年号暗記の重要性について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん:2006/08/11(金) 10:53:10 ID:6tpx0LyR0

”流れ”の把握が何にも増して優先されるのは分かる、それは当然だ。
しかし極端な例を挙げれば、全ての”流れ”を完璧に把握していても
それが具体的に何世紀に起きたかについて、あらゆる事項について1世紀ずらして記憶していて、
結果として完璧に掌握した歴史の”流れ”が、現実世界のそれから
ぴったし100年平行移動したものになることだって十分に有りうる。

いまやセンター試験においてさえ「○世紀に起こった出来事として正しいのを選べ」だなんて問題さえあるのだ。
これこそが年号や世紀についての意識を高めておく必要性を、大学側が強調している証ではないだろうか。

さらに言うなら、年号記憶によって「この出来事は○世紀に起きた」と100%心中で確信できることが
論述問題を解く際にどれだけ心強いごとであるかは、国公立受験生なら十分に理解できるはずだ。
各々の出来事の起こった年を知っているからこそ、それらの出来事を正しい順序で再構成して、
答案用紙の上に一つの”歴史の流れ”を現出させることができる。

とは言っても、ペロポネソス戦争が前431年か432年に始まったのか、下一桁にまで拘ったって何の意味もない。
これは手段と目的の転倒に他ならずナンセンス極まりない。
しかしアンボイナ事件が1623年の出来事であるのについては下一桁にまで拘る意義は十分ある。
そのことを把握してこそ、オランダの台湾進出が1624年である意味が見えてくるからだ。
朱元璋が元を倒し明を建国したのが1368年であることを知っていれば、
モンゴル帝国とその大商業ネットワークを復活させようとしていたティムールの建国が1370年であることが
血肉をもったイメージとして脳内に記憶されるであろう。
2大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:12:12 ID:p1wDdtq+O
2?
3大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:15:07 ID:qgSdCblDO
駄スレ
4大学への名無しさん:2006/08/11(金) 11:19:48 ID:tLckBLdr0
とりあえず>>1は年号の重要性よりスレを立てる時間の重要性を学んだ方がいいよ。
5大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:39:03 ID:J2fAynRi0
決着のついた問題を今更…痛すぎ
依頼スレでもっと有用なスレをたててくれ
6大学への名無しさん:2006/08/11(金) 12:59:29 ID:7eUc8jvlO
>>5
決着って何?
7大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:08:20 ID:J2fAynRi0
世界史スレのテンプレより
[年号暗記]
○重要なのは流れや関係。年号そのもの覚えるのはオマケみたいなもの。
○流れとヨコがしっかりしてれば年号暗記はほとんどいらない。
○年号問題はスーパー暗記帖世界史ゴロ覚え位の数(150〜200)が適量。
 それ以外は縦横の流れを押さえれば応用が利くし、できなくてもいい問題。
 数点分の年号多く覚えるより、基本問題を完璧に正解して点を稼ぐこと。
○詳しくやりたいなら旺文社の世界史の年代暗記法(ゴロ以外の解説や問題もいい)

これでもう無駄な議論に決着がついた
----------------------------------終了--------------------------------
8大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:11:26 ID:7eUc8jvlO
近現代史では有効と思う
9大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:13:00 ID:xN3KP0ZmO
つか、普通流れを理解するときに何世紀のことか意識するだろ。
よって、>>1はバカ
10大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:04:02 ID:RG76jbyf0
概ね同意>>1
けれどそんなことは「年号暗記」ではなくて意識せずに皆やってると思う


よってこのスレいらね
11大学への名無しさん:2006/08/11(金) 15:27:12 ID:7eUc8jvlO
というか>1が言ってるのって絶対年代を意識しろってことでしょ
年号暗記なんか関係ないんじゃ
「いい国作ろう鎌倉幕府」みたいな単純なバカ丸暗記を年号暗記って言うと思う
121:2006/08/11(金) 20:47:02 ID:6tpx0LyR0
>>5
普段は大学受験板には来ないのでね。
決着が着いていたとは知らなかったよ、すまない。

>>7
> ○重要なのは流れや関係。年号そのもの覚えるのはオマケみたいなもの。
全くもって異論なし。

> ○流れとヨコがしっかりしてれば年号暗記はほとんどいらない。
入試で合格点を取るだけなら、確かに「ほとんどいらない」かもしれない。
しかし真の歴史像を把握するのには、年号暗記は不可欠。
特に採点基準が不明瞭で、答案の輝くセンテンスに加点をしているであろう最上位クラスの国公立受験者にとっては、
入試の点数に一見直結しないように思える年号暗記の蓄積による歴史像の構築が本人の思っている以上にpayしている可能性は否めないだろう。

