高いですよね?
213 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:09:46 ID:KIIukLTLO
>>212ありがとうございます。自分も三省堂の使ってます。
214 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:12:14 ID:5Rl77YBaO
>210うざいならやめろ
215 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:31:39 ID:JiG3veUJ0
菅野の日本史講義録ってどう?
216 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 15:43:47 ID:GVU2ZsbEO
207
両界曼荼羅は教王護国寺にもありますが、神護寺にもあるらしいです。(別名/高雄曼荼羅)教王護国寺の方がよく載ってますがね…
217 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:01:02 ID:514ite29O
>>214 なんでやめるとかそういうことになるのか
ただ面倒臭いという話をしてるだけ
馬鹿?
大学入試日本史Bの点数が面白いほどとれる問題演習ってどう?
219 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 17:49:31 ID:cWY/Au4OO
センターだけなら文化史っていらない?
220 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:08:10 ID:DAeXIAB9O
え…。センターから文化史20点分でるけどそれでもいいならどうぞ
立憲政友会ができた時、幸徳秋水が批判してるけど、立憲政友会の何が不満だったのかいまいち分かりません。
アホな質問ですが、誰か分かる方教えてください。
222 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:15:15 ID:9i0qh/3FO
すごく簡単に言えば、政府を批判し民権運動を指導してきた自由党が、
藩閥政府の長・伊藤博文を総裁に迎えたこと。
あ…ゴメン、伊藤と板垣がごっちゃになってた;
納得しました。
224 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:17:20 ID:Lb2Mfx+EO
金谷の一問一答を使ってるみなさんは
三省堂ですか?東進ですか?
225 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:52:41 ID:qtR1wHTZ0
なんか、勉強がウザいんですけどとか書いてあるのに対して
当たり前の返答に噛み付いてる馬鹿がいるのはこのスレですねww
しかも全然ややこしくない所だしwww
偏差値50以下の雑魚は首吊って市ね
226 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:43:53 ID:cWY/Au4OO
センターだけなんだが文化史は石川じゃ余分な知識多過ぎちゃう?
227 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:56:29 ID:5Rl77YBaO
>>217よぉ馬鹿w
てめぇの愚痴はチラシの裏にでも書いとけやハゲw
228 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 23:04:26 ID:0oed2JD+O
>>217 お前才能ないな。落ちるだけ金の無駄だから受験やめとけ
>センバコキとかトウミとか
>入り浜とか銀山とかそこらへん
全然ややこしくないわなw
>>217の人気に嫉妬
まあ覚えれば済むところだから頑張れ
231 :
大学への名無しさん:2006/08/27(日) 23:57:47 ID:cWY/Au4OO
文化史ってなに?
やべぇ、日本史の教科書おもしろくなってきた。
俺の頭の中で大河ドラマが始まった。
233 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 00:49:58 ID:ovAJdlY/O
日本史が伸びません。
六月の進研模試も八月の全統も60点強といったところorz
一応第一志望の駅弁は日本史がいらず、滑り止めの(になるか微妙だが)学習院もほぼマークなので
センター対策に的を絞ろうと思っていますが教科書精読なしでも
テンプレにある野島とセンター試験への道だけやれば8割越えは可能でしょうか?
234 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 01:34:14 ID:Z299TUfMO
資料問題に弱いので資料問題だけを網羅した問題集or受験用の注釈が詳しい資料だけの参考書教えてください
235 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:35:46 ID:Al+Gn9caO
結論日本史資料がお薦めです。
実際に使ってます。
資料の解説だけでなく、一問一答形式の問題もついているので、
出題のポイントもわかりますよ!
236 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 02:49:01 ID:WWMVJdtRO
237 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 15:50:09 ID:Ccaa2Lx40
>>237 パソコンのクセにこのスレを
読むこともでないの?
239 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 16:57:33 ID:Al+Gn9caO
ナガセ=東進
240 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:30:21 ID:HD6Hfn0sO
鹿ヶ谷の陰謀ってなんて読むの?
241 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:31:28 ID:kxYljxEVO
夜中自転車で爆走
↓
ヤンキーに絡まれる
↓
\(^O^)/オワタ!!
242 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:44:29 ID:HHRMU1dt0
日本史が伸びないとか糞ワロタwwww
243 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:54:32 ID:2Jnz/4/10
244 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 20:59:54 ID:MBQa4vb20
実況中継と教科書ってどっち優先にした方がいいんだろ?
実況中継は一周したけど教科書はほとんど手に付けてないんです・・
>>244 まずは教科書を一通り熟読
問題集、参考書等を使うのはそれからだ
>>245 漏れにはまだ実況中継は早かったですか・・thx
247 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:11:28 ID:EQRq7aj4O
教科書なんか読む必要ないと思うがね。東大志望者は別として。
>>244は、いきなり教科書を読んで理解できるのか?
248 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 22:55:32 ID:+Ob61QWAO
結論!日本史
ってよくね?
249 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:13:12 ID:Al+Gn9caO
251 :
大学への名無しさん:2006/08/28(月) 23:29:57 ID:M6jjMfJm0
教科書にはじまり教科書に終わる
252 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:02:26 ID:EQRq7aj4O
よくそう言う人がいるけど、なぜ教科書が基本なんだ?
253 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:06:58 ID:CQDmjhFK0
基本的には教科書が出題範囲だから
教科書のよさが分からない奴って・・・
255 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:13:34 ID:DjPrJNitO
オhノレ
日本史ほど定期テストに向けてやった勉強がそのまま模試に使える教科ないと思うんだけど。
257 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:35:16 ID:Yl/OkJLGO
夏休みかなり日本史勉強したんだけど、
マーク模試の点が上がらない。50とか…
用語やら乱の内容はすぐわかるんだが、センターみたいな問題が解けません。
結構勉強したからなんかもうコツ掴まん限りもう上がらん気が…。
みんなセンターってどうやって勉強してるんですか?
ちなみに、オレはテンプレに乗ってない参考書、一問一答、教科書です。
誰か助けて。
258 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:37:57 ID:ngUG2eLnO
出題範囲が教科書って言っても、検定教科書は何冊もあるんだから、
用語を覚えるんなら、入試データに基づいて作ってる一問一答の方が効率いいよな。
東大合格者に教科書を読んで理解するっていうのは、用語を暗記し流れを理解して
初めてできることだって言ってる人がいたが、その通りだと思う。
大部分は史実を文章化しただけの教科書をいきなり読んで理解できるとは思えない。
まぁ、俺の理解力不足なのかもしれないし、このスレにいる人達が凄いのかもしれないけど
259 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:52:57 ID:jRvXvImaO
>>257 正誤問題は間違いがあるところはどこが間違ってるのかしっかり復習して、問題を解くときでも
自分から間違いを探しにいったほうがいいですよ。
260 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 00:58:09 ID:ZMKOjaUr0
一問一答に頼りすぎるのは良くない。
ちょっと古いが、私大も視野に入ってるのなら本番で勝つ日本史Bという参考書が意外といい。
一度本屋で見られてみてはいかがでしょうか?
261 :
257:2006/08/29(火) 01:06:32 ID:Yl/OkJLGO
>>259ー260
ありがとうございます。
正誤も、最近では結構これは違うだろってのにはどんどんバツ付けるんですけどね…。
これは単に勉強足りないだけなんでしょうか。
私大は視野に入ってません。
センターってやっぱり流れよりも一つの事柄への知識なんでしょうか?
262 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:17:14 ID:rnizD9380
Z会の実力100題2,3周やってれば日本史はだいじょうぶですか?
ちなみにセンターレベルで8割 MARCHレベルで7割とれます。
263 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 01:17:14 ID:hLHIVUZVO
金谷のセンター用の一問一答あるよ。
早稲田の社会科学部の日本史はヤバイな
教科書一字一句全て丸暗記しても50点行かない
265 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:34:07 ID:flNF+9liO
俺は教科書と用語集中心に薄い問題集をやりこんで早稲田政経だけど8割アベレージでいくようになったよ。教科書完璧ならもうちょっといくとおもうんだけどな〜
266 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:43:35 ID:mZrJf09a0
お前ら時間の無駄してるな。
まあ、がんばれや
267 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 03:06:32 ID:l62aBVTXO
俺は長々と教科書読むの諦めて金谷の一問一答だけで勉強したがセンターで92点
私大の試験も8割は取れたぞ
268 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 04:25:44 ID:mTgg5pukO
まだ、明治の途中までしかしてません。
河合全統マークでは85点でした。やはりこれから文化史とともに早めに最後まで通した方がいいでしょうか?江戸まではだいたい網羅してます!
269 :
257:2006/08/29(火) 06:30:28 ID:Yl/OkJLGO
金谷見てきます。ありがとうございます!
もう一つ質問なんですが、そういう一問一答とか、テンプレの問題集を何周かすれば、
センターも解ける様になるのでしょうか?
日本史って教科の場合、問題集と同じ問題が出なければ力は発揮出来ないという事はないのでしょうか。
この場合、センターで出そうな問題は大体網羅しているということでしょうか。
270 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 09:04:02 ID:hLHIVUZVO
>>269 あんたの質問にはあきれるよ。
ちゃんとセンターの過去問見て研究したの?
何周もやればとれるか?
そりゃ、正しく覚えればとれるに決まってんじゃん。
あと、背景知識が必要かもしれんがな。
271 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:00:15 ID:8cCAl5XP0
272 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:20:56 ID:e9BvWP/f0
今日から石川始めようと思うけど、センターまでに終わるかしら
273 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:46:19 ID:RMhAmBvp0
274 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:53:33 ID:7O7mtX1VO
石棒デカくて太すぎワロタ
275 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 18:59:06 ID:/GY2NYHNO
2ちゃんに聞いてるやつは落ちるよ
276 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 21:19:15 ID:X+Cl84TAO
石川の実況中継問題集の文化史出ないのかな
近現代もちょいおくれての出版だったし
出ないならガイシュツの文化史のやつやろうかな
今の5巻もかなり解りやすいですよ。
ただ金谷一問一答などで補完するのがお薦め。
278 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:13:44 ID:OcxQGA6Q0
皆さん教科書を読めと言っていますが、「読む」だけで頭に入ります??
279 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:16:34 ID:mXNPFzss0
280 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:17:48 ID:8zv0jqiM0
寝る前に30分毎日音読。覚えようとしなくても毎日繰り返せば自然に
覚える。俺の場合バカだから、目で追っただけじゃあまり理解できないんだ。
281 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:21:40 ID:OcxQGA6Q0
>>280 やっぱ音読ですか!ありがとうございました!
282 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:25:58 ID:8wIlciyzO
近現代の教え方が上手い予備校教師って誰?
283 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:26:48 ID:8zv0jqiM0
大体一日15ページやれば一ヶ月以内に終わるから繰り返せば効果は出る
と思う。年表で確認しながらやるのもいいかも(石川のサブノートなど)
論述はあまりできなくても基本だけで偏差値60はいくと思うよ。
284 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:29:43 ID:OcxQGA6Q0
>>283 わかりました!丁寧にレスして頂いてありがとうございました。
285 :
日本史太郎:2006/08/29(火) 23:26:29 ID:zgqzKnspO
日本史100題の一番良い使い方教えて下さい(^o^ゞ 出来れば23:30から始めたいッ☆
286 :
大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:31:44 ID:2bIrfc0WO
東進の一問一答の文化史だけで早慶足りるかな?
日本史学習に必要な物
・山川の教科書
・用語集
・金谷の一問一答
・Z会の100題
・才能
努力と気合も大切。
289 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:11:10 ID:hT/2fq470
一問一答だけを使うのはかなり非効率的だよ。少なくとも図説は併用しないと。
290 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:12:56 ID:wLrolf1hO
287
俺のティチャァになってくれ!笑 俺頑張るからそれらの参考書そろえるから、11月の早大プレで日本史70行かしてください!
291 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:53:34 ID:f+W6CzEJO
やっと近世まで終わった…
一応夏休みの目標達成
これからの目標
9月30日までに近代・現代・文化史まで終わらせる!
3教科だしそんな焦らなくてもいいかな
早稲田法と関学経済志望で前史料参考書と問題集について聞いた者だけど史料参考書兼問題集の結論!日本史史料って石川のだったのか。
なんかチェックシート使うのが大半で演習が少ない気がするけど史料はあれだけで対応できるのかね?
演習目的なら駿台とかのほうがいいかな。
293 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:08:22 ID:z8P8Dp7yO
菅野の立体パネル買ったの俺だけ?まぁこんなでかい本買う奴いねーかw
294 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:10:23 ID:4RvvrKk3O
石川を一日第一回ずつやってるんだが今三巻目の第35回。
まだ一週目なんだけどこのままで平気でしょうか…
295 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:14:28 ID:3LVobuYoO
関西学院受けるんですが、山川、石川、金谷のどの参考書がオススメですか?アドバイスをお願いします。
あぼんぬ!!!
いまキミに言霊を放った。
落第の魔法だ。
受験は確実に落ちる。滑り止めも駄目だ。
でもね、まだ助かる方法があるんだ。
↓のスレに行って
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1156561946/ 昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。 宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か? それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。 逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。 息子のカスタネットを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜカスタネットは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。 「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。 宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
と書き込むんだ。(コピペ推奨)
1度書き込めば言霊は解け、2度書き込めば滑り止めは確実に受かる、3度書き込めば志望校合格。
信じる信じないは君の勝手だけと、ま、頑張ってくれたまえ。
297 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:34:48 ID:z8P8Dp7yO
菅野と石川の実況ってそれぞれ何講入ってるんだっけ?
