【高3】第2回全統記述模試【ネタバレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
734大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:37:01 ID:taLvqjnn0
解答を写メでとってうpすれば記述も楽だし早い。

http://imepita.jp/
735ochi:2006/08/31(木) 02:37:12 ID:xBopL4pO0
>>732
そうですかありがとうございます。
大問2わからないということは今手元に問題用紙はないのですか?
やはり5問ぽいですね。
>>733
では解けたらここに書く。
わたしはみなの味方だ。
アンチは許さないぞw
736ochi:2006/08/31(木) 02:39:17 ID:xBopL4pO0
>>733
>>532は文系のではないの?
違うの?
しかしネタばれ使うと数学とか偏差値80取れそうだなw
底辺私立医学部志望のわたしが偏差値80取るとチューターが怪しむかもしれんw
737大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:40:57 ID:/IlCKYb9O
問題用紙回収やったから手元にはない
全部記憶で晒してるからまちがいがあるかもしれない
それでもいい人だけ参考にしてくれたらいいよ
738ochi:2006/08/31(木) 02:42:13 ID:xBopL4pO0
化学はたしか計算問題は途中の計算過程書かないと意味ないような気がした。
計算過程を書かないといけない問題あったから実力勝負でいったほうがよいかも。
まあ計算過程書く問題は白紙ひしておこう。
答えだけあってるとおかしいww
739大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:43:44 ID:hbivHRN6O
>>736ごめん、正確にはわからない
自分は問2はそれって聞いたけど……
740大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:44:34 ID:/IlCKYb9O
VCも第2問は>>539だった
ちなみに選択の第5問もUBにあった
741ochi:2006/08/31(木) 02:44:50 ID:xBopL4pO0
>>737
そうですかありがとうございます!!!
大問2は>>532であってるぽいですか??
あと化学は気体以外は何が出ましたか?
濃度計算や浸透圧ですか?
あと有機は脂肪族だけではなく芳香族まで出ましたよね?
742ochi:2006/08/31(木) 02:46:12 ID:xBopL4pO0
>>740
>>532の間違えではないですよね??
743大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:51:11 ID:/IlCKYb9O

間違えた
VCの第2問は>>532で第4問が>>539

化学は
>>708で晒した通りだよ
744ochi:2006/08/31(木) 02:53:17 ID:xBopL4pO0
生物は多分5題
6題は多分ない。
1回目の全統で4題しか出題されてないし
6題だと1題あたりの配点が20点切るしそれはないと思う。
あと参考に
1回目の全統の偏差値70ラインは
英語157点あたり 数学3C150点 化学80点 生物72点
745ochi:2006/08/31(木) 02:55:12 ID:xBopL4pO0
>>743
ありがとうございます!
やはり第2問は>>532ですか。
化学は脂肪族しか出なかったのですか?
746大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:56:08 ID:cZ0E3PwIO
747大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:01:22 ID:/IlCKYb9O
芳香族もちょっと出てたけど
分離とかはなかったし特別勉強はしなくてもいいと思う
748ochi:2006/08/31(木) 03:06:27 ID:xBopL4pO0
>>747
ありがとうございます!
では芳香族の基本的なこと押さえておけばばっちりですね。
まあ理論は実力でやることにします。
今回はどうもありがとうございました!!
あともう一つ質問ですが生物は浸透圧でましたか?
749大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:07:20 ID:5ayR2JjOO
落合監督は試験日いつなんですか?
750ochi:2006/08/31(木) 03:09:46 ID:xBopL4pO0
>>749
たしか14日
試験終わったら晒すよ?
でも英語の長文晒すとか生物の問題文晒すのはきついから勘弁ね
751大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:09:56 ID:/IlCKYb9O
生物…
受けたのに記憶がないんだよね
でもたぶん浸透圧はなかったと思うよ。
植物の窒素の放射性同位体の話が出た

詳しく話せんでごめん
752大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:11:21 ID:/IlCKYb9O
ん?
一般公開日は10日じゃないの?
753ochi:2006/08/31(木) 03:11:42 ID:xBopL4pO0
>>751
そうですかありがとうございます。
浸透圧出ると聞きましたがデマぽいですね
754大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:14:00 ID:Job0UaRpO
ありがとうございます。凝固点降下や気体の計算はややこしかったですか?
755大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:16:37 ID:/IlCKYb9O
今日は疲れたから寝るよ
ごめんね