縦と横の流れを把握してても、実際に出来事が起きた”年次”(一の位までとは言わない、十の位まででも構わない)
を把握して無くては、見えてこないことだってある。

例を挙げよう。先ほどもオランダの東南アジア進出について例示したので、それに則って。
オランダがパタヴィアをジャワに建国したのは1619年で、オランダがマラッカをポルトガルから奪ったのは1641年である。
この二つの出来事を単に「17世紀前半」などと記憶していたのでは見えてこないことがある。
オランダにとって押えるべき場所はマラッカよりジャワが優先されていたということだ。
15世紀以降中継貿易地として繁栄を誇っマラッカは1511年にポルトガルに占領されて以来、
交易の要衝地としての価値を低下させ、付近に分立したジョホール、アチェ、マタラム、バンテン等の王国により
東南アジア交易ルートは多角化していったこと。そしてマラッカ海峡よりもスンダ海峡が重要性を持つようになってきたということ。
だからオランダはジャワには1619年に、マラッカには1641年に進出したのである。

131:2006/08/11(金) 20:47:58 ID:6tpx0LyR0

もう一つ例を挙げよう。君達はムガル帝国のアウラングゼーブ帝の即位期間が実際にいつ頃であったか意識したことがあるか?
別にそれを直接記憶してなくても、ちょっと逆算(というより挟み撃ちかw)すれば「17世紀後半ぐらいかな」と答えを導けるかもしれない。
しかし、一度でもアウラングゼーブ帝の即位期間について自分の学習時間中に意識をやってみていれば気付くはずだ。
イギリスとフランスの貿易拠点建設、例えばボンベイ、例えばカルカッタ、例えばポンディシェリが建設されたのが殆ど同時期であったのを。
西欧によるインド進出の始まりと、アウラングゼーブの悪政によるラージプート族の離反と藩王の割拠状態の加速化が殆ど同時期であると気付くことによって
諸君の脳内の歴史像は、よりvividなものとなる。そしてその歴史像はテストで点が取れる取れないという問題を遥かに超えて価値ある宝物となっていくのである。

アウラングゼーブの政治を”横の流れ”から掴むだなんて、大学受験やそれに一本毛が生えた程度では土台無理な話だ。
横の流れについて君たち大学受験生が手を付けるであろうのは、せいぜい学研から駿台講師が出てるあの参考書ぐらいであろう?
はっきり言ってあの本は相当な低レベルだ、あの本で触れられているような”横の流れ”だけで、
全ての年号暗記の価値を帳消しにするなんて、絶対に絶対に不可能である。

>  それ以外は縦横の流れを押さえれば応用が利くし、できなくてもいい問題。
>  数点分の年号多く覚えるより、基本問題を完璧に正解して点を稼ぐこと。
この発言の問題点は年号暗記が齎す利益を単に
「年号について直接問う問題で回答できること」
程度にしか考えていないことだ。そんなのは論外である。
141:2006/08/11(金) 20:59:38 ID:6tpx0LyR0
諸君はかつて英語を身につける最良にして最速の手段がアメリカの売女と寝ることであったと言われているのを知っているか?
ポルノ小説を英語の原文で読むことの価値がまともに議論されていたのを知っているか?
性風俗に関係するような下劣な語彙を増やしたって、英語の語学力の向上には関係ないように一見思える。
しかし、どんなに低俗で、普通に生活する分には全く使わないであろう語彙であっても、
それを記憶することで、その語がバックボーンとして背負っている語学的な背景や歴史というのを無意識に体得しているのだ。
「こんな単語見たことないけど、なんとなくスペルから受ける”感じ”で○○関係の語っぽいなー」と思った体験は誰にでもあるだろう。

どんな末梢的な語彙であっても、外国語学習においてそれを記憶することが無意味だなんてことは全く無い。
語学学習とはそういうものだ。頭の中に無意識レベルの外国語の文化と世界を構築することが語学学習なのだから。
とはいっても、大学入試を突破するだけならこんなことは全く関係ない話かもしれないがw

歴史学習も語学学習と同じである。
どんなに末梢的な歴史名辞や年号であっても、それを記憶して血肉とすることが
思わぬところで想像以上に効果を生み出す。
頭の中に歴史世界を構築することが歴史学習に他ならないからだ。

私の敬愛する荒巻講師は著書の中で
「入試の世界史学習はインデックスを頭に作ること」
と仰せられた。
しかし、私はインデックスを作るだけでは近年の最上位国公立入試は対応できなくなりつつあるように思われる。
インデックスから毛が一本だけ生えたレベルを目指す必要が段々と生まれてきたのではないか。
そしてそのようなレベルを目指すのに、年号暗記の価値は非常に有効なのではないだろうか。
最上位国公立志望者で世界史が最近ちょっと頭打ち気味だな、と思うものは、ほんの少しでも良いから
個別の出来事が起こった年次をせめて十の位ぐらいまで明瞭に把握してみるのを試みてほしい。
それがスランプを抜け出す手助けとなるかもしれない。
151:2006/08/11(金) 21:02:44 ID:6tpx0LyR0
>>8
> 近現代史では有効と思う
これは確かな事実であろう。複雑に入り組んだ近現代の歴史の把握には下一桁どころか、月レベルでの把握さえ有効となりうる。