298 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 01:54:01 ID:8kbdKrl0O
一問一答だったら金谷とZ会どっちがよいですか?詳しい方教えてください。
299 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:21:30 ID:z8P8Dp7yO
z会いいよ
高2、日本史100題を3周、Z会一問一答を8割以上完成
土屋の史料問題集ですが、使い方に戸惑ってしまいます。初学者に適した使用法を教えてください。
まず史料編を流すように見ていけばいいんでしょうか?いきなり問題に入るべきなんでしょうか?また解説編の有用な使い方、タイミング等、アドバイスお願いします。参考にさせてください。
301 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:06:00 ID:xnBMs2d1O
今持っている参考書が石川の実況と東進の一問一答だけで問題集がないから何かいいのはありませんか?
303 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:18:33 ID:xnBMs2d1O
>>302 実力をつける日本史100題(増進会出版)
↑これのことですか?
304 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 13:33:12 ID:Dsk2z2ZEO
実力をつける日本史は解説が素晴らしい。
>>298 ハイレベルなら金谷じゃない?俺はZ会の使ってるけど。。
今年中に出そうに無いな >早大・慶大日本史
307 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 15:27:34 ID:z8P8Dp7yO
ここにいるみんなって自分でノート作ったりしてんのか?
実況だけで、論述はまあ置いといて、知識だけは東大レベルに達しますか?
310 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 18:29:26 ID:gaa465pc0
既出の石川と、新しい石川って何が違うの?
文化史やってるんだけど、新版が出たら買うべきかな?
今日河合の記述模試受けてきたんだけど、あれってレベル的にはどうなの?簡単な方?
どうだったの?できた?
314 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:36:00 ID:z8P8Dp7yO
俺ノート作ろうか迷ってるんだが作った方が知識整理されていいのかな?おまいら作ってる?
315 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:38:32 ID:xDdlukgY0
やべ。石川実況第一巻しか読んでねーや。
>>315 俺もだw
今日一巻終わったから明日二巻買ってくる
317 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:42:56 ID:5MXfEVeoO
>>314 俺作ったけど今から作るの?他教科ができるならいいけどそうじゃないならやめたほうがいいよ
318 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:43:33 ID:xDdlukgY0
>>315 お、仲間か。
しかもサブノート中途半端に作りかけて終わってやがる・・・
これは早急にやらねば!
319 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:18:01 ID:4RvvrKk3O
やばいわ。すでに1、2巻の忘れてるよ!
320 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:23:26 ID:3zNopwlUO
三年なのに石川1〜4巻を1周読んだだけなんだけど。やばいなあ。
そりゃな
322 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:33:13 ID:3zNopwlUO
てか日本史を勉強する流れを誰か教えて。石川(あと2、3周)→教科書→100題→攻める日本史→過去問 でいいのかな?てか放置しすぎたなぁ・・・
323 :
大学への名無しさん:2006/08/30(水) 23:42:17 ID:4RvvrKk3O
ちょっと俺にも教えてくれ。
今まで石川一日一回分ずつやってて今三巻。
石川読みながら重要なのを紙に書いてってやり方やってったんだけど1、2巻は一問一答で復習してなかったんだわ。
だから1、2巻は流れぐらいしか掴めてない。
これは一から戻って最初からまたやったほうがいいのか、そのまま先やったほうがいいのかどっちがいいんでしょうか?
>>323 センターでもなんでもいいから読んだ範囲の過去問解いてみて
出来るんなら次へ進めば良いじゃないか。
出来そうに無いならもう一回やるしかないんじゃないの。
325 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:16:40 ID:WB5vUkBdO
>>324 そですか。どもです。
ちなみに石川はみんな最初のページに書いてあるやり方で勉強してる?
もっといいやり方あったら教えてくれ
326 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:25:17 ID:dfnhs+0RO
みんなノート作ってるようだな〜!?俺も近代から作るかな
327 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:29:12 ID:s2UpZIkcO
みんな一問一答ってどんなタイミングでやってる?
電車ん中とか?
自習室でやるのとか時間もったいない気がして…
328 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:31:44 ID:4NfBqeh10
実力をつける日本史100題ってどのくらいのレベルですか?
京大日本史の語句レベルってどれくらいなんでしょうか?
330 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:40:21 ID:sdRwweHSO
はじめて書き込みます。現役の明治志望です。
古代まではだいたいやりましたが、それ以降息詰まっています。
これから石川実況中継の(2)〜と、一問一答をやろうと思ってるんですが、その後問題集に進むとして何がいいか、アドバイスお願いします。
実力をつける日本史100題→近現代史の問題集→過去問という感じでいいですか?
長文失礼しました
331 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:45:29 ID:vRYIUuCkO
誰が答えるの?
332 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:45:36 ID:sdRwweHSO
>>330 ちなみに、山川の用語集、文栄堂の分厚い参考書、菅野の日本史Bノート(これは自分に合わなくて使ってません)、きこ書房のごろ合わせ、図説、史料集、教科書を持ってます。
333 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:54:44 ID:zTdB92znO
はっきり言って、実況中継もってる奴は、本文読んでサブノートを熟読し、
その範囲の一問一答をやるのが一番効果的です。
あと、サブノートについてる年表は絶対暗記。
時代感覚がついて、頭のなかで整理され、
後々、事項を忘れにくいです。
僕にはZ会の100題をやる意味がよくわからないのですが…。
何のためにやるんですか?
あんな中途半端な問題集。
出題形式をしるなら、駿台のやつのほうが、レベル高いし過去問だし。。。
知識の確認なら一問一答のほうが、網羅されてるし。
流れをつかむためだとしたら、教科書がいいような。(実況中継読んだなら。)
334 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:35:22 ID:2Qe3VbxxO
>>333 知識をやわらかくするためだと思ってる。一つの用語の聞かれかたって
何種類もあるから。でも、100題を繰り返す意味はわかんないな。
俺、暗記に関しては天才だから、最近文転したけど、今からでも日本史と世界史の実況中継余裕で終わりそう
終わったら政経でもやっとこうか
その前に山川の用語集を1字一句全て覚えろや。
天才だったらそれくらいできるだろ。
337 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:33:56 ID:vRYIUuCkO
東進の一問一答早はヤバス?
338 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:40:26 ID:gUwDgAQlO
お前ら大人しく石川と金谷やれよ
339 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:08:35 ID:mzkViGNX0
石川で覚えた基礎は、どの問題集で試すのがお勧めですか?
340 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 12:19:51 ID:oXf8pVD+O
なんでこんな低レベルな質問ばかりなの?
テンプレみればわかるやん
341 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 16:29:14 ID:zW+/s2Hu0
>>340 低偏差値の現役と高2が主な質問者だから。
質問のレベルでだいたい偏差値低いか解るよなww
100題はやるべきだと思う
試験問題は一問一答じゃないしな
どの方向から聞かれても答えれる必要ありじゃない?
まぁMARCHなら一問一答でいいんじゃね
343 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:10:16 ID:hfMH4eg20
ここ初めて来て過去ログ読んでたら、石川石川って、そんなに大切なんですか?
私は一切やってないんで、不安になって来ました・・・
一応、偏差値は70あるんですが、授業&一問一答しかやってないんで焦りました・・・
質問ですが、石川って何なんですか?やったほうが良いですか?
たかが社会科目で低偏差値とか関係ないだろ
やったら誰でも出来るんだから
>>343 過去ログ見てるのに、
>>2などのテンプレを見ないのか。
それに周りがやってるかと言って、
あなたが自分の成績に不満感じなきゃ
問題無いと思うが?
346 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:34:54 ID:2Qe3VbxxO
>>343 俺も基本的に授業と一問一答、100題とかは一回やって解説読むだけ
で偏差値同じぐらいだし、大丈夫でしょ。
347 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:38:12 ID:hfMH4eg20
>>345すいません、理解できませんでした。
内容はどんなものなのか知りたかったのです。
不満じゃありませんが、ほとんど対策してないので、伸びしろがあると思ってます。
「石川」をやって伸びるならやりたいですし、必要のなさそうなモノだったらやらないつもりです。
自分で勝手に解釈すると、教科書の柔らかくした版ってことでしょうか?
教科書+αがあるなら買いますが・・・
348 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 18:41:24 ID:trKPkkbMO
まぁ極論いえば一問一答なんて必要ないけどな。
偏差値70あって人に勉強法聞いてる奴って真性アホか本当は偏差値50かのどっかだろ?
一問一答なんか使わなくてもうかる奴はうかる
その逆もしかり
350 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 19:45:07 ID:WB5vUkBdO
>>350 おれは復習する時に石川読み直すのだるいから、本文で大事なとこををサブノートに書き込んでサブノートで内容思い出せるようにしてる。
352 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:25:17 ID:unYeQvyD0
うっわ俺が使ってるの山川の一問一答だよ・・・・。
353 :
大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:35:33 ID:DzAIw7gUO
すまん。助郷役と伝馬役の違いを教えてくれないか?
>>353 俺の識別方法ですまないが(間違ってるかもしれない)
江戸時代に街道の輸送ってきたら伝馬役かな?と思って
周辺の指定された村なら助郷、その夫役なら助郷役としてる。
ちょっと関係のある話で人馬の継ぎたてなどを行った事務所なら問屋場。
間違ってたら誰か修正してください。
356 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:17:08 ID:FX6BorAe0
石川3巻からついていけなくなった俺。
Z会のはじめるテーマ50を読んでから石川読むということによって一気に読めるようになった。
ただし凄い時間がかかる・・・・・
やってるひとは・・いないよな('A`)
358 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:24:43 ID:HpUefvxMO
Z会の100題ってみなさん何周させるものなんですか?早慶志望者には向かないって聞いたんですがどうなんでしょう?
359 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:30:26 ID:FX6BorAe0
>>358 2、3周でいいんじゃね?
早慶に向かないってのは初耳だな。
旺文社から代ゼミの八柏の論述参考書が出たみたいですが、ここでの評価はどうなんですか。
やったかたがいたら、感想お願いします。
362 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:46:24 ID:HpUefvxMO
>>359 とりあえず一周させたんで、攻める日本史近現代史をはさんで(早慶志望ならやっとけと言われました)もう一周させようと思うんですが時間かかりすぎですかね?すぐ二周目入るべきでしょうか?
向かないってことはないのかな…
>>361 主観的で結構なんですけど、考える日本史論述と比べるとどうですか。
364 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:50:19 ID:FX6BorAe0
>>362 学部によっては近現代史の比重高くないとことかもあるよ。
過去問見て、傾向探ってから必要ならやったほうがいいと思うよ。
やるにこしたことはないけどね。
365 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:55:39 ID:HpUefvxMO
>>364 そうですよね。これから過去問解かなきゃいけないのにそんなにやってる時間あるのかって感じなんですけどやっといた方がいいって言われるとやらなきゃって思っちゃうんです(^_^;)下手にいろいろ手をだすより教科書極めた方がいいのかな。
366 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:59:53 ID:FX6BorAe0
>>365 私立志望ならまだ時間あるから、まだ問題集やってて大丈夫かもね。
教科書極める⇒100題2週目⇒責める近現代史
って感じかなぁ。
367 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 01:16:54 ID:HpUefvxMO
>>366 教科書はまだ二周しかしてないのでもう一周してから100題二周目頑張ります!教科書極めるって相当何周もやらなきゃですよね。
368 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 01:46:27 ID:qsRBViyTO
>>366 >>367 教科書はどのように勉強していますか?読むだけですか?それともノートにまとめたりしていますか?
369 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 01:50:23 ID:2PdqRnVCO
>>367とりあえず教科書は基本だよ。教科書隙間の時間使って読んでたんだけど100題は1回目で8割できるよ
370 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 01:57:42 ID:HpUefvxMO
>>368 一周目はとりあえず読んで、二周目は読みながらマーカーで線引いたので、三周目はどんどん手を動かして書いていこうと思っています。
>>369 やっぱり教科書大事ですね。
東進の一問一答を四月くらいに買ってしばらくやってたんですけど、途中でなぜかやめてしまっていたので再開しようと思ってるんですが、これはどこらへんでやればいいんでしょう?確認用として最後らへんの時期ですかね?
372 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 08:03:44 ID:1DfZ+fZHO
石川@〜D2週(サブノ作りナシ)→山川用語集頻度D〜だけ暗記→今はZ会用語2100を2週目
詩文なのにやっと苦手な日本史が偏差値70越えましたorz
( ^ω^)
374 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 09:45:34 ID:YOc+H3VnO
日本史って何時にやる?
375 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 15:41:48 ID:eAK1UQer0
何故か何度も間違える用語ってあるよな?
