▲同志社−立命館 W合格者の96.3%が同志社へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
5大学への名無しさん
◆05年司法試験合格者数・合格率
〔数〕 早稲田・慶応・中央 C同志社 48人>>>立命館 26人
〔率〕 早稲田・慶応・上智 C同志社 3.62%>関学2.18%>立命館 2.10% 
◆05年公認会計士合格者数
慶応・早稲田・中央 C同志社 48人>D関学 40人>>立命館 27人
◆上場企業社長輩出実績
慶応・東大・早稲田・京大 D同志社 68人>I関学大 40人>>R立命館 27人
◆06年卒業生 内定者数最多企業
・同志社 東京三菱UFJ銀行 52人 (全国1位) 
・関学大 三井住友銀行    46人 (全国3位)  
・立命館 滋賀銀行       36人 (全国1位) ←“自称”全国区の大学の真の実力
◆06年 私大就職力ランキング 『Yomiuri Weekly 2006.6.18』
慶応・上智・早稲田・学習院 D同志社≧E関学>>>L立命館
◆サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数・就職率
〔数〕 早稲田・慶応     B同志社 942人>>>立命館 769人
〔率〕 慶応・上智・早稲田 C同志社 26.0%>D関学22.0%>>立命館 17.0%
◆志願者数増減 06年←04年 (06年←05年 05年←04年)
・同志社 +11976 (+4740 +7236)  ※05年同志社入試改革
・立命館 −11861 (−4614 −7247)
◆京都女子学生の評価 『大学図鑑2006』
・恋人にするなら同志社  ・用心棒は立命館