>>9
そう言われたら反論しようのないなw
しかし私が面倒を見たことのある大学受験生達から察すると、「普通」とまでは行っていないのではないだろうか?
あなた本人は優秀な成績であり、周囲も優秀な環境であるかもしれないがな。
>>10についても同様。
16大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:09:54 ID:6tpx0LyR0
>>11へのレスを忘れていた。

> というか>1が言ってるのって絶対年代を意識しろってことでしょ
全くもってその通り。

> 年号暗記なんか関係ないんじゃ
> 「いい国作ろう鎌倉幕府」みたいな単純なバカ丸暗記を年号暗記って言うと思う
いや、絶対年代(それにしてもスケールの大きい言葉を持ってきたものだなw)を明確に把握するのには
年号の丸覚えはある程度必要であろう?
といっても、私も年号暗記というよりも「十の位まででも良いから、少しでも具体的に時の把握を」ということを主張しているから、
”年号の丸暗記”という言い方をしたら語弊があるかもしれないか。
17大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:14:18 ID:6tpx0LyR0
ざっと見返したところ色々と(いや相当かw)日本語として難がある箇所がある。
例えば

年号暗記の価値は非常に有効なのではないだろうか。

オランダがパタヴィアをジャワに建国


など。

もともと日本語も上手ではないし、頭に思い浮かんだことを推敲もなしに
殆どダイレクトに打ち込んだものだから、こんな悲惨な文となってしまった。
まことに申し訳ない。
日本語の不備について煽るぶんにはぐうの音も出ない、言い逃れのしようがない。
だからどんどんど煽ってくれ。
あと「一人で何レスも連続で投稿するな」などの煽りも致し方の無いところであるなw
18大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:15:17 ID:J2fAynRi0
まさか!ホルプ!!???
19大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:30:01 ID:7eUc8jvlO
大学受験より上のレベルではとか言ってるけどだったら板違いなんじゃ
なんにせよ荒巻儲なら板違いで連等する痛さも納得できる
荒巻儲というより本荒巻儲の現在無職ニートとかっぽいけど
20大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:31:03 ID:1zbT/3K10
>>17
お前、受験歴史はもう十分だ
これ以上は趣味の領域
他の教科をやるもよし
クイズマニアになるもよし
本物の史料にあたるもよし
はっきり言って高校レベルで歴史の血肉とか笑い話でしかないから
21大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:39:03 ID:xN3KP0ZmO
ひとつ言っておく。今は鎌倉幕府の成立は1192年ではなく1185年が主流になりつつある。
22大学への名無しさん:2006/08/11(金) 21:40:43 ID:7eUc8jvlO
>>21
マジで!?
知らなかった、ありがとう
23大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:47:32 ID:zy8za6+x0
なんか長いからざっとしか読んでないけどカキコ。

東大模試で偏差値89を叩き出した開成主席のY下君によると

「細かい年号を覚える必要はあるのか?」というありがちな問いに対して、私は敢えて「Yes!東大の論述でも十分役に立ちますよ」
と答えたい。年号を答案に盛り込むことは点数に直接結び付くわけではないが、史実の特定に年号は絶大な力を発揮し、
「何世紀のできごとだったか?」という問いにも躓かなくなる。これは世紀を指定して論述させることの多い第一問では必要な勉強のひとつだ。
年号を暗記して損をしたなどという話は断じて一切ない。

とおっしゃってます。
化け物級に頭良い人がこう言うんだから、年号暗記が効果薄ってことはないんだろう、まあ人次第か。
24大学への名無しさん:2006/08/12(土) 00:57:23 ID:JjJn4EiV0
>>23
そいつはカスだよw
25大学への名無しさん:2006/08/26(土) 18:31:45 ID:rCI2Gzd1O
( ̄ω ̄)
26大学への名無しさん:2006/08/26(土) 19:03:38 ID:pnj/gA040
東大文Tで尊敬できるのは、

2005年の山下(開成)と、2006年の京極(智弁和歌山)くらいかな。
27大学への名無しさん:2006/08/28(月) 17:03:07 ID:JZOb5XeB0
つーか、年代暗記ゴロでやれば、1日から1週間ぐらいで終わるだろう?
ごちゃごちゃ言う前に覚えれば?
28大学への名無しさん
年代暗記でセンター満点でした。