源経基、源基経
コシャマインとシャクシャイン
苑玖波集と新選苑玖波集
もうダメポ
コシャマとシャクシャは五十音順でわかるよ。
条理制と条坊制とかな。
【法科大学院 志願者数一覧】 (2006年9月1日現在)(2007年度は暫定数)
2004年度 2005年度 2006年度 2007年度
@中央 5,413- @中央 3,359- @中央 3,651- (1)中央 3,840-
A早稲 4,557- A明治 2,589* A早稲 2,194- A早稲 2,338-
B明治 3,188- B早稲 2,264- B慶応 1,923- B慶応 2,257-
C法政 2,397- C上智 1,565- C明治 1,905- C同志 1,295*
D慶応 2,197- D慶応 1,526- D東京 1,523- D関学 1,252-
E東京 2,005- E大阪 1,326- E上智 1,457* E青学 937*
F関西 1,994* F東京 1,298- F立命 1,332* (7)國學 270*
G京都 1,974- G立命 1,183* G同志 1,215* (8)南山 147-
H大宮 1,604- H関西 1,036* H学習 1,128- (9)中京 113*
I上智 1,548* I青学 990* I法政 1,099- (10)久留 89-
J関学 1,542- J立教 899* J神戸 1,063- (11)神学 83-
K成蹊 1,520- K京都 885- K京都 1,054- (12)東学 62-
L同志 1,451- L同志 877* L関学 987-
M青学 1,450- M法政 834- M大阪 975-
N東洋 1,435- N成蹊 822- N関西 934*
O神戸 1,400- O神戸 783- O立教 905*
P立命 1,371- P関学 765* P首都 887-
Q学習 1,361- Q千葉 678- Q北大 876-
R立教 1,350* R大宮 642- R一橋 742-
S千葉 1,345- S東洋 632- S阪市 685-
*印は併願を含む人数
順位が ( ) の法科大学院は、別日程の募集枠あり
379 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:00:29 ID:ppPfdjBoO
速攻 日本史年代って絶版したんですか?
380 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:13:09 ID:9qCXFZTaO
石川より菅野の方がいいよ
381 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:27:27 ID:z/CkAsBKO
菅野も良いよな。
俺は古本屋で両方手に入れた。
382 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:00:15 ID:uUZ7ltBuO
日東駒専で石川はオーバーワーク?
383 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:20:00 ID:1leEelRaO
金谷の日本史一問一答やってるんだけど、
これはみんなどうやって暗記してる?
書きなぐるしかないのかね?
誰かいい方法教えて!
384 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 20:58:00 ID:9vII2wXf0
Z会の100題やれば「攻める日本史テーマ史」ってやる必要ないですかね??
あと、「早稲田への日本史」やった人いらっしゃったらどんな感じか教えてください。買おうか迷ってて・・・
385 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:31:43 ID:z/CkAsBKO
>>383 ノートの見開きを一枚の紙として、時代毎に相関図とか、文化の流れを作ってる。
386 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:43:45 ID:L66U0cs8O
>>355 >>366 助かった。ありがと。ところで現役生いまどこまで進んでる?明治維新までしかやってない俺は負け組かorz
387 :
大学への名無しさん:2006/09/01(金) 22:53:58 ID:FX6BorAe0
>>383 受験の時使ってたよ。
電車とか暇な時に暗記して、机に向かってやる時は答え隠してノートに書きなぐってた。
388 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:07:57 ID:fwOg47YpO
>>386文化史はやったの?文化史もちゃんとやってて近世まで進んでるんなら十分だよ
389 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:10:24 ID:3xUz3W5sO
390 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:45:20 ID:yjLCEPGrO
早計志望なんですが、石川と金谷一問一答
どっちがいいですかね?
391 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:49:54 ID:zcKrtuAZ0
金谷
392 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:56:12 ID:3xUz3W5sO
>>390 実況中継と一問一答は比べるもんじゃない。
両方
393 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 01:59:44 ID:zcKrtuAZ0
どっちもどっちってことだな。
394 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:03:34 ID:JqAhobYmO
実況中継ってそんなにいいの?
やってて当然くらいに使用者が多い希ガス
395 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:08:02 ID:BXW1W+eb0
駿台文庫の頻出問題演習は古い過去問でできてるけど、理解の仕方
は今の教科書とほとんど変わらないように思えた。私大向けだけどね。
ただの一問一答的学習になりがちな私大対策でも、自分の理解度を
確かめられるからよい。
396 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:11:43 ID:yjLCEPGrO
金谷やるとして資料問題は
どうすればいいでしょうか?
397 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:14:17 ID:k6TDLHxcO
>>394 今大学で去年石川使ってた
これだけは保証する
『下手な冬期講習で5000円使うよりは石川に5000円投資したほうがマシ』
何回でも見直せるのがいい
398 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 02:40:20 ID:js5LqvnK0
399 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:52:16 ID:br1txRT+O
みなさん日本史何時にやってますかぁ?
400 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:28:54 ID:3m6tCZ43O
日本史って書きなぐるしか暗記の方法ないかな?
401 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:37:12 ID:tjmlWth+0
Z会の「センターで9割!日本史」っていいですよね。
石川と並列して使ってますけど。
よくまとまってると思います。
402 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:08:10 ID:pNYJXlMGO
聞きたいんですけど…
一問一答と面白い〜と石川と教科書でセンターはだいじょうぶですか?
403 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 17:32:46 ID:lNuRdjA5O
送客使とは何ですか?
404 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 18:10:42 ID:ykvdeseMO
>>395 駿台のやついいよな!
100題はアウト!!
405 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 19:24:51 ID:MQoZY9p00
石川実況3巻目って読むのキツイわ…でもガンガル
>>404 駿台のって上下あるやつ?
100題がくどくて今問題集探してるんだけど。。
それ買ってみようかな。
407 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:09:35 ID:8QuDsahb0
>>406 そう。だがはっきりいって100題よりレベル高いから
素人にはお奨め出来ない。
実際過去問で出来てるから、難問も多い。
結構良い本だよ。
・・・まぁ俺は100題が大好きだけどww
408 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:35:09 ID:rrGCR0l3O
伊達の日本史最勝王っていうのがいいと思ったんですが、これだけでマーチレベルまで大丈夫でしょうか?
409 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:37:35 ID:ykvdeseMO
一問一答やってから、100題(75くらいまでね。)ややるとなんだかなー、みたいな感じになるんだよ。
解説もくどいし、中途半端だし。
だから、一問一答と駿台がよし!
>>407 一応早稲田志望でまあ一応偏差値で言えば70ちょいある。
石川、一問一答、最勝王でここまできて問題集探してるんだが。。
てか問題集の目的って何だと思う?
あっ一応がかぶってるorz
412 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 21:40:12 ID:ykvdeseMO
>>410 入試ではこういうふうに聞いてくるんだぁ、
ってことをしるためじゃない?
413 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:29:51 ID:br1txRT+O
また私文専願馬鹿か
414 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:13:03 ID:dLgGkhNZO
ホウロクセイでもらった米は全部換金するんだよね?
415 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:15:55 ID:GRVCcxOV0
別に自分で食べてもいいんじゃないの?
416 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:25:45 ID:CYqu3dPSO
>>405 おまいはDの文化史の真の恐さを知らないな
417 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:52:15 ID:Dwok7WXwO
Dの文化史しか持ってない俺が来ましたよ
418 :
大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:54:02 ID:GRVCcxOV0
結構いるぞ。全部買うのは金かかるからDだけっていうやつ。
420 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:00:14 ID:rrGCR0l3O
421 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:08:52 ID:nctXUMbWO
結構役に立ってるよ。
たまに「Aを参照して〜」とかあって(´;ω;`)ウッ…ってなるけどね
422 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:10:54 ID:nctXUMbWO
423 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:13:05 ID:yOGsr6y80
425 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:36:50 ID:DlX9xaJE0
早慶とは言っても山川出版社の詳説日本史をやれば十分合格に達するような気がする。
教科書の論旨にそって、用語集を併用して行間と抽象表現をできる限り埋めれば。
一問一答とかで詰め込んでも結局は構造的理解ができなくて文章選択系でやられそう
426 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 02:02:44 ID:op2cy05AO
夏休みは英語と国語ばかり勉強していて、日本史はほとんどできず、
焦ってきたのでそろそろ日本史をはじめようと思っています。
今からやるなら実況中継の1〜5をやるのが一番いいでしょうか?
当方関学志望です。
427 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 03:47:45 ID:LEc2qKvX0
>>426 日本史嫌いの関学生の俺が無責任なアドバイスをさせていただくと、
実況中継を読みつつ、日本史100題あたりをやるというのが無難なプランかと
スレ違いになるが、関学に合格するためにはみっちりと英語を練り上げ、
国語or社会科のどちらかを得意科目に育て上げ、
残った方の科目は5割取れれば御の字、みたいな感じがすればいい
俺は日本史は捨てていた(実況中継3冊目途中で放棄、11月中旬から日本史無勉)けど、
英国をちゃんとやってたからいけた
まあなめてると足元すくわれるから、勉強するならするに越したことはない
428 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 09:38:25 ID:ppflv57bO
日本史がまだかせい文化までしか進んでないんですがやるべきですよね??
自分で進むには石川の実況中継ですかね??
429 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:16:55 ID:aUP8aE1hO
東大合格者は日本史で何点取ってますか?
35〜40を目標にしているのですが
430 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:34:18 ID:AmH3vpWCO
一問一答は山川の以外ならどれでもよしってことで、そのなかでも金谷のがかなりいいよってことでいいのかな?
一問一答やろうと思ってるんですが…
431 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 11:41:59 ID:kwt4ISaQO
金谷の一問一答って、白と紫の表紙のヤツだよね?
山川一問一答が悪書みたいな書き込みが目立つな・・・
そんなに悪いとは思わないんだが・・・
>>429 ここは馬鹿しかいないから東大のスレで質問すべき
434 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:33:12 ID:HLT8+0kMO
20字程度の記述すら全然書けないんですが、何をやったらいいですか?用語とかの問題は8割くらい解けます。
435 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:47:05 ID:avOgNBv2O
>>427 英語が並で国語と日本史が若干得意って感じじゃ関学きついかな?
436 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:50:39 ID:ZG5/Mg910
437 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 12:54:17 ID:s/UEq8enO
>>434 用語しか覚えてないなら100題や駿台のやつを
やって記述問題に即したアウトプットをするべき
書くことになれたら短文論述を何度もやって
Z会とかで添削してもらうといい
コツが掴めないなら長い論述は諦めた方がいい
論述には知識、歴史把握、表現力、発想力が必要だけど後ろ2つはセンスが必要
438 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 13:15:01 ID:y001G36l0
詳説日本史を使っているんだが、ところどころ不自然に、
朝鮮半島から伝わったことを強調したり、任那を植民地であったとする記紀の記述は
誤りだとか強調している(まだ他にもあった)から変だなと思って
「山川出版 チョン」でググってみたら、案の定民潭の糾弾記事がヒット。
やっぱりねと思った。
石川と100題を平行してやってるんですが
石川のAp266に日本人町はアユタヤ リゴル バタビアって書いてあるのに
100題の38の問3でc.フェフォとd.アユタヤが答えなのは何でですか?
b.バタヴィアとd.アユタヤかと思いました…
440 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 14:25:14 ID:Ejx1wL6u0
山川の詳説日本史の代わりにZ会の日本史B用語やっても大丈夫すかね?
志望は慶応経済です
441 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 15:26:48 ID:HLT8+0kMO
>>437レスありがとうございます。やっぱり論述問題集とかやって覚えるしかないですよね。
442 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:27:31 ID:VXhN5wT9O
100題と石川を両方やる必要はないと。。。
100題の目的は理解みたいなので。
だから、石川で理解してるやつは、
駿台とかの発展的な問題集と一問一答がいいかと思う。
それと、いい参考書見つけました。
金谷のセンター試験一問一答です。
内容は正誤問題の一問一答です。
正誤問題のポイントとなる、細かな知識が身につきます。
443 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:32:03 ID:h1ZYyCSOO
一昔前のセンターの過去問には配点の詳細が書いてないんだけど、これ全部完答なの?
444 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:06:48 ID:FuRREIEdO
山川の日本史問題集を使おうと思ってるのですが、どうですか??だれか使ってる人とかいますか??
445 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 19:30:11 ID:tns74FNtO
今、基本的に山川の一問一答使ってから金谷のヤツで補完してるんだがこれで中堅の上位くらいまで大丈夫かな?
大丈夫じゃなかったら他の一問一答とか問題集でオススメがあったら教えてくれ
なんで一問一答をそんなやるの?w
まして中堅なのに。
石川やったあと100題とか理解系をやるのは確認とか定着のためだと思うんですが。
やっぱ石川と一問一答じゃ微妙じゃないですかね?
あと100題以外で一問一答じゃない問題集やってる人います?
>>446 アッ―――!
石川の実況も忘れてたwww
教科書はたまに使うかな?
449 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:06:23 ID:HQsEtXJXO
>>339 俺も思った!!それ石川が間違えたっぽいよ。用語集見てみ
450 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:09:29 ID:YR3X24gX0
451 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 21:36:36 ID:VXhN5wT9O
ここに溝ノ口近辺にすんでるやついるだろ?
受験で相談したいことがあったらメールをくれ
メールのあっとマークのあとは自分で書け
453 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:01:14 ID:yOGsr6y80
江戸以降はほぼ満点なのに
中期までが全然取れない
454 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:08:08 ID:5ry8aF0j0
源基経「ちょwww源経基って誰すかw?」
日本社会党「治安警察法で弾圧されたのは僕じゃありませんwww」
455 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:09:28 ID:pIpe2AbqO
官能のじょうらん。
456 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:09:44 ID:wnKACC0yO
文化史をゼロから早慶レベルまで持っていきたいんですけど、
なにかオススメプランはありますか?
ちなみに石川は合わなかったのでやめました。
457 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:26:45 ID:+TTXCQwdO
教科書だけで早稲田たりる?