気体は得意だから難しいとは思わなかったけど
どうなんだろ
756大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:21:03 ID:Job0UaRpO
ありがとうございます。おやすみなさい。
757ochi:2006/08/31(木) 03:22:32 ID:xBopL4pO0
>>752
そうなの?わからない。
河合のホームページに書いてありそうだね
>>754
受けてないからわからないけど
河合の講師が1番下のレベルのテキスト(まあ2種類しかないんだが)
でもマスターすれば
偏差値70前後くらい取れてしまうと
言ってたからたぶん4問目くらいまでは解きやすい問題が多いと思う
残りの2問くらいは厄介な問題だろうね。
別にテキストは難しい問題はのってないしそんな厄介な問題は出ないと思うけど
計算があなたが言うとおりたしかにややっこしいかもね。
式たてれるが計算するのに時間かかりそう。
758ochi:2006/08/31(木) 03:24:03 ID:xBopL4pO0
>>755
ありがとうございました!
しっかり休んで疲れとってください!!
759大学への名無しさん:2006/08/31(木) 03:49:16 ID:hCcqXue/O
英語 >>273>>277
数学 >>532>>539>>713>>725>>726
化学 >>345>>349
生物 >>358


とりあえずまとめてみたけどあってる?
760大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:10:07 ID:6nEEhaVbO
英語の最後の大問と国語の記述とかもお願いします。
761大学への名無しさん:2006/08/31(木) 04:26:22 ID:xBopL4pO0
>>759
あってる。
あと中村一義様の英語の大5問の>>601も追加
途中までしか書いてないけど
762大学への名無しさん:2006/08/31(木) 08:24:16 ID:GgJ4MxCoO
どれが2B型かわかんなくなっちゃった。おしえて
(人・ω・`)
763大学への名無しさん:2006/08/31(木) 08:26:39 ID:hCcqXue/O
>>761
THX!


英語 >>273,277,601
数学 >>532,539,713,725,726
化学 >>345,349
生物 >>358


追加、修正ができる神様随時募集中
764大学への名無しさん:2006/08/31(木) 08:32:20 ID:iYFbg/FPO
数学を2B型と3C型に分けて下さい。
765大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:14:49 ID:bYJ/WPqIO
え??!行列の一次変換でるの!!?
766大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:26:52 ID:8nRXl3cMO
数学わけないとだな
767大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:41:47 ID:Job0UaRpO
宜しくお願いします。
768大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:00:24 ID:WsNA/t26O
第一回の偏差値六十ラインはどのくらいでしょうか?
769:大学への名無しさん :2006/08/31(木) 10:10:10 ID:E7zSPAZR0
行列の問題は??
770大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:19:21 ID:bC2w5iCu0
数3C必須問題…1の小問と2関数3ベクトル4微分の極限
選択5数列6、7
1…>>725
2…>>532
3…>>539 の下
4…>>713 の上
5…>>713 の下
このうち1,2、5は数2Bの範囲でもあると思われ
771大学への名無しさん:2006/08/31(木) 10:52:07 ID:XZOppnliO
なんか教えてほしいのある?
772大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:07:02 ID:YoBKfkvaO
数学の答えが欲しいです。
773大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:09:44 ID:iYFbg/FPO
政経お願いします
774大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:16:41 ID:Le8gvlzf0
俺も政経おねがいします。こんだけ政経のぞむひとがいて一回も晒しがないのが
摩訶不思議やーw
775大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:21:34 ID:V/+hkgqiO
日本史お願いします
776大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:29:42 ID:jLN4oBRy0
文系数学、どなたかお願いします。。。本当に…
777大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:37:37 ID:XZOppnliO
>>774
なんかあんた嫌いだからやめとく
778大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:41:48 ID:wiMyY1XsO
そんなこと言わずに政経お願いします
779大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:45:22 ID:g7Dw8ljS0
神サマ、世界史お願いします
780大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:52:48 ID:XZOppnliO
しょうがねぇな
大問1
問1 1.個人情報保護 2.情報公開 3.交戦 4.集団 5.永久
問2 C 問3 A
問4 教育を受ける権利問5 B 問6 C
781大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:56:20 ID:wiMyY1XsO
>>780
キタ━━(゚∀゚)━━!!続きも頼みます
782大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:56:42 ID:uq4SIC3pO
神様
英作の内容教えてくれませんか?
783大学への名無しさん
大問2
問1 1.独立行政 2.天下り 3.地方分権
問2 C 問3 内閣府
問4 @ 問5 B 問6 団体自治 問7 法定受託 問8 C