班固も乗ってないのに笑
458 :
大学への名無しさん:2006/09/03(日) 23:27:28 ID:yOGsr6y80
班固ってなんですか?
>>458 判子と入力ミスしたんだろう
気にすることではない
ヒント:『漢書』
461 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:02:33 ID:3L9PLmEnO
>>456 石川が合わないんじゃ無理だろー!
サブノートで整理されるし、解説もいいし、
一番まとまってるぜ!!
462 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:20:49 ID:ZTN50nw50
確かに石川を越えるモノはない
ちまちま教科書見ながら覚えな
463 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 00:47:40 ID:hEKdi4YMO
菅野ってどうなのさ?
班固とかは資料集、教科書の欄外に載ってた希ガス
あれは日本史じゃ無いと俺は思うが
詳説だけで受けるなら日本史に1日4時間割ける私文馬鹿は皆早慶余裕だろうな
受ける→受かる
訂正スマソ
466 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 02:00:14 ID:O/rakEv4O
一問一答やって教科書やればよくね?
467 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 03:05:13 ID:iPG3iusxO
近代入ったばっかり。
ソンノウとジョウイがややこしすぎ。
468 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 12:53:09 ID:3L9PLmEnO
ただ、ソンノウは天皇を尊い、ジョウイは外国を排斥しようっていう考え。
それが合わさった考え方がソンノウジョウイ。
469 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:25:43 ID:oyonIHsFO
勤皇攘夷だ
470 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 21:48:09 ID:yjtnlZTA0
しょうもない質問で悪いんだが…。
日本史の授業(高校でも予備校でも)で,予習していくやつは
いるか? たとえば,教科書とか図説とかを見ておくといった
ような感じで。
普通は復習
472 :
大学への名無しさん:2006/09/04(月) 22:20:09 ID:l0FOvVgNO
「後漢書」東夷伝の編者は誰か?
@范曄
A沈約
B班固
C王仁
余裕だよな?
多分@だ
474 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:00:12 ID:CGktrWHkO
日本史まじでやばい夏休み勉強しよぉと思ったけど一分もできんやった。。今から日本史ゼロから始めるのって間に合わないかなー・・・地理のほぉが良い??
センターだけなら地理おすすめ
by日本史地理選択
476 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:11:40 ID:rALsqi8UO
477 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 00:38:27 ID:r7GZlOMCO
『漢書』は班固。
『後漢書』は范曄。
『魏志』は陳寿。
好太王碑文は長寿王。
『宋書』は沈約。
この手の問題、よくでるんだよな。
意外にしらねーやついるんじゃない。
おぼえとけい!!
けど、私立にしかでそうにない..
しかも立命館とか早稲田みたいな問題そのものが教授のオナニーみたいな所な
私大ならどこでも出る可能性あるんじゃないの?
文二志望かつセンター地理選択で、知識ウンコな俺でも知ってたんだけど…
こんなのがオナニーレベルなら私文みんな日本史満点じゃね?
『魏志』は陳寿。
好太王碑文は長寿王。
この二つは知らなかったわ
山川の一問一答の星一つの用語っていらない?
新しく金谷買った方がいいか…
代ゼミの伊達先生が講義型の参考書出さないかな…
サブノートとして最勝王。
慶応の日本史参考書出てないの?
早稲田はあるのに…orz
486 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:19:34 ID:Gh+Aabrs0
>>485 確かに使えるよな。
名前はちょっとアレだけどw
最勝王ってwww
487 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 18:33:22 ID:AwyzbbX/0
高校2年で週2単位日本史教えてもらってます(3年次は7単位)。
授業は楽しいし入試で使うのでテストも頑張ってしっかり勉強してるんですけど、当然今やってる時代の事は
時間が経つにつれてある程度忘れちゃいますよね?やっぱりこまめに復習とかしないとダメですか?
でも進むほど情報がどんどん増えて行く訳から常に維持するのも大変そうで、どんな感じでやればいいんでしょう。
高二で二単位、高三で七単位って可笑しいだろ
逆の方がいいだろう
論述って、皆さんどういう風に勉強してますか?
490 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 20:47:52 ID:0ptL6mdg0
>>481 wwww
後漢の首都と魏の首都はどこか?
491 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:36:32 ID:rALsqi8UO
洛陽
492 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 21:59:16 ID:jCp8i96oO
石川実況中継ってかなり評判いいけどGOESって全然話題に出なくない?あれってどうなんだろ?
将軍吉宗が米価を調節するために利用したのは大坂のどこでしょう?
>>492 GOES自体は知らないけど石川の授業は駄目らしい
>>493 堂島だと思うけど
そういう問われ方だと教科書には載ってないんだね
>>494 GOES持ってるよ。近代史が間に合うか不安だったから近代史だけ。
まだ近代史やり始めたばっかりだからあまり使ってないけど、雰囲気は実況中継についてるCDみたいな感じ。
あと教科書ノートみたいな補充テキストがついてる。まぁわかりやすいことはわかりやすい。
あっ、聞いた訳じゃなく問題として出したかよorz
問題って書いてもらいたい…
500 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:24:01 ID:jCp8i96oO
>>497 情報サンキュー!
てか内容的に実況中継の本より劣ってる?
レス番ミススマソ
>>500 劣ってはないよ。実況中継の内容をもっとわかりやすくしてる感じかな。
ただ全部はまだやってないので実況中継で取り扱ったところを全て網羅してるのかはわからない。
502 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:48:25 ID:RiYHmI/w0
洛陽 許都
許昌ってかいたほうがいいんだろうか。
公認会計士2次試験の合格者(2005年)
@ 慶應義塾 209名
A 早稲田大 159名
B 中央大学 108名
C 東京大学 61名
D 一橋大学 51名
E 同志社大 48名
F 神戸大学 43名
G 明治大学 40名
〃 関西学院 40名
I 京都大学 37名
― 法政大学 27名
― 立命館大 27名
― 関西大学 16名
― 専修大学 10名
― 日本大学 7名
※補習所登録者数をもとにし、各大学公式ホームページの発表により修正している。
公認会計士三田会
http://www.cpa-mitakai.net/keio_trans.html
505 :
大学への名無しさん:2006/09/05(火) 23:56:36 ID:jCp8i96oO
>>501 そっかぁー
どれくらい網羅してるか気になるとこだね
あんだけ高いわけだし
>>505 でもほとんどは載ってるよ。テキストとかすごくいいし。資料も地図もみんな載ってる。
それにちょっとくらい載ってないところがあればそれはそれで本文読めばおkだし。
507 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 01:18:15 ID:P6ypzuHA0
やっぱ社会で論述課さない大学ってだめだろね。詰め込むだけじゃね
早慶も論述あるな
無いのは上智か
早慶でも一部の学部のみだけどね>論述
510 :
490:2006/09/06(水) 11:25:16 ID:f1K3EKt00
>>491 正解。
>>502 後漢と魏の首都は同じ。洛陽だからね。
オマイらどこの大学の問題がムズイと思う?
社学は難しいけど、何とか消去法で解けるけど
立命館と上智はお手上げwww
511 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:17:42 ID:AEFeiDoRO
石川実況中継を今からやるのゎ間に合いませんか??(涙)
513 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:28:39 ID:5EP7qNBdO
514 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:32:38 ID:ZDzqju2hO
515 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 17:35:38 ID:5xBfQnNEO
センターだけで石川ていりますか?
教科書だけでいいかな?
516 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:12:05 ID:AEFeiDoRO
517 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:13:07 ID:Leri+WiF0
【駿台全国判定模試偏差値・経済・経営・商学系前期】
69東京大 文二
68京都大 経済 一般
67
66大阪大 経済・経済・経営
65一橋大 経済・経済 一橋大 商
64
63
62京都大 経済 論文
61東北大 経済 名古屋大 経済 九州大 経済・経済・経営
60神戸大 経済・経済 神戸大 経営・経営 九州大 経済・経済工
59横浜国立大 経済・国際経済 横浜国立大 経営・国際経営
58北海道大 経済 横浜国立大 経済・経済-経済 横浜国立大 経営・会計・情報 横浜国立大 経営・経営
岡山大 経済・経済 首都大学東京 都市教養・都市-経営学系 名古屋市立大 経済
518 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:15:22 ID:dZJhQHoNO
実況って読むだけじゃなくて書いて覚えてる?
519 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 18:16:27 ID:SBmqJteU0
520 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:01:41 ID:nvwuws4tO
521 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:05:29 ID:sbtAKzIjO
>516現実は甘くないから。 政経も厳しいよ。
522 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:21:45 ID:5EP7qNBdO
523 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 19:33:01 ID:sbtAKzIjO
国立志望少ないな
>>516 マジレスすると志望校や何に使うのか
他の教科がどこまですすんでいるかによる
あと、今からやるなら間に合うように勉強しろ
誰も
>>516が間に合うかどうかなんて知らん
てか、どのレスも酷すぎだろw
志望校も聞かずにいきなり無理ってw
確かに今の時期から日本史始めると辛いが
暗記科目は直前期に大抵なんとかなる
>>518 書いた方が覚えるが、あまり進んでないようなら書かずにガンガン読め
どうせ問題演習で書くんだからそこで覚えても遅くない
俺も、最近世界史の実況はじめたけど、余裕だと思うよ
527 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:15:46 ID:sbtAKzIjO
528 :
c⌒っ。A。)っ ◆7E56O3.t6M :2006/09/06(水) 20:19:02 ID:eLi5Xqsd0
529 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:36:55 ID:sbtAKzIjO
>>528お!高校留年野郎!高校留年して私文志望かよwww乙ww
530 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 20:40:36 ID:Xyz21qAQ0
受験生はくだらないことしてないで勉強しろ
来年後悔すんぞ
531 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:00:44 ID:NkXTa0Ah0
>>510 上智はしらねーけど立命は七割いったら満足だった。俺は
532 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 22:02:36 ID:xZGS858+0
上智は数学が日本史と比べ物にならないくらい簡単だな
上智日本史の正誤とか無理ぽ
534 :
大学への名無しさん:2006/09/06(水) 23:25:53 ID:8cespefOO
どこからが現代?
近代・現代がどこで切れるかわからない
太平洋戦争後じゃない?
石川のサブノートってどのタイミングで書き込めば言いのかな?やっぱり何回か一通りよんでからかな?
どの程度知識あるかによるが、無勉に近いなら2回目からの方が良いんじゃない?
普通2回読んだら100題とか使って演習するから、何回も読む事は無いと思うし
538 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:42:09 ID:bNnlEPNTO
テンプレにある教材って何を基準に選ばれたの?
他の教材じゃダメなの?
539 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 12:53:52 ID:BG3jTLTG0
>>532 オマイは俺か
俺も上智と立命もうダメポ
ちなみに俺は早稲田政経志望で早プレで72点
(偏差値なんてこの際アテにならんが)記述では95を切った事なくて
社学以外なら8割以上行くのに・・・
どんなに頑張っても7割ちょいが限界です。
日本史にこれ以上費やせません。本当にry
540 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 13:04:39 ID:Bz64jyVQ0
しかも上智は正誤問題の場合全部あってなきゃ点にならないしな。
(1)の中に間違いが3つあったら全部指摘して点数ってことね。
541 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:34:48 ID:4juW3QUx0
東進の一問一答&100題でマーチ受かるだろうか。
いま偏差値70なんだけど。
542 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 16:47:13 ID:MkzNicy20
>>541 そんだけ偏差値あるなら聞かないほうがいい。自分を信じてやってみろよ。
早慶受けてもいいくらいの偏差値じゃねえか。
早慶の模試以外なら偏差値70あっても全然足りない
544 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:13:33 ID:jUd/J7mzO
なんで、ここは偏差値70のやつがこんなにいっぱいいるんだ?
ネタ?
偏差値70のやつがなんで悩むの?
それだけ得点できてんなら、
日本史に関しては合格点に達するに決まってんじゃん。
日本史だけのバカだろ。
そんな質問するのはバカな証拠だ。
英語できないだろ。
英語やれ。
545 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:14:20 ID:83H8ln4g0
偏差値なんてあてにならん。
その学校の問題とけたらいいだけ。
546 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:16:52 ID:83H8ln4g0
>>539 立命の日本史・国語無理・・・orz
で受けて特待合格だったぉ。立命胡散臭いぉ
547 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:20:01 ID:nNphvGK20
金谷の一問一答の
赤シートで隠す項目まで覚える必要はあると思いますか?
ちなみに国学院の史学科志望なんですけど、、、。
548 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:26:59 ID:Bz64jyVQ0
>>547 史学科なら全て覚えろ。
ってか赤いところは必須項目だから赤いんだぞ。
こちらもワロタ
550 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 17:40:14 ID:nNphvGK20
>>548 ありがとうございます
赤字の部分は難関私大向けと書いてあったので
覚えるかどうか迷っていましたが、
確かに重要じゃなかったらわざわざページ割いてまで載せませんよね…。
頑張ってみます。
横田の日本史Bが神だ…あと、100題は総計向きじゃない、ってかあまり出ないところが多いって聞いたことがある。
552 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 18:54:49 ID:IQB+Qjg50
センターだけで使うのだけど
平安の途中から中世までの範囲でボロボロだったので
どうしようかと思ってもがいていたが
何とか盛り返して、ほぼ9割とれたので良かった
553 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 19:46:15 ID:cSQZ5EY4O
実況中継の付録のCDってどんな内容が収録されてんの?
554 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:26:27 ID:83H8ln4g0
555 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 20:47:56 ID:peMCwEC/0
>>544 ちょっと勘違いしてるみたいだから言っておくが
>>543が真理だよ。
まず模試自体がセンターレベル、標準レベルで
日本史なんてのは特に正誤や未見資料の出題が無い。
だから、ある程度基礎力のある奴は結構偏差値70超える。
でも難関国立の論述、早慶上立(立命館は俺の管見w)をはじめとする私大
に関しては、特に模試は気休め以外の何者でもない。
と全統記述75で早慶志望だけど肝心の問題が解けない
俺がマジレスしてみる
556 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 21:38:15 ID:cSQZ5EY4O
557 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 22:03:48 ID:jUd/J7mzO
>>555 ごめん。
よく考えたら確かにあなたのいうとおりですよね。
問題のレベルが違いますもんね。
失礼なこといってごめんなさい。
素直すぎてワロタw
559 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:03:18 ID:VMYMd51T0
史料集と図説集って本屋に置いてないけど皆ネットで注文してるの?
560 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:09:35 ID:gwo/IbJr0
ネットで注文してる人が多いんじゃないかな?
漏れは行動範囲内に大型書店があるからそこで買ってるけど。
561 :
大学への名無しさん:2006/09/07(木) 23:54:14 ID:OiXE7MP+0
562 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 12:47:14 ID:bI9/IbFrO
テンプレに載ってる奴は売ってない。
昨日と今日で本屋9件まわったけど無かった。
東京書籍と山川しか置いてないよ。渋谷の一番でかい本屋にも無かった。
やっぱ注文しかないのか…めんどくせぇ。
定番は浜島だけど、山川のでも問題ないよ。
図表も山川の図録っていう横長の奴でいいの?
他のを見たことが無いから全然わからん。
565 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:19:28 ID:kQQxyO5WO
東大にコンプリって必要?
かなりの知識の押し込みだからいらないのかな
566 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:22:38 ID:/BcqDMHZO
浜島の資料ってって、どんくらいの大きさ?
売ってないんだけど。
あと、横書きだよね?
山川のは縦書きだからいやなんだ。
568 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 17:27:56 ID:jm4H00tp0
成蹊受けるつもりなんですけど、去年の赤本みたらテーマ史が出るってあったんですよ
テーマ史の参考書でイイのを教えて下さい
なんでどこにも売ってないやつが定番なんだ。
結局山川の日本史総合図録って奴買っちゃったよ。
571 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:06:41 ID:96CMpP3g0
あ〜あ、買っちゃった
これやっぱダメなの?
573 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 18:40:10 ID:foLvhUYpO
進研マークで偏差値が46だったんですけど、何をやればいいですか?
574 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 19:35:03 ID:kQQxyO5WO
つ教科書
575 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 20:18:37 ID:HfwtlyTuO
このスレで教科書やってるやついんのか…?
576 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:17:46 ID:kQQxyO5WO
八柏クラスみんな詳説日本史読んでた
宗教みたいだった
577 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:27:25 ID:Z8zuChc4O
東大志望なら教科書は読みまくった方が良いよ
詳説日本史は行間が紙面の関係から少し物足りないが、簡潔に纏められてて良い
八柏は好きじゃないが教科書読みつぶすのは基本。
ただ初学者(特に独学)が教科書から入るのはキツい
実況中継のCDをiPodに入れてる人いませんか?
実況中継のCD一枚あたり容量どれくらい必要なのでしょうか・・・
579 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 21:46:31 ID:WCVa4pBy0
580 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:30:20 ID:foLvhUYpO
>>573です 教科書読んでるんですがだんだん飽きてきてしまうんです 飽きにくくてわかりやすい参考書ってありませんか?
581 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:46:07 ID:Y8xXWsGI0
正直教科書使ってるやつの気が知れん
>>580 目指す所によるけど菅野か石川の実況中継
中学の内容に不安があるなら金谷。
教科書は背景知識がある程度完璧な奴が確認する為or授業で使う為にあるような物だから、文が平坦で講義調でもないから飽きる人多いね
583 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 22:57:56 ID:foLvhUYpO
>>582ありがとうございます。明日本屋で探してきます。一応志望は山形大レベルなので偏差値50ちょいあれば大丈夫です
584 :
大学への名無しさん:2006/09/08(金) 23:17:17 ID:0KUfapcy0
今偏差値65なんだが、第3回河合では70だしたい。
おすすめある?やってるのは100代と攻めるシリーズ
論述だけのとこ受けるんだが、八省とか八色の姓とかは全部覚えないといけない?
わざわざ憶える必要は無いかと
んでも授業聞いてたり、通史の段階で普通に頭に入ってると思うけどな・・・
授業が地歴1科目と公民しかやってくれないから独学でやってる
まあ、ある程度は覚えてるが、全部書き出せといわれれば無理というくらいのレベルにはなってる・・
588 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:11:58 ID:ncwc8aT2O
>>587 東大にそんなもんいらないだろ。
八省は勉強の過程で覚えるかもしれないし、覚えてもいいかもしれないが、
八色の姓をわざわざ覚える必要はない。上の3、4つ覚えれば十分
589 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 00:13:43 ID:ncwc8aT2O
覚えるのは日本史で私大受けるなら、な
590 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 01:51:07 ID:jW2ZwxUoO
ただ用語を覚えるだけではセンターの日本史は解けませんょね?正しいものを選べとゆうものが多いので、あまり意味がない気がするんですが・・・なにか良い勉強法はないですか?
正誤も知識じゃん
通史理解してて、用語覚えたらセンターでは困らないよ
通史が不十分なのに用語集や1問1答するのは馬鹿
592 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:17:47 ID:jW2ZwxUoO
>>591 返答ありがとうございます。通史を理解とは、石川などを読みこんで歴史の流れを理解するとゆうことですょね?
593 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 08:54:30 ID:oJSX0XzHO
なんか不安になってきた。俺も石川買おう
関西の関関同立志望です。
学校がまだやっているのが明治で全範囲までいってないです。
学校これで普通なんでしょうか?遅いのでしょうか?
実況中継を覚えるつもりで進めていき、5の文化史も含め学校のやってる範囲まで仕上げました。
進度が遅いでしょうか・・?
またこれからどういった勉強や問題集をすればよいですか?教えてください。
>>592 そうそう
上智とかの正誤なら通史理解だけじゃキツいけど、センターなら通史理解だけでいけるよ
596 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 11:33:50 ID:jW2ZwxUoO
>>595 ホントにいろいろとありがとうございます。
石川をとりあえず何回か通読して、問題集か一問一答につなげていこうと思います。
597 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:04:15 ID:3ANK12Nk0
よく流れって言うけど、流れって何?
『壬申の乱 大友皇子 天武天皇 八色の姓 アスカキヨミハラ』じゃなくて
『壬申の乱で大友皇子に勝利した天武天皇は、八色の姓を定め、都をアスカキヨミハラとした』
こう覚えろ、ってこと?それって普通じゃね?
598 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 14:08:09 ID:z5VRylRVO
何をもって『通史』と言われてるのかわからない人がいますね
それが普通だけど、断片的に覚えてる奴も結構いるよ
教科書って何でたたかれてるの?
受験時、教科書読んで100題シコシコしてただけだけど、偏差値70切らなかったんだがなぁ
ってか、テンプレの金谷の偏差値暴走してないか?w
601 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:27:22 ID:kC7c6azZO
教科書のようなお堅い文になると読めなくなる人ばっかだからさ
602 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:40:56 ID:cjbD5iZK0
ipodのpodcastで無料配信してる石川の日本史ってあるじゃないですか?
あれって受験の日本史に使えますか?
603 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:50:47 ID:Oykc84ofO
は?
604 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 17:34:13 ID:16YrfYeFO
浜島の資料集って学校専用じゃねーかー!
石川のトライアゲイン知ってるやついる?
河合の早慶大日本史ってなくなった?
本屋に言ったら在庫がないためおとり寄せ不可能ですって言われたお
河合出版のHPから買えるんじゃね
同志社志望です。
一問一答を買おうと思うのですが
金谷日本史B一問一答完全版と入試に出る日本史B用語&問題2100
とではどちらにするべきですか?
また一問一答以外に問題集で実力をつける100題をすべきでしょうか?
608 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:41:58 ID:XXA9wsUwO
中央法志望3年です。
日本史苦手で今、金谷の一問一答と史料の参考書を平行しているんですが
これで良いですかね?
何かと一問一答より石川実況やってる人の方が多いと思うんですが。
石川は復習しづらいから苦手…。
609 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:45:40 ID:43sm2aNKO
仮名手本忠臣蔵の作者を答えろ。
※なにも見てはいけません。自分の知識で答えましょう。
611 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:07:03 ID:4jfAUcJ10
612 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 21:07:32 ID:9gJrMXrr0
2005年入試合否調査結果
ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより 偏差値別合格率(合格者数/合格者数+不合格者数)
阪大工学部 名大工学部 東北大工学部 九大工学部
偏差値50 1/9 1/9 2/17 6/21
偏差値52 2/10 1/11 5/29 8/23
偏差値54 7/26 7/21 9/31 13/28
偏差値56 10/22 13/27 22/48 40/57
偏差値58 20/39 16/23 31/46 32/42
偏差値60 20/30 14/18 28/37 18/23
613 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:01:27 ID:WfMS4WY00
今日本屋に行ったら、山川の『書きこみ教科書(教科書重要語句を虫食いにしてあるもの)』とゆうものがあったんですが、見た感じ結構使いやすそうでした。いまから石川をやるのは果てしない気がするので、こっちをやってみようかと思うのですが、みなさんどう思いますか??
>>600 テンプレの偏差値表は適当だから気にするな。
>>604 トライアゲインは実況中継とほぼ同内容。
>>607-608 一問一答で覚えられるのは用語だけ。
問題集や過去問をやらないと問題を解けるようにはならない。
615 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:06:02 ID:0/BqVIe0O
>>613 やめとけ。教科書二つもいらんやろ
というか時期を考えなさい
616 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:12:27 ID:n1cV2lar0
>>613 あれより教科書読むか、詳説日本史研究買って100題解いた方が
偏差値上がるよ。
>>615 ちなみに教科書じゃないぞww
教科書使わない奴とかいるのかw?
617 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:13:49 ID:jW2ZwxUoO
そぉ言われてみれば・・・そぉですねf^_^;
今からじゃもう石川は間に合わないしどぉすれば・・・とりあえず今は石川を読もう・・・。
書き込み教科書も教科書みたいな物だろ
>>617 無勉じゃないなら石川でも普通に間に合うでしょ
ある程度流れ押さえれてるなら問題解いて覚えた方が効率は良い
619 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:16:53 ID:Oykc84ofO
そんなあいまいな…
教科書やれよ
620 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:17:55 ID:n1cV2lar0
>>614 適当・・・か(´・ω・`)
一応
>>5を作ったのは俺なんだがきちんとやり込めば
記述模試だとあの数値に近い偏差値が出るって言うのは
俺自身確認済みなんだが・・・(´・ω・`)
621 :
597:2006/09/09(土) 22:18:26 ID:3ANK12Nk0
622 :
598:2006/09/09(土) 22:19:23 ID:cjbD5iZK0
623 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:23:50 ID:n1cV2lar0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 早大日本史の発売まだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
624 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:24:16 ID:jW2ZwxUoO
>>618 それがほぼ無勉なんです・・・石川も@の始めのほぉをやってるぐらいですし・・・。
日本史の先生が「一橋だけは日本史をとるな」っていってたけどそんなにヒドイの?
日本史って、旧石器時代から平成までが範囲ナン?
高校とかでちゃんと入試段階までの基礎をやってるなら良かったが、無勉なら正直センターも間に合わないな
今年の一橋はぶっ飛んでたな…。
けど偏差値で調整するから他教科の人に比べて不利にはならないって入試説明会の時に言ってた
628 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 22:30:33 ID:8tyCn7GY0
630 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:12:29 ID:jW2ZwxUoO
石川の実況って、第一回とかで分けて読むんじゃなくて一日で一冊読んだりしても流れ掴めるかな??時間がないからとりあえず何回か通し読みして、だいたいの流れをつかんでから、早いとこ問題演習に移ろうと思うんですが・・・
631 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:21:00 ID:uvTsxtQaO
1日で1冊は絶対無理。
632 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:32:49 ID:8tyCn7GY0
>>631 1回単位でやってもじっくりと疲れるもんな
633 :
大学への名無しさん:2006/09/09(土) 23:33:34 ID:dfTG6yPdO
全統の記述の範囲がテンポウの改革までってなってるんですが、化政文化って入るんですか?
そういえば、ナビゲーター世界史は実況中継と並んで好評だけど、
ナビゲーター日本史はダメなのか?
635 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 02:25:09 ID:xJWoO1GA0
総合資料日本史(浜島書店)
これってどういう内容になってる?持ってる人教えて。
636 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 02:27:55 ID:xJWoO1GA0
ネットで注文しても本屋で注文しても届くまでに1〜2週間はかかるんだよなぁ。
なんで浜島だけどこにも置いてないんだよ糞
637 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 09:19:39 ID:x7eaLvdtO
石川一週間で一冊一周するわ(★^□^)
638 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 09:27:39 ID:+CINVcs7O
>>637 繰り返すうちに読みやすくなるから早くなるよ
639 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:18:17 ID:K6eMH+TG0
なんかみんな実況中継使ってるみたいだな…。
俺は山川の教科書も悪くはないと思うんだけどな。
読み極めれば。
640 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 13:32:27 ID:XQIsZZ9h0
俺は
授業を聞く→流れを掴む(なぜ?どうして?は1度聞けば大概分かる)→一問一答で用語&流れ確認。
だけどね。
一問一答で十分流れも掴める気がするけど、間違ってるのかな。
例えば、『室町時代に守護が強化される』のは授業で知ってるわけだから、『守護請』とかの用語を確認すりゃ
「そらそうよ」となる。
今の時期から一問一答って早くないか?
642 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 14:51:47 ID:12O/G/+yO
金谷の一問一答で用語を覚えつつ、教科書で流れをつかむ
ってやり方で早計+中央法に対処できるでしょうか?
643 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:19:53 ID:y6zHmf7LO
>>642 俺はそのやりかただよ。間違えたところは教科書で確認してる。んで最後に100題やってる。
644 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:23:35 ID:12O/G/+yO
>>643 レスありがとうございます。
「最後に100題やってる」の最後って各単元の最後って事ですか?
645 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:39:48 ID:y6zHmf7LO
646 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 17:55:25 ID:OSBcBHsJ0
早大日本史いつ発売すんだカスども
647 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:02:03 ID:12O/G/+yO
648 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:04:06 ID:RGc3IsF/O
みんな超速使ってる?
649 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 18:05:34 ID:OVhwgRkB0
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ < 早大日本史の発売まだーーーーーーーー!!? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
650 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 21:03:39 ID:RYchacmmO
高師直氏ね 執事のくせに調子こくな
651 :
高師直:2006/09/10(日) 22:08:53 ID:6B5zWc/m0
お前が氏ね
652 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:08:54 ID:OS0jmOLHO
明治の貨幣制度が理科できません
ダカンシヘイとかフカン紙幣とか
インフレとかデフレとか国立銀行とか
松方財政とか
詳しくわかりやすく解説してください
みなさん自身の勉強にもなると思います
653 :
大学への名無しさん:2006/09/10(日) 23:11:28 ID:rxmJ/Wir0
>>652 なんで教えてもらうのにちょっと恩を売ってるみたいな言い方なんだよw
自分で参考書読んで調べろよ。
>>653 つぼったww
>>652 その単語を教科書とか参考書みて流れ作ればいいじゃないか。
松方財政
兌換→不換の経緯とか インフレ→デフレの原因とか。 教科書に全部書いてあるよ。
いつ名護屋から名古屋になったの?
657 :
アズーリ:2006/09/11(月) 00:12:20 ID:x7KuhbnhO
658 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:09:48 ID:P3Po1sSj0
歴史上の人物叩いてる人はじめて見たww
659 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 01:12:55 ID:Yen36x4EO
もし大隈さんが5000円札に印刷されてたら今以上に激しい煽り合いが起こりそうだったなw
660 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 02:48:32 ID:e4wA5sNIO
>>652 そんなん全部説明する手間なんかかけてくれる親切な人はいません。
661 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 07:11:14 ID:p8b1aIjQO
理系でセンターのみなのですが、現社とかにしておいた方が良いでしょうか?
日本史って高得点を安定して取れるイメージがあるのでしようかなと思っているのですが。
参考書はでっかい青色の日本史講義とかいうほとんどの言葉をマークで隠せるやつをやろうかと思っています。
今7〜8割取れるレベルじゃないと理系は間に合わないよ
663 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 08:48:40 ID:e4wA5sNIO
>>661 >安定して高得点
誰にだまされた?絶対にウソだからやめなさい。
公民にしときな
664 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 08:54:32 ID:smBUpHXk0
>>661 とれるよ安定して9割以上
日本史の場合、センターだと出るのはほぼ教科書からだけだから
覚えれば取れる
公民だと下手すると失敗するリスクがある
俺は日本史も政経もやらんといけないからどっちもやったからはっきりと分かる
ただね、日本史で9割安定してもっていくのは結構大変
>>663 地理やったら分かるが、日本史が高得点(9割〜)で比較的安定しやすいのは確か。
今年は難しいと言われたが、実際はそれほどでも無い。ちゃんと日本史出来てない理系が吠えてるだけ
ただ、そこまで持っていくのは文系でも面倒だし、二次理科が糞重い理系なんて言わずもがな
自分のクラス(理系日本史選択)で日本史9割辺り取れた理系は理一受かった奴1人と落ちた奴1人、その他数人だけ。本当限られてる
>>664とほとんど同じレスになったがw
ウィキの日本史欄を覚えれば中堅大学突破できる?
何故次から次へと燃料をもってくるんだ
668 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:52:37 ID:/J8ktXrh0
受験生ならいつ大坂から大阪になったか知ってるよな?
669 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 12:58:09 ID:3h5AuSqRO
物心ついたとき
670 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:01:20 ID:uZeNJbFD0
1923 関東大震災朝鮮人虐殺事件
671 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 13:31:11 ID:c5vRPJ2BO
1925年
日ソ基本条約
治安警察法
普通選挙法
672 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:29:02 ID:6w2gl/S/O
金谷の一問一答ってどうやって勉強する??教えてちょ!!
ちなみに今までは、ノートに書いて漢字とかを覚えてた。
673 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:29:36 ID:o39tz8mfO
金銀複本位制
兌換紙幣と正貨を交換する
民間銀行にも兌換紙幣を発行させるが失敗
兌換制度失敗。
1876年兌換義務を外す。
こっからが理解できません
不換紙幣
正貨と交換できない紙幣。
不換紙幣になったらどうなるんですか
石川には153もの銀行が不換紙幣を出しまくった
てかいてあるんですけどなんで不換紙幣を出しても金銀と交換できないならクズじゃないですか
不換紙幣にして意味あるんですか
674 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:30:46 ID:Fp0nsGeE0
675 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:35:05 ID:uZeNJbFD0
1900 治安警察法
1925 治安維持法
676 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 14:57:41 ID:uZeNJbFD0
1925 治安維持法←稀にみる悪法
1925 普通選挙法(二十歳以上の男子)(尾崎行雄も時代の子)
1945.12 選挙法改正(婦人参政権)
677 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 15:19:38 ID:XE2aZUpC0
678 :
みんとぶるう:2006/09/11(月) 15:34:40 ID:HeQBZDg00
龍谷の日本史はむずいよ!気合を入れて取り組んでほすい。
679 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 16:47:27 ID:wt8CH+Hl0
自慢とかそういう風に獲らないで欲しいんだが
偏差値で、進研72→河合73→代ゼミ64→河合74と来てるんだが、これは日本史の実力有と言われる部類なのか?
それともマーチとかそこらへん行く奴は当たり前に獲るのか?
マーチ志望だし気になるんだよね。
記述なのかマークかで変わってくるけど
それ位は合格するかしないか微妙なラインじゃない?
>>680 なにをもって微妙って言ってるの?
679だったら実力ありって言ってもいいだろww
どれだけ理想高いんだよw
それにマーチ志望だしな
マーチの合格者上位〜早慶ギリギリくらいじゃね?
私文で早慶法とか受かった友達も
>>679の偏差値+3〜5くらいだった気がする
まぁ2chなら全部微妙になるからなw
全国模試偏差値80でも全国模試だから微妙、とか。
684 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:27:54 ID:qMv1QyTF0
マーチっても中央法の正誤はレベルちがうだろ。あれ3つ合わせるのってきついぜ。
てか日本史で偏差値80とるのは、これからの模試じゃむりだろ。
685 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:47:18 ID:15IUcB/TO
んなん、ここで聞くより自分の成績表みれば??教科ごとの判定ってないの??…にしても、70あればいいんじゃない。あとは志望校対策すれば日本史は問題ないっしょ。
686 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:04:49 ID:Yen36x4EO
第2回全統マーク偏差値70
第2回全統記述89点
上智の過去問5割位しか取れないwww
\(^o^)/オワタ
687 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:10:19 ID:qMv1QyTF0
はいはいわろすわろす
法政か明治の経済学部志望なのですが、
100題と金谷そのまま一問一答を完璧にするつもりなのですが、これで足りますか?
また、文化史は金谷の一問一答に載っている分だけで良いでしょうか?
689 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 19:16:46 ID:2ZlnfGHnO
駿台マーク 48点
↓
夏休み無勉
↓
全統マーク 81点
なにこれ
全統だといつも偏差値が70くらい
しかし他になると58くらいまでおちる
俺馬鹿すぎwwwwwww
センター利用入試がAでもBでもいい大学って、A受けた方が明らかに得じゃないの?
Aはそれなりに深いとこ突いて来るから実際変わらない
受ける可能性がある大学がすべてAで行けるんだったらAで行くべきだろうな
694 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:33:59 ID:lQER9NSJO
695 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 20:47:24 ID:C9NXibhfO
石川を読みながら、なにか問題集をして、一通り日本史の学習をしよぉと思うのですが、薄い問題集でなにかおすすめのものがありましたらお願いします!
696 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:06:39 ID:6w2gl/S/O
697 :
大学への名無しさん:2006/09/11(月) 21:07:26 ID:tpRPFT0k0
【2000年→2030年の都道府県別人口変化】
http://www.knity.com/knitycomarticle/article043271.htm参照 ↑を見れば分かるが、東京圏以外ではかなりの人口減が起こりつつある。
どの大学でも地元出身の学生は多い、東大でさえ東京圏出身者が半数以上を占めている。
よって今後、東京圏にある大学と東京圏出身の学生が多い大学以外は、
現在の水準を維持することが難しくなっていくことが容易に想像できる。
それを裏付けるように既に東京圏の大学と地方の大学では↓のような違いが起きている。
【1995年→2005年の河合偏差値の変化】
工学系
+7.5・・・東京農工
+5.0・・・横国大
+2.5・・・東大、東工大、東北大
+0.0・・・京大、名大、阪大、千葉、神戸、九州、大阪市立
出所:週間東洋経済2005年10/15号
698 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:04:24 ID:Fq1YQqyR0
>>679が実力有りかどうかでちょっと揉めてるみたいだけど、実力有りという言葉の定義
を合格圏内確実とした場合、俺も微妙だと思う。
進研72→河合73→代ゼミ64→河合74
まず、進研72は代ゼミや河合レベルに換算すると60程度だし、河合も記述模試なら
問題ないんだが、河合私大模試だったりするとレベルが低いから実力では60程度でも70くらい出て
しまう。実際、73出した後は代ゼミで64まで落ちてるわけだしね。
まぁこういう風に、偏差値を見た場合だけでも模試内容の詳細を知らない現時点では
微妙と言える訳だけど、他にも過去問との相性の問題がある。
686の書き込みにあるように、偏差値70でも過去問ではろくすっぽ取れないことが
往々にしてある。偏差値70の奴でも解けないくらい難しい問題が多いと、日本史で
差をつけることが出来ないからその分合格の可能性は”微妙”になる。
だから、偏差値よりも過去問の方が、合格できるかどうかを計る物差しとしては
優れている。
その話題はとっくに収束してるからおk
700 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:24:50 ID:E7rApEEQO
駿台の『日本史頻出わーど問題集』ってやつ買ってきた。これかなり良さそう。使ってる人いない??
701 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:55:31 ID:TcX7LbOjO
石川1〜4で一番きつかった巻は?
702 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 00:57:29 ID:NlblcgqqO
>>701年て大宝律令だった?
興味の無かった2。
4が解りやすい。
703 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 08:00:16 ID:20sUHwVN0
俺は4が一番嫌だったな
近代は順番とか面倒
704 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 08:31:12 ID:kH2VydfSO
3かな。
705 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 15:46:30 ID:MhVtdyO8O
やろうとおもえば教科書一ヵ月で江戸までかんぺきにできる?
706 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 16:01:26 ID:NlblcgqqO
1ヵ月で完璧は無理。
興味無い時代はきついし、文化史あるからね…
けど8〜9割なら大丈夫。参考書で残りを補って、日本史10割狙って得点源にするのは、愚か。
ちなみに明治以降もかなり大事だよ。
707 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 17:00:22 ID:pY2qWsEt0
教科書だけで頑張ってたんだけど、戦時中のページが明治以前に比べると少なすぎる
大正〜平成までは受験ではそれほど重要じゃないのでしょうか?
それとも仕様でしょうか?
>>701 俺は3だった。何故か苦手だった・・その分よく読んだから今は一番得意になれた
709 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 19:16:05 ID:TcX7LbOjO
3は順番が嫌だ
なんとか内閣とかの
710 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 20:22:08 ID:Fq1YQqyR0
>>705 質問内容から察するに多分キミは初学者でしょ。
その場合教科書では理解しづらいかも。
教科書よりも菅野もしくは石川の実況中継使った方が学習がスムーズに進むと思う。
いや今日石川A〜B買ったけど、もっとはやくやればよかったわ。
まじでヤバイな。俺はウンコ漏れるな。
ウンコもれるな。
俺なんかDしか買ってないし、D以外やるつもりもないぜ!!
713 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 21:42:32 ID:pWReF3os0
教科書を20回位読んで、用語集と一問一答をやれば
早慶といえども7割以上は取れる
714 :
大学への名無しさん:2006/09/12(火) 23:55:51 ID:LHqg4sSXO
部曲とか屯倉とかが覚えられん
誰かいい覚えかた知らない?
715 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:23:32 ID:cxdAIJc2O
Z会の用語&問題2100
(難関私大志望者には)ネ申………!!!!!
誰でも難なく日本史マニアになれるお。
716 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:26:24 ID:HzX8ksM+0
>>713 教科書と史料問題と図説(文化史と年表)でほとんど
完璧になるやろ??
717 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 01:30:42 ID:J5CkIQm50
ならんならん
718 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:26:04 ID:hzAft/0i0
教科書って山川じゃない場合わざわざ買い換える価値ある?
719 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 07:30:43 ID:OBvFapXc0
教科書だけで早慶7割取れるようになった奴はピクトで成績晒せ矢
暇な奴が教科書の早慶網羅率調べたサイトがあったな…
日本史文化の整理と演習と石川5巻ってどっちが良いのかな?
724 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 15:28:44 ID:VOpDrp70O
文化史は石川が一番いいよ 多いけどね
725 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:24:46 ID:pq6RDTlq0
弥生時代までは覚えたのに、その先に中々進めない…
何度も声に出して読んで、その後にペンで書きなぐる方法しかないのでしょうか?
726 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 17:39:30 ID:UnXKQCPf0
>>723 学習ノートは授業向けのような気がする。
山川なら他の日本史ノートをやったほうがよろしいかと。私見だけど。
>>725 教科書or参考書で流れを掴む
→一問一答をやって出来なかったのを書く
→問題集をやって出来なかったのを書く。
ってやってる。
日本史と世界史と公民
どれか一つ選べるんですがどれが簡単だと思いますか?
公民だって倫理か政経かで違うぜ。
日本史と世界史比べたら日本史の方が楽だろうけど、奥深さや
単純にお前さんの得意不得意を考慮しないとどうしようもない。
730 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:23:55 ID:oMO2kD+4O
>>728 それだけじゃ何のことかわからん。
一橋なのか早稲田なのか理系のセンターなのか
731 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:30:40 ID:rXDl2achO
>>729 たまには現代社会も思い出してあげてください。
732 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 19:46:19 ID:eF1GjfKv0
ある大学を受験するつもりなんですが
そこは英語・国語・数学(又は日本史・世界史・地歴)です。
あまりにも数学ができないので、日本史を取ろうと思うのですが
1年の時にやったっきりで、2,3年と世界史を取っていました。
世界史はカタカナばかりで、興味もわかない為まったくできません。
これから日本史を0から始めて2月の試験に間に合うでしょうか?
733 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:03:22 ID:pq6RDTlq0
>>727 やはりそれが1番早く覚える方法ですよね
>>732 自分も中学受験で得た知識しかないけど9月から始めてます
そもそも脂肪大学の偏差値も言わないで何様のつもりでうか???
734 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:24:45 ID:eF1GjfKv0
735 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 20:36:49 ID:pq6RDTlq0
>>734 低脳は君だろ?
受験する大学の偏差値も言わないし、2月に間に合うかどうかなんて個人差ありすぎだし
>>726 ありがとうございます
でも他のノートと石川だったら石川のがいいんですかね?
数学から逃げる
世界史から逃げる
以下ry
ま、妥協しづけろや
738 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:04:06 ID:WKOp4ZAwO
誰か教えて
記録所再興と記録所復活って違うの?
739 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:12:45 ID:KHJbIefN0
>>734 は生意気すぎ。質問者のくせに調子乗んな。
カタカナが無理www
そのうち勉強が無理になりそうwww
どうせ低レベルの大学目指してる低学力の馬鹿なんだろうなww
間に合いますか?っていう種類の質問をする奴は大抵偏差値40台ww
お前は受験止めて氏ね
740 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:37:32 ID:vh0pkWYcO
741 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 21:55:51 ID:+IzZ79nfO
>734が携帯まで使って自演を開始しました
742 :
◆5GhKLY5ApQ :2006/09/13(水) 22:09:48 ID:vh0pkWYcO
いや俺は違うぞw
愚鈍な質問するのもどうかと思うけど
>>739みたいなのもどうかと思う。
744 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:19:49 ID:J5CkIQm50
>>743
お前も大差ないと思うが。
745 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:22:54 ID:dEaqmzV10
>>744
お前も大差ないかと思うが。
746 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:52:37 ID:wP1z9WaE0
マンガで覚える日本史〜みたいな参考書って
受験日本史関係のスレで話題に上がってるの見たこと無いんだけど、やっぱ邪道なの?
自分は来年受験で日本史は石川と金谷の一問一答をつかってるんだけど、息抜きする時とかに読むのに何か買ってみようかと考えてる。
近くの本屋でマンガ日本史置いてないから買うとすればamazonで日本史B 大学受験頻出555たのむと思うんだけど
そういうのやってる人っていない?お勧めあれば教えて欲しい
747 :
大学への名無しさん:2006/09/13(水) 22:56:16 ID:L7DNqjyL0
邪道かもしれんが、やらないよりずっといい。
748 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:08:53 ID:cKMjKzchO
日本史って原始から順番に進めるより、江戸からやって、後に原始のほうをやったほうが効率が良いって聞いたんですがどぉなんでしょうか??
749 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:38:01 ID:nmu3yf+SO
センターだけの俺は一問一答やらなくても平気だおな?
750 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 00:58:23 ID:mO7mKv/l0
>>746 ・2chの日本史板
・TVの「その時歴史が動いた」等を見る
・本屋や図書館に行けば歴史オタクが読むような日本史関連の雑誌が置いてある
・マンガ日本史にせよ、なにも金出して買わなくても図書館に置いてあるかも。
・ビートたけしの「20世紀日本史」(前に図書館で見かけたな)
などなど、とにかく本屋や図書館に行けばいろいろあるんじゃないかな。ネットで
探すのもアリだろうけど。まぁいずれにせよ気休めくらいにしかならないだろうけど
751 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 01:20:24 ID:mO7mKv/l0
>>748 江戸以降の方が出題率が高いから、そういう意味では早めに済ませておいた
方がいいわな。まぁ結局全部やらなきゃいけないんだけど。
752 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 01:44:55 ID:sYUSx5A30
>>747 レスd。漫画に重きを置きすぎない程度にやってみる
>>750 >図書館に置いてあるかも
これは盲点だった。今度探してみる。
しかし受験用に作られたやつはないだろうな…小学生向けのはたまに置いてあるの見るが
その時歴史が は俺も好きでたまに見る。あれ一回分を30分にダイジェストして放送してくんないかね
一回分の範囲が狭いから対時間効果が低い気がしてしまう
日本史って楽しみながら勉強できないとうつらいだけだな。
歴史上の人物だって、同じ人間なんだから。
たとえば、北条時宗だって18才で執権になったんだけど、
まだ若いってことで連署に高齢の政村やおじの安達泰盛とかを補佐においたんだし。
ストーリー化すると楽しいぜ。
754 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 06:08:13 ID:mO7mKv/l0
>>752 受験用のマンガが欲しいわけか。息抜きする時って言ってたからもっと気楽に
読めるやつ探してるのかと思ってたな。まぁ受験用のマンガにせよ、所定の紙に
書いて提出すれば図書館が取り寄せてくれるんじゃないかな。
「その時歴史」は漫画や活字本でも出版されてるから、TVがまどろっこしければ
本を自分のペースで読み飛ばすのも手だね
>>753 俺は受験勉強の日本史はどうしても楽しめないな。常に「暗記しなきゃ!」ってのが頭
あるからなあ。でも、単純作業的にゴリゴリ暗記量を増やして、その結果実力がUP
するのはなかなか快感。ドラクエで経験値上げてレベルUPしていくような感覚で勉強してる
755 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 08:12:45 ID:sYUSx5A30
>>754 俺の地域、図書館に取り寄せたのんだらきっと数ヶ月かかるw
その時歴史の漫画ちょっと気になる
今週末に図書館と本屋回ってみる、ありがとう
置いてなければ小学生向けの漫画でも読んでみようかな。
小学館の「まんが少年少女日本の歴史」は、小学生向けだけど受験の入門用にも使える。
(旧課程の山川の教科書を書いてた教授が監修してる)
757 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:10:21 ID:/WjUuW3LO
758 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 12:47:56 ID:h/RGILpJO
「超速!日本史の流れ」ってやついいぞ!
読んでて面白い!
あれは初心者にはいいが、何かで補わないといけないから
760 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:06:38 ID:h/RGILpJO
国立志望でまず他の科目やってたら日本史がマジでおろそかになっちまった・・orz
この時期にほぼ無勉なんだが、
@時間がかかるし、マニアックな単語とかは少ないが、流れをきっちりつかむための
石川をやって100題とかの問題集をやる
A時間は石川ほどじゃなくて、マニアックな単語の知識とかは多いが、流れがつかみにくい
教科書を読んで100題とかの問題集をやる
@とA、どっちがいいかな?
みんなの意見を是非聞きたい
762 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:34:33 ID:mO7mKv/l0
日本史は二次でも使うの?
763 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 17:52:19 ID:Lhg4PuBRO
763
石川読むより教科書読む方が理解するのにも整理するのにも時間かかると思う。オススメは、石川でザーっと流れつかんで金谷の一問一答でワード覚えるの。100題は無勉には無理。
764 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:10:04 ID:vFoFCDJr0
偏差値70だけど、100題やるべきかな?
マーチ志望だからオーバーワークだろうか。
石川を何回か読みながら、その都度サブノートに必要な事を赤ペンで書き込んでまとめて
それからはサブノートで復習していけば良いよ
766 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:15:37 ID:Lhg4PuBRO
764
偏差値70もあるんだったら他教科に力いれたら??ぁたしもマーチは滑り止めで受けるけど100題はする必要ないと思う。
767 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 18:36:22 ID:itmzqblpO
100題やりたがるやつは教科書を読まないバカ。
きちんと教科書を読んでるやつは100題なんてやる必要ない。
一問一答で用語を覚えて、
もっとレベルの高い、発展的な問題集をやりなさい。
768 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:02:13 ID:/WjUuW3LO
>>761教科書も同じくらい時間かかると思うんだけど
769 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 19:24:58 ID:qjsaveQWO
考える日本史論述を始めたんだが、4割ぐらいしか書けない…わからなかった所を理解するってゆうやり方でいいの??それとも初見で7割くらい書けるように勉強しなおすべき…??
教科書の方が時間かかりそうなのか・・。
石川5冊もあるから、もっと時間かかると思った。
石川にするよ。みんなありがと
>>767 100題っていい問題集じゃないの?
1問1答をやったほうが吉かな?
センター試験の過去問しても〜65点で壁に当たってしまう
助けて・・
いま100題のやっと戦国時代まではいったけど
わかりやすいしイイね
でも、なんであのサイズなんだ・・・
問題の見にくさが酷い
もっと大きくすればよかったのい
早稲田志望ですが5ヶ月で日本史完成できますか?
773 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:47:06 ID:3bGqaREY0
>>764 マーチの日本史は難しくないから、他の科目を伸ばすべき。
ちなみに何の模試か知らんが、偏差値70だったら通史は理解出来てるはず
(ちなみに進研だったら、別に凄くないから)
復習がてらにやっても良し。やらなくても良し
>>767 ヒント 通史基礎の完成とテーマ史の演習
>>769 問題を進めながら、何故書けなかったのか?用語の説明漏れはないか?
単に用語の説明になっていないか?を確認しながら進んだ方が良い。
問題にあたるたびに調べて自分のものにしろ。頑張れ
>>771 苦手か、オマイが理解していない箇所が必ずある筈。
センターって言っても通史が大半だから、通史のツメが甘すぎると思われ。
100題は最高だよ。俺はアレを3週したら、記述模試では9割切らなくなった
>>772 俺を含め全国の早大志望者に喧嘩売ってるだろww
774 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 21:53:46 ID:M2u5GI4aO
センター65の壁につまずく奴が100題…
775 :
大学への名無しさん:2006/09/14(木) 23:13:34 ID:U7lUGVql0
皆文化史はどれくらいで終わらせた??
それともこれから?
明日教科書買って死ぬ気でやってみるよ
>>464 漏れも70あるからいまは放置してる。
ってか去年のセンター以来模試でしか日本史やってない。
マーチならたくさん過去問で余裕じゃね?
>>772 漫画よんで100題やれば?
778 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 01:45:28 ID:c/etut22O
全統マークが4月は偏差値64だったのに、8月は49でした。この2つの模試の間日本史にはけっこう力をいれてました。どうしてこのような現象が起きてしまうのでしょうか?教えてください。
室町時代をあんまりやってなかったんじゃないの?
780 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:01:23 ID:8/9HL3jqO
上智・早稲田志望なんですが、攻める近現代ゎもう制覇したんですがやっぱあと2冊もやるべきですか?
781 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:07:32 ID:661iqIQuO
模試の偏差値とか関係ないだろ、漏れも全統記述マーク(第一回)どちらも79だったが、早稲田者学とかはくるしむ
782 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 02:48:44 ID:tqp1zHxHO
残念、日本史で偏差値79はありませんでした。アンテナっていうものがあるの忘れないでね
135点くらい取ったんじゃないの?
マークで偏差値79は無いない。
何が社学は苦しむだよw
784 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 10:21:38 ID:5MaJYVw40
テンプレにある教科書の詳説日本史B(山川出版社)とは、
書きこみ教科書 詳説日本史 日本史Bのことでしょうか?
785 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:03:39 ID:jsWWfFJGO
日本史100題って石川実況完璧にしたらかなりできた…
石川すごす…
786 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:20:14 ID:2pr6xXNP0
石川実況で改訂されたのって1〜4で、5の文化史はまだ出てないよね?
787 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 11:58:23 ID:jsWWfFJGO
うんまだだよ。
センターのみでも9割狙うなら星3〜の100題とかやったほうがいいかな?
789 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 17:02:30 ID:3xsY+R4LO
戦後史の文化ってどうやってる?
山川の教科書にもあんまり載ってないが
790 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:19:13 ID:rkgAi/xbO
教科書=詳説?
自分新日本史なんだが…
一応山川だけど詳説買うべきか?
791 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:48:17 ID:O8ENeWbNO
石川の改訂前(D年ほど前)のやつって使えますか?内容とか変わってないですか??
792 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 18:55:59 ID:HXbbajEqO
793 :
764 :2006/09/15(金) 19:00:04 ID:Qfj2imLn0
>>773ありがとう。進研も73だったけど河合も4月が72、8月が73。
あんま変わらない・・・
794 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 19:20:44 ID:C3yYtfg30
河合マーク偏差値78キター
遣ったああああああああああああああああああああああああああああ
795 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 21:43:34 ID:NVrHVVUn0
まだ通史終わってないんだけど大丈夫かな・・・?
明日から近世近代に入ります。
マーチ・・・。
石川となんか問題集を平行してやろうと思うんだけど、
100題と金谷1問1答、どっちがいいかな?
教科書って山川が一番イイの?
自分、東京書籍なんだが・・・
こんばんは!
オレ、駒沢大学法学部志望なんですが、
日本史は金谷の「日本史B一問一答完全版」を使ってるのですが、
これで大丈夫でしょうか?
799 :
大学への名無しさん:2006/09/15(金) 22:53:13 ID:U2gtX8GZ0
>>798 それ終わったら100題。そんぐらいしんと駒大はきつい。
しかも法学部・・・・ガクブル
800 :
798です:2006/09/15(金) 23:21:24 ID:C2E3AoOlO
>>799 解答ありがとうございます。
わかりました!100題もやればいいんですね?
それと、自分が受けるのは法学部政治学科ですよ。
一問一答っていきなり使っても意味ないよね?
802 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 05:31:14 ID:gqBpq7720
音声付の日本史用語を暗記する参考書ってないですか?
803 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 06:24:57 ID:pYlrXicvO
>>796 一問一答問題集と問題集は両方持つべき
あと金谷のは早上立龍國以外ならオーバーワークに成り兼ねない
他の大学志望ならZ会の一問一答問題集がいいよ
804 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 06:32:27 ID:Caw6khWNO
伊達の最勝王を全部覚えるまで何回も繰り返しやるっていう方法はいいですか?
805 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 06:36:38 ID:7mt7VLvS0
>>796 金谷の方がいいと思う
>>797 どこも似たり寄ったりだよ
まぁ一番いいっちゃいいと思うけど、どれも大して変わらない
でしょ。機会があったら1度内容確認してみ。
「なんだ、かわんねーじゃん」って思うよきっと。
>>799 俺としては、金谷をほぼ完璧に覚えた時点で過去問5〜10年分くらいを
やってみることを勧める。その結果、ほぼ合格ラインに達していて、
取りこぼしてるのは標準レベルを超えた難問くらいだとしたら、新たに100題
やる必要はないんじゃないかな。まぁ英語や国語がイマイチでその分日本史で
点稼ぎしなければいけないのなら難問対策も必要だけど、基本的にそれは非効率で
良い戦略とは言えないよね。英国に時間割いた方がいい。
>>801 非効率だよ
806 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:49:39 ID:qmmqxE/IO
面白いほど〜を買ってしまいました。買ったからにはやるしかないと思うんですが、何か他の参考書かサブノートを使うべきでしょうか?
807 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 08:55:46 ID:ulz2az3P0
面白いほどって2ちゃんではあんまり取り上げられないね
見たこと無いけどとりあえず自分でノートにまとめればいいのでは?
正直日本史は時間かかるから頑張って
808 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:00:34 ID:NozLq0r3O
皆文化史は何の参考書使って覚えた?
809 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 12:26:39 ID:1dGj4nVI0
>>803 早上立龍國の「國」とは國學院大のことですか?
810 :
796:2006/09/16(土) 13:39:26 ID:fSfm2YsG0
>>803,
>>805 サンクス!
一応国立志望だから、
金谷を平行してやろうと思う
石川と金谷やっても、100題ってやるべきかな?
811 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:26:18 ID:gMOCx6/V0
>>810 100題はいらないと思う。
石川と金谷がちゃんと出来てるなら、100題の問題はかなり解けるはず。
マークなら進研でも河合でも常に偏差値70超える者だが・・・
今日やった河合記述で78点・・・orz 本気で自信なくした。。。
ハイセイゼイとか『清』漢字が思いつかないし、『喧嘩』の口を目にしたり・・・
記述嫌だ・・・
813 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 14:52:57 ID:xnjDJF6HO
100題は網羅率結構悪いぞ・・・
解説や問題文合わせると結構網羅してるよ
そりゃ私文の無駄にマニアックなのは網羅してる訳無い蛾な
816 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:07:00 ID:xnjDJF6HO
よく100題なんか使うな
817 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:08:15 ID:7mt7VLvS0
>>812 漢字を知らないことだけじゃなく、まだ実力が足りないんじゃないの?
つまり、暗記が定着してなかったり、歴史の流れがまだつかめてなかったり、
同じ言葉でも問われ方が変わると答えられなかったりとか。
基礎力はあるんだろうからもうひとふん張りだと思うけどね
>>815 江戸時代の農村の話とか完全スルーな気が
819 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:13:12 ID:ekm15E7j0
>>756 亀で悪いが同意
「少年少女日本の歴史」は最良の入門書だと思う
ただ全巻そろえると結構キツイが
820 :
810:2006/09/16(土) 17:14:42 ID:rXygkgNP0
>>811 ありがとう
とりあえず石川と金谷やるよ
>>815がいうとおり、解説とかを含めるといい問題集なんだろうが、
そこまで読む時間もないしな・・。
821 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:15:02 ID:7mt7VLvS0
まぁあれだけぶ厚い問題集覚えれば効果が出ない方がおかしわけであって、
100題が特別優れてるとは思わないな
822 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:17:49 ID:pYlrXicvO
>>809 そうだよ、文学部の日本史は結構ハイレベル
>>810 僕は、その回の通読→金谷で確認→用語集・教科書とかも使ってサブノート作り→100題
ってな感じでやってたよ(高2からだから時間がかけれたかもしれないが)
でも第一志望が某国立大文学部で併願が関学だったから
一問一答問題集はZ会の使ってた
>>818 江戸時代の社会経済史とか農業史はテーマ史になかったっけか。
取りあえず、結構網羅してるってのは勿論抜けがあるって事を暗示させてます
社会経済史とか農業史は日本史講義やったら良いと思う
824 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:57:41 ID:MCqmPzUVO
何か100題の評価が悪いんだが100題より何が良いの?
ちなみに詩文マーチ文学部志望
825 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:01:37 ID:l5GKC6Gs0
>>824 気にするな。100題やっとけ。
と100題を3週したら偏差値が36→71になった俺が言ってみる。
日本史は問題集はあんまり変わらない。
同じ用語でも、問われ方次第で難問にも易問にもなるからね。
ただ100題は流れが掴めるから、結果として実力が底上げされるんだと思う
マーチなんてそんな難しくないはずだから100題と一問一答と過去問でオッケー
826 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:23:35 ID:MCqmPzUVO
>>825 ありがと。それにしても3周して偏差値倍増以上はすごいね!俺も頑張る!
ちなみにインプットは石川使ったの?
827 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:35:51 ID:bPbO8g1sO
>>825みたいなネタを平気で曝す奴がいるのがショック棚
828 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 18:57:25 ID:PxalTzG50
>>817だよな。マーク模試で70以下は一度だけしか取ってないから
あんま勉強してなかった。
ただ通史的なものは金谷の一問一答を用いてやってきたから
テーマ史でもやったほうがいいかも試練。
829 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:10:45 ID:fvJj39+oO
すみません、100題って略さずに言うとなんですか?
こういうときこそ言うべき言葉が
↓↓
831 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 19:19:46 ID:bPbO8g1sO
↓
↓
→
皆さんは論述対策ってZ会のと河合のとどっち使ってますか〜?
あと、よければ感想ほしいです。お願いします。
833 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:03:22 ID:Caw6khWNO
文化史を長いスパンで分けた問題がいまいちできないんですが、
文化史のタテのつながりを理解しやすい参考書でなにか良いものはありますか?
超速の文化史くらいしか思い浮かばないのですが・・・
835 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:20:51 ID:NozLq0r3O
石川の実況中継があるじゃん
836 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:28:37 ID:pYlrXicvO
>>832 論述のネタ本→時代の特徴と展開(駿台)
論述の書き方→考える日本史論述(河合)
論述の演習→Z会本科
ネタ本はあっても無くてもいいと思う
段階式日本史論述のトレーニングは解答例が受験生には高度だから避けるべき
でも短文論述からしっかりやるんならこっちの方がいい
837 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:30:03 ID:PxalTzG50
838 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 20:35:10 ID:bPbO8g1sO
論トレは解説でネタ仕入れる用にしか使えないなw
839 :
長屋王:2006/09/16(土) 20:49:49 ID:pHKlAr9RO
僕が何かしました?
840 :
825:2006/09/16(土) 21:17:15 ID:gpWau7rZ0
>>826 石川は使ってない。
5冊も買うのめんどかったw
ちなみに、11月までに100題を2〜3週
その後はずっと用語集と一問一答+過去問ね
100題は速めに終わらせて置く事。テーマ氏もぬかるなよ
日本史にあまり夢中にならずに(笑)
頑張れ。
郡、郷、保よりさらに小さい「別名」というのがあるらしいんですが
「別名」ってなんて読むんですか?
842 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:26:01 ID:6vPKMFxOO
みんな文化史どうしてんの?
843 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:41:12 ID:NozLq0r3O
明日から始める予定w正直まにあわんかも。間に合っても確実に他の科目に影響がでるわ。皆はもう文化史終わってんのかな…?
俺は石川実況5と資料集
845 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:43:59 ID:7mt7VLvS0
石川って流れが分かりやすくて暗記事項が大体盛り込まれてる所はいいんだけど、
ちょっと盛り込まれすぎの感あり。
こんなのまず出ないだろって事項が少なくない。
846 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 21:52:57 ID:08pogIzk0
今高2なので、今のうちは教科書メイン+日本史の漫画で忘れないようにしていこうと思うのですが、漫画よりは実況中継などのほうがいいのかな?背景や流れなどを印象付けて覚えたいのですが。
>>745 あーその感は激しくあるなw
流れは分かりやすいが、かなり詰め込まれてるから、頻度が分からん奴が全部覚えようとすると死ねる。
取りあえず二次は固有名詞ほとんど問われない(実戦でも重源程度)からセンターレベルの頻度高い奴しか覚えてない
848 :
832:2006/09/16(土) 22:03:42 ID:m1sOloxR0
>>836 >>838 レスどうもです!Z会のは、あまり使えないんですね。
河合は東大用みたいな噂を聞いたのですが、
それ以外の志望で使っても差し支えはないのかな。
とりあえず、河合のものを検討してみたいと思います。
849 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:05:15 ID:7mt7VLvS0
>>846 漫画より実況中継の方がいいよ。つか理解さえできれば今は教科書だけでいいし、
理解できないなら実況中継だけやってればいいよ。
漫画読むのは構わないけど、多くを期待しちゃいけない。漫画を読んでも
問題解けるようにはならないしね。実況中継の方がずっと合格に結びつく。
東大以外なら河合のはいまいちかもしれない
特に京大阪大文みたいに知識詰めるだけな論述が課せられる大学志望なら。
851 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:12:01 ID:7mt7VLvS0
>>847 だよねえ あの余計なのを全部削ればかなりスッキリするんだけどね。
まぁ早慶あたり志望ならあのくらい覚えるのもアリなんだろうけど、それ以外の大学には
要らない気がする。他教科に力注いだ方がよさげ
852 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 22:23:17 ID:Jib8NvvHO
土屋の夜も眠れぬ日本史使ってる人います?どんな内容か教えてほしいです
一橋、早稲田を受けるつもりで、
一問一答、金谷とZ会で迷ってるんだけど、
やっぱこの志望校だとレベルが高い金谷のほうがいいのかな?
時期が時期だから、Z会で十分ならそっちでいってもいいと思ってるんだけど・・。
854 :
大学への名無しさん:2006/09/16(土) 23:11:47 ID:xnjDJF6HO
ならやれや
855 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:44:24 ID:YRSTKBfNO
シベリア出兵でベイカが上がる理由は?
856 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 00:58:00 ID:emQ3+kJ1O
出兵の為、米の買い占め
857 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 02:26:53 ID:OzxC/NpN0
文化史ってどうやって勉強してる?
858 :
大学への名無しさん:2006/09/17(日) 08:44:38 ID:ro9hHYnCO
無限ループ…
>853
Zの一問一答は良いよ。
答えを漢字で書けるようにしてる。
一冊まるごとやって損はないとオモ。
あとは攻める近現代。